2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

10万円以上の最高級靴3

1 :足元見られる名無しさん:2006/03/20(月) 23:17:23 ID:ebRuKxTX.net
10万円以上の靴について語りましょう!

過去スレ
1 http://makimo.to/2ch/life3_fashion/1062/1062397097.html
2 http://makimo.to/2ch/life3_fashion/1066/1066782827.html

2 :足元見られる名無しさん:2006/03/20(月) 23:21:14 ID:j4MLTugm.net
今だ!2ゲトオォォォ-!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   )
⊂(・ω⊂⌒`つ≡(
     ̄ ̄
    ズザーッ

3 :足元見られる名無しさん:2006/03/21(火) 01:37:31 ID:0ilTS+uM.net
高級靴ブームってもう下火だと思う。


ネットの普及で、靴情報&お洒落における潜在需要を持った人々が、
95〜05年の約10年に買い揃え、ビスポ数足まで到達している例が多い。

80年代くらいまでは雲の上とされていた輸入ブランドが
欲しかった人々にかなり行き渡った。

欧州ブランドの情報や、そこで修行した人の情報から、
アウトワーカー使いまくり、往年の技術が明らかに失われたこと、
革素材の品質の低下(革供給元は非常に少ないため、そこが品質低下すると世界中が品質低下する)、
などの実態が明らかになり、
目の肥えた人々が敢えて新規購入しなくなってきた。

服装全体のネオクラシック・ブームが一段落してきている。

4 :足元見られる名無しさん:2006/03/21(火) 02:02:41 ID:/SzuYbFv.net
液晶テレビやインターネットの時代に、
2世紀も前の製法をそのまま使った時代錯誤な靴。

作られた当時は最先端技術だったが、今では高級と
いう幻想に支えられて、機能不足なのに存続している。
ある意味、靴のシーラカンス。

5 :足元見られる名無しさん:2006/03/21(火) 02:20:15 ID:sHZv7+xc.net
ふーん。

6 :足元見られる名無しさん:2006/03/21(火) 20:35:48 ID:pnM/NNKu.net
日本で買える一番高い革靴はどこ製のヤツで1足いくらですか?

オーダーメイド?

7 :足元見られる名無しさん:2006/03/22(水) 23:30:42 ID:LzuNO/cn.net
>>6
既成ではジョンロブで20万前後
欧州ブランドのオーダ靴なら50万のもあるんじゃない

8 :足元見られる名無しさん:2006/03/23(木) 09:28:10 ID:f1Cz2r7c.net
大塚製靴の30数万てのがあったろ?

9 :足元見られる名無しさん:2006/03/23(木) 23:30:33 ID:Bf58tkm4.net
>>3

納得。
でもなぁ…次は何がオモシロイかな?
時計は高すぎるし…。
万年筆は使わないし…。
車もつまんない…。

10 :足元見られる名無しさん:2006/03/24(金) 00:34:43 ID:8CSbX+ky.net
>>9
巷ではメガネ、ということになっているらしい。

11 :足元見られる名無しさん:2006/03/28(火) 17:56:54 ID:8iLX5/ss.net
ラッタンジは既成でも40万とかあるぞ

12 :足元見られる名無しさん:2006/03/29(水) 20:29:23 ID:2+vU+mAt.net
\1,429
http://www.rakuten.co.jp/footcourt/597455/622937/#605479

\422,000
http://www.bateaudelor.com/detpage/shoes/sivlattanzi/shslpt2.htm

13 :足元見られる名無しさん:2006/03/31(金) 15:55:56 ID:Q53fNIXE.net
ttp://www.rakuten.co.jp/otsuka/687328/687329/
国産既製58万8千円也

14 :足元見られる名無しさん:2006/04/04(火) 17:24:30 ID:4jQ0eJD5.net
>>13
これはどちらかというとオーダーに近いな。

15 :足元見られる名無しさん:2006/04/16(日) 19:55:05 ID:v+M0GiqB.net
あげ

16 :足元見られる名無しさん:2006/04/18(火) 21:42:16 ID:KsvaM+iZ.net
コルテ、シルヴァノラッタンジ
山陽山長の一部のモデル、

17 :足元見られる名無しさん:2006/05/03(水) 20:07:05 ID:j7Pss/Ni.net
age

18 :足元見られる名無しさん:2006/05/17(水) 06:55:04 ID:f7h5ua6B.net
あげ

19 :足元見られる名無しさん:2006/05/27(土) 08:58:53 ID:jCgbry7p.net
>3
同意。
一部のビスポがちゃんと残って、技術が伝承されれば良し。
李ガルがイイ革(アッパー&底材)使えば、既成はそれが一番鴨。
JLの既成は少し別格だけど、あの値段はどうかな・・・。

20 :足元見られる名無しさん:2006/05/31(水) 12:53:29 ID:A25Itke2.net
ジョンロブパリ

21 :ノーブランドさん:2006/06/02(金) 08:29:57 ID:Pthfxd3C.net
ベルルッティ

22 :足元見られる名無しさん:2006/06/06(火) 09:18:11 ID:pvAyxHFT.net
ステファノベーメル

23 :足元見られる名無しさん:2006/06/07(水) 10:02:13 ID:z6IrZD4v.net
JMウエストン

24 :足元見られる名無しさん:2006/06/09(金) 10:16:27 ID:9tXmjevQ.net
シルバノラタンジ

25 :足元見られる名無しさん:2006/06/09(金) 11:23:16 ID:HD/z6UT+.net
じんたーら

26 :足元見られる名無しさん:2006/06/10(土) 20:57:12 ID:lpa1k1Cw.net
ピエール凝る手

27 :足元見られる名無しさん:2006/06/12(月) 10:32:10 ID:DpQ4Hxbt.net
エドワードグリーン

28 :足元見られる名無しさん:2006/06/12(月) 12:28:37 ID:0d81JqYz.net
アルティオリ

29 :足元見られる名無しさん:2006/06/12(月) 14:17:40 ID:K0B5TpQI.net
この値上げはどこまで続くのかね一体

30 :足元見られる名無しさん:2006/06/13(火) 10:07:36 ID:1frc0zPh.net
ホールマークスのパターンオーダー

31 :足元見られる名無しさん:2006/06/13(火) 14:53:30 ID:JEhQq/ON.net
ブランキーニのノルベ

32 :足元見られる名無しさん:2006/06/14(水) 11:45:42 ID:2HEf31Uz.net
十年前の1996年ごろ、ネットなんて重くて使えなかった。
しかしなんとか普及してきた90年代終わりくらいから、
情報が行き渡り潜在需要が爆発して、靴マニアが購入しまくる。
その後最高級靴読本1(2003年)、2(2004年)等で一般にもブレーク。
ユーロの高騰や>>3の理由で、ブームの終焉を迎える。

当時(5年以上前、できれば90年代)からいわゆる「本格靴」にハマってしまった人で
近頃既製の高級靴を買って自慢しているような人はほとんど見ない。

靴ブームとしては、今は「取りこぼし」を狙っている段階だと考えられる。
おそらく今高級既製靴を買っているのは、大半がここ5年以内にようやく目覚めた人。

33 :足元見られる名無しさん:2006/06/14(水) 18:30:09 ID:Kq6EHPdB.net
まさに俺。でもまだ30そこそこだから。5年前は高級靴どころじゃなかった。
今後はスニーカーに投資していた若い世代が流れ込んでくるでしょう。

34 :足元見られる名無しさん:2006/06/14(水) 18:39:34 ID:4UuNXp1x.net
今日日10万程度では高級靴とは呼べない。
50万以上のビスポーク若しくは15万以上の既成靴にスレ名を変えるべき。

35 :足元見られる名無しさん:2006/06/14(水) 19:09:05 ID:Kq6EHPdB.net
クツオタはさておき、世間一般では5万円超えたら高級靴に分類されます。

36 :足元見られる名無しさん:2006/06/14(水) 21:30:42 ID:Dpf2cxdC.net
皆さんに相談があります。
35歳を過ぎ、そろそろ良い靴でも買おうかと思っています。
仕事柄スーツを着る機会が多く、ローファーが欲しいのですが
ジョンロブ、ベルルッティ、エドワードグリーンの三つで
履き心地の良いおすすめはありますか?

37 :足元見られる名無しさん:2006/06/14(水) 21:40:20 ID:LJ7rnmJ9.net
35にもなってスーツにローファー・・・・
履き心地なんて個人差あるってわからん?

38 :足元見られる名無しさん:2006/06/14(水) 21:51:52 ID:fO4sVQXh.net
>>36 目星がその3つなら実際に履き比べて決めるのが良いよ
眺めてみて気になった物のジャストサイズ、ワンサイズ上と下を試して
履き心地を確かめるとかね。感性も履き心地の好みも人それぞれ、足の形も。

39 :足元見られる名無しさん:2006/06/14(水) 22:13:06 ID:dEY98e3y.net
>>36
> 仕事柄スーツを着る機会が多く、ローファーが欲しいのですが

いい年こいて恥ずかしい。
スーツなら紐靴履け。

40 :足元見られる名無しさん:2006/06/14(水) 22:21:40 ID:Dpf2cxdC.net
>>38
ありがとう。

41 :足元見られる名無しさん:2006/06/14(水) 22:44:50 ID:fO4sVQXh.net
>>40 あと買いにいく時は実際に着るときの服装で行って
合うかどうか見るのが良いよ。実際に併せてみたらイマイチってことは良くあるから

42 :足元見られる名無しさん:2006/06/14(水) 22:45:53 ID:NdZ7oTXR.net
>36
情報plz

靴の予算
職業(何系?)
手持ちの革靴

43 :足元見られる名無しさん:2006/06/15(木) 01:18:03 ID:syS6haq+.net
>>42
予算は15万円まで。
職業は堅い仕事です。靴は脱いだり履いたりが多いです。
持ってるのは、フェラガモのローファー、スコッチグレインのスエードの紐靴です。
スーツは地味な黒しか持っていません。

44 :足元見られる名無しさん:2006/06/15(木) 03:49:36 ID:Wva99JAT.net
>>43=36
そんな条件なんなら、ベルとか無理じゃん。
適当に、雑誌で見た高くて分かり易い靴を3っつ並べるあたりが、すごく浅はか。
お前みたいなのは、すごく無理してウェストンのローファーでも履いてろ。
リーマンなら、専務だろうが社長だろうが、流通センターかリーガルで十分。
本当はお前には勿体無いが、今のお前に最高の助言をしてやったはず。有り難く思え。

45 :ラフィール:2006/06/15(木) 05:23:25 ID:t/TCAJJv.net
靴はホリエもんのためにあるわけではないぞよ

46 :足元見られる名無しさん:2006/06/15(木) 05:34:37 ID:C7c66MGI.net
堅い仕事で、黒いスーツや、ローファーとスエードしか持っていないとすれば、
かなりアレな人か、かなりアレな会社だね。

着こなしの基本をネットや本で勉強したほうがよいよ。
脱ぎ履き多いならサイドエラスティックとかにすれば?


47 :足元見られる名無しさん:2006/06/15(木) 06:03:22 ID:VKoV2Vsg.net
>43
あまりに勉強不足、知識不足だよな
スーツは黒だけ、靴はローファーとスウェードってw
就活の学生よりもひどい格好じゃん

予算15万なら下記くらい揃えれば、新入社員程度の見た目にはなるから
まずはこの辺からじゃないの?

リーガル紐靴黒のキャップトゥ 2足 4万
2プラスーツ(ダークネイビー、ダークグレイ) 2着で4万
長財布、名刺入れ(革製) 2万
残り予算で(革)鞄 


>46 氏の言うとおり就職活動の学生向けのサイトでも見たほうがいい
たぶん仕事もできない感じだし、探しても見つけられないと思うからのっけとく
初心者向けで?なところもあるけど取っ掛かりにはいいよ
ttp://www.lookpage.co.jp/public/tokushu/no001109/mensfashion.html
ttp://www.geocities.jp/suitbaka_ichidai268/


48 :足元見られる名無しさん:2006/06/15(木) 18:31:09 ID:uOIZvy3L.net
>>47
※特に仕事でスーツを着てローファー(スリッポン)は最悪と思ってください

知りませんでした、ありがとう。

49 :足元見られる名無しさん:2006/06/16(金) 20:38:58 ID:DjQ19WtI.net
>>48
おれがすでに>>39で指摘をしてるだろが。

50 :足元見られる名無しさん:2006/06/16(金) 21:49:19 ID:GFk67HL0.net
まあまあ、相手は痛い中年だから・・・

51 :足元見られる名無しさん:2006/06/16(金) 21:52:32 ID:PMDOGHIb.net
傍から見てどっちが痛いか(ry

52 :足元見られる名無しさん:2006/06/16(金) 22:59:15 ID:JV2Vi29z.net
>>49
それくらいで偉そうにするなボケが
よほど普段の生活で認められてないんだな

53 :足元見られる名無しさん:2006/06/17(土) 09:07:20 ID:4RrYDxK2.net
喧嘩はやめましょー><
靴を愛するひとはみんないいひと><

54 :足元見られる名無しさん:2006/06/21(水) 01:31:57 ID:z0whb9mp.net
んなことあない

55 :足元見られる名無しさん:2006/08/12(土) 17:23:34 ID:osv1AsIF.net
ジョンロブ 大人気 の新しいスレ 誰か立てろや

56 :足元見られる名無しさん:2006/08/13(日) 19:40:57 ID:8aXXStco.net
え〜と 俺は>>42ではないんだが。
みなさんかなりイタイ書き方ではありますが・・
参考になりました
ありがとうございます

57 :足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 19:51:46 ID:f3mLZpC1.net
どういたしました

58 :足元見られる名無しさん:2006/10/24(火) 21:53:25 ID:Ig/CDdTu.net
来春上陸、楽しみ楽しみ
http://allabout.co.jp/mensstyle/shoes/closeup/CU20061017A/

59 :足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 23:30:56 ID:/Yyp+Sri.net


60 :足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 09:51:46 ID:Qn9NU7qo.net
エドワードグリーン、クロケットジョーンズ、ジョンロブ、ステファノビ、オールデン、
ベルルッティ、アルフレッドサージェント、JMウェストン、ステファノブランキーニ、
クローン、シルヴァノマッツァ、シルヴァノラッタンジー(ジンターラ)、プレミアータ
バラクーダ、フェラガモ、トリッカーズ、セルジオロッシ

ちょっと分類してみて


61 :足元見られる名無しさん:2007/01/12(金) 18:10:53 ID:hnz+IMz5.net
age

62 :足元見られる名無しさん:2007/01/25(木) 15:02:10 ID:jZEEpVH6.net
まだですけ?

63 :足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 23:41:40 ID:keXsORa4.net
仕事用の服や靴にそんな金かけんのバカみたいw

64 :足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 16:25:55 ID:ZVhyCIsv.net
飲みや風俗よりはマシだと思うが

65 :足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 20:45:35 ID:j4jFHoYo.net
>>63
君みたいなフリーターやニートは適当な安い服で十分だからそんな事言えるんだよ。
ちゃんとした仕事就けば価値観がらりと変わるよマジで(^o^)/

66 :足元見られる名無しさん:2007/03/18(日) 15:43:57 ID:qVYmf9fd.net


67 :足元見られる名無しさん:2007/03/21(水) 17:39:05 ID:pMyTpZkY.net
てすと

68 :足元見られる名無しさん:2007/03/21(水) 18:04:59 ID:a5Qo/4At.net
>>63 だからニートなんだよ

69 :足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 00:00:28 ID:UWr5lOzz.net
すげぇ反応だなw

靴なんかより、もっと自分を磨けよw

70 :足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 00:31:50 ID:bYa9WyWL.net
これどうかな 6万なんだけど
http://store.uniqlo.com/Items/g68048/item/i01.jpg

71 :足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 00:36:29 ID:0RqXWVrg.net
見た感じ6千の間違いだろ


72 :足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 01:26:28 ID:bYa9WyWL.net
ええええ??ろくしぇんえんじゃあ買えねえべ

73 :足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 01:28:32 ID:SWiMkd/x.net
44以降のスノッブな書き込みしてる奴らさ、ふつうに43に失礼だろ。どうしてそっとしといてやれないかな。

43にお前らの過去とかコンプレックスをだぶらせて、同族嫌悪してるんだろうが、そういうのはいい加減にしてくれ。見てて悲しくなってくる。

74 :足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 01:42:46 ID:0RqXWVrg.net
43氏質問ありますか?

75 :足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 03:03:58 ID:0RqXWVrg.net
…。少し、言葉が足りなかったかも知れないけど俺は負い目や義理だけで靴ヲタをしてきた訳じやない。
本格靴って奴が…ドレスシューズってやつが好きだからやってきたんだ。こいつは本当なんだよ、43氏。
69氏が言う自分を磨くって事とは違うかも知れないけど俺は俺なりに燃えるような充実感を何度も味わった…
傷だらけの足でな。ブスブスと燃えているそんじょそこいらの不完全燃焼などと訳が違う。
ほんの一瞬にせよ眩しいまでに真っ赤に燃え上がる…。そして後には真っ白な灰だけが残る。
燃えかすなんか残りはしない。真っ白な灰だけだ。服ヲタだってアニヲタだってみんなそうだったんだ!!

そうさ…燃えかすなんか残りはしない。残るのは真っ白な灰だけだ。

76 :足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 04:16:49 ID:Ifd0m97x.net
ここ2〜3年ドレス熱が落ち着いて、最近の動向があんまりよくわからないんだが、
今って一昔前のグリーンみたいなカリスマブランドってあるの?久々に靴雑誌とか買ってみたんだが
かなり多様化しているようだけど。

77 :足元見られる名無しさん:2007/04/07(土) 02:02:41 ID:kb5fXKiv.net
オンワード。

78 :足元見られる名無しさん:2007/04/07(土) 08:05:29 ID:QcUg7XGw.net
>>75
わたし、ついて行けそうもない

79 :足元見られる名無しさん:2007/04/07(土) 09:27:21 ID:Tt7Kij2f.net
20万台で既成靴の最高峰(ジョンロブetc.)に手が届くんだぜ。
時計の世界(パテックetc.)やスーツ(ブリオーニetc.)、鞄(エルメスetc.)
のこと考えりゃ、はるかに安く最高峰が体験できる。
これって素晴らしいことだと思わない?

80 :足元見られる名無しさん:2007/04/07(土) 13:34:28 ID:kb5fXKiv.net
それに靴は文字通り「体験」できますからね。

81 :足元見られる名無しさん:2007/04/07(土) 14:59:50 ID:K9VlauK5.net
>>78
まあ、せいぜいしあわせになってくれや

82 :足元見られる名無しさん:2007/04/09(月) 02:03:46 ID:8L7WMO3P.net
伊勢丹にあるウゴリーニ×ヴァーシュってどーなん?

83 :足元見られる名無しさん:2007/04/09(月) 06:02:15 ID:kxBxDxSa.net
どうって、足に合えばお買い得。
ハンドソーンで物は間違いない。

84 :足元見られる名無しさん:2007/04/09(月) 13:15:47 ID:k9TdYxRL.net
>>83
レスどうもです。説明足らずですまん。同価格帯(15万前後まで)の靴と比べると作りシルエット
等いかがなものかと。

85 :83:2007/04/09(月) 20:09:38 ID:kxBxDxSa.net
試着しただけだから・・・。
新しいモデルは若干幅を広く取っているらしく履きやすい。形はオーソドックスなラウンドトゥ。
好みに合えばいいとは思う。ギルドの山口さんが誉めたらしいし、この価格帯でハンドソーンはないから。

86 :足元見られる名無しさん:2007/04/09(月) 23:35:19 ID:lalr9zOS.net
>>85
写真で見る限りはスクエアの方が綺麗に見えるんだけど、実物はラウンドのがいいですか?

87 :83:2007/04/10(火) 06:27:01 ID:cGJuIsh7.net
俺の好みがラウンドなだけ。スクエアはかなりタイトで足入る人は限られるよ。Dウィズ相当でないと無理っぽい

88 :足元見られる名無しさん:2007/04/18(水) 15:39:05 ID:zorR27Ib.net
ギルドの山口千尋氏の言及ってかなり影響力のあるものなの?

89 :足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 01:16:55 ID:RQU677tQ.net
>>88
Men'sEXやビギンとその取り巻きにとっちゃ神の御託宣です。
仮令ネタ元が2chであってもです。

彼やビザ屋さんから発せられた言葉は靴板を経由し、やがて業界の
死活問題に直結するぐらい、その影響力は大きいと言えます。

ただしその発言の妥当性は(ry


90 :足元見られる名無しさん:2007/05/29(火) 13:38:14 ID:b5D0OT99.net
靴の知識豊富なみなさん、教えてください。

ストレートチップで、
ロングノーズタイプのきれいなシルエットを出してる靴メーカーを教えてください。


テストーニ、チャーチ、クロケット、山長が上記に当てはまりそうなのですが、
いろんな靴を見てから判断したいので。
値段は安くても高くてもいいです。

91 :足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 00:22:25 ID:gUslYf5E.net
>>90
これ。

http://www.boq.jp/hp/sanyoyamacho/recommend/0704/2.htm

92 :足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 10:45:57 ID:JJfGXBhg.net
レベルソはエレガントでいいね。

93 :足元見られる名無しさん:2007/05/31(木) 21:10:57 ID:RxebBhO4.net
俺的にはロングノーズのラストの美しさならセネかな

94 :足元見られる名無しさん:2007/05/31(木) 23:42:08 ID:E5rHdxJC.net
あんなキワモノが?
安っぽいラストのどこが?
はっ、釣りか?

95 :足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 15:09:40 ID:RHh7+exE.net
いやいや、釣りでない。感性は人それぞれでよいではないか。
とはいえ、見る分にはいいのだけれど、合わせにくいのが最大の難点だね。


96 :足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 15:20:26 ID:jKTAb9Sy.net
しかし山町も高くなったな・・・

97 :足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 20:12:27 ID:gxFqPORY.net
明らかに価格先行だね
潰れるんじゃね?

98 :足元見られる名無しさん:2007/06/02(土) 22:03:14 ID:IPCFh5xW.net
高いラインはクロケよりいい出来だからこんなもん。

99 :足元見られる名無しさん:2007/06/19(火) 10:35:22 ID:2z2keDxa.net
山町の部材はどうなのよ?目に見えるとこだけ繕рセけじゃ・・?

100 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:24:10 ID:zAXvFL+o.net
なんか話題ねーの?

101 :足元見られる名無しさん:2007/07/30(月) 22:13:10 ID:nUbLLeGM.net
693 名前:足元見られる名無しさん 本日の投稿:2007/07/30(月) 21:21:15 ID:71EMoyNt
何で俺オールデンのチャッカブーツなんて高い買い物したんだろう。
オールデンだけで40万使った。
リーガルのガラス靴毎日はいとくんだったな。
後悔。。。。

102 :足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 03:55:22 ID:tdXJpEFE.net
客の誕生日に新丸ビル内の靴屋で靴をねだられた。
15万円以上で私にとっては予想外にも高価だったので、5万円しか出せないと言ったら、スタッフの居る前で、今まで貢いできた俺の金額か!とか、野獣の様に逆切れされ、怖くなったから走って逃げ出してきた。
場を考えずに恥ずかしい思いしました。
その後、メールも電話も着拒です。
刺されない様に行動します。

103 :足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 09:44:44 ID:rwcCOOL5.net
足元を見られたな。

104 :足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 09:56:52 ID:jqet7P0/.net
>>102
プッ
新丸ビルの靴屋は150k以上の商品を取り扱ってないわけだが
もっと勉強しとけよこの痴呆人(笑)

105 :足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 10:08:03 ID:sWl7lBC3.net
>>102
水商売から足を洗いなさい、お嬢さん。あれは長くいる場所ではないですよ。

106 :足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 11:42:10 ID:b5cylQI1.net
客誕はメールでまずお祝いして、店でケーキのお祝いくらい。あげても2、3万くらいのペンとかネクタイとか消耗品にしてるよ。一緒に買いにいくとか論外。
先にあげとくと何も言ってこないよ逆に喜んでるし。


金にケチな客だねー
店の子に見返り期待しすぎ

107 :足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 13:53:43 ID:eouyi45/.net
>>102
ちゃんと枕営業しなさい。

108 :足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 16:35:25 ID:tdXJpEFE.net
それが、新丸ビルに15万円以上の靴屋があったんですょ〜クロコでした。痴呆でもなんでもナイっす。

109 :足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 23:15:51 ID:QY/g56C4.net
水商売の売女は消えろ
テメーらの客騙しにも下心丸出しの客にも興味ねぇんだよこちとら

110 :足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 02:37:48 ID:G7whHUxi.net
↑よっぽど売女にイャな思いした糞ヤロウなんだね(笑)
↑こいつ多分、禿、デブ、チビ、チンチビ、もてないね!氏ねばいーのに。
しかし、ここの住人口悪いヤツばっかだね。

111 :足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 07:19:15 ID:UGYHAu/l.net
↑解ったからビッチは消えな。高級靴履く客層には似つかわしくないんだよ。
高級キャバクラだかなんだか知らないが水商売の店になんざ行かないでも真のセレブやリッチは満足してるの。解る?品格って言葉

112 :足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 08:22:09 ID:rLtcTzGT.net
まぁ、そんなに青筋立てなくても・・・。
品格を欠きますよ。

113 :足元見られる名無しさん:2007/10/02(火) 03:55:59 ID:z3cBLfjQ.net
若い貴重な時間を
そんなくだらないオヤジとの
やりとりで日々すごしてるんだなぁ

えらいぇ、経済循環の為にがんばってね

114 :足元見られる名無しさん:2007/10/02(火) 08:59:52 ID:fwA+5SpB.net
んで客の悪口ばかり言ってりゃ世話ないよなw
所詮脳味噌空っぽの馬鹿娘のお遊びだよ水商売なんざ
ま、逆恨みされて怪我したり、下手すりゃ死ぬんだから大変な仕事だな


115 :足元見られる名無しさん:2007/10/04(木) 01:07:36 ID:5j0ceOee.net
私若くないし、ピッチな事もしてませんょ。
因みにキモ客は42歳。
水でも風でもないです…
皆さん妄想凄くって笑えました。
皆さんこそ普通の妄想の品格を…
悔しかったら10万円以上の靴買って自慢してね!

116 :足元見られる名無しさん:2007/10/04(木) 01:12:59 ID:De4DxRVx.net
うわぁ〜痛い

117 :足元見られる名無しさん:2007/10/04(木) 15:13:49 ID:SkiUK1N5.net
15万のクロコ?安くない?微妙〜

118 :足元見られる名無しさん:2007/10/04(木) 16:03:58 ID:6YVie5G+.net
お水の子の話題はもういいから、まともな靴話をしようぜ!

119 :足元見られる名無しさん:2007/10/04(木) 18:23:40 ID:zdHGOLTt.net
>10万円以上の靴買って自慢してね!

ここにいるやつは10万以上の靴もってるし、
それを自慢したりするようなゲスでもない。


120 :足元見られる名無しさん:2007/10/04(木) 19:34:57 ID:SkiUK1N5.net
そうなのだ!
女性を否定するわけではないけど、男の靴オタは10万くらいの靴は普通に履いてる。
それより女性って靴、バッグ他の革製品を手入れしないよね。
変なの。

121 :足元見られる名無しさん:2007/10/04(木) 21:41:40 ID:uFTzWwFz.net
つうか水商売や風俗じゃなくって客誕とか略語使ってプレゼント探しに行く仕事って何だ?w
んなんねえだろwやっぱりアホか。

122 :足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 09:45:22 ID:MvU9Aj2Y.net
>>120
俺は嫁の靴と鞄磨いてるよ・・・・
ま、楽しいから良いんだけどさ

123 :足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 11:01:31 ID:siSw348e.net
↑俺もw革の輝きが見たいから。もう病気w

124 :足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 19:53:53 ID:z5aRuUC2.net
120です
おれは母親の靴、バッグ、革の服まで手入れしてやってる。
バッグと靴にはHのもあるよ。
店にみがきなんかださないね

125 :足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 21:34:35 ID:BVZv9rd+.net
そういえば女性が自分の靴磨いてる姿はみたくないですね。
高価な靴を、惜しげもなくすっぽらかしてるのが女らしいと思う。
ちなみに私も家内の革靴を磨くのが好きです。
男って貧乏性なのかな?
武器を磨いていた太古の昔からの習慣で、靴に限らず
手入れしたがり磨きたがりのDNAがあるんでしょうね。

126 :足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 22:37:05 ID:S/Fwi8kV.net
なんで誰もネタかと指摘しないのか。楽しんでるのか。
馬鹿馬鹿しい。

127 :足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 12:27:16 ID:zD6cHUcS.net
同志見つけてうれしいんじゃない?
俺は磨いてあげる相手がいない負け組さ

128 :足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 13:01:04 ID:rVbsA+jo.net
DNAや習慣という線はあってるなぁ。
もしくはこする動作や心拍があってるとか。
よめウエストンはだんなが磨くはどこでも同じじゃないの?

129 :足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 21:57:47 ID:8tpqzaSB.net
男が履く高い靴はわかるけど、女性が履く高級靴ってどんなブランド?

130 :足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 22:13:16 ID:B1LSgkO3.net
レネ・カオヴィラ、マノロ・ブラニク、ジミー・チュウ、クリスチャン・ルブタン、ジュセッペ・ザノッティ、セルジオ・ロッシ
このあたりなら名前を聞いたことがある。
それなりに高級だと思うけど女じゃないから履いたことはない。

131 :足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 22:19:38 ID:8tpqzaSB.net
リストありがとうございます。
女性ってロブ、グリーンみたいな位置づけのってあります?
女性ってメーカーというよりブランド靴ってイメージありません?
カネマツ?

132 :足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 22:38:02 ID:sDFJTJo2.net
「靴をこすりなさい。そしてちんこをこすりなさい。」

133 :足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 22:38:19 ID:Fp7XJOiR.net
女はヨシノヤでPOして履いてるのが一番だと思う
GYのモデルもあるし

134 :足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 00:07:42 ID:xQqKkmMF.net
>131
女性の靴はフェラガモ、タニノあたりじゃないのかな。

135 :足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 17:44:55 ID:7gBNq6z9.net
女性の靴オタさんと話がしたい。
(*´д`*)

136 :足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 19:32:13 ID:Nmh+bx6b.net
>132
不覚にも藁田

137 :足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 07:14:11 ID:iOEyK+TL.net
ここの奴ら、すげー性格悪りーな。高い靴履く奴って、性格悪りー奴多いもんなあ…

138 :足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 07:19:00 ID:6tDAZjwN.net
↑そうか?

客誕で一緒にプレゼント探したんだけどぉ、高過ぎたら断ったら今までお前に使ってきた金は何だったんだ!って言われちゃった

とか言ってる方がよほど性格悪いよなwつかマトモな社会人の仕事はしてないよな。水商売や風俗じゃないとか嘘ついてるしw
所詮遊び女(“め”と読むんだよ、教養のないお嬢さん)の考え、休むに似たりというところだな。

139 :足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 09:23:30 ID:lXbKgJYi.net
キモイ

140 :足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 09:59:44 ID:OeKpshCp.net
お水の女にキモイ言われても全く気にならんw
もっと質の良い女が沢山いるからなあ…

141 :足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 10:12:24 ID:369o1Doy.net
お水のバイト経験あるOLがいいよ。
靴の話題は無いのかな?

142 :足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 12:58:11 ID:NTeCPjJS.net
guidiは靴か否か

143 :足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 14:16:49 ID:pFukCjdy.net
>>132
マダム・オルガの顔が浮かんだ。




orz

144 :足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 11:13:49 ID:sjvyM5cP.net
みんなイセメンで買うのか?

145 :足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 16:42:23 ID:qWh+84Lo.net
>>144
イセメンってw そんな呼び方するヤツに高級な靴は似合いません!

146 :足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 17:00:06 ID:S7rBv8p+.net
>>145
んじゃこれから「麺」と呼ぶので認めてください

147 :足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 18:04:25 ID:qWh+84Lo.net
>>146
よろしい、認めましょうw

148 :足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 18:44:10 ID:ed9zaf+U.net
オルガのマンコにはツチノコが棲んでいると云う都市伝説

149 :足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 12:58:02 ID:P0jprQbj.net
ベルは飽きそうで。。。。
一足気に入ったのがあるんだが。。。。。

150 :足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 21:54:49 ID:pKGW3+v4.net
麺の店員って必ず客の靴見るよな

151 :足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 22:50:28 ID:N35MWDNr.net
これ買ったお
http://hipurl.com/jm

152 :足元見られる名無しさん:2008/02/07(木) 12:18:49 ID:ZvqmZ3TF.net
http://www.boq.jp/closeup/shoes/2008/0201/0201.htm
これどうよ?

153 :足元見られる名無しさん:2008/05/25(日) 11:40:05 ID:keayzG6C.net
>141

はいっは〜い!私!!
お水のバイト経験のあるOLちゃん。
学生の時だからかれこれ4年も経つけれど。
ロッシやルブタン大好きで、会社の制服に合わせて履いていますよ。
週末はもちろん自分で鏡面磨き。
女が靴磨くのって男から見たらヨクナイのかな??

154 :足元見られる名無しさん:2008/05/27(火) 00:22:28 ID:k/4NiL++.net
個人的にはうれしいぞ

女の人は、服はがんばっていても靴が残念な人多いし。

会社の先輩(女)は靴磨くのが好きで、旦那さんの靴を磨いてる。
ま、個人的には自分の靴は自分で磨きたいがね。。。

155 :足元見られる名無しさん:2008/07/01(火) 02:30:20 ID:0JdKxlhk.net
>152
15万も出すんだったら裏皮選びたい
赤やだ・・・

156 :足元見られる名無しさん:2008/07/11(金) 21:02:36 ID:FDFvqzw+.net
ガクトが履いていた ソールが赤のブーツってどこのメーカーですか?

157 :足元見られる名無しさん:2008/07/14(月) 17:11:07 ID:rTjLYB9Q.net
>>131
HAREL

158 :足元見られる名無しさん:2008/07/17(木) 18:46:06 ID:Lz6FQWZ2.net
>>153
OLやっててルブタンクラスの靴を買えないだろうと思うんだけど
ロッシも。
上の人が名前を挙げたレネ・カオヴィラなんて
OLの給料じゃ論外な位、値が張る
実家住まいで靴以外にお金かけない人?

ルブタンでも10万前後〜じゃん…
私なんか転職して、貯金してやっと買えるくらいだよ
家にお金入れるのと、家賃で圧迫されてるからかも知れないけど

159 :足元見られる名無しさん:2008/07/17(木) 20:24:45 ID:jhWfFyUW.net
>>158
いろんな会社があるのですよ。

160 :足元見られる名無しさん:2008/07/19(土) 00:43:11 ID:HQy35cG3.net
時計はミュラー、ハ。テックの偽者もでてるけど
革靴は偽でてないよね?

ベルトや鞄、傘はいざって時に武器になるね.
革靴もソ−ルが硬いから蹴られたら痛そう.

161 :足元見られる名無しさん:2008/08/23(土) 05:48:13 ID:xWX3qDqE.net
n

162 :足元見られる名無しさん:2008/09/13(土) 23:52:26 ID:NonbIldE.net
>>157
90年代半ばまでは日本に代理店があったと思うけど
今はもしかしてもうない?

163 :足元見られる名無しさん:2009/01/03(土) 06:57:57 ID:kFqyhCcj.net
ルブタン、レネ、マノロ、ラッタンジ、ジミーチュウ、ロッシ…
色々買いましたが、保管するのが大変で
カビが生える前にたまにヤフオクに出しちゃったりするのだけど
気に入って買ったものだからかなり悲しいです
収納は玄関の風通しのよい棚に置いているのですが
黴の魔の手から逃れる事は難しいです
何とかして靴を持たせたいのですが、良い方法はありませんか

164 :足元見られる名無しさん:2009/01/03(土) 10:12:53 ID:ssraprj2.net
てかそんなカビなんか生えるか?
今までで一足しか生えたことないぞ

165 :足元見られる名無しさん:2009/01/03(土) 19:22:06 ID:l/XjI7yf.net
カビが生えるのは油分が多すぎだと思うぞ。
手入れのしすぎなんじゃね。

166 :足元見られる名無しさん:2009/01/07(水) 08:15:00 ID:CIYfIZgq.net
手入れのし過ぎでカビ生えるんですか
大体どれくらいの間隔を開けて手入れをするのが丁度よいのですか

167 :足元見られる名無しさん:2009/01/07(水) 08:18:59 ID:vtGjOE5x.net
クリーム等塗るのは2,3ヶ月に一回くらい。普段はブラシでホコリを
取るくらいで十分

168 :足元見られる名無しさん:2009/02/22(日) 00:58:31 ID:5Sz8A6Hd.net
保守

169 :足元見られる名無しさん:2009/03/03(火) 18:04:53 ID:3T9eeEob.net
>>167

カサカサになりそうなイメージがあるんだが。

170 :足元見られる名無しさん:2009/03/20(金) 00:12:07 ID:+Xlsa2nl.net
都内でエドワードマイヤーってどこで買えるんですか?

171 :足元見られる名無しさん:2009/03/21(土) 02:07:04 ID:2+0zl5AF.net
>>167
2、3ヶ月は間隔あけすぎ

172 :足元見られる名無しさん:2009/05/23(土) 21:59:33 ID:Cq398F9n.net
上げ

173 :足元見られる名無しさん:2009/05/23(土) 22:17:48 ID:2AEawy95.net
女性の靴で、ジョンロブやエドワードグリーンのように高級かつ程よくコンサバなブランドって、なんですかね?

174 :足元見られる名無しさん:2009/05/23(土) 22:31:11 ID:1icFHjds.net
>173
Rene Caovilla


175 :足元見られる名無しさん:2009/06/06(土) 07:26:09 ID:e5NbAPPR.net
>>163
一度カビが生えたら、その靴が入っていたゲタ箱はいくら綺麗に掃除してもダメで、買いかえる必要があると聞いたことがある

物にもよるが、何十万かかかったとしても、靴全部の値段を考えたらマシという気がするが

176 :足元見られる名無しさん:2009/06/28(日) 23:08:57 ID:H1S9B6zy.net
TOM FORDの靴ってどこがつくってるんだろ?
ウエストすんごい攻めてるけど。

177 :足元見られる名無しさん:2009/06/28(日) 23:25:08 ID:a6Qydzpv.net
フェラガモの特別チーム

178 :足元見られる名無しさん:2009/07/05(日) 23:17:43 ID:F5fZ/xo0.net
へぇ〜

179 :足元見られる名無しさん:2009/09/30(水) 18:43:29 ID:ADG3OWEF.net
トムフォードのローファーほすぃ

180 :足元見られる名無しさん:2009/09/30(水) 22:41:14 ID:Wg6scRZa.net
しかし、高級靴ほど膝や腰に悪いよね。

181 :足元見られる名無しさん:2009/10/01(木) 00:09:50 ID:csp7GNd3.net
>>180
はっ??
どんな靴の事言ってんだ??

182 :足元見られる名無しさん:2009/10/01(木) 01:10:43 ID:U1vpFKiQ.net
釣られんな

183 :足元見られる名無しさん:2009/10/10(土) 14:31:49 ID:V2dbcV2x.net
しっかりした靴を履くのは大切な事。
それなりに革が硬いから足をしっかり守ってくれるし、
硬いソールだといざって時に相手や物を蹴飛ばせる。
映画を見てても柔らかいソールだと蹴っ飛ばして脱出できない。
重いもので足を踏まれると痛いような、スニーカーソールのような安靴、
ほんとよくない。革が柔らかいから履きやすいかもしれないけど。


184 :足元見られる名無しさん:2010/05/05(水) 20:07:50 ID:VwGgYuff.net
それはマッケィの靴とかも否定してるってこと?

185 :足元見られる名無しさん:2010/06/10(木) 22:43:22 ID:kqZ9KL5e.net
梅雨入りしたら10万円以上の靴の出番も減っちゃうね。
えっ?雨用の靴も10万円以上だって?
散財も程々にね。

186 :足元見られる名無しさん:2010/06/18(金) 23:52:25 ID:nogpk4uV.net
>>185
この時期に革底はかなり無謀だな。
だから梅雨用に合皮の5000円の靴を買いました!

187 :足元見られる名無しさん:2010/06/25(金) 13:00:08 ID:4CsA5uAU.net
あほか。田舎の泥道を歩くわけじゃあるまいし。
なにが散財もほどほどにだ。
どこから雨の日にレザーソールは絶対にはいてはならないみたいな風潮が出たのやら。

188 :足元見られる名無しさん:2010/06/25(金) 17:42:05 ID:djCmVCqZ.net
ま、滑ってこけたり黴生やしたりして大人になっていくんだよな。

189 :足元見られる名無しさん:2010/06/26(土) 17:21:12 ID:dvM/xoha.net
俺は雨の日はレザーソールの靴は避けてラバーソールの靴かな グリーンのダイナイトソールとか履いている


190 :足元見られる名無しさん:2010/06/30(水) 09:13:25 ID:B6JuKTyp.net
>>174
コンサバじゃないだろw

191 :足元見られる名無しさん:2010/08/31(火) 10:53:03 ID:YOq4zRnb.net
10万クラスの紳士靴でも、レザーソールだったらつま先ってゴムとかに
補修するんですか?
今まで通勤等 普段履きする靴は全部つま先補修しています。


192 :足元見られる名無しさん:2010/08/31(火) 11:45:05 ID:cs8OqlVo.net
つま先の補修はするよ。ただし、あらかじめヴィンテージスチールを装着
(購入後すぐに)する場合もあるし、革補修をするときもある。
自分はゴム補修もしますが、ゴム補修は比較的低価格帯(12〜3万ぐらいまでの靴)の靴
が多いです。それ以上だと革かスチールですね。

193 :足元見られる名無しさん:2010/08/31(火) 12:32:30 ID:xtrfg8yO.net
スチールはこけるし五月蠅いのでお勧めしません。

194 :足元見られる名無しさん:2010/08/31(火) 16:28:02 ID:XXd9cy9M.net
自分はスチールでこけたことはないなあ。よく、すべるという人がいるけど
新品の革底はスチールがなくてもすべるので、履きおろしを注意していれば
特によくすべるということはないと思うが、、、。

195 :足元見られる名無しさん:2010/08/31(火) 19:16:52 ID:xtrfg8yO.net
俺の実感としては明らかにオール革底より滑りやすくなると思います。
まぁ歩き方もあるんだろうけれど。
あと、使っていくうちにささくれたりエッジが鋭くなって行ったりと
結構意外な変化をしていくと思う。
格好は良いけど、機能面では余り意味は無いと思います。

196 :足元見られる名無しさん:2010/08/31(火) 23:52:38 ID:YuYRroUS.net
つま先に反りがつくまでの対処法でしょ?
EGのハントみたいにカカトにもスチールがあると危ないけど、
つま先にスチールがあっても滑りはしないよ


197 :足元見られる名無しさん:2010/09/08(水) 16:59:56 ID:icWW7bFD.net
スチールってことは当然サビが発生するんですか?

198 :足元見られる名無しさん:2010/09/08(水) 17:45:32 ID:zYz+TmXi.net
ドーバーダブルソールの爪先をunionworksのスチールにして雨用で二年履いてるけど。
今の所、錆はないな。てか錆てても見えないし強度がウエハース並になるわけじゃないし、どうでもいい気がする。。。

199 :足元見られる名無しさん:2010/09/20(月) 16:07:30 ID:xM7YSrXP.net
錆びても表面は歩いてるうちに研磨される気がする。

200 :足元見られる名無しさん:2010/09/20(月) 18:14:32 ID:e7pLz9SH.net
なんでスチールでなくてゴムにしないの?

201 :足元見られる名無しさん:2010/09/20(月) 23:31:00 ID:Tg2ayhNL.net
磨耗耐性はどっちが上なんだろ?


202 :足元見られる名無しさん:2010/09/21(火) 00:42:20 ID:k5HNfdSv.net
>>201
スチールの圧勝

203 :足元見られる名無しさん:2010/09/23(木) 12:10:43 ID:wYACxRLF.net
先日、初めてつま先スチールを履きおろした感想。
歩行時の地面を蹴り出す際に、グリップがきかない→ちょい滑る。
一回履いただけで、表面がかなり擦れてる。
3o程度のスチールが削れてなくなってしまわないか心配。
まぁ、初めてだから故にナーバスになってるんだろう。

204 :足元見られる名無しさん:2010/09/23(木) 13:01:49 ID:gz75qqIa.net
私もスチールの金属がこすれる感触が好きになれません。
そこで、ヒールの減りを補う補修用の接着剤(ゴム)を薄く塗っています。
注意点として、最先端に塗るとゴムの切れ端が飛び出て汚く見えるので、
最先端を除いた部分に薄く塗ります。また、毎週のように、はがして塗り
なおさなければなりませんが、塗るだけですから手間はそれほど掛りません。

205 :足元見られる名無しさん:2010/09/23(木) 16:06:48 ID:gz75qqIa.net
追記:スチールの表面に接着剤を薄く塗る、ということです。

206 :足元見られる名無しさん:2010/09/30(木) 15:04:42 ID:pPo2k4FZ.net
スチールトゥ履いてると床材を傷つけてしまうだろ。

207 :足元見られる名無しさん:2010/09/30(木) 15:16:01 ID:UWAfEydI.net
メタルプレートはどうしても爪先の帰りが不自然になるので好きくありません。

208 :足元見られる名無しさん:2010/10/16(土) 16:28:10 ID:gZ+6w4/u.net
>205-206

今、酷い自演を見た

209 :足元見られる名無しさん:2010/10/19(火) 13:46:28 ID:3lviDrhv.net
>205は俺以外の書き込み。
自演ではない。
>>208
バカを露呈することを控えなさい

210 :足元見られる名無しさん:2011/01/07(金) 14:29:40 ID:npXP6SGo.net
初心者からすれば既成靴の最高峰は、
ジョンロブ、エドワードグリーン、ベルルッティ位しか思い浮かばない。


211 :足元見られる名無しさん:2011/01/08(土) 18:23:17 ID:xsNkTIx9.net
その辺だけでも十分愉しめるよ

212 :足元見られる名無しさん:2011/01/26(水) 00:08:20 ID:sJ7/VzxF.net
>>210
ロブとグリーンが既成靴の双璧なのは認めるが
ベルルは最高峰ではないだろ。

素人にはリーガルとマドラス

213 :足元見られる名無しさん:2011/03/31(木) 09:27:19.48 ID:vA0RLKuF.net
なんでベルルッティははずれるの?
デザインだけで歩きにくいから?

214 :足元見られる名無しさん:2011/07/15(金) 02:07:51.71 ID:/VJ6P803.net
デザインコンシャスで普遍性に欠ける
まあそこが魅力でもあるんだろうけど
そういう視点でロブ、グリーンと並べるならウェストンだろうね

215 :足元見られる名無しさん:2011/09/04(日) 14:05:12.50 ID:Jx4nX4CQ.net
10代の頃って感覚が凄いよな。
20万上のブランド靴とオーダーメイド靴とかでアウトドアして1日で廃棄処分とか・・・
50万のスーツ着て海泳いだり・・・

三十路が近づいてきた今は
値段やブランドの良し悪しよりも膝を痛めにくい靴を選ぶようになった。

もう完全におやじだ。

216 :足元見られる名無しさん:2011/09/04(日) 19:10:47.28 ID:lp0ffOZZ.net
???

217 :足元見られる名無しさん:2011/09/04(日) 20:52:10.74 ID:jvngG46h.net
ちょい悪を気取った厨二病患者のオレも昔はやんちゃしてたんだぜ
アッピールだよ、妄想の。
察してやりなさいな。

218 :足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 20:46:10.21 ID:chCRn122.net
ウェストンを否定する書込みってほとんど見かけないよね…

219 :足元見られる名無しさん:2012/03/11(日) 13:50:59.93 ID:Ui0N0Kot.net
ウェストンって馴染むまで時間がかかるから 次々買い足す靴にはなりえない。またラストによってウィズやサイジングが全然違うので 店頭で確かめるしかない。ただ店頭でのきついフィッティングはやはり億劫で ついつい足が遠のく。靴自体もかなり持つというのもある。


220 :足元見られる名無しさん:2012/03/11(日) 14:49:51.55 ID:8urHOdpF.net
ロブやグリーンとくらべるとウエストンはちょいランク下に感じる。好みだろうけど。
アッパーはザラっとした艶だし、作りも粗い。

221 :足元見られる名無しさん:2012/03/11(日) 15:25:25.21 ID:Ui0N0Kot.net
最近のクラリッジあたりを見てみなよ。クラシックラインとは随分革質が違うよ。きついフィッティングを勧められるのは最近は和らいだ。

222 :足元見られる名無しさん:2012/03/11(日) 16:11:17.63 ID:B5LdL07Y.net
ロブは持ってないけど店頭に触った感じでは厚化粧。
ウエストンはグリーンよりはるかに革質は良い。
造りは分からないけど値段で下と判断する人はいるかもね。
俺は逆の評価で最近は長く付き合いたいならウエストンと思うようになった。


223 :足元見られる名無しさん:2012/03/11(日) 16:15:21.41 ID:Ui0N0Kot.net
グリーンは本店から個人輸入してるけど同じチェルシー黒でも個体差が大きいね。

224 :足元見られる名無しさん:2012/03/11(日) 19:21:03.96 ID:XiSXSWDh.net
>>220
全く同意できない。
だが見た目(デザイン)はウェストンなんか違うと思う

225 :足元見られる名無しさん:2012/03/20(火) 21:24:42.32 ID:4yowwSre.net
>>220
グリーン2足持ってるけど持ってる中で一番高いのはウエストンのハントダービー。
雨靴になってるモデル180もシミが未だにできず革が良いなーと思ってる。

ハントに比べると近年のドーバーの作りの雑さが泣けますよ…。見えない所の革が破けていたり、シャドウステッチがグネグネ曲がってたり。

まあドーバーは外れ引いただけかも、チェルシーは大当たりだったので。

226 :足元見られる名無しさん:2012/04/14(土) 11:52:52.96 ID:B94D9zeD.net
革質っていう気持ちはわかる。
ただ一般的に高級靴と呼ばれても値段に質は比例しないように思うよ。
チャーチはEGやJLより比較的安いけど 結構手入れすると艶が出てくる。
ウェストンも最初はトホホな印象が正直合ったけど頑丈だし、1年たったら
上品な艶が出てきた。
クリームとの相性もあるだろうしね。店頭で眺めただけじゃ最初は分からないと思います。


227 :足元見られる名無しさん:2012/04/14(土) 13:34:13.88 ID:z2PAUiDR.net
そうかな。ウエストンは最初から革は良かった。



228 :足元見られる名無しさん:2012/04/26(木) 21:03:38.02 ID:d6hExEef.net
ウエストンは最初革が硬いという印象があった。
ソールの沈み込みもね。逆に半年たったらびっくりするくらい馴染んできた。

229 :足元見られる名無しさん:2013/12/24(火) 22:14:11.79 ID:a18qqKV5.net
むりぽ                                                                     

230 :足元見られる名無しさん:2013/12/31(火) 20:29:10.89 ID:4JUwIXlW.net
ts

231 :足元見られる名無しさん:2014/06/20(金) 16:13:41.17 ID:kEDeMeavB
25歳の一年間でロブ3足、エドグリ1足、チャーチ1足、フォスター1足、ブッテロ1足買ったよ
今は27歳でロブの靴以外のアイテムもたくさん買った

232 :足元見られる名無しさん:2014/08/20(水) 23:50:44.48 ID:EnaGeiUQ.net
だからなに

233 :足元見られる名無しさん:2014/08/27(水) 16:18:38.68 ID:aQG4oSyq.net
五十の爺いだが、今までリーガルしか履いたことがないが、清水の舞台から飛び降りたつもりで名古屋に出張した時に、
ジョンロブ買いにいきます。一足勝負だと何を買おうかまよってる。特に色。意見を聞きたいな!

234 :足元見られる名無しさん:2014/08/27(水) 20:45:51.08 ID:P83MznbO.net
色については好みですが...
オックスフォードとかの型、またはモデル等で狙ってるのはあるのでしょうか?

革が良いのは間違いありませんが、
ジョンロブはプレステージラインであっても驚くほど作りが雑な個体があります。例え正規店であってもです。
気に入った個体が無いなら正規店ではないですが高島屋に行ってください。
それでも無かったら丸ノ内に行くことをお勧めします。日本製の方が革の繋ぎ合わせはかっちりしてますので、後々気になるかもしれません。

後、絶対に履いて帰らないでください。1年以上眠っていた個体はざらにあるためデリケートクリームで一回は磨いてください。自分の場合は1週間はかけてます。

235 :足元見られる名無しさん:2014/08/27(水) 21:04:18.73 ID:P83MznbO.net
オックスフォードの黒はお持ちだと思うので、
一足だけの限定でジョンロブを買うなら、かなり高いですがジョンロブ フィリップ2 ミュージアムカーフ プラムは個人的にも欲しい靴です。

分かりやすさでいくとチャペル
のプラムか黒。少し気取ってる(キザな)感じが無くもないですが、細身のお洒落さんには似合うかもしれません。
分かる人には遠くからもジョンロブだと分かります。
自分はナセビーの方が好きですが...
ナセビーなら某店みたくクラレットかプラムですかね。

おとなしめがお好みでしたら
シティかウィリアム見たいなボテっとしてるけど、味わい深いイギリス靴が良いかと。色は黒で良いかと思います。ダークオーク持ってますが最初はのっぺりしてて味が出るのに5年ぐらいは普通にかかりそうです。

236 :足元見られる名無しさん:2014/09/06(土) 17:12:13.18 ID:yZsEIjx5.net
ロブは革があまり伸びないので、小さめを買ったら馴染まなくてつらい
ジャストフィットかインソール前提で合わせた方がいいと思う
グリーンはロブと比べて革や作りが弱いのと、ラストによって履き心地がかなり違うので注意が必要

237 :足元見られる名無しさん:2014/09/09(火) 23:26:27.64 ID:xmnOWODn.net
ここ最近の輸入靴の値上っぷりは異常。黒家も10万超え間近

238 :足元見られる名無しさん:2014/09/10(水) 19:31:14.88 ID:DakLElcF.net
ロブロンドンの新品同様をヤフオクで3万円台で買った。
黒のセミブローグのオーソドックスな形。
ビスポークものは足に合うか賭けのようなものだけど、サイズもぴったりで今までで一番満足の買い物だった。

239 :足元見られる名無しさん:2014/09/11(木) 21:47:51.43 ID:p12B0RXd.net
該当ない道は歩くな
うんk踏む

240 :足元見られる名無しさん:2014/09/11(木) 21:48:21.79 ID:p12B0RXd.net
>>239
×該当
○該当

241 :足元見られる名無しさん:2014/09/12(金) 07:55:01.82 ID:nWG+0VKQ.net
>>236俺もそう思う。
ジョンロブは純正のインソールがあるんだから、
ピッタリで将来的に緩くなりそうなぐらいならあえてキツイ下は選ばない方が良いと思う。
ジャストサイズのハーフサイズ下って結構キツイと思う。

242 :足元見られる名無しさん:2015/10/20(火) 12:46:01.86 ID:5WUT+Toa.net
シュナイダーブーツのジョッパーって現地で買ったら何ポンドくらい?

243 :足元見られる名無しさん:2015/10/20(火) 20:58:15.17 ID:dAcpszfB.net
500ポンドくらい

244 :足元見られる名無しさん:2016/11/08(火) 19:22:15.50 ID:gcPylUiy.net
案外安いんだな

245 :足元見られる名無しさん:2016/11/26(土) 16:56:18.88 ID:VesDK4Iu.net
>>238
お前かw

246 :足元見られる名無しさん:2018/02/01(木) 23:52:48.80 ID:JztO4iUa.net
靴もたくさん選び放題の自宅で儲かる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

69OEC

247 :足元見られる名無しさん:2018/06/01(金) 23:31:22.45 ID:DdKwL4TL.net
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

WUO8D

248 :足元見られる名無しさん:2018/07/13(金) 17:16:16.58 ID:1O3EVCJK.net
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

C52

総レス数 248
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200