2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

足袋靴

1 :足元見られる名無しさん:2013/11/05(火) 12:11:06.89 ID:UjfK4B98.net
以前は安全靴で作業していたけど、最近になり足袋靴を購入したら
この軽さと履き心地が忘れられなくてずっと足袋靴を愛用してる。
足袋靴の中でも足袋靴擬きも多数あり履き心地の良い物もある。
自分はよく通販で購入しています。
足袋靴=大工さんというイメージが強いがw
具体的にあのメーカーの足袋靴(擬きもOK)が長持ちで履きやすいとかの情報があったら交換しませんか?と言うか教えて下さい。

2 :足元見られる名無しさん:2013/11/05(火) 17:18:36.03 ID:7l7v0myw.net
ログアントス(松元屋)万人ぐつという足袋靴擬きを買ってみた。
フィット感は足袋靴と遜色ない。
つま先には芯は入っていないが履き心地は○

3 :足元見られる名無しさん:2013/11/07(木) 11:49:25.77 ID:EwNhIfHG.net
足袋靴は軽くていいけど、薄っぽいのが不安材料。

4 :足元見られる名無しさん:2013/11/14(木) 14:30:06.89 ID:ab9R+1I+.net
 

5 :足元見られる名無しさん:2013/11/14(木) 17:14:29.19 ID:JcO+87WE.net
油の上も滑らず歩ける足袋靴いいね。

6 :足元見られる名無しさん:2013/11/17(日) 10:47:16.42 ID:LPGOXvq6.net
職人少ないね2ちゃんww

7 :足元見られる名無しさん:2013/11/22(金) 07:56:41.45 ID:THUj6Q/4.net
 

8 :足元見られる名無しさん:2013/11/22(金) 20:50:49.04 ID:cNAU9lSl.net
寅さん2がいい。

9 :足元見られる名無しさん:2013/11/28(木) 07:24:04.01 ID:/Hrh6N+t.net
 

10 :足元見られる名無しさん:2013/11/29(金) 21:07:53.47 ID:g3bXZTm5.net
健さんもいいぜw

11 :足元見られる名無しさん:2013/11/30(土) 22:14:01.30 ID:W1YrHFch.net
つま先に芯入の足袋靴もいいけど難点は少し重くなること。

12 :足元見られる名無しさん:2013/12/04(水) 11:19:34.51 ID:WKnzi9To.net
 

13 :足元見られる名無しさん:2013/12/09(月) 08:54:48.26 ID:1IvSdVtI.net
 

14 :足元見られる名無しさん:2013/12/09(月) 09:20:42.70 ID:aGNZ12dV.net
 

15 :足元見られる名無しさん:2013/12/09(月) 09:35:26.21 ID:aGNZ12dV.net
 

16 :足元見られる名無しさん:2013/12/09(月) 09:59:51.97 ID:aGNZ12dV.net
 

17 :足元見られる名無しさん:2013/12/09(月) 10:39:32.86 ID:1IvSdVtI.net
 

18 :足元見られる名無しさん:2013/12/09(月) 10:53:59.93 ID:1IvSdVtI.net
 

19 :足元見られる名無しさん:2013/12/09(月) 11:06:14.03 ID:1IvSdVtI.net
 

20 :足元見られる名無しさん:2013/12/09(月) 11:24:44.01 ID:MiWFnXpB.net
 

21 :足元見られる名無しさん:2013/12/09(月) 17:27:29.59 ID:IW3YF5p3.net
>>13-20

昼間から構って下さいと必死ですねw

この時間帯のレスだからまともな奴じゃ無いことは分かりますw

ナマポ人生の可哀想な奴だと思いますが、頑張って生きて下さいねw

22 :足元見られる名無しさん:2013/12/11(水) 19:21:11.78 ID:/PhdiqNW.net
あるワーク専門店のオリジナル足袋靴も結構いいぜw

23 :足元見られる名無しさん:2013/12/12(木) 02:49:48.80 ID:DYmDkvuu.net
ホームセンターに行った時に眺めたり手に取ったりしてみるんだが
どうも買うところまではいかな
でもベアフットシューズの代わりに1足買ってみようかな
地下足袋コーナーってものすごくゴム臭いんだよな

24 :足元見られる名無しさん:2013/12/13(金) 10:58:14.48 ID:eILJ4Pqs.net
地下足袋も軽くていいんだが、滅多に履かなくなった。
今は地下足袋に変わる足袋靴が進化してるから地下足袋を履く必要もなくなった。
今の時期はロングタイプの地下足袋を履いてる。
泥も弄るので靴の中に泥が入らないロングタイプの地下足袋は最高。値段は少々高めの設定ですけどね。

25 :足元見られる名無しさん:2013/12/13(金) 16:21:02.48 ID:lhw7Ll/D.net
正月休みに毎年足袋靴を2足買う。
2足で半年は持つね。
年間3〜4足の足袋靴を買うかな? 値段が元々安いし、安全靴の3分の1の値段で買えるからそのぐらい履きつぶしても足袋靴は買い続けると思うよ。

26 :足元見られる名無しさん:2013/12/16(月) 21:09:08.44 ID:xw5O9FdD.net
>>2
この足袋靴は何回も洗濯しても色あせしないで型崩れもない。
自分はメーカー関係者ではないけどw
970円?もう3ヶ月間毎日履いているが全然大丈夫だわ。
下手すりゃ3000円程度の安全靴より丈夫かも?
自分はまた購入予定。 ネットで買った商品だけど。

27 :足元見られる名無しさん:2014/01/01(水) 22:22:02.41 ID:3OHJ592Q.net
親方寅さん
底が抜けるの早くない?

28 :足元見られる名無しさん:2014/01/02(木) 05:17:31.33 ID:gX2Ih/A2.net
親方寅さんシリーズはまだ使用したこと無いがそういう情報を知れば買うときに注意できる。
足袋靴は種類が多く何を買うか迷ってしまう。
値段もバラバラでその値段に見合ったものなら大当たりなんだがw

29 :足元見られる名無しさん:2014/01/02(木) 12:17:26.59 ID:W4VJHfp1.net
昔ほしかったカンフーシューズと似てるから愛用してるよ寅さん
他のたびぐつと比べると幅広に作ってあって足の小指が圧迫される
感じが少ない気がするな

30 :足元見られる名無しさん:2014/01/03(金) 14:23:52.57 ID:jBMD2osn.net
力王のタビックUと言う足袋靴も気になる・・

31 :足元見られる名無しさん:2014/01/03(金) 14:24:57.52 ID:jBMD2osn.net
親方寅さんシリーズも候補に挙げるわ。

32 :足元見られる名無しさん:2014/01/04(土) 09:15:41.26 ID:9WgdTO5y.net
力王は地下足袋会社で品質は保証されると思うので。
地下足袋は力王専門で履いてるけど

33 :足元見られる名無しさん:2014/01/04(土) 11:38:07.71 ID:9WgdTO5y.net
ワークショップのオリジナル足袋靴は底が抜けるの早いわ

34 :足元見られる名無しさん:2014/01/05(日) 13:13:33.46 ID:cEtNH+p0.net
ワークショップで健さんシリーズを2足購入。
3代目健さんという芯無しの足袋靴と健さんという芯入の足袋靴を購入。
同じメーカーでも靴の大きさが全然違うのねw
芯無し健さんはサイズよりは小さめに作ってあるし芯入健さんは大きめw
今日買ったので履いてみてからだね、レポートは。

35 :足元見られる名無しさん:2014/01/06(月) 21:51:26.91 ID:I2u/+KgK.net
3代目健さんは運転手と軽作業向きかも?
俊敏な作業を求められる作業には不向き。経験からですが。

36 :足元見られる名無しさん:2014/01/07(火) 13:27:35.31 ID:R+uKBfKs.net
自重堂から出てた"リラックツ"
ワークマンで399円で買いました。
もう1足ほしいとおもうけど、どこでも売ってない。
もう生産していないのかな?

37 :足元見られる名無しさん:2014/01/07(火) 19:12:42.95 ID:7sHyNHJj.net
ネットで検索してネットで買った方が早く手に入れられるかと思いますが。

38 :足元見られる名無しさん:2014/01/10(金) 09:24:30.14 ID:Fe2q0DIa.net
3代目健さんとはワークマンで販売してるものですか?俺も履いてるけど丈夫で履きやすい気がしますよ。
健さんでも499円?399円?の健さんは軽い作業向きでしょう?
中国製だが丈夫で俺は気に入ってます。

39 :足元見られる名無しさん:2014/01/10(金) 15:14:41.67 ID:iOYNZnIB.net
ホームセンター等で500円程度で買った足袋靴も履いてるが足は確かに疲れやすいよ

40 :足元見られる名無しさん:2014/01/13(月) 12:06:16.62 ID:jaTkQS8p.net
>>38
3代目健さん足袋靴を毎週洗濯しながら履いているが切れたり避けたりしない。意外と丈夫。

41 :足元見られる名無しさん:2014/01/24(金) 16:24:45.22 ID:6v+52tZt.net
>>40
約1ヶ月半履いて右サイドから避けてきたわ・・

42 :足元見られる名無しさん:2014/03/06(木) 10:05:08.36 ID:VgomsFYG.net
>>2のその後の報告するよ。
通販で買ったこの足袋靴、大当たりだね。
別に自分はメーカーの営業ではないけどw
毎日ハードな作業で酷に使っているが今のところ多少はいたんだがまだ履ける。
あれからもう2足買い交代交代で履いてるから1年間は持つと思う。
会社で靴代を年間2万円支給せれているが約3000円で済む可能性も出てきた。
偶然にも掘り出し物に当たった感じw

43 :足元見られる名無しさん:2014/03/06(木) 10:09:46.42 ID:VgomsFYG.net
追加

洗濯を何回もしても多少は色褪せるが何も問題はないレベル。
選択すれば何時も綺麗でいられて気持ちもいい。
消費税増税前に後5足は買いたいw

44 :足元見られる名無しさん:2014/05/04(日) 19:07:49.19 ID:ASvIqyP5.net
足袋靴の破損パターンは足の指の近くの底から避けていく。
値段相当分だけもてばその足袋靴は合格点。

45 :足元見られる名無しさん:2014/05/13(火) 20:30:20.86 ID:sLGuNfZc.net
芯入健さん足袋靴は丈夫だね。
底がヘタらないよ。

46 :足元見られる名無しさん:2014/11/04(火) 14:20:36.68 ID:MY0AkfqS.net
力王の足袋靴は丈夫で履きやすいね。
値段は高めの設定だけど。

47 :足元見られる名無しさん:2015/02/06(金) 11:35:37.12 ID:VxZafF56.net
高い設定の足袋靴も耐久性は安い足袋靴とあまり変わらない

48 :足元見られる名無しさん:2015/02/06(金) 16:38:21.16 ID:uhsZjcNv.net
破れたら脚絆にしてるわ

49 :足元見られる名無しさん:2015/06/02(火) 08:14:23.78 ID:cS8QOpf9.net
建さんって
白のほうが破れやすい気がした

50 :足元見られる名無しさん:2015/06/04(木) 04:38:51.55 ID:dFDZGHlb.net
足袋靴って中が足袋みたいに分かれてるの?
作業用の靴らしいけど、主に内装屋さんが内履きに使ってるのかな?

51 :足元見られる名無しさん:2015/08/20(木) 20:30:52.28 ID:2JqFLgLb.net
ヨットに乗ることになってデッキシューズの代わりにワークマンの「健さんII」を5月に買った。
7月までは何ともなかったんだけど、1か月ほどブランクを置いて今日取り出したら中敷きと靴底の間のゴムの層が風化してポロポロこぼれてきた。
どうなってるんだ??

52 :足元見られる名無しさん:2015/08/31(月) 08:48:22.33 ID:E4Zy02KC.net
sou・souの足袋靴持ってるけど、なかなか履かない。

53 :足元見られる名無しさん:2015/10/03(土) 01:22:07.92 ID:M/vpb4Cj.net
幅広の足で、ふつうの足袋靴だと小指が痛くなります。
「親方寅さん」はかなり幅広で「3E」と書いてあるけど、実際は4Eくらいの
幅があるんじゃないかな?小指が痛くならないので愛用しています。
ただ、そこが減るのが早いな。

54 :足元見られる名無しさん:2015/11/10(火) 01:33:22.54 ID:kIQvt9H5.net
寅さんの色なんだけど黒と紺と白があるけどどれが1番いいかな?

55 :足元見られる名無しさん:2015/11/10(火) 09:32:03.09 ID:cnwKg+xZ.net
白を買って好きな色に染めろ

56 :足元見られる名無しさん:2015/11/13(金) 01:23:45.88 ID:GFIFAnKl.net
足袋って黒と紺あるけどどっちの方が
足袋っぽい色なんかな?

57 :足元見られる名無しさん:2016/11/13(日) 07:56:51.28 ID:fXcZPT00.net
いいな

58 :足元見られる名無しさん:2017/02/23(木) 21:06:57.08 ID:HZexiNIX.net
運動靴なんてのは普段頭の中にないと煽ろうと思っても普通出てこねえ言葉なんだよ糞キモオタがw
街で履きこなすことができない糞キモオタは大人しくコンバース履いてればいいよ
引き出しの少なさアピールして本当に視野が狭いというか論外だね
国内海外スナップとか毎シーズンの色んなブランドのルックとか全然見てないんだろうな

59 :足元見られる名無しさん:2017/06/19(月) 17:34:59.60 ID:kmWTE175.net
阿波踊り用の足袋づくり盛ん06/19 11:52nhk
徳島の夏を彩る阿波おどりまであと2か月ほどとなる中、鳴門市では、男踊りに欠かせない足袋の製造が最盛期を迎えています。
鳴門市は、全国有数の足袋の産地で、このうち、撫養町にある創業60年の会社では、阿波おどりの男踊り用の足袋の製造が最盛期を迎えています。
この足袋は、底にゴムを付けて足の負担を減らす作りになっていて、工場では、1足ずつ足袋の底を液状のゴムに浸したあと、さおにかけて干していました。
このあと、およそ120度の温度に保った装置の中に足袋を入れ、水分を飛ばして仕上げていました。
阿波おどりで、企業で作る「連」の参加が少なくなっていることなどから足袋の需要は減り続けていますが、この工場では、来月末ごろまでにおよそ1万足製造するということです。
足袋の製造会社の泉憲司社長は、「足が疲れる人向けにクッションを挟んだ商品も作っているので、ぜひ足袋をはいて阿波踊りに参加して楽しんでほしい」と話していました。

60 :足元見られる名無しさん:2017/10/26(木) 13:24:56.42 ID:E0YO8lwm.net
[25日 19:10]ドラマ「陸王」人気で靴に注文殺到www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171025_12
RSKテレビで放送している日曜劇場「陸王」は、足袋製造業者がランニング用シューズの開発に奮闘する姿を描いています。
製作協力した倉敷市の会社では、ドラマの人気を受けて足袋型のランニングシューズに注文が殺到しています。
倉敷市の岡本製甲です。ゴルフ用の靴などを作っていますが、その技術を生かし10年前に足袋型シューズを開発しました。
ランニング用の靴は5年前に販売を始め年間約400足が売れています。ドラマの放送が始まり、注文が殺到しています。
日曜劇場「陸王」は、老舗の足袋製造業者が会社の存続をかけて、ランニング用シューズの開発に挑戦し奮闘する姿を描いています。
この中で、岡本製甲は試作用のシューズについて製作協力をしています。
初回の放送では、主人公の足袋業者社長を演じる役所広司さんが、試作用のシューズを履いて走る姿がありました。
岡本製甲の靴は、岡山大学の調査で、一般的なランニング用の靴と比べ、キック力が上がり歩幅が伸びるという結果が出ています。
会社では、ドラマをきっかけに靴の魅力を全国に発信したいと考えています。
ほとんどが手作業で生み出されている、足袋型のランニングシューズです。忙しい日々はまだまだ続きそうです。

61 :足元見られる名無しさん:2017/11/18(土) 08:50:41.03 ID:3pH6AbVj.net
>>56
足袋なら白か黒で紺は少なめ
地下足袋なら紺も普通にある

62 :足元見られる名無しさん:2017/11/29(水) 02:02:52.68 ID:n14TYvNp.net
最新の「ガイアの夜明け」って番組でも足袋シューズやってた

これから流行るかもね

63 :足元見られる名無しさん:2018/02/01(木) 19:50:06.38 ID:JztO4iUa.net
靴もたくさん選び放題の自宅で儲かる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

L8GE6

総レス数 63
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200