2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ミリ】軍靴を大いに語るスレ【タリー】

1 :足元見られる名無しさん:2006/03/04(土) 01:44:51 ID:c36n71Tr.net
何故か軍靴のスレがないので立ててみた。
おまいらお気に入りの軍靴、思い出の軍靴、好きなように語って下さい。
煽り・荒しは華麗にスルーの方向で…。


2 :足元見られる名無しさん:2006/03/04(土) 01:51:52 ID:3dSuTkHs.net
ジュニアチャンピオン

3 :1:2006/03/04(土) 01:59:48 ID:c36n71Tr.net
俺はMASHの復刻M42がお気に入りだった。四年間履き倒した。
しかし当時「磨き方」は知っていたが、「手入れの仕方」を
知らなかったため、ボール部の革がひび割れを起こしたり、
ヒール留めの釘が突き出してくるなどして結局捨ててしまった。

復刻品だからまたいつでも買えるだろうと思ってMASHのHPを
チェックしてたが、いつまで経っても再政策の兆しなし。
頼むよ、もう一回作ってくれ。

4 :1:2006/03/04(土) 23:00:56 ID:c36n71Tr.net
うは、全然伸びてねえww
靴板じゃ軍靴の愛用者いないんかな?

5 :足元見られる名無しさん:2006/03/05(日) 00:40:47 ID:ou4IqJEQ.net
>>1
ミリタリー系の板のファッション・グッズのスレから靴関連だけ
分家して靴板に立てるならまだしも、この過疎スレでは人が集まらないよ
ショップ等のリンク充実させたり、他スレでお邪魔にならない程度に宣伝してはいかが
そこそこ需要はあると思うけど、過疎スレだから気長にね
支援としてアゲますね

6 :1:2006/03/05(日) 01:11:09 ID:qxAdG8Vj.net
>>5
支援dクス。
うむぅ、靴板は過疎板なのか…。確かに全体的に動き鈍い肝ス。
とりあえず似た系統(?)のワークブーツスレに宣伝してみるかな。

以降age推奨でおながいします。

7 :1:2006/03/05(日) 01:41:10 ID:qxAdG8Vj.net
とりあえずネタもないんで、俺が習った自A隊式の靴磨き方でも紹介してみるテスツ。
先に言うけど個人によって違ったりするし、部隊によっても違うかもしらんので
これが唯一の正解じゃないことは断っておきます。

靴の使用後…
1・汗などが酷ければ、とりあえず乾燥させる。半長靴とかは筒の部分を裏返すと吉。
2・ブラシ等で泥や砂を落とす。落ちない場合は水拭きする。
3・同じブラシの片方にワックス(キウイが主流)を取り、靴に塗りたくる。
4・同ブラシの全体を以て磨く。光るまでひたすら磨く。ここは力技w
5・更に光らせたい場合、古シャツ(純綿が望ましい)に少量の水をとって丁寧に磨く。

こんな感じ。
見ての通り、靴の「手入れ」ではなくて「磨き方」でしかない。俺の知る範囲では
クリーナーやクリームを使用してた人間は皆無でした。革には悪いけど、自A隊の
人って光らせることにしか興味ないからねー。基本的に。まあ駄目になったら
また支給してもらえばいいわけだし。

8 :足元見られる名無しさん:2006/03/05(日) 01:41:48 ID:ou4IqJEQ.net
>>1
あくまでもお邪魔にならない程度にね
相談スレ等で軍靴関連の質問等から誘導するとか
過度の宣伝はスレが荒れます、ご注意を。
気長に良スレに育てましょう

パラディウムはこのスレで良いの?
軍靴=いわゆるミリタリーブーツ?
昨今のファッションブランドのミリタリーブーツやシューズもOK?

9 :足元見られる名無しさん:2006/03/05(日) 01:47:18 ID:ou4IqJEQ.net
>>1
どこかのスレで、編み上げの紐の通し方で
ふつうの穴のタイプ(滑車やフックではないもの)でも
簡単に締めたり、緩めたりできる方法を
自衛隊さんから教えてもらったとかいてあったけど
(詳細は不明)、ご存知ですか?

10 :1:2006/03/05(日) 01:50:11 ID:qxAdG8Vj.net
>>8
ROG。

>パラディウムはこのスレで良いの?
何のことだか分からなかったのでググってみた。正直ファッションブランドが
軍靴風の製品を作ってたとは知らんかった。数年前からブランドの戦闘服風味
のものが出されてるのは知ってたけど、靴にも波及したのか。
確かに見た目ソレっぽいし、何より目下ネタがないんで大歓迎いたします。ハイ。

11 :1:2006/03/05(日) 02:01:45 ID:qxAdG8Vj.net
>>9
漏れが使ってたのは半長靴という、踝より上がフックタイプのヤツだったんで、
そういう特殊(?)な紐の通し方は知らんです。スマソ。半長靴の紐は化繊の太い
ヤツでよく滑るため、とにかく引っ張ればよく締まりましたしな。
普通科で半長靴より便利な戦闘靴ちゅーのがあったみたいだけど、あれも踝より
上は普通でないタイプで、全部普通のハトメのタイプは見たことないス。
お役に立てず申し訳ナス。

12 :足元見られる名無しさん:2006/03/05(日) 02:11:23 ID:ou4IqJEQ.net
上野アメ横 中田商店
ttp://www.nakatashoten.com/
現行払い下げ物から過去のレプリカまでいろいろあるようです。

有名店のリンクもあると便利かも
自衛隊御用達の基地近くの靴屋さんで
民間人でも購入できる店情報とか

官給品ではつくりがよくないので
USメーカーのゴアブーツを自腹で
買ってる人が多いと聞いたんですが
ホント?
官給品は日本製靴製(リーガル製)ってホント?


13 :1:2006/03/05(日) 02:29:16 ID:qxAdG8Vj.net
MASH
ttp://www.mash-japan.co.jp/
漏れお気に入りのM42サービスシューズを製作・販売していたこの店。
今は作っていないみたいだけど、要望があれば或いは…?

>>12
>USメーカーのゴアブーツを自腹で
確かに官品は人気がなくて、部隊では靴に限らず様々な装備品を自腹で賄うと
いうのはよく聞きました。その多くは米軍モノみたいです。
個人的な話をするなら、自分がいたのは学校で、エライ人が推薦でもしない
限り訓練なんかで私物を使うことはできんかったため、上のはあくまで
聞いた話です。

>官給品は日本製靴製(リーガル製)ってホント?
NIPPON SHOEが日本製靴であるなら、その通りです。同一の会社かどうかは
不明。でも、AOKIと書いてあったのがあったようなないような。記憶が曖昧で
スマソ。

14 :足元見られる名無しさん:2006/03/05(日) 02:50:50 ID:ou4IqJEQ.net
ttp://www.mash-japan.co.jp/moc-item/moc-item_l3/moc-15serviceshoes.html
良いですね
ホワイツのセミドレスあたりが好きだけど、ちょっと値段がと言う人にはちょうど良いかも
ttp://www.rakuten.co.jp/georges2/120068/120292/

15 :1:2006/03/05(日) 03:11:03 ID:qxAdG8Vj.net
>>14
うをっ、流石お目が高い!そうなんです、ホワイツのセミドレスに良く
似てるんですよ。多少野暮ったいけど。ま、自分の場合M42がどうにもこうにも
手に入らんのでセミドレスを…と考えてて、順序逆ですがね(笑。
しかしセミドレス、国内で買うと90〜100kしますからねへ。米本国へオーダー
すると大分安くつくみたいだけど、ホワイツ公式がオンラインオーダー受けて
ないみたいで(;´Д`)

16 :足元見られる名無しさん:2006/03/05(日) 03:13:44 ID:ay8zbaFW.net
>>10
> 軍靴風の製品

ホントにググったのか?パラディウムのブーツは本物の
軍用だぞ。どうせググるなら、も少し深く調査してくれや。

17 :1:2006/03/05(日) 03:23:54 ID:qxAdG8Vj.net
>>16
スマソ、写真しか見てなかったもんで。

ttp://www.mizobuchi.co.jp/mls/ko_shoes/palla_armyot.html
>ソールの耐久性とその履き心地には、定評があり、
>フランスの軍用にも供給する

仏軍に砂漠向けの靴納入してる業者だったんですな。
軍靴でも興味なかった方面に関しては何も知らんので、これからも色々
教えてくらはい。

18 :足元見られる名無しさん:2006/03/05(日) 13:28:09 ID:xumajMEV.net
あーあーあー…


サバゲ板に前からスレあるんだけど…
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1137768278/

19 :1:2006/03/05(日) 14:03:01 ID:qxAdG8Vj.net
>>18
靴好きが集う靴(仮)板の軍靴スレと、サバゲヲタが集うサバゲ板の軍靴スレでは
自ずと方向性が違うものになってくると思います。まだ住人少ないけど(笑。まあ
生暖かい目で見守ってやってください。

20 :足元見られる名無しさん:2006/03/05(日) 16:21:25 ID:1F1++i8T.net
趣味・サバゲー板
【ブーツ】フットウェアを語る4【シューズ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1137768278/

住み分けは出来ると思います、
サバゲー板は、現行品の高機能タイプを道具としてとらえてるのに対して、
靴板としては、復刻物・現行品・ミリタリー風まで、わりとゆるい括りで
手入れ方法・購入相談・その他諸々まつわる話なら全部オッケーということで
良いよね>>1さん

次スレになったら、テンプレにリンク置いといたほうがいいね

21 :足元見られる名無しさん:2006/03/05(日) 16:56:07 ID:gMgGJxmP.net
軍用靴の歴史と変遷がわかるサイトとかありますか?

22 :足元見られる名無しさん:2006/03/05(日) 17:52:59 ID:vAYCx0wo.net
中田商店とかで売ってる4kぐらいのジャングルブーツ?とかってどうなんですかね?
安いし、ワイズも日本人向けらしいんで気になるんだけど・・・
持ってる人いたら簡単な感想教えてください。

23 :足元見られる名無しさん:2006/03/05(日) 18:15:52 ID:7UAkOMeG.net
もう10年以上前だけどダナーのオリンピックを軍物の店で
1万5千位で買ったよ、米軍採用とか言ってたけど、
どうかは知らないけど。
町の靴屋だと結構高くで売ってんだね。

24 :1:2006/03/06(月) 00:28:47 ID:wKXOy9fr.net
>>20
>靴板としては、復刻物・現行品・ミリタリー風まで、わりとゆるい括りで
>手入れ方法・購入相談・その他諸々まつわる話なら全部オッケー
ハイ、オッケーです。フォローdクスです。

>>21
精査はしてませんが、ちょっとググった範囲では軍用靴全般の歴史や変遷を
研究したサイトは見つけられませんですた。お力になれずすんません。
誰かご存知でしたらフォローおながいします。

>>22
漏れは現物を持っていないのであくまで、参考までに。
中田商店プロデュースのレプリカ品は、オリジナルの再現性という点においては
今一つというのが正直なところです。基本的に今現在手に入る材料で、比較的
安価に「ソレっぽさ」を出すように努めているという印象を受けます。なので
オリジナルないしはそれを忠実に再現したものに拘らないというならば、
十分使用には耐えます。

25 :足元見られる名無しさん:2006/03/06(月) 03:21:01 ID:yqBZJ5H/.net
>>22
ありゃ合皮だし値段相応でしょ。
ただサバゲ板では、消耗品として割り切って
あのブーツ使ってる人もちらほらいるようだけど。

26 :足元見られる名無しさん:2006/03/06(月) 22:36:31 ID:PnlD2ZGK.net
┌─────────────────┐
│                               ┐ |
│                        軍  |
│        \グンクツ ワッショイ/      靴  . |
│        * .∧_∧   *  聞  の   |
│      *  (@∀@∩ +    こ  音  . |
│  ●     (((つ 朝 丿))    え └   |
│       カツカツ( ヽノ カツカツ  て が   |
│.  2       レ[_>  *   き      |
│  点       *               た       |
│                                  |
└─────────────────┘



27 :足元見られる名無しさん:2006/03/06(月) 22:46:32 ID:0e6BC/JI.net
>>14
これはどだろ。
ttp://www.nakatashoten.com/category/boots/a-215.html

28 :足元見られる名無しさん:2006/03/06(月) 22:47:36 ID:ob3/yepQ.net
ミリタリシューズを起源とする、JMウェストンのハントダービーはいいぞ

29 :足元見られる名無しさん:2006/03/07(火) 02:23:50 ID:ya6r/F7Y.net
>>27
それは>>1さんが思い入れのあるWW2米軍M42じゃない。
でもMASHが10年前に復刻した奴に比べると作りが甘く見える。
アレはラストから復元を試みたそうだから。
まあ値段が三分の一だから、許容範囲かな。

30 :1:2006/03/07(火) 03:25:30 ID:6+L8iCoo.net
>>27
レスありがとうです。MASHのを処分した後しばらく、当座の措置としてそいつの
購入も考えてました。現物を見たこともあり、確かに>>29氏の言う通り作り作り
は甘いです。しかし十数年前に使ってた同社の2バックル(リンク先を2P戻ると閲覧可能)
に比べればこだわってるみたいだったので、どうしようかなと。価格も低めだったし。
結局買わずに現在に至ってますけど(汗。

31 :足元見られる名無しさん:2006/03/08(水) 02:54:13 ID:EeVx4OVX.net
>>30
ちなみにMASHのレプリカは修理できなかったの?
ソールの張替えはできそうだけど


32 :足元見られる名無しさん:2006/03/08(水) 03:13:13 ID:cZYDrevH.net
MASHのM42サービスシューズのかつての愛用者は、あちこちのBBSでちょくちょく見る気がする。
一応、コーコランからヒストリカルものとして出てるけど、これはM○○とかの呼称で呼べるほど忠実なものではないのかな?

http://www.militaryclothing.com/IBS/SimpleCat/Product/asp/hierarchy/04/product-id/194135.html



33 :1:2006/03/08(水) 03:15:01 ID:xA+S4gtG.net
>>31
ソールの張替えは出来たと思います。たしか説明書にそうあったハズ。
しかしボール部のひび割れは如何ともしがたく、カビが生えたことも
あったし、何より復刻なんだからまたすぐ手に入れられると軽く考えて
いたために処分してしまいました。

ところで古い軍靴を実際に使ってる方おられます?漏れはオリジナルは
心配で使えんのですが。

34 :足元見られる名無しさん:2006/03/08(水) 03:56:14 ID:aJcH9XiT.net
>>1
旧日本軍のリエナクター(実物軍服着装者)に聞いた話だけど、
当時の奴はたとえデッドストックでキレイに見えてもいろいろ経年劣化してる(特に糸)。
ミンクオイル・乳化性クリーム・デリクリの類をたっぷり塗りこんだ上でも
実際に履いて動き回ると底革が割れたり縫い糸が切れたり
アッパーとウェルトが分解したりですぐにボロボロ、
非常にもったいなかったとのこと。
米軍やドイツ軍のリエナクターでも同じような悲劇を聞きます。
そういうわけで第2次大戦以前の靴を実用するのはオススメできません。

35 :1:2006/03/08(水) 13:07:47 ID:xA+S4gtG.net
>>32
ウホッ、いいコーコラン!
でもオリジナルを生で見たことないんですよねえ。なので忠実かどうか
判断できない(汗。似たような朝鮮戦争時のヤツなら見たんですが。

>>34
思案中のがまさに旧軍の昭五式編上靴(裏革)でして。6・7年ほど前に
入手したデッドストックで、まだ使えそうな気もするけれども実は劣化
してるのかもと思い、観賞用にしてました。アドバイスに従い、このまま
観賞用に止めておきます。
オクで潰しても惜しくないのを入手したら、ここでレポしますね。

36 :足元見られる名無しさん:2006/03/11(土) 01:19:59 ID:2r7lGU+e.net
保守

37 :1:2006/03/12(日) 03:02:11 ID:qbqCPcyW.net
>>36
保守dクス。

今日ちょっと勇気を出して(?)MASHに再製作を希望してる旨のメールを
送ってみた。「さあ作れ、今すぐ作れ。」という内容ではなく「お宅のM42の
ファンです。再製作を心待ちにしちょります。」的メールだけど。まあ掲示板
でぼやくだけよりかはマシかな、と。風邪でちょっとハイ気味なせいかも。

38 :足元見られる名無しさん:2006/03/13(月) 15:15:19 ID:WlNM4P0o.net
軍物でスチールトゥのブーツってありますか?

39 :足元見られる名無しさん:2006/03/13(月) 16:12:27 ID:dnizsuL0.net
フランス軍の2バックルブーツってスチールトゥだよなぁ?

今はいてるけど。

40 :1:2006/03/13(月) 16:28:38 ID:7CI4Dgft.net
>>38
つ 半長靴
何と言っても日本人の足型に合わせてあるし、もし革が馴染むまで辛抱でける
のであればお薦め。

>>39
カップが鉄か樹脂かなんてバラしてみないと分んないよね。

今日勢いで中田商店の昭五式編上靴を注文してしまった…。中田に直では
なくて取扱店に頼んだから、結構時間かかるだろな。

41 :足元見られる名無しさん:2006/03/13(月) 17:30:22 ID:Yiph/8SD.net
ドイツ軍の白いスニーカもセレクトショップでソール二枚重ねにしただけで二万越えるんだな
逆に本物の軍物なら3000円で買えるというのに


42 :足元見られる名無しさん:2006/03/13(月) 18:05:04 ID:j05+XxpZ.net
まぁ、服飾の世界で原価とかいってたら何も買える気分じゃなくなるとはいえ、
ひどいな。

43 :1:2006/03/14(火) 01:15:42 ID:vQ8/qkCK.net
>>41
うぁ…。売る方も売る方だけど、買う方も買う方。

何となくヤフオクに出てるM43の品評でも。ご意見あったらどぞ。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b63708032
実物デッドストックを謳ってはいるが、大戦中にこのソールパターンは…。
その分お値頃?

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m10657969
多分実物デッドストックなんだろうけど、何この革の状態。しかも潰れてるし。
何か重いもので潰してたんですかね。

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n31692321
復刻品。いい感じだと思うけど「防水のため固形パラフィン云々」が余計なこと
しやがってとオモタ。

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n36142786
復刻品。割といい感じ。サイズが小さければ漏れが落としてたとオモ。

44 :足元見られる名無しさん:2006/03/14(火) 07:22:22 ID:lGl1R3+K.net
上記オクのリンクの二番目 微グロwちょっと驚くかも

45 :足元見られる名無しさん:2006/03/14(火) 10:24:38 ID:4Ze2eayd.net
注文した後で言うのはアレだけど、中田の昭五式編上靴は靴としてちょっと…。
水平が取れてないので、平らな床にヒールを置くとソールが1cmぐらい浮くよ。

46 :1:2006/03/14(火) 12:13:22 ID:vQ8/qkCK.net
>>44
ここまでやれるってある意味すごいよね。

>>45
衝動買いテラオソロシスorz やっぱ現物見るべきですた(;´Д`)来月の引越し資金も
削ったゆーんに…。今朝目覚めたら仕事用メガネが折れてますた。おされ用
赤セルフレームしかない…。

 

47 :足元見られる名無しさん:2006/03/15(水) 22:14:48 ID:jUjgSSkm.net
ttp://www.rakuten.co.jp/georges2/116867/126744/
これなんかいかが、ゴム底にすればそこそこレプリカに似てるような
ところで、サービスシューズって何




48 :足元見られる名無しさん:2006/03/16(木) 02:05:06 ID:faaANwoL.net
サービス=役務 →兵役
兵隊に支給される軍靴、のことだと思うよ。

49 :足元見られる名無しさん:2006/03/16(木) 12:52:18 ID:EA+KlDwS.net
以前、マッシュの靴でミリタリーブーツが事出たのですが、再販はまたしますか?

50 :足元見られる名無しさん:2006/03/17(金) 07:24:47 ID:JW00MlB7.net
事出たって何だよ

51 :足元見られる名無しさん:2006/03/17(金) 15:13:47 ID:P/U6Hyss.net
っていうか、何で製造元なり販売元なりに訊かずにここで訊く?

52 :1:2006/03/17(金) 17:39:47 ID:yWdBlW3D.net
>>47
おっ、なかなかカコ(・∀・)イイ!!これでストレートチップだったら尚吉。

>>49
MASHにメールしてみたですが、目下予定はない模様。でも出来ればまた
作りたいという意欲はある様子。気長に待つしかないですな。>>51
言う通り、直接問い合わせたほうが早く且つ正確な情報が得られますYO。

53 :足元見られる名無しさん:2006/03/17(金) 19:57:29 ID:1qEoEgf3.net
リクエストにもなるしね。

54 :足元見られる名無しさん:2006/03/17(金) 20:28:44 ID:t8NhUQOJ.net
足音がなりにくいブーツありましたら教えてください

55 :足元見られる名無しさん:2006/03/19(日) 01:20:03 ID:CFfP1uFV.net
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ


56 :足元見られる名無しさん:2006/03/19(日) 02:05:03 ID:IjSwGumN.net
ブーツはたとえヒールがゴムでも足音が立つ。だからいいんじゃないか。

どうしても嫌ならオールデンのタンカーブーツみたいなクレープソール履くべし。
ただし夏場は底がベトついてゴミや陰毛拾って大変らしいが。

57 :足元見られる名無しさん:2006/03/19(日) 05:49:06 ID:Ukx9ypg/.net
なぜそこであえて陰毛なのかと

58 :1:2006/03/20(月) 12:44:27 ID:aEhWvDLS.net
携帯で昭五式(実物)の写真撮ってみますた。何か色が黒い…。
実際はもっと茶色です。

http://pink.gazo-ch.net/bbs/50/img/200603/669811.jpg

59 :足元見られる名無しさん:2006/03/20(月) 21:10:36 ID:T1Vo6GrR.net
>>58
乙です 
で、不安点はどーです?ソールのつくり等


60 :1:2006/03/20(月) 21:52:22 ID:aEhWvDLS.net
>>59
ども。見た目、特に不安点はないんです。しかしもしかしたら目に見えない
部分が劣化してるかも…と思うと使えない。
ソール部の作りはとてもしっかりしてますね。鋲の欠落もないし。糸もニカワ
のような物で防水処置っぽいのがなされてます。

画ちゃんファッション板にスレ立ててみたので、ローダ代わりに使うて下さい。
http://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/50/669811/

61 :1:2006/03/21(火) 04:18:57 ID:DC09qaPC.net
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/84727050

M43は実物含めて結構コロコロ出るのに、M42は全然出ねえ (;´Д`)
結構いい感じのM43ですな。これでサイズが7だったらええのになー。
自分の小足が恨めしい。

62 :足元見られる名無しさん:2006/03/21(火) 19:33:33 ID:b6mdUtbs.net
戦時中の再生ゴムソールタイプかな。
たしかトゥが丸っこいのが陸・海軍、尖ってるのが海兵隊だったっけ。

63 :34:2006/03/21(火) 19:47:23 ID:b6mdUtbs.net
>>58
乙です。
歩きまわるぐらいなら当時物でも大丈夫じゃないかと個人的には思います。
でも自転車停めたときの爪先立ちとかキャッチャー座りとか、
そういう負荷がかかると弱いんじゃないかな。
リエナクター氏が壊したのも撮影会で戦闘ポーズ取ってる時だったというし。

個人的には昭五式デッドストックを履き潰すのには抵抗があります。
コレクション価値がなくなってもったいないからw

64 :足元見られる名無しさん:2006/03/21(火) 22:40:51 ID:sDP6JsSb.net
短靴も仲間に入っていい?

65 :足元見られる名無しさん:2006/03/21(火) 23:08:37 ID:sKzsQNAp.net
>>64
どぞー

66 :1:2006/03/22(水) 02:48:51 ID:kAtwUPIm.net
>>62
うっ、WW2米軍装写真集を田舎に放置してるので即答できない(汗。
すんまへん。

>>63
確かにデッドストックはもったいないですよねー。
ま、思い切り使い潰すために中田のレプリカ注文したんで、写真の
昭五式はコレクションとして保存いたす方針であります。
…使い潰せるレベルの商品ならいいけど。ドキドキドキ

>>64
どぞー

67 :1:2006/03/22(水) 03:16:21 ID:kAtwUPIm.net
http://pink.gazo-ch.net/bbs/50/img/200603/672374.jpg

中田商品の取扱店で随分以前に、昭五式・M43の代用品として勧められ、
購入した解放軍の革靴。今は扱ってないみたいですが。ちなみにオマケ
もついてまして、これが緑色のズック製軍靴。非常に粗末な出来で、
あんなんで戦争行かされた解放軍兵士に同情したくなる逸品でござい
ました。

68 :足元見られる名無しさん:2006/03/22(水) 19:09:21 ID:bs2BVNa5.net
>>64-65
dクスコ
軍物の短靴が好きなんで。


69 :1 ◆Po7ur8fNYY :2006/03/23(木) 01:44:34 ID:G4sjprSo.net
ども、>>1です。間もなく引越しのため、暫らくこのスレに来れなくなる
かも知れんです。こんな過疎スレで漏れを騙る香具師なんていないとは
思うけど、一応酉つけてみました。
一応NTTに開通手続きはしたものの、いつになるやら。Bフレッツ使えない
ってどんな僻地なんでしょうか。12MbpsのADSLって、大学生時代に逆戻りッス。

>>68
軍物の短靴って、これまであまり意識して見たことなかったですね。
J隊の某学校で酷い目に遭った思い出しかなくて…(鬱。色々語って下さい。

70 :足元見られる名無しさん:2006/03/23(木) 04:06:04 ID:bMvIxjLT.net
人民解放軍の昭五式コピー編上靴、この写真のはセメント式みたいだけど、
7〜8年前に中田御徒町店で扱ってたヤツは良かった。
70年代くらいの製作で、同じデザインだけどちゃんとグッドイヤーウェルト式。
3000円で旧軍・米軍の代用に最高の靴だったよ。今でも探せばあるのかな。

71 :足元見られる名無しさん:2006/03/23(木) 14:34:20 ID:QKlz5jfo.net
自衛隊のはリーガルはじめあおき、月星、等国内の様々なメーカーに発注してる模様です。外国でも靴だけじゃなく様々な装備が、いろんなメーカーに発注されてて、大きさや形が微妙に違ったりします。

72 :1 ◆Po7ur8fNYY :2006/03/23(木) 16:27:04 ID:G5bsZX20.net
>>70
グッドイヤー式の解放軍の靴があったんですか!それは欲しかったなぁ。
おっしゃる通り写真のはセメントです。購入ははっきりとは覚えていない
けど、98〜00年のどこかのはず。お目にかかったら是非ともゲトしなければ。

>>71
自分もヤフオクとか見てみましたが、様々な業者が納入してますね。
dクスです。

さて、当地での仕事納めに逝って参ります∠(・∀・) また夜中にでも。

73 :足元見られる名無しさん:2006/03/25(土) 20:48:58 ID:2DtjwJj+.net
米軍の黒レザーのコンバットブーツに買ったんだけれども。
ズボンはなに穿くべきか?
誰と戦うべきか?

74 :足元見られる名無しさん:2006/03/25(土) 23:10:57 ID:fUawqadt.net
半長靴手に入れた、

ドクターマーチン的な履き方してるけどなんの問題も無いぐらいカッコいい。

75 :足元見られる名無しさん:2006/03/26(日) 17:22:07 ID:WiyJf94K.net
>>73
水辺に立ち、水面に映る己よりも早く剣を抜け。

勝ったと思ったとき、おぬしに剣は無用のものとなろう。


76 :足元見られる名無しさん:2006/03/26(日) 17:53:12 ID:YejGDehB.net
http://www.e-fukuyoshi.com/anzenhoan/safetyshoes/ano511.php
これって官品と一緒なのかな?懐かしんで購入検討中

77 :足元見られる名無しさん:2006/03/26(日) 22:17:12 ID:ESUYlwHZ.net
>75
なるほど。
まずは己に勝つことが大事なんだな。精一杯頑張ってみるよ(´∀`*)
で、ズボンはなに穿いたらいいかな?

78 :足元見られる名無しさん:2006/03/26(日) 22:29:52 ID:wIquwWsu.net
>>77
何がいいのかな?
ミリタリー系の物だと、ちょっとしつこいし
きれいめは無理だし
アウトドア系のクライミングパンツとかかな
作業靴だから、日常を想定した衣類との相性はあまりよくないよね

上に出てた 復刻サービスシューズ等なら
割合使いまわしはらくそうだけどね

ちなみに画像ある?想像してるのと違うと何だから

79 :足元見られる名無しさん:2006/03/26(日) 22:47:26 ID:WiyJf94K.net
>>77
カーゴパンツにしとけば良かろう。

あと、パラシュートパンツもいいかも。


80 :足元見られる名無しさん:2006/03/27(月) 06:07:23 ID:qNCxce2a.net
自A隊のカンピン編上靴って現場の評判最悪なんじゃないの?
米軍のを私費購入して使ってる古兵ドノもいるそうだし。
>>1さんはじめ元自の人もいるみたいだし、その辺り教えて。

81 :足元見られる名無しさん:2006/03/27(月) 14:08:50 ID:MCEjwzAI.net
>>77
黒のコーデュロイジーンズか、濃紺もしくは黒のブーツカットとあわせてるよ
ALTAMAのやつだったら、ジャケ+ジーンズのカッコにあわせても違和感ない希ガス
ダナーとかこれ↓とかだと足元ばかり重すぎると思うけど
ttp://www.phantom-web.com/cgi/cw_catalog.cgi?mode=detail&log_no=172

ある程度履き込んだら、穴あきデニムとかも合うのかもしれないが

82 :足元見られる名無しさん:2006/03/27(月) 15:15:34 ID:rBtrpLwI.net
>78
>79
>81
http://ezac.mobile.yahoo.co.jp/wap?a=auc&sub=a&aid=p46241442&fpg=1&fsub=k&k=bvfqfop22f0ai0cdi9s4&subp=4
見れるかな?一回ブラックタイガー柄のカーゴパンツと合わせてみたら…なんかコスプレしてるみたいになっちゃてさ(゚听)。柄物じゃないカーゴパンツ探してみるよ。


83 :足元見られる名無しさん:2006/03/27(月) 16:37:12 ID:daEdiahH.net
>>82
見れないです

84 :足元見られる名無しさん:2006/03/27(月) 18:19:03 ID:rBtrpLwI.net
http://c.pic.to/4cgqc
http://p.pita.st/?m=po4g9x8x
まだ無理かに?

85 :足元見られる名無しさん:2006/03/27(月) 18:23:11 ID:daEdiahH.net
pc拒否だそうです

86 :足元見られる名無しさん:2006/03/27(月) 22:33:07 ID:rBtrpLwI.net
マジか(´Д`;)
ごめんよ。パソコンから貼ればいいんだけど、パソコン実家にあるんだよ。で、パラシュートパンツってなんざましょ?

87 :足元見られる名無しさん:2006/03/27(月) 23:42:43 ID:clkDZbFo.net
>>86
パラシュートパンツとは空挺部隊員用のズボンのこととされている。
が、ファッション用語に過ぎず、実際の軍モノにはそんなのないという人もいる。
特に「イタリア軍のパラシュートパンツ」なるものが大量に出回っている。
http://attrococo.exblog.jp/m2005-01-01/#421868
http://shop.yumetenpo.jp/goods/goodsList.jsp?st=mylike.jp&category=3:3&action=category
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g40210945


88 :1 ◆Po7ur8fNYY :2006/03/29(水) 22:31:24 ID:FZAzZfGp.net
ども、引っ越しますた。PCはまだ繋がってないんで携帯から。酉は正常に表示されるかな?

ブーツに合わせるパンツって難しいですよねぇ。なんで自分はブーツタイプの靴は
使わないんですよ(汗。まぁ上にもある通りカーゴパンツが無難かと。

官品編上靴(半長靴ですよね?)の評判ですか。あれは初めとても硬くて、靴擦れが…と
いうのはよく聞きますね。聞いたというのは、漏れ自身は靴擦れしなかったからです。
靴擦れが怖くて支給されて直ぐに曲げる伸ばす蹴る殴る投げる踏むという暴挙に出た効果
もあるでしょうが、何より元々柔らか目の革が使われてたことが大きいと思います。
この辺は個体差があるんで一概にはいえないかと。
私費で米軍のを…の話ですが、前にも書いた通り自分トコはそういうのが禁止だったので
周りにはいませんでした。九州の某ミリタリーショップの店員さんが、「J隊員がよく
買っていく」って話してくれてたので、部隊単位で奨励してたり個人で買ったりしてるの
でしょう。

89 :1 ◆Po7ur8fNYY :2006/03/29(水) 22:52:41 ID:FZAzZfGp.net
続き
あと、普通の半長靴しか使ってなかった漏れらは空挺靴やら戦闘靴(当時は二型はなかった
とオモ)に憧れましたねぇ。履き心地は知らんけど。ついでに、PX品で軽量半長靴ってのもありました。官品が
重かったんで買ったはいいものの、見た目があからさまに違って使うに使えず、靴箱の
肥やしに…。こちらは革も薄く、鉄板も入ってないんで、その名の通り軽いです。
コイツは辞めた後鯖ゲで使ってましたが、M42と同じくカビにやられ処分しますた。あの
アパートの湿度は一体何だったんだろう…。富士学校にて購入。まだ売ってるかなぁ。

90 :足元見られる名無しさん:2006/03/29(水) 23:08:29 ID:O/r9F5wJ.net
>>1
引越しご苦労様


91 :足元見られる名無しさん:2006/03/30(木) 02:46:00 ID:Hf6XvHd/.net
>>90
って上司かw

92 :1 ◆Po7ur8fNYY :2006/03/30(木) 20:22:44 ID:xJb7sKyQ.net
うはwww上司様キタコレ?まさかね。

PC復活しますた。ADSLでもネットサーフとメールくらいなら支障ないですな。
55.6kbpsの時代に比べれば天国。が、早く全国に光ファイバー網を張り巡らせ
てくれ、NTT。

今日無い金はたいて初めてシューツリー購入しますた。無印製1.6kのヤツ。
これまで何時か買おう…と思いつつも買わなかったシューツリー。使って
みたらすげぇ(・∀・)イイ!!何で今まで買わなかったのか悔やまれます。オリジナル
昭五式にインしますた。未使用なんで意味無いかも…。

93 :足元見られる名無しさん:2006/03/31(金) 02:27:24 ID:R15nuNQ3.net
>>92
そのシューツリー、バネ式のだよね?
それ長時間入れっぱなしにすると、変なあとがつくから要注意。

94 :1 ◆Po7ur8fNYY :2006/03/31(金) 09:11:33 ID:THofcnCO.net
ちんたらできるのも今日で最後かー。明日から仕事始めです。てかなんで土曜
からなんじゃー!

>>93
マジっすか?ビビってすぐに昭五式から出して、労働用のモンクに入れ直し
ますた。頻繁に使う靴なら大丈夫…だといいけど。観賞用軍靴のために、
ちょっと無理してでもねじ式買った方がよさげですね。つげ義春のねじ式なら
持ってるんだけど。

95 :足元見られる名無しさん:2006/03/31(金) 14:14:37 ID:1+mjhOg4.net
今月号のfree&easyは靴特集
ちょっとだけど 大戦物のレプリカらしきもの
のってたよ

96 :足元見られる名無しさん:2006/03/31(金) 19:30:53 ID:iMCqZBby.net
>>94
その通りで、頻繁に使う靴なら大丈夫。
履いた後は屈曲の癖がついてるから、それを伸ばす(プラス湿気取り)ためにだけ使えばおけ。
何ヶ月も入れっぱなしで保管すると、爪先や踵の芯が変形してしまう。
ネジ式のが良いんだけど、出してるメーカーあんまりないんだよね…。

97 :1 ◆Po7ur8fNYY :2006/04/02(日) 11:16:14 ID:TgofI1z/.net
>>96
アドバイスdクスです。無印シューツリーは普段履き専用にしますね。

中田の昭五式、販売店に届いたはいいものの漏れが希望してた表革
でなくて裏革が届いたらすぃ。何でも今モノが無いので、裏革で我慢
せれ、と。取扱店にも客にも相談もナシで違うものをドーンと送り
付けてくるところは十年前から変わってねぇなー(ニガ藁。
結局裏革は店頭に出されることとなり、漏れは次期製作分を待つことに
なりますた。次はいつになるんだろう…。

98 :足元見られる名無しさん:2006/04/07(金) 17:06:53 ID:H0wSr91X.net
なにこの軍靴の足音が聞こえてくるスレ

99 :足元見られる名無しさん:2006/04/08(土) 23:12:09 ID:6DoNN9Zz.net
アサルトブーツ系も多くなってるから、昔よりは静かだと思うが<足音

100 :足元見られる名無しさん:2006/04/10(月) 02:50:41 ID:S5DST89s.net
昔:カッ!カッ!カッ!カッ!
今:ムキュムキュムキュキュ

101 :足元見られる名無しさん:2006/04/10(月) 15:27:05 ID:vsjuEXku.net
ADIDASのGSG9はスニーカーより静かだぞ

102 :足元見られる名無しさん:2006/04/14(金) 06:32:22 ID:eNpVs1/T.net
保守アゲ

103 :足元見られる名無しさん:2006/04/14(金) 19:07:16 ID:VXfyxj4g.net
>>100
吹いたwww

関係ないけどこのスレは日独露etc軍長靴の話題もOK?

104 :足元見られる名無しさん:2006/04/14(金) 21:01:41 ID:L9vXF5eH.net
>>103
軍靴関連及びその周辺のことなら
もちろんOKですよ
過疎なので、長い目で見てください

105 :足元見られる名無しさん:2006/04/15(土) 14:12:47 ID:buceYYkv.net
なあ、デザートブーツだって元々軍用だろ?
そういうのも含めたら話題が広がらないか?

俺に話題は無いけどさ。

106 :足元見られる名無しさん:2006/04/15(土) 20:17:38 ID:Vp9/DUxk.net
>>101
っていうか、あれって、長いスニーカーだもんよ

107 :足元見られる名無しさん:2006/04/16(日) 00:10:00 ID:as4VcV4S.net
中田商店にある日本軍の将校長靴って
なんだか写真より短いような気がするけど気のせいだろうか?
それとも東独ブーツより太いからそう見えるだけ?

108 :足元見られる名無しさん:2006/04/17(月) 00:27:00 ID:pkfKAIDk.net
スーツでも違和感のない短靴でお勧めなのはありませんか?



109 :足元見られる名無しさん:2006/04/17(月) 01:42:43 ID:cnjWixYE.net
レプリカはあくまで万人向け。
小さい人が大きい物をゆるく履くのは可能だけど逆はムリ。
よって足の短い人でも膝につかえることのないよう短く、
ふくらはぎの太い人でも足を通せるように太く作ります。
その結果が中田長靴。

110 :足元見られる名無しさん:2006/04/19(水) 08:22:48 ID:lfBGcwFF.net
保守

111 :足元見られる名無しさん:2006/04/20(木) 23:53:14 ID:Or+NZ3Zx.net
         ハ,,ハ 
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |     |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
エダのガム・聖教新聞 ・ダッチのグラサン・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・張さんの22LR
バーボン・・セガサターン ベニーの秘蔵ファイル・バイブ・50インチ液晶TV ・ボンカレー(甘口)
リサ ステッグマイヤー・姉御の化粧10kg・ 桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・末期少女
手鏡・毬藻・死兆星・ソードカトラス ・ジャギ様の仮面 南海8200系・ロベルタの若様・クリムゾン
苺柄のコップ・801穴 米製12.7cm38口径両用砲・トーラスPT92・空鍋・月厨・カンフーファイター
ドラゴン藤浪(ツンデレver)・イーゼルボンバー・第3視点BW・新庄・山下大輔編成本部長
月姫カクテル夜話・スコップ・U-1&U-2セット・四次元ポケット・トロイメライ
恐竜滅ぼす手塚ゾーン・俺つば・けれ夜・マブラヴオルタ・幻想殺し・■■(吸血鬼殺し)・フラグ
超サイヤ人4ベジット・ゲキガンガー・三獅村祭・デスノート・サガフロ2・王雀孫・ハンコ絵N又
H×H・朝倉音夢・特アの住人・朝鮮半島・売国奴・ナナミの雑記部屋・山田オルタ・■e
矢吹健太朗・バーチャルボーイ・NHK・ゲドマガ・闇の組織・スペランカー・荻野克美
ブロッコリー・生天目・乳清・こちかめ全巻・バキ・陰守堅護・マッチョドラゴン・trent reznorの胸毛

112 :足元見られる名無しさん:2006/04/25(火) 19:06:09 ID:okv0n9YW.net
保守

113 :足元見られる名無しさん:2006/04/26(水) 00:59:35 ID:d8ZFEsbW.net
スレ違いだけど
ttp://www.rakuten.co.jp/nuts/427131/688038/
復刻軍靴に復刻時計

114 :足元見られる名無しさん:2006/04/26(水) 23:38:08 ID:/eR3uxKt.net
欲しい…!金ないよ…!

115 :足元見られる名無しさん:2006/04/29(土) 09:48:01 ID:ptbjjvzj.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f45068329
これは加工だけど、
同じようなミリタリーブーツをこれに近いように、ピカピカにする事ってできますか?
皮は痛んでも構わないです。お願いします

116 :足元見られる名無しさん:2006/04/29(土) 14:34:11 ID:dvehGCUs.net
>>115
出来る。
いまや、コヨーテカラー(砂漠向け)のスウェード全盛の軍靴だけど
かつてはピッカピカに磨き上げとかないと軍曹殿に叱られた筈。

117 :足元見られる名無しさん:2006/04/29(土) 14:39:22 ID:6dZoXswN.net
トゥキャップなら kiwiのパレードグロスが最適だけど
国内で売ってる?

絶対勧められないけど 撮影等の短期間だけ使用なら
クリアラッカ吹いちゃう

118 :足元見られる名無しさん:2006/04/30(日) 10:16:08 ID:b9v0ioQQ.net
>>116
レスありがとうございます。
他所ではKiwiのパレードワックスを薦められたんですが、入手困難なようなので、他に出来るだけ近いようにするにはどうしたら良いでうか?

119 :足元見られる名無しさん:2006/04/30(日) 11:49:58 ID:4o2bOpvH.net
普通のkiwiのワックスでも十分ピカピカになるよ

1さんは?

120 :足元見られる名無しさん:2006/04/30(日) 11:59:00 ID:ry9iE+5H.net
kiwiのワックスを脱脂綿+水でじっくり磨くことによりさらに輝きを増す。
磨いた後の日頃の手入れは使い古しのトレシーで。


121 :1 ◆Po7ur8fNYY :2006/05/03(水) 10:07:32 ID:SqIk3I65.net
ども,1です。仕事が…週末以外お家に帰れんス。

>>115のリンク先が見れないんでコメント難しいんですが,要するにピッカピカ
に磨き上げたいということなんですな?
自分はパレードグロス(ワックス?)なるものは見たことないです。恐らく
使ってる本職の方も国内にはあんましおらんのではないかと思います。>>119
の言うように普通のキウイでええと思います。

あんまりお薦めできんですが,ライターを使うと楽です。キウイをやや厚めに
爪先や踵に塗りつけて,ワックスが溶ける程度にライターであぶり,冷ます。
これを繰り返すと表面にワックスの層が形成されます。あんまり分厚くすると
ポロっと剥離するので注意。
この方法は上手く手際よくやらんと悲劇的な事態に発展しかねないのであくまで
自己責任でおながいします。

122 :足元見られる名無しさん:2006/05/06(土) 16:54:25 ID:X66QLoqm.net
最近またパラディウムが欲しくなってきた。

123 :足元見られる名無しさん:2006/05/06(土) 22:59:50 ID:KveeN8ym.net
スレ違いだけど 表面だけの復刻にはご注意
ttp://mr-coo.com/battery/zakka/koukuutai.html
航空隊時計wwwww

124 :足元見られる名無しさん:2006/05/07(日) 18:27:20 ID:2FH/tmXb.net
チェコ軍ブーツ購入age

125 :足元見られる名無しさん:2006/05/07(日) 22:45:04 ID:xGSa2FNl.net
>>9
かなり亀ですが
ttp://www.lukefisher.com/lacing/index.html
たぶんこの通し方だと思いますが

126 :足元見られる名無しさん:2006/05/17(水) 00:55:34 ID:B56htNU1.net
ファッションとしての軍靴は
季節的にちょっと辛くなってきました アゲ

127 :足元見られる名無しさん:2006/05/17(水) 01:21:31 ID:UwcPWd3b.net
サービスシューズあたりで。

128 :足元見られる名無しさん:2006/05/17(水) 01:58:14 ID:xbI5DZCC.net
ジャングルブーツ涼しいよー

129 :1 ◆Po7ur8fNYY :2006/05/20(土) 16:58:48 ID:QXV7un3P.net
履き潰し用の昭五式入手しますた。
サイズが大きいので中敷三枚入れて使ってます。
それでもまだ余裕があるんだけど。

http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/50/img/200605/772318.jpg

130 :足元見られる名無しさん:2006/05/20(土) 19:25:56 ID:DjNM2HLe.net
>>129
いいね ただ普段使いには
特にこれからの季節は、あわせる服がたいへんそうだね

131 :足元見られる名無しさん:2006/05/20(土) 20:46:08 ID:AcZYQ0Vr.net
つかこれからの季節ってジャングルブーツ以外だとすっげ暑い希ガス…

132 :足元見られる名無しさん:2006/05/20(土) 22:23:11 ID:DjNM2HLe.net
>>129
じわじわと欲しくなってきたけど、いくらなの?
とソールと内部の画像もみたいです、お願いします

133 :1 ◆Po7ur8fNYY :2006/05/21(日) 00:47:33 ID:a0n3P+il.net
>>130-131
たしかに蒸れが気になる季節ですな…。漏れは夏でもブーツ履く
けど。

>>132
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/50/img/200605/772958.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/50/img/200605/772961.jpg
>>129の靴の内部とソールの画像です。ソールを見てのとおり
当時のオリジナルではなく、恐らく戦後も修理されながら使い
続けられたものと思われます。
ヤフオク相場だと価格は程度の良くないもので5k前後、良い
もので10k程度、極上だと+αくらいで入手可能と思われ。目安
ですが。

ほいじゃ、お休みなさい。またしばらく帰ってこれませんが、
たまに携帯でチェックしとります。

134 :足元見られる名無しさん:2006/05/21(日) 14:41:40 ID:Pir5Uxao.net
>>131
気がするだけだよ。
履いてみな。
別にたいしてかわんねーから。

135 :足元見られる名無しさん:2006/05/21(日) 15:06:18 ID:a+H+tlXc.net
短時間の歩行なら大して変わらないだろうけど、長時間履いてると差を感じるよ。
真夏に荒れ地(湿地っぽいところ)行くのにUSジャングルブーツ履いてたが、
それ以前に履いてた革のUSブーツ(非ゴア)よりもずっと快適だった。
ジャングルブーツが採用された当時、兵士から絶賛されたというのも分かる気がする。
ちなみに冬場は寒い(裏返して言えば通気性が良い)。

そんな長年履きこまれたオレのUSジャングルブーツ、
今や片方の通気口が取れてしまって更に通気性が良くなっている。

136 :足元見られる名無しさん:2006/05/21(日) 17:55:55 ID:k1bfcM/n.net
>>134
ミリタリーはジャングルブーツしかもってないんでミリタリーではわからないんだけど、
レッドウィング875と比べたら天と地の差が…

137 :足元見られる名無しさん:2006/05/21(日) 19:24:59 ID:QcbwVCjE.net
この季節、革のスニーカーもキツイ。

布スニーカーと入れ替えたよ。

138 :132:2006/05/21(日) 20:11:29 ID:xrHMpBDq.net
>>133
画像ありがとうございます。
復刻かと思ってましたが、オリジナルですかすごいですね。


139 :足元見られる名無しさん:2006/05/30(火) 10:11:03 ID:Yy9DseVo.net
保守

140 :1 ◆Po7ur8fNYY :2006/06/03(土) 19:22:32 ID:1jc4wKAE.net
二週間ぶりに帰宅しました。>>129の靴のレポでも。

六十年以上前の製品とはいえ、街履きなら現在でも十分に実用可。
ただし踵部に鉄鋲が残っているため、都市部においては石畳・
リノリウム板上の歩行に際しては滑らないように相当の注意が必要。
非都市部においても、マンホールの蓋の上などはよく滑るので気を
つける必要がある。アスファルト上では何ら問題なし。


『日本陸軍軍靴研究序説』を入手しますた。なかなかおもしれえです。

141 :足元見られる名無しさん:2006/06/04(日) 20:54:36 ID:mw/qtRR+.net
>>140
乙です
60年前の靴か、すごいですね
やはり合成素材使ってないから劣化も少ないんですかね

復刻版があるなら、ならべて見てみたいもんですw

142 :1 ◆Po7ur8fNYY :2006/06/04(日) 23:49:28 ID:E7FkUAJN.net
携帯から…

>>141
どうもです。正直状態は良くないです。表革なので銀面のヒビも
激しいし。穿き潰すつもりなのでええですけども。

143 :足元見られる名無しさん:2006/06/05(月) 00:17:28 ID:wNrwjGFx.net
>>129
どこかで見たことあるとおもってたけど
ttp://www.japandesign.ne.jp/HTM/REPORT/art_review/14/big/03.html

イメージですが、ゴッホの「古靴」の趣が

144 :足元見られる名無しさん:2006/06/05(月) 01:14:43 ID:qg/uvlX3.net
ジャケットに中田の九八式でも羽織って復員兵を気取ったり

145 :足元見られる名無しさん:2006/06/05(月) 21:41:44 ID:/9Ei25Sj.net
ttp://www.lubys-tokyo.com/TG-BLKboot10c_.html

この時代の靴だと 軍靴と作業靴の違いってあるの
先芯かな

146 :足元見られる名無しさん:2006/06/09(金) 15:24:21 ID:rIugxlnx.net
パラディウムのパンパHIが売り切れてたから、フランス軍のキャンバスブーツのレプリカ買おうと思ってるんだけど、

誰か持ってる人履き心地とか教えてくだはい

147 :無名:2006/06/13(火) 16:58:12 ID:LLHUJWK4.net
>>121
パレードグロスは日本ではアメリカからの通信販売以外入手が難しいでしょう。
以前、友人と共同でアメリカから取り寄せましたが、送料が高かった記憶があります。

148 :132:2006/06/16(金) 22:20:56 ID:1+zrVpoM.net
>>147
亀ですが
ちなみにパレードグロスは、日本国内で手に入るKIWIのワックスと
どんなところが違いますか

149 :1 ◆Po7ur8fNYY :2006/06/18(日) 01:11:29 ID:wr+ExDqx.net
ども。来月からようやく自宅に戻れます。

本日も実用試験してきました。歩行距離約10`。昨晩無印の保革油を
塗り込んでおいたんですが、革の柔らかさがだいぶ戻った感じ。
また、犬とかけっこもしましたが、底にヒビが入るでもなく、縫い糸
がほつれるでもなく、全力疾走にも十分耐え得ます。履き心地も現代の
靴と遜色はありませんでした。

オクでまた別の昭五式を入手しましたが、こちらは状態が悪すぎで
履き潰すことも不可能な有様でした。写真では判らない部分の縫い糸
がほつれてるし、革は完全に硬化してるし、何よりサイズが小さい。
10.3文で適合サイズのはずなんですが、縮んでいるのか未使用の物
より一回り小振りでした。今こいつをどうするか思案中です。
ちょっと高い授業料を払ったと思って、今後は状態に関して詳しく
触れられていない物には手を出さないようにするつもりでいます。

150 :足元見られる名無しさん:2006/06/18(日) 02:21:48 ID:Fc0oLEg7.net
>>149
思い切って分解してみればどうすか?
もしくは真っ二つにして銃のカッタウェイモデルのようにするとかw

151 :1 ◆Po7ur8fNYY :2006/06/18(日) 14:14:07 ID:u8xPUO3f.net
>>150
分解は真面目に考えてます。実行したら、このスレで
公開しますね。
いつになるか分からんですが〜。

152 :足元見られる名無しさん:2006/06/18(日) 20:27:48 ID:ESMN70LY.net
長距離踏破する時ってブーツの方が疲れにくくない?
久々に短靴履いたらえらく疲れた。

153 :1 ◆Po7ur8fNYY :2006/06/18(日) 23:38:57 ID:u8xPUO3f.net
>>152
圧倒的にブーツがええと思います。自分が短靴穿くのは仕事の
時だけですね。普段は夏も冬もなくブーツ穿いてます。よく歩く
ので。欠点は下駄箱の占有率が異様に高いことくらいですかね…。

154 :足元見られる名無しさん:2006/06/19(月) 19:47:19 ID:2lUO4FmC.net
>>153
何履いてる?
漏れは主にUSジャングルブーツ(レプリカ)

155 :1 ◆Po7ur8fNYY :2006/06/24(土) 22:43:46 ID:OqIsHGv4.net
あと一週間!でも風邪ひいた!!!

>>154
遅レスれてすんまそんm(_ _)m 漏れは現在昭五式オンリーでつ。

ところで第三回追加報告。
遂に逝きました(藁。バスを追っかけてアスファルト上を疾走したら、
積上踵革にヒビが…。これに伴って釘が緩んでヒールが取れそうに
なってます。過去三回の試験で大丈夫だと思ってたんですが、やはり
劣化してたんですな。
目下オールソールするつもりで、修理屋さんにメール打ってます。
出費が…(鬱。

156 :無名:2006/06/27(火) 15:25:56 ID:Mmbx3ph+.net
>>148
小生の経験ではシリコンが入っているため、鏡面になりやすいようです。
ただし、普通のKIWIと異なり、缶の中の靴墨に油状のシリコンが浮いてくる
欠点があります。

157 :1 ◆Po7ur8fNYY :2006/07/01(土) 22:12:43 ID:54GHM5cd.net
どーも、やっと帰ってきました。長かったなぁ。

本日、二週間ほど前に性懲りもなくオクで落とした昭五式が到着しますた。
裏革、未使用の鋲なし。昭和17年、櫻組製なんだそうで。

踵が逝ったヤツ、ネットの修理屋さんには蹴られました(泣。明日市内
の修理屋さんに持って行って見積もってもらおうと思います。

158 :足元見られる名無しさん:2006/07/01(土) 23:08:34 ID:yj9eWSCk.net
今、映画戦場のピアニスト見た。ドイツ軍の長靴みたいな黒いブーツがカコイイ
と思った。

159 :132:2006/07/01(土) 23:10:25 ID:tZU0LYxk.net
>>157
桜組って現リーガルでいいんだっけ
たしかリーガル東京のマークの桜はそこから取ったとか

160 :132:2006/07/01(土) 23:11:57 ID:tZU0LYxk.net
>>156
亀ですがサンクス
中田あたりならあるかな

161 :無名:2006/07/04(火) 14:49:13 ID:0NzdubMW.net
>>160
恐らく無いと思います。
米軍基地のPXか通販が良いと思います。

162 :足元見られる名無しさん:2006/07/07(金) 23:03:45 ID:Vs+2IoJW.net

いつの時代も極右勢力が民衆を戦場へと誘う場合
過剰とも思える被害妄想を並び立て、危機感を煽り
疑心暗鬼にさせ、道は一本しかないと鼓舞する。
先の大戦も然り イラクの大量破壊兵器も
言うに及ばず。今も昔も人間の本質は変わらない
のです。現在、経済交流では非常に良い関係
を築きこれからも供に発展していこうとしています。
これは、お互いによく話し合い譲り合いの精神を持って
交渉しているからであり、なにより文化の違いや過去の
歴史問題など様々な価値観を越えた素晴らしい賜物と言えるのでは
ないでしょうか。お互い話し合えば分かり合える
人間がもつ普遍的な良いコミニケーションであり、暴力の応酬では何も解決しな
いのです。
政府には是非、共産、社民、経済界の声に耳を傾け、これからの外交に期待したいと思います。



163 :1 ◆Po7ur8fNYY :2006/07/07(金) 23:19:07 ID:/KBp7FwE.net
ああ、今週も長かったなぁ…。仕事テラキツス。

>>159
ググってみますたが、良く分からんかったです。確かに明治35年、櫻組と
その他の会社の製靴部門が一つにまとまったのが日靴みたいですが、モノは
昭和17年製と来てます。詳しい人の解説キボソ。

踵が逝った昭五式に関して。
やはり中底などがかなり劣化してるとのことで、底や踵だけ修理しても
アッパーが持たないかもと言われましたが、20kでやれるとこまでやって
けれとお願いしますた。仕上がりは来週くらいになりそうディス。

164 :1 ◆Po7ur8fNYY :2006/07/11(火) 12:24:56 ID:m7og53NT.net
>>157の無鋲編上靴写真

http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/50/img/200607/865079.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/50/img/200607/865081.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/50/img/200607/865083.jpg

165 :1 ◆Po7ur8fNYY :2006/07/11(火) 23:54:53 ID:m7og53NT.net
三回連続でスマソ。

>>149
で書いた編上靴、見るのも嫌でずっと靴箱に放り込んでいたんですが、今日
よく観察してみたら昭五式じゃありませんでした。鳩目の間隔が均等なこと、
砂除革逢着部上部に縫い返しが施してないことから、(大正)五年式編上靴
と思われます。

http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/50/img/200607/866141.jpg

まあボロボロなのには変わりないですから、現状を維持するかどうするか検討
してます。

166 :無名:2006/07/14(金) 13:35:18 ID:2vgmVW4/.net
>>163
日本製靴と大塚は社史が発行されているので、参考にしたら良いと思います。



167 :足元見られる名無しさん:2006/07/15(土) 21:09:25 ID:haihwCTa.net
>>1さん
写真アップ乙です
ちなみに保管で気をつけてることありますか
この季節、カビがこわいですよね

168 :1 ◆Po7ur8fNYY :2006/07/17(月) 22:27:31 ID:Bf1FHOLO.net
明日からまた仕事だー。

>>166
dクスです。リーガルショップに行けば分けてもらえますかね?

>>167
カビは恐いですねぇ。M42と軽量半長靴を駄目にした前科がありますんで。
とはいっても、今のところ湿気の溜まるところには置かず、日が余り
当たらない風通しのよいとこに置くようにしてるだけです。地上四階なんで
水周り以外はそんなに湿気ないと思うんですが。

表革昭五式の修理できたみたいです。明後日辺りに取りに行こうと思います。

169 :足元見られる名無しさん:2006/07/19(水) 22:50:18 ID:QDdPAaUZ.net
>>168
社史は普通関係者以外には配らない。
見るだけなら国会図書館にでもありそうなものだが、入手しようと思えばそれ専門の古本屋を当たるしかない。

170 :足元見られる名無しさん:2006/07/20(木) 00:12:52 ID:i2Le/CSG.net
軍靴、絵で見るといいけど履き心地悪そう。

硬化してるのって血でも吸った奴でないの?

171 :足元見られる名無しさん:2006/07/20(木) 08:56:40 ID:5iwWauNs.net
軍くつは慣れるとすごい快適だよ。2〜3日は皮膚が破れたり
するのを我慢しなくちゃいけないけど。あと脱ぎ履きは当然
めんどい。

172 :足元見られる名無しさん:2006/07/20(木) 13:57:40 ID:06plQzXI.net
履き心地悪かったら仕事にならなさそう

173 :足元見られる名無しさん:2006/07/23(日) 22:18:41 ID:kwCOBG/K.net
ダナー クラシックシリーズ最近発売みたいですが
ttp://www.danner.co.jp/newitem/classic.html

ttp://www.rakuten.co.jp/danner/525774/574751/
これなんか低価格ホワイト風というか
使い勝手はよさそう
ただダナーすれで話題にもなってないようなので
実物みないことには何ともいえませんが

174 :足元見られる名無しさん:2006/08/03(木) 08:19:27 ID:YxKxd4re.net
緊急保守アゲ

175 :足元見られる名無しさん:2006/08/06(日) 09:24:42 ID:ZRDQ9ZaA.net
先日荒川で自衛隊が訓練してた
橋をかける訓練かな?
トラックの陰でたぼこ休憩中の隊員さん
ブーツのヒモ緩めてガバガバしてた そりゃ暑いよね
35度くらいあった日

自衛隊は真夏用のブーツはないの?

176 :足元見られる名無しさん:2006/08/06(日) 16:26:49 ID:fJHoq03t.net
外を歩くときは常にグースステップで歩いています。

177 :足元見られる名無しさん:2006/08/06(日) 16:32:18 ID:ivb/QUlJ.net
軍靴も大切ですが、他人の痛み悲劇を知ることも大切です。 

“女子高生コンクリ−ト詰め殺人事件”  
足立区綾瀬の少年らは、夕方帰宅中の女子高生を路上で拉致し、少年の自宅
に40日監禁した。女子高生の手足にジュッポオイルを塗って火を着け、
女子高生が熱がるのを見て笑い転げた。性器に太い鉄棒を押し込み、肛門に
瓶を蹴り入れた。そのほかにも想像を絶する陵辱を繰り返した。
最後には、彼女をボウクシングの練習台に吊し、皆で殴り殺した。 
* 犯人の氏名は、生まれ年や事件名称を基にインターネットで簡単に検索できるが、
  これは個人を糾弾するためのものではないので、犯人の情報は記載しない。


178 :足元見られる名無しさん:2006/08/08(火) 07:14:45 ID:u53G8EYY.net
最近ミリタリーブーツに興味を持ったんですが
京都大阪辺りで安くて品揃えの良いお店はありませんか?

用途はバイクと街歩き用なんですが、ジャングルブーツかタクティカルブーツかで迷ってます。
黒くて、合皮じゃなくて、スピードレースかジップ仕様で靴底に鉄板が仕込んであるものがいいんですが。
低予算(6000円以下)だと、全部の要求を満たすものはなかなか難しいですねー。

179 :足元見られる名無しさん:2006/08/08(火) 07:20:45 ID:4OjFwkBF.net
低予算で靴を買おうってのをおま
靴スレでやっちゃうか。

180 :足元見られる名無しさん:2006/08/08(火) 07:24:51 ID:u53G8EYY.net
すみません。
ガンガン履き潰せるような靴が欲しかったので、低予算でと。

サバゲ板とかで相談したほうがいいかもですね。

181 :足元見られる名無しさん:2006/08/08(火) 15:47:17 ID:1GbtdVRx.net
スパイクなら分かるが、靴底に鉄板って・・・
つま先に鉄板の間違いか?それともバトル物アニメの見過ぎ(オレ含む)か?

182 :足元見られる名無しさん:2006/08/08(火) 16:07:19 ID:CQO0KoLs.net
踏み抜き防止の鉄板は有るに越したことはないと思うけど、日本じゃ馴染み薄だな。

コンストラクション(建築業向け)というのがアメのブーツカテゴリーにはあって
そこのは大抵、踏み抜き防止鉄板入りだな。
ヘルズエンジェルズお気に入りのデイトンなんかにもコンストラクションブーツはあった筈。

183 :足元見られる名無しさん:2006/08/08(火) 21:17:35 ID:kMxDwY9b.net
安全靴スレから流れてきたもので、微妙にマルチポストになってしまいました。
すみません。

廃墟探索が趣味でたまにしているもので、スチールトゥよりも鉄板の踏み抜き防止性能が欲しいのです。
http://www.gun-ten.com/Item.php?num=b14
これなんかは鉄板入りで安いんですが、色とレースが…

>>182
そんなカテゴリがあるとは。勉強になります。
デイトンのブーツ、かなり良い感じですけどお値段も良い感じですね…
予算の制約がきつすぎるかなぁ。


レプリカか放出品の中古を探して、踏み抜き防止中敷での代用も考えてみます。

184 :足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 19:12:39 ID:Vq0i5BXT.net
カジュアルな服装に合わせるブーツでおすすめの種類があれば教えて頂けないでしょうか?
秋冬に向けてブーツを買おうと思ったのですが、工房の自分には手の届かない価格帯のものばかりで諦めかけていたのですが、地元のミリタリーショップでブーツが手頃な値段で売っているのを知りました。
ミリタリーブーツに関しての知識が無いため、どうかよろしくお願いします。


185 :足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 19:31:13 ID:ME5Qyg5E.net
>184
カジュアルといっても色々あるけど、昔の黒革ブーツとかは?中古なら一万円しない。
アウトドアっぽい格好なら、最近のナイロンと革のコンビのブーツでもいいだろうけど。

186 :足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 20:33:35 ID:Vq0i5BXT.net
185
自分はいつも細身のジーパンにシャツとかジャケットとか着てます
ファッション板ではいわゆる脱ヲタと呼ばれそうな格好ですが…

187 :足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 20:49:12 ID:ME5Qyg5E.net
>186
細身のジーパンかぁ。
つま先の形で結構印象が変わると思う。丸みのあるものよりは細長い感じのほうがいいのかな。
ソールもシンプルなやつで。
決してオシャレさんではないオレが言うのもなんだが‥
ま、その格好で店に行って実際にいろんなブーツと合わせてみて下さいな。

188 :足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 21:31:41 ID:Vq0i5BXT.net
やはり試着してみないことには始まりませんよね
つま先の細いものから探してみることにします
ありがとうございました

189 :足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 23:02:42 ID:N5oo3bX9.net
磨き方はエイリアン4に学べ

190 :足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 00:56:51 ID:4jIu8JIL.net
愛と青春の旅立ち
フルメタルジャケット
あたりでも磨き方やったなかったかな

191 :足元見られる名無しさん:2006/08/20(日) 19:29:42 ID:q6FZscL3.net
保守
この季節でも趣味で履いてる人いるけど暑くないの
気持ちスムースレザーよりはスウェードのほうが通気性よさそうだけど
30度超えで湿度も70以上だとどっちもどっちというか
見てて暑いよ、街中では

192 :足元見られる名無しさん:2006/08/20(日) 19:30:13 ID:q6FZscL3.net
念のためにアゲ

193 :足元見られる名無しさん:2006/08/21(月) 16:41:49 ID:xvnTJmXS.net
米軍放出品とかってどういう仕組みで流れてくるんですか?
検品ではじかれたものや中古品はわかるんですけど、ちゃんとした新品もありますよね?
レプリカと本物は靴のもちが違うと聞いたのでちょっと気になってるんですが。


194 :足元見られる名無しさん:2006/08/22(火) 01:42:23 ID:9pS30pHC.net
業者ではないので、そんなに詳しく無いですが放出品もピンキリ。
新品っぽく見えても、実際は何かの検品で弾かれたものかもしれない。
また、余剰在庫の整理で未使用品が放出されることもある。
その場合は未使用新品だろうけど、所謂デッドストックというヤツで
暑いか寒いか分からない倉庫でずっと眠っていた可能性のある商品で
ソールのゴムなどが劣化している・・・かもしれない。

こう書くと、放出品ってイマイチに感じるかもしれないけど
私的には入手出来るなら軍のオリジナルが良いと思っています。
レプリカは日本人の足にあわせた設計がなされていたり、
比較的安価だったりと色々とメリットはありますが。
個人的な経験では、レプリカはオリジナルに比べて耐久性が低く感じたことがありました。
今は様々な種類のレプリカが溢れているので、実際にオリジナルとレプリカを比較検討し
試し履きして決めるのが良いでしょう。

195 :足元見られる名無しさん:2006/08/22(火) 01:58:20 ID:2huOx3wZ.net
例えばロスコ社製のジャングルブーツでも
軍に卸してるものと民生品は微妙に違うといいますよね。
ただ放出品は基本的にネットで買うしかないのがイタイです。
サイズも状態も確認が難しい。
米軍基地近くに住んでたら、また違うかもしれないですね。

196 :足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 00:14:03 ID:WJle0IKs.net
基本的に米軍なんかの制服って貸与品じゃないのですか?
ダナーの製品なんかでも、一部アメリカ国外持出禁止の物もありますし、
本物が出回っている事自体が信じられないのですが。

197 :足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 01:51:51 ID:IilTNj9d.net
米軍からの放出はDRMSという組織の管轄。


198 :足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 02:36:23 ID:WJle0IKs.net
>>197
回答ありがとうございます。
なるほど、サイトを見ましたが一般人がおいそれと買えるような組織
では無さそうですね。

ぱっと検索した範囲では、日本円でおおよそ1万円かそれをちょっと
超える程度の物がほとんどのようですね。
状態のかなり悪いものだと2000円もしないものもありましたが。w

199 :足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 03:43:13 ID:IilTNj9d.net
>198
drmsのサイトにリンクがあると思うけど、goverment liquidationってところが、
馬鹿でかい箱詰めで競り売りやってる。ここも個人客が手を出しづらいところだけど、
ついてる値段はアホみたいな額。
ま、もとはガラクタだからね。

200 :足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 03:45:26 ID:IilTNj9d.net
あ、綴り間違い、恥ずかしい。
government liquidationね。


201 :足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 06:03:00 ID:DOBZMqlw.net
ヤフオクなんかに出てるものは業者が競り落として国内で転売してるってことかな。
偽物は別として。

202 :足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 05:09:38 ID:9stYWUVt.net
名古屋近辺でミリタリーブーツ揃ってる店ありますか?

203 :足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 10:31:51 ID:vk199H4P.net
今井


204 :足元見られる名無しさん:2006/08/28(月) 05:08:24 ID:+dtwnbzt.net
今井ってまだあるの?潰れたかと思った

205 :足元見られる名無しさん:2006/08/28(月) 07:39:00 ID:Wvw1wz+c.net
お前思い込み激しいな
連日客入ってるわ

206 :足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 11:29:39 ID:1c4Aqpn7.net
はやく潰れればいいのに

207 :足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 20:53:04 ID:9ABS8OkR.net
私怨乙

208 :足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 23:53:03 ID:bSV/bd3h.net
名古屋人多いのかな?

209 :足元見られる名無しさん:2006/09/07(木) 20:18:05 ID:z6Bv5oA1.net
保守アゲ
そろそろ編み上げと思っても
ムシムシの関東

210 :足元見られる名無しさん:2006/09/07(木) 21:49:33 ID:mGEDu+qD.net
軍靴のよみかた

×ぐんくつ
○ぐんか

211 :足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 10:51:35 ID:Gfl0R53k.net
中田のWW2レプリカって4Eの俺でも履けるかな・・・

212 :足元見られる名無しさん :2006/09/14(木) 09:30:03 ID:MJFQi9Yl.net
空自の履いてる踝ぐらいまでの長さの編上靴ってどこに売ってるかわかります?
なかなかかっこいいと思うんだけど売ってる場所がわからなくて…



213 :足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 09:44:57 ID:IFYtoh4v.net
>>212
市販品でよければ作業服屋。
靴屋には普通置かない。


214 :足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 01:45:48 ID:yT/CbJhX.net
あー

アイリッシュセッターでいいんじゃないか?
その空自のって見たことないんでなんともいえないんだけども

215 :足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 09:10:21 ID:ByRTd6v5.net
着物や袴に合うブーツってありますか?

216 :足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 09:37:09 ID:yKsxcaj6.net
>215
文明開化の頃の写真でも見なされ。

217 :足元見られる名無しさん :2006/09/15(金) 12:16:01 ID:hNARVUcj.net
>>213 214
dクスw
しかし行く暇がない…orz
大学始まるまでには行ってみたいとおもいます

218 :足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 21:55:55 ID:LhChuw58.net
704 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/08/30(水) 14:59:11 ID:l00wOh00
横田基地のWade(21)という白やりちんと最近結婚した日本人女○○。
彼はまだ六本木に行って中学生とはめまくり。
日本人女と結婚した理由なんて寮から出て家
にすむのが目的なだけ。。。気の毒。。。

219 :足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 19:10:59 ID:KlhF88F+.net
保守

220 :足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 20:22:44 ID:JvUmUIab.net
オークリーのブーツ、最高!
さすが米特殊部隊用に開発された事だけはある。

221 :足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 23:28:40 ID:lnGB0l4i.net
>>220
>This boot is the civilian version of combat gear we developed with the U.S. military.
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

222 :足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 18:15:35 ID:qpzbEFp6.net
あぁ、これが米特殊部隊が実際に使用しているブーツかぁ
やっぱ本物は違うなぁ、もう最高だね!!

とか、せめて気分だけでも幸せにしといてやれやw

223 :足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 23:33:40 ID:L1BAklf9.net
夢も希望も木端微塵に打ち砕かれた>>220、カワイソス・・

224 :足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 23:44:12 ID:S3E7Hzm2.net
軍の一般兵に支給されるような安物は入手可能だが、一部の部隊や警察の特殊部隊向けの
ものは、まず市場には流れないからな。
ゴアテックス素材からして、軍用と民生用とでは違うようだし。

225 :足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 21:58:34 ID:aBIZuZCq.net
なんかカジュアル用途で使ってる人少ないみたいだけど
他になんに使うんだ?

226 :足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 23:42:34 ID:W50arxTh.net
>225
いわゆるサバゲーとかハイキングとか、あるいは野良仕事とかじゃないかな。
個人的には街で穿いてるけど、アスファルトばっかり歩いてるとソールの磨耗が早いような気がする。


227 :226:2006/10/07(土) 23:45:59 ID:W50arxTh.net
あ、「穿く」じゃなくて「履く」だね。
警察用のブーツのソールは普通の軍用のとは別なのかな?
たぶん市街地がメインだろうし。

228 :足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 23:47:39 ID:aBIZuZCq.net
なるほど〜
そういう使い道もあるんだ
アスファルトには向かなそうですね

229 :足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 01:08:56 ID:53KSsiOg.net
ソールの磨耗っぷりって意味じゃクレープソールなんかよりずっと持つよ。
ただ脚疲れるかもねー

230 :足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 01:18:28 ID:dxCw4apx.net
リーボックのタクティカルブーツはもう手に入らないのかな・・・

231 :足元見られる名無しさん:2006/10/27(金) 00:21:09 ID:9ibM8llt.net
保守あげ
編み上げにもいい季節になったね

232 :足元見られる名無しさん:2006/10/27(金) 18:55:16 ID:PDeBmoHe.net
ブーツカットに編み上げは変だな‥

233 :足元見られる名無しさん:2006/10/27(金) 20:59:14 ID:WzAEuQlX.net
>>232
んなこともない



けどまあストレートのが合うのは確かだw

234 :足元見られる名無しさん:2006/10/28(土) 01:39:38 ID:UL8/zft/.net
>233
ブーツカット買ったんで編み上げを履いてみたんだが、なんか変な感じ。エンジニアもイマイチ。
やっぱウエスタンブーツを思わせるようなもののほうがいいのかな。
つまさきが尖ってるやつとか。けど、セレクトを間違えるとお兄系になってしまう。
ふつうのウエスタンを買おうか検討中。あるいは、爪先が長めでスクエアなキレイめの革靴。

いずれにしてもミリタリーで探すのは難しいな。

235 :足元見られる名無しさん:2006/10/28(土) 12:36:31 ID:4QBIlPD3.net
>>234
ブツカ+ケバくて安っぽいトンガリ靴は一発でギャル男っぽくなるからな・・・
昔からあるようなウェスタンor小奇麗なロングノーズのジップブーツなんかが無難

236 :足元見られる名無しさん:2006/10/28(土) 16:15:55 ID:UL8/zft/.net
>235
まったくその通りだね。ご意見アリガト。
今までウエスタンブーツは買ったことも履いたこともないから、
試しにオーソドックスなものの中古を探してみる。
と、スレ違いになったところで消えるわ。ノシ

237 :足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 21:39:32 ID:/NLH3Zsi.net
保上

238 :足元見られる名無しさん:2006/11/10(金) 04:40:16 ID:yVZvJLz8.net
@さんは?コレクションは増えた?

239 :足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 01:36:38 ID:CAKLrVjj.net
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/waiper.jp/g/ch06/index.shtml
↑の品質とかどうですか?

240 :足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 02:43:04 ID:PIaowfGX.net
>>239
靴の質はともかく、そのショップの評判は悪いな。

241 :足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 07:19:49 ID:YJV+AMyz.net
評判悪いの?

242 :足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 08:24:43 ID:Qt+Wydjj.net
wipな。わるいよ。

243 :足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 14:50:02 ID:CAKLrVjj.net
>242
kwsk

244 :足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 16:55:09 ID:Qt+Wydjj.net
ほい。
つ ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1137490592/433-453


245 :足元見られる名無しさん:2006/11/23(木) 19:50:16 ID:73xEl9fE.net
米軍のスウェードのサービスシューズ、中田のとエスアンドグラフの
両方お持ちの方いませんか?品質とか履き心地をお聞きしたいんですが…。

246 :足元見られる名無しさん:2006/11/24(金) 01:01:47 ID:9mdvXpve.net
スウェードでサービスシューズってあんの?

247 :足元見られる名無しさん:2006/11/24(金) 17:23:55 ID:wIuVwzfL.net
パラシュートブーツの茶色の平紐を探しているんだけど、売ってるとこ教えて。
リプロでもいいんで、お願いします

248 :足元見られる名無しさん:2006/11/24(金) 19:46:56 ID:3rpkZipv.net
MASHのサービスシューズ(スウェードのほう)、俺まだ履いてるよ。
ソール交換したら新品みたいになった。
同じデザインの物バズリクソンズで出してるみたいだね。

249 :足元見られる名無しさん:2006/11/24(金) 20:01:43 ID:3rpkZipv.net
ttp://www.buzzricksons.jp/product/others-0003.html
これ。MASHは復刻品もう作らないのかね?

250 :245:2006/11/25(土) 02:12:20 ID:ihE4Plxu.net
>>248
今は亡きMASHの、羨ましいっす。
ソール交換と言えば、某ブログでスウェードサービスのソールを
ITSHADE(だったかな?)のコマンドソールに張り替えた
画像を見たんですが、めっちゃ格好良かったです。

バズリクソンのもあったんですね。情報ありがとうございます。
でも俺サイズが10なんでぎりぎりでアウトでしたorz

251 :足元見られる名無しさん:2006/11/25(土) 02:21:59 ID:kYY+cSq5.net
あっそれまちがいなく俺のブーツだよ。おれコマンドーソールにはりかえてもらったんだもん。

252 :足元見られる名無しさん:2006/11/25(土) 22:49:30 ID:cHhfFkRJ.net
>>250
これで我慢してくれ
http://www.rakuten.co.jp/danner/525774/574751/

253 :245:2006/11/26(日) 02:19:00 ID:4/sc1Btx.net
>>251
松○の修理屋さんで直しました?持ち主がここにいたとはびっくりですw

>>252
それかなり近いっすね!ありがとうございます。店行って見てきます。


254 :足元見られる名無しさん:2006/11/26(日) 13:44:37 ID:OsTJGO1t.net
レプリカや本物が好きな人には物足りないかもだけど
ttp://www.natoriya.jp/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&genre_id=00000008&goods_id=00000071
ttp://www.natoriya.jp/goods_img/PW-SPINNER-MORO-2.JPG
ttp://www.natoriya.jp/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&genre_id=00000008&goods_id=00000070
ttp://www.natoriya.jp/goods_img/PW-BOSTON-NERO-2.JPG

255 :足元見られる名無しさん:2006/11/26(日) 15:39:51 ID:QYQMffWk.net
>254
ブラウンのほうはいいと思うけど、ちと高いっすわ。

256 :1 ◆Po7ur8fNYY :2006/11/26(日) 16:13:57 ID:BEDTTCm/.net
どうもご無沙汰してます。コレクショソは一点しか増えてねいです。
家具家電買うのにお金かかっちゃって。

唯一増えたのが↓の陸自機甲科のものと思われるエンジニアブーツみたい
なのです。
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/50/img/200611/1101916.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/50/img/200611/1101922.jpg
相変わらず携帯での撮影スマソ。

>>250
ご安心を。バズリクソンズのは漏れもギリで駄目です。6ハーフなんで。

257 :足元見られる名無しさん:2006/11/26(日) 18:12:45 ID:wpwUH9ID.net
>>256
1 ◆Po7ur8fNYYさん、いつもうp乙です、ちょっと心配してましたw
いい表情の長靴ですね、何年もの位なんでしょう
もしよろしければ次回うpのついでにでも、ソールも見てみたいです
それと先芯は鉄ですか?

258 :足元見られる名無しさん:2006/11/26(日) 18:26:15 ID:wpwUH9ID.net
レプリカや本物が好きな人には物足りないかもだけど(2)
ttp://www.rakuten.co.jp/otsuka/669573/1794234/
日本軍靴の先祖の血が流れてるのかも

ttp://www.rakuten.co.jp/otsuka/669573/669587/
礼服等に合わせるなら

あとスコッチグレインからも足首部分がスエードのストレートチップ(40k)の
ブーツが限定で発売されます
今年はこのタイプが流行かも



259 :1 ◆Po7ur8fNYY :2006/11/26(日) 19:40:23 ID:BEDTTCm/.net
>>257さん
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/50/img/200611/1102245.jpg
ソール部です。ご覧の通り、製法はグッドイヤーみたいです。FINEとモールド
のある本底はかなり磨り減ってますが、RAGIALとある踵はそれほど磨り減って
いません。修理品でしょう。

刻印ですが、墨をかけてある上、豚革のライニングの状態もあまり良くないので
正確とは言えませんが、左右其々を総合すると
氏名 ○○
氏名

逆側面に
(桜印)陸上自●●
1973年度●●
(有)大木●●●  
とあるようです(○:意図的に伏せ/●:完全に判読不能)。自信はないですが。

先芯ですが、90年度製の一般的な半長靴よりも柔らかく、樹脂製ではないかと
思いますが、これも正確なところは分かりませんです。
よく見るとサイズはベロの部分に旧軍よろしく打ち抜きで24.5とありました。

>>258さん
うっ、これはこれで萌えw特に下の釦式のが。

260 :足元見られる名無しさん:2006/11/26(日) 19:51:08 ID:0qWCIgk6.net
>>258
編み上げが凄く格好いいな。
ただ俺の足はD〜Eだからちょっと大きいかも。残念。

261 :足元見られる名無しさん:2006/11/26(日) 20:09:27 ID:wpwUH9ID.net
>>259
お手数おかけしました うpありがとう
いいですね ソール張り替えて日常使いもよさそうだけど
ちょっともったいないようなw

262 :1 ◆Po7ur8fNYY :2006/11/26(日) 21:38:16 ID:BEDTTCm/.net
>>261さん
ども。
普段使いはしてないっす。コレに合う服がないのでw試しにGパンをブーツ
インして米のM65FJを羽織ってみたけど、なんか微妙でした。単車乗りでも
ないんで、ブーツタイプの靴は難しいれす。

ところでもうすぐ終わるけど、気になるのが出品されてます。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b71178712
これなんすが、説明どおりなら実物M42では?えらく色が黒いのと、靴底に
鋲が打ってあるというのが引っ掛かりますが…。改造品かな。まあどっちに
せよ、金欠なんで落札する気はないですけどね。

263 :無名:2006/11/30(木) 02:31:00 ID:Eyx9Srr5.net
>>256
えらい懐かしい戦車靴ですね。
アリアンズ(マッケイ)やグットイヤーで作られている戦車靴の多くは、装軌
整備特技を持つ武器科隊員が整備用として履きつぶしたようです。

264 :無名:2006/11/30(木) 02:34:17 ID:Eyx9Srr5.net
>>262
駐留軍の払い下げかと思います。
朝鮮戦争終結後、官品やPX品の多くが払い下げられ、作業着にされました。
そのときに、修理や改造をされたものも多いようです。


265 :1 ◆Po7ur8fNYY :2006/12/02(土) 19:11:59 ID:oTus/Llh.net
>>263-264
おお、説明dクスです。思った以上に貴重鴨…。


最近妙な昭五式風編上靴を入手しました。外見上そう相違はないですが、微妙に
違います。主な特徴は
1・砂除革の縫合わせが鳩目下から二段目〜三段目の間までしかない。
2・全ての鳩目の間隔が均等。
3・摘革が縫い付けられていない。脱落したわけでもない模様。
4・本底革の縫い付けが一条。しかし外縫(グッドイヤ−)式でもない。
5・半張底が縫付け+木釘ではなく真鍮化粧釘で打着されている。
6・標印等一切無し。
7・中底が右は牛、左は豚w
などです。

一足の中でも縫糸の色が違ったり短かったり、全体的に造りが乱雑であること
から、末期物ではないかと思うんですが。写真は今度うpします。

266 :無名:2006/12/04(月) 13:04:05 ID:hqvL1BZB.net
>>265
旧軍の軍装自体に詳しいわけではありませんが、昭五式の末期はかなりトンデモな
バージョンがあるようです。
変わったものでは、鮫革のものもあります。
また、底付けに関しては、作った業者により、ミシンの種類が異なり、かなり
色々なものがあります。



267 :無名:2006/12/04(月) 13:08:56 ID:hqvL1BZB.net
底付けに関してですが、グットイヤーよりは、アリアンズ(マッケイ)で縫い
外縫いをしたものが多いようです。(今日ではダブルマッケイというようです)
理由としては、ミシンの都合で、早期に近代化をした工場ほどアリアンズのミシン
を持っていたからと思われます。
また、ミシンを導入出来ない工場では最後まで手縫いで製造したようです。

268 :足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 17:01:47 ID:uIWNpu4V.net
俺の初軍靴は中古を洗ってシューグーで埋めて1年くらい履いてるけど
お前らはどんなの履いてる?
模造品?デッドストック?イレギュラー?

269 :足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 17:07:17 ID:P1KzJLvl.net
MASHのM42愛用してます。購入から十年、1日履いたら3日休ますぐらいの間隔で、
先日靴紐が劣化で切れた以外はぜんぜん問題なく使用してます。軍靴のみならず
靴全体の文化を語る上でも良く出来ているもんなんで、早く再販して欲しいです。

270 :足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 17:32:38 ID:OAOFjW2X.net
MASHはあと、タンカースもちゃんと生産して欲しいな。みんなモノが良いのは知ってるんだから。

271 :足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 13:20:16 ID:/8Dpo9xL.net
>>224
>一部の部隊や警察の特殊部隊向けのもの
例えばどんなものでしょうか?

272 :足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 03:21:47 ID:EpHJkVpQ.net
ちょっと良い画像見つけたので
ttp://www.oldhat-jpn.com/homepage/ukarmy.htm

273 :足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 02:51:34 ID:cmSGzj3q.net
ちょっと違うけど
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s5703641


274 :足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 15:59:11 ID:i9VYdLeU.net
中田で売っているゴア半長靴(米軍放出)はどうなのでしょうか。
感想を教えてください。

275 :足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 18:34:17 ID:FgCMefvA.net
デザートのやつ買ったけど軽いし自分の足に合ってるし、
俺は気に入ってるよ。

276 :足元見られる名無しさん:2007/01/17(水) 22:43:05 ID:5KCvPbXt.net
hosyu

277 :足元見られる名無しさん:2007/01/20(土) 12:08:01 ID:ELTm29Uq.net
保守どうもです。放置気味の1です。

写真は撮ってないんですが、東京ガンシップのHPに>>265のとほぼ同型と
思われる香具師をハッケソしたので。
ttp://www.tokyo-gunship.com/japan/japan-soubi-kutu-1/006.jpg

ちなみに表革11文の昭五式は友人にやりました。やっぱデカかったので。

>>269
禿同。いつになったら再販してくれるのやら。

278 :足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 19:58:57 ID:gzoOc+T/.net
ソールぶっ壊れたら買い換えるべき?ですかね

279 :足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 23:35:06 ID:dBJyundv.net
>>278
その靴の製法によるのでは

280 :足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 22:09:59 ID:6Ay7kHyp.net
>>278
まず製法によって修理可能か否か分かれます。
あとは主観的客観的に修理するだけの価値があるかどうか考えてみて下さい。

281 :足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 22:31:25 ID:q6Mk9CJo.net
フリー&イージー 三月号 ブーツ特集
ほとんどワークブーツやエンジニアブーツだけど
参考商品的に当時のサービスシューズもちらほら出てたよ
このスレ的には立ち読みで十分かな

282 :足元見られる名無しさん:2007/02/02(金) 14:43:16 ID:4WVj6bwQ.net
イタリア軍の60年代デッドストックはいてるよ。
ベルトが二本ついてるやつ。
でもすげー重い。疲れるよ。

283 :足元見られる名無しさん:2007/02/02(金) 21:25:09 ID:HruZcYqM.net
>>282
可能ならうpお願いします

284 :足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 02:50:26 ID:5nXfm+6n.net
ttp://cocoa.gazo-ch.net/bbs/50/img/200702/1219267.jpg

うpしたよ
一年くらいはいてるけどなかなか気に入ってる

285 :足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 21:39:02 ID:zg6Xquyj.net
>>284
うp 乙です
いい感じですね パラシュートブーツでいいんだっけコレ
日常使いでベルトめんどくさくないですか

286 :足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 01:29:52 ID:IyNl5mLA.net
>>285
めんどくさいいったらありゃしないですw
遅刻しそうなときなんて特に

287 :足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 18:21:47 ID:HSkvBqxn.net
http://www.youtube.com/watch?v=51mI015P1wg&mode=related&search=
レンジャーブーツで電球を踏み潰す映像

http://www.youtube.com/watch?v=8zj1Gb2SkMk&mode=related&search=
ドイツ軍ブーツでバナナとか発泡スチロールを踏み潰す映像

288 :足元見られる名無しさん:2007/02/12(月) 21:22:31 ID:m/sP7v1s.net
ジャーマントレーナーじゃなくてドイツ軍のセーラー?スニーカーがオールスターを細くした感じでかっこ良かった

289 :足元見られる名無しさん:2007/02/15(木) 23:21:50 ID:DCL1AOZW.net
らっセーラー!らっセーラー!らっセーラー!

290 :足元見られる名無しさん:2007/02/19(月) 11:57:56 ID:ctwY8ZO1.net
http://www.ware-house.co.jp/ware2007ss/other01.html

291 :足元見られる名無しさん:2007/02/19(月) 23:20:38 ID:LzbkVTtY.net
>>290
好きだけど なんぼなんでも高すぎでね

292 :足元見られる名無しさん:2007/02/20(火) 12:42:00 ID:8qhpol7W.net
ttp://www.beyes.jp/shop/repronal/604503.php

これ、このスレ的にどう?

293 :桃山リンダ:2007/02/21(水) 17:14:13 ID:fYo5vuBF.net
宣伝乙でちゅの。ちょっと頭にきまちたので反論しまちゅ!

あたちの桃山組でもそんなショボイ長靴はちゅるちまちゅの。
モードファッションってなんでちゅ?いい加減にするでちゅ!!
民生品はミリタリーじゃないんでちゅ。嘘つきは犯罪でちゅよ。
化繊で割り増ししてるのに5万するんでちゅか。許ちまちぇん!
革が薄くて耐性疑問でちゅし合皮5千以下の軍靴みたいでちゅ。
5千円のリーガル製仕事長靴を5万で売るようなものでちゅね。
何も知らない全くショボイおじちゃんとオタクちか買いまちぇんよ。

294 :足元見られる名無しさん:2007/02/26(月) 22:34:48 ID:mUoBPa1K.net
とりあえずこのスレで「ボッタクリなんちゃってミリタリー」はイラネーーーーーーーーーーーーーーー

295 :足元見られる名無しさん:2007/02/27(火) 07:54:38 ID:IlQQqFpH.net
中田の廉価ブーツはやっぱり合皮なのかぁ
ところでロスコのブーツってどうですかね

296 :足元見られる名無しさん:2007/02/28(水) 13:22:03 ID:TrwpzLdc.net
マッコイズ〈Corcoran ジャンプブーツ〉復刻!
http://www2u.biglobe.ne.jp/~equus/realmccoy.htm

297 :無名:2007/02/28(水) 16:04:24 ID:or2QRfQ/.net
本国のコーコランの空挺靴の復刻に比べてどうなのだろう?。
向うはサイズがかなり豊富だけど。

298 :足元見られる名無しさん:2007/02/28(水) 23:04:34 ID:oO8DE4X3.net
>本国のコーコランの空挺靴の復刻

これ?
http://www.militaryclothing.com/IBS/SimpleCat/Product/asp/hierarchy/04/product-id/194135.html

↓マッコイズのは、ここで解説(?)してるね。
http://www.realmccoys.co.jp/blog.php?blog=8

299 :足元見られる名無しさん:2007/02/28(水) 23:08:18 ID:oO8DE4X3.net
>今回はアメリカのジャンプブーツで有名なメーカーのコーコラン社に
>第2次大戦当時の物を忠実に再現してもらいました。

・・・ってことは別注?

300 :無名:2007/03/04(日) 18:21:44 ID:libOZELS.net
>>298
これです。
恐らく別注だと思いますが、サイズがどこまで豊富なのだろうか?。

301 :足元見られる名無しさん:2007/03/06(火) 09:53:53 ID:EFG/w6ng.net
http://www.amebon.com/itemdetail.php?id=VRM0122

7 1/2、 8、 8 1/2、 9  ワイズD
・・・だってさ。

302 :足元見られる名無しさん:2007/03/06(火) 10:00:29 ID:un1SgafK.net
カッコいいんだけど、日本の生活では苦労を強いられるなあ...

303 :足元見られる名無しさん:2007/03/06(火) 11:52:01 ID:DUltDKUb.net
Dだと俺には狭い

304 :無名:2007/03/07(水) 16:04:36 ID:LDJbXN6S.net
>>301
論外のサイズ展開ですね。
本国モデルを考えると舐めているとしか。

305 :足元見られる名無しさん:2007/03/07(水) 20:06:17 ID:nmPhx8S8.net
これならロガーブーツ買ってもそう変わらん気もする…。
復刻ってとこにどれだけ魅力を感じるか、だな。

306 :足元見られる名無しさん:2007/03/07(水) 21:53:13 ID:lX/5lTrk.net
本国モデルも、日本人の足を基準にした選択肢から言ったら大して変わらんのでは?

307 :足元見られる名無しさん:2007/03/07(水) 22:08:00 ID:VT3X5Njg.net
黒ならアメリカで110ドル、EEEまで。
茶でも130ドル、EEまではあるが、日本で買う意味はあるのか?
どこか違うのかな。

308 :足元見られる名無しさん:2007/03/08(木) 03:03:02 ID:QQ/QQZ0k.net
確かにコンバットブーツなんて安モンなのに+1万はするやたら高いのが多い上に幅・大きさも揃ってなかったりする

309 :足元見られる名無しさん:2007/03/09(金) 22:10:32 ID:E+JKaQmC.net
http://img145.auctions.yahoo.co.jp/users/0/3/2/9/nemojun80-img450x600-11720617800772.jpg

東ドイツ軍の靴だったと思うのですが、デッドで手に入る所をどなたかご存じないですか?

310 :無名:2007/03/10(土) 18:48:13 ID:vz4snnf5.net
EEまであれば大半の日本人は大丈夫でしょう。
小生の経験上、大きすぎる靴や広すぎる靴を履いている人が多いような気が。

311 :足元見られる名無しさん:2007/03/12(月) 12:46:46 ID:YfygR/Ys.net
そう?
自分はむしろ小さすぎる靴を履いてる人の方を多く見るよ。


312 :足元見られる名無しさん:2007/03/12(月) 15:22:42 ID:QLLlsjA2.net
>>309
旧海軍の白色半靴じゃね?

313 :足元見られる名無しさん:2007/03/12(月) 21:23:16 ID:D7WRcKxj.net
俺も「日本人は大きすぎるサイズの靴を履いている人が多い」と聞いたことがある。

314 :足元見られる名無しさん:2007/03/17(土) 12:35:29 ID:0vqvcroV.net
age

315 :足元見られる名無しさん:2007/03/21(水) 22:45:46 ID:/833CDh2.net
ジャーマントレーナーって何であんなに高いの?

316 :足元見られる名無しさん:2007/03/23(金) 18:01:27 ID:c5juOL3L.net
どっかのハイブランドが、モチーフにした。

奈良クンが履いた。

317 :足元見られる名無しさん:2007/03/28(水) 06:06:23 ID:yvEgUisL.net
梅雨こそコンバットブーツだと思うのだがどうよ?
ジャングルブーツは排水重視だから防水性無いしな。

318 :足元見られる名無しさん:2007/03/28(水) 12:17:20 ID:ONGa5wlV.net
街歩いてる分にはジャングルブーツだって問題ないよ。

319 :足元見られる名無しさん:2007/03/29(木) 01:38:25 ID:X9zIcJY5.net
排ガスやヤニや犬糞が混じってそうで心配だお( ^;ω;^)

320 :足元見られる名無しさん:2007/03/30(金) 14:01:49 ID:99P9PzRS.net
>>317
梅雨はジャックブーツだろ

321 :足元見られる名無しさん:2007/03/31(土) 01:11:06 ID:iMKiS5hs.net
>>320
つゴム長

322 :足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 03:04:56 ID:HIy8hS2u.net
ttp://cocoa.gazo-ch.net/bbs/50/img2/200704/1291534.jpg
イタリア空軍のパラシュートブーツとのことですが、海外サイトやeBayを漁ってみても見つからず・・・。
ご存知の方は情報よろしくお願いします。

323 :足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 03:08:38 ID:HIy8hS2u.net
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/50/img/200704/1291534.jpg
画像こちらです


324 :足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 03:14:42 ID:L9VLd+mJ.net
>>323
むしろ【タンカーブーツ】でググってみるとそれっぽいものが見つかる鴨

325 :足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 03:25:17 ID:YB7mMgfq.net
>>323
これは、コーコランのタンカースブーツじゃねーか。
アメリカの戦車を含むAFV乗りの人が履くヤツだぞ。んで、個人輸入で買ったらこんな値段しないよ。

326 :足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 12:08:31 ID:HIy8hS2u.net
> 324、325
ほんとだ、確かに近いですね。
細かなディティールが若干違いますがアップした写真のは旧式のタイプなのかもしれませんね。
こんなに早く見つかるとは・・・ありがとうございます!

327 :足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 21:20:44 ID:FiA/Fdki.net
これって当時の物でしょうか? それとも後の復刻品でしょうか?
どなたか詳しい方、お教え願います。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e65435934

328 :足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 00:03:09 ID:1jlk67Ty.net
軍の支給品だったら会社名だけのタグは無いと思う
タイトルの通りなんじゃないの

>元ネタ40'S実物ンテージCORCORANのジャンプブーツ
 ^^^

329 :足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 00:26:17 ID:xltYCRxm.net
全然俺詳しくないけど
タグなんてあっても邪魔なだけなモンを軍隊で使うなんてあり得るの?

ジャングルブーツには付いてないけど…。

330 :足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 01:00:10 ID:2yTRViKH.net
靴は知らないけど服関係だと一応、型番やサイズまたは製作年なんかをタグに書いてるよ
さすがに在庫管理などで必要でしょ
ただ、タグの書き方は決まっていて、写真のような会社の広告的な書き込みは今まで見たことない

331 :足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 01:07:55 ID:nPYYTq1I.net
>>327
http://www.quanticoboot.com/detail.asp?product_id=1510

これだな。直接買いなよ。

332 :足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 02:20:02 ID:T1e8xOYz.net
>>330
当時の支給品にもあの白地に赤文字のタグ付いた物はあるらしいよ

333 :足元見られる名無しさん:2007/04/08(日) 02:33:03 ID:m64a5seY.net
このジャンプブーツってリソール出来るの?

334 :足元見られる名無しさん:2007/04/15(日) 13:50:49 ID:VeK/JbCs.net
かたつむり。シューグーでがむばれ(笑)

335 :足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 21:30:30 ID:RvGVeakd.net
age

336 :足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 11:38:24 ID:5Sq/G144.net
ジャーマントレーナーかっこいいよね〜!!

337 :足元見られる名無しさん:2007/04/23(月) 08:33:31 ID:tcnFxKhM.net
了スレage

338 :足元見られる名無しさん:2007/04/24(火) 01:38:03 ID:Ljb93hul.net
そろそろ>>1さんの近況報告がみたいです

339 :足元見られる名無しさん:2007/04/24(火) 15:40:29 ID:5yC3WrsF.net
祖父の家に太平洋戦争のときはいていた靴があるのですが,
マニアに売れますかね?

340 :足元見られる名無しさん:2007/04/24(火) 18:43:52 ID:+drfpTqa.net
アナル500回とフェラ2000回でどう?>339
339さん受けも1000回おk

341 :足元見られる名無しさん:2007/04/24(火) 18:46:05 ID:+drfpTqa.net
ちなみに体型はバキ(刃牙)ムキで体大卒。スポーツジムで働いてます!

342 :足元見られる名無しさん:2007/04/24(火) 18:57:18 ID:A2ay0HrM.net
>>339
売れるよ
値段もどのオタに引っかかるかによっても
かなり違ってるくるから 該当しそうなスレやオクで
下調べしてから動いたほうが良いよ

343 :足元見られる名無しさん:2007/04/25(水) 10:22:41 ID:rxea6tv8.net
>>342 サンクス やってみるわ

344 :足元見られる名無しさん:2007/04/25(水) 12:51:46 ID:Ckpoo4FR.net
サバゲー用の新しいコンバットブーツ欲しい また中田で買うかな

345 :足元見られる名無しさん:2007/04/25(水) 17:58:36 ID:CQoSRh9x.net
>>344

チラシの裏へどぞ

346 :足元見られる名無しさん:2007/04/25(水) 18:09:28 ID:w+F+0yU7.net
>>343

【軍事】 日本陸海軍★軍装専用スレ 第六師団
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167959625/l50

347 :足元見られる名無しさん:2007/04/26(木) 23:08:55 ID:JBqlQGoV.net
乗馬用に日本軍の下士官長靴がほしかったが、実物しかないので中田商店の革脚半で代用している。

348 :足元見られる名無しさん:2007/04/27(金) 00:15:06 ID:RdJ6EVGo.net
西ドイツ軍のホワイトシューズって、履き心地等どうですか?

349 :足元見られる名無しさん:2007/04/28(土) 19:22:08 ID:Zr2kHP18.net
>344
 BATESのブーツっていいの?

350 :足元見られる名無しさん:2007/04/28(土) 22:03:59 ID:U//4kOa3.net
安いのはどうだか知らないけど、高い方はいいよ。

351 :足元見られる名無しさん:2007/04/30(月) 14:41:01 ID:tOmBcegz.net
>>343
そんな大事な靴を売るなあああああ!!!!
大切にしろよ

352 :足元見られる名無しさん:2007/05/01(火) 00:55:09 ID:gHdQZ/q+.net
>>1さんのこだわってたM42サービスシューズの復刻、バズリクソンズから出るみたいだね。
(もう出てるのかな?)
発売中の「Free & Easy」6月号の203ページに載ってる。
値段はやはり・・・52,290円という値段になってしまってる。
だだ、写真を見る限りMASHのに比べてカッコ悪い気がするんだよねぇ・・・

353 :足元見られる名無しさん:2007/05/01(火) 01:34:42 ID:gHdQZ/q+.net
ミスったorz
× だだ、→ ○ ただ、

354 :足元見られる名無しさん:2007/05/01(火) 03:11:16 ID:c1OuyLc+.net
あ、ホントだ載ってる

355 :足元見られる名無しさん:2007/05/02(水) 22:04:31 ID:j2BG9gBn.net
age

356 :足元見られる名無しさん:2007/05/05(土) 15:41:13 ID:wRsBeo+3.net
sage

357 :足元見られる名無しさん:2007/05/09(水) 00:49:54 ID:gHEA0kcO.net
明日、タンカーブーツを買いにシーザム行ってくる。


358 :足元見られる名無しさん:2007/05/12(土) 15:18:24 ID:F2s8VhF4.net
大いに語られてないのでage

359 :足元見られる名無しさん:2007/05/12(土) 16:42:32 ID:+WzKRylt.net
このスレは人が来ないね。

360 :足元見られる名無しさん:2007/05/12(土) 20:35:35 ID:Ob8eLHKa.net
>>359
靴板自体が過疎だからね


361 :足元見られる名無しさん:2007/05/24(木) 15:03:57 ID:YtZac8Xz.net
保守

362 :足元見られる名無しさん:2007/05/27(日) 01:33:36 ID:PAW71H9V.net
http://www.ware-house.co.jp/index.php?page=item&ic=10158
結局買っちゃいましたよ。
給料出てないんで先を考えると怖(ry

363 :足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 22:15:13 ID:NdeJKFgG.net
バズのM42サービスシューズは、今年秋冬の発売になるらしい。

364 :1 ◆Po7ur8fNYY :2007/06/03(日) 00:15:15 ID:qP0rbSrF.net
ども、半年振りの>>1です。放置しまくってスミマセン。

増えたコレクションは
1…昭五式編上靴 昭和15年本廠製タンニン鞣牛裏革有鋲10.3文古品
2…昭五式編上靴 昭和16年日靴製クロム鞣牛表革無鋲10.3文未使用品
以上二点のみです。1は靴紐がオリジナルでないです。古品のため実用
しておりますが、鉄鋲が2個脱落しました(鬱。

愈々バズリクソンズからM42が出るんですか。楽しみですねへ。物を
見て購入するか否か決めたいと思うです。でもやっぱ最低サイズは7
からなんだろうなあ。ところでウィズはどうなんだろう?

365 :足元見られる名無しさん:2007/06/09(土) 19:05:02 ID:2Ry94wNd.net
中古のスニーカーって臭い?

366 :足元見られる名無しさん:2007/06/09(土) 19:59:24 ID:tu/ZbzD3.net
においかいでみれ

367 :足元見られる名無しさん:2007/06/22(金) 21:30:43 ID:fbM2O+US.net
>>364
乙です
落ち着いたらコレクションうpお願いします

アメ横で日本軍の復刻作業靴(革とコットンのコンビ)?らしきものあったけど
よくもまあここまで漉いたと思うくらい薄い革で萎えた
同じ重さの綿布より強度無いんじゃないかな


368 :足元見られる名無しさん:2007/07/02(月) 23:54:39 ID:v8wQ7Eoq.net
明治時代陸軍に納めていた靴を現代ドレスにモディファイして
ttp://www.rakuten.co.jp/otsuka/669573/669592/
面影はまったくないけどね

大塚やリーガル(桜、日本製靴)が日本の軍靴を支えてたのかな

369 :足元見られる名無しさん:2007/07/03(火) 00:03:49 ID:v8wQ7Eoq.net
明治の海軍将校用だって
ttp://www.rakuten.co.jp/otsuka/669573/719496/
ハトメが雰囲気あるけど ロングノーズが今風すぎるかな


370 :無名:2007/07/08(日) 03:20:12 ID:rxPFhJXq.net
>>363
確かに大塚や日本製靴はかなりの生産量でしたが、家内制手工業で納品していたところもかなりあります。

371 :足元見られる名無しさん:2007/07/10(火) 17:04:38 ID:Apg6M477.net
ALTAMAのデザートブーツって蒸れる?
今度半年程アジアを旅する為の靴探してるんだけど。
普通にトレッキングシューズとかの方が蒸れない?

372 :足元見られる名無しさん:2007/07/10(火) 20:32:27 ID:S6+VVv95.net
アジアならビーチサンダルで充分

373 :足元見られる名無しさん:2007/07/12(木) 17:25:30 ID:w3/84c94.net
軍用のビーサンって無いのかねw

374 :足元見られる名無しさん:2007/07/12(木) 23:10:09 ID:HZrlLng9.net
ベトナム製の古タイヤかなんか加工したのがあるだろ。

375 :足元見られる名無しさん:2007/07/14(土) 23:14:49 ID:M4GqY2u+.net
ミリタリーブーツっていいね!

376 :無名:2007/07/16(月) 04:23:00 ID:TiNAkwHu.net
地下足袋もある意味、コンバットブーツでしょう。

377 :足元見られる名無しさん:2007/07/21(土) 01:27:00 ID:SYyEZ4Us.net
COVE社製のオールレザーの1987sブーツゲト。未使用だが若干のよごれはあった。マッターホルンとかなんかの名前がない頃の

378 :足元見られる名無しさん:2007/07/24(火) 14:10:37 ID:LVybGBy6.net
タクティカルブーツだのミリタリーブーツだの言ってんのはショボ坊だから放置な。

379 :足元見られる名無しさん:2007/07/24(火) 14:15:13 ID:LVybGBy6.net
>>368-369って業者の宣伝だよなぁ。
チョーだせーww 匿名掲示板だからってチョヅいてんじゃねえよと。
スパムとか、ぶっちゃけ普通にMK5だぜ

380 :足元見られる名無しさん:2007/08/09(木) 21:32:41 ID:Ekft5gDZ.net
ほしゅ

381 :足元見られる名無しさん:2007/09/09(日) 05:21:45 ID:6g3JIOFP.net
そろそろ涼しくなってきました 保守

382 :足元見られる名無しさん:2007/09/09(日) 11:45:48 ID:WGndquUk.net
未使用品を通販で買ったらカビだらけ鬱。

383 :足元見られる名無しさん:2007/09/09(日) 23:10:15 ID:yE+ExClH.net
中古品を直して履いてたけど5千で新品総革が売ってたから買った。

384 :足元見られる名無しさん:2007/09/17(月) 20:00:43 ID:iiXhFqLy.net
【本家】 リアルマッコイズ 【分家】
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1189431085/

ビンテージ・古着・アパレルメーカー・軍物実物・同胞レプリカメーカー・高級ブランドメーカーなどを
批判しマッコイ以外受け付けない基地外ヲタ集団が集まるスレ

385 :足元見られる名無しさん:2007/09/29(土) 20:12:10 ID:7V+tmMgk.net
もうバズの公式に出てるよ、M-42の復刻。
http://www.buzzricksons.jp/product/others-0003.html

なんか解説読むと、以前のMASHのカタログからパクったっぽい文章だなw
しかし今考えてみると、MASHの当時の価格32,000円というのはおそろしく
良心的な価格だったと思う。(もう11年経つんだ・・・)
MASHが再生産したとしても、以前と同じ価格で売るのは無理だろう。

386 :足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 21:54:17 ID:MdN+qE2/.net
MASHのは、最初の発売時M-42を予約するつもりでいたが、直前に気が変わり
M-43に変更した(値段は同じ)。
いつかはM-42と思っていたが、いつのまにか生産が途絶えた。
バズのM-42とM-43の価格差を見て、激しく後悔orz

387 :足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 02:34:16 ID:WFxSk932.net
MASHのは、いつまで売られていたの?

388 :足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 10:34:33 ID:8YCznjhj.net
http://blog.goo.ne.jp/rjmms05/e/e8d77b81b2c31f387af72df876acd054

389 :足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 03:42:17 ID:WTq7xoIW.net
東ドイツ空軍のブーツはなんか良さげ

390 :足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 04:13:27 ID:pBE0rMrh.net
え、どうゆうの?
画像があったらうpして。

391 :足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 20:55:44 ID:Cm9hB3zK.net
M-42だけど、J.S.HOMESTEADからも出るみたい。
発売中の「F&E」の200ページに出てる。
価格は3万7800円。

392 :足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 20:56:09 ID:zJPhDm0O.net
チワワのブログです。
http://plaza.rakuten.co.jp/minoran/




393 :足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 03:01:21 ID:24Cj8v7D.net
今月号のFREEEASYだったと思うんだけど
50年代の10ホールの茶色(ワインレッド?)ブーツが紹介されてたんだけど
去年デッドスットクで購入したと思うんだが…
本物だろうかこれ?経年からして古いが
http://www.americaya-int.co.jp/shop/search.jsp?mode=menu&val=%A5%B0%A5%ED%A1%BC%A5%D6%2F%A5%D6%A1%BC%A5%C4&type=&style=&price=&val1=%A5%D6%A1%BC%A5%C4&pageStart=15
たぶんこれと一緒?ソールが割れたから修理しようかと思うんだけど
このブーツ情報が少ない

394 :足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 03:56:28 ID:4oQ5oBab.net
>>393
フリイジ見てないけど、アメリカ屋のページのと全く同じ11ホールのブーツ俺も持ってるわ
WW2ってなってるけど、俺が記憶してるのは40年代後半から朝鮮戦争でそれ以外の情報は俺も持ってない
拡大表示ってとこクリックしたら出てくるように、つま先がペコッて凹んでるとこまでソックリだ

http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1194893569

395 :足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 23:52:54 ID:24Cj8v7D.net
やっぱソールの裏のロゴ、色、ホール数、色、形
から見ても同じ奴だな
大阪かどっかのミリ物の降ろし市
みたいなとこで仕入れたと店主は言ってた

396 :足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 22:36:33 ID:+t5eruCv.net
60年代前後、そいつを黒染めして在庫を再利用した・・・とかなんとか。

397 :足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 15:31:55 ID:yKXpliu7.net
http://www.oldhat-jpn.com/homepage/ukarmy.htm

398 :足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 18:18:41 ID:nyAx+zyq.net
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e75004175

399 :足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 06:59:58 ID:TRUdqe/o.net
ネットで出回ってるロスコのジャングルブーツ買ったら、安全靴みたいでガッカリ。
スキニージーンズに合わせようとしたのにorz

400 :足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 19:58:34 ID:lxpBh5jB.net
東独の防寒ブーツを去年かいました、今年で2年目ですが去年同様に
歩くと「きゅきゅ」と革が泣きます。
歩くたんびに泣くので鳴き砂の上を歩いているようです、
日ごろは気になりませんが静かな場所では目立ってしまいます。
音を小さくする方法はないでしょうか?


401 :足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 20:50:55 ID:+iQrku3Y.net
>>400
原因が特定が難しいらしいよ
シャンク関連なのか ヒールの取り付けのせいなのか
カップとソールの接点なのか、いろいろ考えられるらしいです
修理屋さんでもほぼお手上げらしい 

防寒ブーツだと本底はゴムだと思うけど
もしかしてゴムが路面グリップするときの音じゃないよね

402 :足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 20:54:49 ID:lxpBh5jB.net
>>401
有り難うございます
図書館などのカーペットの上をゆっくり歩くだけでもきゅきゅ泣きます

403 :足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 23:03:53 ID:FGYAwOzO.net
ぜんぜん関係ないけど、カーペット敷いてある図書館って行ったことないわ。
でもまあ資料館系の小さいところなら、あるか。

404 :足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 23:47:58 ID:+iQrku3Y.net
ちなみに東独の防寒ブーツってどんなの
ライナー付長靴風しかイメージできない

405 :足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 00:29:19 ID:lCRAA3me.net
>>404
これだけどズボンのすその内側にフェルト部分は入れてはいてる
tp://www.mash-japan.co.jp/cgi-bin/prd.cgi?itemno=13-66-1040

406 :足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 15:29:20 ID:i4cZwgH2.net
>>399
ロスコのジャングルブーツ買ったよ。
予想してたよりゴツかったけど、ヘビロテしてる。
5000円くらいのロープライスで学生にも優しいです笑

素材とかこだわる人には物足りないかな…

407 :足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 21:13:07 ID:jEoZ2SsX.net
>>402
中敷入れてもダメか?

408 :402:2007/12/13(木) 22:02:55 ID:XgFa0ryH.net
>>407
どうも
靴の中はすねの部分と同じ材質のフェルトがびっしりと敷き詰められております、
そこに中敷を入れていますがやはり泣きますね。
お手上げです、東独兵はみんなきゅきゅと音を出しながら作戦行動をしていたのですかね

409 :足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 15:23:55 ID:LWxyOVdr.net
もう「教えてgoo」とかに投稿してみた方が良いんじゃないだろうか。
専門家的な意見とか生活の知恵的なアドバイスとか、ファ板や軍モノ以外のアプローチでもいいかも。

410 :足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 19:25:03 ID:qTbUcxb7.net
もう東独ブーツの中にはオバQが居るとしか考えられない

411 :408:2007/12/15(土) 11:21:03 ID:agAUF0qp.net
皆さん有り難う御座います
アキレス腱とその反対側の前の革が屈曲する際になるみたいです
どうしようもないですね。
これも武骨で雑なつくりの味として理解します

412 :足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 16:56:03 ID:KWSsEoxU.net
そんならそこにオイルぬったくってみたら?

なんにせ磨耗するはずだからそのうち音しなくなる  と思ったけど二年目か…。

413 :足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 21:29:43 ID:h4qqvoc1.net
革質の問題なんじゃないかな。
革の素性だけじゃなく、加工や経年変化の関係も。
俺の皮ジャンも全身キュキュキュキュなるのが一つある。

414 :足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 00:35:11 ID:nY0F4ZRW.net
有り難う御座います
>>412
おすすめのオイルありますか?
>>413
そうですね東独崩壊してもう16年近くたってますし80年代のデッドストックですから経年変化の可能性もありますね。


415 :足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 14:04:56 ID:8FU8GoQD.net
そんなブーツいつ履いてんの?
フツーのNVAブーツ買おうと思ったけど仕事だろうが私生活だろうが
履く状況や合わせ方が思い浮かばないから止めた事ある。
でも最近、純粋にコレクションと言い聞かせロシア軍ブーツ
買おうかと思ってる。

416 :足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 14:31:26 ID:c6+uRiyK.net
>>414
ミンクオイル塗ったらやわらかくなるんじゃない?

つかそこ革剥げてきたりしてないの? どれぐらい履いてるの?

417 :足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 19:50:31 ID:V/kBkk3C.net
>>415
週末車で町に行くときにはいてます
>>416
どうも、やってみます

418 :足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 00:18:21 ID:PMoaU2oV.net
>>417
すごくズングリムックリに見えるんだけど
裾からのぞくつま先のごっつさは素人目にはレッドウィングとかの
エンジニアブーツと変わらない?
あんまし街で目立ちたくないんだよね。
サイズ揃ってるしソビエト軍のデッドストック買っちゃおうかな。

419 :足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 23:03:40 ID:Lp71fwyl.net
>>418
ごついです。
でもあんまり目立ちませんよ
>>416
革ははげてませんが内側のフェルトが磨耗して少し毛玉のようなものができています

420 :足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 13:22:34 ID:DFOoaSxY.net
オリーブのカーゴパンツとコンバットブーツだったらアウターは何が合いますか?

421 :足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 14:11:42 ID:sh8Gs/oy.net
タンクトップ?

422 :足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 14:14:13 ID:/D1L1HkX.net
黒のダウンジャケでも着とけば?

423 :足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 14:26:30 ID:DFOoaSxY.net
>>421
冬でそれは死ねますね

>>422
やっぱそれくらいしか思いつかないですよね
ライダースとか着てもなんか変な感じしそうですし
レスどうもです

424 :足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 19:03:36 ID:QSOqBitA.net
>>423
パルコアンドデンジャラースみたいでいいんじゃね?
俺としては相当チグハグな組み合わせと思ってたけど、前に会った人がほぼそんな感じで着てて、意外と似合ってた。
コテコテでない今風のパンクス〜ロッカーズな感じ。これはコーディネートとかアイテムがどうとかいうより、人を選ぶ感じがする。

>オリーブのカーゴパンツとコンバットブーツだったらアウターは何
ミリタリーを意識したいならN-3Bでも着ておけば?素人目にもミリタリー調ってわかってもらえる。
冬場なら普通にダウン着てモサモサしとけばいいと思うがね。
カーゴを違う色か素材にすれば、ミリタリー色は弱くなってコーディネートの幅も広がるんじゃないかと。

425 :足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 23:02:07 ID:YdQeH00k.net
本来、革靴は履いて歩けばキュッキュッと音がするのが普通なんだよ。
量産型の靴では靴底と中底を接着剤で貼り合わせてしまうので、音がしない。
セメント式が主流の現代では靴が鳴ると奇異に思われるみたいだね。
靴のキュッキュッという音は昔ながらの本格製法で造られた証拠と珍重する人もいるはずだが。

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa255708.html

426 :足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 23:53:53 ID:DFOoaSxY.net
>>424
全身ミリ系だったらどこの軍人さんですかって話かと
さすがにそれはありえないです


427 :足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 00:56:20 ID:lSbQKu9h.net
そして>>420>>424のススメに従った

結果↓
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197933074/l50


428 :足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 14:16:19 ID:/HmlahuU.net
【社会】 “迷彩服・気が弱そう・バンダナ…などの人はナイフ持ってそう” 警官の職質乱用に批判…東京・新宿★5
これとODのカーゴパンツにコンバットブーツの共通性がわからん。N-3Bか?

>>426
>全身ミリ系だったらどこの軍人さんですかって話かと
どこかの「軍人さん」みたいでいいんじゃね?

429 :足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 19:56:00 ID:/HmlahuU.net
>オリーブのカーゴパンツとコンバットブーツだったらアウターは何
革ジャン着て近所を徘徊してみた。
ちょっと威圧感あるな。タイムリーなところで言うと職質されやすそうなw
インナーはタイトなスェットを着てみた。裾が出るか出ないかの微妙なところをキープするのに苦労するんだが、意外と上手くいった。
ただパンツは太めなので腿あたりにかなりボリュームがあり、威圧感を増す結果になっちゃったようだ。

430 :足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 17:59:44 ID:i5WtQ+33.net
使い捨てのジャングルブーツで新品本革だろロスコのが安いな。
しかしアレ、スピードレーシングじゃない・・・DIYで穴埋めて改造できるかな・・・

431 :足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 21:10:50 ID:t0uqTTUc.net
あのね、Batesのハイグロスシューズを買ったの。
最初バカ正直に自分の足の実寸8.5EEで選んだらえらく小さくて履けないの。
だからそれを見越してちょっと大きい10EE買ったら大きすぎたw
で、3回目にしてやっとちょうどいい9.5EEサイズにめぐり合えたの。
全部輸入したけど一回も関税取られなかったよ。今週末に行われるうちの
会社の合同新年総会が初出陣。普通のスーツにこのBatesのシューズ。
そして海兵隊のトレンチコート、これ着ていきます。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h58622055

実は"隠れミリ服ヲタ"なのですが、これならキモヲタ魂全開で行っても
絶対にバレません。

432 :足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 08:49:17 ID:15WZXRcU.net
普通に周囲にはヲタだと思われてると思うけどw

433 :足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 18:57:43 ID:/ew3dNt+.net
なんで?

434 :足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 11:49:05 ID:FB0FFI/V.net
age

435 :足元見られる名無しさん:2008/01/24(木) 02:40:16 ID:VlOuOVxa.net
質問です。
普段履きに使うつもりで、USMCのゴアテックスブーツを買おうと思っているのですが
この手の現用米軍ブーツはRでワイズはどのくらいのものなんでしょうか?
Wワイズを選べばいいってのはわかるんですが、Wでちょうどいいサイズがなかなか見つからないのでorz

いま履いているダナーのショートブーツはワイズEE、9インチでちょうどいいので
それを参考に買おうとは思っているのですが、やっぱりワイズが不安です

436 :足元見られる名無しさん:2008/01/24(木) 05:55:42 ID:jkTAvocx.net
質問です
中古のミリタリーブーツを購入したのですが、かなり皮が硬くてアキレス腱の所と、小指の所r割れてしまっています
割れている部分は仕方ないとして、皮を柔らかくする方法はありますか?
それと他の部分の割れを防ぐ方法はありますか?

とても素人な質問で申し訳ないですが、とてもこのブーツを気に入っているので長く使いたいのです。
よろしくお願いします。

437 :足元見られる名無しさん:2008/01/24(木) 05:57:06 ID:jkTAvocx.net
質問の形式として>>435さんととても似た感じになってしまいましたが
私は別人です。>>435さん失礼しました・・・。

連投失礼しました。

438 :足元見られる名無しさん:2008/01/24(木) 08:51:38 ID:1urFp4UL.net
>>435
俺R幅履いてるけど、足の形は個々だから何とも言えんなあ
不安ならサイズを0.5上げてR幅を試してみれば?
8.5W→9.0Rみたいな感じで

>>436
表革?スェード?色は?
オイル入れて大丈夫そうな革なら、ミンクオイル入れてみるとか...

439 :足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 18:19:06 ID:/P3BdxCQ.net
雪やアイスバーンでも対応できそうな奴でお勧め有りますか?

440 :足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 18:59:30 ID:EKlHtejG.net
>>438
見た目は
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s79842883
これに酷似しています
米軍のミリタリーブーツですかね・・・。
しいて違うところを挙げると、紐の折り返し地点が違う位です。
写真での判断ですが、質感もとても似ているのでこれと革は一緒だと思います。

一応、量販店で700円くらいでミンクオイルとクリーナーを買ってきましたが
あまり変わらなかった気がして・・・。
根気良く続ければいいのでしょうか?

ミンクオイルは硬かったので、温めて柔らかくして塗っていたんですが正しいですか?

余りにもど素人で、質問ばかりしてすいません。
よろしくお願いします。

441 :足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 04:43:46 ID:ocMWH7P1.net
革を一気に柔らかくしたいのなら、ピュアニーツフットオイル(750円程度)を購入して、
革の内側に多めに塗って革に染み込ませて1日ほど放置しておくといいよ。
それを温めた部屋の中で履き慣らしておく。
それでかなり革が柔軟になって足に馴染むので、それから外で使うといい。

442 :足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 20:49:33 ID:P4DbvrVJ.net
McNamaraブーツのことだね。ロスコのレプでも普通にW売ってるが。
デッドストックはミンクオイル塗ったところでそうかんたんに柔らかくはならんから靴摺れは覚悟しとけよ。

443 :足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 21:06:16 ID:neti6GMm.net
ディアマントというクリームがあります。
少し高いですが、多めにぬると、革がみずみずしくなって、かなり柔らかく
なります。お試しを。
ミンクはそんなに柔らかくならない気がします。

444 :足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 01:08:06 ID:5Xp4QlaX.net
皆さんアドバイスありがとうございます
>>441
ググってみたのですが、柔らかくなって色が飴色になるみたいですね。
内側はケバケバした革がむき出しなのですが、そこに塗るんですね。
黒い表面が硬くて割れそうなので、そちらにも塗りたいのですが
黒い表面が飴色に・・・なんて事は無いですよね?w

>>442
靴擦れは、かなり苦労しました・・・。
元々中敷がなかったので、インソールを入れたらかなり軽減はされたのですが
アキレス健の所と、足の指の所の皺が今にも割れそうで・・・

>>443
調べてみましたが、とても良さそうですね
少し高いので、最終手段として使わせて頂きます。

皆さんアドバイスありがとうございました!
このブーツを大事にしたいと思いますw

445 :足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 01:31:25 ID:7IDIpPrW.net
ディアマントは贅沢品だな。中身と値段が合ってないし。どちらかというと艶出し用品だ。
軍靴程度なら、あんな高価なもの使うくらいならニベアでも塗ったほうがマシ。

446 :足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 22:47:32 ID:Oq6O/jrr.net
ばんそうこうを靴擦れするところに貼ってミンクオイルだの塗って100時間くらい過ごしゃ柔らかくなる

447 :足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 00:31:52 ID:tz2pNtL9.net
ダナーのスノー

448 :足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 00:53:42 ID:x1dpXqw8.net
ローバー

449 :足元見られる名無しさん:2008/02/12(火) 01:26:50 ID:BTdXqCvv.net
ダナーのスノーローバー手入れ法はいかに?

450 :足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 22:33:03 ID:AmqL1lpF.net
米軍のサービスシューズ買った
いわゆる普通のプレーントゥのビジネスシューズ
あまりにも普通の革靴なんで、特に何も無し

451 :足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 23:19:36 ID:nXQggJ8Q.net
>>450
US靴メーカーのポストマンシューズもそうだけど
ごく普通のデザインだけど、ロングノーズと餃子の中ではある意味目立つよ

452 :足元見られる名無しさん:2008/02/15(金) 09:51:46 ID:TuPb6Jt5.net
リアルマッコイズのコーコランブーツ。あれはこのスレ的にはどう?靴ひも緩めないと足の出し入れできないの?買った人インプレお願い。

453 :足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 09:48:54 ID:Ss+04LZS.net
>>451
ああ、そうかもw
俺買ったのは中古だけど、固さが取れた位でそれ程履き込んで無い奴だった
靴は詳しくないけど、靴底にステッチ出てるからグッドイヤーウエルト製法って奴なのかな
革もかなりしっかりしているし、オーソドックスな形で底の張替えも出来るなら長く履けそう
これで数千円だから、コストパフォーマンスはいいね

454 :足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 01:10:14 ID:gIWsH47A.net
ほんと過疎スレだな。コーコラン欲しくて>>32のリンク先見たんだけど130ドルって日本円にして4マソ超え?関税とか運賃含むと…普通にマッコイ買ったほうがいいな。

455 :足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 01:28:11 ID:KAmSX0/y.net
130ドルが4万オーバーってどんだけww

456 :足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 06:35:08 ID:Wj9lAa/Z.net
>>454
1ドル=360円かよw

457 :足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 06:55:09 ID:YyHsLXzs.net
一昨年くらいからブーツインして履いてる細身の勘違い君たちがいるよね

458 :454:2008/02/18(月) 19:08:19 ID:gIWsH47A.net
スマソ勘違いもいい加減にしろだよね。とりあえずメールで問合せてみようかな。

459 :足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 23:51:59 ID:pg1FiSJi.net
板ないです。

460 :足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 16:38:19 ID:ii6j8uLP.net
米国製のミリタリーブーツを買ったんだが、さすが米国製
日本人の足に合わない。

足の親指の付け根がすれて、まだ痛い。

461 :足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 17:11:14 ID:j1yQAQai.net
そりゃ単にサイズが合ってないだけなんじゃないの?
長さとワイズの組み合わせで、選択肢はかなり幅広いと思うけど

462 :460:2008/02/26(火) 18:46:31 ID:DeU8u61a.net
>>461
それはあるかも。

長さは合うんだけどね、やっぱり問題は幅のほうか・・・

463 :足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 19:20:19 ID:Lpja/Bap.net
俺は米製ミリ靴だと、ワイズはR幅がジャストなんだよなあ
W幅だと幅広すぎて、中で足が動いちゃう
日本人は幅広甲高、ワイズはWが適してるって言われてるから
最初はW幅買って失敗しちゃったよ
足型なんてそれぞれだから、サイズはやっぱり実際履いて試してみないとわからんね
放出物は一度サイズが決まれば、後は安心して買えるから楽だけどw

464 :足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 22:30:07 ID:MhBQZ5eT.net
>>463
笑い上戸だね。

465 :足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 00:23:44 ID:hKbfMqOf.net
>>464
彩?

466 :足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 03:29:06 ID:QxUJT+P7.net
Wが頻発だろ

467 :足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 12:02:49 ID:2gVCaXbh.net
>>464
2ch脳の末期ですね
おだいじになさって下さい

468 :足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 17:38:05 ID:FEVTIK4u.net
スレ主は放置プレイかい?

469 :足元見られる名無しさん:2008/03/09(日) 20:42:36 ID:RrKpGXY4.net
>>125の紐の通し方がよくわからないんで厳しく教えて下さい。マジレスお願いします。

470 :足元見られる名無しさん:2008/03/09(日) 23:07:19 ID:OeadLXp+.net
>>469
どこがわからないのか説明してくれ
スタートが一般的なものとはちょっと違うけど
とにかく初めから最後まで交互に通していくとしか

471 :足元見られる名無しさん:2008/03/10(月) 06:56:24 ID:2BMDD4v1.net
>>470
スタートが違うだけであとは普通に交互に通すだけ?それじゃあスタートを教えて下さい。

472 :足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 09:32:41 ID:txjYxgbq.net
>>471
あれ見てわからないのか?頭大丈夫?

473 :足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 04:19:48 ID:I7WGXA4+.net
買ってから聞くのもなんだが、ある店で、AVIREX AV3000 COBRA
っていうのを在庫整理で半額位であったので買ってみた。
検索すると多少はでてくるけど、あんまりメジャーじゃないのかな??

474 :足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 11:59:07 ID:D3yfC19q.net
アヴィレッ靴は浴びれっ糞

475 :足元見られる名無しさん:2008/03/27(木) 20:06:07 ID:r1Vsxe9B.net
これってどうかな、なんかかっこいいけど、
一般人が入手できるかは別としても
http://batesfootwear.com/General/alpine.aspx

476 :足元見られる名無しさん:2008/03/27(木) 20:46:43 ID:dr99b7H6.net
登山キャンプ板からの御出張乙です

477 :足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 18:59:41 ID:6h4TIOKO.net
上げ

478 :足元見られる名無しさん:2008/04/04(金) 09:59:32 ID:TWHLUCbN.net
最近あちこちで売られてるチェコ軍のスニーカーが気になってる。
サイズ選びはオールスターと同じでおk?

479 :足元見られる名無しさん:2008/04/09(水) 22:27:42 ID:EygIgF+O.net
ロスコのジャングルブーツって長靴みたい
でも欲しい・・・安いけど買おうか迷う 自分のスタイル、服に合うかどうか

480 :足元見られる名無しさん:2008/04/09(水) 23:03:15 ID:l27mFx5q.net
インしなければ普通のワークブーツに見えるよ

481 :479:2008/04/09(水) 23:28:35 ID:EygIgF+O.net
そうなのか
買ってみようかな

482 :479:2008/04/10(木) 23:51:54 ID:1KYcgY4F.net
ジャングルブーツ通販でぽちってしまった
来るまで裸で待機します

483 :足元見られる名無しさん:2008/04/11(金) 01:50:27 ID:qkqnr6a/.net
レポよろ

484 :足元見られる名無しさん:2008/04/11(金) 05:48:18 ID:CCfEQQYE.net
ゴム臭いのは我慢しろよな

485 :479:2008/04/12(土) 18:34:40 ID:HDy9VL1x.net
届いたので、ロスコのジャングルブーツ(商品送料合計4740円)を履いて自転車で買い物に行ったのだが
強い衝撃を与えたらソールのゴムがはじけ飛び、欠けた
品質はどこぞのスーパーにて500円でたたき売られているスニーカーより悪いと思う
安物買いの銭失いという言葉は知っていたがここまでとは


とグダグダ書いたしまったが、しかし最悪の靴を買ってしまった
靴は良いもの買わないと駄目だな
購入する人は注意 ネットで頼んで届いたらゴミ箱に投げたくなる
自分は燃えるごみの日に出します

486 :足元見られる名無しさん:2008/04/12(土) 23:22:56 ID:OapZHIBa.net
>>485
ヤフオクに出すといいよ

487 :足元見られる名無しさん:2008/04/12(土) 23:28:35 ID:oOMYJ8Mb.net
レビューでは喜んでる奴多いのにな

488 :足元見られる名無しさん:2008/04/13(日) 11:05:41 ID:JCom7ee9.net
bellevilleのブーツが最高
ところで790AのAって何?790Vとはどう違うの?

今日は中田商店にusmcゴアテックス買いに行きます
でもこれはbatesです
bellevilleのmcブーツ買えるまでこれで我慢します

489 :足元見られる名無しさん:2008/04/13(日) 21:00:16 ID:q5YwsU7D.net
bellevilleのUSMCが最高とも思えんけど、いいブーツではあるよね
納入実績もBATESと二分してるみたいだし
ALTAMAのUSMCで夏用なら新品がオクにサイズ展開して出てるよ
ALTAMAの放出品は見た事ないけどw

490 :足元見られる名無しさん:2008/04/14(月) 19:57:36 ID:buinz1te.net
結局買いませんでした。
なぜなら誰も履いてないABUが気に入ったからです。
飽きたら転売もできそうだし。
belleville600STにします。

491 :足元見られる名無しさん:2008/04/21(月) 14:49:40 ID:9WbdqpWN.net
BELLEVILLEのUSMCゴアを普段履きに使って7、8年になるけど
でなかなか良い。
ダナーのも良さそうだけどこっちのがまだまだ持ちそうだし高いからなぁ。


492 :足元見られる名無しさん:2008/04/25(金) 23:00:50 ID:0TBaM8t5.net
bellevilleのusmcゴアテックスって型番何?
ググってもゴア無し550stしか見つからないのですが。

493 :足元見られる名無しさん:2008/04/28(月) 08:23:11 ID:MO5tWxv3.net
今bellevilleのHP見ても載ってないね
前は載ってたけど

494 :足元見られる名無しさん:2008/05/06(火) 16:37:29 ID:TVKtY+lQ.net
米国から通販でダナーを買おうとしている所なんだけど、「*日までに送ってそのときにメールも出すよ」
と言われたのに・・・期限過ぎても何の連絡もない。

日本の店がどれだけまっとうかよく分かる。

495 :足元見られる名無しさん:2008/05/06(火) 19:40:28 ID:0IAFJ6az.net
直販してくれるんだっけ?
ダナージャパン有るからダメよって言われるんじゃなかった?

496 :足元見られる名無しさん:2008/05/06(火) 22:17:54 ID:TVKtY+lQ.net
いえ、メーカー直販じゃないです。
海外への発送もやってくれる小売店に頼みました。

497 :足元見られる名無しさん:2008/05/08(木) 06:06:56 ID:NkTd7pNb.net
昨日の夜にとうとう我慢できなくなって、翻訳ソフトの例文集で苦労しまくって英語でメール書いて送ったよ。
今朝メールチェックしたら、「もうちょっと我慢してね」というメールが届いて、同時に「発送しました」というメールが届いた。
送信日時を見てみたら、2つのメールが出された時間は一時間も差がなかったよ。

これは、俺が余計な事をしてしまっただけなのだろうか?だとしたら、何か悪いことをしちゃったな。
それとも、せっついたからあわてて送ったのだろうか?

498 :足元見られる名無しさん:2008/05/08(木) 07:44:28 ID:WFPmLhaC.net
アメリカ辺りは管理がいい加減な事が多いから、別に悪い事はしてないと思う。
要は、メール出した→気づいた or 忘れてた→即発送→re メールって流れかと。

...と、エアメール時代に個人輸入やってたオレの経験。

499 :足元見られる名無しさん:2008/05/08(木) 11:25:14 ID:vBbi8K67.net
あとは注文通りの品物が届くかどうかが問題

500 :足元見られる名無しさん:2008/05/09(金) 18:43:33 ID:hLc04scJ.net
サイズもメーカーも違うものが送られてくる方に100ペソかける。

501 :足元見られる名無しさん:2008/05/09(金) 21:51:15 ID:Z3S5Sscc.net
米国の小売店に軍靴注文したけど、「*日までに発送のメール送ります」
と書いてあったのに、放置プレイをされてしまった。
仕方がないので、翻訳ソフトと英語メール例文見ながら何とか苦情のメールを出したら、
速攻発送しやがった。

・・・いや、分かってるんだよ。80%以上の確率で中身が別物だということは。
多分、苦情のメールが来たから適当な靴を箱に入れて送ってきたに違いない。


502 :足元見られる名無しさん:2008/05/09(金) 22:04:45 ID:f8QdL2y4.net
マルチうざい

503 :足元見られる名無しさん:2008/05/10(土) 21:05:00 ID:dnS1tGOh.net
スレ違いだったら済みません。
みなさんは、ブーツの手入れをどのようになさっていますか?

私はオイルドレザーのブーツを使っているので、毎週末にブラシかけて汚れを落とし、クリーナーで汚れを落として、靴クリーム塗っています。
また、オイルを補給しないといけないそうなので、月に一度ミンクオイルを塗っています。

普通の靴のケア方法は、ケア用品の店に良く書いてありますが、オイルドレザー、それも軍用ブーツの定期メンテナンス方法は見たことがありません。
皆さんどうされていますか?
よろしかったら教えて下さい。

よろしくお願いします。

504 :足元見られる名無しさん:2008/05/11(日) 00:01:07 ID:4AQ831I1.net
手入れなんかしねーよ んなことチマチマやってられっかっつーの

505 :足元見られる名無しさん:2008/05/15(木) 23:43:35 ID:eyyH/+A7.net
首都圏でミリタリーブーツっていうとどこの店がいいんだろ?
中田商店はミリタリーブーツはそれほどでもないよな。

506 :足元見られる名無しさん:2008/05/16(金) 12:58:56 ID:TZddFnDH.net
>>497
もう届いたのか?

507 :497:2008/05/17(土) 00:48:45 ID:ex6736OW.net
>>506
12日に無事届きました。注文通りの品でした。サイズを念入りに確かめたので、足に良く合っています。
ちなみに、価格が $ 184.95、送料が$ 41.00の計225.95$でした。
1$=105.732円で計算されたので、23,890円
これに、輸入関税等が5,500円。計29,390円でした。

この値段で、Men's Danner Striker Side Zip GTX NMT 8"は高いのか安いのか。
日本では売られていないようなので、何とも言えません。
ただ、精神的負担を考えると、勝ち負けでいえば、負けですかね。

508 :足元見られる名無しさん:2008/05/17(土) 00:59:33 ID:pojuHIFa.net
何事も経験だよ。

今はネットでカートインするだけだから、気苦労以外には苦労らしい事って無いけど
エアメールで個人輸入してた時は、外為銀行や郵便局行ったり、税関から呼ばれたりと色々あったな。
でも、日本では手に入らない物が知識さえあればバンバン入手できるという事で
一時期どっぷり浸かった。楽しかったよ。 チラ裏ゴメン。

509 :足元見られる名無しさん:2008/05/17(土) 14:38:52 ID:3tWZ6ahF.net
↓ここがこの値段だから、安く済んだんじゃないの?よかったね
http://www.rakuten.co.jp/danner/555650/567687/

510 :507:2008/05/17(土) 15:41:40 ID:SrIExd/I.net
>>508
 確かに昔は手続きとかが大変だったでしょうね。先輩、お疲れ様でした。
>>508
 情報ありがとうございます。

511 :足元見られる名無しさん:2008/05/20(火) 16:34:22 ID:FQHX7S17.net
職場にミリタリーブーツ履いて行ったけど、だれも気がつかない。
まあ、ミリオタの烙印押されなくて済んだのはありがたいけど。
何か言われたら「アメリカの方では救急隊員とかが履いている靴です。CSIみて格好良かったので買っちゃったんですよ」
って言い訳しようと思っていたのに・・・orz

512 :足元見られる名無しさん:2008/05/20(火) 20:04:21 ID:uRB2CI36.net
インしないと

513 :足元見られる名無しさん:2008/05/20(火) 20:11:05 ID:fzv66fKC.net
さすがにインする度胸はなかったとです。

514 :足元見られる名無しさん:2008/05/24(土) 01:09:28 ID:CQz1wevn.net
明日は久々にブーツの掃除でもします。
つーても、靴ひも外して、ブラシで汚れ取って、ミンクオイル塗って、拭いて、靴ひも付けるだけですが。

515 :足元見られる名無しさん:2008/05/26(月) 00:12:48 ID:R7WO9k3n.net
>511
偶然だけど5.11で藁他。


おれ、これで会社に行ってる。サラリーマンだけど違和感はない。とおもう。
ttp://www.nakatashoten.com/us-military/ba-2302.html

516 :足元見られる名無しさん:2008/05/26(月) 01:34:48 ID:IRBCdiLQ.net
トリッカーズのようなカントリーブーツっぽい、
ミリタリーブーツって無いかな?
ざっと検索してみたらUSよりヨーロッパの方がそれっぽいみたいだけど。

517 :足元見られる名無しさん:2008/05/31(土) 00:15:35 ID:8Lx3w+Od.net
カントリーブーツを買うんじゃダメなの?

518 :足元見られる名無しさん:2008/06/01(日) 22:37:46 ID:e+LX4yw9.net
カントリーブーツとミリタリーブーツの中間くらいのが欲しいんだ。
つまりその・・・カントリーブーツ風、ミリタリーブーツ?とでもいうのかな?

519 :足元見られる名無しさん:2008/06/02(月) 07:21:30 ID:tXfF4Hrx.net
アメのミリタリーブーツしか知らない(知名度が低くどこで売ってるのも知らない)から、
「ヨーロッパのほうがそれっぽい」って言われても、ピンとこないんだな。
そもそも俺なんてカントリーブーツの定義すら知らないし・・・

すまないけど、カントリーブーツの定義と、「それっぽい」ミリタリーブーツを教えてくれませんか?
そうすれば、誰かが教えてくれるかもしれないよ。

520 :足元見られる名無しさん:2008/06/02(月) 18:58:06 ID:9ciNBFoS.net
ミンクオイル塗る前にポリッシュ使って磨きこんでしまった・・・
今からミンクオイル塗っても大丈夫?

521 :足元見られる名無しさん:2008/06/02(月) 19:20:43 ID:rDeTGRsp.net
>>520
クリーナーでポリッシュを落としてから、ミンクオイルを塗った方がよさげ。

522 :足元見られる名無しさん:2008/06/20(金) 23:42:03 ID:QkGGAJOl.net
もう梅雨だから、ミンクオイルしっかり塗ることにします。

523 :足元見られる名無しさん:2008/06/25(水) 21:24:46 ID:XmcwquoV.net
ラナパーで防水スプレー要らず

524 :足元見られる名無しさん:2008/06/25(水) 22:17:04 ID:Xw5WqzHF.net
フランス軍のダブルバックルのレザーブーツ履いてる人いますか?
通販サイトでもサイズ換算がばらばらでどれを買っていいかわからない…
履き方(中敷の有無とか)と靴のサイズ、ご自身のセンチサイズを教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

525 :524:2008/06/26(木) 20:36:00 ID:ar6Ln2L5.net
サイズの件、引き続きわかる方よろしくお願い致します。

私は昔中田商店で買った人民解放軍の豚革ラフアウトのブーツ履いてました。
安かったし二足完全にソール穴あくまで履きましたよ。
履き心地は良くないですけどグリップが良くて蒸れにくい豚革だったのでホント愛用してました。
もう8年ぐらいまえかなあ…
まだ中田商店が上野で二店舗やってたころです。

526 :足元見られる名無しさん:2008/06/27(金) 01:33:42 ID:pzov8gwQ.net
>524
参考になるかわからんがw

ビルケンの靴持ってる?
俺はビルケン40(普通幅)履いてて、お仏2バックルブーツは41(中敷無)で丁度イイお!
履き心地はあまり良くないので、長い時間履くんだったら中敷入れた方がイイかも?(元外人部隊さんのHPを参考)
幅は結構広めに出来てるので、サイズ的にはEEくらいだと思う(幅サイズが有るのかは不明)
あと、通販でこのブーツを買うのはやめた方が…、程度悪いの多いし

>まだ中田商店が上野で二店舗やってたころです。

今も2店舗営業してるにょ

527 :足元見られる名無しさん:2008/06/27(金) 07:41:11 ID:HyIv6OO4.net
ありがとうございます!
サイズ失敗したかな(^-^;
まあ、交換してもらえるから一度履いてみます。
サイトによって換算表示がまちまちで訳がわかりませんでした…

カビとかすごいのありますよね。
そこは裏技で殺菌します(笑)

中田商店はまた二店舗になってるんですね!
五年前ぐらいにいったら片方閉まって空き家状態でしたのに…(二階が日本軍ミュージアムだった方です)
久しぶりにいってみようかな?

情報ありがとうございました!

528 :足元見られる名無しさん:2008/07/05(土) 22:04:02 ID:nsDEpk9W.net
>>527
届いた?
状態は?
カビや汚れは、なんとか出来そうだけど、あのブーツの中古は
底が極端に磨り減った物とか、革の一部がはがれてるのとかあるからなぁ

529 :450:2008/07/07(月) 10:42:12 ID:lP4LEQCI.net
サービスシューズ2足目ゲト

今度のはちょっと古目(70年?)で、前回の90年代後半品と比べると
 ・レースホールが 5孔 -> 6孔
 ・レースホールの脇にステッチが入っている
 ・革底

他にも内張りの細かい部分のディティールが結構違ってて
新しい年代の物は大分省略されてるのが判りますね

530 :足元見られる名無しさん:2008/07/26(土) 13:52:49 ID:5ggmk20w.net
軍靴の音が聞こえる保守

531 :足元見られる名無しさん:2008/07/26(土) 17:48:47 ID:gFMuzLNr.net
正直な話、最近の軍靴は音がしない。

532 :足元見られる名無しさん:2008/07/31(木) 21:59:48 ID:RQ/al/QQ.net
そりゃあ鋲が打ってないもんねー。
いまはみんな合成ゴムだもんなあ。
でも、今日日鋲の打ってある靴なんて、床が傷つくからまずい気がする。
昔でもまずかったんだろうなあ。

533 :足元見られる名無しさん:2008/08/02(土) 16:23:17 ID:p+wzo5W3.net
イギリス軍のブーツを履いてたんですけど紐が切れてしまいました。
ベージュで切れにくい丸紐がありましたら教えていただけますか?

534 :足元見られる名無しさん:2008/08/02(土) 21:41:22 ID:45/WCRb+.net
純粋な靴紐なら、ハンズ、ロフトの靴用品売り場、靴屋で好みの色を物色。
しかし、希望の色とサイズがバッチリ合ったものがあるかどうかは運次第。
故、長めの紐を買って末端を熱収縮チューブを使って処理する手もあり。
これは、靴用品として製品化されているし、電気屋街に逝けば似た様なものが売られている。

若しくは、ユザワヤ等の大型手芸店で探す。勿論、末端は上記同様自己処理で。

現用物なら、パラコ(パラシュートコード)のタン色を使う手もある。
末端は上記同様の処理か、パラコを火で炙って溶かして末端の形を整形する。
尚、パラコは使用頻度によって若干ささくれてくるかもしれないが、完全に切れてしまうことは滅多に無いだろう。

あと、ベージュなら革紐でも悪く無いんでないかね。
40~50年代の靴なら革紐でも似合うと思う。
革紐もハンズ、ロフト、靴屋、手芸屋で入手可。

535 :足元見られる名無しさん:2008/08/03(日) 08:27:04 ID:KbqmL6Rw.net
パラコードって、縛りにくくね?

ジャケットのひもをパラコードにしているんだが、
すぐにほどけて困っているんだ。

536 :足元見られる名無しさん:2008/08/03(日) 16:15:07 ID:l2r1Zkxt.net
パラコードは靴紐にはちょっと太すぎるんだよね
代用品としてよく使われてるけど、あくまでも現場での代用品
手に入る時にちゃんとした靴紐に交換した方がいい

537 :足元見られる名無しさん:2008/08/07(木) 02:39:34 ID:yYda1heT.net
しまったなあ、フランスのダブルバックルブーツの新古品安く売っている店あったのに・・
スレにきがつかんかった・・・

まあ、若干カビてるが未使用品が6000で買えた。えらく幅広で甲が高いな。

538 :足元見られる名無しさん:2008/08/08(金) 01:14:01 ID:Wgp74asg.net
>>535
>>536

芯紐(中に入ってる白い細紐)を抜いて、端をライターで炙ってから使うんだよ。

そのままなんて現場でもやらねぇよ。

539 :足元見られる名無しさん:2008/08/08(金) 09:08:46 ID:GAXn6ldD.net
そうか?放出品のブーツにそのままのパラコードよく付いて来るぞ
太くて全然クイックレースになってないから、速攻で普通のレースに交換するけど

540 :足元見られる名無しさん:2008/08/29(金) 11:40:53 ID:N6K9mGxv.net
ttp://italiano.livedoor.biz/archives/51285912.html
ちょっとおもしろそうなミリ風

541 :足元見られる名無しさん:2008/08/29(金) 16:50:14 ID:4FjA22yH.net
この価格はねーわ

542 :足元見られる名無しさん:2008/08/30(土) 10:17:22 ID:BnkF/RUn.net
値段が分からなかったけど、いくらぐらいしますか?

543 :足元見られる名無しさん:2008/08/30(土) 21:39:06 ID:/HVgMpE9.net
ブログから店のHPに行けば見られるけどね

ttp://www.italiano.jp/syohin-m/cesarepaciotti-m/paciotti-4us-m-01.htm

544 :足元見られる名無しさん:2008/08/31(日) 17:14:37 ID:6LdInIMb.net
90,000円もするのに、この安っぽい樹脂ジッパーは何とかならなかったのかね

545 :足元見られる名無しさん:2008/08/31(日) 23:10:23 ID:iOzHsvtI.net
>>543
ありがとうございました。
9万円ですか・・・
Dannerが二足買えますね。

546 :足元見られる名無しさん:2008/09/01(月) 00:22:32 ID:bTlJl+x/.net
そうだなー

547 :足元見られる名無しさん:2008/09/02(火) 09:06:50 ID:FIk9st2I.net
このスレ的には邪道だが、普段履きにはサイドジップはかなり楽w

548 :足元見られる名無しさん:2008/09/03(水) 11:58:26 ID:tx5uQQST.net
別に邪道とは思わないけど、安っぽいコイルファスナー剥き出しで
ちょっと雨降ればすぐ冠水しちゃいそうだし、値段に比してなんだかなあって感じ

549 :足元見られる名無しさん:2008/09/03(水) 17:16:38 ID:+FI+WcIl.net
漏れの_ブーツはYKKの止水ジッパー使ってるヤシだお
もちろんインナーはゴア!雨でもおk

550 :足元見られる名無しさん:2008/09/06(土) 21:42:32 ID:7nW3DfSb.net
>>545
それパチョッティですがな
しばらく前まで、ベルサーチの靴を担当してたバリバリのお洒落靴ブランド
このスレの志向とは違うとおも
革は上質だけどダナーの耐久性はないよ

551 :足元見られる名無しさん:2008/09/09(火) 00:50:14 ID:kBk+ZW//.net
>>550
耐久性もないのにミリタリー風とは一体何がしたいんだか・・・
でも、値段も耐久性も無視してイタリア軍が採用したら、俺の中でのイタリア軍の評価を変えねばなるまい。

552 :足元見られる名無しさん:2008/09/09(火) 02:49:05 ID:0qrbJYA1.net
>>551
何がしたいっつーか、ファッションブランドがミリタリーをモチーフにすることは多い。
靴で言えば、コンバットブーツとか、仏軍の2バックルブーツとか。
もちろんデザインを取り入れているだけだから、
泥の中を歩けるような実用性だとか耐久性は(考えて)ない。
好き嫌いは別にして、そこにケチつけても意味がないよ。
むろん、イタリア軍がこれを採用するなんてことは絶対にない。

どっちみちファッションとして履く人がほとんどな気がするし、
特に本物に対するこだわりがなければ、こういうのもアリなんじゃない?
ただ、ここは一応そこにこだわっている人達のスレだと思うから(違う?)、
550さんが言うようにオレもこれはスレ違いのものに感じる。


553 :足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 19:48:53 ID:skwK5UL2.net
チェコ軍のハイカットスニーカーって履き心地とかどう?
クッション性高そうで良さげだが。

554 :足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 20:34:08 ID:8AHRAY2x.net
>>553
リンク希望

555 :足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 21:19:31 ID:skwK5UL2.net
ぐぐったらすぐ出るんだけどな。

556 :足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 21:20:22 ID:skwK5UL2.net
これとか
ttp://item.rakuten.co.jp/yamamotojp/10015281/

557 :足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 21:21:22 ID:skwK5UL2.net
ttp://item.rakuten.co.jp/kawa/cf28/

558 :足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 21:22:23 ID:skwK5UL2.net
ttp://www.pocomelo.jp/shopdetail/027000000003/brandname/

559 :足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 21:23:13 ID:skwK5UL2.net
ttp://item.rakuten.co.jp/pickonline/10004658/

560 :足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 21:25:43 ID:skwK5UL2.net
ttp://item.rakuten.co.jp/mercato-shop/0109ch/

561 :足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 14:10:00 ID:1WOyHoe2.net
トリッカーズミリタリー風


www.italiano.jp/syohin-m/cesarepaciotti-m/paciotti-4us-m-01.htm

562 :足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 14:11:27 ID:1WOyHoe2.net
豪快に間違えたよ。すんごく恥ずかしいよ。


こんどこそトリッカーズミリタリーかぜ

http://www.natoriya.jp/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&genre_id=00000048&goods_id=00000022

563 :足元見られる名無しさん:2008/10/12(日) 00:59:54 ID:VSqVYtPA.net
ttp://www.ando-shoe.com/nero1/nero.htm

一般的に上記の靴からミリ臭はする?
山靴屋、バイクブーツ屋のイメージがつよいから、どうもワークブーツ亜種としか思ってなかったけど
>>562の鳥がミリなら、こっちもミリで良いのではと思って


564 :足元見られる名無しさん:2008/10/12(日) 23:33:22 ID:jnk8I9bl.net
これはワークブーツでしょ
まあ、ミリタリーも広義のワークではあるけれど

565 :足元見られる名無しさん:2008/10/18(土) 17:08:01 ID:pSuhkdWN.net
おまいら本当はナチ、東独、帝国陸軍、ロシア軍などの長靴も
好きなんだろ?持ってんだろ?履いてんだろ?自慢したいんだろ?
聞いてやるから好きなだけ語れよ。


566 :足元見られる名無しさん:2008/10/19(日) 00:13:25 ID:Z4Ru4pfV.net
>>565
持ってません><

567 :足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 16:56:56 ID:g6yCMsgz.net
保守

568 :足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 14:49:19 ID:1z85YJln.net
ジャングルブーツに一目惚れした者なのですが、これはネット以外では購入できないのでしょうか?
当方近畿地方でミリタリーショップを探してみてもエアガンなどが売っているような感じで、
ミリタリーブーツがありそうなところがないのです。足の形が個性的なので試着して決めたいと
思っています。近畿地区でどこかいいお店ってありませんでしょうか?

569 :足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 17:28:38 ID:Zeq2i8vi.net
ジャングルブーツと言っても多くの種類があるんだが・・・

実物:MASH、ファントム(近年のアルタマブランド)
レプリカ:ナニワガラクター、やまもと、エス&グラフ

近年、タクティカルブーツがもてはやされてるから
ジャングルブーツは余り店頭には置いてないかもしれんね。

570 :足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 20:06:36 ID:1z85YJln.net
うおぅ!過疎スレだから3日ぐらいを見込んでたんですが、まさかこんな即レスして
頂けるとは!ありがとうございます。

次の休みの日に紹介してもらったお店を全部回ってみます。
ついでにジャングル以外の軍靴を色々と見て回ろうと思います。
教えていただいて、本当にありがとうございました。

571 :足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 22:23:29 ID:Zeq2i8vi.net
先にも書いたけど、最近のミリタリー系ブーツはタクティカル系が多いから
一昔前のジャングルブーツは少ないような気がする。
店がミナミ周辺に多いから(やまもとはキタ)、一日で全部まわれないことも無いと思うが
事前にネット(+e-mail)で調べるか電話してから行くと良いかもね。

個人的には、オリジナルのUS軍用ジャングルブーツ(MASHで購入)が好きだな。

572 :足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 17:37:15 ID:sEOABRZN.net
バッタでよければ、S&Gな。

573 :足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 18:08:58 ID:1J7GjqT6.net
AVIREXは好きだな。安いし、ただ中敷が(ry

574 :足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 00:21:02 ID:+y3+bftG.net
定番ですなw
かっこいい物に興味を持ち出した中高生がまず手を出すのがAVIREX

575 :足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 17:03:24 ID:wf98DhvU.net
ダナーのザッカリーとかどうなんじゃろ

576 :足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 16:11:47 ID:nrhmVyOU.net
がっかりー

577 :足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 18:12:31 ID:ZEmVFTEL.net
>>575
他のダナーと比べてかなり安っぽく感じるよ。まあ実際安いんだけどね^^;
ダナー好きなので買おうと思ったけど、サイズが無かった。
ダナーならやっぱアケーディアかな、定番だけど。

578 :足元見られる名無しさん:2008/11/21(金) 16:04:20 ID:bPqo9EvL.net
軍靴は主にブーツインかブーツアウトなのか教えてください。

579 :足元見られる名無しさん:2008/11/21(金) 20:27:30 ID:4vJFWGbK.net
その前に自分で調べた結果や感じた事を教えてください。

580 :足元見られる名無しさん:2008/11/27(木) 23:22:26 ID:6cYQcQFA.net
上野で見た旧日本軍のブーツがカッコ良かったけど、残念な事に足には合わなかった
また当時のレプリカだから皮底なんだよな

靴のオーダーメイドの店があるから、近いような靴が出来ないか聞いてみます。

581 :足元見られる名無しさん:2008/11/28(金) 05:20:02 ID:wQL9dygw.net
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1227534404/

582 :足元見られる名無しさん:2008/11/28(金) 21:04:10 ID:fx+tyG5q.net
>>580
っ(地下足袋)

583 :足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 12:30:32 ID:ujms6MDy.net
軍靴はあげる価値がある。

584 :足元見られる名無しさん:2008/12/04(木) 22:29:07 ID:yygt4zU0.net
普通の細身のジーンズとかスラックスぽいグレーのパンツにも合わせられる(上品にはける)
ミリタリーブーツってないですかね?
ttp://www.nakatashoten.com/boots/a-531.html
これとかだったらいけるかな?もうちょっと短いのがいいんですが・・・
何かオススメありませんかね?どうしても軍物のブーツがはきたいんです

585 :足元見られる名無しさん:2008/12/04(木) 22:55:33 ID:vdT99zur.net
>>584
ガチの現行品では難しいと思うよ、はずしとしても微妙
とにかく現行品のソールのボリュームは、昨今の流行の細身のラインの服とは
致命的に相性がよくないからね。

586 :足元見られる名無しさん:2008/12/05(金) 00:55:03 ID:HtBw8off.net
スキニーみたいな激細ボトムにボリュームのあるスニーカーや、様々な丈のブーツ(イン)は未だ見かけるが、
そういうスタイルに抵抗が無ければ軍物ブーツも全然ありかもね。
(個人的にスキニー穿くけど両方無理だけど)

今年はアメトラ推してたせいで、オールデンとか結構な数セレクトショップなんかに並んでる。
普通のデニムや、スラックスにも合わせる人がいるみたいだけど、やっぱり野暮ったく見えるなぁ。

んで、どうしても軍物というならば、こんな感じの探せば良いかもね。
ttp://www.nakatashoten.com/boots/a-214.html


587 :足元見られる名無しさん:2008/12/05(金) 01:48:43 ID:tYpF1ZI+.net
オークリーが軍靴かどうかは微妙だけど
ウールの細めのパンツにオークリーを合わせてる人見かけたときは
ちょっと引いた

588 :足元見られる名無しさん:2008/12/07(日) 03:43:11 ID:PFRgp/We.net
裸少年で、イギリス軍マーチングブーツなる靴を購入したんだが
タップシューズみたく爪先と踵に金属板が付いてる。式典行進ってカン高い軍靴の音ってイメージ無いんだが。
マーチングブーツってこんなもの?
そもそも式典、しかも行進に特化した軍靴ってあるのか?ググったがサパーリ

589 :足元見られる名無しさん:2008/12/07(日) 08:12:56 ID:E4b4d4zB.net
>>588
アメリカ軍の場合だと、ずばりドレス・シューズというのがあります。
ttp://www.ihagun.net/mil/list/h/h-005-06/h-005-06.jpg

あと、グリーンベレー隊員は制服着用時は磨き上げたコーコランのジャンプ・ブーツを
履きます。 ttp://www.villageshoeservice.com/cove1500.jpg
これはパラシュート部隊用で、エリートの証みたいなものです。

ググると茶色いタイプや、ヴィブラムソールのタイプも出てくると思いますが、
茶色は第二次世界大戦から朝鮮戦争ぐらいの、60年代前半までのモデルで、
ヴィブラムのは民間向けモデルです。

army service uniformでググると色々出てくると思います。

590 :足元見られる名無しさん:2008/12/07(日) 11:57:32 ID:AXmJPz0V.net
自衛隊の靴(ブーツ)とか軍物の靴(ブーツ)ってどこで買えるの?
もちろん新品で。
今度東京行くんで、そういうのが豊富な店ご存知ならおねがいします・・。


591 :足元見られる名無しさん:2008/12/07(日) 13:23:11 ID:H9Y75KnF.net
>>589
礼装用のサーヴィスシューズって
以前は革底のがほとんど出なかったけど最近は増えたね。
それでも茶色のは全く出てこない。

592 :足元見られる名無しさん:2008/12/07(日) 14:35:22 ID:i9HMBNdL.net
>>589
おお、ありがとう。色々ググってるがUS率高いな。
でもやっぱり式典、礼装だけあって通常生活のフォーマルにも合わせられそうなのが
多いな。
行進用って無いな・・・イギリス軍ってタップステップしながら行進してたんか?w
画像貼り忘れてた。こんなの。
ttp://www.rakuten.co.jp/la-boys/447927/434095/439735/
思ったより金属部分がゴツくて蹄鉄みたいんだよな。
ガチンガチンうるさくて日常履きにつかえねえよorz

593 :足元見られる名無しさん:2008/12/07(日) 16:34:33 ID:u9W03Q/l.net
茶革のジャンプブーツは、
10年くらい前に朝鮮戦争当時の(50年代製造品)ビンテージが市場に出回ってました。

スムースで無く、シボの入った型押しのレザーでしたが
イギリス軍の50年代ストレートチップのアンクルブーツは持ってました。
レザーソールで踵と爪先に金属が入ってるので日常履きには不向きです。
カチャカチャなる音もさることながら、固い路面ではとかく滑りやすい一品でした。

594 :足元見られる名無しさん:2008/12/07(日) 21:15:07 ID:Tik7/nDC.net
>>590
まずは中田商店http://www.nakatashoten.com/
たいていの軍用品店は、比較的に不便でわかりにくい場所にあるけど、ここは
そうでもないし、軍ヲタでない一般客でも入りやすい。
サイトを見ればわかるけど、中国製の安いのから本格的なものまで幅広い。

あとは東京ファントム 渋谷店
http://www.phantom-web.com/
駅から少し遠いけど。

ちなみに、以上にあげた店では自衛隊の靴は扱ってない。ただ、休日に中田商店へ
行くと、時おり店員のおじさんが陸上自衛隊戦闘服装のコスプレをしてるから、現物は
見れ可能性がある。
自衛隊の靴は前のタイプも今のタイプも評判悪いから実用はお勧めできない。

595 :足元見られる名無しさん:2008/12/08(月) 02:09:18 ID:h2UXOqbw.net
>>590
ハトメと紐が違うんだけど自衛隊に納入してるミドリ安全の半長靴なら東急ハンズで5000円くらい。
紐はPX品を通販で買えばいい。

596 :足元見られる名無しさん:2008/12/09(火) 02:01:33 ID:mdDIoMBN.net
スニーカーのサイズ26.5履いてるんだがブーツも同じサイズ買えばいいのかな?
というのはスニーカーは紐を足の膏あたりで結ぶけどジャングルブーツは脛の辺りで結ぶじゃん
サイズ的に何か違いはあるんだろうか

597 :足元見られる名無しさん:2008/12/09(火) 13:28:43 ID:r6EaqKwJ.net
>>596
目安にしてもいいけど、やっぱり試着するに限る。欧米の靴だと、幅が狭いとか
甲が低いかもという問題があるし、中国製の安物もタイプによって同じ26.5cm
表示でもタイプや製造社の違いによって着用感に差があるからね。
A店にあった26.5cmは小さくて履けないが、B店の26.5cmは余裕っていう
事も実際にあるし。

また、本格的な軍用ブーツは厚めの革を使ってる場合があるので、あまりキツイのを
買うと足になじむまでが大変だったりする。

598 :足元見られる名無しさん:2008/12/09(火) 15:16:08 ID:uI/bpiot.net
>>590
自分は現職陸自普通科隊員だけど、ダナー製のSDF5000ってゆうやつけっこういいよ。ゴアブーティだし、官品とあまり見分けがつかないからね。隊内の売店で\25000くらいだったかな。
40キロくらい行軍するときに、官品よりラクだな。

599 :足元見られる名無しさん:2008/12/09(火) 20:36:00 ID:mdDIoMBN.net
>>597
なるほど
参考にする、サンクス

600 :590:2008/12/13(土) 11:37:16 ID:0l4VA87m.net
>>594>>595>>598
ありがとう。参考にする。

601 :足元見られる名無しさん:2008/12/18(木) 19:59:42 ID:3BHP6oIA.net
はじめまして、気になっていたのですが旧日本軍や米軍のブーツはスエード(裏皮)ですが防水性はどうやって確保したのでしょうか?

やはり靴油を無理に塗ったとか?

602 :足元見られる名無しさん:2008/12/18(木) 21:10:02 ID:qoF5cgH/.net
物的不足・不利は精神力で補うのが日本的やりかた。

603 :足元見られる名無しさん:2008/12/18(木) 22:40:35 ID:D51PHXin.net
>>601
裏革のほうが傷や割れに強いし、オイルやロウをぬれば防水性もたかいよ
見た目では表革におとるけど、実用性ではだんぜん裏革だよ

604 :601:2008/12/19(金) 08:23:51 ID:EAGLfb11.net
603さん
靴油が普通かと思ってましたが、スエードにロウとは意外でした

また表皮より頑丈なんですね

スエードの靴を買ったら試して見ます

ありがとうございました。

605 :足元見られる名無しさん:2008/12/19(金) 10:45:45 ID:vq03hUAd.net
今まで履いていたMAGNUM BOOTSが駄目になってしまったので、
新しくまたミリターブーツを買おうと思ってます。
どんなものを買ったら良いかアドバイスをお願いします。

条件
・色は黒
・軽くて動き易いもの
・着脱が面倒だったのでジッパータイプ
・都内で買えるもの

このスレ見て中田商会と云うのがあると知りましたが、
BATESってどうですか?
IndividualComfortSystemTechnologyって凄いんですか?
http://www.nakatashoten.com/boots/contents.html

ヒューストン、ロコス、AVIREXとかはどうなんでしょうか?
上の方で中敷が駄目とありますが。

606 :足元見られる名無しさん:2008/12/20(土) 03:22:05 ID:naGOgpav.net
商会じゃなくて商店ね

BATESはまぁいいんじゃない?
俺は持ってないけど、履きやすいとは知人の弁
実物見て足入れしてから決めるのがベストなのはいうまでもないけれど

下の3者は安かろう●かろうってことで

ちなみにこれもオススメ
http://www.danner.co.jp/shop/d42928x.html

607 :足元見られる名無しさん:2008/12/20(土) 04:09:39 ID:PQH5Q5cT.net
>>606
ありがとうございます。

実は中田商店今日行って来てしまいました。
履き心地も良かったのでその場で購入しました。
取りあえず満足しています。

ダナー良さそうですね!
参考までに都内で取り扱っている店を教えて下さい。

608 :足元見られる名無しさん:2008/12/20(土) 19:34:24 ID:M9Wgl2OG.net
ダナーは幅が狭く作ってあるから、慣れるまで最初はきついかもしれません

池袋にダナー専門店がありますが
どれも一緒ですからとか、対応がちょっといい加減でした。

609 :足元見られる名無しさん:2008/12/24(水) 10:45:14 ID:fCcXeWPA.net
>>604
米軍のM-43サービスシューズは実際塗られていたそうで
今バズリクソンズから復刻で出てるのも同様に染み込ませてある
当時の航空整備兵なんかは機械用グリース塗ったなんて話もある
実際に蝋を染み込ませると濡れたような感じで色ムラになるから
市販されている撥水スプレーを使うのはどうだろう?

バズのM-43
http://www.buzzricksons.jp/images/item_others/item_f03705.jpg

610 :足元見られる名無しさん:2009/01/06(火) 14:09:54 ID:KnBv9Sph.net
スピードレーシングじゃないやつか?
ジップの靴なんてインネ

611 :足元見られる名無しさん:2009/01/07(水) 15:59:24 ID:e0rSqnyc.net
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w33657177

あけーでぃあ

612 :足元見られる名無しさん:2009/01/08(木) 00:35:22 ID:xM+SNyob.net
>>611
B幅なんて履けないよ!出品者さんw

613 :足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 15:58:27 ID:vkD53nF2.net
まぁ、靴幅はCかEで大きすぎないほうがいい。
ブールは履き心地悪いっつーのは嘘。足に密着して履くんだよ。

614 :足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 14:02:48 ID:z6PVeW+g.net
日本人はガバガバ靴で脱着時に靴紐触らない奴が多いからな

615 :足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 21:10:33 ID:mJX+RH/r.net
USNAVYのオックスフォード、ワックスでピカピカにして履いてたら、よくオールデンのミリタリラストに間違えられる。
得した気分になる

616 :足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 01:51:21 ID:XURUtj1b.net
>>615
あれ履き皺が凄いことにならないか?

617 :足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 23:18:23 ID:SFPtEH9V.net
>>616
まだそこまで履き込んでないからわからん
たしかに上質なドレスシューズみたいな細かくて上品な皺はできないね
グワシって感じの履き皺できてる

618 :足元見られる名無しさん:2009/01/28(水) 17:25:35 ID:wg1s/dRI.net
40年代のアーミーブーツ買いました。
オイルレザーでなく、表面に加工してあるレザーでした。メンテナンスとかは、シュークリームとかですか?

619 :足元見られる名無しさん:2009/01/28(水) 19:48:40 ID:p0sL53UW.net
ヒロタのシュークリームが好きだ

620 :足元見られる名無しさん:2009/01/30(金) 11:35:48 ID:Vs43vBYU.net
ミリタリーとか言っても、誰も買ったりしてないだろ?

621 :足元見られる名無しさん:2009/01/30(金) 22:53:48 ID:ZBAk9sNr.net
日本語でおk

622 :足元見られる名無しさん:2009/01/31(土) 20:31:36 ID:+9B1tRLg.net
日本語でおK?とかしか書けないズック君しかいないんだろ?

623 :足元見られる名無しさん:2009/02/01(日) 12:56:36 ID:3VEgQAeb.net
お前、バカなんだろ?

624 :足元見られる名無しさん:2009/02/05(木) 20:51:06 ID:T0oKZ0zE.net
小さいサイズが欲しいんですが
中田商店を見ると6Wが一番ちいさいみたいです。

wて幅広ですよね?
自分はそんなに広くなくてもいいのですが
Rが普通?
小さいのは何て表記になるのでしょうか?

5とか4.5でもいいのかもしれないぐらいです。
実際6Wは大きく感じました。

625 :足元見られる名無しさん:2009/02/05(木) 21:58:57 ID:z7FehSVy.net
まず買ってみたら?

626 :足元見られる名無しさん:2009/02/06(金) 08:47:54 ID:edwJn3Mi.net
>>625
上野に行ったときに試着したんですが
それでおきいなぁと判断しました。

大体メンズ?の25-26cmぐらいはあるんじゃないかなか

ぴったりめで履きたいのです。

627 :足元見られる名無しさん:2009/02/06(金) 13:18:01 ID:px76aeph.net
8 = 26cm
7.5 = 25.5cm
7 = 25cm
6.5 = 24.5cm
6 = 24cm

日本のサイズではこんな感じ
ワイズは N(幅狭) R(標準) W(幅広)
ワイズは他にABC・・・で表記する物も有る
日本人は幅広甲高と言われているのでワイズWを置いている所が多いけど
俺はワイズRが丁度いいんで、盲信するのは危険
ブーツはブーツソックスとの組み合わせで性能を発揮するから
普通のソックスだと多少緩めに感じるかもしれないね


628 :足元見られる名無しさん:2009/02/07(土) 23:07:28 ID:rarPnubl.net
タクティカルブーツでおすすめは何か無いでしょうか?今アメリカのリッジ履いてます。

629 :足元見られる名無しさん:2009/02/08(日) 18:22:44 ID:ahi5lMjV.net
>>627
サンクス。

上官(糞親父に聞いたら)

馬鹿者!靴に足をあわせるんじゃ
でかけりゃ新聞紙でも突っ込んどけ!
と言われました(´・ω・`)

6N探して試着してみます。

630 :足元見られる名無しさん:2009/02/09(月) 00:53:58 ID:rdoS9EZ8.net
前に中田でサービスシューズ買ったら通常履いてるブーツサイズより相当大きかった

631 :足元見られる名無しさん:2009/02/10(火) 01:55:32 ID:GTvRW2i0.net
>>628
俺はタクティカル系は消耗品と考えているから、日本国内で1万円前後で入手可能な
ハイテク社のマグナム系モデルだね。
http://www.amazon.co.uk/Hi-Tec-Magnum-Classic-CEN/dp/B001FO2C0G
アメリカでは50ドル前後の品だけど、強度やクッション性は必要十分だし。
より高性能な中敷に入れ替えるとさらに快適。

有名だけど評判がいまいちなのが5.11系で、靴もソックスも見た目より通気性が
悪く、臭くなりやすいとか。

防水性とか求めるならゴアテックスやシンパテックス使ったのがあるけど、4万以上
するから、それなら米軍のコンバット系ゴアブーツ買ったほうが長持ちする。
対テロ特殊部隊隊員は国家予算で支給されるけど、我々は自腹だから、高価な靴は
長く使いたいしね。





632 :足元見られる名無しさん:2009/02/10(火) 03:31:12 ID:tXOdm/58.net
ベイツもいいと思う

ダナーのタクティカル系はどうなんだろう?

633 :足元見られる名無しさん:2009/02/10(火) 18:11:40 ID:s478EsAC.net
>>624
俺が買った靴を譲ろうか?

スゥェーデン製の黒革のヤツなんだけど

買ってみたら小さすぎて履けなかった…〇| ̄|_

日本のサイズなら24.5〜25.0cm位

634 :足元見られる名無しさん:2009/02/10(火) 18:42:20 ID:Nw73EX4u.net
最近セレクトショップで90SのスチールトゥのNAVY?ブーツはどう?

635 :足元見られる名無しさん:2009/02/10(火) 20:47:52 ID:MM644I1r.net
>>631
5.11のサイドジップを3年履いたけど臭くはなってないよ?
消耗品ってのは同意、最初から快適だけど耐久性は無いよね。

次はマグナム買って比較してみるよ。

636 :631:2009/02/11(水) 16:34:29 ID:qFizYLdS.net
>>635
靴の匂いは、履く人の体質とか靴下の素材、使用後のケアとかも影響するだろうから、
一概には言えないのかもね。

637 :足元見られる名無しさん:2009/02/11(水) 16:52:02 ID:dRZUfwhj.net
最近の軍用放出ソックスには、X-staticが使われてたりする
一応連中も臭いは気にしてるのね

638 :足元見られる名無しさん:2009/02/12(木) 01:05:32 ID:gCrEwuJg.net
>>637
臭いよりもむしろ蒸れや汚れによる水虫、
それが発端となる感染症とかが怖いんじゃないかね

639 :足元見られる名無しさん:2009/02/12(木) 05:51:07 ID:ecQU6eWg.net
オカルトかもしれないけど、クールマックス等の高機能繊維は
あたりはずれがあって、複数枚同じもの使っていても
みょうに異臭はなつものあるから、高機能繊維使用のブーツでも
使用者の体臭や使用環境とは別にも原因になることあるかも

640 :足元見られる名無しさん:2009/02/12(木) 18:35:46 ID:Zx8vpy0q.net
5本指ソックスは水虫防止にいいですよ

641 :624:2009/02/12(木) 18:40:39 ID:T80fdHwi.net
>>633さん

ホントに!?
どんな感じの靴なんでしょうか?
サイズは良さそうなのでデザインが気に入れば譲っていただきたいです。

レスしていただければアドレス晒します。

642 :足元見られる名無しさん:2009/02/13(金) 05:41:34 ID:9hks/uAO.net
なんか新古品って靴底硬いよな。経年硬化?

643 :足元見られる名無しさん:2009/02/13(金) 17:27:46 ID:ScyFA2l+.net
デンマーク軍の運動靴買った。チープさがいい。
ほとんどオールスター。
キャンバスが抹茶で、ラインとかは茶色…オカンが宇治金時だって。

644 :足元見られる名無しさん:2009/02/14(土) 23:10:05 ID:kzp/lDBj.net
日本の警察の特殊部隊SATはどんなブーツ履いてるんでしょうかね?
北海道も千葉も警視庁も大阪も、全部同じメーカーだったりするのかな。

645 :足元見られる名無しさん:2009/02/15(日) 21:52:52 ID:9ac1fxwQ.net
>>644
ミドリ安全 フジ製靴 リーガルコーポレーション シモン ノサックス


等々だろ。

646 :足元見られる名無しさん:2009/02/16(月) 15:57:20 ID:2lykecQo.net
高級品ばかり履いてるんだね

647 :足元見られる名無しさん:2009/02/16(月) 16:06:24 ID:AlluLyJE.net
>>487
遅レスだが、俺は満足して履いてるよ、ロスコ。
好みの問題か、それともよほど悪いものに当たってしまった人がいるのかもね

648 :足元見られる名無しさん:2009/02/19(木) 19:10:29 ID:4Xgw4ch6.net
ロスコは、5000円もしない安いパナマ・ソールのジャングルと、8000円ぐらいの
リップルソールのジャングルを、それぞれ2足はき潰した事があるけど、安物レプリカの
なかでは一番マシ。
街履きに使った時の底の減りが早いのが最大の欠点。

649 :足元見られる名無しさん:2009/03/05(木) 23:12:07 ID:a4IFQ7ro.net
保守

650 :足元見られる名無しさん:2009/03/21(土) 22:40:46 ID:LPM1F38p.net
保守

651 :美恵子:2009/03/23(月) 21:54:27 ID:6nPei8k7.net
ファッション,ブランド,人気ブランド,ブランショップが集まった通信販売ショッピング,中古品

ブランド激安市場

是非ご覧ください

http://www.xisee.com

652 :足元見られる名無しさん:2009/03/24(火) 01:43:15 ID:J6+/zRbe.net
てすと

653 :足元見られる名無しさん:2009/03/24(火) 12:54:14 ID:ox9CPf1t.net
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。

654 :足元見られる名無しさん:2009/04/02(木) 00:53:56 ID:XZgeYC0G.net
街履き用にALTAMAのジャングルブーツが欲しくなったのですが
店頭販売してるとこって都内でありますか?
ネットで買うにしても実物でサイズを確かめておきたいので。
phantomには行ってみましたが置いてませんでした。

655 :足元見られる名無しさん:2009/04/03(金) 01:00:55 ID:IfPrU1vb.net
>>654
俺の知る限りでは、赤羽にあるフロンティア3号店http://www.frontier3.jp/だね。
置いてあるモデルは黒の民間向けモデルのみで、価格は1万9800円ぐらい。

あと、砂漠用のベージュ色のなら、中田商店にあるhttp://www.nakatashoten.com/boots/a-401.html
この店には7、800円のALTAMAもあるけど、これは工場の検査でハネられた品だから、
品質に難がある。まあサイズ合わせに利用する分にはいいかも知れないが、7、800円
のは、中敷がない状態で試着する事になるから、その点は注意すべし。



ALTAMAのは、最近扱ってる店が少なくなったね。90年代半ば頃はダイワやABC
マートで普通に売られていたのだが。

656 :足元見られる名無しさん:2009/04/04(土) 10:13:03 ID:k7rCJfNa.net
あと、街履きするなら、パナマ・ソールよりもビブラム・ソールのほうが長持ちするよ。
パナマ・ソールはカッコいいが減りが早い。

657 :足元見られる名無しさん:2009/04/06(月) 13:19:36 ID:rSBUjZXT.net
ここで話題にしていいのか微妙だけど
ロスコのエナメルシューズが安かったから通販で買ったんだけど
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&safe=off&q=%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%83%AB&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
もうちょっとスラッとしたシルエットを期待していたんだけど、やはりそこはロスコというか実物はけっこうごつい
アメトラなら合わせやすいんだろうけど、普段細身な格好が多いからバランスが悪い感じがしてイマイチ合わせづらい
何かオススメのコーディネートないですかね?

658 :足元見られる名無しさん:2009/04/06(月) 16:28:37 ID:uh2MF56c.net
昔のポストマンシューズのノリだね

659 :足元見られる名無しさん:2009/04/15(水) 19:16:46 ID:kavX4veB.net
ジャングルブーツいいね。
春夏秋に履けて、特に未舗装で歩きやすくて驚いた。
汎用総革軍靴(コンバットブーツ)より舗装されたところでも滑りにくいしな。
2輪3輪などの自動車に乗りにくいのが難点か。
あとすぐ壊れる使い捨て。存外蒸れる。

660 :足元見られる名無しさん:2009/04/15(水) 21:41:27 ID:Q7ChKuu8.net
安物じゃなくてもすぐこわれるものなのかい?

661 :足元見られる名無しさん:2009/04/16(木) 03:28:07 ID:T6NAKEBU.net
>>660
米軍実物でも、製造年月日が古くて、なおかつ保管状態が悪かったものは、革や
底のゴムが劣化しているので、割れたり破れたりする。

反面、箱に入ったまま保管されていたような物は、40年前の製造でも長持し、最近
作られた靴と同じように使える。
俺自身、去年入手した1968年製を今でも使っている。

662 :足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 16:16:51 ID:pNkR86YO.net
いや、ジャングルブーツ自体が使い捨て
スニッカーズのようなもんだからな

663 :足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 16:24:58 ID:pNkR86YO.net
こういう靴底って歩きにくいな
中央だけ出っ張っている、ような
踏み抜きみたいなもんなのかね
ttp://stat.ameba.jp/user_images/78/6e/10114117262_s.jpg

664 :足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 23:45:46 ID:5VffKYBg.net
>>663
このソールパターンってパイロット用のブーツに多いから、歩く為の機能は二の次なんじゃね?
操縦に適しているかどーかは不明だけどw

665 :足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 02:09:44 ID:Zodz+/OS.net
>>663
パイロット用だから、鉄板の上での滑りにくさを優先したソールなのだよ。

ひとくちにミリタリーブーツと言っても、航空整備士用の安全靴仕様のものや
極寒地用のものなどがあり、知らない人は外見で区別がつけられないから、本来
の用途と違う使い方をしてしまうのも仕方がないけどね。

実際、真夏に極寒地用の通称「ミッキーマウス・ブーツ」の黒色タイプを履いてる
若者を目撃した事があるし。


666 :足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 10:24:19 ID:vzi1w58I.net
冷え性なんじゃね

667 :足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 11:22:00 ID:5N63BUul.net
まあそういうこと言い出すと
そもそも軍靴をファッションに取り入れるのがおかしいって話になるからなあ

668 :素人です(^^;):2009/04/24(金) 19:19:04 ID:miSunv54.net
軍靴とか詳しくないので質問しますが、ダナーのブラックホーク2というブーツは軍用ですか?

もし軍用でしたら、そうとう頑丈なイメージですが、安全靴のように爪先に鉄板なども入っているのでしょうか?

通勤用とかにラッシュで足を踏みつけられても余裕なかんじの靴が欲しい!!と前から思っていたら、軍靴が一番強そうなイメージだったので、どなたか参考までにご意見お願いします。

669 :足元見られる名無しさん:2009/04/24(金) 21:30:23 ID:A4h/vZd/.net

ブラックホーク2はプレーントゥだと思う
ミリタリー系でアロイトゥはアケーディア。
ワーク系ならクォーリー

でも日本で売ってるモデルは全部プレーントゥじゃないかな

670 :足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 03:02:31 ID:rOTwLvFe.net
>>669
ご意見ありがとうございます。
そうですか〜じゃあ、つくり的には普通のトレッキングブーツなんかとあまり変わりませんよね。

エンジニアのマウンテンライトと比較したのですが、アウトソールが同じビブラム系でもシエラとクレッターリフトなら、シエラソールのブラックホーク2の方が歩きやすいかなと・・・・



671 :足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 10:18:14 ID:0F7vioOi.net
定期あげ(・ω・)ノ

672 :足元見られる名無しさん:2009/04/29(水) 12:29:13 ID:AMpk9Gxo.net
スナイパーなのですが、それなりに耐久性があって足音のしにくいスニーカーのような靴ありますか?

673 :足元見られる名無しさん:2009/04/29(水) 23:25:27 ID:q5idlGg0.net
>>672
「タクティカルブーツ ゴースト」で検索

674 :足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 11:46:29 ID:eJ5ZPiJ9.net
>>673
サンクス!履き心地を試してくる!

675 :足元見られる名無しさん:2009/05/08(金) 12:42:46 ID:T3DD2LZt.net
軍靴の基本的なはき方を教えてください。

普通のスニーカーのようにチョウチョ結びしたら
かなり長くて余り歩くと邪魔に感じます。

どのようにしているのでしょうか?

676 :足元見られる名無しさん:2009/05/08(金) 19:03:45 ID:6qzsA9P2.net
>>675
”靴用ファスナー”を使えばよろし。

677 :足元見られる名無しさん:2009/05/08(金) 23:40:05 ID:0aHQh97A.net
>>675
長靴なら足首をぐるっと回してみては

678 :足元見られる名無しさん:2009/05/08(金) 23:45:00 ID:94veZMGz.net
>>675
ヒモを数回まわしてから結べばいい


679 :足元見られる名無しさん:2009/05/09(土) 10:19:51 ID:JtBfDpL4.net
>>675
レースを絞ったら、そのまま足首に一周巻いて結ぶと丁度いい長さになる
最初はレースをギチギチにきつく締めがちにしちゃうと思うんだけど
血流が悪くなって良い事無いから、適度にルーズな感じで締めた方がいいよ

680 :675:2009/05/09(土) 19:00:08 ID:EfXzQ7M8.net
サンクス
確かにぎちぎちに結んでました。

ルーズにしてぐるっと回してからむすんでみます。

ファスナーも検索してみたのですが
毎回結ぶことは問題ないのです。


681 :足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 19:15:11 ID:2Sb8Cfuk.net
アルタマ・デザートブーツのミルスペックの爪先の方のソールが薄いのと厚いのあるけど
あれってロットの違いですか?
どちらが最近のモデルなんでしょうか、ご存知の方いましたら教えてください。

682 :足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 22:27:37 ID:8Q4ASt6H.net
安いからセスラーのジャンプブーツが欲しいんですが履き心地とかはどうですか?
あと磨きはKIWIの靴クリームの茶色を使うとして手入れはどうしたら良いんですかね、同じKIWIのミンクオイルを使えば良いですか?

683 :足元見られる名無しさん:2009/05/17(日) 23:13:13 ID:HmYs+0Gw.net
>>682
ミンクオイルの代わりにヒマラヤワックスという手も。
この間買ったのですが、まだミンクオイルが残っているので使っていませんが。

684 :足元見られる名無しさん:2009/05/19(火) 23:35:52 ID:ZKh8ilVu.net
保守

685 :足元見られる名無しさん:2009/05/28(木) 14:24:48 ID:M3OpCXuD.net
(´∀`∩)↑age↑

686 :足元見られる名無しさん:2009/06/05(金) 01:51:00 ID:9N+mVxvn.net
あげ

687 :足元見られる名無しさん:2009/06/06(土) 12:35:02 ID:NpVbp4FR.net
タクティカル系ならDANNER ブラックホークが最強だよな。

もどきなら、マウンテンライトか

688 :足元見られる名無しさん:2009/06/09(火) 13:37:29 ID:2CUQFr4k.net
BHはタクティカル系じゃないでしょ

マウンテンがもどきと言うのもよくわからんし

689 :足元見られる名無しさん:2009/06/27(土) 13:02:57 ID:4cqZQM/9.net
M43のカタチは好きだがスエードが面倒だから好きじゃない
そんなオレにオススメは?

690 :足元見られる名無しさん:2009/06/27(土) 13:32:05 ID:JXUk+EcD.net
普通の革だと磨く必要あるし傷もつくけど、スウェードだったらブラシと消しゴムで手入れ出来るからM43でいいと思うぞ

691 :足元見られる名無しさん:2009/06/27(土) 23:38:07 ID:NxRHcxfw.net
>>688
>BHはタクティカル系じゃないでしょ


どういう意味だ?

「BHがミリタリーブーツではない」というなら正しいのだが・・・

692 :足元見られる名無しさん:2009/06/27(土) 23:47:46 ID:NxRHcxfw.net
訂正

「BHが本格的なミリタリーブーツではない」というなら正しいのだが・・・

但し、軍人さんが穿けばミリタリーブーツ(軍靴)だから、広義にはミリタリーブーツで狭義には一般にタクティカル系なのは言うまでもない。

693 :名無しさん :2009/06/29(月) 00:33:43 ID:0NEMEi42.net
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d96894871

欲すぃ

694 :足元見られる名無しさん:2009/06/30(火) 09:22:05 ID:et88mZXj.net
7inchじゃ穿けないお(´・ω・`) ショボーン

695 :足元見られる名無しさん:2009/07/01(水) 17:26:33 ID:6lnpwZcA.net
タクティカル系のブーツって普通
軽くて(だからセメントが多い)、
音のしにくいソール
でしょ。

だからBHはタクティカル系とは言わない
ミリタリー、ユニフォーム系ではあるけどね。

ミリタリー=タクティカルと言うなら君の言うとおりだが…。

696 :足元見られる名無しさん:2009/07/07(火) 22:10:54 ID:GvsYEtvB.net
bellvilleのブーツ(ゴアテックス・黒レザー仕様・新品・サイズ8)がりんくうタウンのアウトレットで10K弱だったんですけど買いなんでしょうか?

697 :足元見られる名無しさん:2009/07/07(火) 23:35:21 ID:NGh9nUhX.net
黒いのが欲しくて冬用に買うならいいんでないの?

698 :足元見られる名無しさん:2009/07/23(木) 20:22:27 ID:MSSgUQZi.net
ドイツBWの現行ブーツ履いてる方いますか?
放出品だからかソールがパカパカに剥がれたりしてませんか?

699 :足元見られる名無しさん:2009/07/24(金) 23:05:30 ID:i3bEk07N.net
>>695
タクティカルブーツって特殊部隊なんかが用いる戦闘靴(格闘や戦闘、特殊任務遂行に用いる靴)だよね。一括りにしちゃえばさ。

その点BHなんかは、組織体を統一化するニュアンスが大きいよね。だから、警察なんかで採用されてる。

しかしながら、「重い(1kg以上)・ドタバタうるさい(重いからね…)」というあたりがね。見た目は完璧なんだけどね。

同じビブラム・シエラ・ソール使って、もう少し軽く出来ないのかな?

700 :足元見られる名無しさん:2009/07/26(日) 06:05:21 ID:+3wP63iQ.net
別ソールへの張り替えしちゃうと頑丈さやバランスが崩れちゃうからなぁ…
現行の欠点は欠点として、全体的な完成度として評価すれば非常に優れている=実用性ありきと考えるところに商品価値が見いだされるんじゃないかと。
重いと足腰が疲れるのは確かだが、それもミリタリーブーツの醍醐味だし、実際に履いてて安心感も得られるしね。

701 :足元見られる名無しさん:2009/07/27(月) 22:29:05 ID:FBCvHRY9.net
6年前の製造のアルタマのデザートブーツ見つけたんだが、
あんまり古いと問題あるの?
ウレタンはソールに使ってないようなので
加水分解とかの心配はないのかな

702 :足元見られる名無しさん:2009/07/28(火) 07:42:29 ID:xuf6T0VZ.net
もしかして乙夜さん?保管状況にもよるんじゃ・・・最後に履いて保管する前にちゃんとメンテした?カビとか生えてなきゃいいんだけど

703 :足元見られる名無しさん:2009/07/28(火) 08:08:50 ID:PwDyGEae.net
本人が名乗ってもいないのに、○○さん?とか詮索しだす奴ってキモい

704 :701:2009/07/28(火) 20:05:45 ID:vC7XHHIR.net
いやミリタリーな店で見つけたの
劣化とかするもんなのかなと

705 :足元見られる名無しさん:2009/07/29(水) 00:58:58 ID:9SPzNjGY.net
結局のところ、製造後に保管していた場所が問題なのでは。
以前、10年〜くらい前に製造したジャングルブーツ(デッドストック)を買ったけど
大して履いてない内からメッシュの通風口が一カ所とれてしまった。
今思うと、通常簡単に取れないところなので
革が乾いて柔軟性が損なわれていたのかもしれないなと。
(若しくは不良のあったストックを一斉に放出した品を買った可能性もある)

放出品の場合、なかなか新しい製造の靴を入手しにくい場合が多々あると思うので
その辺りを含めて良くチェックして十分納得してから買うと良いかと。

706 :足元見られる名無しさん:2009/07/29(水) 11:00:29 ID:vgBjArXk.net
ジャングルブーツはパナマソールが加水分解してボロボロになるとは聞くよな

707 :足元見られる名無しさん:2009/07/29(水) 20:43:29 ID:59lFpWz4.net
パナマソールのゴアブーツ持ってるけど平気かなぁ。
デッドストックで購入した陸軍ゴアブーツ履いて一回目でソールがもげて笑った。
3足買って1足だけだったからいいけど。

708 :足元見られる名無しさん:2009/07/30(木) 17:14:06 ID:eeJ0YBb6.net
そりゃびっくりするよな(笑)

709 :足元見られる名無しさん:2009/07/30(木) 19:37:25 ID:imKccADh.net
パナマソールでゴアテックスのブーツなんかあったっけ?
ベルビルもウェルコもロッキーもベイツもコルコランもアルタマも
主要メーカーはそんな物作ってないようだが。
かなり怪しいな。
タムタムとかで売ってるような中華製ニセモノか?

710 :足元見られる名無しさん:2009/07/30(木) 20:11:58 ID:eeJ0YBb6.net
まぁ、ダナー社がゴアテックス社との共同開発で世界で初めて靴にゴアテックスを採用したのが1979年だから、製造年代的には存在していてもいいはずだが・・・見かけないな

711 :707 :2009/07/31(金) 12:55:50 ID:6drAaTn0.net
ごめん、確認したらパナマソールじゃなくて全面ギザギザの奴だった。

712 :足元見られる名無しさん:2009/07/31(金) 18:37:59 ID:k0+qMHAU.net
http://mac.io/i.php?-_u=http%3a%2f%2fwww.bluedun-outdoor.com%2fdanner_sole.html

713 :足元見られる名無しさん:2009/07/31(金) 23:33:39 ID:hGWyl8UX.net
リップルソールのミリブーツって何の為にあるんだ?

714 :足元見られる名無しさん:2009/08/01(土) 02:15:14 ID:fH63nh0X.net
2007年の相模デポでのイベントの時にリップルソール履いてた兵士がいたけど
メーカーとか確認できなかったな。
警備とかピリピリしてたしそういう雰囲気じゃなかった。
自腹購入だろうけどヤフオクで売ってるような粗悪アジア製であって欲しくないな。
これからe-bayで検索してみよっと。

715 :足元見られる名無しさん:2009/08/06(木) 13:17:24 ID:pYF3jHyB.net
>>714
e-Bayは英語に堪能じゃないと(´Д⊂

716 :足元見られる名無しさん:2009/08/27(木) 20:22:25 ID:PMIxJ908.net
>>714-715

Shoebuy.com でダナー買ったら、日本で買うよりも一万円安く買えました。
(関税込みで)

717 :足元見られる名無しさん:2009/09/01(火) 09:49:02 ID:hUcASfRi.net
山岳、ジャングルとかで走り回ったりするのに適したブーツで
お勧めありませんか?
予算は1万円未満が好ましいんですが、甘く見すぎですかね・・・

718 :足元見られる名無しさん:2009/09/01(火) 12:54:14 ID:zutl8zj/.net
山岳 ジャングル 走り回る

それぞれに適した靴が有りますので、別々にお買い求めください

719 :足元見られる名無しさん:2009/09/01(火) 18:55:18 ID:gmzLhZzz.net
>>717
米軍がベトナムで使用していたジャングルブーツをどうぞ。

本格的登山をこれでやるのは無謀だけど、軽登山靴レベルでなら使える。

720 :足元見られる名無しさん:2009/09/02(水) 13:12:19 ID:KhmDSMxx.net
>>719
ありがとうございます。
探してみます

721 :足元見られる名無しさん:2009/09/11(金) 22:09:40 ID:og/vF+Ja.net
ポストマンブーツの復刻でCOVE社調べてみたら、軍靴の大手なのね
ttp://item.rakuten.co.jp/phantom/10116045/
これがほしいけど、国内では正規取り扱いがないから放出さがすか、個人輸入しかないのかな。

ダナーライトと同様のブーツが米軍靴メーカー各社から発売されていますが
造りこみ等に違いはあるのでしょうか?

722 :足元見られる名無しさん:2009/09/13(日) 09:48:50 ID:Ve7RpfdI.net
>ダナーライトと同様のブーツが米軍靴メーカー各社から発売
何を指して言ってるんだか分からない
具体的製品名を出せよ

723 :足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 02:09:53 ID:vMyjRanG.net
アメリカで復刻で売られているコーコラン社のジャンプブーツ(新品)を国内で売っている所が在れば教えて下さい。
マッコイのではワイズが適当ではないので、W表記の物を希望してます。


724 :足元見られる名無しさん:2009/11/23(月) 03:04:00 ID:uS6s51a2.net
>>723
円高だし海外通販してみれば?と、適当な答えをしてみるテスト

725 :足元見られる名無しさん:2009/11/26(木) 12:51:31 ID:Qtmnw663.net
ありがとうございました。
139jのをポチっとしてみました。
関税かかったとしても25000円でお釣りがきますね。

726 :足元見られる名無しさん:2009/11/26(木) 17:20:33 ID:pODAD5fL.net
>>725
おお、届いたらレポよろ
しかし日本も不景気なのに円高凄いね

727 :足元見られる名無しさん:2009/12/26(土) 14:19:42 ID:8SIFyXrK.net
保守上げ

コーコランのジャンプブーツは駅のタイルで滑りやすいので注意

728 :足元見られる名無しさん:2009/12/26(土) 14:49:52 ID:uC3qzvya.net
円高だから日本製品売れなくて不景気なんだろ


729 :足元見られる名無しさん:2010/01/07(木) 03:48:28 ID:EvSW0d21.net
不景気だから円高なんだよアホめ

730 :足元見られる名無しさん:2010/01/10(日) 02:47:58 ID:bu1ICnuQ.net
ドイツ軍のトレーニングシューズって、正式な名前はなんていうの?
また、実物とレプリカはどうやれば見分けられる?

731 :足元見られる名無しさん:2010/01/27(水) 23:03:45 ID:sPK43k1Z.net
アルタマのデザートブーツ8000円は安いのかな?

732 :足元見られる名無しさん:2010/01/27(水) 23:06:40 ID:sPK43k1Z.net
>>731
新品で8000円です
すいません

733 :足元見られる名無しさん:2010/01/29(金) 10:35:16 ID:1sDWSVh2.net
質問しても良いかな。ブーツの利点ってなんなんだろう?
足首固定されると走りにくいし(駆ける・止まる)、足首のねんざがないかわりに膝から崩れやすい。
強度だって安全靴とどっこいでしょ?正直厚底以外のメリットが感じられない。

ついでに安全靴はシモン、なければミドリで間違いないと言われたが問題なし?

734 :足元見られる名無しさん:2010/01/29(金) 11:54:25 ID:aLuGm4TJ.net
>>733
シモンのSX3層底の奴は予想以上にいい。

735 :足元見られる名無しさん:2010/01/31(日) 23:46:42 ID:9eo4uMxQ.net
たまたま店で見掛けたoakleyのsabot lowが気に入って雨用にと買ったんだが、
雨中のマンホールや、濡れた駅構内等、濡れた固い路面の上で滑る滑る滑る。
しかも大してグリップしてない癖にやたら音鳴りだけが酷くて恥ずかしい。
いきなりお蔵入りしそうだ。

数年前、一部の兵隊が履いていたoakleyのsiも
確か濡れた路面に弱いとかどこかにインプレあったの思い出した…orz

736 :足元見られる名無しさん:2010/02/01(月) 05:43:23 ID:ppEmxKgl.net
メレルのカメレオンも雨の都市には不適合の意見よく聞くけど
最近のアウドドア系の高機能ソール、とくに薄型のソールは
雨天時のグリップに難があるモデルが多いみたいだね

737 :足元見られる名無しさん:2010/02/02(火) 17:50:12 ID:0FfMe5YW.net
本当に軍靴の音がする靴がほしいな

738 :足元見られる名無しさん:2010/02/03(水) 01:07:13 ID:L9vIjms1.net
>>736
sabotは薄型ソールになるのかなぁ…。
雨の日、ピチピチチャプチャプしながら履く予定だっただけに残念。

>>737
ソールの爪先に金属チップ、踵に蹄鉄の付いた50年代の英軍アモブーツ持ってたけど、
ありゃなかなか街中では履けないわ。
先ず、ガチャガチャうるさくて恥ずかしい。そして、結構重いので疲れる。
加えて、雨降ってなくとも固い路面で滑る。

739 :足元見られる名無しさん:2010/02/03(水) 18:28:05 ID:V4CyeTfr.net
プリウスの接近警報音に軍靴の音採用を希望する

740 :足元見られる名無しさん:2010/03/09(火) 04:02:25 ID:4PZgAAMl.net
ベイツってどうなの?
色々種類あるけど。

741 :足元見られる名無しさん:2010/03/09(火) 17:13:08 ID:aiMxNeaq.net
>>739
だから、最近の軍靴は音がしないんだって。

742 :足元見られる名無しさん:2010/03/09(火) 21:36:16 ID:WmdEF8hd.net


743 :足元見られる名無しさん:2010/03/17(水) 20:01:39 ID:wArrJ7Rp.net
mashからM42が再復刻されたね

744 :足元見られる名無しさん:2010/03/18(木) 00:17:27 ID:6lpB7n88.net
>>743
値段がずい分上がってるなあ(>_<)

745 :足元見られる名無しさん:2010/03/21(日) 02:37:18 ID:4pjet8JW.net
ジップ付きでおすすめってあります?
ROTHCOで良いかなと思ってたんですけど、店頭に置いてるとこ見たことないし
品質がとかも上の方にあったんで

746 :足元見られる名無しさん:2010/04/12(月) 00:08:54 ID:oTxEYRl1.net
ちょっと違うかもだけど
http://www.nbwebexpress.com/search_results.asp?searchType=quick&qry=military

↑ミリタリーの字も入ってるしオッケーだよね

747 :足元見られる名無しさん:2010/04/20(火) 19:22:01 ID:i2RR9jRD.net
ミリタリーブーツってファッションとして普段使いできないかな?
http://www.nakatashoten.com/boots/a-262.html
こういうのでも顔料フィニッシュとか実用品ゆえの安っぽさとか、やっぱ違和感あるかな

748 :足元見られる名無しさん:2010/04/25(日) 01:04:01 ID:vGvM4VG5.net
>>747
一応、ジャンプブーツっていうのは、当時と同じコーコランが今でも作ってるからな。
これとかは中国製なんだろうか。

749 :足元見られる名無しさん:2010/04/25(日) 07:16:56 ID:OIYIACLQ.net
モノとしてかっこよくてもファッションとして使うものじゃぁないだろう

750 :足元見られる名無しさん:2010/06/18(金) 00:12:59 ID:Kfy28V4H.net
hosyu

751 :足元見られる名無しさん:2010/06/18(金) 20:20:38 ID:BLxH/Zdo.net
http://store.nike.com/index.jsp?sitesrc=uslp&country=US&lang_locale=en_US#l=shop,pdp,ctr-inline/cid-1/pid-179377/pgid-192558
http://store.nike.com/index.jsp?sitesrc=uslp&country=US&lang_locale=en_US#l=shop,pdp,ctr-inline/cid-1/pid-306804
ナイキ本国のサイトです。これはミリタリー風スニーカーなの
それともスペックとしては本格的仕様なものなの

752 :足元見られる名無しさん:2010/06/20(日) 01:51:10 ID:7p/PjR80.net
↑ ↑ ↑
なぜ、オンナ言葉で説明するの?

753 :足元見られる名無しさん:2010/06/20(日) 20:09:29 ID:+ZVPIhNT.net
疑問符が抜けただけなの

754 :sage:2010/06/23(水) 11:14:48 ID:jnwXNfkg.net
ジャックブーツが欲しいのですが、なかなか良い物が見つかりませんorz

おまけにふくらはぎが異常に太いのでサイジングにも手こずってます・・・

乗馬ブーツを作っている職人さんにフルオーダーで注文するしかないのでしょうか・・・

755 :足元見られる名無しさん:2010/06/23(水) 11:16:10 ID:jnwXNfkg.net
申し訳ない
上げてしまいましたorz

756 :足元見られる名無しさん:2010/06/24(木) 11:06:22 ID:3SHwBsxU.net
ここで聞くよりブーツフェチのゲイに聞いた方が
はるかに詳しいし具体的に教えてくれる。

757 :足元見られる名無しさん:2010/07/12(月) 21:53:12 ID:FZbw4zrF.net
http://www.shoesmaster.jp/blog/2010/06/22-66.html

かなりスレチだけど、関連がないとも言えないかな

758 :シベリアよりのお手紙代筆:2010/09/11(土) 17:39:11 ID:rZEosI2L.net
丈夫で長持ちする靴がほしいです
軍用になると思います.ファッション用ではなく,ごつい本物が良いです
さらにmade in USAでアメリカのメーカー製が良いです
毎日24時間はいても2・3年持つようなのをお願いします
これらの条件を満たすのは何でしょうか?
全く素人なのですが何か教えてください
BATESでしょうか?
さらに、BATESであれなんであれ,いくつも種類/価格がありますが,
MADE in USAかどうかはどうやって見分けるのでしょうか?
金がないので安いほうが良いです.予算は1.5万円までで.
軍用は長持ちするので長期で見ればお得と思います.
軍が採用するのですから当然その条件は満たすと思います
最後に、そういったシューズは,近所のABCマートで取り寄せとか可能でしょうか?
あとこの質問は,サバゲ板,軍板,靴板,どこで聞くべきでしょうか?

759 :足元見られる名無しさん:2010/09/11(土) 22:39:05 ID:OWWkZtZ/.net
>>758
>毎日24時間はいても2・3年持つようなの
これは無理です、靴を長く履くためには靴の中を乾燥する必要があるので
最低でも二足交互で履かないと、靴の寿命と足の健康を損ないます。
軍用は多少頑丈なものが多いかもしれませんが、頑丈イコール長持ちではありません。

ミリタリー系の靴をABC等靴量販店で取り寄せはほぼ無理です。
サバゲ関連ショップか軍放出品を扱うお店から通販になると思います。

まずはどのような条件で使用したいのか、予算、合わせる服装、その他条件を、
もう少し絞り込んで靴板の質問スレに書き込んでみてはどうかな

もしかして長期旅行用とかかな

760 :足元見られる名無しさん:2010/09/12(日) 15:47:24 ID:XV7udL9T.net
現在の軍用品は快適性やクッション性を高めて
実際に履いている足部分だけではなく膝や体全体の保護を考えた物になってるよ
その分頑丈さは落とされているしクッション部分なんかは劣化も早いけれど
補給の全く無い状態で何年も使用するというのは、米軍に関しては考え難い状況なので問題にはならないんだろう
靴も用途に合わせて細分化されてきているから、頑丈な靴1足を何処でもひたすら履き続けるってのは
今の製品思想には合ってない思考なんだと思う
強いて言えばオールレザーのワークブーツみたいなのは希望に近い物かもしれないね
でもあの類は重いし湿気の多い日本で長時間履くのはキツいよ

761 :足元見られる名無しさん:2010/09/12(日) 18:06:39 ID:+wRUcz/D.net
>>759 の一般論には同意するが、その結論は導けないだろう

3年は長いけどな

ミリタリーは意外と量産消耗品だから、登山系とかよかったりしないかな

762 :足元見られる名無しさん:2010/10/09(土) 16:12:03 ID:s+bLFapc.net
ミリじゃないと思うけど、ステイシーアダムスサービスシューズっぽくてかっこいいんだけど、
これはガラスレザーかな?この値段だったら別にいいんだけど。
http://www.cabaret-jp.com/product/1662
http://www.paper.ne.jp/SHOP/STA-02.html  

763 :足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 11:05:07 ID:3JFAk8VH.net
ダナーとかその他メーカーが軍仕様のコンバットハイカーっての出してるけど
説明見るといろんな人が履くから汎用性の高いラスト使ってるって書いてある。
結構ゆるゆるの足型ってことかな?

764 :足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 15:46:32 ID:ZCzpvzBv.net
↓バズM−42とマッシュM−42の比較をしてる。
ttp://hakoya-coffee.blog.ocn.ne.jp/favorite/2010/03/post_a67c.html

765 :足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 19:54:58 ID:KmZZfLm0.net
>>764
MASHのM-42良い感じだな。
店が近ければ見に行くんだが・・・

766 :足元見られる名無しさん:2010/12/16(木) 13:07:33 ID:TOPMZgyE.net
BATESのコヨーテブーツが中古や新古品で出回ってますが
価格が他のものに比べて安いんですけど人気が無いからですか?

767 :足元見られる名無しさん:2010/12/21(火) 22:08:32 ID:agDcTrGH.net
さあな、今年は豊作だったんだろ。

768 :足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 00:04:54 ID:0Iqepk8i.net
23区も雪だ。
しばらく履かなかったけど出番だな。

769 :足元見られる名無しさん:2011/03/01(火) 18:28:46.84 ID:Q2IqhBD+.net
ダブルバックル

770 :足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 00:42:03.76 ID:DjvU8P54.net
雪の日は、秘蔵のアンチトラッキングブーツが唸るぜ。

771 :足元見られる名無しさん:2011/03/17(木) 00:54:24.66 ID:Lo22TpbK.net
さて、ここからが我々の本領発揮ではないでしょうか。
とりあえずはベイツ、かな。

772 :足元見られる名無しさん:2011/03/30(水) 16:23:11.86 ID:e6JTSJfd.net
とりあえずはベルビルだろ。

773 :足元見られる名無しさん:2011/06/25(土) 13:15:24.46 ID:8JLYDOVf.net
DOUBLE Hのジャンプブーツ買いました。
地味だけどいいです。
最近毎日履いてます。

774 :足元見られる名無しさん:2011/06/30(木) 21:01:58.79 ID:OKiYMOgV.net
フランス軍かアメリカ軍のダブルバックルブーツが欲しいのだけれど、どこの店がおすすめですか?

775 :足元見られる名無しさん:2011/07/05(火) 16:41:09.32 ID:A+B8tFwP.net
検索して自分のサイズが売ってる店がオススメです。

776 :足元見られる名無しさん:2011/08/23(火) 23:06:41.77 ID:SqUNYJaH.net
津波で大切にしていた米軍ミッキー ブーツバルブ無しが流されてしまい ました。 どなたか売ってる店ご存知でしたら 教えて下さい

777 :足元見られる名無しさん:2011/08/25(木) 19:25:15.63 ID:9T+Tsa0+.net
>>776
うるせーよ、タコ
マルチ視ね

778 :足元見られる名無しさん:2011/09/03(土) 16:33:35.76 ID:dsRHkcVU.net
スレ違いかもしれないが、機動隊の出動靴を持ってる人っているかな。

779 :足元見られる名無しさん:2011/09/14(水) 08:26:26.66 ID:Hep4k/Yx.net
ベイツのEWってJIS規格のワイズで言うとどれくらいですか?

780 :足元見られる名無しさん:2011/09/14(水) 10:55:35.82 ID:5H6NbB/e.net
>>779
これぐらいです

781 :足元見られる名無しさん:2011/10/20(木) 11:28:46.00 ID:3B1ljK/T.net
このブーツってフランス軍靴なの?ドイツ軍が使ってたような気がするんだが。
ttp://item.rakuten.co.jp/pickonline/10006778/

782 :足元見られる名無しさん:2011/10/20(木) 21:10:58.36 ID:3yj3dJ+G.net
まったくの無知だけど フランスのイメージしかないや
過疎だからあげるね

783 :足元見られる名無しさん:2011/10/24(月) 02:23:29.50 ID:uRL6PNmG.net
ミリタリーブーツ履いて上海と香港に行ったんだが検査で俺だけ靴脱がされた。
オクで買った安物なんだけどな…


784 :足元見られる名無しさん:2011/10/25(火) 04:17:34.30 ID:9T2bDdeg.net
かなり臭ったんだろ

785 :足元見られる名無しさん:2011/10/26(水) 22:01:49.78 ID:0pJTpX65.net
大日本帝国陸軍機甲師団が満洲でダブルバックルの軍靴を履いていたらしい

786 :足元見られる名無しさん:2011/11/01(火) 16:36:46.59 ID:k9Q8YfNo.net
中田商店の陸軍編上靴ってどんな感じ?

値段相応かな?

787 :足元見られる名無しさん:2011/11/10(木) 11:50:27.88 ID:5utZ0kNR.net
>>758
ウェスコのボス
2~3年ならレッドウイングのエンジニアでも普通にもつよ、ヒール交換は必須だが

ミリタリー物に拘るなら皆の指摘通り無理だと思う

788 :足元見られる名無しさん:2011/11/10(木) 22:28:36.91 ID:zXL4Kj3c.net
>>786
そのタイプほとんど興味ないからチラ見した感想
当たり前だけど新品時はチープ感がプンプン
履きこんでは履きこんで馴染ませての風合い期待する靴だと思うよ

789 :足元見られる名無しさん:2011/11/15(火) 00:51:05.20 ID:OBBWBBB3.net
ALTAMAのジャングルブーツで畑仕事してる

790 :足元見られる名無しさん:2011/11/21(月) 15:14:05.03 ID:Tjge5cHw.net
最近は軍靴あんまり履かないらしいじゃん。写真だとメレルとかダナーよく見かけるよ

791 :939:2011/11/21(月) 17:07:56.68 ID:X0ytb17h.net
オマエかw

792 :足元見られる名無しさん:2011/12/27(火) 12:30:29.23 ID:KVSG2tDo.net
1968年頃登場して今では退役してるパナマソールが
自衛隊では新しい部類だなんて。
しかもまんまパクリw
ぬるぽ

793 :足元見られる名無しさん:2011/12/27(火) 16:57:25.92 ID:K/9WRZhu.net
>>792
ガッ

794 :足元見られる名無しさん:2012/01/01(日) 19:52:27.44 ID:6BcK930W.net
今年はコーコランを一度も履いてない

795 :足元見られる名無しさん:2012/01/01(日) 23:55:04.01 ID:K7k0gvnD.net
>>794
履くチャンスはまだ360回以上残されている。
トライしてみろ。

796 :足元見られる名無しさん:2012/01/02(月) 00:43:13.22 ID:tbMe/h1K.net
FWU-3Pを愛用してる。
着脱が楽でいい。

797 :足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 16:10:21.66 ID:qpIgrFY9.net
Dannerのコンバットハイカーが某所で3万切ってた

798 :足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 16:35:35.83 ID:Vg3woLB7.net
オークションだと前から普通に切ってるよ

799 :足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 17:43:26.83 ID:qpIgrFY9.net
オクじゃなく店、新品
サイズもまだけっこうあった

800 :足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 18:06:50.09 ID:eqhDhha0.net
800

801 :足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 21:56:40.70 ID:lky0r7g2.net
水道橋のさかいやで去年の春くらいから三万きってるね
アウトドアブーツとしてはソールが柔らかすぎるし
ファッションブーツにするにはソールまわりがちょっと野暮ったい
ダナージャパンには意味不明な定価設定されるし
なんかかわいそうなブーツ

アフガンの岩場を想定して設計との記事よんだことあるけど
あんなに柔らかいソールで大丈夫だったのかな

802 :足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 23:24:20.65 ID:KaXFKUOk.net
バズのタイプ3買った
結構いいねこれ

803 :足元見られる名無しさん:2012/01/12(木) 12:07:27.51 ID:4XuDMs9R.net
>>801
あれって既存のモデルベースに急遽用意した物って感じだからね
その後DANNERとWELLCOとBELLEVILLEでちゃんと造った奴のコンペやって
BELLEVILLEが勝ったんで、今はそれが採用されてる

DANNERのコンペモデル
http://www.danner.com/boots/dannerr-ichtm-olive-military-boots.html

WELLCOのコンペモデル
http://www.wellco.com/p-W-M776.html

勝ったBELLEVILLEのコンペモデル、950
http://www.bellevilleshoe.com/news.php

804 :足元見られる名無しさん:2012/01/13(金) 05:10:43.37 ID:NKrdxUKG.net
軍事ブーツってコンペまでして選んでるのか、すごいな
その割に中国製とかなんじゃね?

805 :足元見られる名無しさん:2012/01/13(金) 11:18:22.23 ID:4VdNfax3.net
日本でもお役所が調達するものは大抵競争入札だと思うが。

806 :足元見られる名無しさん:2012/01/13(金) 13:29:07.95 ID:NKrdxUKG.net
防毒マスクとか興研ばっかじゃね?

807 :足元見られる名無しさん:2012/01/13(金) 19:25:18.35 ID:xco5p/vk.net
米国政府発注の納入品に関しては、米国製で有ることを条件にしている場合が多い

808 :足元見られる名無しさん:2012/01/13(金) 19:58:39.96 ID:3unpZ6wT.net
仕分け会議で槍玉に挙げられてたんだし日本も国内調達なんだろ

809 :足元見られる名無しさん:2012/01/13(金) 21:33:01.73 ID:NKrdxUKG.net
クソうぜー蓮舫がいなくなってザマァだな

810 :足元見られる名無しさん:2012/01/16(月) 15:16:52.50 ID:kf2i5Y0Y.net
>>806
その辺りは随意契約なのかもね。

>>807、808
米国じゃなくても、国内産業の保護以外にも、国内で調達できるものなら
そうした方が有事の際に安心だしね。


811 :足元見られる名無しさん:2012/01/18(水) 06:56:38.68 ID:eiw3O4nH.net
>>803
「ウチふくめて二社」って書いてあった。
あと一社がどこかわかる?

812 :足元見られる名無しさん:2012/01/18(水) 10:05:03.86 ID:VNo9jRaa.net
荒らしには教えないよ

813 :足元見られる名無しさん:2012/01/18(水) 13:34:26.49 ID:5vZ3EY1p.net

死ろすぞ

814 :足元見られる名無しさん:2012/01/18(水) 15:05:19.74 ID:GD/PpvKA.net
ついにUS NAVYサービスシューズの40年代デッドストックを買ってしまった…
届くのが楽しみだ

815 :足元見られる名無しさん:2012/01/18(水) 15:29:20.59 ID:97GEiCY9.net
>>811
bellevilleのそこに書いてある話は、HOTWEATHER版の話だね
冬季のゴア版は3社だったけど、HOTWEATHERは2社でコンペしたんだな
どことコンペしたのかは知らんけど
https://www.entrygear.com/product.asp?id=WELLCO-M760
こんなのが有るからココかもねえ

816 :足元見られる名無しさん:2012/02/29(水) 10:11:16.33 ID:xNsti44i.net
今日は履いてるぜ
myコーコラン



靴底がだいぶへたって滑る滑るw
ビブラム・シエラに貼り替えたい

817 :足元見られる名無しさん:2012/03/09(金) 17:45:30.14 ID:AjMKlXbF.net
RATのT/Wが欲しいけどEGAなしのコマーシャル品しか見つからない。

818 :足元見られる名無しさん:2012/03/10(土) 18:12:13.02 ID:2t3crhwg.net
最近の軍靴は、ソールが柔らかいんですかね?

以前買った米軍のジャングルブーツは、数年履いても
ソールがほとんど減らずに、アッパーに穴が開いたんだが。
最近買ったやつは、アッパーが無事なのに、
かかとがすり減って穴があいてきた。


819 :足元見られる名無しさん:2012/03/10(土) 20:43:58.33 ID:ddGJJko/.net
アスファルトで使うソールじゃないからしゃーない

820 :足元見られる名無しさん:2012/03/11(日) 18:01:40.84 ID:zr83onz8.net
ソールの減りとトレードでグリップとクッション性が向上してるんだから
それをメリットとして感じないのであれば、昔のジャングルブーツを探して履いたらいいんじゃね?

821 :足元見られる名無しさん:2012/04/08(日) 14:30:27.67 ID:J6bMO25D.net
ファッションとしての軍靴はやっぱりグッドイヤーウェルト製法の古典的な軍靴。
実用なら現代の米軍モノ。
その中間にあたるDMS物は個々に思い入れがあるとかコレクション。

822 :足元見られる名無しさん:2012/04/08(日) 20:55:06.20 ID:bVnjVfqo.net
http://award.jlia.or.jp/2011/vote/vote.php?id=J11P-1140
リーガルの協会コンテスト出品モデル
スレチかもだけど、
>約60年前に軍用に開発された、“ジャパニーズミリタリーラスト
使用とあったので、

823 :足元見られる名無しさん:2012/07/28(土) 03:50:42.47 ID:7+qfUstF.net
一つ聞いて良いかな?
ヴィンテージのM―41のミリタリーブーツって貴重なのかな?
良い靴だってのはわかるんだけど、イマイチ実感としてピンと来なくて

824 :足元見られる名無しさん:2012/08/19(日) 09:06:25.57 ID:5XhU+jbs.net
やっぱこの時期は有玉のデザートだなw


825 :足元見られる名無しさん:2012/08/20(月) 00:06:24.32 ID:hhuCn8tS.net
>>823
俺もデッドを買ったんだが
イマイチ価値がわからんw
パッとみていいなと思って買って調べたら
M-41だった

826 :足元見られる名無しさん:2012/10/17(水) 16:32:46.12 ID:JeOysUMG.net
フランス軍のRangers BM65 を持ってる人はいますか?

827 :足元見られる名無しさん:2012/10/18(木) 00:36:39.99 ID:VWYO/EvT.net
いますよ。

828 :足元見られる名無しさん:2012/10/18(木) 13:34:10.40 ID:xnTZXHPS.net
>>827
どちらで購入されましたか?

829 :足元見られる名無しさん:2012/10/18(木) 17:29:07.51 ID:FMkh5S5G.net
あちらですね

830 :足元見られる名無しさん:2012/10/19(金) 14:38:36.00 ID:DJVosnUD.net
彼は一体何を言ってるんだろうかw

831 :足元見られる名無しさん:2012/12/03(月) 14:13:06.91 ID:tubgW0xm.net
60年代末に米軍に採用され2000年代には供給が終わったパナマソール。
こんな時代遅れなソールが自衛隊では最新のソールだ。
ソール程度すら自ら考案できずパクるなんて。
こんな素人組織が高額な護衛艦やら迎撃ミサイルとか最新装備使いこなせるの?
すげー心配だわ。

832 :足元見られる名無しさん:2012/12/04(火) 01:15:15.48 ID:oSm9Qdo9.net
小石噛まないしオレはパナマソール好きだけどなぁ〜

833 :足元見られる名無しさん:2012/12/04(火) 05:12:11.11 ID:D6oXfJGP.net
>>831
自分のバカさを知るべき。

834 :足元見られる名無しさん:2012/12/04(火) 08:43:40.55 ID:83JvxuQq.net
ちゃんと許可取ってパクってんのかなあ、自衛隊。
米国のパナマとは違う完全オリジナルだとあくまでシラをきる中国式のパクリ方?

835 :足元見られる名無しさん:2012/12/06(木) 17:18:09.78 ID:EhuAk/3n.net
完全なオリジナルだと言い張りパクりを認めない中国。
パクって何が悪いと開き直る韓国。
ライセンスや特許、商標使用など合法的な手続きを経て正式にパクる日本。

いずれも他人(欧米)のフンドシで相撲をとろうとするやり方は根本的には同じ。

836 :足元見られる名無しさん:2012/12/06(木) 22:32:43.98 ID:uJJ4c3xF.net
>>831
お前が軍事を何も知らんのはわかった

837 :足元見られる名無しさん:2012/12/07(金) 12:31:15.27 ID:74Khb9A1.net
原発安全神話論者と自衛隊絶対論者はおなじ臭いがする。

838 :足元見られる名無しさん:2012/12/07(金) 20:17:21.67 ID:L3jcq1PT.net
>>837
そんな奴このスレのどこにいるんだ?

839 :足元見られる名無しさん:2012/12/09(日) 13:29:12.24 ID:yI2Il5zT.net
靴に関しては個人差が激しいけど、俺は今までダナーを始め5万以上のブーツを
10足以上履いてきたけど、最終的にはこの商品に落ち着いた。
過酷な状況下では一番役に立つし、靴墨だけでメンテしていれば雨も染みない。

http://item.rakuten.co.jp/ateneo/drf800/

840 :足元見られる名無しさん:2012/12/09(日) 23:31:16.58 ID:gt9W6Jzp.net
見る気が起きない

841 :足元見られる名無しさん:2012/12/10(月) 00:40:53.86 ID:97AGf3ah.net
>>840
釣れなかったな 残念ww

842 :足元見られる名無しさん:2012/12/10(月) 09:17:38.11 ID:WmX2GoHM.net
>>841
誰と戦ってんの?

843 :足元見られる名無しさん:2012/12/10(月) 11:28:15.49 ID:97AGf3ah.net
>>842
誰を釣るの?

844 :足元見られる名無しさん:2012/12/10(月) 22:30:01.70 ID:WmX2GoHM.net
うわ…

845 :足元見られる名無しさん:2013/03/30(土) 13:39:23.48 ID:NUg5S3KH.net
もう3月も終わろうとしているが、2013年最初の書き込みに間に合った。

846 :足元見られる名無しさん:2013/03/31(日) 05:06:40.74 ID:qFfTb1/3.net
1ゲットォォォォオォォォオォォォっ!フォアウッ!

847 :足元見られる名無しさん:2013/09/09(月) 14:37:48.07 ID:JZUkFLXV.net
RAT2.0が気になるage

848 :足元見られる名無しさん:2013/09/17(火) 11:48:19.74 ID:1GF2xFFf.net
グンクツの音ってどんな音なん?

849 :足元見られる名無しさん:2013/09/19(木) 18:10:51.25 ID:44BCCJ41.net
>>848
真面目な話、最近の軍靴は音がしない。

850 :足元見られる名無しさん:2013/10/07(月) 20:29:42.41 ID:v4/2/nrp.net
Dear Betty Lou: 1943
http://www.shorpy.com/node/16209?size=_original

851 :足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 22:07:28.00 ID:CRzg/Sqc.net
マーチったらチッタカタァ行進だ、という歌があるけど
「散った方、こう死んだ」とも読める

852 :足元見られる名無しさん:2013/12/24(火) 21:52:28.20 ID:+L+MrJ7M.net
ロスコとアルタマどっち買おうかな

853 :足元見られる名無しさん:2014/01/09(木) 21:44:07.88 ID:OzFa4MTc.net
レッドウィングのアイアンレンジは、マッシュM−42と同じく、木型にマンソンラストを使用している。
ワークブーツだが軍靴起源のタイプだし、アフターケアも(ほぼ)安心だし、
いつ生産再開できるかわからんマッシュM−42より、こちらを選択すべきか。

854 :足元見られる名無しさん:2014/01/13(月) 19:24:23.40 ID:/MV8Kab3.net
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h184213156
米軍のコヨーテブーツ
様子見してたら先に即決でやられた!!
それにしても即決価格3500円て安すぎるだろ・・・

米軍のコヨーテブーツはゴアテックス使っていないほうが蒸れにくいので履きやすいのが良いところ

855 :足元見られる名無しさん:2014/01/14(火) 07:24:41.13 ID:Hjyohc5o.net
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/180726491
これはえらく安く落札されてるがどうなんだ?

856 :足元見られる名無しさん:2014/01/14(火) 18:13:26.28 ID:LVXzNnX0.net
「合皮です」とある

857 :足元見られる名無しさん:2014/01/14(火) 19:48:13.93 ID:Hjyohc5o.net
合否にしては靴底が糸で補強されているのが気になるな
メーカーも不明だし
まあどうでもいいけど

858 :足元見られる名無しさん:2014/01/15(水) 20:42:18.24 ID:E5KSknza.net
米軍のコヨーテブーツって足の幅は狭いのかな?
日本人は足の甲は高いわ、横幅は広いわジャストサイズだと合わんかな?
1サイズか2サイズくらい大きくした方がいいか?
大きかったら厚手の中敷き入れりゃいいよな?

859 :足元見られる名無しさん:2014/01/16(木) 19:31:42.27 ID:jlFU3vx0.net
だめだな
大きいのは所詮大きい
足にあった大きさが一番だわ

860 :足元見られる名無しさん:2014/01/18(土) 17:00:26.97 ID:3rbCNC4t.net
米軍のブーツならXWがあってこれだと3Eから4Eで幅広だよ
おススメ

861 :足元見られる名無しさん:2014/01/20(月) 21:35:30.27 ID:76FgRr0+.net
米軍のコヨーテブーツ中古で買ったんだが

結構汚れが酷いので、ぬるま湯で丸洗いしようと思うのですが洗ったあとのケアで何か注意点などありますか?

まあ、軍で使うものだしゴアテックスは無いタイプのやつなので丸洗いしても大したことはないと思うますが・・・

とりあえず洗って乾燥したらミンクオイルを内側と外側から塗ろうかと思ってます
その程度で十分ですかね?

862 :足元見られる名無しさん:2014/01/21(火) 10:47:01.95 ID:Q6Z1Yv9f.net
裏革にミンクオイル塗るのはどうかと思うけど

俺はNIKWAXのクリーニングジェルで洗って、ヌバックスポンジで撥水&保革してる
革の表面がしっとりして良い感じ

863 :足元見られる名無しさん:2014/01/21(火) 19:06:08.33 ID:qPhfOZsj.net
なるほど
参考にしてみます

864 :足元見られる名無しさん:2014/04/24(木) 15:29:21.17 ID:2KNgQXVc.net
http://rivet-head.blogspot.jp/2010/10/1940s-wwii-era-usn-service-shoes.html
本物かわからないけど、これ凄くいいな。
陸軍は茶色だしジャンプブーツは丈が長いし海軍は短靴だけだし

865 :足元見られる名無しさん:2014/04/30(水) 05:53:05.67 ID:x2xsxLh4.net
それ高そうだから似たようなやつでこんなんがある
http://item.rakuten.co.jp/auc-bridge09/d61-32-0151/

866 :足元見られる名無しさん:2014/05/15(木) 22:43:11.76 ID:JJpV3TeY.net
NHK提携フレンチレストラン

NHK提携フレンチレストラン

NHK提携フレンチレストラン

867 :足元見られる名無しさん:2014/05/27(火) 04:09:47.66 ID:uiarB5cE.net
何年か前、1960年代物のデッドストックの茶色い2バックルの軍ブーツ買ったけど
確かヤフオクのショップか楽天の通販で買ったんだが、説明ではチェコスロバキア軍のだって書かれてたけど、
色々ググッても、買ったショップしかヒットしないし、
英語で海外サイトググッてみても全くヒットしなくて、なんだか分からないし、
合わせる服にも悩んで、そのまま仕舞いっぱなしにしてた。

何年かぶりに思い出して、取り出して見たらカビ生えてたから、お手入れだけしてまた仕舞った。

もう一回よく調べてみたらポーランド人民軍のブーツだったわ。
冬になったら履いてみよう。

868 :足元見られる名無しさん:2014/06/27(金) 21:59:45.72 ID:0GTpqpcv.net
社員旅行にコンバットブーツ。
まさかの座敷での昼食、土足禁止の拝観、解散後の仲間内での居酒屋も座敷。
一般団体旅行での編み上げ靴はやめた方がいいよ。

869 :足元見られる名無しさん:2014/06/29(日) 11:25:33.83 ID:sjG1AQmk.net
最近、サービスシューズもいい物が少なくなったね。あってもサイズが馬鹿でかいのばかり。

870 :足元見られる名無しさん:2014/06/29(日) 18:36:39.43 ID:Osx32jvP.net
そんなの昔っから。
いつの時代も「最近は、最近は」・・・・。
実店舗に行って足で探してた時よりもインターネットのお陰で
むしろ出会う機会が増えたけどな。
この時代にM42デッドが入手できるなんて夢にも思わなかったよ。
あるかないかだったら確実に「ある」んだよ。
出会うための積極的な工夫と辛抱とあとタイミング。

871 :足元見られる名無しさん:2014/10/16(木) 10:40:24.56 ID:wKYIRXt+.net
今では特殊部隊は市販のトレッキングブーツを履くのが当たり前になった
メーカーも過酷な環境のテスターとして軍を歓迎し、フィードバックを受けて改良を行う
米軍は湾岸戦争以降、ウェア類では旧態然とした戦闘服を捨てて市販品を購入する所から始まって
アウトドアメーカーと共同で新しい戦闘服の開発を行い、今や市販品の先を行くウェアシステムを作り上げた
靴でも同じ事が起きている
軍靴というカテゴリー自体が曖昧になりつつある

872 :足元見られる名無しさん:2014/11/25(火) 22:23:54.31 ID:ldjobhH4.net
相変わらずの過疎スレだな

873 :足元見られる名無しさん:2015/07/11(土) 02:20:57.74 ID:C0SeTuV2.net
伊軍のスニーカーっていつまでイタリア製なんだろ?
ネットの表記通りを参考に素足で履くとカポカポするね・・・

874 :足元見られる名無しさん:2015/11/12(木) 13:52:04.80 ID:a3o5nhJJ.net
http://www.ikariya.com/index2.cgi?69

中国製だそうですが

875 :足元見られる名無しさん:2015/12/19(土) 13:53:39.38 ID:YH4644D3.net
ヤフオクでサービスシューズの新品が出てるわ
でも2万かー

876 :足元見られる名無しさん:2015/12/20(日) 14:26:26.76 ID:OX+QPQWH.net
安いのが取り柄なのに馬鹿みたいに高くしてアホだね

877 :足元見られる名無しさん:2015/12/20(日) 18:58:57.53 ID:zg6iD3Gh.net
玉数減ってきてるんだろう
スウェーデン軍のバンダリアなんかも15〜20年位前は5000円くらいで買えたけど今やプレミアもんになっとる

878 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 13:04:39.84 ID:a64iIooM.net
最近になって、少し時間が取れるようになり、なにか内職的なものが無いかなと調べるうち、
インターネットのポイントサイトという物があることを知りました。

そして、先日から色々なポイントサイトに実際に会員登録して、お小遣い作戦を開始しました。

その感想ですが、片手間で少しだけ稼ぐ前提でも、お小遣いと呼べるくらいの収入を得ようとするとやはり簡単ではなく、
それなりに時間と労力を必要とするということがわかりました。

で、内容ですが、まず私のようにお友達紹介をせずに稼ぐには、無料登録等の作業を行うか、毎日ゲームなどでコツコツとポイントを貯める方法になります。

ただ、無料登録は毎日あるわけでもなく、すぐに頭打ちになってしまいます。
なので、必然的に後者のコツコツゲーム当で貯める方法になるのですが、これは、サイトにもよりますが、1日平均2〜5円程度、よくても10円くらいです。

というわけで、一見無謀な作業のように感じますが、そんなクリックオンリー派の人でも何とかなる方法があります。
同時にいくつものポイントサイトに登録し、順番にクリックをおこなっていく方法です。

1サイト一日5円だとしても、10個のサイトだと、50円になります。
それに、それぞれのサイトで一週間に一度程度、何らかの無料ポイントゲット、これだけ行っていれば、無理せず2000〜3000円を毎月稼ぐことができると思います。

毎月2000円もらえると、お小遣いとしてはまずまずではないでしょうか。一度試して見る価値はあると思います。

http://b.hatena.ne.jp/entry/twisave.com/seohilink

879 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 17:28:35.73 ID:LhPa0WEu.net
米軍の陸軍用80〜90sスピードレースのレザーコンバットブーツが一番履きやすかったんだけど、接着靴だからいい感じに足形に合ってきてもオールソールできないんだよね。
厚くて柔らかい革だからアッパーは全く大丈夫なのに丸ごと買い直すしかないという。

880 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 13:29:13.17 ID:u9Js7r01.net
軍は合理性が優先されるから、個人の感傷的な嗜好は考慮されんよ
クラシックな靴を作ってるメーカーはあるんだから、そこの履けばよろし

881 :足元見られる名無しさん:2016/03/12(土) 02:40:28.69 ID:s6OWUl1d.net
ミリタリーなら痛んだら、痛む前に、即交換。
底なんて修理する時間も意味も無いってね、わかります。
一部の修理屋でミッドソール仕込んでマッケイ縫いみたいなので直してくれる所あるみたいだね、修理費が買った価格と同等かそれ以上になりそうだけど。

882 :足元見られる名無しさん:2016/05/30(月) 22:48:50.99 ID:KHbnEaiB.net
コーコラン系のジャンプブーツでも買うかな、底縫いっぽいからオールソールして長く使えそう

883 :足元見られる名無しさん:2016/07/20(水) 00:54:51.09 ID:ZOHJ4iCO.net
ジャーマン欲しいな

884 :足元見られる名無しさん:2016/09/22(木) 07:19:34.14 ID:ykRp+mSC.net
我慢しないで買いなよ

885 :足元見られる名無しさん:2016/10/01(土) 21:24:09.72 ID:0xHy70Ec.net
http://www.moonstar-onlineshop.com/smartphone/detail.html?id=000000010479&category_code=mens-b-moonstar&sort=order&page=1
ほぼ軍靴。

886 :足元見られる名無しさん:2016/10/07(金) 16:38:42.96 ID:rQ41xNRx.net
Wellcoってメーカー無くなったのか

887 :足元見られる名無しさん:2016/11/07(月) 00:08:43.46 ID:RgacSkiM.net
サービスブーツが欲しい。

888 :足元見られる名無しさん:2017/10/28(土) 16:17:54.57 ID:u6eI5IMe.net
このスレ立ったの11年前なのな…
今年もブーツの季節がやってまいりましたよっと

889 :足元見られる名無しさん:2017/11/11(土) 01:18:11.30 ID:V2u/SOEa.net
誰かいますかー?

890 :足元見られる名無しさん:2017/12/09(土) 14:59:23.94 ID:qzzo2AZR.net
人居なすぎ笑
買いました!
https://i.imgur.com/skfgFae.jpg

891 :足元見られる名無しさん:2017/12/13(水) 23:44:05.68 ID:H7s5RiNM.net
キャップトゥ付きでスピードレース、コーコランのジャンプブーツだね
柔らかいレザーで歩きやすい、踵と爪先は磨くとピカピカになるやつ

892 :足元見られる名無しさん:2018/01/22(月) 22:57:16.16 ID:oRhXHs3Q.net
こんな大雪の日はゴアブーツが最適だな
シエラソールも実に頼もしく安全に歩行することができた

893 :足元見られる名無しさん:2018/02/01(木) 19:38:41.80 ID:JztO4iUa.net
靴もたくさん選び放題の自宅で儲かる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

EEDH6

894 :足元見られる名無しさん:2018/03/03(土) 03:14:25.84 ID:FSaCPfAA.net
米軍のスチールトゥのレザーブーツ買おうと思ってるんだけど、ブーツが水に浸かったりするとやっぱりスチール錆びるかな?錆びるとブーツの型崩れとかなんか影響ある?

895 :足元見られる名無しさん:2018/03/03(土) 03:20:19.85 ID:zaerJK4h.net
え?
足からでる汗で雨や水に濡れなくても錆びるだろ

896 :足元見られる名無しさん:2018/03/03(土) 12:13:22.05 ID:FSaCPfAA.net
>>895
やっぱ錆びるよな
軍用品だから定期的な買い替えが前提の作りしてんだな

897 :足元見られる名無しさん:2018/03/03(土) 18:41:04.03 ID:4b7O725q.net
今のミリタリーブーツは消耗品だから気にするな
傷んだら捨てて履き替えろ、そういう運用だしそういう仕様

898 :足元見られる名無しさん:2018/03/24(土) 10:14:21.16 ID:IYLzrCJg.net
錆びても鉄板が露出してる訳じゃ無いし気にしない

899 :足元見られる名無しさん:2018/06/01(金) 22:48:26.46 ID:DdKwL4TL.net
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

VCPEU

900 :足元見られる名無しさん:2018/07/13(金) 18:01:07.18 ID:1O3EVCJK.net
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

7OQ

901 :足元見られる名無しさん:2018/11/20(火) 00:44:28.46 ID:deDN8eiH.net
誰か教えてください。
コーコランのジャンプブーツを通販で買おうと思ってるんですが
サイズが不明で、サイズ感について教えて欲しいです。
レッドウイングのベックマンとほぼ同しのサイズで買うと
概ねベックマン等と同じフィット感でしょうか?
それとも緩いですかね?きついですかね?
一応工業製品なんだから、ブランノックデバイスの結果に従って買えば
大きな間違いは無さそうなんですが・・・・・
お持ちの方、教えてください。

902 :足元見られる名無しさん:2019/12/14(土) 15:38:02.83 ID:+YnL2bpN.net
1年以上放置されているとは。
長持ちするからしょうがないのかも。
おれのAltama軍用も10年以上経ってやっとアッパーがひび割れてきた。これは手入れを怠っていた時期があるせいだと思うけど。
ソールは一部割れてきたけどまだまだ減っていない。

903 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 13:15:57 .net
自衛隊のブーツがダナーになったって聞いたんですが、
ダナーのブーツってそんなに高機能なんでしょうか?

904 :足元見られる名無しさん:2020/12/23(水) 18:52:18.37 ID:ZRtG1sCP.net
米軍に合わせたのでは?

905 :足元見られる名無しさん:2020/12/25(金) 07:53:57.94 ID:enBeJ2DY.net
よく見る米軍の兵士の履いてるブーツはソールがスニーカーみたいなリソールとか考えてないタイプのやつだけどな
ダナーRECKONINGみたいなの。ダナーでもRATブーツはいわゆるブーツのソールだけど

906 :1:2020/12/31(木) 13:46:01.40 ID:FhU5klza.net
中田商店の陸軍編上靴の鳩目が大きすぎたので、手芸屋で小さ目のものを買ってきて交換した。
踵の積み上げの角度ばかりは修理屋さんに頼むしかないかなあ。

907 :足元見られる名無しさん:2021/01/14(木) 22:09:52.22 ID:Y+2yVh/w.net
ミリタリーブーツに興味が出てきました
東京で品揃えのいいお店を教えてください

908 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 14:04:59.56 ID:3F8J5mhO.net
これ安いですけど買ったら駄目な奴ですか?

https://i.imgur.com/qmLRMhw.jpg

909 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 14:05:33.02 ID:3F8J5mhO.net
上げてみます

910 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 01:13:34.16 ID:/Wf1L1YH.net
>>907
御徒町の中田商店に行くよろし

911 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 01:14:20.23 ID:/Wf1L1YH.net
>>908
買ったら駄目ってことはないが、俺なら買わない

912 :足元見られる名無しさん:2021/01/21(木) 11:55:21.80 ID:vcFFR0RT.net
>>908
靴は出先で壊れるともの凄く困るものなので
ちゃんとしたブーツメーカーの製品を買いなさい

913 :足元見られる名無しさん:2021/01/31(日) 17:11:44.90 ID:xK81NoYL.net
久しぶりに米海軍のサービスシューズ探したら、高くなってるなあ
サイズもでけぇのしか残ってないし

914 :足元見られる名無しさん:2021/04/19(月) 08:32:21.69 ID:7X/2QDn4.net
軍物は転売屋の商材になってるからな
今の価格を出すなら普通に革靴買えるからそっち買った方が良い
レアだの馬鹿な文言に乗せられる間抜けが買うから高値が続く

915 :足元見られる名無しさん:2021/04/25(日) 01:37:07.60 ID:s6nqWxF9.net
昔は安くてもそれなりにしっかり作られた靴ってイメージだったけど
今は高いボロ靴のイメージになったな、サービスシューズ

916 :足元見られる名無しさん:2021/07/16(金) 03:00:38.47 ID:40LsK3Vv.net
半長靴のかかとが溶けてしまった…何故?

917 :足元見られる名無しさん:2021/12/16(木) 21:29:35.32 ID:0GOnUfe/.net
>>905
今の軍のブーツは消耗品扱いで使い捨てだから
ヨーロッパの軍隊なんかウレタンソールのブーツまで使い出してる
90&#12316;00まではまだノルウェイジャンとかグッドイヤーウェルトの靴を使ってる軍隊もあって
イタリア軍のノルウェイジャン製法の空挺靴は愛用してる

918 :足元見られる名無しさん:2022/03/03(木) 13:05:26.52 ID:UE1/x55c.net
LALOいい?

919 :足元見られる名無しさん:2022/09/01(木) 16:14:25.80 ID:gb+rWHHt.net
昭5式て、もしかして海外の方が弾残ってる?
https://www.youtube.com/watch?v=4vkmJz5fTw0

920 :足元見られる名無しさん:2023/07/17(月) 21:07:53.68 ID:xbn6egzT.net
【特攻兵器桜花】 `Japの自殺ウマ顔シカ爆弾´
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1689568909/l50
sssp://o.5ch.net/21h7q.png

921 :足元見られる名無しさん:2024/03/29(金) 00:47:41.96 ID:pCktcEX8.net
みてください!
趣味じゃないからこその現状なのだけやってれば面白い訳ではないというか30万いくだろうな

922 :足元見られる名無しさん:2024/04/04(木) 19:49:47.54 ID:/DwePlS2.net
包帯ぐるぐる血をにじませた顎のテープで出場に感動とかやばい感性
隙あれば

923 :足元見られる名無しさん:2024/04/04(木) 20:17:52.36 ID:8DlXVeFV.net
あー飛行機代高騰してる番組
クイズ番組

924 :足元見られる名無しさん:2024/04/04(木) 20:40:40.25 ID:ERmsc/jZ.net
体臭や口臭がきつくなるらしいな

総レス数 924
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200