2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

甲高・幅広足にあう靴

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:32 ID:b89bpqKy.net
サンダル履こうにも、ストラップが止められない甲高。
先のとがったパンプス履こうにも、つっかかってしまう程幅広。

そんな女性の方、情報交換しませんか?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:46 ID:Dwy4osZc.net
2ゲト?
私も幅広甲高足
EEEの靴でも痛いときがあってウチュ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:48 ID:BYcvpKsu.net
トリプルEなんてありえない
痩せればいいのに、としか言い様が無い合掌

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 03:13 ID:Os6JafeO.net
痩せても足の幅はそんなに変わらないのでは?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 03:44 ID:YDujhMpg.net
サイズ大きくしれ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 03:48 ID:Os6JafeO.net
かかとが抜けます。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 05:49 ID:rAEOuCJh.net
オーダーメイド。高いらしいけど、いいらしい。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:24 ID:TAHO9o2O.net
>3
東洋人は痩せていても幅広の人結構いるよ。
逆に欧米人は太っていても
足の幅が狭い。

9 : ◆UMAO/1T7Ds :04/08/12 10:41 ID:J8NDXK7E.net
そんなネタくさい足の>>1にはハダシックスがお似合いってこった

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 00:37 ID:7bnaWUjj.net
8kg痩せたが(9号サイズ→5号サイズ)、
足幅は減った 気がする。
甲の高さは 変わらなかった。(高い)

エマホープは 結構いいと思った。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:43 ID:wvUreDcI.net
「足の幅が広い」スレもあるけど、
結構これで悩んでる人多いんだな… ナカーマ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:54 ID:Dg2Tmava.net
>>10
うん、それが正しい
中足骨の間に溜まった贅肉が落ちれば幅は確実に落ちます
それから筋力の弱い女性は横アーチ扁平
即ち開張足により幅が広くなる場合も多いと思われます

開張足は外反母趾の原因になりますから気を付けて下さい
(靴を履かない民族でも開張足に起因した外反母趾が存在します)

健康な足を作ることを心がけて欲しいと思ったりします
といいつつ、私は細いのが悩みなんです
普通の靴だとブカブカです
安い靴が履けません
(安い靴は大は小を兼ねるで比較的大きめにできてます)

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:59 ID:h/sJm2fM.net
                |

                |
                |
                |
     /V\       J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:00 ID:Dg2Tmava.net
釣ってませんよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 09:21 ID:7r3x2a+S.net
私は、靴屋で働いてる店員(男)です。
私自身足が大きいです。
持っている靴のサイズは29cm〜30.5cm

幅広、甲高の傾向にある日本人の足ですが
実はそれほどではない人が多いですよ。
なぜなら、自分の本当のサイズを知らないからです。

今まで靴を買うときに、お店に言って試着して
とりあえず、微妙に窮屈でも、
店員に「革ですから、履いているうちに伸びて足になじみますから大丈夫ですよ」
なんていわれることが多いですよね??
とくに足のサイズが大きい人は、それで妥協することが多くないですか?

でも、本当に正しいのでしょうか?
革が延びるということは靴の形が崩れていくということ
確かに革ですから履いているうちに多少延びることはありますが
革が延びることを前提にお客様にそのサイズを勧めることは
間違っているといわざるを得ません。

店員自体も、何も知識ないんですよね。
ホントに素人に毛が生えたくらい。

お店で試着する場合は
大きいサイズをじゃんじゃん試着しましょう
いままで、不恰好だった靴も
靴本来の形で履くこと画できて、いいですよ。


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 09:55 ID:Dg2Tmava.net
これは釣りですねw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:36 ID:RtIH1BnK.net
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 08:35 ID:z7fuBcYu.net
私も甲高幅広悩んでます。
縦も短くはなく、結果すんごいデカ足でみっともないことこの上ない。
くるぶしから下が重厚長大。
とにかく、幅も厚みもあるから入る靴がない!
こんな足の人、他に見たことない。
あまりにもあんまりなので、お店の人にも恥ずかしくて相談できません。
靴を買いに行く度に惨めでたまりません。
試着してみて合う靴を…なんてとても贅沢に聞こえます。
私なんて、取り合えず入れば我慢しる!って感じですよ。
で、何とか入る靴も履き口が広がって脱いだときにみっともないのなんの。
お座敷形式で人の靴と並ぶのが本当に嫌です。
長めのパンツで足の半分くらいまでかぶるような服装をしています。
クロップトパンツなんてとんでもない。

はあ、今まで2ちゃんにも合うスレがなかったので愚痴らせてもらいました。
コンプありすぎで、匿名で顔が見えないところじゃなきゃ、
自分の足なんか話題にできないのよ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 09:10 ID:z7fuBcYu.net
>>3
何にも知らないくせに無神経&無責任なこと言うなYO!

>>12
足に付く贅肉なんてほかの部分より元々少ないから、それほど大きな差にはなりません。
飛行機に乗った後とか、足が浮腫んで靴がきつくなりますよね?
太ったり痩せたりしたときの足のサイズの変化も、その程度のものです。

>>15
正真正銘、幅が広い、足囲大きい人はどうしたらいいでつか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:59 ID:Hs9BeZf+.net
>>18
君は年を取っても足がしっかりしていることが今からわかっているだけいいと思うようにしようよ
靴はオーダーメードで作ってもらうのがいいんじゃないかな
個性は個性として前向きに考えた方がいい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:28 ID:z7fuBcYu.net
>>20
足の見た目と実際の頑丈さが関係あるのかどうかについては疑問だが、ありがとね。
そうだね、だましだましというのも疲れてきたから、オーダーも考えるか。
高そうだし、この足をフィッターさんの前に差し出すのは勇気がいるわ。

イメルダ夫人は履ける靴がたくさんある足で、うらやましいぜ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:46 ID:7ENUROKC.net
>>19
足の浮腫みでワイズ1個くらい変わってきませんか?
こんなに小さな部位で僅か1mmサイズが変わるだけで
イメージも感触も変わってきますよ
ジョイント位置、アーチレングス、指の長さ、アーチの高さ
そんな諸々考えて、本当にデブ足ですか?
色んな人の足を見ましたが不健康な足をした人多いですよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:31 ID:z7fuBcYu.net
>>22
えーい、こうなったら測定値を晒してしまえ。
足を床に付けた状態で、一番広いところが、幅11cm、周囲24cmほどもあります。
小指を隠してやっと人並みです。長さは24cm。
他はどこをどう測ればよいのか分かりませんが、
取り合えず、土踏まずは見たところしっかりあります。
上の方に出ていた開張足というのは当てはまるように思います。
印象として丸っこくはないので、デブ足というよりは、デカ足です。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:01 ID:aX221Ql2.net
俺も測ってみた。
足長25.5cm、一番広いところの幅が11.5cm、そこの周囲が27cmだ。
たぶん、4E〜Fってとこだろう。

靴には苦労してるよ。
履きなれた靴はコッペパンのように変形している。。。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:45 ID:7ENUROKC.net
>>23
ジョイントtoジョイント計測ですよね?
私の場合、足長26cm、幅10cm(接地時)、足囲24cmで
相当薄く、細いBwidth(もしくはCwidth)のいわゆる骨足です

幅の割りに囲いが小さいですね、やはり開張足の影響でしょうか?
女性の割りに足長があるし、開張足が改善すれば標準的な足(シングルEフィット)
あたりに収まるような気がします
ある程度長さが有った方が足って格好良いですから、前向きに足作り考えたら
どうでしょうね?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:50 ID:+L2d3Uar.net
横幅11.5センチ
縦26センチ・・幅広でしょうか・・・

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:06 ID:OrEJVURS.net
甲高でもやっぱりそうは見せないようにするにはデザインでせめるってのもアリでしょうかねー。
実は一度試してみていいなぁと思ったサンダル(ミュール?)があったのに
その時持ち合わせが足りなくて買えなかった。
前にはフツウにバンド状になっててスパンコールと花がついていて
後ろはストラップじゃなくてなんか、こう、ぐるぐると足首に巻きつけるようなかんじ。
この”ぐるぐる”の存在感があるし、バンドの部分も割りと幅広いせいか
甲高・幅広が目立たなかったんです。
でも後でまた戻ったらもう売り切れてました。
やっぱり同じ悩みの人がこれはいい!と思って買ったんでしょうかね。

なんかココ読んでて思い出してしまったのでつい・・・
なんだかちょっと話題がそれたかな?
すみません。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:03 ID:Y6tG74qj.net
>>26
一般的な既製で7.5Eから8Dくらいじゃないでしょうか
標準から少し細めだと思いますけど

>>27
私は男なんでよくわからないんですが
マロノブラニクなんかは甲高の人は綺麗に履けそうな気がします
幅は細くないとならないのでしょうが

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:16 ID:F8u/8VOz.net
中ト半端な知識で語っている人が1名おられて憤慨です。


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:40 ID:ownQ9WXz.net
>>28
ウザ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:25 ID:Y6tG74qj.net
>>29
中途半端でないご意見をどうぞ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:10 ID:YDYw1lAO.net
>>3
健康診断で太れと怒られるんですが、さらに痩せなくちゃいけませんでしょうか?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:11 ID:00qP7DKZ.net
きつめのシューキーパーを無理矢理しばらく入れとけば
普通の靴もその内いい感じに甲高使用にな・・ったり。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 08:06 ID:qrsuBKE7.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f27094630

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:28 ID:87Z5ohQS.net
身体健康板より
【甲高】でか足ってなんとかならないの?【幅広】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1084581281/

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:09 ID:e4PhkUkJ.net
26aのごつい足でこの前Lのサンダルをはいてたら、
えろ顔親父が電車のなかでじっとみてた。
でかいと生足になるのは、見た目悪すぎて犯罪かも…

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:11 ID:Oxh6Bviw.net
妄想death

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:24 ID:ofPZfiPy.net
>>36
私かも知れません
色んな足の構造を確認するチャンスなので・・・
・・・エロいかぁ・・・

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:55 ID:kO4xHn+q.net
今の女の子の足が大きいのは、
足を靴に合わせるのではなく、靴を足に合わせる生活になってきた、
つまり日本が裕福になって靴を選べるようになったという証拠でしょう。
団塊世代なんかは足が変形していたりすることが多いですよ。


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:24 ID:fm1SLukC.net
私も幼稚園の時にはすでに外反母趾で
第二次性長期後は特に靴に苦労してます…

今までで一番いいなと思った靴は、
HAWKINS GTって書いてある
山登り用の靴だと思う。
男物コーナーで見つけて、多分28cm。
幅は何ミリかの余裕があって丁度良いけど、
足の長さが24.5なのでぶかぶか。
でも前に綿を詰めて靴紐をしっかり結べば
そんなに気にならないです。

通販の「靴のヒラキ」で男女共通デザインの
男物28cmの靴なら履けたけど、
やっぱり安物の靴だなって感じでイヤです。

かといって、山登り用の靴はGパンか
ジーンズのミニスカートくらいにしか
合わせられないし・・・

もっと幅広甲高の靴を作って欲しい。
そういうサイズの専門チェーン店が
あればいいのに…

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:52 ID:Jt4H1kK7.net
>>40
ハンマートウになりそうな履き方ですね
サイズは幾つですか?
http://www.shoe-meister.com/saizukeisoku.htm


42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:10 ID:fm1SLukC.net
>>41

裁縫用の巻尺が無くて図れなかったです。
でも男物28cmのスポーツ系シューズなら履ける足です。
男性がスーツに合わせて履く黒い革靴も28cmのを持ってますが、
履くと痛くて辛かったので今では履いていません。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:21 ID:Jt4H1kK7.net
>>42
どの位置が痛いのか教えてください


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:55 ID:7Wl6v60X.net
Jt4H1kK7って靴関係or足関係の仕事してるの?それともただの素人?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:57 ID:fm1SLukC.net
>>43

いえ、もう、どの位置といわず足全体が(革靴は)きつくて痛かったです。
外反母趾の足の骨のところと、
小指の付け根の出っ張ってるところは
赤くなっていたのを覚えています。
指は隣の指に食い込んでるような感じにギュウギュウ詰めで、
脱いだ後、指を見たら、肌が少しへこんでる跡がありました。
今、黒の革靴(男物28cm)履いてみましたが、
太ってしまったせいもあって履けませんでした^^;
2万円はしたのに・・・;

HAWKINS GTって書いてある山登り用の靴は、
今でも丁度良いです。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:45 ID:Jt4H1kK7.net
>>45
ポイントでヒットしているのでなくて安心しました
いくらでも履ける靴がありそうです

2万円する紳士靴であればウエルト靴である可能性があります
その場合、最初はキツメくらいのフィッティングで正しいです
底に仕込まれたフィラーの変形で足にフィットしていきます
もしABCマートで購入されたものだとすればマッケイと思われますので
アッパーの変形程度しか期待できませんからサイズ間違いだったのかも知れません

母趾小趾間より後ろのフィッティングに関しては後回しにしてトウ側を考えると
指が重なろうとする状態にあるようですからトウIアングル、トウVアングルが小さな靴
つまりオーブリックトウの靴を選んだ方が良さそうです
GTホーキンスのトウ形状が足先の形状にあったと言うことなのでしょう
しかし2E(せいぜい3E)フィットしか見かけることができないでしょうから
それ以上(F、Gなど)を求めるなら10万円程度の紳士靴(例えばJMウェストン)であれば
対応するサイズは存在すると思われます
オールデン、アレンエドモンズにも存在しますが、国内で試すことは困難です
スマートなものが不要でしたらビルケンシュトックという方法もありますし
むしろトウの開いた足形状からは向いているかも知れません

一度東京にいらっしゃるかアメリカにいらっしゃるのが宜しいかと思います
フィッティングが済めばその後は電話でもFAXでも対応できるでしょう
足のためにはこの程度の金額は惜しく無いと思いますが如何でしょうか?

>>44
そうです

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:14 ID:vZq7S1hN.net
>45
外反母趾なら当然整形外科で診てもらってますよね。
それほど極端な外反母趾なら骨格レベルでの変形でしょうし、
場合によっては外科手術である程度直せるのではないかと。
あるいは、木型を作ってもらってオーダーメイドするべきでは?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:23 ID:7Wl6v60X.net
>>46
>そうです
どっちにでもとれる言い方だね
素人でFA?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:28 ID:Jt4H1kK7.net
>>48
> Jt4H1kK7って靴関係or足関係の仕事してるの?
>>46

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:56 ID:BTWczbc6.net
>>49
あのさ、
>Jt4H1kK7って靴関係or足関係の仕事してるの?それともただの素人?
って聞かれてるんでしょ?
素人じゃないならはっきりそう言えばいいじゃん。

というか>>29嫁。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:44 ID:Jt4H1kK7.net
>>50
何を言おうとしているのか理解できませんね
正確に言えば、言いたいことは想像できるけれどもそれで何が解決するのか疑問に感じます

実際に足を見てみなければ判断付かないのは事実ですが
限られた情報の中から何らかの方向性を出せればと思っていますが
何か問題となるのでしょうか?
多少の外反母趾傾向は小学生程度から見られるもので、然程珍しいことではありません
足に合う靴が見つからないのも不思議なことではありません
しかし探せば、無い訳でもないでしょう
コンフォートシューズを履くことにより解決するというのは個人的には不幸だと思います
デザイン的な制約を持つことは残念です

てかメンドクセーな一々
あんたの考えあるんだったら伝えてあげろよ
悩んでるんだろ>>40

それともここは只の病気自慢スレか?
言ってスッキリしたっていうだけのオナニースレか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:50 ID:Tjo1B+I6.net
which?という疑問文に対してyesという返答はおかしい、という指摘をされてるのに
何故51は逆ギレしているのか?理解に苦しむ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:00 ID:Jt4H1kK7.net
>>52
>>40-51をよく読んだ上での疑問であれば何も言うことはありません
最低5回は読んでくれ
それで理解できないなら
しょうがないねw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:04 ID:kukUxW4q.net
>>51
>それともここは只の病気自慢スレか?
>言ってスッキリしたっていうだけのオナニースレか?
Jt4H1kK7のオナニースレじゃないことは確かですね。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:40 ID:rc6yodAI.net
ただの素人らしい。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:04/08/22 14:55 ID:7Wl6v60X
Jt4H1kK7って靴関係or足関係の仕事してるの?それともただの素人?

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/22 15:45 ID:Jt4H1kK7
(ry)
>>44
そうです

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:41 ID:Zntyzo/o.net
靴関係or足関係の仕事してるただの素人ってことでしょう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:42 ID:Xa34I2oU.net
Q:Jt4H1kK7はバカですか?それともアホですか?

A:そうです。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:26 ID:NTtjeETH.net
>>46

>>40&42&45です
詳しいことをありがとうございます。
専門用語などがちょっとわからず、きょとんとしてしまいましたが、
トウはきっとつま先のことだろうと思いました。

黒の革靴を買うとき、靴屋の店員さんはウエルト靴とは言わず革って言っていました…
お店は、東海地区に多くあるユニーという小さなデパート?の中の普通の靴屋さんでした。
その革靴は法事のために買ったもので、一回、一日しか履いていないんです。
だから伸びないんです。

男物の黒の革靴を喪服やOLファッションに合わせるのは恥ずかしいので、できれば、婦人靴で合うのが欲しいです…

お金を稼いでいる身じゃなく、月12万円でやりくりしている家庭としては、靴にお金をかけられません(泣)
アメリカも東京も行くのはとても無理です。

ありがとうございました。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:34 ID:NTtjeETH.net
>>47

>>45です
整形外科では一度も診てもらったことはありません…
そんな余裕ある経済力がずっと無いんです。
もしも経済力があっても、手術は望まなかったと思います。
手術するとなると、手術当日から歩くことはできないのではないかと思われますし…
あと、今までこの足幅で立っていたのを、骨を削ったりして幅を狭くしたら、バランスを取って立つこともできなくなるのでは?と心配になります。
市販の女性の靴って、3Eや4Eでも、私の体型には細い幅の靴だなって思うので…

オーダーメイド…してみたいですねぇ。夢のまた夢です。

コメントありがとうございました。


60 :47:04/08/23 01:39 ID:W5iAKg1D.net
>59
うーむ、厳しいですねえ。
ただ、しつこいかもしれませんが、機会があれば医者に行くべきでしょう。
今より悪くなりはしないのですし、ひょっとしたら良くなるかもしれません。
靴選びなどの参考にもなるでしょうし、サポーター等で痛みが軽くなるかも。

ちなみに、ウェルト靴というのはグッドイヤーウェルト製法の靴ということでしょう。
履き始めは堅いが手入れと履き込みで足に良くなじむ製法で、
高級靴に多く使われている製法です(でも2万円だとどうだろ)。
デパートで買われた靴でしたら怪しい、と思いますね。
中にはコバ(靴底が外に出っ張った部分)に飾り糸を縫いつけ、
接着で靴底をつけているなんちゃってグッドイヤーウェルトもありますから。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:01 ID:NTtjeETH.net
>>60

レスありがとうございます。

ウェルトって製法なんですね。材質かと思いました。
医者も機会があれば行きたいのですが…
骨を削ったほうがいいとか言われたら震え上がってしまう。
できれば自然な姿のままがいいですね。

一番いいのは自分で作れることなんだろうなぁ…
とか思ってしまいました。
靴屋さんで女性の可愛いパンプスとかミュールとか見ると
履きたくなります。

>59より

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:04 ID:2hm8cJan.net
>>61
2ch初心者?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:16 ID:NTtjeETH.net
>>62
ROMだけなら2年前くらいからです
書き込みし始めたのは最近です。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:28 ID:2hm8cJan.net
えっと・・・メル欄の「0」が気になるんですけど
あと >59より とかも止めたほうがいいかと

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:00 ID:NTtjeETH.net
そうなんですか。わかりました。
ありがとうございます。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:22 ID:2hm8cJan.net
>>65
もう一つだけ言わせてもらうけど、sageたほうがいいよ
名前欄に  fusianasan  っていれるとsageになるから、次からはやってみて。

67 :p7039-adsan02yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp:04/08/23 23:38 ID:W5iAKg1D.net
>66
ウソを教えるな。
上げないときにはメールらんに「sage」と半角で打つ。
「fusianasan」を名前らんに打つとIPアドレスがさらされるから気をつけてな。
初心者だと見るとからかいたがる人間が多いから注意するように。
特に夏休みは子供が暇をもてあましているから。

試しに俺が「fusianasan」打って見るわ。

68 :murofusianasun:04/08/23 23:40 ID:Vj1QbSNf.net
糞スレですな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:49 ID:NTtjeETH.net
>>67

ありがとうございます。
ちょうど「2ちゃんねる メール欄 fusianasan」と入れてググってみて意味がわかったところでした。
気をつけます。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:13 ID:bbddiBp1.net
>>69
トラップを鵜呑みにして実行するんじゃなくてちゃんとググったんだ。
69はえらいな!
なにかわからないことがあったら2典Plusも参考にするといいよ。
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:38 ID:PmnXTZK1.net
>>70

ありがとうございます。
たしか2典Plusというサイトは友達に教えられて見たことがあると思います。


72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:54 ID:46QsULWn.net
じゃあ、そろそろ靴の話をしてもいい?
もうすぐ秋になってブーツの季節がやってくるけど、皆はブーツ履いてる?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:00 ID:qYdzKMrY.net
>>72
ショックを受けることが分かりきっているので、
試着すらしたことがありません。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:18 ID:qYdzKMrY.net
ああ、せっかく話題を振ってくれたのに、
つれない返事でごめん。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:39 ID:SxixQGkV.net
ブーツ・・・
足の小さい午前中に靴屋に行って
無理やりつっこんでどうにか自分を納得させて買ったものの
その後一度も履いてないのが3足ほどあるなあ。


                            onz

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:08 ID:xecH6jj5.net
ブーツ・・・。最近下駄箱の奥に眠っていたクラークスのデザートブーツを発見した。
当時は結構はいてたんだけど、底が薄い感じでアスファルトの上を歩くのがつらいというような理由で履かなくなった
ような記憶がある。

最近中敷にもいろいろあるということを知ったんだけど、スニーカーみたいなちょっとふかふかな中敷ってある?
スレタイとちょっとちがうかな・・・

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 07:00 ID:2lGJX4eM.net
ブーツはダナーが良いよ。
2Eメインでラインナップがそろってて、幅広さんにはちょい大き目ですむ。

問題はスニーカー・・・
NBのUSA/UKものが好きなんだけど
履くとぽてっとしたシルエットになっちゃうんだよなぁ・・・
なんか幅広でかこいいのないですかねぇ・・・



78 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 07:47 ID:oeQ+3Hzy.net
Jt4H1kK7は、コメント読めば、ただの素人。
せいぜい販売か問屋に少し関係しているような靴好きの人ですね。
業界の人が使用しない言葉ばかり。
カキコの中身も・・・なんだかなぁ・・・






79 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:09 ID:UCM2KJPG.net
個人的なスニーカー評価
ニューバランス デザインがアレだが履きやすいのでコレを履くことが多くなる
アディダス    まぁまぁ
プーマ      ちょっと痛い 寄り道をする気にはなれない
コンバース   昔痛い思いをしたような気がするので試着もしない

※最近イ○ーヨーカドーでシグマを発見。多分中学生用の運動靴扱い
  「昔はスニーカー履いて足痛いなんて思わなかったな〜 きっと履きやすいんだろう」
  と思って購入。履きやすいです。でも人前で靴を脱ぐとき恥ずかしい・・・

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:16 ID:csQus1ZD.net
私も
NB デザインは好きだけど少しサイズが合わない
アディダス サイズが合わない 痛い
アシックス 柔らかくて履いた中で一番足にフィットした
コンバース あんまり・・
ダンロップ 3Eで割と履きやすい 安い マイナーで少しお気に入り
ベネトン  軽くて履きやすかった


81 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 03:20 ID:6vnyZkbZ.net
この間仕事の関係で黒いパンプスを買いに行ったら、
3Eで微妙にきつかったよ…_| ̄|○
ところで、今秋5〜8cm位のヒール靴を買おうと思ってるんですが、
どこか(・∀・)イイ!!のないですかね…。
個人的には、丸トゥが好きなのもあって、
今期のマークジェイコブズなんかいいかなぁと思ってます。
甲部分が浅めなので、広くてもなんとか入るかな〜と淡い期待が…。
ポインテッドはまず論外だし。
皆さんはヒール靴でどこかお勧めのブランドはありますか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:32 ID:xNAoB23h.net
ここで甲高なのにNIKE厨の俺が登場ですよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 15:29 ID:NkNUTjBt.net
>>82
>>1
>サンダル履こうにも、ストラップが止められない甲高。
>先のとがったパンプス履こうにも、つっかかってしまう程幅広。
>そんな女性の方、情報交換しませんか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:34 ID:VJMNalh8.net
俺なんてめっちゃ甲高幅広で店員に今日、この足ではきついですねー
って感じのこと言われたけど(゚ε゚)キニシナイ!!でダンク LOW PRO買っちゃうぜ
(^Д^)ギャハハ念願のピンクアーガイルタン(*´ω`*)もう変形してもしょうがないなぁ。。。
でも俺みたいなやついるだろ?欲しいのにサイズなくてしょうがなくて買っちゃう
っての。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:08 ID:UxeqypNx.net
これからブーツの時期だけれど、ブーツもなかなか難しいですよね・・・。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:15 ID:zLsAlxne.net
>>82
>>84
一人称が 俺 だけど、男なの?女なの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:33 ID:s7aG1Rrf.net
>>81
今期のマークのクツは、最高ですね!!おリボンが 付いたモノ。
雑誌なんかで かなり紹介されていますが、かわいさは、ダントツですよね。
ただ、マークは、お値段が・・・・・・。(涙)

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:05 ID:tHKwhYMg.net
ID変わったけど、87です。
ラウンド・トゥーのものでも、けっこう 痛いものもあります。
ポインテッドで 意外にも良かったのは、ドルガパ。
素材が 布ということもあってか、とても はきやすいです。
10cmくらいあるヒールの割りに、足が痛くなりにくいですよ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:33 ID:4YQwccIB.net
幅広で甲高で長さも25cm。
立ち仕事用黒パンプスは卑弥呼で大正解だった。
違和感なく何時間でも履けた。
普段はZARAでしのいでるが、履き心地悪し。

サイズ出してもらって履けない時は、どんな羞恥プレイかってゆー。
ドルガバ幅大丈夫かなぁ…。

90 :名無しさん@お腹いっぱい:04/09/12 02:06:43 ID:Iw2Cj4FB.net
ナカーマ!こんなスレあったんだ。
過去レス読んで私も測ってみました。
接地時で足の長さ22cm、幅11cm。
親指の次に小指が太く、人差し指が一番細くて長いです。
指と指の間は全てだらしなく開いてます。
甲高ではないのが唯一の救いです。

靴選びは大変ですね。
私の場合、WANONANO・SAYA・マーガレットハウエルあたりなら入る靴もあります。
ラウンドまたは広めのスクエアトゥは基本ですね。


91 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:26:33 ID:Mwp0zpXv.net
みなさんはシューフィッターのいる店で買われているんですか?
田舎なのでなかなかそういう専門の人がいるお店がなくて・・。
一度きっちり自分の足を図ってもらいたいのですが。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:19:06 ID:iEmt5aJZ.net
age

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:18:41 ID:X5N1yDCs.net
私、甲高で幅広です。ほんとに合う靴がない。
大学くらいまではずっとエコー履いてました。
就職するようになってからは嫌でもパンプス履かなきゃだったんで
ぺたんこの3Eや4Eのを履いてたんですがそれでも内反小指になってしまった。

昔アサヒが出してたぺたんこの安物靴で
3E幅で甲の部分がストレッチ素材のものがあったんですが(今は廃盤)
それはすごく履きやすかったです。
靴メーカーがああいうのもっと出てくれたらいいのに…

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:35:13 ID:IGWxHHTB.net
>>91
地方在住です。都会へ出てシューフィッターのいる店で買っています。
一度きちっと測ってもらって自分の足のことを知るとよいですよ。

スレと逆に甲低・幅狭なんですが、靴選びに苦労しております...

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 15:48:16 ID:VkTujecj.net
安物でカジュアルだけど、ニッセンでこの間買ったサボが
予想以上にめちゃくちゃ良かった。
ttp://www.nissen.co.jp/c_item/2004fal/sho_item/1778_02501.htm
私は足の長さ24.5cm幅(周囲)25cmで4Eくらいだけど
このサボは3Eと4Eが選べてサイズも3L(26.0〜26.5)まであって
選べたのが良かったです。
ちなみに不安だったのでLL(25.0〜25.5)を買ったけれど少し大きく感じました。
ヒールがあるのは余り履いた事無いのでちょっとよちよち歩き気味ですが
足が痛くなりにくくまあまあ歩き易かったです。
ニッセンのデブサイズ(ゴメン)のカタログには他にも色々幅広靴載ってましたよ。
安物通販に抵抗の無い方はぜひ見てみてください。

スーツやフォーマル用の靴は普段はあまり履かないけれど、前に千趣会の
ベネビス(靴のカタログ。サイズ展開が豊富です)で買った4Eパンプスが
とても履き易くて痛くならなくて嬉しかったです。
市販のものだとWANONANOがギリギリはけるくらい・・・でも痛くなる。
何かの参考になったら嬉しいです。ながながとすいませんでした。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:43:26 ID:NAjpQPhE.net
今年、パンプス調な靴が多いじゃないですか、
はきこみが浅いというか、
先がとがったものと、丸いトゥ両方が流行ってるみたいで
甲だか幅広の私、丸いトゥならはけました!(感動)

丸いトゥなら全体的にゆったりとしたつくりみたいです。

私はSAYAの靴が好きなんですが(皮でゆったりしている)
今日はFinの靴を買いました。
試着ではけない恥ずかしさは何度も味わっていたのですが
はけたので、とりあえずオススメします。

店員は話しかけてくれるのを待ちます(気持ち的にラク)
店員さんには、最初に幅広いし甲が高いから
サイズだしてくれてもはけないかもしれないし・・・
みたいなことを軽く言います(笑)

私は24.5の、割りと普通のアシなんですが
とにかく幅広甲だかなんで、クツを衝動買いとかはできないです。
ミュールとか入らないし(笑)


97 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:31:37 ID:cWc3I3x8.net
流行のとんがり靴が履けないのが悲しいよね。
履けないというより、入らないorz

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:45:31 ID:ohYvRE59.net
流行の型の靴に限らず、入る(「合う」ではない)靴がほとんどありません。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:37:46 ID:dsYsKId6.net
リア高女子でつ
足のサイズは24cmで普通なんですが、幅広(4E)甲高です
とくに甲高が深刻で、女子高生が普通に履いてる革靴が履けないんです。
ああいう靴履いて学校に行きたいのに・・・と思うと悲しいです
根気強くさがせば見つかりますかね・・・?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:35:10 ID:1mtbtIDI.net
>>99
せ、セックスしようよ!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:44:21 ID:uCSEPBwD.net
メンズの革靴関係のスレでは、「甲が薄くて国産の靴は全滅。インポートも
Eは緩いので、Dを扱ってるところを探してるんですが…」みたいな悩みが
多いのに。うまくいかないもんだね。


102 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:07:29 ID:2VLlUT62.net
>99
私も高校の時ローファーがどうしても履きたくて、デザインが同じメンズの靴を履いてたよー
24.5の4Eなんだけど、確か26.5くらいのもので履けてた 合うのが見つかるといいね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 03:55:10 ID:PY5fxCdL.net
>>101
すみません、そのスレが見つからないので教えて頂けますか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:25:14 ID:viqKMHxk.net
>>103
たとえば 【3万円以上6万円以下の靴】9足目(dat落ち)
-----------------------------------------------------------
660 ノーブランドさん sage 04/05/13 00:23
銀座ロイドさんで無理だと言われるくらい甲の低い折れ
逝って(tbs

663 ノーブランドさん sage 04/05/13 00:58
>>660
グリーンとかロブとかが履けるんだから、いいんじゃないの?
あくまでも、ロイドは、(甲が高い)日本人向けの英国靴を提供しているんだから。
逆にロイドのどの木型でもキツイっていう客には、「無理です」と言って、
ごめんなさいしていますよ。

666 ノーブランドさん 04/05/13 01:03
>>663
ロブ低い?
試したけどブカブカだたーよ
意外と?ポールセンスコーンが低くて宵
幅は拾いが

668 ノーブランドさん 04/05/13 08:22
>>666
確かにロブは甲が高めです。俺もぶかぶか

672 ノーブランドさん sage 04/05/13 19:52
>660
甲もだけどそれ以上に土踏まず?(幅?)のホールドがゆるゆる
店員に「この価格帯じゃーねw」って笑われた、鬱

684 ノーブランドさん 04/05/13 23:41
今まで英国サイズだと7ハーフEを履いてたけど、靴屋で足サイズを
測ってもらったら、8ハーフCぐらいが適正だと。
既成じゃあ合うものがほとんどないという事実に、愕然としましたよ。

685 ノーブランドさん 04/05/13 23:48
>>684
靴にもよるから心配すんな
色々履かせてもらって
これっつーのを見つけてね
という俺もB〜C
物によってはD、Eも逝ける

689 ノーブランドさん 04/05/14 00:08
>>684
それってトレP?
漏れもAllen Edmondsの8ハーフC買ったが、
言うほど細くなかったよ(踵はむしろ緩い)。
ウェス豚だと、ローファーはB、ドゴールはCがジャスト。


105 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:38:29 ID:+oTEfyCf.net
>>99
リーガルやハルタでは女子高生が履くようなローファーはレディスサイズで3Eまでは
揃えているけどそう言うのでも小さいのかな?
値段が少し高くなっても良いというなら銀座ヨシノヤとかワシントン靴店でパターンオーダー
すると言う手も無いではないような気がする。

あと、例えば御茶ノ水の平和堂靴店のように自社で作ってる店では注文次第で
造れるかもしれない。デザインは汎用のローファーで良いような場合、大きいサイズに
造るのは木型に革を乗せて大きくすれば良いだけなので差額も高くないとは思うんだが・・・

ちなみにおいらは男だけど、やっぱり店頭の靴では少し小さいので乗せ革をして
甲を大きく造って貰った事はある。ただし金沢の靴屋さんだけどね。+4,000円でした。

足のサイズはキチンと靴屋で測ったサイズですか? ちゃんと測ると意外にそれまで自分が
思ってたより大きくなかったりするもんだよ。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:38:48 ID:viqKMHxk.net
例2: 【3万円以上6万円以下の靴】7足目(dat落ち)

453 ノーブランドさん 04/01/17 01:11
8ハーフCがジャストなんですが、この価格帯でCウィズの靴を教えてください。
アレンエドモンズ以外で

455 ノーブランドさん 04/01/17 01:14
>>453
捨て寸はどのくらい取ってますか?
トレポスは足長を多めに取ったフィッティングする人がいるし。
ジャストじゃないかも。
自分も、7.5Cなんだけれど、8.5B勧められて焦ったw

456 ノーブランドさん 04/01/17 01:33
>>453
「8ハーフC」ってのはAllen Edmondsのサイズ?
漏れのLeeds(プレーントウ)と同じだね。
WestonはB(ローファー)かC(ドゴール)を履いてるけど、
この価格帯でってことになると難しい。というわけで
漏れは既製はもっぱら中敷で調整してるよ。

467 453 04/01/17 13:05
>>455
捨て寸は一センチくらいです
靴屋においてある測定器で測ると9のDになりますが
甲が薄いため9ではぶかぶかなので、ハーフサイズ落としてCにしてます
確かにトレポスは足長をしっかり取ることを薦めますね
クロケット337はロングノーズなので7ハーフでも履けるとか言ったら
お勧めしないとか言われた
実際履いてくうちに小指がキャップでえぐられてきましたので
忠告は正しかったわけですが

469 453 04/01/17 13:11
>>456
アレンのサイズです
パークアベニューが8ハーフCです
これでも羽根が閉じてしまうのでトレポスでは
今度は9Bにしませんか、と言われてますが
アレン以外ではBは中々見つからないので
Cウィズがあるブランドを探しています
ちなみにウェストンでは8Cを薦められて、さすがに纏足になりました
次は8ハーフC&タンパッドか、8ハーフBを試してみよう
と思っています


107 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:42:08 ID:viqKMHxk.net
例3: 【3万円以上6万円以下の靴】7足目(dat落ち)
---------------------------------------------------------
505 924 04/01/17 21:33
>>504
的確なご指示ありがとうございました。
革靴で基本的にかかとが合うということが
ないので上記の方法試させていただきます。

506 ノーブランドさん sage 04/01/17 21:49
>>505
足細いんですよ、きっと。
Fフィットなんか買ったら駄目!!
アレンかウエストンで細いの試してみたら良いですよ。

507 ノーブランドさん sage 04/01/17 21:53
ファ板とか各種靴掲示板を見てると、30代以下の人のウィズの平均は
Dぐらいじゃないかって感じがするけど、Dウィズなんて既製でほとんど
扱われないのは何故なのかね。

508 505 04/01/17 21:54
>>506
そうなんですよね。
自分はCとDの中間で
EとかFはゆるいんです。
セールだからと買ってサイジングなめてますよね。
あと中敷いれたりかかとにパット張ったりして脱いだときとか
ダサくないでしょうか?そういうものですか?チーニーとか
クロケットとかのロゴが見えたほうが良いのかなぁと
思ってしまうのですが…

509 ノーブランドさん sage 04/01/17 21:58
>>507
30代後半ですが、Cです。
余程のスポーツマンでもない限り、
E以上は居ないかと思われ。
最近はDが多いでしょ。
Dでも大きい(EGあたり)けど。


108 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:51:16 ID:viqKMHxk.net
例4: 【3万円以上6万円以下の靴】7足目(dat落ち)
---------------------------------------------------------
923 ノーブランドさん 04/01/31 01:21
3まんとか4まんでバランスとれてるのは?

924 ノーブランドさん 04/01/31 01:26
海外:ヤンコ、サージェント
国産:ガルの高級なの、スコッチグレイン、大塚製靴とか?

929 ノーブランドさん sage 04/01/31 01:38
>>924
ところがその辺はなぜかみんなガバガバ靴なんだな(FまたはEE)。
大は小を兼ねる、ってか(w

930 ノーブランドさん 04/01/31 01:40
>>929
そーか?
WFGで扱ってるA.Sargentは良い感じだったよ。

931 ノーブランドさん 04/01/31 01:42
ガル以外はEだしてなかったっけ。
あ、置いてないだけか。
池袋西武の靴売り場はいったこと無いな

933 ノーブランドさん 04/01/31 01:46
>>929
ヤンコは伊勢丹限定でEがあったと思う。
サージェントはEはあるんじゃないの?
>>931
グリーンとかも若干おいてあった気がする。
一部モデルをセールしてた。たいして安くないけど。

936 ノーブランドさん sage 04/01/31 01:52
>>931,933
せめてDが欲しいのよん。

937 ノーブランドさん 04/01/31 01:55
>>935
ttp://www.scotchgrain.co.jp/
ホームページにはなかった。あとEの靴が合ったのが驚き。
>>936
ヤンコはDのラストを開発中だと。
あと池西のは幅と長さをそれぞれ選べた気がした。どこまで
幅があるかは忘れたけど。


109 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:52:52 ID:viqKMHxk.net
例4の続き: 【3万円以上6万円以下の靴】7足目(dat落ち)
---------------------------------------------------------
938 ノーブランドさん 04/01/31 02:00
>>931
噂だがガルもEを持ってるらしい
>>937
伊勢丹別注もの?

941 ノーブランドさん 04/01/31 02:03
>>938
ガルは伊勢丹別注でEがあるって伊勢丹通信に出てた。
>>937
ヤンコの掲示板に2004の後半にDのラストを出すつもり
みたいなことが書いてあったよ。

942 ノーブランドさん 04/01/31 02:08
>>941
それってガルの名前で売ってるやつかな。
今度見に行ってみよう。
ヤンコは持ってないけど直営で確認してみる。

945 ノーブランドさん sage 04/01/31 02:17
>>942
足が細いと大変ですね。
あんまあてにならないかも知れないんで
期待しないで行ってみてください。。

946 ノーブランドさん 04/01/31 02:31
>>945
ワイズはEでもさほど問題ないんだよね。
問題は踵でウエストンで丁度いいくらい。
グリーン、クロケットはもとよりヤンコでも踵がゆるい。
ヤンコで踵が合うのは伊勢丹別注くらいなのでDラストはじっくり検討して出して欲しい。

948 ノーブランドさん sage 04/01/31 02:48
>>946
ウェストンの踵でかくない?おれはBでもゆるいよ。
むしろグリーンはDあたりでも踵だけはしっかりホールドしてくれる。

949 ノーブランドさん 04/01/31 03:01
>>948
オレはグリーンがゆるくてだめ。
ウエストンはストレートチップとか廃盤になったプレーントゥの型ならあうよ。

950 ノーブランドさん 04/01/31 03:25
上ストンの踵はでかめでしょ
ワンサイズ落としCウィズでもすこし緩い
エドワードマイヤーのストレートチップはしっかりホールドしてくれる


110 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:57:53 ID:+oTEfyCf.net

うざいよ! ログ転記のバカ野郎! 荒らしてんのか?


111 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:08:58 ID:viqKMHxk.net
例5: 【3万円以上6万円以下の靴】5足目(dat落ち)
--------------------------------------------
846 ノーブランドさん 03/10/20 00:34
靴幅が狭い靴でお勧めはありませんか?
ロイドではオーダーしかないと言われてしまって…。

848 ノーブランドさん 03/10/20 00:57
海外通販でDワイズでも探してみれば?

849 ノーブランドさん 03/10/20 01:08
それこそアレンでしょ。
トレポス逝ったらAフィットのゲージあるんじゃないかな?

851 ノーブランドさん sage 03/10/20 02:05
アレンのAは大きいサイズしかないんじゃなかったっけかなあ・・・
日本人向けで無いというか。
てか、CかDで手を打てばよいのだがw

853 ノーブランドさん 03/10/20 10:30
すれ違いかもしれませんが、ロジェのBワイズ履いてるんですけど
クロケットだとDワイズくらいな感じなんですけど、おかしいですか?
フィッティングがよくわからん。

854 ノーブランドさん sage 03/10/20 11:27
何ら不思議は無い

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:40:13 ID:5y0ytPoe.net
>>104
お前 優しいな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:41:36 ID:qTPJ5hoZ.net
うん、優しい荒らしだな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:24:51 ID:WSBtprYZ.net
大量のコピペは、その行為自体があらし。
要約してあげたらよかったのに。
まして、その値段。
女子高校生が出せる金額かよ。

115 :レディスのコインローファー:04/09/26 01:07:11 ID:VRVlZU+D.net
ハルタ(3E)
http://www.rakuten.co.jp/kutu/448623/449173/452563/
リーガル(3E)
http://www.rakuten.co.jp/marufuku-ameyoko/553898/556818/

セシールで売ってる安い中国製ローファーは3E
http://www.cecile.co.jp/p/pRE-188/

高い(25,725円)けど素材が良くて4Eも選べるスコッチグレイン
http://www.yofuku.co.jp/flex.htm
(品番1231のコインローファー)ただ、メンズ?っぽいので足合わせは必須。
サイズ自体は23センチ〜


116 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:20:09 ID:rVOq+q4b.net
>114
女子高生なら親に出して貰った方が…

靴って服飾品であると同時に眼鏡とか入れ歯に近い人工臓器だと思うんですよ。
足に合わない靴を履けば歩くのが苦痛になるばかりか、将来的に健康を害する事になる。
親が金を出し渋っても、安靴に合う靴がないってことを説明して、何足かそろえてもらえば。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:39:58 ID:10vdC8Ip.net
>>112
>>113
相手が「女子高生」だから張り切っちゃってるんじゃないの?
リアルでも同じようなことして引かれてるタイプだよ、きっと。

118 :103:04/09/26 09:52:40 ID:di7ul7BT.net
転記ありがとうございます。101-103読んで頂けるとわかると思いますが男です(w

自分も足幅が狭い方なんでそのスレ見たいなと思ってたワケで。
ちなみに身長167、靴は24.5のDがジャストフィット(小さい!)。

普通のスニーカーではブカブカでダメ。
ブーツで有名なレッドウイングの革のスニーカーがちょうどいいんですが、(Dワイズがある!)高いんですよ。
安い靴はみんな幅広ですよね・・。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 10:18:46 ID:rVOq+q4b.net
>118
良く日本人の足はEEか3Eが多いといいますけど、
どうやって測ってるんでしょうかね。
インソールで調整している人がかなりいるみたいですし。

私の場合は比較的甲が高いが幅はEE程度。
踵が狭いので、国内の安靴、特にローファーの類はほとんど合いませんです。
これまで履いた中で一番しっくり来たのは、グレンソンのFワイズです。
金が無くて買えませんでしたけどね。
次点としてスコッチグレインの4Eワイズを1センチ小さく履いたものです。
革のスニーカーはくるぶしが当たるので探すのに苦労します。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:00:17 ID:WpiVQWdl.net
グレンソンのFは実質EEくらい有るって事?
英国のFって日本サイズのE位しか無いのが多いような気がしたが違うんだ。。。いい事聞いたかもしれない。


121 :119:04/09/26 11:22:36 ID:rVOq+q4b.net
>120
あくまで足入れしてみた感じですので、人によっては違うかもしれません。
私にとっては踵のなじみも良くフィット感も良かったので。
私の足は左27センチ右26.5センチなのですが、
スコッチグレインやリーガルの27センチは内羽根がピッタリと閉まるので締められません。
そこで捨て寸を少なめにとって、スコッチグレインの4Eワイズシリーズ26センチを試したところ、
内羽根は閉まり気味ですけどかなり良いフィット感を得られました。
物は試しとヤンコとグレンソンも試したのですが、ヤンコでは踵に食い込みがあって駄目。
グレンソンは「これこそ私が探していた靴だ」というくらい完璧な履き味でした。
ちなみに、ラスト77、ワイズF、サイズ9です。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 12:10:34 ID:TRLfj3bz.net
う〜ん、なんか俺の足と似てるかも(笑)。
リーガルは外羽根のプレーンしかないけど26.5(EE)が若干タイトな感じ。
エドワードグリーンの#202で9F(でもEG自体が一般的な英国サイズよりハーフ小さいと思う)
クロケットはラストによって9Eが入るけどきついものも多い。
グレンソンの9F内羽根マスターピースが欲しかったんだけど、ネットの通販で
英国から直接買おうと思ってて、サイズがどうかと思っていたんだよね。
でもあなたの話だと9.5のF位が良さそうかな?とか思ってきた。

でも体重が3キロ位増えるとやっぱり靴がきつくなる。少し痩せるのが先決かもね。

123 :119:04/09/26 12:33:23 ID:rVOq+q4b.net
>122
高島屋とかそごうには割と置いてあるようなので、試し履きに行ってみるのも良いのでは?

124 :122:04/09/26 13:45:04 ID:WjFRFnbs.net
試し履きして合っちゃったら買わなきゃならないしね。
前にネットで見てたらイギリスの靴屋でマスターピースが234ポンド(45,000円弱)
税を加えても得だなと思ってるんですよね。日本に置いてるのは下のクラスの
フットマスターとかじゃないかな?と思うんで、その点が心配ですね。

グレンソンとは話は変わるけどオールデンとか大きいサイズが豊富なブランドも
ネットなら本国から、税金を入れても安く買えるから魅力だよね。


125 :119:04/09/26 20:55:34 ID:rVOq+q4b.net
日本においてあるのはニューフットマスターというシリーズみたいです。
ただ、本家のホームページにはラインナップが載ってないようですが。

126 :122:04/09/26 22:36:53 ID:dRE8yh5m.net
おいらが見てたのはここ。↓
http://www.pediwear.co.uk/mbranges.php?make_ID=3

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:13:09 ID:XDVMJEmd.net
ニューフットマスターは日本限定ラインですね。つーことは本国のラインと違うフィッティングの可能性があるのかな。
グレンソン、ニューフットマスターでぐぐるとその辺の比較がちょっと出てくるようです。
まあ内容が信用できるかどうかはわかりませんが。

128 :119:04/09/29 01:33:46 ID:3/i+Q/JQ.net
ラストが同じなら同じ、と考えたんだけど、どうだろう?
マスターピースの方がニューフットマスターよりワイズが広めってのも不思議だ。
日本限定ラインのニューフットマスターが広いなら分かるのだが。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:29:40 ID:0nMoZGCH.net
カタログで買うとやはり合わないことがあってがっかりするのですが。
幅と高さを少しでも広げる方法ってありますか?


130 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:31:48 ID:HU6QMkgp.net
>>129
だからストレッチャー使えって言ってるじゃん、別スレでさ。買えよ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 17:19:15 ID:u0EM4wt5.net
ストレッチャーというものがあるのを初めて知った。
通販で売ってるけど、普通の靴店には置いていないものなの?
履けそうではけない靴が何足もあるからうまくいけばありがたいな。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:42:00 ID:E9EV5I3o.net
多少使い方にコツは要るかもしれない。
靴屋に頼めばやってくれる所もあるけど一週間くらい掛けてゆっくり伸ばす。
あまりにもキツ過ぎる靴は型崩れするからダメ。

133 :ノーブランドさん:04/10/19 22:24:53 ID:OqmeuQu7.net
甲高・幅広でお勧めのブランドってどこ?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:12:10 ID:cRlhnEmX.net
>133
あなたが男なのか女なのか分からないので答えに窮します

135 :ノーブランドさん:04/10/20 11:05:43 ID:eeH+nBxV.net
>>134
男です。
よろしくお願いします!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 11:19:25 ID:Pnba4xUW.net
>>134
女のもよろしくお願いいたします

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 11:36:44 ID:XAsHysbL.net
幅広のくせに先とんがりの靴が好きで、無理して履いていたせいか、外反母趾
です。夏のサンダルも、親指の付け根に引っ掛かって入りません。裸足で家に
居る時でも、親指付け根はまっかっか。
もう・・・・鬱です・・・。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 12:35:49 ID:DEffxVos.net
高校ではほとんどの人がローハーの革靴を履いているのに、
どれをためしても自分の足に合うものがない。
かかとが少し高いけれど柔らかくて履けそうなものがあったので買ったらやはり小指が窮屈だった。
こんな人のために規定がないのだろうけど、スニーカーじゃないのもはきたい。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:08:36 ID:1ZIesHmJ.net
>138
ローファーはハルタ(HARUTA)が幅広3E位なら出してるけど試した?

しかしなぁ、どの書き込みもそううなんだが男か女かくらいは書いてくれよ。まぁ真剣に悩んでるもんでもないんだろうけどな・・・


140 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 07:34:02 ID:pV/uy+0P.net
何様?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 10:54:02 ID:XsmtXQ/k.net
ヨン様

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 11:07:28 ID:8mRDg6FL.net
ニューバランスって幅広ですか?

143 :回答される皆様へ:04/10/21 11:11:44 ID:RiHIjLwv.net

今後は男か女か書いてない質問には答えないようにしましょうよ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 11:28:29 ID:xPvLkUEP.net
>>139
情報ありがと
HARUTAが通販しているのはわかったけど、靴は履いてみないとわからないからね。
店が近くないと試せない。



145 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 11:34:49 ID:xPvLkUEP.net
ニューバランスは窮屈でないから一番はきやすい。
しかしデザインがダサイと思う。
ぼってりしてるのとか、
Nが目立ちすぎるのもイヤだけど仕方なくはいている。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:41:32 ID:HBCNO4zd.net
足の指が完全なスクエアタイプの漏れはどうしたらいいのか・・・OTZ


147 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 20:22:00 ID:ELyrFIGh.net
甲高・幅広の就職活動も近い女です。幅なんか特にすごくて
4Eサイズ。・゚・(ノД`)・゚・。万年スニーカーです。せめて就職活動
にはく靴が欲しいのですが何かいいショップとかないでしょうか?
町ゆく人はみなかわいい靴はいててかなり鬱。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:01:37 ID:dbhTLTxV.net
>>147
こっちのスレは読んだの?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
☆★★女性で足が大きい人の靴★★☆
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1092778577/l50

149 :147:04/10/31 21:23:22 ID:ELyrFIGh.net
ひととおりさっと目は通しました。
中には幅広の話題も出ていましたが。
「大きい」のと「幅広」だとけっこう悩みも違うというか。
私はまず幅も問題でひっかかるのでこちらで聞いてみました。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:27:53 ID:FUYQHqOh.net
>149
あなたは実際に自分の足の寸法を正確に計測した上で4Eと言ってるのですか?
私の場合(男ですが)、足の長さが26.5センチですが甲囲が28センチあって、
この寸法は現実には4Eでも済まない大きさなのですが、ある有名な靴屋では
寸法を見ただけで「合う靴が無い。」と言われました。
そこの靴屋(欲しかったブランド)ではパターンオーダーでもUKのG(3E)までしか
造っていなかった為です。
しかし、無理を言って試着をさせて貰うとF(2E)でも履ける(と言うかジャストサイズ)
事が分かり、今はその靴のF(2E)を履いています。
他のブランドでも2E(F)ならばジャストでフィットします。

あなたの場合、現実にスニーカーが履けてると言うことはどういう事なのでしょう?
オーバーサイズ(足長で長いもの)を無理に足幅に合わせて履いているという事なのでしょうか?
学生までは靴になどあまり執着しない為にスニーカーばっかり履いて、実際の
自分の足のサイズに関しては誤った認識を持ってるケースが沢山有ると聞きます。
何処にお住まいか知りませんが、一度はちゃんとした店で採寸をした上で今後の
事を考えた方が良いように思います。東京なら銀座のヨシノヤとか。


151 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:47:00 ID:9BqCCMqb.net
>>147
http://www.cecile.co.jp/p/pRW-458/
写真より細身な感じですが伸びるし履きやすいです。
就職活動向けだと思います。

152 :147:04/11/01 00:17:14 ID:JlTvSu5F.net
千趣会のベネビスという靴のカタログを参考にして測ってみたらワイズは
4Eにあたるものでした。足の長さは23。それで長さ23の
ワイズは4Eにあたるサンダルを頼んだのですが入らず、交換してもらい
長さ25のワイズ4Eのサンダルでちょっとキツキツというかんじで妥協
しました(サンダルが欲しかったので)
スニーカはメーカーによっても違いますが、24や24、5にすれば
入ります。ただローファーやサンダル、ブーツ、革靴の類は昔から
あまり入ったことがありません。そうですね、一度採寸
をしてもらい、既存のサイズがないならオーダーメイドも
考えてみたいと思います。

>>147 値段も手ごろだし参考にしてみます。ありがとうございます。

153 :147:04/11/01 00:17:56 ID:JlTvSu5F.net
すいません。>>157ですね。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 08:42:30 ID:50vPzPGu.net
フィンコンフォート


155 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:32:01 ID:+5dGAe7c.net
私は若い時、コギャルがはいていたような靴ばっかりはいていたんだけど
最近、かっこいいハイヒールとかの靴が全くだめ。1時間でダウン。
足がかわったのか、おばさんになったのかは不明だけど、そこにゴムついてるやつで、
幅が広めの靴意外はもう買いたくない。
だから、かっこいい靴はけない・・・・
それか、スニーカーとかになってしまう。どうしよう。
かっこいハイヒールだけど、そこはゴムでなおかる幅は広めって靴ないですか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:11:20 ID:2rRqCA/Q.net
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1093299839/114

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 11:11:45 ID:HqPPE3Ir.net
足が痛い・・・

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 04:55:23 ID:/r1HmOq1.net
>>152
シューズストレッチャーを一つ持ってると便利だよ。
少々きつい靴でものばせるから。
幅広の私はもっぱらこれのお世話になってます。
これが無いと靴がはけない。
ブーツ以外はのばせるよ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:38:55 ID:0EyThFOe.net
ブーツ用のストレッチャーも売ってる。値段忘れたけど。


160 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:43:23 ID:j3XxPGj5.net
スニーカーの紐が、足首に向かって、
すごい幅広のVの字になるのって、
やっばり履いてはいけないということですか。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:35:56 ID:h1WVMiTv.net
銀座松坂屋の手前ボディショップの並びにある
コンフォートシューズのお店オススメだよ。(名前忘れた!)
足入れのいい凄く履きやすい靴が男女用あります。
種類そんなに多くないけどなかなかデザイン性もある。
1万円台からで値段が抑え目なのも嬉しいです。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:40:46 ID:3ebTLaff.net
>>160
あと3cmくらい大きいサイズを買いなさいw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 12:14:49 ID:nCrPfuwL.net
女の人で幅広靴をお探しなら男物を履いてみるのも手。
同じサイズでも男物の方が幅広です。スニーカーならデザインなんで変わらんでしょ?

さすがに革靴はキビシイでしょうかね。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:19:23 ID:gElsfZex.net
>163
そう言う後ろ向きな考え方の人ばっかりじゃ無いんですよね。
ファッションとしての靴っていう事ですけどね。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:03:45 ID:F2/iRjMP.net
後ろ向きか?どのへんが?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 04:11:01 ID:Ttn2Vcwy.net
スリッポンとかなら男物はいちゃうけどパンプスはかなきゃいけない時が困るんだよ

167 :58:04/11/25 08:05:52 ID:bPpOLDbz.net
>>166
禿同。
せめてスーツとか女の子っぽい格好とかにはパンプス合わせたいよねー。
私は微妙な田舎に住んでいるため店巡りしても
気に入る物が見つからない事が分かっているのでほとんど通販ですませてるよ。

毎年、かならずどっかの通販で幅広甲高のパンプスの特集するから
主要な通販の靴冊子は必ず目を通してる。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 08:08:00 ID:bPpOLDbz.net
>>167
食い残した・・・。
58サンじゃないです。スマソ

169 :足元見られる名無しさん:04/12/14 21:30:45 ID:ccqKWP3g.net
カンペールのNシリーズなんていいと思う。

170 :足元見られる名無しさん:04/12/14 22:19:56 ID:MpcJBLH9.net
あれ?この板の名無し決まったんだね。

171 :足元見られる名無しさん:04/12/19 16:10:07 ID:wSPL3DFY.net
あ、そうだね。

172 :足元見られる名無しさん:04/12/19 16:48:10 ID:WZMt/aZS.net
今、パンプス買って、掃いて帰ってきました。
今度こそははける!と思ったけどやっぱり足の裏に水ぶくれが;
歩き方が下手くそなんですかね_| ̄|○

足のアーチが無く、超扁平足で幅広・・・。
足の整体(?)みたいなのって無いですかね(笑)骨格をボキボキやって
ちゃんとした形にしてくれる所みたいなの。

173 :足元見られる名無しさん:04/12/19 17:07:40 ID:wSPL3DFY.net
>>172
靴の修理屋で横幅を広げてもらえば?革なら広がるよ

174 :足元見られる名無しさん:04/12/23 14:20:06 ID:VAQUC0XD.net
凄い甲高です。ブーツなんて履き口の時点で入らない。
因みにカンペールも駄目です。一応買ったけど履いてる内に
痛くなって拷問って感じ・・。
前は無理してヒールとか履いてたけど、
今はスニーカー一辺倒です。スニーカーはやたらとあります。
本当は華奢なミュールとかリーガルみたいなオーソドックスな
靴が履きたいのに。
甲の部分の骨削りたい・・。
因みにアーチは凄いある(足跡はまるでビルケンのマークの様)から
バレエやってた時は「凄いつま先まで綺麗ねぇ」と褒められたけど
バレエをやってた形跡もない今の体型では・・なんか・・何も得てないっす。

175 :足元見られる名無しさん:04/12/26 14:50:10 ID:4tzvgorD.net
クラークスってメーカーの靴はワイズGだって。
俺でも(普段は27.5)丁度いいサイズ(26.0)で履けた靴あったよ。
他にもこういうメーカー無いでしょうかね。
エコーのシューフィッターは「お客様の足に合う靴は、こちらには無いです」だってさ。

176 :足元見られる名無しさん:04/12/26 15:03:19 ID:Vp/4EG8J.net
クラークスは3足持ってるが、ワイズ広しい、なにより皮が柔らかいから直ぐに自分の足型に馴染む。このスレみてる人にはオススメ。いろんなスタイルに対応するし。

177 :174:04/12/26 18:05:38 ID:e2anphOh.net
クラークス持ってました。やっぱり履き心地が良いと聞いて・・。
履いた時に良い感じだったから2足買ったけど履いてるうちに
痛くなってきた・・。
ほんと、私の足って呪われてる。甲高、幅広に加え皮膚が薄いから
スニーカーでも靴擦れするし、左足の小指が外反母趾みたいに
内側になってる。医者に行ったけど履きやすい靴を選びなさいとか
言われただけ・・。
選んでも選んでも駄目なんだよぅ・・。
因みに今日、エコーってオバサンが履くと思われるメーカーの靴を
購入。
どうなることやら・・。

178 :足元見られる名無しさん:04/12/26 23:07:37 ID:Ch8J0L9i.net
足のサイズは23.5cmですがワイズは4Eか5E(F)くらいはある
かなりの幅広甲高です。

縁あって大きなサイズの靴を扱っているお店へ行く機会があって、
そこで履いてみた25cmの靴が私の足にはワイズぴったりでした。
私の足の場合ですが、ヒールがあまり高くなくて足首をベルトで
固定するタイプの靴だったら25cmくらいのものが履けそうです。
都内だと大きいサイズの靴を扱っているお店が何軒かあるので、
関東近辺の方は一度そういうの試してみたら履ける靴見付かるかも?
ただ大きなサイズの靴って大抵が本革なのでお値段張るし
種類もやっぱり少ないんですよね〜。

179 : 【大吉】 【531円】 :05/01/01 12:10:54 ID:ErRntxL/.net
明けおめ

180 :足元見られる名無しさん:05/01/01 15:12:21 ID:i+CSylTF.net
25cm、幅広、甲高。
スニーカーですらなかなか見つからない。
パンプス、ローファーは非常に難しい。
スリムでお姉系でつま先尖がったブーツなんて夢でしかない。
ファッションも靴に合わせて買うので、
一番見つけやすいスニーカーに合わせて、服装も大人っぽくできない。
今年2回目の年女ですorz

181 :足元見られる名無しさん:05/01/01 16:04:45 ID:lWhCxfZl.net
>180
○井のトールサイズコーナーとかにも大きめの靴があるけど
試してみたことある?
大きなサイズって余分な在庫を抱えたくないから
少ししか置いてないみたいだけど
タイミングが良ければ可愛い靴を見つけられることもあるよ。


182 :足元見られる名無しさん:05/01/03 01:22:43 ID:3UTOqaqN.net
今日丸いのセールに行ってきたんだけど、
paragonというメーカー?の靴がするっと
履けて感動した!
SAYAとかも駄目なんで、嬉しかった・・・。
幅広甲高さん、お試しあれ!
ちなみに私は24.5〜25、ワイズ4E位でつ

183 :足元見られる名無しさん:05/01/03 23:54:34 ID:N7EuXioH.net
すこぶるウォーカー買いましたけど結構いいですよ。
しかしデザインをもう少し考えて欲しい・・・結構恥ずかしいです。
でも長い距離歩いて疲れません。

184 :足元見られる名無しさん:05/01/05 04:05:57 ID:m8S6KJKF.net
すこぶるウォーカーってウォーキング協会の人を宣伝に登場させたりしてるけど
長い距離歩いても疲れないってのは逆に考えれば運動になってないような気がするんだけど?
昔はなぁ、、、俺も鉄下駄を履いて鍛えたもんだがなぁ・・・・

185 :足元見られる名無しさん:05/01/05 12:36:55 ID:ChMLZncf.net
>>184
そういう運動による疲れないじゃなくて、靴によって足が変形しないから体の
パランスが悪くなっておこる(不必要な)疲れ、がないって事じゃない。
私は買ってないから分からんけど。

特に女性物はファッション重視だから長く歩けないのが多いね。
スニーカーでさえ結構細身で買った時は履けても、歩いてると痛くなる事があるし。
通勤用に3E〜のベルトでワイズを変えられるローファー使ってるけど、
おしゃれ心ない上に値段だけは高くて悲しいなぁ…。

186 :足元見られる名無しさん:05/01/06 13:17:30 ID:/w1XzaX8.net
ニッセンが5Eの靴はじめたねー。

187 :足元見られる名無しさん:05/01/07 19:22:38 ID:Sb92qxjv.net
左24.3cm 右23.9cm ワイズF
身長176で足が小さすぎて不恰好。


188 :足元見られる名無しさん:05/01/10 11:21:15 ID:fe8lxt+g.net
「ストレッチ(靴伸ばし)スプレー」という便利そうなものがありますね。
ただ、私自身使ったことがないので、はたしてどの位伸びてくれるのか、
どの位持続性があるのか(簡単に元に戻ったりしないのか)が判りません。
使ったことのある方、プロの方、どんなものでしょうか?

 【シューイーズ 靴伸ばしスプレー】
 http://www.rakuten.co.jp/actika/408468/450970/

 【コロニル ストレッチスプレー】
 http://super.asses.jcom.to/shop/page/CNS.html
 http://www.isaacs.co.jp/strechspray.html
 http://www.sskamo.co.jp/itempage/GOTO0010.html
 http://www.marugamemachi.ne.jp/shop/hamano/collonil%20stretcher.htm

 【ウォーリー レザーストレッチ スプレー】
 http://www.randd.co.jp/catalog/cat116.htm
 http://www.h7.dion.ne.jp/~plus-up/care.html

 【ダスコ レザーストレッチ スプレー】
 http://www.arakawasangyo.co.jp/Dasco/Dasco6/Dasco6.html

189 :足元見られる名無しさん:05/01/11 19:57:36 ID:wT2oOqJT.net
age

190 :足元見られる名無しさん:05/01/11 23:52:42 ID:Bk2pZfpe.net
 私は幅も凄く広いけど、とにかく足の形が変!!
親指から子指まで殆ど同じ長さ(エジプト型ってだっけ?)で、ありえないくらい
(指が)短い!そのためふんばりが効かなくて、歩き方も変だし、ふくらはぎも太い。
殆ど奇形レベルだと思う。ホント泣きたくなります。
どうせ3Eだろうが、4Eだろうが私の足に合う靴なんて絶対存在しないんだろうなあ。
恥ずかしくてシューフィッターのいる店なんていけないし。
スニーカーもニューバランスしか合うのないな。


191 :足元見られる名無しさん:05/01/12 00:12:43 ID:vt9Xyldw.net
ひがみはブスのもと

192 :足元見られる名無しさん:05/01/12 11:36:38 ID:wgKstHZK.net
>>190
そこでストレッチ スプレーですよ

193 :足元見られる名無しさん:05/01/12 12:10:28 ID:6VH8pSFU.net
>>190
ロードオブザリングに出てくるホビットを思い出した

194 :足元見られる名無しさん:05/01/12 22:03:04 ID:YEC90wq+.net
>>190
痛いのを我慢して外反母趾や巻き爪になるより、恥ずかしくてもシューフィッターの
いる店に行く方がいいと思うけど。

195 :足元見られる名無しさん:05/01/13 00:01:22 ID:zcBRfrJD.net
>>190
シューフィッターのいる靴屋でのバイト経験者です。

190さんが思っているより、足の形の悪い人(悪いって表現は適切じゃないけど)って多いですよ。
それに職業柄、色んな足を見慣れていますからちょっとのことじゃ驚かないですw

ちなみに私も幅広甲高でエジプト型、指も短くふくらはぎも太い足です。
それでも入荷してくる靴を片っ端から履いて、
こんな私でも履ける靴をなんとか見付けることが出来ました。

とにかく、何足も履いてみないことには合う靴って絶対に見つかりませんよ。
一度シューフィッターのいる靴屋を訪ねてみてください。

196 :足元見られる名無しさん:05/01/16 00:53:16 ID:ITnH+7kN.net
足の形の悪い人といっても様々な人がいます。

幅広甲高やエジプト型と同様に
くるぶしの位置が低くて既製品の靴を履けないことで悩んでいる人もいます。

関連スレ
「くるぶしが靴に当たって痛い人のスレ」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1104365000/


197 :足元見られる名無しさん:05/01/16 08:52:59 ID:34hXgVLE.net
>>190

親指から子指まで殆ど同じ長さなのは、スクエア型とか方形型とか言われるタイプです。
ちなみに、第1指が長いタイプがエジプト型、第2指が長いのがギリシャ型です。
エジプト70%、ギリシャ25%、スクエア5%くらいが日本人の比率だそうです。

残念ながらスクエア型は靴も四角いのでないと合いません。



198 :足元見られる名無しさん:05/01/26 16:02:25 ID:/E4toXju.net
ヒラヒラ・ペラペラした服の流行、早く終わってくれないかな。
重厚長大な足元とバランスが取れなくて困る。
春に向けて気が重い…。

199 :足元見られる名無しさん:05/01/29 20:37:11 ID:hCd8gDma.net
スレ違いだと思うんですけど教えて欲しいことがあります。
出先の靴屋さんで幅広の私にもゆったりなスニーカーに出会いました。入ったけど歩いたら痛くなるかも…ワンサイズ上は在庫なし。二度と行かない場所のお店だったので取り寄せもせずに帰りました。
パーソンズなんですけど、ググり方がヘタでうまくクツのメーカーが探せません。
思い当たるようなメーカー名をどなたか教えてくださいませんか?

サイズが大きくてもコンパクトに見えてゆったり、どうしても欲しいんです。


200 :足元見られる名無しさん:05/01/29 22:09:11 ID:e37Ptzdo.net
>>199
PERSON'S でググって一番上に出てくるとこ。

私も以前は好きでよく履いてたよ。幅広甲高足でも履きやすいよね。

201 :199:05/01/29 22:31:57 ID:hCd8gDma.net
ありがと>>200さん。
カタカナでググってました。
見てきますね。

202 :足元見られる名無しさん:05/02/11 12:59:32 ID:21gZKJ27.net
スプリングコートどうかな?結構幅広足でも合いそうだけど
扱ってる店とか知らない?

203 :足元見られる名無しさん:05/02/14 00:49:25 ID:FrvmyiUx.net
靴はオーダーメイドに限るね

204 :足元見られる名無しさん:05/02/19 21:22:41 ID:VVS5ixVq.net
カリ高・幅広です。

205 :足元見られる名無しさん:05/03/07 23:08:21 ID:gBql7x8H.net
人いるかな?
今まで良かったと思う靴ってどこのメーカーですか?
情報交換できたら今後靴を探す参考になるんじゃないかと思うんだけど。
幅広でも大丈夫!と言われたメーカーでも甲が引っかかって履けないとか
いう事があったので参考に知りたいと思います。
自分の場合、ingsとか卑弥呼(もちろんデザインによっては入らない)なら
大丈夫だった。

206 :足元見られる名無しさん:05/03/08 00:43:11 ID:5kV9UlBG.net
ttp://www.fashion-j.com/item/shoes/size.html

207 :足元見られる名無しさん:05/03/10 01:08:58 ID:hDFFxIcK.net
幅広・甲高な僕はシュート力が抜群です!

208 :足元見られる名無しさん:05/03/11 02:13:12 ID:I+2wQ16G.net
先とんがり細くて高いヒール靴で立ち仕事や
よく歩く仕事している人ってどんな足してるんだろ。
オサレ靴はくと、5分で皮めくれて下半身の骨が痛く
なってくるからスニーカーか楽な靴一辺倒。
たまにある結婚式とかは拷問です。
少しヒールがあって、キチンとした格好にも
合う靴に出会いたい。

209 :足元見られる名無しさん:2005/03/26(土) 23:02:33 ID:p/1qPnBW.net
甲高・幅広なので履けるスニーカーは幅がワイドな日本のメーカーのミズノとアシックスだけです。
無理すれば他社も履けるのですが、幅が狭くて外反母趾が悪化しました。海外メーカーは全滅です。


210 :足元見られる名無しさん:2005/04/10(日) 19:39:31 ID:l6OjXgY9.net
indianが新作出してるけども
幅の広い人でも多分いけるよ〜
店で試してみたらいかが?




211 :GT1600:2005/04/10(日) 22:32:39 ID:KQqMML1x.net
>>190
5本指靴下をオススメしときます。
とりあえず足指に力が入りますんで、リキが出るカモ、です。
松井がヤンキースで流行らせてるとか....


212 :足元見られる名無しさん:2005/04/11(月) 22:06:38 ID:ICFVZrXS.net
流行のカワイイ靴がはきたいから
外反母趾の手術しようかな・・
痛みも出てきたし
だれか手術された方いますか?

213 :足元見られる名無しさん:2005/04/12(火) 00:11:17 ID:R/DgZsrd.net
外反母趾とは
http://tamamed.web.infoseek.co.jp/dr-m/j_hv.html

外反母趾手術
http://tamamed.web.infoseek.co.jp/dr-m/j_hv_op.html

214 :足元見られる名無しさん:2005/04/12(火) 19:42:24 ID:VotqSYhM.net
Hashushというブランドの靴は割と幅広です。
ショッピングセンターなんかによく入ってるお店。
安くてそれなりにかわいいので良く履いています。


215 :足元見られる名無しさん:2005/04/13(水) 10:30:44 ID:ZQUSu5SS.net
ただのシューフィッターよりも、
マスターシューフィッターの方がやってるお店いいですよ。
ただデザインがいまいちなものが多いけど…
その上高いけど…
特に仕事等で足を使う方は絶対行った方がいいと思います。
男性の通勤靴とかね。

216 :足元見られる名無しさん:2005/04/18(月) 22:32:38 ID:3QYnbLlz.net
・日本人の足を研究してるメーカー 4E、幅広の表示が多い
 ECOO、アシックス、BROOKS、ミズノ
・4Eを出している大手メーカー
 ニューバランス
・日本人の足を研究した靴を出しているメーカー
 NIKEのアドバンスドフィット
 リーボックの一部
 ホーキンスの一部
・究極の靴がほしい人
 アルカ

217 :足元見られる名無しさん:2005/04/20(水) 10:37:36 ID:rEh0Vog8.net
>>216
アディダスも追加してください
アディゼロには多額の研究費掛けてラストつくったんで
ttp://www.adidas.com/jp/sports/running/adizero/index.asp?strCountry_adidascom=jp&strBrand_adidascom=performance

218 :足元見られる名無しさん:2005/04/20(水) 23:45:10 ID:qsac4zn0.net
・日本人の足を研究してるメーカー 4E、幅広の表示が多い
 ECOO、アシックス、BROOKS、ミズノ
・4Eを出している大手メーカー
 ニューバランス
・日本人の足を研究した靴を出しているメーカー
 NIKEのアドバンスドフィット
 アディダスのアディゼロ
 リーボックの一部
 ホーキンスの一部
・究極の靴がほしい人
 アルカ


219 :甲高ハバヒロ:2005/04/21(木) 23:01:07 ID:W+bmDBA7.net
男ですが、甲高ハバヒロでつ。
スニーカーでさえ、はけるのがない。
いや、たまには、あるんだけどデザインがおしゃれなのが皆無。
先日、アディダスの靴で「日本人向けに幅広」って書いてある
テニスシューズを試しに履いた。

「どこが、幅広だよ!」って感じだった。なんか軽くグレたくなった。
所詮、細いラストを基準にした幅広か。
にューバランスはクラシックタイプでカラフルなのは好きだが
幅広タイプはみなデザインがつまらん。

クラークスのラストが良いというレスがありましたが
私には会わなかった。というか、むしろ
「クラークス=激細!」ってイメージでしたのでかなり意外。


どこでもいい、おしゃれなデザインで甲高☆ハバヒローにも
履ける靴をレギュラー商品としてラインナップしとくれ!!


220 :足元見られる名無しさん:2005/04/22(金) 17:41:09 ID:dZt+beY+.net
甲高・幅広なのでオシャレは我慢して
ミズノのスニーカー履いてます。

ナイキ履きたいよぅ・・・

221 :足元見られる名無しさん:2005/04/22(金) 17:58:08 ID:iVCTXtic.net
♂幅広に加えて指がかなり太いです。足が長方形に限りなく近い感じです。
靴はアシックスの歩人館ってとこで買ってます。日本人の足に一番合う靴はアシックスでしょ。
元サッカー少年の個人的な意見ですが(笑)

222 :足元見られる名無しさん:2005/04/22(金) 18:02:58 ID:qsiab+PI.net
自分ではずっと5Eクラスの幅広甲高足だと思い込んでいたのですが
実際に足のサイズを計測してみたら、ワイズは3Eくらいでした。

ただ、甲が高い&足首が太い・・・


スニーカーの紐の幅が、爪先側→足首側に行くに連れて
V字型に広がっていきます。
そして一番上の穴に紐を通すだけの余裕もありません。

(ノ∀`)

223 :足元見られる名無しさん:2005/04/22(金) 20:10:59 ID:nMiA5cFj.net
>>222
自分も同じですよ。ワイズは計測で2E、実際は4Eじゃないと幅が合いません。
しかし幅を合わせると上下がガバガバとという状態です。爪先側の紐をいくら
きつくしても上下は隙間が開きます。
普段履く場合は我慢できますが、ジョギング時には困りますね。足先が靴の中
で滑る感じですぐに疲れる。対策としては一番爪先側の紐穴は結束バンドで縛
っています。

224 :足元見られる名無しさん:2005/04/22(金) 22:27:58 ID:OM5jZjki.net
ただのハバヒロならビルケンでいけるのかも。
俺は甲高☆ハバヒロなので無理
それになんかインソールの指近くの凸凹が微妙にずれて痛い。
高いけどイイや!と思って正規店で試着?したが撃沈。
パサディナとかいけそうだったんだがなぁ・・・

ビルケンシュトックの定番 パサディナ。
高いけど、はけるひとは履けるであろう。好みがあるが俺はデザイン好き。
あと全体的にワラビータイプは楽なことがある。
しかしラストがほそけりゃ、ワラビーでも無理。
クラークスはワラビーで有名だが、ラストは細い記憶があります。
それとワラビーは、コンサバというか、やわらかいイメージなので
やわらかファッションが好きくないと、服とあわせにくい希ガス。


225 :足元見られる名無しさん:2005/04/25(月) 17:59:27 ID:fKJpAqI1.net
俺たちにコンバースはかせろ!

226 :足元見られる名無しさん:2005/04/27(水) 20:20:45 ID:fF4l6jGX.net
靴ってけっこう同じメーカーのでも、はけたり はけなかったりしますね。
このメーカーは駄目ってあきらめないではいてみないと。

しかし、ナイキとアディダスとプーマでは、あたりは、まあ〜まず無い。
スニーカーのおしゃれ(と思える)三大メーカーが、まず除外されるというのは
キビシーーーーー!!!(TεT)
おしゃれ難民か?俺は?!

227 :足元見られる名無しさん:2005/04/27(水) 23:04:05 ID:NtSnZ605.net
>>226
それにプラスNBも駄目だ
一応4Eは出しているが、履いてみると親指と小指を重ねないと履けない

228 :227:2005/04/27(水) 23:06:00 ID:NtSnZ605.net
間違えた!
親指と人差し指でした
親指と小指は無理だ

229 :足元見られる名無しさん:2005/04/28(木) 22:43:07 ID:BlLYDZ1Z.net
ナイキのなんとかフィット仕様は履ける
といってもランニングシューズとかだけど・・・

230 :TT:2005/05/01(日) 15:49:21 ID:PwyFqBHG.net
女の人で幅広靴をお探しならニッセンの通販どうでしょう?
サンダルも2〜3000円台で結構リーズナブルです。造りもそれなりですが…
在庫があって、オプションの「あした便サービス」ってのにすれば
翌日に配達されて便利です。
ttp://www.nissen.co.jp/smileland/event/0504/sandals/index.asp

231 :足元見られる名無しさん:2005/05/01(日) 16:34:18 ID:PjPYtF9R.net
アディダスのSTANDBLってのとLAWSUITUての幅広でいいよ。スケーター用は大抵幅広。

232 :足元見られる名無しさん:2005/05/01(日) 21:27:33 ID:4q/RviSZ.net
> スケーター用は大抵幅広。

スケーター用ってのがどんなんかはわからんが、いいこと聞いた

233 :足元見られる名無しさん:2005/05/03(火) 16:28:34 ID:lDm90rSt.net
>>231
でもタンが厚いからな・・・
甲高だと圧迫感あると思う

234 :足元見られる名無しさん:2005/05/03(火) 22:12:00 ID:Cqm9W5li.net
スケーター系でも
「ラストは普通(私らにはキツイ)だけど、外観だけが幅広」
ってのもあるので注意を。
ああいうb系ファッションのって「ファットな感じ」というか
見た目の幅広さを追求してデザインしてる側面もあるので。

とにもかくにも同じブランドで、はけるのとはけないのアリ。
とにかく店員さんがついてこない時間を狙って履き比べるしかない。
店員さん、来ないでー!

235 :足元見られる名無しさん:2005/05/04(水) 02:31:34 ID:aFVFwbCd.net
コンバースとか海外物は高甲だって言ってたよ!あたしは幅広の方がひどくて悩んでたけどコンバースのスニーカー入った!!
でもやっぱりパンプス履きたいわぁ〜

236 :足元見られる名無しさん:2005/05/04(水) 09:25:50 ID:Xw2dVMCO.net
コンバースはピッタリだと小指が痛くなる
大きめを買ってインソールで調整とかすればいいのかも、

237 :足元見られる名無しさん:2005/05/04(水) 17:00:19 ID:h34ZIB5Y.net
幅広甲高にお勧めできるメーカー

●アシックス
http://www.asics.co.jp/
●ミズノ
http://www.mizuno.co.jp/running/
●ダンロップ
http://www.hiroshimakasei.co.jp/dunlop_04aw/
●ブリジストン
http://www.cecile.co.jp/p/pRD-21/


【スニーカー】ダンロップのスニーカーを語るスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1092248301/




・日本人の足を研究してるメーカー 4E、幅広の表示が多い
 ECOO、BROOKS
・4Eを出している大手メーカー
 ニューバランス
・日本人の足を研究した靴を出しているメーカー
 NIKEのアドバンスドフィット
 アディダスのアディゼロ
http://www.adidas.com/jp/sports/running/adizero/index.asp?strCountry_adidascom=jp&strBrand_adidascom=performance
 リーボックの一部
 ホーキンスの一部
・究極の靴がほしい人
 アルカ





238 :足元見られる名無しさん:2005/05/04(水) 23:23:28 ID:aFVFwbCd.net
幅広甲高の人はコンバースのオールスター入らないってどっかで言ってたけど。
あたす周囲23cm横10cmだけど全然余裕でした。

239 :足元見られる名無しさん:2005/05/05(木) 21:49:24 ID:73sDSqjs.net
http://www.boston-c.com/howto/howto.html
ここの下の方「各ブランドのサイズ設定の特徴 」を参考資料として提出しやす。
しかし、ここで細めと書かれた靴で履けたのもあり、
ほんとうに「参考」になるのか、ちょっと疑問。

240 :足元見られる名無しさん:2005/05/06(金) 17:15:00 ID:4nrwaV9n.net
いとこの結婚式に履くパンプス…無い。ことごとく入らない。
入っても、不恰好。ガバってなる。長さ?が24で甲高幅広。
25以上の大きいサイズのお店はあるのに、甲高幅広のお店はないのかなぁ。
他にもご祝儀やら衣装やらあるから、オーダーまで金が回らん…。
ちなみに普段はMODE KAORIとリーガルのカジュアルな靴。

241 :足元見られる名無しさん:2005/05/07(土) 01:26:46 ID:kUwx8m/b.net
>>240
通販でもいいなら千趣会のベネビスとかどう?
私はかなりの甲高幅広だけどそこの4Eパンプスで結婚式いけたよ。
まあ、かわいいデザインではないけどね・・・。

242 :240:2005/05/07(土) 17:00:11 ID:k24vfL2p.net
>>241
ありがとう。
実は昔そこで働いていた事があってねwww
社割でかなり安く買えたので、黒の定番モノはそこのです。
入ったけど、結婚式に合うようなのはなかったからなぁ。
当時はよく利用してたけど、今となってはどうも通販って面倒だしねぇ。
靴だと、余計にね。
んで、昨日八重洲地下街でそれなりのを買ってきました。
考えてみたら、ああいう靴って空白?部分が多いから、
つま先さえ入ればなんとかなるのね。つま先すら入らないのもあったけどwww
普段履く靴は、デザイン的にも先の丸いのが好きだから、
最近のトンガリ靴・ぺったんこ靴の流行が早く終わらないかなぁと思う今日この頃。

243 :天狗:2005/05/08(日) 23:08:02 ID:1Q+rl5hV.net
シューフィッターの店がいいっていうけどあの人たちは
自分の考えに凝り固まってる人たちが多くて柔軟性にかける人も多い。
テレビでマスターシューフィッターの人が外反の人は指1本入った靴を
買ったほうがいいって言ってたけど、それは疲れるだけ。
正直あんまり信用してない。中にはすごい人がいるんだろうけどヒドイ人のほうが多い。
試験も簡単…。

244 :足元見られる名無しさん:2005/05/09(月) 19:24:48 ID:Ujd4qhTO.net
>>243
ずいぶんえらそうだな

245 :足元見られる名無しさん:2005/05/11(水) 22:26:11 ID:5dyANWdi.net
シューフィッターのいる店というのが出始めた頃に行った事ある。
合いそうな靴を選んでいくつか持ってきてくれて試し履きしたけれど、
なかなかこれだ!っていうものがない。したら結局、
「お客様の足に合う靴はちょっと当店にはないようです」
って言われちゃった。
私の足も悪いけど、シューフィッターの意味がないよう。

246 :足元見られる名無しさん:2005/05/12(木) 01:15:19 ID:mMCr1/uQ.net
数年前までは割と幅広靴が多かったマーガレットハウエル
シーズン毎にデパートのコーナーに行ってたが、もう止めた・・・orz

マーガレットハウエルのバカぁ!

247 :足元見られる名無しさん:2005/05/13(金) 11:20:29 ID:CANQs4Uh.net
ドイツって靴に対しても保険とか利くんだよね?外反母趾とかならないように。
日本もそうなれば良いのに。
いっけん、普通の足だけどよく見ると何気に親指が曲がってるし巻き爪。
「やや外反母趾」が自分の普通、当たり前になってるってのが、逆に怖い。

ビルケンシュトックって、めちゃ高いけど本国では「健康サンダル」くらいの位置づけらしい。
ってことはそんな高くないのかも。革製品だから関税が高いのか?

248 :足元見られる名無しさん:2005/05/14(土) 23:25:35 ID:SVMcOow8.net
かわいいサンダル、ミュールが履きたい

249 :足元見られる名無しさん:2005/05/16(月) 15:39:18 ID:9greTh/m.net
コンバースが履ける人が羨ましい

アシックスとか置いてあるコーナーって、おばあちゃんコーナーなんだな
高齢者向けの靴じゃないのに…

250 :足元見られる名無しさん:2005/05/17(火) 19:59:01 ID:2CPZfvaU.net
幅広ってどのくらいからが幅広なの?革靴履かないから分からない・・・
足の縦幅は27.5cmなんだけど、これに対しては何センチくらいからが幅広になるの?

251 :足元見られる名無しさん:2005/05/17(火) 23:13:17 ID:XCC87+Y7.net
確かにどれくらいあると幅広になるんだろうね。
大雑把に言うと足長≒足位がEだって靴屋の店員に
聞いたことがあるんだが、どうなんだろ。

252 :足元見られる名無しさん:2005/05/17(火) 23:47:50 ID:3lwHKHyw.net
スニーカーでいうと・・・
ナイキやアディダスなど、主要メーカーのどの靴を履いても
概ね、幅がきつかったり、小指が痛くなって履けなくなる。

主要メーカーよりも幅広・・・という事は、
世間一般が「普通」とするサイズよりも幅広だという事。
だから自分は「日本スニーカー界基準」の中では幅広なんだー。

・・・って考えてます。何センチとかいう風に考えたことなかったなぁ。

ごめん、日本語の文章としては多少変だけど、だいたいフィーリングで理解をorz

253 :足元見られる名無しさん:2005/05/18(水) 12:57:41 ID:nl7NMovX.net
足幅はかってくれるとこあるぞ
ニューバランス置いてるとこならあるかも
それで適正サイズがEEなのか3Eなのか4Eなのかわかる

254 :足元見られる名無しさん:2005/05/18(水) 13:22:49 ID:nPSQ6pbC.net
ワールドマーチのHPに足型サイズ計測一覧表があるよ
ttp://www.moonstar.co.jp/worldmarch/walking/walking02.html

255 :足元見られる名無しさん:2005/05/18(水) 19:32:21 ID:kx7+Wbsk.net
お、いいね

256 :足元見られる名無しさん:2005/05/18(水) 22:39:54 ID:n6eROosj.net
>>254
たぶん、JIS規格だね。
国産の革靴を買うときでも、JIS規格はほとんどあてにならない。
規格に従ってはいてみると、ほぼ確実にゆるくなる。
UKサイズとかとの換算表もほとんどあてにならないし。
結局、はいてみるしかないのかな。

257 :足元見られる名無しさん:2005/05/19(木) 16:08:29 ID:yf/ogL2l.net
スニーカーの王者、エアフォースワンを買ってみた
肩こり頭痛がして、しまいには戻しそうになった('A`)

258 :足元見られる名無しさん:2005/05/20(金) 21:20:34 ID:Xmep5bHT.net
計測した
2Eなんてウソだ!!
本当に2Eなら靴選びに苦労するはずない

259 :足元見られる名無しさん:2005/05/20(金) 22:34:59 ID:mnYaNibd.net
俺もしてみた

Dだって…なんかおかしいな

260 :足元見られる名無しさん:2005/05/20(金) 22:41:31 ID:mnYaNibd.net
サイズ・ワイズ表(JIS)
http://www.ni.bekkoame.ne.jp/miagolare/size_width.html

261 :足元見られる名無しさん:2005/05/20(金) 22:55:57 ID:zLfc/j29.net
推測してみました。

シューデザイナーの心理
「幅狭いほうがデザイン的に良い。業界的に良いって事になってるから良いのだ」
企業側の心理
「幅広っていっといたほうが売れんだろ。実際よりも大きく書いちゃえ」
ハバヒロの心理
「うそつくなー!そして幅広で見た目いいの作ってよ。作れるはずだよ(涙)」

こんな感じでは。

262 :足元見られる名無しさん:2005/05/21(土) 00:51:53 ID:yjcaYIvX.net
足サイズ計測一覧表を見たら、足囲2E、足幅4Eでした
こりゃ合う靴はないわ、納得!

263 :足元見られる名無しさん:2005/05/22(日) 12:22:46 ID:tQB6BhGr.net
何度も出てるがクラークスがいい。
いろんなタイプのファッションにあうし、値段もそんなに高くないしね。
店で履いたらけっこー細いと感じたけど、革が柔らかくて凄く足に馴染みやすい。
俺持ってるのはデザートトレックだけだし、他のは知らんけど。

264 :足元見られる名無しさん:2005/05/24(火) 20:52:00 ID:77EkfNik.net
足囲D、足幅EEかー
数値だけだと標準的だが、よっぽど足の形が変なのかな・・・

265 :足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 03:26:44 ID:llrQRCDy.net
足長が25センチで幅広って場合でも、27,28センチの普通幅のなら問題なし?

266 :足元見られる名無しさん:2005/05/30(月) 06:10:17 ID:POZcEKcI.net
あまりサイズの数値にこだわらずに
実際に履いて自分に合うかどうか
試した方が良いよ。


267 :足元見られる名無しさん:2005/06/02(木) 13:14:49 ID:vHtI8cOE.net
厚手の靴下を穿いて歩くと、甲の部分が圧迫されるような感じで痛いんだが、これって慣れてくるかな?
それとも、インソールを外しちゃったりした方がイイ?

268 :足元見られる名無しさん:2005/06/02(木) 17:40:11 ID:PK0GHJWI.net
ひもをゆるmれ

269 :足元見られる名無しさん:2005/06/02(木) 21:54:36 ID:vHtI8cOE.net
ヒモの問題じゃない
甲って言うか指の根本と甲の間?

270 :足元見られる名無しさん:2005/06/06(月) 09:50:58 ID:RJITCidN.net
サンダルを何店舗か回って、試しばきしてきたけど、
幅が狭くて足が入りきらない。
ぺたっとしたサンダルなら履けるものもあるけれど、
もっとオシャレなサンダルを履きたい。

271 :足元見られる名無しさん:2005/06/06(月) 14:14:06 ID:OZe5k/rZ.net
ツモリチサトはどうですか?
ちょっとカジュアルですが。
ヒールの細いものを選べば、華奢な着こなしもできますよ。


272 :足元見られる名無しさん:2005/06/09(木) 15:46:10 ID:HIoHOjof.net
ローマサブリナはけっこう幅広め
小指が痛くならないつくりの靴が多い

273 :足元見られる名無しさん:2005/06/11(土) 20:22:56 ID:7ei5h+wm.net
age

274 :足元見られる名無しさん:2005/06/13(月) 23:48:12 ID:nvFpCJMt.net
今売ってるキャンツーの編み上げサンダルなら誰でも履けると思う。
値段も安いしお勧めだがワイルドすぎる・・・もっと華奢で可愛いのがいいな〜。
どうでもいいけど服装がmini系の人はともかく、
おねえ系で甲高幅広って苦しそうだ。どんな靴履いてる?

275 :足元見られる名無しさん:2005/06/15(水) 11:12:33 ID:KZdUDObM.net
皆さんビルケン履いてます?

276 :足元見られる名無しさん:2005/06/16(木) 17:08:34 ID:iXwged+h.net
この前新宿伊勢丹の靴売り場ウロウロしてたら
どう見てもソレは小指が痛いだろうってなサンダルを試し履きしてたねーちゃんが
そのサンダルをお買い上げになられておられました・・・
合わない靴は苦痛だろうに・・・何故!?

277 :足元見られる名無しさん:2005/06/16(木) 21:52:10 ID:qqojjMGd.net
足の親指がそうとう曲がってるお姉ちゃんって、けっこういない?
すごく痛そうなんだけど。

278 :足元見られる名無しさん:2005/06/17(金) 03:12:54 ID:8nFomqAD.net
このまえスニーカー買ったんですけど靴の幅が狭くて痛くて履けないんですけど、
靴の幅を広げてくれる店ってありますか?

279 :足元見られる名無しさん:2005/06/20(月) 10:19:52 ID:27um03lG.net
靴のヒールの修理や合鍵を作製してくれる店ってあるじゃん。
よくスーパーの片隅でちっさな店営業してる所。
ああいうところなら広げてもらえるかも。
ただ、スニーカーは頼んだことないな。革靴がメインだがら。
現物持っていって相談してみれば?最近はスニーカーの方が多いんだから対応してる可能性もある。
近所にそういう店が無いか検索するか、タウンページでも見てみそ。

280 :足元見られる名無しさん:2005/06/20(月) 10:54:09 ID:ylSRH0kO.net
キャンバスのスニーカー持って行く馬鹿いそうだなw

281 :足元見られる名無しさん:2005/06/25(土) 12:13:11 ID:wrwLotqN.net
このスレ男と女に分けた方がいいんじゃない
男女でかなり違うんだから混合していると見づらくていけない

282 :足元見られる名無しさん:2005/06/26(日) 20:09:20 ID:nIdxMwYP.net
>>281
ここは男性専用にしましょうね。


女性は↓でどうぞ

☆★★女性で足が大きい人の靴★★☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1092778577/

女性で靴のサイズが26cm以上の方いますか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1110377115/





283 :足元見られる名無しさん:2005/06/29(水) 06:46:42 ID:cIJZNaRx.net
でも、1さんは、どう読んでも女性ですよ。
女性が282さんの書いてるところにいくのは良いけど、
常に表示されてる1を読んだら普通、女性も、ここに書くでしょうから、
ここを男性専門ってのは、どうかと。

とりあえず、書き込むときには、全員自分の性別名乗ることにしませんか?
因みに私は男です。


284 :足元見られる名無しさん:2005/06/29(水) 18:34:27 ID:y6OHOx/d.net
>>282
単に足が大きいのと甲高幅広は別だと思う。
ちなみに女。

285 :足元見られる名無しさん:2005/06/30(木) 16:09:29 ID:+Luf/cMh.net
足のサイズは23.5と至って普通ですが、
外反母趾&内反小趾&甲高幅広の三重苦女。
ミスターミニットにエナメルパンプスを持っていって
幅を広げてくれと頼んで「エナメルは無理」と断られた女。

286 :足元見られる名無しさん:2005/07/01(金) 00:43:52 ID:siPO7+J7.net
>>285
エナメルは割れるから幅出し難しいのよ

287 :足元見られる名無しさん:2005/07/03(日) 00:48:07 ID:vns8+PBJ.net
おれもクラークスに一票。
大阪梅田等直営店にいくべし。
デザインと、ラインナップの豊富さを考えてもクラークスがベストだと思う。


アディゼロも俺にはあわなかった。

288 :足元見られる名無しさん:2005/07/03(日) 00:56:55 ID:uNgfHDkK.net
アディゼロは幅広につくってるわけではないからね
日本人に一番おおい足にあわせてるわけで
アディゼロの足型つくったのってって国内有数の人らしいね

289 :足元見られる名無しさん:2005/07/04(月) 22:18:20 ID:X24eNDag.net
クラークスにも見放された俺って・・・ orz

290 :足元見られる名無しさん:2005/07/06(水) 20:14:40 ID:kz8odsN8.net
>>286
そのエナメルパンプスを後生大事に靴箱に仕舞い込んでる女。
足が痛くなっても履くべきか履かざるべきか。
それが問題だ・・・。

291 :足元見られる名無しさん:2005/07/07(木) 08:10:47 ID:JB8JuFTx.net
あわない靴はフリマで売ってしまう。どうだろう?諦めもつくし。
「わー、この靴、私にピッタリ♪」
というお客の声に複雑な思いをするだろうがorz

でも可愛い子が買ってくれると嬉しいけどね。
逆に、どうみても似合わないオバサンが試し履きもせずに買うとゴミになる気がして鬱。

292 :足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 02:31:16 ID:xrPdlcwW.net
あげます。


293 :足元見られる名無しさん:2005/07/30(土) 03:19:36 ID:Y3t+Z2hU.net
昔は銀座かねまつに幅広でもデザインのいい靴があったけど
今の女性ってみんなスリムな足なの?
外反母趾の若い女性っていないの??

294 :足元見られる名無しさん:2005/07/30(土) 14:11:32 ID:FnqY4P0X.net
電車でサンダルはいてる女の子の足元見てると
「ハンマー トゥ」があたりまえ〜!みたいに思えてくるよ。
親指が曲がってる子が多い。文字通りハンマーで叩いたみたいで痛々しい。
本人はたぶん、自覚してないんだろうな。

295 :足元見られる名無しさん:2005/08/02(火) 21:09:09 ID:IAvbGOWQ.net
女です。数値だけだと、周囲24cmで縦23.5くらい。3Eらしいけど、実際3Eの靴 なんて痛くて履けない。
今会社では、ベルーナで買った「時見さんのパンプス(5E)」ってゆーのを履いてる。
でもこれでも夕方には痛くなってくる。これより幅広い靴ないかなー

しかもデザインがエレガントなヤツ。
ソニプラやロフトで売ってたナースシューズはすごく履きやすくて楽だったけど、
ゴツ過ぎてスカートの制服には合わん。




296 :足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 22:32:30 ID:gMlULG7V.net
足の幅は24が丁度いいのに、甲が入らなくて結局25とかになってしまう。
サンダルはだめ、ブーツも甲の所だけぼこっって出る。
そういうわけで、ブーツの季節がもうすぐやってくるので憂鬱。

297 :足元見られる名無しさん:2005/08/14(日) 02:21:56 ID:YSELDVv7.net
>>295
ゴツいのは靴のせいじゃなくて足のせい…。私のことですが。

>>296
入るブーツがあるのがうらやましい。

298 :足元見られる名無しさん:2005/08/18(木) 22:22:23 ID:NCmSA7RG.net
エース83なら2Eぐらいの人でもいけると思うよ
ローテク履きたい人にオススメ

299 :足元見られる名無しさん:2005/08/20(土) 12:20:30 ID:twxKlGNs.net
幅広甲高すっきり度が書いてある。
かねまつ見てこようかな…
http://allabout.co.jp/F/s/050810/index_2.htm

300 :歩き方が・・:2005/08/20(土) 23:36:50 ID:/8qdXqlp.net
最近まで足のサイズを24.5だと思い込んでいた・・・・
実際は23.5らしいです。
幅のあわない靴を履いていたのでわざわざ大きいサイズをえらんでいたらしい。
魚の目に激痛がはしるのがわたしの悩みでした。
フットケアーコンフォートセンターというところで足の検査をうけて、
歩き方の補正をして2日目調子がいいです。
足の悩みがある人はとにかく自分の足を検査してみてはどうですか?
合わない靴をはいていたわたしは魚の目のがいたくてどんなに角質の除去をしても、
ザラザラ足でした。
足の骨の大きさを知って、わたしにはイタリアのかかとが大きな靴はあわないことが判明。
最近フェラガモで靴買ったのに・・・・・痛いの無理してはいてたのに・・・・


301 :足元見られる名無しさん:2005/09/05(月) 23:24:34 ID:KlrGd0bk.net
保守・めんどーさ

302 :足元見られる名無しさん:2005/09/13(火) 16:41:48 ID:PBAXSr7X.net
痛い靴を無理して履くなんて私にはできんな

303 :足元見られる名無しさん:2005/09/14(水) 10:35:33 ID:XZhhrxZ5.net
4Eで内反小指もちですが、
アーチフィッターは相性良しです。
デザインは未来宇宙のようですが・・

ビルケンのボストン幅広でも痛いです。

304 :足元見られる名無しさん:2005/09/15(木) 21:29:09 ID:QbKPeJ4b.net
4Eのさらに上はどう表示するんでしたっけ?

一つ上 5E
二つ上 6E

になるの?

305 :足元見られる名無しさん:2005/09/16(金) 07:39:14 ID:l3tlwf2f.net
KOOSとかオーロラシューズは無縁でしょうか?

306 :足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 20:47:17 ID:wFOV0Edh.net
ベビネスの靴はいてる方います?
あれはどうなんでしょ

307 :足元見られる名無しさん:2005/10/01(土) 05:37:39 ID:RUUvqhE/.net
原油高でスニーカー値上がりかな

308 :足元見られる名無しさん:2005/10/01(土) 12:19:20 ID:3epIzXjH.net
>>304
5E="F"表示
ちなみに6E="G"表示(でも、女性用の6Eは、JIS規格表示で見たことない)


309 :足元見られる名無しさん:2005/10/03(月) 10:06:56 ID:Cii04KFj.net
JISは婦人用はEEEEまでしか規定していない。だからJIS規格で婦人者F、Gは偽者。

310 :足元見られる名無しさん:2005/10/03(月) 10:51:46 ID:Jvz2OJJL.net
規格外の足。泣きたい。

311 :足元見られる名無しさん:2005/10/08(土) 00:59:59 ID:0j7be4Gc.net
就活始めようと思っているんだけど、甲高幅広足であう靴が無い…
今はいているのもすぐ靴擦れしてしまって↓↓
通販とかでもよいからでかいパンプス売ってるトコ教えてくださいm(__)m

スレ違いかもしれないけど、バックストラップのパンプスでも就活てOKなのかな?こちらも教えてください!

312 :足元見られる名無しさん:2005/10/16(日) 15:04:04 ID:smvY/mw8.net
営業ウーマンです。25cmです。幅広です。
確かに靴ははいてりゃ伸びますが、伸びるまでが激痛で・・・
足指がちぎれそうな思いをしながら、営業しています。
死にそうです 半泣き・・

313 :足元見られる名無しさん:2005/10/19(水) 17:33:38 ID:r9zAxhwH.net
靴屋のお兄ちゃんにサッカーうまそうって言われた。

314 :足元見られる名無しさん:2005/10/23(日) 00:51:18 ID:N5MrpgvI.net
今日、ホームセンターで地下足袋を見た。
あの靴底はいいな、幅広で靴底の形も足の形にぴったしだ。人の目を気にしなくても良いど田舎に
引っ越して生活することになったら、毎日地下足袋で生活したい。
普通の靴もつま先が割れてなくても良いから、ああいう靴底の形になれば良いのにな。

315 :足元見られる名無しさん:2005/10/23(日) 14:59:26 ID:SZnKp1Uk.net
>>314
ここのは可愛いですよ。
先丸地下足袋なら、あまり目立たない気もするし、良いかも。
サイズは29まであります。
ttp://www.sousou.co.jp/tabi/02/index.html

316 :足元見られる名無しさん:2005/10/23(日) 19:50:54 ID:N5MrpgvI.net
>>315
なかなか良いね。

317 :足元見られる名無しさん:2005/10/23(日) 22:00:07 ID:lfX6d104.net
男です。前から少し外反母趾になってて親指の付け根のとこだけが腫れてるっていうか
多少間接が出っ張ってる感じです。
前にアディダスのスタンスミス履いてみたら踏み込んだ時に、
靴の曲がってしわになった部分が指の付け根に当たってかなり痛かった…_| ̄|○
一応コンバースとかは何とか履けるんだけど…。
今度秋冬物って事で細めな感じの革靴買おうと思ってます。
http://www.rakuten.co.jp/whoop/601784/649459/
↑こんな感じのやつ。
甲の高さキツかったらサイズ大きいの選んで〜って感じじゃダメかな?
あんまサイズ大きいと外反母趾を進行させる〜とかっても聞いたし…。
男で細めな感じの革靴買った人とかいたら意見頼みます







318 :足元見られる名無しさん:2005/10/23(日) 23:39:49 ID:pFI4BEic.net
ヒールの低い靴履くと親指痛くなくなるけど、男性のはわからないなー。
スポーツが原因だったらフォーム変えたりすれば直るのかな?


319 :足元見られる名無しさん:2005/10/24(月) 20:47:27 ID:sS2jndLB.net
>>317
ttp://www7.ocn.ne.jp/~asterisk/b-3-Instructions.html
ttp://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000417.html

ちゃんと自分の足を知ったうえで靴選ばないとダメだよ
幅広と思ってても計測したら実は違うってひとほんと多いよ

320 :足元見られる名無しさん:2005/10/25(火) 03:36:35 ID:iBX7IbQC.net
いろいろ試したけど、やはりニューバランスがいい。
アメリカのサイト覗くと、Gくらいまである。
輸入代行サイト使えば、入手できる。

2001はいてる女の子見ると球根したくなる。

321 :足元見られる名無しさん:2005/10/25(火) 04:49:56 ID:J0LdxHfE.net
>>312
伸ばして吐けばいいじゃん。

322 :足元見られる名無しさん:2005/10/25(火) 12:39:03 ID:twsCWgnh.net
甲高の研究(足関係)をしているのですが、もし甲高が完治するとしたら
いくら位迄なら治療費を払う事が出来ますか?


323 :足元見られる名無しさん:2005/10/25(火) 13:33:38 ID:OaD2tLDQ.net
>>322タソ
え!じゃあ逆に甲低の足を甲高にすることも可能
なのでしょうか?私は幅広(外反母趾)ですけど
甲が薄べったくてデカ足。バレエをやってるので
甲を少しでも高くしたいのです。でも手術をする
なら無理なのであきらめます。手術以外(整体とか)
ならトータル10〜15万なら払っちゃうかも。足関係の
研究をされてるとのこと、どんな中身なのか興味あり
ます。トラブル満載な足なので・・・詳細キボン

324 :足元見られる名無しさん:2005/10/25(火) 18:01:51 ID:aOYJaaZw.net
地下足袋は靴下なしで履くの?
けっこう可愛いのありそうなんで履いてみようかな。

325 :足元見られる名無しさん:2005/10/27(木) 18:01:45 ID:pCMASO7F.net
>>323さん >322です。
甲が低いのを正常にする事も可能ですよ。
まだ先の話しですが、店舗が見つかり次第、大阪で足関係の治療を専門で行う事を
始めようと思っています。
ご縁があるといいですね!

326 :足元見られる名無しさん:2005/10/28(金) 02:36:32 ID:OtutxYlW.net
甲高の足って裸足で見るとカッコイイのにね。
なぜ靴を履かねばならんのか。

327 :足元見られる名無しさん:2005/10/28(金) 13:23:58 ID:TP8xbvh2.net
>>322タソ 323です。
レスサンクスです。治療院の開業がんばってください!
院のURLとかここにのせてくれたら嬉しいな〜

328 :足元見られる名無しさん:2005/10/28(金) 13:41:07 ID:yPaLCey4.net
測ってもらったら右23.9cm、左24.2cmでワイズはFですねと言われた。
もちろん甲高、身長176で頭がでかいので不恰好です。
普通の足に生まれたかった。

足の治療って骨の形変えるってこと?

329 :足元見られる名無しさん:2005/11/26(土) 21:49:50 ID:+hpdLNuY.net
アゲ

330 :足元見られる名無しさん:2005/12/13(火) 23:53:04 ID:/mAGlIBg.net
NIKE/FOOTSCAPE は幅広って聞いたが。
どうですか?

331 :足元見られる名無しさん:2005/12/18(日) 23:11:00 ID:POu8LUKB.net
あ〜パンプス履きたい
4Eとかニッセンぐらいしかないもんなぁ
可愛いの履きたいよ…


332 :足元見られる名無しさん:2005/12/20(火) 13:18:07 ID:QglxKnyP.net
幅広なのでつま先がとがったパンプスだと23.5cmまでサイズを上げて中敷を入れますが、
(それでも入らない時は諦めます。ピンキー&ダイアンとかは無理です。)
SAYAの靴なら22.5cmでジャストです。

1万円以下で1日まともに歩けるオンナ系デザインのパンプス、
こないだ通販で買ったのは当たりでした。
『ナセール 低反発仕立てだから歩きやすい!通勤パンプスの会』
フェリシモのオリジナルブランドで\3,900(税込)です。
ttp://www.felissimo.co.jp/iedit/v1/cfm/products_detail001.cfm?SMOD=2&WK=361&GCD=702955&Page=1
リンク切れていたら
ttp://www.felissimo.co.jp/
から『iedit(イディット)』⇒『NACER(ナセール)』⇒『ファッション雑貨』で。
デザインおまかせでしか注文できないのはかなり痛いですが、
届いたのは写真でモデルが履いているもの(上段右から2番目)でした。
性格キツそうな感じで気に入っています。
サイズ7(22.5の幅広)です。
硬めの合成皮革ですが、伸びなくても幅に余裕あります。
置いてある状態ではインソールの指下クッションが間抜けですが
安くて幅広対応でレディ系でまともに歩けるというだけでも有難いし、
履いていればきれいだし、
何より夕方まで履いていても帰り道の信号で走れたし。

失敗しても仕方ないと思って注文した品物ですが
本当におすすめです。


333 :足元見られる名無しさん:2005/12/25(日) 09:07:20 ID:35WP13TY.net
追記です。

通学程度なら全く問題なかったのですが、
先日この靴を履いてショッピングをしたら4時間で底が痛くなってきました。
クッションのおかげで姿勢よくコツコツいい音で歩いていられるのですが
土踏まずにフィットしているわけではないので体重が分散せず
長時間歩き続けるとクッションがへたってきて普通に底が痛くなります。
そうすると痛いところをかばった歩き方になり、
土踏まずが疲れてきます。
今回は靴擦れには至りませんでしたが、
あと10分長く歩いたらアウトだったと思います。
柔らかい革ではないので変な歩き方をするとすぐ靴擦れしそうです。

歩き続ける日には向きませんが
スニーカーばかり履いているヤワな足でも
3時間までなら何も気にせず絶好調で動き回れます。

334 :332・333:2005/12/25(日) 09:08:59 ID:35WP13TY.net
ID違いますが>>333>>332です。

335 :足元見られる名無しさん:2005/12/26(月) 22:45:59 ID:CskF7BoM.net
ttp://www.solsabass.com/decorte/051226/dec04/dec04_05.html

本当に外反母趾に優しいのか一度買おうかと悩んでまつ
でも値段がなぁ〜

336 :足元見られる名無しさん:2005/12/26(月) 23:10:17 ID:Ox1NYcUc.net
ちょっとまて、俺27.5cmでかなり幅広甲高だけど アディタスのカントリーもオールスターも何の支障もなくはけるよ?

337 :足元見られる名無しさん:2006/01/04(水) 20:28:42 ID:E75NWUOD.net
>>336
靴に足が入っていてもインソールから指がはみ出たりしていないかい?

338 :足元見られる名無しさん:2006/01/31(火) 21:23:35 ID:rAX8A8Na.net
甲が高いから
すぐ靴がしわしわになってしまう
俺のハッシュパピー、リーガルがぁ

339 :足元見られる名無しさん:2006/02/27(月) 12:49:06 ID:oo5TftJR.net
ああああああああ

340 :足元見られる名無しさん:2006/02/27(月) 13:02:34 ID:JgI9KnrH.net
>>336
そういうひとは単なる思い込み

>>338
一般的に甲が高い方が皺は入りにくい。甲薄で隙間が多いと皺が入る。


341 :足元見られる名無しさん:2006/03/02(木) 23:19:35 ID:l2HvmYGy.net
銀座ヨシノヤのイージーオーダーシューズを試した方、おられますか?
足幅が広いせいか普通のパンプスだと足に合わないのか、
履いていると凄く疲れます。


342 :足元見られる名無しさん:2006/03/05(日) 15:03:48 ID:TNfCyxEQ.net
>>240
>一般的に甲が高い方が皺は入りにくい。甲薄で隙間が多いと皺が入る。

そりゃ嘘だ。甲が高いほうが変な履き皺が入りやすい。

343 :足元見られる名無しさん:2006/03/05(日) 23:35:37 ID:t/JIhaoA.net
アシックス ハダシウォーカー良かったぞ
ただデザインが激しくダサい

344 :足元見られる名無しさん:2006/03/07(火) 00:30:24 ID:ghfs31us.net
すいません教えてくださいm(__)m
前まで普通の買ってたけど痛いから2Eっての買ったんだけどまだ横に小さいような…
自分はなんEってどうやって調べられますか?
教えてくださいm(__)m

345 :足元見られる名無しさん:2006/03/07(火) 00:39:10 ID:zHe9xn2B.net
一般的に甲が高い方が皺は入りにくい。甲薄で隙間が多いと皺が入る。
これ本当。

甲高で変な皺が入るというのは、靴の質が悪いから。

346 :344:2006/03/07(火) 10:44:15 ID:ghfs31us.net
教えてくださいm(__)m

347 :足元見られる名無しさん:2006/03/07(火) 17:16:19 ID:hGVmAO07.net
>>344
靴屋で測ってもらえばいい。
自分ひとりでは測れないが他人に測ってもらえればそれでもよい。

足の親指と小指の付け根を骨の出っ張ったところをメジャーで巻いて測る。姿勢は両足直立で。
あとは足長と足囲からEとかは求まる。

勝手に座った姿勢とかラップで巻いた寸法とかを平均して出すとか書いてあるサイトもあるがJISの規定だとそんなやりかたはしないので注意されたし。

348 :足元見られる名無しさん:2006/03/10(金) 00:00:01 ID:iVsPTK2f.net
しばらく歩いて靴脱いで足の外側だけ赤いってことは小さいってことですかね?

349 :足元見られる名無しさん:2006/03/15(水) 18:30:04 ID:BIU9omLv.net
オークションからのリンクでhttp://web.mac.com/voice_hiccup/に甲高が修正されている写真がありました。
一度行ってみたいのですが、浜松からは、、、
行かれた方いますか?どんな感じ??ほんとに治る???


350 :足元見られる名無しさん:2006/03/17(金) 00:06:36 ID:nbaOJ200.net
一般的に甲が高い方が皺は入りにくい。甲薄で隙間が多いと皺が入る。
これ本当。

シューキーパー入れてるのと同じような効果があるから。
甲が薄いと、皮が波打つよ。

351 :足元見られる名無しさん:2006/03/18(土) 11:29:48 ID:RosSI2hc.net
>>350
それは嘘。
世間の靴は殆どが甲低用に作られてるから、甲高の
人間が履くと変なところに皺が入る。
俺の足も、右足の甲が高いせいで右にばかり変な皺が入る。

352 :足元見られる名無しさん:2006/03/18(土) 11:54:29 ID:mMqbELuH.net
足の甲としわの関係は、足の甲のどの辺りが高いかにもよるだろ?指近くの甲から高いのか、指の辺りは低くて足首周辺が高いのか。

353 :足元見られる名無しさん:2006/03/18(土) 16:37:48 ID:hg68asKM.net
踏まずの長さの違いが大きいよ。

要するに足の曲がる場所と靴の曲がる場所が違っていれば変な皺が入るよ。

354 :足元見られる名無しさん:2006/03/19(日) 03:24:28 ID:J3HZ88xN.net
nb850,313がおすすめ。2Eね。

355 :足元見られる名無しさん:2006/03/19(日) 10:25:18 ID:aa4vKDpn.net
甲幅22.5センチで足が実寸22.0センチ、実際に履くサイズは24.0センチの私が通りますよ・・・

丸いトゥでワンストラップのヒールを探しているのですが、
なかなかゆっくり買い物には出られず、ネットや通販も怖くて買えません。
浅履きの靴は履き口が当たることが多いんで。
シューストレッチャー持ってるので幅は修正できますが、履き口だけはどうにもできないしorz

356 :足元見られる名無しさん:2006/03/19(日) 11:59:57 ID:ZK8tByhr.net
>>355

足囲と足長からなら普通にE〜2Eサイズなのになんで24を履いているの
甲高・幅狭か甲低・幅広なの?

357 :足元見られる名無しさん:2006/03/19(日) 22:55:55 ID:8BYeXAhX.net
私、春から高校生なんですが、ローファーを買いたいと思うんです。
でも私も甲高・幅広なのであまり足にあった靴がないんです・・。
ここを見てみると、HARUTAの3Eがあるらしいですが、私の場合25cmの4Eなんです・・・。
しかも、4Eとはいったんですが、甘く見た場合なんです。
足の計測をするHPいってみて測定してみたら「足囲測定不能」ってなったんです。
こんな足に合うローファーってないんですかね??

358 :足元見られる名無しさん:2006/03/20(月) 01:30:23 ID:bnIlRDvr.net
ハルタのローファー4Eありますよ。

http://www.rakuten.co.jp/kutu-lead/421649/417747/483354/483356/#426941

http://www.rakuten.co.jp/lead-s/129125/135226/135583/#142206

など! これ以上幅の広いものとなるとちょっとわかりません。

359 :足元見られる名無しさん:2006/03/20(月) 14:13:44 ID:TNp/cEee.net
>>356
>>355ですが、甲高、幅広です。
ワイズのバリエーション展開してない靴しか履いた事なかったんで・・・。
普通に24とか24.5ばかり履いてました。(アッパーの深い靴なら甲があたらないので23.5くらい。)
そんなに違和感なかったけど自分の実寸しってビックリ!
実寸(22.0)から言うと22.5か23.0くらいまでが妥当なんでしょうが、
たとえ3Eでもそのサイズは入る気がしない・・・。orz
でも今度試してみようと思います。

360 :足元見られる名無しさん:2006/03/20(月) 18:45:06 ID:hy4QUw/e.net
>>359
足囲はどのようにして測りましたか?

361 :足元見られる名無しさん:2006/03/20(月) 22:43:46 ID:y4W2HFRq.net
幅広・甲高で自分の足に合う靴がねぇ!

ので靴屋でバイトを始めて早1年5ヶ月。
シューフィッターの資格はまだ持ってないけど靴の調整技術はかなり身に付いた。
下駄箱の中は靴で一杯。
バイトしてて思うことは、自称幅広の人の多いこと多いこと…
実際には別にそうでもなくて、単に靴の選び方が悪かったり
骨が当たってて痛いだけだったりって人が結構いる。

そしてそんな自分は痩せたら足も痩せた。
甲高は相変わらずだけど、幅だけはまぁ人並みに。

>>357
同じ25cmでもレディースのラスト(木型)より
メンズのラストのほうがややゆったりめに作られてるので
靴屋で色々試し履きしてみたらいい。
ちなみにHARUTAはレディースでも26.5cmまで展開してます。

362 :足元見られる名無しさん:2006/03/21(火) 12:57:22 ID:4AT+SKTD.net
>>360
親指下の骨のでっぱったとこから小指下の骨のでっぱったとこを通って
メジャーでぐるっと測りました。

363 :足元見られる名無しさん:2006/03/21(火) 15:23:39 ID:pR0jxdK1.net
>>362
両足直立の状態で測ってもらったのかな?


364 :足元見られる名無しさん:2006/03/21(火) 17:53:30 ID:cHecnVxq.net
>>358
>>361
ありがとうございます。
やっぱりHARUTAのくつがいいんですね。
参考になりました!

365 :足元見られる名無しさん:2006/03/24(金) 22:55:34 ID:2ZIA7QDC.net
>>361
実測4Eの俺に喧嘩売ってんのか?
なにが自称幅広だ。人をバカにするのもたいがにしとけ。

366 :足元見られる名無しさん:2006/03/25(土) 12:05:15 ID:BZrjL9Zu.net
>>365
俺実測6Eだぜ。
あと、レディースは4Eまでしかないみたいだよな。

367 :足元見られる名無しさん:2006/03/25(土) 15:51:41 ID:37FW3MTo.net
メンズだってEは4Eまでしかないよ。www

368 :足元見られる名無しさん:2006/03/26(日) 01:36:36 ID:LXtpxfCC.net
>>393
自分で測りました。
ちゃんと立って測ったらもっとヤバスなのかな。

369 :足元見られる名無しさん:2006/03/26(日) 01:38:47 ID:mCQ8jwOn.net
>>367
6E=G


370 :足元見られる名無しさん:2006/03/26(日) 08:01:34 ID:uxP3XVzd.net
>>368

体重の係り具合で全然違うからね。
とりあえず自分で測ったのなら違うと思うよ。

371 :足元見られる名無しさん:2006/04/15(土) 16:44:30 ID:eQK8Bcxg.net
靴紐をギュッと細く縛りたいのに甲高・幅広のせいでできない…
スニーカーですら着脱するのにいちいち紐を解いたり結んだりしなきゃいけない
おかげで靴を着脱しなきゃいけない場所ではいつも一番遅れて迷惑を掛けるorz
いいことひとつもないな(´・ω・`)

372 :足元見られる名無しさん:2006/04/15(土) 16:46:34 ID:eQK8Bcxg.net
微妙にスレ違いだた●| ̄|_

373 :足元見られる名無しさん:2006/04/17(月) 01:28:52 ID:YiBU1ef6.net
ヒモタイプじゃないスニーカーなんですが、大きめ買っても甲がきついです。
スニーカーのインソールって結構厚いから(3ミリくらいありますよね)
薄いのに変えれば何とかなるんじゃないかと思うんですが薄いインソールって売ってますかね?

374 :足元見られる名無しさん:2006/05/01(月) 22:04:51 ID:A5i4vQID.net
>>371-373

最近販売しているスニーカーは紐できつくしなくてもいいタイプというか、
甲高幅広人にとって履けないタイプしか存在しないように思います。
とりわけ、生産が中国に移行して、日・米・欧 共通規格で生産しているようなので
幅が2Eタイプのようなものしかないから28cm対応でも履けない。

4Eだと月星で生産していると思われる、ダンロップブランドのスニーカーしか履けない。
何かいい靴知りませんか?。



375 :足元見られる名無しさん:2006/05/03(水) 14:26:30 ID:p8k7aSRM.net
>>374ニューバランスとナイキで少しある。
デザインは・・・
ttp://www.hikari-shoes.co.jp/vhaba.html
幅広旦那はニューバランスはまあまあ履きやすいと言ってた。

376 :足元見られる名無しさん:2006/05/03(水) 16:02:27 ID:ITzzsehl.net
>>374
ニューバランスのG(6E)ならいいんでない?オススメはM587J。
ニューバランス東京とかじゃないとなかなか売っていないけど。
ニューバランス、ダンロップ、カッパ、あたりが幅が広いかな。
あとは、東京靴流通センターなどにおいてあるFOMULA。

377 :足元みられる名無しさん:2006/05/03(水) 21:43:29 ID:nJoISvWg.net
スニーカーがパンプスに改造されたようなデザインの靴、知ってる方いますか?
以前、「STORY]という雑誌で「スニーカーくらい楽な靴」とかなんとかいうような記事に載っていたんです。


378 :足元見られる名無しさん:2006/05/03(水) 21:52:52 ID:NS8eBKCn.net
はーでぃーすとろーばー?

379 :足元見られる名無さん:2006/05/03(水) 21:54:27 ID:nJoISvWg.net
追記
377です。
ちなみにあきが広くて、ひもはなくて、バレエシューズ風にも見えます。


380 :374:2006/05/04(木) 15:09:06 ID:XuKJs8Zw.net
>>375-376

ありがとうございます。
ヒカリ・東京靴流通センターともに行ってみます。

これ ↓ は便利ですね
ttp://www.hikari-shoes.co.jp/y-size-kansan-jp.html

381 :足元見られる名無しさん:2006/05/10(水) 21:28:00 ID:QOsU9TR8.net
甲高幅広人のスニーカーならMIZUNOしかない

382 :足元見られる名無しさん:2006/05/11(木) 23:39:39 ID:J4tafkn7.net
幅広くて、ミュールとか履いても爪が食い込んで出血して大惨事に。
それ以来スニーカーばっかり履いてます。
卑弥呼系列は幅広いらしいので、行って試着してみようか検討中。

383 :足元見られる名無しさん:2006/05/16(火) 23:34:55 ID:sWvVeBjn.net
私(女)も高校のときローファー必要だったのでメンズを履いてた。
今もパンプスとか履けない。
スニーカーもニューバランスの4Eがやっと履けるがデザインが無い。
その癖通販の5Eの靴なんかはかかとが抜けるし。厄介な足だ

384 :足元見られる名無しさん:2006/05/17(水) 20:43:54 ID:9/SNmcCt.net
幅はないけど甲高のスレってないのかな・・・。
幅が減ったのに高さが変わらなくて困ってる。


計測してもらったらEだったんだけど、普通の靴は足が入らない。

3Eとかだと、脱げる・・・orz

385 :足元見られる名無しさん:2006/05/17(水) 20:46:22 ID:9/SNmcCt.net
HARUTAってけっこう甲が低くないですか?
すごく痛くなった覚えがありますが。

386 :直角三角定規:2006/05/23(火) 21:14:58 ID:ATpsvZaA.net
男です。足を横から見ると直角三角形のような形の甲高。そして幅広。更に24.5(実寸は23センチ)の小足。それでもnikeのスニーカーが履きたい。エアフォースとか。
こんな足にフィットするメーカーなんてあるんでしょうか?


387 :足元見られる名無しさん:2006/06/13(火) 19:35:02 ID:zKjF4Tfk.net
ace83がいいお

388 :足元見られる名無しさん:2006/06/20(火) 22:55:55 ID:UJ8YGlRB.net
>>384
私は甲低・幅広
スニーカーはメンズの3Eでいいんだけど、女性用サンダルはLLすら入らないです

389 :足元見られる名無しさん:2006/06/28(水) 02:12:15 ID:BtAmkwtC.net
>>386
大きめのサイズで詰め物とかしてもらったらどうかな?


390 :足元見られる名無しさん:2006/06/28(水) 15:51:00 ID:D8qYLkjL.net
ゆるい靴ばっか履いてるとどんどん草履足になるよ

391 :足元見られる名無しさん:2006/06/28(水) 19:46:27 ID:lT8O+lNa.net
足が異常に痛くて引きずって仕事してるんだけど、これって靴ズレかな?(´Д`;)

なんかもう右足全体が痛い…

392 :足元見られる名無しさん:2006/06/29(木) 11:26:36 ID:91UqLARx.net
みんなつま先がとがってるんだね
草鞋足の俺はどうすればいいんだ
足の形から全然違うし・・・

393 :足元見られる名無しさん:2006/06/29(木) 11:27:28 ID:91UqLARx.net
うわ
ageてしまった
スマソ

394 :足元見られる名無しさん:2006/07/02(日) 00:25:00 ID:6BymC6re.net
Legalがキツイデツ。
たつけてー

395 :足元見られる名無しさん:2006/07/02(日) 21:22:44 ID:NIV/wWyK.net
俺は 足の形が変で悩んでます。足の甲が異常に高く幅も異常に広く、足の指が短くて太い。親指の先から小指の先って普通斜めってるけど、ほぼ一直線。かかともでかいし、最悪です

396 :足元見られる名無しさん:2006/07/03(月) 20:57:58 ID:PsogrdD6.net
>>395
スクウェア型か。
でも、かかとがでかいだけいいよ。
それでかかとが小さいと、ほとんどの靴でかかとがぶかぶかになってしまう。

397 :足元見られる名無しさん:2006/07/06(木) 20:31:44 ID:pPgRzcGH.net
ほとんど扇形だよ自分の足なんか。んでもって親指がやたら太くて厚みもある。
可愛い靴とかはつま先も入らないのがいっぱいある。

398 :足元見られる名無しさん:2006/07/12(水) 01:11:28 ID:gXoi02DK.net
VANSのHALF CAB試し履きしてみ?
ABC MARTとかで。かなり幅広だよ。
履き口もチャッカブーツみたいに広いし。
同じサイズのNBのM587JのGウィズの履いてるけど
同じくらいの履き心地だよ。

399 :足元見られる名無しさん:2006/07/13(木) 00:46:57 ID:K3DOakwR.net
>>398
おいおい、M587のGってそうとう幅広だぞ。俺と同じだ。

400 :足元見られる名無しさん:2006/07/16(日) 18:09:13 ID:IsDa5hfv.net
地味目のデザインが多いのがちょっとだけど、LINEAEVOの靴だと広い目でも入りやすいし
幅広足が普通足みたいにきれいに収まります。
ガシガシ歩くほうだけどかかともほとんど減らないし、底のクッションも他のに比べて楽です。
卑弥呼でも痛くて歩きにくい鬱な足だけど、これがあればなんとか生きていけそうです。

401 :足元見られる名無しさん:2006/07/22(土) 01:27:21 ID:wKp7EwVI.net
ウォーキングシューズを探していたら、入るサイズが無くてランニングシューズを
薦められた。

アシックスのニューヨーク。
ジェルが入っているらしいが、なんとなくジェルが破れそうな予感。

店員さんの話では、甲高幅広の足でも「長さにあわせるべきだ」と言ってました。

とりあえず今回は見。


402 :足元見られる名無しさん:2006/07/23(日) 00:26:56 ID:gvgJqR5p.net
>>401
…とりあえずそんなおバカな店とは今後一切縁を切れ。
光学計測装置とまともなシューフィッターが常駐している
店を探すべし。

403 :足元見られる名無しさん:2006/07/23(日) 19:26:32 ID:N+D0AAQY.net
>>401
GT2100NY(SW)か。
俺も買おうとしたが、同じアシックスのGEL1100(SW)は確かに幅はなかなか広かったが、トゥーボックスが以上に低いということがあったため、買わなかった。アシックスは指がでかい人は入らないよ。

404 :足元見られる名無しさん:2006/07/27(木) 02:01:56 ID:/ZLYrsRV.net
>>402

詳しく。

405 :足元見られる名無しさん:2006/07/27(木) 04:58:38 ID:iuJ0jDDY.net
例えば、こんなのとか。
ttp://www.tachibana.co.jp/it-gallery/fa/infoot.asp

他にもミラーとCCDカメラを併用した方式とか、いろいろあるよ。
大型店だとたまにメーカーの無料イベントみたいな形で店頭で
その場で実測してくれる時もあるし。

一応百貨店限定だけど、全国のリスト表も。
ttp://www1.plala.or.jp/momoca/stores13/kutu.html

406 :足元見られる名無しさん:2006/08/02(水) 23:03:15 ID:/dXzspHX.net
足長は26cmだがウィズはFくらい。さらに甲高で足首太い。
オールスターを試着したら30cmでやっと靴のシルエットがジャスト。
でも30cmは…ガニ股じゃないと歩きにくい(>_<)
結局29cmを買った。まぁ、デカ履き専用ということで。
インドネシア産は細いじょ〜

407 :足元見られる名無しさん:2006/08/18(金) 22:34:21 ID:47zAXgQI.net
甲高女です・・・
足首までの高さ8.5cm 幅広は9.5cmで
本当に甲が憎い、カワイイブーツとか履いてみたい。
厚底でもストレッチブーツにするべきか悩み中

408 :足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 21:28:04 ID:MHYbDfuR.net
やはりこのタイプの足に
イタリアブランドの靴なんてダメだよね('A`)鬱

409 :足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 13:20:50 ID:7Z7+3ASZ.net
長さは25cmない位なのに、幅(外周)は浮かせた状態で測って24.5cm。
ニッセンでサンダル1足買いました

410 :足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 18:51:54 ID:M+lre3aY.net
トッズのローファーってこういう足には不向き?

411 :足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 21:34:22 ID:ASIbnGKI.net
足長にもよるけど21センチとかでない限り幅9.5って全然靴選べると思いますよ。

>>408
国内にあるのはわりと幅広だから無問題な場合多し、です。
>>410
いや、型によりますね。特にドライビングのほうは全然OKでしょう。


っていうか皆さん試着しにいってます?なんかおそろしく自虐的。


412 :足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 22:27:49 ID:v6J4cFJa.net
子供の頃から幅広で靴選びにはほとほと困ってきました。
一番でっかった時のスキー靴が25cmの紳士物orzでバレエシューズも25cmorz
成人後他の運動もやっててその時は24cmだったんですが、長時間シューズ履いてると
足の人差し指の爪が紫になってしまうのでほとほと困っていました。
セミオーダーの店で測ってもらったら「23.5cmのO」銀座×ソキでは「あなたに
合う靴はありません」と言われてしまいましたorz おまけに皮膚が弱い
ので新しい靴を履くとすぐ靴擦れができてズルズルになってしまうのでヒールの
高い靴がまっったく履けません。体型は普通なのに・・・

Nissenとか4E、5Eを出してるけどほとんど24cmスタートなんですよね。。。
小さい足で幅の広い靴をもっと市販で出して欲しいです。ちなみに偏平足家系です。

413 :足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 18:11:27 ID:h+WG2tYR.net
>>412
セシールは?4Eで21,22cmくらいからあるよ。
http://www.cecile.co.jp/p/c3cg/

414 :足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 00:54:12 ID:Ultn/8lh.net
>セミオーダーの店で測ってもらったら「23.5cmのO」

これ何?


415 :足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 01:41:42 ID:k8Vw9Tkr.net
>>414
E、EE、EEE…ときて、その店で一番幅広のサイズのO(オー)です。
さすがに凹んだorz 昔池袋にあったお店です。

416 :412:2006/09/18(月) 01:47:48 ID:k8Vw9Tkr.net
>>413
thx! バーゲン品で5Eもありますね。ブーツがほしひ

417 :足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 22:11:06 ID:Ultn/8lh.net
>>415

S,M,Lと来てLLとかあるかもしれないがその後のOだろうね。
でも規格があるわけじゃないから少し大きいだけかもね。

E,EE、EEEときたら4E、F、G(4E,5E,6Eともいいうが)で言ったら、H,I,J,K,L,M,M,Oだから考えられないな。

418 :足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 08:58:05 ID:8h1g2Z4b.net
足幅Fの俺が来ましたよ。
男物でカジュアルな革靴で幅広甲高って何か無いかな?

419 :足元見られる名無しさん:2006/10/17(火) 21:47:58 ID:KvibROGi.net
>>403
アシックスのランニングシューズでGT2110ってやつなら幅広タイプあるよ。
俺革靴は3E〜4Eだけどすんなり入った。

420 :足元見られる名無しさん:2006/10/19(木) 23:09:35 ID:14QpMgKh.net
>>419
>>413は高さが足りないと書いてあるぞ?

421 :足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 21:16:43 ID:tSxmJM/u.net
ニューバランスのM816のG履いてます。ニューバランスGの中でも一番広いと思いますが、それでも狭いです。

422 :まみ:2006/10/23(月) 00:41:36 ID:FpmLjQs3.net
私も甲高幅広の足で、通常の4Eでピッチリ!5Eで楽チンという足です。
私の普段使いは、黒のウォーキング・シューズは月星のワールド・マーチです。
これは履いて行く度に皮が柔かくなってきて、足の指先が締め付けられる感じも
ないから、未だに愛用しています。
スニーカーは、ブルックスかプロケッズが靴底も幅広厚めで、甲高は靴ひもで
調整し易いので、エアソールがつぶれるまで履くつもりです。
参考までですが、ご紹介させて頂きました。

423 :足元見られる名無しさん:2006/10/24(火) 00:57:54 ID:AQSm1otM.net
>>421
俺もだ。
しかし、この靴がおそらく今売っている靴では一番広い気がする。

424 :421:2006/11/03(金) 20:19:27 ID:ISXk7SkT.net
>423 同感です。これでも狭くなった。足幅、小指が広がるのは医学的には良いことだそうです。

425 :足元見られる名無しさん:2006/11/03(金) 20:53:14 ID:P79fjSgW.net
革靴(ビジネス用)選びが難しい。
俺、幅は普通で甲高。
甲に合わせると、幅が余る。
『甲高・幅普通』って表示してくんねぇなか。3Eとか4Eとかじゃ分かんねぇや。


426 :足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 20:07:44 ID:saWsV/0+.net
3Eや4Eでもつま先が細くなってたりしてなかなか合う靴が無い。
スクエア型は日本で1割以下らしい。
靴選びに時間がかかって大変だ。

427 :足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 20:13:36 ID:4xqrz/Go.net
靴下の親指部分が必ず最初に破れる

428 :足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 05:35:23 ID:qGyh05VY.net
>>425
いろんなメーカーの靴を試してみて、どれも合わないようで妥協も出来なければ
後はオーダーメイドしか無いな。

429 :まみ:2006/11/06(月) 18:03:25 ID:eeD21lIy.net
確かに私も、オーダーは考えた事があります( ̄へ ̄|||) ウーム
あと、正式な場所への革靴やパンプスは「時見の靴(神戸)」がオススメです。
これは神戸在住の靴職人・時見さんが独自の靴型で作っているそうで、
4E・5Eの革靴やパンプスもありましたy( ̄ー ̄)vブイッ♪
私は5Eのパンプスを買って履いてみましたら・・・幅広なので楽で♪
しかも、靴先に向かって細くなっていなかったので、指がきゅうくつになくて、
永く履けると予感させてくれました♪
靴の皮も、柔かい割には縫製がしっかりしていたので、へたりにくかったら
もう1足買おうと思いました。

430 :足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 12:58:42 ID:wNTiBpmF.net
32才♂足幅12.5センチ。足囲28センチ。足の形 親指から小指まで先端一直線のスクエア型 足指非常に太く短い こんな足の人間どう思います?サウナとかいくと、こんな足誰もいないんで 鬱になります 女の方やっぱりいやですか?

431 :足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 13:03:04 ID:wNTiBpmF.net
足長は裸足で23弱です 身長は170です

432 :足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 13:05:42 ID:3rif67jX.net
無印良品の靴はおすすめ

433 :まみ:2006/11/23(木) 17:04:10 ID:IVLtDQN2.net
聞いた話なのですが、アシックスが経営している靴専門店「遊歩人(ゆうほじん)」
と言う店が、足の採寸(足幅、甲高、足指の長さ形、等)をした上で、
靴をオーダー出来るのだそうですw( ̄o ̄)w オオー!

434 :足元見られる名無しさん:2006/11/24(金) 05:52:54 ID:riij9xxc.net
歩人館じゃなくて?

435 :足元見られる名無しさん:2006/11/24(金) 10:33:55 ID:vwMwGCzb.net
歩人館はオーダーやってないと思う。
中敷きのことじゃね?>オーダー
http://www.hojinkan.co.jp/about/04about.html

採寸はやってくれるよ。

436 :足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 02:08:33 ID:uuV0jQPY.net
NBのスニーカーやジョギングシューズはラストがどれも細長い。
甲は高いが横幅がない。

だだっ広い不恰好な靴なんか作れるかっていう米国企業のプライド
を感じる。もともと米国の白人エリート階級の靴だから。
確かクリントン大統領もNB履いていたよね。

437 :足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 00:27:53 ID:pqNP6zAX.net
>>436
ジョギング用やスニーカーは狭いのに、トレーニング用は幅が広いという不思議な感じ。

438 :足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 07:47:08 ID:ITSpWbMA.net
最近気付いた
親指の付け根と小指の付け根の間の幅も広いんだが
薬指小指もあたって痛い
小指がもう変形して指の形じゃない・・・

439 :足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 00:09:18 ID:jSncKbhO.net
小指の爪は常に消滅の危機にあるw

440 :足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 12:34:53 ID:4JdGTjcc.net
アシックス商事の靴がいい。表示よりかなりゆったり感がある。

441 :足元見られる名無しさん:2007/03/07(水) 22:16:55 ID:0hvdjTsj.net
以前、靴屋でサイズ測ってもらったら、5Eだった。
その店には履けるサイズのものは一個もなかった。
いまは県内で唯一4Eが売っている店をみつけて、そこで買った靴を履いている。


442 :足元見られる名無しさん:2007/03/21(水) 22:50:49 ID:X56SRVVW.net
足長25cmでウイズF&G(左右で微妙に違った)の俺がきましたよ。
しかも足首太。

……こんな俺がはける靴キボンヌ……orz

443 :足元見られる名無しさん:2007/03/22(木) 15:46:57 ID:Giiz8oPY.net
ワイズがEEEE、F、Gなら
アシックス、MIZUNO、ムーンスター、アサヒコーポレーション、ダンロップ履けばいい。

甲高・幅広の日本人用に設計してあるから余裕でゆったり履ける。

444 :足元見られる名無しさん:2007/03/23(金) 19:49:14 ID:6e0Q2PD0.net
みんな足の形はどう?わたしは第一指から順番に斜めに。そのせいで、先の細い靴は、キツいのかな?

445 :足元見られる名無しさん:2007/03/23(金) 20:56:51 ID:uZQTf1nt.net
>みんな足の形はどう?わたしは第一指から順番に斜めに。そのせいで、先の細い靴は、キツいのかな?

http://www.ni.bekkoame.ne.jp/miagolare/foot_type.gif


446 :足元見られる名無しさん:2007/03/24(土) 00:32:57 ID:QVIpCMKM.net
わたしエジプトの左だ。

447 :足元見られる名無しさん:2007/03/24(土) 06:09:53 ID:2fJGG1y8.net
ミズノのシューフィッターが来ていたんでいろいろ測ってもらったら、
機械測定では3Eだけど、足の形がスクウェアタイプに近く、その上小指が
外に張り出している形なので、ミズノのシューズでもFじゃないとダメ
という結論が出た。

あと、ミズノでもセミオーダーのウォーキングシューズ以外Fはないとの
ことだったので、しょうがなく¥2万強でセミオーダーのウォーキングシューズを
購入した。モノが届くのは4月に入ってから。

ってことで、ヲレの場合、スニーカーの類はまず履けないし、革靴の類も
非常に見つかりにくく基本的にオーダーしたほうがよさげなんていう結論に。

448 :足元見られる名無しさん:2007/03/24(土) 09:42:20 ID:yzHGmhgw.net
俺も足の指先の広い靴が欲しいな

449 :足元見られる名無しさん:2007/03/25(日) 01:10:17 ID:HbIcmEC9.net
靴を開発した欧米の履物文化とは異なり、
日本ではワラジやゾウリ、下駄などルーズな履物が主に使われてきました。

この履物文化が、日本人に多い甲高幅広、甲高段広や偏平足を生み出す背景になり、
自分に合う靴となかなか出会えない原因にもなっています。

そのような日本人の足を研究するひとつの特徴的なパターンがあります。
足の長さと幅の比率が欧米では10対3.5の人が多いのに対し、
日本では10対4の人が半数以上を占めるということです。

http://www.sirio.co.jp/concept/image_ashigata001.jpg

海外ブランドの靴が優れた製造技術によって作られていても、
欧米人向けの幅の細いラスト(木型)で作られているため、
なかなか足に合うものは見つかりません。

また、日本人向けに幅広のラスト(木型)を採用していても、
ソールは欧米人向けの幅の細い既製品を使用しているので、
アッパーとソールの形が合わず、歩きにくい靴になります。







450 :足元見られる名無しさん:2007/03/25(日) 02:11:26 ID:eM4elTA6.net
よく言われてることだしこの図をみてもそうなんだが
日本人って全然甲高ではなくむしろ甲低幅広なんでは?

451 :足元見られる名無しさん:2007/03/25(日) 11:29:15 ID:WGn+htuR.net
俺も平べったくて幅の広い足だな
今んとこ一番合うのはニューバランス

452 :足元見られる名無しさん:2007/03/27(火) 09:09:13 ID:Ovve75wh.net
>>451
ニューバランスってweb見る限りでは4Eまでしかないのは辛いなぁ。
GとはいわないけどFぐらいは用意してあればいいのに。

453 :足元見られる名無しさん:2007/03/27(火) 22:58:20 ID:skGJqSzn.net
Nの文字がでかすぎだよ。。
日大じゃねんだからよw

454 :足元見られる名無しさん:2007/03/28(水) 20:55:30 ID:ii8483O9.net
>>452
俺は足幅4E足囲2Eだがニューバランスだと大抵2E下手するとDでも履けたりする。
ニューバランスの表記は足幅じゃなくて足囲のような感じか。それも甲低幅広を
想定したものかも。

455 :足元見られる名無しさん:2007/03/29(木) 15:43:08 ID:+fGbCAiW.net
甲高幅広でしかも外反母趾+内反小趾餅というむつかしい足なんだけど
これはかなり歩きやすくて重宝してる
色違いでもう一足欲しいくらい
ttp://www.newbalance.co.jp/live/PageDisplayHandler?pageId=1116&id=503&pb=l&gen=2

456 :足元見られる名無しさん:2007/03/29(木) 18:44:02 ID:rcYEXc2+.net
>>454
ふむふむ。ミズノでFじゃないとダメ、Fでもちょっときつめなヲレだけど、
試してみる価値はあるか。Thanks。

457 :足元見られる名無しさん:2007/04/11(水) 04:21:53 ID:HWZ88Mpy.net
足囲が3E-4Eで、足幅はGレベルのオレなんだが、
2Eとかでサイズを2cmくらい大きめの靴履くのは無問題?
スポーツとかだと結構不利になるかな?

458 :足元見られる名無しさん:2007/04/11(水) 21:50:58 ID:PZ5Xwayq.net
俺、店員に聞いたら、バスケットシューズ買わされたよ。
しかしめちゃくちゃ合うんだなこれが

459 :足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 06:42:30 ID:Iq28mJGE.net
>>457
スポーツとかだと論外だろうけど、通常の生活でも
階段とかでつま先を引っ掛けることが多くなったり、どうしても
靴の中で滑りやすくなるんで、マメができやすくなったりする。

460 :足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 08:04:45 ID:NfIG+rES.net
>>459
スポーツだと論外なのかよ・・・orz

461 :足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 10:18:24 ID:2xk9SrVl.net
>>190
 私は幅も凄く広いけど、とにかく足の形が変!!
親指から子指まで殆ど同じ長さ(エジプト型ってだっけ?)で、ありえないくらい
(指が)短い!そのためふんばりが効かなくて、歩き方も変だし、ふくらはぎも太い。
殆ど奇形レベルだと思う。

私の心が読めるのか。

462 :足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 20:27:20 ID:SdpRu1av.net
ロフトに行ったらドクターショールの種類が多くなっていて驚いたんですが、
履き心地はどうですか?私は時見の靴の5Eの23.5cmくらいがベストです。

463 :足元見られる名無しさん:2007/04/27(金) 21:49:30 ID:M1di16Hu.net
幅広の足で苦労してる人の参考になればと思って書き込みます。
new balanceだと幅を選べるので、私はかなり助かりました。
参考までに、私の足で過去に履いて気に入ってるのは、
 ・M991 2E 8.5(26.5cm) USサイズ
 ・M587J G 8(26.0cm)
 ・M2000 4E 8.5(26.5cm) USサイズ
 ・M577 3E 8.5(26.5) USサイズ
といったところです。幅が日本製の G であれば26.0cmで大丈夫なのですが、
それ以外だと26.5cmのモノになってしまいます。
だけど、日本製と米国製の4E、あるいは2Eを較べると、
米国製のモノの方がかなり幅広に感じます。
幅の細い靴をガマンして履くツラサは、もう味わいたくないですね。

464 :足元見られる名無しさん:2007/04/28(土) 12:40:57 ID:YJYRwc3Q.net
書き忘れてました。仕事でスーツを着る時は
 ・MW901 4E 9(27.0cm) 日本製
です。8.5(26.5cm)の4Eだと狭く感じました。
足の形にもよるのでしょうが不思議です。
やはり、試し履きは必要ですね。

465 :足元見られる名無しさん:2007/04/28(土) 12:45:41 ID:Kmc7Jbot.net
俺 ラッキー!

466 :足元見られる名無しさん:2007/04/28(土) 19:48:37 ID:pfKcLZlS.net
最近は幅広の靴も出回っているが甲高の靴が無い…
幅は入っても、甲が高くて靴にシワが
悲しい

467 :足元見られる名無しさん:2007/04/28(土) 22:33:24 ID:8oa3SkLu.net
俺は幅広でnew balanceで計ったら4Eでした。

ただなんで4Eのスニーカーってダサいのばっかなんだろ…new balanceでいえば1300 1400とかでも4E出して欲しい…

こんな俺はガンバってもギリでワンスター☆

だれかアメカジ系で、結構幅広ってスニーカーあったら教えて下さい

468 :足元見られる名無しさん:2007/04/28(土) 23:42:34 ID:p3FiPOeh.net
実測足長約27 実測足囲約27で靴下着用時に
K-swiss classicの28.0がピッタリだった\(^o^)/

469 :足元見られる名無しさん:2007/04/28(土) 23:58:51 ID:YJYRwc3Q.net
>467
オレは996や576のレザーとか1700で4Eを出して欲しい。昔、アメリカでは1700にも4Eとかもあったみたいだけど、日本でもぜひ出して欲しい!

470 :足元見られる名無しさん:2007/04/29(日) 03:05:13 ID:NH6SNebG.net
MOREかWithでnew balanceでストラップパンプスっぽいのの広告見たんだけど
4Eじゃ履けないんだろうな…orz

471 :足元見られる名無しさん:2007/04/29(日) 11:11:10 ID:VUZMwDJS.net
>>469

二人で願おうぜ!
new balanceなんだから、ブーツみたいにオーダー出来ればいいのになぁ。


472 :足元見られる名無しさん:2007/04/29(日) 16:05:35 ID:OjBzjypL.net
>>471

オーダーってイイね! 
レザーの576や996、1700の4EとかG(!)をオーダーしてみたい。
それとか、左が26.5の4Eで右が26.0のGだとか。
こんな事が出来ればな〜

473 :足元見られる名無しさん:2007/04/29(日) 16:08:06 ID:OjBzjypL.net
毎年一度、予約(受注)限定生産だとか、できないかなぁ

474 :足元見られる名無しさん:2007/05/01(火) 02:59:05 ID:Tr86wswq.net
以前はマーガレット・ハウエルが幅広めで可愛い靴だしてたのに
最近は細身にシフトしててカナシス;;
幅広足だってたまにはスニーカー以外の可愛い靴履きたいよー!!!

475 :462:2007/05/01(火) 23:57:27 ID:47WTdxRL.net
自己解決しました。超おススメです。写真で見る限り木製で重そうな
感じがしますが、かなり軽いです。値段も軽かったらいいんだけどorz

476 :足元見られる名無しさん:2007/05/04(金) 18:02:04 ID:Q+qZHsoM.net
ガリバーで4Eのロングノースの革靴を買った




めっちゃ掃きやすい
今回は当たりだったw

477 :足元見られる名無しさん:2007/05/09(水) 00:35:39 ID:IAaGHVfG.net
>>467
>俺は幅広でnew balanceで計ったら4Eでした。
どういう意味?NewBalanceで試し履きしてみて、、、ってこと?

478 :足元見られる名無しさん:2007/05/09(水) 02:03:50 ID:9ml+6VAV.net
ニューバランスの換算表を使ったらってことでそ。足の周囲と長さからサイズを出すやつ。

479 :足元見られる名無しさん:2007/05/14(月) 02:41:41 ID:p+suxhDL.net
東京と大阪の人はニューバランスの直営店いっぺん行ってみるといい
自分の正確なワイズがわかるよ
田舎もんの私は直営店で計ってもらってから楽天で買ってる

480 :足元見られる名無しさん:2007/05/14(月) 07:08:13 ID:Qb1JcV2O.net
>>478
>ニューバランスの換算表
ニューバランス専用のの換算表なんかじゃ意味ないよ。JISの表でなくちゃ。
ま、ニューバランスはそんな馬鹿なことしていないと思うが。
スコ○チだったかな? 勝手な表でやってるからJISなら3EだけどあそこはEとか変になる。

481 :足元見られる名無しさん:2007/05/16(水) 04:48:36 ID:jdZi8QoC.net
女性用のみだけど・・・カラダニラックという店の靴が
幅広、甲高さんにお勧め。

482 :足元見られる名無しさん:2007/05/16(水) 22:41:12 ID:yHKZRlZ0.net
私も甲高、幅広です。既製品はなかなか合うサイズがありません。足のサイズは24.5aなんですが甲が高い為、甲と幅に合わせて履くと26a位になってかかとがパカパカになります。これからサンダルとかミュールとか履きたくて色々お店見て回ってるんですがなかなか無いです。

483 :481:2007/05/17(木) 08:03:31 ID:oX6t1LFo.net
>>482
 カラダニラックは楽天にある店です・・・。(回し者ではありません。)
私も24.5くらいなんですけど、いつも大きめの靴を買ったりしていました。
それかエコーとか買ってました。(あまり素敵なデザインないですよね)
カラダニラックはデザインも細身に見えるのに24・5でぴったりなんですよ。
売り切れると再生産しないみたいだから、そこがネックですけどね。

484 :足元見られる名無しさん:2007/05/17(木) 09:37:32 ID:IV6tp71/.net
>>482
ワイズはいくつ?
わからなかったら、数値を入れたらわかるサイトで調べるといいと思う。

485 :足元見られる名無しさん:2007/05/18(金) 07:36:34 ID:PPmfef3o.net
>>482みたいに、本来のサイズより2cmくらい大きめの選んでるけど特にパカパカならない俺ガイル
スニーカーでも革靴でも
これは甲や幅が一応ピッタリになってるから?

486 :足元見られる名無しさん:2007/05/18(金) 07:41:48 ID:saz6iKCT.net
スニーカーなら実際の足長+2cmは普通。革靴ではホントはでかすぎ。両方とも+2cmで合うのは・・・気のせい?

487 :足元見られる名無しさん:2007/05/19(土) 08:54:05 ID:GeesYsi4.net
足先に数cmも余裕があると、やたらとつまづきやすくなるぞ

488 :足元見られる名無しさん:2007/05/19(土) 22:03:39 ID:eESSeZjz.net
そうなんだよねー。
あと会社でコピーとろうとすると、コピー機につま先蹴りをくれてしまう。
爪割れちゃうし、フロアに蹴り音響いて恥ずかしい。

489 :足元見られる名無しさん:2007/05/20(日) 07:37:44 ID:gZJhroLv.net
2cm大きめの履いてるけどそんなことないや
捨て寸も2cmくらいだし

490 :足元見られる名無しさん:2007/05/20(日) 08:04:53 ID:WhOT/YUH.net
2cm大きめで捨て寸2cm(w

491 :足元見られる名無しさん:2007/05/20(日) 08:58:46 ID:gZJhroLv.net
靴によっては別に普通だが・・・

492 :足元見られる名無しさん:2007/05/21(月) 09:48:55 ID:RaJ2JwmG.net
普通じゃないんじゃない?
2cm大き目で捨て寸が2cmってことは普通の大きさなら捨て寸0ってことだろ。
捨て寸0の靴なんか履けないよ。

493 :足元見られる名無しさん:2007/05/21(月) 18:27:51 ID:NxS+yTBx.net
捨て寸って、指の一番先から真っ直ぐ計って一番奥までだよな?
普通は1cmくらいなんじゃないの?

494 :足元見られる名無しさん:2007/05/21(月) 18:39:02 ID:7HN73Yq0.net
トゥの形で違うよ。オブリークとかなら1cm程度でもいいけどポインテッドなら3cmは欲しいかも。厚みも考慮するから何cmあればいいとかは言えない。でも0は駄目なのは明白。

495 :足元見られる名無しさん:2007/05/25(金) 22:42:14 ID:+XE/Qwqu.net
ニューバランスは足幅より足囲を重視っていうけど

ラストが細いくせにアッパー、特につま先部分が全体にぶかぶか。逆台形型。
ラスト幅は2Eも4Eもさして変わらず。これおかしくない?
4Eに至っては親指がラストにうまく乗らず、ラストから少しはみ出る感覚。

ナイキのAF(アドバンストフィット 4E相当)やアシックスとは対照的な作り。
ナイキAFはマジラストが広い。ただし台形型なのでこのほうが足にフィットする。

496 :足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 00:22:20 ID:9ZrJC21D.net
甲高とか幅広って実際どれくらいのものなの?
うpして

497 :足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 06:56:56 ID:edgT5BUF.net
ほとんどが自称甲高幅広だから、うpしたら細いよw

498 :足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 07:51:36 ID:LkWctST0.net
>>495
俺にはぴったりなんだが

499 :足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 23:58:08 ID:hZaj14AJ.net
>>495
俺は足先が広くて親指と小指の高さにさほど差が無いから
ニューバランスみたいに爪先に余裕のある靴のほうが履きやすい

ナイキだと足幅が広くても爪先の角度が鋭いから
3Eでも小指が当たって痛くて履けないんだよ
エア好きなのに・・・

500 :足元見られる名無しさん:2007/05/27(日) 12:39:10 ID:rUCfd8ar.net
見た目じゃあまり分からないかな?
汚い携帯の画像一枚だけどうp
http://a-draw.com/uploader/src/up23736.jpg

501 :足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 03:51:34 ID:F1swQpoN.net
女性限定かよ。orz

漏れもサイズは合ってるのにキツくて足が痛くなる。
アシックスは甲高でも合わせてくれるのでオキニだが高い。orz
もっと甲高の知名度を上げて、大量生産させて安くさせようぜ。
ちなみに父親からの遺伝らしい。orz

502 :足元見られる名無しさん:2007/06/13(水) 13:39:59 ID:VbyU/e5u.net
パーティや人の結婚式なんかは会場のトイレで靴替える。
式の間しかその靴で過ごさない。
行き帰りは地味サンダル。
上も何か羽織って地味にする。

503 :足元見られる名無しさん:2007/06/14(木) 17:14:04 ID:GpDpxJt3.net
レペット見てるとうっとりするくらい可愛いんだけど
実際に履いてみると纏足並みにキツくて泣いた。

504 :足元見られる名無しさん:2007/06/29(金) 23:46:09 ID:WWCTgrzv.net
ラストが細くつま先ブカブカ。結果として親指がラストからはみ出る。

土踏まずが絞りすぎで足入れが悪い。

老舗メーカーでありながらNBがアスリートから支持されない理由はここにある。

全米大ヒットのM574は所詮「安いから」売れただけ。


505 :足元見られる名無しさん:2007/06/30(土) 07:55:58 ID:Nbn8ZGxa.net
日本語でおk

506 :足元見られる名無しさん:2007/07/07(土) 18:05:33 ID:YqOCMaup.net
ラストじゃなくてソールでしょ?
ソールの幅は変えないのに上のラストの幅だけ大きくして4Eもありますとか言っても
そんな事したら親指とかソールからはみでちゃうからダメだと

507 :足元見られる名無しさん:2007/07/26(木) 22:02:29 ID:3YK8LoQ6.net
良スレ上げ!!

508 :足元見られる名無しさん:2007/08/14(火) 10:40:01 ID:4znMo7Si.net
アシックスって割と幅が広いと聞いたんですけど、実際のところどうですか?
プロトップというのが値段が安くてデザイン的にも好みだから、
もし幅がそこそこ広いならほしいと思ってるんですけど…。

509 :足元見られる名無しさん:2007/09/04(火) 12:24:17 ID:ar6FmROW.net
>>508

銀座にあるアシックス東京なら、3次元計測して、その足にあった
靴(ランニングシューズだけ)を探してくれるみたい。
中途半端なスポーツ店で買うなら、ここへくれば良かった。
(アシックスのはサイズが合わず、ミズノのを買った)

ところで、アシックスの歩人館(銀座だと2丁目にあったはず)
だと3次元計測してくれないの?

ttp://www.asics.co.jp/running/store/index.html

510 :足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 03:31:52 ID:8hHi4jEq.net
幅広4Eできれば5Eのニーハイブーツを探してます・・・
どなたか知りませんか?

511 :足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 23:37:07 ID:KZmkn4mD.net
3Eならベルメゾンのベネビスにあったよ。
ベネビスはかなり幅広めなんで、他のメーカーで4Eなら
ぎりぎり行けるのではないかと。

512 :足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 01:15:02 ID:i1F90Qvv.net
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/3.html
ーーー(引用ここから)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q3〔回答票3〕 今後,あなたが,男女が社会のあらゆる分野でもっと平等になるために最も重要と思うことは何でしょうか。この中から1つお答えください。

(13.4) (ア) 法律や制度の上での見直しを行い,性差別につながるものを改めること
(23.8) (イ) 女性を取り巻く様々な偏見,固定的な社会通念,慣習・しきたりを改めること
(23.1) (ウ) 女性自身が経済力をつけたり,知識・技術を習得するなど,積極的に力の向上を図ること
(18.8) (エ) 女性の就業,社会参加を支援する施設やサービスの充実を図ること
(11.4) (オ) 政府や企業などの重要な役職に一定の割合で女性を登用する制度を採用・充実すること
(2.2) その他
(7.3) わからない
ーーー(引用ここまで)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全体的にひどい調査であるが一番わかりやすいQ3を例にあげました。
イウエオで「女性」問題のみが選択肢にあり、「男性」の選択肢は一つもありません。

こんな結果誘導的な調査に納得できますか?
Q3にどう答えても女の地位は上がるだけで下がることは決してない。

この調査により、女性不遇との結果が発表され、男性差別の政策がドンドン推し進められています。


誘導尋問的な「男女共同参画社会に関する世論調査」 で検索してみて下さい。

513 :足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 11:54:14 ID:G1MfV7cR.net
女性の靴ってみんな細いよねー
ムカツク

救いはピッティの2Eです。
これでもキツイ。

514 :足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 19:18:57 ID:Yj/Y/hit.net
ダイアナはどうだろう

515 :足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 23:04:03 ID:i9g+Trmy.net
>>514
ダイアナは細い。

516 :足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 05:29:52 ID:idlO8dRI.net
http://skg.plala.jp/skg/imegi/画像ファイル/1長靴安全靴/安全靴/ドンケル/02ドンケルスニーカー/02DONK-SU-P004.jpg

このストークっていうハイカットの安全靴を履いてる。今の今までずっとバスケットボールシューズだと思ってた。
たった今、シューズにプリントされた「Diadora utility」「ST-14」という文字を頼りにググって、安全靴だと知った
(Diadoraってサッカーのスパイクシューズやジャージのブランドで知ってたから、スポーツ用品のイメージがあったんだが)。
近所のチヨダで在庫処分品が3600円で売ってたので、試し履きをしたらデカ足の俺にピッタシで、小指も圧迫を受けなかったので、
即買いした。ワイズは3E。俺はスニーカーは全部4Eを選んでるけど、これは足先がコッペパンみたいに丸く大きめに膨らんでるので、
小指があたることもなく非常に快適。プラスチック製のつま先保護カップが内蔵されているけど、慣れたらぜんぜん気にならなくなった。

ちなみにDiadora utilityでググッたら、最初に欧州のカジュアルシューズメーカーのページが来た。
しかしそこのページのラインナップに「ストーク」などは無かったから、
この安全靴は日本のメーカーのライセンス生産品なのかな。

517 :足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 06:17:51 ID:idlO8dRI.net
http://www.donkelshop.com/faq.html#6
>Q.DIADORA UTILITY ってどんな靴?
>A.イタリアのスポーツメーカー「ディアドラ」とドンケルのセイフティテクノロジーが合体してできた新しいギア。

ググッてたらこんなのが出てきた。

518 :足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 19:17:00 ID:7FgLTpfY.net
冬はブーツ履けて楽だー
あげます

519 :足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 23:30:27 ID:u+1nBWi0.net
アシックス商事のテクシーシリーズの天然皮革全般。
3Eラストというだけあって3Eだときつめの足でもフィットした。
革自体も柔らかくて足当たりが良かった。

合成皮革の方は固くて足が痛い。

520 :足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 00:45:47 ID:hx9iR/vh.net
ミズノの
ttp://www.mizuno.co.jp/walking/products/sp_model/index.html
は買った当初はFにしたのにもかかわらず履くのが辛かったけど、
しばらくしたら皮が伸びて大丈夫になった。ただ、高いのが難点。

521 :足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 17:13:39 ID:bRCl7MSZ.net
オープントゥだと、かなりの幅広でも合う確率高いと思う。履き口が浅いとさらによい。
去年初めて履いて、かなりよかった。7センチヒールだったけど問題なかったよ。革ならすぐになじむから、若干きつめかなぁくらいがいいかと。
今年もオープントゥを狙います!

522 :足元見られる名無しさん:2008/05/02(金) 20:41:28 ID:eZlRxp/q.net
5Eの靴が欲しい。

523 :足元見られる名無しさん:2008/05/11(日) 23:53:40 ID:crvcbb3P.net
父親とまったく同じ足の形 いわゆるスクエア型の足で まったくオシャレな靴履けません 幅12センチもあります それで足指が5本とも同じ長さで先端が綺麗に平行です 足長21センチ かかと 鏡餅です 市にたいです

524 :足元見られる名無しさん:2008/05/12(月) 00:42:19 ID:met4lU45.net
5Eとか6Eでつま先がほぼ四角の靴を
もっと販売して欲しい。

525 :足元見られる名無しさん:2008/05/12(月) 01:58:53 ID:F3FUxc/1.net
>>524
本当にそう思う
2Eや3Eの可愛い靴履いてる人がうらやましい

526 :足元見られる名無しさん:2008/05/21(水) 02:31:03 ID:ymLT+Ss6.net
サイズ25.5の指長・幅広♀ですが。
自分的には、ビルケンのスウェードのモンタナが一番楽。
革も柔らかいし、当たる所がない。
ボストンでもきつかったのに。
スニーカーもNB以外はほぼ全滅です;
まだの人は試す価値ありかと。
意外とスカートにも合うんです。

パンプス型なら、少し細いけどアナポリスがオススメ。


527 :足元見られる名無しさん:2008/05/22(木) 17:25:05 ID:W04cF15K.net
ダイアナの靴無理やり履いてたら小指に大ダコが・・・親指の次に太いよ
幅はあるのに長さはない自分はエスペの靴は結構合います。

528 :足元見られる名無しさん:2008/05/31(土) 08:12:37 ID:MDAUgY71.net
EDELWEISS と靴の院ソールに書いてあったメーカーのものが良かった
今探しているんだけど、エーデルワイスでは見当たらない。幅広足の人には
すごくはき易い靴だったんだけどな('A`)

529 :足元見られる名無しさん:2008/05/31(土) 08:13:06 ID:MDAUgY71.net
院ソール→インソール

530 :足元見られる名無しさん:2008/06/02(月) 01:31:34 ID:qT53XIOL.net
→キンチョール

531 :足元見られる名無しさん:2008/06/03(火) 21:50:43 ID:41XxreZF.net
就活中なんだけど、サイズが合うパンプスがなかなかなくて困った。けどニッセンの5Eのパンプスがピッタリで!ニッセンは安いし使えるね

でも通販は大体返品・交換するから面倒だな〜

そこらへんで売ってる安くて可愛い靴履きたいよ

532 :足元見られる名無しさん:2008/06/08(日) 15:41:46 ID:SfwvEThF.net
女の子でかわいいのが履きたいという人、カンペールはどう?
健康靴メーカーだけど、ヒールとかカラフルなやついろいろあるじゃん
私には入らないものが多いけど・・・



533 :足元見られる名無しさん:2008/06/08(日) 16:47:11 ID:qLmwjxok.net
>>532
カンペール見てみたけど可愛いのもあるね〜高いけど
でもワイズがどれくらいなのか分からなかった

534 :足元見られる名無しさん:2008/06/16(月) 19:34:07 ID:8wO28oKy.net
カジュアルなひと向きですが、
無印良品の靴がかなり幅広でオススメです。


535 :足元見られる名無しさん:2008/06/17(火) 11:28:35 ID:9jMGZOLq.net
雑誌にマノロのパンプスが載ってたからよく見たら
もの凄い甲浅だね。憧れるけど無理だろうな。ダイアナも甲浅だった。
ツモリも同じく。

良かったのはハッシュパピーとサムシィングのパンプス。
オリエンタルトラフィックの綺麗目スニーカーや
エスペランザのサンダルも甲の高さ、広さがあって良かった。

536 :足元見られる名無しさん:2008/06/20(金) 23:05:07 ID:Yrik9AvZ.net
>>523 そういう足の人 私は見た事ないですが みなさんは ありますか?

537 :足元見られる名無しさん:2008/06/22(日) 04:01:40 ID:YXfS3Ucj.net
履き心地よさそうな靴をぐぐっていくうちによさそうなのあった
リゲッタってとこ。でもヒールが高いから私履くと180cmくらいに・・・。
あとクチコミみるとヒール部が重いらしい。一応はってみる。
http://www.dinos.co.jp/kw/kA04354/


538 :足元見られる名無しさん:2008/07/02(水) 12:40:04 ID:U7pvJ/gW.net
アサヒのケミカルシューズのフローラシリーズはゆったりめ。
ただ自分はこれでもきつくて中敷を取るとちょうどいい。
アサヒって昔は安くていいの結構出してたんだけど
だんだんリハビリシューズとかおばあちゃん向けみたいなだっさださのデザインばっかに。現行シリーズはいいデザイン皆無。
それでも楽だから一足買っちゃったけど、やっぱ恥かしくてはけない…

うんと昔、このフローラで甲の部分前ゴムですっごく履きやすくて
甲高足も綺麗に見えたペタンコ靴売ってたんだ。
あれ復刻してくれないかなあ。
甲高だと紐とかスリッポン甲両脇ゴムとかではきついんだよね。


539 :足元見られる名無しさん:2008/07/03(木) 23:32:20 ID:BMZFimg9.net
スケッチャーズの厚底ストラップシューズとか
指先のあたりとか細めの作りなのかな?
いつも小指が当たること多い足なんだけど
そういう人でも履ける厚底の靴ないかな?





540 :足元見られる名無しさん:2008/07/10(木) 19:01:00 ID:huGfqwQ/.net

アシックスのリセント(recent?)って、量販店しかないですか?

541 :足元見られる名無しさん:2008/08/01(金) 21:15:32 ID:gyrWXJCs.net
どうせ試着しても入らなくて店員も自分もあぁ…となるから店に行くのすら苦痛。
計ってもらって買ったことがあるが、ぜんぜんきつくて結局履かないまま。
本当は5店以上行って計ってもらって平均値で決めるべきなんだろうが。

542 :足元見られる名無しさん:2008/08/15(金) 12:39:16 ID:cyrrGt2f.net
幅広でかかとがゆるい

543 :足元見られる名無しさん:2008/09/11(木) 23:44:14 ID:JcuJuPsu.net
>>537
リゲッタすごくキツいよ。
幅が細くて履けなかった。
幅広には合わないと思う。
ここにいる人で履いてる人いるのかな?


544 :足元見られる名無しさん:2009/02/21(土) 14:49:20 ID:rQP7O5wD.net
1月初旬に幅広のスニーカーを探しにニューバランス東京に行ってきたので
報告を。幅広の靴がいいと話したらMW845JとM587Jを勧められたよ。
足のサイズとウィズを計測してから靴選びに入るから足のサイズにあった
モデルを勧めてくれるみたい。M587JはウィズがEE、4E、Gの3サイズ
あるし、MW845Jは4EでもG並みの幅広感があるから幅広の人にお勧め。
特に幅を稼ぐためにサイズを上げていた人なんかには、より自分の
足の縦の長さにあった靴が選べるよ。デザインは良くないかもしれない
けど、幅広の人が足にピッタリの靴を選びやすいんじゃないかな。
自分はM587Jを購入した。

545 :足元見られる名無しさん:2009/02/21(土) 20:49:58 ID:eBLWXCx+.net
>MW845Jは4EでもG並みの幅広感があるから
???

546 :足元見られる名無しさん:2009/02/22(日) 00:28:53 ID:OEo7PkNw.net
>>545
ウィズが4Eなんだけど、どうもより幅広になってるらしいよ。

547 :足元見られる名無しさん:2009/02/22(日) 21:50:25 ID:nHoCHDEx.net
いい加減ってことじゃん。

548 :足元見られる名無しさん:2009/02/23(月) 00:22:35 ID:qPld/iCj.net
>>547
ウィズについてはどうしてもモデル間で差はあるみたいだよ。
それはメーカー間でも違うし、同じメーカーでもモデル間で違う。
いいかげんというよりも、より選択肢を広くしてフィットした靴を
選びやすくしているためらしい。同じメーカーのモデル違いで
同じサイズ、ウィズの靴を履き比べてみると実感できるかも。

549 :足元見られる名無しさん:2009/02/23(月) 13:43:59 ID:ULSIQQZ2.net
4EがGならどうみてもいいかげん。

550 :足元見られる名無しさん:2009/02/23(月) 15:46:50 ID:w5VHiDjh.net
4EとかGってのは足の周囲。人間のウエストみたいなもん。だから、幅広で甲高なモデルもあれば、単なる甲高で幅は狭いような場合もある。
ただ、同じモデルの靴に対して相対的に4EとかGとか表現しているだけ。こればかりは統一規格がないんだからしょうがない。

そもそも靴なんて同じ28cmでもメーカー、モデルごとに違うんだからいいかげんどころの話ではないでしょ。
実際に、ネットの靴屋の一部では、スタッフの履いた靴を表示して、この靴なら〜cmみたいに目安を書いてあるところがあるけど結構違うサイズを履いてるもんだ。
結局のところ履いて確かめるしかないんだよ。

551 :足元見られる名無しさん:2009/02/25(水) 10:28:34 ID:n8oY5mQQ.net
4Eは4Eじゃなくちゃ。そりゃ多少の違いはあるよ。でも4EがGって足囲で6mmも差があるのは駄目だろ。


552 :足元見られる名無しさん:2009/02/25(水) 10:51:13 ID:dzWDUi0H.net
>>551

553 :足元見られる名無しさん:2009/02/25(水) 10:58:06 ID:dzWDUi0H.net
>>551
552は誤爆だ。スマソ。

靴業界全体がいい加減なんだよ。どこの会社も独自の基準で自己満足。
実はリーガルには4EなのにGみたいな革靴が売っている。他の4Eを履くとホントに4E?ってつっこみたくなるような靴もある。現実はそんなもん。


554 :足元見られる名無しさん:2009/02/26(木) 07:50:37 ID:GWckttBY.net
NBはワイズ選べても、ラストは一緒だからねぇ・・・

555 :足元見られる名無しさん:2009/02/27(金) 13:39:12 ID:Sfq23Hpb.net
そして、4Eでも窮屈な靴が氾濫。

556 :足元見られる名無しさん:2009/02/27(金) 13:50:46 ID:QJh3/6NW.net
幅広=足にやさしい なんて考えがはやってるからね。
普通にEサイズでも4Eって書いとけっ って感じ。

557 :足元見られる名無しさん:2009/03/01(日) 20:41:49 ID:CAA9+Uuo.net
周囲だけ広くても指先が狭かったら意味ないし・・・

558 :足元見られる名無しさん:2009/03/01(日) 21:59:26 ID:iOZhxmxM.net
意味ないんじゃなく、それ最悪。

559 :足元見られる名無しさん:2009/03/11(水) 00:43:27 ID:eYMofeos.net
ワンサイズ大きいサイズを選べばいいじゃん

560 :足元見られる名無しさん:2009/03/13(金) 20:03:54 ID:4ZWoDdHz.net
>>550
544です。なるほど、ウィズは同じモデルの靴に対して相対的に4EとかGと
か表現しているだけって言われるとすごく納得できた。店員さんも、
JIS規格靴サイズ表に足囲の長さが書いてあるけど、それは目安にしかなら
ないって言ってたよ。
>>551
4E自体が相対的なものでしかないんだから、4Eは4Eじゃなくちゃってのは
おかしくないかな?4EとGは6mmの差がJIS規格ではあるっていいたいんだろ
うけどその規格表さえも目安なんだよ。


561 :足元見られる名無しさん:2009/03/13(金) 21:24:29 ID:u71JRl0m.net
JIS規格で4Eの人が合うとそのメーカーで考えている靴を4Eと表示する。
メーカーごとでどう考えるかは自由だが、単に相対的とまでいい加減にすることは許されないんじゃないかな。

幅広は足にやさしいなんて言われているからなんでも4Eとかにしちゃうとか。
4Eなんて人は本当は少ないんだから売れるわけないじゃん。

562 :足元見られる名無しさん:2009/03/17(火) 16:07:28 ID:hGPLp1Xp.net
そして、本当の4Eでも窮屈というこのスレの住人が泣きを見る。

563 :足元見られる名無しさん:2009/03/20(金) 20:56:48 ID:uqm3fuFO.net
3Eでヒールが5センチ履きやすいワークブーツのメーカーってありませんか?

564 :足元見られる名無しさん:2009/03/23(月) 02:58:22 ID:lbkjY3eV.net
革靴ほぼ全部小指部分が飛び出てる。小指いらねえ…。

565 :足元見られる名無しさん:2009/03/27(金) 17:56:06 ID:5P2N5SHS.net
PFフライヤーズのスニーカーなら普段25センチの幅広の私が
23.5センチで履けた


566 :足元見られる名無しさん:2009/03/28(土) 23:17:45 ID:UnrbQgX5.net
BROOKSのウォーキングシューズはワイズが広くて幅の広い私の足にも丁度良く見た
目も私個人としては良いと思います。

今使っているのはディスカバーWF。でも靴板では話題に出ないですね、マイナー
なんでしょうか。

567 :足元見られる名無しさん:2009/04/21(火) 12:10:42 ID:QcJBlkBr.net
アディダスなら28.0、NBやNIKEなら27.5で
しかもヒモがパンパンに広がりきるような履き方しかできないデカ足だが
SIMPLE LIFEの2921っていう革靴の26.5がジャストで感動した

イオン・ジャスコかNUSTEPでしか見たことないけど
黒を買って歩いてみて良かったので、さらに黒2茶1を買って保管している

568 :足元見られる名無しさん:2009/04/23(木) 03:58:42 ID:ZhNyk8An.net
ううむ。SIMPLE LIFE自体は楽天とかで大量に売っているようだけど、
2921って発見できない…

569 :足元見られる名無しさん:2009/05/06(水) 23:20:09 ID:IViRZTxC.net
NB直営で幅広甲高なおれが買ったのは313

革靴はバーバリー

クラークスはたしかに良い

トリッカーズもはきやすい

570 :足元見られる名無しさん:2009/07/08(水) 00:22:37 ID:/wSIqO+Y.net
マドラスのバルフッスがぴったりだったのに廃盤にされちまった。

571 :足元見られる名無しさん:2009/07/08(水) 10:47:00 ID:umDsiFeD.net
俺にぴったりのスレが!と思ったら女性専用でしたか残念

572 :足元見られる名無しさん:2009/07/20(月) 00:59:28 ID:cGJ6UkgS.net
MR993買った人いる?


あれは4Eまであるから気になる。

573 :足元見られる名無しさん:2009/07/29(水) 01:20:29 ID:sMAjusuW.net
幅広甲高な私が買ったのは
NBの845でした。
計測もしました。

計測できるのはNB直営店、アシックスの歩人館(3D計測)、ミズノウェルネスショップ(東急ハンズにあったりします)。

百貨店のシューフィッターはレンクスを測るだけで甲の周囲を測りません。
本当に計測したければ上記店舗をお勧めします。

574 :足元見られる名無しさん:2009/07/29(水) 01:25:33 ID:sMAjusuW.net
ワイドな人向けのガイド

カジュアル感のある幅広スニーカー→NB
皮のウォーキングシューズ→アシックス
ビジネス向けのドレッシーな靴→アシックス

575 :足元見られる名無しさん:2009/07/29(水) 02:43:26 ID:sMAjusuW.net
http://www.asics.co.jp/walking/bc/#/runwalk/

アシックスのビジネスシューズ
ランウォーク

576 :足元見られる名無しさん:2009/08/18(火) 08:28:57 ID:bt7Ch6rn.net
>>540

4000円位で買えるのなら良いと思う。
たしかに量販店以外では置いてないかも。

577 :足元見られる名無しさん:2009/08/28(金) 13:12:08 ID:+z1aYZyZ.net
世界長って会社のtopazというブランドがはき易い。
メンズはドクターアッシーというらしい。

578 :足元見られる名無しさん:2009/09/10(木) 14:15:09 ID:XP8O6LJK.net
>573
NB845いいよね。俺もM587もってたけど最近NB直営店のニューバランスTOKYO
行って、計測してNB845購入した。店員が親切で、幅広甲高のウォーキング
シューズ探してるって行ったら3種類各2サイズずつ6足もってきてくれて
履かせてくれた。平日ですいていたからか、ウォーキングの正しいやり方
とかウォーキングシューズとランニングシューズの違いとかを30分くらい
話してくれたよ。自社製品しか扱ってないから店員の商品知識はすごかった。
NBの靴をほぼすべて扱っていてすべてのサイズ、すべてのウィズあるらしい
から最適な大きさの靴を選択できるらしい。

845はクッショニングと安定性で足をサポートするから運動選手の故障者
のリハビリにも使われてるみたい。ひざが弱い人とか体重のある人にも
向くらしいよ。ただ、845自体はデザインがあれだから、一般の靴屋
にはあんまり置かれないらしいね。店員もデザイン重視で買う人が多い
からいい靴でも売れないなんてもらしてた(笑)

579 :足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 10:26:16 ID:MgoOBewy.net
たまたまビッグサイズ紳士服の店に入ったら
ブランドスニーカー(29cm〜)が結構あったので試し履きしてみた
普通の靴屋やスポーツ店ではデザイン無視してもめったに入る靴がなかったのに
当たり前かもしれないけどビッグサイズだと全部履けて感動した
うれしくて10足以上試したよ
生まれてはじめてスタンスミスに足を通せた(つま先余りまくりw

580 :足元見られる名無しさん:2009/10/26(月) 01:04:49 ID:cCQ8H8os.net
ワイズ3E程度で靴が無いとか言ってる人、本人は悩みなんだろうけど
本気で5Eの私から見たらいくらでも入る靴あるじゃん、って羨ましいよ。

581 :足元見られる名無しさん:2009/10/26(月) 01:41:08 ID:sGtSVrFl.net
それって運動不足で横アーチが崩れちゃってる御開帳足なんじゃ...
外反母趾とか締め付けを気にして幅広靴選んで更に悪化させるというよくあるパターン

582 :足元見られる名無しさん:2009/10/26(月) 07:54:02 ID:HCV/1G0F.net
左G右Fの俺の悩みは甲まわりより指先の幅
甲まわりは紐で調節できるけど指先は出来ないもんなー
長距離歩くとどうしてもたこが出来たり水ぶくれになってしまう
指先が広い靴ってないもんかね

583 :足元見られる名無しさん:2009/10/26(月) 09:50:36 ID:wz+mR9sE.net
他人の素足を見る機会ってほとんどないから5EやGの指先が
どんな形してるのか気になる。

584 :足元見られる名無しさん:2009/10/26(月) 10:57:37 ID:LuxEYIlz.net
親指付け根〜小指付け根の広さが適切なら、つま先周辺の広さも適切
になるはずだよね?普通
明らかに開いてる足とか小指が長いとかじゃなければ

585 :足元見られる名無しさん:2009/10/26(月) 13:54:15 ID:uqf/x+iy.net
自分は甲が低くて幅が広のですが、どっかお勧めのブランドありませんかね?

586 :足元見られる名無しさん:2009/10/26(月) 13:57:39 ID:o7BdvzzC.net
男か女か
革靴なのかスニーカーなのか

587 :足元見られる名無しさん:2009/10/26(月) 19:12:45 ID:cCQ8H8os.net
>>583
私は、5本の足指の先端がほぼ横並びです。
普通は親指から小指に向かって、右足なら右下がり、左足なら左下がりのラインですよね。
その下り坂がほとんどありません。
四角い足です。
おまけに甲高。リアル5Eです。

588 :足元見られる名無しさん:2009/10/28(水) 16:27:02 ID:rvBKO6OD.net
【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生ハメ撮りAVが流出 ★14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256707678/



566711425781249

589 :足元見られる名無しさん:2009/10/29(木) 20:53:25 ID:qJNJZgKa.net
>>587
自分は人差し指が一番高くて、そこを頂点に左右カーブしてる
そうか、普通は親指なのか

590 :足元見られる名無しさん:2009/12/08(火) 14:06:56 ID:E+xFyR0z.net
自分はもう探すの諦めてるよ。
ここ何年もアサヒのフローラが快歩主義で前ゴムとかで甲高でも平気な奴にしてる。
履いてて痛くならないのがここのだけなんだもん。
デザインは壊滅的に悪いけどね。
おばちゃんどころかおばあちゃん向けだけどね。


591 :足元見られる名無しさん:2010/03/19(金) 23:10:45 ID:7yO+SY8N.net
nissenのいいデザインのパンプスはすぐなくなっちゃうね…
在庫復活してほしい

592 :足元見られる名無しさん:2010/03/25(木) 22:58:51 ID:I1A9GO30.net
27センチの4Eだと小指の皮が浮いて水疱になる。
28センチ4E以上の靴じゃないと歩いてられない。

実際の長さは26センチ
最高の幅は12センチ

この間、シュープラザというチェーン店で¥1990のを購入。
ここには29センチ.30センチコーナーもあったので、またいくかもしれない。





593 :足元見られる名無しさん:2010/07/17(土) 19:33:03 ID:NrK6rJLT.net
>>585
昔のだけど、同じ症状の人居るだろうから書いておく。

薄くて幅広いのは、実は細幅。よってスレチ。
開帳足で広がってるだけ。
サイズ測って、それより更に1〜2つ細いワイズが合うと思う。

594 :足元見られる名無しさん:2010/07/18(日) 20:41:18 ID:sbO9OIdA.net
最近ナチュラル志向のせいで、幅広甲低の靴が多くて辛い。
一見入りそうで喜んではいてみたら、甲が低くて甲ズレする…

痩せて4Eから3Eになったけど、靴選びがちっとも楽になった気がしないよ。

595 :足元見られる名無しさん:2010/07/18(日) 20:45:56 ID:sbO9OIdA.net



596 :足元見られる名無しさん:2010/08/03(火) 10:11:05 ID:oJi5bDdn.net
オーダーメイドの靴のサイト見つけた。
相場的にはどうなんだろ。

ttp://www.shoesofprey.jp/

597 :足元見られる名無しさん:2010/08/06(金) 14:07:33 ID:Bj56SvQS.net
破棄心地次第としか。

598 :足元見られる名無しさん:2010/09/03(金) 14:24:00 ID:ugM61NaG.net
自分の足を甲高幅広と信じてる人はデブが多いんですか?
失礼極まりない質問ですみません。

599 :足元見られる名無しさん:2010/09/05(日) 02:26:33 ID:LEeUWNTV.net
男165cm60キロですがGとF判定出ましたw

600 :足元見られる名無しさん:2010/09/14(火) 18:23:24 ID:wXsx4jxy.net
23〜23.5センチ、足囲23.5センチ、甲高の女子です。
華奢な靴なんて夢のまた夢・・・。

ブーツは、ふくらはぎは全く問題ないのに甲が突っかかって入りません。
サイドジッパーのブーツは、くるぶし付近のファスナーがワンシーズンでこわれます。
どんな靴も慣れるまで痛みとの闘いです。
今までで一番しっくりきたのはNBの4Eのスニーカーで、全く痛みを感じませんでした。

ちょっとした外出用の靴を探してるところなんですが、
ドクターショールやNBのaravonシリーズは、海外メーカーだけあって幅細めなんですかね。





601 :足元見られる名無しさん:2010/09/16(木) 10:19:07 ID:tTMc5J0f.net
>23〜23.5センチ、足囲23.5センチ、甲高の女子です。
これってE〜EEじゃないの? 甲高か。

602 :足元見られる名無しさん:2010/09/16(木) 12:46:26 ID:JLRaOyyw.net
甲が高い割りに幅が狭い…のか?
足幅もないと判らないな。
女子というからには若いんだろうから、ゆったりした作りの多い激安靴買っとけばいい気がする。
そもそも23〜23.5cmって何だ?左右で5mm違うのか?
まさか、靴のサイズじゃないよな?

603 :足元見られる名無しさん:2010/09/16(木) 12:59:10 ID:fn+KsjV/.net
左右で違うぐらい普通だろ。朝と夕方でもサイズ違うし。
大きめサイズ売ってる店で買う敷かないね。そんな見せないほどの田舎済みなら都会に引っ越せ。高身長っぽい。

自称女子のアラサーとか割と居るけどなw

604 :足元見られる名無しさん:2010/09/16(木) 18:16:49 ID:2JJxYXUa.net
左右とか朝晩の違いなら足囲にも言えることだから、靴のサイズじゃね?

605 :足元見られる名無しさん:2010/09/19(日) 15:50:48 ID:IzOf8A0/.net
トリッペンてどうですか?

606 :足元見られる名無しさん:2010/10/06(水) 16:23:08 ID:EfIbAjh1.net
ほんとに甲高幅広の人はやっぱり少ないのかな?
リアルで自称甲高の奴は、靴屋で半分以上は履けるのに、その程度で困ってると言い出すし、
自称幅広の奴は、ガバガバの靴選んどいて歩くの疲れると言う。
まともに甲高幅広で履ける靴がなくて困ってる人って、もしかしたら日本で1000人くらいしかいないんじゃなかろうか。

607 :足元見られる名無しさん:2010/10/07(木) 13:35:37 ID:m7yPf1x8.net
幅はいらんが、甲は高い方が良いな。

608 :足元見られる名無しさん:2010/10/08(金) 04:46:59 ID:CogoDewF.net
日本メーカだと大丈夫なのに輸入物だと、幅の余裕無い事は有るな。欧米人って脚細いみたいね。

609 :足元見られる名無しさん:2010/10/08(金) 19:27:35 ID:TUbuTAfE.net
幅の余裕はない方がいいだろw
余裕あったら歩きにくいわw
お前にはその細い(と思ってる)靴がちょうどいいんだよ。

610 :足元見られる名無しさん:2010/10/10(日) 04:15:50 ID:4+uG4SeX.net
スニーカーやランニングシューズの場合、4Eとかも割と有るけど
典型的な日本人的甲高幅広ならアシックスが無難?
ニューバランスやナイキはどう?

611 :足元見られる名無しさん:2010/10/11(月) 08:37:13 ID:TRD7K32D.net
>>610
ニューバランスは物凄く物によりけりだと思う。
通販は危険だね。靴なら当たり前なんだけど…。
合うものの履き心地は良いね。

なんだかんだで、一番あう靴はバイト先の靴のようだw

612 :足元見られる名無しさん:2010/10/11(月) 10:15:54 ID:bwX1UWpA.net
>>611
バイト先の靴kwskおねがいw

613 :足元見られる名無しさん:2010/10/20(水) 10:14:18 ID:5NDyOrCr.net
>>610
日本人の中でも巾広甲高な方なんだったら、ナイキは諦めるしかない
さらには親指より人さし指のほうが長い足のタイプだと、ニューバランス、コンバース、ダンロップも駄目

614 :足元見られる名無しさん:2010/10/21(木) 18:10:54 ID:BwnC7if6.net
自分は凹足(ハイアーチ)なんだけど、本当に合う靴がない。
幅広とかウォーキングシューズとかの品揃え多い店でも、ぴったりコレダっつーのはない。
ブーツやブーツカットジーンズは足首で引っかかるので履けない。
通販で幅広向けに特化してるとこのもいくつか買ったけど、みんな駄目だった。
1回は交換するんだけど、それでも駄目だと申し訳なくてそのまま買っちゃう…履かないのに。
これだけ探し回ってないんだから、
ハイアーチ向けの靴を作ったら地味に結構売れるんじゃないかと思うんだが、人口少ないのかなあ。
紐靴は一見、紐で調節できそうだけど、足にあわせて紐を結ぶとV字型にがばあと開くから
見た目が悪すぎてみっともなくて履けない。それに開けて結んでも履き心地悪い。
スリッポンの甲部分両脇ゴムとかはきつすぎて苦しいので全然ダメ。(甲部分を全部ゴムにして欲しい)




615 :足元見られる名無しさん:2010/10/26(火) 12:32:05 ID:o4uoQVg+.net
そりゃあ幅広と甲高は違うからね。
甲高の靴が増えるには、まず細幅の靴が増えないとなぁ。
幅広の靴ばかり売ってるせいで開帳足が多いから、甲薄の靴の需要はあるけど、甲高は…。
幅の合う靴が普及したら、実は甲高だったという人が増えて、甲高も選べるようになる…かも。

616 :足元見られる名無しさん:2010/11/05(金) 11:31:41 ID:FALIlzlI.net
スニーカーしか履けない・・・
泣きたいぜ

ブーツ;;

617 :足元見られる名無しさん:2010/11/06(土) 05:33:16 ID:q5/CBj0i.net
幅広甲高の俺はプーマヘミキャットロウ0.5_+がちょうどいい

618 :足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 03:41:52 ID:eqo76030.net
実寸が24.5か25なんだけど、3Eでも26.5かせいぜい26、4Eでも25.5か26になる俺なんだが
それで躓いたり凄く不便感じなければこれでいいかな?
靴には金出せるんだけど、オーダーメーイドで欲しいスペックの靴がなかなか無いんだよね

619 :足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 12:50:58 ID:wm6VPS+A.net
>実寸が24.5か25なんだけど
とりあえず太さも測ってもらえ、それからだ

620 :足元見られる名無しさん:2010/11/14(日) 21:54:35 ID:FilGjzNY.net
28cmとかのサイズも普通に売られるようになってきたけど、
27cm以上は0.5刻みじゃないメーカーもあって選択が厳しい。

上野のアメ横の店先の特価品の中には、29.5cmと30.5cmの
ナイキが1900円で売っていた。
ナイキは細長なので、サイズが大きくても幅がつらいw。


621 :足元見られる名無しさん:2010/11/15(月) 07:38:23 ID:ZHgW1k4V.net
>>619
登山屋ので測って貰ったけど「幅広ですねー」って言われたぞw
自分でも色々測ってみたがFかGクラスだ

622 :足元見られる名無しさん:2010/12/13(月) 19:39:22 ID:1/TMJ4Q8.net
俺的4Eメモ

カジュアル : ニューバランス ハッシュパピー アサヒトップドライ ダンロップ アシックス
フォーマル : ハッシュパピー スコッチグレイン ユニオンインペリアル

623 :足元見られる名無しさん:2011/02/07(月) 23:27:43 ID:Wd9E6jrE.net
プラズマクラスター効果なしw
http://twitter.com/photographer37/status/8061461456752640 

624 :足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 16:00:19 ID:Wy9UbiuO.net
ずっと自分の足はEEEくらいだと思ってたが、このサイト
ttp://www.naie.net/sougu/tuuhan0.files/s_saizu1.html
で調べてみたらEくらいだった。一人で測ったから正確でないかもしれんが。
しかし、なんで普通の靴だと、幅がキツキツになるんだろうか。

625 :足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 19:29:03 ID:oyyLqTk0.net
>>624
足囲だけじゃ片手落ちだぞ、足幅も測らないと。
高さがなくて横に広いのかも知れない。

参考資料
ttp://www.matt-trading.co.jp/contents/measure.html
ttp://www.fha.gr.jp/data/size2.html

626 :足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 20:32:22 ID:ORYyBOFf.net
靴下はいてるからJISとは違うな

627 :624:2011/02/09(水) 20:33:30 ID:Wy9UbiuO.net
>>625
下の方の表で見たら、足幅がEEEくらいだ。
俺の足、ぺったんこだったんだな。
全てが薄っぺらな俺。悲しいよ。

628 :足元見られる名無しさん:2011/03/01(火) 15:29:14.12 ID:wNLM7WMj.net
下の表で足幅がGを越えるんだが、
誰か合う靴を教えてくだされ。

良いオーダー靴屋さんでもいいよ。

629 :足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 16:39:58.11 ID:UIar4rIg.net
カジュアルで好みが合えばカンペールはなかなかいいかな・・
つか、足の横と甲をカンナで削りたい・・・orz

630 :足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 01:55:27.12 ID:HNciZBfN.net
>>627
俺はGレベル

631 :足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 17:34:39.52 ID:6/jfDQke.net
足長24.2
足幅11.0
足囲24.0

女性です。なんで合う靴が全く見つからないのかわかった。
幅が広すぎる…。
ニッセンの5Eがやっと入ったくらい。
可愛いバレーシューズ履きたい(TдT)

632 :足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 00:49:16.86 ID:NIPfOLZk.net
>>631
開張足?

633 :足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 22:29:50.48 ID:eF1OrKcD.net
>>632
ここに書いてある開張足の定義を見たら違う気がする。
ttp://www.akimoto.ecweb.jp/foot-medicine.htm
全体的にかなりズドンとした足。

昨日買ったANNA COLLECTIONのウエッジソールパンプスは履きやすい。
2Eなのに入るし痛くない。
ただ裏のゴムがちゃちいのが残念。

634 :足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 00:14:14.91 ID:3WfK2cqg.net
>>633
足囲は普通にE〜EEぐらいなのに、幅がずいぶん広いから開張足なのかな、と
自分がそうなので、アドバイス出来ればと聞いてみた。
開張足じゃないなら、かなり甲低幅広なんだね
靴選び大変そうだ

635 :足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 04:58:52.12 ID:QixZ5OXs.net
アシックスで足型取ってきたぞー
左足28cmで右足27.4cmのF
ただでさえ甲高幅広なのに足のサイズが片方と1サイズ違うとか
せめて左足があと0.5m小さければ選択肢たくさん増えたのに
アシックスの店員さんは28.5がベストですかねーだってさ



636 :足元見られる名無しさん:2011/05/20(金) 00:42:37.46 ID:m4VEMKjv.net
俺なんて左G右Fだぞ
普通の革靴なんてきつくてはいらんわ

637 :足元見られる名無しさん:2011/05/22(日) 00:02:53.11 ID:8dgcsIuZ.net
足型とるのってタダ?

638 :足元見られる名無しさん:2011/05/23(月) 20:12:13.98 ID:rgywZW/f.net
タダだよ

639 :足元見られる名無しさん:2011/05/24(火) 02:48:32.08 ID:nT1xeHjp.net
22.5で4E、シューフィッター計測済み
28女性です。この歳で失敗怖れてオバさんみたいなショッピングモールの安靴しか合わなくて泣ける。服のおしゃれも台無し

640 :足元見られる名無しさん:2011/06/01(水) 09:08:23.87 ID:wxfP7MBB.net
自分の足に合った靴をオーダーメイドで作ろうと思うんだけど、
俺が欲しいと思うようなのは扱ってないんだよなあ
革+頑丈なナイロン+ゴアブーティって感じの、通気性と軽さが有る程度あって完全防水のが欲しいんだが

641 :足元見られる名無しさん:2011/06/08(水) 00:01:54.15 ID:NFwH89l6.net
幅広です
ワークブーツはきたいのですが どなたか
メンズで幅がeeeeで25cmのやつしりませんか

形状は普通のモックトゥーのブーツです

642 :足元見られる名無しさん:2011/06/08(水) 01:09:05.27 ID:mopxXuZm.net
4Eのは知らないが
安藤製靴のOR-5は3Eぐらいあったんじゃないかな?
ttp://www.ando-shoe.com/puls_new.htm

643 :足元見られる名無しさん:2011/06/08(水) 01:57:22.94 ID:NFwH89l6.net
>>642
ちょっとお値段が・・・
1万くらいまででよろしくお願いします

644 :足元見られる名無しさん:2011/06/08(水) 17:55:38.65 ID:Vo22YeLo.net
幅広甲高でも履ける、軽くて、布のスポーツシューズない?
コンバースは、きつい。

645 :足元見られる名無しさん:2011/06/08(水) 19:00:58.72 ID:9VQCCOAE.net
スポルディング

646 :足元見られる名無しさん:2011/06/08(水) 21:55:10.48 ID:Vo22YeLo.net
布は、無いようだが・・・。
24cmで、レディースでお願いします。

647 :足元見られる名無しさん:2011/06/09(木) 06:53:34.53 ID:+reaSz9z.net
ホームセンターにこんバースのぱくりおいてるから

試してみたら?

648 :足元見られる名無しさん:2011/06/09(木) 09:16:56.51 ID:7QO9xYL/.net
>>644
スポーツできるかどうかはともかく、スプリングコートはどうだろう?幅広めなキャンバススニーカー。

てか軽くて幅広で歩きやすいってのならニューバランスでいいと思うけど。

649 :足元見られる名無しさん:2011/06/10(金) 17:15:00.47 ID:cNPUuBqV.net
スプリングコート、ホムペ見てみたけど、かわいいですね。
足が、入るといいのですが、、。
店に、売ってるかな。
ニューバランスでもいいけど、布って売ってないですよね。
涼しい、靴が欲しいんです。


650 :足元見られる名無しさん:2011/06/10(金) 17:15:53.99 ID:2Qz2r6z+.net


             _,,..,,,,_        ビタァァァン!!
           / ;' 3 ヽヾヽ       ビタァァァン!!!
     〃     i     ,l           ビタァァァン!!!
 ‘  ,_,,..((,,_  〃ゝ U  j! _ )))_ ∴ ,“     ビタァァァン!!!
 ,J∵/ ;' 3  `ヽーっ )  ソノ'"   ヽ从/; ’
 ) : l   ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´  ⊂  j! ゞ・,‥¨
 .¨ ・`'ー---‐'''''"    ̄゛'''''‐---ー '¨・:‘ 




651 :足元見られる名無しさん:2011/06/10(金) 21:52:34.60 ID:9DRKnG5H.net
甲高のうえに幅広なのでつらい。
昨日、ReebokのEasyTone(足裏を不安定にすることでシェイプ効果を得るやつ)を
買ったのだけど、小さくて他の靴を買う時より+1サイズ上のものが必要だった。
おまけに今日一日歩き回ったら足の甲が痛くなって、さっき靴を脱いだら親指の
付け根の骨が盛り上がってる部分が、両足とも皮がむけていた。


652 :足元見られる名無しさん:2011/06/12(日) 21:53:40.67 ID:VTZ+xn59.net
とりあえず男物でワイズが(ウィズだけど正確には)
4Eのものをあげてみる 紳士靴以外

DUNLOP
チヨダの靴
ハッシュパピー
NEW BALANCE
ASICS

ほかにどんなのあるかな? 靴の通販サイトで条件絞込みで
幅を4Eにしたとたん 検索結果は数件しかでてこないんだけど

653 :足元見られる名無しさん:2011/06/12(日) 22:00:22.72 ID:VTZ+xn59.net
追加 オリエンタルシューズのカロリーバーンとか

654 :足元見られる名無しさん:2011/06/12(日) 22:26:55.17 ID:VTZ+xn59.net
brooks
部分的にロックポート

655 :足元見られる名無しさん:2011/06/15(水) 20:33:55.60 ID:OxMTvY4j.net
SPALDING とBREGESTONE がありまっせ

656 :足元見られる名無しさん:2011/07/28(木) 21:37:51.35 ID:Jq6QbbIR.net
イージートーンは幅が狭くてだめだった
アシックスの全部メッシュでできてる奴よかったよ
メッシュだからよく伸びる
https://www.asics.co.jp/ec/lifeel/lifeel-walkingshoes/ladys/TDW730/

657 :足元見られる名無しさん:2011/08/07(日) 14:10:21.06 ID:ZRkLGLzd.net
アメリカの方が4Eとか多い印象
日本は3Eは多いんだけど、何故か4E以上が少ないんだよねえ

658 :足元見られる名無しさん:2011/08/07(日) 17:16:29.01 ID:SXpHa+Zd.net
足に優しいのは3Eと書いてある靴だからなぁ
足の細い人もみんな3Eを買えば足に優しいのさ

659 :足元見られる名無しさん:2011/08/13(土) 08:08:11.62 ID:8trAQao9.net
25.5cm/4Eじゃないとまず不可。
ロックポートは幅広ってあるけど駄目だった。
で、マイナーというかこの板じゃ笑われそうだが、
Dr.ASSY ってブランドのトラベルウォーキングを購入。靴量販店で7000前後。
http://www.dr-assy.com/

…3980でDUNLOP買っても良かった気がする。


660 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/30(火) 16:25:35.44 ID:F0jwiLrU.net
ビブラムファイブフィンガーズってやっぱ幅広の人にはキツいのかな?

661 :足元見られる名無しさん:2011/08/30(火) 17:50:09.18 ID:fpoMrF8F.net
ドイツの靴がお勧めです
おすすめは
フィンコンフォート 
っていう靴があるんですが 
幅広 甲高 のかたにはおすすめです
足の測定をしてくれるお店で買いましょう
そういったお店には シューフィッターという資格
を持っている お店の方がいるので
診断してもらうのがいいとおもいます

662 :足元見られる名無しさん:2011/09/12(月) 09:37:13.88 ID:G36QMsqV.net
靴の幅がなかなか合わなくて、ビルケンなら大丈夫なのにやっと気づいた。
だけど女向けの24.5(38)の普通幅ってリオ、ミラノ、アナポリス、ジャネイロ
ロンドンしか履けないの。あんなにビルケン種類あるのに。

663 :662:2011/09/12(月) 10:00:13.29 ID:G36QMsqV.net
あとシカゴとブーツは色々。かわいいのは履けないね。
我慢してはくと外反母趾になっちゃうし

664 :足元見られる名無しさん:2011/09/28(水) 01:19:31.24 ID:KO4ERQgf.net
わらじでも履いとけ

665 :足元見られる名無しさん:2011/10/08(土) 22:42:13.89 ID:OD3WbtPD.net
>>652
ランニングシューズになっちゃうけどナイキは4E結構あるね

666 :足元見られる名無しさん:2011/10/12(水) 10:29:49.08 ID:HQcSuIth.net
ちょっとオシャレに目覚めて、可愛いパンプス履きたくなったんだけど
靴屋で試し履きしても靴が細くて入らないか、つま先が当たって痛いか、
踵がズポズポ脱げるかのどれかになってしまう。
この間行ったショッピングセンター内にある靴屋で足サイズの無料測定をやってたので
丁度いいやと測ってもらったら、ワイズがFと出てはあ?となった。
Fなんて今まで聞いたことなかったもんで…
つまりは5Eのことらしいね。幅広な方だとは思ってたんだけど、でもFはないべ…orz
可愛いパンプスは諦めるしかないのかな。

667 :足元見られる名無しさん:2011/10/12(水) 13:00:21.54 ID:/GADTaRE.net
JISでは4Eの次はFでその次はG
まあ婦人にはF以上の設定はないんだけどね。


668 :足元見られる名無しさん:2011/10/28(金) 01:00:58.41 ID:HxSVKl/y.net
マーガレットハウエルの靴が大好きなのに合わない
いつも足はなんとか入るけど、甲がきつくて圧迫されてパンッパン。
あと幅広のせいで靴の形が歪んで可愛さ台無し。
25.0cmがあればなんとかなったぽいけど、あそこ24.5cmまでしかないみたいだ。悔しい。

669 :足元見られる名無しさん:2011/10/29(土) 08:43:02.45 ID:E2mrvD72.net
どう頑張っても好みのパンプスが入らない…
4キロくらい痩せたら甲は少し薄くなったけど幅は変わらず。
夏場はミュールコーナー全滅だし、冬場はブーツの革が伸びるし
もういっそ足の甲縛り上げたい
オーダーメイドにするしかないのか

670 :足元見られる名無しさん:2011/10/29(土) 19:21:25.75 ID:MX3Mr6Xo.net
>>669
ダイエットで三割ぐらい痩せた時は足幅も小さくなったよ。
お陰で靴まで全部買い換えることになって大変だったけど。

671 :足元見られる名無しさん:2011/10/31(月) 11:48:08.74 ID:vC9nYAiO.net
1900円ぐらいで買ったヘインズのサンダルが一番はきやすい


672 :足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 10:36:25.77 ID:+9m2qjJz.net
このスレにも俺の居場所がなかった件について
革靴で6Eでも収まらず、スニーカーは4Eの縦にぶかぶかなモノを、靴擦れしながら履いてる…
かといえ、オーダーメイドは高すぎるしなぁ

673 :足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 10:46:00.64 ID:+9m2qjJz.net
http://item.rakuten.co.jp/auc-simple/560-spalding/
これの30を履いてるんだけど、もっと横幅が広いシューズがあるといいなあ
どなたか心当たりがあれば教えて下さい

674 :足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 10:52:14.04 ID:+9m2qjJz.net
重ねてすまない。割と必死なんだ
サイズは、足囲27足幅12足長27

675 :足元見られる名無しさん:2011/11/19(土) 01:07:28.28 ID:y+gv1FhR.net
開帳足ってやつじゃねーの?

676 :足元見られる名無しさん:2011/11/19(土) 01:36:56.89 ID:P7F7L6ON.net
いや、単純に足幅がデカいだけだ

677 :足元見られる名無しさん:2011/12/27(火) 07:00:58.77 ID:fSNfwpFx.net
男です
雪国です
甲高すぎて紐幅広がりすぎてカッコ悪いです。
ブーツでオススメ教えてください

678 :足元見られる名無しさん:2011/12/27(火) 10:34:35.68 ID:OQXs5GOa.net
4Eでスニーカー探しても絶望的なデザインしか無いね…
もうホムセンやディスカウントスーパーで売ってる幅広でいいか。
ただマジックテープ…

679 :足元見られる名無しさん:2012/01/10(火) 21:12:29.99 ID:LAPm7i6f.net
>>677
雪国ならブランドストーンがいいぞ。
オーストラリアの作業靴だけど履けば履く程オシャレにもなる。



680 :足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 23:47:32.09 ID:f7hEenXu.net
女性で靴のサイズは24cmなんですが
Fでも入るかどうか怪しいくらいの幅広なので、履ける靴がほとんどありません
スニーカーならまだなんとかなるのですが
スーツにあわせる靴がなくて……オススメはないでしょうか?

681 :足元見られる名無しさん:2012/02/07(火) 00:59:13.80 ID:kyqYdzLM.net
お前らEDWINの靴履いてみろよ。いろいろ捗るぞ

682 :足元見られる名無しさん:2012/03/02(金) 02:11:49.86 ID:4xj+G2MP.net
wideshoes.com ってアメリカのサイトどうだろ

だれかかったひといる?

683 :足元見られる名無しさん:2012/03/03(土) 18:29:28.24 ID:QyKQtdUv.net
夏がいやだ
サンダル、ミュールなんか絶対入らない

684 :足元見られる名無しさん:2012/03/07(水) 22:11:00.93 ID:JcmVFWWJ.net
ランニングシューズの5Eがあるメーカーとかってありますか?幅に合わせると30cmの4Eしか選択しかないので困ってます、教えてください。

685 :足元見られる名無しさん:2012/03/07(水) 22:18:13.30 ID:JcmVFWWJ.net
忘れてました、縦は27cmです。

686 :足元見られる名無しさん:2012/03/18(日) 11:58:31.03 ID:+dQZivC0.net
トレッキングシューズなら、SIRIOシリオ一択だね。
甲高でなければKEENもいける。

トレッキング用のスニーカーはお勧め。
普通のスニーカーより遥かに耐久性がある。
街用ならソールの柔らかいものにすればいい。
防水、透湿なので雨の時も具合がいい。
アッパーがそれなりに固いので、足に合っていても
慣らす必要があるけど。

687 :足元見られる名無しさん:2012/03/18(日) 21:26:50.47 ID:zobZRGnu.net
無印!またゴム入りぺったんこ靴作っておくれよー><
黒だけじゃなく昔はゴールドとかシルバーもあったのに

688 :足元見られる名無しさん:2012/03/18(日) 22:13:14.42 ID:txL3nR9v.net
トレッキングシューズというよりもウォーキングシューズだけど、
ミズノの一番高いシリーズのOD SPECIAL http://products.mizuno.jp/c/item/5KQ21058/035017
はFがあるので、なんとか履けた。ミズノではFがあるのは
このシリーズだけなんだよなぁ。

689 :足元見られる名無しさん:2012/05/04(金) 00:08:48.05 ID:W33XpU7u.net
asics のジョギングシューズの廉価版

ロードジョグ いいよ
幅広 4e だし 3dラストで よりフィットするし
基本機能は満たしてるしお買い得

690 :足元見られる名無しさん:2012/05/06(日) 06:35:37.36 ID:oB6YX+uI.net
コンバースのオールスター風の安いキャンバススニーカーで幅が広めに作られているメーカーってないですかね?
>>648さんのスニーカーも良さそうですが少々高いのでオールスター、guのスニーカー、西友のスニーカーなどで
幅広に作られているメーカーをご存知の方がいれば教えてほしいです

691 :足元見られる名無しさん:2012/05/09(水) 01:12:57.08 ID:J5YWcJIv.net
クロックスのが幅広でよかった

692 :足元見られる名無しさん:2012/05/09(水) 18:54:16.30 ID:jUQjKsgq.net
>690
オールスター風のデザインで幅広のやつは果てしなくださいですよ。
横に並べてみたら良く分かります。

あれは細身だからカッコ良いんでしょうね。元々日本人の足型には合いにくい形らしいですが。

693 :足元見られる名無しさん:2012/05/14(月) 08:33:37.20 ID:Sm8lRZbs.net
ニッセンで買った5Eのバレエシューズ履いてるけど、
ジャストフィットとは言い難い…6Eか…

694 :足元見られる名無しさん:2012/05/14(月) 13:15:58.58 ID:xQekG/ux.net
オールスター風の安いスニーカー
持ってるよ。
雑貨屋の千円のやつ。
底にscreamとか書いてあるやつ。
オールスターよりは若干広いよ。
履きごごちはやっぱり大したことない。

昔そういえばオールスター狭くて駄目な人向きに
ノンノか何かで別のブランドのああいうデザインで
もっと幅の広いやつ紹介してた。
でも、名前が思い出せなくて・・・

後で調べてみるよ

695 :足元見られる名無しさん:2012/05/14(月) 13:24:25.01 ID:xQekG/ux.net
ありました。

思い出しました。
セボのスプリングコートっていうスニーカーです。
これオールスターより幅広いんだって。

買ったことないけど。
八千円でソールはクッション入りだってよ。

696 :足元見られる名無しさん:2012/05/14(月) 14:02:33.03 ID:caUt6tAL.net
>695
やっぱコンバースのジャックパーセルのほうがかっこいいな。
でも、スプリングコートも悪くないですな。

697 :僕の妻MBT大好き:2012/05/14(月) 16:54:33.39 ID:58Pb0fDZ.net
妻が“MBT”のシューズを買ってきました。

デパートの靴売り場などで良く見かけるので、僕も少し興味を持っており、
妻が開封するのを心待ちにしていましたが、
妻は購入した品物をすぐには開封せず、落ち着いた週末とかまで寝かせておくタイプ。

買った本人よりもこちらのほうが気になってしまいます。
(僕は家に着くなり開封するタイプです)

そして、本日、ようやくお披露目されました。
http://www.mbt2.com/mbtmbttembea-c-21_47.html
http://www.mbt777.com/mbtkesho-c-2_69.html
http://www.1010shop.com/mbtsadiki-c-3_81.html

698 :足元見られる名無しさん:2012/05/14(月) 23:34:39.82 ID:xQekG/ux.net
どっかの靴のホームページじゃん

履いているところ見せてくれるのかと
思った。

ここって靴版なのに履いているところ見せてくれる人少ないよね。

699 :足元見られる名無しさん:2012/05/15(火) 05:48:48.67 ID:gzoC/2za.net
いやいや、これ業者だからw

700 :足元見られる名無しさん:2012/05/15(火) 19:49:55.91 ID:msKMmwqV.net
どうでもいい前置きが長すぎるなw

701 :足元見られる名無しさん:2012/05/15(火) 20:45:50.23 ID:JASo8QAQ.net
もっと甲高幅広の話しして
ついでに足の写真アップしてよ

私も結構甲が高いのですが、
甲が高くて困ったことはあれだプーマのあれなんていうんだ
やけに平たいスニーカー。カリフォルニア??
あれを試し履きしたら甲がきつかったこと。
そんだけ。

あとPrimarkの靴買ったことあるよ。
ここのは幅はいける。
ただし、安物すぎてちょっと固い感じ。


702 :足元見られる名無しさん:2012/05/15(火) 21:10:22.99 ID:JBGJj9eO.net
言い出しっぺがまず貼れよ…

703 :足元見られる名無しさん:2012/05/19(土) 08:46:47.09 ID:oGPqgF1C.net
2chでエラそうに他人に要求する奴は、自分は絶対にうpしない
そして他人のうpをエラそうに批判する
だからうp要求する奴はスルーしなされ

704 :足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 11:07:39.36 ID:kAJguIHD.net
暖かくなってブーツからサンダルにしたら全滅。
どれも血だらけになる。
ヒールが7センチ以上あって幅広ってないのかな?

705 :足元見られる名無しさん:2012/05/31(木) 23:58:09.65 ID:HovuSzz+.net
ハンマートゥになるぞ。

706 :足元見られる名無しさん:2012/06/11(月) 01:58:44.76 ID:gvjlnqNx.net
>>704
私はy字型のウェッジ買って快適です
色々試したけどやっぱり幅広に優しいのはY型、トングですね


707 :足元見られる名無しさん:2012/07/01(日) 19:32:50.34 ID:b4FhDlUL.net
マリンスタイルできる幅広・甲高の靴、ないかな?

708 :足元見られる名無しさん:2012/07/06(金) 18:19:00.36 ID:bn18O8vt.net
>>704は開帳足の自称幅広?
ブーツなら履けるって甲低幅狭の人でよくあることなんだが・・・

709 :足元見られる名無しさん:2012/08/23(木) 17:35:31.56 ID:oUModKXq.net
今年もブーツの季節がやってくる
ファスナーのないロングブーツは試着しないで選択肢から外すようになってしまった
甲でつっかかって履けないってすごい恥ずかしい

710 :足元見られる名無しさん:2012/09/02(日) 08:55:23.34 ID:EiMEHvdv.net
わたしも甲高だから、
ファスナー無しのブーツは強引に足を押し込まないと
履けないなぁ。
たとえ履けたとしても、なかなか抜けなくなってしまったりするwww

ファスナー付きのブーツでも、
足首から下の部分のファスナーが上がりにくいんだよね。
どうにか足首部分までをクリアすれば、あとは普通に上がるのに。

よく「ふくらはぎが太くてファスナーが上がらない」
という人がいるけれど、
わたしのように甲が高くてファスナーが上がりにくいという話は
ほとんど聞いたことがない。


それでもブーツはどうにか履けるからまだマシな方なんだけどね。


一番の悩みはパンプス。

私の足は甲高・ハイアーチで
横幅も平成生まれにしては広い(と靴屋に言われた)シングルE。
よくいる自称甲高幅広ではなく、機械で測ってこの結果。



横幅はEワイズの靴でピッタリなんだけど
足の厚みがありすぎるせいでどうしてもパンプスの淵の部分が足にフィットしてくれず、
靴擦れしてしまう。

日本の靴は平たくて幅広な足向けが多いよね。
普通〜やや幅広で甲高の人が履きやすい靴がほとんど見つからない。

平べったい靴に厚みがある足を押し込むことなんてできないから困る。



711 :足元見られる名無しさん:2012/09/17(月) 14:29:50.67 ID:aRMyPWhI.net
ウォ-キングして引き締めればれば、幅、甲も変わる。
一度、専門店で足のスペックの3D測定をしてもらうと良いね。
足が浮腫む夕方行くと良い

712 :足元見られる名無しさん:2012/09/17(月) 14:37:43.13 ID:aRMyPWhI.net
オーダーメ−ド対応可能な靴は、既製品を無理して履くよりオーダーした方が良いね。
経年変化で足指の変形やら、かかとに厚い角質層ができたりする


713 :足元見られる名無しさん:2012/10/20(土) 02:47:07.46 ID:lnoQTgv7.net
世間は自称幅広の客と偽物の幅広商品が多過ぎるよなぁ。
会社によって規格違うからアテにならんし、どうすれば良いんだ。

714 :足元見られる名無しさん:2012/10/20(土) 20:53:54.13 ID:CR75muYK.net
ttp://www.rakuten.co.jp/kaneka/

革靴は、ここはどうだろ
通販だけでなくシューズ愛ランドでも見かけた。郊外型の大型チェーン店ならあるかも。
ブランド名を覚えて店に行くといいよ。

715 :足元見られる名無しさん:2012/10/27(土) 13:49:15.78 ID:e4VwUTbw.net
714です

買ったのは、靴底からすると、

http://item.rakuten.co.jp/kaneka/kaneka-137/

の4E。ネットでは取り扱いがないのかも。

履き心地は、靴ずれもなく、クッションもよくて快適でした。
買うのなら、郊外型の大型チェーン店で試してみてからがいいと思います。


716 :足元見られる名無しさん:2012/11/01(木) 10:40:08.03 ID:0iYbBRl8.net
ビルケンのロンドンのノーマル幅、とてもいい。
外反母趾の痛みもまったくなくなった。

717 :足元見られる名無しさん:2012/11/01(木) 10:43:19.62 ID:0iYbBRl8.net
ロンドンがいけるっていうことは、パリもボンもはけるってことだ。フフフ

718 :足元見られる名無しさん:2012/11/14(水) 13:55:05.14 ID:6CRBxc+U.net
幅広甲高ウォーキングシューズを探してる足長250・足幅110・足囲267のおっさんですが、
ニューバランスのM740EE-BB2(Gサイズ)を履いてる方居ますか?

719 :足元見られる名無しさん:2012/11/14(水) 18:34:27.41 ID:NZ3YxpaH.net
アシックスであしはかってきたらまさかのオーバーGだった…orz

720 :足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 19:25:14.72 ID:UjLkTLdO.net
>>719
俺のFですら、かなりショックだったからなあ
世間には幅広の人が本当に少ないんだろうか
かなりいそうな気がするが

721 :足元見られる名無しさん:2012/11/16(金) 04:51:04.92 ID:skr/9Mq0.net
愛用してる、M587Jがいつの間にか製造終了してた
後続モデルは出るのかな・・・・・・

722 :足元見られる名無しさん:2012/12/23(日) 12:42:29.17 ID:vcXm0LKS.net
>>720

開帳足が原因の甲薄幅広が多いらしい

723 :足元見られる名無しさん:2013/01/20(日) 09:54:04.37 ID:406y/Nxe.net
>>722
自分がそう。。
幅広靴の履きやすさに慣れたら益々幅広又はサイズアップして
対応してたら甲薄幅広になった。
開帳足抑える為に普通幅履くと親指の横と小指の付け根が1日履くと
真っ赤になりもう戻れない。。

724 :足元見られる名無しさん:2013/01/24(木) 00:13:15.45 ID:+q8A7LF9.net
>>723
甲薄幅狭のスレにドゾー

725 :足元見られる名無しさん:2013/02/17(日) 21:02:19.86 ID:qLX8Cx3P.net
>>723
じっくり時間をかければ戻せる可能性が高いと思う。
私は何十回も根気よく幅狭靴を履く練習を繰り返したら、
22.5EEEから22Aまで落とせたよ。

まずは比較的痛みが少なくてすむ幅狭スニーカーからチャレンジするのがおすすめ。

726 :足元見られる名無しさん:2013/03/10(日) 02:51:17.32 ID:eZjy2JEK.net
幅広と自称幅広の見分け方てある?

727 :足元見られる名無しさん:2013/03/10(日) 12:36:51.19 ID:8lAFZi6a.net
>>726
足長、足囲、足幅を正確に測定してJIS規格表と照合
幅だけじゃなく、長さも勘違いしている人が多い

開帳足、こんにゃく足だと実際以上に足幅が広くなっているので注意

土踏まずあたりの足回りをを手で握って狭くなる人、ボールジョイントにメジャーを強く巻きつけるとどんどん縮む人はこのパターン

728 :足元見られる名無しさん:2013/03/11(月) 22:28:51.62 ID:MFiY2t0W.net
ありがとう

729 :足元見られる名無しさん:2013/03/12(火) 23:08:57.07 ID:h+PTKKT1.net
>>725
そりゃすごいね。俺は27の5Eからやっと26.5の3Eまで来たところ。

730 :足元見られる名無しさん:2013/03/15(金) 13:25:12.57 ID:O5ZJAJGT.net
ナイキのエアフォース1は幅広に対応してるけど
甲高に対応してない。ニューバランスだと27.5なんだけど
ナイキだと28センチ履いて甲が痛い。

731 :足元見られる名無しさん:2013/03/19(火) 05:35:26.67 ID:aduacXFv.net
開帳足ってのは男でもなるの?ハイヒール履いてる女しかならんもんだと思ったけど

732 :足元見られる名無しさん:2013/03/19(火) 21:17:09.16 ID:nFr1+OPS.net
>>731
女性に多いんだろうけど、男もなるよ…

733 :足元見られる名無しさん:2013/03/20(水) 10:26:33.91 ID:4bDyLwHp.net
合わない靴を履いていれば、当然各種異常があわられる可能性がある、老若男女誰でもな
皆、くれぐれも体を大事に

734 :足元見られる名無しさん:2013/03/21(木) 22:03:31.73 ID:88dU5L8U.net
もともと幅広の足なのか
それとも開帳足によって幅広になってしまったのかってのは
素人が自分で見て判断できるの?

735 :足元見られる名無しさん:2013/03/22(金) 13:19:27.81 ID:jNKySof5.net
>>734
足の裏(中足骨のあたり)にタコができている人、
足の裏が痛い人、外反母趾の人、
足囲の割に足幅が広すぎる人(足囲Dなのに足幅EEEなど)は
疑わしいです。

専門家に見てもらうのもおすすめです。
私は甲薄幅狭スレで有名な靴屋のオーナーに足を見てもらったところ、
開張足のせいでかなり足幅が広がってしまっていると言われました。

736 :足元見られる名無しさん:2013/03/23(土) 14:58:35.19 ID:N5w2+rP3.net
オーダーが一番だけどムーンスターのイブはもう履いてない?ってぐらい軽くて楽だった。
ただ品番によって全くだめな物もあるしデザインも中年向け。
数年前にセール品の中に良さそうなのみつけて重宝してたんだけど廃盤になっていて残念。
ナイキは可愛いんだけどハンパなくキツいorz

737 :足元見られる名無しさん:2013/03/23(土) 19:19:38.78 ID:6rrMrGF7.net
>>736
ムーンスターに問い合わせて気に入った靴と
同じ木型を使って生産した商品を教えてもらったらどうだろうか。

738 :足元見られる名無しさん:2013/03/28(木) 16:31:25.97 ID:Y1lPwHYL.net
カジュアルで幅広なメンズブランドってどんなのがあります?

カンペールは作りの割に高くて、手が出ません。
ニューバランスはゴツゴツしすぎ。

739 :足元見られる名無しさん:2013/03/30(土) 12:54:40.45 ID:yckUUlzR.net
>>738
ビルケンシュトック(←サンダル以外の靴もある)・クラークス・ハッシュパピー・ティンバーランドあたりが
有名だと思う。

あなたは自分の足をきちんと計測してもらった上で
自分を「幅広」だと言っているんだよね?

740 :738:2013/03/31(日) 10:30:29.34 ID:3nrEfVNj.net
>>739
レスどうもです。具体的なブランド名出してもらってありがたいです。
幅をちゃんと測ったことはありませんが30年以上生きてきて
他人の足と比べてみても広いことのほうが多いので広いんだと思います。
現在ティンバーランドを履いてますがなかなかいい感じです。
マーレマーレというメーカーも結構良さげです。地味なデザインのが余りありませんが。

クラークスかなりよさそうですね

741 :足元見られる名無しさん:2013/04/01(月) 08:24:45.55 ID:dBFurgZD.net
> 幅をちゃんと測ったことはありませんが
> 広いんだと思います。

742 :足元見られる名無しさん:2013/04/09(火) 10:56:55.59 ID:OPj4R3Jj.net
>>689
ロードジョグ、踵すっぽ抜けない?
近所の靴屋さんに無いからAmazonで買おうと思ってる。

743 :725:2013/04/10(水) 02:54:38.39 ID:daSTEBM3.net
>>729
ありがとう。

私は>>725の書き込みをしてから今までの間にまた足が縮んで、
21.5cmAワイズになってしまいましたw

744 :足元見られる名無しさん:2013/04/21(日) 15:39:56.62 ID:Gt5J3E2h.net
甲高すぎてスリムなズボンのすそが甲で引っかかった…
ashのスニーカー試着したらマジックテープが足りなかった…

745 :足元見られる名無しさん:2013/04/23(火) 17:42:51.29 ID:JVdFgSuw.net
>>740
他人との比較や見た目は確実ではないよ。

もし比較した相手が超幅狭だった場合、
その人と比べて広くても幅狭〜普通幅かもしれない。
現代日本人には超幅狭の人がとても多いから、
気をつけた方が良い。

それと、
開張足が進行している場合も見た目の印象で幅広だと錯覚しがちなので注意。

746 :足元見られる名無しさん:2013/05/24(金) 01:03:17.91 ID:UgscDWrV.net
初めてちゃんと計ってもらったら
22.5のFだった
で、いろいろ調べたら自分は開帳足っぽい
頑張って開帳足治す!

747 :足元見られる名無しさん:2013/05/24(金) 08:35:20.42 ID:lG82Lv5B.net
男性のビジネスシューズならスコッチグレインがいい
自分はシャインオアレインの4Eを履いてるが雨でも快適
ウォーキングだと少し高めだがecco
軽く柔らかく幅広でも履きやすい

748 :足元見られる名無しさん:2013/06/16(日) 12:28:13.99 ID:XP5+7V9Z.net
甲高だけならいいけどハイアーチで全然土踏まずがサポートされなくて足疲れる
パンプスとかサンダルはインソール入れられないしもうやだ

749 :足元見られる名無しさん:2013/06/26(水) 03:02:56.79 ID:itFUJTnL.net
3D足型測定してもらったら推奨サイズ24.5のIという判定がでました。
でも、リーガル2Eなんて23.5でもまだややゆるい
実際しっくりくるサイズはアメリカ靴でDウィズだからね
試着してみないと測定結果なんて目安にさえならないこともある
足が入らないとか言ってる自称甲高幅広さんは靴履くとき店員さんに手伝ってもらってる?

750 :足元見られる名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:SQOlURbt.net
24.5のI?

751 :足元見られる名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:CxS4cb/o.net
ランニングシューズだけどスニーカー代わりにPUMA Faas 350 S買った。
ウィズは4E無いかもだけど、アッパーが柔らかいんで多少指がはみ出しても痛くなくて良い。

752 :足元見られる名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:2GGVbnVJ.net
新宿にあるKIBERAにいってきた。3D測定器でサイズを測定して、店にあるサンプルを試し履きしながらセミオーダーで注文した。
形もカラーもあんまり種類はないけど、ダサい感じじゃなくて、いい感じにシンプルなデザインばかりだった。金額も1万以下だし、安いとは思う

753 :足元見られる名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:td5reyP2.net
>>752
銀座コアにも店あるね
新宿店のほうが広い

754 :足元見られる名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:PNrF3BNd.net
セミオーダーの通販だとガーリーラウンジとか、ファンタスティックスタジオとか色々あるけど、直接店に行かずに靴を作るのは不安あるよね

755 :足元見られる名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:i8Q46WUE.net
セミオーダーって完全にその人個人向けではないけど、
幅とか合わせてくれるとか???

756 :足元見られる名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:QLLD5zNw.net
形がはじめから決まってて、何種類かの幅とか長さのパターンがあるなかで自分の足に合ったものを探すだけだから、自分に合うのがないって人も絶対いると思う。ピッタリのがなかったら結局、幅のばしをしたり中敷しいたりしての調整になる

757 :足元見られる名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:2R6BWk9M.net
セミオーダーをやっている店は沢山あるけれど
ほとんどの店はD〜EEEワイズくらい(既製品で十分対応できるレベル)しか生産していないので
あまり意味がないことが多いよ。

現代日本人は開張足の「なんちゃって幅広」の人が多いから
本当に必要なのは
開張足を矯正してくれる細身でしっかりした靴だと言われている。
それに加え欧米人に比べて甲薄で踵が小さいのも日本人の足の特徴なので
当然それらに対する配慮も必要。
でも、そういう靴はなかなか見つからないし
あったとしても高額なんだよなぁ・・・。

758 :足元見られる名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:scJ557mP.net
とはいえ、開帳足補正ってことで、あんまり考えず幅が狭い靴を履くと悲惨なことになるけどね…

759 :足元見られる名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:FfZLHU59.net
細い靴頑張って履いてたら、足がどんどん幅狭になってきた
3E→B

本来の足幅に戻ったのかもしれないけど
合う靴が売ってなくて困る

760 :足元見られる名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:qV0V/3bU.net
そもそも今どきの若い人の多数が本来履くべき幅の靴が売られてないから開帳足な人だらけなんだけどねw

761 :足元見られる名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:0eEEQEI6.net
細身でしっかりした靴って何?
イタリアの本革靴とかが思い浮かんだ・・・。

762 :足元見られる名無しさん:2013/09/03(火) 11:24:31.59 ID:Fi3Shobg.net
幅の細い靴を無理して履くって、痛くて何時間も無理じゃない?
少し細めの靴を無理して履くと、靴が広がってきて見るも無残な形になるし
幅広甲高の足には、今流行りのバレエシューズは似合わなすぎて泣ける

763 :足元見られる名無しさん:2013/09/03(火) 15:40:19.83 ID:TO0pc+mc.net
開帳足なんかで広がってるだけの人なら、足を入れた時にムリかな?っていうくらいの細さな方が疲れないし楽に歩けるんだが、 >759 みたいに病気治っちゃうと日本に既製靴無くて大変なのよねw

健康でほんとに幅広ならあってるやつじゃないともちろんだめだよ。
っていうかバレーフラットなんてアッパーほとんど無いんだから、しっかりした材質の物で補強もちゃんとして無かったら広がるに決まってんじゃんw

764 :足元見られる名無しさん:2013/09/08(日) 13:24:47.92 ID:pmdmYVVw.net
幅狭さんはフランス靴履くといいよ
半端なく甲高幅広の自分はフレンチメイドはどれも履けない
イタリアスペインポルトガル辺りは選べば履ける靴いっぱいあるんだけど
国産が一番難しいな、ラストがダサいし作りも半端な靴が多い
3eて書いてても狭狭の靴いっぱいあるし、規格がよくわからん

今一番足に合うのはクラークスだな
フォーマルな靴でも無理なく履ける

765 :足元見られる名無しさん:2013/09/08(日) 15:56:52.02 ID:Uk4zfSkb.net
パラブーツとかフランスだけど幅広、甲高なような…

766 :足元見られる名無しさん:2013/09/11(水) 14:55:39.20 ID:BINnYAlP.net
>764
JISの規格は外国の規格よりだいたい2ウィズくらい細いからね
細めの国でも大体1ウィズくらい違う
日本の規格なんて調べたらいっぱいのせてるところがあるのになんでわかんないんだよw

767 :足元見られる名無しさん:2013/09/11(水) 15:15:51.82 ID:BINnYAlP.net
ちなみに日本人のほとんどの人のウィズはD2Eに収まると言われているが、
これは、JISのサイズなわけで、USあたりのBD相当なわけだから、
日本人は世界的に見ても幅狭甲低の人種なわけだが、更に今の若い世代は更に細くなってきている

街中で踵がパカパカ脱げながら歩いてる人をよく見かけるのに、3E以上が大量に売られてて、細いほうがDすらほとんどないっていうのが異常な状況だということを忘れてはいけない

つまり幅広民は恵まれてるんだよね

768 :足元見られる名無しさん:2013/09/13(金) 15:27:17.21 ID:Vjcnsd5S.net
全然入る靴ないし恵まれてるとは思えない
1〜2サイズ上げないと入らないし、サイズ上げたら踵がグスグス

で脱げないように中敷入れてもらったら、また幅が狭くなる
スニーカーも同じくサイズ上げるけど、それでも甲のところの紐だ

け広がっててみっともない事に
もう泣けてくるわ
通販で靴買える人が羨ましい

769 :足元見られる名無しさん:2013/09/13(金) 18:46:57.80 ID:+FxbFjU/.net
入らないの意味がわからんが、あなたがきついと思ってるだけでまともなフィッティングよりもすでに幅広いんじゃないかその靴
スニーカーみたいな紐ついてる靴だったら靴が甲高幅広すぎて足が前すべりでもしない限り踵なんか抜けないだろw
そもそも入らないからサイズあげてるのに中敷入れても足が入る時点で甲高じゃねーと思うぞw
幅もほんとに広いのか?こんにゃく足だか開張足だかで広く見えるだけじゃないのか?

もしかし甲薄ハイアーチか?
指の付け根当たりから一番下のシューホール辺りまでがかなり開いてないか?
それなら下のほうのシューは締まって上の方はわりと開くから意味はわかる
そのハイアーチが遺伝的なもんじゃなくて病的なものなら治せば問題解決
まぁ、とりあえず現状では足があなたの選ぶ靴に合って無いだけだからあきらめれw

そうじゃなくて全部が開くなら、最近の若者にものすごく多い甲低幅狭民が普通に締めてるしまり具合を基準にでもしてんだろうから
その靴は本来そんなに締めて履く靴じゃないことに気がつけ
その靴を作った側から見たら羽が閉じちゃってる方がみっともないんだよw

770 :足元見られる名無しさん:2013/09/18(水) 19:19:04.36 ID:Ye2Xv57p.net
NBのEEでもキツい。。。

771 :足元見られる名無しさん:2013/09/19(木) 01:40:25.70 ID:kXLjcVWa.net
>>768
もしかして開張足じゃない?
本当の幅広て子供時代に裸足で野山駆け回ってた団塊世代から上の年齢の人達で
今の若い人には本当の幅広ていないんだって
若い人で幅広と言う子の足調べたら実は開張足だったて人多いそうだよ

772 :足元見られる名無しさん:2013/09/19(木) 01:42:35.17 ID:kXLjcVWa.net
開張足の場合まず開張足のケアとその対策して靴選びしないといけないよ

773 :足元見られる名無しさん:2013/09/21(土) 15:27:44.48 ID:ZL1HToPh.net
>>768
甲高幅広用の靴ばかりが蔓延している今の日本で恵まれていると思えない時点で
あなたが甲高幅広である可能性は極めて低いよ。

774 :足元見られる名無しさん:2013/09/22(日) 22:57:50.79 ID:KKguHCxF.net
なんかやたら開張足押しがいるけど
実際に甲高幅広の人は若くても少なからず居るよ
確かに若い世代は骨格も華奢になってるけど個人差があるし
団塊よりってのはいいすぎだと思う

甲薄幅狭もまた靴選びは苦労してるよ
どちらもどの世代にもいるけど、甲高幅広の方が調整しにくいだけに
苦労多いかな

775 :足元見られる名無しさん:2013/09/24(火) 05:13:29.18 ID:cECEI4mL.net
基本的に幅調整なんて無理だからw
足が入るんだから履けるだろと思ってる幅広世代が今の幅広の流れを作っちゃったから、実際問題若い世代に異常なほど開帳足が増えてるんだよ
特に女性用は半数近くいるD-Eですら大量に売ってるわけじゃないレベルの幅広靴大国だよ日本は

776 :足元見られる名無しさん:2013/09/24(火) 05:43:02.27 ID:FBTK4r9d.net
>>774
俺は幅広て言っていつもガバガバシューズ履いてる知り合いの子の足計ってやったら2Eだったんで
標準くらいだよて教えたんだけど認めないんだよね
で2Eのシューズ履かせたら「こんなキツイの履いてられるか!」てキレる始末
多分フィット感というもの知らない子が多いんじゃないかな?

777 :足元見られる名無しさん:2013/09/24(火) 11:13:30.30 ID:0a6E50ov.net
巾は我慢できるけど(物理的に入らない靴を除く)、
甲がキツイのは我慢できない。

778 :足元見られる名無しさん:2013/09/25(水) 22:18:12.63 ID:j4hoogiL.net
>>777
そんな貴方に銀座ヨシノヤ

779 :足元見られる名無しさん:2013/10/05(土) 22:48:26.85 ID:2aLKp7c/.net
ハイアーチはどうやったら治るんだ
治るもんなら直したいよ
アーチフィットの中敷きじゃ足りないくらい空いてる
ヒールのある靴疲れすぎて履けない

780 :足元見られる名無しさん:2013/10/05(土) 23:34:30.23 ID:mua2zWOE.net
甲高&内反小趾で常にゆるめスニーカー生活の身なんだけど
アシックス商事の外反母趾向けのfootsukiとやらが気になってる。
広告写真でしか見てないので実物ショボかったらへこむ

781 :足元見られる名無しさん:2013/10/06(日) 02:43:20.14 ID:kB08lKZI.net
>779
足裏の筋が常に緊張状態のつられた足の場合ならグーパー運動とか、足指を意識した歩行方法への改善とか、
緊張状態をほぐしながら他の筋肉を強化することで改善する可能性はあるけど、
子供の頃みたいに柔らかいうちじゃないと手術したほうが早いかもなぁ
足裏の腱膜切られたり中足骨切られたりとかしたらこわいけどw

782 :足元見られる名無しさん:2013/10/12(土) 11:57:51.10 ID:Ig2lvM6g.net
>>779
そこでホワイツですよ
土踏まずにグイグイくるぜ

783 :足元見られる名無しさん:2013/10/12(土) 18:27:39.52 ID:SJhzxAl8.net
だらしなく広がってしまった足を少しずつでも治していくには
普段どういうタイプの靴を履くのがより効果的なんだろう?
最近多い「裸足感覚の靴」みたいなのがいいのかな

784 :足元見られる名無しさん:2013/10/12(土) 23:32:56.21 ID:CQOnJVBh.net
>>783
真逆だよ
ある程度の硬さがあって、かかとから土踏まずあたりにまでしっかり芯が入ってる靴がいいよ
足が緩んでる人は、靴を外骨格的な支えにしないと

もちろん当たって痛くなるのはダメだけど
靴に足を入れる時に、靴べら使わずスルスル入るのは、横幅が緩過ぎるらしい

785 :足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 01:23:21.89 ID:PZ1eZsOw.net
>>784
レスありがとう!
今は安定性重視を謳っているウォーキングシューズを履いて
靴ひもをきっちり結んで履くように心がけているんだけど、その方向で良さそうだね

ちなみにここ1ヶ月ウォーキングやグーチョキパーや青竹踏みをしていたんだけど
無理し過ぎたのか昨日から足底筋膜炎みたいな症状になってマジつらい

786 :足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 19:47:17.98 ID:eO8OpKb0.net
EEって2Eって意味だよね?
私は24cmEEなんだけど幅広かな

787 :足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 20:41:27.13 ID:yxv/eD10.net
>>786
2Eとかってのはあくまでも足囲なので
幅広かどうかは足幅を測ってみないとわからないよ

そして足幅が大きかったとしてもそれが開張足のせいなら
足裏のトレーニング次第で足幅は細くなる可能性もあるし
開張足や外反母趾が悪化すればもっと幅広になる可能性もある

788 :足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 21:04:36.48 ID:eO8OpKb0.net
>>787
測ってみたら3Eくらいあったんだけど2Eの靴が入った
結局自分のワイズがわからん

開張足なのかどうかはわからないけど
詳しくありがとう

789 :足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 23:58:33.89 ID:yxv/eD10.net
>>788
測って3Eなら少なくとも現時点で最適な靴のウィズは3Eということ
でも靴の素材によっては2EやDでも足は入るし実際履いて歩けるよ
ただ、履けることと長い時間履いて痛みが出ないかとか足が変形しないかとかはまた別の問題

790 :足元見られる名無しさん:2013/10/17(木) 05:14:36.02 ID:NTxv9BmO.net
いくつかの店舗で計測してもらってもその時々によって異なったF,G,H,Iという判定だったけど、JISの2Eの靴では足長を合わせたらどのメーカーのものでも弛くて履いてられない
だから、自分の足のワイズなんて知ってたってほとんど無意味
店頭で足入れて確認すれば済むこと
試着を怖れてはならない
痛みとか足の変型とかはワイズが狭い靴を履くからではなく捨て寸の足りない靴を履くことによって起こるのではないかな
店頭には幅広靴ばかりが多く取り揃えてあるけど、これでは細足さんはサイズ落として履くしかなくサイズ落とすにも捨て寸の範囲内でしか落とせないから限度がある
それに対して、店頭に幅狭靴ばかり用意しておいてくれれば幅広足さんが来たら足が入るまでサイズを上げればいいのに何故細足主体の商品展開にならないのかが不思議だよ
男女ともに足を長く見せたいという人は多いようだからサイズアップを勧めるのは容易なことだろうに
足長25cmの人に23.5cmの靴は無理だけど26.5cmの靴は可能性がある

791 :足元見られる名無しさん:2013/10/17(木) 06:42:37.37 ID:tjFR/XzK.net
サイズとワイズが何とかなればいいってもんじゃないようだ
たとえば、自分の土踏まずのカーブ、足の指の付け根の位置等が靴とずれていると辛いらしい
サイズを極端に上げ下げするのはよくないんじゃないだろうか
幅広の人には幅広の靴を、幅狭の人には幅狭の靴を用意せんことには、やっぱ駄目だべ

つうか、靴が大きいと足が長く見えるん?
おなごは靴が大きく見えるのを嫌う人もいるようだが

792 :足元見られる名無しさん:2013/10/17(木) 07:22:45.90 ID:NTxv9BmO.net
>>791
> サイズとワイズが何とかなればいいってもんじゃないようだ
その通り!
パンプス以外ではワイズを考慮するのはほとんど無意味というより害悪
まずは後部足長、次いで捨て寸、そしてリスフラン関節からショパール関節あたりの土踏まず囲、これら3点の寸法表示があれば靴選びも捗るのになぁ

> たとえば、自分の土踏まずのカーブ、足の指の付け根の位置等が靴とずれていると辛いらしい
足が前にずれていれば辛いだろうけど、後ろにずれていてもなんともないんじゃないか?

> サイズを極端に上げ下げするのはよくないんじゃないだろうか
足長と対応関係があるかのような誤解を招きやすいcm表示はやめるべき
USやUKのように単なる順序関係の表示だけに変更してほしい

> 幅広の人には幅広の靴を、幅狭の人には幅狭の靴を用意せんことには、やっぱ駄目だべ
幅広とか幅狭という表示も曖昧すぎて意味をなさない 一体なにが標準なのか? 製造企画時の寸法を細かく公表してくれれば済むはず

> つうか、靴が大きいと足が長く見えるん?
legだけじゃなくてfootも長く見せたいらしい 女だと足長23cm以下の人は24〜25cmくらいに見せたいらしい
男だと25cm以下の人は26cm以上はあるように見せたいらしい

> おなごは靴が大きく見えるのを嫌う人もいるようだが
靴が大きく見えるのは長さに対しての幅がありすぎるからであって、細くて長い靴は美しく見えるよ

793 :足元見られる名無しさん:2013/10/17(木) 12:58:49.19 ID:Xp+mUQa8.net
開帳足は病気なんだから健常者と同じ測り方したらダメだよ
座位+1から+2ウィズくらいを目安というか目標に、履ける幅から慣らしながら下げていかないと

>792
っちゅーか日本にかかと周りが細い靴なんかほとんどないから余計な寸法表記なんて無意味だし、後が幅狭い人はどうやっても日本でそんな合わせ方できないぞ?
なのでかかと幅も規格化されない限り今のウィズシステムは必要
まぁ日本人の半分くらいは合う幅ろくに作られてないけどなw

日本の規格のcm表記は履く人の足サイズだから誤解しようもないし、USとかの数字も規格で長さ決まってるぞ?
USとかのは木型サイズで捨て寸含んでるからわかりにくいだけだぞ?

794 :足元見られる名無しさん:2013/10/18(金) 23:38:47.08 ID:sYVEEhcg.net
質問いい?足幅も甲幅も底幅も結局同じ意味なの?
通販でみるときいちいち名前が違うから混乱するんだけど

795 :足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 11:25:40.74 ID:sUQAezY6.net
ワイズって0.1とか0.2違うだけで大きく変わるものなのかな?

796 :足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 17:24:31.64 ID:7zLdRAo0.net
>794
足幅は普通に指の付け根あたりの幅が広い部分の幅のはずだから自分の足幅に合わせればいいはずだけどたまに木型幅な時があるから注意
甲幅は足幅と同じ意味の時もあるけどアッパーの外寸だったりするときもあるから注意
底幅は靴自体の底の幅の場合が多いけど物によってソールが広がってたりするから注意
よーするにホントの意味の足幅表記以外どれも目安にしかならないので試着するか今までに履いた事のあるものを買え

>795
ウィズは足幅0.2cm違うだけでひとつ変わる
というかそれだけ変わるだけでフィットがかなり違う

797 :足元見られる名無しさん:2013/11/16(土) 02:45:27.87 ID:OHoAm03J.net
アシックス商事のマジョエールシリーズはかなりの幅広甲高さんでも大丈夫じゃない?
普段使いには良いと思う

あと無印の履き口とストラップがゴムのバレーシューズもどこまでも伸びるから好き
だったけど
ちょっと前までは色んな色とかあったけど最近見ないなぁ

798 :足元見られる名無しさん:2013/11/16(土) 09:38:33.01 ID:/lHlAPEI.net
開張足で足長26cmワイズ4Eあるおいらは26cmで2Eの靴でインソールをスーパーフィートブルーに換えて履いてる
いつも履き始めキツイけど時間が経つと足が馴染んできて足が細くなって靴に余裕有るように感じる
脱いでみると足裏がスゲー柔らかくなっててビックリ(´・ω・`)

799 :足元見られる名無しさん:2013/11/27(水) 00:35:49.59 ID:C6Y3uGH7.net
    // ̄ ̄ ̄ ̄\      _________
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ    /NBは本来メタボのおっさん向け
   入丿 -□─□- ;ヽミ / 高価な運動靴をなんだと思ってるんだ
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| < 不潔なハゲは現実逃避か甘え、ヅラかぶるか剃りな
    |  :∴) 3 (∴.:: |   \ 現実頭皮
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、    \_________
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    |

800 :足元見られる名無しさん:2013/11/29(金) 19:20:46.91 ID:s9b0kd2t.net
ペダラをはいてみることにした

801 :足元見られる名無しさん:2014/01/03(金) 22:29:02.59 ID:3gjopoO5.net
扁平足かつ右足が内側に倒れるオーバープロネーションでいつも右足が痛いんだけど
スニーカーと革靴もしくはブーツだったらどのタイプを履いた方が足のサポートにはいいのかねえ
ちなみに足囲は4Eです

802 :足元見られる名無しさん:2014/02/10(月) 00:16:47.69 ID:+PP0xROn.net
>>801
それより正しいシューズの履き方を学ぶべきだな

803 :足元見られる名無しさん:2014/02/10(月) 00:24:11.39 ID:oonRYy43.net
>>802
知ったかぶってるけど具体的には何もアドバイスできねえんだろ?w

804 :足元見られる名無しさん:2014/02/10(月) 09:20:04.76 ID:+PP0xROn.net
>>803
当たり前だろw
そのくらい自分でクグレカス

805 :足元見られる名無しさん:2014/02/10(月) 11:54:40.50 ID:oonRYy43.net
>>804
俺は質問してねーよカスw
しったかで妄想がひどいとか終わってんなお前w

806 :足元見られる名無しさん:2014/02/12(水) 09:34:32.32 ID:XwmdWDOv.net
火消し必死だなwww

807 :足元見られる名無しさん:2014/03/27(木) 06:19:31.40 ID:2RXuSEW0.net
>>801
4Eなら菊地武男の靴かリーカー

808 :足元見られる名無しさん:2014/04/16(水) 01:39:53.11 ID:nBSuduX1.net
シリオの靴買ったが甲が高くて結ぶ靴ひもの長さが足りない
前はこんなことなかったのに

809 :足元見られる名無しさん:2014/04/16(水) 02:10:01.04 ID:nBSuduX1.net
Sirioの靴は幅広足に合うのはいいが甲が高いから靴ひも結ぶと長さが足りない

MERRELLの靴にしておけば良かったかな
すっと足になじんだけど歩いたときの感触が気に入らなかったからやめたけど

KEENは小指がすごく痛いから苦手だ
デザインと歩いたときの感触は好きなんだけどね

靴選びは難しいな

810 :足元見られる名無しさん:2014/05/24(土) 06:23:14.77 ID:CWYeGCs6.net
幅広=オブリーグ=横アーチ

811 :足元見られる名無しさん:2014/05/25(日) 11:57:38.65 ID:4WDAqTisr
幅広スポーツシューズ=ムーンスター、アキレス、アサヒ、ダンロップ、アシックス、ミズノ、ニューバランス
オブリーグラスト=スポルディング、ウィンブルドン、カッパ、ミズノ、ヨネックス、ナイキ 、クロックス
幅細スポーツシューズ=ナイキ、ブーマー、アディダス、コンバース、ブルックス、カッパ、クロックス
ラウンドラスト=コンバース、アディダス、アシックス、チャンピオン、ケイパー、ブーマー、ニューバランス
プライベートブランドのスポーツシューズ= オブリーグラストのチヨダのバイオフィッター、ラウンドラストのトップバリューのスポーツシューズ

812 :足元見られる名無しさん:2014/05/25(日) 12:49:53.93 ID:4WDAqTisr
スーパーワイドラスト=アシックス、ニューバランス、スポルディング、
ワイドラスト=ミズノ、チャンピオン、ヨネックス、

813 :足元見られる名無しさん:2014/05/26(月) 22:06:35.35 ID:VJDNSf2J.net
スーパーワイドラスト=ニューバランス、ミズノ、ムーンスター、アキレス、アサヒ、チヨダ=オブリークラスト

814 :足元見られる名無しさん:2014/05/26(月) 22:16:00.82 ID:VJDNSf2J.net
幅広=アーチ不足=体の歪みの原因
オブリークラスト=つま先ワイド、甲低ラスト
ラウンドラスト=つま先スリム、甲高ラスト
オブリークラスト=アシックス、ミズノ、ムーンスター、アキレス、アサヒ

815 :足元見られる名無しさん:2014/07/19(土) 12:01:24.06 ID:ZhoRm9WR.net
あげ

816 :足元見られる名無しさん:2014/08/18(月) 12:49:27.00 ID:wAZ8z7pS.net
vansのハーフキャブって幅広と言われていますが、実際どうですか?

817 :足元見られる名無しさん:2014/12/20(土) 12:47:57.72 ID:4MdfpMbp.net
甲高幅広で実寸26しかないから大体前後が緩くなってしまう

818 :足元見られる名無しさん:2015/01/27(火) 23:21:11.03 ID:AYoZ0yoY.net
なかなか5Eのある店が大阪ではないねんけど、どなたかご存知ありませんか?
当方26.5の5Eを探しています

819 :足元見られる名無しさん:2015/01/27(火) 23:53:18.89 ID:li9Qo2Ht.net
>>818
http://www.akitsu.com/jacoform/jaco_japan.htm#osaka

820 :足元見られる名無しさん:2015/03/03(火) 07:03:14.14 ID:exHOhsuu.net
幅広甲高の人のための情報交換スレだと思って覗いたのに
病気呼ばわりとかなんだか団塊の世代叩きみたいになってて吹いたwww

821 :足元見られる名無しさん:2015/04/27(月) 17:33:29.66 ID:Pl8eGTPi.net
29cmで幅E6だけど、市販の靴だと31cmでも入らない。

822 :足元見られる名無しさん:2015/05/01(金) 00:05:58.39 ID:sIV0krIa.net
>>821
ほとんどお手上げレベルのスペックだな
おれは足長短いからサイズアップしてごまかして履いてるが
そのサイズだともう足が入る靴がないレベルだよな、普段どんな靴履いてるんだ?

823 :足元見られる名無しさん:2015/05/02(土) 21:20:35.81 ID:wOGqivPG.net
>>821
身長もでかいの?

824 :足元見られる名無しさん:2015/05/04(月) 09:09:30.14 ID:7Trld0/D.net
>>821
自分も似た感じ。
実測30cmで4E〜5Eなので革靴は31か32cmの4E履いていて
スニーカーは33cmの4Eでないと履けない。

825 :足元見られる名無しさん:2015/05/23(土) 19:54:52.26 ID:9364BNgj.net
靴が合わない
http://imgs.link/QOFiOS.jpg

826 :足元見られる名無しさん:2015/07/14(火) 07:39:36.29 ID:xHWswmMQ.net
東京都下
28cm4Eの安いスニーカーがもはや売っていない
デフレのときは1000円で売っている店頭ワゴン品でもはけた
2000円以下の28cmは3Eから3.5Eで通常ではけない
靴下抜きでゴミ出しににいくか外回りを掃くときくらいしか使えない
今は革スニーカーの28cm4Eをはいているが暑くなって
履くのがきつくなってきた。水虫がでてしまう
どうこへいけばいいやら

827 :足元見られる名無しさん:2015/07/14(火) 17:39:56.74 ID:msZlE7UJ.net
>>826 アメリカンイーグルとかh&mのサイト見るとキャンバススニーカー31cm位まで売ってるけどいかにも幅は広そうに見える。
値段も2400円位だし

828 :足元見られる名無しさん:2015/07/16(木) 02:14:54.79 ID:cZ6wW63P.net
4Eに異変。足がべったり広がった夜8時前にチヨダへ行った
広島化成ダンロップの28cm4Eをはいたら固くて指先が当たって履いているうちに
痛くなりそうで止めた。キャラバンシューズのようにやたら固くてごつごつしていた
29cm4Eというのを試したらカカトは余るがそれでちょうど指先が当たらないサイズだった
幅広の頼み神ダンロップが難しくなったとは探し物つらいなあ
ネットで4Eを信じて買い物した場合、はけないものがあるということだ。えらいこっちゃ

夏のふだん履きスニーカーがあればいいので
チヨダのシューフィッターシリーズの28cm4E(4Eが復活していた)をはくと
横幅が広いらしく大丈夫だった。紐の白紺とベルトの黒を買った

西友のメンズ洋服売り場の吊るしの1200円のLLサイズのキャンバス地スニーカーを
はいてみると大丈夫だった(ただしファッション靴で距離歩けない)

足のかたちは>>825氏によく似ている

829 :足元見られる名無しさん:2015/07/22(水) 17:11:08.77 ID:WJTligEs.net
結局、幅広甲高はチヨダに帰結するのか

830 :足元見られる名無しさん:2015/08/08(土) 14:26:43.93 ID:8qqBPMjg.net
ポエルやカルペっていつから流行り出したのですか?また流行らせたのは誰なんですか?

831 :足元見られる名無しさん:2015/09/16(水) 08:36:01.62 ID:7cH5WcIG.net
合う靴はあるんだろうけど
足に合って且つ気に入るものがない
辛い

832 :足元見られる名無しさん:2015/09/16(水) 08:36:07.54 ID:8/PQQ++O.net
保守

833 :足元見られる名無しさん:2015/09/16(水) 08:43:14.37 ID:dWpY7t6L.net
有名ブランド品のロゴ使用し違法プリントしインスタグラムで販売の犯罪者DQN主婦ゆきえ。

シュプリーム、ギャルソン、シャネル、アディダス、ロンハーマン等々。

▼インスタグラムID
yke8008
http://instagram.com/yke8008
※ただいま絶賛鍵かけ中ですが、承認簡単にしてもらえる。

▼証拠写真
http://i.imgur.com/CyLoKuZ.jpg
http://i.imgur.com/HB8EAlc.jpg


違法ブランドコピー品の販売

・商標法違反
商標権を侵害した場合は、10年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金またはその両方が併科されます。
また、商標権侵害とみなされる行為をした場合は、5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金またはその両方が併科されます。


スレ立てができる方は、スレをお願いします。
全力で支援します。

犯罪者を追い込もう。

834 :足元見られる名無しさん:2015/09/16(水) 09:20:41.87 ID:MTHvMx1H.net
足幅広で靴好きだから内反小指で足型は変形してるわ
ウエストンフィッティングでもEなんだが痛すぎて歩くのも辛くなってくる、Fが良かったわ

835 :足元見られる名無しさん:2015/10/04(日) 20:27:09.07 ID:/+Tu3WYn.net
フジグランで売ってたpadourougeのショートブーツ履けた!!
ど田舎だしもう通販しかないと思ってたから超嬉しい
どなたかの参考になればと思いサイズ晒します
エジプト・先細型
サイズ:217mm
足囲 右:238.75mm
   左:239.25mm

836 :足元見られる名無しさん:2015/10/06(火) 22:07:57.46 ID:1NDXcxGM.net
愛媛県かな

837 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 12:30:16.62 ID:a64iIooM.net
スマホが主流となる現代の社会で、年賀状の需要は段々と

薄れつつあるようです。

私も日常の中で友人とのやりとりは主にメールで済ませていますが、

文字で気持ちを伝えることも大切にしていきたいので、

大切な人の誕生日には手紙を送ることにしています。

同じような想いで年賀状も出します。

普段便利にやりとりできる世の中だけれど、そういう世の中だからこそ

こうして文字で気持ちを伝える、ということを忘れたくはありません。

一言添えるだけで、案外メールよりも想いは伝えやすいのでは、

と思います。

これからますます便利になっていくのでしょうが、

人として便利になり過ぎてはだめになってしまう部分があると思うので、

大事なことを見失わないよう、日々人としての心を大切にしていきたいです。
http://b.hatena.ne.jp/entry/twisave.com/seoyouten

838 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 01:11:52.73 ID:nrNMthuM.net
ギリシャ型で甲高で幅広ってもう履く靴ない…
ギリシャ型ってなんであんなに幅狭つくってあるんだ

839 :足元見られる名無しさん:2016/04/04(月) 21:21:01.59 ID:wRk6AQyJ.net
幅広だけど外反母趾とか深刻な症状はないので
20年くらいずっと靴はリサイクルショップで数百円のパンプス買ってたけど
年取ってローヒールとはいえパンプスしんどいかも〜と
やっぱりリサイクルショップで500円のおばちゃん靴買ったら
軽くて超履きやすい!マジックテープで調整が出来るけど
人口皮革でそこそこの見栄えだと満足してたけど
スレ内検索したらデザインがダサいと評判悪かったw年齢の違いか
アサヒの快歩主義。上の人はゴムって書いてあるから同じものではないのかも…

とりあえず自分は気に入ったのでこれすり減ったらどうしよーと思ったけど
特別軽い素材らしいから街の修理屋さんじゃダメかも。
新品買うといくらかな〜と思ったら税抜5900円!
こんな高い靴買ったことないよw
でもおばあちゃんになったら安全第一だから買おうかな

840 :足元見られる名無しさん:2016/04/06(水) 18:48:13.62 ID:uTYhHQog.net
スリッポン買ったら幅は合うのに前後余る
中敷きと厚み靴下でどうにかならんかと思ったがそうすると甲がぶつかるしなぜか右親指だけ靴ずれする
踵と爪先だけ厚みある靴下のがよかったか

841 :足元見られる名無しさん:2016/04/18(月) 15:12:08.49 ID:y+2SfeX8.net
40代妄想ニュース事件情報報道内容そていFX博奕「ニューヨークソルトレイク」ライザップセンター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代妄想ニュース事件情報報道内容ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ノートンヘルシア緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
40代妄想ニュース事件情報報道内容自供グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算トラファルガーしたらば銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインスーパーパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン義援金とうせん京都マネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロスディレクタークビ30代投稿ネタ不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが執行人(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌羽田西村ソフトバンクスーパーアドバイザー退会処分披露宴NPO決済ビジネス)

842 :足元見られる名無しさん:2016/04/18(月) 20:57:00.70 ID:sBrkt82V.net
みんな大きい靴をはくのは間違いとか言い出すんだが計測してもらって5Eだった…
そりゃヒールとか無理なはずだわ…
23.5だけど男物の24.0 4Eはいてる

843 :足元見られる名無しさん:2016/04/18(月) 21:57:04.52 ID:sBrkt82V.net
XEBECは甲高幅広さんは一度試してほしい
4Eシューズ多いし、以外と歩けるし

844 :足元見られる名無しさん:2016/04/18(月) 22:22:25.16 ID:sBrkt82V.net
実は過去に下駄を買いに行ったら奥から紳士下駄持って来られた
女物の台に乗せると却って大きく見えるから男の台に女の鼻緒であわせてもらった

845 :足元見られる名無しさん:2016/04/27(水) 12:04:23.29 ID:TmEPZTQT.net
ここを見てると3E程度で幅広と言ってる自分が贅沢に感じるな

846 :足元見られる名無しさん:2016/05/03(火) 23:24:43.35 ID:IJ+v2xq8.net
26か26.5位で5E
長い、幅広、厚みありの三重苦
ニッセンの同サイズの足首ストラップパンプスを履いて半日歩いたら足が痛い
バンズのスニーカーが一番あってるけどヒールの可愛い靴も履きたいorz

847 :足元見られる名無しさん:2016/05/03(火) 23:45:46.65 ID:D0hwUNBF.net
オーダーしないの?

848 :足元見られる名無しさん:2016/05/20(金) 14:20:05.52 ID:OTHNgOIB.net
うん、お金貯めてオーダー検討してみる

849 :足元見られる名無しさん:2016/06/11(土) 11:58:12.14 ID:/n8vSZDe.net
女です
幅4Eだけど履いているうちにワンサイズ下の靴でも前に滑っていき
踵が5ミリぐらい隙間が空く
だけど測定すると4Eなんだよ
イタリアで香水屋を探したときにからかい半分で入った靴屋で
「日本人の女ってのはどうして幅の広い不格好な靴を履くんだ
お前の足はすごく幅が狭いんだぞ」
って紐をぎゅううううって締めてイテテイテってなったけど
その人のおかげではじめて靴擦れができなかった
これが開帳足……?

850 :足元見られる名無しさん:2016/06/11(土) 14:30:07.30 ID:6b0V2HG0.net
開張足と、あとこんにゃく足ってやつかも

851 :足元見られる名無しさん:2016/06/11(土) 23:06:33.07 ID:5e1x0EVS.net
>>849
こっちにおいでー

甲低幅狭さんのための靴14【婦人靴&紳士靴】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1464808601/

852 :足元見られる名無しさん:2016/06/16(木) 05:53:15.39 ID:CfqheNbx.net
楽天や通販でお馴染みの神戸のKANEKA(カネカ)は良かった

リナシャンテバレンチノ
ただ、柔らかすぎて型崩れしたり、つま先の革が伸びて親指のとこがボコっと出ることがある

この柔らかいモデルはほんとにやわらかくて
出張先の広島で宮島の弥山に登ったけどビジネスシューズのくせにスニーカーよりずっと足に優しい
内側が黄色なのが好みが分かれるところ。金具タイプのは最初カチャカチャいう

853 :足元見られる名無しさん:2016/09/29(木) 21:53:17.69 ID:EqBbBDwt.net
幅広ぎみ程度なんだけど、気に入っていたパンプスの甲部分の丸ゴムが3本ずつ交差しているデザインで
両足の同じ部分のゴムが擦り切れちゃった…
履きやすかったけど幅広足のために知らず知らず靴に負担が掛かっていたのか…
リサイクルショップで数百円の靴ばかり履いてるけど気に入ったのは修理してるんですが
この部分の修理はお金かかりそうだなー

幅広甲高の方は甲部分が壊れること多いかもしれないけど
甲部分の修理ってしてますか?

854 :足元見られる名無しさん:2016/11/05(土) 08:14:46.57 ID:QNn1Mo6R.net
お宅のブザーがす

855 :足元見られる名無しさん:2016/12/04(日) 22:25:05.30 ID:sfeV27iE.net
男 身長181cm
左足長23.8cm 左足囲26.7cm
右足長23.4cm 右足囲25.8cm

合う靴がないー

856 :足元見られる名無しさん:2017/04/03(月) 01:04:23.75 ID:gCI8pU5S.net
幅広靴をネットで探してたらここにたどり着いた
今は実店舗で買ったマーレマーレとスポルス履いてる

857 :足元見られる名無しさん:2017/04/20(木) 03:16:28.84 ID:+7+JTnpP.net
幅広ってどういう事なんだろう?
ワイズは小さめだったけど足幅は9センチ弱あった
ブランドサンダルのサイズが足幅7センチ代だったからLでもキツイことになるんだけどググったら9センチ弱って特別幅広って訳でもなさそうなんだけど...

みんなピッタリ合わせて履いてるの?

858 :足元見られる名無しさん:2017/06/16(金) 01:47:14.39 ID:vo2wjS0r.net
シューストレッチャーあるとそこそこ幅広げられて便利だけど、
シューストレッチャー自体が欧米人向けの靴を欧米人型に大きくするようにできてて
日本人の足型に合うよう広げるには最大までネジ回してなんとか、って感じなんだよな

日本人の足型に合わせて広げやすい日本製シューストレッチャーて無いもんかね

859 :足元見られる名無しさん:2017/06/16(金) 23:15:06.77 ID:ArRONev9.net
靴屋で働いてたけど、、
4e以上なんかかなりの希少種やぞ
甲高は少しいるかなってかんじ

860 :足元見られる名無しさん:2017/06/16(金) 23:15:43.00 ID:ArRONev9.net
靴屋で働いてたけど、、
4e以上なんかかなりの希少種やぞ
甲高は少しいるかなってかんじ

861 :足元見られる名無しさん:2017/06/16(金) 23:16:25.85 ID:ArRONev9.net
ミスった
連投スマソ

862 :足元見られる名無しさん:2017/06/19(月) 18:55:53.19 ID:AMOltVE4.net
そのへんの靴屋に置いてないからほぼ行かないよ

863 :足元見られる名無しさん:2017/07/01(土) 16:45:49.63 ID:Ilav2Trm.net
ハイアーチの改善目的で
足専門のクリニックや整形外科に通ってる人っている?

864 :足元見られる名無しさん:2017/07/03(月) 19:46:39.56 ID:aJPw0q2B.net
アシックス測定したら3E
NBの靴は3Eって作ってないのね

NBなら4E買ってきつく締め上げる感じになるのかしら

865 :足元見られる名無しさん:2017/07/04(火) 17:16:08.53 ID:OFRBn+fV.net
おまえら室内履きはどうしてる?

866 :足元見られる名無しさん:2017/08/18(金) 15:33:14.50 ID:u9IXiU0p.net
ユニクロ

867 :足元見られる名無しさん:2017/09/05(火) 11:48:18.66 ID:rUUfMBos.net
>>865
裸足っす

868 :足元見られる名無しさん:2017/12/09(土) 16:30:25.11 ID:E2YajclJ.net
幅狭、甲高(母指球のボリューム大、ハイアーチ気味)、踵〜土踏まず狭め、親指長くて反り気味な私に合うラストを使ってるビジネスシューズのメーカーありそうでしょうか
甲周りで合わせると踵〜踝下〜土踏まず側面のサポートがイマイチなのが大半、、

869 :足元見られる名無しさん:2017/12/10(日) 14:55:58.83 ID:IEKtDN5X.net
東京靴流通センター(セダークレスト)のマジックテープで4箇所くらい止めるやつは甲高の人には良いと思う
甲高板広って言葉が店員に通じなかった 死語なのか 28cmだからますます選べなくてそれに落ち着いた

870 :868:2017/12/10(日) 15:42:36.79 ID:IEKtDN5X.net
CC-9186って型です

871 :足元見られる名無しさん:2018/02/01(木) 19:38:04.27 ID:JztO4iUa.net
靴もたくさん選び放題の自宅で儲かる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

NH8MT

872 :足元見られる名無しさん:2018/04/09(月) 17:29:58.89 ID:8iBTrpoD.net
NH8MT

873 :足元見られる名無しさん:2018/06/01(金) 22:27:17.41 ID:DdKwL4TL.net
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

M1PTT

874 :足元見られる名無しさん:2018/06/07(木) 15:58:49.36 ID:ilg3gSJG.net
【技術】「自分に合う靴」AIが提案 靴と足の3Dデータをマッチング
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528317521/

875 :足元見られる名無しさん:2018/06/11(月) 17:57:38.33 ID:KoKelXl4.net
与作とは

・異常な長期間、気に入らない特定ターゲットの誹謗中傷を毎日大量に書きこみしている

・数々の商品を手段を選ばず、デマを垂れ流すなど風評被害、売上低下などを引き起こしており業界人にとっても敵である

・スレッド住人のもめ事、煽り等の対立の根本を作り出している人物(流行板 靴板 ファッション関連 等)

・特定の一方に成りすまし特定の一方に対して悪印象を植え付け被害 損害を与える

・ネットの差別風潮はこいつが現在煽動している(学歴・中古・転売 在日 連呼等)

・意図的に住人を不愉快にさせる 差別&問題発言を繰り返し荒らし回っている

・スレを埋め立て及び乱立する人格異常者

・見境無く画像をペタペタ無断掲載する精神障害兼犯罪者

・気に入らないスレッドの進行状況を、手段を選ばず自演による分断工作で数多くのブロガー、インスタグラマーを容赦なく潰してきた

876 :足元見られる名無しさん:2018/07/13(金) 15:37:31.80 ID:1O3EVCJK.net
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

LCY

877 :高添沼田「清水の息子と娘を金属バットでブチ殺してやってください」:2018/08/10(金) 16:26:35.98 ID:ha7g+g/v.net
清水(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室)の挑発
清水の息子と娘「関東連合文句があったらいつでも俺たちを金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 関東連合の糞野郎どもは俺様たちがぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! クスバエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

878 :足元見られる名無しさん:2018/08/28(火) 18:37:58.73 ID:epSW8LZn.net
>>1
ここは女性限定、男お断りスレなのか……残念

879 :8787878:2018/08/28(火) 18:58:17.29 ID:epSW8LZn.net
8787878
8787878
八七八七八七八

880 :足元見られる名無しさん:2018/10/16(火) 23:28:58.89 ID:hreJODCP.net
私は足幅が広くてスニーカーの選びが難しいです

足長23.5cm 足幅24.6cm

アディダスでマイサイズの24.5cmを選ぶと素足でタイト。靴下履くとパンパンになる感じがします。

こんなものでしょうか?

881 :足元見られる名無しさん:2020/02/14(金) 18:35:08 ID:kNYPMWWZ.net
>>880 怪獣ですか?

882 :足元見られる名無しさん:2020/04/13(月) 01:16:27 ID:ZAALbbrl.net
過疎ってんな

883 :足元見られる名無しさん:2020/05/05(火) 13:31:18 ID:uq27g5CX.net
長さ25.0、周囲24.9
表を見ると2Eから3Eに当てはまるのだけど
靴のサイズによって幅が違うから迷う

俺みたいに少し幅広の足の人は、長さにプラス何cmのスニーカーを履いていますか?

884 :足元見られる名無しさん:2020/06/16(火) 17:06:31.34 ID:rb/vfYL6.net
28cm以下なら日本性が多くて困ることは無いだろ

885 :足元見られる名無しさん:2021/06/28(月) 22:11:22.80 ID:8ADnMThU.net
幅広甲高かと思ってたけど幅普通甲高だった
3Eでも擦れて痛いからサンダル履けない
足先部分もマジックテープならなんとか履けるやつもある

886 :足元見られる名無しさん:2021/07/07(水) 20:13:15.89 ID:hf6UWgUM.net
24.5で6Eワイズだが普通のサンダルがどこにもない

足長23p 足囲25pの俺を助けてくれ

https://i.gyazo.com/6dee0cbb6eb14d16b25ee33c0f06c86c.png

887 :足元見られる名無しさん:2021/07/07(水) 20:41:59.16 ID:UZFBLLIj.net
>>886
フィンコンフォートとかビルケンみたいなドイツ系ならいけません?

888 :足元見られる名無しさん:2021/07/08(木) 00:15:08.05 ID:g0WAdM2k.net
>>887
絵じゃわからんだろうが、甲の高さがハンパないんよ
昔イギリスで靴作ろうとして木型から作るから半年かかりますと言われたからな

アキレス スポルディング SPALDING JIN3680 JN368 6Eの24.5は真夏にはムリ 
とにかくオーダーでないサンダルщ(゚Д゚щ)カモーン

https://item.rakuten.co.jp/masuya-shop/19-3680/?s-id=ph_pc_itemname

889 :足元見られる名無しさん:2021/07/08(木) 00:25:46.49 ID:g0WAdM2k.net
>>887
ぐぐってみてゼロの数が違う…貧乏人は消えます、すんません

890 :足元見られる名無しさん:2021/07/08(木) 08:08:39.06 ID:M8j+x/Hh.net
>>888
日本なら店にもよるでしょうけど、数ヶ月でオーダーできる靴はけっこうありますよ。イギリスで半年で出来上がるビスポークは凄く早い方かと。

ドイツ系はインソール調整が前提なのが多いから6Eくらいなら対応可能でしょうけど、それでも高いとなると難しいですね。介護靴とかなら一万円以下のサンダルはありますけどね

891 :足元見られる名無しさん:2021/07/08(木) 10:39:33.06 ID:g0WAdM2k.net
>>890
オーダーでメンズサンダル作ってくれる店も個人で作ってるとこからも全お断りきた!
病気じゃないから靴に保険効かない上、介護靴はかんべんしてほしい
2万円台でZOZOMATデータでサンダル作ってくれるとこってないすか?(´;ω;`)

https://i.gyazo.com/b57342d25768c54c910190b4f33a8234.png

892 :足元見られる名無しさん:2021/07/08(木) 11:48:45.56 ID:M8j+x/Hh.net
>>891
ちなみに断られた理由はなんですか?

893 :足元見られる名無しさん:2021/07/08(木) 12:33:54.19 ID:g0WAdM2k.net
>>892
>私たちが開発しているソールよりだいぶ小さいので型紙を提案するのが難しいです。
>特殊な素材で制作に対応できかねます。
>材料がコロナ禍で調達できませんでした。
>当店のサンダルを短く加工することはできますが加工して合わなかった場合残念な想いをされてしまうでしょう。
>メンズオーダーは製作しておりません。

まあこんな感じ

894 :足元見られる名無しさん:2021/07/14(水) 17:42:12.81 ID:tOIxgerz.net
色々きいてみましたが、結論は二万は無理。

895 :足元見られる名無しさん:2021/07/16(金) 08:20:51.23 ID:2CgNdWMM.net
>>894
きいてくれてdd

こっちも自分で作るなら材料費だけの13000円でいーですと返事が来たショップがあったんで検討中っす
どちらにしてもイレギュラーサイズはつらいよ(´・ω・`)

896 :足元見られる名無しさん:2021/07/18(日) 08:56:11.67 ID:N/QJ/w+G.net
>>894
手縫いの革のスリッパだけど8600円でオーダーできるCreemaというハンドメイドサイト見つけたんで報告

897 :足元見られる名無しさん:2021/07/18(日) 09:10:03.17 ID:5OqAjJUO.net
信頼できるところならいいですけどねぇ。幅広の靴って整形靴に近い部分ありますから、難しいんですよ、特にサンダルなんかは…

898 :足元見られる名無しさん:2021/07/29(木) 15:58:56.01 ID:gckh+ktL.net
自分でいくつか調べてみたんですが、価格帯が15000円以下のスニーカーのメーカーの情報があれば教えて下さい。

またワイド表記のない、3eや4e程度相当のスニーカーの情報はどのように調べてますか?

3eや4eのワイズ表記のあるメーカー
シュープラザのオリジナルブランド
ムーンスター
アサヒシューズ
ミズノ 
スポルディング 
アシックス 
ダンロップ

ティンバーランド 
ワイズの表記が
M ミディアム 狭い
W ワイド 広い
の二種類ある
国内に入るモデルはwの幅広ばかり
メンズは25cmから

ナイキ エキストラワイドシリーズ
ワイドとつくので幅広のデザインかも

スケッチャーズ 
製品名に「wide」とつくものが4種類ほど確認
4e対応と書かれたものもあった
ニットスニーカー

k-swiss
ksl01 3e相当と某靴屋こヤフショの販売ページに記載
ただしk-swissはワイズ表記なし
他のk-swissのスニーカーと2つと比較して試着したところ少し幅広だった

899 :足元見られる名無しさん:2021/07/30(金) 04:23:25.80 ID:bE/QblWE.net
どこか幅広の情報が集まるサイトやブログ、こコミュニティがあれば

900 :足元見られる名無しさん:2021/07/31(土) 03:57:56.46 ID:WH/CjhU9.net
古いスレなのにアルトラの文字がひとつもないとは…。

901 :足元見られる名無しさん:2021/07/31(土) 04:31:16.95 ID:rHJuhDux.net
>>900
検索してみたらアメリカのメーカーなんですね。
つま先を圧迫しない幅広な靴と紹介されてました。ありがとうございます。

902 :足元見られる名無しさん:2021/07/31(土) 05:23:35.85 ID:26lDUGHa.net
幅広はkeen履いてみろ
痛くならないから

903 :足元見られる名無しさん:2021/08/01(日) 08:46:12.57 ID:Rs9HKIiV.net
アルトラの足型が幅広の自分にとても合いそうだったので、その後も調べていったら
topo、イノベイト(inov8)というトレイルランニング向けのブランド名が引っかかりました。

それとアルトラ結びという靴紐の結び方がは目から鱗でした。
これはみんなチェックしてみて欲しい。

904 :足元見られる名無しさん:2021/08/01(日) 13:44:42.69 ID:L9BwqODd.net
>>903
アルトラ書いたものですけどその中で一番アルトラが広いです
アルトラの中でも広く無いのもあるので念のため。
広くても外側の素材が伸びないのもあります。
広くて外側の素材が伸びる素材のものが一番疲れにくいです。
ニューバランスのG幅より広いです。
一番最初はネット購入は返品交換可能のところで。
ちょっとサイズに癖があるので。
一回合うのがわかれば次はネットでもいけます。

905 :足元見られる名無しさん:2021/08/01(日) 17:20:43.08 ID:Rs9HKIiV.net
>>904
アルトラの名前を書いて貰わなければ、アルトラ結びという結び方にもたどり着けませんでした。

この結び方でいけるなら、ゴム素材の紐の代わりになるようなアイテムも、全ての穴に通さず使う事も出来る事に気がつけました。
本当にありがとうございます。

906 :足元見られる名無しさん:2021/08/23(月) 10:01:53.14 ID:88Co1VZH.net
888です
>>897
これに落ち着いた
ttps://item.rakuten.co.jp/aoyama-21/10000404/?s-id=ph_pc_itemname

907 :足元見られる名無しさん:2021/08/23(月) 18:31:45.44 ID:DvzxPZZq.net
>>906
モンベルっていう日本の登山用品を扱うところの〇〇オンサンダルのシリーズはどうかな
3種類くらい出てる
サイズ展開は細かくあるわけじゃないんだけど

自分の住むエリアだと大きなショッピングモールには比較的入っている印象がある

自分はそこまで甲の高さ高くはないと思うけど足のサイズ感は似てる気がする
JIS規格の幅に合わせると規格外に
なのでサイズアップした3eや4eを選択

908 :足元見られる名無しさん:2021/08/24(火) 09:59:52.91 ID:8zh4lBk2.net
>>907
紐靴にトラウマあって履けないんすよ、革靴も二度と履きたくない
今はスポルディングのベルクロ5E6Eスニーカーでなんとかしてます
甲調整できるギプスサンダルがあってマジ助かりました

https://item.rakuten.co.jp/auc-simple/3480/
https://item.rakuten.co.jp/masuya-shop/19-3680/?s-id=ph_pc_itemname

来年になったらこのショップでオーダーしようかなー
https://nakamurashoes.com/about.html

909 :足元見られる名無しさん:2021/08/24(火) 11:01:03.22 ID:r0WDe5K8.net
>>908
医療系で実績あるくらいのお店のほうがいいですよー

910 :足元見られる名無しさん:2021/08/24(火) 19:57:34.76 ID:nO25aoZh.net
>>908
それじゃ靴紐のところにゴム通すのはどうだろ
最近は100円均一にも靴紐のところに通すゴムが売ってるくらい

自分はここで知ったアルトラ結びを参考に
穴の3か4段目くらいまではゴムを通さないでもいけそうかなと思って買ってみた

911 :足元見られる名無しさん:2021/08/26(木) 12:00:30.49 ID:HQdkywEv.net
1段飛ばす結び方あるぞ
上だけ普通に結んだらいい

912 :足元見られる名無しさん:2021/11/27(土) 17:23:02.21 ID:wWrwdONI.net
つま先の幅や足の周囲もさることながら、私はかかとがどうも大きいらしく、
だいたいいつもそこがぎゅうぎゅうになります

913 :足元見られる名無しさん:2021/12/04(土) 23:10:50.12 ID:nYk4rb5J.net
こんだけ合わないと、世の中の人はそんなに足が細いのかと不思議にならん?

914 :足元見られる名無しさん:2021/12/07(火) 07:04:31.27 ID:PpBshH09.net
ニューバランスのスニーカーに4Eがあるのを今年知って買った
こういうのっていつからあったん?
数年前に靴探した時こんなん無くて、幅広はオッサン作業靴みたいなのしか無いと思ってたわ

915 :足元見られる名無しさん:2021/12/07(火) 09:56:32.83 ID:VfA1xKMT.net
ニューバランスの4eってニューバランスが作ってないんじゃないかな

ムーンスターかアサヒが作ってような
ホームページページにもニューバランスの4eだけ取り扱いがあって驚いた

ニューバランスの直営店に電話したことがあるけど
直営店では4Eの扱い自体を元からしていませんとも

916 :足元見られる名無しさん:2021/12/07(火) 10:49:23.67 ID:wWGlwTRD.net
6Eもあるけど、どこで実物見て足合わせられるの?銀座?

917 :足元見られる名無しさん:2021/12/07(火) 19:40:32.47 ID:FUNhEODd.net
>>915
よく知ってんなあ
ムーンスターのサイトみてみたらNBの4Eのってたわ

NBの4E買いたいならムーンスター取り扱いのあるところでってことだな

918 :足元見られる名無しさん:2021/12/07(火) 19:54:30.39 ID:FUNhEODd.net
NBの公式オンラインストアには4E6Eあるから
今は直営でも買えるのかも

919 :足元見られる名無しさん:2021/12/07(火) 20:08:46.73 ID:VfA1xKMT.net
>>917
ニューバランスの幅広ならチェーン展開しているABCマートで売ってる

各店舗で在庫は変わると思うけど
チェーンだから色違いを試し履きして
取寄せは好みの色というやり方も

ABC以外のチェーンでもおそらく売ってる
それこそ4eとかおしゃれなスニーカー化じゃないから
大型スーパーのテナントに入っている靴屋とかファミリー層が来るところは置いてる確率高いよ

920 :足元見られる名無しさん:2021/12/08(水) 13:13:26.99 ID:1khroep7.net
ABCは6Eは無いっつってたよ

921 :足元見られる名無しさん:2021/12/17(金) 03:01:59.89 ID:z+ND3g7V.net
俺はNBのG(6e)履いていたけど
アルトラに切り替えた。アルトラの
幅が広いタイプの方が広くて履きやすい。

どうしてもNBの6eを試したい人はネットしかないと思う。昔いろんなショップを回ったけど需要がないから6eは仕入れないと言われた。
あとNBの4eと6eの差は僅かだから期待しないように。

922 :足元見られる名無しさん:2022/01/13(木) 12:09:56.59 ID:ySHAZ4JN.net
庭履きベランダ履き用のサンダル
ベルクロで調節できるのがあるのを知って買った
今まで大きめサイズとかで誤魔化すか、入らなくてかかと出た状態で使ってたけど
ちゃんとサイズあった状態ではけるって良いな

923 :足元見られる名無しさん:2022/05/12(木) 16:16:28.55 ID:KnPl/6YA.net
ニューバランスの1040シリーズのワイズGを履き続けてるけどもう履き潰れる手前。
6Eあって軽くて洒落たデザインだったのに、後継がない。

924 :足元見られる名無しさん:2023/12/04(月) 07:59:17.57 ID:7HPsWSiHi
閣内て゛は人の命より拝金の象徴的表現"処理水"ではなく"汚染水"と言ってることが明らかになってクソシナちょっぴり安心
た゛か゛世界最惡の脱炭素拒否テ□國家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されなか゛ら憲法13条25条29条と公然と無視して
力による一方的な現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まて゛数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛ス
まき散らして騒音まみれ.静音か゛生命線の知的産業壞滅させて気侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣發生させて土砂崩れ
洪水,暴風,熱中症にと災害連發,天下り犯罪テ口リス├クソ航空関係者と共謀して住民の生命と財産を強奪して私腹を肥やし続ける
世界最惡のテ口國家曰本の資金源は潰さないとな.白々しく隣國挑發して軍事予算倍増、ポンコツマヰナンハ゛ー強要による個人情報集約も
徴兵徴発か゛目的た゛し少子化対策た゛の教員負担軽減た゛の航空騒音て゛勉強妨害してアホな孑量産してるのも侵略用兵隊確保か゛目的
戰前の曰本も大東亞共栄圏を名目に侵略してたか゛プ━チンに憧れる岸田異次元増税霸権主義文雄の正体に氣づこう!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

925 :足元見られる名無しさん:2023/08/10(木) 15:47:24.17 ID:IWfTISVF.net
(´ー`)y-~~

926 :足元見られる名無しさん:2024/01/05(金) 22:39:28.39 ID:HknhQpt+.net
スリッポン楽で履いてたら内反母趾になった

927 :足元見られる名無しさん:2024/01/15(月) 23:00:42.73 ID:PpxIIUWZ.net
>>915
いやいや、880とか4Eあるじゃん

928 :足元見られる名無しさん:2024/03/09(土) 20:08:18.67 ID:VbklA0oP.net
990v6が米国だと6Eあるんだよな
なんとか手に入れられないかと調べたが、無理だった

929 :足元見られる名無しさん:2024/03/29(金) 00:35:26.69 ID:3JEK6sDs.net
超危険であることを
ひっくり返すことも知らないからな
完全に一家崩壊の危機管理のなさが冷める

930 :足元見られる名無しさん:2024/04/04(木) 20:24:34.09 ID:8DlXVeFV.net
花火ロケットみたいなもんだから

931 :足元見られる名無しさん:2024/04/04(木) 20:43:35.83 ID:ForbCu+k.net
結局金持ってるから

932 :足元見られる名無しさん:2024/04/04(木) 20:49:02.91 ID:D6W8OmN7.net
次はこちら
含み損を耐え、、あー可愛いとか言ってるの?

総レス数 932
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200