2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★我が心の大阪府吹田市千里ニュータウン

1 :大人になった名無しさん:2005/10/01(土) 18:17:00 .net
豊中と茨木の間に挟まれ
万博公園と千里ニュータウンという北欧風の街並みと
伝統的な街並みが折り重なる丘陵の街吹田。

北千里、南千里、千里山、関西大学、千里丘、万博公園、
千里中央、JR吹田操車場、アサヒビール工場、産業道路、
阪急千里線・・・時代と共に変化して行く街吹田。

どこか懐かしくどこか寂しげな心のふるさと吹田。
吹田で出会ったセピアな思い出を語りましょう。



2 :大人になった名無しさん:2005/10/01(土) 18:23:28 .net
1です。自分は千里ニュータウンの夕暮れが大好きでした。
よく学校帰りに公園に自転車を止めて雰囲気に浸っていました。
あの公園また行きたいなあ。

3 :大人になった名無しさん:2005/10/02(日) 21:20:18 .net
当方大阪の他市出身だけど、当時親戚が千里ニュータウンに住んでて、
遊びに行ったらおじさんが千里中央の駅前に連れてってくれたんだが、
百貨店がいくつもあってまるで未来の都市に来た様な感覚になったのを覚えてる。
当時の大阪の衛生都市の駅前ってよくて百貨店1店、
大抵は大型スーパーがある程度だったので、親戚の家に行くのがすごい楽しみだった。
 今ではあれぐらいの駅前はいくらでもあるが・・・。

4 :大人になった名無しさん:2005/10/03(月) 02:27:57 .net
>>3
千里中央のセルシーですね!
雰囲気が良くて私も好きです。
千里中央でバスを降りると今でもワクワクしてしまいます。
ドーナッツを食べながらあの広場でのんびりしてたのが懐かしい。

5 :大人になった名無しさん:2005/10/03(月) 02:36:38 .net
あと何年かすると「彩都」とかいう集合都市ができるみたいやね
で,地下鉄が延長されて千中が終点じゃなくなるみたい!!

6 :大人になった名無しさん:2005/10/04(火) 01:14:41 .net
子供の頃、休みの日に家族で千里セルシーへご飯を食べに行くのが
楽しみだった。
何年経っても終点で無くなっても千中は夢の空間だと思うし、あんな
大型客船の船上の様な場所って他には無いんじゃないかな
みんないろんな思い出持ってると思うよ。

7 :大人になった名無しさん:2005/10/04(火) 10:13:28 .net
すいません、江坂元住民ですがOK?

8 :大人になった名無しさん:2005/10/04(火) 13:33:10 .net
OKですよ〜
周りの街の方もどんどん来て下さい。大歓迎ですよ!
色々な話題をどんどん絡めて楽しいスレにして行きましょう。
学生時代はよく遠征して服部緑地にもよく行きましたよ。
江坂ー千里山、江坂ー千里中央、コースでした。

9 :大人になった名無しさん:2005/10/04(火) 13:39:51 .net
ありがとうございます、ではさっそく。
高校1年くらいの頃吹田駅ビル、吹田さんくすが出来てオープニングセレモニー?
かなんかで石野真子が来て見に行きました。

10 :大人になった名無しさん:2005/10/04(火) 14:51:28 .net
高校が池田だったんで阪急宝塚線乗って通学してました。
阪急電車の色が大好き〜!

あ、当時渋高にかよってた長江健次くんを良く見ました。

11 :大人になった名無しさん:2005/10/04(火) 16:20:52 .net
>>9
当時大人気だったんだよね、、、懐かしい。
「プリティ・プリティ」と「日曜日はストレンジャー」を
歌ってた時だ。
吹田さんくすって雰囲気がいいから好きだった。

12 :大人になった名無しさん:2005/10/04(火) 16:31:14 .net
当時住んでたマンションの私の部屋からは生駒山が見えたなぁ。
あとその手前に吹田駅前のアサヒビールの工場も見えた。
でもその3年後にはビルなど建って見えなくなった・・。

13 :大人になった名無しさん:2005/10/04(火) 21:01:04 .net
そう言えば、アサヒビール吹田工場から岸辺の方までよく行きました。
あの辺りの操車場横から見える空は本当に大きく綺麗だった。
特に秋空が綺麗でした。

14 :大人になった名無しさん:2005/10/04(火) 21:41:10 .net
阪急吹田駅前の泉殿神社だっけ?の境内で
空手教室してたんだが、今でもやってるのかな?

15 :大人になった名無しさん:2005/10/04(火) 21:45:28 .net
阪急吹田駅から豊津駅に向かう曲がり角にタイガー食堂という
食堂が有った。今どうなっているんだろう?

16 :大人になった名無しさん:2005/10/04(火) 22:20:29 .net
豊津駅から江坂に向かう一方通行のバス通りに市場があったけど
今もあるのかな?

17 :大人になった名無しさん:2005/10/05(水) 03:16:45 .net
吹田の街にはチューリップやバンバン
アリスの歌がよく似合う

18 :大人になった名無しさん:2005/10/06(木) 03:50:19 .net
千里丘の近畿コカコーラボトリング工場の看板が
強く印象に残っている。
夜更けにあの辺りまで万博公園外周道路から自転車で走ると
気持ち良かったなあ。

19 :大人になった名無しさん:2005/10/06(木) 06:24:34 .net
千里丘といえば毎日放送、毎日放送といえばヤンタンやね。

20 :大人になった名無しさん:2005/10/07(金) 00:24:44 .net
千里丘毎日放送のMBSミリカスケートリンク
70年代の頃よく行きました。



21 :大人になった名無しさん:2005/10/07(金) 02:11:58 .net
(´・ω・`)吹田に帰りたい・・・グスン。

22 :大人になった名無しさん:2005/10/09(日) 01:09:43 .net
昔よくLPレコードを買いに阪急北千里駅前の音楽のミヤコへ行ったナ。
そこから足を伸ばして千里中央のミヤコにも行った。
あの頃ののんびり感が好きだった。

23 :大人になった名無しさん:2005/10/11(火) 17:05:30 .net
南千里のオアシスが好きでした。
プラモデルを買いにホビーへ行ったり
ドンクでねじれパン買って食べたり

オアシス閉店後に前の自動販売機コーナーで
飲むカップディスペンサーのコーク
も美味しくて好きでした。

24 :大人になった名無しさん:2005/10/13(木) 01:15:55 .net
阪急オアシスのパン、(゚д゚)ウマー

25 :大人になった名無しさん:2005/10/15(土) 00:19:56 .net
今度、転勤で吹田市との境の豊中・上新田に住むことになった者ですが、OKですか?

26 :大人になった名無しさん:2005/10/15(土) 00:53:46 .net
OKです!
吹田、茨木、豊中、箕面、その他吹田の近隣のみなさん、
思い出をどんどん書き込みましょう。

豊中・上新田辺りは、吹田・下新田と並んで古くから
「春日」と呼ばれている地域です。
吹田との関わりも歴史的に古く、千里山西や下新田に住んでいる
人たちにとっては庭のようなところ。
上新田、服部緑地、南千里、竹見台・・・
夏休みにキリギリスの声聞きながら毎日自転車で走り回ってた・・・


27 :大人になった名無しさん:2005/10/15(土) 01:03:48 .net
↑ありです!^^。 駅からはちょっと距離ありますが(千中まで徒歩15分くらい)、幼稚園前のチビがいたり、転勤族が多いと聞いて決めました。ただ、車が無いので買い物とかチョット不安はありますが、どうでしょうか、車無くてもいけますかね?

28 :大人になった名無しさん:2005/10/16(日) 16:35:21 .net
上新田のどの辺りにお住まいなのかによりますが
千里中央までなら十分歩いて行けます。
ただ買い物の荷物などが大きい場合も考えて
バスなどを利用する方がいいのではないでしょうか。
ニュータウン内はバスが結構利用し易いです。

29 :大人になった名無しさん:2005/10/20(木) 03:10:41 .net
70年代の学生時代に関大前学生街の食堂「若草」によく行きました。
サービス定食が安く美味かったなあ・・・・、隣の「王将」も美味かった。
また食べに行きたいよ。

30 :大人になった名無しさん:2005/10/23(日) 01:40:28 .net
岸辺が好きです。
JRの操車場や阪急の車両基地があって
いかにも郊外の雰囲気。
なんだか落ち着く。

31 :大人になった名無しさん:2005/10/25(火) 10:29:33 .net
万博記念公園からエキスポタワーが無くなったってホントなの?
あれだけは残してほしかったのに・・・・(′・ω・`)

32 :大人になった名無しさん:2005/10/26(水) 09:08:38 .net
>>30
岸辺といえば吹田4中。
ワルかったんでしょ?
そのワルいのがうちの中学(江坂の某中学)にわんさか転校してきたもんだよ。

33 :大人になった名無しさん :2005/10/27(木) 00:44:28 .net
4 中 な ど 存 在 し な い !!

34 :大人になった名無しさん:2005/11/01(火) 02:47:27 .net
昔は阪急電車が万博会場の太陽の塔か虹の塔の前まで
行ってたんだよな。
山田駅から北千里駅に向かう途中でいつもそれを考えている。

35 :大人になった名無しさん:2005/11/01(火) 04:05:43 .net
阪急山田駅前のジョナサンまだやってるの?

36 :大人になった名無しさん:2005/11/02(水) 05:59:21 .net
78年頃に模擬テストに行って豊中の女の子を好きになった。
自分は一中で校区が違ったのだが卒業間際でなによりも
名前が知りたかったので必死にその娘の家を捜した。

その娘の家は以外にも一中校区のすぐ傍だった。
知り合うチャンスも無く受験も重なり結局それだけだったが
昨日の事の様に覚えている。
また逢いたいなあ。

37 :大人になった名無しさん:2005/11/03(木) 14:23:32 .net
>>36
同年代ですね、私も中学3年生でした、当時。
残念ながらその彼女ではないけど、模擬テストには色々思い出があります。


38 :大人になった名無しさん:2005/11/05(土) 03:04:24 .net
>>37
あの頃の雰囲気って良かったと思いませんか。
なんだか素朴で純情な時代でした。

今の自分なら言える一言が、当時の自分には言えなかった。
「告白」なんて言う言葉さえ遠い世界のものだった。
でもそれはきっと自分に勇気が無かったから。。。。

遠い日の思い出です。

39 :sage:2005/11/05(土) 05:35:38 .net
h

40 :大人になった名無しさん:2005/11/05(土) 06:30:23 .net
>>35
まだやってると…思いますよ?
ごめん、北千里だから山田あんま降りんのよ^^;

41 :大人になった名無しさん:2005/11/06(日) 00:11:07 .net
20年前まで住んでたよ
最寄駅は阪急山田でした
その近くにセントバーナードっていうファミレスがあったのを覚えてます
千里中央、さんくす、ミリカ、服部緑地に万博・・・
懐かしくて涙が出てきそうだ


42 :大人になった名無しさん:2005/11/06(日) 01:31:52 .net
南千里の佐竹台の近くに住んでいました。
クリスマスが近づく頃、近くの公園から夜景を眺めると
白い息に混じって針葉樹の上に星が見えて綺麗だった。
この街が本当に大好きです。


43 :大人になった名無しさん :2005/11/08(火) 01:57:16 .net
岸辺の駅前、だいぶ工事できてきたな。
マターリな雰囲気ももうすぐ見納めかな・・・。

44 :大人になった名無しさん:2005/11/08(火) 09:30:21 .net
中学の時住んでた江坂のマンションからは生駒山が見えたっけ。

45 :大人になった名無しさん:2005/11/09(水) 03:12:37 .net
一級建築士の試験にでてたっけ。

46 :大人になった名無しさん:2005/11/09(水) 04:14:03 .net
千里丘にある名糖工場の前の販売店でよく名糖インスタント
紅茶買って飲んだなあ。
あの付近の景色が昭和っぽく記憶に残ってる。

47 :大人になった名無しさん:2005/11/10(木) 02:57:36 .net
JR吹田駅付近が大きく変化したね。
昔ののんびり感が本当に懐かしい。


48 :大人になった名無しさん:2005/11/12(土) 19:22:03 .net
晩秋に吹田の街を訪ねると何とも言えない郷愁を感じる、
そんな吹田が好きです。

49 :大人になった名無しさん:2005/11/16(水) 14:40:46 .net
関大前王将のメシ美味かった〜

50 :大人になった名無しさん:2005/11/18(金) 14:21:54 .net
中学の遠足でよく緑地公園に行った。
自動車教習所とかが有って結構広かった記憶が有る。

51 :大人になった名無しさん:2005/11/19(土) 22:00:55 .net
私も友人とよく緑地公園行ったな。

52 :大人になった名無しさん:2005/11/24(木) 12:33:08 .net
緑地には乗馬クラブも有ったね。

53 :大人になった名無しさん:2005/12/01(木) 00:08:07 .net
現在、高2で吹田在住です。OKスか?

54 :大人になった名無しさん:2005/12/10(土) 00:42:22 .net
よみうり文化ホールによくテレビの公開番組を見に行ったな〜
テレビに釘づけあのねのね、日本有線大賞、ワイドショー今、ete...

55 :大人になった名無しさん:2006/01/17(火) 14:53:01 .net
畑って奴しらね?カスなんだよね〜
マジむかつくんだけど〜


56 :大人になった名無しさん:2006/01/21(土) 16:11:24 .net
今更彩都なんか作っても、結局、金の無駄遣い。都心回帰の時代にあんな山奥に街ひらくなんて
頭がおかしい。何を考えているんだろうか。

57 :大人になった名無しさん:2006/01/22(日) 02:16:38 .net
test

58 :大人になった名無しさん :2006/01/24(火) 18:42:29 .net
>>56
バブルの頃に計画された負の遺産だからな
今の時代に合ってなくて当然だ

59 :大人になった名無しさん:2006/02/08(水) 20:51:08 .net
昔、上新庄に住んでましたけど、千里・吹田周辺は庭みたいなものでした。
服部緑地や万博公園なんかも、よく家族で遊びに行ってましたよ。
学校からの遠足でも、よく行ってましたね。

で、今は豊中に住んでます^^;

住むのは初めてで、しかも親と同居なのにも関わらず、何となく郷愁をそそられる所ですね。
小さい頃よく行ってたからかな・・・?

前に誰かが書いてましたが、アリスの歌、似合うと思いますね。

60 :大人になった名無しさん:2006/03/08(水) 19:37:34 .net
豊中駅から関大前駅まで自転車でそのくらいかかりますか??


61 :大人になった名無しさん:2006/03/16(木) 20:55:16 .net
5分くらいかな?

62 :大人になった名無しさん:2006/03/17(金) 17:50:25 .net
千中周辺出身の有名人教えて

藤井隆  豊中九中卒
矢井田瞳 豊中九中卒



63 :大人になった名無しさん:2006/04/30(日) 01:51:08 .net
小学校入学まで佐竹台、小学校入学の時に藤白台に転校、小学5年の終わりに
千里を離れました。30年くらい前のことです。
覚えているのは、南千里駅が火事になり阪急オアシスが移転したこと、
クリエテ阪急が南千里駅下にオープンする前の廃墟でよく遊んだこと、
万博終了後の廃墟会場も遊び場として最適だったこと。
当時の阪急バス賃がこども20円だったこと、
北千里駅の商店街にマッハ模型があったこと、
そんなことを今でも覚えています。
北千里駅や南千里駅など、今ではすっかり変わってしまいましたね。





64 :大人になった名無しさん:2006/04/30(日) 03:55:49 .net
千里高校に、自宅のある江坂から阪急電車で通学してました
山田駅と南千里駅のちょうど中間にあり、どちらの駅からでも桜並木が続く通学路
せつない思い出がいっぱいです
あぁ大阪に帰りたい!今は埼玉在住

65 :大人になった名無しさん:2006/05/04(木) 23:00:10 .net
吹田市立博物館で開催中の千里ニュータウン展を見学して来ました。
懐かしかったです。
おもちゃの展示だけはいただけない。仮面ライダーやリカちゃんはわかるけど、
今のおもちゃを展示するのはやめて、当時のものを展示してほしい。
古いファンタの缶にしびれました。
佐竹台のサテライト展示もよかったです。
私は幼稚園卒園まで佐竹台に暮らしたのですが、
30年以上前のことなのによく覚えています。
本当にすっかり変わってしまった・・・



66 :大人になった名無しさん:2006/05/04(木) 23:08:39 .net
千里にょータウンの一戸建てって一軒あたりの

土地広いよにぇーーーーー

金持ち多いのかにゃ?

67 :大人になった名無しさん:2006/05/08(月) 20:20:58 .net
関大前の学生街が好きだった。
若草、王将、ニッショー、スギノ、
懐かしい。

68 :大人になった名無しさん :2006/05/09(火) 00:19:42 .net
>>63
南千里のポピーもナツカシス
模型屋と手芸店が一緒になってたとこ

69 :大人になった名無しさん:2006/05/17(水) 19:32:01 .net
片山町に住んでおりました。
小学4年生で引っ越してしまいましたが、懐かしい思い出です。
山田の方に歩いていくと、いきなり田舎になった記憶が・・・
久しぶりに歩いてみるかな。

70 :大人になった名無しさん:2006/05/26(金) 13:38:43 .net
ageときます。

71 :大人になった名無しさん:2006/05/26(金) 14:44:27 .net
阪急南千里駅の周りの造作がちょっとアメリカンな
雰囲気を漂よわせていて好き。
夜空の下、何処からか立ち昇る蒸気を横目に
コカコーラを飲むのが気分だ。

72 :大人になった名無しさん:2006/06/01(木) 13:24:48 .net
エ・・エキスポタワーが無くなってる!
吹田の十大シンボルの一つだったのに〜!

ウワァァ-----。゜(゜´Д`゜)゜。-----ン!!!!

73 :大人になった名無しさん:2006/06/06(火) 01:40:07 .net
万博公園の向こうに見える夕焼けが印象に残っています。
あと千里山、江坂、豊津、岸辺で見た夕焼けもとても綺麗でした。
吹田は夕焼けの美しい街だと思います。

74 :大人になった名無しさん:2006/06/10(土) 14:18:11 .net
千里山の回りも随分変わりましたね。

75 :大人になった名無しさん:2006/06/11(日) 15:30:24 .net
駅舎自体が大きく変わった。
中央市場も。

76 :大人になった名無しさん:2006/06/11(日) 22:34:39 .net
枯れた感じじゃなくなった。

77 :大人になった名無しさん:2006/06/13(火) 01:48:48 .net
片中に素敵な女の子がいたっけ。
俺は隣の校区の中学校だったんだが街角でよく彼女を見かけた。
でも勇気が無くて全然声もかけられなかったんだ。

30年経った今も思い出し、せつなくなる。

78 :大人になった名無しさん:2006/06/14(水) 23:59:50 .net
郷愁感にひたれるのは一戸建てに住んでた人達だけかもね。
賃貸に住んでた人達(公社とか・・・)なんか全員強制移住だよ。
生まれ育った場所が痕跡さえなくなるなんてねぇ。
南千里の駅前の旧オアシスなんかはただのマンションになるし。
駅周辺見てごらん。千里NT開発以来、今が一番変わっているよ。
高校も第一学区と第二学区統合しちゃうから、千里高校も普通の
高校になっちゃうみたいだしね。


79 :大人になった名無しさん:2006/06/15(木) 01:10:04 .net
俺、賃貸だったけど吹田の街が大好きだった。
空が綺麗なんだよね。きっと街の雰囲気に趣が有るからだと思う。
よく街中を歩いたなあ。

80 :大人になった名無しさん:2006/07/14(金) 14:46:05 .net
夏のニュータウンもイイッ!

81 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

82 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

83 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

84 :大人になった名無しさん:2006/08/21(月) 15:16:57 .net
治安はどうですか?

85 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

86 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

87 :大人になった名無しさん:2006/08/29(火) 14:40:55 .net
現在、東京在住ですが、北千里産まれの、千里中央育ちです。
豊中ですが、南町のA棟が、潰れると聞いて、夏休みに写真を撮りに帰りました。
旧藤井隆邸も潰れる予定です。

西町もすでに、エライこっちゃになってるし、、、

仕方が無いんでしょうが、どうなんですかね??

たしかに、僕らが子供の頃は、年寄りは、田舎に逢いに行くものでしたが、今や、町中、年寄りだらけですし、、、
一等地を腐らせておくよりも、建て替えようって発想も理解できますし、正しいとも思います。
反対している訳でもありませんが、あの、コンクリートの固まりが並んでいる街並みを、故郷だと思っている人間としては、最終的には潰すしかないとは判っていても、どうも、釈然としません。

88 :大人になった名無しさん:2006/10/01(日) 16:33:50 .net
でも俺は千里ニュータウンのあの風景が大好きだ、
四季を通じて気持ちの良い街だと思います。


89 :大人になった名無しさん:2006/10/02(月) 02:34:15 .net
千中の南の北新田橋辺りから竹林を少し下って上新田の田舎から、
千中方面を眺めると、高層ビルと田舎の風景の対比がナイスな風景が
見れるよ。だれか撮影してうpってくれないかな。
関東に越してしまったから行けないんだよ。

90 :89:2006/10/02(月) 02:38:34 .net
書き忘れたが、NHKの新日本紀行 〜大阪・千里〜
昭和54年の放送だっけな。大阪に住んでるときは、
再放送を何回か見たが、関東じゃ放送されないからなぁ。
また見たいよ。

91 :大人になった名無しさん:2006/10/02(月) 13:02:27 .net
>>89
何だかとても興味をそそられます。
「新日本紀行ふたたび」で放送したかもしれませんね。
上新田も懐かしいですね、新御堂を挟んであの辺りは昔の面影が
色濃く残っている印象があります。
これから秋が深まるにつれ桃山台方面に向かっての雰囲気が
いいですよね。郷愁を感じます。

92 :大人になった名無しさん:2006/10/07(土) 03:01:31 .net
下新田から千里山に向かう途中の千里山神社が大好きだった。
丘の上に小さいお社が建っているんだけど、心が癒された。
また行きたい。

93 :大人になった名無しさん:2006/10/07(土) 19:15:15 .net
この季節はニュータウンも秋の冷たい風が
吹いて郷愁を誘っていることでしょう。

吹田は四季を通して美しい街ですね。



94 :大人になった名無しさん:2006/10/08(日) 18:05:45 .net
豊中八中は運動場も広くていい学校だった・・
今は生徒の数が少ないですね。

95 :ビスケット:2006/10/13(金) 16:09:49 .net
吹田市に引越し予定です。阪急山田近くのマンションなんだけど 近くに子供と一緒に遊ぶ場所はありますか?
教えて下さい子供は 1歳半です。

96 :大人になった名無しさん:2006/10/13(金) 18:18:29 .net
一歳半でしたらベビーカーですよね。
阪急山田のどの辺りかによりますが、
散歩しにでかけられる所は沢山有ります。



97 :大人になった名無しさん :2006/10/14(土) 02:36:56 .net
千里中央の一帯、昭和42,3年の頃、見渡す限りの広大な造成地。大人達がラジコン飛ばしたり、草野球やってたな。あの辺とにかく野犬が多くて怖かったよ。現在の千里中央からは、想像もつかないような寂しいところだった。

98 :大人になった名無しさん:2006/10/14(土) 05:56:39 .net
昭和45年が万博だったから44年までに街が完成してたとすると、
当時はかなりの速さで発展させたんだろうね。
千里セルシーがオープンした頃には今の街の原型が出来上がっていたから
万博以前の姿は本当に想像もできない。
逆に記録があればとても興味が有るので見てみたい。

99 :大人になった名無しさん :2006/10/14(土) 10:15:49 .net
島熊山は、殆ど削られてしまい、柵で囲まれてしまったが、昔は、基地を作ったり、
探検したりと自然の中の遊び場だった。一本松からの眺めは、すばらしかったな。
はるか遠くに大阪城まで見えた。現在は、大阪を離れてしまったが、大阪に行った
際は、必ず心のふるさとの千里ニュータウンに立ち寄ります。そして島熊山を見る
と時の流れを感じます。


100 :大人になった名無しさん:2006/10/14(土) 17:46:52 .net
昭和47年産まれです。

現在は東京在住ですが、南町の出身です。
幼かった頃の一番古い記憶は、西町1丁目は、広大な造成地の中に「大阪ガス」がポツンとありました。
千中も、大丸と阪急と千里サンタウンと、セルシーと、時計台(あれ正式名称は何??)しかありませんでした。
大丸と阪急は3階建てで、大丸の前には駐車場がありました。
サンタウンの、でっかい金玉が太陽だとは知りませんでした。
図書館も、よみうり文化ホールも、立体駐車場も、なーんにもありませんでした。

せんちゅうは僕が子供の頃から、年々変化していたので、たまに帰省して、街の変化を楽しんでいますが、団地が無くなるとは思いませんでした。
あの、街並みが永遠に残っていくものだと勝手に決め付けていました。
正直、ふるさとが壊されていくのは、仕方がないのでしょうが、哀しいです。

101 :大人になった名無しさん:2006/10/14(土) 20:18:06 .net
えっ!団地まで無くなってるの?
10年近く吹田に戻ってないから記憶が当時のままで
想像がつきません。
あれが一つの景色だと思ってたので、既に自分の中では
心の風景になっていました。
あの中で暮らし、四季を送って来た事が思い出になってしまうとは・・・
全ニュータウンがこのような感じなのでしょうか。

102 :大人になった名無しさん :2006/10/14(土) 20:49:58 .net
本当に哀しいですね。西町の団地に昭和43年新設時から数年間住んでいました。しかし、私が住んでいた団地は、取り壊されてしまいま
した。当時、西町の近隣センターにあったマーケットは、既になくなりマンションに変わってしまいましたが、マーケットの屋上(かつて
店舗があったところ)は、当時、なにもなく広場になっており夏になるとビアガーデンをやっていました。秋には、屋上の小さい神社から
御神輿が出て大賑わいでした。イベントが結構あって、歌手や、野球選手のサイン会などがありました。巨人軍の高田選手と土井選手が
マーケットに来られサイン色紙をもらい嬉しかった。当時団地の住民と近隣センター皆でこれから街を作っていこうという活気にあふれて
いた時代でした。


103 :大人になった名無しさん:2006/10/14(土) 21:37:55 .net
時計台(名称不明)も無くなりましたね。
幼かった頃、時計台の一階に展示してあった、千里ニュータウンの模型が大好きでした。

>えっ!団地まで無くなってるの?

吹田のほうはよく解りませんが、西町の一部は完全に「ここは何処??」状態です。

104 :大人になった名無しさん:2006/10/14(土) 23:11:47 .net
ニュータウンの近隣センターってどこも全部好きだった。
夏の暑い日に立ち寄ると街の緑の中で一服のオアシス的存在だった。
必ず中に自転車屋さんがあったりして学生さんや主婦が行き交っていた。
自動販売機で買った飲み物もここで飲むと美味しかった。
こんな街は他には無いと思う。

105 :大人になった名無しさん:2006/10/15(日) 17:23:21 .net
そういえば「オアシス」どうなったのかな。


106 :ビスケット:2006/10/16(月) 08:52:54 .net
吹田には育児教室があるとききました。近くの施設に遊びにいけるとか・・・
参加したり様子をご存知の方はいらっっしゃいますか?

107 :大人になった名無しさん:2006/10/16(月) 11:37:01 .net
>>106
http://www.senri.saiseikai.or.jp/class_team/hahaoya.html
↑ここに問い合わせてみたらどうでしょうか。

108 :大人になった名無しさん:2006/10/16(月) 15:33:12 .net
>>106
このスレの指向と違うスレ違いです。
この手の質問は、まちBBSの方で聞いて下さい。
くれぐれも聞きっぱなしにならないように。。。

109 :大人になった名無しさん:2006/10/16(月) 21:15:18 .net
千里山駅前の阪急そばは昔と内装がかなり変わっていた。
あのカウンター席が気に入ってたんだが。


110 :大人になった名無しさん:2006/10/17(火) 00:27:31 .net
吹田で有名なそば屋ってあまり聞かない。駅そば以外に殆んど
記憶に残っていない。

111 :大人になった名無しさん:2006/10/17(火) 11:26:55 .net
>>106のような聞きっぱなしは失礼
礼儀正しく。

112 :大人になった名無しさん:2006/10/17(火) 15:50:23 .net
吹田の飲食産業は鉄道沿線の駅前以外には
なかなか発達しなかったから現在に至っても老舗が現れない。
遠方から食べに来るほどの味も確立されていなかったし
吹田市民自身が名店は大阪市や他市に有ると思っている部分が
有ったと思う。

113 :大人になった名無しさん:2006/10/17(火) 17:37:53 .net
吹田はどちらかというと中華が受けている。
なぜかはわからんが。

114 :大人になった名無しさん:2006/10/18(水) 05:58:46 .net
千里中央も中華が盛ん。




115 :大人になった名無しさん:2006/10/18(水) 20:14:03 .net
本当に「教えて、教えて」で聞きっぱなしだな>>106は、
迷惑だよな。

116 :大人になった名無しさん:2006/10/19(木) 05:17:42 .net
自分は産業道路の辺りに特に思い入れが強いです。
吹田ー千里丘ー茨木と続く道すがらには独特の町並みが並び
殺風景な中にも馴染みのお店や風景が有ったりました。
西側にはいつも千里丘陵が連なっているのが見えて
夕暮れの空や遠い景色に思いをはせていた事も多かったです。


117 :ビスケット:2006/10/19(木) 14:55:27 .net
返信が遅くなりました。引越し予定の近くにある保育園は、おかしなのうわさがあるので 市役所聞いたのですが教えてくれませんでした。おさわがせしてすみません


118 :大人になった名無しさん:2006/10/19(木) 18:50:09 .net
>>117
引っ越して来られて分からない事も多いでしょうから
こちらで聞かれてみるのがいいと思いますよ。

http://chugoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1155608753
大阪府吹田市総合スレ

http://www.gokinjo.net/areatop.html?ACODE=jaJP.027.205.205
ご近所さんを探せ(吹田)

http://support.myclinic.ne.jp/search/osaka/suitashi
大阪府吹田市の医療 マイクリニック

119 :大人になった名無しさん:2006/10/19(木) 19:03:56 .net
>>117
追伸:
上の「大阪府吹田市総合スレ」は↓こちらからでないと入れないので注意。
http://www.google.co.jp/search?complete=1&hl=ja&q=%E5%90%B9%E7%94%B0%E5%B8%82%E7%B7%8F%E5%90%88&lr=lang_ja

120 :大人になった名無しさん:2006/10/19(木) 19:07:23 .net
>>117
それでも開かない時はGoogleで「吹田市総合」でググって
「大阪府吹田市総合スレッド PART 30」に入ってください。

121 :大人になった名無しさん:2006/10/19(木) 23:11:24 .net
中華料理だが、吹田駅前商店街の路地裏に有ったaaがお気に入りだった。
もうかれこれ20年位前の事だが。


122 :大人になった名無しさん:2006/10/21(土) 09:30:03 .net
中華は大学の近くに多いね。


123 :大人になった名無しさん:2006/10/22(日) 22:48:16 .net
この季節になると学生時代に関大前と千里山を行ったり来たり
していたのを思い出す。
黄昏には千里寺の鐘の音が聞こえていたなあ。
今もあのままなのだろうか。。。。


124 :大人になった名無しさん:2006/10/26(木) 18:18:18 .net
32サン
吹田4中は南千里中学校ですよ

125 :大人になった名無しさん :2006/11/13(月) 23:34:13 .net
南千里中学校は一中から分かれたんじゃない?サッカー強かったとこでしょ?
数のついてる中学は吹田では一、二、三、五、六中で、あとは地名だよ。
ついでに言うと南千里中学は地名付いてるけど、場所は南千里とは言い難いね。
どうでもいいんだけど・・・。




126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:48:27 .net
関連wiki
http://wiki.ninki.org/wiki.cgi?p=%a1%fa%a1%fa%b2%e6%a4%ac%bf%b4%a4%ce%c2%e7%ba%e5%c9%dc%bf%e1%c5%c4%bb%d4%c0%e9%ce%a4%a5%cb%a5%e5%a1%bc%a5%bf%a5%a6%a5%f3


127 :大人になった名無しさん:2006/12/02(土) 22:58:12 .net
昔、藤白台に住んでたんやけど、近所にイイボシケイコが住んでたわ。
あの子、青中に通ってたんやけど下校途中の彼女をよう見かけた。
子供の頃から背の高い、目立つ子やったわ。


128 :大人になった名無しさん:2007/01/13(土) 20:13:06 .net
子供の頃、阪急京都線の上○庄に住んでましたが、吹田の街はすぐ近くだったし、千里は外国みたいで憧れの街でした。
今は千里から程近いところに住んでますが、あの頃のような活気はないですね。
けど、何となく70年代の面影がそこここに残ってましゅ。
それを見てボーっとしてしまうことも時々・・・。
確かに千里を含む吹田の街、「故郷」という言葉が似合いますね。
春になったら散歩でもしてみようかな。。。(冬は寒いけん)

129 :大人になった名無しさん:2007/01/21(日) 16:52:36 .net
八尾から津雲台に引越してきました。

130 :大人になった名無しさん:2007/02/19(月) 16:06:16 .net
>>128
70年代の面影という言葉にピクッときた
そういえば吹田駅前のダイエー建てるとき不発弾が出てきたね


131 :大人になった名無しさん:2007/03/17(土) 03:02:18 .net
千里ニュータウンは針葉樹が多く雰囲気がいいですね。
時々ムード音楽を聴きながら街をサイクリングすると
本当にいい気分です。

132 :大人になった名無しさん :2007/04/01(日) 00:44:51 .net
正月二日の晩に久しぶりに街を見ようと思って北急桃山台駅から阪急南千里駅
まで歩いてみたんだけど、桃山台・竹見台の団地は殆ど誰も住んでないんだね。
びっくりしたよ。電気の点いてない団地って大きな怪物みたいで怖かったよ。
昔(30年くらい前)は当時竹小の前あたりなんか夕方になるとそこいら中に子供
がいて、自転車に乗ってる子やゴム飛びしてる子が楽しそうに遊んでたのにね。
みんなどこに行ったんだろ?
当時の大人たち、と言っても30才代が中心だったろうけど、自分達で街の文化を
作ろうと例えば南公園のこどもカーニバルとか冬場のとんど焼きとか市民体育祭
だとか色々やってたのにねぇ。たかだか30年でほぼ全員いなくなるとは・・・
今も当時の人たちが古希となりつつも頑張ってるみたいだけど、ほんと諸行無常を
実地で目の当たりにする思いだよ。奈良の都を思い出して歌にした平安歌人の気持ち
も分かるような気がするね。
大阪府が高度経済成長期に創って、財政難の低成長期に大阪府が壊す・・・
さびれた都を見るってこんな感じなんだろうねぇ・・・


133 :大人になった名無しさん:2007/04/01(日) 11:05:56 .net
ナツカシス(´;ω;`)
1995年まで山田西に住んでますた。
この前、12年振りに行ってみたら、竹藪だった所にマンションが建っていたり、山田駅の駅前の景観が変わっていたりしていたなぁ〜。
時代も変わったね。

134 :大人になった名無しさん:2007/04/04(水) 00:48:52 .net
ガキのころ阪急南千里駅にあったプラネタリゥムを
わけも無く通い続けていた思い出がある。
今もまだあったりするのかな?
あったらいいな

135 :大人になった名無しさん:2007/04/05(木) 23:10:23 .net
南千里駅前の「ホビー」にプラモデルを買いによく行きました。
あの辺りはいい雰囲気ですよねえ。大好きなところです。


136 :大人になった名無しさん:2007/04/14(土) 22:45:55 .net
千里山西側の町並みがほのぼのしていて大好きです。
お洒落な噴水が有ったりのんびりした感じがいいですね。


137 :大人になった名無しさん:2007/04/15(日) 14:21:28 .net
そういえば、まだ”よっといで祭り”って残ってんのかな?
残ってたら実家に帰った時にでも行きたいなぁ。

138 :大人になった名無しさん:2007/04/22(日) 10:13:34 .net
たそがれの吹田の街を散歩してみたいな。

139 :大人になった名無しさん:2007/04/30(月) 06:08:07 .net
八年前まで阪大に通ってた俺がきた
夏には大学の友達とよく北千里公園でバーベキューをしてたな・・・
今も変わらずに昔のままなのだろうか


東京に戻って八年が経つが、久しぶりに戻りたい
GWも大学で研究三昧の俺でした

140 :大人になった名無しさん:2007/05/05(土) 11:41:26 .net
今は千里竹見台団地に住んでいる。
更に小さい頃は青山台団地にも住んでいたが、
ニュータウンの町並みは変わった場所もあるが、昔のままの場所もある。
変わらない場所を見つけた時はちょっとうれしい。

141 :大人になった名無しさん:2007/05/05(土) 15:34:28 .net
http://kaede472.onmitsu.jp/_mg_3821.jpg
↑はどこのニュータウン?廃墟っぽいけど

142 :大人になった名無しさん:2007/05/05(土) 16:48:36 .net
コーヒー吹田

143 :大人になった名無しさん:2007/05/05(土) 23:42:51 .net
>>140
昔、竹見台サイクルで自転車買った。
年中ニュータウンをサイクリングしたよ、楽しかった。

この街は本当にいい街、郷愁に溢れてる。
春の桜並木、初夏の緑、晩秋の夕暮れ、冬の晴れ渡る空、針葉樹と星、
色々な風景が心に刻み込まれている。

大好きなニュータウン、今度また訪れてみたい。

144 :大人になった名無しさん:2007/05/06(日) 19:02:32 .net
>>143
今も竹見台サイクルがあるかどうかは不明です。
一度パンク直しに住所を調べて現地に行ったが見つけられなかった。また探そう。

昨日はふと南千里公園の池の周りをサイクリングしたが、
緑が溢れていてとても気持ち良かった。
またあなたもいつか再び訪れて来てくださいね。

145 :大人になった名無しさん:2007/05/06(日) 20:45:42 .net
団地で遊んでいた団塊世代の間に生まれたあの子が市会議員選挙出馬するようになったか
http://ime.nu/foodpia.geocities.jp/madamkiller2003/beautyboy.htm


146 :大人になった名無しさん:2007/05/07(月) 02:39:14 .net
>>144
ありがとう、必ず訪れます。
自分は訳有って遠方に暮らしています。でも心の景色はいつも忘れていません。
この郷愁をわかって頂ける方がいて、こんなに嬉しいことはありません。

本当にありがとう。

147 :大人になった名無しさん:2007/05/07(月) 22:50:46 .net
>>146

あなただけの風景がまだどこかに残っているはずです。
そんな急にはなくなったりはしないはず。
いつかまた来れるといいですね

148 :大人になった名無しさん:2007/05/08(火) 00:05:02 .net
>>127さん
ご近所さんでした(ノ∀`*)
今は離れて随分経ちますが
飯干家でピンポンダッシュしたりしたのも今は良き思い出でございます。

で、ふと思ったのですが
北千里公園→千里北公園
南千里公園→千里南公園
ではないのでしょうか?

なんてどうでもいいこと考えてたら
こどもカーニバルに無性に行きたくなってきた〜!

けどもうやってないんですかね?
もし今でもやってたら来年行きたいなぁ

149 :大人になった名無しさん:2007/05/08(火) 04:51:47 .net
>>147
ありがとう。とても優しい方なんですね。
思いが癒されました。

自分にはいつまでも有り続けて欲しい風景が有ります。
以前帰郷してその風景の中に戻った時、思い出が走馬灯のように駆け巡って
胸が熱くなりました。

この街のひと吹きの風、一枚の葉っぱまで今は本当にいとおしいです。
この街が大好きです。

150 :大人になった名無しさん:2007/05/13(日) 17:07:53 .net
>>148さん
こどもカーニバルは今でもやってますよ。

151 :大人になった名無しさん:2007/05/18(金) 00:43:20 .net
新千里東町に25年ほど前まで住んでたが、折りしも第二次ベビーブームで、
子供がめちゃくちゃ多かったな。もう長いこと行っていないが、今は老人
ばかりなのだろう。

152 :北摂に住みたいよ:2007/05/24(木) 21:08:20 .net
吹田市に住みたいのですが、市の行政サービスはいかがでしょうか?何か上下水道代が高いとかって聞きました・・・。
豊中or茨木の方が良いのでしょうか??

153 :大人になった名無しさん:2007/05/29(火) 02:45:46 .net
吹田一中1979年卒業生の方いらっしゃいませんか?
ご連絡下さい。

154 :大人になった名無しさん:2007/06/18(月) 03:35:08 .net
雨上がりのニュータウン、緑が心を和ませる。
丘の上から街を眺めると、なんだかほのぼのした気持ちになる。

いい街だね、吹田は。

155 :大人になった名無しさん:2007/07/01(日) 02:19:46 .net
メロードの屋上いいねage

156 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

157 :大人になった名無しさん:2007/07/03(火) 06:34:11 .net
149 :大人になった名無しさん :2007/05/08(火) 04:51:47
>>147
ありがとう。とても優しい方なんですね。
思いが癒されました。

自分にはいつまでも有り続けて欲しい風景が有ります。
以前帰郷してその風景の中に戻った時、思い出が走馬灯のように駆け巡って
胸が熱くなりました。

この街のひと吹きの風、一枚の葉っぱまで今は本当にいとおしいです。
この街が大好きです。


150 :大人になった名無しさん :2007/05/13(日) 17:07:53
>>148さん
こどもカーニバルは今でもやってますよ。


151 :大人になった名無しさん :2007/05/18(金) 00:43:20
新千里東町に25年ほど前まで住んでたが、折りしも第二次ベビーブームで、
子供がめちゃくちゃ多かったな。もう長いこと行っていないが、今は老人
ばかりなのだろう。


152 :北摂に住みたいよ :2007/05/24(木) 21:08:20
吹田市に住みたいのですが、市の行政サービスはいかがでしょうか?何か上下水道代が高いとかって聞きました・・・。
豊中or茨木の方が良いのでしょうか??


153 :大人になった名無しさん :2007/05/29(火) 02:45:46
吹田一中1979年卒業生の方いらっしゃいませんか?
ご連絡下さい。


154 :大人になった名無しさん :2007/06/18(月) 03:35:08
雨上がりのニュータウン、緑が心を和ませる。
丘の上から街を眺めると、なんだかほのぼのした気持ちになる。

いい街だね、吹田は。


155 :大人になった名無しさん :2007/07/01(日) 02:19:46
メロードの屋上いいねage

158 :大人になった名無しさん:2007/07/03(火) 23:24:23 .net
なんか癒される吹田…

159 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

160 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:50:13 .net
懐かしの片山ストア

161 :大人になった名無しさん:2007/07/31(火) 06:49:41 .net
片中に通っていた○ね子さん、78年の冬のある日
貴女と出会いました。
自分は一中でしたが貴女が大好きでした。


162 :大人になった名無しさん:2007/08/10(金) 15:12:10 .net
養老乃瀧

163 :大人になった名無しさん:2007/08/21(火) 02:38:09 .net
保守

164 :大人になった名無しさん:2007/08/22(水) 04:19:45 .net
吹田は丘が多い街だ。夕焼け空が似合う街。
春夏秋冬それぞれの空も綺麗だ。

大好きだ吹田。

165 :大人になった名無しさん:2007/09/11(火) 06:13:32 .net
>>164 確かに、丘が多いね。
夕焼けも癒される。

166 :大人になった名無しさん:2007/09/11(火) 22:43:42 .net
千里といえばセルシーだ。

167 :大人になった名無しさん:2007/09/30(日) 00:14:45 .net
竹見台も老人多いよ。

168 :大人になった名無しさん:2007/10/02(火) 21:24:50 .net
最近竹見のガキの質が悪くなってて
困ってる。前は平和だったのに

169 :大人になった名無しさん:2007/10/07(日) 02:01:52 .net
山田

170 :大人になった名無しさん:2007/10/07(日) 04:30:09 .net
JR吹田付近のような古い下町、
江坂のようなビジネス街、
千里ニュータウンの様な緑溢れる住宅街が
すぐ近くにあるのはいいね

171 :大人になった名無しさん:2007/10/08(月) 11:23:57 .net
北千里に15年ぶりに戻れる事になりました!
離れてほんといい所だったと実感していました
10年後位には団地も建て替えかと言われてますが高層化はしないで
今の感じで立て替えてほしい所ですね
子供頃に住ませて貰った恩返しに防犯やら何か役に立てるように地域の活動に参加して
頑張りますよ〜

172 :大人になった名無しさん:2007/10/08(月) 23:36:00 .net
最近竹中が荒れてるとか。。。

kwsk教えて〜〜

173 :大人になった名無しさん:2007/10/09(火) 19:02:26 .net
昭和40年代の後半に
千里中央公園の展望台ちかくに
アイスクリーム屋がでてたのを憶えてる人はいませんか?

あと同公演の中環からの入り口の駐車場(昔は無料だった)に
ライトバンとパラソルのホットドッグ屋が出てたのも憶えてる人いませんか?

174 :大人になった名無しさん:2007/10/10(水) 17:45:42 .net
>>171          いいね〜


175 :大人になった名無しさん:2007/10/13(土) 03:27:56 .net
出身者が次の世代の為に何かを行うってのは

176 :大人になった名無しさん:2007/10/13(土) 03:28:49 .net
気持ちのいいものだ

177 :大人になった名無しさん:2007/10/13(土) 06:39:25 .net
>>173
あのアイスちっちゃかったね

178 :大人になった名無しさん:2007/10/15(月) 23:46:30 .net
これから晩秋にかけて、吹田の街にはなんとも言えない郷愁が溢れる。
流れる雲、秋の風、焚き火のにおい、夕暮れの街。。。
そんな吹田が大好きです。

179 :大人になった名無しさん:2007/10/16(火) 06:33:33 .net
千里公園の展望台

家出したときよく行きました
おかげでまだ生きてます ありがとう いつまでもボクをそこから見守ってください

180 :大人になった名無しさん:2007/10/21(日) 05:42:02 .net
吹田を離れてもう十数年、今は遠い街で暮らしている。
いつも思い出す吹田の街、春夏秋冬通して大好きだった。
吹田に帰って、あの日の同じ場所にもう一度出かけてみたい。


181 :大人になった名無しさん:2007/10/29(月) 02:06:40 .net
千里ニュータウンではないが、
9月末にカーニバルプラザが「老朽化」の為に閉鎖されていたorz

よく江坂に遊びに行ってた人間としては凄くショック。

182 :大人になった名無しさん:2007/11/03(土) 09:49:40 .net
豊津〜江坂もよく行ったな。
今は人の流れも変わっちゃったんだろうか。


183 :大人になった名無しさん:2007/11/05(月) 20:54:36 .net
人間国宝の吉田玉男さんが住んでおられた老人ホーム
どなたかご存知ですか?

184 :大人になった名無しさん:2007/11/14(水) 11:21:37 .net
南千里→岸辺の道路沿い
いのこ谷のロッテリアってまだ営業してるかな。

185 :大人になった名無しさん:2007/11/16(金) 02:53:16 .net
ロッテリア自体少なくなってきてるような…

186 :大人になった名無しさん:2007/11/16(金) 12:11:36 .net
('A`)

187 :大人になった名無しさん:2007/11/17(土) 11:07:55 .net
北千里のドムドムってまだ営業してるかな。

188 :171:2007/11/17(土) 18:29:59 .net
引っ越しして大分落ち着きましたがさっそく色々行ってきました千里最高!
今日は北千里であった千里ニュータウン45周年市民イベントに行って来ました
昔の記録映像映画をたくさんみれて良かったです
しかし皆このまま残せないのではという不安はあるように感じました
なんとか残していかないといけませんね

>>187さん
ドムドムは無くなってしまいました
15年位前だったかな閉店したの・・

189 :大人になった名無しさん:2007/11/17(土) 20:27:30 .net
('A`)

190 :大人になった名無しさん:2007/11/17(土) 22:22:14 .net
セルシー3階のゲームセンターから
いせやに通じる通路は無くなったのね・・・

191 :大人になった名無しさん:2007/11/19(月) 19:53:54 .net
佐竹台の丘の上に教会が有るじゃない。
あの前の道から佐竹台や高野台の街を眺めるのが
大好きだった。

クリスマスが近づく頃、針葉樹が夕日で金色に見えたよ。
本当に良い街だと思う。

192 :大人になった名無しさん:2007/12/06(木) 22:27:42 .net
万博以前にニュータウン→豊中のバスってあった?

193 :大人になった名無しさん:2007/12/08(土) 21:04:35 .net


「同じ仕事して政令指定都市でプロ野球の球団とドームのある福岡は
都会なのに静岡県は給料高い、やってられないね」と愚痴るんだよ




九州は、貸し金業者が全国で最も多く、自己破産者も全国最多エリア。
金の貸し借りにルーズなのは、九州の風土病なのか?

http://www.tbs.co.jp/gacchiri/oa20041003-mo4.html

静岡県富士市の富士見台団地は福岡と佐賀、沖縄、宮崎、鹿児島、広島、熊本、山口、大分、長崎の巣窟。
収入制限があるはずなのに駐車場はベンツだのBWBだの、高級乗用車がズラリ。
他人名義で2軒借りして、間の壁を抜いて1軒にして住んだり、廊下を塞いで大型犬を飼ったりしている。
ひどい家になると、高校生なのに別に一軒もらって一人暮らししている。
名義貸しもあたりまえ。何人も知っている。
団地中の人が知っているが、ヤバイ連中だということを知っているので見て見ぬフリ。
たぶん静岡県の担当者も富士市の担当者も知ってるのに知らんフリしてるんだろう。
堕落以外の何者でもない。富士市の富士見台団地は終わってるよ。


胸の張れない怠け者だね。
国家予算を投入して彼らを養うのは大変だわ。

「仕事が無くて毎日ブラブラするなら働き口を探したら?」とは言わない。
「男。30歳超えて定職も就かず家で同居するのは世間体が悪い。
家を出て一人で独立したら?」という「人情の無い」ことは絶対言わない。
「少しでもいやになったらいつでも帰っておいで」と娘を嫁を送り出し、
テレビの感想の食い違いとかのしょうもないことで喧嘩して娘が帰ってきて
「よお帰ってきた!!」と歓迎するバカ親層。
「授業が分からなかったら無理して授業に出ることないさあ〜」と
息子娘に教えるバカなヤンママ。

まともな半分がまともじゃない半分に厳しく指導するどころか滅法優しく、
まともな半分はその実、足をひっぱられていることにあまり気付いていない


ゴミが多くて閉口だよ
植え込みの中とか看板の裏なんかには ゴミがいっぱい
子どもから大人まで ポイ捨て平気なんだから
こんな非常識はここが間違いなく日本一







九州の奴はほんとろくでもないな、富士や静岡、浜松、関東までわざわざ出稼ぎにくるな





194 :大人になった名無しさん:2007/12/11(火) 02:59:58 .net
鉄道の街、吹田

195 :大人になった名無しさん:2007/12/11(火) 13:48:18 .net
188 :171 [↓] :2007/11/17(土) 18:29:59
引っ越しして大分落ち着きましたがさっそく色々行ってきました千里最高!
今日は北千里であった千里ニュータウン45周年市民イベントに行って来ました
昔の記録映像映画をたくさんみれて良かったです
しかし皆このまま残せないのではという不安はあるように感じました
なんとか残していかないといけませんね
>>187さん
ドムドムは無くなってしまいました
15年位前だったかな閉店したの・・

189 :大人になった名無しさん [↓] :2007/11/17(土) 20:27:30
('A`)

190 :大人になった名無しさん [↓] :2007/11/17(土) 22:22:14
セルシー3階のゲームセンターから
いせやに通じる通路は無くなったのね・・・

191 :大人になった名無しさん [↓] :2007/11/19(月) 19:53:54
佐竹台の丘の上に教会が有るじゃない。
あの前の道から佐竹台や高野台の街を眺めるのが
大好きだった。

クリスマスが近づく頃、針葉樹が夕日で金色に見えたよ。
本当に良い街だと思う。

192 :大人になった名無しさん [] :2007/12/06(木) 22:27:42
万博以前にニュータウン→豊中のバスってあった?

194 :大人になった名無しさん [] :2007/12/11(火) 02:59:58
鉄道の街、吹田


196 :大人になった名無しさん:2007/12/12(水) 11:24:25 .net
ひさびさに訪れた千里阪急ホテルと
阪急デパートの海鼠塀に25年タイムスリップしてしまった

もっと時間かけて過ごしてみたいよ ここのエリア

197 :大人になった名無しさん:2007/12/17(月) 21:50:58 .net
我らの愛する千里万博記念講公園、あの思い出深き公園、格調高きあの公園を、渡辺善美行革担当相は「たかが地方の一公園」とぬかしよった(怒)


198 :大人になった名無しさん:2007/12/18(火) 14:41:48 .net
思い入れの無い人から見ると、
どこの公園もただの公園なんじゃないかな?
放っときなよ、そんな奴。

万博記念公園は吹田や茨木など地元の人たちにとっては
思い出がいっぱい詰まったかけがえの無い場所。
あの道、あの緑、あの空、
いつまでもそこに有ってほしい。

199 :大人になった名無しさん:2007/12/22(土) 15:08:40 .net
下らん施設とかは平気で作るのになぁ…

200 :大人になった名無しさん:2007/12/24(月) 10:16:32 .net
大阪ラグビースクールキャプテンがきましたよ

201 :大人になった名無しさん:2007/12/27(木) 18:26:58 .net
万博記念公園って実は穴場。
今は冬だから寒いけど、春〜秋には休みの日にお弁当持って
ゆっくり散歩していると別世界だ。
すごく気分がイイ、大好き。

202 :大人になった名無しさん:2007/12/31(月) 22:46:55 .net
鶴瓶の紅白いいね。

203 :大人になった名無しさん:2008/01/17(木) 00:49:56 .net
浮上

204 :大人になった名無しさん:2008/01/17(木) 04:08:11 .net
吹田駅のドムドムでお好み焼きバーガーを買って、
マクドナルド前の広場で食べるのが好きだったなぁ。

見上げたらでっかいゴリラがいたな。誰か知らないかなぁー

205 :大人になった名無しさん:2008/01/17(木) 16:34:47 .net
吹田駅のゴリラは今ガンバのユニフォーム着てるよ

206 :大人になった名無しさん:2008/01/23(水) 11:15:24 .net
’08阪神百貨店駅弁大会
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bento/1201053163/l50

207 :大人になった名無しさん:2008/01/27(日) 12:33:53 .net
昔北千里の奥の方にあったいせやの前の公園でミニ四駆を走らせていました懐かしい

208 :大人になった名無しさん:2008/01/31(木) 09:18:15 .net
自分は阪急北千里駅前のMIYAKOが懐かしいです
LPレコード買いによく行ったなあ

209 :みるく:2008/02/02(土) 23:37:20 .net
主人の転勤で吹田市に住む予定ですが
お勧めの学区があれば教えて下さい

210 :大人になった名無しさん:2008/02/03(日) 11:01:53 .net
北部

211 :大人になった名無しさん:2008/02/03(日) 19:03:04 .net
>>207
ミヤコとその両隣にあるお店のカメラ屋、時計屋、はんこ屋は相変わらずの雰囲気でしたよ

212 :大人になった名無しさん:2008/02/07(木) 21:59:06 .net
吹田の山田駅でケーブルテレビかなんかの撮影してたわ。
みたことあるリポーターおったな〜


213 :大人になった名無しさん:2008/02/12(火) 22:38:06 .net
今度転勤で大阪へ行くことになりました。大阪は初めて住みますが正直治安が不安です。でもこのスレを発見して千里丘駅or岸辺駅周辺に住もうかと考えてます。実際はどうでしょうか?

214 :大人になった名無しさん:2008/02/14(木) 19:26:19 .net
>>213
鉄道が多く通ってる周辺の方がいいと思う。

摂津市周辺はあんまり駅ないし、吹田市寄りの阪急・JR・モノがある方が
便利だと思うよ。

215 :大人になった名無しさん:2008/02/14(木) 22:45:22 .net
千里の街を「音楽特区」にするという話がありますが、どう思います?

216 :大人になった名無しさん:2008/02/17(日) 01:31:30 .net
千里の街は今までのままにしておいてほしい。
あまりイベント化した街になっちゃうと
風流さに欠けてしまう。

千里の街は四季の移り変わりだけで
その魅力が感じられる場所だと思う。
溢れる陽の光、街を流れる風、
春の桜、初夏の緑、秋の黄金色、冬の青い空

それがこの街の魅力。


217 :大人になった名無しさん:2008/03/04(火) 22:08:50 .net
良スレage

218 :大人になった名無しさん:2008/03/11(火) 21:46:09 .net
俺は伊丹市民だが
学生の頃、塾講バイトで桃山台とか行った。
原チャであの辺を駆け抜けるのがとても爽快だった。
(・∀・)イイ!!場所だよな

219 :大人になった名無しさん:2008/03/11(火) 22:55:03 .net
もうすぐ引っ越しして久しぶりの千里の春が来る
楽しみ〜

220 :大人になった名無しさん:2008/03/12(水) 02:06:57 .net

千里の街に立ち並ぶ針葉樹が、いい雰囲気で大好き

青空が木々の隙間から見えるとすがすがしい気分だし

星空が針葉樹のシルエットに重なると、まるで絵葉書のよう

素敵な街だなと思う


221 :大人になった名無しさん:2008/04/01(火) 16:07:36 .net
☆彡

222 :大人になった名無しさん:2008/04/06(日) 22:11:45 .net
ヨーロッパの住宅街を散策していると「ここは千里か?」と
錯覚するような街並みに出会う事がある。

そんな千里を団地建替えにつき離れてしまった。
今住んでる場所も悪くない所なんだが
この都落ち感は何だ・・・。

また戻れる日が来るかなあ。(ノд`)

223 :大人になった名無しさん:2008/04/09(水) 07:31:47 .net
北千里のいせやでガンプラ抽選券並んだなぁ…
最後の方はホワイトベースばっかり余ってて…

224 :大人になった名無しさん:2008/04/14(月) 00:34:53 .net
国際児童文学館が、南部の人間にとっては移転先が荒本でも有難いものだ。
出来たら12,3年前にして欲しかった。
15年前に初めて行った時橋下はまだ弁護士でなかった?
自分が小学生だった昭和50年代前半の児童誌があまりないのが残念だが。
でもでも家から遠くても、緑あふれる空間にに35年ぐらい前がリアルに生きてて童心をくすぐるのを後押しする万博公園で
読んだ書籍雑誌をコンクリート沙漠の荒本で読んだらどう感じるんだろう。
そして行革によるリストラの対象でメディアに取り上げられ、その存在を知った連中が押し寄せないかね。


225 :大人になった名無しさん:2008/04/17(木) 03:36:43 .net
さっきの夜中1時前の地震、我が家は13階だからよく揺れたよ…。

226 :大人になった名無しさん:2008/04/18(金) 08:18:22 .net
今年も桜がきれいだった。
意外と色んな場所に桜がある。

緑もいっぱいあるし、本当にいいところだ。

227 :大人になった名無しさん:2008/04/25(金) 00:27:35 .net
まだ「万国博を成功させよう」の看板が残っているところはありますか?

228 :大人になった名無しさん:2008/05/03(土) 00:05:49 .net
北千里といえば焼鳥の栄ちゃん。屋台の頃はよく通ったもんだ。

229 :大人になった名無しさん:2008/05/05(月) 19:21:35 .net
JR吹田以南に住んでいるんですが(吹一地区)、やはり教育環境は千里地区よりよくないのでしょうか?

230 :大人になった名無しさん:2008/05/15(木) 09:47:44 .net
みんな千里が好きなんだな
嫌な思い出もたくさんあるが俺も好きだ


離れてから気付いたよ

231 :大人になった名無しさん:2008/06/03(火) 15:33:31 .net
2008年6月1日の朝日の記事に関連して、あちこちにスレが立っています。 接骨院の不正請求の実態が判明

【医療】肩こりで接骨院や整骨院に行ったら知らぬ間にケガ人扱い・・・柔道整復師による保険料不正請求横行か-厚労省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212334410/l50x

接骨院の不正請求の実態が判明  大阪、奈良では殆どの柔道整復師が詐欺師を兼業している結果に
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212259263/l50x

接骨院の不正請求の実態が判明
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1212277338/l50x

【不正】ついに朝日新聞に一面記事!【請求】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1212311382/l50x

【医療】肩こりで接骨院や整骨院に行ったら知らぬ間にケガ人扱い・・・柔道整復師による保険料不正請求横行か-厚労省★2

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212457488/

232 :大人になった名無しさん:2008/06/04(水) 22:21:02 .net
「第一回千里国際音楽フェスティバル」というのが、2010年春にあるらしい。

233 :大人になった名無しさん:2008/06/06(金) 17:09:14 .net
【関西学院大学の犯罪者】  (2008年6月6日最新版)

1996年    総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年    総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ→依願退職で現在海外逃亡中
1999年7月  法学部教授 稲葉一人 が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車にて付きまといセクハラ→依願退職で現在中京大学ローに潜伏中
2003年6月  総合政策学部3回生 藤田竜 が大麻約1.49グラムをカナダから日本国内に密輸して逮捕→自主退学済み
2003年8月  文学部4回生 山本淳哉 が広島平和記念公園の折鶴に放火して逮捕→無期停学で現在ボランティア活動中
2007年5月  商学部4回生 市橋拓也 が講義中に女子学生のスカートの中を盗撮して逮捕
2007年8月  馬術部元監督 福井利夫 が神戸ファミリー乗馬クラブで女性を自宅に誘い強制猥褻で逮捕→懲役2年6ヶ月執行猶予4年
2008年4月  馬術部専属カメラマン 社会学部4回生 白石歩 がパイロットに扮して成田空港のJAL事務所に侵入窃盗で逮捕。パイロットと偽り交際相手を騙しもしていた



234 :大人になった名無しさん:2008/06/08(日) 22:39:40 .net
千里ってクラシックの音楽家の人は多く住んでいるけど、ポピュラー系の人っているの?

235 :大人になった名無しさん:2008/06/08(日) 22:47:53 .net
「デニムの半ズボンに関するエピソード」
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1211811990/l50

236 :大人になった名無しさん:2008/06/08(日) 23:46:32 .net
0時40分より4ch
「映像'08 千里ニュータウン再生の陰でなく高齢者・・・団地建て替えで奪われる住まい 法の裁きは」

237 :大人になった名無しさん:2008/06/09(月) 11:35:56 .net
だからと言ってあんな汚い建物をいつまでも放置しておくのもねえ・・・。

238 :大人になった名無しさん:2008/06/14(土) 18:30:54 .net
北千里で立て替え始まった団地が電車から見えるけど寂しいね

239 :大人になった名無しさん:2008/06/14(土) 19:50:06 .net
鉄鋼関連が値上がりしてるこの時期
家賃が高くなりそうだな・・・
それとももう決定してるのかな?

240 :大人になった名無しさん:2008/06/17(火) 17:47:47 .net
立て替えは必要だと思うけど
あの町並みと景観はそのままにしておいてほしい
趣が有って素敵な景色だと思う

241 :大人になった名無しさん:2008/06/17(火) 19:49:51 .net
無機的な団地群も実は味になってりしてね
ヨーロッパの新興住宅地なんかに行くと
たまに千里と似た風景に出会うことがあるよ


242 :大人になった名無しさん:2008/06/18(水) 12:21:46 .net
それが千里の魅力
まるで外国に居るかのような風景
丘陵やそこに立ち並ぶ木立に埋もれるように
建つ建物と広い空
この雰囲気がいい

243 :大人になった名無しさん:2008/06/20(金) 22:28:32 .net
関西出身のミュージシャンは多いけど、千里出身のミュージシャンって誰かいる?

244 :大人になった名無しさん:2008/06/20(金) 22:33:21 .net
>>241
たぶん設計者は、現地にも視察に行ったんじゃないかな?

それにしてもあの頃(高度成長時代の日本)の日本人って、スケールがでかくて、今以上にポジティブだったんだな・・・。
今はどう・・・?


245 :大人になった名無しさん:2008/06/20(金) 23:53:41 .net
>>243
葉加瀬太郎とゴスペラーズの村上てつや
もしかしたら他にもいるかも

>>244
たしかに、点在する大きな公園なんか見ると
確実に外国のものを参考にしてるな〜って思う

今は……景気が悪いと保守的というか
自由な発想とか斬新なアイデアが出にくいんじゃないかな

246 :大人になった名無しさん:2008/06/21(土) 09:52:07 .net
ニュータウンはイギリスの街を参考にした

247 :大人になった名無しさん:2008/06/21(土) 17:16:53 .net
北千里の団地、立て替えても山田みたいにはしないでほしい

248 :大人になった名無しさん:2008/06/22(日) 00:40:48 .net
>>246
そういえばロータリーがあるね

>>247
山田駅の東側はニュータウンじゃないからなあ
でも新千里東町の高層団地群をみると・・・

249 :大人になった名無しさん:2008/06/22(日) 01:35:26 .net
吹高最高っちゃ。

250 :大人になった名無しさん:2008/06/23(月) 20:47:04 .net
南隣の千里山の団地は周りの道も狭く いかにも「団地」って感じなんだが
千里ニュータウンは逆に滑らかな丘稜にそって
広い道路が続き針葉樹が並んでいる

気分からして全然違う コンセプトも全く違う
十分考えられた街の形が有る
雰囲気は最高にいいと思う

センスのいい人達が一生懸命考えて
一つの街を作ったんだなと思う





251 :大人になった名無しさん:2008/06/24(火) 00:11:34 .net
この記事よむと切なくなる〜

朝日新聞記事
ルポにっぽん 老境迎えるニュータウン 大阪・千里
http://www.asahi.com/national/update/0622/TKY200806210246.html


聞いた話だけど、公社(A棟)の建替え、新しくなっても45平米程度の広さらしい。
建替えるまえとあまり変わらない。
これじゃ若い家族が入居しても、昔みたいに転居するんじゃないかな・・・。

252 :大人になった名無しさん:2008/06/24(火) 03:42:34 .net
何てことだ、これほど高齢化が進んでいるとは・・・
若い人にはここの良さってわからないのかなあ
勤め先が遠方だと仕方ないんだろうけど

自分も遠方に住んで初めてニュータウンの良さを再認識したんだ・・
家の間取りも70年代と今とじゃ求めるものも違うだろうし
何とかならないのかな

この街にはいつまでもみんなに愛されていてほしい
たとえ100年経っても

253 :大人になった名無しさん:2008/06/24(火) 04:41:13 .net
同級生の証言キター
犯人 大山和歌は大阪府吹田市出身  

632 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 03:58:45 ID:pASDuIfV0
小学校の時の同級生だけど、彼女は、可愛い方だったと思うよ。
体形に関しては、誰が見ても痩せていた・・・年月って酷・・・。

通報者が、お母さんということだけど、すごく厳しくて、
ちょっと、周りも ひいてたから、妙に納得してしまった。

659 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 04:11:07 ID:pASDuIfV0
>>640
その通りだと思う。
すぐ下の妹に対して接する態度とは明らかに違い、
人前でも、よくヒステリックに怒られていたのを覚えてる。

>>645
また・・・って言われそうだけど、大阪(吹田市)ww

671 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 04:16:20 ID:pASDuIfV0
>>661
両親は大阪に残っているみたいだし、何故、彼女が引っ越したかは知りません。

小学校卒業後も、大半が進学した同じ公立中学には行かなかったので、
卒業後は、一度位、顔を見た程度の付き合いでした。


254 :大人になった名無しさん:2008/06/24(火) 15:03:12 .net
↑スレ違いです。
このスレは「我が心の大阪府吹田市千里ニュータウン」という
吹田を懐かしむスレです。

無関係な話題は他スレでお願いします。

255 :大人になった名無しさん:2008/06/24(火) 23:24:24 .net
とある用事ついでに立ち寄った東町近隣センター。
まだ頑張っている感じがして、必要ないのにスーパーに入って買い物をしてしまった。
あの辺は初めて立ち寄ったというのに、ものすごいノスタルジーを感じた。
昔の空気が残っているというか…。

去年まで住んでた所の近隣センターはすっかり廃れてしまったよ…。

256 :大人になった名無しさん:2008/06/24(火) 23:25:45 .net
あ、豊中の話題を出したけど、自分が住んでたのは吹田なんだわ。
お目こぼしの程を。

257 :大人になった名無しさん:2008/06/25(水) 21:04:57 .net
近隣センターかァ
ニュータウンの街の要所要所に有って
街のオアシス的存在だよね。

喫茶店、酒屋さん、お寿司屋さん、レストラン、
散髪屋さん、自転車屋さん、パン屋さん、雑貨店、
スーパーなんかも入ってていい雰囲気の場所・・・

70年代の雰囲気全開だけど、夕暮れなんかに
ふと立ち寄ると何ともいえない風情が感じられた
夏休みの午後にアイスクリームやジュースを買いにも
行ったなあ
自分も大好きな場所の一つです。


258 :大人になった名無しさん:2008/06/28(土) 00:18:16 .net
パン屋は、氷水で冷やしていたビンのジュースが美味しかった!

259 :吹田出身  中山仁志:2008/06/29(日) 08:04:58 .net
吹田出身の中山仁志です。僕のこの皮膚は僕の心の醜さが表に現れたものです。
僕は人の陰口を言ったり聞いたりするのが大好きです。
なぜならば、人が陰口の対象になるように仕向けていれば、こんな皮膚の自分がターゲットにならずに済むからです。

こんな皮膚で生まれたらまともな人格が形成されるはずがないのです。
必ずどこかに陰を落としており、こういった形で表に現れてくるのです。

僕をじっくりと観察していて下さい。 必ずこの醜い皮膚どおりの言動を始めますよ。

260 :大人になった名無しさん:2008/07/03(木) 21:42:52 .net
>>259
こぶの人?

261 :大人になった名無しさん:2008/07/04(金) 00:32:28 .net
255 :大人になった名無しさん [↓] :2008/06/24(火) 23:24:24
とある用事ついでに立ち寄った東町近隣センター。
まだ頑張っている感じがして、必要ないのにスーパーに入って買い物をしてしまった。
あの辺は初めて立ち寄ったというのに、ものすごいノスタルジーを感じた。
昔の空気が残っているというか…。

去年まで住んでた所の近隣センターはすっかり廃れてしまったよ…。

256 :大人になった名無しさん [↓] :2008/06/24(火) 23:25:45
あ、豊中の話題を出したけど、自分が住んでたのは吹田なんだわ。
お目こぼしの程を。

257 :大人になった名無しさん [↓] :2008/06/25(水) 21:04:57
近隣センターかァ
ニュータウンの街の要所要所に有って
街のオアシス的存在だよね。

喫茶店、酒屋さん、お寿司屋さん、レストラン、
散髪屋さん、自転車屋さん、パン屋さん、雑貨店、
スーパーなんかも入ってていい雰囲気の場所・・・

70年代の雰囲気全開だけど、夕暮れなんかに
ふと立ち寄ると何ともいえない風情が感じられた
夏休みの午後にアイスクリームやジュースを買いにも
行ったなあ
自分も大好きな場所の一つです。

258 :大人になった名無しさん [↓] :2008/06/28(土) 00:18:16
パン屋は、氷水で冷やしていたビンのジュースが美味しかった!


262 :大人になった名無しさん:2008/07/04(金) 00:37:13 .net
自分は佐竹台近隣センターが大好き
南にある菩提池の公園がいい雰囲気で見渡せて
ここに立っていると心が落ち着く


263 :大人になった名無しさん:2008/07/06(日) 05:51:00 .net
アントニオ猪木が来た!

264 :・具ス・><input TYPE=hidden NAME= value=:2008/07/17(木) 18:22:22 .net
荳願ィ伜・螳ケ縺ァ縺セ縺。縺後▲縺ヲ縺・k繧ゅ・縺ゅ▲縺溘・縺ァ蝣ア蜻翫@縺セ縺吶・#10;蜊怜鴻驥御クュ蟄ヲ譬。縺ッ縲∝聖逕ー隨ャ・比クュ蟄ヲ縺ァ縺ッ縺ェ縺・#10;縺吶>縺溽ャャ・倅クュ蟄ヲ縺ァ縺吶・

265 :大人になった名無しさん:2008/07/17(木) 23:55:16 .net
狭かったけど、千里の団地住まいは良かった。
全室窓があって採光◎、風も通る。

今の中古マンションいやだ。暗い。暑い。死ぬ。
公団の家賃はボッタクリだよなあ・・・。
もう少し安ければ・・・。

あー、千里に戻りたい。

266 :大人になった名無しさん:2008/07/18(金) 02:46:59 .net
阪急関大前にハンビリという1Fが麻雀、2Fがビリヤードをしているお店がありましたが、どこかでもう更地になっていると知りました。学生時代の知り合いのお店だったんですが本人もどうしているのか…、どなたかご存じの方いらっしゃいませんか?

267 :大人になった名無しさん:2008/07/22(火) 10:09:07 .net
江坂はダメ?

268 :大人になった名無しさん:2008/07/22(火) 12:53:15 .net

吹田の街

緑の木々とセミの声

まぶしい太陽

夏休みだね

アイスクリームでも買って食べようか





269 :大人になった名無しさん:2008/07/23(水) 09:51:33 .net
吹田駅の駅ビル「さんくす」ができたのが高校1年の時。
石野真子が営業で来て、友達と見に行ったっけ

270 :大人になった名無しさん:2008/07/27(日) 18:49:27 .net
この暑さで駄菓子屋が無いのは寂しい

271 :大人になった名無しさん:2008/07/29(火) 00:37:48 .net
4%が空き家・空き地 千里ニュータウン
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000807230002


バブルで千里の土地が暴騰して以来
家を売った人を何人か知っている
利益目的か、相続税が払えなかったのか、理由は聞いてないけど

272 :大人になった名無しさん:2008/08/13(水) 00:40:59 .net
吹田高校って第二学区で一番良いのかな?

273 :大人になった名無しさん:2008/08/14(木) 02:55:04 .net
>>272
旧第二学区でしたら、茨木高校です。

現在は旧第一学区と合併して、新・第一学区になっています。

274 :大人になった名無しさん:2008/08/14(木) 11:42:51 .net
吹田は下から数えたほうが早い

275 :大人になった名無しさん:2008/08/14(木) 12:38:08 .net
そうなのか。
昔、立命館で一緒のゼミだった奴が確か吹田高校卒業だったんだ。

276 :大人になった名無しさん:2008/08/14(木) 13:18:31 .net
下位の高校から国立や有名私立に行く人はちょくちょく居るね

その人は都合か何かで吹田に通ってただけか
塾や予備校に通うなりして努力したのかもしれない
あとはスポーツ推薦かな



277 :大人になった名無しさん:2008/08/14(木) 15:06:44 .net
千里中央から箕面に向かう阪急バス。
山道ではなく、大型量販店が並んでいる。


278 :大人になった名無しさん:2008/08/15(金) 23:13:49 .net
なるほどな。

すると吹田クラスより、俗に言う偏差値が高い学校で且つ予備校や塾へ行ったくせに関関同立にも入れないってのは努力も力も足りないってことか。



279 :大人になった名無しさん:2008/08/16(土) 10:19:59 .net
かつて柴島高校に阪大に現役合格した伝説の卒業生が居たとか。

聞けば、高一から高三の間、毎日18時間以上勉強してたんだって。

280 :大人になった名無しさん:2008/08/16(土) 14:18:00 .net
高校進学って中学の担任教師の采配で決まったりするからな〜
頑張れば上位の学校に受かるような点取ってた子が
担任に3つほどランク下の学校をゴリ押しされて泣いてたの覚えてる

281 :大人になった名無しさん:2008/08/17(日) 02:11:23 .net
>>279

あるある。
試験で併願校である私立が落ちた場合、必死こいて公立高のランクさげるもんな。
山田以下なら一挙に茨西や吹東あたりまで落されるもん。
結局担任も自分のクラスで落第者を出したくないしそこに愛は無いぞ。

282 :大人になった名無しさん:2008/08/18(月) 10:22:23 .net
↑わるいけど、スレ違いです。
このスレは「我が心の大阪府吹田市千里ニュータウン」という
吹田を懐かしむスレです。

無関係な話題は他スレでお願いします。

283 :大人になった名無しさん:2008/08/19(火) 09:57:11 .net
>>272
吹田高校併願で宣真受けて宣真に行ったw

284 :大人になった名無しさん:2008/08/19(火) 11:46:46 .net
>>283
よく頑張ったな。

285 :大人になった名無しさん:2008/08/20(水) 09:38:25 .net
宣真の子見っけ〜w

おもろい学校やった宣真はwwwwww

286 :大人になった名無しさん:2008/08/20(水) 10:33:09 .net
>>280は千里ニュータウンにある某中学での出来事です

287 :大人になった名無しさん:2008/08/20(水) 11:56:39 .net
>>286
マジソンスクエアガーデン?

288 :大人になった名無しさん:2008/08/20(水) 22:43:19 .net
今でも千里の街の夕暮れは、オフコースの曲が似合いますか?

289 :大人になった名無しさん:2008/08/21(木) 00:28:49 .net
>>288
オフコース!

290 :大人になった名無しさん:2008/08/21(木) 21:57:39 .net
自分が千里の街で一番好きな夕暮れは
桃山台の夕暮れ

何かせつない気持ちになる

291 :大人になった名無しさん:2008/08/21(木) 22:29:43 .net
>>290
わかる!
どこかにまだ昭和の面影が残っていて、お母さんがいそうな、あの感じでしょ?
個人的には、「上新田住宅前」バス停近くの「SHOP99」のあたり・・・(笑)
70年代っぽい。
いつもバスから見てます。

千里の街には、昭和50年代の”ニューミュージック”が似合う雰囲気がありますね・・・。

292 :大人になった名無しさん:2008/08/22(金) 00:07:05 .net
桃山台、そうだよね。
駅の構造的に夕暮の光の入り方に趣を感じるわ。

思ったんだけど、阪急淡路の終電は悲しいな〜。

293 :大人になった名無しさん:2008/08/22(金) 00:35:58 .net
ニューミュージックか、たそがれタイムに良く似合うけど
自分の場合は、、北千里小学校が流してた「新世界より」と
青山台小学校が流してた「グリーンスリーブス」だな

294 :大人になった名無しさん:2008/08/22(金) 09:43:28 .net
淡路とかってガラ悪い

295 :大人になった名無しさん:2008/08/22(金) 10:17:36 .net
>>294
確かにね。

296 :大人になった名無しさん:2008/08/22(金) 10:39:41 .net
高校時代の卒業アルバムの名簿見てて思ったんだけど、
けっこう淡路とか十三近辺に住んでる子が多かった。
よー多感な高校生を子供に持ってそんな治安の悪い場所に住むなぁと思った。
先祖伝来の古くから住んでる土地ならしゃーないけど田舎から出てきて
あえてそんな場所に住まんでも・・・・・・

297 :大人になった名無しさん:2008/08/22(金) 11:41:12 .net
>>296
同感です。
私もその近辺の上新庄で育ちましたけど、千里の街は子供の頃から憧れでしたね。
友達は少なかったです。
いわゆる”おとなしい子”でした。
千里の学校に行くと、いじめっこなんていないだろうなと思ってました。

今になってようやく千里の”近所”に住んでます。


298 :大人になった名無しさん:2008/08/22(金) 11:59:06 .net
>>291
少し物寂しいのが何とも言えません
あと佐竹台の夕日も感傷的でいいですね

この街にニューミュージックはホントに似合いますね
季節毎に心に流れる歌が有ります

皆さんも同じ気持ちだったとは。。。

299 :大人になった名無しさん:2008/08/22(金) 12:06:20 .net
自分は夏も冬も心のBGMはクリスタル・キングでした
千里に吹く風の感触と歌が心に残っています

300 :大人になった名無しさん:2008/08/22(金) 12:19:42 .net
>>297
上新庄ですかw
ちなみにご両親のお里はどちらですか?

301 :大人になった名無しさん:2008/08/22(金) 12:41:55 .net
千里もええとこやけど地名があかんね
取ってつけたような人工的な地名は嫌い
ナントカ台、ナントカヶ丘は嫌い

302 :大人になった名無しさん:2008/08/22(金) 15:27:23 .net
俺結構好きだよ

303 :大人になった名無しさん:2008/08/23(土) 02:32:52 .net
JR吹田と阪急吹田が遠すぎるぞ。
あの微妙な位置関係が歯痒いな。
俺は阪急沿線だけど、集合の場所はJR吹田が相場だから、
歩くのが面倒いんだよ〜。

304 :大人になった名無しさん:2008/08/23(土) 02:36:48 .net
>>301
ルミナスなんとかよりマシだと思う

305 :大人になった名無しさん:2008/08/23(土) 16:34:31 .net
どーでもいいけど江坂に住んでいた頃(30年前)
よく「芙蓉クレジット」というチラシがポストに入ってたのを思い出したw

306 :大人になった名無しさん:2008/08/24(日) 22:52:17 .net
近いうちに、千里で何か面白いイベントありませんか?

307 :大人になった名無しさん:2008/08/25(月) 01:36:47 .net
OK。
このスレのメンバーでやろうよ。

308 :大人になった名無しさん:2008/08/25(月) 19:29:46 .net
えらいこっちゃえらいこっちゃ〜すーいすいすい♪
この前の盆踊りで吹田音頭てのがあったけど
結構面白い歌詞だったみたい他県出身の嫁さんがかなり気に入ってたよ

309 :大人になった名無しさん:2008/08/27(水) 16:24:50 .net
関東から関西に転居予定

千里中央付近にひかれていますが住み心地はいいですか?
子育て環境を考えてみてご意見おきかせ願いますか?

お願い致します。

310 :大人になった名無しさん:2008/08/27(水) 23:23:22 .net
>>309
千里中央付近の住み心地は悪くないと思います。
転勤組も多く、関東の人もそれほど違和感なく暮らせると思います。

しかし、千里中央のすぐそばに限定していうと
高速道路やインターチェンジなどが近接しており
空気がよくないと言われています。

千里ニュータウン全体でいうなら
どこも歩道が広く取られており、公園も多く
子供をつれて散歩するのに適しています。
元が山なので坂道が多いのが難ですが。
教育レベルも悪くないです。


ここではスレ違いになりますので
すみませんが以後の質問は↓でお願いします。

○●○最近の千里中央 懐かしの千里中央43○●○(豊中市)
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1214553669

311 :大人になった名無しさん:2008/08/28(木) 21:31:28 .net
学生時代、南千里から自転車で一気に
いのこ谷方面から産業道路へ走り抜けて
学校行くのが爽快だった

あの頃の いのこ谷はまだ開発途中で
学校帰りにロッテリアでロッテシェーキ飲むのが
唯一の楽しみだったなあ

殺風景な産業道路を千里丘の方から
徐々に千里ニュータウンに入ってくると
何ともいえないいい雰囲気で
のんびり走って家路についた思い出

今も同じ景色で変わらないのかなあ
かれこれ20年以上も前の事だ

312 :大人になった名無しさん:2008/09/03(水) 11:47:22 .net
住宅街はあまり変化が無い感じだが、南千里の駅前は変わったネエ
オアシスやホビーが有った頃は70年代の雰囲気がプンプンしてた



313 :大人になった名無しさん:2008/09/04(木) 22:40:23 .net

雨の午後、人影まばらなニュータウンを歩く
曇った空からしとしとと降る雨

走って行く車の後姿を見送りながら
公園へ差しかかった時、緑が深く映えていたよ

針葉樹の下を歩きながら
傘の向こうに流れる雲と鳥の姿が一つの風景に見えた

この街が大好きだ


314 :大人になった名無しさん:2008/09/06(土) 20:41:14 .net
千里中央に住んでるんだが大体8時くらいからバーンって感じの銃声みたいなのがよくきこえる、あれなんなの

315 :大人になった名無しさん:2008/09/06(土) 20:42:44 .net
夜の話な

316 :大人になった名無しさん:2008/09/06(土) 23:48:41 .net
↑申し訳有りませんが、スレ違いです。
このスレは「我が心の大阪府吹田市千里ニュータウン」という
セピアな吹田を懐かしむスレです。

リアルタイムな話題は「まちBBS」の方ででお願いします。

317 :大人になった名無しさん:2008/09/07(日) 15:00:17 .net

学生時代、南千里から自転車で一気に
いのこ谷方面から産業道路へ走り抜けて
学校行くのが爽快だった

あの頃の いのこ谷はまだ開発途中で
学校帰りにロッテリアでロッテシェーキ飲むのが
唯一の楽しみだったなあ

殺風景な産業道路を千里丘の方から
徐々に千里ニュータウンに入ってくると
何ともいえないいい雰囲気で
のんびり走って家路についた思い出

今も同じ景色で変わらないのかなあ
かれこれ20年以上も前の事だ

312 :大人になった名無しさん [↓] :2008/09/03(水) 11:47:22

住宅街はあまり変化が無い感じだが、南千里の駅前は変わったネエ
オアシスやホビーが有った頃は70年代の雰囲気がプンプンしてた


313 :大人になった名無しさん [↓] :2008/09/04(木) 22:40:23

雨の午後、人影まばらなニュータウンを歩く
曇った空からしとしとと降る雨

走って行く車の後姿を見送りながら
公園へ差しかかった時、緑が深く映えていたよ

針葉樹の下を歩きながら
傘の向こうに流れる雲と鳥の姿が一つの風景に見えた

この街が大好きだ


318 :大人になった名無しさん:2008/09/07(日) 15:10:02 .net
そろそろ涼しい風が吹き始める頃ですね
幾十年も変わらずこの季節が好きです

少しずつ街の空気も初秋の様子になって行き
昼の太陽も少しずつ短くなり始める季節
吹田の街も秋の気配です




319 :大人になった名無しさん:2008/09/07(日) 20:18:14 .net
北千里発の下り電車最後尾車両から見る景色が好きです
夏は箕面の山をバックに緑がとても綺麗です

320 :大人になった名無しさん:2008/09/08(月) 10:37:45 .net
>>311
うわーっ私も高校時代亥の子谷に1年間だけ住んでいたのでそれわかります。
南千里からチャリで緩やかな坂道を下るのが好きでした。
ロッテリアでよくシェイク飲みましたw

321 :大人になった名無しさん:2008/09/08(月) 23:36:51 .net
私は得得うどんでジャワカレーうどんを食べてた

322 :大人になった名無しさん:2008/09/09(火) 23:59:10 .net
当時ニュータウンの東の外れに交差点(今は交差点、
昔は三叉路)が有って左へ折れて坂を越えながら
万博の周回道路を茨木方面へ向かったりしていました

造成地が多かった道も、今は住宅やマンションに
なってるかもしれません
ロッテリアは丁度いい場所に有って、自分にはオアシスの
ような存在で落ち着いた雰囲気が好きでした

ここを過ぎると類似のお店も無く、自動販売機コーナー
が所々に点在しているだけなので貴重な存在でした

そうそう、産業道路を千里丘の方へ走っていくと
名糖の工場前に直営ショップが有ってよくアイスクリーム
買って食べた記憶があります・・・ってマイナーすぎますか




323 :大人になった名無しさん:2008/09/11(木) 00:39:21 .net
詩人が多いね。

324 :320:2008/09/11(木) 08:26:36 .net
>>322
私はその辺りにはもう25年ぐらい行ってませんので
巷で悪評高いグーグルストリートビューで見てみました。
マンションが増えまったく当時の面影がなく愕然としてしまいました。

325 :大人になった名無しさん:2008/09/11(木) 22:07:45 .net
無個性なマンションよりも
殺風景な団地群の方が
ニュータウンには似合う



326 :大人になった名無しさん:2008/09/20(土) 17:09:42 .net
産業道路近くの古着屋ユーズドピースはどないなったん?

327 :大人になった名無しさん:2008/09/20(土) 19:40:42 .net
吹田市五月が丘西ってどのような町ですか?
すみやすいですか?

328 :大人になった名無しさん:2008/09/20(土) 23:09:31 .net
この前、35年ぶりに竹見台ショッピングセンターに行った。

竹見台サイクル、よく行っていた本屋(文具屋)、お菓子屋は無くなっていた。
薬屋、仮面ライダーのカードを買っていたおもちゃ屋は残っていた。

それ以外はほとんどがシャッター街の様相だった。
当時の賑わいを知っている者として、少し悲しかった。

329 :大人になった名無しさん:2008/09/22(月) 10:09:08 .net
>>327
まちbbsへどうぞ

330 :大人になった名無しさん:2008/09/23(火) 00:18:29 .net
>>328
ショッピングセンター(近隣センター)で
今でもそこそこ頑張ってるのってどこだろうね

331 :大人になった名無しさん:2008/09/23(火) 11:23:58 .net
>>330
ああ、近隣センターってあったね。
しかしあれはあの周辺だけのものだったのかな?
亥の子谷の前は豊津に住んでたんだけどそういうものはなかった。

332 :大人になった名無しさん:2008/09/23(火) 12:34:37 .net
たしか小学校3年ぐらいの時に使った教科書
「わたしたちの吹田」で千里ニュータウン造成時に
計画的に作られたと習ったような記憶が・・・

333 :大人になった名無しさん:2008/10/01(水) 00:47:49 .net
そらニュータウンって言うからそうでしょ。バブルの象徴じゃん、

334 :大人になった名無しさん:2008/10/01(水) 06:55:49 .net
歩行者より車優先の街づくりは完成当時は最先端でも
高齢者が増えた現在では失敗だったと思う。
東豊中から千里中央までなんで徒歩ならあんなに分かり難いんだ?
土地不案内者には理解できません。

335 :大人になった名無しさん:2008/10/01(水) 15:54:35 .net
>>330
高野台近隣センター、佐竹台近隣センター辺りは
頑張ってるんじゃないでしょうか


336 :大人になった名無しさん:2008/10/01(水) 22:11:36 .net
津雲台近隣センターにはまだ三笠屋、マヤ寿司が残ってた。
便所も相変わらず汚いがガキの頃と変わってなかったよ。
少年野球もたくさんあったチームも今は一つだけ… それも少子化で消えるらしい

337 :大人になった名無しさん:2008/10/01(水) 22:25:47 .net
こどもカーニバルは今は亡き祖父との想い出…

338 :大人になった名無しさん:2008/10/06(月) 20:30:11 .net
津雲台の山田歯科の山田先生は元気なのかな?
30年前小学生の時に世話になったが…

339 :大人になった名無しさん:2008/10/07(火) 00:27:55 .net
吹田の山田らへんにある栃木屋って何の会社かね?

340 :大人になった名無しさん:2008/10/07(火) 00:33:16 .net
城島高重

341 :大人になった名無しさん:2008/10/07(火) 16:14:42 .net
お腹が吹田

342 :大人になった名無しさん:2008/10/07(火) 17:25:02 .net
十日市場の栃木屋は駄菓子屋ですが何か?w

343 :大人になった名無しさん:2008/10/08(水) 00:56:17 .net
ボケナス、おもろないぞ。出直せ!

344 :大人になった名無しさん:2008/10/08(水) 07:51:21 .net
>>342 サンクス

345 :大人になった名無しさん:2008/10/15(水) 16:27:48 .net
津雲台近隣センター

トイレくらい作り直せや。

346 :大人になった名無しさん:2008/10/23(木) 11:52:54 .net
スレ主 どないかせいや

347 :大人になった名無しさん:2008/10/28(火) 18:56:58 .net
申し訳有りませんが、スレ違いです。
このスレは「我が心の大阪府吹田市千里ニュータウン」という
セピアな吹田を懐かしむスレです。

リアルタイムな話題は「まちBBS」の方ででお願いします。


348 :大人になった名無しさん:2008/10/28(火) 19:04:38 .net
何だかニュータウンは、昔よりも緑が多くなったんではないでしょうか
あの頃、道端や公園に植えられていた木々や草花が時を経て
育ったような感じです

秋になると落ち葉が多く、その上を自転車で走っていました
そろそろそんな季節ですね
吹田の街、ニュータウンには独特の郷愁が有って大好きでした
今もこの雰囲気は変わらないのがいいですね



349 :大人になった名無しさん:2008/10/28(火) 20:00:15 .net
昔って造成期ですか?

青山台のA棟の際にあったすばらしい松林は
駐車場を作るときに半分消滅しました。

青山台小学校や、各公園に植わってた木々も
神戸のサカキバラ事件を機にかなり伐採されていました。

引っ越すまで30年住んでいましたけど
だんだん緑が減っていくなあという印象でした。


350 :大人になった名無しさん:2008/10/28(火) 23:57:37 .net
吹田の暴走族事情はどうなってる?

351 :大人になった名無しさん:2008/10/29(水) 11:30:09 .net
すいません、ここセピア板なんで・・
リアルタイムな話題はこちらでお願いします
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1213882906

352 :大人になった名無しさん:2008/10/29(水) 11:44:09 .net
>>349
70年代後半の頃の思い出です
あの頃は可愛らしい植木や伸び盛りの樹木が
いい雰囲気でした

確かに青山台の辺りは北千里駅周辺の開発に
合わせて無くなっているところもあるようです
地味だった70年代ムード全盛の頃、駅前から
団地の横をよく通って歩いていました

当時の環境は抜群に良かったですよね
駅前の近隣センターもよく利用していました
緑は何時までも残しておいてほしいものです



353 :大人になった名無しさん:2008/10/29(水) 18:58:38 .net
青山台に去年帰ってきたけど確かに小学校の周りの大木がばっさり切られてた
でもA棟から小学校にかけての崖だった所は綺麗に木が育ってたよ
昔はあそこらへんで戦争ごっことかやって穴とか作って凸凹だったでしょ?
ちなみに引っ越した先が酷かったので青山台が緑が少なくなったとは感じなかったです
やなぎ橋のぞうさんとか昔の物が微妙に無くなり始めてますが

354 :大人になった名無しさん:2008/10/31(金) 20:51:31 .net
やっぱりこの街は緑が他の街よりも多い。
秋のイチョウ並木はとてもきれい。

355 :大人になった名無しさん:2008/10/31(金) 21:04:32 .net
>>353
幸か不幸か
秘密基地ごっこする子供が居なくなったのさ…

>>354
メスの銀杏って植わってるのかな
近所じゃ見かけなかったよ
大人になってから御堂筋の臭さに
びっくりした覚えがある

356 :大人になった名無しさん:2008/11/01(土) 16:59:08 .net
木星公園って、まだあるの?

357 :大人になった名無しさん:2008/11/01(土) 20:40:18 .net
もう30年近く前だけど…北千里駅の南側に、屋台のタコ焼き屋さんがあった。
当時、小学生だった俺はおふくろにねだって100円玉2枚もらって買いに行った記憶がある…
すっかり歳を重ねてしまった俺だけど、あのタコ焼きの味は今でも忘れられないなぁ。



358 :大人になった名無しさん:2008/11/02(日) 18:55:22 .net
この前食べたよ。

359 :大人になった名無しさん:2008/11/03(月) 16:38:02 .net
自分は昔、30年位前、当時の北千里の近隣センター内に清元(だったかな・・)
というお寿司屋さんが有って散らし寿司食べた
当時高校生だった自分には高級品だった、メチャ美味かったよ
まだやってるのかなあ、もう一度食べてみたい

360 :大人になった名無しさん:2008/11/03(月) 17:50:11 .net
>>358
えっ!まだあのまま健在なの!?今度、食べに行こっ!
情報ありがとう!

>>359
近隣センターですか?駅前の商店ですか?

昔食べた味って、やっぱり忘れられないもんですね。


361 :大人になった名無しさん:2008/11/04(火) 08:10:29 .net
清元は古江台じゃなかった?

362 :大人になった名無しさん:2008/11/04(火) 09:40:31 .net
古江台の北千里駅付近でしょ

363 :大人になった名無しさん:2008/11/04(火) 10:19:51 .net
今は無き阪急千里山駅前中央市場横寿司の銀水も
地元では有名だったよね

364 :大人になった名無しさん:2008/11/04(火) 15:49:50 .net
古江台のその寿司屋の息子は中学時代の同級生でした。
みんなからガッチャンと言われてたけどなかなか正義感の強い奴だった…元気かな。 店継いだんかな

365 :大人になった名無しさん:2008/11/04(火) 19:40:24 .net

清元は古江台 北千里の近隣センター内ではない。

366 :大人になった名無しさん:2008/11/04(火) 19:56:44 .net
北千里は松新だっけ
今まるしげになってるとこ

367 :大人になった名無しさん:2008/11/04(火) 20:14:45 .net
>>359です。何だかお寿司屋さんの話題が
えらい議論されていてびっくりしました
自分のおぼろげな記憶では、お店は北千里駅に
かなり近いところにあった印象です

駅ビルの方のショッピング街じゃなく、この地区の
近隣センター内ではなかったでしょうか
それとも同じ古江台で移転なさったのでしょうか

今度千里の街を訪れる機会が有れば確認してみますね
お騒がせしてすいません


368 :大人になった名無しさん:2008/11/08(土) 13:53:24 .net
吹田さんくすがオープンした頃の吹田駅前と商店街が好きだった。
今よりも遥かに活気に溢れていて、何よりも昭和の匂いが感じられて
のんびりしていた。


369 :大人になった名無しさん:2008/11/10(月) 17:08:43 .net
阪急吹田駅北側に老夫婦が作る
どさんこラーメンという店が有ってよく通ってました
狭い店だがいつも繁盛していて満員でした
あれから吹田を離れ25年も過ぎましたが
今も思い出します



370 :大人になった名無しさん:2008/11/13(木) 08:49:38 .net
青山台近隣センター(だと思う)の神戸屋にはよく駄菓子を買いに行った。
スーパーエースは潰れたのは知っている。
その他、本屋やスポーツ用品店、金具屋、米屋、銭湯など、まだあるのかな?
本屋の裏には、猛犬が飼われていたような覚えがある。

371 :大人になった名無しさん:2008/11/13(木) 19:15:23 .net
駄菓子屋はクリーニングとコインランドリーになってしまいました
あの狐おばちゃんの夫婦は健在です
金具屋と銭湯は無くなりました
お米屋さんは凄く親切でサービスのいいお店です
あの近くで野犬に一日に二度噛まれたのはトラウマです

372 :大人になった名無しさん:2008/11/13(木) 20:29:57 .net
そういえば野犬多かったよねー

青山台の銭湯の入り口に靴修理のおじいさんがいて
銭湯が潰れた後も頑張って仕事してらしたんだけど
いつの間にか見ないようになった
人伝にお亡くなりになったと聞いた時は寂しかったよ

373 :大人になった名無しさん:2008/11/16(日) 01:19:43 .net
南千里変わりすぎ…

昔ガキのころはホビーにプラモデル買いによく行った

374 :大人になった名無しさん:2008/11/16(日) 01:21:42 .net
つくもだいのマヤ寿司儲かってるのかな?
山下書店の長男は元気か?

375 :大人になった名無しさん:2008/11/16(日) 09:41:13 .net
>>371
狐おばちゃん夫妻、懐かしいです。顔が浮かびましたよ。
ガチャガチャするときに、100円を10円に両替してくださいと言ったんだけど、
10円サービス料として取られて90円になった(笑)。
まさに狐おばちゃんです。

>>371, 372
銭湯の方はなぜか薄暗い感じで、
野犬がいっぱいいましたね。

今でも、盆祭りはやっているんだろうか?




376 :大人になった名無しさん:2008/11/16(日) 18:15:45 .net
>>375
両替料金取られたんだw
盆踊りはやってますよ
今年は二日やっていて色んな盆踊りが流れてました
子供の頃から聞いたあられちゃん音頭とか始まって3時間位流してるけど
吹田音頭が一番面白いね
今も昔とあまり変わらない青山台付近ですがとうとうURが入居募集一時停止してしまいました
いつか分かりませんがセピア色が残っているうちに離れてしまった方
一度は見に来られないと全然違った街になってしまうかもしれません・・

377 :大人になった名無しさん:2008/11/16(日) 20:59:16 .net
南千里のホビーはいつなくなったの?

小学生のころよく行ったよ。
ウオーターラインシリーズをよく買いました。
店主のおじさん二人いたな。
似てたのでたぶん兄弟だった思う。

2001年に帰省したときはまだあった。
おじさん(おじいさん)もまだいた。

ホビーとイセヤに行くのが楽しみだった。
70年代半ばから後半のことです。

378 :大人になった名無しさん:2008/11/17(月) 02:22:23 .net
南千里のホビーの事は良く覚えてるヨ
毛糸の手芸用品と軍艦戦車のプラモデルが充実してたし
プラ板とか模型塗料、TAMIYAニュースも売ってた

店に入ると独特の匂いがしてたのも印象に残ってる
いい店だった・・

379 :大人になった名無しさん:2008/11/17(月) 09:41:47 .net
今日 つくもだいセンターのトイレ工事始まってるわ。このスレ見たのかな

380 :大人になった名無しさん:2008/11/17(月) 22:29:49 .net
>>376
盆踊り、まだやっているんですね。なんかうれしいです。
盆踊りでは、浴衣姿の同級生がとても可愛く見えたもんです。

青山台団地はとうとう入居停止したんですね。北千里小学校も無くなるとの噂が。

どんどん懐かしい街並が消えていきそうでさみしいです。
千里ニュータウンは緑も多いし、今思うととてもいい街でした。
近いうちに見に行かないと。写真もいっぱい撮っておきたい。
情報、ありがとうです

381 :大人になった名無しさん:2008/11/18(火) 11:42:27 .net
高校時代、南千里の駅にチャリ置いてたら壊された

382 :大人になった名無しさん:2008/11/18(火) 18:47:07 .net
ニュータウンの少年野球チームは壊滅状態みたいだね。さびしいね

383 :大人になった名無しさん:2008/11/18(火) 21:45:09 .net
北千里小学校は来年で閉校だとか・・
夜10時になるといつも「遠き山に日は落ちて」が流れているのは北千里小学校からですよね
あの曲が街になってるんだよな

384 :大人になった名無しさん:2008/11/18(火) 22:03:37 .net
>>383
埴生の宿もあったよ

385 :大人になった名無しさん:2008/11/18(火) 22:17:03 .net
千里タワーマンションで11月14日に午後2時ごろ18階南側バルコニーの柱が重さに絶えきれずおれた
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=osaka&tn=0233&rs=641&re=650


386 :大人になった名無しさん:2008/11/20(木) 14:57:31 .net
北千里で学校が閉口ってびっくりしました
千里も子供が少なくなって来てるんですね

この情緒溢れる千里の街、いつまでも多くの人々に愛され
ずっと在り続けて欲しいものです

387 :大人になった名無しさん:2008/11/25(火) 22:22:14 .net
>>383
昔は、夕方6時頃にドヴォルザークの新世界よりがかかっていたような。
家に帰りましょう見たいな合図だったような気がします。

夕方にやっていたキャプテンやガンダムなどの再放送を見るために、
急いで家路に着いたものです。



388 :大人になった名無しさん:2008/11/26(水) 19:18:00 .net
朝8時
昼12時
夕方6時だっけ昔からチャイム鳴ってたけどここ一年位前から鳴らなくなったね


389 :大人になった名無しさん:2008/11/27(木) 20:50:43 .net
誰かまきふん公園のウンコで遊んだことある
人いる?

390 :大人になった名無しさん:2008/11/30(日) 11:58:11 .net
まきふん公園で青姦したよ。

391 :大人になった名無しさん:2008/11/30(日) 23:12:54 .net
牛が首池って名前すごいな

392 :大人になった名無しさん:2008/12/01(月) 09:51:50 .net
それ言うなら「亥ノ子谷」も

393 :大人になった名無しさん:2008/12/01(月) 10:56:52 .net
古い昔ながらの地名はいいね
取ってつけたような「なんとかヶ丘、だんとか台」なんかは良くない

394 :大人になった名無しさん:2008/12/01(月) 11:35:21 .net
久しぶりに関大前の学生街に足を運ぶと
自分の学生時代の頃と比べ、随分変わっていて
驚いた

でもあの辺りの雰囲気は昔のままだった
ニッショーによく買い物に行った事を思い出す

395 :大人になった名無しさん:2008/12/01(月) 21:04:15 .net
>>393
いいじゃん台とか丘がついてても

396 :大人になった名無しさん:2008/12/02(火) 10:02:48 .net
>>395
ぜーんぜん良くないよー
古いものはいい
新興住宅地はきらい

397 :大人になった名無しさん:2008/12/02(火) 11:38:41 .net
俺も含めて70年以降にここで生まれた者には
ニュータウンは故郷
「〜台○丁目」って名前はその時から付いていたから
自分にとっては懐かしい名前です

むしろこの地名が変わらないで欲しいとさえ思う

398 :大人になった名無しさん:2008/12/02(火) 19:51:12 .net
住んでいた者にとっては懐かしく思い出される地名だし
一個人の感情で貶される謂れはないな

399 :大人になった名無しさん:2008/12/02(火) 22:30:33 .net
津雲台が好きだな

400 :大人になった名無しさん:2008/12/03(水) 12:28:38 .net
山田、佐井寺・・・・・・いい地名だ

401 :大人になった名無しさん:2008/12/03(水) 17:04:38 .net
エキスポランドが経営に行き詰って閉館と聞いたんだけど
もう復活する事はないのだろうか

万国博が終った後も博覧会の雰囲気を残したまま存続して
いたのは貴重だったし、80年代いっぱいまではダイダラザウルス
にも乗れたのを覚えている(確か1号車と2号車だけが動いていた)
当時は宇宙船シャワー、エキスポタワーも大観覧車も残っていた

暫く経って2000年頃に訪れた時は人もまばらで寂しい状態だった
駐車場には地方からの観光バスが沢山止まっていて
地元の人はあまり遊びに来ていない印象が有った

エキスポランドが無くなり、緑地化されたら入場料(管理費)取るだろうから
わざわざ出かけてくる人の足も遠のいて行くだろうな
物寂しい雰囲気は自分的には好きなんで、それはそれでいいんだけど
博覧会を肌で感じる事が出来る最後の施設だった


402 :大人になった名無しさん:2008/12/03(水) 20:06:34 .net
このまえ、水どうの再放送で
エキスポタワーが映ってて切なくなった

403 :大人になった名無しさん:2008/12/03(水) 23:15:28 .net
中国縦貫自動車道走りながら万博に近付くと
エキスポタワーが見えたもんだ
ある意味、太陽の塔と並んで吹田のシンボルだったと思う

太陽の塔もいつかは倒壊の危険から撤去される日が
来るかもしれない
こうして残して欲しい物が次々と消えて行く
50年、100年後には吹田に何が残ってるんだろうか


404 :大人になった名無しさん:2008/12/04(木) 10:16:31 .net
万博跡地の民族学博物館てまだある?
高校の遠足で行ったけど当時はまだ民族学なんて興味無いし
何も感じず建物から出てきた。
その後のお弁当&おやつが楽しみでしかなかったアホな女子高生でした

405 :大人になった名無しさん:2008/12/08(月) 12:55:33 .net
南千里周辺に住んでいるんですが、
灯油の配達をしてくれるお店等、どなたかご存じないですか?
最近引っ越ししてきたばかりなのですが
近くにスーパー・病院・駅があって
大きな公園もあるこの環境が
とても恵まれているなぁと感じます。

406 :大人になった名無しさん:2008/12/08(月) 14:42:17 .net
>>405
そんなことはまちBで聞きましょう

407 :大人になった名無しさん:2008/12/09(火) 21:21:29 .net
雪のこぼうず
雪のこぼうず
屋根におりた
つるりとすべって
風にのって消えた

408 :大人になった名無しさん:2008/12/09(火) 23:07:53 .net
>>407
そうなことはまちBで言いましょう。

409 :大人になった名無しさん:2008/12/10(水) 11:27:01 .net
青山台に住んでいました。
青小・青中・グリーンストア・文房具屋・荒物屋・クリーニング屋・寿司屋・神戸屋
スポーツ屋・銭湯・米屋…
目を閉じるとお店も店主も浮かびます。
懐かしい…

410 :大人になった名無しさん:2008/12/10(水) 18:19:37 .net
青山台に居てなぜか話題にならない場所それは
郵便局横の喫茶店
昔からあるが行った事がない・・

411 :大人になった名無しさん:2008/12/10(水) 19:38:29 .net
カフェメルカードだね
30年ほど前はよく行った

412 :大人になった名無しさん:2008/12/11(木) 20:04:46 .net
昼に「井村屋(木村屋?)チェ〜ンのワゴンサービスカーです♪」が来て、夕方はカランカラン♪って鐘ならしながらお豆腐屋(漬物屋?)さんが来て、夜になったらチャルメラを聴いてオヤスミ(-.-)zzZ
今頃の季節はポ〜〜って鳴らしてお芋やさんも来てた。
団地の多い千里ニュータウンならではの光景かな…

413 :大人になった名無しさん:2008/12/12(金) 09:58:05 .net
亥の子谷バス停そばに「日(火?)色」という名前の喫茶店?レストランが
25年ぐらい前にあったような気が。

414 :大人になった名無しさん:2008/12/13(土) 07:11:12 .net
子供の頃緑地公園、江坂に住んでました セルシーのスイミングスクールに通ってたなぁ セサミ、ちゃんぷ(雑貨屋)セルシー広場にあった木をモチーフにした小さな滑り台〜懐かしい記憶です ローラースケート場、ボーリング場もよく行きました あの頃に帰りたい

415 :大人になった名無しさん:2008/12/13(土) 07:20:23 .net
緑地公園の駅ビルにあった田村書店やバーグ58?59?ってゆうレストランとかまだあるのかな?ポリBOXはまだ黄色のままでしょうか?ヴァンヴェールによくお使いに行かされてた平和な日々 子供の頃が一番幸せな時だったな

416 :大人になった名無しさん:2008/12/13(土) 10:41:37 .net
>>414
私も中学高校時代だけど江坂に住んでいました。
セルシーはよく買いものに行ったなー


417 :大人になった名無しさん:2008/12/14(日) 01:01:13 .net
千里セルシーの広場
休みの日にあそこで鳩や子供が遊んでるの見ながら
のんびり座ってドーナツ食べたりしてるのが好きだった

あの空間って癒されるんだよ、不思議と
独特の場所だと思う
あそこのダイエーに何回も買い物に行ったっけ
大丸ピーコック、阪急百貨店、思い出いっぱい


418 :大人になった名無しさん:2008/12/14(日) 03:46:36 .net
セルシー広場の階段に座ってよくデイリークイーンのソフトクリーム食べたなぁ

419 :大人になった名無しさん:2008/12/14(日) 15:35:03 .net
セルシーはあの高台に在ったから良かったんだよね
近隣にホテルやニュータウン万博公園、大阪空港
吹田豊中のハイウェイや北大阪急行なんかが在って
非日常的でお洒落な雰囲気と見晴らしの良さがマッチしていた
テナントで入っているお店も雰囲気の良いお店が多いのも魅力

420 :大人になった名無しさん:2008/12/15(月) 10:56:15 .net
大丸ピーコックなつかしい
よく行った

421 :大人になった名無しさん:2008/12/15(月) 19:24:56 .net
しかしエキスポランドは残念だ…なんで体重制限監視をしっかりやらなかったんや。。。



422 :大人になった名無しさん:2008/12/15(月) 20:42:26 .net
0系新幹線をエキスポランドに!

423 :大人になった名無しさん:2008/12/15(月) 20:43:38 .net
もとい万博記念公園に!

424 :大人になった名無しさん:2008/12/15(月) 22:39:19 .net
ナイスアイデア

425 :大人になった名無しさん:2008/12/18(木) 08:12:57 .net
セルシー広場で、つちやかおりを見た記憶がある・・・。

426 :大人になった名無しさん:2008/12/18(木) 11:23:41 .net
俺はバロム1と写真撮ったよ。

427 :大人になった名無しさん:2008/12/18(木) 23:13:48 .net
77年厨房の頃セルシー地下の
北大阪急行千里中央駅ホーム二階にある食堂街で
あるレストランの前を通りかかった時に
美味そうな本格ステーキを食っている大人を見た
自分もいつか大人になったらあの店であんな
高そうなステーキ食ってみたいと思っていた

あれから30年、あの辺りを通りかかったんだけど
店がわからなくなっていた
もうあの店無いのかな・・


428 :大人になった名無しさん:2008/12/19(金) 09:49:03 .net
>>427
私も77年というと江坂在住の厨房でした。
もう30年も経ったんですねあれから

429 :大人になった名無しさん:2008/12/21(日) 00:25:48 .net
>>428
あの頃って千里ニュータウンやセルシーが
新鮮に見えたもんです

週末に遊びに行ったりするのが楽しくて楽しくて
仕方が無かったですよ
自分はミヤコでレコード買ったりダイエーに寄ったり
コーヒー飲んだり沢山思い出が有ります

本当にあっという間ですね、時が経つのは

430 :大人になった名無しさん:2008/12/24(水) 17:45:54 .net
大丸や阪急の屋上で
鯉釣りをした記憶がある。

431 :大人になった名無しさん:2008/12/27(土) 23:40:31 .net
津雲台近隣センターの三笠屋ってまだあったんやな?

432 :大人になった名無しさん:2008/12/28(日) 00:38:52 .net
生まれて初めてハンバーガーなるものを食べたのが小学2年の時 今は亡き近所のおじさんに連れて行ってもらったデイリークイーンでしたよ。あれから35年になるかな

433 :大人になった名無しさん:2009/01/02(金) 18:36:33 .net
新年おめでとうございます
今年も懐かしい吹田を千里ニュータウンを語りましょう


434 :大人になった名無しさん:2009/01/22(木) 22:37:05 .net
そうそう、木村屋チェーンのワゴンサービスって来てたねぇ。バス改って感じだったね。
「♪あまーい香りでおいしさ色々♪パンっはやっぱり木村やチェーンのパン!♪」って結構長い間来てたな。
あと不二家のバスとかこんにちわ赤ちゃんのメロディーで来て当時珍しかった、チチヤスのヨーグルト売ってたのやら・・・
軽トラにブリキの水槽入れて豆腐売ってたのやら「伊勢のかまーぼこにー!ちくーわおませーっ!」と独特の節回しのあさり売りも来てたなあ・・・
ちなみに佐竹台二丁目には小さなバスで「動くスーパー」やってる人もいた。つぶれたのかしてそのバスは家の駐車場に止まりっぱなしだったけど・・・

夜鳴きのラーメン屋はチャルメラ風のメロディーなんだけど、かならず最後が半音位狂ってたなあ。ありゃわざとだったのかなあ。
クリーニングは何だったっけ。ママ号って書いてたなあ。
でもチリ紙交換は金森商店グループやったね。何かインストルメンタル(曲名知らない。ラテンかな。)
今思えばみんな音楽流たりして個性的だったねー。今やると騒音で苦情出るよ。

435 :大人になった名無しさん:2009/01/22(木) 23:03:47 .net
夜にYMOのライディーン流してるのも来てたな。あれは何屋だったんだろ?
でもいい時代だったよね。一億総中流の頃だったから、みんな生活水準おんなじで良かったよ。
各マーケットには銭湯があったり、パックマンとかのゲーム台(!)があったりして。
進徳寮(大阪府職員独身寮、こないだまでは留学生会館。)では夏にビアパーティーがあって子供の頃、
盆明けぐらいにあったんだけど楽しみにしてた。
佐竹台の教会では日曜学校やってて小学生の頃通ってた。一回行くと聖書くれるんだけど、高そうなんで
子供だったからもらいっぱなしは悪いなって思って毎週通ってた。
教会建つ前は通称「十字架山」だった。十字架建ってたから・・・
確かにその辺りから佐竹台・高野台見るといい景色だったね。



436 :大人になった名無しさん:2009/01/23(金) 05:50:03 .net
上新田の協会には廃車された阪急電車が置いてあった。

437 :大人になった名無しさん:2009/01/23(金) 05:50:47 .net
協会×
教会○

438 :大人になった名無しさん:2009/01/24(土) 23:00:37 .net
アソカ幼稚園には市電?が置いてあった

439 :大人になった名無しさん:2009/01/25(日) 11:44:27 .net
あっ、そうか。

440 :大人になった名無しさん:2009/01/29(木) 02:43:54 .net
>>435
クリスマスにあの教会の傍を通りかかるといい雰囲気だった
あの丘の上から見渡す佐竹台がなんだか小さなパノラマに見えて
絵葉書のような景色に思わず立ち止まって見ていたことが有りました


441 :大人になった名無しさん:2009/01/29(木) 04:28:41 .net
阪急電車なら関大グランドにも置いてあった。
車窓から見える姿には新旧の哀愁を感じた…

皆さん覚えてるかな?

442 :大人になった名無しさん:2009/02/11(水) 07:01:57 .net
とうとう子供の頃の想い出がいっぱい詰まったエキスポランドが重量オーバーのデブのせいで閉園してしまう。

443 :大人になった名無しさん:2009/02/14(土) 12:56:34 .net
相変わらず千里はAMラジオの入りが悪いね・・・

444 :大人になった名無しさん:2009/02/17(火) 16:46:03 .net
今思えばニュータウンではデートコースが限定されていた気がする
のんびりと街を歩くのも一考だったが、気軽にお茶を飲む場所が
少なすぎたのでは?

どうしても阪急で梅田の方に出て行くか、千里中央に行くかって感じだった
当時はファミレスもファーストフードもそんなに無いし、喫茶店も急には
思い出せないほど数が少なかった、ましてやラブホなんて・・・

そういう意味では学生時代に健全?な付き合いが出来たと思うが
それ以上の進展もあまり無かったし、そういう怪しい雰囲気になり難い街ではあった
隣の茨木市や東淀川区なんかは解放的だったんだが、ニュータウンほど
垢抜けてない印象だったしなあ
でもニュータウンで青春時代を過ごせて嬉しかったよ

445 :大人になった名無しさん:2009/02/19(木) 12:24:02 .net
「大江・岩波沖縄戦裁判」大阪高裁判決報告会
http://himawari823.no-blog.jp/unchiku/2008/11/post_4cb2.html

一部抜粋
-------------------------------------------------------
平井美津子さん
 旗出しでおなじみの平井さんは、大阪人らしく裏話で会場を笑わせてくれました。
 小学校で学年主任をしている平井さんですが、判決の出た10月31日は遠足だったそうで、校長に頼み込んで「遠足を早退」させてもらったとか。
 理由は話さず、校長も聞かずだったそうですが、新聞に写真が載ればバレます。
-------------------------------------------------------

446 :大人になった名無しさん:2009/02/20(金) 12:25:17 .net
440 :大人になった名無しさん [↓] :2009/01/29(木) 02:43:54

>>435
クリスマスにあの教会の傍を通りかかるといい雰囲気だった
あの丘の上から見渡す佐竹台がなんだか小さなパノラマに見えて
絵葉書のような景色に思わず立ち止まって見ていたことが有りました

441 :大人になった名無しさん [] :2009/01/29(木) 04:28:41

阪急電車なら関大グランドにも置いてあった。
車窓から見える姿には新旧の哀愁を感じた…
皆さん覚えてるかな?

443 :大人になった名無しさん [] :2009/02/14(土) 12:56:34

相変わらず千里はAMラジオの入りが悪いね・・・

444 :大人になった名無しさん [↓] :2009/02/17(火) 16:46:03

今思えばニュータウンではデートコースが限定されていた気がする
のんびりと街を歩くのも一考だったが、気軽にお茶を飲む場所が
少なすぎたのでは?

どうしても阪急で梅田の方に出て行くか、千里中央に行くかって感じだった
当時はファミレスもファーストフードもそんなに無いし、喫茶店も急には
思い出せないほど数が少なかった、ましてやラブホなんて・・・

そういう意味では学生時代に健全?な付き合いが出来たと思うが
それ以上の進展もあまり無かったし、そういう怪しい雰囲気になり難い街ではあった
隣の茨木市や東淀川区なんかは解放的だったんだが、ニュータウンほど
垢抜けてない印象だったしなあ
でもニュータウンで青春時代を過ごせて嬉しかったよ


447 :大人になった名無しさん:2009/02/20(金) 12:27:35 .net
ニュータウンの緑が俺の心を癒してくれた
街全体にロマンが有った

448 :大人になった名無しさん:2009/02/20(金) 23:22:22 .net
変な50階建てに某電気屋さんの住民の夜時間を奪う照明。
青山台のC団地は一部民間売却との事←樫の木公園側。
このままじゃ、南千里級の町並みになる…
それどころじゃないかも。

449 :中山仁志:2009/02/22(日) 16:43:05 .net
中山仁志です。
俺は陰口の御意見番のような立場に収まることによって自己の進出および保身を図る人間です。
毎回そうだとなんなので、そうではないふりを演じたりもしますが基本的人格に変わりはありません。

あなたの周辺に俺 中山仁志はいませんか?
そういう傾向を見せていませんか?
見せていたら、あなたのことも他所ではそのようにしているとお考え下さい。
あなたのことも他所ではネタにしている あなたのことも他所では売り渡すような真似をしている とお考え下さい。警戒しましょう。

450 :大人になった名無しさん:2009/02/22(日) 18:41:31 .net
sage

451 :大人になった名無しさん:2009/02/23(月) 10:17:58 .net
今思えばニュータウンではデートコースが限定されていた気がする
のんびりと街を歩くのも一考だったが、気軽にお茶を飲む場所が
少なすぎたのでは?

どうしても阪急で梅田の方に出て行くか、千里中央に行くかって感じだった
当時はファミレスもファーストフードもそんなに無いし、喫茶店も急には
思い出せないほど数が少なかった、ましてやラブホなんて・・・

そういう意味では学生時代に健全?な付き合いが出来たと思うが
それ以上の進展もあまり無かったし、そういう怪しい雰囲気になり難い街ではあった
隣の茨木市や東淀川区なんかは解放的だったんだが、ニュータウンほど
垢抜けてない印象だったしなあ
でもニュータウンで青春時代を過ごせて嬉しかったよ


452 :大人になった名無しさん:2009/02/23(月) 10:18:12 .net
ニュータウンの緑が俺の心を癒してくれた
街全体にロマンが有った


453 :大人になった名無しさん:2009/02/23(月) 10:18:36 .net
変な50階建てに某電気屋さんの住民の夜時間を奪う照明。
青山台のC団地は一部民間売却との事←樫の木公園側。
このままじゃ、南千里級の町並みになる…
それどころじゃないかも。


454 :大人になった名無しさん:2009/02/23(月) 10:34:47 .net
民間売却になると古い建物は容赦なく破壊してしまい
新しいビルやマンションが建てられるんだろうけど
昔からの景観は考慮されていない場合が多い
静かな街並みが突如として賑やかになって落ち着かない
それは解かるが「南千里級」って・・・・・・

自分は南千里出身だがいい所だぞ
確かに南千里駅前のように激しく様変わりするのは頂けないが
住宅街は昔のたたずまいのままでいい雰囲気だと思う
変化が激しいのは東側の山田東、南側の千里山の方じゃないの
昔とは全く違う街に変貌してしまった

455 :大人になった名無しさん:2009/02/24(火) 21:42:16 .net
大変申し訳ありません。
わたくしも南千里は大好きな街です。
とにかく急激な変貌が悲しくて、その代表で地名を出してしまいました。

456 :大人になった名無しさん:2009/02/25(水) 08:26:16 .net
南千里大好きとお聞きし嬉しいです( ´∀`)
ニュータウンへの愛からだと言う事は十分伝わって来ます
こちらこそ恐縮です

素適な街ですよねニュータウン
いつまでも心の中の風景が有り続けてほしいものですね


457 :大人になった名無しさん:2009/02/25(水) 09:36:19 .net
山田から南千里までチャリ、南千里から石橋まで阪急で高校へ通っていました。
でも南千里の駅の記憶が全くない

458 :大人になった名無しさん:2009/02/25(水) 10:30:20 .net
南千里は大和銀行の記憶しかない。

459 :大人になった名無しさん:2009/02/26(木) 07:20:54 .net
新幹線0系が吹田市にやってくる。

460 :大人になった名無しさん:2009/02/26(木) 19:13:16 .net
昔、南千里にプラネタリウムがあったって母親が言ってるんだけど誰か知ってる?

461 :大人になった名無しさん:2009/02/27(金) 18:27:24 .net
>>460
今もあるぞ
南千里駅の近くの図書館の中だ


462 :大人になった名無しさん:2009/02/28(土) 07:58:05 .net
>>461
ありゃ、ほんとにあったんだ!(゚Д゚;)
絶対勘違いしてるんだと思ってた。
千里のど真ん中にプラネタリウムがあったとは☆
今度千里に行った時によってみる!

情報ありがと!(´∀`)

463 :大人になった名無しさん:2009/03/09(月) 10:56:05 .net
http://senri-g1964.at.webry.info/
アラウンド 藤白台

このスレと共通するニュータウンへの愛が感じられるHP
ニュータウンの四季も満載、ニュータウンを徹底研究してて貴重なので紹介


464 :大人になった名無しさん:2009/03/10(火) 14:33:49 .net
色々な意味で阪急南千里と北千里駅前には
60年代の空気残ってるよな

465 :大人になった名無しさん:2009/03/10(火) 23:09:12 .net
もうないやろ…

466 :大人になった名無しさん:2009/03/11(水) 00:43:20 .net
もう一度会いましょう北小で

北千里小学校が閉校になるので3/28,29にイベントがあるようですが
Webには全く引っかかりませんね…。
誰か詳しいこと知ってたら教えて欲しいなー

467 :大人になった名無しさん:2009/03/18(水) 23:17:19 .net
南千里駅周辺もずいぶん変わりますね。
南センタービルも、メゾネットも、留学生会館も、
佐竹台ハイツも、専門店街も、みんななくなって、
知らない街になるんだなあ。
まだ駅が新千里山だった頃をかすかに覚えています。
あの頃の南千里は、本当にすごかった。天皇陛下も来たし。
テニスコートの赤土のにおいとか、丹頂型電話ボックスとか、
手芸の店ホビーで買ったプラモとか、本当に懐かしい。

468 :大人になった名無しさん:2009/03/19(木) 22:43:47 .net

メゾネットやセンタービルって無くならずにずっと在ると思ってた。
思い出っていつまでも残らないんだな。。。。
ここへ来れば、たとえ一瞬でも「あの日」に帰る事が出来ると信じていた。


469 :大人になった名無しさん:2009/04/06(月) 07:39:07 .net
ほしゅ

470 :大人になった名無しさん:2009/04/08(水) 15:58:52 .net
今や死んだ街ですね・・・・。

471 :大人になった名無しさん:2009/04/08(水) 22:03:07 .net
千里の春がやって来た!!

472 :大人になった名無しさん:2009/04/09(木) 19:35:07 .net
20年ぶりのこどもカーニバル楽しみや!

473 :大人になった名無しさん:2009/04/10(金) 05:07:40 .net
佐竹台1丁目に住んでた
南千里駅まで1分
佐竹台小学校

クラス40名で6クラスだから1200名くらいいた。当時は、佐竹台から名神まで(今の五月が丘、当時の大字山田下)までが同じ佐竹台小学校であった。南千里のイセヤでオモチャを万引きした。竹見台から南千里駅まで自転車で一気に坂道で走り抜けた。
ストライキになると、オアシス火災跡横から線路に入って、北千里や千里山まで歩いた。


474 :大人になった名無しさん:2009/04/10(金) 05:19:32 .net
佐竹台1丁目に住んでた
南千里駅まで1分
佐竹台小学校

高学年になり、いのこ谷にロッテリアが出来る。タダ券でハンバーガー食べた。近隣センターの文房具屋(アカデミー)のババアに立ち読みで怒られ。菩提池でザリガニ釣り。ねむのき公園で戦争ゴッコ。千里センター専門店で敷島パンを買い。池田銀行横でクーラーに涼む。

475 :大人になった名無しさん:2009/04/10(金) 05:32:37 .net
佐竹台1丁目に住んでた
南千里駅まで1分
佐竹台小学校→高野台中

クラスの半分が佐竹台残りが高野台。プールが無く、夏は市民プールに週1で遠征授業。ブラネタリウムに¥50を持ってかよう。偶に、不良に絡まれて大和谷でカツアゲされる。自転車は佐竹台サイクルで買い。散髪屋は佐竹台と南千里でする。

476 :大人になった名無しさん:2009/04/10(金) 05:43:49 .net
佐竹台1丁目に住んでた
南千里駅まで1分
佐竹台小学校→高野台中

レコードはミヤコ。タコ糸はホビー。うどんは田毎。メゾネットや竹見台の高層エレベーターで遊び。駅下のスタンドバーを眺め。子供カーニバルの花火見る。日本タクシーの待合室で休憩し、駸々堂で立ち読み。オアシスの売り場を行ったり来たり。

477 :大人になった名無しさん:2009/04/10(金) 05:50:07 .net
佐竹台1丁目に住んでた
南千里駅まで1分
佐竹台小学校→高野台中

阪急百貨店の寮に侵入を試みる。ペットショップで金魚眺め。ゲームコーナーで¥10玉を使いきる。時々佐井寺までチャリで散策。セルシーでプールとクレー射撃、寄席も見た。読売文化センターで2時のワイドショー観覧。

478 :大人になった名無しさん:2009/04/14(火) 10:54:28 .net
読売文化センターで「テレビに釘づけあのねのね」の公開録画を何度も観に行った。
少女Aを歌う明菜は可愛かった。

479 :大人になった名無しさん:2009/04/14(火) 12:03:11 .net
キャッシーと横山プリンが出てたやつ名前忘れた。

480 :大人になった名無しさん:2009/04/14(火) 12:04:11 .net
読売テレビアナの佐藤チュウコウ

481 :大人になった名無しさん:2009/04/14(火) 16:54:53 .net
浜渦章盛のワイドショー今

482 :大人になった名無しさん:2009/04/16(木) 09:32:54 .net
西川きよし師匠が古江台に住んでたころ家に遊びに何回か行ったで!近所の正司歌江師匠宅にも…。

483 :大人になった名無しさん:2009/04/17(金) 22:04:06 .net
古江台の今は亡き某人形屋敷・・・あれは怖かった。
誰も住んでないんだが、
玄関口ドアの小窓を覗くと人形の靴が散乱していて
中に人形がいっぱい住んでる。
人はいないのに夜になると電気がついている。

他に人形屋敷知ってる人っているんかな・・・?

484 :大人になった名無しさん:2009/04/18(土) 08:41:29 .net
作り話はいらない


485 :大人になった名無しさん:2009/05/12(火) 18:57:41 .net
ホビーないやん

486 :大人になった名無しさん:2009/05/12(火) 22:59:20 .net
俺は子供の頃、
 @日曜日の午前中は駸々堂で立ち読み、だったな・・・
 A誕生日のケーキは千里エースで、後半はローゼンで、だったな。
 B外食は、つくものお好み焼きかビクトリア(トミーズに改名)だったな。
 C買い食いは、駒さんでするか、阪急共栄物産のカニクリームコロッケだったな。
 D日曜日の昼飯は敷島パンの菓子パンが多かったな。
 EカセットテープはアビックでBHF46を買ってたな。
 F散髪は中台、みんなタバコの峰を何故か吸ってたな。
 Gスギ薬局の婆さんはまだ元気だったな。
 HレコードはMIYAKOで買ってたな。
 I佐竹台マーケットのおもちゃ屋もみやこだったな。
と、落ちない話を続けても仕方がないな。

俺も佐竹台小−高野台中だったな。
佐○○昭は高野台小ー高野台中のはず・・・知らんけど。


487 :大人になった名無しさん:2009/05/13(水) 00:31:50 .net
それらはもうみんなないなぁ…
舶来菓子のカワイって知ってる? あそこでアメリカのチョコ買ってこづかいスッカラカンになったわ。

488 :大人になった名無しさん:2009/05/13(水) 04:00:00 .net
俺はね〜
>A誕生日のケーキは千里エースで、後半はローゼンで、だったな。
⇒上品になったんだな。八角の近くか?

>D日曜日の昼飯は敷島パンの菓子パンが多かったな。
⇒コルネとメロンパンとバナナクリームが好きだった。

>EカセットテープはアビックでBHF46を買ってたな。
⇒赤CHF、緑BHF、青AHFだな。120分はCHFでね。

>F散髪は中台、みんなタバコの峰を何故か吸ってたな。
⇒鏡の前に置いていた。銀色のハードケース。

>Gスギ薬局の婆さんはまだ元気だったな。
⇒美すぎ だろ!ババアなぁ〜ワカル。

>I佐竹台マーケットのおもちゃ屋もみやこだったな。
⇒ミヤコのオヤジは細かいしケチ。商売人向きで無い。

>俺も佐竹台小−高野台中だったな。佐○○昭は高野台小ー高野台中のはず・・・知らんけど。
⇒佐竹雅昭は、高中生徒会長だった。あの頃から目立ちがり屋。末野興産の息子もいたなぁ。

489 :大人になった名無しさん:2009/05/13(水) 04:03:53 .net
>舶来菓子のカワイって知ってる? あそこでアメリカのチョコ買ってこづかいスッカラカンになったわ。
⇒口の中でパチパチはじけるキャンデーや、粉つけて食べるキャンデー買いました。

490 :大人になった名無しさん:2009/05/13(水) 11:26:42 .net
あ〜 あったあった。
パチパチはじけるキャンディ…なつかしいなぁ
今みたいな何でも簡単に手に入らなかった時代やから舶来の三角の棒状チョコ買って食べるのが小学生のガキには最高の贅沢でしたわ。

491 :大人になった名無しさん:2009/05/14(木) 23:59:41 .net
吹高最高!

492 :大人になった名無しさん:2009/05/15(金) 15:53:06 .net
ゴーストタウン

493 :シークレット:2009/05/16(土) 03:37:34 .net
 昭和42年生まれ、高野台で育ち地元の高校に通い、超地元の駅で勤務し現在電車の運転をしています。
一生この界隈を離れることはないと思います。小学校時代、阪急がストの時千里トンネルを歩いた事、
中学時代同級生数十人で学校横の排水溝から懐中電灯片手に、佐竹台近隣センター横の、菩提池まで這いつくばりながら探検したこと等非常に懐かしいです。
今の時代にこんな事したら、只事じゃ済まないでしょうね。

494 :大人になった名無しさん:2009/05/16(土) 14:54:35 .net
ストは嬉しかった!



495 :大人になった名無しさん:2009/05/18(月) 20:38:23 .net
津雲台小学校の2学期の終業式で
ゴスペラーズのボーカルが津雲台小学校の卒業だから
紅白歌合戦は絶対見るって言ってたの思い出す…。

こないだ津雲のピーコックの横の文房具屋さん行ったら
おばちゃんが話しかけてくれた。
何年経っても覚えててくれて、すごくうれしかった。

496 :大人になった名無しさん:2009/05/18(月) 20:42:17 .net
495です。
495でそう言ったのは校長先生です。
運動会の予行練習で一人だけガーデニング作業してたよね…。

吹田市内をチャリで走り回っても、津雲台に入ったら
オーディオプレイヤー止めてしまうよ。
街並みの音がすごい好き。

497 :大人になった名無しさん:2009/05/30(土) 23:35:15 .net
じっとしてるだけでも郷愁を感じるよね、ニュータウンは

自分は竹見台の雰囲気と風が好きです

498 :大人になった名無しさん:2009/06/05(金) 04:18:06 .net
オレも昭和42生まれ
高野台中だよ

金田沖本クラス


499 :大人になった名無しさん:2009/06/10(水) 01:19:08 .net
長野東

500 :大人になった名無しさん:2009/06/10(水) 01:20:33 .net
山田中学校

501 :大人になった名無しさん:2009/06/16(火) 22:32:57 .net
>>422>>423>>459
すごい\(◎o◎)/!
実現したね!

502 :大人になった名無しさん:2009/06/16(火) 23:29:58 .net
えっ?
あのすいません、茶化す積もりは毛頭ないのですが
ニュータウンのどこに郷愁を感じるのでしょうか?
そもそも山を造成して数年かそこらで完成し、
街自体の歴史が50年にも満たない風景にどうやって思い入れ
を持てるのか?
茶化しているのではありません。
まじめに回答願います。
「自分の生まれた街には」というのは循環論法なのでやめてください


503 :大人になった名無しさん:2009/06/17(水) 20:34:04 .net
移り変わる四季かな
四季ごとに風景が違う気がする

504 :大人になった名無しさん:2009/06/17(水) 23:28:33 .net
>えっ?
それはどこでもあるしむしろ農村とか非ニュータウン的な田舎のがあるでしょう

505 :大人になった名無しさん:2009/06/18(木) 19:40:27 .net
まぁなんしか昔から変わらない所が多いのが好きだな

506 :大人になった名無しさん:2009/06/18(木) 21:59:44 .net

東町近隣センターの駄菓子屋で
アントニオ猪木を見たッス!!


507 :大人になった名無しさん:2009/06/19(金) 11:11:06 .net
このスレは「我が心の大阪府吹田市千里ニュータウン」という
心の中に郷愁と思い出を持つ方々がマタ〜リと語り合うスレです。

「どこに郷愁を感じる?」などの質問は完全なスレ違いで茶化しと同じです
スレの雰囲気や流れを遮り、住人の迷惑になりますので
郷愁を感じない方はご遠慮下さい。

508 :大人になった名無しさん:2009/06/19(金) 13:24:51 .net
俺もスレ違いだと思う
ここは自分が生まれた街だけに懐かしさも深い、子供の頃からこの街を眺めて来て本当にいい街だと思う
当たり前だ
筋違いなツマラナイ質問をここでわざと言い出す>>502みたいなのはホント招かれざる客、イラネ
荒らしたいの見え見えだし、スルーでいいスルーでw


509 :大人になった名無しさん:2009/06/19(金) 19:30:25 .net
吹田を愛してない奴のカス質問なんかほっとけ
話の流れに水さしてほしくないし正直ウザイ(´・ω・` )

510 :502:2009/06/19(金) 22:39:28 .net
まあ、本心では「ニュータウンなど心の拠り所にはならない」とうすうす
感じているのでしょう。
そもそも「ニュー」「タウン」が形容矛盾、論理矛盾。
街というのは何世代にも亘る歴史の積み上げで造られるものだ。
そこのところをきっちり認識しないと、むなしい人生を送るんじゃないかな。

511 :大人になった名無しさん:2009/06/20(土) 01:42:56 .net
 ↑かわいそうに。

512 :大人になった名無しさん:2009/06/20(土) 01:44:32 .net
 ↑かわいそうに。

513 :大人になった名無しさん:2009/06/20(土) 11:57:43 .net
↑かわいい(*^ω^*)

514 :大人になった名無しさん:2009/06/27(土) 22:19:19 .net
493 :シークレット [] :2009/05/16(土) 03:37:34

 昭和42年生まれ、高野台で育ち地元の高校に通い、超地元の駅で勤務し現在電車の運転をしています。
一生この界隈を離れることはないと思います。小学校時代、阪急がストの時千里トンネルを歩いた事、
中学時代同級生数十人で学校横の排水溝から懐中電灯片手に、佐竹台近隣センター横の、菩提池まで這いつくばりながら探検したこと等非常に懐かしいです。
今の時代にこんな事したら、只事じゃ済まないでしょうね。


494 :大人になった名無しさん [] :2009/05/16(土) 14:54:35
ストは嬉しかった!

495 :大人になった名無しさん [] :2009/05/18(月) 20:38:23

津雲台小学校の2学期の終業式で
ゴスペラーズのボーカルが津雲台小学校の卒業だから
紅白歌合戦は絶対見るって言ってたの思い出す…。

こないだ津雲のピーコックの横の文房具屋さん行ったら
おばちゃんが話しかけてくれた。
何年経っても覚えててくれて、すごくうれしかった。


496 :大人になった名無しさん [] :2009/05/18(月) 20:42:17

495です。
495でそう言ったのは校長先生です。
運動会の予行練習で一人だけガーデニング作業してたよね…。

吹田市内をチャリで走り回っても、津雲台に入ったら
オーディオプレイヤー止めてしまうよ。
街並みの音がすごい好き。


497 :大人になった名無しさん [↓] :2009/05/30(土) 23:35:15

じっとしてるだけでも郷愁を感じるよね、ニュータウンは

自分は竹見台の雰囲気と風が好きです


515 :大人になった名無しさん:2009/06/27(土) 22:27:10 .net

冬には北風と澄んだ空が、夏には太陽と溢れる緑が心地良い街吹田

感傷に何時しか時の流れを忘れ、夕暮れの中を思い出と歩いていると

懐かしいあの日の記憶が蘇って来た




516 :大人になった名無しさん:2009/06/28(日) 23:51:02 .net
豊中市民ですが、ちょっとお邪魔して宜しいですか?
青山台が大好きです。
初めて友人の家に遊びに行った時、あまりに緑が綺麗で公園の中に住んでいるようだと
羨ましく思いました。本当にいいですよね。
南千里から桃山台までの並木道も良いし。
再開発でもなるべく木を残して欲しい。。

517 :大人になった名無しさん:2009/06/28(日) 23:59:00 .net
>>52
乗馬クラブ、2年程前に行きましたが(最新情報でなくてごめんなさい)
アラブ産のお年寄りのお馬さんが居て良かったですよ。
短い脚でのんびり歩いてくれるんです。



518 :516:2009/06/29(月) 00:21:27 .net
>>516の訂正です。
青山台→津雲台

519 :大人になった名無しさん:2009/06/29(月) 01:46:09 .net
>>516
豊中市と吹田市は往来も盛んな隣同士の仲良し街、豊中抜きに吹田は語れません。
大歓迎ですよ。

南千里の周りは独特の街の造作が有り、緑も多く素敵なところです。
佐竹台、竹見台、津雲台、桃山台、少し道を曲がるだけで全く違った情景が現れ魅了されます。
四季を通じて、とても美しい街だと思います。


520 :大人になった名無しさん:2009/06/29(月) 17:55:15 .net
ありがとうございます!
本当に自然があっていいですよね。
このスレは懐かしい話題でいっぱい。
私もセピアなネタを掘り起こしてみます。

521 :大人になった名無しさん:2009/06/30(火) 00:02:41 .net
千里という心の故郷にも悪いことはある。

それは小学校時代の旧友たちがほとんど引っ越していなくなったことだな。

やはりほとんど団地住まいだから仕方ないことなのだが…。

522 :大人になった名無しさん:2009/06/30(火) 01:53:59 .net
自分も遠い街に引っ越してしまったが、この街を忘れた事は無い。
ここに居た人それぞれの思い出が、心が、あちこちに詰まっているんだよ千里の街は。

いつも辛い時に何故か、この街を思い出すんだ。


523 :大人になった名無しさん:2009/07/05(日) 15:15:16 .net

     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) <阪急オアシスのパンが美味しかった。。
    / ~つと)


524 :大人になった名無しさん:2009/07/06(月) 21:07:25 .net
今、岸部北に居るけど、焦げ臭い。
どっかで、サイレン鳴ってた。
どこが、火事なの?

525 :大人になった名無しさん:2009/07/13(月) 16:14:17 .net
何とか交通網を発達させて欲しい。
不便すぎ。

526 :大人になった名無しさん:2009/07/13(月) 21:07:05 .net
どう不便なのかkwsk

527 :大人になった名無しさん:2009/07/15(水) 02:02:18 .net


雨上がりの夜更けに ふと通りかかったニュータウンの道

街灯に照らされた水たまりが きらきら光る静かな時間

丘に登るといつもの景色が 灯りの輪の中に眠っている

夜の帳が降りる時 あの情景が何時も心に浮かんで消える

大好きな心の故郷



528 :大人になった名無しさん:2009/07/15(水) 02:42:47 .net
☆彡

529 :大人になった名無しさん:2009/07/16(木) 22:10:08 .net
最近の顕正会の犯罪。

高校生に入信強要した容疑で千葉・柏の顕正会員2名が逮捕・有罪。
横浜市で顕正会4人が会社員男性に入会強要。拉致監禁・暴行容疑で逮捕・有罪。
神奈川県藤沢市で4月に引き続き、入会強要暴行事件で顕正会員が逮捕・有罪。
千葉市にて会員3人が暴力行為処罰法違反の疑いで逮捕・有罪。
秋田にて女性信者が暴行の疑いで逮捕・有罪。
高知市の幹部会員が殺人、覚せい剤取締法違反で逮捕・有罪。
横浜市の会員二人を軽犯罪法違反(つきまとい)で書類送検・有罪。
神奈川県藤沢市で会員二人を強要未遂の現行犯で逮捕。
神奈川で会員一人が暴行、軽犯罪法違反(つきまとい)で書類送検。
横浜市にて会員二人が監禁容疑で逮捕・有罪。
神奈川で会員一人が暴行で書類送検。有罪判決。
群馬で入会強要。会館の捜索。顕正会員を逮捕・有罪。
宗教法人・顕正会へ入会迫る、強要未遂で勧誘者宅捜索。有罪。
女性のお守りを切り勧誘 「顕正会」の4人逮捕・有罪。
顕正会本部を家宅捜索=信者3人を逮捕・有罪−大学生に入信迫る
顕正会の2人を書類送検、入会強要未遂の容疑で。
強要容疑で顕正会の男逮捕、本部捜索 新潟県警。有罪判決。
顕正会会員の少年逮捕 傷害容疑で新潟県警。少年院送りに。

警察・国民生活センター等への苦情相談がさいたま市だけで年間一万件以上というのも頷ける。

530 :大人になった名無しさん:2009/07/17(金) 02:38:16 .net
522 :大人になった名無しさん [↓] :2009/06/30(火) 01:53:59

自分も遠い街に引っ越してしまったが、この街を忘れた事は無い。
ここに居た人それぞれの思い出が、心が、あちこちに詰まっているんだよ千里の街は。

いつも辛い時に何故か、この街を思い出すんだ。



531 :大人になった名無しさん:2009/07/17(金) 02:39:00 .net
523 :大人になった名無しさん [↓] :2009/07/05(日) 15:15:16

     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) <阪急オアシスのパンが美味しかった。。
    / ~つと)



532 :大人になった名無しさん:2009/07/17(金) 02:40:21 .net
526 :大人になった名無しさん [] :2009/07/13(月) 21:07:05

どう不便なのかkwsk

533 :大人になった名無しさん:2009/07/17(金) 02:41:11 .net
527 :大人になった名無しさん [↓] :2009/07/15(水) 02:02:18


雨上がりの夜更けに ふと通りかかったニュータウンの道

街灯に照らされた水たまりが きらきら光る静かな時間

丘に登るといつもの景色が 灯りの輪の中に眠っている

夜の帳が降りる時 あの情景が何時も心に浮かんで消える

大好きな心の故郷




534 :大人になった名無しさん:2009/07/17(金) 02:41:41 .net
528 :大人になった名無しさん [↓] :2009/07/15(水) 02:42:47

☆彡

535 :大人になった名無しさん:2009/07/17(金) 02:42:07 .net
深夜に佐竹台から桃山台を自転車でよく走っていました。
時々高台から眺めると、街が絵に描いたように見えました。
とても美しい景色でした。そしてとても良い気分でした。


536 :大人になった名無しさん:2009/07/17(金) 12:42:56 .net

小学校の作文を思い出した(^O^)♪


537 :大人になった名無しさん:2009/07/17(金) 13:35:25 .net
午後の昼下がり、人もまばらな阪急千里線で千里山〜北千里に乗るのが好きだった。
四季の移り変わりをウインドゥの外に眺めながらの僅かな時間だったが、
今思えば最高に贅沢な時間だったと思う。

今は最新型の電車が走っており、乗り心地も格段に良くなっているだろうから
短い時間をもっと楽しめるんじゃないかな。

538 :大人になった名無しさん:2009/07/17(金) 18:06:19 .net
千里山駅前の変わりようが激しい
昔有った中央市場も無くなって、駅舎も物凄くお洒落になっていた
自分が子供の頃はミスタードーナツ、資生堂チェインストア、文化堂が
有ったんだけど、もう無くなってしまったみたいで寂しい
変わらないのは駅の西側高台に有る教会の景色
千里山はマンションが増えた気がする


539 :大人になった名無しさん:2009/07/17(金) 21:07:21 .net
自分も関大前とか千里山よく行きました、美味しいお好み焼き屋が多かった記憶が有ります。
下校途中に立ち寄らないよう学校の先生が見回りに来ていました。
駅前の阪急そばはよく行った、土曜日の定番でした。

540 :大人になった名無しさん:2009/07/18(土) 00:59:58 .net
昔、千里山西六から南千里に続く道に旧一中があったな

541 :大人になった名無しさん:2009/07/19(日) 22:08:10 .net
平成9年、生まれて初めて、行くのが楽しいと思えた勤務先が千里中央。

仕事関係者(豊中在住)に片思い。栄養充実(勤務先で余った食料もらえる)。
募る性欲。太っちゃみっともない。
→『ウォーキングでもしよう!あの人の住んでる千里界隈を深呼吸だ!』…
通勤電車を緑地公園で降りて千里中央まで歩きましたよ。サウナスーツ着て。

そよぐ竹林。住宅展示場の看板。およそ生活臭と無縁に思える街並。
車道の喧騒さえどこか非現実的で静謐の気を帯びているのは
初めて見る郊外ニュータウンを私が認識しかねているから?

桃山台のあたりかなあ、道路の西側に公衆トイレやコンビニがあったのは。
その節は急な腹痛や水分補給でお世話になりました。今でもあるのかなあ?
あの人もウォーキングも今の私にとっては遠い遠い昔になりました。




542 :大人になった名無しさん:2009/07/23(木) 13:28:33 .net
私の場合は桃山台に好きな女(ひと)がいました。
あの近くに行くだけで胸がどきどきしました。
偶然逢えればいいなあと思いながら。

今でもあの頃見た桃山台の景色が好きです。
夕暮れに南千里駅から走って行った時の情景、
日曜の静かな住宅街、広い道、
まるで昨日の事のようです。

543 :大人になった名無しさん:2009/07/23(木) 21:18:33 .net
もうすぐ花火だよね-☆
北東の夜空に見える花火をふと見つけ、急いで高台に駈け上がって観てた(´∇`)

544 :大人になった名無しさん:2009/07/24(金) 00:20:09 .net
中国道を爆走したぜ☆

545 :大人になった名無しさん:2009/07/25(土) 01:23:18 .net
>>543
夏の風情が感じられていいですね。
そろそろセミが賑やかに鳴き始める頃、
吹田の街も、もう夏です。

546 :大人になった名無しさん:2009/07/28(火) 02:49:31 .net

降り続く雨の日は遠い記憶の悲しみを思い出す。

あの時あの瞬間、心の中が悲しみで震えていた自分、

過ぎていった過去が、目の前に浮かんで消える。

ニュータウンの空が、泣いている様な日も有った。


547 :大人になった名無しさん:2009/07/28(火) 07:19:23 .net
夏は近隣センターがオアシスだったな
のんびりした雰囲気で飲み物を飲んでいたり涼を取るのが心地良かった。
周りが緑で囲まれてるのにも癒された。


548 :大人になった名無しさん:2009/07/30(木) 19:15:32 .net
南千里阪急オアシスの下にあった食堂街ってまだ有るんだろうか。

549 :大人になった名無しさん:2009/07/31(金) 23:12:04 .net
阪急オアシスが・・

550 :大人になった名無しさん:2009/08/01(土) 11:07:51 .net
オアシス北側の駐車場に車を停めて
テラスのような回廊を歩いてオアシスに買い物に行った。
お花屋さんの前を歩いた記憶が今も新鮮
雰囲気のいい洋風の場所でした。

551 :大人になった名無しさん:2009/08/03(月) 00:37:44 .net
オアシスと言えば阪急共栄のアップルパイのパンですよ。

552 :大人になった名無しさん:2009/08/05(水) 17:25:09 .net
もう永い間南千里駅に行ってないからなあ、
今どんな風になってるのか気になるよ

553 :大人になった名無しさん:2009/08/05(水) 21:49:44 .net
南千里は久しぶりに行ったらかなり変わってた

554 :大人になった名無しさん:2009/08/08(土) 13:39:43 .net
ソノ歯科は閉院したのか?

555 :大人になった名無しさん:2009/08/09(日) 20:03:12 .net
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%90%B9%E7%94%B0%E5%B8%82
吹田市は四国か?

556 :大人になった名無しさん:2009/08/11(火) 01:13:59 .net
津雲台の吹田千里郵便局によく文通の手紙を出しに行きました。
そこから自転車で津雲台の中を走って千里南公園の方へ抜けて走った
あの街と道が好きでした。

ニュータウンは地区ごとに、それぞれ全く違う街の様子をしていますね、
そしてどの風景も素晴らしい。
そんな街の四季や空気を感じられる事は素敵だと思います。


557 :大人になった名無しさん:2009/08/11(火) 14:33:23 .net
せっかくいい町なのに、市民投票も無しにこんなキャラが
ttp://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-ssuishin/seisaku/original/_34867.html

最近の吹田って、何千万円もかけて新幹線運んで操車場跡に置き去りにしたり、エキスポの観覧車を移築しようと言い出したり、西松建設のパーティー券問題放ったらかしにしてたり、税金の使い方とか無茶苦茶ですよね。
南千里の市庁舎出張所の建物も何十億もかけて建て直すらしいですよ。予算の段階では四億位って言ってたのに。

とにかく、キャラ位は市民投票で決め直して欲しい。
市民の顔になるんですから。

558 :大人になった名無しさん:2009/08/11(火) 15:16:53 .net
↑スレ違いです。
このスレは「我が心の大阪府吹田市千里ニュータウン」という
吹田を懐かしむスレです。

生活関連の不満や吹田市への要望等は街BBSでお願いします。


559 :大人になった名無しさん:2009/08/11(火) 15:17:55 .net
547 :大人になった名無しさん [↓] :2009/07/28(火) 07:19:23

夏は近隣センターがオアシスだったな
のんびりした雰囲気で飲み物を飲んでいたり涼を取るのが心地良かった。
周りが緑で囲まれてるのにも癒された。


548 :大人になった名無しさん [↓] :2009/07/30(木) 19:15:32

南千里阪急オアシスの下にあった食堂街ってまだ有るんだろうか。


549 :大人になった名無しさん [] :2009/07/31(金) 23:12:04

阪急オアシスが・・


550 :大人になった名無しさん [↓] :2009/08/01(土) 11:07:51

オアシス北側の駐車場に車を停めて
テラスのような回廊を歩いてオアシスに買い物に行った。
お花屋さんの前を歩いた記憶が今も新鮮
雰囲気のいい洋風の場所でした。


551 :大人になった名無しさん [↓] :2009/08/03(月) 00:37:44

オアシスと言えば阪急共栄のアップルパイのパンですよ。


552 :大人になった名無しさん [↓] :2009/08/05(水) 17:25:09

もう永い間南千里駅に行ってないからなあ、
今どんな風になってるのか気になるよ


553 :大人になった名無しさん [] :2009/08/05(水) 21:49:44

南千里は久しぶりに行ったらかなり変わってた


554 :大人になった名無しさん [↓] :2009/08/08(土) 13:39:43

ソノ歯科は閉院したのか?


560 :大人になった名無しさん:2009/08/11(火) 15:18:11 .net
津雲台の吹田千里郵便局によく文通の手紙を出しに行きました。
そこから自転車で津雲台の中を走って千里南公園の方へ抜けて走った
あの街と道が好きでした。

ニュータウンは地区ごとに、それぞれ全く違う街の様子をしていますね、
そしてどの風景も素晴らしい。
そんな街の四季や空気を感じられる事は素敵だと思います。


561 :大人になった名無しさん:2009/08/11(火) 15:26:24 .net
南千里駅から佐竹台を通り、生協の方から千里山にかけてよく行ったり来たりしたものです。
あの辺りは道の横に田んぼが広がって、のどかな場所でした。
久しぶりに通る機会が有ったのですが、田んぼも無くなり景色が変わっていました。
今は千里山方面の変化が激しい感じですね、ニュータウンは逆にのどかな印象でした。

562 :大人になった名無しさん:2009/08/12(水) 02:26:00 .net
>>558
「我が心の大阪府吹田市千里ニュータウン」だからこそ、これからの吹田が心配になって、多くの人に知ってもらいたくて書き込んだんですが…
このままでは、いつか本当に「心の中だけの大阪府吹田市千里ニュータウン」にされますよ。
過去に向いてしか生きていない人もいるんだって分かったんで、これでここへの書き込み最後にします。

558さん。あなたの大切なこのスレ荒らしたみたいで、すいませんでした。

563 :大人になった名無しさん:2009/08/12(水) 07:00:00 .net
謝ってる振りをして嫌みを言う人は信用できないよね。

564 :大人になった名無しさん:2009/08/12(水) 09:56:20 .net
↑スレ違いです。

565 :大人になった名無しさん:2009/08/12(水) 12:25:12 .net
もう来ません
ってのはまた来ますのことだしなw

566 :558:2009/08/12(水) 15:54:05 .net
>>562さん
「スレ違いです」と唐突に書いた事、お気を悪くなされたのなら謝ります。

このセピア板にまちBBS板との境の両方にかかる話題が出てしまうと
セピアでない方が来られて別の話題に傾いてしまう事が多かったので
あのように書いたのです。

ただ、こちらこそよく意図を汲み取らずにすいませんでした。
今後は自分ももう少し思いやりの有る書き込みをしたいと思います。
また楽しくレスしましょう。

567 :大人になった名無しさん:2009/08/12(水) 20:46:29 .net
ジャスコとみどり電化の周りって変わったねえ。
昔は寂しい場所だった。
古い吹田一中の木造校舎藪の中に有って
人の寄り付かないイメージだったが
今はその痕跡すら見当たらない。
子供の頃探検に行ったのをはっきりと覚えている。

568 :大人になった名無しさん:2009/08/13(木) 01:59:41 .net
>>567
ミドリ電化の裏山が宅地開発されて大きく変わっってしまった。
竹園の辺りは変化激しい。


569 :大人になった名無しさん:2009/08/14(金) 02:24:40 .net
竹園=旧下新田
上新田はあまり行ったことが無いけど
下新田はよく行って遊んだなあ
もうかれこれ30年は行ってないなあ

570 :大人になった名無しさん:2009/08/14(金) 15:51:40 .net
よくザリガニを捕ってた

571 :大人になった名無しさん:2009/08/14(金) 17:22:04 .net
下新田から服部緑地はしょっちゅう行き来してたな。
夏は毎日緑の中を日が暮れるまで自転車で走りまわっもんだ。

572 :大人になった名無しさん:2009/08/14(金) 23:45:39 .net
>>560
自分は一度、秋の夕暮れに津雲台から桃山台まで走ったことが有る。
あの時の景色と暮れ行く空を眺めながら、
無性に物悲しい気持ちになった事が思い出されて来る。


573 :キチガイ犯罪者 森口達也 (39)(吹田市) 逮捕:2009/08/17(月) 01:33:55 .net
★大便を女性に投げつけた森口達也 犯罪者 (39) (吹田市山田東1丁目) 逮捕

歩行中の女性をバイクで追い抜きざまに、自分の大便を投げつけたとして、
大阪府警は16日、大阪府吹田市山田東1丁目の建設作業員、森口達也 容疑者(39)を
暴行容疑で逮捕したと発表した。

 摂津署によると、森口容疑者は今月3日午前0時55分ごろ、摂津市東正雀の路上で、
アルバイトから帰宅途中の20代の女性をバイクで後方から追い抜く際、左手に持った
大便を女性の頭部などに投げつけた疑いが持たれている。大便は犯行直前に自分で
用意したものだという。

 16日未明にも同市内で別の女性が同様の手口で男に大便を投げつけられる事件があり、
摂津署が関連を調べていたところ、森口容疑者が同日午後3時ごろに出頭してきた。
森口容疑者は調べに対して2件の事件での犯行を認め「仕事でイライラしていた。女性との
面識はなかった。逃げられないと思って出頭した」などと供述しているという。

http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY200908160170.html

574 :大人になった名無しさん:2009/08/17(月) 07:01:53 .net
547 :大人になった名無しさん [↓] :2009/07/28(火) 07:19:23

夏は近隣センターがオアシスだったな
のんびりした雰囲気で飲み物を飲んでいたり涼を取るのが心地良かった。
周りが緑で囲まれてるのにも癒された。


548 :大人になった名無しさん [↓] :2009/07/30(木) 19:15:32

南千里阪急オアシスの下にあった食堂街ってまだ有るんだろうか。


549 :大人になった名無しさん [] :2009/07/31(金) 23:12:04

阪急オアシスが・・


550 :大人になった名無しさん [↓] :2009/08/01(土) 11:07:51

オアシス北側の駐車場に車を停めて
テラスのような回廊を歩いてオアシスに買い物に行った。
お花屋さんの前を歩いた記憶が今も新鮮
雰囲気のいい洋風の場所でした。


551 :大人になった名無しさん [↓] :2009/08/03(月) 00:37:44

オアシスと言えば阪急共栄のアップルパイのパンですよ。


552 :大人になった名無しさん [↓] :2009/08/05(水) 17:25:09

もう永い間南千里駅に行ってないからなあ、
今どんな風になってるのか気になるよ


553 :大人になった名無しさん [] :2009/08/05(水) 21:49:44

南千里は久しぶりに行ったらかなり変わってた


554 :大人になった名無しさん [↓] :2009/08/08(土) 13:39:43

ソノ歯科は閉院したのか?


575 :大人になった名無しさん:2009/08/17(月) 07:02:22 .net
560 :大人になった名無しさん [↓] :2009/08/11(火) 15:18:11

津雲台の吹田千里郵便局によく文通の手紙を出しに行きました。
そこから自転車で津雲台の中を走って千里南公園の方へ抜けて走った
あの街と道が好きでした。

ニュータウンは地区ごとに、それぞれ全く違う街の様子をしていますね、
そしてどの風景も素晴らしい。
そんな街の四季や空気を感じられる事は素敵だと思います。



561 :大人になった名無しさん [↓] :2009/08/11(火) 15:26:24

南千里駅から佐竹台を通り、生協の方から千里山にかけてよく行ったり来たりしたものです。
あの辺りは道の横に田んぼが広がって、のどかな場所でした。
久しぶりに通る機会が有ったのですが、田んぼも無くなり景色が変わっていました。
今は千里山方面の変化が激しい感じですね、ニュータウンは逆にのどかな印象でした。


576 :大人になった名無しさん:2009/08/17(月) 07:03:49 .net
566 :558 [↓] :2009/08/12(水) 15:54:05
>>562さん
「スレ違いです」と唐突に書いた事、お気を悪くなされたのなら謝ります。

このセピア板にまちBBS板との境の両方にかかる話題が出てしまうと
セピアでない方が来られて別の話題に傾いてしまう事が多かったので
あのように書いたのです。

ただ、こちらこそよく意図を汲み取らずにすいませんでした。
今後は自分ももう少し思いやりの有る書き込みをしたいと思います。
また楽しくレスしましょう。


567 :大人になった名無しさん [↓] :2009/08/12(水) 20:46:29
ジャスコとみどり電化の周りって変わったねえ。
昔は寂しい場所だった。
古い吹田一中の木造校舎藪の中に有って
人の寄り付かないイメージだったが
今はその痕跡すら見当たらない。
子供の頃探検に行ったのをはっきりと覚えている。


568 :大人になった名無しさん [↓] :2009/08/13(木) 01:59:41
>>567
ミドリ電化の裏山が宅地開発されて大きく変わっってしまった。
竹園の辺りは変化激しい。



569 :大人になった名無しさん [↓] :2009/08/14(金) 02:24:40

竹園=旧下新田
上新田はあまり行ったことが無いけど
下新田はよく行って遊んだなあ
もうかれこれ30年は行ってないなあ


570 :大人になった名無しさん [↓] :2009/08/14(金) 15:51:40

よくザリガニを捕ってた


571 :大人になった名無しさん [↓] :2009/08/14(金) 17:22:04

下新田から服部緑地はしょっちゅう行き来してたな。
夏は毎日緑の中を日が暮れるまで自転車で走りまわっもんだ。



577 :大人になった名無しさん:2009/08/17(月) 07:04:08 .net
>>560
自分は一度、秋の夕暮れに津雲台から桃山台まで走ったことが有る。
あの時の景色と暮れ行く空を眺めながら、
無性に物悲しい気持ちになった事が思い出されて来る。


578 :大人になった名無しさん:2009/08/17(月) 07:11:47 .net
千里ニュータウンには独特の情景と雰囲気が有って郷愁を誘われてしまいます。
空が大きく見えて、それが街の表情を変化させているのだと思います。


579 :大人になった名無しさん:2009/08/18(火) 23:02:29 .net
ニュータウン、夜の散歩もいいよね

580 :大人になった名無しさん:2009/08/19(水) 18:45:08 .net
佐竹台に大阪府の寮があったと思う。進徳寮?だったかな?
夏休みに入口にあるコカ・コーラの瓶の販売機に買いに行ってた。\60だったかな?

581 :大人になった名無しさん:2009/08/20(木) 10:23:56 .net
自分は佐竹台近隣センターでコーラ買ってた。
街中で飲むコーラ、格別に美味しかった。

582 :大人になった名無しさん:2009/08/20(木) 12:33:34 .net
>>581
>自分は佐竹台近隣センターでコーラ買ってた。

米屋前でミリンダかチェリオじゃないか?
アカデミーの正面ね!

583 :大人になった名無しさん:2009/08/20(木) 23:04:58 .net
ペプシ300の50円を飲んでた

584 :大人になった名無しさん:2009/08/20(木) 23:37:18 .net
南千里駅前のオアシスに有った紙カップのコーラが美味しかったなあ、
深夜に傍の非常階段で夜の雰囲気を楽しみながら飲んでいた。
駅下のドンクのパンもよく食べた。

585 :大人になった名無しさん:2009/08/21(金) 01:45:37 .net
>>584
メローイエローもよろし

団地側の自販機は
自転車でぶつかれば
釣り銭が大量に…

586 :大人になった名無しさん:2009/08/21(金) 02:53:31 .net
今から25年くらい前に南千里駅のゲーセンにあった紙コップの自販で紅茶にブランデーが入ってるやつがお気に入りだったお。



587 :大人になった名無しさん:2009/08/21(金) 03:57:19 .net
話は変わりますが、学生の頃万国博記念公園によく行きました。
山田駅からバスで外周に入ると建物が見え始めてワクワクしたものです。

当時はエキスポタワーがまだ健在で、上までエレベーターで登りました。
正面に太陽の塔が見えていたのを覚えています。
当時はこの塔が何時までも有ると思って真剣に景色を見ていませんでした。

今思えば、もう少しあの塔の上からビューを楽しんでおけば良かったと
少し後悔しています。
夏場は夕方からも入場出来、大観覧車と並んで夜景を楽しめる貴重な
場所だったと思います。

記念公園には、お弁当を持って出掛けました。
木々が茂り、大きな公園になっていました。大きな人工池の傍まで来たときに
初めてあの大博覧会が開かれた場所だと言う実感が沸いて来ました。
やはりあの会場だった記念公園の真ん中には、当時の雰囲気が残っています。

こんな素敵な大きな公園が、吹田に存在していて嬉しく思ったものです。
何時までも在り続けてほしい思い出の場所です。


588 :大人になった名無しさん:2009/08/21(金) 04:37:20 .net
紙コップで飲むなら
冬場のココア o(`▽´)o

589 :大人になった名無しさん:2009/08/21(金) 09:45:14 .net
このスレは「我が心の大阪府吹田市千里ニュータウン」という
吹田を懐かしむスレです。

ソフトドリンクの話のみに限定される話題は食文化板でお願いします。

590 :大人になった名無しさん:2009/08/21(金) 10:05:11 .net
随分前に同窓会で行ったな、万博公園。
エキスポランドで遊んで記念写真撮ったりした・・・
あれからあっという間に時間が経った。
皆元気にしてるかな。

591 :大人になった名無しさん:2009/08/21(金) 11:23:48 .net
子供の頃茨木へ行くのに阪急で吹田や淡路まで行くルートは取らずに
わざわざ山田〜エキスポ(乗り換え)〜茨木ルートでよく行ってました。

あの頃はモノレールが無かったのと、バスがいやに落ち着いていて好き(バスマニア)
だったからなのですが、エキスポ周辺の雰囲気も気に入っていました。
まだ同じバスが有るのかわかりませんが、もう一度乗ってみたいものです。

592 :大人になった名無しさん:2009/08/21(金) 12:31:38 .net
>>589
このスレほとんどおまえが書き込んでんだろ
気に入らないことが書き込まれるとごちゃごちゃ言いやがって
うぜーよ糞自治厨

593 :大人になった名無しさん:2009/08/21(金) 13:03:08 .net
>>589 自己中だな。飲み物や食い物も同じ地元だから知っていて、昔話には欠かせない楽しいネタだと思うぞ。


594 :大人になった名無しさん:2009/08/22(土) 03:23:56 .net
>>>589
このスレは「我が心の大阪府吹田市千里ニュータウン」という吹田を懐かしむスレです。

↑↑↑
単純だな!そんなんわかってるがな〜、スレッド名だな。
単なる概要だな。

件のドリンク話が、ワカラナイ年齢か?ローカルすぎただけでいちいちツッコミ入れるな。

1から読んでるが、ちょっと蛇行した位で全く問題ない。



595 :589:2009/08/22(土) 10:23:30 .net
以前色々あって少し神経質になっていました、他意は全く有りません。
お気を悪くなさったのなら謝ります。
おっしゃる通りだと思います、今後は気をつけてレスしますね。

どうぞこれからも宜しくお願いします。

596 :大人になった名無しさん:2009/08/22(土) 12:05:49 .net
>>595
>以前色々あって少し神経質になっていました、他意は全く有りません。
> お気を悪くなさったのなら謝ります。

あの〜
ちょくちょく、前から同じような言葉を繰り返して謝ってるな。自身の主催の掲示板でないのよ。少しは冷静に静観する事。それと、他スレッドに誘導するにも、言葉の言い回しを変えるように。上の言葉が安っぽく感じる。



597 :大人になった名無しさん:2009/08/22(土) 15:30:17 .net
何かここ荒れとるなw

598 :大人になった名無しさん:2009/08/22(土) 17:46:42 .net
>>596
お前自治厨をわざと煽ってるな
言っとくがここはお前らだけのスレじゃねえんだよ
他所でやれww


599 :大人になった名無しさん:2009/08/22(土) 19:01:56 .net
思う壺

600 :大人になった名無しさん:2009/08/22(土) 21:48:37 .net
口笛吹いて〜
空き地へ行った〜
知らない子がやって来て〜
遊ばないか?と笑って言った〜♪

独りぼっちじゃつまらない…
誰とでも仲間になって仲良しになろう〜♪

口笛吹いて〜
空き地へ行った〜
知らない子はもういない〜
みんな仲間だ仲良しなんだ〜♪
(´∀`)ヽ-(´―`)ヽ-(・"・。)ヾ=(≧▽≦)/ヽ-(*´∀`*)ヽヽ( ^ ω ^ )/\(〃・Д・〃)ヽ-(*` _ `* )--(o´∇`o)/\(@;¬□¬)/\゚(。#≧∇≦#。)゚/\(^ Д ^;)ヽ-(o´ω`)--(o´∀`)ヾあ〜そ〜ぼ〜☆   (・_|チラッ


601 :大人になった名無しさん:2009/08/23(日) 05:27:59 .net
軌道修正

584 :大人になった名無しさん [↓] :2009/08/20(木) 23:37:18

南千里駅前のオアシスに有った紙カップのコーラが美味しかったなあ、
深夜に傍の非常階段で夜の雰囲気を楽しみながら飲んでいた。
駅下のドンクのパンもよく食べた。


585 :大人になった名無しさん [↓] :2009/08/21(金) 01:45:37
>>584
メローイエローもよろし

団地側の自販機は
自転車でぶつかれば
釣り銭が大量に…


586 :大人になった名無しさん [] :2009/08/21(金) 02:53:31
今から25年くらい前に南千里駅のゲーセンにあった紙コップの自販で紅茶にブランデーが入ってるやつがお気に入りだったお。


587 :大人になった名無しさん [↓] :2009/08/21(金) 03:57:19

話は変わりますが、学生の頃万国博記念公園によく行きました。
山田駅からバスで外周に入ると建物が見え始めてワクワクしたものです。

当時はエキスポタワーがまだ健在で、上までエレベーターで登りました。
正面に太陽の塔が見えていたのを覚えています。
当時はこの塔が何時までも有ると思って真剣に景色を見ていませんでした。

今思えば、もう少しあの塔の上からビューを楽しんでおけば良かったと
少し後悔しています。
夏場は夕方からも入場出来、大観覧車と並んで夜景を楽しめる貴重な
場所だったと思います。

記念公園には、お弁当を持って出掛けました。
木々が茂り、大きな公園になっていました。大きな人工池の傍まで来たときに
初めてあの大博覧会が開かれた場所だと言う実感が沸いて来ました。
やはりあの会場だった記念公園の真ん中には、当時の雰囲気が残っています。

こんな素敵な大きな公園が、吹田に存在していて嬉しく思ったものです。
何時までも在り続けてほしい思い出の場所です。


602 :大人になった名無しさん:2009/08/23(日) 05:41:58 .net
>>587
記念公園は最近まで鉄鋼館の建物が残っていたが解体。
管理の問題で国と大阪府が衝突。
いずれにしても開発だけはやめて欲しいものだ。

603 :大人になった名無しさん:2009/08/23(日) 14:23:01 .net
国立民族学博物館が懐かしいな。



604 :大人になった名無しさん:2009/08/23(日) 20:09:24 .net
どうも、五十五先生の元教え子です。

605 :大人になった名無しさん:2009/08/24(月) 17:59:52 .net
千里山駅前の”ロイヤルレコード”覚えてる人います?
土曜日学校から帰ったら絶対出かけて行った。
FM聴いて気に入った曲が有ったらロイヤルレコードでたむろして店長と話し込んでた70年代
帰りに”阪そ”で飯食って田村書店とか行ってた学生時代、もう30年以上経ちました。



606 :大人になった名無しさん:2009/08/25(火) 16:52:18 .net
小学生の時万博の公園行ったら水が落ちて来る噴水のところで
大人がヌード撮影していた。
俺がじーーーーっと眺めていたら親に頭をどつかれ
「何見てんの!」って怒鳴られた。
今だから冷静に言うが悪いのは俺じゃなくてあの人らだ。

607 :大人になった名無しさん:2009/08/25(火) 23:18:33 .net
みのりや酒店が昔、ビールのCMに出てたよ
「若さだよヤマちゃ〜ん」ってね。

三笠屋のおやじ恐かったな。

ピーコックの横らへんに「王民 王民」があったの覚えてる?

文房具屋の太ったおばちゃん覚えてる?

小学生時代の記憶…

608 :大人になった名無しさん:2009/08/25(火) 23:22:00 .net
>>607

追記

山下書店の息子と朝日新聞販売所の娘が同級生でした。

609 :大人になった名無しさん:2009/08/25(火) 23:26:35 .net
高校時代、山田駅で年配の駅員さんがバイトから帰ってきたときに「おかえり!おつかれさん」って毎晩言ってくださいました。
あの方はもう定年とっくに過ぎてらっしゃるだろうけどお元気いてはるんやろうか…

610 :大人になった名無しさん:2009/08/26(水) 01:25:32 .net
>>607
どのピーコックですか?

611 :大人になった名無しさん:2009/08/26(水) 18:31:16 .net
>>610

つくもだい

612 :大人になった名無しさん:2009/08/28(金) 00:46:11 .net
懐かしい・・ 平屋建ての大丸ピーコック、
オアシスといい、ピーコックといい、何であんなにニュータウンにマッチしてたんだろ。
コンビニの無かった時代、自分には欠かせない補給場所だった。

613 :大人になった名無しさん:2009/08/28(金) 12:13:24 .net
>>603
高校の遠足で行った。
当時は全然民族学なんて興味無くて、そばの池の鯉相手に餌やって遊んだ。
今思うと後悔だね。
今は関東に住んでて簡単に大坂にはいけないから。

614 :大人になった名無しさん:2009/08/29(土) 16:20:46 .net
昔から眺めているだけで、一度も行った事がなかったセントバーナード
一回位食事しに行っときゃよかった

615 :大人になった名無しさん:2009/09/06(日) 18:18:47 .net
千里中央の大丸ピーコックやセルシーにはよく行きました。
今見ても近代的で便利なところだと思います。
10数年前でしたか、広場の階段を上ったところに有るコーヒー屋さんに
はまってしまい、よくコーヒーを買いに行きました。
食堂街でもよくご飯食べたことも昨日のように思い出されます。


616 :大人になった名無しさん:2009/09/07(月) 01:48:16 .net
僕は東京のはずれ多摩ニュータウンからやってきました
新しかったものは古くなり 今日も暮らしています
作られた街 愛すべき街 ここに生まれここに眠る
なんとなくこの空虚な気持ち伝わる気がしてここまで旅して来ました 僕らはニュータウン人なんであって なんか通じ合える気がして

617 :大人になった名無しさん:2009/09/07(月) 03:00:08 .net
北千里の模型のマッハが青春の思ひ出

618 :大人になった名無しさん:2009/09/07(月) 13:37:49 .net
私も中学高校時代は千里中央よく行った。
ヘタに大阪市内なんか行くより良かった。

619 :大人になった名無しさん:2009/09/07(月) 16:06:56 .net
週末に千中へ家族で中華を食べに行くのが楽しみだった。
帰りにパーラー寄ってパフェ食べて、買い物して
あの頃楽しかったなあ。

620 :大人になった名無しさん:2009/09/10(木) 16:15:07 .net
北千里の西側のいせやで
よくプラモデルを買った


621 :大人になった名無しさん:2009/09/14(月) 12:20:53 .net
阪急吹田駅付近に住んでるんでニュータウンの方で覚えてると言えば小学校低学年の時に行った南千里のプラネタリウムです。今でもあるんですかねえ。

622 :大人になった名無しさん:2009/09/15(火) 01:57:38 .net
>>616
多摩ニュータウンも千里ニュータウンも、どちらも人が考え設計した
人口の空間であったニュータウンですが、決して無機質な冷たい街ではなかったと思います。
今歩いている道が、坂が、見ている緑が、遠くに見えるパノラマが、
全てがそこに命を持ち、調和を作り出していると思うのです。

街は日に日に時間を追って古くなって行くとは思いますが、そこに大勢の人々の思い出や
感動が残り続けるのではないでしょうか。
ニュータウンにはニュータウンにしかない絵のような美しさが有ると思います。
箱庭のような丘陵や並ぶ針葉樹、池の有る風景はいつも心を和ませてくれます。
このニュータウンが大好きです。


623 :大人になった名無しさん:2009/09/22(火) 17:04:08 .net
>>620
北千里駅前の商店街はよく行ったなあ、
あのバス停のロータリーに沿って店が並んでた。

いせやもミヤコも懐かしい。
週末電車に乗って北千里に行くのが楽しみだった。
雨の週末は人もまばらでゆっくり買い物していた。
千里中央もいいが北千里の駅前もいい。
騒がしくないのがいい。

624 :大人になった名無しさん:2009/09/25(金) 17:47:00 .net
毎年秋になると吹田図書館の辺りの風景を思い出します。
よく通ってあの辺自転車で走ってました。豊津ファミリーにもよく行きました。

625 :大人になった名無しさん:2009/09/26(土) 05:48:32 .net
豊津あたりの話がたまに出てくるけど、千里ニュータウンじゃないし全く雰囲気ちがうよ。
吹田南部は治安も悪いしあまり良いイメージない。


626 :大人になった名無しさん:2009/09/26(土) 11:10:45 .net
樋口さん いますか?

627 :大人になった名無しさん:2009/09/26(土) 12:39:24 .net
すいませんがsage進行でお願いいたします。


628 :大人になった名無しさん:2009/09/26(土) 12:41:06 .net
1 :大人になった名無しさん [] :2005/10/01(土) 18:17:00

豊中と茨木の間に挟まれ
万博公園と千里ニュータウンという北欧風の街並みと
伝統的な街並みが折り重なる丘陵の街吹田。

北千里、南千里、千里山、関西大学、千里丘、万博公園、
千里中央、JR吹田操車場、アサヒビール工場、産業道路、
阪急千里線・・・時代と共に変化して行く街吹田。

どこか懐かしくどこか寂しげな心のふるさと吹田。
吹田で出会ったセピアな思い出を語りましょう。


629 :大人になった名無しさん:2009/09/26(土) 21:21:38 .net
>>626
お亡くなりになられました

630 :大人になった名無しさん:2009/09/29(火) 01:29:46 .net
烈士隊や雷小僧はどうなった?

631 :大人になった名無しさん:2009/09/30(水) 01:54:06 .net
千里ニュータウンは有る意味貴重な大阪万博時代の
遺構を残した街だと思う。

街作りが万博に沿って行なわれたから、ちょっとした道端の
ガードレール類や柵、街灯やショッピングセンターなんかの建て方や
雰囲気の持たせ方なんかがとても似通っていて当時を感じさせるし、
ただの「団地」という感じは全くしない。

万博と一体の感覚で、近未来的な思想で設計されている街だと感じる。

632 :大人になった名無しさん:2009/09/30(水) 02:24:12 .net
>>625
別にええやん。これを見てる人の全員が千里ニュータウンの人間じゃないし。俺は吹田南部に住んでるけど、全然治安なんか悪くないし。南部に住んでる俺でもニュータウンの思い出とかあるねんから逆のパターンもあるかもしれんやん?もう少し広い心で接してみてください。

633 :大人になった名無しさん:2009/09/30(水) 12:10:36 .net
博文さん いますか?

634 :大人になった名無しさん:2009/09/30(水) 12:14:55 .net
すいませんがsage進行でお願いいたします。


635 :大人になった名無しさん:2009/09/30(水) 13:37:21 .net
ぜったいさげません

636 :大人になった名無しさん:2009/10/01(木) 14:42:40 .net
10年も前の話しだけど藤白の酒屋のお姉タン
広末似でおれの好みだった(笑)
まだいるのかな?お姉タン

637 :大人になった名無しさん:2009/10/02(金) 12:55:16 .net
>>636
古江台在住のものです。
その酒屋さんって岡○ですよね?
僕も昔から利用しているのですが、そぉ言えば綺麗なオネエさん
いましたね(笑)
残念ながら?今は髭の旦那?お兄さん?一人で切り盛りされています。
希少な日本酒や焼酎を定価販売されており
けっこうな有名店になっていますよ。


638 :大人になった名無しさん:2009/10/02(金) 18:00:28 .net
藤○のスーパーいつ行っても客がパラパラ状態
これでやっていけるのかといつも疑問に想う
昭和50年頃は店内歩けないほど流行っていたのに
時代と共に弱っていく馴染みを垣間見ると切ない気分になる

639 :大人になった名無しさん:2009/10/08(木) 22:14:31 .net
夕暮れ時にアコースティックギターを持って、「バーイ バーイ バーイ わたしのあな〜た〜 ♪」とスローで静かに唄うのが似合う街。

640 :大人になった名無しさん:2009/10/08(木) 22:23:33 .net
こういう感じで・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=EglAhSBaVHc



641 :大人になった名無しさん:2009/10/08(木) 22:25:56 .net
>>639
えらく懐かしい歌を……

642 :大人になった名無しさん:2009/10/22(木) 17:35:12 .net
吹田の街にはアリスの歌が本当に似合いますよね。
物悲しい雰囲気が有ります。

643 :大人になった名無しさん:2009/11/07(土) 23:10:43 .net
豊中に生まれたがすぐに青山台へ引越し。
青山幼稚園は公立幼稚園だと信じて疑わなかった。
北千里小学校、青山台中学校、北千里高校。
生活圏が広がるにつれ、千里の良さを思い知った。
そして今もこのニュータウンに住む。
この町から離れられない。

644 :大人になった名無しさん:2009/11/15(日) 03:38:48 .net
さるすべり公園の茂みに棄ててるカピカピのエロ本(エロトピア・マスカット・ザ,ベスト)拾って帰ってシコった。

645 :大人になった名無しさん:2009/11/30(月) 03:58:02 .net
>>308はぁ〜♪生駒六甲東へ西へ〜♪♪ ね(^-^)

646 :大人になった名無しさん:2009/11/30(月) 03:59:07 .net
>>323それだけ情緒溢れる趣ある町なんですよ

647 :大人になった名無しさん:2009/12/02(水) 11:44:15 .net
>>633

お亡くなりになられました

648 :おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/12/04(金) 06:42:48 .net
住信千里ビル。

649 :大人になった名無しさん:2009/12/05(土) 04:43:41 .net
津雲台 千里救命救急センター お世話になりました。
当時 蛍池に住んでいましたが、弟が入院し自転車をこいで毎日通いそのまま服部の職場へも往復していました。
真冬の1月に…今思い返すと24歳だった私よく頑張ったな。
ピンと冷たい朝の空気と青空、頬に受ける風、団地の間をすり抜けどこが一番近道か考えながらこいでいた。大きな街路樹、坂道。
再びあの道をたどってみようと思います。
今度はゆっくりと団地や街路樹を眺めながら。

650 :中山仁志:2009/12/07(月) 09:44:35 .net

俺 中山仁志に不審な点はありませんか?
ネットで告白しているような批評屋の傾向はありませんか?
気をつけましょう

俺を結婚式などに呼ぶと大変ですよ
必ず陰で批評のネタにしますよ

同僚の皆さん、俺 中山仁志に気をつけましょう
ご近所の皆さん、俺 中山仁志に気をつけましょう

651 :大人になった名無しさん:2009/12/09(水) 02:29:14 .net
平林先生の体罰"しゃもじ"でお尻ペンペン!!

今となっては笑える思い出だけど 当時はマジ怖かった。

652 :大人になった名無しさん:2009/12/21(月) 14:01:30 .net
15歳で中央区に引っ越すまでのあいだ、この街で暮らしていた。
マンションから学校へ行くまでに、長い下り坂があったことを覚えている。
てっぺんからは駅前が一望できたし、それを眺めながら、勢いよく自転車で下るのが好きだった。

親の転勤で引越しが決まり、学校への最後の登校日のことだ。
朝、いつものように家を出て、この坂道にさしかかったとき
どういうわけか俺は、自転車を止め、そいつから降りた。
なんか、そうしなくちゃならない気がしたんだよな。
そして駅前を眺めた。遠くのほうで、電車が走るのが見えた。
ありふれた朝だ。誰もがすぐに忘れちまうような朝だ。

いつまでも俺は、坂のてっぺんに突っ立っていた。
遅刻してもかまわない、そう思った。そんなこと、たいしたことじゃない。
俺はゆっくり目を閉じてみた。踏み切りの音が遠くから届いた。
その踏切の音は、今でも俺の耳から消え去ることはない。


653 :大人になった名無しさん:2009/12/26(土) 18:51:16 .net
あすへの鼓動-大阪 という記録映画をご存知の方いらっしゃいますか?
親子が南千里や建設中の万博などを歩きながら大阪のこれからを紹介する映画。

そのフィルムに出てくるロケ地を詳しく知りたいのですが…

654 :sage:2009/12/30(水) 09:22:50 .net
test
UPしました。だいたいのシーンの場所は見当がつきましたが、
1分06秒から1分16秒のあいだの
親娘が団地をバックに何かしゃべりながらこちらに歩いてくるシーンのロケ場所
が謎なのです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=C_DUAi2dgkc&fmt=18
画像が乱れていますし、ヘンな色合いで、音声はありません。
映っている手がかりが少ないですが、よろしくご検討お願いします。

655 :大人になった名無しさん:2009/12/31(木) 13:18:16 .net
津雲台ですね

656 :sage:2009/12/31(木) 23:12:51 .net
>>655さん
前後の映像は確かに津雲台なのですが、
こちらに歩いてくるシーン、あんな場所は津雲台にはないのです…。

657 :大人になった名無しさん:2010/01/05(火) 18:02:49 .net
今さら山崎豊子の「沈まぬ太陽」を読んでたら
文庫版第三巻、御巣鷹山編、P341〜P343

>恩地は、千里中央にあるマンションの正面玄関の扉を押した。
>恩地は3階の(中略)
>国民空港が『大阪ご遺族相談室』勤務の単身赴任者のために、一棟借り上げたもので、マンションとは名ばかりのワンルームに(中略)八時までなら食堂が開いていて(中略)
>昔は竹薮の大きな丘陵だったというのに、万博開催で切り開かれ、わずかな竹薮しか残っていない。
>緑少ない宅地に、同じような形のマンションが建ち並び、殺風景なベットタウンであった(ほっといてくれ)

時代背景は、日航機事故の直後
どうやら団地の事を、マンションと呼んでるらしいと推測されるが、民間企業が突然急に、一棟ごと借り上げられる団地なんて絶対に存在しない。
千中周辺でまともにマンションがあったのは新田地区だが、新田のマンションは、小金持ちのファミリー向けばかり。
「一棟」ごと借り上げられて尚且つ「3階建て」以上で「食堂」付きの「ワンルーム」。
んなトコ、あるか?
と、日航事故当時、南町で中学二年生だったオレが言う。

658 :大人になった名無しさん:2010/01/08(金) 21:57:55 .net
あの映像は竹見台

659 :sage:2010/01/09(土) 08:14:02 .net
>>658さん
ご返答ありがとうございます!
今でも あの親娘が歩いている道を同じように見る事ができるでしょうか?

そしてそれは何棟の辺りでの撮影なのでしょう。

660 :大人になった名無しさん:2010/01/10(日) 19:58:53 .net
>>658です。ごめんなさい、前後の映像から判断してそう思っただけで、
確証はありません。代わりと言っては難ですが0:24からは新千里東町B棟〜北千里方面
〜豊中8中のグラウンドという流れですね。新千里東町B棟は、現在建替えの為に一部が取り壊されています。

661 :sage:2010/01/11(月) 01:00:10 .net
>>658さん
情報ありがとうございました。展望台から撮った豊中8中、よくわかりましたね。
今は展望台からは中央公園の木が大きくなって全く見えません。

今後いつか偶然にもあのロケ場所がわかったりしたら、おしえてほしいです。

662 :大人になった名無しさん:2010/01/30(土) 22:09:57 .net
すみません
千里中央で安い居酒屋でお勧めってどこでしょう?
モンテローザ系以外ならチェーンでよいのですが

663 :大人になった名無しさん:2010/02/01(月) 13:44:05 .net
そういう事はこちら↓

まちBBS 大阪吹田市総合
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1242827958/
で聞いて下さい

ここはセピアスレで昔の思い出を語る趣旨のスレ、スレ違いです。
宜しくお願いします。

664 :大人になった名無しさん:2010/02/18(木) 19:54:49 .net
モンテローザ、ワタミは激ブラック

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:28:56 .net
 南千里・・・懐かしい。今も珠に行くけどね。

南センター専門店 駅から見るとこうだったかな?
 2F 別当スポーツ(ソフトボールを買ったことある。すぐなくしたけど・・・)
    駸々堂(本はここ。参考書も漫画も。全てここ。)
    いせや(子供の頃は元旦に必ずここに来てた!幼児のおもちゃはここ。)
    レイコードー?(店名忘れた。しかし昔はここが南千里の最新音楽発信源だった!
            ナウな音楽情報は全部ココ!知らないとイモだと皆に言われた。)
   時計屋(全部動かしてたね。)
 1F サンキョー(威勢が良く賑やか!)
    肉のコバヤシ(豚の漫画がマスコット。)
    阪急共栄物産(ここのコロッケは揚げたてで美味しかった。)
  ※反対側は忘れた。敷島パン側は誰か思い出してください。
  
 どっちかって言うと、市場って感じだったかね。最近のスーパーと違って
 お店の人との触れ合いって言うか、そういう感じのがあったね。
 一度コロッケ買った時に備え付けのケチャップつけようとしてチューブ握ったら、
 買ってない陳列してる分にもドバっとかけちゃって、店のおじさん、いい人だったから
(しゃあないなあって顔しながら、それもくれたよ。今もケチャップ持つ時は気をつけてマス。)  

666 :大人になった名無しさん:2010/02/22(月) 22:25:50 .net
>>665
同世代と見た。
レコード屋の名前は思い出せない。なんとか堂だったと思うが。
昔気質の手作り豆腐屋、花屋もあったね。
敷島パンの横は海外輸入食品店、ケーキ屋(誕生日ケーキはここ)
向いのお好み焼屋は今でもガーデンモールの2階で存続してるね。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:54:43 .net
ほんとだね。何歳代かは言わないけど。。。
それと、個人的には某中学校の話題が出てたりしてて結構興味深いです。
みなさん、お元気ですか?
私の方は毎日忙しすぎて半分倒れかけてます。
でも昔を思い出して結構和んでます。


668 :大人になった名無しさん:2010/04/18(日) 10:55:34 .net
一度は不況のため頓挫した、”千里を音楽の街に”という試みが、また復活したようです。

「千里音楽市場」
http://lmm.osakazine.net/

669 :KT:2010/04/26(月) 06:52:53 .net
本当かい。

670 :KT:2010/04/26(月) 07:05:13 .net
千里タワーマンショウ凄いね。

671 :大人になった名無しさん:2010/04/29(木) 13:35:23 .net
今日は南千里こどもカーニバルだな
天気もいいし、行っておいでよ

672 :大人になった名無しさん:2010/05/10(月) 22:28:24 .net
もう30年も前、桃山台に素敵な女の子がいた。
時々見かける度にドキドキしたなあ、南千里駅に自転車で
来ていた姿が清純で素敵だった。

あの頃 挨拶以上に声を掛けるのが恥ずかしかった、
勇気が無かった自分。
今も思い出す、心の中の彼女はあの日の笑顔のままだ。


673 :大人になった名無しさん:2010/05/28(金) 02:29:33 .net
1970年代後半から千里中央駅では発車メロディを使用していたように
記憶しています。

先日、30年ぶりに千里中央駅を訪れたのですが、幼い頃に聞いたメロ
ディから変わっているような気がしました。

当時使われていた発車メロディを憶えている方、いらっしやいますか?

674 :大人になった名無しさん:2010/06/05(土) 18:00:10 .net
三笠屋のおっちゃん、病気したのかな?子供の頃よりメッチャ痩せて、小さくなってた。

675 :大人になった名無しさん:2010/06/05(土) 18:57:08 .net
>>674
子供の頃、どやしつけられたりして結構怖いという印象だった。
息子は隣の本屋の息子と同じく俺と同級生。
マヤ寿司の息子は1つ上だけど同じ柔道の町道場に通ってた。
あんた津雲台小学校出身確定だな。

676 :大人になった名無しさん:2010/06/05(土) 22:17:44 .net
>>673
鬼のパンツのメロディ?

677 :大人になった名無しさん:2010/06/06(日) 00:08:31 .net
そうです。津雲台小学校ですよ。年齢も同じくらい。三笠屋さんはシキシマパンじゃなくなったんですね。

678 :大人になった名無しさん:2010/06/06(日) 00:15:04 .net
上新田にあった、まるじゅう寿司はどこに行ったんですか?

679 :大人になった名無しさん:2010/06/06(日) 09:50:58 .net
>>677
俺は今、山田のマンションに住んでるんだけど
こないだぶらりと車でうろついたら、スーパーと100均になった三笠屋だけ開いていた。
スーパーは客も少なく、ガランとして年金暮らしの老人ばかり。
A棟は取り壊し中。昔遊びに行った戸建の同級生たちの家も皆、表札が変わってた(涙)
団地はゴーストタウン化しつつあるのか。
巣立った子供達に老いた親が従って出て行って誰もいなくなる・・・

680 :673:2010/06/07(月) 00:54:30 .net
>>676
お返事ありがとうございます。
ネットでも検索してみたのですが、鬼のパンツではありません。
曲調的には、今使われている埴生の宿に近いような・・・もしかしたら埴生の宿
そのものだったのかもしれませんが、30年前に使われていた曲を探すこと自体
無理なのかもしれません。

30年前まだ小学生だった頃、千里中央のスイミングスクールに週2回通ってい
ました。終わった後は、梅田に勤めていた父と合流して、プラットホームから時折
流れてくるメロディを聴きつつ、千里中央駅の隅の方にあった焼鳥屋で父が一
杯引っかけるのに付き合って一緒に帰宅していました。

懐かしい思い出です。

681 :大人になった名無しさん:2010/06/07(月) 07:49:04 .net
鬼のパンツ、幼稚園のころそういう曲あったの覚えてます。

682 :大人になった名無しさん:2010/06/07(月) 07:55:07 .net
千里中央に八角とロッテリアと、なんて名前やったかなぁ?中華料理屋さんありましたよね?

683 :大人になった名無しさん:2010/06/08(火) 04:06:37 .net
北千里の駅前に有る店舗で仕事をしてるんですが、駅前に大画面のモニター知ってますよね。
あれ、毎日、毎日、朝から晩まで同じ映像を、繰り返しエンドレスで流してますが、いい加減ウザイ。
しかも、その映像が意味不明の風景と、民謡みたいな訳の分らん音楽w
せっかく良いものあるのにあれじゃ宝の持ち腐れ。管理してる人間は激しく無能と見た。


684 :大人になった名無しさん:2010/06/08(火) 13:55:45 .net
北千里にそういうのできてるんですね。おもちゃ屋さん、今もあるのかなぁ?

685 :大人になった名無しさん:2010/06/08(火) 20:13:19 .net
いせやは無くなりました。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

686 :大人になった名無しさん:2010/06/08(火) 21:14:59 .net
>>685
南千里にもあったな。

687 :大人になった名無しさん:2010/06/09(水) 00:47:47 .net
南千里のいせやとかあった中の1階にシキシマパンありましたよね?その前に、どんぶりやうどん屋さんなかったですか?

688 :大人になった名無しさん:2010/06/09(水) 10:37:32 .net
あった、あった。
お好み焼きのつくもは今でも残ってるよ。

689 :大人になった名無しさん:2010/06/09(水) 11:51:17 .net
つくもじゃない方で、いせやとかスポーツ用品店、くつ屋さんとか、外国のお菓子の店舗が入ってた、なんて言うのかな?名前覚えてないけど、うどん屋さんあったよね?

690 :大人になった名無しさん:2010/06/09(水) 11:59:58 .net
あった、あった。
いせやとスポーツ用品店は2階、くつ屋は東側の2階、外国のお菓子の店舗はシキシマパンの隣ぐらいだったと思う。
うどん屋はシキシマパンの正面ぐらいだったと思う。

で、それがどうかしたのかな?

691 :大人になった名無しさん:2010/06/10(木) 02:20:04 .net
そのうどん屋さんの名前なんでしたっけ?

692 :大人になった名無しさん:2010/06/15(火) 12:26:57 .net
新千里病院も変わったんですね。

693 :大人になった名無しさん:2010/06/15(火) 12:40:47 .net
南千里駅と北千里駅に昔ドンクがありました。
いつ頃なくなったんでしょうか。

694 :大人になった名無しさん:2010/06/16(水) 02:04:20 .net
ドンクありましたね。

695 :大人になった名無しさん:2010/06/17(木) 00:40:06 .net
ドンクでよく、ねじれパイ買ったよ
何本かが入れ物に入ってるやつ

あれかじりながらオアシス前のコーラ飲んで
一息つくのが楽しみだったなあ
あんな時代はもう帰ってこないのかな・・・

696 :大人になった名無しさん:2010/06/18(金) 07:59:43 .net
オアシスあったところもマンションに変わっちゃったんですね。ゲームセンターもなくなっちゃってるし。

697 :大人になった名無しさん:2010/06/18(金) 08:08:14 .net
オアシス前のコーラはカップのやつ?飲んだりしたなぁー。

698 :大人になった名無しさん:2010/06/18(金) 10:26:28 .net
オアシスは本当にニュータウンの安らげるオアシスだった
ニュータウンの主要箇所に点在してて、しょっちゅう立ち寄った
ああいう空間、いいよね、近年のコンビニとは全然違う
南千里駅前なんかはちょっとした異空間でわくわくした

今の人達はそんな楽しみ有るのかなあ
一体何処に買い物に行くのだろうか

699 :大人になった名無しさん:2010/06/18(金) 17:20:43 .net
オアシスやピーコックとか、いろんなとこありましたもんねー。子供のころ、よく行きましたが、津雲台のピーコックも寂しくなってますね。

700 :大人になった名無しさん:2010/06/18(金) 23:29:24 .net
泉州池田銀行前の道路。
中央分離帯のヤシの木(?)みたいのはオアシスのイメージに合わせて植えたんだろうな。
今は伸びすぎて何mあるんだろう?
台風で倒れそうで怖い。

701 :大人になった名無しさん:2010/06/19(土) 12:19:58 .net
あーいう木が多いですよね。なんて名前なんでしょうねー?

702 :大人になった名無しさん:2010/06/23(水) 21:44:22 .net

【阪急】被害者多数【十三駅】


 「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づけるリフォームを心がけています」と話す
→岡橋正隆さん  ※レザースタイル
 (Googleに保存されているキャッシュ)
 http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tHvXAUju_DAJ:www.yodosun.org/yodogawasanpo/56gou/3p2.html
※レザースタイル
 http://www.juso-friendly.or.jp/map/9.html (13番)
 http://www.juso-friendly.or.jp/shop/leather.html



 【のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕】

 奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
→岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。
 同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・・女性用トイレの
 のぞき目的で侵入した疑い。・・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。
 (奈良新聞平成22年2月10日掲載)

703 :大人になった名無しさん:2010/06/23(水) 21:49:54 .net
この事件、特に関係なくね?

704 :大人になった名無しさん:2010/06/27(日) 12:21:00 .net
南千里とか、なくなったお店はどこへ移転したんでしょうねー?

705 :大人になった名無しさん:2010/06/27(日) 13:16:04 .net
いせやもホビーもドンクもオアシスも無いのか・・・
駅前、寂しすぎませんか

706 :大人になった名無しさん:2010/06/28(月) 01:01:26 .net
admi27 png
http://www.mapion.co.jp/weather/image/map/admi27.png
pref osaka gif
http://abcdefg.toypark.in/get.php?u=geijutsuka-kokuho.jp/pref-osaka.gif
oosaka gif
http://expo.minnade.jp/img/kmap/oosaka.gif


707 :大人になった名無しさん:2010/06/29(火) 12:11:33 .net
いせやのおばちゃん、どうしてるんでしょうねー

708 :大人になった名無しさん:2010/06/29(火) 18:13:15 .net
>>675

おいおい朝日新聞の配達所の娘も同級生って忘れてもらっちゃ困るぜ!

709 :大人になった名無しさん:2010/06/30(水) 02:16:37 .net
北千里、山田、南千里の駅周辺など随分と小奇麗になったね
20年前くらいのレトロさというか、あの雰囲気は20年後に今の駅前の風景に対して感じるものなんだろうか

710 :大人になった名無しさん:2010/06/30(水) 13:40:47 .net
朝日新聞の娘さんって誰だったかなぁ?昔、みのりやさんにコーラの瓶持ってったら、10円くれたよね。

711 :大人になった名無しさん:2010/07/06(火) 00:13:02 .net
みんな吹田から出ていったんやね。僕もだけど、たまに見に戻ると懐かしさと寂しさで。

712 :大人になった名無しさん:2010/07/06(火) 16:49:21 .net

ニュータウンは散歩やサイクリングに最適の環境だったと思う

地区ごとにどこか懐かしい欧風の雰囲気を持っており

街全体が緑の樹木と美しい空に包まれ

あの角を曲がると、あの丘を登ると、あの池の畔に立ち寄ると

いつも心をときめかせる美しい風景と心のドラマが待っていた

今も自分の瞼の奥にこの街の四季の姿が焼き付いている


713 :大人になった名無しさん:2010/07/23(金) 00:48:49 .net
千里ニュータウンも夏真っ盛り
木々の緑と太陽がまぶしい

早朝の爽やかさが大好きだ

714 :大人になった名無しさん:2010/07/23(金) 06:09:02 .net
南公園?北公園?中央公園?

715 :大人になった名無しさん:2010/07/25(日) 21:25:53 .net
あやめ公園

716 :大人になった名無しさん:2010/07/25(日) 21:31:24 .net
津雲台のクリニクセンターは今もありますか?
外科の娘さんが同級生だったけど元気にしてるかな

717 :大人になった名無しさん:2010/08/04(水) 11:05:02 .net
佐竹台にとても素敵な女の子がいました。
公園の傍でその子を見掛けるだけでときめいた思い出
俺の青春だった

718 :大人になった名無しさん:2010/08/18(水) 01:51:29 .net
夏夜にニュータウンの道を歩くと木々から緑の香りが漂ってくる

改めて街全体が深い緑で覆われているのがわかる素敵な環境

そんなこの街が大好きだ



719 :大人になった名無しさん:2010/08/23(月) 13:37:36 .net
雰囲気いいよね。

720 :大人になった名無しさん:2010/09/08(水) 12:05:58 .net
懐かしい南千里の画像
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=camrycamry&articleId=10573433971&frm_src=article_articleList

昔の高野台や佐竹台や千里中央、市民プールの画像もあり

721 :大人になった名無しさん:2010/09/09(木) 02:59:57 .net
あんまりネットで吹田は住みやすいとか言わない方がいい。
いちびりカスのアホが北摂は住みやすいとか言いふらしたせいで
ここ数年地方から来た民度の低いキチガイどもが住みついて住みにくくなってる。
うちのマンションで夜中に叫ぶ小動物や燃えるゴミの日とか決まった曜日とは別の種類のゴミ出ししたり。
数年前では考えられない事が起こってる。
数年前までは最高に住みやすかったのに。ホント迷惑

722 :大人になった名無しさん:2010/09/09(木) 11:55:36 .net
>721
激しく同意!!

723 :大人になった名無しさん:2010/09/09(木) 22:40:57 .net
↑申し訳有りませんが、スレ違いです。
このスレは
「我が心の大阪府吹田市千里ニュータウン」という
「昔の吹田を懐かしむ」スレです。

現在の吹田に関する話題は

「まちBBS」
大阪府吹田市総合スレッドPART43
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1242827958/

の方でお願いします。


724 :大人になった名無しさん:2010/09/09(木) 22:50:31 .net
723ですが、早とちりでした
文面から昔の吹田を懐かしんでいらっしゃるのがよくわかりました

ただ、まあここはのんびりマタ〜リスレなので
お怒りにならずに、マターリといきましょう

725 :大人になった名無しさん:2010/09/11(土) 11:00:29 .net
>>723−724


典型的いちびりカスの阿呆



726 :大人になった名無しさん:2010/09/13(月) 23:52:33 .net

千里ニュータウン建て替えでモデルルーム公開 9棟798戸で西日本最大規模
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100910/biz1009100012002-n1.htm

京阪電気鉄道と大和ハウス工業、住友商事、コスモスイニシアの4社は9日、大阪・千里ニュータウンで
行われている団地建て替え事業「グランファースト千里桃山台」(大阪府吹田市)のモデルルームと
完成予想模型を公開した。
全9棟で総戸数798戸となり、団地建て替え事業では西日本最大で、全国でも2番目の規模を誇る。

同物件は阪急南千里駅から徒歩3分の立地で、10月中旬から販売を開始する。
平成23年7月から24年1月にかけて順次完成する予定。モデルルームは今月18日にオープンする。
798戸のうち、地権者用は260戸。

パーティールームやトレーニングルームなどを備えるが、80平方メートルの物件で価格は4千万円台を
予定しており、周辺の相場より割安だという。

千里ニュータウンは、日本初のニュータウンとして昭和37年にまち開きされた。
地区内の人口は50年ごろに約13万人とピークを迎えたが、その後は減少し、現在は約9万人。
老朽化した団地やマンションが多く、建て替えが急務となっている。


727 :大人になった名無しさん:2010/09/14(火) 00:00:20 .net

街ごと壊す  〜「新千里南町住宅」建替え〜
http://www.suitcase.jp/archives/2006/04/post_22.html



728 :大人になった名無しさん:2010/09/14(火) 00:06:11 .net

千里ニュータウンの再生について
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/bousai/senrinyutaunsaisei/index.html



729 :大人になった名無しさん:2010/09/14(火) 18:40:13 .net
また田舎のキチガイがなだれ込んでくるのか
全力で阻止すべし


730 :大人になった名無しさん:2010/09/19(日) 19:01:49 .net
○●○最近の千里中央 懐かしの千里中央50○●○
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1277820876/

731 :大人になった名無しさん:2010/09/19(日) 19:04:43 .net
北千里 Part2
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1242983572/

732 :大人になった名無しさん:2010/10/06(水) 23:40:08 .net
ガーデンモール南千里にあるワカタケの店主が数年前に変わった?
前の定食、特に煮魚定食はめっちゃうまかったのだが。
あの店主とちょっとふくよかな女性はどこにいったのだろうか?

733 :sage:2010/10/08(金) 02:16:11 .net
新千里東町の団地が建て替えですっかり無くなっていた…。


734 :大人になった名無しさん:2010/10/11(月) 20:20:18 .net
しらんがな

735 :心は子供:2010/10/14(木) 10:18:28 .net
最近になり又マンション建設ラッシュになってきたけど
それでも、まだまだ自然は残っており、上新田なんかはいまでも
クワガタが、捕れるんですよ!

736 :大人になった名無しさん:2010/10/14(木) 12:44:32 .net
マンションばっかり増えるけどこの景気で売れるんかいな?

737 :大人になった名無しさん:2010/11/06(土) 23:06:14 .net
631
こういう思い出系印象論で、知ったようなことばっかりいうやつがアホ。

738 :大人になった名無しさん:2010/11/07(日) 23:11:53 .net
>>737

なんだこの昔のレスをわざわざ引っ張り出してきて、ひとりでキレてるアホ親に育てられたキチガイは



739 :大人になった名無しさん:2011/03/05(土) 15:41:58.43 .net
北千里なう

740 :大人になった名無しさん:2011/03/09(水) 14:31:11.76 .net
北千里よくいくなう

741 :大人になった名無しさん:2011/03/18(金) 19:00:22.90 .net
千里ニュータウン建設中画像やS45年からS47年頃画像と最近の画像

千里中央
http://ameblo.jp/camrycamry/entry-10573532698.html

南千里
http://ameblo.jp/camrycamry/archive5-201002.html

北千里
http://ameblo.jp/camrycamry/entry-10573502581.html

北千里・南千里公園
http://ameblo.jp/camrycamry/entry-10573526641.html

北千里・南千里市民プール
http://ameblo.jp/camrycamry/entry-10573521937.html

高野台
http://ameblo.jp/camrycamry/entry-10573449159.html

佐竹台
http://ameblo.jp/camrycamry/entry-10573439564.html

津雲台
http://ameblo.jp/camrycamry/entry-10573481840.html

竹見台
http://ameblo.jp/camrycamry/entry-10573475785.html

桃山台
http://ameblo.jp/camrycamry/entry-10573468498.html

藤白台
http://ameblo.jp/camrycamry/entry-10573515556.html

青山台
http://ameblo.jp/camrycamry/entry-10573509939.html

古江台
http://ameblo.jp/camrycamry/entry-10573489021.html



742 :大人になった名無しさん:2011/03/25(金) 10:47:59.47 .net
千里に帰りたいよ!!!!

743 :大人になった名無しさん:2011/04/15(金) 17:58:54.81 .net
久しぶりに南千里に行ったら、
公園近くによくいた屋台のたこ焼き屋がいなかった。

やめちゃったのかな、好きだったのにショックだわ

744 :大人になった名無しさん:2011/04/19(火) 22:40:17.54 .net
たこ焼き屋さんいたねっ。駅の高架下にも昔いてたよねっ。ソースか醤油選ぶたこ焼き屋さん。

745 :大人になった名無しさん:2011/06/06(月) 17:04:45.67 .net
旭通り商店街スクランブル交差点のお好み焼きが美味かった…

746 :大人になった名無しさん:2011/06/19(日) 22:59:42.69 .net
>>744
そこ駒さんって言う店だったよね。
今流行りのカリトロ系ではなく明石焼きのようなふわふわ系でだしの香りが効いてて好きだったな…

747 :大人になった名無しさん:2011/07/05(火) 17:43:27.75 .net
>>745
まだ、そのお好み焼き屋あるんじゃないかな?
先週吹田駅行った時あったよ。

748 :大人になった名無しさん:2011/07/06(水) 20:59:37.62 .net
>>747
まだありますね。
昔はよく小遣いで買ってましたわ。
店のおっちゃんの嫌みのない愛想悪さが好きです。
「不器用ですから」って言葉が似合いそうなおっちゃんです。

749 :大人になった名無しさん:2011/07/13(水) 22:49:17.10 .net
阪大 夏まつり
http://www.youtube.com/watch?v=1bMOkx1JAuA

750 :大人になった名無しさん:2011/07/17(日) 09:19:23.20 .net
津雲台に来てたたこ焼き屋さん、岡さんやったよ。

751 :大人になった名無しさん:2011/08/12(金) 16:55:24.34 .net
なんか千里山〜緑地公園周辺で結構な確率で
女装したおじさまを見るんですが有名なんでしょうか?
この前みたときは女物のキャミソールにミニスカ、ハイヒール(ミュール?)
でした。どんどんパワーアップしている感じがします

752 :大人になった名無しさん:2011/08/14(日) 23:46:22.90 .net
南千里駅東側にあった旧阪急百貨店千里寮の下に
阪急オアシスがありましたが、その阪急オアシスと並んで
ソニーの電気店があったと記憶しています。
店名など詳細ご存知の方お知らせください。

753 :大人になった名無しさん:2011/09/02(金) 23:15:02.73 .net
子供の頃に憧れていた千里の街の”近く”に、大人になってようやく引っ越して来ることが出来ました。
けどやっぱり、子供の頃からこの街で育ってみたかったです。

754 :大人になった名無しさん:2011/09/09(金) 02:36:43.97 .net
上平二弓

755 :大人になった名無しさん:2011/10/06(木) 23:42:19.59 .net
すいません、高野台六丁目の次が亥の子谷のバス停になり
そこに亥の子谷池があってその池沿いにフードショップ前田と
言うお店が過去にありましたが、このお店がどこへ行ったか
知っている方教えてください。

756 :大人になった名無しさん:2011/10/10(月) 22:55:57.91 .net
最近、千里緑地の中にあるゲートボール場『山田西2丁目あたり』
に、2人の浮浪者が住んでいる。
ゲホッゲホッと咳しまくって気持ち悪いです。

757 :大人になった名無しさん:2011/12/17(土) 10:52:12.95 .net
江坂から千里中央で家を買いたいんですがいい不動産屋さんありますか?

758 :大人になった名無しさん:2011/12/19(月) 01:13:42.81 .net


ワイは日本人やけど聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な元の中国に戻るそうやで
みんなも知っての通りでもう経済は破綻してて、取り戻すには無理なんだそうや


その世界ではとても有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいな
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ!!




759 :大人になった名無しさん:2011/12/22(木) 15:14:32.56 .net
「健康の森」が壊されて8階建てマンションが建つという計画を、みなさん知ってますか?


760 :大人になった名無しさん:2012/02/10(金) 12:05:20.32 .net
googleストリートビューで千里ニュータウンを巡ってみた。
本当に美しい街だね、千里ニュータウンは。
街の景色の全てが一枚の絵のようだった。


761 :大人になった名無しさん:2012/02/12(日) 08:08:26.64 .net
千里山が変貌激しい

素朴な千里山懐かしい

762 :大人になった名無しさん:2012/02/15(水) 12:19:17.38 .net
オアシスって今はどうなってんの?
もう30年くらい前に行ったっきりだ。
最後に買ったのが丸い形の大きいアップルパイの菓子パンだった。
明るい店内が印象的だったな。
その後ホビーにプラモデル買いに行った。
あの頃楽しかった。


763 :大人になった名無しさん:2012/02/16(木) 03:34:24.96 .net
本当に街のオアシスだったね あそこは

764 :大人になった名無しさん:2012/02/16(木) 12:40:06.39 .net
オアシスはパンが美味い。
阪急系列の味はホテルの味だった。

765 :大人になった名無しさん:2012/02/21(火) 15:14:28.65 .net
吹田市広報番組 特集「千里ニュータウン まち歩き(前編) 」
http://www.youtube.com/watch?v=tS4AI1XrD58

766 :大人になった名無しさん:2012/02/27(月) 02:30:58.42 .net

いくつかの 青春は出会う 

一つの白い ボールをめぐって

いくつかの 心がふれ合う 

涙と愛を コートは知っている

終わりの無い道だけど

君と歩いて行こう

憧れに向かって 鮮やかに舞い上がれ

明日に向かって 君は君は美しい


(新エースをねらえ!より)


767 :大人になった名無しさん:2012/02/27(月) 02:43:59.13 .net
俺にとって阪急南千里駅周辺こそニュータウンのイメージだった。
南千里駅ガード下の一杯飲み屋さんとかまだ有るのかな・・・

冬の夜長はあの辺で食事して
東側の千里南ビルの傍に佇んでコーヒー飲みながら
冷たい夜風に吹かれると実にいい気分だった。

家に帰ってFM大阪の深夜放送聴きながら
この景色を思い浮かべ眠りについたものだった。

768 :大人になった名無しさん:2012/03/03(土) 12:42:04.32 .net
吹田市広報番組 特集 「千里ニュータウン まち歩き(後編)」
http://www.youtube.com/watch?v=-zZ1xmNnHf8

769 :大人になった名無しさん:2012/03/13(火) 10:26:47.35 .net
千里ニュータウンは美少女の多い街だった。

770 :大人になった名無しさん:2012/03/13(火) 15:16:09.33 .net
新千里東町の歯医者は無くなったの?

771 :大人になった名無しさん:2012/03/18(日) 06:58:17.30 .net
そうなの?

772 :大人になった名無しさん:2012/03/18(日) 19:31:08.86 .net
どこ?

773 :大人になった名無しさん:2012/03/19(月) 18:03:06.49 .net
阪急千里線沿いに住みたいんですが治安どうですか?
なるべく大阪市から離れたくないから千里山駅くらいがいいかなぁと思ってるんですが

774 :大人になった名無しさん:2012/03/20(火) 01:49:24.63 .net
>>773
千里山、雰囲気いいよ。
自分は大好きだった。

ただここはセピア板だから懐かしい話題でネ

775 :大人になった名無しさん:2012/03/23(金) 11:55:07.17 .net
30年ぶりにニュータウンを訪れた。
公園の池のほとりに立ち並ぶ木々が大きくなっていたよ。

なんとなく昔歩いた道を辿ってみたら、住んでいたのが
ついこの間のような不思議な感覚だった。

776 :大人になった名無しさん:2012/04/02(月) 09:50:04.39 .net
絵葉書みたいな街 千里ニュータウン

777 :大人になった名無しさん:2012/04/05(木) 08:22:37.73 .net
雨上がりのニュータウンは、どこからか土の匂いがしていた。

灰色の空を眺めながら丘を下ると、アスファルトに立ち並ぶ木々の緑が映えていた。

778 :大人になった名無しさん:2012/04/14(土) 11:26:25.26 .net
千里の公園に佇んでると時間を忘れてしまうね

779 :大人になった名無しさん:2012/04/17(火) 11:52:29.85 .net
万博公園ってどうなっちゃうんだろ、
行政に振り回されっぱなしで先行きが見えない。

あの場所有っての吹田や茨木だと思うんだけど
出来れば今のままそっとしておいて欲しい。

780 :大人になった名無しさん:2012/04/18(水) 21:29:28.41 .net
北千里に昭和48年頃釣堀があったのを覚えている人いてますか?

781 :あおぞら子供会:2012/04/18(水) 21:37:26.79 .net
北千里のピーコックの中にラーメン屋の店があったの覚えてるよ。
その店の持ち帰りのシュウマイよく買って帰ったな、おいしかったな。

782 :古小6年5組:2012/04/18(水) 21:42:11.50 .net
北千里のオアシスの北側の1階に焼きそばやお好み焼きの店もあったよな。
なつかしいよな。

783 :栄ちゃんバーグ:2012/04/18(水) 21:49:05.30 .net
♪我が古江台〜
いいとこやね!

784 :古幼あおぐみ:2012/04/18(水) 21:56:27.39 .net
古江台の近隣センターの日の出精肉店のコロッケ絶品やったな!!

785 :大人になった名無しさん:2012/04/22(日) 13:25:39.70 .net
電車内で痴漢行為、線路に転落し逮捕 容疑の会社員 京都
産経新聞 4月22日(日)7時55分配信

 電車内で乗り合わせた女性客の太ももなどを触ったとして、西京署は21日、
府迷惑行為防止条例違反の疑いで、大阪府吹田市の会社員、井地浩文容疑者(50)を逮捕した。容疑を認めている。

 逮捕容疑は同日午前8時40分ごろ、阪急京都線烏丸−西院間を走行中の河原町発梅田行き
快速急行の車内で、隣に座っていた無職女性(22)の太ももや腰を触ったとしている。

 同署によると、被害にあった女性と行為を目撃した男性(32)が井地容疑者を桂駅(西京区)で降ろし、
駅員が駆けつけたところ、井地容疑者が逃走を図って線路に転落。井地容疑者は額に軽傷を負い、病院で治療後に逮捕された。



786 :大人になった名無しさん:2012/04/23(月) 21:44:45.69 .net
千里書房

787 :大人になった名無しさん:2012/05/03(木) 13:57:20.04 .net
今南高浜町に住んでるけど、将来的に千里方面に住みたいと考えています。
北千里と南千里どちらがオススメですか?

788 :大人になった名無しさん:2012/05/11(金) 13:03:19.03 .net
古江台田舎

789 :大人になった名無しさん:2012/05/11(金) 21:57:42.25 .net
千里中央の中川ムセンはまだある?

790 :大人になった名無しさん:2012/05/22(火) 17:11:25.59 .net
ないよ

791 :大人になった名無しさん:2012/06/09(土) 07:49:40.09 .net
あげ

792 :大人になった名無しさん:2012/06/16(土) 04:08:27.96 .net
千里

793 :大人になった名無しさん:2012/06/16(土) 23:58:15.87 .net
>>682

遅レスだけど「聚楽」です
チーフにずっと惚れていた

794 :大人になった名無しさん:2012/07/14(土) 11:42:49.29 .net
千里馬運動

795 :大人になった名無しさん:2012/10/15(月) 23:41:11.05 .net
みなさん生きてますか?

796 :大人になった名無しさん:2012/10/17(水) 23:29:44.03 .net
くじけずに、生きなあかんよ。

797 :大人になった名無しさん:2012/11/04(日) 07:23:03.64 .net
なんだかんだ言って今でも人気あるのは凄いな
利便性と環境の良さでなかなか価格高いし
転勤族に人気があるのも分かる 泉北と大違い

798 :きく:2012/11/05(月) 06:39:23.57 .net
>>797
中古一戸建て住宅の値段見たら6000万前後でしょ。スーモやら銀行系仲介のHP見て思ったのが
やっぱ、人気は安定してるんやなってこと。緑は多いわ利便性申し分ないわで環境いいわって
なると皆住みたがるのもわかるような気がする。

ふと思うのが、今進行中の団地建て替えで、ある程度は賃貸も必要なこと。
全部が全部分譲を望んでいるとは限らない。転勤族や若い世帯は賃貸の方
がいい場合もある。
一つのマンションに賃貸ゾーンと分譲ゾーンを設けたり、あるいは原則賃
貸だが買取り可能にするとか、その辺をうまくやれば高評価は不動のもの
となるんでないかと。若い世帯がどんどん、千里の新築マンションに住み
始めて新陳代謝が進みつつあるが、あらゆるニーズは大事にすることでな
いかと。特に大企業の大阪勤務時に千里をすすめられる人、割と多いよ。

マンションにするのも良かろうが各社バラバラでやるよりある程度の計画
性は持って行った方がいい。

799 :大人になった名無しさん:2012/11/06(火) 00:39:28.62 .net
>>797
泉北はDQN増加に中国残留孤児開放だろ

800 :大人になった名無しさん:2012/11/06(火) 01:02:53.75 .net
阪急が5両連結で走っていた頃が懐かしい。
地下鉄から乗り入れてくる銀色の車両はクーラーがなく
扇風機もなく、夏に当たると最悪だった。

801 :大人になった名無しさん:2012/11/06(火) 08:32:28.88 .net
>>799
調べて見たら泉北は酷いらしいな。ほぼ同時期に開発されたとは言え
得体の知れぬ中国人に府営住宅を貸すって…
そりゃあ荒れないはずがない。団地内の小学校の運動会は中国語のア
ナウンスがあるって、どこの魔境かよ?

千里も確かに中国人いるよ。しかし阪大などの研究機関や日系大手の
研究員やら大手商社の社員とか身元が明確なのが多いし、家賃もあま
り下落していないからまだまし。

もし千里に特アの人間がたくさん住み着いていたら、進行中のマンション
建て替えはあまりなかっただろう。家賃がかなり上がるから政治的圧力で
阻止するので、南町や東町の団地も昔のままに違いない。

>>800
阪急が5両の時代は、あまり冷房に期待出来なかった頃だよ。
たまに梅田行きにしか見掛けなかった。

バスですら冷房が珍しかったんだから。

そういや北センターにあったマッハ模型、兄弟が梅田でまだ店開いている
ね。鉄道モノの模型買うには南センターのホビーじゃ期待出来なかったか
ら、北千里まで出掛けていたよ。


802 :大人になった名無しさん:2012/11/06(火) 08:40:31.00 .net
>>3
その千里中央も、都心とそっくりになってしまった。
パナホーム本社の隣には夏に大正製薬の大阪支社が移転して来たあたりを
見るとまだまだ発展の息吹はあるよ。



803 :大人になった名無しさん:2012/11/06(火) 10:13:24.26 .net
>>801
南センターのホビーはウォーターラインシリーズの
軍艦の模型が充実してたよね。

804 :大人になった名無しさん:2012/11/06(火) 15:12:35.54 .net
>>803
そう。近隣の模型取扱い店の中でもウォーターラインシリーズは充実していたよな?

でも手芸と模型の組合せは、東急ハンズのやっていることを先取りしていたかのように
思う俺。
玩具や駄菓子と模型の組合せはあっても、手芸と模型ってのはそうそうないからなあ。

805 :大人になった名無しさん:2012/11/07(水) 00:05:47.03 .net
大阪市の地下鉄車両の旧式のやつは
座席が硬くてスプリングもバカになっていて
阪急電車の深緑色の座席とは雲泥の差だった。
当時の国鉄と同じで、お上が電鉄業をやってると
ろくなことにならんと親父がよく言っていたよ。

806 :大人になった名無しさん:2012/11/07(水) 01:40:36.43 .net
>>805
プラスチックか何かで作った座席でしょ?
今もヨーロッパの地下鉄の座席がまさにそれorz

>>804
わしは軍用飛行機買うならここに行ってた>ホビー

話がずれますが、青山台のグリーンストアって阪神電車系だったんだな、これが。
店内で阪神の中元歳暮の取次やっていた記憶あり。
子供心に当時の地域掲示板に阪神百貨店の広告があって、今度は阪神が新線作るんだろう
と本気で思ったことありますw
当時は「なぜに阪神?」と思ったけど、仮に早い段階で阪急と阪神の合併があったと
したら間違いなく阪急オアシスになっていた可能性500万。

807 :大人になった名無しさん:2012/11/07(水) 01:51:16.94 .net
阪神グリーンストアね…
オレンジストアでなくて良かった。ナベツネ球団が(ry

808 :大人になった名無しさん:2012/11/07(水) 02:18:31.08 .net
ニュータウンは南千里も北千里も好きだった。
あの近未来的なショッピングセンターで買い物するワクワク感、
駅から少し足を運ぶと緑に囲まれた住宅街が有って気分良かったなあ。
独特の世界だった、絵に描いたような。

天気の良い日も雨の日も、様々な風景を織り成していた。
今でもあの日の風景が目に浮かぶ。

809 :大人になった名無しさん:2012/11/07(水) 07:38:56.70 .net
>>808
それぞれの地区に趣があって、行くことへのワクワク感が出るの、わかります。
アメリカみたいな世界だとチビ時代は思ってました。
千里中央へ買い物に行く時なんて南千里に行く時よりすごく嬉しかった気分がし
たものです。
初めて食べたニューアストリアのカツサンドのあの旨さはインパクトあった。
そう言えば、セルシーに屋外プール昔ありましたよね?
あのプールは高級なものだと周囲では認識してました…

後年、北千里と千里中央がリニューアルしたのに対して、南千里はそのままで
なんか町開きした時の匂いが残る雰囲気でしたネェ。
北センターがディオスに化け、ビブレが出来、一方で千中ではライフサイエンス
センターに千里朝日阪急ビルの開業と、どんどん都会的になって行ったのにも、
本当に驚いたものでしたが。

810 :大人になった名無しさん:2012/11/07(水) 07:56:06.13 .net
昔、せんちゅうパルはサンタウンと呼ばれてた…


その事実、平成生まれじゃ知らないだろうな。



811 :大人になった名無しさん:2012/11/07(水) 19:10:53.85 .net
吹田の南部に住んでいた頃に母に連れられてたまたま南千里の阪急オアシスで買い物したら
食料品が高くて母が溢していたのを覚えてる。
さすが高級住宅街に立地してる店だと思ったものだが、
今から考えたら南部の方に合った市場が安すぎたんだな。
万代百貨店とかママストアーとか今も残ってるんだろうか


812 :非千里住人:2012/11/07(水) 22:25:53.60 .net
>>809
3年前、うちの爺(当時97歳)共々家族で万博公園の帰りに寄ったら
「これ、都心じゃないの?高層マンションにオフィスビルって、すごく出世したのね
大阪万博に見学に行った時、千里阪急ホテルが運良く取れてそこに泊まったんだけど、
帰りの日に千里中央のショッピングセンターを歩いた時、21世紀はどんな街になるん
だろうかと想像したものだけど、まさかここまで大発展していたとは・・・」
と相当たまげた様子デシタ。
当時は予約取るのも難関で出発の5日前に運良くキャンセルが出たと交通公社から連絡
が来て即変更して貰ったとも回想していました。

でも、千里阪急百貨店の独特な外壁や千里中央駅改札横の地下街の雰囲気が当時のままで
「まさか、万博終了40年後まで俺が生きているなんて夢に思わなかった」と懐かしみまくり。
緑豊かな万博公園にも驚き、相当発展した千里中央にも驚き、40年振りに訪れた千里の姿に
えらく感心していました。

813 :大人になった名無しさん:2012/11/07(水) 22:35:27.51 .net
千里があまりDQN化していないのは、排他的な風土が出来上がっていないからか?
ざます的な人もヤンキーも見かけない。まだ普通な人多いよな??

814 :大人になった名無しさん:2012/11/08(木) 08:22:57.03 .net
>>811
千里NTの住人は所得層が高めで想定されているから、物価もJR吹田や岸部と
比較すると高くなるよ。千里山は民間の賃貸アパートも多く、関大生の需要
もあるので必然的に安くなる

>>812
うちの場合、逆に1970年頃の千里中央の写真を見た時には北摂三田NTのウッデ
ィタウンに何か似てないか?と思ってしまった。
千里中央は多摩センターや泉ヶ丘と比べると進化していると住宅業界関係者
の間ではよく聞かれるらしいよ。

>>813
それでも一戸建てか賃貸かでの不毛な論議はあったらしいが、横浜港北に比べ
るとその話は少ないなあ。うちが話知らないだけか?
逆に府営や公団に住み続けている世帯は意外に貯金があるとよく聞くね…分譲
買うお金はあるけど交通の利便性がいいから将来の維持費や固定資産税を考え
るよりは賃貸の方がお得や、と合理的に判断した結果だろう。
千里中央から梅田まで20分、難波まで27分なら下手に宝塚の山手なんかに家買
うよりは楽に都心へ移動出来るし。建替えによる分譲マンションの売れ行きが
比較的良好なのもわかる。

DQNが少ないのは賃貸の家賃が府営であっても公団であっても他地区の団地よ
りは高く、住民意識も元からしっかりしているから。
仮にDQNが住むことになれば自治会の議題になってしまうよ。

815 :大人になった名無しさん:2012/11/08(木) 10:05:24.80 .net
みなさん詳しいですね、勉強になります。
街が荒廃していないのはいいですよね。

やっぱり個人個人がニュータウンに何がしかの愛着を
持っていらっしゃるからではないでしょうか。
自分も大好きですこの街が。

816 :大人になった名無しさん:2012/11/08(木) 11:05:33.11 .net
『フェニックス・プロジェクト』キックオフ 

 有権者のオリーブの木(第三極結集構想)を実現しよう!

  国民が政治の主役になるのはどうしたらいいのか?
  そのために求められる活動とは何か?
  さまざま模索を続けた結果「戦略的アプローチ」をコンセプトとした
  全く新しい形のSNSを活用した「国民による」政治活動を
  スタートさせる事となりました!

  詳細 → http://mecio.net/bn/Mx.exe?Parm=spu/MemNewK

817 :大人になった名無しさん:2012/11/08(木) 22:20:58.42 .net
>>815
本当に住みたいなら今がチャンスではないかな。
マンションそこそこ分譲されているし今から入るなら佐竹台がちょうど受付時期よん。
緑は多いし交通の便も良く風紀も穏やか、しかし団地は狭いからちょっと・・・って理由で
敬遠していた層には一番いい時期と思うが、どうだろうか?
NT効果でNTとは全く関係ない上新田とか山田にまでマンション林立したのはやはり千里の良さ
を求めてだろうな。あまりお受験云々気にする環境でもないし(公立高校も比較的しっかりして
いる方だから私立に向かって必死になる必要もない)

地区センターの改革が今こそ必要でないかねえ。
マックスバリュのような24時間営業の小規模スーパーを置く必要はあると思うよ。

818 :大人になった名無しさん:2012/11/08(木) 23:42:32.57 .net
大阪万博に行った地方の人で、同時に千里ニュータウンを初めて目にした人は結構いると思う。
中央口利用者なら桃山台近辺を、西口利用者なら南千里近辺がまるまるニュータウンだから。

819 :大人になった名無しさん:2012/11/10(土) 20:18:37.29 .net
昔の第二学区だとNT地元に千里、そして通学圏内に茨木(一番手)や春日丘など
進学実績のある公立校があったから、住みたいと思わせる環境ではあったと思う。

820 :大人になった名無しさん:2012/11/11(日) 08:52:18.98 .net
>>812
住商の情シス部門がビル建てた頃からオフィス街構築が始まったんだが
(通称 住友コンピュータービル)

ところで、大阪万博跡地が千里ニュータウンの一部分として開発されていたらどうなっていたか興味あるな。

821 :大人になった名無しさん:2012/11/11(日) 08:54:42.56 .net
>>819
今や学区統合で公立高校の選択についてはワイドになったんだが(吹田市域→北野や豊中も可能に)
以前あったような地元集中進学指導が今もないことを祈る。

822 :大人になった名無しさん:2012/11/11(日) 10:09:14.53 .net
ああ思い出した、地元集中進学指導。

学力的に茨木が有望でも千里進学を勧められたりしたというのは良く聞いた話だ。
また山田高校ができた頃に中位層の生徒を強力にプッシュしてたこともあったらしい。

823 :大人になった名無しさん:2012/11/11(日) 12:12:44.63 .net
>山田高校

そんな高校が有ったとは・・何時の間にできたんだ

824 :大人になった名無しさん:2012/11/11(日) 13:52:21.48 .net
NT圏内に存立する公立高校の開校年

1967年 千里
1974年 吹田東
1978年 北千里
1984年 山田

825 :大人になった名無しさん:2012/11/11(日) 18:12:36.85 .net
そうか、スイヒも一応NTにあることになってるんだ。
スイヒが地元集中の対象になったのは知らないなあ。

山高絡みでいうと、本当は山高は吹田の南部にできるはずが、
住民などの色々な運動があって山田に変わったらしい。
当初の計画は「吹田南」高校。通称はスイナンなんだろうな。

826 :大人になった名無しさん:2012/11/11(日) 18:54:12.42 .net
吹田南でも山田でも良いが、
立地は便利な場所(駅近)にしてくれと思ったものだ。
NTの4校、どれも最寄駅から最低10分以上歩かされるから
電車通学者にとってはつらかった。
駅前にあった茨高や春高が羨ましかった。
卒業生のつぶやきでした。

827 :大人になった名無しさん:2012/11/11(日) 19:39:19.06 .net
自分は佐井寺からチャリ通で千里に行ってましたけど
電車で通学してる人もいたんですなあ…
千里じゃあ電車通学者は少数派だったんでは。

828 :大人になった名無しさん:2012/11/11(日) 20:48:44.62 .net
千里は阪急の線路際にあるんだけど
南千里駅と山田駅のちょうど真ん中にあるんだよなw

829 :大人になった名無しさん:2012/11/11(日) 21:22:04.94 .net
高槻から一時間以上もかかって通ってたんですけど。

830 :大人になった名無しさん:2012/11/11(日) 23:28:03.11 .net
きっつうううww

831 :大人になった名無しさん:2012/11/12(月) 08:59:08.29 .net
>>829
いつの頃かにもよるが、20年前の千里は高槻市内在住で進学出来たら奇跡だったんだが。
高槻での地元集中は茨木レベルの頭な奴ですらも地元公立に強引に放り込んでいたか
ら、担任が地元集中にアンチでない限り不可能だった。

茨木志望とかなら吊し上げだよ。

832 :大人になった名無しさん:2012/11/12(月) 22:11:34.88 .net
高槻にまともな公立ってあったっけ?
茨木レベルの生徒が偏差値50前後の公立に放り込まれるなんて
信じられんわ

833 :大人になった名無しさん:2012/11/12(月) 23:41:07.85 .net
千里が転勤族に人気があるのは、交通の便の良さだけでなく「寛容さ」があふれている点でないか?
大阪市内の旧住民に見られた良さがそのまま移っているのはいいと思う。
現に、初期には大阪市内に実家のある人らが多かったことだし・・・

>>832
地元集中やる前なら三島が千里と同クラス扱いされていたとは聞いたことがある。
それやり出してからは偏差値48で固定されていた。
槻の木は脱地元集中を狙おうとしているが市内教員が朝日にアンチネタを提供したあざとい過去あり。

834 :大人になった名無しさん:2012/11/14(水) 00:32:47.34 .net
>>832
ほとんどない

835 :大人になった名無しさん:2012/11/16(金) 01:47:50.81 .net
茨木と吹田に集中

836 :大人になった名無しさん:2012/11/26(月) 12:58:48.23 .net
ヤクルトの宮本って藤白台だってね。

837 :大人になった名無しさん:2012/12/02(日) 20:20:13.94 .net
本人も著作で触れてるけど、リトルリーグの頃からプロに行くことを決めていたというくらいに
野球の技術には自信があったらしいし、実際、メチャクチャ上手いことで有名だった。
PLにスカウトされたのも当然。ヤクルトで中心として活躍したころは、知り合いでもないけど
同じ地元ということでちょっと嬉しかったな。まだまだ現役で頑張ってほしい。

838 :大人になった名無しさん:2012/12/03(月) 09:51:51.10 .net
茨城の土浦ですが書き込みいいですか?

839 :大人になった名無しさん:2012/12/04(火) 00:39:40.25 .net
千里ニュータウンに思い出の有る方でしたら、どなたでも大歓迎です。
楽しく語り合いましょう。

840 :大人になった名無しさん:2012/12/05(水) 13:49:04.47 .net
茨城の土浦出身
千里には行ったことがありません

841 :キーストン:2012/12/05(水) 20:26:34.87 .net
吉田玉男の住んでいたホームは、小野原の『アクティブライフ箕面』ですよ!

842 :大人になった名無しさん:2013/01/01(火) 23:17:48.47 .net
新年明けましておめでとうございます。

ニュータウンに新年の風が吹いています。

843 :大人になった名無しさん:2013/01/02(水) 09:41:10.36 .net
>>837
元旦のケーブルテレビで吹田市長と宮本選手の対談やってたが
宮本さんはやっぱり凄い。野球を究めてるように見える。
昨今のチャラチャラした小物とは格が違いますわ。
なんで阪神は獲得しなかったんだろう、いや阪神に行かなくて正解だったか。

844 :大人になった名無しさん:2013/01/06(日) 15:03:26.14 .net
新千里東町って変わったね・・・
全棟5階建てだったのに帰省して驚いたよ。

845 :大人になった名無しさん:2013/03/21(木) 14:31:22.94 .net
子供の頃に憧れだった千里のすぐ近くまで
引っ越して来ました。
あともう少しです。

846 :大人になった名無しさん:2013/03/26(火) 00:44:33.17 .net
昭和40年生まれで北千里の古江台の団地に住んでました。
団地と団地の間隔がとてもあって、近所のお母さんたちは住んでる団地の裏にそれぞれ花壇を作っていたなあ。
子供の頃は鬼ごっこしたり、近所の友達と団地のあちこちにある公園の梯子をして遊んでいました。
古江台だけでなく、青山台と藤代台まで遠征してましたね。
いじめとかに遭っても必ず守ってくれる先生や友達がいて、エスカレートしなかった。
今の時代の子供達は本当に大変だと思う…。
お出掛けと言うと千里中央のセルシーが多かったです。
そこにあった喫茶店だったと思うのですが、カウンター席でケーキを頼むと模型の汽車でケーキを運んできてくれたのが想い出に残っています。
何ていう喫茶店だったか、覚えている方が居たら教えて下さい。

847 :大人になった名無しさん:2013/04/07(日) 10:19:02.88 .net
古江台近隣センターにあった小さなおもちゃ屋?が懐かしい・・・

848 :大人になった名無しさん:2013/04/08(月) 11:50:51.31 .net
い せ や

849 :大人になった名無しさん:2013/04/09(火) 10:21:59.28 .net
2〜3畳ほどの店があったね。

850 :大人になった名無しさん:2013/05/06(月) 00:44:42.36 .net
今日20年ぶりくらいに北千里駅に降り立った。
西側にあるロータリー形式のバスターミナルは当時と変わらず
北側のイオンの巨大な建物は違和感あるなあ。
元からあった円筒形の建物で当時から続いてるのは田村書店くらいかな

851 :大人になった名無しさん:2013/06/18(火) 00:52:27.30 .net
田村書店といえな五ツ木の模擬試験だよな

852 :大人になった名無しさん:2013/06/18(火) 20:53:53.67 .net
千里山駅前にもあったような。
記憶違いか

853 :大人になった名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN .net
株式会社ハーツ持田堅司
不倫暴言最低最悪野郎

854 :大人になった名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN .net
昭和42年生まれ
北千里保育園
古江台小学校3年迄
古江公園の前の団地
近隣センターのコロッケ、銭湯
焼き鳥の栄ちゃん
オアシス入り口のパンの香り
藤白台タコ公園

でマイマイケンと中川くんは元気か?
ヒデやヒデ!覚えてる?

855 :大人になった名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
吹田大好き。

856 :大人になった名無しさん:2013/09/07(土) 15:04:10.40 .net
お客さん協力してくれなはれ 「自殺行きタクシー」運転手が焼身
病苦・・・ガソリンまき 2女性が重軽傷

 大阪・吹田市の千里ニュータウン内の国道で、7日未明タクシー運転手が
女性客二名を乗せて走行中に車内にガソリンをまいて火をつける事件があった。
乗客は炎上する車内から危うく脱出したが、運転手は全身やけどで八時間後に死亡。
 大阪府警吹田署は、交通事故によるムチ打ち後遺症に悩んで客を道づれに自殺したとみている。
 七日午前零時半ごろ、吹田市桃山台五の国道423号北行き車線の北大阪急行桃山台駅南約五十メートル付近で
走行中の○○タクシー=I運転手が燃え上がった。
 吹田市消防本部のポンプ車などがまもなく消し止めたが、運転席からI運転手が全身火だるまで飛び出し
後部座席から客の大阪市淀川区※※のS野さんと同区※※U田さんが脱出、路上に倒れていた。
 I運転手は全身ヤケドで午前八時四十四分死亡、S野さんは頭に一ヶ月の重傷、U田さんんも手足に一週間のケガ。
 S野さんら二人は大阪駅前タクシー乗り場から乗り「東三国」までと指示した。
 乗り込んだ際、車内のガソリン臭に気づいたが、気にせず乗っていたところ
東三国を過ぎても停車しないので「おろして」と告げた。
 ところがI運転手は「むち打ち症であきまへん」「お客さん協力してくれなはれ」
「自殺を考えてまんねん」と口走りながら約二キロ走った後、吹田市江坂付近で水筒に入れたガソリンを車内にまいた。
 S野さんらはタクシーのドア、窓や開閉コックなどに布製粘着テープが張り付いてあるのき気づきあわててはがしたが、
I運転手が点火、「ボーン」という音を立てて燃え上がった。
 このためS野さんらはコックの粘着テープをはがしてドアを開け動いているタクシーから離れた。

                       1982年9月7日

857 :大人になった名無しさん:2013/09/13(金) 13:35:27.66 .net
&amp;#9654;34
太陽の塔の前まで行っていたのは
北大阪急行でしょう。
阪急千里線は万博公園西口とか言う駅が
山田と北千里の間にあったのではないでしょうか。

858 :大人になった名無しさん:2013/09/20(金) 00:51:37.70 .net
第3期情報化推進計画策定に向けた市民アンケート
https://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-gyoseikeiei/johoseisaku/original/plan/answer.html

ネーミングライツの導入に係る意見募集について
http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-gyoseikeiei/kseisaku/_54965/_59578/_59588.html

吹田市公共交通マップ2013に関するアンケート調査
https://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-dorokoen/dorokoenkikaku/_51472/_51474.html

意見しよう!

859 :大人になった名無しさん:2013/09/21(土) 09:40:26.00 .net
阪大の外周で土砂崩れあったの?

860 :大人になった名無しさん:2013/09/25(水) 16:32:59.58 .net
Q&A
LOVEPHANTOM
ZERO
愛のバクダン
ULTRA SOUL
ねがい
太陽のKOMACHI
イチブ

861 :大人になった名無しさん:2013/09/26(木) 10:00:35.88 .net
>>846
M岡くん?

862 :大人になった名無しさん:2013/11/07(木) 01:26:08.42 .net
千里山噴水前の文化堂でよく買い食いしたなあ。
今はコンビ二になってんのか・・・。

863 :大人になった名無しさん:2013/11/14(木) 14:04:16.23 .net
吹田市民と豊中市民、雰囲気は違うね。

864 :大人になった名無しさん:2013/11/25(月) 11:15:49.52 .net
南千里の周辺で1人暮らしをしたいのですが車の交通事情を教え下さい(´・ω・`)

道は狭い所が多いですか?
渋滞具合はどうですか?

865 :大人になった名無しさん:2013/12/05(木) 23:32:54.32 .net
>>864
グーグルアースで阪急南千里駅を検索して
映像を見る事をお勧めする。
車の混み具合は映像の状況と大体同じで日がな一日同じ感じ。

まちBBSの吹田市総合スレ
http://w2.p2.2ch.net/p2/
で聞いてみた方がいいよ

ここはセピアだから趣旨が違うんだ。古い話だけなんだよ。
充実した一人暮らしを祈るよ。

866 :大人になった名無しさん:2014/02/20(木) 23:26:19.56 .net
あけましておめでとうございます。

867 :大人になった名無しさん:2014/02/26(水) 22:28:59.99 .net
センチュウのピー屋今どうなってんだろな?

868 :大人になった名無しさん:2014/02/28(金) 04:51:47.51 .net
>>866
あけましておめでとうございます!

869 :大人になった名無しさん:2014/03/01(土) 21:40:35.36 .net
新年おめでとう
吹田おめでとう

870 :大人になった名無しさん:2014/03/05(水) 22:01:18.74 .net
北千里、子供の頃、わざわざ上新庄から電車に乗って、
ぼくらは市民プールなんかにお気楽に通ってたけど、
今はもう、ぼくらのような下町の団地出身者には
とっつきにくい街になってるのかな?
次に引越したい場所の候補なんだけど、
無理っぽいかな・・・?
一応ニュータウンの近くには住んでるけど。

871 :大人になった名無しさん:2014/03/05(水) 22:03:21.36 .net
子供の頃はまだ中流層だったからなあ・・・。

872 :大人になった名無しさん:2014/03/05(水) 23:21:42.82 .net
>>871
今は強流曹?

873 :大人になった名無しさん:2014/03/09(日) 22:09:03.32 .net
今、初めてこのスレを知りました。超亀レスですが・・・

>>846
ローゼンだったかなあ、自信はないけど。
後の方では汽車で運ぶのをやめていたと思うけど。これも確証は全くない。
今は餃子屋になっているところだったかなあ。あそこまでが
せんちゅうぱるだと思う。通路を超えるとセルシーのはず。

874 :大人になった名無しさん:2014/03/11(火) 15:56:52.15 .net
北千里のケーキ屋の「千里エース」を覚えている人いますか?
やめたのはいつごろ? 

875 :元・千ジャガ:2014/03/12(水) 00:30:00.34 .net
たった今このスレを知りました。30年前に住んでいましたが
ずいぶん変わってしまったでしょうが、千里ジャガーズが南千里ジャガーズ
に変わったのはショックです。

876 :ひろろん:2014/03/17(月) 13:25:17.78 .net
団地の眠眠が古江台マーケットから撤退したの、いつ頃かわかりますか?

877 :大人になった名無しさん:2014/03/30(日) 18:48:14.07 .net
千里阪急の屋上でゴーカートのオモチャみたいなのに乗って
その後レストランでお子様ランチを食べるのが年1回の楽しみだった

今も屋上遊園地ってあるのかな

878 :大人になった名無しさん:2014/05/31(土) 11:15:53.03 .net
>>874
15年前くらいかな?子どものころあったよね。

879 :大人になった名無しさん:2014/05/31(土) 11:18:04.45 .net
南千里のジャスコでドラクエ3を並んで買ってた。あとジャスコではただでファミコンできたから毎日行ってた。

帰りに友達とジュースを買ってコップでのむのが日課でした。

880 :大人になった名無しさん:2014/08/04(月) 09:57:12.95 .net
■正義の街吹田■

大阪北摂の吹田警察に、 職場で入れ墨者に徒党を組まれて恫喝されたと相談したら


殴られたら動きます。と言われた。

集団で示威暴力をふるうのは犯罪じゃあないわけだ。

刺されたり殴られてから 、動きますって何なの?

最悪、死体になれば一応捜査しますと解釈していいんですか?

入れ墨自体が、何らかの盟約連判で、互いに危急の時に助け合うってのが、悪く出た時に徒党を組んで恫喝するって一般人は解釈している。

入れ墨者が徒党を組んで恫喝しても寛容な吹田は、正義の街ですね。

881 :大人になった名無しさん:2014/08/05(火) 19:55:43.77 .net
>>880
何が問題なのか理解出来ていない様なので具体的に追記します。

@最初に恫喝した入れ墨者の怒号に呼応して、 直接、その件に関係のない入れ墨者が2名駆けつけて加勢した事。


Aで三人の入れ墨者が取り囲み、うち1人は殴りかかって来て、同僚に制止された。

B入れ墨が何らかの組織暴力的結束や盟約と連判的な意図を有するから、世間から忌諱されていると言う認識が、現実化した事。


Cまして社会規範と法律準拠が強く求められる公的職場だからこそ、その意味合いは重い。


単なる形骸化した入れ墨の認識で問題提起するのではなく、組織的結束の示威暴力を実行した以上は徹底した再発防止と責任追及が必要である。

治安の良さも蟻の一穴から瓦解します。

今が正念場なんです。

882 :大人になった名無しさん:2014/11/30(日) 18:23:27.73 .net
>>877
セルシーにも似たような施設があったよ>ゴーカート

日曜日のたびにセルシー広場にはアイドル歌手やお笑い芸人が営業に来てた。
いわゆるミニライブみたいな感じ。

883 :大人になった名無しさん:2014/11/30(日) 19:24:49.73 .net
どこのデパートでも屋上はたいていそういうアトラクションがあったんじゃないの
それが時代と共にゲーセンにとって代わり、そして今は・・・

884 :大人になった名無しさん:2014/11/30(日) 20:37:17.57 .net
熱帯魚屋があった

885 :大人になった名無しさん:2014/12/01(月) 21:13:19.27 .net
どこ?

886 :大人になった名無しさん:2014/12/13(土) 00:38:05.34 ID:QS4foY02p
地図上の、指定した場所へ10分くらいでタクシーが来る!!
携帯電話で、迎えにくるドライバーと話も可能!!


Hailoの紹介動画
http://www.youtube.com/watch?v=zUBBySIOa84
http://www.youtube.com/user/HailoCab

携帯電話、スパートホン、タブレットPC、アイホン、携帯端末よりダウンロード!!
大阪 https://hailocab.com/osaka
東京 https://hailocab.com/tokyo

887 :大人になった名無しさん:2014/12/31(水) 12:40:20.46 .net
>>873
ローゼンは懐かしいな。

888 :大人になった名無しさん:2015/01/28(水) 00:53:23.15 .net
電車内で男子高生の下半身触った疑い 消防士を現行犯逮捕
産経新聞 1月27日(火)15時4分配信

電車内で男子高校生の下半身を触ったとして、大阪府警都島署は27日、強制わいせつ容疑で

大阪府吹田市消防本部の消防士、中本裕也容疑者(26)=同府枚方市香里ケ丘=を現行犯逮捕した。

容疑を認め、「相手が気持ちよくなると思った」と供述しているという。
逮捕容疑は同日午前7時55分から8時15分ごろの間に、京阪本線枚方市−京橋間を走行中の特急電車内で
高校1年の男子生徒(15)のズボンの中に手を入れ、下半身を触ったとしている。

同署や吹田市消防本部によると、中本容疑者は同市北消防署で勤務。
この日は休みで、大阪市内に出かける途中だったという。
電車が京橋駅に着いて中本容疑者が下車したため男子生徒が追いかけ、駅員とともに取り押さえた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150127-00000123-san-soci

889 :大人になった名無しさん:2015/03/05(木) 22:32:15.38 .net
95年吹田さんくすにあった不二家レストランでバイトしてた。今もあるのかな。
チーフはお元気かな、専務まだ生きてるかな。

890 :大人になった名無しさん:2015/04/17(金) 07:13:49.93 .net
NHKドラマ人間模様・追う男
銀行社宅のロケ地がわかる方、教えてください
千里ニュータウン内と思っていたが、違うかも・・・

891 :大人になった名無しさん:2015/04/17(金) 07:24:58.73 .net
あと、映画「青春のお通り」ラストシーンの噴水、
どこの噴水かわかりますか。
千里ニュータウンじゃないのかも??

892 :大人になった名無しさん:2015/04/17(金) 10:03:52.95 .net
ラストは藤白台

893 :大人になった名無しさん:2015/04/26(日) 09:38:54.06 .net
>>852
田村書店は千里山駅前が1号店です。
千里山団地の開発で住民が増えて、その後千里ニュータウン開発で店舗を増やして、
どんどん大きくなりましたw

894 :大人になった名無しさん:2015/05/04(月) 07:14:56.01 .net
北千里の一番端にあったおもちゃ屋いせや
あと水車?のあった食堂ふと思い出した

895 :大人になった名無しさん:2015/05/05(火) 08:15:10.80 .net
ジョギングが趣味なので、
団地内に一周10キロの緑道が走っている泉北ニュータウンに住んでいる。
去年まで、緑道が日本一と言われる横浜の港北ニュータウンに住んでいたけど、
泉北の緑道ネットワークも港北に引けを取らないね。
千里は公園は多いけど、ジョギングコースが道路で分断されているので、
信号待ちの間、腿上げをしておく必要があって中途半端でイマイチ。
住んでみて、近所に某公立大学学長とか、元神戸大学教授などが住んでいると分かってびっくりした。
土地の値段が千里の半分ぐらいなのも大きかった。
泉北に100坪の土地を手に入れた私の財力では、
千里では、80平米のマンションが関の山だったと思う。

896 :大人になった名無しさん:2015/05/26(火) 16:27:13.88 .net
ネットに元交際相手の画像投稿 容疑でカジノ研究者を逮捕 兵庫県警
2015.5.22 23:51

元交際相手の女性の承諾なしに、裸の画像をインターネット掲示板に掲載するなどしたとして、
兵庫県警は22日、私事性的画像記録の提供被害防止法違反容疑などで、

大阪府吹田市桃山台の自称コンサルティング会社経営、藤本光太郎容疑者(45)を逮捕した。

県警によると、藤本容疑者は「心当たりはない」と否認しているという。
藤本容疑者はカジノを中心とした統合型リゾート施設(IR)による地域活性化や観光振興など、カジノ研究者として知られる。

逮捕容疑は1月27日〜3月11日の間、元交際相手の女性の裸の画像をインターネット掲示板に掲載して不特定多数の人が閲覧できるようにするなどしたとしている。
女性の友人が画像の掲載に気付き、女性が3月に県警に相談。掲示板へのアクセス記録などから、藤本容疑者が浮上した。
画像は、藤本容疑者が女性と交際していた十数年前に撮影しており、県警が動機などを調べている。

http://www.sankei.com/west/news/150522/wst1505220092-n1.html

897 :大人になった名無しさん:2015/06/10(水) 02:34:52.20 .net
全国トップ級の防犯カメラ網、ひったくり犯特定
2015年06月09日 10時33分

大阪府箕面市の路上でバッグをひったくったとして、箕面署は8日、

吹田市尺谷、無職 日笠山友希容疑者(22)を窃盗容疑で逮捕、送検したと発表した。

箕面市内では今春、通学路に「全国トップクラスの手厚さ」となる防犯カメラ計750台が設置されたばかりで、
カメラの映像が犯人特定に結び付いたという。

発表によると、日笠山容疑者は5月23日午後2時55分頃、同市の路上で、女性(40)の後方からバイクで近づき、
追い抜く際にバッグ(約8000円など在中)を盗んだ疑い。容疑を否認しているという。

同市は、約1億5000万円かけて市内の通学路に、70メートルに1台の割合で防犯カメラを設置し、4月中旬から順次稼働を始めた。

同署によると、現場近くのカメラ数台に犯人とみられる男が映っており、バイクの形状などから割り出したという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20150609-OYT1T50036.html

898 :大人になった名無しさん:2015/07/27(月) 09:33:23.85 .net
今週末、お祭りあるとこないですか?

899 :大人になった名無しさん:2015/07/28(火) 23:16:22.90 .net
>>898
え、吹田祭り

900 :大人になった名無しさん:2015/08/02(日) 11:39:02.77 .net
もう古小の南側の2階の市営?群無いんだけどいつ取り壊されたの?

901 :マサオ:2015/08/25(火) 22:16:04.51 .net
私は北千里の千里ニュータウンは嫌いです。
なせならいろんな嫌な思いが合ったんだ。
ちなみにあの千里ニュータウンの人たちは障害者を差別してイジメられた。 ちなみにあの北千里の千里ニュータウンは偽教会らしいです。
千里ニュータウンの好きな人は折るかも知れませんが、早めにそう言う事気づいて欲しい。


一番の良い教会 しかも本当の教会があります。ちゃんとイエス・キリスト神様を信じて大切にしている教会があります。
その教会は吹田聖書福音教会です。
吹田聖書福音教会はたくさん良い事があったよ。神様にお互いに祈る事もあります。
しかも、たくさん友達が出来ています。
吹田聖書福音教会は良い事を合ってくれてお世話になりました。 吹田聖書福音教会は大好きです。

北千里の千里ニュータウンに行くよりも
吹田聖書福音教会に行った方が一番いいと思います。

902 :マサオ:2015/08/25(火) 22:16:41.97 .net
私は北千里の千里ニュータウンは嫌いです。
なせならいろんな嫌な思いが合ったんだ。
ちなみにあの千里ニュータウンの人たちは障害者を差別してイジメられた。 ちなみにあの北千里の千里ニュータウンは偽教会らしいです。
千里ニュータウンの好きな人は折るかも知れませんが、早めにそう言う事気づいて欲しい。


一番の良い教会 しかも本当の教会があります。ちゃんとイエス・キリスト神様を信じて大切にしている教会があります。
その教会は吹田聖書福音教会です。
吹田聖書福音教会はたくさん良い事があったよ。神様にお互いに祈る事もあります。
しかも、たくさん友達が出来ています。
吹田聖書福音教会は良い事を合ってくれてお世話になりました。 吹田聖書福音教会は大好きです。

北千里の千里ニュータウンに行くよりも
吹田聖書福音教会に行った方が一番いいと思います。

903 :大人になった名無しさん:2015/09/16(水) 23:51:44.70 .net
吹田市
独立行政法人国立循環器病研究センター病院

労働基準法違反
ブラック病院です

904 :大人になった名無しさん:2015/10/13(火) 23:49:40.49 .net
高3男子に3万円渡し駐車場でわいせつ疑い JR西社員逮捕
2015.10.13 14:57

奈良県警橿原署は13日、高校3年の男子生徒(17)にわいせつな行為をしたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の疑いで、

大阪府吹田市片山町、JR西日本社員 井上直樹容疑者(30)を逮捕した。

同署によると、「18歳未満と分かっていた」と容疑を認めている。
逮捕容疑は6月29日、大阪府茨木市のショッピングセンター駐車場で、
インターネットを通じて知り合った神戸市の男子生徒に現金3万円を渡し、わいせつな行為をした疑い。

奈良県内の生徒が被害に遭った別の買春事件の捜査で発覚した。(共同)

http://www.sanspo.com/geino/news/20151013/tro15101314570006-n1.html

905 :大人になった名無しさん:2015/12/06(日) 15:16:53.49 .net
藤白台小出身だが蛍の光が唄えない
授業で習ってないから

906 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:38:51.73 .net
セルシーのプール、楽しかったなあ
プールは三階にあって、滑り台が四階から滑るようになっててすごく長かった記憶なんだけど思い出補正かなぁ?
それと夏のビアガーデン
ちょうちんがセルシー最上階にいっぱいぶら下がってていい匂いがしてた
今は亡き父親との思い出が多すぎるセルシー
泣けてきたわ

907 :大人になった名無しさん:2016/02/26(金) 17:35:28.17 .net
春日丘教会はいいらしいね

908 :大人になった名無しさん:2016/05/10(火) 13:11:51.49 .net
あひるのかあちゃんおせんたくー
せっせせっせとおせんたくー

909 :大人になった名無しさん:2016/05/10(火) 15:58:36.63 .net
あひるのクリーニング屋さん。

♪キムラヤチェーンの
ワゴンサービスカーです。♪

あ〜さ〜り〜
しじ〜み〜
伊勢のかまぼこに〜
ちくわ〜
おませ〜

910 :大人になった名無しさん:2016/05/11(水) 16:33:44.31 .net
めだかの学校のふとんやもあったとおもいます

911 :大人になった名無しさん:2016/06/14(火) 12:07:40.43 .net
こんなスレがあったんだ。「亥の子谷」なんて地名、東京に戻って30年以上、頭から離れていたよ。懐かしいな!
インベーダーゲームブームの頃は、セルシーのゲーセンで遊びまくってた。住んでたのは南町なので豊中市だけど…。
店ごとに色の違う王将のタダ券持って、チャリに乗ってよく食べに行ったっけな。

912 :大人になった名無しさん:2016/10/19(水) 23:48:45.57 .net
昔は良かったね・・・・・
今は吹田の千里ニュータウンは不良外国人の巣窟で、南千里は完全に外人街。
なお、その中で棲み分けもおこなれており、佐竹台、高野台は中国人(佐竹台の
方が高所得)、竹見台はベトナム人、津雲台はブラジル人が住んでいる。
彼らの元締めが、この地区の大きな屋敷に住んでいる。日本人は激減した。

913 :大人になった名無しさん:2016/10/19(水) 23:51:05.18 .net
南千里の改札をくぐると、そこは中華、ベトナム、ブラジル風で、日本の風景ではない。
だが、阪急オアシスはなぜか経営が成り立っている。

914 :大人になった名無しさん:2016/10/19(水) 23:57:28.62 .net
忘れてた。桃山台はスペイン系が集まっている。
ここは、アルゼンチン、ペルー、コロンビアの出稼ぎが多く、最近は
これにスペイン本国も加わっている。

915 :大人になった名無しさん:2016/10/25(火) 21:01:59.68 .net
大阪府立 北千里高校のスレが最近、荒れているね。↓

http://www.oskf.net/...skpublic/1057075360/

916 :大人になった名無しさん:2016/10/28(金) 22:06:35.89 .net
北千里高校には、キチガイ母ちゃんと20才の高校一年生がいるんだね。

917 :大人になった名無しさん:2016/11/02(水) 08:24:18.52 .net
>>911
セルシーかどうかはわからないが、スペースフィーバー(任天堂が出したインベーダーのパチもん)がズラリと並んだゲームコーナーがあったな

俺も豊中は刀根山から、アホみたいな坂をチャリでのぼって遠征した思い出がある

918 :大人になった名無しさん:2016/11/13(日) 16:29:29.34 .net
たまたまこんなサイトを発見し、千里山出身なので非常に懐かしいですね。
自分は千三小、一中、山田高校2期生と千里で過ごし、たまに実家に帰ると変わってたり、変わってなかったり。千中のセルシーは昔のままですね。

919 :大人になった名無しさん:2016/11/24(木) 00:11:03.23 .net
。゚(゚⊃`ω´ ゚∩)゚。千中つったら千里丘中学校だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

( ⊃`ω´ ∩) あっ俺スレ違いだ

920 :大人になった名無しさん:2017/01/28(土) 21:57:26.12 .net
子供の頃に住みたいなと思っていた千里ニュータウン、
今ではそこで仕事をしていることにものすごく感謝。
けどやっぱり、仕事だけじゃなくて、実際に住んでみたいな。

921 :大人になった名無しさん:2017/03/16(木) 23:37:51.53 .net
北千里にドムドムってまだありますか?

922 :大人になった名無しさん:2017/03/29(水) 07:09:18.95 .net
残念ながらドムドムはもうありません
ジャンボバーガーにコーンバターそして太めのポテトが好きでした

923 :大人になった名無しさん:2017/03/30(木) 21:50:07.34 .net
知的障害女性にわいせつ行為 吹田の施設、元職員を在宅起訴
2017.3.30 12:23

大阪府吹田市の知的障害者施設の職員だった男が2014〜15年、
施設に入所する20代女性に十数回、わいせつな行為を繰り返す性的虐待をしていたことが30日、施設側や市への取材で分かった。
大阪地検は29日、女性に対するわいせつ誘拐と準強制わいせつの罪で、この男を在宅起訴した。

施設側や市などによると、男は吹田市の中村健史元職員(39)。

起訴状によると、中村被告は15年4月25日、吹田市の駐車場でドライブに行くように装い、
女性を車で大阪府摂津市のホテルに連行、全裸にしてわいせつな行為をしたとしている。

中村被告は入所者の障害年金が振り込まれる通帳やカードを管理しており、
女性は関係者に「(中村被告の)機嫌を損ねれば住む場所がなくなると思い、抵抗できなかった」と話している。

施設側は09年ごろからわいせつ行為をしていたとみており、中村被告は施設の聞き取りに一部を認めたという。
施設側は「虐待事件を起こした社会的責任を痛感する。被害者の方に深くおわびする」としている。

http://www.sankei.com/west/news/170330/wst1703300036-n1.html

924 :大人になった名無しさん:2017/05/12(金) 12:26:09.96 .net
万博建設前に会場敷地内にあった山田上団地について何かご存知の方いらっしゃいますか?

925 :大人になった名無しさん:2017/05/17(水) 20:07:47.37 .net
青山台中学校 田中?校長 かなり できの悪い 役人 のようだ まあ 校長 どこの中学校も 校長のなり手がないと 困っているようなので 校長になった 意気込みは褒めてあげよう しかし常識がないのが よく校長になるね 日本の教育の劣化の象徴でしょう

926 :大人になった名無しさん:2017/05/17(水) 20:48:48.32 .net
万博予定地に山田上団地なんてそんなのあったんですね
気になったので昔の空中写真見ると
団地とはいっても5階建てとかの団地じゃなくて戸建て住宅が固まった地区みたいだけど

927 :福田好昭:2017/09/04(月) 08:48:38.99 .net
チョーマジで、かっこいい、男子高校生の事が、好きなの、彼氏募集中なの

qndny784@ybb.ne.jp  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:901f3357926653b984bebe57a9903eea)


928 :大人になった名無しさん:2017/10/13(金) 09:47:13.62 ID:7YvzsRnN4
関大前「若草」食堂で食べたウスターソースかけた
一口カツの味が忘れられない

929 :福田好昭:2017/10/17(火) 22:03:21.25 .net
どうも、はじめまして、僕の、住んでいる所は、大阪府吹田市佐竹台 2丁目15等の、団地に、
住んでいるの、僕の、年齢は、44歳の、中年男性なんだけど、
僕ね、世間の人から、すごく、嫌われる、性同一性障害だから、
僕の、大好きな事は、ギャル系の、女子高校生の、制服の、姿に、変装をしている事が、大好きな事と、
僕の、思いも、ギャル系の、女子高校生の、制服を、着ている、女の子の、思いだから、
かっこ、良くって、気持が、優しい、男子高校生の事が、大好きだから、
僕の事を、ギャル系の、女子高校生の、制服を、着ている、女の子と、思って、
高校生の、カップル、同士が、制服同士の、ラブラブな、付き合いをして、もらいたいから、
かっこ、良くって、気持が、優しい、男子高校生に、会いたいの、でも、深夜0時00分に、
大阪府吹田市佐竹台 2丁目の菩提地公園の、菩提地公園の、公衆トイレの前で、
待ち合わせをしてくれる。メール、メセージを、書いて、来てくれる、
メール、アドレスは、qndny784@ybb.ne.jp

930 :大人になった名無しさん:2017/11/01(水) 03:12:37.16 .net
竹見台の立花トーイはまだやっていますか?
5.6年前に行った時は開店していて、約25.6年振りに訪れたので感動しました。

931 :大人になった名無しさん:2017/11/10(金) 16:01:20.54 ID:i/MQipyp+
懐かしいですね
自分は竹見台サイクルでよ何度か自転車を買った記憶が有ります
あの辺りは今どうなっているのでしょうね

夕暮れの竹見台近隣センターから南千里駅にかけての
雰囲気が大好きでした

932 :大人になった名無しさん:2017/11/21(火) 15:57:17.63 .net
昨日の夜、北千里あたりで火事があったよね
大丈夫やったんかな??

933 :大人になった名無しさん:2017/11/28(火) 23:19:21.42 .net
>>929
お前youtubeで見たぞ

934 :大人になった名無しさん:2017/12/05(火) 10:35:05.68 ID:qi8NDAZM2
吹田の街にはイージーリスニングのラブサウンズがよく似合う

935 :大人になった名無しさん:2017/12/08(金) 18:55:28.42 .net
http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e511020
学校があったの最近知った

936 :大人になった名無しさん:2017/12/10(日) 21:53:27.66 .net
カーニバルってのが、めっきり無くなった。
子供が少ないからかな。
あと移動動物園的なやつ。

937 :福田好昭:2017/12/29(金) 23:24:10.05 .net
どうも、大阪府吹田市地区に、住んでいる。男子高校生の、みんな、どうも、初めて、
僕ね、性同一性障害だから、僕の、思いも、ギャル系の、女子高校生の、制服を、着ている。なっちゃったから、イケメンで、かっこいい、男子高校生の事が、大好きに、なっちったの、
僕の、大好きな事は、ギャル系の、女子高校生の、制服の、姿に、変装に、なるのが、一番、大好きに、なっちゃた事と、
僕の、思いも、本当の、ギャル系の、女子高校生の、制服を、着ている。女の子の、思いに、なっちゃった、から、
僕から、イケメンで、かっこ、良くってね、気持ちがね、優しいね、ヤンキー系の、男子高校生の事が、大好きに、なっちゃった、から、
僕の事を、ギャル系の、女子高校生の、制服を、着ている。女の子と、思って、くれる。男子高校生と
高校生の、カップル。同士の、制服同士の、ラブラブみたいな、感じで、付き合いたいから、
僕の事を、ギャル系の、女子高校生の、制服を、着ている。女の子と、思って、付き合ってね
メール、メセージを、書いて来てね、パソコンの、メールアドレスは
         qndny784@ybb.ne.jp

938 :大人になった名無しさん:2018/01/01(月) 00:55:34.79 ID:8YpLJmayR
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ
          )~~(
         ,i   i,
         ,i>   <i
         i>   <i.
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~
        .|))    ((|
             ))|



日本万国博覧会記念公園

大阪 吹田 千里丘陵

939 :大人になった名無しさん:2018/01/01(月) 01:05:52.28 ID:8YpLJmayR
新年明けましておめでとうございます
今年も素敵な吹田でありますように
Happy New Year
Happy Suita City

940 :大人になった名無しさん:2018/01/14(日) 16:45:00.57 ID:kBhmywnrS
猪小谷の景色が変わったねえ
30年ぶりに見たら大分様変わりしてて時の流れを感じた。
猪小谷は自分にとっては茨木や摂津に行く時の中継地点だった。

昔あそこのロッテリアでよく食事してたんだ。
冬のロッテシェーキも美味しかったよ。

941 :大人になった名無しさん:2018/01/29(月) 15:12:41.82 .net
浜瀬聡は貸した金も返さない!

浜瀬聡から、10万円を取り立てて頂いた方には、半分の5万円を差し上げます。

浜瀬聡の現住所⇒

〒565−0875

大阪府吹田市青山台3−18−1

浜瀬聡の携帯番号 090-4764-1027

942 :大人になった名無しさん:2018/01/29(月) 15:12:51.70 .net
浜瀬聡は貸した金も返さない!

浜瀬聡から、10万円を取り立てて頂いた方には、半分の5万円を差し上げます。

浜瀬聡の現住所⇒

〒565−0875

大阪府吹田市青山台3−18−1

浜瀬聡の携帯番号 090-4764-1027

943 :大人になった名無しさん:2018/01/29(月) 21:54:14.08 .net
セピアのように金が手に入る方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

LZBCK

944 :大人になった名無しさん:2018/01/30(火) 10:12:18.00 .net
浜瀬聡は貸した金も返さない!

浜瀬聡から、10万円を取り立てて頂いた方には、半分の5万円を差し上げます。

浜瀬聡の現住所⇒

〒565−0875

大阪府吹田市青山台3−18−1

浜瀬聡の携帯番号 090-4764-1027

945 :大人になった名無しさん:2018/01/30(火) 10:12:26.06 .net
浜瀬聡は貸した金も返さない!

浜瀬聡から、10万円を取り立てて頂いた方には、半分の5万円を差し上げます。

浜瀬聡の現住所⇒

〒565−0875

大阪府吹田市青山台3−18−1

浜瀬聡の携帯番号 090-4764-1027

946 :大人になった名無しさん:2018/01/30(火) 14:49:16.55 .net
甲陽学院64回生の浜瀬聡は貸した金も返さない!

浜瀬聡から、10万円を取り立てて頂いた方には、半分の5万円を差し上げます。

浜瀬聡の現住所⇒

〒565−0875

大阪府吹田市青山台3−18−1

浜瀬聡の携帯番号 090-4764-1027

947 :大人になった名無しさん:2018/01/30(火) 14:49:26.76 .net
甲陽学院64回生の浜瀬聡は貸した金も返さない!

浜瀬聡から、10万円を取り立てて頂いた方には、半分の5万円を差し上げます。

浜瀬聡の現住所⇒

〒565−0875

大阪府吹田市青山台3−18−1

浜瀬聡の携帯番号 090-4764-1027

948 :大人になった名無しさん:2018/01/31(水) 10:19:25.66 .net
甲陽学院64回生の浜瀬聡は貸した金も返さない!

浜瀬聡から、10万円を取り立てて頂いた方には、半分の5万円を差し上げます。

浜瀬聡の現住所⇒

〒565−0875

大阪府吹田市青山台3−18−1

浜瀬聡の携帯番号 090-4764-1027

201実名攻撃大好きKITTY2018/01/30(火) 15:29:04.41ID:J8iB3yqY0
甲陽学院64回生(ホモ風呂内伸晃の学年)において、高校2年生の秋に、風呂内の物品

(消しゴム、鉛筆など)が盗まれる事件が発生した。真犯人は、同級生の平谷博茂(生田神社の神主の息子)だった。

平谷は,「(全くの無実の)他の生徒が盗んでいるのを見た。」とデマを広めた。

その無実の生徒の人生は、甲陽高校卒業後も滅茶苦茶になった。

言いたい事は、甲陽学院には犯罪者ホモの風呂内伸晃、冤罪を擦り付ける平谷博茂の

ような犯罪者も在籍していたという事実だ。

949 :大人になった名無しさん:2018/01/31(水) 10:19:34.03 .net
甲陽学院64回生の浜瀬聡は貸した金も返さない!

浜瀬聡から、10万円を取り立てて頂いた方には、半分の5万円を差し上げます。

浜瀬聡の現住所⇒

〒565−0875

大阪府吹田市青山台3−18−1

浜瀬聡の携帯番号 090-4764-1027

201実名攻撃大好きKITTY2018/01/30(火) 15:29:04.41ID:J8iB3yqY0
甲陽学院64回生(ホモ風呂内伸晃の学年)において、高校2年生の秋に、風呂内の物品

(消しゴム、鉛筆など)が盗まれる事件が発生した。真犯人は、同級生の平谷博茂(生田神社の神主の息子)だった。

平谷は,「(全くの無実の)他の生徒が盗んでいるのを見た。」とデマを広めた。

その無実の生徒の人生は、甲陽高校卒業後も滅茶苦茶になった。

言いたい事は、甲陽学院には犯罪者ホモの風呂内伸晃、冤罪を擦り付ける平谷博茂の

ような犯罪者も在籍していたという事実だ。

950 :大人になった名無しさん:2018/02/01(木) 10:11:43.17 .net
甲陽学院64回生の浜瀬聡は貸した金も返さない!

浜瀬聡から、10万円を取り立てて頂いた方には、半分の5万円を差し上げます。

浜瀬聡の現住所⇒

〒565−0875

大阪府吹田市青山台3−18−1

浜瀬聡の携帯番号 090-4764-1027

201実名攻撃大好きKITTY2018/01/30(火) 15:29:04.41ID:J8iB3yqY0
甲陽学院64回生(ホモ風呂内伸晃の学年)において、高校2年生の秋に、風呂内の物品

(消しゴム、鉛筆など)が盗まれる事件が発生した。真犯人は、同級生の平谷博茂(生田神社の神主の息子)だった。

平谷は,「(全くの無実の)他の生徒が盗んでいるのを見た。」とデマを広めた。

その無実の生徒の人生は、甲陽高校卒業後も滅茶苦茶になった。

言いたい事は、甲陽学院には犯罪者ホモの風呂内伸晃、冤罪を擦り付ける平谷博茂の

ような犯罪者も在籍していたという事実だ。

951 :大人になった名無しさん:2018/02/01(木) 10:11:51.68 .net
甲陽学院64回生の浜瀬聡は貸した金も返さない!

浜瀬聡から、10万円を取り立てて頂いた方には、半分の5万円を差し上げます。

浜瀬聡の現住所⇒

〒565−0875

大阪府吹田市青山台3−18−1

浜瀬聡の携帯番号 090-4764-1027

201実名攻撃大好きKITTY2018/01/30(火) 15:29:04.41ID:J8iB3yqY0
甲陽学院64回生(ホモ風呂内伸晃の学年)において、高校2年生の秋に、風呂内の物品

(消しゴム、鉛筆など)が盗まれる事件が発生した。真犯人は、同級生の平谷博茂(生田神社の神主の息子)だった。

平谷は,「(全くの無実の)他の生徒が盗んでいるのを見た。」とデマを広めた。

その無実の生徒の人生は、甲陽高校卒業後も滅茶苦茶になった。

言いたい事は、甲陽学院には犯罪者ホモの風呂内伸晃、冤罪を擦り付ける平谷博茂の

ような犯罪者も在籍していたという事実だ。

952 :大人になった名無しさん:2018/02/02(金) 07:29:00.97 ID:Qx3sbK6c6
もう気が済んだだろ

これ以上荒らすとアク禁申請して

書き込め無いようにするぞ

953 :大人になった名無しさん:2018/02/03(土) 22:26:14.17 .net
昭和46年生まれ、出生〜5才くらいまで千里山に住んでました。
駅前のミスド・本屋・喫茶店に行ってた思い出があります。
あと父親の職場の人らと梅田で待ち合わせて海水浴行った。
中学の時遊びに行ったら風景は大分変わってたけど、ずっとここで生活していたかったな〜、帰りたくないな…と思った。

954 :大人になった名無しさん:2018/02/05(月) 10:19:48.50 .net
甲陽学院64回生の浜瀬聡は貸した金も返さない!

浜瀬聡から、10万円を取り立てて頂いた方には、半分の5万円を差し上げます。

浜瀬聡の現住所⇒

〒565−0875

大阪府吹田市青山台3−18−1

浜瀬聡の携帯番号 090-4764-1027

201実名攻撃大好きKITTY2018/01/30(火) 15:29:04.41ID:J8iB3yqY0
甲陽学院64回生(ホモ風呂内伸晃の学年)において、高校2年生の秋に、風呂内の物品

(消しゴム、鉛筆など)が盗まれる事件が発生した。真犯人は、同級生の平谷博茂(生田神社の神主の息子)だった。

平谷は,「(全くの無実の)他の生徒が盗んでいるのを見た。」とデマを広めた。

その無実の生徒の人生は、甲陽高校卒業後も滅茶苦茶になった。

言いたい事は、甲陽学院には犯罪者ホモの風呂内伸晃、冤罪を擦り付ける平谷博茂の

ような犯罪者も在籍していたという事実だ。

955 :大人になった名無しさん:2018/02/05(月) 10:19:57.33 .net
甲陽学院64回生の浜瀬聡は貸した金も返さない!

浜瀬聡から、10万円を取り立てて頂いた方には、半分の5万円を差し上げます。

浜瀬聡の現住所⇒

〒565−0875

大阪府吹田市青山台3−18−1

浜瀬聡の携帯番号 090-4764-1027

201実名攻撃大好きKITTY2018/01/30(火) 15:29:04.41ID:J8iB3yqY0
甲陽学院64回生(ホモ風呂内伸晃の学年)において、高校2年生の秋に、風呂内の物品

(消しゴム、鉛筆など)が盗まれる事件が発生した。真犯人は、同級生の平谷博茂(生田神社の神主の息子)だった。

平谷は,「(全くの無実の)他の生徒が盗んでいるのを見た。」とデマを広めた。

その無実の生徒の人生は、甲陽高校卒業後も滅茶苦茶になった。

言いたい事は、甲陽学院には犯罪者ホモの風呂内伸晃、冤罪を擦り付ける平谷博茂の

ような犯罪者も在籍していたという事実だ。

956 :大人になった名無しさん:2018/02/06(火) 10:15:54.65 .net
甲陽学院64回生の浜瀬聡は貸した金も返さない!

浜瀬聡から、10万円を取り立てて頂いた方には、半分の5万円を差し上げます。

浜瀬聡の現住所⇒

〒565−0875

大阪府吹田市青山台3−18−1

浜瀬聡の携帯番号 090-4764-1027

201実名攻撃大好きKITTY2018/01/30(火) 15:29:04.41ID:J8iB3yqY0
甲陽学院64回生(ホモ風呂内伸晃の学年)において、高校2年生の秋に、風呂内の物品

(消しゴム、鉛筆など)が盗まれる事件が発生した。真犯人は、同級生の平谷博茂(生田神社の神主の息子)だった。

平谷は,「(全くの無実の)他の生徒が盗んでいるのを見た。」とデマを広めた。

その無実の生徒の人生は、甲陽高校卒業後も滅茶苦茶になった。

言いたい事は、甲陽学院には犯罪者ホモの風呂内伸晃、冤罪を擦り付ける平谷博茂の

ような犯罪者も在籍していたという事実だ。

957 :大人になった名無しさん:2018/02/08(木) 10:27:20.60 .net
甲陽学院高校時代、浜瀬聡(はませ さとし)は

定期券偽造、万引きを繰り返していたよ。退学処分にはならなかったけど、一浪して

東京海洋大学に進学したが、専門課程に上がれずに、大学を中退した。

958 :大人になった名無しさん:2018/02/08(木) 10:27:29.85 .net
甲陽学院高校時代、浜瀬聡(はませ さとし)は

定期券偽造、万引きを繰り返していたよ。退学処分にはならなかったけど、一浪して

東京海洋大学に進学したが、専門課程に上がれずに、大学を中退した。

959 :大人になった名無しさん:2018/02/09(金) 10:32:21.71 .net
東京海洋大学中退の浜瀬聡(はませ さとし)は甲陽学院高校時代(昭和55年〜57年)に、

自転車を10台ぐらい盗んで、越木岩神社〜苦楽園口の通学に使用していた。

現在は監視カメラが有るので、直ぐに浜瀬は逮捕→退学処分だろうね。

960 :大人になった名無しさん:2018/02/09(金) 14:44:27.63 .net
東京海洋大学中退の浜瀬聡(はませ さとし)は甲陽学院高校時代(昭和55年〜57年)に、

自転車を10台ぐらい盗んで、越木岩神社〜苦楽園口の通学に使用していた。

現在は監視カメラが有るので、直ぐに浜瀬は逮捕→退学処分だろうね。

961 :大人になった名無しさん:2018/02/28(水) 18:42:04.00 .net
ストリートビューで高級住宅街を物色 空き巣グループを逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-20041104-kantelev-l27
https://www.ktv.jp/news/articles/f1f15349901645c8b544cec6a4f4005e.html

962 :大人になった名無しさん:2018/03/17(土) 00:02:50.10 ID:89USL6Gno
938 :大人になった名無しさん :sage :2018/01/01(月) 00:55:34.79 (p)ID:8YpLJmayR(2)
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ
          )~~(
         ,i   i,
         ,i>   <i
         i>   <i.
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~
        .|))    ((|
             ))|



日本万国博覧会記念公園

大阪 吹田 千里丘陵

939 :大人になった名無しさん :sage :2018/01/01(月) 01:05:52.28 (p)ID:8YpLJmayR(2)
新年明けましておめでとうございます
今年も素敵な吹田でありますように
Happy New Year
Happy Suita City

940 :大人になった名無しさん :sage :2018/01/14(日) 16:45:00.57 ID:kBhmywnrS
猪小谷の景色が変わったねえ
30年ぶりに見たら大分様変わりしてて時の流れを感じた。
猪小谷は自分にとっては茨木や摂津に行く時の中継地点だった。

昔あそこのロッテリアでよく食事してたんだ。
冬のロッテシェーキも美味しかったよ。

963 :大人になった名無しさん:2018/03/17(土) 00:04:54.91 ID:89USL6Gno
千里ニュータウンは北欧みたいな雰囲気だから大好きだ
休みの日はよく自転車でのんびり走って阪急オアシスに行ってた

964 :大人になった名無しさん:2018/04/22(日) 00:27:22.35 ID:Wjemp6jqR
オアシスってまだあんの?

965 :大人になった名無しさん:2018/06/18(月) 13:39:21.54 ID:eqtPjsRfW
震災に遭われた全てのみなさん

心からお見舞い申し上げます。

被災地の皆様全員が無事でありますように、

全ての皆様が安全でありますように。

966 :大人になった名無しさん:2018/07/22(日) 12:15:45.71 .net
世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。

公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。
オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。

大阪府吹田市江の木町16-9 愛和会ビル 3階
MOAかんさい健康センター

967 :大人になった名無しさん:2018/09/17(月) 09:39:53.16 .net
>>134
南千里のプラネタリウムは2012年になくなりましたよ

968 :福田好昭:2018/09/28(金) 11:09:42.28 .net
どうも、大阪府吹田市地区に、住んでいる。男子高校生の、みんな、どうも、初めて、
僕ね、性同一性障害の、男の子だけど、僕の、思いも、もう、ギャル系の、女子高校生の、制服を、着ている。なっちゃった、から、めちゃくゃ、かっこいい、ヤンキーの、男子高校生の事が、大好きに、なっちったの、
僕の、大好きな事は、ギャル系の、女子高校生の、制服の、姿に、変装に、なるのが、一番、大好きに、なっちゃた事と、
僕の、思いも、本当の、ギャル系の、女子高校生の、制服を、着ている。女の子の、思いに、なっちゃった、から、
僕から、めちゃくちゃ、かっこいい、ヤンキー系の、男子高校生の事が、大好きに、なっちゃった、から、
僕の事を、ギャル系の、女子高校生の、制服を、着ている。女の子と、思って、欲しい、から、めちゃくちゃ、かっこいい、男子高校生と
高校生の、カップル。同士の、制服同士の、ラブラブみたいな、感じで、付き合って、欲しい、から、
僕の事を、ギャル系の、女子高校生の、制服を、着ている。女の子と、思って、付き合ってね
メール、メセージを、書いて来てね、パソコンの、メールアドレスは
         qndny784@ybb.ne.jp

969 :大人になった名無しさん:2018/10/07(日) 02:33:12.87 .net
vhvhghj愚術湯khkbjkhjkhjkhjkhgkjhk費l時ロウ湯t愚hjkhjkhjkgjkgjg牛ghjbhjvhvbjkbjbjkjhkjkjk

970 :大人になった名無しさん:2018/10/07(日) 15:17:16.73 ID:REcS/erZD
もう30年も前、桃山台に素敵な女の子がいた。
時々見かける度にドキドキしたなあ、南千里駅に自転車で
来ていた姿が清純で素敵だった。

あの頃 挨拶以上に声を掛けるのが恥ずかしかった、
勇気が無かった自分。
今も思い出す、心の中の彼女はあの日の笑顔のままだ。

971 :福田好昭:2018/10/11(木) 11:29:17.31 .net
どうも、はじめまして、僕の、住んでいる所は、大阪府吹田市佐竹台 2丁目15等の、団地に、
住んでいるの、僕の、年齢は、45歳の、中年男性なんだけど、
僕ね、世間の人から、すごく、嫌われる、性同一性障害だから、
僕の、大好きな事は、ギャル系の、女子高校生の、制服の、姿に、変装をしている事が、大好きな事と、
僕の、思いも、ギャル系の、女子高校生の、制服を、着ている、女の子の、思いだから、
めちゃくちゃ、かっこいい、ヤンキーの、男子高校生の事が、大好きだから、
僕の事を、ギャル系の、女子高校生の、制服を、着ている、女の子と、思って、
高校生の、カップル、同士が、制服同士の、ラブラブな、感じで、付き合って、欲しいから、
めちゃくちゃ、かっこいい、ヤンキーの、男子高校生に、会いたいから、深夜0時00分に、
大阪府吹田市佐竹台 2丁目の菩提地公園の、菩提地公園の、公衆トイレの前で、
待ち合わせをしてくれる。メール、メセージを、書いて、来てくれる、
メール、アドレスは、qndny784@ybb.ne.jp

972 :長木義明「いつまでも待たせんじゃねえぞぶっ殺すぞクソ野郎!!:2018/10/17(水) 13:00:58.30 .net
龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

973 :大人になった名無しさん:2018/10/18(木) 09:13:41.05 ID:I/yt9qg1w
北千里近隣センターの清元でチラシ寿司食べた
あの酢飯の味が忘れられない

まだ営業してるかなあ

974 :大人になった名無しさん:2018/10/31(水) 00:25:32.32 .net
>>971
福田しつこいぞ

975 :大人になった名無しさん:2018/11/28(水) 11:18:41.72 ID:O534lOczv
南千里駅前近隣センターが好きだった
もう一度行って見たくて20年ぶりに南千里駅を訪れたら

別世界になっていた

976 :大人になった名無しさん:2018/11/28(水) 11:19:30.72 ID:O534lOczv
千里山駅前も

977 :大人になった名無しさん:2019/01/02(水) 09:04:33.91 ID:6FnY7guFB
皆様、新年明けましておめでとうございます

お雑煮を頂いて新年の吹田を散歩して見るのも
気持ちの良いものですよ

978 :大人になった名無しさん:2019/06/13(木) 05:22:57.83 .net
〓 高槻市教育委員会の違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】('A`)
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0

https://i2.wp.com/kyoukai.xyz/wp-content/uploads/2018/06/block.jpg
【緑色路側安全帯】

979 :大人になった名無しさん:2019/07/18(木) 18:40:05.59 .net
§ -女維vs辻亀、当落線戦!- §

〓★http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20180707/12/10028562/23/615x459x4f3c4c8c97beca628969b130.jpg★〓

980 :大人になった名無しさん:2019/09/04(水) 20:31:49.73 .net
中学生が飛び込み自殺に失敗
頭蓋骨骨折の重症
JR京都線・高槻駅
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1567093847/

女子中学生(13)、電車にはねられ死亡
遮断機が下りた踏切を一人で渡ろうとする
高槻市
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549097036/

981 :大人になった名無しさん:2019/12/08(日) 11:37:44.21 .net
竹見台サイクルでサイクリング車買ったな

982 :大人になった名無しさん:2019/12/08(日) 23:07:14.87 .net
>>929
佐竹台は高所得の中国人が多いから、家賃や維持費はどんどん
上がっているでしょう。

>>930
多分もうなくなっている。というか、竹見台は日本人がほとんど撤退し、
ベトナム人街と化している。

>>981
いつの時代?
今や竹見台はベトナム人スラムと化したけどね。

>>967
不良外国人が増えて治安が悪化し維持できなくなった。
南千里の公共機関はどんどん撤退している。
阪急オアシスはまだあるが、窓は鉄格子で守られている。

983 :大人になった名無しさん:2019/12/08(日) 23:09:21.70 .net
吹田市千里ニュータウンの悲劇は公共料金が豊中市より安かったこと。
それと、建物が老朽化したこと。一気に目を付けられ、低所得不良外国人
の巣窟と化した(特に南千里付近)。

ちなみに、
佐竹台:高所得中国人街
高野台:低所得中国人街
竹見台:ベトナム人街
津雲台:ブラジル人、ラテンアメリカ人街

桃山台だけかろうじて日本人が死守している状態。

984 :大人になった名無しさん:2020/01/04(土) 21:08:53.52 .net
昭和40年生まれだが千里ニュータウンに
憧れたよ、俺は大阪市内の市営住宅だった、環境は最悪だった、自殺がやたら多い、周りはアホばっかりだよ!俺もな

985 :大人になった名無しさん:2020/01/04(土) 21:14:48.46 .net
学習率最悪!万引き!夏休みは
小学校の飼育小屋の鶏やヒヨコが
虐殺されたり、女性教員が彼氏に
フラれホテル自殺、40年代だよ
大概トラウマになったよ、大阪市内の
市営住宅。

986 :大人になった名無しさん:2020/03/26(木) 21:43:48.90 .net
桃山台は高級住宅街だな。駅からは遠いけど。

987 :大人になった名無しさん:2020/07/28(火) 08:11:46 .net
竹見のたちばなトーイは先週見に行ったら閉まってたな。店の前に移動パン屋が来てるみたいやで

988 :大人になった名無しさん:2020/07/28(火) 08:13:46 .net
竹見台マーケット並びのコトブキ酒店がコインランドリーになってたで

989 :大人になった名無しさん:2020/07/29(水) 19:59:03.36 .net
https://i.imgur.com/7rGO8LG.jpg

990 :宇野壽倫の告発(青戸6−23−21ハイツニュー青戸202):2020/11/12(木) 12:28:22.18 ID:xqex7ujF/
●高添沼田「盗聴盗撮犯罪者のイエローハウス高橋親父の逮捕を要請します」
高添沼田の住所=東京都葛飾区青戸6−26−6
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で自分の娘で自慰行為をしているイエローハウス高橋親父
イエローハウス高橋の住所=東京都葛飾区青戸6−23-23
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で自分の娘でで自慰行為をしているイエローハウス高橋親父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg

アナル挿入食糞愛好家で自分の娘でで自慰行為をしているイエローハウス高橋親父によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg

浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家で自分の娘で自慰行為をしているイエローハウス高橋親父の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg

アナル挿入食糞愛好家で自分の娘で自慰行為をしているイエローハウス高橋親父の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家で自分の娘で自慰行為をしているイエローハウス高橋親父のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家で自分の娘で自慰行為をしているイエローハウス高橋親父によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg

991 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:07:29.09 .net
cgd

992 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:07:40.54 .net
xxz

993 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:07:44.98 .net
khhfg

994 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:07:52.16 .net
khfgdxsawwq

995 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:08:18.80 .net
hc

996 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:08:24.16 .net
zzawq

997 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:08:29.46 .net
ljkjhkgjhffdew

998 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:08:33.88 .net
pioiuy

999 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:08:42.64 .net
xa

1000 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:08:48.16 .net
sw

1001 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:09:18.89 .net
cb

1002 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:09:23.69 .net
vfcd

1003 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:09:28.66 .net
kkjh

1004 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:09:40.18 .net
wwsrtxxa

1005 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:09:46.12 .net
ljkh

1006 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:10:18.32 .net
m

1007 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:10:43.51 .net
hmc

1008 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:10:49.63 .net
khhf

1009 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:10:55.60 .net
sxzsawq

1010 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:11:01.14 .net
kghfd

1011 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:11:05.92 .net
ssz

1012 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:11:10.90 .net
khgh

1013 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:11:15.28 .net
ljkytt

1014 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:11:23.95 .net
sw

1015 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:11:30.02 .net
wqaszxv

1016 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:11:36.01 .net
jhgbb

1017 :大人になった名無しさん:2020/11/27(金) 21:11:41.72 .net
1000

1018 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1018
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200