2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エンジニアブーツその33足目

1 :足元見られる名無しさん:2015/12/10(木) 01:54:07.89 ID:NuwVECcS.net
おゆきなさい

前スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1431628715/

2 :足元見られる名無しさん:2015/12/10(木) 07:57:27.28 ID:G7RLGBKx.net
>>1

褒美に練りコルク食わせてやる

3 :足元見られる名無しさん:2015/12/10(木) 09:24:43.19 ID:qoXHzImA.net
>>1

褒美に好きなエンジニアで好きなところを踏んでやろう

4 :足元見られる名無しさん:2015/12/10(木) 13:21:51.03 ID:j9HnbzqM.net
前のスレ何で落ちたの?

5 :足元見られる名無しさん:2015/12/10(木) 14:05:41.10 ID:aCcRiI3J.net
>>4
980過ぎて一定時間レスが無いとDAT落ちする
979まではその間隔が長いけど、980から極端に短くなるから

6 :足元見られる名無しさん:2015/12/11(金) 01:42:03.19 ID:EcfFblLZ.net
コレ欲しい
https://roleclub.squarespace.com/black-boots/

7 :足元見られる名無しさん:2015/12/11(金) 02:12:30.85 ID:2Fqy2RDI.net
>>6
今風だね

8 :足元見られる名無しさん:2015/12/11(金) 08:39:07.62 ID:qaR+nTCQ.net
初めて見た
バックルとかセンスある
トゥもお洒落

俺は長靴みたいなのが好きだけど

9 :足元見られる名無しさん:2015/12/11(金) 09:33:32.33 ID:cEFNwZFc.net
Bのセールで吊るしボス買ったけどまだまだ来そうもない

10 :ぽっきい ◆q5mnWTL6vw :2015/12/11(金) 19:47:10.59 ID:y8FYH3dy.net
>>6
ヒールのシェイプがやらしいな。
女性的に見える。
エンジニアは男らしく履きたいね。

11 :足元見られる名無しさん:2015/12/12(土) 10:32:15.43 ID:cWHw4JI6.net
ぽっきぃがまともな事言った
>>6は俺もダサいと思う

12 :足元見られる名無しさん:2015/12/12(土) 11:11:24.54 ID:wbXXNcgr.net
347 :足元見られる名無しさん:2015/12/08(火) 18:50:51.57 ID:L02iZVBf
ぽっきい ◆q5mnWTL6vw
本名 芽咲 仁(31)
生年月日 1984年8月14日
血液型 A型
現住所 東京都新宿区
出身地 沖縄県平良市
身長体重 173cm/58kg
顔はブサイクな女顔
彼女は糞ブスまな板巨人170cm
好きな食べ物 鼻糞
好きなブランドはsacai、Yohji Yamamoto、ganryu、kolorといかにも脱オタが好む糞ブランドを着用
趣味は2ch、麻雀(糞雑魚で借金有)新宿、池袋の雀荘に出没
好きな有名人 宮崎あおい 蒼井優 仲間由紀恵
携帯機種 au(2011/03/15に契約)
学歴は(自称)早稲田院卒

http://i.imgur.com/NQeN7Xu.jpg
http://i.imgur.com/n0BYSDk.jpg

568 :ぽっきい ◆q5mnWTL6vw:2007/09/19(水) 18:40:45 ID:???
やっぱり鼻くそほどうまいもんはねーわ。
上品な塩味といい適度な食感といい最高だね。
特に、乾燥して硬くなってる部分と、鼻水と混じって柔らかい部分が
一体になった鼻くそをにゅるっと鼻の穴から引き抜いて口に放り込めば
異なった二つの食感を楽しめて、また格別。
雀荘から帰った後の鼻くそは、ほのかに煙草の香りがして、これまた哀愁を誘う。

13 :足元見られる名無しさん:2015/12/12(土) 11:33:56.67 ID:AQyaqCAC.net
吊しならすぐ届くんじゃない?

14 :足元見られる名無しさん:2015/12/13(日) 08:24:34.16 ID:S0YBsFWo.net
stock boss(吊るし)と言っても在庫してるわけじゃなく、決まった仕様で制作するだけだから到着までの日数は大して変わらないよ

15 :足元見られる名無しさん:2015/12/14(月) 21:00:29.39 ID:vFE+3Pp0.net
オールドジョーのエンジニア期待してなかったけどめっちゃいい
茶芯とはまた違う色味になってきた
http://i.imgur.com/cVcQl5D.jpg

16 :ぽっきい ◆q5mnWTL6vw :2015/12/14(月) 21:05:51.28 ID:q6ADca+B.net
おぉー。いいね

17 :足元見られる名無しさん:2015/12/14(月) 21:31:18.71 ID:WgON4TMj.net
>>15
そのまま1週間ほど日光浴しとけば更に良くなるよ

18 :足元見られる名無しさん:2015/12/14(月) 21:33:47.62 ID:4LywS/GU.net
>>15
ちなみにクリーム何色で塗ってんの?

19 :足元見られる名無しさん:2015/12/14(月) 21:49:00.30 ID:fHq+cvA2.net
>>15
こういう感じのバックルいいなぁ

20 :足元見られる名無しさん:2015/12/14(月) 22:03:16.90 ID:SS8xPjj6.net
カッコイイよ!

21 :足元見られる名無しさん:2015/12/14(月) 22:32:29.46 ID:vFE+3Pp0.net
>>18
マスタングペーストのみです

22 :足元見られる名無しさん:2015/12/14(月) 22:43:24.98 ID:4LywS/GU.net
>>21
写真じゃよくわからんけど、それだと靴先とか色落ち目立たないの?

23 :足元見られる名無しさん:2015/12/14(月) 22:59:56.49 ID:vFE+3Pp0.net
>>22
うーん、これもともと公式ではブラックブラウンって色味の馬革なんだけど、色が抜けて茶芯が出てくるってよりは、場所によってオイル染みて濃くなる部分と逆に薄くなる部分が混在してる、みたいな感じかな?
わかりづらくてすまんが黒が色抜けして茶色になってるわけではない

24 :足元見られる名無しさん:2015/12/14(月) 23:07:13.62 ID:4LywS/GU.net
>>23
いや靴先って色落ちしやすい部分だからね
その辺が悪目立ちせずうまく色あせしてるなら別にそれはそれでいいんだよ
ちょっと気になっただけだよ

25 :足元見られる名無しさん:2015/12/14(月) 23:18:42.44 ID:vFE+3Pp0.net
>>24
あ、そういうことだったのね、すまん

そんなに年月経ってないし傷もまだまだだけど、革がえぐれても中まで暗い色なんだよなー

26 :足元見られる名無しさん:2015/12/15(火) 16:22:10.91 ID:iZGIHLV7.net
ほったらかしだったボスをDUSKINハンディモップで拭きまくって着装
家帰ったらよく磨こうっと

27 :足元見られる名無しさん:2015/12/16(水) 11:27:16.95 ID:glvmpSiP.net
ボスを超えるエンジニアないかな

28 :足元見られる名無しさん:2015/12/16(水) 12:28:59.37 ID:Wl4Ti4Qk.net
どんなエンジニアが好みかにもよるんじゃね

個人的にはさすがのボスでもPT91の頃のレッドウイングは越えられてないと思う

29 :足元見られる名無しさん:2015/12/16(水) 12:40:14.75 ID:1tJHso9L.net
>>28
その当時のBOSSのがよかったりする

30 :足元見られる名無しさん:2015/12/16(水) 14:45:30.61 ID:YhbDQh07.net
ボスはステッチダウンのアドバンテージがあるからね
グッドイヤーウェルトではステッチダウンの履き心地を超えられない

31 :ぽっきい ◆q5mnWTL6vw :2015/12/16(水) 15:30:53.55 ID:+nKlmM1V.net
へぇー

32 :足元見られる名無しさん:2015/12/16(水) 17:23:21.21 ID:WRVQngEc.net
>>30
そんなに違うんだ?
RWで事足りてたし
現行でもアウトにしてるから気にならんし
触ってみた事無いから分からんけど質諸々おすすめ?

33 :足元見られる名無しさん:2015/12/16(水) 17:33:14.73 ID:bptLBj2/.net
>>30
ステッチダウンの履き心地、何か違うか?

34 :足元見られる名無しさん:2015/12/16(水) 19:59:08.59 ID:hMnQF21S.net
RWのシルエットが好きって言うならともかく、質という意味ではレッドウイングがボス以上は無いわ
年代関係なくさ

35 :足元見られる名無しさん:2015/12/17(木) 05:51:09.88 ID:GZAwmqNB.net
ボスがいいのは質感であって製法はうんこでしょ
ボスのステッチダウンの履き心地ってそれインソールじゃないの

36 :足元見られる名無しさん:2015/12/17(木) 06:45:28.51 ID:njF9OUK6.net
持ってない物の話に首を突っ込むな
馬鹿の知ったかぶりは恥ずかしいぞ

37 :足元見られる名無しさん:2015/12/17(木) 17:16:23.33 ID:0RDHlbjs.net
迷わず履けよ、履けばわかるさ、ダアッー!
ボスもいいけどドメブラはもっと頑張れ
どれもこれも、つま先反ってるのは技術レベルが低い証拠だ

38 :足元見られる名無しさん:2015/12/17(木) 17:37:15.31 ID:gPgdK574.net
ダアッー!笑

39 :足元見られる名無しさん:2015/12/17(木) 19:10:01.27 ID:Rw0x+Xgd.net
ベージュスエードのエンジニアが欲しいのですがどこかおすすめはありますか?レッドウィングのエンジニアはシルエットがいやなので別でお願いします。

40 :足元見られる名無しさん:2015/12/17(木) 19:32:32.91 ID:hLeWZCG+.net
ウエスコ

41 :足元見られる名無しさん:2015/12/17(木) 19:34:16.37 ID:FVFcHh9B.net
ルードギャラリーブラックレベル
アディクトクローズ
ジョンロフグレン

42 :足元見られる名無しさん:2015/12/17(木) 20:48:51.56 ID:blhmnE5H.net
ロストコントロール

43 :足元見られる名無しさん:2015/12/17(木) 21:00:36.35 ID:0RDHlbjs.net
発色がいいのはヴァイバーグ、ロストコントロールかな

44 :足元見られる名無しさん:2015/12/17(木) 21:35:36.84 ID:OtsJCLzV.net
ヴァイバーグのスエードは毛羽立ちがいいよな

45 :足元見られる名無しさん:2015/12/17(木) 22:04:29.63 ID:1ui3U/OC.net
スエードならロンウルフだべ

46 :足元見られる名無しさん:2015/12/17(木) 22:31:11.96 ID:Rw0x+Xgd.net
皆さんありがとうございます!マッドマックスという映画で主人公が穿いていたのがかっこよくてw

47 :足元見られる名無しさん:2015/12/17(木) 22:44:34.69 ID:NvvZizK+.net
>>46
ノマドで

48 :足元見られる名無しさん:2015/12/17(木) 23:05:35.90 ID:DENPsZ+Z.net
>>46
マックスのエンジニアってエイジングと埃でベージュに見えるだけでは?
元々は黒だよな。

49 :足元見られる名無しさん:2015/12/17(木) 23:50:05.95 ID:Rw0x+Xgd.net
>>48
僕が見たのが最新作の「怒りのデスロード」なので前作はわからないんですがチラチラ映る箇所でそう見えたもので・・・

50 :足元見られる名無しさん:2015/12/18(金) 01:53:02.53 ID:OIp8taCR.net
>>44
ラフアウトのブーツ1足しかもってないけど、vibergのやつって毛羽立ちいいんか?
他と比べたことないからわからん

51 :足元見られる名無しさん:2015/12/18(金) 01:53:48.71 ID:OIp8taCR.net
まあ自分の持ってるのは黒だから今回のとは関係ないか

52 :足元見られる名無しさん:2015/12/18(金) 06:53:08.48 ID:CZ3UdyYr.net
デリヘ 松戸MAX

53 :足元見られる名無しさん:2015/12/18(金) 12:15:42.80 ID:EQrmCosB.net
ヴァイバーグはFから奪ったカスのせいでアホみたいな値段なったから買う気しねー

54 :足元見られる名無しさん:2015/12/18(金) 12:20:24.13 ID:Equz+Jx9.net
>>53
変なやつが知恵をつけたのか本国でもめちゃ馬鹿高くなったんだよね

55 :足元見られる名無しさん:2015/12/18(金) 15:01:38.41 ID:oVrOMOZX.net
>>53
ちょうどそのころ買ったからそれなりの値段で買えたよ
スケアクロウでも扱ってたね
黒だけどだいぶ色が落ちてきたから補色したい
ちょうど外で履いてたから写真撮ってみた
http://i.imgur.com/wOTGvFF.jpg


>>54
ジャパンスタイルの仕様はお断りだ!みたいな感じでポップなやつは全部断られてたな
代理店がクズすぎて一瞬でチャリより評判悪くなっててワロタ思い出

56 :足元見られる名無しさん:2015/12/18(金) 15:55:34.06 ID:Equz+Jx9.net
>>55
クズなのは代理店だけじゃなくて乗せられた強欲息子もだよ
質実剛健なワークブーツメーカーだったのが今じゃ海外でも高級紳士靴かのような価格帯でセレクトショップで売られてる

57 :足元見られる名無しさん:2015/12/18(金) 16:26:00.26 ID:oVrOMOZX.net
>>56
もう買うことはないだろうから今はどうでもいいかな
なんか息子がヘンプ使ったり色々してたよねぇ

58 :足元見られる名無しさん:2015/12/18(金) 16:31:28.62 ID:7BBcBHO5.net
カナダ人の考えそうなことやで

59 :足元見られる名無しさん:2015/12/18(金) 16:36:06.45 ID:oVrOMOZX.net
でも作りは質実剛健だよ
一昨年だったか東京で30cm以上の大雪降ったときに数時間雪の中歩いたけど水は染みてもこなかったわ

60 :足元見られる名無しさん:2015/12/18(金) 20:49:07.00 ID:XYp05MDf.net
ヴァイバーグジャパンはウェブサイトごと無くなって、
それを運営してたシリウスは今じゃニックスを扱ってるんだから
丸ごと切られたんだな。

61 :足元見られる名無しさん:2015/12/18(金) 21:04:19.52 ID:N0dJRGlz.net
シリウスってまだあんの?
個人的にはフェルナンドレザーの値段を倍にしやがったクソ代理店というイメージ

62 :足元見られる名無しさん:2015/12/18(金) 23:17:19.34 ID:6NRzqV6Z.net
ヴァイバーグの靴は良いものだけどゴタゴタ知ってると買う気はしないよね
当時買ってた奴が羨ましいよ

63 :足元見られる名無しさん:2015/12/19(土) 06:29:30.23 ID:U5itPCm4.net
VIBERGのスエードいいのか?同じステッチダウンのWESCOと比較して
程度良さそうな中古が5万で出てたが買いかな

64 :足元見られる名無しさん:2015/12/19(土) 07:24:04.09 ID:tyIrkXal.net
程度が良くても中古はいらんなぁ
倍出しても新品買うわ

65 :ぽっきい ◆q5mnWTL6vw :2015/12/19(土) 07:40:50.35 ID:OgVP/1Zv.net
>>64
正しい

66 :足元見られる名無しさん:2015/12/19(土) 08:55:57.69 ID:bMee+ilA.net
>>62
個人輸入できたときはウエスコより少し安く買えたからなぁ
福でも8万とかでだったしあれぐらいが適正な気がするわ

67 :足元見られる名無しさん:2015/12/19(土) 09:17:45.60 ID:rHyoCE32.net
>>63
いくら程度が良くても中古で5万て

68 :足元見られる名無しさん:2015/12/19(土) 10:04:42.66 ID:OeY05qnZ.net
中古(試し履きのみ)なら考えてもいいかも
それなりに履き込まれているのは…

69 :足元見られる名無しさん:2015/12/19(土) 17:55:39.56 ID:Md3ZQEeS.net
ショートシフトは廃番だしカスタムオーダーはできないし
VIBERGスレ主はキチガイだし

工場に日本人いるんだからもうちょっと融通きかせろよと思う

70 :足元見られる名無しさん:2015/12/20(日) 20:49:27.38 ID:q1aOO39V.net
>>67>>68

写真見る限りは試着程度の物にみえるけど
これがWESCOならもう少し高くてすぐ売れるのか
知名度ないVIBERGならではのl相応の価格でしょうかね
一応自分も狙ってるので詳しくは伏せとくかw

83エンジニア黒とベージュがあって100ソール、一つは売れたっぽいが
名古屋行けるなら店舗で確認できる

71 :足元見られる名無しさん:2015/12/20(日) 23:08:06.57 ID:0ITOe0sO.net
帰ってきたビバちゃん!

72 :足元見られる名無しさん:2015/12/21(月) 02:18:48.73 ID:qZ8yz/C/.net
ぶっちゃけラフアウトはあんま興味ないけどね
ベージュはデニムの色ついたり、黒とかは白っぽくなるとかメンテに神経使いそう
質実貢献なエンジニアは革の変化を楽しむものだとは思うけど

73 :足元見られる名無しさん:2015/12/22(火) 02:13:55.11 ID:abaGcJb9.net
>>65
エンジニア何履いてるの?

74 :足元見られる名無しさん:2015/12/22(火) 05:02:56.80 ID:7heXm56g.net
>>73
ホーキンス(キリッ

75 :ぽっきい ◆q5mnWTL6vw :2015/12/22(火) 08:20:13.41 ID:s7hTIB6W.net
ロードチャンプ

76 :足元見られる名無しさん:2015/12/22(火) 08:55:09.13 ID:/PPl1Fn2.net
>>72
神経質になんかならないだろ
ラフアウトこそスプレー吹くだけなんだから楽すぎるよ

77 :足元見られる名無しさん:2015/12/22(火) 09:12:56.81 ID:cFYvSROM.net
>>72
その変化を楽しむんだが…w

78 :足元見られる名無しさん:2015/12/22(火) 09:24:13.36 ID:Gcyw0a2Z.net
>>75
ウプ頼む
ロードチャンプの経年変化見たい

79 :足元見られる名無しさん:2015/12/22(火) 13:24:33.65 ID:HeebIxvd.net
>>72
やぁ質実貢献くん

80 :足元見られる名無しさん:2015/12/22(火) 15:09:05.57 ID:P/FyVsJq.net
質実貢献はビバが特許取ったはず

81 :足元見られる名無しさん:2015/12/23(水) 08:16:18.66 ID:e1mtW7sc.net
ビバはヒール交換しない時点で初心者丸出しなのがわかったからな

82 :足元見られる名無しさん:2015/12/23(水) 08:34:05.23 ID:eK2lLT+I.net
>>78
http://i.imgur.com/C2FVvPK.jpg

83 :足元見られる名無しさん:2015/12/23(水) 11:34:59.18 ID:IeNdeEYp.net
うわつまんね

84 :足元見られる名無しさん:2015/12/23(水) 15:02:16.65 ID:MHpehtsA.net
pt91の2268と8268さえあればなにもいらない

85 :足元見られる名無しさん:2015/12/23(水) 23:46:24.92 ID:EwT4rLwg.net
そうなんだよなぁ

86 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 06:08:14.19 ID:KYRF3VO1.net
>>84
うらやま

87 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 06:40:44.61 ID:m1mpxBQv.net
レッドウイングはなぁ…

88 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 08:20:10.18 ID:vz40tmjR.net
>>87
RWでもカスタムしてれば格好いい

89 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 08:53:27.81 ID:RRWm7uvS.net
革はともかく形やディティールはPT91以前のレッドウィングのエンジニアが最高だろう

90 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 11:39:24.48 ID:46FOUsrm.net
旧現行以前でじゅうぶん
エンジニアとロガーはRWがいい

91 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 11:41:00.61 ID:h3UUjxqV.net
9268買う予定

92 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 11:57:09.48 ID:46FOUsrm.net
それはちょっと…

93 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 12:52:45.50 ID:vz40tmjR.net
9268って復刻みたいなやつでしょ?
おれでもシャフト詰めてるみたいだし別にいんじゃね?
タイトなデニムなど着用しなければアウトなら見えないし

94 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 12:53:38.13 ID:vz40tmjR.net
>>93
おれでも→あれでも

95 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 14:13:19.41 ID:46FOUsrm.net
ベルトの位置と長さが残念過ぎる…

96 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 14:31:57.91 ID:h/TY3ce1.net
新参乙

97 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 14:59:18.80 ID:JwnNXOri.net
PT91は今でも嫌いじゃ無いんだが、ボス購入後はほとんど履かなくなった

98 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 16:20:08.76 ID:vz40tmjR.net
ベルトなんて足を組まなきゃ見えないし
気になるなら下げれば良いだけ
小汚いPTよりも現行のがマシだな

99 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 16:22:45.99 ID:vz40tmjR.net
>>97
まぁBOSSのが良いわな

100 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 17:06:18.33 ID:5U3oY/XS.net
>>90
ASTMは不評だったんじゃ無いの?

101 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 18:12:07.24 ID:46FOUsrm.net
>>100
ASTMは 初期 旧現行 現行 の3タイプ
ASTM初期はPT99と同じシルエット

102 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 18:21:22.75 ID:PMdOKSV9.net
>>97
ディテールとかシルエットはPT91が至高なんだけど…
いかんせんステッチが少ないのと革が弱いから縫い目から裂けたりするからね。 自分もMOTOR履きだしてからRWはお休みしてる。

103 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 18:22:38.00 ID:sJ28lTlG.net
8268はptより現行の方が革が厚いらしいね

104 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 18:32:06.04 ID:n7AFPGWO.net
PT91は雑誌やらが取り上げたからにわかが飛びついて敬遠気味だなぁ

105 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 18:32:40.11 ID:HweKF7XL.net
RWは樹脂の積み革で台無しだよな

106 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 18:39:44.56 ID:n7AFPGWO.net
それは積み直せばいい

107 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 19:19:20.15 ID:PMdOKSV9.net
>>104
持ってなかったらわからないかもだが、新品から育てて自分の足にフィットした時は最高だよ。
それまでが苦行だけど。

108 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 19:39:34.97 ID:XMDnD4zA.net
pt91の2268の茶芯のデッドを生で見てみたい

109 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 19:43:19.65 ID:wV5wya+E.net
僕はチペワとアビレックスの二刀流ちゃん

110 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 22:49:44.28 ID:773uCp9i.net
>>108
5年前に買ったよ
バイク屋の用品コーナーに眠ってた

111 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 23:41:10.88 ID:vz40tmjR.net
>>110
ほほーー
因みにいくら?

112 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 23:49:13.56 ID:dMedN6oq.net
エンジニアブーツデビューしたくて色々見てたけどやっぱり9268がいいのかなぁ〜
ものすごく高いのがやだな

113 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 23:54:39.29 ID:dMedN6oq.net
カスタムのしていないウエスコやホワイツのエンジニアブーツってどう思う?
お金がなくて安いのを買うわけだけどさ
http://i.imgur.com/1kWsZeP.jpg

114 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 23:55:27.89 ID:BJfaJBbd.net
今茶芯赤羽出てるからかえばいんちゃうか
デッド探すよりは現実的

115 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 23:57:03.75 ID:BJfaJBbd.net
>>113
変なツートンとかより余程良いよ
カスタムすると過剰になんでもやりたがる人いるけどさ

116 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 23:58:53.49 ID:AWGFS84k.net
微妙なプライスとクオリティで他の選択肢をちらつかせるのが9268ちゃん

117 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 00:04:44.97 ID:08DCMSFE.net
>>115
ツートンは趣味には合わないけどカスタムされたものでもかっこいいのはものすごく良いよね。
積革のヒールなんか美しいわ
>>116
まじそれな
これ買うなら少し出してウエスコみたいな考えになっちゃう。
レッドウィングは何もかもが値上がりしてガッカリだよ しかしチペワはなぁ、、、

118 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 00:17:59.17 ID:SKM2U7cB.net
>>117
チペワは良いところあるじゃん
新品から履きやすい

119 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 00:45:36.95 ID:Hvgq9H6O.net
チペワのが実際良いしな、革質
いくら頑丈でも現行レッドウイングのレザーはゴム

120 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 00:49:25.79 ID:whAKQDYy.net
よかったら見せてくださし

121 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 02:03:30.95 ID:NEyeed7W.net
乱暴者のマーロンブランドが履いてるエンジニアブーツに現行品で一番近いのってどれ?

122 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 02:14:45.43 ID:ImPQ9Kzq.net
>>113
長く履けるから定番は1つ持っておいてもいい
カスタム出来るからってアレコレしたがるやつがいるけど大概センスない
やりすぎる人が多いこと
なんでもやれるからってなにしてもカッコよくなるわけでもないんだな

123 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 02:18:56.75 ID:eoIc1ldS.net
>>121
オールドのチペワって言われてるねあれ アトラクションズかなあ似てんの

124 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 02:28:14.32 ID:NEyeed7W.net
>>123
うわすげーかっこいいな!
エンジニアブーツにまだまだ全然詳しくないから助かった。ありがとう!

125 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 02:28:42.41 ID:NEyeed7W.net
他にもあったら教えてくれるとうれしい!

126 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 04:34:32.99 ID:9Ks8K0g/.net
現行のチペワをカスタムすればいいだけじゃないのか

127 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 06:40:12.08 ID:WPcdksFL.net
ボスは買って後悔はしない
レッドウィングは今の価格だときつい

128 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 07:56:52.33 ID:dqJjULbK.net
>>113
現行のレッドウィング買うぐらいならボスがいいぞ
価格差以上の質の差がある

129 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 09:20:20.31 ID:MSWp6q3D.net
カスタム前提でRWやチペワっての気持ちは分かるけど、それならボス買っとけって思うよ

130 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 11:16:44.24 ID:XpaLbKcR.net
>>111
細かい値段は忘れたけど、販売当時の定価のままだったよ



現行チペワも謎の代理店になってからアホみたいに値上がりしてるな

131 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 11:53:16.04 ID:G5UUPXTi.net
>>113
まず最初にボスを一足持って、これを基準に他のブーツを増やすといいんじゃないかな
ボス基準で他のブーツを履くと大抵は不満が出るから、無駄な買い物しなくて済むと思う

132 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 12:05:07.95 ID:BN/xKoVm.net
エンジニア大好きなんだけどさ、
とにかく重くいんだよ。。。
軽いやつってないんですか??
見た目は普通の皮で黒がいいです

133 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 12:44:19.13 ID:XpaLbKcR.net
>>132
アパレルブランドが出してるようなトゥに硬い芯が入ってないブーツを探したら?

134 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 12:53:37.66 ID:08DCMSFE.net
>>113です。
みんなありがとう、やっぱりウエスコが最強(さいつよ)なんですね
みんなカスタムしてるからノーマルだと馬鹿にされるかなと思っていたけどここまで推されると欲しくなりました
RWは忘れてウエスコを買うことにします

135 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 12:59:27.79 ID:mle/ip8U.net
>>132
ロンウルフとかは?
軽いよ。

136 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 13:05:57.82 ID:ImPQ9Kzq.net
>>132
マジレスするとそれだったらウエスタンブーツ買った方がいい
クレープソールのローパーとかスニーカー金額で履けるよ
リオスオブメルセデス激しくお勧め

137 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 13:19:36.64 ID:FuHiGlsZ.net
エンジニアっつってんだろ文盲

138 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 13:37:59.16 ID:ikk1O/t/.net
スチールなしエンジニア・2966 バイカーファッション・ブログ
http://blog.livedoor.jp/kenkichi_san/archives/cat_10052709.html

黒エンジニア茶芯・9268 バイカーファッション・ブログ
http://blog.livedoor.jp/kenkichi_san/archives/cat_10052325.html

エイジングはあまり進んでないけど、このブログ、記録がまめ過ぎて結構好きw
2966は革のロットの関係かあまり黒くないのな。

139 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 13:56:49.79 ID:SKM2U7cB.net
>>136
リオスの福モデルが禿げしく欲しい
しかし革ジャン再購入予定だからまた先延ばし
てか、もう販売しないか?

140 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 14:17:31.12 ID:orUdxqFO.net
エンジニア愛用者は皆バイク乗ってるのですか。

141 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 15:05:30.12 ID:3sd6Vr5x.net
福のってどっか革が二重になっててバイク向きなんだっけ?

142 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 16:10:02.65 ID:81Abungu.net
>>139
流石に同じもんは何回も作らないだろ
すでに2、3回再販してるし
福のウイスキーは持ってるけどいいよ
軽いから本当にスニーカー感覚

爪先がダブルになっててインソールに福禄寿の刻印入ってる

143 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 16:22:21.33 ID:XpaLbKcR.net
>>141
バイクに乗ってるけどあんまりエンジニアを履いては乗らないな
古着屋で買ったよくわからんローパーブーツが乗りやすいからそればかり

144 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 16:40:28.06 ID:BN/xKoVm.net
>>132の者です
みなさんレスありがとうございます。

やはりエンジニアでも軽いものを探すしかないんですかね。。
こういうシンプルなものでいいんです
一応持ってるんですが、上に挙げた通り、重くて普段履くのは気が引けるんですよねー…
たまに外で履いている人いるけど、重くないのかな?と思うし

ロンウルフですね!調べてみます

http://i.imgur.com/soqcZxR.jpg

145 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 16:41:13.14 ID:BN/xKoVm.net
ぶはぁ
ロンウルフとかめちゃ高いですね(笑)

146 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 16:53:04.67 ID:/GYkj3Zx.net
http://item.rakuten.co.jp/mavazi/riosofmercedes_022/

リオスのエンジニアは?

147 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 17:00:20.43 ID:uqG85JXB.net
マードックってジュリアンさんが元ネタなの?

148 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 17:15:54.10 ID:Btadv6G2.net
都市部だと履いてて重さを感じたこと無い
やはり山間部だと重さが気になるのかな

149 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 17:17:55.79 ID:uqG85JXB.net
>>146と同じ名前とバックルでrrlから出てたもんだから気になったけど、ただ型名がダブっただけかね

150 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 17:26:06.59 ID:wWnrO8xl.net
そもそもエンジニアって重いか?

151 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 17:38:20.19 ID:U40vtD0M.net
履いてしまえば重さはたいして感じないよ
スニーカーばかり履いてきていきなりエンジニアなら感じるだろうけど

152 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 17:38:41.54 ID:81Abungu.net
>>150
ウエスタンブーツとかと比べると重いかな
そればっかり履いてると別に重いとは思わないけどね

153 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 17:40:07.45 ID:eKkVp3GY.net
>>142
ウイスキーが欲しいんだわ
アウトのみだから青色は見えないけど
新品じゃないとやだし
因みにまだ3ヶ月は買えないけど

154 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 17:40:26.65 ID:U40vtD0M.net
あとはデカ履きしてるから重く感じるんじゃないの?

155 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 17:41:13.67 ID:eKkVp3GY.net
>>144
てかエンジニア重いならば向いてないよ
無理して履くものではないし
ペコス辺りにすれば?

156 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 17:44:38.08 ID:dqJjULbK.net
ボスがたぶん最重量で両足で3kgは超えるけど、それでも履いてしまえば重さは感じないよな
チャリだって難なく乗れるしね

大切なのは重さより履き心地だと思うな
履き心地の悪いブーツはとにかく疲れる

157 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 18:26:17.26 ID:81Abungu.net
>>153
流石にもう作らんやろ
俺だって買ったの4年とか5年前やし
何回再販してるのよあれって感じだもん

158 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 20:10:11.60 ID:BDIIWunC.net
>>144
それ思いっきりRWの旧現行じゃんw

だったらRWの2990 スチール入ってないしソールも薄いから軽い

159 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 21:12:42.24 ID:cAY/HUrF.net
エンジニア大好きなのに今更重いとか無いでしょ

160 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 22:58:53.18 ID:08DCMSFE.net
長く履いてたら慣れてくるもんでしょ

161 :足元見られる名無しさん:2015/12/26(土) 09:01:16.25 ID:df4+8uSd.net
安藤カドヤも重いよ
つか、エンジニアで軽いって逆に心配になるだろ

162 :足元見られる名無しさん:2015/12/26(土) 10:03:20.67 ID:MXz06l70.net
チペワは比較的軽いような気がする

163 :足元見られる名無しさん:2015/12/26(土) 10:53:08.09 ID:df4+8uSd.net
軽いって事は革が薄い証拠だもんな

164 :足元見られる名無しさん:2015/12/26(土) 11:10:00.23 ID:NYDFiiQ2.net
振り子の原理で平地歩いてるときは気にならない
重くて辛いのは階段や購入、修理時の持ち歩きだ

165 :足元見られる名無しさん:2015/12/26(土) 17:07:39.31 ID:2V5e+iO1.net
たまにデカ履きで妙に足だけでかい人いるけどあれは疲れるだろうな
階段は確かに重さを感じるね

166 :足元見られる名無しさん:2015/12/26(土) 17:39:51.13 ID:vCDO+1d7.net
みんなエンジニアとレースアップブーツどっちの方が好き?

167 :足元見られる名無しさん:2015/12/26(土) 17:41:53.00 ID:S4mhKKaT.net
レースアップはめんどくさくて履かないから結局手放したな
スモークジャンパーとノースウエスト持ってたけど

168 :足元見られる名無しさん:2015/12/26(土) 19:41:27.59 ID:NYDFiiQ2.net
そう言えば靴のサイズ=スニーカーサイズと勘違いしてブーツのジャストサイズ知らない人もいるよな

>>166
結局プルオンしか履かなくなった

169 :足元見られる名無しさん:2015/12/26(土) 20:43:46.35 ID:U7hJ/bXe.net
つま先に指がぶつかるのはサイズミスだ
よくネットで見かけるが革は伸びないからサイズ選びは慎重に
よっぽど変な足じゃなければ革が吸いつくようなジャストサイズが見つかるはず

170 :足元見られる名無しさん:2015/12/26(土) 20:45:05.04 ID:UlVEC6Yx.net
エンジニアブーツはスチールトゥが入ってるしね

171 :足元見られる名無しさん:2015/12/26(土) 21:55:32.36 ID:vCDO+1d7.net
>>167-168
プルオンで徹底してるってすごいね
たとえばチノパンにもエンジニア合わせてるの?

172 :足元見られる名無しさん:2015/12/26(土) 22:40:20.61 ID:e5DlSMv2.net
チノパンにエンジニアって普通じゃね?

173 :足元見られる名無しさん:2015/12/26(土) 23:06:28.46 ID:NYDFiiQ2.net
ブーツインしかしないからプルオンだけで平気だ
スリッパ感覚だよ

174 :足元見られる名無しさん:2015/12/26(土) 23:28:58.59 ID:nGjgPKpU.net
おれはレースアップの方が多いな

175 :足元見られる名無しさん:2015/12/27(日) 00:35:41.77 ID:IBCt+56M.net
2268と8268を愛用してたけど、877の鳩目をフックに変えたら劇的に脱着しやすくなった。
最近は専ら877ばっかり履いてる。

176 :足元見られる名無しさん:2015/12/27(日) 00:50:41.38 ID:aLxoR5H2.net
>>170
いまは強化プラだろほとんど

177 :足元見られる名無しさん:2015/12/27(日) 08:41:36.86 ID:aLxoR5H2.net
今日はエンジニアブーツでアメ横に出かけるお

178 :足元見られる名無しさん:2015/12/27(日) 21:13:41.25 ID:Jo4Lr78h.net
俺もpt91の2268と8268あるけどめっきり履かなくなってしまった。
スチール抜いたら大分軽くなるかな?
ソールもクレープソール以外で軽いのにしたい。

179 :足元見られる名無しさん:2015/12/27(日) 21:25:53.06 ID:q+QkjDkC.net
エンジニアブーツ1足目のおすすめは?

180 :足元見られる名無しさん:2015/12/27(日) 23:08:06.18 ID:aLxoR5H2.net
>>179
予算も知らんし気に入ったの買えとしか

181 :足元見られる名無しさん:2015/12/27(日) 23:08:40.91 ID:pzmR30ja.net
アトラクションズ
motor

182 :足元見られる名無しさん:2015/12/27(日) 23:18:11.10 ID:aLxoR5H2.net
個人的にはホースマンジョーとかオススメだけどな
行けるならな

183 :足元見られる名無しさん:2015/12/28(月) 00:36:59.93 ID:mVfo3fHV.net
とりあえずちゃんとした店でジャストサイズ買えばなんでもいい
サイズミスると拷問器具になる

184 :足元見られる名無しさん:2015/12/28(月) 03:45:33.87 ID:F4129aAX.net
ホースマンジョー
オシッコジョ〜〜〜

185 :足元見られる名無しさん:2015/12/28(月) 09:19:30.61 ID:VMulnpXQ.net
>>180
ごめんなさい
予算は5〜6万までで抑えたい
用途は普段履きでバイクには乗りません

アトラクションズ、motor、ホースマンジョー調べてみたけどこの中ならmotorがかっこいい!

186 :足元見られる名無しさん:2015/12/28(月) 09:26:13.31 ID:9z+a7hj3.net
WESCOを並行輸入
REDWING
CHIPPEWA

187 :足元見られる名無しさん:2015/12/28(月) 11:11:58.84 ID:EpxXJzc2.net
ウエスコがさいつよ(なぜか変換できない)と聞いたが

188 :足元見られる名無しさん:2015/12/28(月) 16:05:43.06 ID:5kElXfOP.net
>>187
ライトニングとか読んでる糞ダサイおっさんがなにもわからず買ってるブランド

189 :足元見られる名無しさん:2015/12/28(月) 21:19:55.64 ID:eALdUzOZ.net
>>188
あなたは何を知ってるのやら?

190 :足元見られる名無しさん:2015/12/28(月) 21:25:53.38 ID:toq4nBjp.net
wesco以外ありえねえ
レッドウイングもチペワもあとで後悔するよ
中途半端なの買うとメンテもいいかげんになるし

191 :足元見られる名無しさん:2015/12/28(月) 22:44:35.48 ID:mzOlbuEb.net
この前中古屋で古いチペワのエンジニア売ってたんだが凄い革が厚くて硬かった
馴染むまでかなり時間かかりそうだけどサイズさえ合えば欲しかったわ

192 :足元見られる名無しさん:2015/12/28(月) 22:54:22.96 ID:EpxXJzc2.net
限定だとか廃盤なら欲しくなるのは分からなくもないがUSEDとかないわ
俺は廃盤や限定品ですら絶対に履きたくない

193 :足元見られる名無しさん:2015/12/28(月) 23:16:40.75 ID:2eTOZk4j.net
アディクトだめ?
俺好きなんだけど

194 :足元見られる名無しさん:2015/12/28(月) 23:59:34.40 ID:UBoeme4V.net
日本製のってブーツ本体とソールがちぐはぐなの多くない?
ソールの上にポンとブーツ本体が乗ってる感じ。一体感がないんだよなぁ〜。
特にGMなんかがそう感じる。

195 :足元見られる名無しさん:2015/12/29(火) 00:18:16.14 ID:SYyaS/kz.net
チペワのもそう思う型番もあった

196 :足元見られる名無しさん:2015/12/29(火) 04:45:20.76 ID:NRVMxBsx.net
中古の話が出るたびに中古は絶対買わないとかいちいちレスしてくる池沼はなんなんだ?
チラシの裏にでも書いてろよ

197 :足元見られる名無しさん:2015/12/29(火) 09:21:03.95 ID:C2woH9Oz.net
それもチラ裏なんですが

198 :足元見られる名無しさん:2015/12/29(火) 09:26:32.16 ID:B4C1hrF9.net
9268のスチール抜き、トゥの形はかっこいいけどシャフトが短く切られててなんかバランス変だな
https://instagram.com/p/_2rXtHoEbM/


>>193
俺はかっこいいと思うよ

199 :足元見られる名無しさん:2015/12/29(火) 09:39:53.53 ID:+R5wT+vn.net
>>194
まだまだ技術レベルが低いんだよ
ステッチワークだけは綺麗だけど、

200 :足元見られる名無しさん:2015/12/29(火) 11:36:14.25 ID:+R5wT+vn.net
日本製はトゥが反るブーツばかりだからな
リペアショップも含めてこれからだね

201 :足元見られる名無しさん:2015/12/29(火) 17:28:09.48 ID:cwR2uep7.net
ホースマンジョー
オシッコジョ〜〜〜

202 :足元見られる名無しさん:2015/12/29(火) 20:39:30.86 ID:Nb7ZSuNd.net
日本製でレベル高いのは安藤だね

203 :足元見られる名無しさん:2015/12/29(火) 20:42:53.11 ID:YTdXEK6J.net
でもデザインがイマイチなんだよ安藤
無骨って訳でもないし

204 :足元見られる名無しさん:2015/12/29(火) 20:53:55.00 ID:Nm8D+wCG.net
ロゴがひどすぎる

205 :足元見られる名無しさん:2015/12/29(火) 21:09:59.21 ID:l4LE2fHf.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1450452996/132

206 :足元見られる名無しさん:2015/12/29(火) 21:23:02.36 ID:SPnprJUC.net
そもそも安藤はおしゃれブーツ作ろうとしてないだろ
頑丈で実用的なの作りたいんでしょ
それをイマイチいうのはどうかと思うが

207 :足元見られる名無しさん:2015/12/29(火) 22:14:08.93 ID:YTdXEK6J.net
>>206
そもそもこのスレで語られてるエンジニアブーツのほとんどはおしゃれブーツじゃないだろう
頑丈で実用的なボスや2268みたいな機能美的なカッコよさは安藤のブーツからは感じられない

208 :足元見られる名無しさん:2015/12/29(火) 22:25:14.89 ID:4D0dgTBL.net
>>207
頭大丈夫か?

209 :足元見られる名無しさん:2015/12/30(水) 00:47:39.80 ID:x+CgNhUw.net
Twitterかなんかで安藤オーナーが自虐コメントしてたの見て納得したわ
俺も安藤好きだけどウェスコの方が見た目はかっこいいと思う

210 :足元見られる名無しさん:2015/12/30(水) 01:12:33.74 ID:C4WmKTdk.net
>>209
安藤のは幅広足向けだから仕方ないでしょ

211 :足元見られる名無しさん:2015/12/30(水) 06:41:55.03 ID:Yxq6ZLAw.net
安藤は百姓足用ワイズしか無いのがきつい
造りは良いのにね

212 :足元見られる名無しさん:2015/12/30(水) 13:59:41.60 ID:WLj/JHDj.net
幅広は百姓足って言うのか

213 :足元見られる名無しさん:2015/12/31(木) 09:16:31.07 ID:AQxSi3/C.net
安藤のブーツがどれもこれもダサ野暮ったく感じるのは幅広のせいか…

214 :足元見られる名無しさん:2015/12/31(木) 10:29:38.01 ID:trQPMwKN.net
普通にデザインのセンスがないんだろ

215 :足元見られる名無しさん:2015/12/31(木) 11:09:59.26 ID:ZKv7kz3e.net
安藤もカドヤじゃなくもっとまともなデザイナーのいるところと組めばいいのに

216 :足元見られる名無しさん:2016/01/01(金) 18:24:22.93 ID:bFudXjuQ.net
年も明けたし気分良いからBOSSをオーダーしようと思うけどライニングて付けたら重いかな?

217 :ぽっきい ◆q5mnWTL6vw :2016/01/01(金) 18:57:22.69 ID:nNrGLgHg.net
重いしシャフト径失敗すると足が入らん。

218 :足元見られる名無しさん:2016/01/01(金) 21:30:10.73 ID:bXcEHG0j.net
>>216
選ぶレザーにもよるけど、標準オイルドレザーにライニング付けたら硬すぎて終わるそ

219 :足元見られる名無しさん:2016/01/01(金) 22:28:03.00 ID:E2d4UlMb.net
>>168
いや、スニーカーにワイズ指定はないんだからE以上の幅広の奴はブーツのとき自ずとサイズ下がるよ
幅細い奴はスニーカーと同じってこともありうる。
スニーカーってナイキはCくらいだしコンバースはDくらいだろう
自分を基準に考えないようにな

220 :足元見られる名無しさん:2016/01/01(金) 22:49:09.47 ID:QhbBcAd6.net
>>219
知らないみたいだが基本的にスニーカーはラストのサイズ、革靴は着用者の足のサイズ表記なんだよ

ウィズ云々は無知丸出しだから止めような

221 :足元見られる名無しさん:2016/01/01(金) 22:58:10.03 ID:E2d4UlMb.net
>>220
そんな規定ないよ
幅広い奴がブーツでサイズ下げられるのは普通のことだよ

222 :足元見られる名無しさん:2016/01/01(金) 22:59:10.50 ID:E2d4UlMb.net
あとウィズってなんだよw
ウエスコじゃなくてウェスコって言ってそうw

223 :足元見られる名無しさん:2016/01/01(金) 23:34:55.28 ID:1AZrK+Ho.net
>>220
バカに触るとお前も荒らしだぞ

224 :足元見られる名無しさん:2016/01/01(金) 23:45:59.99 ID:E2d4UlMb.net
仲間を制するフリをしながら自分は自己主張
これを卑怯者という>>223

225 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 00:08:24.97 ID:wHc7Aeu0.net
>>219
ニューバランスとかワイズ色々あるだろ
あなたが知らないだけだよそれ

226 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 00:10:32.14 ID:7wCx8Nc+.net
>>225
それはそれで合わせればいいだろw
ワイズが決まってるスニーカーって意味だよ。わかるだろそのくらい

227 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 00:11:06.93 ID:loC8EUOK.net
何かデカ履きしてるのに気付かないで履いてそう

228 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 00:15:58.14 ID:7wCx8Nc+.net
>>227
デカばきするとアッパーにドレープが出来る
サイズがあってない奴は凄い波打ってるからすぐわかる
ttps://www.youtube.com/watch?v=M9Qf5szfv-Q
この人たちほとんどウエスコだけどオーダーで作ってるからアッパーに波が出来ない

229 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 00:18:45.59 ID:loC8EUOK.net
いや、お前のことですよ

230 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 00:21:13.00 ID:7wCx8Nc+.net
>>229
俺ジャストで履いてるよあたり前だけど
ブーツにドレープ出来ないし

231 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 00:24:40.65 ID:1zXLZOFJ.net
※このスレにゲイがいます

232 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 00:25:09.26 ID:2hDZFWq3.net
ワイズの問題じゃないから
ブーツと同じサイズでスニーカーなんて履いたら縦がきつくて入らんよ

233 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 00:29:46.81 ID:7wCx8Nc+.net
>>232
幅広なんだね

234 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 00:36:41.60 ID:2hDZFWq3.net
縦が入らないのに何で幅の話になるんだか

235 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 00:42:57.45 ID:7wCx8Nc+.net
>>234
どんな靴でも縦はぶつからないはずだが
お前のブーツ人間と同じ足の形したブーツなのかよww
だいたい縦が入らないと言うのは幅が広くて小指か親指がぶつかってるんだよ

236 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 00:51:51.17 ID:2hDZFWq3.net
マジでバカだったか
>>223の言う通り相手した奴も荒らしになるな
もう相手にしないから勝手にしてくれ

237 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 00:59:10.75 ID:7wCx8Nc+.net
>>236
幅広の奴ってコイツみたいに幅広いのが恥ずかしいって自覚一応あるよねw
無理して細いの履こうとするからより滑稽なんであって
相手が正解だったからってバカだと捨て台詞残して去るのはあまりにも哀れだよ
プライドが折れたのかもしれないけど日本人にはお前みたいな気がついてない幅広多いから気にすんなw

238 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 00:59:20.14 ID:baq5NLKJ.net
ここにもシワ鑑定士いるのかよ…
赤羽スレでもフルボッコにされてたのに懲りない奴だな

239 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 01:02:14.16 ID:7wCx8Nc+.net
>>238
>>228←この動画が答えだよ。シワなんてジャストなら出来ないから

240 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 01:07:10.44 ID:pmI1J3Wb.net
スニーカーってナイキはCくらいだしコンバースはDくらいだろう


クッソワロタ

241 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 01:11:50.04 ID:7wCx8Nc+.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=VT5qpwBxDdo
この人もジャストで履いてる
アッパーに醜いシワが出来てない。変なドレープ出来る奴は多分ブーツ履くのに向いてない足だよ

242 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 01:12:10.65 ID:mJORWDpf.net
クライミングとかスポーツしてればわかるがスニーカーサイズって靴のサイズ表記としては異端なんだよね

多分この子はスポーツとか無縁の人生を送ってきた子じゃ解らなくても仕方ない
悪意のある荒らしじゃないみたいだけど単純に頭が悪いみたいだからNG登録して無視するといい

243 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 01:18:44.68 ID:7wCx8Nc+.net
>>242
俺は野球してたよ
おまえはしょうもないスポーツとも呼べないもんで遊んでたみたいだけど
幅広の奴らのゴタクは聴き飽きたよ。自分が幅広だってこと認める器もないのか

ttps://www.youtube.com/watch?v=8sKoltFGx9g
この人もアッパーに変なシワは出来てない
これだけ出せば十分かな

244 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 01:40:49.41 ID:tZbVQsVI.net
>>240
メーカーで幅変わるんじゃなくて靴の種類で、だろうにね。
あぼーんしたらすっきりした。

245 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 01:43:16.94 ID:7wCx8Nc+.net
>>244
メーカーで幅全く変わらないと思ってるのか
すげーのが出てきたなwwwすげーヴァカがwww

246 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 01:48:27.49 ID:7wCx8Nc+.net
>あぼーんしたらすっきりした。

訳:悔しくて言い返したいけど正論はかれていなされるのは嫌なのでお前のレスは俺に見えてないアピール

人間が小さい

247 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 02:15:56.20 ID:baq5NLKJ.net
>>239
そんなん足の形によるだろボケ
普通ジャストってのはその人にとって一番合ってるサイズの事を言うわけで、ブーツに向いてる足だとかどうとか誰も聞いてないんだよ
縦横高さのどれかに合わせるしかないんだからシワの入るジャストも入らないジャストもあるに決まってんだよド低脳が

248 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 02:28:42.96 ID:7wCx8Nc+.net
>>247
いや、ジャストならシワは入らないんだから
シワの入るジャストって、どっかを妥協してジャストってことにしてるってことだろ
要するに足に合っていないんだから向いてないんじゃないの

249 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 03:42:56.71 ID:nxyO+4S+.net
ググればすぐにスニーカーとブーツのサイズの違いなんて出てくるだろうに
何で間違った知識でこんなに意地張ってるんだろうか

250 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 03:53:32.75 ID:7wCx8Nc+.net
>>249
サイズが合ってるかはアッパーのシワがないことで証明できると言ってるだろ
お前こそグーグルで得た浅知恵で何知ったかしてんだか
ネットの店こそ幅が広い人は普段のスニーカーより0.5から1センチ小さめにと気を使ってわざわざ書いてたりするだろ
幅が広い奴は知らずにスニーカーでかいの履いててそれがジャストの自分のサイズだと思い込んでるからな

251 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 07:01:49.41 ID:DaqYQfTT.net
この知識の無さ、思い込みの激しさ
こいつ間違いなくレッドウィングスレにいたシワ鑑定士だわ

252 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 07:21:14.07 ID:5eRFxtXr.net
いくらジャストでも動き次第ではドレープもできるだろ
ゲイみたいにコスプレして見せびらかしてるだけならツルツルだろうけど

253 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 07:37:24.00 ID:38yjeOEc.net
正しいとか、正しくないとかの内容に関係なくこいつは単に気持ち悪いな

254 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 11:35:59.78 ID:XbZGIXsU.net
>>250
おまえ少しは調べてからレスしろよ

255 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 14:43:28.57 ID:/ppj4TnH.net
伸びてると思えばおっさん同士の言い争い

256 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 14:54:22.85 ID:iUiTVi/M.net
一人の馬鹿を皆で笑ってるだけじゃね?

257 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 21:14:45.71 ID:pmI1J3Wb.net
新年早々おさるさん暴走

258 :足元見られる名無しさん:2016/01/03(日) 00:02:02.10 ID:M4h3brG7.net
安藤は百姓足とかいって中途半端な知識披露してふるぼっこされてたやつか

259 :足元見られる名無しさん:2016/01/03(日) 06:56:19.16 ID:copGU0Jb.net
百姓足って幅広甲高のもっさい足の事だろ

260 :足元見られる名無しさん:2016/01/03(日) 13:21:03.38 ID:A0Pr9fzw.net
安藤はダサ野暮

261 :足元見られる名無しさん:2016/01/03(日) 18:31:34.87 ID:ViXNxKV6.net
ビ馬鹿ドヤ

262 :足元見られる名無しさん:2016/01/04(月) 02:31:52.18 ID:Hb1GvLcK.net
JISは足入れ寸法、UK、EUR、USは木型寸法
スニーカーかブーツ、ドレスシューズとか関係ない
メーカーが選んだ規格で製作されるだけ、通常メーカー、ブランドの母国
木型寸法表記長(内寸)と足入れ寸法表記長(JIS)の差がそのメーカーの採用する捨て寸
スニーカー(スポーツシューズ)とドレスシューズ、ブーツのサイズが違うとか何言ってんだ
小さ目を革を伸ばしてピッタリにして慣らし後のことを考えて履く貧乏根性が誤解を招く
自分の足の実測をしたことの無い人間が良くほざく戯言

263 :足元見られる名無しさん:2016/01/04(月) 04:24:20.08 ID:TK8cyrVf.net
ノマドかボスが迷うなぁ

264 :足元見られる名無しさん:2016/01/04(月) 05:12:00.42 ID:Dm7m3vqE.net
>>262
馬鹿は死ね
おまえみたいなしったかにはうんざりするわ

265 :足元見られる名無しさん:2016/01/04(月) 06:42:24.34 ID:Dm7m3vqE.net
>>262
例えば、足長実寸265mmならブーツもスニーカーも26.5かUS8.5を買うと言う事か?w

266 :足元見られる名無しさん:2016/01/04(月) 11:59:19.24 ID:62Vg2o9f.net
完全に宗教ですわ

267 :足元見られる名無しさん:2016/01/04(月) 12:16:30.82 ID:ey5xbqEI.net
メーカーによって違うんだから試着してから買えよ

268 :足元見られる名無しさん:2016/01/04(月) 13:08:39.62 ID:h+Wm0qnD.net
シワ鑑定士は試着なんかしないよ
試着してたらこんな恥ずかしい間違いを長文で書き込んだりしないもの

269 :足元見られる名無しさん:2016/01/04(月) 13:46:38.25 ID:b4R6nxzE.net
225 :足元見られる名無しさん:2015/10/23(金) 03:06:30.19 ID:NDAXDJdo
http://hissi.org/read.php/shoes/20151022/SC9pVTFFUFM.html

http://hissi.org/read.php/shoes/20151023/dGxxN3RHQ3M.html

これはひどいw
病院に帰るべきだな

270 :足元見られる名無しさん:2016/01/04(月) 22:55:12.32 ID:USt0YJBG.net
>>262
慣習ってわかる?

271 :足元見られる名無しさん:2016/01/04(月) 23:58:46.09 ID:XFljmCnk.net
ブーツの皺に親でも殺されたのかな??

272 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 02:13:34.58 ID:xsuGv9vB.net
シワ鑑定士いわく世界共通規格らしいから試着はしないだろう
住んでる星が違うようだから話がかみ合わない

273 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 04:21:18.24 ID:zFw0f5Jl.net
アホだな、皺鑑定士て誰だよ
基礎を風説の流布で無視しているから馬鹿にされる
基礎を知ってその上で此処はどうだという話になる
無知は実際試し履きまで何もせず行き当たりばったりの猫どらまえ出たとこ勝負
どうやら一ヶ月かかって靴擦れしなくなることが勲章らしい
靴は足の保護の為に履くんだよ
ファッションのために痛さを我慢かつ自慢できる人間に言っても無駄か
スポーツシューズとドレスシューズ履き方をかえる為サイズ選択を変えるのはあるが
サイズ自体が違うというのは一体どこにある?それが風説の流布だ

274 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 05:18:27.87 ID:9qF104dd.net
おまえはその基礎を勘違いしたまま強弁してるんだろ
無知よりタチが悪い

275 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 07:14:25.57 ID:xsuGv9vB.net
ブーツサイズとスニーカーサイズの違いを理解出来ないとか低脳にもほどがある

276 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 07:50:50.41 ID:lF7RskiF.net
流布まで読んだ

277 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 11:30:27.35 ID:zFw0f5Jl.net
776 :足元見られる名無しさん:2015/10/24(土) 00:22:02.24 ID:fQL5Hs7a
「スニーカーとブーツのサイズは一緒!」

スニーカーと革靴のサイズ表記違うの知らないの?

「0.5下選べとか時代遅れな情報のせてるとこあるよね」

ソース出して

「アホだろ」

ナイキのサイズ表
http://www.nike.com/jp/ja_jp/c/size-fit-guide/mens-shoe-sizing-chart

「ナイキ持ってないもんバーカ」
「ブーツをEワイズとか履く原始人はスニーカーのほうがサイズが上になる(上げざるを得ない)
なぜならスニーカーはレッドウイングで言うDワイズくらいだから 」

777 :足元見られる名無しさん:2015/10/28(水) 14:53:41.85 ID:meDQh2UV
http://hissi.org/read.php/shoes/20151024/RHY4Y24yVEY.html
http://hissi.org/read.php/shoes/20151025/aU41TmpDWWg.html

778 :足元見られる名無しさん:2015/10/29(木) 01:18:47.20 ID:FWmZ0oVg
ピッタリ教に騙された。
やはりゆったりが良い

779 :足元見られる名無しさん:2015/10/29(木) 06:47:04.74 ID:t1CC4FGc
ナイキのサイズ表でわかる事
・ナイキはUS規格で靴を製造している
・左端の足の長さは1/6inch単位、右端の5mm単位勝手にJIS規格変換と比較
・捨て寸量が3mmから15mmまでドンドン増えて全然あてにならない
・結論、靴のサイズは製造国(ブランド国)規格で判断すべし
アシックスは靴の木型内寸表記ではない、足入れ寸法のJIS規格と明記してある
よくある革靴ドレスシューズの1cm増しがスニーカーのサイズは
ぴちぴちぱっつんぱっつん、小さ目を革を伸ばして履く思想のドレスシューズと
激しい運動をするスニーカー、運動靴の捨て寸の必要性から来る誤解、規格は一緒
上の例から勝手にJIS変換したサイズは根拠にならない

278 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 11:32:07.15 ID:zFw0f5Jl.net
786 :足元見られる名無しさん:2015/10/29(木) 14:36:26.23 ID:t1CC4FGc
靴の内寸木型寸法でなく外形寸法を表示する靴?
そうか、そんな靴があるか、なんだそりゃ?
S、M、Lの類の靴のこと?
最低限裸足足長実測と各規格の意味を知り実際履き比べる靴の目安がつき数を減らせる
直上の投稿は特に同一木型寸法の形違いであれば明確、トンガリとオブリークで違う

787 :足元見られる名無しさん:2015/10/29(木) 16:57:17.58 ID:t1CC4FGc
ついでに、韓国の靴が小さい事の証明
http://imgur.com/abCTPdw.jpg
韓国ブランドのスポーツシューズのサイズ表記
UKで木型寸法27.5cmとわかる
そしてJPNで27.0cm、koreaで270mmとなっている
捨て寸5mm、欧米ブランドはmondpointだろうがcm表記は捨て寸1cmが多い
捨て寸1cmのぴっちしに比べ5mmはぱっつんぱっつん
UKEURUSの木型寸法やJISの足入れ寸法、モンドポイントを知っているとこんな事もわかる
知らなくてもよいと言う者がいるがこれは変換表の糞食らえと同様知性の勝利

788 :足元見られる名無しさん:2015/10/30(金) 03:26:50.15 ID:MStahQVo
私の知る中で一番まともなサイズ変換表(EUR-JIS)
http://www.lostarrow.co.jp/products/popup/F10SC_mtnP_size.html
捨て寸量に関してはそれぞれ意見があろうが徐々に増えていく足の大きさ比例である
ナイキなどのドッカンでなくブランノックデバイスの2/3inch=17mm固定でもない
さらにJISの5mm間隔に縛られていない
当然爪先形状筆頭に木型で変わるのだが一般化するならこの方法が適切

279 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 11:35:19.06 ID:zFw0f5Jl.net
http://www.parashoe.com/faq/4.html#6  これの
Q 普段、スニーカーで28.5cm〜29.0cmを履きますが、革靴では何cmになりますか?
A 紳士用革靴では1.0cm小さめの、27.5cm〜28.0cmになることが多いです。
ナイキやアディダスなどのスニーカー(スポーツシューズ)は、製靴時に使う靴型の全長をサイズ表記しているのに対し、紳士用革靴は、足の長さ(かかと〜親指先端の寸法/足入れサイズとも言います。)をサイズ表記しています。
すべての靴には、つま先に捨て寸という空間(歩行時に、つま先に指が当たらないようにするための余り) を設けています。一般のスニーカでの捨て寸は約1.0cm前後です。
よって、スニーカー表記サイズから1.0cmを引いたサイズが、足の長さ(革靴サイズ)となります。
(例:スニーカーで26.0cmは、紳士革靴では25.0cmと同等サイズ)     

は明らかに間違い。JISの足入れ寸法、UK、EUR、USの木型寸法に違いを理解していない。UK、EUR、USは紳士靴でもスニーカーでも木型寸法(内寸)
靴の木型のつま先は足の形をしていない。変な形の爪先は最初から捨て寸を含む。UKならスニーカーも紳士靴も木型長、木型寸法、JISなら両方足入れ寸法
https://www.youtube.com/watch?v=v6XtffyIHRU 3分くらいを見る
JIS24.5の4Eある紳士靴の木型は全長26.5cmとでている
スポーツシューズはUKEURUSとJIS併記ならその差が捨て寸

280 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 11:50:38.01 ID:zFw0f5Jl.net
以上、靴のフィッティング・サイズ・履き心地スレ への以前の私の投稿
UK(a) 8+1/3+aX1/3=Ainch 1inch=2.54cm
EUR(b) bX2/3=Bcm
USm(c) 8+1/4+cX1/3=Binch

281 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 11:53:05.08 ID:zFw0f5Jl.net
訂正  USm(c) 8+1/4+cX1/3=Cinch

282 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 11:58:25.89 ID:6HpQRL7B.net
>>280
よく読んどけ、馬鹿
http://ameblo.jp/yasu-tenmei/entry-11227750407.html

283 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 12:03:07.93 ID:3XBaZdgq.net
ID:zFw0f5Jl
このアスペはなんで一人相撲してるんだ?
シワ鑑定士じゃないなら帰ってくれ

284 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 12:49:10.90 ID:zFw0f5Jl.net
どうした、完敗か?
ナイキのサイズ表にあきらかに捨て寸があるのは俺の目の錯覚か?
UK6が2箇所合ったりEURが時々0.5混ざったりするUS基準のチト変な表だが
左端の実測足長と内寸は差が有るぞ、おい!
右端の勝手にJIS変換とは違ってどうやら左端とは大から小までブランノックデバイスの17mmほどあるようだ

285 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 13:57:54.86 ID:7bvH7oYb.net
スニカーはライニングでモコモコしていてサイズ感が小さくなるからやや大き目をはいて革靴はライニングのないものやファブリックでも薄いから大きいものを履かなくてもいいんじゃない?

286 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 13:59:09.19 ID:wBKw6AEt.net
もうさ、レッドウィングスレに戻れよ
エンジニア持ってないんだろ?

287 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 14:41:02.76 ID:qzUkUQYW.net
昨日の昼の番組で坂上忍が3Dスキャナーで足測ってシューズ選んでもらう企画やってたけど実寸の0.5〜1.0上を選びましょうって言ってたわ

288 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 15:08:21.97 ID:zFw0f5Jl.net
サイト作った靴屋も信じているほど風説が流布しているという事だから
番組の業者が信じていてもしょうがないなあ
スニーカーの括りでなくJISは内寸表示していると思っている人も見たし
モンドポイントと同じJISの足入れ寸法を理解していない人が多い
その人は同時にUKEURUSの木型寸法も理解していないだろう

289 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 15:22:05.61 ID:wYzqf+zT.net
ここじゃ誰も君の持論に賛同する人なんかいないよ
ブログでも作ってそこで目一杯語ったらどう?

290 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 15:46:35.52 ID:zFw0f5Jl.net
http://imgur.com/xlnEQtZ
イギリスのアウトドアメーカーの登山靴のサイズ表示
私は山のぼらーだから小さい靴はいて爪剥がす人を可哀想に思っている
これを見ればUKEUR双方26.6cmほどだから捨て寸1cmと丸分り、欧州は1cmが多い
長さ以外も大切なのに出だしの長さで間違うのはいくらなんでも酷い
アメカジブーツだけでなくもっと目を開いて広い世界を見ましょう

291 :足元見られる名無しさん:2016/01/06(水) 00:35:00.61 ID:5L2rW5dr.net
最初笑えたけどキチガイ過ぎて笑えないな
親がかわいそう

292 :足元見られる名無しさん:2016/01/06(水) 00:37:51.63 ID:AajxpRwB.net
なんでこのスレでやんの?

293 :足元見られる名無しさん:2016/01/06(水) 00:43:16.43 ID:L4g2LDqw.net
このスレに風説を信じる者が居るから
反論できなくてもいいし
まあ何かあった時思い出したらいいんじゃねと思うオジさんであった

294 :足元見られる名無しさん:2016/01/06(水) 01:58:06.24 ID:9cgvUIvP.net
試し履しれよ

295 :足元見られる名無しさん:2016/01/06(水) 06:51:51.56 ID:PDJ4E3ir.net
キチガイは相手せず、とっととNGしとけ

296 :足元見られる名無しさん:2016/01/06(水) 10:17:53.60 ID:PDJ4E3ir.net
シワ鑑定士まとめ
http://hissi.org/read.php/shoes/20151022/SC9pVTFFUFM.html
http://hissi.org/read.php/shoes/20151023/dGxxN3RHQ3M.html
http://hissi.org/read.php/shoes/20160102/N3dDeDhOYys.html

297 :足元見られる名無しさん:2016/01/06(水) 18:57:20.70 ID:RyGBJx+B.net
ジッパーがついているタイプを出しているブランドってありますか?
サイズは28センチです。

298 :足元見られる名無しさん:2016/01/06(水) 19:10:31.79 ID:nLB+udX9.net
>>297
SLOW WEAR LION

299 :足元見られる名無しさん:2016/01/06(水) 19:15:06.50 ID:5L2rW5dr.net
>>297
ただ壊れやすいし面倒だぞ

300 :足元見られる名無しさん:2016/01/06(水) 19:54:57.74 ID:RyGBJx+B.net
>>298ありがとう御座います、やっぱりSLOW WEAR LIONですよね。
普段紺のジーンズを履いているのですが色は黒と茶色なら
どっちの方が合わせやすいでしょうか?ブーツインはしません

301 :足元見られる名無しさん:2016/01/06(水) 20:40:08.69 ID:FQqKG80w.net
アウターの色によるだろ

302 :足元見られる名無しさん:2016/01/06(水) 22:46:10.00 ID:gbS41Py9.net
>>300
下半身だけなら両方違和感なく合わせられるけど他の服にもよるしな。

303 :足元見られる名無しさん:2016/01/06(水) 22:56:24.99 ID:RyGBJx+B.net
>>302冬は黒のダウンで夏は青系が多いです

304 :足元見られる名無しさん:2016/01/06(水) 23:11:39.97 ID:gbS41Py9.net
安定の黒がいいと思うよ

305 :足元見られる名無しさん:2016/01/06(水) 23:55:14.59 ID:oaUgS9Gw.net
スロウウェアライオンってマッケイって聞いたけど本当?

306 :足元見られる名無しさん:2016/01/07(木) 01:18:12.43 ID:cgoLNLr9.net
>>305
HP見ればわかるだろ

307 :足元見られる名無しさん:2016/01/07(木) 17:34:50.92 ID:XocDLGoU.net
スロウウェアってギャル男のイメージだわ

308 :足元見られる名無しさん:2016/01/07(木) 18:18:14.22 ID:qQeYfHgb.net
ラフアウトの魅力がいまいちわからん
防水スプレーだけで手入れ楽なのがいいのかな?

309 :足元見られる名無しさん:2016/01/07(木) 21:19:02.90 ID:UAzyyrN9.net
スロウウェアってビバちゃんが推してたな確か
やっぱりビ馬鹿だったな

310 :足元見られる名無しさん:2016/01/08(金) 06:30:35.27 ID:mhNZBhvr.net
>>308
魅力わからん人に魅力を説明しても多分わからんと思うよ

311 :足元見られる名無しさん:2016/01/08(金) 06:45:56.20 ID:Sgt7ryXp.net
>>308
ラフアウトは一度買って懲りた
買うなら濃いめ推奨

312 :足元見られる名無しさん:2016/01/08(金) 11:38:47.56 ID:53xyU+7R.net
>>308
しっかり手入れしてある綺麗なブーツを履きたいタイプでしょ?
履き込んだラフアウトを見て、小汚いと思う人には合わないし
いい味出てると感じる人には合う
そんなもんだから、無理して理解する必要もないと思うな

313 :足元見られる名無しさん:2016/01/08(金) 18:45:35.36 ID:PPI0aWGG.net
>>310
だよな

>>311
明るいと汚れ目立ちやすいもんね

>>312
たしかに
見た目が汚いのはあまり好きじゃ無いかも

皆さんレスありがとう
いつかはラフアウトにもチャレンジしてみよう

314 :足元見られる名無しさん:2016/01/08(金) 19:51:01.72 ID:OOmZNOh5.net
最近のラフアウトってどこのブランドのブーツもスウェードみたいに毛羽立ちが綺麗に整えられすぎじゃない?
昔みたいに毛羽立ちが粗いままのラフアウトのエンジニアを出してるところある?

315 :足元見られる名無しさん:2016/01/08(金) 22:27:46.55 ID:+pzNqbYL.net
ピストレロ

単純に安価で販売するために作業が荒いので意図せずともそうなっている。

316 :足元見られる名無しさん:2016/01/09(土) 09:52:31.66 ID:W7bpgXmb.net
ラフアウトは毛足が短い方が上質なんじゃなかったっけ?

317 :足元見られる名無しさん:2016/01/09(土) 10:30:45.44 ID:/aIuVgUW.net
ホワイツのハーベストのラフアウトが一番好きな色合いだな

318 :足元見られる名無しさん:2016/01/09(土) 11:25:08.19 ID:nhWX0fFJ.net
8268PT時代のシャフトぐらいボーボーがラフアウトって感じがしてすこ

319 :足元見られる名無しさん:2016/01/09(土) 13:01:58.86 ID:G6sYhGzG.net
>>318
そうあのぐらいラフなラフアウトがいいんだよ
できればグリズリーブーツみたいなボーボーなやつ

316の言う通り毛羽立ちが整えられてるのが高級かもしれないがワークブーツにそんな高級感はいらん
チープなのも嫌だけどな

320 :足元見られる名無しさん:2016/01/09(土) 23:54:14.31 ID:5R+acB+b.net
ラフアウト(単なる裏出し)はぼうぼうになんか今はならない
なめし上がった状態(ある程度漉いて厚みあわせて既にぼうぼうでない)から
革問屋はさらに買い取り先に必要な厚さ2mmとかに漉いてくれて出荷する
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b191473914&u=%3bzzzpakupakuzzz
スニーカー(スポーツシューズ)は内寸表示教信者の古物商出品者の答えと入札者の質問
http://www.lostarrow.co.jp/products/popup/F10SC_mtnP_size.html
EU41の木型長は約27.3cm
大体登山靴はスニーカー(スポーツシューズ)かブーツかで最初から破綻している話

321 :足元見られる名無しさん:2016/01/10(日) 06:24:49.75 ID:8VfrWY61.net
>>315
安いのは関税掛からないだけだよ?

322 :足元見られる名無しさん:2016/01/10(日) 09:56:35.98 ID:dNrsVxsP.net
http://i.imgur.com/kQrJ6w0.jpg

俺のPT91兄弟

323 :足元見られる名無しさん:2016/01/10(日) 10:00:34.35 ID:cQ9AUTMY.net
純正ソールいいね
クリッピング跡がわかるね

324 :足元見られる名無しさん:2016/01/10(日) 10:10:28.89 ID:7+1t7y67.net
クリッピングってなに?

325 :足元見られる名無しさん:2016/01/10(日) 10:26:59.71 ID:KswLaLN8.net
クリンピングなんだよなあ

326 :足元見られる名無しさん:2016/01/10(日) 13:09:43.92 ID:OQWs8We0.net
ずっと探してたダナーのエンジニア見つけたで

327 :足元見られる名無しさん:2016/01/10(日) 13:21:32.25 ID:yH5u7vKd.net
どこにあった?
さすがにもう廃番だろうけど

328 :足元見られる名無しさん:2016/01/10(日) 13:22:44.08 ID:OQWs8We0.net
古着屋
試着程度のほぼ新品で1万円台
今年の運はもう使い果たしたな

329 :足元見られる名無しさん:2016/01/11(月) 21:05:49.78 ID:TJl328RZ.net
タコマだっけ?
良かったらうpお願いしたい

330 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 03:39:44.10 ID:NRpIh4kZ.net
検索しても画像が2件くらいしか出ないんだよなTACOMA

http://i.imgur.com/wMLjzoS.jpg
http://i.imgur.com/5x4y38c.jpg

トリプルステッチでナローといい感じなんだけどバックルがちょっと
甲部分と履き口ベルトのバックルの大きさが一緒で履き口のバックル重くて常時たれ下がり気味なのね
もうちょっとバランスを考えて欲しかったなと
革はかなり柔らかめ
質感ホーウィンのラティーゴに似てるんだけどどこ革なんだろう?

331 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 08:08:24.37 ID:gb0F+acq.net
かっこいいな

当時これで5マン弱ぐらいだったんだよな
今からすると破格の値段

332 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 21:45:37.69 ID:gxwDKNvw.net
レザーソール?いいね。
確かLightning別冊かなんかで見たけどそれ以外の雑誌で見たことないな
サイズわからんのに受注生産オンリーってすごい話だよな

333 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 22:30:24.13 ID:CGOpJGXG.net
これはかっこいいわ。初めて見た

334 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 23:55:38.10 ID:UBI4DivK.net
チペワのエンジニア持ってるんだけど、右足のスチール部分の裏側の皮っていうかな、足入れたらなんか足の薬指が引っかかるような感じだったので手突っ込んでみたら皮の繋ぎがハズレてんだけど、なったことある人とかいる?
修理とかできるのかな

335 :足元見られる名無しさん:2016/01/13(水) 05:19:40.67 ID:br7hij0B.net
>>330
奥のはクッシュマンかな?
手前のはわからんな
ジョンロフグレンともオールドジョーとも違うし

>>334
スチール部分の裏側に革の繋ぎ?
ちょっと何いってるかわかんない
わからんけど場所的にリウェルトして修理するか無理矢理革を当てがうとかしかできないんじゃないかな
できるならうpお願い

336 :足元見られる名無しさん:2016/01/13(水) 09:44:41.29 ID:g/E7w5Hb.net
へー、ダナーってエンジニア作ってたのか
初めて知ったわ
今でも買えるのかね

337 :足元見られる名無しさん:2016/01/13(水) 09:58:27.57 ID:fbfQdekQ.net
もう廃番のはず
販売されてた頃も取り扱ってるのは都内の数店舗ぐらいしかなかった

338 :足元見られる名無しさん:2016/01/13(水) 12:05:21.52 ID:/pKnZOq2.net
ダナーが作ってたんじゃなくて国内のどこかのOEMじゃないの

339 :足元見られる名無しさん:2016/01/13(水) 12:07:13.88 ID:whPhlm1V.net
>>335
なんて言ったらいいのかなぁ、繋ぎ目がはずれてるというのか・・・写メはブーツ内だから上手く撮れない・・・ブーツ内でもつま先の方だから修理できるのかなぁって・・・スチールトゥ付近なのは確かなんだけど・・・曖昧で申し訳ない

340 :足元見られる名無しさん:2016/01/13(水) 12:24:55.39 ID:cLSs33Dl.net
>>335
手前のはfar eastern enthusiastです

341 :足元見られる名無しさん:2016/01/13(水) 12:34:22.67 ID:UdSG1cXt.net
ダナーのエンジニアってABCでうられてたウンコブーツだけじゃなかったのか

342 :足元見られる名無しさん:2016/01/13(水) 13:36:12.96 ID:cLSs33Dl.net
ダナージャパンあった頃は安藤とか宮城がOEMやってたり石川県にダナーライセンス請け負ってる工場があったりしたな
石川の工場もダナージャパン潰れた時連鎖倒産してその後あbcに買収されたみたい

343 :足元見られる名無しさん:2016/01/13(水) 13:51:18.35 ID:1Jn4hgYM.net
>>342
石川工場は買収と言うか、連鎖倒産した物件を捨て値で買い叩いただけだよね
いずれはホワイツのブーツもそこで作られるかもしれない

344 :足元見られる名無しさん:2016/01/13(水) 16:07:06.92 ID:J6hLQZrV.net
>>343
メイドインUSAじゃないホワイツw

345 :足元見られる名無しさん:2016/01/14(木) 09:43:45.23 ID:GyrbdBmJ.net
渋谷のABCにホワイツとダナーたくさん置いてあって奥に工房?みたいのがあるんだけど、こんなところで作られたホワイツは履きたくないと思ったわ
ノマドには少し期待してたんだけど

346 :足元見られる名無しさん:2016/01/14(木) 10:16:23.06 ID:eoMiC9WN.net
あそこで作ってはないだろ?w

347 :足元見られる名無しさん:2016/01/14(木) 11:48:32.61 ID:GyrbdBmJ.net
>>346
調べたらリペアとカスタムだったわすまんの

348 :足元見られる名無しさん:2016/01/14(木) 12:46:31.11 ID:6Yd+Ayv/.net
エンジニアブーツ欲しいんだけど踵が浮きまくりそうで怖いっす

349 :足元見られる名無しさん:2016/01/14(木) 22:46:47.11 ID:gSEp27nN.net
>>348
プルオンタイプのブーツなら踵浮くのはデフォルト
と言いたい所だが甲低ラストのタイト目な物なら割とフィットする
ボスで同サイズ同幅四種のラスト経験したがどれも違うな

350 :足元見られる名無しさん:2016/01/14(木) 22:52:28.98 ID:mVUjAWtW.net
踵が浮くようならベルトを締めればいいだけかと

351 :足元見られる名無しさん:2016/01/14(木) 22:55:45.53 ID:85HLaJZC.net
ベルトなんて飾りですよ
偉い人にはわからんのです

352 :足元見られる名無しさん:2016/01/14(木) 23:07:57.95 ID:yP00I4LD.net
正直NOMADは悪く無いと思うんだよね
最近じゃシャフト補足するのも手頃だしね
White'sのアーチイーズ好きなら十分選択肢に入ると思うわ

353 :ユニオン:2016/01/15(金) 01:24:23.68 ID:EXSjY7Fb.net
これ書けてるかな〜!

354 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 01:27:14.87 ID:EXSjY7Fb.net
じゃあ〜これも!

355 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 06:50:36.34 ID:6vwlPct7.net
>>348
踵は浮くものぐらいに考えていた方がいい
逆にかかと浮きばかり気にして超タイトの物を購入しても、脱ぎ履きし難くて結局履かなくなるよ

356 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 11:00:19.50 ID:N3YqYOFW.net
>>348
採寸して作るしかないな

357 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 12:47:57.79 ID:t0D0Dy5F.net
国産のオーダーって元のラストがEやEEのみだから、Cワイズとかの幅狭甲低の人が作るとバランスが悪くなるんだよ
元ラストから微調整程度で済む人向き
wescoなんかは同サイズでAからEEEまでワイズ違いでラストがある

358 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 15:23:57.23 ID:yvVQZC1I.net
スチールには当たってないんだけど、片足だけ小指が窮屈に感じる。沈んできたからペラい中敷き入れると余計に。ハーフあげた方が良かったかな…

359 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 17:54:15.72 ID:k5IbyVKu.net
馴染んできたのか踵に指一本程の隙間が出来てきました
新品のときのきつさから逃げた報いなので致し方ないのですが、厚めのインソール、みなさんどんなものを使われてますか?

360 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 19:50:34.18 ID:gqyrEgJ2.net
スペンコRXアーチクッション

361 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 22:06:12.18 ID:LWgK2/CF.net
革の端切れ買ってきて自作したよ

362 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 22:51:05.92 ID:k5IbyVKu.net
>>360
ペダックのビバを入れてみましたがなんだか甲あたりがもの足りず、材質のおかげか、滑る感覚がありまして…(笑)
ホワイツ推奨のなんてあったんですねー
知らなかったです

363 :足元見られる名無しさん:2016/01/19(火) 13:06:29.32 ID:LLBtqpwt.net
結局のところコスパ最強ってなに?ボス?

364 :足元見られる名無しさん:2016/01/19(火) 14:41:23.18 ID:kF68z16J.net
チペワ

365 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 09:43:45.58 ID:H52jFyAS.net
チペワ高くなったよな?rwと変わらん

366 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 09:59:26.19 ID:Sy05726v.net
RW以上になってないか

367 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 10:30:35.36 ID:Bps8sRm8.net
細いのが好みの人用と思えば

368 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 20:15:59.04 ID:KoZJTu/E.net
とりあえずボスいっとけ

369 :足元見られる名無しさん:2016/01/21(木) 12:16:09.22 ID:g/4bjda4.net
RWの銀面に光沢があるやつが特にそうなんだけどオイルが入っていかない
皆何使ってるの?マスタングペーストですかね

370 :足元見られる名無しさん:2016/01/21(木) 21:02:32.74 ID:lo8ZxzjU.net
>>369
銀面に光沢があるとかどれの事かわからんけど
ブラッククロームとかクローンダイクは銀面無いぞ

371 :足元見られる名無しさん:2016/01/21(木) 21:28:51.46 ID:OYguKtBx.net
ん?

372 :足元見られる名無しさん:2016/01/21(木) 22:29:03.52 ID:cBoQD61q.net
>>369
公式はレッドウィングブーツオイル推奨してた

373 :足元見られる名無しさん:2016/01/21(木) 22:55:13.67 ID:sD9VubRc.net
クロムエクセルでバイク乗るのは革の耐久性的にどうなんですか?http://i.imgur.com/nYdRU1F.jpg

http://i.imgur.com/LSp8B9l.jpg

374 :足元見られる名無しさん:2016/01/21(木) 22:58:09.75 ID:no+eOm31.net
MOTORの見本って半年くらいしか履いてないのだから
一年履いたらクッタクタなってそう

375 :足元見られる名無しさん:2016/01/22(金) 00:03:01.80 ID:or1AfcSe.net
レッドウイングとチペワだと筒はどっちが細い?

376 :足元見られる名無しさん:2016/01/22(金) 00:06:49.74 ID:yk+nV+OT.net
現行ならチペワ

377 :足元見られる名無しさん:2016/01/22(金) 00:35:48.13 ID:ZDXLqIVm.net
一ヶ月かけたバイクでのアメリカ横断に使ったmotorのエンジニアブーツを公式サイトにアップしてなかったっけ
毎日履いて風雨に晒されてたのに意外としっかりしてた
もっと甲の辺りがボロボロになるかと

378 :足元見られる名無しさん:2016/01/22(金) 12:19:52.56 ID:Hzj8l2L+.net
使用頻度分からないのあるけど3年
http://motostyle1971.blogspot.jp/2015/11/motor-1st.html?m=0
http://motostyle1971.blogspot.jp/2014/08/motor-1st.html?m=0
http://motostyle1971.blogspot.jp/2014/06/motor-1st.html?m=0

379 :足元見られる名無しさん:2016/01/22(金) 14:31:50.78 ID:/5dkyi8S.net
MOTOR持ってる人いたら聞きたいんだけど、サイズ感ってどんな感じ?
普段9.5EEか10Eなんだけど、MOTORは9.5までしか作ってないから微妙で。
大きめの作りなら買いたいと思ってる。

380 :足元見られる名無しさん:2016/01/22(金) 17:40:31.28 ID:DCGagXXF.net
ホースマンジョーのブログの写真の2枚目のエンジニアいいな
あれクロムエクセルかな?

381 :足元見られる名無しさん:2016/01/22(金) 18:07:49.95 ID:CfcoFtTv.net
>>379
作りはデカ目だよ
ウィズがEEだからあなたには合うと思うけど、試着はした方がいいよ
あと買うならライニング付いてる1stがいいと思う

382 :足元見られる名無しさん:2016/01/22(金) 20:47:44.34 ID:oS3Hn5Hp.net
motorの新作エンジニア良さげだな
ただベジタンだからバイクに乗って雨に当たったりしたら痛んじゃわないか心配だが

383 :足元見られる名無しさん:2016/01/22(金) 22:20:09.78 ID:/5dkyi8S.net
>>381
助言ありがとう、今度店に行ってみるよ。

384 :足元見られる名無しさん:2016/01/23(土) 03:51:20.39 ID:Sq79hLQi.net
>>373
複数でローテ組むならともかく頻繁に履くとなると厳しいよ

385 :足元見られる名無しさん:2016/01/23(土) 10:09:03.93 ID:S3YS9xw3.net
>>379
この前自分が買った報告した時欲しい言ってた人かな?
自分は足幅普通で甲も高くない。
普段RWPT91は8.5D、スモジャンは8.5E
motorは8でペダックのビバってインソール入れてる。
7.5だと縦がタイト過ぎて無理だった。
RWに比べて甲の部分が余裕結構あるんで少しカパカパするからインソール入れてます。
足広、甲高の人向けの印象かな?
造りは他店のブーツ職人さんいわく
「こりゃ凄く強度考えてますね…」ってぐらい丈夫らしいです。
1stカッコイイけど、結構長いから普段履きなら3rdが無難かも。
あくまで個人的な感想なのでやっぱり試着をお勧めします。
造りが良いブーツなのは間違いないです。

386 :足元見られる名無しさん:2016/01/23(土) 15:33:58.15 ID:pzrwTXzW.net
>>385
379です。
その人とは違う人です、最近このスレに上がってるの見ていいなと思って聞きました。
参考になります、ありがとう!

387 :足元見られる名無しさん:2016/01/25(月) 20:40:18.13 ID:tAb6fel9.net
予算5万
ゴッツリした雪でも歩けるようなエンジニアを探してる。

ショート以外、色は黒、ソールはラグソールみたいな滑りにくいモノ
以上の条件で何かないかな?
やっぱり少し頑張って>>113のボスにしたほうがいいのかなぁ、、、

388 :足元見られる名無しさん:2016/01/25(月) 20:50:13.04 ID:mm1Qrf8f.net
条件からしてボスがいいと思うけどな
逆にボス以外買うと後悔するんじゃないの

389 :足元見られる名無しさん:2016/01/25(月) 20:50:37.65 ID:/nx/e2Ik.net
手持ちのエンジニアをビブラム100ファイヤー&アイスに貼り替えるのはどう?

390 :足元見られる名無しさん:2016/01/25(月) 20:55:25.30 ID:/nx/e2Ik.net
まあどのソールでもパターンに雪が詰まってあんまり意味なくなると思うけど
ビブラムシエラソールとかなら違うのかね

391 :足元見られる名無しさん:2016/01/25(月) 22:58:50.13 ID:SpCgro79.net
革がアイスのように冷えるだろ。靴用カイロでも入れないと雪でエンジニアは履けないと思うけど。

392 :足元見られる名無しさん:2016/01/25(月) 23:01:09.84 ID:hN54u1ae.net
ウエスコはあんまりよくないよ
二年くらい履きこんだけど穴空くわ
キュキュッって音が鳴るわ
全然頑丈じゃないよ

393 :足元見られる名無しさん:2016/01/25(月) 23:13:15.99 ID:/nx/e2Ik.net
むしろどこに穴が空いたのか聞きたいわ

394 :足元見られる名無しさん:2016/01/25(月) 23:29:03.53 ID:axvtfrOK.net
雪降ったらマウンテンブーツはくわ

395 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 06:45:56.29 ID:2gQA8sKg.net
>>392
頭に穴が開いて脳みそが垂れ出しているのかな?

396 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 07:39:20.39 ID:yjKre8zv.net
まあ、嘘をつきたい理由があるんでしょ

397 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 08:19:23.98 ID:BHPWeto5.net
ウエスコが2年で穴開くなら、他だと1年持たんなw

398 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 12:33:52.30 ID:2iUcWTPK.net
ABC店員がノマド売りたくてボスのネガキャンでもしてるつもりなのかな?

399 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 12:45:39.00 ID:J3MxLlqQ.net
レッドウィングとチペワが高くなったからもう少し出してストックのボス買ったほうがいいかな?

400 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 18:42:57.31 ID:sU7U6U7H.net
GMブーツぼろ儲けだなぁ
宮崎のショップに広告させてあとは勝手に#GMの輪、#rootsの輪と広げて勝手に買ってくれる

401 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 19:11:08.47 ID:DyW03cVB.net
GMとかMOTOとかサイズ展開がSMLみたいなブーツは買う気にならんな

402 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 20:44:26.66 ID:KZlHwmnk.net
motorなら違うぞ

403 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 21:23:20.65 ID:VA2cjZ/B.net
MOTORのはクロムエクセルのわりにはかなりタフ
個人的に1stと比べると3rdはペラく感じたが

404 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 02:21:09.74 ID:8iUnkvB9.net
いやまじで穴空いたんだが
右足の小指の所
革はバーラップラフアウト
穴空いてどうでもよくなって染めqで黒に塗って捨てたわ
ウエスコの革質は旧ロゴ以外ゴミだよ
持ってる奴ならわかると思うがどうもレッドウィングしか持たない奴がウエスコを壊れないブーツと思ってらっしゃる

405 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 04:10:43.06 ID:nZ1oic1L.net
初めてのエンジニアブーツで、チペワ #27863を購入しようかと思っています。
ご意見いただければ、幸いです。

406 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 05:27:06.94 ID:UetVFwdI.net
>>404
この嘘つき野郎が

407 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 06:09:20.54 ID:HiMN97Y8.net
小指の爪がとんがり過ぎ!

408 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 06:24:02.75 ID:eo1SvNU5.net
チペワはインソールの中物がスポンジじゃなかったっけ

409 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 06:25:06.64 ID:eo1SvNU5.net
ウエスコならレッドウイングのがいいよ
ただ、ヒールの積み上げを革にしよう

410 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 14:39:58.41 ID:+Rgo5B3h.net
>>404
まさに俺…。いつか余裕ができたら1足欲しいなあって思ってる

411 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 15:39:30.54 ID:ylKZM+z8.net
作業靴として工場で1年以上履いてるけど、穴が開く気配はないけど、ちなみに皮は黒。

412 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 19:02:26.13 ID:ZWIit4PM.net
>>410
いつ買うの
今でしょ!

413 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 21:24:19.93 ID:ZWIit4PM.net
すまん
賞味期限切れだった・・・

414 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 23:20:33.70 ID:/2np1XVO.net
サイズ合ってなかったんじゃないの?
穴あかねーだろw

415 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 00:46:07.36 ID:gpTl50fw.net
BRASSのクリンチブーツってどう?ウィズ狭いみたいだから難しいブーツなのかな?

416 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 01:18:33.16 ID:IJjn5eBy.net
クリンチはCNラストのレースアップ持ってるけど試着した方がええで
サイズ表記が当てにならん

417 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 09:29:35.41 ID:zX/DLkoT.net
1日交互に肉体労働で履いたウエスコはリビルドまで6年持ったぞ
ツリーを使わない、濡れても毎日履くとかサイズミスとかでも穴が開く訳ねえと思うが

418 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 09:57:28.63 ID:niSTxP3f.net
>>416
クリチンに見えた

419 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 13:58:29.66 ID:K2rYupt7.net
>>417
ちゃんと必死で働けよ

420 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 16:10:24.27 ID:gpTl50fw.net
>>416
10表記なのに 9とか8.5くらいのサイズ感らしいって聞いてたけど実際履いてみないとわからないのか興味あるけど合わなそうで怖いな

421 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 18:03:20.38 ID:NYzWVBVl.net
俺はウエスコもレッドウィングも穴開けたぞwww
レッドウィングのロガーはバイク事故で
ウエスコボスは登山で

422 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 18:05:42.72 ID:REsWpWfw.net
ボスで登山www
はいはいww

423 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 18:36:12.68 ID:W93Ah1gn.net
ボスで登山わらたww

424 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 18:53:11.08 ID:59dkBxeG.net
エンジニアで肉体労働ってつかれるよね

425 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 20:01:24.18 ID:zKKNgAAA.net
エンジニアブーツで登山できるの?
考えたこともないけど

426 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 20:52:23.39 ID:q0RVOyTH.net
>>418
それな

427 :ぽっきい ◆q5mnWTL6vw :2016/01/28(木) 21:27:26.63 ID:kYlgi6CD.net
エンジニアみたいな踵の固定されてない靴で登山なんて自殺行為だわ。
周りに迷惑かけることになる

428 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 22:01:24.68 ID:auURIGHb.net
富士山くらいなら余裕で登れるぞ
靴がどうとかより体力の問題

429 :ぽっきい ◆q5mnWTL6vw :2016/01/28(木) 22:53:45.64 ID:kYlgi6CD.net
その体力があればマウンテンブーツ履けばもっと楽に登れるだろ。
体力がどうとかよりオツムの問題

430 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 23:25:16.66 ID:9Q2cpf8W.net
この感じかなり好き
つま先が薄めなところ
http://i.imgur.com/dlyDZY6.jpg

431 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 23:41:11.77 ID:z+5S7nPS.net
反町専用かよ

432 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 23:48:18.57 ID:E6cNg+QF.net
どうもお久しぶりです、ゼローズペコスの人です。
プルループの色変わってきたのでUPします。
この板では不評なエンジニアはスレ的に一応写してあるだけです。
あと今週末レースアップだけどもう一足増えます。
http://s2.gazo.cc/up/36318.jpg

433 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 00:02:37.73 ID:IMNPhYxA.net
>>432
まだ革が硬そうだね
馴染むのに時間がかかるかかりそうだけど、履き込んだらかっこよくなりそうだね

434 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 00:41:57.33 ID:WDO2o4M3.net
そもそもエンジニアって室内作業用でしょ。鉄道機関士のためだっけか。

435 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 06:40:17.25 ID:NjUdr2YI.net
そんなことを言えばジーンズも作業服だしライダースもバイク用だ

436 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 06:46:10.08 ID:rHUe0pLQ.net
そんな話はどうでもいいけど、エンジニアで登山がウソかどうかは別としてもアホ

437 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 07:01:28.08 ID:HaiMLcEH.net
北海道ツーリングで立寄った利尻山にエンジニアで登ったのは良い思い出

438 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 07:34:20.89 ID:bchbXQsB.net
山小屋のおっさんはゴム長履いてるからエンジニアブーツでも慣れれば行けるんじゃないか?

439 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 08:01:47.38 ID:YUi/WCeP.net
そんなもん慣れたく無い訳だが

440 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 08:07:09.42 ID:pwMgsKzC.net
>>420
クリンチのエンジニア持ってるけど横幅と甲の部分かなり狭いよ。

おれは1インチサイズ上げて買ったけど人によっては2インチ上げてもいいレベル。
縦幅が合わなくなるかもだけど。

試着はした方がいいよ。

441 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 09:44:52.70 ID:oMfZhF71.net
俺の童貞の友達はビーチサンダルで富士山登ってたから
エンジニアなんて余裕だよ
一番登山でキツイのはオックスフォード

442 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 10:29:58.06 ID:NqotYiL+.net
童貞怖ぇよ

443 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 18:12:17.72 ID:IMNPhYxA.net
童貞何考えてるんだよね

444 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 22:21:34.25 ID:9P813qvB.net
エンジニアで登山は斬新な攻め方

445 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 13:07:46.23 ID:m8KFAaoe.net
http://i.imgur.com/ntZXs9h.jpg

天気良いから久々に8268履くかな!

446 :ぽっきい ◆q5mnWTL6vw :2016/01/31(日) 13:27:20.53 ID:5qz1XBZ3.net
足小さく見えるな

447 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 14:49:44.30 ID:tNJcBn4E.net
自分の足とチンチンは小さく見えるんだよ
見下ろすからね

448 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 15:41:12.37 ID:jZ8/zrCS.net
だから他人から見たら1.5倍以上大きく見える
自信持っていこう

449 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 18:54:36.30 ID:aRdklftt.net
>>429
鼻糞食ってろ基地外

568 :ぽっきい ◆q5mnWTL6vw:2007/09/19(水) 18:40:45 ID:???
やっぱり鼻くそほどうまいもんはねーわ。
上品な塩味といい適度な食感といい最高だね。
特に、乾燥して硬くなってる部分と、鼻水と混じって柔らかい部分が
一体になった鼻くそをにゅるっと鼻の穴から引き抜いて口に放り込めば
異なった二つの食感を楽しめて、また格別。
雀荘から帰った後の鼻くそは、ほのかに煙草の香りがして、これまた哀愁を誘う。

767 ぽっきい ◆q5mnWTL6vw [sage] 2015/12/03(木) 13:23:08.59 ID:/RnNEZIr

今で食った中で一番美味かったのは、マルセイユからパリに向かうドライブ途中の鼻糞だな。
途中ポンコツポルシェのエンジンが調子悪くなって、小一時間エンジンルームいじくりまわした後の、汗とエンジンオイルが微かに染み込んだ粘り気のある鼻糞な。
ナショナルセットからの夕日の写真を見る度に、あの鼻糞の味を思い出す。

788 ぽっきい ◆q5mnWTL6vw [sage] 2015/12/03(木) 15:31:05.80 ID:/RnNEZIr

鼻糞はお茶うけとしてぴったりだな。
適度な塩味が渋く入れた新茶によく合う。

818 ぽっきい ◆q5mnWTL6vw [sage] 2015/12/03(木) 20:12:30.96 ID:/RnNEZIr

>>815
鼻糞の食感も味もだな。
まず葉先でその固さを確かめ、然る後に舌先でぬめりと塩味を堪能する。

536 ぽっきい ◆q5mnWTL6vw [sage] 2016/01/29(金) 12:44:30.68 ID:OL5TC6Rt0

鼻糞の味で自分の体調がわかる。
例えば風邪を引いたときは、やや黄色味がかって、何とも言えない滑りを伴ったねっとりした食感になる。

450 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 19:00:15.29 ID:JMdQyDuu.net
他人から「小せえなぁww」と言われたんですが

451 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 19:24:47.53 ID:NLVt3XtU.net
>>438
山小屋のおっさんは麓からゴム長で来るの?

452 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 20:13:54.10 ID:9oYmuGaI.net
ただいま。
久々に履いたら疲れたw
サイズは8.5Dですw

453 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 20:20:09.51 ID:A6LUKrgH.net
俺も足小さい
180あるけど8.5D
ちょっと恥ずかしい

454 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 21:58:20.15 ID:HQLt5a0p.net
8.5で小さいのか…

455 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 22:00:50.59 ID:Ezk8OU3A.net
身長180なら
9〜9.5ぐらいあっても不自然ではないかも

456 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 23:07:01.92 ID:uZRPILc8.net
180でUS11Eがジャストだからオーダしか選択肢が無くて不便。

457 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 23:41:16.34 ID:wENcySa0.net
ガンダムかな

458 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 00:01:30.41 ID:ITalnpQU.net
ハックルをブラスにするかニッケルにするかで迷い中
いまから頼んでもくるのは来シーズンだからオーダー迷い中

459 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 00:05:22.37 ID:bmlPVdx3.net
真鍮の方が経年変化が楽しめるよ
合うか合わないかはオーダー内容次第だけど

460 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 00:11:22.69 ID:NLGkZ1gC.net
身長と足のグッドなバランスってあるよな

461 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 01:03:30.78 ID:JeOhfFEV.net
顔のでかさとか体型も

462 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 03:03:26.01 ID:6WfgQHwP.net
174だけど10EEがジャスト

463 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 10:15:52.25 ID:q1e6h7db.net
この板には足でかい人多いな

464 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 12:56:41.80 ID:tyIKP8/c.net
前身長165くらいのバイク乗り二人が二人とも推定9ハーフ以上のエンジニア履いててバランスがおかしかった。
本人がジャストとして履いてるならデカ履きじゃないんだろうけど。

465 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 13:17:22.66 ID:/hBirCN6.net
>>464
なんかミッキーが思い浮かんだ

466 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 16:50:14.87 ID:Y1uDQQAX.net
デカ履きしてるやつって馬鹿だよな
なにがしたいのか理解できん

467 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 18:07:12.65 ID:SKjtUyW5.net
手足がでかい人はティンコもでかいからなー

468 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 23:12:01.73 ID:UrzEs/2j.net
>>466
キモタコのデカ履きは仕込んでんだよ

469 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 05:48:45.52 ID:NUNCjJ0+.net
>>468
まともな日本語でかきこめよ
意味不明だ馬鹿

470 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 12:07:15.49 ID:R3TKt+CK.net
>>469

チビ

471 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 07:29:41.90 ID:GA1HyUJx.net
質問なんですが今はビブラムの100番のソールなんですが
街履きなら何番がおすすめですか?

472 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 08:07:16.22 ID:TjfvK9NR.net
>>471
700

473 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 08:09:41.27 ID:TjfvK9NR.net
>>471
430も。いずれも個人的な好み

474 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 08:58:36.46 ID:CTNomKoQ.net
街履きなら2021じゃないか

475 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 09:13:43.78 ID:WudX+dl0.net
100でえーがな

476 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 09:41:36.86 ID:x6hOI9D1.net
男は黙って4014

477 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 11:29:20.16 ID:ys3feN0n.net
700と430はいいと思うよ、それなりにグリップあるしゴツすぎないし。
クレープもいいけど見た目がだいぶ変わるのでそこは好みに合えば。耐久性はもちろん良くない。

478 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 11:42:20.64 ID:vG6CNr5j.net
クレープってなんだよ
クレープソールが何かわかってるのか?

479 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 12:03:46.37 ID:CTNomKoQ.net
確かにエンジニアにクレープソールも面白そうだけどな
クレープソールの張替えやってるところかなり限られるけど

480 :ぽっきい ◆q5mnWTL6vw :2016/02/04(木) 12:04:00.18 ID:ABN/j66X.net
アスペかな?

481 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 12:09:05.69 ID:ilWo5KB4.net
クレープソール、検索したら天然ゴムのモノがナチュラルクレープと呼ばれる、だって

482 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 16:19:46.58 ID:5zfulQMG.net
>>480
基地外かな?
鼻糞食ってろ

568 :ぽっきい ◆q5mnWTL6vw:2007/09/19(水) 18:40:45 ID:???
やっぱり鼻くそほどうまいもんはねーわ。
上品な塩味といい適度な食感といい最高だね。
特に、乾燥して硬くなってる部分と、鼻水と混じって柔らかい部分が
一体になった鼻くそをにゅるっと鼻の穴から引き抜いて口に放り込めば
異なった二つの食感を楽しめて、また格別。
雀荘から帰った後の鼻くそは、ほのかに煙草の香りがして、これまた哀愁を誘う。

767 ぽっきい ◆q5mnWTL6vw [sage] 2015/12/03(木) 13:23:08.59 ID:/RnNEZIr

今で食った中で一番美味かったのは、マルセイユからパリに向かうドライブ途中の鼻糞だな。
途中ポンコツポルシェのエンジンが調子悪くなって、小一時間エンジンルームいじくりまわした後の、汗とエンジンオイルが微かに染み込んだ粘り気のある鼻糞な。
ナショナルセットからの夕日の写真を見る度に、あの鼻糞の味を思い出す。

788 ぽっきい ◆q5mnWTL6vw [sage] 2015/12/03(木) 15:31:05.80 ID:/RnNEZIr

鼻糞はお茶うけとしてぴったりだな。
適度な塩味が渋く入れた新茶によく合う。

818 ぽっきい ◆q5mnWTL6vw [sage] 2015/12/03(木) 20:12:30.96 ID:/RnNEZIr

>>815
鼻糞の食感も味もだな。
まず葉先でその固さを確かめ、然る後に舌先でぬめりと塩味を堪能する。

536 ぽっきい ◆q5mnWTL6vw [sage] 2016/01/29(金) 12:44:30.68 ID:OL5TC6Rt0

鼻糞の味で自分の体調がわかる。
例えば風邪を引いたときは、やや黄色味がかって、何とも言えない滑りを伴ったねっとりした食感になる。

483 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 20:37:48.33 ID:GA1HyUJx.net
>>472 >>477 やはり100ですか、参考にします
ありがとうございます

484 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 20:41:08.77 ID:GA1HyUJx.net
700でした

485 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 21:16:28.82 ID:Pbl40O8m.net
>>483
どういたしまして

486 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 22:17:49.37 ID:8hjGAeSz.net
俺184センチでウエスコ9ハーフだよ

487 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 22:24:45.06 ID:mZuEPiOV.net
700は硬くて履いてたら足の裏が痛くなるから個人的にあんまり好きじゃないな

488 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 23:18:36.53 ID:82eVuQnr.net
>>486
いきなりどうした?

489 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 11:21:07.22 ID:DEhzzp4p.net
ボスが2年で穴あいたって人がいたけど、俺のボスは一生穴あきそうにない

490 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 11:46:34.79 ID:ajlRuzg5.net
使い方に依るだろうよ

491 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 11:55:04.97 ID:hIt2qgUs.net
山登る予定無いしな

492 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 12:12:28.55 ID:AZ9aP4kg.net
ウェス子「マウンテンボス」

493 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 12:51:47.17 ID:kHbsRJ6o.net
買って1年位履いてるREDWINGがまだ履いてると足の甲だけ痛くなる……
側面とかかとのフィット感はこれ以上ないくらいなのに………

494 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 13:13:29.11 ID:+mHz8HBH.net
足元はウエスコ byコンセント

495 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 17:22:20.31 ID:KZW7srXw.net
あいつウエスコ何足か持ってるんか?

496 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 07:09:09.22 ID:eRkHrpEJ.net
>>492
ジワジワくる

497 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 11:45:35.34 ID:zgtzWroE.net
チャームナップ

498 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 08:16:52.34 ID:IsZJ2e/W.net
>>493
現行は足の甲で押さえるから痛くなるよな

499 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 18:53:23.24 ID:/X0uoYwb.net
アキレス腱あたりにすこし絞ってあるというか、シェイプしてるところありますよね?
あそこが馴染んできたのかくたってきたのか、踵が浮くようになって疲れやすくなりました
対策はなにもないなのでしょうか?

500 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 19:11:12.64 ID:YELoKOvy.net
踵を瓶で殴ってでかくするしかねーな

501 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 21:03:26.66 ID:KGq0azu8.net
空手やキックボクサーみたいで格好いいッスね

502 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 00:11:27.16 ID:98uZEaPa.net
スペンコのような厚いインソールにかかと抜け防止のインソール重ねている方いらっしゃいますか?
でかいサイズなのは分かってるんですが、愛着が湧いてしまっていて、どうにかして履いてやりたいです

503 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 06:50:12.40 ID:vOorcrLk.net
レッドウィングよりウエスコが推されてるけとウエスコの良さを教えて

504 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 06:59:29.71 ID:dCyipve1.net
質感とまずまずの履き心地とタフさかな
買って納得、満足のエンジニアだ

505 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 08:36:10.52 ID:oemhCZ4U.net
あとカスタムオーダーが出来ることと、レッドウィングが10年前にダサくマイナーチェンジして客離れしたのもあるな

506 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 18:09:05.28 ID:q36DfDsX.net
ただウエスコボスの個体差激しい
無駄金を使うことになることも・・・
吊しを買うなら別だけど

507 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 18:38:38.90 ID:x8krBpn9.net
>>506
二足オーダーして履いてるけど、硬さが全然違う

片方は直ぐに馴染んでスニーカーみたいに履けるけど、もう片方はカッチカチのままなかなか柔らかくならないよ

でもWESCO以外考えられないくらいWESCOが気に入ってる

508 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 18:39:58.93 ID:x8krBpn9.net
>>507
コイツが硬いヤツ
http://i.imgur.com/1iAY9Hi.jpg

509 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 19:21:35.38 ID:FpSNtyd/.net
ボスってRWの旧現行に似てる

510 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 20:09:58.46 ID:Fr51aDM4.net
旧現行ってなんだよ

511 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 21:22:46.09 ID:sQQdZKFw.net
テング低いやつっしょ

512 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 21:42:00.63 ID:vOorcrLk.net
>>506
よし、吊るし買うわ

513 :ぽっきい ◆q5mnWTL6vw :2016/02/09(火) 21:46:03.70 ID:R6zcSg8O.net
旧な時点でもう現行じゃないだろが。

514 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 22:03:30.67 ID:LlFAkaw0.net
http://i.imgur.com/gYl755b.jpg
>>512
カスタムもエエでぇー

515 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 22:30:05.14 ID:nulCK4Mf.net
>>514
ウエスコジャパンでやったのか、金かかってるなぁ

516 :ぽっきい ◆q5mnWTL6vw :2016/02/09(火) 22:30:15.15 ID:R6zcSg8O.net
バックルダサいけど6インチとライニングはいいな。

517 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 22:37:40.86 ID:vOorcrLk.net
革ジャンが金色のジッパーだからバックルだけ金にしたいな

518 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 22:41:32.72 ID:APnyG+OK.net
バンソンか

519 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 22:43:01.63 ID:M3uDl+Tx.net


520 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 22:45:57.19 ID:LlFAkaw0.net
>>515
>>516
さすがにWESCOジャパンでは頼みませんよ
USへ直オーダーしました
ロゴバックル、不人気だけど好きなんです
WESCOにしか付けられないわけだし
一目でWESCOってわかるから
他のBOSSもロゴバックルにしてます

521 :足元見られる名無しさん:2016/02/10(水) 03:14:01.84 ID:vpAcWpZn.net
だせーwww
履くなバカ

522 :足元見られる名無しさん:2016/02/10(水) 11:00:06.05 ID:52Zkn3tu.net
>>520
ロゴバックルってウエスコジャパンだけだと思ってた

523 :足元見られる名無しさん:2016/02/10(水) 11:15:54.27 ID:NdP0zvYl.net
別にロゴバックルでもいいと思うよ

524 :足元見られる名無しさん:2016/02/10(水) 12:12:44.79 ID:ZYp/KLVI.net
>>522
ロゴバックルはBにもあるよ
ローラーバックルがチャリ専用だった
今もそうなのかは知らない

525 :足元見られる名無しさん:2016/02/10(水) 20:44:04.09 ID:e6Mevm23.net
>>514
いい感じに仕上がりつつあるな

526 :足元見られる名無しさん:2016/02/10(水) 21:05:11.10 ID:Xwt0dZuk.net
>>525
ありがとうございます
脚に馴染んできているので履きやすくて気に入ってます

527 :足元見られる名無しさん:2016/02/10(水) 23:40:55.27 ID:k+SgXTwv.net
>>526
足小さい方?

528 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 04:48:46.55 ID:dEegqTXX.net
>>527
9ハーフです
日本人としては普通ではないでしょうか
好みでワイズを3Eと広く作ってあります

http://i.imgur.com/rkhltCe.jpg

529 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 04:52:51.13 ID:dEegqTXX.net
>>528
すいません
ワイズEEの間違いです

530 :ぽっきい ◆q5mnWTL6vw :2016/02/11(木) 08:47:12.33 ID:ffmvv4r/.net
>>529
シャフト径はいじってないの?

531 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 08:50:01.11 ID:dEegqTXX.net
>>530
シャフトは標準のままです
ブーツインで履くのでちょうどいいです
ブーツアウトしてなおかつバイクに乗る人はタイトにオーダーすることもあるみたいですね

532 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 19:20:27.07 ID:4un+a0Tq.net
全然まだ話題に上がらないけど去年出来たばっかの
元ウエスコジャパンの人が立ち上げたDERIVEってブランドどうかな?
一人一人の足を実際に採寸してオーダーらしい
芸能人でもTOKIO長瀬、ケンコバ、三浦 翔平あたりがオープンに花あげたり
インスタに投稿してたな

533 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 19:47:46.41 ID:bHWlVgTw.net
>>532
中の人臭い書き込みだな

534 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 20:39:40.46 ID:dEegqTXX.net
>>533
確かに

535 :sage:2016/02/11(木) 20:45:43.64 ID:eT+XMWhp.net
中野人?

536 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 20:48:10.20 ID:bHWlVgTw.net
ホームページ見てみたけど吊しでエンジニア九万くらいだとオーダーでどのくらいするんだろうか

その分いい品質なのかもしれないけど

全体的になんか小綺麗と無骨の中間みたいな半端さあるからイマイチ興味わかない

537 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 20:50:55.82 ID:eT+XMWhp.net
セミオーダーしたことあるけど、品質は吊しとかわらなかった
ラフ

538 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 21:28:16.74 ID:dEegqTXX.net
>>536
オーダーする内容で金額はかなり上下しますね
品質はスタンダードもカスタムも代わらないと思います
ただラッシュを掛けると熟練職人に回るようで、仕上がりが綺麗だという話は聞いたことがあります
それ以来割り増しにはなりますが、ラッシュフィーを追加しています
昨年末にラフアウトのホワイトをオーダーして届くのを待っているいる最中です

539 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 22:22:40.03 ID:LpZLAwSH.net
ラッシュ高くね?

540 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 05:52:17.31 ID:WiNH71K4.net
ステッチガタガタじゃねーか
これで9万は萎える

541 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 06:45:01.67 ID:nr7aljyi.net
ゼローズなんかと一緒
綺麗なだけのブーツって印象

542 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 07:04:36.67 ID:IWt6V7mh.net
>>539
安くはないですよね
早く欲しいとき以外は不要だと思います

543 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 07:10:28.24 ID:IWt6V7mh.net
>>540
所詮作業靴ですので
左右のサイズが微妙に違う、ってこともあるみたいです

544 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 12:07:06.96 ID:PoIMfy7/.net
元WESCOジャパンて意味ある?

545 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 12:24:15.30 ID:5GFNQ8pu.net
ないね

546 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 15:22:53.45 ID:CiGN7Ipv.net
DERIVEっての初めて聞いたわ
ホームページ観たけど店の場所とかオシャレな感じとかターゲットがファション雑誌見て買いに来るような人向けなんだろうか

547 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 15:54:42.37 ID:8Yyo2bDZ.net
>>541
ぜローズのような別格の最高峰エンジニアブーツと比較しないでもらいたい
あなたぜローズが現在最高のクオリティーのブーツだと思わないんですか?
それはあなたの見る目が無いからですよ

548 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 16:46:20.85 ID:PBRXWH96.net
>>547
ゼローズは好きだけどお前は嫌いだわ

549 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 17:03:55.95 ID:jU6EgyJq.net
ゼローズはあのマークが…

550 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 17:19:27.14 ID:iz5O8za7.net
ゼローズはステマが…

551 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 17:22:47.82 ID:vwQtNTyB.net
ゼローズは履き心地が…

552 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 17:34:14.85 ID:K4Iw6ADw.net
物とか作りとしてはゼローズよりもホースマンジョーの方が良さそうだけどな

553 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 17:36:23.42 ID:xXtzVnRG.net
ウエスコが最強じゃなかったの?

554 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 17:38:04.65 ID:aobfU8XS.net
僕にはチペワやレッドウイングくらいがちょうど良いです

555 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 17:48:06.31 ID:vRHDeZ/+.net
俺もレッドウィングあたりじゃないと気を使いすぎてワークブーツらしい扱いをできなくてこわいわ
雑に扱えてこそのワークブーツだもんな

556 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 18:07:09.40 ID:stLaDJv1.net
とは言っても、RWも価格的には大差ないとこまで高くなってきてるからな
ボス輸入と1万差切ってるだろ

557 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 21:19:39.35 ID:jU6EgyJq.net
ウェスコはステッチダウンが…

558 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 21:56:33.14 ID:+gD6FUpg.net
>>557
ステッチダウンがダメな点は例えば何?

559 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 01:19:41.46 ID:804VJo2V.net
オールソールが出来ないもしくはできる回数が少ない=靴の寿命が短い
とか?

560 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 02:32:16.46 ID:xy5O3xAm.net
>>559
オールソールを2回以上してはく人がどれほどいるのかな

561 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 03:52:55.36 ID:69FPcb9K.net
それは論点ズレてるわ

562 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 04:46:04.76 ID:YEojzKZN.net
ソール交換時にミッドが巻き込まれがちなのがステッチダウン
足型になじんだミッドは温存したいが、ウェルテッドと違い直接縫われてるので傷みやすい

563 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 06:01:17.42 ID:iiFXGhaE.net
みてくださいこのゼローズ
革が分厚すぎて履きジワがめっちゃブサイク
何でもかんでも革が硬くて厚けりゃ最強なんて惨めな考えはやめましょう
http://i.imgur.com/hfrJsI0.jpg
http://i.imgur.com/DCrqYrI.jpg

564 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 07:58:35.76 ID:JWuUEV1+.net
俺はボスをリビルドに出す迄に4回ソール交換した
ミッドソールを交換した時リブも一緒に新しくなるから耐久性の点では問題無かろう

565 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 08:09:09.57 ID:JMEUEXs9.net
ステッチダウンでしか得られない履き心地もあるからな
あと、ステッチダウンは防水性も高いね
三年前の大雪の中、1時間以上歩いたけど滲みながったよ

566 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 08:19:16.03 ID:804VJo2V.net
リビルドはシャフト以外新品に変わるんだろ?
自分の足型がついた中底が残らない
グッドイヤーなら残る

ステッチダウンの良さって防水性と軽さの両立だと思う
好きな方選んだら良い

567 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 08:51:38.03 ID:xy5O3xAm.net
>>563
なんならKADOYAも上げましょうか?
買ったもののWESCOを手に入れてからはまったく履いてないです

568 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 09:12:27.74 ID:69FPcb9K.net
ゼローズ履いてる人はアイアンハートとサムライジーンズ好きそうなイメージ

569 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 10:57:06.84 ID:8hE9tW0Z.net
>>563
ひさしぶりにwwwwwwwwwwwwww

570 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 12:58:11.62 ID:8XCSVDGl.net
>>563
すっげ。。。

571 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 14:11:48.33 ID:8FQ22hc9.net
>>563
これは…
以前、このスレで見たゼローズもトゥが不細工に反り返ってたな

572 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 14:56:23.16 ID:lJLtmBuZ.net
>>563
これはこのスレの殿堂入りだな…

573 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 15:50:48.28 ID:5a44HDGE.net
>>563
もはやエンジニアではない感じ

574 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 16:50:56.83 ID:2gpgtr/5.net
ゴツい長靴だな

575 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 17:19:45.04 ID:8txCsU2+.net
なんか無骨な長靴って感じですな

576 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 20:56:45.85 ID:BEHPH9st.net
>>563
足長が短いからか長靴っぽい
もっとシュッとした足の人なら格好良くなるだろ

577 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 23:20:06.70 ID:/v2J2jio.net
ボスの吊るし買おうと思うけどミッドソールが黒なのはいただけない、。。
ブラウンでこの値段ででてないかな?
http://shoepopjapan.shop-pro.jp/?pid=33105387 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


578 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 00:20:32.16 ID:5NAAICTJ.net
舶来堂で買えば?

579 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 08:54:32.68 ID:IuI+jfof.net
>>567
カドヤも変なシワつくの?

580 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 10:40:07.60 ID:HQg/eqil.net
>>579
シワが入るまで履けてないです
ただ全体のシルエットが似てると思いました
なんかスッキリしない、鈍臭い感じが
その点ではWESCO やRWには勝てないのだと思いました

581 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 11:49:37.88 ID:IuI+jfof.net
>>580
詳しくどうもです
作りはいいっぽいけど確かに野暮ったいんだよなぁ

582 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 11:54:33.40 ID:HQg/eqil.net
>>581
そうです
作りは世界的に見ても最高峰だと思える丁寧さですね
安藤製靴の技術は本当に素晴らしいです
それ故なかなか手放せませんね

583 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 16:02:18.47 ID:msDTStIy.net
1年ほど履いたカドヤの長靴かわりにうpろう
クソ分厚けてシワ付きにくいから変化もクソもねえけど
http://i.imgur.com/x4xJ6rQ.jpg
http://i.imgur.com/DYdUVGW.jpg

584 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 17:34:13.30 ID:sJX2rBVu.net
1年と言ってもあまり履いてないでしょ?
ステッチの色が綺麗すぎる

585 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 17:56:31.42 ID:SOpDv0Un.net
なんかシャフトがデブってる感じがする

586 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 18:01:12.95 ID:SOpDv0Un.net
ブラックレザーにブラスのバックルはいいね
この組み合わせは好き

587 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 19:50:34.70 ID:N2unY/nG.net
カドヤと同じようなアングルで撮ってみた
http://i.imgur.com/mTtMuXE.jpg

588 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 20:03:41.27 ID:UzuVRV2r.net
>>583
たしかにシャフトは太いし垢抜けない印象はあるんだけど、
こう言うブーツはず履き込んで仕上がるとかっこ良くなるんだよね
あと4、5年我慢だな

589 :足元見られる名無しさん:2016/02/15(月) 01:33:14.72 ID:5cYC0Ifd.net
>>565-566
否、中物と中敷きを残したままミッドソール含む以下を交換するリペアを三回目で施した
その時リブも新品になった リビルドとは別だよ
俺はビスポにも造詣深いからリブごと巻き縫うステッチダウンもグッドイヤーも同じ機械縫いの既成工業製品だから履き心地云々は然程変わらんと認識しておる
ネイルダウンで釣込みも漉きも全部機械の安全靴だからこそ丈夫なんだろうけど

590 :足元見られる名無しさん:2016/02/15(月) 12:53:39.18 ID:rAZcVQVx.net
ブーツはシングルミッドが限るな

591 :足元見られる名無しさん:2016/02/15(月) 15:53:44.83 ID:1bENbQDc.net
ノマドが75000円ボスが60000円だけど迷うな。

592 :足元見られる名無しさん:2016/02/15(月) 16:31:43.92 ID:pcRdr1tO.net
ノマドのシャフトのダサさなんとかならんのかな

593 :足元見られる名無しさん:2016/02/15(月) 16:50:29.40 ID:dOUGDHrN.net
>>587
これアップするとヤツか来るぜw

594 :足元見られる名無しさん:2016/02/15(月) 17:09:01.41 ID:X9Qtub6A.net
奴がうpしたんじゃないの?

>>591
ノマドは無くね
かなりダサい

595 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 01:08:18.12 ID:uH9xNivV.net
ノマドもボスみたいにいろいろカスタムできりゃいいんだけど
とりあえずトップストラップのリベット止めはやめて欲しいな

596 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 08:12:53.39 ID:tZhGQS4J.net
ノマドのメリットは革にクロムエクセルを選択出来る事ぐらいか…
エンジニアにクロムエクセルが合うかどうかは別として

597 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 09:45:38.51 ID:cItJH3VE.net
リペアショップでカスタムすればいいんじゃね?

598 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 17:08:40.04 ID:+xaxQUH+.net
やっぱりかっこいい
https://instagram.com/p/BB1p0MrtYos/

599 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 18:31:25.76 ID:EA5gcYeq.net
クロムエクセルのブーツの傷にカラークリームを入れたいのですが
何か使ってはいけない成分などありますか?

600 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 20:55:38.57 ID:Crg4/kVA.net
クロムエクセルはアニリン仕上げなので
顔料を含まないカラークリームの方がいいと思います。

601 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 21:29:19.17 ID:EA5gcYeq.net
>>600 ブートブラックはいけますよね?
有機溶剤は大丈夫でしょうか?

602 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 22:30:58.59 ID:EJrydQuu.net
http://i.imgur.com/UiMjYO6.jpg
ルイススレから転載。8268かな?

603 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 22:33:25.71 ID:Crg4/kVA.net
ブートブラックは水性ナノ顔料とかいうのが入ってるらしいけどどうだろう
持ってないからなんともアドバイスできないけど
クリームに入ってる有機溶剤程度ならなんの問題もない

604 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 22:39:20.97 ID:Crg4/kVA.net
>>602
小峠はベンジー崇拝してるみたいだけど
これは8268じゃないね
http://www.oricon.co.jp/special/48684/
http://www.oricon.co.jp/photo/1740/120321/large/

605 :602:2016/02/16(火) 22:51:09.29 ID:EJrydQuu.net
>>604
詳しい内容ありがとう。
ベンジーは何足かローテしてるのかな。
いつも履いてるけど。

606 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 23:27:06.23 ID:Crg4/kVA.net
>>605
ローテとかそこまではわからんけど
最近履いてるのは現行だね

607 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 00:00:10.24 ID:ZQvrhooW.net
よく海外の動画とかで見るけど空き缶潰すのって流行ってるの?

608 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 00:08:20.52 ID:8wjAFnx5.net
>>607
ブーツフェチの人の動画だよね
あれ新品のまっさらブーツを汚すのに快感覚える性癖の人たちだから

609 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 00:24:19.45 ID:ZQvrhooW.net
>>608
なるほど。アメリカらしいね!

ところで最近ホワイツについて聞いているものだけど本当の吊るしを買うかベーシックカスタムで少しだけ弄れるものを買うのか迷う。

スペシャルカスタムにするのも良さそうだけど好みに仕上げていくと値が張りそうだし飽きそう。

610 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 04:10:03.32 ID:RSoCZNTr.net
>>602
ダッセw

611 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 22:56:08.89 ID:G9MiNaEh.net
ベンジーは8268に拘ってるというよりスエードのエンジニアが好きなだけに見えるな

612 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 23:04:40.05 ID:nKKGiSmT.net
上記のサイトで履いてるのはショートみたいだね。

613 :足元見られる名無しさん:2016/02/18(木) 20:55:21.83 ID:LqWw9Nft.net
アーチイーズというのを味わってみたくてノマドが気になってる。
ノマドユーザーさんの声を聞かせてくださi

614 :足元見られる名無しさん:2016/02/18(木) 21:31:56.25 ID:q6JWRYyL.net
>>613
アーチイーズは筒モノと相性悪いんだな、とノマド履いて分かった
レースアップでしっかり固定してないとあんま意味ないというか

615 :足元見られる名無しさん:2016/02/18(木) 22:19:32.62 ID:jfU5xEnB.net
散々言われてることだけど最初は土踏まず痛くなるよ

616 :足元見られる名無しさん:2016/02/18(木) 22:35:31.20 ID:LqWw9Nft.net
>>614
なるほど、エンジニアだとズレるのかな?

617 :足元見られる名無しさん:2016/02/19(金) 00:11:32.59 ID:kl/VaWVF.net
初エンジニア買おうと思うけど決められない。見た目で決めていいのかな?

618 :足元見られる名無しさん:2016/02/19(金) 00:19:19.80 ID:0TKI5iha.net
どうせハードな仕事で使うわけでもないんでしょ?
見た目で決めりゃいいじゃん

619 :足元見られる名無しさん:2016/02/19(金) 00:21:20.06 ID:QqQQQXlm.net
単車に乗るだけです
やっぱり見た目か

620 :足元見られる名無しさん:2016/02/19(金) 01:07:45.66 ID:ofEW0Th2.net
>>619
俺と一緒にBOSS買って経年変化を楽しもうぜ

621 :足元見られる名無しさん:2016/02/19(金) 07:43:06.64 ID:0TKI5iha.net
好きなの買いなよ

622 :足元見られる名無しさん:2016/02/19(金) 13:28:31.55 ID:QIl/NT2x.net
>>613
ボスもノマドもアーチイーズは同じぐらいで変わらないよ
アーチイーズをガッツリ味わいたいなら、セミドレスかスモジャンにした方がいい

623 :足元見られる名無しさん:2016/02/19(金) 23:01:07.68 ID:1CMm/h3D.net
艶無しマットなボスを天日干ししたら艶々になった

624 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 01:18:25.34 ID:WO1FncGS.net
>>616
まあズレてることになんのかな
あの土踏まずにフィットしてる感覚がノマドの場合は殆どない

625 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 06:48:02.11 ID:zRPJujzU.net
ズレてるんじゃなくて、ラストの違いでアーチイーズが弱いだけ
ホワイツの代名詞でもあるアーチイーズだけど、セミドレスとスモジャン以外のラストだと強くないよ

626 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 07:32:31.04 ID:YwVf2/SQ.net
ノマドってスモークジャンパーと同じラストじゃなかったっけ

627 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 07:46:56.70 ID:LZ7fx27y.net
>>626
違う、専用ラストだよ
ワイズの設定もBから一つ飛ばしでCとEはない

628 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 07:48:53.05 ID:LZ7fx27y.net
あーいまはEもサイズ限定で追加されたようだな
昔は無かった

629 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 09:25:35.03 ID:WO1FncGS.net
あ、なるほどラストのちがいでそうなるのね

630 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 10:46:30.29 ID:kzrIDapp.net
お出かけー

http://i.imgur.com/pTbtTv3.jpg

631 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 11:37:32.79 ID:GWDyPUBt.net
雨降り始めてるけど大丈夫かい?@東京

632 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 13:16:14.87 ID:RHdRoj/Q.net
こっちも軽く降ってきましたが
スプレーしてあるし余り気にしてないですw

633 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 13:32:41.27 ID:YlCptDUz.net
abcでポチろうとしたら在庫なしだったぜ。
再入荷ってやっぱり秋ぐらいになるのかな?

634 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 17:14:27.13 ID:TnZn9Pnz.net
むしろ雨の日こそラフアウトでしょ

635 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 12:06:27.01 ID:5rN7yxnz.net
あーー踵いてえーー!

636 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 12:52:50.51 ID:h2CjzTlp.net
俺は踵痛くなったことないんだけど、どう痛くなるもん?踵の後ろの靴擦れ?

637 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 14:29:25.43 ID:Q99ogIYQ.net
踝じゃなくて踵なのか

638 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 17:51:06.43 ID:5rN7yxnz.net
わかりにくい表現ですまん
踵というかアキレス腱の下側あたりというかが流血中(左足のみ)
対策をGoogle先生に伺っていろいろ試してはいるが、なかなか´д` ;

639 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 20:05:34.53 ID:hvGpX9aZ.net
現行8268ってブーツアウトするとシャフト太すぎて浮き出ますか?

640 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 21:13:07.82 ID:rsFVdkQ5.net
パンツの太さによるだろ

641 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 08:15:50.95 ID:R67T02Rp.net
昨日あてもなくウロウロしてたら
PISTLEROのエンジニアブーツが
12,000円と約半額で売ってたんだが
何ていうかソールが気に入らない
でも相当安い買うべきか止めるべきか...

642 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 08:16:22.29 ID:R67T02Rp.net
画像貼るの忘れてた
http://i.imgur.com/ilqFcT2.jpg

643 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 08:25:31.01 ID:08qBZZvO.net
気に入らないならやめたらいいじゃん

644 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 08:30:06.53 ID:R67T02Rp.net
見た目がアンバランスで
そこが引っかかってるんだけど
一方で柔らかめのソールみたいなので
履き心地は良さそうな点には惹かれてる

顔は普通だけど巨乳とアイドル顔だけど貧乳
これと似たような状況

645 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 09:13:04.78 ID:lhy70L1Y.net
ショートの時点でないわー

646 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 09:57:28.56 ID:sOEk/EEM.net
>>644
たまたまジャンブルストアで中古のピストレロエンジニアを見る機会があったんだが、
革質は密度の薄いペラ革で明らかに良くなかったよ
とは言え、金額が金額だからその辺納得出来てればいいんじゃないのかな

647 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 10:11:53.82 ID:QnjZap9N.net
地方な者でBOSSの現物を見れるところが無いんだけどサイズはどうやって選ぼうか。
レッドウィングの2268で27cmがジャストなんだけどBOSSも同じサイズで良いのかな?

648 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 10:32:03.99 ID:sOEk/EEM.net
>>647
俺の場合は2268もボスも8.5D
と言うか、ホワイツもレッドウィングのすべてのレースアップブーツも含めて8.5Dで問題ないな
あとは実寸値でベストサイズ、ワイズを探っていくしかないね

649 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 12:15:24.55 ID:CCgjy6zW.net
通販でボス買うのか、吊しといえど高い買い物だな

650 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 12:36:14.63 ID:xW4LXLMv.net
サイズが合わなかったら交換してくれる所で買えばいいじゃない

651 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 16:33:35.92 ID:EEwERPuK.net
吊るしだったらボスは今Bでセール399$だよ

652 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 16:42:31.06 ID:x588wRAQ.net
クーポンコード:twitter 12ドル引きと合わせると送料込みで5万切るぐらいだな

653 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 18:10:41.43 ID:oTGFjjxJ.net
関税わすれていませんか?

654 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 21:23:39.70 ID:EzbkkZu6.net
ピストレロなら今GILTでほぼ半額で売ってるじゃん

655 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 21:28:58.27 ID:x588wRAQ.net
>>653
USPSで送ってもらえばまずヒットしないよ
USPS=国際郵便
FEDEX、UPSは宅配便だからヒットする

656 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 21:33:17.17 ID:DoCDd6mZ.net
>>655
マジ!?

657 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 21:45:53.03 ID:x588wRAQ.net
>>656
もちろん運が悪けりゃヒットするんだか、俺は相当数のブーツやオーディオ関連の物を個人輸入してるけど過去ノーヒットだよ
それとBは99ドルの物として送ってくれるから、万が一ヒットしても最低額

658 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 21:54:33.80 ID:v73RrokH.net
Bはかかっても4300円

659 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 21:55:15.10 ID:DoCDd6mZ.net
>>657
個人輸入したことなかったけど勇気が湧いてきた
ドル円110きったらBで注文してみます有り難う!

660 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 22:55:09.46 ID:0uXf4ddn.net
Bで数日前引っかかったよw

661 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 04:49:26.35 ID:mn6l1AH+.net
UPSでしょ
Bは標準がUPSだから

662 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 07:51:31.52 ID:0buq0opb.net
川崎東郵便局だぞw

663 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 07:55:15.91 ID:0buq0opb.net
658の金額に、手数料と消費税。
まあ、今回初ヒットなんだがなw

664 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 09:14:03.59 ID:NnHeJLg+.net
USPSでヒットするのは運が悪いなぁ

665 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 13:18:04.64 ID:RC/AHR6O.net
>>654
更にLINEで
GILTのアカウントを登録すれば
送料無料クーポーいただき

666 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 13:20:03.73 ID:RC/AHR6O.net
セールといっても半額程度だから
大したことはない
http://i.imgur.com/GzDnRXD.jpg

667 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 17:24:00.96 ID:2t6mFvwe.net
ピストレロは関税が掛かってないから安いって言われているけど12000円って、、、
いったい元値はいくらなんだよ!
レッドウィングでも関税取られてなくてもそんなに安くねーよ

668 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 18:20:01.75 ID:gZQufeUC.net
ピストレロOXも安いの?

669 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 20:07:39.52 ID:0kve27BV.net
>>667
ただの在庫処分でしょ
RWもたまにやるけど毎回2269が売れ残ってる

>>668
OXも安いがスレチ

670 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 20:09:52.49 ID:mtD7FDKt.net
>>665
送料無料クーポーって何だよボケ
まぁ俺の書き込みなんだけど

671 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 21:50:36.37 ID:2t6mFvwe.net
http://wescojapan.blogspot.jp/2015/04/my-wesco_12.html?m=1

672 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 22:11:08.94 ID:xX/GeuZz.net
サイズ間違えたのか、前滑りして親指が痺れます
なにか対策はないでしょうか?

673 :ぽっきい ◆q5mnWTL6vw :2016/02/25(木) 22:15:33.70 ID:yR+1uNnr.net
インソール

674 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 22:27:58.04 ID:xX/GeuZz.net
>>673
スペンコ入れてこれです…

675 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 22:46:05.16 ID:Z+p5+nuh.net
レザーライニングとステッチの色、ストラップの長さで迷ったけどオーダーしちまうぞ!

11インチ
ブラック
バブルトゥ
#100
ダブルミッドソール
ストラップ2本
ストラップ長さ1inアップ
ブラスバックル
エッジカラーブラウン
ライトウェイトステッチ ブラウン
ヘビーステッチ ホワイト
レザーライニング ブラウン

初めてなのでシンプルに仕上げてみました

676 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 22:56:36.35 ID:6cXdKpVq.net
ダブルミッドソールで#100ってどうなの?

677 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 23:07:31.99 ID:32XhnhmD.net
足が長くなります
バイクならバレリーナ状態が改善されるでしょう

678 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 23:10:40.45 ID:ChWgd15r.net
>>675
どこがシンプルなのか…w

679 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 23:41:00.24 ID:ranslF7p.net
コテコテじゃねーかw

680 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 23:52:04.70 ID:4CSGOKqJ.net
100だったらダブルはやめた方がいい。マジで歩き辛い。
友人からはシークレットブーツと言われる。

681 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 23:58:51.62 ID:r7PYvw8r.net
>>676
言われて思ったがこの組み合わせだとバイクのシフトチェンジできないかな。
CB400SFだけど

682 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 00:45:33.24 ID:UP6Wm12r.net
ライニングありはカチコチ

683 :ぽっきい ◆q5mnWTL6vw :2016/02/26(金) 04:52:54.11 ID:YOyD7PVq.net
ダブルミッドソール×430がいいな。

684 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 04:57:06.65 ID:s/jizXCb.net
>>681
片足2kgコースで履かなくなるパターン
ライニングとダブルミッドはやめた方がいいわ

685 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 06:26:43.17 ID:gNcRK011.net
>>681
出来なくはないがやりにくい事は確か

686 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 06:37:00.07 ID:emWPqg1h.net
ネットで調べるとやたらレザーライニングが推されていたのでライニングしたけどやめよかな。
ダブルミッドソールはとり消すつもりはないんだけどソールは#705とかが好みだけどこれは使い難くない?

687 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 06:57:59.22 ID:Z6Lc3W6U.net
>>686
ライニングは俺も入れてるよ
ダブルソールとダブルストラップはオススメしないなぁ

688 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 07:35:19.57 ID:J46dUEk4.net
なんで?
見た目で選んでダブルミッドソールだけは夢だったので外したくない

689 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 08:21:09.34 ID:sVNJwNgX.net
俺もライニングはオススメしない

690 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 08:22:23.82 ID:+mt/TZPf.net
>>675
ここまでコテコテにしてあるのにシャフトの太さはそのままなんだな

691 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 08:22:31.43 ID:k6GNs/l2.net
俺ならシャフト長16インチにしてゲイっぽくするな

692 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 08:55:14.13 ID:C6qvnkBW.net
俺はセミダブルのほうが好き

693 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 09:20:56.05 ID:5mWy6ZY1.net
>>688
見た目重視でダブルミッド入れると決めてるならいいんじゃないかな
重く、硬く、履き心地は悪いけどね
ブラックスムース+ライニング+ダブルミッド+#100だと、踵がちょっとでも浮けば、1年ぐらいは靴擦れの嵐は覚悟しなきゃな

694 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 09:32:36.93 ID:eZ/1TDhB.net
ボスは吊るしの仕様がベストバランス

695 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 12:56:48.82 ID:KNHzyw0s.net
>>680
どこもシークレットではないんだよなぁ...

696 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 18:35:17.84 ID:OyWIXYN/.net
ボスを仕事でガッツリ履くにはシングル×#100が一番だ コスパ的に

697 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 19:06:35.56 ID:emWPqg1h.net
>>687
ダブルミッドソールは固くて重くなるのはわかったけどダブルストラップはなぜ?

ソールは705にするわ

698 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 19:49:22.11 ID:uz5hLkKh.net
ある日からダブルミッドや#100ソールのブーツで歩いてる人見たら、周りの人より1段高い床歩いてるみたいで急にダサく見えて履かなくなっちゃった。足長く見え過ぎる。

699 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 20:25:33.48 ID:BJwkw1U0.net
レザーライニングの事について色々言われているけど脱ぎ履きしやすいし耐久性UPという利点もあるが、固くて重くなるという欠点の方が大きいの?

700 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 20:40:05.30 ID:RJkaNucN.net
自分の好きなようにカスタムするべき
良いも悪いも痛いも重いも硬いも体験しなきゃわからないので、2足目に教訓として生かせばいい

701 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 21:10:58.91 ID:Rw2JKMUI.net
>>699
ブーツインするならライニングがあった方がカッコいいと思う
そんなブーツ、履いてるヤツあまり見ないでしょ
ブーツアウトなら見えないんだからどっちでも好みで
重くなるのは認めるよ

http://i.imgur.com/Q4a3UTT.jpg

702 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 21:50:43.71 ID:kCjNcP6s.net
>>699
ロゴバックル追加しようぜ

703 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 21:59:06.35 ID:OyWIXYN/.net
ライニングの利点は耐久に尽きると思うよ
リビルド前提で考えた場合に於ては… 履き潰すユーザーは少ないんじゃない?お前らすぐ飽きるでしょ

704 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 22:13:15.99 ID:emWPqg1h.net
なるほど、皆さんの貴重な意見を聞けて満足しました。
様々な考え方がありますが >>700さんの言う2足目への勉強として今回はレザーライニング、ダブルミッドソール、#705で
注文をかけておいたので4ヶ月後に写真をUPする時を楽しみにしておいてください!(ワラ)

705 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 22:19:51.92 ID:VDcDbEbo.net
そして4カ月後にここで愚痴をこぼす704であったとさ・・・

706 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 23:17:51.59 ID:KNHzyw0s.net
届いた時ここに上げてくれるのか、とても楽しみにしとくよ

707 :足元見られる名無しさん:2016/02/27(土) 00:16:51.83 ID:3iR1jTpP.net
好きなの履いたらええねん。自己満足やで

708 :足元見られる名無しさん:2016/02/27(土) 02:08:02.03 ID:iBEZ5bgJ.net
エンジニアって革の伸びとかを考慮してジャストサイズからハースサイズ落とすべき?それともワイズを1つ下げるべき?

709 :足元見られる名無しさん:2016/02/27(土) 05:44:13.33 ID:RMKCVON1.net
革質による
とりあえずクロムエクセルはすげえ伸びるから横幅はキツ目で問題ない

710 :足元見られる名無しさん:2016/02/27(土) 05:49:08.73 ID:2H7sCaxl.net
>>708
革伸びつーか中物の沈みを考慮してタイト推奨ですな
足長はジャスト、足幅もジャストだが踵ブカブカとか逆もあるだろうが足形による個人差は量産靴なら仕方がない
若い頃は失敗するものさ…大人になって誂え靴でお識りなされ

711 :足元見られる名無しさん:2016/02/27(土) 08:37:35.71 ID:aZ5XgWtl.net
来たか…

712 :足元見られる名無しさん:2016/02/27(土) 20:29:10.60 ID:8QYBEuQb.net
スタッフ着用ブーツサイズ
http://bootsman.jp/hpgen/HPB/entries/1.html

お前らブーツマニアが見てみて
参考にしてもいいと思いますかね

713 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 00:55:53.58 ID:j/Ubx1Mq.net
新品の試し履きでのサイズ感だから
あまり参考にならない気がする。
小指がスチールに当たったりするのは
ある程度歩いてみないと分からないし。

714 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 04:47:45.26 ID:PE/3H0ST.net
ヴァイバーグのエンジニア全然話題にならないけどあんま良くない?

715 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 08:22:24.62 ID:Bu8yDN/Y.net
ぼったくり価格になってみんな離れただけ

716 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 09:25:34.91 ID:9iWzNUK3.net
>>713
スチールとかコンポジットっていると思う?
長く履くと皮が傷むし履き心地も悪化させるだけだと思うんだけど

717 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 12:27:47.31 ID:VQ3LUyPb.net
>>716
いらないね
バイク乗りも入れないよ

718 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 12:42:46.02 ID:RMSh4sP+.net
修理屋にもキャップ抜くメニューとかあるしな

719 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 12:48:35.76 ID:K0xe9vGx.net
だよな。
バブルにして正解だわ

720 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 14:38:01.23 ID:Qi+FVvqk.net
オーダーしてたエンジニアが出来上がったから、これから受け取ってくるぜ

721 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 14:43:24.56 ID:CvoEUQC0.net
エンジニアブーツを略して
エンジニアって呼んでいいのか

722 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 14:51:22.01 ID:PP4PqLc6.net
>>721
靴の話してる流れなら普通にエンジニアって言うけど
脈絡なく聞いたら???ってなる職種の人もいるだろうな

723 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 17:21:12.27 ID:/z5yn5Vp.net
>>720
差し支えがなければ画像を見せて欲しいです!

724 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 18:04:18.40 ID:A21jm5CW.net
>>720
おめっとさん
ギリギリシーズン間に合ったね
どれだけまったか知らんけどオメコ

725 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 18:25:05.62 ID:Kg8/VDts.net
みんなウエスコ最初はキツキツで履いてるの?チャリでは測ったサイズの履いたらキツ目オススメされたけど…

726 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 18:31:50.74 ID:+ydHy1/b.net
今どき履き伸ばしてジャストなんて薦めるとこあんの?
履き伸ばしてジャストはたしかにジャストになるけど、数ヶ月足が痛いのは覚悟しないとならない
昔のウエスタンブーツ(ワイズが細かった)の合わせ方で、俺は好きじゃないな

727 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 18:50:55.50 ID:VQ3LUyPb.net
>>725
キツキツだと履くのが楽しくなくなるよ
普通に楽なサイズでいいよ
言われるほど伸びないから
そんな柔な革ではない

728 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 18:54:16.46 ID:NUljtrvg.net
アホばっかりやな
タイトとキツイのはちゃうっちゅーねん

729 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 19:25:50.71 ID:ml0/gZy/.net
なぜか関西弁
ネットだからって別人格作らないでいいぞ

730 :720:2016/02/28(日) 19:45:56.68 ID:75dKdAh8.net
ちょいピンボケ
黒で極力シンプルにしたつもり

http://s1.gazo.cc/up/179048.jpg

731 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 19:47:15.09 ID:6e11StTO.net
どこの?

732 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 19:47:54.17 ID:Z9YmrM2+.net
甲部分の程よい圧迫感と踵がカプァカプァしないサイズが良い

733 :720:2016/02/28(日) 19:54:41.68 ID:75dKdAh8.net
あれ?90度回転しちゃったか
すまんす

734 :720:2016/02/28(日) 20:01:38.26 ID:75dKdAh8.net
>>731
上の方で中の人臭い書き込みがあったブランドですw

735 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 20:44:49.17 ID:6e11StTO.net
ステッチが綺麗だね

736 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 20:48:39.43 ID:LTIfmIRy.net
中沈む説はどうすんの?

737 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 20:53:18.82 ID:kzeh4tHh.net
DERIVEってとこの?

738 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 21:03:07.40 ID:+ydHy1/b.net
>>736
ボスはステッチダウンだから沈み込みは気にしなくていい

739 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 21:05:29.93 ID:giaJK8gx.net
サイズ選びに迷うか?
履けばわかるだろうに

740 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 21:07:36.02 ID:1Vv/ciHq.net
>>734
ゼローズ?こんなウェルトあったんだ

741 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 21:09:15.41 ID:MzptEqhJ.net
DERIVEだろ

742 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 21:26:15.78 ID:jOe7K1JK.net
なんかの雑誌でたまたま見たんだけどDERIVEってウエスコのやつが独立して作ったんだってな。恵比寿でクソ接客悪かったやつだったから顔覚えてて、それだけで買う気が失せたわ

743 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 21:35:00.88 ID:HquBwh8P.net
deriveてなんでエンジニアなのにダブルウェルトにしたんだろう

744 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 21:36:17.48 ID:1Vv/ciHq.net
調べたらDERIVEってとこのやつっぽいな
税込9万とかするのな、エンジニアってやっぱ高いもんだね

745 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 23:17:18.61 ID:Kg8/VDts.net
ウエスコ7.5Dがキツキツで7.5Eだとブカブカだったから8Dにしたわ…
甲がキツいのはさすがに試着の段階で辛かった
チャリが言うほどそこまで伸びないのか

746 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 01:04:31.96 ID:OMD0UGhV.net
革は伸びないよ
小指あたりが痛くなるならサイズミス

747 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 03:44:09.54 ID:mZuL7PWA.net
>>746
それサイズってよりワイズミスじゃない?

748 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 05:12:50.80 ID:7/FDXdZ5.net
WESCO世田谷の店員さんは感じ良かったけどな

749 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 09:24:14.78 ID:R1wCnh14.net
履くとぴったりなんだけど何年たっても脱ぎ履きがきっつい。どうすればいいよ?

750 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 09:41:32.71 ID:2TQwsDTJ.net
>>749
それが正しいサイズ

751 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 10:01:50.71 ID:VXwunU1G.net
プッw
ジャストの感覚は人それぞれ
何が正しいかなんてない

752 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 10:55:45.92 ID:5ps86llp.net
>>747
まじ?

753 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 10:56:57.48 ID:G8vJe6Y/.net
ここの書き込みてると、やっぱり紐がないからサイズの問題で悩んでる人多そうだな
1度は採寸してもらってちゃんとしたところで作ってみたいと思うわ
ただ九州遠いなぁ・・・

754 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 12:45:28.67 ID:jk447zqN.net
>>753
九州にいい店があるの?

755 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 13:29:35.24 ID:7KRVSBL7.net
ホースマンジョーじゃない?

756 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 13:43:54.45 ID:G8vJe6Y/.net
>>754
ホースマンジョー
あの値段で採寸して作ってくれるのはかなり安いと思うよ
ただ行くのがめんどい
いまはLCCあるからなにかのついでにいつか行きたいなと

757 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 15:45:07.73 ID:5ps86llp.net
>>753
採寸してもらったが、キツいの勧められたよ!

758 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 16:27:38.09 ID:JFFKg4Id.net
2268のPT91当時から履いてるけど買った時これはいらねーだろ!っての勧められたわ。今ではスニーカー並みだけど脱ぎ履きはウンコ漏れそうな時ブーツでトイレに駆け込んでる。

759 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 17:46:45.44 ID:G8vJe6Y/.net
>>757
チャリででしょ?
創り手が直接全部やってくれるのがいいんだよね

760 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 17:47:18.15 ID:G8vJe6Y/.net
>>758
ウンコは漏れてからが勝負だろ

761 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 18:24:00.36 ID:5UfNKrV6.net
漏れた後何の勝負が待ってるんだ?

762 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 20:03:18.09 ID:JFFKg4Id.net
>>761
パンツ伝ってブーツインからのサドルソープですね

763 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 22:49:39.14 ID:5ps86llp.net
>>759
チャリでだよ!基本キツキツがいいと言われた

764 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 23:00:26.49 ID:jmrhlzBB.net
まぁ好きなサイズで履けばいいよね
俺は3〜4cm上のデカ履きしてインソール詰めまくりだけど、こっちのほうがクッション性高くなって疲れないわ
インソールなら取り外してすぐ洗えるし

765 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 23:11:37.33 ID:eLK8Efjy.net
横はキツキツぐらいでいいけど、つま先が当たるようなのはキツキツというよりサイズミス

766 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 23:12:19.21 ID:eLK8Efjy.net
てか3〜4センチ上ってインソール入れる前提にしてもデカすぎだろw

767 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 23:27:52.95 ID:jmrhlzBB.net
>>766
太いボトムも履いたりするから、ボトムで靴が隠れるのが好きじゃないんだよ
それがかっこいいか悪いかも主観に依るけど、俺的には靴はデカい方がかっちょいいね

768 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 23:49:41.61 ID:GNxWavTR.net
3〜4cm上とか、30cmオーバーのサイズなんて在庫無くないか?

769 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 00:03:09.28 ID:jEE+fWMz.net
ブーツインとかしてそう

770 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 00:09:49.62 ID:MVwWLMwZ.net
小指あたりの甲が重要なんだよ
そこらが痛くなるのは小さい

771 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 00:12:53.16 ID:McRMzfwq.net
おもっきり甲が圧迫もサイズ上げた方がいいっしょ?

772 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 00:40:15.50 ID:PV0s32XE.net
小指だけが当たって痛むならストレッチャーでなんとかなるかもな

773 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 06:38:46.25 ID:uadvkN/Y.net
実寸値で買えばいいだけの話
幅広君がキツ目を買って履き伸ばそうとするからややこしくなる

774 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 06:48:44.27 ID:HlG22ubf.net
ストレッチャーって、
スチールキャップがあっても有効なの?

775 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 12:44:42.18 ID:OW+YYkVT.net
>>773
実寸でもキツく感じたのはその個体の問題?

776 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 13:29:40.29 ID:IflDqPx7.net
サイズ合っててもラストが合ってないと意味がない

777 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 13:39:02.22 ID:8h5pxXce.net
ワイ小足

US6
かなりキッツキッツ
脱ぐのにかなりの時間を要し、額に大量の汗

US7
かぽかぽ インソール詰めるも、靴擦れ用絆創膏を突き破りアキレス腱が血濡れ
皮揉んだりしても改善せず

ちょうど6.5が在庫切れで7を買ってしまったんだが、こりゃ買い直しかねえ

778 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 15:02:44.79 ID:OW+YYkVT.net
>>777
計測器で測った?

779 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 16:50:11.86 ID:KJPHp1rx.net
デカ履きしてる奴って判るよな
なんか不自然w

780 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 20:52:59.07 ID:8M2T+d7D.net
デカバキしてると階段で躓いて頭打って死ぬ危険性がある

781 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 21:27:22.97 ID:iTBCk9wJ.net
エンジニアブーツの正しい履き方はキツキツのを根性だして伸ばす
血が出ても膿が出ても履く
週に7日は履く
痛くても我慢する我慢の果てに足がbootsの木型へ変形していく…
それが大日本帝国陸軍から脈々と受け継がれる大日本人の長靴の履き方

782 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 21:33:22.07 ID:lFvzuIqt.net
パチパチパチパチ

783 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 21:35:12.84 ID:arqNQFp6.net
ビバ来たか

784 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 21:37:22.43 ID:w8KVRCUz.net
紐がないエンジニアブーツでデカ履きしてるやつって自分が馬鹿ですって言ってるようなもんだけど
本気で大丈夫か

785 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 22:01:34.84 ID:AoMzyPdK.net
>>781
バカじゃない?

786 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 22:11:31.15 ID:3N5Z8Qnt.net
しかしエンジニアに限らず、プルオンブーツのサイズ感ってのは本当に難しいな

787 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 22:36:55.13 ID:fDDUYlSe.net
少しきつめを買わないと、伸びた時ガバガバになる。

788 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 22:38:58.01 ID:MEuQ6W13.net
個人的にはインソールで調整しない方がどうかと思うけど、まあ好きに履けよ

789 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 22:53:09.21 ID:OW+YYkVT.net
キツ目の定義って難しいよな!ピッタリでややタイトとかがベストなんだろうけどさ、インソールと靴下で変わるからな

790 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 23:00:33.08 ID:3N5Z8Qnt.net
小さめのを履き倒して伸ばしたサイズ感と、でかいのをインソールで調整したサイズ感
結果的にサイズは同じでも履き心地は違うからね
というのも先日、レッドウィングのエンジニアでプルオンデビューした際にハーフ上げで買ったのよ
馴染んできたいま、インソール入れてもぶかぶか感が抜けなくてなー

「買うときは多少きつめで」
これを痛感したよ

791 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 23:19:25.61 ID:1bxMymFw.net
なぜ、その中間を買わないんだろうか…

792 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 23:30:16.42 ID:Tq00FwM3.net
スーツの時に履くような薄い靴下でジャストサイズを買う、これおすすめ

793 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 23:30:39.43 ID:jyVkfYRk.net
サイズとかワイズとかじゃなくて自分の足とブーツの型によるだろ。2268なんて現行とptじゃまったく型違うし

794 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 23:58:09.29 ID:OW+YYkVT.net
>>793
確かにw そもそもの形が違うよなw

795 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 00:44:08.09 ID:PapMCDyX.net
>>793
PT型足の俺は9268に助けられましたよ
現行はどんだけ履いても甲が痛い

796 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 00:48:23.53 ID:939mrBRo.net
BOSSのステッチ入りストラップどう思う?

797 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 00:57:15.31 ID:4tml+uQO.net
エンジニア履くとき用に膝下までのハイソックス欲しいけどなかなかコレだ!というものに巡り合えない

798 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 02:48:22.93 ID:SFWc8Edq.net
>>797
以前に誰かスポーツ用のやつ勧めてたような、月並みだけどサッカー用とかでありそう

799 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 05:16:32.73 ID:1P8uLcC+.net
>>797
ブレスサーモの一番厚いやつかウィグワム

800 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 08:25:06.12 ID:5zyubCK/.net
>>797
ホームセンターやワークマンにある登山用は?

801 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 08:37:20.44 ID:5JeQpKX+.net
ガッツマンでいいだろ

802 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 10:29:19.52 ID:a4VT6b83.net
>>790
先日買ったばかりのエンジニアが数日でぶかぶかになるほど伸びるわけねーだろバカが

803 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 11:23:28.30 ID:Pu/B/JHv.net
http://item.rakuten.co.jp/rebirth/10000783?scid=me_ich_conf_order_03&_mpt=101&_mpe=195566-20160211-0367567337
値段高いけどいいよ。

804 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 11:48:13.55 ID:PXkpoH/2.net
革は伸びないよ。

805 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 11:48:31.29 ID:d+y42soY.net
>>797
野球やサッカーのスポーツ用ソックス試してみ
機能的には文句出ないと思うよ

806 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 11:52:20.72 ID:4Q8rHF0n.net
野球のアンダーソックスはいいけど薄い

サッカーソックスは滑る

807 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 13:24:39.14 ID:H/S6NAyr.net
>>797
ハイキング用のハイソックスでおけ

808 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 18:15:48.41 ID:UXYT1KHP.net
マジレスすると
LL.BEAN のブーツソックス
おすすめしとく

809 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 20:48:39.23 ID:ctn30R9c.net
2268を買おうかとおもんだけど最近着てるパンツがスキニーに近い細身のばかりなんだけどブーツアウトで履いたらやっぱり変なのかな?

810 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 20:54:35.72 ID:6WpROTeo.net
全く伸びないわけがない

811 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 20:56:04.07 ID:oN9e4tgP.net
>>809
変じゃないよ、細身ならチペワの方が合いそうだけど

812 :ぽっきい ◆q5mnWTL6vw :2016/03/02(水) 21:30:48.97 ID:uoCQouPP.net
スキニーを2268に被せる?
無理だろw

813 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 21:49:15.03 ID:ctn30R9c.net
ブーツカットが時代じゃないのがツラい

814 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 22:31:28.61 ID:CWwPEk9d.net
スキニー被せるのは無理。タイとストレートでも細すぎるのは難しいと思う

815 :ぽっきい ◆q5mnWTL6vw :2016/03/02(水) 22:35:25.18 ID:uoCQouPP.net
ブーツカットまではいらんけど、裾幅で21cm〜くらいはないとブーツアウトは辛いだろうな。

816 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 22:56:36.05 ID:OExa0Jsk.net
3足いくらのクルーソックで充分

817 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 23:44:17.30 ID:gHfupnYY.net
ウエスコのサイズ感Dわいずのインソール抜いたらEワイズって解釈でいいのかな?

818 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 23:55:31.19 ID:oN9e4tgP.net
811だけど、読み間違えたわ
ブーツアウトは変、ブーツインしていこう

819 :足元見られる名無しさん:2016/03/03(木) 10:49:51.61 ID:61gsa7zv.net
革は多少伸びるけど温度湿度で元にもどる。伸びて痛くなくなるってのはシワや自分の足の型にブーツが型崩れしてるだけだよ。

820 :足元見られる名無しさん:2016/03/03(木) 16:02:31.71 ID:8BDHKYFQ.net
ブーツアウトして様になる細身のデニムってなかなか無いもんだね。

821 :足元見られる名無しさん:2016/03/03(木) 16:09:23.86 ID:j0yi2w5x.net
>>820
ブーツアウトだよね?
ちなみに俺が持ってるジーンズで言えば、ギリギリアウト出来るのので最細はジャパンブルージーンズのJB0202-J
スキニータイプとして売られてるジーンズだけどボス、HJLのエンジニアともにアウト出来る

822 :足元見られる名無しさん:2016/03/03(木) 16:30:53.68 ID:fRGHy0aY.net
>>819
わかるわ、ウエスコもそんな感じと思ったらええでっか?

823 :足元見られる名無しさん:2016/03/03(木) 17:54:39.27 ID:SwOCllIQ.net
>>821
HJLってどこ?
ホースマンジョー?
だとしたら画像見てみたい

824 :足元見られる名無しさん:2016/03/03(木) 18:56:12.31 ID:10yGf95T.net
>>821
501でBOSS をブーツアウトで履いてる
なんら問題ない

825 :足元見られる名無しさん:2016/03/03(木) 19:08:16.77 ID:b9PsvpPY.net
そりゃ501なら問題無いだろな

826 :足元見られる名無しさん:2016/03/03(木) 21:24:10.09 ID:+hBqIiSM.net
ブーツインで履いたら長靴やもんな

827 :足元見られる名無しさん:2016/03/03(木) 21:32:14.19 ID:5wyPBuv9.net
ブーツからズボンの裾をアウト外に出すのがブーツアウト

ブーツからズボンの裾をイン 中に入れるのがブーツイン よね?

なんか逆っぽい

828 :足元見られる名無しさん:2016/03/03(木) 21:35:57.39 ID:NCj8wG4N.net
>>827
>ブーツからズボンの裾をアウト外に出すのがブーツアウト

その通り、裾を靴にかぶせるわけだ。

>ブーツからズボンの裾をイン 中に入れるのがブーツイン よね?

ブーツの中に裾を入れるのがブーツインだ

829 :820:2016/03/03(木) 21:46:12.76 ID:8REi1ldY.net
>>821
ありがとうございます。
良さそうな感じですね。
タイト目でアウトで履きたいので参考になります!

830 :足元見られる名無しさん:2016/03/03(木) 21:53:37.76 ID:61gsa7zv.net
>>822
ウエスコだろうがホワイツだろうが革靴とくにエンジニアみたいなゴツいやつは全部だよ

831 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 00:47:29.79 ID:Rue7lKHh.net
ボス、キツいサイズはあかんいうことでファイルアンサー?

832 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 01:42:05.46 ID:OOb0lpRY.net
きちんと造ってるエンジニアなら、
ジャストサイズがブカブカになる、
とかないと思うんだが

833 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 02:14:16.56 ID:sPeCYAdm.net
>>831
伸びたりしないから

834 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 09:08:22.21 ID:vsQy9Cmt.net
履き慣らすのに出血したり、何ヶ月も痛みを伴ったり、
脱ぎ履きする度に脂汗たらすとか、そんなブーツなら履かない方がマシ
マゾじゃないんだからさ

835 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 10:14:56.89 ID:0NEkHSkx.net
>>832
インソールががっつり足形に沈むとブカブカになるよ

836 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 10:55:08.61 ID:fd1LTfSd.net
まあ物によるわな
RWなんかはコルクが沈んで緩くなるからちょっときつめの方が良いけどボスはほとんど変わらんからジャストで良いんじゃね

837 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 11:29:46.43 ID:OtKRdYbO.net
ちったぁまともなことも言えるようになったじゃねーか。誉めてやるよ

838 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 13:28:36.47 ID:tr/VehKc.net
考え方次第だよな
沈む分をあらかじめ計算してキツ目選ぶか
ジャストで買って沈む分インソールで調整するか

個人的には他人にサイズ聞いてるような人は
ジャスト選んで買うことをお勧めする
初挑戦のブランドなら尚更にね

839 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 13:57:29.88 ID:2heU4p2v.net
>>838
間違いないね!それだよ!いいこと言うね!

840 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 15:33:12.22 ID:2heU4p2v.net
>>838
思ったがRWは沈むがウエスコは沈まなくない?

841 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 15:35:31.95 ID:q+lNryUZ.net
ステっちダウンの靴は沈まないよね

842 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 17:28:28.80 ID:TLyc4F7W.net
今日 別のブーツ履いてて単車乗ってたらブーツに泥がいっぱいついてたから雑巾で拭いてクリーム塗ったりしてた。
エンジニアブーツの場合は濡れた雑巾で拭くだけでメンテ終了?

843 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 19:42:45.90 ID:2heU4p2v.net
>>841
だよね!馴染む程度だよね

844 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 20:09:41.82 ID:1uaKVaRr.net
>>843
その通り

845 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 20:19:43.25 ID:1uaKVaRr.net
>>842
俺のBOSS たちにはときどきラナパー入れやる

846 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 22:54:09.35 ID:2heU4p2v.net
>>844
ボスかっこいいよな

847 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 21:12:30.56 ID:QhiIIpwQ.net
ボスのインソール何がいいんだろ、レザーの前の純正つけてたけどダメになって探し中

848 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 21:36:26.63 ID:70EXfIPL.net
水色?
スペンコでいいんじゃないの

849 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 21:57:03.65 ID:8AyhC/GG.net
鹿革を進めてみる

850 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 22:50:32.19 ID:QhiIIpwQ.net
スペンコがやっぱど定番だよな。歯科いいなかな。純正レザーはどうなんでしょと思う。

851 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 23:31:28.64 ID:8OXipVrA.net
チペワの91067買った
店舗にその色がなかったから取り寄せになるけど

852 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 16:39:16.79 ID:RHYbdjLh.net
ホワイツもABCになったしウエスコしかもう選択肢がない。しかし知り合いの吊るしジョブすんごいダサかった。似合ってないだけかな

853 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 21:15:08.01 ID:e70MsGaC.net
オーダーのワークブーツがホワイツとウエスコしかないとでも思ってるの?

854 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 21:35:24.22 ID:1cgtpLUz.net
オーダーでエンジニアブーツだと限られてないか?
あんまり詳しくは知らないけど

855 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 21:39:18.51 ID:RHYbdjLh.net
>>853
お前みたいなダサい男になりたくないからウエスコしかない

856 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 21:40:20.84 ID:RHYbdjLh.net
>>854
853はエンジニアスレに紛れこんだワークブーツちょんこだよ

857 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 21:53:05.97 ID:cYy1/CYa.net
オーダーワールドファクトリーってとこが気になってるんだが誰かオーダーしたことある人いるかな?
サイトのトップ画像の右側がどう見てもロンウルフのエンジニアなんだが

858 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 22:16:07.54 ID:e70MsGaC.net
すまん、エンジニアスレだったか。

>>852
でもさ そもそもジョブの話ししたのはこの人だろ。

859 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 22:21:52.20 ID:e70MsGaC.net
>>854
軽く調べただけでもゼローズとトンリョウが出てきた
ほかは調べてみ

860 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 23:01:55.72 ID:38TgAi7c.net
>>859
ちゃんとワイズ幅に合ったラストを持ってるのはホワイツ(ノマドはCワイズ持ってないし、Eワイズも限定サイズ)とウエスコだけ
ゼローズやトンリョウやHJLやRDTはEワイズのラストが基本で、そこから縮めて調整するだけだよ
ヴァイバーはDとEE、ニックスはホワイツのラスト借りてるからホワイツ準拠だね

861 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 01:15:52.49 ID:6gfQMQJM.net
ビバーグもE持ってるよ
俺の83Eワイズだもん
83にはないの知ってたけど頼んだら作ってくれたから細かいところは知らんけど
かなり昔の話だからいまは知らん

862 :足元見られる名無しさん:2016/03/08(火) 13:16:37.43 ID:KL8vfOQ0.net
お前らはさボストゥとバブルトゥどっちが好きなの?

863 :足元見られる名無しさん:2016/03/08(火) 14:06:34.36 ID:CNpk+dcj.net
おれはハーネストゥ1択

864 :足元見られる名無しさん:2016/03/08(火) 14:35:34.15 ID:EIr+ePL8.net
最初バブルトゥがいいかな、と思ってたけど色々見てた結果ボストゥが良いとなった

865 :足元見られる名無しさん:2016/03/08(火) 18:54:26.74 ID:ELsvEWnD.net
>>862
BOSS TOW

866 :足元見られる名無しさん:2016/03/08(火) 19:11:36.19 ID:Br2dyfXl.net
towワロタ

867 :足元見られる名無しさん:2016/03/08(火) 19:34:48.46 ID:UBsFIKUi.net
俺はbubble tooでオーダーした

868 :足元見られる名無しさん:2016/03/08(火) 23:17:13.81 ID:p7z9yh7q.net
麻くず?

869 :足元見られる名無しさん:2016/03/09(水) 00:11:20.73 ID:07+K0pS9.net
>>862
BOSS two

870 :足元見られる名無しさん:2016/03/09(水) 00:57:25.41 ID:4qEG6AXX.net
ボストゥとバブルトゥだと、つま先のサイズ感変わるもんなの?

871 :足元見られる名無しさん:2016/03/09(水) 01:40:46.83 ID:JNX0I0vJ.net
ウエスコのそれぞれのつま先形状って、スチール有りと無しの2268と同じだよね?

2268のリウェルト&ソール交換ついでに、スチール抜いてもらおうと思ってるんで、
俺もバブルトゥとボストゥのサイズ感の違いが気になるわ。

872 :足元見られる名無しさん:2016/03/09(水) 08:30:24.56 ID:ZuWB/8ph.net
トゥ違いで持ってる人っているのかな…

873 :足元見られる名無しさん:2016/03/09(水) 09:10:05.42 ID:OUMYJpU8.net
bubble toe

874 :足元見られる名無しさん:2016/03/09(水) 09:45:13.05 ID:3cJ+qq9Z.net
>>871
全然違うぞ
ボストゥもバブルトゥも持ってるし、2268のカップも抜いたが
まず、2268はカップ抜いて履き馴染んだらトゥがやや低くなるよ

875 :足元見られる名無しさん:2016/03/09(水) 09:55:46.31 ID:OUMYJpU8.net
ここの連中はレッドウィングの茶芯とか興味あるの?

876 :足元見られる名無しさん:2016/03/09(水) 10:33:08.56 ID:SNbg+yQ9.net
当時何とも思わず履いてたから今更興味ないっす。
ボロくなって普通に捨てたしw

877 :足元見られる名無しさん:2016/03/09(水) 11:05:47.01 ID:4qEG6AXX.net
>>874
ボストゥとバブルトゥどんな感じに違う?ボストゥしか持ってないからバブル気になる

878 :足元見られる名無しさん:2016/03/09(水) 11:41:58.93 ID:Ck26aIwC.net
>>875
当時から今でも履いてるけど汚なく見えるからたまーに補色してる

879 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 00:40:21.36 ID:NqM4IwQI.net
バブルトゥもオーダー時期によって、あまりボストゥと変わらない時があるらしいけどほんまかいな

880 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 04:49:33.29 ID:EzKGBdKV.net
エンジニアの手入れにブリオクリームって良くないのかな?
雨に濡れたしマスタングペースト買うまでの一時しのぎで使おうと思ってるんだが

881 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 08:13:59.32 ID:0eHGz/tM.net
>>880
ちょっと試してここにレポート書いてよ

882 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 12:34:37.98 ID:Rv0VRDcG.net
ボス好きはいねーのか!!

883 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 12:43:38.25 ID:ML0Nj/HT.net
だってボス高いもん

884 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 12:54:24.51 ID:g8Zsoq1m.net
チペワ安いもん
好きなんだもん

885 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 13:01:13.14 ID:M85vivrR.net
チペワはアホみたいに高くなったな

886 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 14:42:31.20 ID:mXhXPPxj.net
RWとチペワは馬鹿高くないからてが出しやすいのがいいところだと思ってたけどかなり値上げしたよね

887 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 16:58:41.44 ID:mkJ0+3RT.net
RWもいいけど、ボスもたまんねーよ!

888 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 18:35:18.41 ID:/K32hfvp.net
そうなん?
高くなったのは工場変わったせいなのかね?

889 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 18:37:36.85 ID:dCaJuzlN.net
チペワに始まりレッドウィング、ウエスコボスを2足履いてきたが、
手元に残ってるのはPT91の2268と、PT99の8268の2足だわ。

890 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 18:47:02.55 ID:iqZw/m64.net
知らねえよそんなこと

891 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 19:05:44.47 ID:x2S19wgY.net
俺はついに2268も手放して8268だけになっちまった。

892 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 19:21:37.08 ID:ljLSmrcb.net
ボス買えよ!

893 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 19:23:12.47 ID:PzezWR4N.net
正直、ボスが仕上がってきたらPT83も91も99もいらないな
つか、持ってても履かなくなる

894 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 20:04:11.62 ID:dCaJuzlN.net
俺逆にボス履かなくなったわ

895 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 22:18:11.47 ID:mkJ0+3RT.net
>>894
本当にボス持ってんの?w

896 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 22:39:05.96 ID:eN5NCc6P.net
>>888
原皮の値段がかなりあがってるからじゃないの?

897 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 23:09:57.82 ID:JpIY4CAW.net
>>896
ゆーても他のメーカーはチペワに比べてそこまで上がってるように見えない
元から高いと感じてる素人目だからかもしれんが

898 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 00:07:03.07 ID:zDzyl2Wo.net
>>895
2足とも3年前に手放したよ

899 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 00:09:13.99 ID:kiHN6mGt.net
>>898
なぜ?w

900 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 00:13:33.15 ID:ZOk6mgoh.net
俺もバイク乗らなくなったのと
エンジニアって服装選ぶから最近ほとんど履いてないわ

901 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 01:01:59.27 ID:kiHN6mGt.net
>>900
ならどうしてエンジニアスレいるの?w

902 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 01:04:03.08 ID:gaOnxqb0.net
>>901
ブーツや靴自体は好きだから暇つぶしに見てるよw
エンジニアを愛してやまない人しか見るな!書き込むな!
って思ってるならもう書き込まないよごめんねw

903 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 01:28:03.17 ID:Kgo0gk8b.net
あーわかるわかるw
俺も最後にエンジニア履いたの10年前だし
引っ越しやらなんやらでPT91やらBOSSやら全部処分しちゃったけど覗いてるもの
眺めるだけでも手元に置いとこうかと思ったけど
タンスの肥やしになるよりは好事魔の元でセカンドライフの方がいいかなと断腸の思いで巣立たせたわ

やっぱエンジニアって他のブーツに比べると格好選ぶし
履く機会なくなってきたけどのスレは覗いてる
そういう人結構いると思うよ

904 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 01:34:12.68 ID:zDzyl2Wo.net
>>899
吊るしボス 黒
100ソールが重かったのと、馴染ませるのに時間が掛かり、
2268ばかり履くようになったんで、結果手放す。

ブラウンラフアウト 
Bでオーダー。700ソールで気に入ってたんだけどね。
当時ホワイツやらジョブマスターやら、レッドウィングやら、ブーツが沢山あった。
4年前病気して入院。一気に体力が落ちたんでブーツはRW3足を残して全部売った。
8268とボスどっち残すか悩んだけど、結局8268残した。
 

905 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 02:35:49.12 ID:qnvel/WS.net
すきあらば自分語りばっかり

906 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 03:17:25.06 ID:CojLCIR5.net
>>881
やってみた。

なんか、イマイチだったかなーあんまりしっとりした感じもなければ色が深くなったわけでもないw
やっぱりマスタングペーストかなあ

907 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 04:45:54.23 ID:ibsqoX5g.net
>>903
好事魔ってなんだよw

908 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 04:52:10.97 ID:f5IxPaz8.net
好事魔→こうじま
好事家→こうずか

読み方が違うから

909 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 07:57:33.20 ID:pYtK2MLY.net
>>903
タンスの肥やしになるよりは好事魔の元でセカンドライフの方がいいかなと断腸の思いで巣立たせたわ

↑これか
かっこ悪いけど、まあどんまい

910 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 12:46:39.76 ID:4hhxnkjL.net
>>903
なにがセカンドライフ、断腸の思いだよw
馬鹿

911 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 13:00:40.19 ID:PTiZvmmG.net
ボスよりRWを選ぶ意味がわかんないwただのサイズミス買って後悔したアホなやつだろ

912 :ぽっきい ◆q5mnWTL6vw :2016/03/11(金) 13:01:52.95 ID:UVGyN5Ng.net
PT91ならまだわかるけど。

913 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 14:00:52.35 ID:HksSwza3.net
>>910
ふいたわwww 腹捩れるwww

914 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 14:12:09.29 ID:kE1jEyOU.net
ここのスレ民はどれぐらいソール減ったらオールソールする?
今このぐらいの減りで、まだまだいけそうだけどオールソールしてもいいかなと悩む

http://i.imgur.com/mGT0Ep4.jpg

915 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 14:17:55.91 ID:HksSwza3.net
>>914
俺なら断腸の思いでオールソールして、
そのブーツのセカンドライフを楽しみますwww

916 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 14:26:50.53 ID:pYtK2MLY.net
>>914
オールソールの目安は爪先側のソールがミッドソールに達する寸前
ヒールも積み革に達する前に交換が基本
おおよそ、トップリフト(ヒール)交換3回目にオールソールになる事が多い
もちろん履き方で変わってくるが

917 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 18:17:50.00 ID:HDCFxOOG.net
>>914
そこまで減ってたら断腸の思いでオールソールしないと…
ダメなら好事魔君にセカンドライフを楽しんでもらいましょう

918 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 18:58:55.54 ID:ko3NAgtA.net
>>914
まだまだ履ける。

919 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 19:36:54.17 ID:c4IpC5yX.net
>>915
>>917
セカンドライフさんは許してさしあげろ

>>916
>>918
サンクス
もっと減るまで履いてみるよ

しかしもう3年以上オールシーズンガンガン履いてるのに意外と減らないもんだな

920 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 21:03:11.50 ID:egMsODmm.net
>>903は秀逸すぎでしょwww
コピペに使いたいレベル

921 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 21:38:49.72 ID:+/Ghwr6H.net
次スレにコピペとして入れとけばええんやで

922 :ぽっきい ◆q5mnWTL6vw :2016/03/11(金) 21:58:30.10 ID:UVGyN5Ng.net
>>903
漂う加齢臭、人生下り坂に差し掛かって失われた若さ、髪の毛。
昔取った杵柄。
未だ残る自己顕示欲。

そんなこんなを絶妙に感じさせる名コピペだな。

923 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 22:10:16.69 ID:cUzYswJ6.net
>>903てコピペなのか?

924 :足元見られる名無しさん:2016/03/12(土) 00:58:23.58 ID:bPI+V2qM.net
昔からPT履いてるんだもんね
ニワカとは違うんだもんね

ってことだろう

おまえが何履いてるか知ったことではない

925 :足元見られる名無しさん:2016/03/12(土) 01:34:40.47 ID:lWyXO2Ec.net
ボスは一生履ける?
雨の日もバイクに乗る日も履き続けるとさすがに80ねんも持ちそうな気はしないけどさ。
ライニングの有無についても教えてクレメンス

926 :足元見られる名無しさん:2016/03/12(土) 02:15:38.02 ID:MrJeTrrp.net
質問なんですがエンジニアのヒールベースでR削りとストレート削り加工と
あるのですがどう違うのでしょうか?

927 :足元見られる名無しさん:2016/03/12(土) 02:24:27.02 ID:r2XcU63f.net
>>926
そのまま。形が違うだけ。

928 :足元見られる名無しさん:2016/03/12(土) 02:36:56.62 ID:MzfPVMV8.net
>>925
孫の代までいけんじゃね

929 :足元見られる名無しさん:2016/03/12(土) 08:07:31.75 ID:wpI3RVJD.net
孫はそんなばっちいのすぐに投げ捨てる

930 :足元見られる名無しさん:2016/03/12(土) 08:33:51.00 ID:lWyXO2Ec.net
孫って言ったら2015のマーティーマクフライを想像させるわ

931 :足元見られる名無しさん:2016/03/12(土) 16:09:38.01 ID:xcik4IQ9.net
80ねんは色んな意味で無理です

932 :足元見られる名無しさん:2016/03/12(土) 17:19:37.75 ID:s54Xr74W.net
最近あちこちがエンジニアを出してきて選択肢が増えていいな
そこが悩みどころでもあるけど

933 :足元見られる名無しさん:2016/03/12(土) 19:57:45.82 ID:14au0RkG.net
>>877
874だが、バブルの方が少し緩かった
インステップのベルトを穴1つ締めた
トゥのボリューム感は全然違う

934 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 05:04:02.11 ID:4caUe85W.net
リファレンスと言うとアレだけど、まずボスを一足履き込んでみ
そこそこ仕上がるまで最低3年はかかるが

935 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 05:51:37.14 ID:CFuo1Thj.net
>>934
めんどくさいから嫌

936 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 07:26:44.28 ID:/LGfr50v.net
ボスは新品と履き込んだ状態のギャップがハンパない

937 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 11:42:50.04 ID:KeW97FIU.net
吊るしのボスでもOK?
ブラックタイドメインというのがきになるけど

938 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 13:19:06.61 ID:hhusj2ZL.net
>>937
どう気になる?

939 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 15:14:32.03 ID:3HUk71aH.net
飯食ってても気になるレベル

940 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 16:02:50.37 ID:p1NGDU5J.net
それは鯉だよ

941 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 18:45:43.68 ID:KeW97FIU.net
ムラムラします。

942 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 19:04:02.20 ID:bMopRTNx.net
ところでボスの捨て寸ってどれ位ある?

943 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 19:12:34.22 ID:KeW97FIU.net
捨て寸があるかじゃなくてどれほど取るかだろ

944 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 19:12:38.42 ID:ZdT47j4H.net
シャフト16インチ長のボスを短く詰めようか悩んで数年経ってしまった
一度も外で履いてない…

945 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 19:22:43.42 ID:ai7yi6pk.net
うp

946 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 21:09:36.84 ID:hhusj2ZL.net
俺の感じ方はブラックタイは光沢があり、ノーマルより、薄い柔らかい。買ってみてドメインなら黒じゃなくていいかなと思った

947 :足元見られる名無しさん:2016/03/14(月) 14:14:59.91 ID:CMJdG3U7.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org778057.jpg
これって俗にいう茶芯ってやつに入る?実際に見るともっとカブトムシみたいな茶色なんだけど

948 :足元見られる名無しさん:2016/03/14(月) 14:32:51.78 ID:E4gXe67s.net
茶芯かどうかを判断するのは革の断面を見ればいい
表面だけ染まってて、断面が白っぽく革そのものの色なら茶芯
中まで染まってれば芯通し、スブ染めと言う染色方法で違うと言う事

949 :足元見られる名無しさん:2016/03/14(月) 15:23:35.56 ID:vjt6gJSj.net
ブラックタイドメイン持ってるやつ、おらんのか?口だけ2ちゃんねらーばっかかよ、つまらんなおっさんども

950 :足元見られる名無しさん:2016/03/14(月) 15:25:22.03 ID:vjt6gJSj.net
>>947
汚ねーRW以下のクズだろこれは

951 :足元見られる名無しさん:2016/03/14(月) 16:28:23.83 ID:EFZg/RdR.net
今思ったけどWESCOのノーマルレザーはクロム鞣?
クロム鞣の革って何がある

952 :足元見られる名無しさん:2016/03/14(月) 17:06:34.98 ID:cU2OrgFf.net
基地外さんはワッチョイがない板に集まってしまうのね

953 :足元見られる名無しさん:2016/03/14(月) 19:02:05.16 ID:EFZg/RdR.net
すいません。

954 :足元見られる名無しさん:2016/03/14(月) 22:26:40.44 ID:vjt6gJSj.net
>>953
謝るなよ悪くないよ

955 :足元見られる名無しさん:2016/03/16(水) 00:11:34.93 ID:Vgi++fPq.net
今冬仕事用でボス買った
普段よりハーフサイズ大きめ買ってインソール交換してハリソンの厚手のニッカホーズ履いたらかなりいい感じ
寒い職場なんだがおかげで脚元は暖かかったわ

956 :足元見られる名無しさん:2016/03/16(水) 02:01:58.56 ID:sQ6721KH.net
お前ら的にボスのレザーインサートどう?

957 :足元見られる名無しさん:2016/03/16(水) 06:55:42.17 ID:pkI3LCy7.net
>>956
買ってすぐに外してスペンコに換えたよ

958 :足元見られる名無しさん:2016/03/17(木) 19:20:27.26 ID:4pEAsoUQ.net
標準インソールは最悪

959 :足元見られる名無しさん:2016/03/19(土) 10:37:20.90 ID:/o4NCMCl.net
made in GMのぼったくりブーツ欲しいっす!!

960 :足元見られる名無しさん:2016/03/19(土) 12:14:37.01 ID:goaJPdVJ.net
>>959
あのゴミがタダだったら欲しいわな

961 :足元見られる名無しさん:2016/03/19(土) 17:49:20.97 ID:hUzenfab.net
あの価格帯であれを選ぶ理由がないな

962 :足元見られる名無しさん:2016/03/19(土) 21:27:21.79 ID:TNWLwBfL.net
GM買ったら気愛(笑)入れて履けよ

963 :足元見られる名無しさん:2016/03/19(土) 22:10:29.77 ID:swdetnPt.net
ウエスコボスいいよな、オーダーしたわ

964 :足元見られる名無しさん:2016/03/19(土) 22:57:42.29 ID:YetvTikw.net
スペックよら

965 :足元見られる名無しさん:2016/03/19(土) 23:51:50.68 ID:swdetnPt.net
>>964
ノーマルレザー黒11インチ バブルのシャフト1インチ詰め 甲のストラップ1インチ伸ばしのビブラム100 ニッケルローラバックル

966 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 01:33:43.09 ID:9/NqrbWv.net
ラーメン二郎の呪文コールみたいだな笑

967 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 02:38:13.64 ID:VjBWZmPZ.net
>>959
GMのブーツ買えないからベルトなら持ってるぜw

968 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 06:52:34.01 ID:eTPcr7uX.net
ホースマンジョー頼んだ
いつくるか知らんけど楽しみやわ

969 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 07:00:08.79 ID:LYq5vsvx.net
いまだと2年だな
太ると足にも微妙に肉つくから、2年間太らないよう注意な

970 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 09:14:54.28 ID:JTWSzDcb.net
>>965
だいぶシンプルにまとめたね。
俺もシャフト詰めたほうがよかったのかな

971 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 09:32:15.34 ID:Ce9EaYG9.net
>>966
それにしか聞こえなくなっただろ、どうしてくれる

972 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 09:34:22.91 ID:qNAax27g.net
>>966
ちゃんみおスペシャル

973 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 10:06:12.88 ID:Zm4jCywt.net
>>970
あえてシンプルに極力ストックボスの雰囲気を壊さないようにしてみたよ!シャフト詰めは今回が初めてだからどんなものか…w

974 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 10:47:45.10 ID:JTWSzDcb.net
シンプルなのが飽きがこなくていいよね。
ツートンとか絶対に合わせにくくて飽きるわ

975 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 12:58:30.39 ID:ghJkrgVS.net
>>969
半年ちょいでできるよ
いまはそんなに待たない

976 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 13:43:35.39 ID:4WaTOxmv.net
>>972
「ホワイトモカフラペチーノのグランデで あっ あと追加で キャラメルソース ヘーゼルナッツシロップ チョコレートチップ エキストラホイップの エスプレッソショット1杯で」

977 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 15:07:27.32 ID:Zm4jCywt.net
>>974
次はラフアウトバーガンディタイの9インチダブルストラップ3インチ伸ばし甲のストラップ2インチ伸ばしボストゥのノーマルバックルレザーインサートのビブラム100をオーダー予定。サイズ感見てからオーダー予定

978 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 15:35:17.67 ID:/9ggPpku.net
ボスのシャフト1インチツメじゃそんなに変わらないんだっけ
1.5ぐらい詰めると細くなったと感じるって聞いた

979 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 18:13:47.47 ID:JTWSzDcb.net
>>977
ド派手だな

980 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 22:58:37.01 ID:Zm4jCywt.net
>>978
シャフト1インチがいい感じかと。pt91ぐらい細いのは脱ぎ履き辛いw

981 :足元見られる名無しさん:2016/03/21(月) 09:59:34.50 ID:MgwQZRtJ.net
>>978
ボスに興味あるけど買えない憧れてる人?

982 :足元見られる名無しさん:2016/03/21(月) 12:29:16.77 ID:zDaAE8je.net
俺はBOSSのシャフト1/2インチ細に行き着いた。

983 :足元見られる名無しさん:2016/03/21(月) 19:23:30.02 ID:pHVbWuOU.net
1インチって2.54cmだしな。差はすごいだろうけど値段が上がるのを恐れてノーマルでオーダーしてしまった

984 :足元見られる名無しさん:2016/03/21(月) 22:12:59.38 ID:o4q05asG.net
現行とPT91のシャフトの差が大体1インチだったわ

985 :足元見られる名無しさん:2016/05/05(木) 20:57:56.30 ID:Op77vtkUw
bossカスタムフィットで頼んでみた
シャフトも自分の足(ふくらはぎ)にあわせてくれるんだろうか

総レス数 985
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200