2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦争じゃんけん(軍艦・朝鮮・ハワイ)

1 :大人になった名無しさん:2007/03/22(木) 07:18:30 .net
戦争じゃんけん知ってる人は集まれ!

2 :大人になった名無しさん:2007/03/22(木) 08:17:30 .net
察するに、昭和一桁の時代に産まれたのかな?

3 :大人になった名無しさん:2007/03/22(木) 11:07:22 .net
昭和のおわりから平成にかけて小学生してたけど、そんなジャンケンあったような気がする。やり方忘れたけどね

4 :大人になった名無しさん:2007/03/22(木) 15:44:52 .net
シラネ

5 :大人になった名無しさん:2007/03/27(火) 13:43:27 .net
軍艦、沈没、破裂だったな。
'69年生まれ。

6 :大人になった名無しさん:2007/03/27(火) 16:31:08 .net
小学校の時、女子の間で流行ってた。
「ハ〜ワイゲン」の掛け声で勝負が始まったような‥。
そのあと「軍艦軍艦ハ〜ワイ」と続いた。

7 :大人になった名無しさん:2007/03/28(水) 20:21:33 .net
昭和56年に小学校一年でした
軍艦じゃんけんほいよー
ハーワイハーワイチーンボツ
チンボツチンボツグーンカン
ってなカンジで歌ってたよ。

8 :大人になった名無しさん:2007/03/28(水) 20:29:22 .net
罰当たりな遊びだなw
誰が考えたんだか

9 :大人になった名無しさん:2007/03/28(水) 21:22:40 .net
小四の従姉が じゃんけん〜目ん玉何個?ってやってた なんなんだろうな はやりかな?

10 :大人になった名無しさん:2007/03/28(水) 23:39:53 .net
せっせーのよいよいよい
はーくーさーいしいーたーけーにんじんゆでたまご
ハッ!あーじのもとハッ!ジャンケンポン

11 :大人になった名無しさん:2007/03/29(木) 02:40:54 .net
小学校で流行ってたんだけど、禁止になった


12 :大人になった名無しさん:2007/04/05(木) 18:56:50 .net
せーんそっ せーんそっ はわーいはーわいぐーんかん ぐんかんぐんかんちょーせん(ry

13 :大人になった名無しさん:2007/06/01(金) 09:08:45 .net
わー 懐かしい。
私はいま26歳だけど、田舎育ちなせいか普通にみんなやってたよ…。
親も先生も歌って育ったのか知りませんが、別に禁止とかも
されませんでした。(一応、村とかでなく市なんだけど。)

軍艦軍艦朝鮮 朝鮮朝鮮ハワイ!

だよねwいま思うとめっちゃ好戦的な歌でワラタw

私のおじいちゃんやおばあちゃんも、この童歌を歌って
遊んだんだろうか。
最近わらべうたサイトで「差別的なこの歌が現在も残っているのに
驚いた」とかかかれててビビった。

14 :優しくてエッチな人:2007/06/03(日) 21:14:45 .net
チョーセンは「挑戦」で
軍艦がハワイに攻めて行く状況だと思っていた
小学校高学年で真珠湾攻撃の話を知るに至り
ますますその認識を深めた


15 :大人になった名無しさん:2007/06/04(月) 00:24:37 .net
ハワイと軍艦と朝鮮って
戦利品かなにかの類のこと言ってるんだと思ってたよ。

「戦争じゃんけん」だし。戦争なら「挑戦」よりも、
「急襲」とか「爆撃」とか、もっとふさわしい単語があると思うし。

ただ朝鮮を併合したのは太平洋戦争開戦よりずっと前のことだから、
軍艦はともかく、ハワイはちょっと時差があるなあとも思う。

16 :優しくてエッチな人:2007/06/04(月) 01:15:08 .net
まぁ 小学校低学年のガキは「急襲」とか難しい言葉は知らないので
「挑戦」以外の発想はでてこなかったw
今考えると「チ」で始まる戦争用語はそんなにないかも
ガキは「チハタン」とか「千歳・千代田」とか言ってもわからんだろうし

ちなみに俺の地元は>>5と同じく「軍艦、沈没、破裂」が主流だった
(なお、呼称は「戦争じゃんけん」ではなく「軍艦」だった)
一部の地域では「朝鮮」を使うのは好ましくないので
教師に「軍艦、沈没、破裂」パターンに変えさせられたと聞く

ウィキペディアを見るといろんなパターンが乗ってるな

17 :大人になった名無しさん:2007/06/04(月) 01:57:07 .net
これ結構タブーなのね。全然知らなかった。
いま20台だけど普通に軍艦朝鮮ハワイで遊んでたよ。
親も教師も矯正しなかったけど、目撃したら教師は正そうとしたかな?
不自然で政治的に「正しい」じゃんけんの仕方に。

18 :大人になった名無しさん:2007/06/04(月) 02:05:33 .net
>>15
意味なんかどうでもいいよ。

グーんかん チョキせん パーわい
そんだけだから。

19 :大人になった名無しさん:2007/06/04(月) 07:05:54 .net
>>18
子は意味が分からないと親に聞くだろ?朝鮮ってなに?とか
つまりそういうことだよ

20 :大人になった名無しさん:2007/06/13(水) 04:24:05 .net
ウチもぐんかん、ちょうせん、はわいだった
まあぐんかんは軍艦、はわいはハワイだってすぐに分かったけどちょうせんは朝鮮なのか挑戦なのか
分からなかった

21 :大人になった名無しさん:2007/06/13(水) 07:59:49 .net
大学1年のオレでも知ってる

22 :大人になった名無しさん:2007/06/13(水) 08:21:11 .net
やっぱ戦前に広まったのかな?

23 :大人になった名無しさん:2007/06/13(水) 21:57:34 .net
戦中じゃねえの。
「ハワイ」って言ってるし。

24 :大人になった名無しさん:2007/06/14(木) 22:07:59 .net
軍艦朝鮮ハワイはそのままだけどじゃんけんの名前が「チッケッタ」だった。
33歳@愛知県尾張

25 :大人になった名無しさん:2007/06/14(木) 22:31:34 .net
うちはギシケンって呼んでたよ。
語源は不明。25歳@岩手

26 :大人になった名無しさん:2007/06/14(木) 23:39:27 .net
やったな。名前も一緒。



30歳@茨城県

27 :大人になった名無しさん:2007/06/16(土) 01:48:51 .net
軍艦・ハワイ・沈没

28 :大人になった名無しさん:2007/06/16(土) 03:00:49 .net
ちっけったは普通のジャンケンの時に使ったことならある
「ちっけった」→あいこだと「あほっほほいのほい」

29 :大人になった名無しさん:2007/06/16(土) 08:37:06 .net
軍艦、ハワイ、ビーナスだったけどな。愛知県三河地方では。
やり方忘れたけど

30 :大人になった名無しさん:2007/08/11(土) 10:47:15 .net
軍艦、沈没、破裂orハワイだった。

31 :大人になった名無しさん:2007/08/27(月) 04:40:42 .net
なんも意味わかんなかったが思い出した。
朝鮮朝鮮 グーンカン 軍艦軍艦 ハワイだったな。



32 :大人になった名無しさん:2007/08/27(月) 06:05:22 .net
今19だけど、この通りだったわw
懐かしくて吹いたwww
小学生の頃は、意味なんか考えてなかったからなぁ

33 :       :2007/08/29(水) 02:50:27 .net
26・秋田住だけど俺もこれだった。今のご時世考えるとすげー組み合わせだったんだな

34 :大人になった名無しさん:2007/08/30(木) 15:16:55 .net
自分16歳だけど、小学生ん時よくやってた
二人で握手して片方の手でぐーかんちょーせんはわいでじゃんけんして
負けるたびに相手に握手された手を叩かれるって遊びだったよ

今も時々やってるけど、
意味解っちゃうとやりたくないなぁ。


35 :大人になった名無しさん:2007/08/30(木) 18:17:58 .net
軍艦ジャンケンほいよー
ハーワイハーワイグーンカン グンカングンカンチーンボツ

ってこんな感じ

36 :大人になった名無しさん:2007/08/30(木) 18:19:20 .net
軍艦、沈没、ハワイ

37 :大人になった名無しさん:2007/08/31(金) 10:29:35 .net
うわー懐かしい!小学生ん時よくやった
あの頃は軍艦もハワイも朝鮮も全部カタカナに脳内変換されてたなーwなにやってんだか

始まりはなんて掛け声だったっけ?

38 :大人になった名無しさん:2007/09/01(土) 06:03:03 .net
俺のとこは「せーんそっ」って言いながらじゃんけんしたなw

39 :大人になった名無しさん:2007/09/13(木) 23:44:50 .net
>>10
懐かし過ぎてワロタw
それ昭和63年生まれの弟が幼稚園で習ったらしくて、当時はよく歌ってたよ。
アルプスみたいな手遊びなんだよね。あとは

忍者でござる、どろろんぱ!…
って手裏剣ぽいポーズとりながら歌ってた。
因みに60年生まれの自分は両方知らん。

40 :大人になった名無しさん:2007/09/14(金) 17:53:29 .net
じゃーんけーん
すっ転ばして
ケツの穴っ!
(あいこの場合)
ケツの穴っ!
ケツの穴っ!
(とダラダラ続いた)


41 :大人になった名無しさん:2007/09/17(月) 22:40:06 .net
>>1このじゃんけんゲームあったね。懐かしい

42 :大人になった名無しさん:2007/12/07(金) 11:05:43 .net
うちは ハワイじゃなくて 破裂だった。33 大阪

43 :大人になった名無しさん:2007/12/08(土) 22:40:39 .net
うちんとこでは
「せーんーそっ!(戦争)」でジャンケン
グーは「軍艦(個人差で軍歌の人も)」チョキは「朝鮮」
パーは「ハワイ」だった

44 :大人になった名無しさん:2008/01/09(水) 00:27:08 .net
ウィキペディアで確認してみたけど
うち(1977年生まれ)の頃はどっちかってーと「ドンパッパ」の掛け声違いだなぁ。
「せーんそ!(戦争)」で開始で
軍艦(グー)沈没(チョキ)破裂(パー)であいこで親の勝ちだ。
(「ドン」に対応するものが無いのが微妙に軍艦じゃんけんか?)

それはそうとやっぱドンパッパルールなのだが
以前派生系だろう「トイレット」っつーのを小学生が電車内でやっているのを見た。
うんこ、しっこ、パンツで(対応するじゃんけんは想像に任せる)
あいこで「ジャー」だ

……健やかに育てよお前ら。母校(私学)の生徒だが。

45 :大人になった名無しさん:2008/01/11(金) 05:49:22 .net
軍艦軍艦ちょ〜せん
ちょ〜せんちょ〜せんハワイ
あいこになったら「一本とって(ループ)」

この一本とってっていうのがよく分からなかった&容赦ない奴とやると手がはれあがったWWW

46 :大人になった名無しさん:2008/04/26(土) 12:18:25 .net
33なんだが、職場で聞いたら、50代の人しか知らない。
俺は、「軍艦じゃ〜んけん」ではじまり、軍艦、沈没、ハワイだったよ。
同年代で流行ったのは、
「グリーンハウス」
グリン、チョリン、パリンだった。戦争色を払拭してあったんだな。今思うと...

47 :大人になった名無しさん:2008/04/26(土) 13:05:20 .net

ぎしけんぎし
軍艦軍艦ハワイ
ハワイハワイ朝鮮

48 :@山口市:2008/05/04(日) 15:21:10 .net
先日、塾で中学生が「ハワイハワイ、朝鮮」とやりだしたのでびっくり
当方78年生まれ、「軍艦・沈没・破裂」しか知らないので新バージョンかと思ってた

49 :大人になった名無しさん:2008/09/05(金) 11:48:57 .net
グーチョキパーは「軍艦」「朝鮮」「ハワイ」
お互いに手を握り合って「せ〜ん〜そっ」で最初の一手
どちらかが勝ったら空いてるほうの手で相手の手を思いっきり叩いて
「1本とって!」と言って次の手を出す
あいこになったらその時の手を二回続けて言った後に次の手を出す
痛くなって負けを認めた方の負け
ちなみに、声を出すのは1本取った方が取られ返されるまで(最初の掛け声は同時に)

50 :大人になった名無しさん:2008/09/24(水) 22:33:59 .net
>>45
確かに本来の意味での漢民族(曹操や孔明の子孫)は日本にいるよ。
でも中華人民共和国(含朝鮮半島)にはいないんだ。
大陸中国の民族は中世以降完全に浄化されてしまった。
だから日本人と中国人が遺伝的に近縁にあるというのは間違いだよ。

51 :大人になった名無しさん:2009/05/06(水) 21:23:23 .net
3代目あばれはっちゃく(1982年)のオープニングの寸劇で、子供たちがしていたな。
と言うか、昭和一桁世代の脚本家が、やらせただけか。

52 :大人になった名無しさん:2009/05/06(水) 22:58:34 .net
止めろ!韓国をバカにした遊びするな!バカヤロー!!

53 :大人になった名無しさん:2009/05/06(水) 23:54:02 .net
戦争体験は、今の子供たちに最も欠けたもの。
田母神俊雄を文相に抜擢してもらいたい。

54 :大人になった名無しさん:2009/05/16(土) 11:59:58 .net
>>52
バカにするとかじゃなくて、ただの小学生のする遊びだろ。

55 :大人になった名無しさん:2009/05/16(土) 13:48:26 .net
とっても男の子らしい遊びだね。

56 :大人になった名無しさん:2009/05/21(木) 11:29:09 .net
>>50
つまり亡命してきた能力の高い人々の子孫もいるということだ…


57 :大人になった名無しさん:2009/05/27(水) 21:30:13 .net
今日子供がちょーせん、ハワイとかやってた。
俺の時は、軍艦、沈没、破裂だったのに。

58 :大人になった名無しさん:2009/07/27(月) 21:40:07 .net
ちょちょんがちょんちょん

59 :大人になった名無しさん:2009/10/25(日) 22:11:14 .net
北海道だけど、周りは誰も知らない
当然俺(34歳)も知らない
うちのかみさん(とお義母さん)も知らない
北海道では広まらなかったのかな?

60 :大人になった名無しさん:2010/01/19(火) 00:25:35 .net
北朝鮮が金正日の急死やクーデターで体制崩壊したら中国が介入して傀儡国家を造る事が有力視されているけど、
そうなったら中国は北朝鮮と接する東北三省だけで1億数千万人も人口がいて、
日高義樹によると、北朝鮮は大量の餓死者の影響で人口が1千8百万人しかいなくて、
中国は北朝鮮を巻き込んだ東北開発をやりたがっているから、もの凄い人口圧力で大量の中国人がやって来て、
内モンゴルや新疆がの様に同化して名実共に北朝鮮は中国の属国になると思う。
ケ小平は中国が混乱したら日本に5千万人の難民が行きますよって発言してるから、
東北開発をやれば陸続きの北朝鮮に1千万人単位の労働者や移民なんてすぐでしょ。

61 :大人になった名無しさん:2010/02/20(土) 07:25:22 .net
韓国に行って子供が朝鮮朝鮮、破裂!なんて言ったらぶん殴られそう。

62 :大人になった名無しさん:2010/04/23(金) 21:24:31 .net
仕事中に何故か思い出した

軍艦!軍艦!朝鮮!
このゲームの勝敗ってあいこで決まる所がスゴイと思った


63 :大人になった名無しさん:2010/04/23(金) 21:30:07 .net
連投
ちなみにウチの所あいこの時「一本飛ばして」だった。これも地方によって違うのかな?

25歳神奈川西部

64 :大人になった名無しさん:2011/10/01(土) 16:54:46.08 .net
マア、今の子どもはやらんけどね

65 :大人になった名無しさん:2011/10/04(火) 01:31:01.11 .net
「一本取って」だったな
ちなみに二十歳広島出身

66 :リアルキミ:2011/10/04(火) 18:56:16.75 .net
なつかしいね…
似たような遊びで、ウルトラマンバージョンもあっったよね。

67 :大人になった名無しさん:2012/01/12(木) 18:10:23.21 .net
>>12
なつかしいね。
小5のいとこがいまだにそれでやってるよ。

68 :井上博士 ◆gTtbJfsa6F24 :2012/01/12(木) 20:42:00.92 .net
近所にいた在日のコジキ一家は野良犬殺して食っていたな。

69 :大人になった名無しさん:2012/01/15(日) 16:42:36.17 .net
千葉市で00年代前半に小学生だったが、低学年の頃はやったような希ガス

70 :大人になった名無しさん:2012/01/24(火) 06:59:00.10 .net
子供の頃に意味もわからずやってた
チンボ、軍艦、ハレだと思ってたわ

71 :大人になった名無しさん:2012/01/28(土) 20:03:49.61 .net
軍艦じゃなくてグリーンだったな
グリーンはグリーンランドか?

72 :大人になった名無しさん:2012/04/25(水) 02:11:40.21 .net
朝鮮人が〜軍艦のって〜ハ〜ワイで〜沈没〜沈没〜♪
って歌ったあと
軍艦軍艦(グー)〜朝鮮(チョキ)
軍艦軍艦(グー)〜ハワイ(パー)
朝鮮(チョキであいこなら)
朝鮮朝鮮〜軍艦
ハワイ(パーであいこなら)
ハワイハワイ〜朝鮮
ってな感じだったな

73 :大人になった名無しさん:2012/04/25(水) 02:16:50.54 .net
>>72
関西だろ

74 :大人になった名無しさん:2012/07/21(土) 14:03:48.34 .net
【社会】前原氏、オスプレイ配備延期は「民主党の総意だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342441307/

75 :大人になった名無しさん:2012/07/21(土) 14:20:49.52 .net
【政治】米追従でオスプレイあっさり容認 「首相情けない」民主党OBからも批判の声(沖縄タイムス)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342531153/

76 :大人になった名無しさん:2012/07/22(日) 01:13:48.68 .net
【民主党】前原氏、オスプレイ配備で「沖縄、山口の民意を軽く考えすぎている」 野田首相を批判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342522946/

77 :大人になった名無しさん:2012/07/22(日) 03:20:44.64 .net
【民主党】前原氏、オスプレイ陸揚げ延期求める…野田政権困惑、米政府内からも戸惑いの声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342616117/

78 :大人になった名無しさん:2012/09/05(水) 23:37:36.82 .net
96年産まれだがやってたな
軍艦朝鮮ハワイで

たしか5本先取で勝利

79 :中学生の名無しさん:2013/01/28(月) 21:45:18.17 .net
塾で低学年がやっていたよ。
今考えると胸が痛い( ;´Д`) 軍艦 ハワイ 朝鮮 どれも 太平洋戦争に関係しちゃってる
(泣)

80 :大人になった名無しさん:2013/03/13(水) 18:59:19.25 .net
80年代、大阪の堺市内にいたが
軍艦・沈没・破裂 だったわ

81 :大人になった名無しさん:2013/03/13(水) 21:51:58.50 .net
挑戦だとずっと

82 :大人になった名無しさん:2013/03/14(木) 00:32:30.13 .net
まあ朝鮮も沈没も一緒だよな

83 :大人になった名無しさん:2013/04/23(火) 19:22:16.65 .net
うちの子(小学2年)が今まさにやってる
若干不謹慎じゃね…?と思って歌詞ぐぐったらここに来た

やっぱり戦争に関連してるんだね
出来ればやめさせよう…

84 :大人になった名無しさん:2013/06/26(水) 06:59:45.07 .net
「ドン破」で
軍艦 沈没 破裂
だった。
40代

85 :大人になった名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN .net
ゆとりだけどあったわ。妹とやってたら親に怒られて当時その理由がわからんかった

86 :大人になった名無しさん:2013/12/29(日) 13:53:35.16 .net
懐かしすぎワロタ…いや、ワロえないのかこれは
意味とか全く考えず遊んでたわ
始まり:せーんそっ(戦争)
ぐーかんぐーかん(軍艦) ちょーせん(朝鮮)
朝鮮朝鮮 ハワイ…
3本先取で「あがり」と言ったら勝ち@千葉北西部'00

>>71
グリーングリーン パリン
パリンパリン チョリン ってやつか
これ未だにどういう意味か分からないわ

87 :大人になった名無しさん:2014/09/05(金) 12:45:02.89 .net
大阪では普段は軍艦・沈没・破裂だけど気分次第では

朝鮮 パンツ 臭い の掛け声になることもあった

子供ってフリーダムで容赦無しよね

総レス数 87
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200