2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【少年画報】少年漫画雑誌の思い出【少年】

1 :大人になった名無しさん:2006/06/10(土) 18:11:35 .net
少年、少年画報、少年クラブ、冒険王、漫画王、ぼくら・・など、昭和20年代から30年代、40年代にかけて、日本がまだ貧しかったころの
少年漫画雑誌の思い出をかたりましょう。

2 :大人になった名無しさん:2006/06/10(土) 19:07:14 .net
当時の少年雑誌は、モデルがいて、そのモデルの笑顔の顔写真が表紙を飾っていた。たとえば「少年画報」は設楽浩嗣というように。

3 :大人になった名無しさん:2006/06/11(日) 01:10:24 .net
ぼくら。
聞いたこともなかったが「妖怪人間ベム」のアニメで知った。

4 :大人になった名無しさん:2006/06/11(日) 11:27:23 .net
北大路欣也も昭和32年中学生の時、「少年」の表紙モデルになってる。凛々しい。

5 :大人になった名無しさん:2006/06/11(日) 12:12:30 .net
東京・中野の漫画店まんだらけ出版部発行の「まんだらけ」10,15,16に創刊号からの各誌表紙写真が載ってます・。すごい情報です。
  少女漫画雑誌もでています。

他に次のにも

 少年画報社「少年画報大全」  
 平凡社「別冊太陽 少年マンガの世界1」


6 :大人になった名無しさん:2006/06/11(日) 13:35:16 .net
この前知り合いの骨董屋が蔵出しに行ったら
これもついでに処分してくれと言われて冒険王や
漫画王を大量にゲットしてた。付録雑誌とかも
揃ってて感動した。

7 :大人になった名無しさん:2006/06/12(月) 21:58:41 .net
>3
「ぼくら」のモデルは、小幡やすしだった。
その他雑誌に、「おもしろブック」「少年ブック」「「日の丸」「幼年クラブ」「幼年ブック」「譚海」など。

少年画報について、本間正夫「少年マンガ大戦争」蒼馬社2000
  付、赤胴鈴の助



宝島特別編集「1960年大百科」宝島社1991
 
>6すごいですね。捨てないでね。


8 :大人になった名無しさん:2006/06/12(月) 22:24:41 .net
上記少年雑誌は、20年代から30年代にかけて、まだラジオと紙芝居の時代の、娯楽もない時代だった。十大付録とかいってバンバン立った。当時の少年たちはそれを楽しみにしていて、こずかいをもってかいにいった。
少年雑誌には、表紙のほとんどを使ってアイドルの微笑みの写真が毎号のぞいていたモノ。モデルはみな歯をのぞかせ微笑んでいた。昭和40年代位以降少年漫画は、テレビの影響で衰退し、変わりに、少年サンデー、
少年サンデーなどが創刊された、これらの表紙にはモデルの写真は小さく、そのごなくなって絵とか担った。これらの創刊からの写真も、「まんだらけ」にのっている。

9 :大人になった名無しさん:2006/06/12(月) 22:31:40 .net
訂正:変わりに、少年サンデー、
少年サンデーなどが創刊された・・少年マガジンなどが創刊された

10 :大人になった名無しさん:2006/06/12(月) 22:33:57 .net
訂正:小幡やすしだった・・小畑やすし

11 :大人になった名無しさん:2006/06/17(土) 08:56:44 .net
昭和32年ごろの各雑誌のモデル  (雑誌は国会図書館)

「冒険王」      高橋了
「少年」       秋元雄一郎
「少年画報」     設楽浩嗣
「少年クラブ」    北大路欣也
「ぼくら」      小畑やすし

12 :大人になった名無しさん:2006/06/17(土) 20:42:37 .net
19の俺には何がなんだか

13 :せrfdg:2006/06/17(土) 20:57:34 .net
???糞スレ

14 :大人になった名無しさん:2006/06/28(水) 22:46:01 .net
http://www5e.biglobe.ne.jp/~sousei/gaho.htm
http://www31.ocn.ne.jp/~goodold60net/mangaidx.htm



15 :大人になった名無しさん:2006/07/03(月) 22:29:34 .net
少年雑誌
http://www.geocities.jp/makiitirou/shounenzasshi1/zasshi1.html
http://www.shonengahosha.co.jp/outline/index_history.html



16 :大人になった名無しさん :2006/08/15(火) 01:02:21 .net
少年倶楽部を韓国ソウルの骨董店で5000ウォンで買ってきた。
日帝支配当時のもので昭和17年発行だった。

17 :大人になった名無しさん:2006/09/28(木) 00:52:55 .net
古っ。

18 :大人になった名無しさん:2006/10/02(月) 13:35:02 .net
古いよ、だから価値があるのだよ。

19 :大人になった名無しさん:2006/10/02(月) 21:08:58 .net
30〜40年代に祖父が理髪店を開業していました

夏休みは冷房が効いていて漫画が沢山あるので入り浸りでした

当時は漫画そのものよりも挿絵に憧れていました

第二次大戦の兵器がよく登場したのを覚えています



20 :大人になった名無しさん:2006/10/16(月) 20:43:32 .net
どんなのがおかれてましたか?

21 :大人になった名無しさん:2007/01/24(水) 21:53:17 .net
少年画報

 http://www.mangazoo.jp/history/history/sengoku6.html

22 :大人になった名無しさん:2007/05/27(日) 18:15:55 .net
21世紀少年・・・

まさしくセピア板に相応しい


23 :大人になった名無しさん:2007/05/30(水) 06:39:17 .net
http://marujo.web.fc2.com/webcomic/kyoiku/index.html

24 :大人になった名無しさん:2007/10/14(日) 11:28:16 .net
.

25 :大人になった名無しさん:2008/04/05(土) 20:16:10 .net
少年画報・・まだ日本が貧しかった頃昭和20年代から30年代にかけて少年時代を過ごした人には、涙が出てくるほど懐かしい少年雑誌の思い出・・
当時は設楽浩嗣など少年アイドルが表紙いっぱいの大きさの写真で、白い歯を見せて微笑んでいた。


[少年画報]の昭和23年創刊号から昭和46年廃刊までの、表紙をカラー写真で載っている者として以下のものがあります。
図書館等にあるはず。赤銅鈴之助、まぼろし探偵など。


   [少年画報大全 昭和23年→昭和46年]少年画報社 平成13年(2001)8月発行
     ISBN-7859-2101-3 雑誌50021-01  (雑誌です。)

  少年画報社は現在もあります。(千代田区三崎町3-3-12)

26 :大人になった名無しさん:2008/04/08(火) 20:22:27 .net
>>25
少年画報大全
http://www.7andy.jp/books/detail?isbn=978-4-7859-2101-9
http://www5e.biglobe.ne.jp/~sousei/gahoudaiyaru.htm



27 :大人になった名無しさん:2008/05/06(火) 22:05:43 .net
・まんだらけ出版部発行「まんだらけ」10,15,16号
  各漫画雑誌創刊号からの表紙写真が載ってます。すごい情報です。
  少女漫画雑誌もでています。
・[少年画報大全 昭和23年→昭和46年]少年画報社 平成13年(2001)8月発行
     ISBN-7859-2101-3 雑誌50021-01  (雑誌です。)

・雑誌『太陽』別冊 少年漫画(平凡社)


28 :大人になった名無しさん:2008/05/06(火) 22:10:20 .net

『別冊太陽 子どもの昭和史 少女マンガの世界 I 昭和20年〜37年』
  (平凡社,1991年 7月)

『別冊太陽 子どもの昭和史 少女マンガの世界 II 昭和38年〜64年』
  (平凡社,1991年10月)

『別冊太陽 子どもの昭和史 少年マンガの世界 I 昭和20年〜35年』
  (平凡社,1996年 3月)

『別冊太陽 子どもの昭和史 少年マンガの世界 II 昭和35年〜64年』
  (平凡社,1996年12月)

『こんなマンガがあったのか! 名作マンガの知られざる続編・外伝』
  (メディアファクトリー,1999年11月)

『20世紀少女マンガ天国』
  (エンターブレイン,2001年 7月)




29 :大人になった名無しさん:2008/10/04(土) 11:52:32 .net
このままdat落ちするのは惜しいので上げ。
「ぼくら」の付録に『風のふじまる』のソノシートがついていた。
「少年」の付録に、(たぶんフェノールフタレイン反応を応用した当たると血のように変化する)水鉄砲があった。
家が貧乏で新刊本では買えなく、半年後に古本屋で買った。
たぶん「冒険王」だったと思うが紙で作る戦艦大和が付録でついていた。難しくて組み立てられなかった。
古本の付録で理科が大好きになり、想像力もたくましくなり、家は貧乏だったけど国立大学付属中学校(田舎のブルジョア学校)に進み、その後京都大学工学部を卒業して、現在は公務員。


30 :大人になった名無しさん:2008/10/04(土) 12:47:05 .net
29です。すみません。誤解を生まないように書き足します。
現在は、平凡な公務員。理系出身ですから平凡なコースを歩みました。数年先にはリタイアする年齢です。
で、子供を育てていく過程で知ったことは、自動車で言うところの「新古車」のような販売形態は雑誌の世界では無くなっていたことです。
学研の「中学○○コース」が廃刊されることを知り、子供のために何とかして三年分をそろえようと学研本社にまで電話した日々が懐かしい。
自分が小学生のときは、B6サイズの読みきりの付録漫画が5冊くらいバンドル売りされていた思い出もあります。店員に隠れてこっそりと面白いやつと入れ替えてから買ったこともありました。
付録だけ売っていたのを買うこともありましたが、組み立ての詳細が雑誌本体に書かれているらしくて困り果てたこともありました。
連投で長文ですみません。


31 :大人になった名無しさん:2009/04/28(火) 15:02:44 .net
>>29
勝ち組ですね。ソノシートナツカスィ。また続きを書いて欲しいです。

32 :sage:2009/04/29(水) 23:14:32 .net
>>31
 29と30を書いた者です。勝ち組とは思っていません。
 友人の父親が公務員であり、いつも清潔な身だしなみ。
一方、自分の父親は塗装工であり不安定な収入で貧乏。
そんなことから、小さい頃から公務員はカッコイイと勝手な幻想を抱いていました。
 雑誌「少年」の付録にゴム動力の戦車がついていたことがあります。
父親が公務員の友人は新刊本で勝ってもらったのです………。
数ヵ月後に古本屋で手に入れたときは本当にうれしかった。
(本の中身は読ませてもらっても組立付録にはタッチできませんから。)
 父親が公務員だった友人は公務員社会のいやらしさを父親を通じて知っていたのでしょうか、民間企業に進みました。
(本来の話題と違うことを延々と書き綴りましてすみません。)


33 :大人になった名無しさん:2009/05/05(火) 22:12:33 .net
年に1冊くらいしか買って貰えなかった。
連載物だとどうにもならないので、そのうちあきた
それでも読みきりの小冊子何かが付いていて、満足はしていたんだろーな
そのうち週刊誌になったけど、興味はもてなかった


34 :大人になった名無しさん:2010/01/17(日) 12:06:45 .net
模型とラジオ1964年7月号〜1965年1月号にOゲージのスクールズ級のライブスチーム製作記事があった。
後に1975年に1番ゲージでアスターから発売された。

35 :大人になった名無しさん:2010/02/22(月) 19:56:42 .net
マグマ大使 
怪物くん
でこちん
怪獣王子

36 :大人になった名無しさん:2010/12/06(月) 02:00:57 .net
少年画報の末期には、日野日出志なんかが書いていたらしいな・・・

37 :大人になった名無しさん:2011/12/09(金) 14:35:48.78 .net
少年画報はふろくが豪華だったね
見たことはないが、サンダーバードのジェットモグラの組み立てふろく
というのがあったらしいが、完成品が見てみたい
ドリルがゴム動力で回転するとかだったらすごいが

38 :大人になった名無しさん:2011/12/09(金) 19:44:00.35 .net
「ぼくら」には怪人二十面相(わんぱく探偵団)のマスクとか、タイガーマスクのお面とか付いてたな
タイガーマスクのマント、懸賞で応募したら当たった
嬉しかったなあ

39 :大人になった名無しさん:2011/12/11(日) 02:27:24.74 .net
♪白いマットの ジャングルに 今日も嵐がやってくる〜♪

40 :大人になった名無しさん:2011/12/15(木) 07:09:09.61 .net
白いマットのジャングルって全然イメージ湧かないよな
日本語下手糞

41 :大人になった名無しさん:2011/12/31(土) 12:41:48.87 .net
では3番
♪草も木もない ジャングルに 死を呼ぶなわが 待っている♪

42 :大人になった名無しさん:2011/12/31(土) 20:59:00.58 .net
>>40
想像力欠如!
思考能力欠如!

ようするに アホ!

43 :大人になった名無しさん:2012/01/04(水) 01:01:59.51 .net
ジャングルって草や木が密生してるって意味だからな
まあ知らないバカも居るみたいだけど

44 :大人になった名無しさん:2012/01/07(土) 22:05:40.36 .net
「少年画報」とか「少年」「冒険王」「ぼくら」など昭和30年代の少年雑誌の表紙は
殆どが「顔」いっぱいで、設楽幸嗣とかスターだったが表紙いっぱいで、笑顔に白い歯が覗いている。
たくさんの付録がついていたもの、
小さな街に一軒位しかなかった小さな本屋の台に並べられる、それを心待ちにしたもの。


45 :大人になった名無しさん:2012/01/09(月) 15:53:54.25 .net
そうね、30年代のヒーローはおもに野球選手や力士などだったね
これが40年代になると、ヒーローや怪獣やTVまんがの主人公が
表紙を飾るようになる

46 :大人になった名無しさん:2012/03/04(日) 23:30:06.32 .net
少年画報は毎回、実験が楽しみだった。少年画報。たしか300円くらいか。
当時少年サンデーマガジンキングで50円くらいだから。換算すれば1000円くらいなのか。
とはいえ俺鍵っ子でお小遣ためて買ってたんだな。
月刊誌だし。で初恋の女の子のお誕生会に呼ばれてその子の団地に「少年」が定期購読されてた。
一人っ子だよ。雑誌本のリボンの騎士とか貸本大のキャプテンケンとかまであった

週刊漫画雑誌も、別冊の月刊・季刊を発売していたぐらい、当時は月刊漫画雑誌は
人気があったな。しばらくすると週刊に駆逐されてしまったが。
月刊の魅力は、ふろくの多さ。雑誌の厚みが3倍にふくれあがるほど、付録満載だった。
ふろくがこぼれ落ちるので、雑誌を紐で縛って売っていた。

少年画報の付録の特徴は付録の箱が第一付録の土台であり、
組立付録の紙の、要らない端切れも第十付録にまで使われてるという(笑)
怪物くんキャラワッペンとかがデザインされて。

組立第一付録マグマ大使物で最も覚えてるのはマグマの腕がゴム回転でぐるぐる回り、
ガレオンの組立をボカボカ殴るやつ(爆)マグマ大使の漫画のジェット気流はこれなのだが
テレビ実写版はロケットが錐揉みする方式になっている。
これは最高傑作だった。見事な立体紙模型。

47 :大人になった名無しさん:2012/03/04(日) 23:30:59.09 .net
付け加えるとこれにさらに胸からロケットが飛び出す仕組みになってるのだ!
もう小学五年生の鍵っ子の俺は夢中になって団地近所の友達呼んで見せびらかして
ソノシートのマグマ大使ガンガンかけてそのあとお決まりの忍者ごっこ。
今は飛行機の整備士だけど仕事中今日も歌ってしまったよ♪ジェット気流だ新兵器♪

マグマ大使がもし今の時代にぼくら昭和30年代生まれ世代に
見直されているとすれば忘れかけていた家族愛なのかも知れない。
そして友達との友情。

随分故郷も小学校も遠くなってしまったけど
もう一度少年画報を本屋さんで発売日前日で買いたいなあ。
少年画報社、バックナンバー保管されてると思うんだけど。

最大の願いは少年画報組立付録の復刻か。
「少年」は一度やったね。戦艦大和の。

ふと思ったのは、懐古趣味でもなく、この時代の少年(少女)SFドラマは
小学校中学校クラスメートそのものをSF世界の異次元に直結している。
ゆえに普通に日本中の子供たちを夢中にさせ、共感、今流にいえば共有できたのではないか。

48 :大人になった名無しさん:2012/05/07(月) 00:18:09.77 .net
【天体】5〜6日の夜は“スーパームーン”…大きくて明るい月が見られる★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336259612/

49 :大人になった名無しさん:2012/05/07(月) 00:19:35.40 .net
【つくば突風】巨大積乱雲「スーパーセル」が発生か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336302356/

50 :大人になった名無しさん:2012/05/12(土) 16:47:24.40 .net
【宇宙】 "大きさは「モンスター級」、地球の10倍" 太陽に巨大黒点を観測、太陽フレア7回発生…NASA
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336616754/

51 :大人になった名無しさん:2012/05/15(火) 17:08:07.49 .net
http://www.youtube.com/watch?v=6m-xI0_YpDc
トレパク凸への少年画報の返答

52 :大人になった名無しさん:2012/05/18(金) 02:31:04.52 .net
>>47
第一付録マグマ大使の時の第十付録はたしか怪獣王子ブーメランだったな
四センチくらいのブーメランを紙からくりぬくだけ。
机の角に置いて指ではじいて飛ばしましょうってやつ

53 :大人になった名無しさん:2012/06/05(火) 03:22:27.51 .net
魚屋、肉屋、八百屋が並んでる市場の奥のほうに
古本屋みたいのがあって、そこにちょっと前の冒険王なんかの付録だけが安く売ってた

54 :大人になった名無しさん:2012/10/06(土) 23:57:06.29 .net
【社会】復刻マンガをネットだけでなくリアル書店でも ネット会社が渋谷に開店
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349413838/

55 :大人になった名無しさん:2012/10/09(火) 22:48:50.66 .net
まだ日本が貧しかった時代、テレビ普及もまだなかった時代、もちろんコンビニもなかった、昭和20年代から、30年代にかけて
娯楽は少年。少女雑誌だった。

街に一軒位しかなかった本屋に並ぶのを心待ちにしたもの・

56 :大人になった名無しさん:2012/10/10(水) 05:58:42.34 .net
本屋の数が昔のほうが少なかったとは信じがたいな

57 :大人になった名無しさん:2012/10/11(木) 00:11:59.63 .net
昔のほうが本屋は小規模で店数は多かった

58 :大人になった名無しさん:2012/11/02(金) 19:42:03.17 .net
【社会】未発表の「手塚漫画」発見 中学同級生が60年保管…作品にはヒゲオヤジが登場
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351833714/

59 :大人になった名無しさん:2012/11/03(土) 01:13:04.40 .net
手塚治虫が好きな子供なんて居なかった
手塚治虫のマンガは良いマンガだって大人が言うから洗脳されてたバカな子供だけ

60 :大人になった名無しさん:2012/11/03(土) 02:45:35.85 .net
>>59の好きな漫画家は永井豪

61 :大人になった名無しさん:2012/11/03(土) 03:38:45.78 .net
永井豪はすばらしい
のびのびとした健全な性衝動
当時永井豪ファンだった子供は健全な大人になり
当時手塚治虫ファンだった子供は抑圧され歪んだ性衝動を持ち、
現在多くの性犯罪を犯している

62 :大人になった名無しさん:2012/11/03(土) 04:46:06.65 .net
手塚治虫は変態

63 :大人になった名無しさん:2012/11/03(土) 15:22:01.83 .net
永井豪も手塚治虫も同じぐらい好きだという人間は居ないんですね

64 :大人になった名無しさん:2012/11/04(日) 22:39:46.67 .net
手塚治虫も永井豪も好きだったよ
手塚は「バンパイヤ」「ブラックジャック」
永井豪は「あばしり一家」「キュ^ティーハニー」「おいらスケ番」「イヤハヤ南友」
あたりが好きだった

65 :大人になった名無しさん:2012/11/05(月) 22:15:13.38 .net
手塚は偽善的な良い子臭が苦手で見れなかった

66 :大人になった名無しさん:2012/11/05(月) 23:11:31.78 .net
>>65の好きな漫画家はムロタニツネ象

67 :大人になった名無しさん:2012/11/05(月) 23:24:11.08 .net
そういう個性的なマンガはいいよね

68 :大人になった名無しさん:2012/11/06(火) 22:41:19.09 .net
日本人の男の子は、
手塚治虫に気持ち悪い偽善を学び
韓国人梶原一騎に気持ち悪い体育会系いじめ社会を学んだ
真面目で素直な子ほど影響されやすいので
今、その世代が大人になって、日本は超気持ち悪い国になった

69 :大人になった名無しさん:2012/11/07(水) 04:37:50.69 .net
>>68の好きな漫画家は日野日出志

70 :大人になった名無しさん:2012/12/11(火) 04:26:20.46 .net
>>68の好きな漫画家はヒルコシューノー

71 :大人になった名無しさん:2013/03/13(水) 22:51:37.52 .net
【社会】西武池袋線・椎名町駅、発車メロディーに「おれは怪物くんだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363182035/

72 :大人になった名無しさん:2013/05/18(土) 11:24:21.20 .net
【文化】手塚治虫「メトロポリス」など未発表原稿見つかる、公開へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368800780/

73 :大人になった名無しさん:2013/06/20(木) 22:46:25.73 .net
【テレビ】爆笑問題・太田が手塚治虫、田中が石ノ森章太郎! NHKでドキュメンタリードラマ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371667516/

74 :大人になった名無しさん:2013/06/20(木) 22:56:42.53 ID:Yf83nmyn!.net
日本の漫画家って忙しくて世間知らずだから内容がつまんないんだよな

75 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/22(土) 00:20:39.95 .net
月刊ものがエロかった

76 :大人になった名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN .net
小学生くらいのころに好きだったアニメを
中学高校くらいでみると
「なんと幼稚な!」と思ってしまう。
しかし、40すぎてみると、
いいアニメだと思ってしまう。
「それは、幼児退行だよ!」
赤ちゃんに戻っちゃった!?

77 :大人になった名無しさん:2013/09/20(金) 17:40:36.74 .net
吉田聡あたりが懐かしい
絵が下手だけど、今見ると味わいがある
隣にベースボールマガジン社、日本橋川ほとりの少年画報社からあいあい橋をわたって少しいくと秋田書店だね

78 :大人になった名無しさん:2013/12/13(金) 20:43:14.84 .net
>>74
くさっ

79 :大人になった名無しさん:2014/01/13(月) 18:41:55.27 .net
三町半左・作品年表プレゼント
ttp://luckypanda-club.seesaa.net/article/384694796.html

80 :大人になった名無しさん:2014/08/29(金) 06:09:32.36 .net
>>74
♪チェッチェッコッリ♪チェッコリッサ♪ニサンサマンガン♪

81 :大人になった名無しさん:2014/09/01(月) 21:10:34.29 .net
【訃報】野球漫画「アストロ球団」の中島徳博氏が死去

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409556752/

82 :大人になった名無しさん:2014/09/04(木) 10:52:03.54 .net
小池一雄原作の「ぶれいボーイ」がエロチックだった。

http://mahito1.blog41.fc2.com/blog-entry-219.html

83 :大人になった名無しさん:2014/09/12(金) 17:03:04.66 .net
>>76
大人になって自分が子供の時の感覚が憶えてるって事は、
自分が親になった時に子供を育てる上で、すごく重要な事なんですよ。

そういう感覚は、実は遺伝子レベルで存在してるんじゃないかと最近は
真面目に考えるようになったなあ。

84 :大人になった名無しさん:2015/04/06(月) 00:58:23.11 .net
マグマ大使 [転載禁止]・2ch.net

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1427526453/

85 :大人になった名無しさん:2016/04/26(火) 03:06:01.95 .net
コナンエロ画像
http://anime-gazou.blogstation.jp/archives/7833385.html

http://nizigen-matome.com/wp/archives/28274

86 :大人になった名無しさん:2016/08/15(月) 05:05:06.97 .net
某お祭りのブースに古書店が出店していてそこで昭和30年代の学習画報8月号を購入した。
中身は夏休み特集だった。

87 :大人になった名無しさん:2016/08/31(水) 14:55:57.36 .net
黄金期のジャンプは最高だった。毎週200円以下で、音楽だったらベストアルバムを毎週発売していたものだから、
捨てる漫画もないのに、毎週ジャンプ放送局やファミコン神拳まであるんだから
これで一月700円程度で楽しめるのだから最高だった。
これに兄貴が宝島を買っていたら、インターネットも必要なかった

それが今はなんだ!!カルピスみたいな引き伸ばしと、毒にも薬にもならないコーナーこれで毎週250円もする
今のジャンプ、一月で1000円越える価値があるか!!
こんなんだから、インターネットに負けるんだ!!!!


http://i.imgur.com/FlBE4Pu.jpg

88 :大人になった名無しさん:2016/09/02(金) 19:37:51.01 .net
イケメン好き必見!
毎週金曜、無料イケメン祭り開催。
URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

89 :大人になった名無しさん:2016/09/03(土) 13:27:18.53 .net
忍者ハットリくんは「少年」に怪物くんは「少年画報」に連載されてた。どらえもんより古いと言っても信用しない子供もいた。実写版のハットリくんには松坂慶子も出ていたらしい

90 :長木よしあき(青戸6)の告発:2016/09/10(土) 17:26:45.04 .net
情報収集衛星使用の全国警察本部公安電波部の電磁波による性器拷問

全国女性被害者の告発(元たんぽぽの会)

昼、夜を問わず毎日、毎晩のように睡眠がとれないほどの長時間にわたる、
女性器、クリトリス、肛門、乳房、乳首などを主に女性の体全体を電磁波で
イヤラシクいじくり回し、イヤラシイ脳内音声送信を続ける警察電波部の
担当者3名は、3日に一度の24時間勤務で責任者は指導官である。警察電波部
による性犯罪、性器拷問は、女性の精神的弱点をつき、徹底的に恥ずかしくて
人に言えない程の、いやらしい事をやり、いやらしい脳内音声送信をしながら、
警察官勃起システムがマニュアルである。肛門、性器に電磁波棒を挿入し、振動、
上下左右のうねり、出し入れするピストン運動はレイプまがいの性犯罪であり、
いく寸前の寸止めによる繰り返しの性器拷問は、睡眠不可能となり、体調不良の
原因となる。性器拷問は、濡れ膨らんだ性器を、モニターに大きく写しての長時間
にわたる、ひだのめくり、いじくり、内部盗撮、内部刺激、膣の締め付けなどを強制
される。クリトリス拷問は、根本絞り出し、直立不動の限界勃起状態にした動けない
充血したクリトリスを、徹底的にいじめ、いじくり、はれ上がり痛くなるまでの強制
拷問によるオナニーの強制などの精神的屈辱、睡眠妨害は日常生活、仕事にも支障を
及ぼすのは当然である。電波部担当者も長時間の性器勃起は、さすがに辛く我慢汁の
垂れ流しで、パンツ、ズボンまで濡れるのを防ぐため、トイレでの精子排出による悪臭が、
警察本部の噂にまでなっているらしいが警察のやる事では無い。警察電波部担当警察官
による性器拷問や性犯罪は、責任者である指導官、警察本部本部長の責任であり、警察は
スケベだとの世間の女性の噂となっている。

http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

91 :大人になった名無しさん:2016/09/10(土) 23:58:12.28 .net
サンデーがジャンプやマガジンに勝ってたころ


http://f.xup.cc/xup7rvrkdln.jpg
http://f.xup.cc/xup7ruaehhs.jpg

92 :大人になった名無しさん:2017/03/25(土) 04:16:24.51 .net
>>89
「出ていたらしい」んじゃなくて、
「出ていた」んだ。

93 :大人になった名無しさん:2017/04/08(土) 22:00:28.91 .net
標題について以外書き込まぬこと!

94 :大人になった名無しさん:2017/04/08(土) 22:20:08.60 .net
>>5-7
東京・中野の漫画店まんだらけ出版部発行の「まんだらけ」10,15,16に創刊号からの各誌表紙写真が載ってます・。すごい情報です。
  少女漫画雑誌もでています。

他に次のにも

 少年画報社「少年画報大全」  
 平凡社「別冊太陽 少年マンガの世界1」


宝島特別編集「1960年大百科」宝島社1991
 

昭和32年ごろの各雑誌のモデル  (雑誌は国会図書館)

「冒険王」      高橋了
「少年」       秋元雄一郎
「少年画報」     設楽浩嗣
「少年クラブ」    北大路欣也
「ぼくら」      小畑やすし

95 :大人になった名無しさん:2017/04/08(土) 22:22:47.72 .net
>>25-28
[少年画報]の昭和23年創刊号から昭和46年廃刊までの、表紙をカラー写真で載っている者として以下のものがあります。
図書館等にあるはず。赤銅鈴之助、まぼろし探偵など。


   [少年画報大全 昭和23年→昭和46年]少年画報社 平成13年(2001)8月発行
     ISBN-7859-2101-3 雑誌50021-01  (雑誌です。)

  少年画報社は現在もあります。(千代田区三崎町3-3-12)

少年画報大全
http://www.7andy.jp/books/detail?isbn=978-4-7859-2101-9
http://www5e.biglobe.ne.jp/~sousei/gahoudaiyaru.htm


・まんだらけ出版部発行「まんだらけ」10,15,16号
  各漫画雑誌創刊号からの表紙写真が載ってます。すごい情報です。
  少女漫画雑誌もでています。
・[少年画報大全 昭和23年→昭和46年]少年画報社 平成13年(2001)8月発行
     ISBN-7859-2101-3 雑誌50021-01  (雑誌です。)

・雑誌『太陽』別冊 少年漫画(平凡社)


『別冊太陽 子どもの昭和史 少女マンガの世界 I 昭和20年〜37年』
  (平凡社,1991年 7月)

『別冊太陽 子どもの昭和史 少女マンガの世界 II 昭和38年〜64年』
  (平凡社,1991年10月)

『別冊太陽 子どもの昭和史 少年マンガの世界 I 昭和20年〜35年』
  (平凡社,1996年 3月)

『別冊太陽 子どもの昭和史 少年マンガの世界 II 昭和35年〜64年』
  (平凡社,1996年12月)

『こんなマンガがあったのか! 名作マンガの知られざる続編・外伝』
  (メディアファクトリー,1999年11月)

『20世紀少女マンガ天国』
  (エンターブレイン,2001年 7月)

96 :大人になった名無しさん:2017/05/20(土) 16:30:15.22 .net
♪ズビズビズ〜♪

97 :大人になった名無しさん:2017/06/13(火) 15:45:14.42 .net
中学生の時は少年サンデー、増刊サンデー、フレッシュジャンプ、を買ってた
あとクラスの変わり者から一週遅れで少年ジャンプを50円で買ってた
毎週月曜日、律儀にウチまで届けに来てたなぁ

98 :大人になった名無しさん:2018/01/30(火) 00:24:18.33 .net
セピアのように金が手に入る方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

DOE9P

99 :大人になった名無しさん:2018/03/23(金) 18:49:06.67 .net
>>98
♪ロロムムセ♪

100 :殺虫剤:2018/06/16(土) 06:03:27.61 .net
100!!

101 :大人になった名無しさん:2019/05/10(金) 03:57:02.43 .net
【漫画】連載終了がショックだったジャンプ作品ランキング★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557423062/

102 :大人になった名無しさん:2020/04/11(土) 20:18:22 .net
QMY

103 :大人になった名無しさん:2020/09/17(木) 00:28:30.28 .net
g

104 :大人になった名無しさん:2020/10/31(土) 16:35:30.42 .net
♪チュルリラ♪チュルリラ〜〜〜〜〜♪

105 :大人になった名無しさん:2020/11/13(金) 22:47:38.57 .net
コロコロ

106 :大人になった名無しさん:2021/04/22(木) 10:43:02.75 .net
♪♪あややとぅ〜〜やぁ〜〜〜♪♪

107 :大人になった名無しさん:2021/07/31(土) 15:00:36.38 .net
これも好きだった
https://i.imgur.com/ICOSY3U.jpg
https://i.imgur.com/fMXpQdD.jpg
https://i.imgur.com/EpTFNOI.jpg
https://i.imgur.com/6qVvR4D.jpg
https://i.imgur.com/SVg6PZk.jpg
https://i.imgur.com/I4uBxSR.jpg
https://i.imgur.com/FFpDoFb.jpg
https://i.imgur.com/PUL0gxU.jpg
https://i.imgur.com/A0xx3nl.jpg
https://i.imgur.com/RLlvGKA.jpg
https://i.imgur.com/N7sB5GW.jpg
https://i.imgur.com/5gW2gbM.jpg
https://i.imgur.com/AfdFEvl.jpg
https://i.imgur.com/iMeNJWV.jpg

108 :大人になった名無しさん:2021/08/09(月) 14:10:05.29 .net
gg

109 :大人になった名無しさん:2022/04/01(金) 22:24:53.05 .net
キモヲタ

総レス数 109
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200