2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シミ】トレチノイン&ハイドロキノン40【ニキビ】

1 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 04:19:00.72 ID:tPAdZ7k4.net
それぞれ肝斑に対する美白剤(メラニン生成阻害)の「ハイドロキノン」と、アンチエイジング(コラーゲン生成)の「トレチノイン」が併用されています。
共に1970年代から使われていて科学的根拠の蓄積は多く、1980年代にはオバジ式、日本でも1990年代後半から東大式トレチノイン療法で使われてきた。
一方、副作用もよく知られ一定期間の2-3か月連用後の休薬など諸注意があります。
トレチノイン後継で日本で2008年発売のニキビ治療の「アダパレン」(ディフェリン/エピデュオ)もこのスレです。
副作用も強く「安定型ハイドロキノン」、「徐放性トレチノイン」のナノエッグ(NANOEGG)へと発展してきました。
2015年には、オバジもこれらの入っていない製品を出します。

トレチ/ハイドロ一体型はオバジ式・東大式共に推奨されないステロイドまで入っていることも多く、使っても使用限度は1週間くらいでしょう。

【必読】過去ログのテンプレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1519792926/1-6

日本形成外科学会の『形成外科診療ガイドライン1』でも、肝斑にトレチとハイドロ共に推奨度A・・

濃度に種類があって濃いほど強く副作用も強い
・ハイドロキノン: 2%、4%
・トレチノイン: 0.025%、0.5%、1.0%

「メラロング」はトレチノインと、ハイドロ以外の美白剤が入っている。まあ、おっけい。
しかし「ユークロマプラス」や「メラケア」は、
モメタゾンというかなり強いステロイドが入ってるので長期連用しないよう(皮膚が薄く、薬切れで炎症がリバウンドするようになる。最悪、全身炎症のステロイド離脱症状)。

前スレ
39 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1601992285//l20

2 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 04:19:07.85 ID:tPAdZ7k4.net
【ガセネタに注意/荒らしの末梢方法】
糞レスを連投し、ガセネタ妄想(感想ではない)を流しては煽りだけを行いソースを提示しない荒らし(他スレでも同様の行動)が常駐しています。消滅できます。

【iOS以外のブラウザ/ChromeやFirefox】
1 ブラウザなら、拡張機能を入れる。
・Chrome用 https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo?hl=ja
・Firefox用(Androidはこちらのみ) https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tampermonkey/
・Edge用 https://www.microsoft.com/ja-jp/p/tampermonkey/9nblggh5162s
2 次に、このスクリプトを入れる(新たな荒らしが出たら更新される)。 https://greasyfork.org/ja/scripts/390993-5ch-id-check/code

【JaneStyle/パソコン】
1 「設定」「機能」「あぼーん」「NGEx」(追加の上の空欄にフィルタの名前を適当に入力)「追加」
2 「NGID」部分で「無視」でなく「正規(含む)」にし、空欄に「対ゴリラあぼーん砲」( http://simp.ly/p/zCHSZs )のスクリプトをコピペ
3 「左下の選択欄」で「透明あぼーん」を選択
4 「OK」 (内容変更はフィルタ名をダブルクリック)
5 スレッドを再読み込みする

【JaneStyle/iPhone】
1 「設定」「NG設定」「ID」「追加」「正規表現」にチェック
2 「キーワード」に「対ゴリラあぼーん砲」( http://simp.ly/p/zCHSZs )のスクリプトをコピペ(長押し・全選択・コピー/貼り付け)
3 「設定」「あぼーん」「透明あぼーん」
4 スレッドを再読み込み

3 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 04:19:20.73 ID:tPAdZ7k4.net
【トレチノインが強すぎる場合】 (脂溶性のトレチノインを水で薄めるとか一番ダメだね)
トレチノインを塗って30分くらいで洗い流してもいいらしく、短期接触療法と呼ばれ効果はちゃんと確認されてる
https://www.tandfonline.com/doi/full/10.3109/09546634.2012.751085

ここのクリニックは薄めるのにほかのクリームと混ぜる「ブレンダー」を紹介してる
http://meijidori-clinic.jp/treatment/freckle/ointment.html


『歴史』
もともと昔はレーザー主流だった↓

Part 1 の1 : 2006/01/31
しみ取りは、美容皮膚科でもまだまだレーザー治療が主なような気がしますが、
TVでも話題になったトレチノイン治療


ディフェリン発売直後のパート5からパート31まで、1かテンプレにディフェリンもこのスレとして入っています。

10年後けっこう定着↓

Part 22 の 1 : 2015/03/10
気になるシミに、全顔美白、美肌目的等でトレチノインを使っている方。
皮膚科でオバジ式や東大式、あるいは個人で自己治療etc
ニキビ治療に特化したディフェリンも処方してもらえます。
あわせて、情報交換しましょう。


真っ赤で皮むけました、人前出られませんじゃ、10年前の過去ログ見ても変わりない
日本形成外科学会の『形成外科診療ガイドライン1』https://jsprs.or.jp/docs/guideline/keiseigeka1.pdf
で、推奨度Aのトレチノインとハイドロキノンに続き、

より副作用の少ない、新興のビタミンCやトラネキサム酸が推奨度Bなどと続くようになりました・・(新しいため研究は少ないため推奨度は下がる)
いまだレーザー治療は確立されてなく、難治性肝斑(最終手段)の場合に、これら外用剤との併用が求められるとされる(推奨度D)。

4 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 04:19:33.97 ID:tPAdZ7k4.net
4名無しさん@Before→After2020/10/06(火) 23:01:15.29Vx3mJ0Zu
「安定定型ハイドロキノン」
使いにくいんで1999年に飯村らがハイドロキノンの安定版として改良してきたものだ。
・実験モデルを使って皮膚浸透性が向上したことがこの論文で確認された
・また赤み・発疹・痒みなど副作用が減る可能性があるとされた

「ハイドロキノン」の欠点は、この論文 http://hdl.handle.net/10801/317 によれば
・水溶性なため皮膚浸透しにくい
・副作用を起こしやすく医師の処方が主流
・酸化しやすく酸化物に美白効果はなく副作用をさらに生じる(たぶん白斑になりやすい)

安定型ハイドロキノンは21世紀初頭の新型ハイドロキノンと言える。
しかし、2010年代にはオバジ式でさえ、ハイドロキノンフリーの製品を出し始めていることも忘れてはいけない。
令和のトレンドはこのハイドロキノンフリーだ。

【安定型ハイドロキノンの臨床試験】
研究論文は2005年が多い。少し古いということだ。
・「製剤中での安定性を向上させたハイドロキノン含有クリームの美白効果」(2005年)
https://doi.org/10.11340/skinresearch.8.1_81
ここで美白効果も確認され安全性も確認されたが、まだ紅斑(刺激性のためだろう)を起こすことも確認されている。
・「安定性ハイドロキノン軟膏の皮膚色素沈着に対する有用性の評価」(2005年)
偽薬と比較して色素沈着を改善しているという臨床試験
・「ハイドロキノン含有新規美白剤の開発とその安全性・有効性の検討」(2005年)
ハイドロキノンと比較して耐光性、耐酸化性、耐熱性に優れメラニン合成抑制能はほぼ同じ
ハイドロキノンにある1次刺激性はなかったことが確認された

ハイドロキノンの安定性向上と刺激性減少(2007年)
A hydroquinone formulation with increased stability and decreased potential for irritation.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17524123
ハイドロキノンに、抗酸化物質エルゴチオネインと中国の皮膚鎮静伝統薬ゴシュユを配合。
皮膚刺激が少なく、トレチノインも含むクリームより美白効果は早く発揮され同等の美白効果があった。

5 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 04:19:54.36 ID:tPAdZ7k4.net
【徐放性トレチノイン】
ナノエッグ(NANOEGG)ってやつだ。
アメリカで1971年発売のトレチノインの後継は、2000年発売のアダパレンだが、
当初のトレチノイン自体を改良したのがナノエッグだ。

この話題も、結構前のここの過去ログでも出ている。
パート15 (2013年) https://uni.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1363227189/104
特にパート22から話題が活発でテンプレにも入っており、
パート24では最大で52レスの言及がある。つまり、やや話題が古い。
このスレに常駐しているシミゴリラは長らくテンプレに入っていたアダパレンさえも叩くようになり、
自分が年代の前後を理解できない知能だからと言って時代を逆行させている。気をつけろ。

徐放性トレチノンは、副作用も少ないが浸透性がトレチノインより良いため(水溶性になるし)、
以下のようにシミに良好だと書いてる論文もある。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpstj/74/6/74_382/_pdf (2014年)
> ナノカプセル化することで、従来のトレチノイン
> 治療で発症していた強い炎症症状が軽減され、
> 炎症反応で完治が難しいとされる肝斑も短期間で治療が可能となった.
> 従って、ナノエッグトレチノインを塗布して
> 炎症を抑制し薬理効果が亢進した一つの要因として、
> 皮膚内に効率良く浸透した結果であると考えている。

オバジ式の日本版の最近の情報のひとつだな
http://www.mayumi-beautifulskin.com/pdf/insight-01.pdf
>日本人は肌に赤みが出るのを非常に嫌がります。
>そこで、赤みを出さないように、基材の知識やpHの知識を駆使して、様々な工夫を施しています。
>製品の順番を変えたり、グリコール酸の入っていないものを交互に使ったりして赤みのコントロールをしています。
>このような使い方は オ バ ジ 先 生 本 人 に 話 を し て 了 承 を 得 て い ま す。

皮むけ教は、「副作用が少なくても効果は同等だ」というアダパレンやレチノールの臨床試験しかないのに、無駄に皮をむき
しかも、流行は既に低価格化の進んだレチノールなどに移行しているのだ。

6 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 04:20:04.14 ID:tPAdZ7k4.net
定期【トレチノイン/ハイドロキノンのガイドライン2019年】
・ハイドロキノン 4%まで(それ以上は副作用リスクの増加)
・オバジ式では、ハイドロキノンが5州で禁止されたこと、また色素沈着部位の耐性が出ることがあるので、2014年には市場にハイドロキノンフリーの製品が流行、
オバジも2015年にハイドロキノンフリーの新たな治療プログラムを発表した(レチノール、ビタミンC、アルブチン、マトリキシルを使用)
イギリス皮膚科学会では数週間までにすべきとしている。連用しすぎで肌が褐色になることがある。一般に定期的に休薬が必要。

・トレチノイン 一般に長期に使うなら濃度は低いままで炎症を弱めて効果は変わらない(高濃度は早く効果が頭打ちになる)。東大式に使うなら、色素沈着部位にだけ炎症が起きるまで塗る。
オバジ式の情報では、連用しすぎて反動的な過剰な色素沈着を起こすことがある。

・ハイドロキノンとトレチノインはオバジ式では連用は最長5か月、2-3か月休薬
・東大式ではトレチノインは連用最長2か月で、その後1-2か月休薬する。ハイドロキノンに言及がない(このことは2000年前後から変わってない)

・ステロイドについて、オバジ式、東大式共に使わない。ステロイドは、ステロイド、ハイドロキノン、トレチノイン三剤の合剤があるため使われることがある。ステロイドの副作用は、塗らないと強い炎症を起こす離脱症状、皮膚萎縮、毛細血管が浮き出る。
ハイドロキノンとトレチノインが両方入ってたらステロイドも入ってないかチェックすべき。 ステロイドはトレチノインの炎症を治すだけ。
ステロイドで治ることによるハイドロキノンのアレルギーの隠蔽に注意。

・肝斑にはハイドロキノンの方が効く。
・もっと皮膚の浅い部分にある薄い色素沈着にはトレチノインも効く。

・ニキビとスレタイにあるが(part12から)、ハイドロキノンとステロイドは、ニキビの治療薬ではない。
・ニキビの治療薬は、トレチノインの皮膚刺激の副作用を改良したアダパレンやエピデュオが主流(日本でも病院で処方できる)アダパレンも色素沈着に効く。
レチノールとか他のビタミンA系でも効く。美白剤としてハイドロキノンの代替となるアゼライン酸も効く。

7 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 04:20:12.67 ID:tPAdZ7k4.net
【東大式の説明】(現在最新の2012年版)
・ハイドロキノンは顔全体にごく少量使用。
・トレチノインは色素沈着部位にのみごく少量使用。耐性があるため連用は最大8週間、休止は1-2か月。皮膚炎が広がるできる場合うまく使用できていない。
・ステロイドを使用しない。ステロイドを使うとメラニンの排出が遅くなるため。
http://www.cosmetic-medicine.jp/list/RAHQ.pdf

【オバジ式】
ハイドロキノンはその副作用の疑問のため欧州で厳しくなり、アメリカでもニューヨーク州/マサチューセッツ州などで規制を受けてきた。
https://www.skininc.com/treatments/facial/brightening/Hydroquinone-free-Products-Excel-as-Hyperpigmentation-Climbs-295930231.html
そしてハイドロキノン/トレチノインのゼオスキンにもハイドロキノンフリーの製品が登場。
・オバジ式、現ゼオスキンのハイドロキノンフリー製品は2015年に登場
https://zoskinhealth.com/blog/tag/skin-brightening/
・2016年のオバジのインタビュー
https://hauteliving.com/2016/09/how-to-make-sun-spots-fade-away-from-dr-zein-obagi/620139/
リバウンドの重症の色素沈着を起こすことがあるため、18週間以内(4か月半)にハイドロキノンを中止する。
休止中の2-3か月に、レチノール(トレチノイン代替)、ビタミンC(美白剤として知られる)などの製品に切り替えるが、これらの併用はハイドロキノンの効果を上回ることもある、と述べる。

【イギリス皮膚科学会】
ハイドロキノンは数週間だけ使用すべき(要点以外省略)
ハイドロキノンは処方のみが可能で、時に暗い肌の原因になることがある。
近年では、トラネキサム酸も有効だと分かってきた
http://www.bad.org.uk/shared/get-file.ashx?id=169&itemtype=document

【アメリカ皮膚科学会】
(ハイドロキノンやトレチノインの他に)
アゼライン酸やコウジ酸が処方されることもある
https://www.aad.org/public/diseases/color-problems/melasma#treatment

8 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 04:22:31.24 ID:RPLXRir8.net
【古い医薬品トレチノインと有効性は同じ・副作用は改善】

・レチノール0.25% トレチノイン0.025%
・レチノール0.05% トレチノイン0.05%
・レチノール 1.0% トレチノイン0.1%
は、それぞれ同等の効果であった。シワ・小じわ、粗いシワ、肌のトーン、斑状の色素沈着、手触りの細かさで比較した。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/25607905/
「レチノール0.2%とテトラヒドロジャスモン酸2%」VS「トレチノイン0.025%」の比較でも改善は同等、レチノールのほうが副作用が少ない。
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/jocd.12131

アダパレン0.3%とトレチノイン0.05%と同等に、目や額のシワ、色素沈着を改善した。副作用も同じ頻度だった。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30105991 https://doi.org/10.1684/ejd.2018.3320
肝斑への効果では、0.1%のアダパレンと、0.05%のトレチノインの効果は同じであり、アダパレンの方が副作用が少なかった。
https://doi.org/10.1111%2Fj.1346-8138.2002.tb00324.x
ここで無料登録すれば読める。
https://www.medscape.com/answers/1068640-159344/what-is-the-role-of-tretinoin-in-the-treatment-of-melasma

http://differin-gel.superplimo.com/mechanism/
>ニキビ以外の"美肌効果"も期待されます。
>実際にニキビ治療に半年以上ディフェリンを使用し続けている患者さんは明らかにきめが整い、毛穴が目立たなくなっています。
>(症例写真のページをご覧ください)

ゼイン・オバジも言っていますね。

皮膚の修復用に吸収されなかった薬物が皮膚の表面に残り、反応を起こす。
この反応には赤味、皮むけ等が含まれる。
the drug that is not absorbed for skin repair remains on the skin's surface, which can provoke continuous reactions.
Along with irritation, these reactions can include redness, dryness, and exfoliation.

トレチノインの耐性がつくとまたこの副作用が出てくる。
https://modernaesthetics.com/articles/2013-mar-apr/taking-the-pulse-of-hydroquinone-therapy-a-plea-for-caution

9 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 04:22:38.53 ID:RPLXRir8.net
皮むけの副作用を抑えて、アンチエイジングなど得たい効果だけを得るように改良されてきた。
A「細胞分化が促されて肌がきれいになること」と、
B「皮むけなどの副作用」は(ターンオーバーではなく論文著者は皆揃って皮膚刺激が原因だとしている。そしてそれは減らせる)
別のプロセスで起こっていることが分かっている。
副作用だけを減らそう、それが薬理学の発展です。

BJD イギリス「皮膚科」雑誌の論文では、(論文を多く読んでいれば分かりますが、皮膚科では皮膚科雑誌が多い)
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/bjd.16733
他の局所レチノイド剤とは対照的に、
トリファロテンは強力で選択的なレチノイン酸受容体 RAR-γ(ガンマ)の作動薬であるため、
RAR-β (ベータ)から起こる皮膚刺激が回避できるでしょう。
As opposed to other topical retinoid agents,
trifarotene is a potent and selective RAR‐γ agonist and this may avoid RAR‐β‐mediated skin irritation.
Consequently, it is hoped that this might translate to a better tolerability,
as ‘retinoid dermatitis’ is a well‐known and potential treatment‐limiting side‐effect of topical retinoids.

JDD 「皮膚科」薬雑誌 (非常に強調しますが、皮膚科の雑誌が多いですからね)
レチノイドの作用を理解することで革新がもたらされてきており、
・一番古いトレチノイン(1971年、もう50年前だ)は、アルファ、ベータ、およびガンマに結合する
・近代的なアダパレン(2000年)は、ベータおよびガンマのサブタイプに結合します。(今日までの臨床試験から有効性はそのままに副作用だけが減っていることが判明しています)
・【最新】トリファロテン(2019年)は、主にガンマにだけ結合します。
https://jddonline.com/articles/dermatology/S1545961618S0051X/2

一番古いトレチノインからアルファへの結合がなくなったアダパレンでも、有効性そのままに副作用だけが減っていますからね。
アルファへの結合は不要だったと考えられる。
トリファロテンが承認され、ベータへの結合を減らしてどうなるのかもう少しデータが出る必要があります。まだ他の医薬品との比較はないとのこと。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32567361/

10 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 04:22:54.85 ID:RPLXRir8.net
「世界はハイドロキノンを抜きはじめた」
”1970年代”には、アメリカでハイドロキノンが使われるようになる。ゼイン・オバジ博士も1987年にハイドロキノンとトレチノインのシステムを商品化する。

日本ではハイドロキノンはほとんど使用されなかったが、2001年から4%まで許可される。2013年には、ロドデノールによる白斑問題が起こり化粧品の注意書きが強化されるが、その資料で厚生労働省もハイドロキノンを想定している。
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000046702.pdf
>製造販売業者が、製品特性を考慮して「色抜けや黒ずみ」の注意喚起が必要であると判断した化粧品
>(ハイドロキノン含有化粧品等を想定)

欧州では2000年にハイドロキノンは医療のみで化粧品に禁止。アメリカでは2006年にFDAが報告書を出したが結論まで至らず保留中。だが5州でハイドロキノンは禁止。

ハイドロキノンで難治の褐変症が報告され、アフリカ系の人に起こると言われてきた。
褐変症の参考写真:https://117654-678602-raikfcquaxqncofqfm.stackpathdns.com/wp-content/uploads/2019/03/Ochronosis-updated.jpg

2019年、東アフリカでハイドロキノンの製造や輸出入の禁止条約。2013年に、ハイドロキノンによる難治性の色素沈着ついて、オバジ博士はアジア人でも起こると報告。
https://modernaesthetics.com/articles/2013-mar-apr/taking-the-pulse-of-hydroquinone-therapy-a-plea-for-caution

【ハイドロキノンフリー ― 2010年代】
2015年には、オバジ博士も自身のゼオスキンからハイドロキノンフリーの製品を出し、注意喚起。一部の州にはハイドロキノンはもう出荷していない。
ハイドロキノンの乱用・過剰使用によって、重篤な色素沈着の過剰といった難しい問題を残した、と。ハイドロキノンを連続使用をせず休薬するよう注意を促している。
https://zoskinhealth.com/blog/hydroquinone-free-products-reign-supreme/

そこで注目されているのが、トラネキサム酸、アゼライン酸、コウジ酸、アルブチン、ルシノール、
またセピホワイトMSH、W377といった美白成分である。もっとも、肝斑ではないそばかすのような軽い色素沈着であれば、ビタミンA、ビタミンC誘導体でも効果的だ。

11 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 04:23:10.22 ID:RPLXRir8.net
【1970年代のトレチノインから、21世紀のレチノールへ】
英 Vogue も2012年に「レチノールへの回帰」(現題 The Return to Retinol )を書いている
https://www.vogue.com/article/the-return-to-retinol
”1971年”に、レチノイン酸(トレチノイン)を、FDA(アメリカ医薬品局)がニキビの薬として承認した。
シワや色素沈着の改善も観察された。トレチノインは紫外線で急速に分解し、赤味・皮むけなど強い副作用のため、
研究者はレチノールにも興味を持ったが安定させることが難しく長く注目されなかった。

それでも、1980年代にはレチノールは化粧品に配合され、使う頃には分解してしまっていたものもあるだろう。メーカーは開発を重ねる。
2005年には日本でも、資生堂のナビジョンがドクターズコスメの製品として、2017年には遂に「シワ改善」の効能を表示した一般の化粧品となった。https://www.wwdjapan.com/articles/391753

英Vogueは、2010年に英国皮膚科学雑誌にてトレチノインと同程度にレチノールがシワを改善した研究があることを書いている。
2015年の試験でも、効力を同じにした3種類の濃度でトレチノインとレチノールの、シワと色素沈着の改善度は同じであった。https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/25607905/
皮膚刺激が最も強い5であるトレチノインではなく、3であるレチノールを使えばいいでしょう。https://a-care.net/assets/img/feature/type/img_type_01.png

【次世代レチノイド、新世代成分の登場 ― 2016年以降】
さて、エンビロンは最も刺激の少ない「パルミチン酸レチノール」を使いその名を世界にとどろかせてきました。しかし新興の成分も負けていません。
「バクチオール」は、シワ・色素沈着にレチノールと同等の効果かつ、副作用を減らしている植物成分として2019年にブームです。肌に負担をかけません。https://www.wwdjapan.com/articles/966988
次世代レチノイドとして知られるエステル化トレチノインには、エスティローダーも注目。やはり刺激性を改善しないと化粧品には使えません。https://www.eurekalert.org/pub_releases/2018-05/ss-te051618.php

技術も追いつき化粧品となり、そして価格破壊によって30mlで2千円もあれば買えます。これが時代変化です。

12 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 04:23:18.38 ID:RPLXRir8.net
1 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1138684158/l50
2 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1168987107/l50
3 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1193060550/l50
4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1209088221/l50
5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1225613146/l50
6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1249119954/l50
7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1281483766/l50
8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1298972487/l50
9 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1319245329/l50

10 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1329292768/l50
11 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1336475356/l50
12 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1340627561/l50
14 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1353743121/l50
15 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1363227189/l50
16 https://uni.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1379044629/l50
17 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1391557929/l50
18 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1407982322/l50

20 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1422616039/l50
21 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1423755177/l50
22 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1425999597/l50
23 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1437099045/l50
23(2) http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1447349502/l50
24 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1456773206/l50
25 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1463115128/l50
26 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1474394851/l50
27 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1484989181/l50
28 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1495315706/l50
29 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1506001696/l50
30 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1512297722/l50
31 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1519792926/l50
32 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1534959691/l50

13 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 04:23:41.75 ID:RPLXRir8.net
33 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1546072218/l50
34 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1552048375/l50
35 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1561091787/l50
36 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1567758393/l50
37 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1581641354/l50
38 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1589782777/l50
39 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1601992285/l50

この成分開発が進んだ時代に無駄に古い医薬品の副作用を味わうリスクは・・
8年治らないってことはケロイド的なレベルまで行ってるから母斑みたいなやつか
オバジ式のゼオスキンさえ方向転換したあとの時代に残念なことだ

パート26
817 名無しさん@Before→After 2017/01/06 01:14:49
ニキビ跡用に皮膚科でハイドロキノン(メラノキュア)貰って塗ってたら
真っ赤に炎症した後、かなり目立つ茶色いシミになって8年経った今も治ってない
こういうハイドロ治療で失敗して定着したシミをまたハイドロトレチで治した方いますか?

14 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 04:23:59.85 ID:RPLXRir8.net
シワにアダパレンを使った研究で
皮膚刺激を避けるためにカプセル化みたいなことをしたという研究
論文全文を読めば、もしかしたら皮膚刺激を避ける手段が分かるかも
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/32438389

ほとんどの成分にはない一次刺激性がハイドロキノンにはあり、アレルギーも5%もの人に起こるから
一次刺激のない安定型ハイドロキノンもKISOのとか安いよ
50年は前からある古い最初の原始的なハイドロキノンを改良して、
刺激性と浸透性を改善して15年くらい前に流行りだしてきたものなんだから
刺激性は少ないに決まってる

ステロイドの連用は、弱いステロイドでも1週間とせよ(日本皮膚科学会)
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa1/q12.html

エピデュオゲル、もしくはアダパレン、過酸化ベンゾイルがニキビ痕に効果があるという論文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29549598
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29549588

15 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 04:24:26.97 ID:RPLXRir8.net
濃すぎるハイドロキノンは難治性に黒くもなるからね。ハイドロキノンが肌に蓄積して黒系に変色を起こすと言われている。ハイドロキノンの毒性で細胞が死ぬのが白斑系だね。ハイドロキノンは両方が起こりうる。

新論文 ニキビに対するアゼライン酸とトレチノインの有効性に差はなかった(コクランレビュー)
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33034949/?dopt=Abstract
コクランレビューというのは最高峰の文献調査ですね。そこで差がないというのは、トレチノインの方が激しい皮向け、赤みを引き起こしますから、副作用を入れるとアゼライン酸の方がいいということになるかと(アゼライン酸の副作用はピリピリ感がある程度かと)。(さらにアダパレンとトレチノインの有効性は同等なので、しかしまだアダパレンは赤みを起こすので、赤みを避けるには今のところアゼライン酸がよいかも)
サリチル酸も差がなかったが研究が少ないとかそういうことで、「差がない可能性がある」と評価されている。
まあでも、この2つの酸は肌を薄くするので、結局はビタミンを使わないといけないかもしれない

16 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 04:28:33.17 ID:RPLXRir8.net
コクランではニキビに対する過酸化ベンゾイルは、トレチノインやアゼライン酸より効果があった。(まあベンゾイルの乾燥は酷いが)


こちらは、トラネキサム酸は肝斑治療のゲームチェンジャー(改革者でほとんど副作用はない)なので行われた試験
・1.8%リポソーム化トラネキサム酸の毎日の塗布
・2%ハイドロキノン(20世紀の美白剤で安全性の議論があり長期使用は推奨されず皮膚刺激も起こりやすい)の毎日の塗布
・0.1ミリ(本番では100umで、これで合ってるか?)のダーマスタンプ後(0.1ミリならダウンタイムなしだ)に5%トラネキサム酸の塗布、これは週1
3ヶ月後の効果に違いはなかった。33091202


ハイドロキノンには、副作用や長期使用の心配があり、副作用が改善された代替手段の需要がある。そこで、美白製品SKNB19(成長因子、トラネキサム酸、ナイアシンアミド、アルブチン、ビタミンCを配合)と比較した。
18人が被験者となった。同一人物の顔の反面に、ハイドロキノン4%(1日1回)、もう反面にSKNB19(1日2回)を使用。1ヶ月後に3D画像機器で計測し、2人の皮膚科医と3人の形成外科医が、どの顔反面がどの美白剤を使ったか分からない状態で評価した。色素沈着の改善に対し、ハイドロキノンよりも評価は良かった。
1人はハイドロキノンの重度の副作用で試験を中止。SKNB19では継続使用でき、より副作用が少ない特徴があった。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/33022197

17 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 04:28:45.83 ID:RPLXRir8.net
「レーザー・摩擦教・撲滅文」
『形成外科診療ガイドライン1』(2015年、日本形成外科学会、日本創傷外科学会)
https://jsprs.or.jp/docs/guideline/keiseigeka1.pdf
推奨度A トレチノインやハイドロキノン(古く副作用があるが臨床試験が多いため)
推奨度B ビタミンC外用(より新しく臨床試験が少ないため)
推奨度CからD レーザー(長く使われているが結果が一貫していないため)
「肝斑のレーザー治療後は副作用である炎症後色素沈着がほとんどの報告で起こっている。
現状では肝斑に対するレーザー治療は確立した方法とはいえず
他の治療でうまくいかない難治性のものに限って治療対象とし」

肝斑(シミの一種)の特徴として左右対称に発生するので、
原因はお前がそこだけを左右等しく摩擦したからと思い込んでいるのだろう。
馬鹿げている。ヤブ医者に騙されているのだろう。お前の乳輪は左右対称に擦れすぎているのか?

18 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 12:07:44.93 ID:XGQKqTnV.net
ユークロマプラスはどう?

19 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 12:17:02.96 ID:N05BqboK.net
ステロイドい好きなら使えばいいんじゃないかな?

20 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 13:12:04.20 ID:865ix9b7.net
トレチとハイドロ一緒になってて肌にあわせて調節もできないからプラスはない
ステロイドの時点でないけど

21 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 15:37:43.10 ID:tPAdZ7k4.net
だからそもそも顔はステロイドを吸収しやすく危ないので、長期で連用するなと言われている。しかも強いステロイドが入っていれば、赤みは抑えるけど、ハイドロキノンへのアレルギーも隠されてしまうかもしれないし、なにより長期に使えないんだよ。

22 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 15:52:44.75 ID:ha5pCzMr.net
長期ってどのくらいだとアウトなの?

23 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 16:30:39.86 ID:tPAdZ7k4.net
皮膚科学会とかでは1週間が限度なんだからそうした方がいいし。それ以上はリスクありと考えて短い方がいいに決まってる。
ステロイドの依存状態になったら、塗らないと肌荒れが強くぶり返すようになるから、依存を抜けるにはそれを超えて塗るのをやめないといけない(ステロイドのリバウンド)。そういうリスクがある。
また塗り続けると、ステロイド肌の再生を遅くするので皮膚が薄くなり血管が透けてきたり、最悪ケースではリバウンドが塗った場所だけではなく全身真っ赤にリバウンドする。
特に顔、首、陰部は吸収されやすいので気をつける、短期間に。

24 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 20:56:52.22 ID:OFFW8llw.net
トレチハイドロで顔が真っ赤だったけど休薬したら5日くらいで赤みが引いた ε-(´∀`*)ホッ

25 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 21:22:36.58 ID:f9juZTKJ.net
肝心のシミは?

26 :名無しさん@Before→After:2021/02/17(水) 21:23:27.30 ID:mzlLiVnt.net
>>1が自演しまくってて笑う

27 :名無しさん@Before→After:2021/02/18(木) 03:05:32.73 ID:pLN+MJVl.net
>>26 このキチガイの詳細
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1613327098/10-13

28 :名無しさん@Before→After:2021/02/18(木) 13:13:09.96 ID:uuBRDRJb.net
>>25
だいぶ薄くなったよ もうちょっとやるけど

29 :名無しさん@Before→After:2021/02/19(金) 08:49:48.80 ID:dIPK7EJC.net
このスレからしたら、ケシミンなんて効果ないものの分類?

30 :名無しさん@Before→After:2021/02/19(金) 09:59:18.18 ID:N1dV064P.net
いや、休薬不要な分ハイドロキノンよりいいよ。

メンズケシミンはトラネキサム酸なんで、
イギリス皮膚科学会による新興成分としての言及もあり>>7
ハイドロキノンの代替と考えられていて臨床試験が複数あり遜色ない効果もある>>16
ただ濃度は不明だ、濃度が明記されていて濃いものなら他の製品にある
https://www.kobayashi.co.jp/corporate/news/2019/190218_02/
にある通り、40代男性のほうがシミが濃いということで効果を上げるために
下記ケシミンから有効成分を変更している。

ケシミンはビタミンC誘導体で、
ビタミンCが肝斑への推奨度Bなんで>>17
効果あると思うがハイドロキノンと比較した試験はおそらくなく、
効果は低いのではと思う。

31 :名無しさん@Before→After:2021/02/19(金) 12:16:14.17 ID:iNcZlp40.net
ケシミン塗ってからユークロマプラス塗ればよい?

32 :名無しさん@Before→After:2021/02/19(金) 13:35:34.68 ID:qvVlsrHn.net
プラスの話出す奴も荒らしか

33 :名無しさん@Before→After:2021/02/19(金) 15:19:02.72 ID:N1dV064P.net
そんなにステロイド入りとケシミンが使いたいなら、
3日使ってからメンズケシミン塗っておけば?
ケシミンだけでいいと思うけど
あと>>16を見るとメンズケシミンとケシミンを両方塗ってもいいかもしれん
そしたらハイドロキノンは不要だよ

34 :名無しさん@Before→After:2021/02/20(土) 01:43:13.20 ID:vBhRBUPX.net
トレチハイドロと一緒にヒトプラセンタ使ってる人いる?

35 :名無しさん@Before→After:2021/02/20(土) 02:55:18.73 ID:su72kYeH.net
ハイドロキノンって下まぶたに塗ってる?
クマ消したいな

36 :名無しさん@Before→After:2021/02/20(土) 04:51:59.56 ID:M3do1gtW.net
ここでもみんなから煙たがられてる嵐>>1

【シワ・シミ美白】レチノール系メーカー総合 Part4【アンチエイジング】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1612938991/

37 :名無しさん@Before→After:2021/02/20(土) 11:00:35.23 ID:CPunL9xJ.net
>>34
使ってるよ

38 :名無しさん@Before→After:2021/02/20(土) 18:13:12.61 ID:d6Ijn3Yl.net
このスレとしては何を塗るのがおすすめなの?

39 :名無しさん@Before→After:2021/02/20(土) 18:56:51.22 ID:c6VRc2MX.net
こっちスレに質問書く人は荒らしに自治されたいの?
それとも荒らしの自作自演なの?

40 :名無しさん@Before→After:2021/02/20(土) 21:43:14.76 ID:80VUBuE/.net
>>39
9割自演

41 :名無しさん@Before→After:2021/02/22(月) 17:13:30.78 ID:ZhXXg380.net
>>36
ひっでぇなww
ここまで誰にも必要とされてないのに書き込もうとする目的が謎すぎ
時間無駄にしすぎでしょw滑稽だからいいけど

42 :名無しさん@Before→After:2021/02/23(火) 11:04:25.35 ID:YWOMbxQ4.net
自演バレてパタリと書き込みなくなって草

43 :名無しさん@Before→After:2021/02/24(水) 08:24:56.24 ID:SIncL+5x.net
>>34
> トレチハイドロと一緒にヒトプラセンタ使ってる人いる?

・昭和は薬がなくプラセンタでおまじない(効果があっても少ないかと)
・平成はトレチハイドロで科学的に、通院して
・令和はレチノールやトラネキサム酸で、お家で(効果は同じで副作用が減った)

>>38
>このスレとしては何を塗るのがおすすめ

このスレは50年前に発売されたトレチハイドロが平成に入って日本でも普及してきたところから抜け出せていない、無駄に10年以上続けているスレなので
安さでいえば、オオサカ堂あたりでステロイドの入ってないものあたりがオススメだろう。
途中2008年にトレチノイン後継のアダパレンが発売されたり、2016年でもナノエッグの話題も活発にやり取りされた。
その後、2014年からハイドロキノンフリーというのが流行っていることを理解したら、このスレを抜け出すんだよ

44 :名無しさん@Before→After:2021/02/24(水) 08:41:18.90 ID:SIncL+5x.net
偽スレ15
酸化したアルブチンは白斑的な毒性のあるオルトキノンが少し出てくるのでよくない。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26228294/

偽スレ40
ダーマペンとトレチハイドロは同時NGだよ。特にハイドロキノンが蓄積して難治の色素沈着にならないよう、濃度と期間を定めて休薬する決まりになっているし、トレチノインも高濃度にすればさらに赤みの色素沈着が何か月も残るかもしれない。
せめて別の時期に使う。
ダーマと併用しているエンビロンでは、トレチノインではなくパルミチン酸レチノール、ハイドロキノンではなくビタミンC誘導体やアルブチンを使っている。
>>16のような最近の臨床試験は、ダーマと毒性のないトラネキサム酸を併用することが多い。

偽スレ45
>吸収剤フリーってマスト?
2年くらい前にFDAが見直しをはじめ、吸収剤が身体に吸収されることを懸念しはじめたので、紫外線散乱剤の酸化亜鉛と酸化チタンだけの日焼け止めが安全だとして注目されている。日本のメーカーではFDAが危険視している散乱剤をいまだ使ったものがあるだろう。

45 :名無しさん@Before→After:2021/02/24(水) 08:44:00.81 ID:SIncL+5x.net
偽スレ48
>5mm円にステロイド入り
ステロイドは自己責任でやればいいだろ。週に2回だけ使って、あとは他の美白剤を塗ってもいいじゃないか。

46 :名無しさん@Before→After:2021/02/24(水) 09:15:00.58 ID:xtwhMWgG.net
誰も呼んでないよ
どんまい
自演でここに質問と回答を書き込んで一人で会話しときな

47 :名無しさん@Before→After:2021/02/24(水) 15:08:46.44 ID:FBW07FRh.net
ルミキシルってここはスレチになるのかな

休薬期間に入るから、その間ルミキシルと日焼け止めで過ごしたら良さそうと思ってるのだけどルミキシル使ってる人が周囲に全然いなくて落とし穴ありそうで躊躇する(´・ω・`)

48 :名無しさん@Before→After:2021/02/24(水) 22:41:24.40 ID:SIncL+5x.net
>>47
2000年代くらいに出てきた新しい美白の化粧品成分だから、ここでも化粧板でもいいと思うけど。
ルミキシルは肝斑に効くようだが、他の美白剤との効果を比較した試験がないので、
美白剤として採用されにくいのかも。
あと製品が高い。

49 :名無しさん@Before→After:2021/02/25(木) 12:03:09.97 ID:Z7ucIBdV.net
あっそ

50 :名無しさん@Before→After:2021/02/26(金) 14:56:30.88 ID:RBec3oZa.net
夜寝る前に塗ると布団についてしまう気がするんだけど、ポイントパッチ貼ってる人いる?

51 :名無しさん@Before→After:2021/02/27(土) 02:33:50.72 ID:Ky2WSKGP.net
https://usab1og.com/health/zoskin_rebound/#toc3
トレチノインってやめたら後戻りする訳だけど
やっぱ一生涯定期的に続ける感じ?

52 :名無しさん@Before→After:2021/03/01(月) 07:58:49.64 ID:14BZTW3T.net
辞めたら戻るの!?
シミを取る理屈考えると、そうなりそうではないんだが…。

53 :名無しさん@Before→After:2021/03/01(月) 08:04:37.30 ID:d/3S2mBP.net
老人性のシミとかあと真皮深いとこでダメージくらってるのは止めたら戻るんだと思う

54 :名無しさん@Before→After:2021/03/01(月) 09:57:06.70 ID:v+PCSsMp.net
鼻の付け根と目の間、目からは6mmくらいの距離だけど、これはやめた方がよい?

55 :名無しさん@Before→After:2021/03/01(月) 10:00:11.05 ID:/LMe/M93.net
>>54
塗るとしたらトレチノインじゃなくレチノールかな

56 :名無しさん@Before→After:2021/03/01(月) 10:37:14.98 ID:v+PCSsMp.net
>>55
ありがとうございます。
トレチではなくレチノールを検討します。

57 :名無しさん@Before→After:2021/03/01(月) 11:35:40.73 ID:pVZNC+WI.net
10年以上トレチハイドロしてます!って人いるけど
そんなにやってもまだ必要な汚肌なのかって思うわ

58 :名無しさん@Before→After:2021/03/01(月) 13:08:30.85 ID:VhuhKWHQ.net
ハイドロはともかくトレチは予防で塗り続ける人もいるのでは

59 :名無しさん@Before→After:2021/03/01(月) 13:13:22.68 ID:0yGb3Zwj.net
治療でやってる人と維持でやってる人がいるからね

60 :名無しさん@Before→After:2021/03/01(月) 13:31:02.95 ID:h4UUtlMt.net
いや、トレチノインもハイドロキノンも休薬しないと
難治性色素沈着のリスクがあるから、そいつらは塗ってるから悪化しているかと。オバジも言及→ https://modernaesthetics.com/articles/2013-mar-apr/taking-the-pulse-of-hydroquinone-therapy-a-plea-for-caution
ハイドロキノンは軟骨などに蓄積し変色しやばい。

61 :名無しさん@Before→After:2021/03/01(月) 13:38:08.54 ID:h4UUtlMt.net
・オバジ式、現ゼオスキンのハイドロキノンフリー製品は2015年に登場
https://zoskinhealth.com/blog/tag/skin-brightening/
・2016年のオバジのインタビュー
https://hauteliving.com/2016/09/how-to-make-sun-spots-fade-away-from-dr-zein-obagi/620139/
リバウンドの重症の色素沈着を起こすことがあるため、18週間以内(4か月半)にハイドロキノンを中止する。
休止中の2-3か月に、レチノール(トレチノイン代替)、ビタミンC(美白剤として知られる)などの製品に切り替えるが、これらの併用はハイドロキノンの効果を上回ることもある、と述べる。

さらに他のメーカーは脱ハイドロキノンしている。
オバジ式はハイドロトレチなど1980年代からの成分をずっと使っていたが、
2015年にやっと新しめの成分の製品を出してきた。

しかし、ほかのメーカーは休薬の必要性が言われていない
トラネキサム酸などの製品を出している。
このトレチハイドロスレは古い。

62 :名無しさん@Before→After:2021/03/01(月) 14:18:58.12 ID:ZJWZPBex.net
全然レスなかったのに質問即レス回答されててワロタ
もう自演バレバレすぎでしょ
わざとやってんのかよ

63 :名無しさん@Before→After:2021/03/01(月) 15:45:05.34 ID:rn5ws/oQ.net
論文の人って親をトレハイにでも殺されたんじゃね?使いもせずによく粘着できたもんだね

64 :名無しさん@Before→After:2021/03/01(月) 17:21:13.40 ID:pVZNC+WI.net
10年やってる人が休薬期間ないとは言ってないのに相変わらずの糖質論文基地

65 :名無しさん@Before→After:2021/03/02(火) 02:16:21.47 ID:zpVF79mA.net
>>64
間違いなくASD(アスペルガー)だよね

66 :名無しさん@Before→After:2021/03/03(水) 18:18:09.21 ID:WtB3kcqK.net
初心者です。宜しくお願いします。
トレチハイドロ、全顔を始めたのですが
元より黒く?なった気がするのですがこのようや方いますでしょうか?
詳しい方教えていただけるとありがたいです。

67 :名無しさん@Before→After:2021/03/03(水) 18:22:28.61 ID:4VDkRf4V.net
4日目だけど皮むけまくりで顔真っ赤だわ、効果舐めてた
敏感肌用の洗顔もスキンケアも痛すぎる

68 :名無しさん@Before→After:2021/03/03(水) 19:02:07.02 ID:QJtxwX9j.net
実物見てないし医者じゃないので好き勝手に言うだけだけど
あまり酷いと炎症後色素沈着こわいから自分なら一時中断して濃度落とすかな
皮膚科医に診てもらうのが安心だけどそれならとっくに診てもらってるだろうし

69 :名無しさん@Before→After:2021/03/03(水) 22:03:26.64 ID:UpRDG3nj.net
オオサカで買おうと思ってるけど、結局何を買えばいいんだ…?
ユークロマはNGみたいだし。

70 :名無しさん@Before→After:2021/03/04(木) 00:00:03.94 ID:HKCc5mGm.net
ユークロマプラス、3本買ったのでとりあえず使い切る
まだ6日だけど、2日めから赤みが出たけどもう治まった
今、皮向けというか垢が浮いてるような感じになった
今後しみが薄くなるのだろうか

71 :名無しさん@Before→After:2021/03/04(木) 00:34:48.09 ID:kGyCO1DH.net
黒くなったことなんてないわ
人に聞かなきゃ辞められないの怖

72 :名無しさん@Before→After:2021/03/04(木) 02:05:24.30 ID:Ivr40FPn.net
ステロイド入りだからそりゃ治るだろうけど…

73 :名無しさん@Before→After:2021/03/04(木) 11:49:44.77 ID:2JoH+ljH.net
>>69
銀座の美容クリニックでセラピューティックしたけど、処方されたトレチノインはビハクエンだった
だからオオサカ堂でビハクエン買ってる

74 :名無しさん@Before→After:2021/03/04(木) 14:06:46.86 ID:TTRIry5n.net
やり方読んでからやれよ笑

75 :名無しさん@Before→After:2021/03/04(木) 15:44:27.85 ID:rsO/SgKk.net
>>73
ワロタ

76 :名無しさん@Before→After:2021/03/04(木) 17:05:39.56 ID:rsO/SgKk.net
>>66
日焼け

77 :名無しさん@Before→After:2021/03/04(木) 18:37:35.30 ID:9XH0IRWr.net
>>76

ご返信いただきありがとうございます。
こちらのスレを参考にして日焼けにもより気にはしていましたが...もっと気をつけます。

もしよろしければ、お使いの日焼け止め教えていただけませんか。

78 :名無しさん@Before→After:2021/03/04(木) 20:06:53.50 ID:YdyNzE02.net
>>73
ありがとうございます。
自分もそれをまず試してみようと思います。

79 :名無しさん@Before→After:2021/03/04(木) 20:27:49.28 ID:rsO/SgKk.net
>>77
>>51のブログになにか適当なのあったからそれでいいと思う

80 :名無しさん@Before→After:2021/03/04(木) 22:24:50.62 ID:TTRIry5n.net
いいこと書いてあるなぁ
もうハイドロキノンとか時代遅れなんだよ

>イギリスでは、セラピューティックは基本的にはお勧めしていないんですよ。
>ミラミンやミラミックスのようなハイドロキノンクリームは、即効性がある代わりにリバウンドしやすいんです。
>実際、ウサさんはリバウンドして、以前の顔よりも酷い状態になってしまっていますよね?
>なぜかアジアではセラピューティックが流行っているのですが、ヨーロッパではマイルドコースを少しきつくしてセラピューティック風にするのが流行っています。
>ハイドロキノンは使わずに、ブライタライブやCセラムで美白するのがこちらでは基本ですよ。
>ぜひヨーロッパの主流の方法で試してみてください。
https://usab1og.com/health/zoskin_rebound/

81 :名無しさん@Before→After:2021/03/04(木) 22:26:57.34 ID:TTRIry5n.net
>>51のブログのは高いからなぁ
そもそも>>51が宣伝目的と考えて警戒して
コスパのいいThe Ordinary、Inkey List、または今世界的トレンドの韓流コスメをおススメする

82 :名無しさん@Before→After:2021/03/04(木) 22:29:01.79 ID:NLWFuuuf.net
>>79
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

83 :名無しさん@Before→After:2021/03/05(金) 01:34:52.22 ID:mGS+uPrS.net
1-1000まで自分の思い通りに何役も使い分けて書く事が目的の精神病
たまに自演に釣られて書き込んだら意気揚々と連投する癖が昔から抜けない
そんなお婆さん曰く「トレチもハイドロも使ってないし使う奴は馬鹿」

84 :名無しさん@Before→After:2021/03/05(金) 05:30:17.86 ID:jXT8IuZr.net
それをトレチハイドロスレで言うんだもんなw

85 :名無しさん@Before→After:2021/03/05(金) 21:37:28.05 ID:boBjgD26.net
>イギリスでは、セラピューティックは基本的にはお勧めしていないんですよ。


>ミラミンやミラミックスのような「ハイドロキノン」クリームは、即効性がある代わりにリバウンドしやすいんです。
>実際、ウサさんはリバウンドして、以前の顔よりも酷い状態になってしまっていますよね?


>なぜかアジアではセラピューティックが流行っているのですが、
>ヨーロッパではマイルドコースを少しきつくしてセラピューティック風にするのが流行っています。
>ハイドロキノンは使わずに、ブライタライブやCセラムで美白するのがこちらでは基本ですよ。
>ぜひヨーロッパの主流の方法で試してみてください。
https://usab1og.com/health/zoskin_rebound/

86 :名無しさん@Before→After:2021/03/05(金) 22:14:50.14 ID:JEWB2qKy.net
そのブログについて、まあでもイギリスで勧めてないから何?って思うとこもあるわ
日焼け止め塗らない人が何言ってるんだろうと
ロンドンに住んでたことあるんだけど、美容医療に関して日本のが進んでると思ってるよ

87 :名無しさん@Before→After:2021/03/05(金) 22:45:51.82 ID:kAmaaFb3.net
トレチノインのビハクエンなら損はしない?

88 :名無しさん@Before→After:2021/03/06(土) 05:33:40.85 ID:MyDFyvbb.net
このスレはordinaryスレを荒らしまくった挙句、論破されて逃げた精神病おばさんが立てたスレです

【The Ordinary】アンチエイジング総合★3【The Inkey List】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1602431094/

89 :名無しさん@Before→After:2021/03/06(土) 08:24:49.63 ID:SMtqh/JJ.net
イギリスと日本じゃ気候も人の体質も全然違って何も参考にならん
論文基地は海外コンプも拗らせてんのか?生きづらそうだな

90 :名無しさん@Before→After:2021/03/06(土) 08:29:38.44 ID:gmLeYRCx.net
そのくせ化粧板では韓国コスメ推してるしやってる事めちゃくちゃやでw

91 :名無しさん@Before→After:2021/03/06(土) 08:45:02.79 ID:4as/Ra2L.net
>>86
ハイドロキノン使わないでシミ消えてるならハイドロキノン使わなくていいのかもね
程度にもよるんだろうけど

92 :名無しさん@Before→After:2021/03/06(土) 13:02:22.47 ID:4as/Ra2L.net
https://makelesson-osaka.com/2020-8-12
トレチノインってやめたらほとんど元にもどってしまうのかな?
2,3ヶ月で休止させてる間のメンテナンスが大事なんだろうけど
後戻りさせないために移行期間設けてるゼオスキンでもこうなってしまうみたいやし

93 :名無しさん@Before→After:2021/03/06(土) 13:14:56.97 ID:3D3GcFgR.net
イメージとしては3歩進んで2歩下がる感じかな
人によっては1歩下がるところでとまれるかと

改善はされてるけど3歩進んだ肌を見てしまった後なのでガッカリは否めないね

94 :名無しさん@Before→After:2021/03/06(土) 14:50:59.12 ID:VfX9L+r2.net
アトピー性皮膚炎は皮膚の症状があるため、他人と比べて、皮膚の状態に劣等感を抱く事がある。
しかし周りを見渡し視野を広げると同じ様な悩みを抱えている患者さんも多い。自分だけ肌が汚い、何で自分だけがと一人で抱え込まないで。
外見にいろいろな特徴のある人でも素晴らしい人がいることを知ることが大切。

人がどう思うかばかりを気にしていて、自分の人生を台無しにしたらもったいない。
他の人は自分のことをそんなに見ていない。
人の顔がどうなっているかを見ながら歩いている人はいない。 
「そんなに見たいならどうぞ」くらいの気持ちで受け流す。

95 :名無しさん@Before→After:2021/03/06(土) 19:59:37.47 ID:TZA2BamM.net
トレチノインの正しい使い方の順番ってありますか?
自分は洗顔→ビタミンc誘導体化粧水→トレチノイン→美容液【プラセンタ系】→保湿クリーム
って順番なんですが合ってますか?
あとトレチノイン塗った後少し置いたほうがいいですか?
自分は塗った後10分ぐらい置いてから美容液と保湿クリーム付けてしまうのですが

96 :名無しさん@Before→After:2021/03/06(土) 21:35:31.40 ID:gbreGsQi.net
トリアエイジングケアレーザー&トレチノインを併せ技でやることにした!!トリア期間とトレチ期間を分けてヤらんといかん。では順番としてはどっちの期間を先にやった方が良いかな?

97 :名無しさん@Before→After:2021/03/06(土) 22:31:26.33 ID:Y4wrw+Uc.net
まだ10日だから分からないけど
赤みは3日位で治まって、皮むけというか角質のような薄皮がとれた程度でその後つるつるになった
肝心のシミは特に変わらないんだけど、今後しみが薄くなるものだろうか

98 :名無しさん@Before→After:2021/03/07(日) 09:02:52.48 ID:N0LNWXmS.net
>>95 悪くない

99 :名無しさん@Before→After:2021/03/07(日) 09:31:01.74 ID:OhEWzaL5.net
>>97
私も似たような経過で、その後、シミが薄くなった
今は塗り始めて2カ月ちょうどだけど、一番しつこい1個を除けば「肌色のムラ?」みたいな感じまで薄くなった

100 :名無しさん@Before→After:2021/03/07(日) 09:46:12.33 ID:1RptuZyD.net
そもそもシミを下にいるところから何層分も新陳代謝を促して浮かせて除去しようってわけでさ
最低3ヶ月くらいは気長に構えるくらいの気持ちでいたほうが良いと思うんだ
無理して色素沈着したら本末転倒だし

101 :97:2021/03/07(日) 10:21:51.44 ID:5EaASgL3.net
ありがとう
皮向けや赤みがひどかったりローションがしみるとか口コミで見てたから、自分にはあまり効かないのかと思った
2ヶ月後位に薄くなってるといいな

102 :名無しさん@Before→After:2021/03/07(日) 12:04:34.01 ID:F65Ow30T.net
むしろシミ予備軍が表面に出てきてシミが増えるまである
根気強く続けるしかない

103 :名無しさん@Before→After:2021/03/07(日) 15:28:56.61 ID:mieCl7Uf.net
>>95
ハイドロは使わんの?

104 :名無しさん@Before→After:2021/03/07(日) 15:59:47.13 ID:HqHRhiGQ.net
いつまで論文荒らしが立てたスレに自演も含め書き込み続けるつもりですかね?

105 :名無しさん@Before→After:2021/03/07(日) 16:00:12.92 ID:HqHRhiGQ.net
【シミ】トレチノイン&ハイドロキノン【ニキビ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1613327098/

106 :名無しさん@Before→After:2021/03/07(日) 22:09:54.28 ID:xz6vT4p2.net
ハイドロやステロイドないものが良いみたいなので、トレチノインのみのやつ買うことにします。
って調べたらいろいろあるのね…。

107 :名無しさん@Before→After:2021/03/08(月) 08:21:35.18 ID:qBG4a6h9.net
肌質が変わった人っている?

108 :名無しさん@Before→After:2021/03/08(月) 09:17:45.40 ID:a6kR0E2V.net
寝不足だと頬がブルドックみたいに垂れてたけど、垂れなくなった
張りが出たのかな?

109 :名無しさん@Before→After:2021/03/08(月) 09:45:46.30 ID:TknjWqBm.net
人に会わない決意がないとこれできないよね?
みなさんどうしてるんですか

110 :名無しさん@Before→After:2021/03/08(月) 09:52:04.16 ID:VlbXn6wd.net
今なら大きめUVカットマスクで隠れる顔の下半分(目から下)だけやってる

111 :名無しさん@Before→After:2021/03/08(月) 11:01:15.21 ID:LefeMS34.net
0.025でめっちゃ毛穴小さくなるけど休止期間は元に戻るのかな?

112 :名無しさん@Before→After:2021/03/08(月) 19:51:07.97 ID:O+yURL7I.net
オイリーじゃなくなった

113 :名無しさん@Before→After:2021/03/08(月) 20:42:26.10 ID:g0qJyvm/.net
ユークロマプラス3本買っちゃったからとりあえず使い切る
その後は面倒だけどトレチとハイドロ別にするかな

114 :名無しさん@Before→After:2021/03/08(月) 20:49:02.38 ID:fMDrKwW/.net
>>96だが面倒臭いからもう同時にやっている
トリアレベル3を2周の後にトレチ0.1%を全顔なwトレチは一週間だけ 毛穴肌荒れ対策であり白くなりたい訳じゃないんでハイドロキノンは使わない またレポします

115 :名無しさん@Before→After:2021/03/09(火) 11:46:59.07 ID:ZcUQMpSi.net
>>114を読む際の諸注意

ダーマローラーの後にパルミチン酸レチノール(副作用の改善されたビタミンA)を使っているエンビロンは、
ダーマローラー後にトレチノイン(レチノイン酸)は禁忌としているから、
一定数の人に強い色素沈着かそれ以上の副作用があると思われる(特にトレチノインの副作用が強い人)

116 :名無しさん@Before→After:2021/03/09(火) 12:31:02.51 ID:33m9n5Ou.net
>>115
まじか〜ありが10
一週間だけやってみてるわ 今んとこいい感じ
この間に表面の皮が上っ面のソバカスボロボロ取れてくれたらいい
あとはトリア〜コースやね

117 :名無しさん@Before→After:2021/03/09(火) 13:00:13.50 ID:SWLZAh1r.net
一緒にやる意味がわからん
トレチノインで十分効果出るんだから
トレチノインの休止期間にでもやればいいのに

118 :名無しさん@Before→After:2021/03/09(火) 13:11:43.15 ID:33m9n5Ou.net
>>117
トレチの効果とトリアの効果は両方知ってるからさ、イラチなおれはさっさと済ましたいんだ人体実験だw
2年ぶりにトリア通電してみたらバッテリー死んでたけど徐々に息を吹き返したよ

119 :名無しさん@Before→After:2021/03/09(火) 13:20:11.68 ID:ZSkb8oqg.net
クリニックだとダーマペン+レチノールピールとかあるから大きな問題にはならなそうな気がする

120 :名無しさん@Before→After:2021/03/09(火) 15:32:56.66 ID:4svwpZZ4.net
頬が全然むけない

121 :名無しさん@Before→After:2021/03/09(火) 17:38:32.25 ID:CcY6QeHd.net
日焼け止めってやっぱりSPF50使ったほうがいいかな?
30でも良いって言うクリニックのほうが多いけど

122 :名無しさん@Before→After:2021/03/09(火) 17:54:06.37 ID:bc2cCUYy.net
小まめに塗り直せるなら

123 :名無しさん@Before→After:2021/03/09(火) 18:51:20.37 ID:ZcUQMpSi.net
まだ今の時期なんかSPF16でいいだろ

124 :名無しさん@Before→After:2021/03/09(火) 19:00:22.86 ID:ZSkb8oqg.net
30でいいって言って30つけてシミになったら後悔するでしょ?
自分なら50塗るけどな
あと日焼け止めの量も凄く大事だから、まず量の目安を認識するところからだな

125 :名無しさん@Before→After:2021/03/09(火) 21:20:03.18 ID:ABop/qZE.net
トレチノインハイドロキノンとトリア併用で3週間たったけど、いつの間にかたくさんあったそばかすしみが薄くなって使用前の自撮りと鏡見てうっとりしてるwまだたくさんあるけど!
併用は自己責任!トリアは家庭用だし、病院はもっと刺激強いんだからまー大丈夫だろうと思って併用してました。

126 :名無しさん@Before→After:2021/03/09(火) 23:23:56.88 ID:33m9n5Ou.net
おお〜d(`・∀・)bイイネ
トレチトリアさいくう

127 :名無しさん@Before→After:2021/03/10(水) 00:55:20.50 ID:+H6XqDUL.net
トリア持ってるけど、まったく使ってないわ
効果の実感が湧かないから…

128 :名無しさん@Before→After:2021/03/10(水) 01:22:05.97 ID:djhj+63b.net
d(`・∀・)bさいくう

129 :名無しさん@Before→After:2021/03/10(水) 02:47:37.79 ID:4EUyLPaX.net
しかしSPF30まではミネラルだけでいけるからいいが、50とかは
身体に悪そうなケミカルの紫外線吸収剤がはいってるからなぁ

130 :名無しさん@Before→After:2021/03/10(水) 04:02:28.67 ID:WJYiwhEc.net
論文の自演だらけw

131 :名無しさん@Before→After:2021/03/10(水) 20:11:39.61 ID:Jr6Uyxil.net
定期的にダーマペンして全然肌きれいにならないかったけどトレチノイン低濃度ですぐに肌がきれいになってきたわ

132 :名無しさん@Before→After:2021/03/11(木) 20:06:00.13 ID:C/7/rlnN.net
>>129
ミネラルとか肌に優しい系の日焼け止めって普通に焼けてダメージ受けるからそっちの方が怖いわ

133 :名無しさん@Before→After:2021/03/11(木) 20:30:42.26 ID:oop+0s3E.net
トレチハイドロの上に塗るならウォータープルーフSPF50でないと不安だ

134 :名無しさん@Before→After:2021/03/12(金) 00:22:15.36 ID:46Sz0b4e.net
帽子や日傘もそろそろ必要だね

135 :名無しさん@Before→After:2021/03/12(金) 14:30:59.94 ID:FjZERm+M.net
酸化亜鉛と酸化チタンだけが安全性に適合しており、ナノ化(ノンナノ)されていないものが環境保護(特に珊瑚礁を守る)に適合している。

日焼け止めの化学物質は体内に吸収され、血液中に流れ込んでいた
https://wired.jp/2019/05/08/sunscreen-chemicals-soak-all-the-way-into-your-bloodstream/
2019年には
まず4種類の試験で血液へと吸収された:
アボベンゾン、オキシベンゾン、オクトクリレン、エカムシュル(テレフタリリデンジカンフルスルホン酸)

https://www.pharmacist.com/article/fda-says-sunscreen-chemicals-accumulate-body-high-levels
2020年の調査では
アボベンゾン、オキシベンゾン、オクトクリレンに
追加して3種類が吸収されていた:
ホモサレート、オクチサレート、オクチノキサート
すべては1週間後に血液内でしきい値を超えており、ホモサレートとオキシベンゾンは21日目でも超えていた。

調査では1300製品中、25%だけがこれらホルモン撹乱の疑いのない成分だけ(オキシベンゾンなどはなく酸化亜鉛でできているような)の製品だった
アメリカの製品の60%には、規制の厳しい欧州で禁止された成分が含まれ、40%にはオキシベンゾンが含まれる。
https://www.houstonchronicle.com/lifestyle/renew-houston/health/article/Why-were-rules-on-sunscreens-put-in-the-CARES-Act-15278157.php

これら体内に吸収されることが判明した日焼け止め成分を使用するには、安全性試験の提出が求められる。(またこれらは環境破壊もしている)
変化の早いメーカーは、既にこれら紫外線吸収剤フリーの製品や、酸化亜鉛や酸化チタンでもノンナノの製品を出してきている。
(日本ではNOV、リマナチュラル、アムリターラ、キスフォータウン、
国外ではオーディナリー 、インキーリスト、VERSED、ドランクエレファント)

136 :名無しさん@Before→After:2021/03/12(金) 15:57:56.00 ID:1cdYavgn.net
マルチポスト

137 :名無しさん@Before→After:2021/03/12(金) 23:15:15.84 ID:cwrI2nBr.net
kiso頻繁にでてくるけどセラミド原液化粧水とかいうの売ってるせいでインチキ臭くて手が出せないわ

シェルシュールはセラミド含有率公開してるけど1%も配合できないんだよね
それを10%高濃度で配合してますっていうけども

138 :名無しさん@Before→After:2021/03/13(土) 01:58:46.95 ID:WrYP1hg5.net
トレチノインとハイドロってみんな別々に買って運用してるの?

139 :名無しさん@Before→After:2021/03/13(土) 05:59:00.25 ID:K2osqMH7.net
最初はセットで買うけどだんだんトレチだけ余ってきてハイドロだけ追加で買うようになる

140 :名無しさん@Before→After:2021/03/13(土) 12:59:43.07 ID:TT4HR6Ss.net
日焼け止めって、SPF50の下地やリキッドファンデでもいいんだよね?

141 :名無しさん@Before→After:2021/03/13(土) 14:21:57.31 ID:VaFM0zlM.net
>>139
余ったトレチって
開封してから何ヶ月ぐらいで使い切りますか?

142 :名無しさん@Before→After:2021/03/13(土) 16:31:14.99 ID:5X8eEH5H.net
最初は0.025を化粧水で薄めても十分な効果だなコレ

143 :名無しさん@Before→After:2021/03/13(土) 16:41:48.96 ID:kdmbN7Ux.net
軟膏を化粧水で薄めれるの?普通に化粧水美容液とか塗った後に塗るのじゃいけないのかな

144 :名無しさん@Before→After:2021/03/13(土) 20:17:16.37 ID:5X8eEH5H.net
うちの場合は病院で処方してもらったクリームが伸びないから混ぜないとまんべんなく塗れないんだよね
>>143

145 :名無しさん@Before→After:2021/03/13(土) 20:38:31.77 ID:O4a5LUcv.net
>>141
2ヶ月

146 :名無しさん@Before→After:2021/03/14(日) 01:04:24.69 ID:zHYKj6nz.net
レチノール+ハイドロキノンでも
充分な効果だ…
トレチだと強すぎると思ってたから
レチノールでちょうどいいかも。

147 :名無しさん@Before→After:2021/03/14(日) 19:51:48.32 ID:Z1ZhwtjF.net
毛孔性苔癬の治療にトレチハイドロやって人がいたけど結構効いてるっぽい
トレチは0.1%でハイドロは4%

148 :名無しさん@Before→After:2021/03/14(日) 22:21:56.20 ID:/VjNJqAv.net
岩盤浴や銭湯ってまずいかな

149 :名無しさん@Before→After:2021/03/15(月) 00:23:45.21 ID:tua25wqn.net
>>140
いいと思うけど十分に塗ろうとすると厚化粧にならないか

150 :名無しさん@Before→After:2021/03/15(月) 00:29:10.95 ID:CwI1WFbm.net
私も同じ感じだけどSPF50の下地にSPF50のクッションファンデで比較的楽してる

家にいるときは遮光カーテンしめてるから近所からは不気味がられてるやもしれん

151 :名無しさん@Before→After:2021/03/15(月) 00:42:39.84 ID:EaJ6B4/q.net
顔ヒリヒリする痛い

152 :名無しさん@Before→After:2021/03/15(月) 07:37:37.71 ID:zxJM++W4.net
乳首とデリケートゾーンにもトレチハイドロ塗っていいかな

153 :名無しさん@Before→After:2021/03/15(月) 09:55:26.83 ID:qVXs5j0+.net
出ました数年ぶりの登場まんこトレチww
待ってました!!
金玉チンポケツマンコトレチはものすごい勢いで無数に脱皮を繰り返す、そして強烈に痒いから、男子諸君及び男子諸嬢←は心して懸かるように!

154 :名無しさん@Before→After:2021/03/15(月) 10:04:41.35 ID:KKqAfsnZ.net
始めて2週間超えた
赤みとほてりはあるけど皮むけはほとんどなし
いちご毛穴は見た目は変わらないけど、押すと角栓ニュルニュル出てきていたのがあまり出てこなくなった

155 :名無しさん@Before→After:2021/03/15(月) 10:47:14.31 ID:PK1/1XSv.net
毛穴って本当に良くなる?
肌が赤ときやヒリヒリしてる時は
目立たなくなってるけど
それって肌表面が腫れてて
目立たなくなってるだけかなって。
実際休薬して赤みが引くと
もとの毛穴…

156 :名無しさん@Before→After:2021/03/15(月) 15:18:52.59 ID:EaJ6B4/q.net
飲み薬も飲んでる方いますか?

157 :名無しさん@Before→After:2021/03/15(月) 15:45:20.04 ID:6RskLfi/.net
>>155
炎症すると毛穴はむしろ開いていく気がしますわ
トレチノインは皮脂抑制効果あるからそのせいなんじゃないかなと思うんですが使わなくなったらやっぱり元に戻るんでしょうね

私は始めたばかりでわからないですが休止期間中は他で何とかするしかない気がします

何年かやってるベテランのコメントほしいですよね

158 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 00:47:39.01 ID:N3IVSRtG.net
セルフダーマペンやった後レチノールとハイドロ塗り込むのハードすぎかな

159 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 01:39:04.50 ID:GlfM0ZTi.net
>>158
勝手にやってろ
自分で調べもしないお前の肌がどうなろうが知らん

160 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 06:50:36.14 ID:UTOxhlvq.net
スレに書き込む前に「ダーマ」で検索くらいしたらいいのにね

161 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 08:56:20.18 ID:hLvALKsE.net
トレチとハイドロって常に両方塗るのがよいの?
それとも片方ずつ代わりばんこ?
いろんなサイト見ても内容が違ってて困る…。

162 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 12:24:26.14 ID:GlfM0ZTi.net
>>161
だったら美容皮膚科いけ

163 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 12:43:10.43 ID:N3IVSRtG.net
>>162
なんでそんないちいち噛み付くんですか?ネットも当たり前に見たうえで同じように悩む人に聞いてみようと書き込むのがそんなにいけませんか?肌より性格直したらどうですか?w

164 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 13:00:05.81 ID:GlfM0ZTi.net
>>163
お前は肌より頭を治せよ
過去ログも読めない池沼が自己正当化すんな

165 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 13:00:45.88 ID:BXotzyEu.net
>>163
>ネットも当たり前に見た上で

絶対見てない

166 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 13:49:47.91 ID:GFQJVT8k.net
お局様みたいなことしないで
初めて書き込む人達にも優しくしましょう。
あなたの運営してる板じゃないんだから。

167 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 13:56:45.59 ID:N3IVSRtG.net
超うぜーわ
肌も心もきったねークソババアなんだろうなwww

168 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 13:58:04.31 ID:rZ5Rtt5C.net
塗り方がいろいろあるのはそうだけど代わりばんこで塗る方法ってあったんだな

169 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 14:40:13.33 ID:+AjNq5m2.net
>>167
ブーメラン乙
ダーマペンするほど汚い肌とか可哀想

170 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 14:46:57.11 ID:MoQ4Hzcf.net
どこ行っても我慢できないほど痛いならトレチを休めろと書いてあると思うんだけど

171 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 15:07:27.37 ID:N3IVSRtG.net
>>169
ダーマペンくらい誰でもやってるでしょ
ネットでしかイキれない更年期ババア乙w

172 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 15:07:44.75 ID:89DjwJGk.net
ナイアシンアミドとトレチノインって併用していいのでしょうか

173 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 16:30:58.49 ID:oMMrNq5K.net
>>171
見苦しいから消えてね
勝手にダーマトレチハイドロやって汚い肌悪化させときな笑
ここでろくに調べもせず質問する低脳は少しつつくとすぐ本性だしてバレるから面白いわ
やり甲斐あるわ〜

174 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 16:32:36.05 ID:GTp/XB1N.net
>>158
>>172
全然問題ないからどうぞーw

175 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 17:36:12.72 ID:47AzOcIT.net
敏感肌でやってる人いる?
用意してあるけどビビリでやらないまま冬が終わってしまった…

176 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 19:23:17.48 ID:N3IVSRtG.net
>>173
リアルで嫌われてて誰も相手にしてくれないからこんなとこで偉そうにしてんの?可哀想なオバサンだねwww

177 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 19:27:29.47 ID:qvHRZk2e.net
>>176
フェイスリフトしてるほどのババアが何言ってるんですかね?
ブーメラン投げすぎ

178 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 19:28:36.56 ID:AjQ237RY.net
>>176
>>174にお礼言ってさっさとやっておいで
やっていいってさw

179 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 19:41:40.50 ID:7jcRN9Nm.net
今は外ではマスクするから日焼けしたらわかりやすいな
顔全体赤いから日焼けだと思ったけどマスク跡ないしちゃんと日焼け対策できてると信じてる

180 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 19:50:52.56 ID:N3IVSRtG.net
>>177
フェイスリフトしてないけど?
嫌われ者ババアなんのためにここにいるの?

181 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 20:12:35.15 ID:6vLnt/st.net
>>179
顔に日を当ててないよね?

182 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 20:27:19.92 ID:rZ5Rtt5C.net
>>181
帽子忘れてたけど直射は日光は避けました
やっぱ帽子は必須ですね

183 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 20:29:38.01 ID:VB0VyxKA.net
ビスポーククリニック 室孝明 口コミ 2ch
281 :名無しさん@Before→After[sage]:2021/03/16(火) 12:44:49.41 ID:N3IVSRtG
ミントリフトで半年も持たなかったけどMWは一年以上持ちますか?先生の顔みてもまだ効果続いてるようには見えないけど

184 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 20:55:41.95 ID:N3IVSRtG.net
私がやったとは書いてないけどねw
わざわざ人のレス粘着して気持ち悪いババアだねー爆笑どんだけ性格やばいんだよw汚ぇババアはせめて人に不快感をあたえないようにしろや

185 :名無しさん@Before→After:2021/03/16(火) 21:54:26.32 ID:OJ46T4X/.net
>>184
うわぁ
さすがに見苦しいよおばちゃん
肌ボコボコに加えてダルダルとか目も当てられないな
ドンマイです
ダーマとトレチハイドロ併用でがんばって(笑)

186 :名無しさん@Before→After:2021/03/17(水) 02:19:03.51 ID:CGFJWNT1.net
粘着ディス気持ち悪い

187 :名無しさん@Before→After:2021/03/17(水) 13:57:53.46 ID:q/Q2cK4G.net
スレで質問する人は情弱ってことだ

188 :名無しさん@Before→After:2021/03/17(水) 14:28:51.82 ID:aWUI00gs.net
そんなことも調べられないの?って質問には「やっていいよ」って全部答えるようにしようね

189 :名無しさん@Before→After:2021/03/17(水) 15:33:44.74 ID:HcHbbSFG.net
整形失敗シミゴリラと呼ばれる完全キチガイが
「5chで質問をするな」という症状で荒らしまくってて
完全な障害者だから終わりはないかと

自分の醜さ・頭の悪さ・不幸さが許容できず、延々とイラついてるキチガイ
いずれ自殺する

190 :名無しさん@Before→After:2021/03/17(水) 16:02:01.70 ID:F075etF8.net
誰よりも障害者らしいやつがそれを言ってるのが最高に面白いねww

191 :名無しさん@Before→After:2021/03/17(水) 17:42:33.60 ID:HcHbbSFG.net
最近は「5chで質問をするな」という、際立った完全キチガイ症状が出ているのですぐ分かる

192 :名無しさん@Before→After:2021/03/17(水) 18:36:31.11 ID:zDWO7bAF.net
「私が感謝される機会を奪うな」とご立腹のご様子(笑)

193 :名無しさん@Before→After:2021/03/17(水) 18:38:08.46 ID:dMt8PmW8.net
https://5ch.search2ch.info/

ここで「シミゴリラ」という5chのどこ探してもこいつしか使わないワードで検索してみればこいつ>>189がいかにキチガイで障害者かわかるよ

194 :名無しさん@Before→After:2021/03/17(水) 18:40:00.75 ID:0pT2Hgs8.net
0760 名無しさん@Before→After 2019/08/10 05:43:09
おい、また>>748のシミゴリラが荒らしに来てるだろ
キチガイが

http://rio2016.5ch.n...i/1561091787/290-291
え、正直マジで気持ち悪い
ここまで気持ち悪いのは初めて見た
リアルでも確実に気持ち悪い
重度のアスペで粘着気質、相手を傷つける追い詰めることも厭わない
既に数回犯罪犯してても不思議じゃないレベルで気持ち悪すぎる
そもそも存在がスレチ

少し煽られただけで◯ねって…
共感性がないどころか人格崩壊してる
刑事事件起こしかねないから檻に閉じ込めておいて欲しい
こんな危険人物が降臨するとは
1
ID:LNY8piJN(1/3)



少なくとも4年前からこんなことをずーーーっと5chで繰り返してるってやばすぎでしょw

195 :名無しさん@Before→After:2021/03/17(水) 20:56:36.49 ID:7xifu41J.net
顔の皮がベロベロ過ぎて恥ずかしい

196 :名無しさん@Before→After:2021/03/17(水) 22:58:45.64 ID:AmoRa7HY.net
むけないから逆に心配になる
効いてないのでは、と思う

197 :名無しさん@Before→After:2021/03/18(木) 00:13:42.86 ID:nFOehWDB.net
むけるっていうか赤黒くなってきて逆に目立つから不安になる

198 :名無しさん@Before→After:2021/03/18(木) 00:29:29.69 ID:kNbYsHMc.net
エッチな話はいけないと思います!

199 :名無しさん@Before→After:2021/03/18(木) 02:09:02.56 ID:FSeBLi5n.net
確かに顔赤黒くなって日焼けかと思うし
ターンオーバーでか知らんけどシミが浮き出てくるしな

200 :名無しさん@Before→After:2021/03/18(木) 21:33:30.70 ID:SBnT893W.net
唇がヒリヒリして赤くなってる
口の周りには塗ってるけど、唇に直接塗ってはいないんだけどな
口の周りはやめた方が良さそうね

201 :名無しさん@Before→After:2021/03/18(木) 21:51:07.33 ID:SFHPDzxd.net
口角炎になるから口の周りはやめとき

202 :名無しさん@Before→After:2021/03/18(木) 22:30:28.33 ID:RwcEv5fz.net
顔はさっぱりなのに唇の皮むけがひどい

203 :名無しさん@Before→After:2021/03/18(木) 22:53:56.11 ID:AMaP4CNJ.net
まず最初に唇にワセリン塗のを毎回忘れる

204 :名無しさん@Before→After:2021/03/19(金) 00:46:16.21 ID:n9e7285I.net
口角炎私もなりました。
と言うか今もなってる。(ワセリン事前に塗るの忘れて)つい口周りにじかに付着させてしまう。

205 :名無しさん@Before→After:2021/03/19(金) 12:58:26.91 ID:cbvU2fta.net
赤黒くなっていいの?
治るの?

206 :名無しさん@Before→After:2021/03/19(金) 14:51:10.06 ID:fLCuCha2.net
やめて一週間くらいしたら戻るよ
口周りがめちゃくちゃ皮向けして白髭、白髭と子供に騒がれた

207 :名無しさん@Before→After:2021/03/19(金) 20:34:30.84 ID:EfGAMkC2.net
自分は他にやってるスキンケアの都合上月1か月トレチノインやって2〜3週間程度休むって感覚でやってるのですがそれでもいいですか?
他のサイトを見たらトレチノインは中断したら8週間程度間隔をあけるべきって書いてあったので

208 :名無しさん@Before→After:2021/03/19(金) 21:11:03.63 ID:KPblhUqN.net
トレチ単独でやってる人いる?

209 :名無しさん@Before→After:2021/03/20(土) 02:10:34.32 ID:7wTTczHi.net
脂性肌は治らないよ トレチでカサカサになっても落ち着いてきたら元に戻る

210 :名無しさん@Before→After:2021/03/20(土) 09:00:35.17 ID:JNqABC8d.net
治らないよね毛孔も治らない
皮むけたら元通りの肌
運良ければシミが薄くなるかも?くらい

211 :名無しさん@Before→After:2021/03/20(土) 10:08:44.43 ID:VqucRHHY.net
無理に皮剥かないで低濃度でやっていくのがいいんじゃないの?

212 :名無しさん@Before→After:2021/03/20(土) 11:41:05.03 ID:ol8lxPwM.net
0.1全顔で続けてきたけど昨日で終わりにした 顔の赤みが早く引いてくれる事を願うばかり

213 :名無しさん@Before→After:2021/03/20(土) 12:40:32.44 ID:2Hj+sA1m.net
薄いシミが出始めたから、スパトリートメントのディープブライトHQ-1.9s購入してみた。
外から塗るだけじゃなくて内服薬と併用した方がいいのかなぁ

214 :名無しさん@Before→After:2021/03/20(土) 14:44:24.13 ID:wg9x/qky.net
トレチノインハイドロキノンって首周りにも塗っていいですか?

215 :名無しさん@Before→After:2021/03/20(土) 18:57:51.40 ID:cqU0Pwlq.net
>>214

>>188

216 :名無しさん@Before→After:2021/03/20(土) 23:28:51.47 ID:y/6SRfYr.net
本題から外れるけどトレチは水虫に効かないかな?
水虫の住処は角質層→トレチは角質を剥がす→水虫消滅
みたいなことにならんだろうか

217 :名無しさん@Before→After:2021/03/21(日) 01:20:32.25 ID:xFl58wdb.net
ハゲ薬(ミノキシジル)を頭皮に浸透させやすくする目的でトレチノインを頭に塗るクリニックもあるから、水虫薬を塗る前にトレチノイン塗ったらいいんじゃないかな トレチノインを塗ったままうっかり手を洗わず寝たら指先がボロボロになったw

218 :名無しさん@Before→After:2021/03/21(日) 02:25:02.43 ID:b9ZdXfRj.net
カサカサになった上にオデコの皺が深くなった…

219 :名無しさん@Before→After:2021/03/21(日) 06:31:32.62 ID:Vxh3EB80.net
紫外線だけじゃなくてスマホのブルーライトにも気をつけないと駄目なのか?

220 :名無しさん@Before→After:2021/03/21(日) 07:38:00.33 ID:U5cAlaCv.net
ハイドロでそばかす綺麗にいなくなったと思っても、
1ヶ月もすると同じカ所にそばかす現れてくるんだけどこれはもうレーザーしかないんか?
日焼け止めは年中つけててもすぐそばかす復活してくる
ハイドロ使うようになって、ポイント付けだったけど顔のトーンアップしてて
肌は明るくなった代わりに逆にそばかすが目立ちやすくなってるんだけどもう辛い

221 :名無しさん@Before→After:2021/03/21(日) 07:57:51.54 ID:7ybXzUBX.net
安定型ハイドロキノンて効果あるの?
純型使い切ったから次のクールで試してみてもいいかと思ってるけど
いまいち信用しきれないんだよなぁ

222 :名無しさん@Before→After:2021/03/21(日) 09:19:15.07 ID:iu+EE6uz.net
>>219
そんなん気にしてる奴おらんやろw

223 :名無しさん@Before→After:2021/03/21(日) 11:53:49.55 ID:2bXk8Yfn.net
ブルーライト対応の日焼け止めあるよ
スマホやモニターにシート貼ったり設定で低減もできる

224 :名無しさん@Before→After:2021/03/21(日) 16:33:41.66 ID:8tSeUJHl.net
夏前にやろうと思ってるのですが、
皮剥けたり真っ赤になった状態でも皆さん化粧してますか?

225 :名無しさん@Before→After:2021/03/21(日) 16:44:36.60 ID:Z3xTx32z.net
しない

226 :名無しさん@Before→After:2021/03/21(日) 16:51:55.59 ID:8tSeUJHl.net
そうなのですね…職業柄化粧は必須なので、長期休暇を利用するしかなさそうですね

227 :名無しさん@Before→After:2021/03/21(日) 17:13:09.09 ID:2C3Nfr0C.net
今からやる勇気ないわ

228 :名無しさん@Before→After:2021/03/21(日) 17:28:10.77 ID:cdshzCYQ.net
最近始めたばかりだけど、みんな夏はやってないの?秋冬だけやるべき?

229 :名無しさん@Before→After:2021/03/21(日) 17:44:02.79 ID:FNEEctOR.net
5月が紫外線ピークだから今からはもうやらんよ

230 :名無しさん@Before→After:2021/03/21(日) 18:22:14.50 ID:F001tP4s.net
今からやるならレチノールと5%程度のハイドロキノンかな

231 :名無しさん@Before→After:2021/03/21(日) 19:57:01.53 ID:PlCaYkwR.net
トレチ使わないならまだ大丈夫だな

232 :名無しさん@Before→After:2021/03/21(日) 20:49:20.81 ID:oMksnIQr.net
5月はまだ大丈夫だと思うけどな
濃度次第かと

233 :名無しさん@Before→After:2021/03/22(月) 07:54:51.47 ID:d/SgcbAC.net
夜だけなら紫外線多い時期でもいいよね?

234 :名無しさん@Before→After:2021/03/22(月) 12:57:57.53 ID:RzJs94rf.net
GWに遊びも行かず、あの夏真っ盛りの日差し知らんのか?
その後、梅雨が来るな?わかってるか?お前は日本に住んでるのか?

235 :名無しさん@Before→After:2021/03/22(月) 13:45:13.76 ID:YdpgJ5Bb.net
今までトレチノイン0.1を使ってたんだけどレチノールa1にしたら物足りないかな?

236 :名無しさん@Before→After:2021/03/22(月) 18:47:44.14 ID:g7TVKQeo.net
>>233
本気でそう思ってる?頭ヤバすぎでは…

237 :名無しさん@Before→After:2021/03/22(月) 23:55:00.10 ID:SFilUnkQ.net
トレチやレチノール治療中のたるみ予防って皆さん何かしてますか?

238 :名無しさん@Before→After:2021/03/23(火) 06:03:36.95 ID:snjsmvNa.net
ハイドロキノンのセラムなんて今あるのな
KISOって所の6%あるけど全顔使用前提にしてるのかアレ

239 :名無しさん@Before→After:2021/03/23(火) 08:52:17.33 ID:MfNMOfgr.net
日焼け止めしみるわ

240 :名無しさん@Before→After:2021/03/23(火) 11:28:02.07 ID:AEsYjM+z.net
初めてトレチハイドロにトライしようと思ってますが
Life-floのレチノールA 1%を以前から使っていて、これと一緒にハイドロキノンを購入して
あわせて使っても大丈夫でしょうか?

241 :名無しさん@Before→After:2021/03/23(火) 13:15:42.22 ID:WOUeX0MQ.net
>>233
当たり前やろ

242 :名無しさん@Before→After:2021/03/23(火) 14:02:12.08 ID:k6+hBT1h.net
トレチハイドロ塗ってる期間は肌が無防備になってて紫外線の影響を受けやすいから春夏は塗るべきではない
医者にもそう言われる

ここまで言わないとわからん情弱ってツイとかしてないの?

243 :名無しさん@Before→After:2021/03/23(火) 17:45:56.45 ID:Zifqfx6L.net
朝洗顔で落とすから大丈夫って思ってる人結構いそう

244 :名無しさん@Before→After:2021/03/23(火) 23:54:41.64 ID:bqNqlCxR.net
ゼオとか夏にやる人いるし、ちゃんと日焼け対策するならやってもいいと思う
ここで聞くぐらいだからちゃんとやらないだろうけど

245 :名無しさん@Before→After:2021/03/24(水) 05:37:52.81 ID:vpinZMpm.net
一言余計ですね

246 :名無しさん@Before→After:2021/03/24(水) 11:26:27.50 ID:ugg3ikBv.net
余程の汚肌じゃない限りエリクシールでも効果あるのよ

247 :名無しさん@Before→After:2021/03/24(水) 13:57:43.06 ID:n8lxuLmb.net
今からGWを抜けて梅雨が来るまで紫外線はガンッガンだぞ。

248 :名無しさん@Before→After:2021/03/24(水) 23:13:43.69 ID:js5SwnIK.net
もうやめて正解(´・ω・`)怖い

249 :名無しさん@Before→After:2021/03/25(木) 02:49:57.29 ID:gRvPuvo4.net
皮剥けるレベルでやらないのが今の主流みたいね

250 :名無しさん@Before→After:2021/03/25(木) 03:07:01.19 ID:hHJSrtEm.net
そりゃそこらのレチノールコスメだけでも効果あるし
私みたいに毛孔性苔癬剥くとかガッツリした目的が無い限り皮剥までする必要ないでしょ

251 :名無しさん@Before→After:2021/03/25(木) 06:12:51.28 ID:Z8tHM1XC.net
顔面皮ベロベロの私涙目

252 :名無しさん@Before→After:2021/03/25(木) 14:39:28.02 ID:hHJSrtEm.net
トレチノインじゃなくてレチノール低配合でも8週間でシワ改善をうたえちゃうくらいの効果よ
もはやトレチ剥きは猛者

253 :名無しさん@Before→After:2021/03/25(木) 19:55:25.53 ID:FVocVRi4.net
あんまり剥いてると老化がはやまるんだっけ?

254 :名無しさん@Before→After:2021/03/25(木) 23:09:26.71 ID:KScW6ufD.net
剥いてなくても個人的にはあんまり長く使うものじゃないと思う

255 :名無しさん@Before→After:2021/03/25(木) 23:13:38.93 ID:vZfWlmEC.net
エッチなのはいけないと思います

256 :名無しさん@Before→After:2021/03/25(木) 23:22:16.87 ID:CGAmlx2I.net
炎症を治す過程で肌がキレイになる説本当なのかな?
だから皮剥けそうになったら肌を休めてるんかね

257 :名無しさん@Before→After:2021/03/25(木) 23:55:17.52 ID:T6Qu18ds.net
皮剥け=新陳代謝を早めるなら
時計の針を進めるってことで老化しそうで怖い

258 :名無しさん@Before→After:2021/03/26(金) 00:45:20.50 ID:yvksu5wk.net
覚悟してたのにほとんど皮むけしてない
シミの上には特にたっぷり塗ってるのに
唇だけボロボロ

259 :名無しさん@Before→After:2021/03/26(金) 01:50:47.41 ID:HJ6XJGbh.net
1週間前後でそれは突然やって来る

260 :名無しさん@Before→After:2021/03/26(金) 01:57:45.78 ID:91sYS9Ah.net
毎日やったらヤバい?

261 :名無しさん@Before→After:2021/03/26(金) 02:05:06.09 ID:HJ6XJGbh.net
最初は薄〜く狭〜く1〜2日置き
毎日やる人も多いけど顔は日を開けたほうが
粘膜はワセリンで保護しよう
口角とか荒れると食事や歯磨きに支障出る

262 :名無しさん@Before→After:2021/03/26(金) 02:58:36.69 ID:YWRpD2Ks.net
何でも程々が1番やね

263 :名無しさん@Before→After:2021/03/26(金) 10:16:12.33 ID:h91v/Xcn.net
人の細胞分裂回数は決まってるしね

264 :名無しさん@Before→After:2021/03/27(土) 04:43:47.23 ID:qwuc+e9b.net
その回数を限界まで使ってるやついるの?

265 :名無しさん@Before→After:2021/03/27(土) 11:51:28.96 ID:atgdqc8w.net
100歳まで生きても限界まで使えない
年齢とともに新陳代謝を行われるサイクルの期間がどんどん長くなってしまうので、トレチで矯正新陳代謝させることに意味がある

266 :名無しさん@Before→After:2021/03/27(土) 11:54:21.44 ID:ApRqDhTd.net
ある程度年齢いったらもう美容なんか気にしないだろうし
それまでが良ければ良いや

267 :名無しさん@Before→After:2021/03/27(土) 15:58:21.35 ID:dKqAgS55.net
プラス5才肌とかやだなあ

268 :名無しさん@Before→After:2021/03/28(日) 21:51:21.07 ID:q6kW+x3I.net
レチノールに切り替えようかな

269 :名無しさん@Before→After:2021/03/29(月) 15:37:53.65 ID:dlZpzY6r.net
とりあえずKISOのレチノール買ってみた

270 :名無しさん@Before→After:2021/03/29(月) 16:07:00.18 ID:eqh9Kf0e.net
あの原液とかいう言い回しで濃度不明のやつね

271 :名無しさん@Before→After:2021/03/30(火) 17:17:03.16 ID:RHGAW1//.net
トレチとハイドロはどれ買えば失敗しないの…?

272 :名無しさん@Before→After:2021/03/30(火) 18:03:07.74 ID:OPmHtqpg.net
失敗ってなんだろうね
どうなったら失敗なんだろう
この手のスレは何故何ばかりで
テンプレも書いたい人の独りよがりで
そして放置され古くなっていく
匿名掲示板で騒いで世間が動かなかったように
もう情報交換の手段としての匿名掲示板は有用ではないのかもしれない
そもそも匿名掲示板で詳細なレビューを落とす意味がないしね
ここのテンプレにTwitterで検索した方がいいと書き加えた方がいいわ

273 :名無しさん@Before→After:2021/03/30(火) 20:27:21.86 ID:Nwuc3BhA.net
病院に行ってまず本物を試すのが確実でしょ

274 :名無しさん@Before→After:2021/03/30(火) 20:37:39.27 ID:wTnXpAkz.net
セトセイラ見てると結局レーザー最強なの?

275 :名無しさん@Before→After:2021/03/30(火) 22:23:16.83 ID:hDg7Jnro.net
レーザーしてきたけど全然する前と変わらなかったわ
機種が悪かった
メラケアは確かに白くなる
よーく見ないとわからないぐらいにうすく白抜けしてしまった
ただ白くなるんじゃなくてよーく見ないとわからないぐらいに塗って二三日後ぐらいにそこだけ皮膚がひきつれたみたいになった
1年ぐらいしたら治ったが
二度と使わない

276 :名無しさん@Before→After:2021/03/30(火) 22:28:55.00 ID:hDg7Jnro.net
オーディナリーのレチノール
目のまわりに使えるらしいが
そのときはつやつや
しかし2種類ぐらい使いつづけるうちに極表面の皮膚が小皺になったわ所謂ビニ肌
疲れた肌になったからQスイッチしたら少し持ち直しました

277 :名無しさん@Before→After:2021/03/30(火) 22:30:08.87 ID:hDg7Jnro.net
2種類じゃなく
2週間でした
ゴメンナサイ

278 :名無しさん@Before→After:2021/03/31(水) 13:24:20.07 ID:eS31Ee5G.net
目周りとか一生懸命レチノール美容液やら塗り込んでたけどボトックスしたら一発でシワ消えてアホみたい

279 :名無しさん@Before→After:2021/03/31(水) 13:59:04.76 ID:dpby/FzC.net
パツンパツンの定番顔になってそう

280 :名無しさん@Before→After:2021/03/31(水) 15:58:41.76 ID:90vhgHbO.net
シスペラ使ってる人いる?スレチかな

281 :名無しさん@Before→After:2021/03/31(水) 16:16:31.58 ID:eS31Ee5G.net
ほどほどに打てばならないよ

282 :名無しさん@Before→After:2021/03/31(水) 18:42:58.52 ID:fvbO3qFH.net
>>281
どのくらい持つものですか?

283 :名無しさん@Before→After:2021/03/31(水) 21:07:25.16 ID:eS31Ee5G.net
3、4ヶ月かな?人によるけど私は年2回打てば維持できそう

284 :名無しさん@Before→After:2021/03/31(水) 21:25:37.41 ID:olO2ya3E.net
維持など出来ぬ
人は常に老いている

285 :名無しさん@Before→After:2021/03/31(水) 21:58:09.98 ID:eS31Ee5G.net
そうだけど何もしないで放置してるよりは遥かにマシだよ

286 :名無しさん@Before→After:2021/03/31(水) 23:46:26.28 ID:o6RHryCk.net
>>280
1ヶ月位使用中だけど、値段ほどの
効果は感じないかな。
あと匂いがパーマ液!

287 :名無しさん@Before→After:2021/03/31(水) 23:52:18.71 ID:ca98bcP7.net
トレチ0.05でもあんま皮むけもせんし赤みも弱いな〜
耐性つきまくりかな〜
0.1%そろそろポチっとくかな〜0.05も1か月もすりゃ切れそうだし
の前にハイドロも併用しないと駄目な時期が来てるな〜

288 :名無しさん@Before→After:2021/04/01(木) 00:31:29.12 ID:b2EMmO6m.net
医者にがっつりやらないと意味ないよって言われ、がっつり中です
夜のみだけど昼間は日差し完全ガードしきれてるかだけ気になる

289 :名無しさん@Before→After:2021/04/01(木) 01:24:01.66 ID:/owLzPQ1.net
皮膚の状態なんてどうでもいいからこいつの精神科的な病名が知りたい

290 :名無しさん@Before→After:2021/04/01(木) 02:30:10.71 ID:dTDAitfW.net
レチノールクリームくらいが丁度いい もう暑いし

291 :名無しさん@Before→After:2021/04/01(木) 09:25:34.39 ID:1OsnC3VC.net
どこかで読んだけどレチノール1%は実際はトレチノイン0.1相当の効果があるらしいね
腫れ具合とか赤みが同じ程度かは書いてなかったけども

292 :名無しさん@Before→After:2021/04/01(木) 14:39:52.70 ID:B0+eWy9R.net
0.1%でも2か月は頑張らんと全く効果ないんだろ
一時的色素沈着でまた濃くなってきたしな〜心折れる時期だわ
なかなか効きが感じられんから本当に意味あるのかと…まだ3週間だしな〜こっからよ

293 :名無しさん@Before→After:2021/04/01(木) 17:10:23.27 ID:NzRE+8sq.net
パルミチン酸レチノールじゃシミに効果ないのかな?

294 :名無しさん@Before→After:2021/04/01(木) 17:43:56.31 ID:gA7nyS8I.net
>>293
パルミチン酸レチノールは守りのケアだよね
トレチノインとは違う

295 :名無しさん@Before→After:2021/04/01(木) 20:06:18.73 ID:F7JuT6Ju.net
トレチハイドロ2ヶ月やって休薬したら
違うところに小さいが濃いシミが出てきた…
あと掻いてしまったところが
線のように色素沈着…クソッタレ

296 :名無しさん@Before→After:2021/04/01(木) 20:19:15.04 ID:oNsvtEgv.net
ベジータや

297 :名無しさん@Before→After:2021/04/01(木) 22:50:29.80 ID:A5S7Ir3f.net
ナッパや

298 :名無しさん@Before→After:2021/04/01(木) 23:25:32.11 ID:+68U3it/.net
>>292
今50日目だけど確かに一か月くらいだと奥にあったメラニンが表面に出てきてメラニン満開みたいな状態だったな
ここからがやっとチャンス到来で残りの期間でどれくらいメラニンを吐き出せるかという感じだな

299 :名無しさん@Before→After:2021/04/01(木) 23:33:34.63 ID:izC/uoEJ.net
自分はもうやめたよ
紫外線が強くなる前に落ち着かせないとね

300 :名無しさん@Before→After:2021/04/02(金) 00:36:47.99 ID:2zkTjLH+.net
やっぱ夏場はみんな休憩するの?

301 :名無しさん@Before→After:2021/04/02(金) 01:02:46.41 ID:Vbctoqqj.net
3月手前で頻度落として慣らし運転でそこから冬まではずっと紫外線との戦いしてる

302 :名無しさん@Before→After:2021/04/02(金) 01:44:08.65 ID:Yo4G+cWD.net
再開は10月くらい?

303 :名無しさん@Before→After:2021/04/02(金) 02:30:59.27 ID:9ea12Cxu.net
そだね

304 :名無しさん@Before→After:2021/04/02(金) 10:00:16.12 ID:xF72uS2J.net
今はもうやめたほうがいいでしょうね

305 :名無しさん@Before→After:2021/04/02(金) 12:28:52.89 ID:Uw7+X6vc.net
これからはダーマペンの季節だね

306 :名無しさん@Before→After:2021/04/02(金) 18:40:47.11 ID:2zkTjLH+.net
みんなトレチ塗る前にビタミンC誘導体使ってる?

307 :名無しさん@Before→After:2021/04/03(土) 08:01:47.80 ID:XR9KyWop.net
このスレで無難度が高いのはメラロングとレチノールクリームなの?

308 :名無しさん@Before→After:2021/04/03(土) 12:00:53.23 ID:upBVLdOP.net
ビタミンC誘導体はトレチするしないに関わらず必須

309 :名無しさん@Before→After:2021/04/03(土) 12:09:38.88 ID:YkD8WqdH.net
ビタC誘導体って何使えばいいの?

310 :名無しさん@Before→After:2021/04/03(土) 15:15:17.31 ID:FvQhNCrv.net
>>309
メラノcc(美容液の方)がズバ抜けてコスパ高いよ
誘導体に数千円払うのは…って人はこれ一択だと思う

311 :名無しさん@Before→After:2021/04/03(土) 15:49:32.42 ID:XR9KyWop.net
>>310
メラノCCの美容液の方だけで化粧水無しでも効果ありますかね?

312 :名無しさん@Before→After:2021/04/03(土) 17:58:11.05 ID:91Em6hWj.net
>>311
めんどくせーやつだな 過去スレ見ろ
メラノCCの化粧水と美容液使ってろよ

313 :名無しさん@Before→After:2021/04/03(土) 18:14:04.53 ID:OfP8Cvo8.net
トレチとビタミンCは別使いを皮膚科医は推奨してる
それぞれ有効なph違うから

314 :名無しさん@Before→After:2021/04/03(土) 18:39:18.58 ID:3RiBqJOx.net
>>311
効果あると思うけど気になるならライン使いが良いのでは?
個人的に化粧水はベトベトするので好きじゃないです

315 :名無しさん@Before→After:2021/04/03(土) 23:33:59.54 ID:XR9KyWop.net
>>314
ありがとうございます。
貧乏なので美容液の方のみの使用でやってみようと思います。
100均や大容量の安い化粧水はかえって使わない方がよいのかな…

316 :名無しさん@Before→After:2021/04/04(日) 01:12:44.01 ID:NVkXLvix.net
貧乏な上に調べ方もわからないのかわいそう
質問する前にググる癖つけて

317 :名無しさん@Before→After:2021/04/04(日) 08:33:42.46 ID:ZZwYk4aq.net
ビタミンC誘導体も探せば高くない

318 :名無しさん@Before→After:2021/04/04(日) 11:14:10.78 ID:CGQeGO47.net
個人的にはトゥヴェールがおすすめ、安くはないけど

319 :名無しさん@Before→After:2021/04/04(日) 11:16:00.20 ID:Ut3BGPyV.net
>>313
ビタミンCとビタミンC誘導体は別物だゾ

320 :名無しさん@Before→After:2021/04/04(日) 13:22:06.12 ID:ifzmH+uP.net
>>319
トレチの有効なphとその他の成分のphの違いだから

321 :名無しさん@Before→After:2021/04/04(日) 13:51:16.72 ID:ZZwYk4aq.net
ビタミンCを使うからpHの問題が起こるが、ビタミンC誘導体ならそれはない

322 :名無しさん@Before→After:2021/04/04(日) 14:19:04.73 ID:/ZV78ENK.net
どんな順序で濡れ場いいの?
化粧水、クリーム、ビタC誘導体、取トレチ、ハイドロ?(ビタC誘導体以降はピンポイント塗布)
乾くまで時間あける必要があるのはどこ??

323 :名無しさん@Before→After:2021/04/04(日) 18:19:41.21 ID:CGQeGO47.net
洗顔後、ビタミンC誘導体ローション(*)を顔全体につけある程度乾燥させる。
トレチノインを患部にピンポイントで薄く塗布する。
10-15分経過して、トレチノインが皮膚に浸透したら(2-3分で乾きます)、次にハイドロキノンをトレチノインより広範囲にあまり白くならない程度の厚さに塗ります。この時にトレチノインを塗っていない部分から内側に向けて塗り始めてください。トレチノインを塗った部分から外側へ塗り始めるとトレチノインを周囲に広げてしまうことになります。
1時間経過したら保湿剤と日焼け止めを塗ります。皮膚が炎症を起こしているので、皮膚に優しい紫外線吸収剤不使用の日焼け止めクリームを使用します。飲む日焼け止めを併用することでより効果を期待することができます。

324 :名無しさん@Before→After:2021/04/04(日) 23:03:46.32 ID:9UCnQa4F.net
APPSでイオン導入した時はこれすごいって思った
レチノール使ったらこれはもっとすごいって思ってアプレシエやめた
レーザーやったらやっぱりこれいちばん効くわ
色々化粧品買わなくなった

325 :名無しさん@Before→After:2021/04/05(月) 00:46:33.16 ID:s1Y3F3aF.net
おなじく。無添加石鹸で顔洗ってるだけだわ

326 :名無しさん@Before→After:2021/04/05(月) 02:10:30.10 ID:9EtdzYys.net
肝斑に効くというレーザートーニングを15回はしたけど全然シミも取れなかったし
効果ないんですが S南で安くもなかったのにそんなものですか
肝斑じゃないのか日焼けのシミなのかもう判らないけど
両頬ボネのあたりに結構広い範囲に丸くあります
ちなみに50代後半です
どうしたらキレイになりますか? 
やっぱりトラネキサム酸とビタミンCの服用ですか

327 :名無しさん@Before→After:2021/04/05(月) 08:42:32.75 ID:RK+ltRBk.net
顔の光脱毛したいんだけど、トレチハイドロ中止してからどの位空ければいいのかな

328 :名無しさん@Before→After:2021/04/05(月) 09:02:35.51 ID:0TIf3/RQ.net
>>326
どうしたら?は医者じゃないとわからないと思います
本当は酷くなる前になんとかするしかないんですが
クリニック変えてみたらどうですか?

329 :名無しさん@Before→After:2021/04/05(月) 09:59:48.67 ID:EIc8TRP/.net
ああメラ野CC美容液にもビタミンC誘導体が入ってるから化粧水使わないでもいいわけね

330 :名無しさん@Before→After:2021/04/05(月) 10:00:27.67 ID:ef/d4dXv.net
>>327
最低2週間は自分ならあけるかな
それでも肌に赤みとか不安が少しでも見られたら念のためもう1週間あける

331 :名無しさん@Before→After:2021/04/05(月) 10:47:16.03 ID:72+04Yj9.net
X レチノール使ったらこれはもっとすごいって思ってアプレシエやめた
O レチノールとビタミンC誘導体(APPSも含む)は、排他関係にないので、相乗作用は望める

あとレーザーは別にそんなに凄くないことは学会でも確認済み

『形成外科診療ガイドライン1』(2015年、日本形成外科学会、日本創傷外科学会)
https://jsprs.or.jp/docs/guideline/keiseigeka1.pdf
推奨度A トレチノインやハイドロキノン(古く副作用があるが臨床試験が多いため)

推奨度B ビタミンC外用(より新しく臨床試験が少ないため)

推奨度CからD レーザー(長く使われているが結果が一貫していないため)
「肝斑のレーザー治療後は副作用である炎症後色素沈着がほとんどの報告で起こっている。
現状では肝斑に対するレーザー治療は確立した方法とはいえず
他の治療でうまくいかない難治性のものに限って治療対象とし」

332 :名無しさん@Before→After:2021/04/05(月) 13:13:31.62 ID:9EtdzYys.net
>>331
やっぱりレーザー効果ないんですね…
美容もやってる皮膚科で(イボとか取ってもらってます)で相談してみます

333 :名無しさん@Before→After:2021/04/05(月) 19:08:29.59 ID:V3Ko1X+3.net
背中ニキビに使用してる人いますか?
眠れないほど背中が痛いとかありますか?

334 :名無しさん@Before→After:2021/04/05(月) 19:14:35.27 ID:72+04Yj9.net
>>332
レーザーは効果あるけど、ダウンタイムの色素沈着が頻繁に起こるので良いのか悪いのか判断できかねるということだよ
外用薬から使ってみようというのが、
日本形成外科学会、日本創傷外科学会の2015年のガイドラインの判断。
しかし、2014年以降には脱ハイドロキノンも動きがあり、学会とかがこういう動きを取り入れるのは何年もかかり遅いかと。

335 :名無しさん@Before→After:2021/04/05(月) 20:25:28.71 ID:9EtdzYys.net
>>334
そういうことですか
一昨年ハイドロキノンとレチノールもらって付けたらどちらかで
真っ赤にかぶれて無理でした 
どっちの薬だったか忘れて調べてみましたが何故かお薬手帳にも貼ってないし
薬の蓋にも名前なしクリームは薄いサーモンピンク色です

336 :名無しさん@Before→After:2021/04/05(月) 20:38:20.92 ID:9EtdzYys.net
訂正
レチノール×
トレチノイン⚪
かな?よく分からん

337 :名無しさん@Before→After:2021/04/05(月) 21:30:43.76 ID:EIc8TRP/.net
メラロングのメキノールってなんやねん
少なくともハイドロよりは安全というのは証明されてるのかな

338 :名無しさん@Before→After:2021/04/06(火) 12:14:21.14 ID:oiDWjliu.net
シスペラ臭すぎて死にそう

339 :名無しさん@Before→After:2021/04/07(水) 14:38:07.71 ID:YA5Y0pY8.net
>>337
レチノールならよかったけどね。
どれが良いかわからないから、メラロングもビタC誘導体で対策始めてみるわ。

340 :名無しさん@Before→After:2021/04/07(水) 17:02:34.18 ID:73AyO6Gs.net
2年ぶりくらいにトレチとハイドロ買った
届くの楽しみだな

341 :名無しさん@Before→After:2021/04/07(水) 17:30:58.57 ID:VMRneK6Q.net
>>340
よりによって紫外線が強くなる今!

342 :名無しさん@Before→After:2021/04/07(水) 17:40:08.38 ID:6QbNSWNG.net
ユークロマがこのスレだとダメみたいなので、メラロング買ったった!

343 :名無しさん@Before→After:2021/04/07(水) 18:08:16.35 ID:+IDOR9l6.net
他人の報告聞きたいので効果出たら書いてくれると嬉しい
自分は夜中のみ使用で一ヶ月経って小さなシミ5〜6個とと肝斑とニキビ跡がきれいになくなったのと、唇がピンク色になった
やや大きめのシミがまだ残ってるけどかなり満足してる

344 :名無しさん@Before→After:2021/04/07(水) 18:23:37.11 ID:TrbmGHio.net
>>343
何をどういう使い方したのか 写真のビフォアフも見たい

345 :名無しさん@Before→After:2021/04/07(水) 18:49:30.10 ID:TE0iLgbS.net
>>306
ドクターシーラボ(´・ω・`)

346 :名無しさん@Before→After:2021/04/07(水) 19:14:20.80 ID:zsmm94US.net
>>344
そこまで求める?

347 :名無しさん@Before→After:2021/04/07(水) 19:17:18.21 ID:73AyO6Gs.net
>>341
しばらくは使わないと思うけど、ずっと再開したかったからはやる気持ちを抑えきれずに買ってしまったw

348 :名無しさん@Before→After:2021/04/07(水) 19:44:32.56 ID:NTJjT4EL.net
>>344
写真はちょっと…なので長文ごめん
使ったのはユークロマクリーム 4%とエーレットジェル 0.05%、保湿にニベアで、ビタミンC誘導体は未使用

洗顔後ニベアで保湿→全顔にトレチ→5分待ってハイドロ
唇は口の中に入らないようなるべく外側に
朝起きて洗顔→保湿と日焼け止め
これを一ヶ月間毎日

鼻・唇・フェイスラインがよく皮向けして、この辺のシミと色素沈着は日に日に薄くなっていった 唇は変わりすぎてビビる
頬はほとんど皮向けしなくて大きめのシミは薄くなったのか疑問だけど肝斑とニキビ跡はいつの間にか消えてた

トレチはほぼ一本、ハイドロはほぼ二本使い切るぐらいで多めに使ってたと思う

349 :名無しさん@Before→After:2021/04/07(水) 20:12:20.56 ID:McyMbkJ4.net
>イギリスでは、セラピューティックは基本的にはお勧めしていないんですよ。
>ミラミンやミラミックスのような「ハイドロキノン」クリームは、即効性がある代わりにリバウンドしやすいんです。
>実際、ウサさんはリバウンドして、以前の顔よりも酷い状態になってしまっていますよね?


>なぜかアジアではセラピューティックが流行っているのですが、
>ヨーロッパではマイルドコースを少しきつくしてセラピューティック風にするのが流行っています。
>ハイドロキノンは使わずに、ブライタライブやCセラムで美白するのがこちらでは基本ですよ。
>ぜひヨーロッパの主流の方法で試してみてください。
https://usab1og.com/health/zoskin_rebound/


しかし今やこれらドクターズコスメは価格破壊。
欧米系もジ・オーディナリー(エスティローダーが出資)、インキーリストなど。
韓国系もドクター・ジャルト(エスティローダーが買収した)など。

350 :名無しさん@Before→After:2021/04/07(水) 20:42:13.10 ID:lPU6FBHQ.net
こんなとこで写真のビフォアフ載せろとか言うやついるんだねw

351 :名無しさん@Before→After:2021/04/07(水) 20:59:12.39 ID:8D1Xjqdh.net
トレチハイドロケアしてない時によくある安いアルコールティッシュで顔拭くの
って肌に大きなダメージはないかな?
ゴシゴシ拭くのではなくちょっとあてるかんじなだけなのですが

352 :名無しさん@Before→After:2021/04/07(水) 21:22:37.49 ID:AjaQHsDt.net
>>350
ググれば沢山あるのにね…

353 :名無しさん@Before→After:2021/04/07(水) 21:32:07.50 ID:oYLvJfk4.net
ハイドロやめてアゼライン酸にしたらかなり効果あった

354 :名無しさん@Before→After:2021/04/07(水) 23:30:39.19 ID:0072F734.net
ユークロマプラス全顔塗りで1ヵ月ちょいで1本使い切った
シミが薄くなった箇所もあるけど、頬骨のでかいシミはさっぱり
もう1本続けるか迷ったけど紫外線が気になるので秋まで休むわ

355 :名無しさん@Before→After:2021/04/07(水) 23:51:24.76 ID:unYau1Gv.net
そばかすがほとんど消えた\(^^)/

もう秋までやらない

356 :名無しさん@Before→After:2021/04/08(木) 00:26:44.11 ID:23C5S2jy.net
私は4月28日までやるわ
トレチハイドロこめかみのでっかいしみ2つ昨日取れてたわ瞼の小さなしみも
めがねの色素沈着も

357 :名無しさん@Before→After:2021/04/08(木) 01:18:59.24 ID:XIGz7YGU.net
瞼恐くてやってなかった

358 :名無しさん@Before→After:2021/04/08(木) 02:29:06.53 ID:jiZrJE7B.net
一日中自演って、仕事してないんだ…?生活保護?親の扶養か

359 :名無しさん@Before→After:2021/04/08(木) 08:27:16.18 ID:Te1NHZJR.net
ハイドロ、まだ使ってる人いるのな。

360 :名無しさん@Before→After:2021/04/08(木) 09:07:45.35 ID:xHFtUKYq.net
トレチハイドロの存在を知ったのが最近だから残念
次の秋冬にがっつりやるわ

361 :名無しさん@Before→After:2021/04/08(木) 15:48:32.39 ID:9/JLSaiG.net
在宅ワークでほとんど家から出ないから来月までやるよ

362 :名無しさん@Before→After:2021/04/08(木) 16:22:50.58 ID:AMzV7OdM.net
紫外線のピークに向けてやる人はもう季節関係ないような

363 :名無しさん@Before→After:2021/04/08(木) 16:33:52.51 ID:acqrNj0J.net
夜のみにやって朝日が入らないようにカーテンして
起きたらすぐ顔洗えば紫外線関係ないのでは

364 :名無しさん@Before→After:2021/04/08(木) 17:17:35.23 ID:+bA7fw7Z.net
それは違う気がする

365 :名無しさん@Before→After:2021/04/08(木) 18:10:43.94 ID:qab3+NRc.net
トレチハイドロ終了
紫外線増えるし
ここから先が大事なのよね。

トゥベールをライン使いにするか
HAKUをライン使いするか・・・
予算的にはトゥベールかな。

366 :名無しさん@Before→After:2021/04/08(木) 19:00:49.86 ID:uo3YiKiV.net
来月までやる人って紫外線量は5月から9月までほぼ変わらないピークなの知らないのかね
他人がシミだらけになろうとどうでもいいけど

367 :名無しさん@Before→After:2021/04/08(木) 20:03:15.13 ID:kLQ/13aR.net
休薬期間スキンケアどうしてる?

368 :名無しさん@Before→After:2021/04/08(木) 20:39:57.69 ID:kLQ/13aR.net
>>363
ハイドロキノンだけならそれでいいんだろうけど

369 :名無しさん@Before→After:2021/04/08(木) 21:57:23.54 ID:/HwmWxRT.net
>>363
薬品が顔に付着してる状態の時だけUVに気をつければ良いわけではないよ

370 :名無しさん@Before→After:2021/04/08(木) 22:09:51.15 ID:nIURcMmm.net
秋まで待った方がええよ もうさすがに無理やで

371 :名無しさん@Before→After:2021/04/08(木) 22:17:11.90 ID:M95fQmss.net
この期間は消えなかったスポットのシミを相談しにいったり春の新作コスメを楽しんだり
コロナじゃなければ楽しいのに

372 :名無しさん@Before→After:2021/04/08(木) 23:00:32.36 ID:/pOH2Sir.net
そこをなんとかなりませんか?💦

373 :名無しさん@Before→After:2021/04/08(木) 23:24:28.39 ID:lDUxJqXs.net
病院やクリニックで処方されてるような濃度の高いやつなら春夏使うのやめた方がいいと思うけど、2%未満の市販で売ってるやつなら夜だけならいいんじゃないの?

374 :名無しさん@Before→After:2021/04/08(木) 23:33:54.22 ID:M95fQmss.net
レチノールぬりぬり

375 :名無しさん@Before→After:2021/04/09(金) 00:02:49.70 ID:xqgnN1+i.net
目からもがんがんに紫外線入るからねえ

376 :名無しさん@Before→After:2021/04/09(金) 07:47:39.60 ID:PcG1CHtW.net
ハイドロ夜しか使わないから半年近く使ってるんだけどヤバいかな?休薬したいけど使用期限が近いから

377 :名無しさん@Before→After:2021/04/09(金) 09:07:28.59 ID:VkspuPz+.net
在宅ワークで外出しないならやってもいいんじゃない?

378 :名無しさん@Before→After:2021/04/09(金) 11:20:43.16 ID:z8rdzRI/.net
あたしは真夏使うわよ

379 :名無しさん@Before→After:2021/04/09(金) 12:31:09.75 ID:Zj0F2vgE.net
トレチ塗るのやめたところで、日焼け止めはやめちゃダメなんだよね?

380 :名無しさん@Before→After:2021/04/09(金) 13:11:52.34 ID:VkspuPz+.net
>>379
もちろんw

381 :名無しさん@Before→After:2021/04/09(金) 14:44:35.38 ID:98xjkfIx.net
それすら聞かなきゃわかんないってやばくない?
トレチハイドロ関係なく一年中塗れよ

382 :名無しさん@Before→After:2021/04/09(金) 17:35:09.35 ID:t730+o0s.net
ね、冬に塗らない人いるけどやっぱり肌綺麗な人少ない

383 :名無しさん@Before→After:2021/04/09(金) 20:10:01.76 ID:IrtcmBvU.net
>>376
黄色くなってきたら使うのやめた方がいいよ

384 :名無しさん@Before→After:2021/04/09(金) 23:44:37.23 ID:bfzN2cDd.net
日焼け止めだけは心配だから物理防御も完璧にね
今は真っ黒フェイスカバーやマスクでもギョギョされなくなったから抵抗少ないし

385 :名無しさん@Before→After:2021/04/10(土) 23:15:22.68 ID:Y2FGfkIt.net
>>382
どうした突然

386 :名無しさん@Before→After:2021/04/11(日) 13:15:59.20 ID:rtUvZaR5.net
それよか俺がペロペロなめてやんよ
綺麗になるぞ

387 :名無しさん@Before→After:2021/04/11(日) 23:33:16.33 ID:xkHe0djy.net
夏はやめるって人は紫外線が強いからってこと?

388 :名無しさん@Before→After:2021/04/11(日) 23:42:08.50 ID:qFRbwp3Z.net
もう自由にやれよ めんどくせぇわ

389 :名無しさん@Before→After:2021/04/11(日) 23:46:54.19 ID:w+kqpmpk.net
夏は股間に塗るから

390 :名無しさん@Before→After:2021/04/12(月) 00:27:51.07 ID:nCtYmiOS.net
>>387
この期に及んでこの質問は草
病院行ってきな

391 :名無しさん@Before→After:2021/04/12(月) 02:20:19.64 ID:/6+42wNE.net
>>387
夜塗って朝顔洗ったとしても肌の内部は脆弱な状態らしい
それが紫外線と反応すると何もしてないよりかなりのダメージをくらうらしい

392 :名無しさん@Before→After:2021/04/12(月) 06:50:01.94 ID:1MWqMI79.net
夏は禁止ってクリニックはまずないと思うけど

393 :名無しさん@Before→After:2021/04/12(月) 07:26:52.84 ID:/6+42wNE.net
ま実際は夏でも微々たるダメージだろうけどね
一応皮膚科とか病院がGOサイン出してるなら大丈夫でしょ

394 :名無しさん@Before→After:2021/04/12(月) 07:27:38.91 ID:/6+42wNE.net
ああ微々たるダメージというのは夜のみ使用の話ね

395 :名無しさん@Before→After:2021/04/12(月) 07:28:24.96 ID:/6+42wNE.net
多分の話だから自己責任でね

396 :名無しさん@Before→After:2021/04/12(月) 19:30:01.85 ID:kxoqyARt.net
夜だけなら紫外線が多い時期でも続けていいかなと思ったけど、皮膚がかなり薄くなっているから恐くなって今シーズンは停止した
ブログとかで7月も継続中の人とかいるよね

397 :名無しさん@Before→After:2021/04/13(火) 00:18:43.35 ID:AtanlFuM.net
昼のライフスタイルによるよな
朝出社してずっと屋内の人なら完璧ガードすればやれるかもしれないけど外を歩き回らなきゃいけない人は無理でしょ

398 :名無しさん@Before→After:2021/04/13(火) 08:49:53.94 ID:mW1ZtbPO.net
初参入です。
スレ見て、メラノcc美容液、メラロングから始めようと思います。あと日焼け止め。
ハイドロはひとまず様子見。
他におさすめあったら教えてください。

399 :名無しさん@Before→After:2021/04/13(火) 10:57:33.95 ID:mLg11+sg.net
>>398
1から読んだ方が良いですよ

400 :名無しさん@Before→After:2021/04/13(火) 16:51:59.42 ID:aHwEBL1S.net
紫外線気になるなら夜だけたまにトレチ&ハイドロ
基本は夜ハイドロでよいのでは?
朝はトラネキサム酸とかビタミンc誘導体で
トレチじゃなくてレチノールに切り替えでも良いだろうし

401 :名無しさん@Before→After:2021/04/13(火) 16:55:51.72 ID:zhC0EUO0.net
薬品の知識がなくて適当な使い方してて
さらに紫外線の多い時期は止めた方がいいのか理解できてない人が続けてるだけ

402 :名無しさん@Before→After:2021/04/13(火) 17:10:20.66 ID:0AT7Hmj7.net
>>400
何回同じ話蒸し返すの?あたおかなの?

403 :名無しさん@Before→After:2021/04/13(火) 17:34:23.52 ID:uJXo8qUa.net
UV効果のあるマスクってどこまで実際に遮断してくれるんだろな

404 :名無しさん@Before→After:2021/04/13(火) 17:51:08.66 ID:tSSQTnkf.net
トレチノイン0.1%使ってみたけどめちゃくちゃ肌荒れした
やっぱ敏感肌には強すぎたな

405 :名無しさん@Before→After:2021/04/13(火) 18:09:53.68 ID:ZkEPaxkb.net
>>400
レチノールも紫外線は良くないんじゃなかった?

406 :名無しさん@Before→After:2021/04/13(火) 18:14:47.97 ID:FthuCMBL.net
>>405
パルミチン酸レチノールはSPF25相当って聞いたこともある
ビタミンA貯金を使い切る前にレチノールで補うと良いと

407 :名無しさん@Before→After:2021/04/13(火) 18:17:16.59 ID:v/5AiATi.net
オーディナリーのレチノールは紫外線ダメらしいよね

408 :名無しさん@Before→After:2021/04/13(火) 19:42:01.04 ID:aHwEBL1S.net
>>405
そりゃ良くないよ
紫外線ダメージ強い時期はせめてトレチより弱いレチノールを夜だけしたらって話よ

409 :名無しさん@Before→After:2021/04/14(水) 19:41:22.28 ID:lwhrDrpG.net
恥ずかしながら亀頭にシミが出来てるんだけどクリームって塗らない方がいいかな?

410 :名無しさん@Before→After:2021/04/14(水) 19:55:27.66 ID:TLPFR/ob.net
グライコクリームってどう?

411 :名無しさん@Before→After:2021/04/14(水) 20:12:44.81 ID:QjVFdFk7.net
>>409
ゴム使わない派?

412 :名無しさん@Before→After:2021/04/14(水) 20:18:54.04 ID:lwhrDrpG.net
>>411
いや使いますけど、関係ある?
ちなみに1年くらい前からなってる…

413 :名無しさん@Before→After:2021/04/14(水) 21:48:04.74 ID:syWjaERu.net
トレチハイドロからハイドロのみに変えたら、白ニキビがたくさんできてきた
一時的なものなのかな

414 :名無しさん@Before→After:2021/04/14(水) 22:16:27.49 ID:c8SXouLz.net
>>413
同じく
しかも猛烈に痒い

415 :名無しさん@Before→After:2021/04/14(水) 22:57:11.36 ID:frSoaAhA.net
>>409
トレチ濃度低いなら大丈夫
摩擦に気を付けて

416 :名無しさん@Before→After:2021/04/15(木) 02:30:55.09 ID:Fki70K1D.net
よくある経過写真のように奇麗に消えてくれんねシミは
色素沈着悪化の時期っぽくて余計濃いわ…これを1-2か月我慢して続ける気力が必要なんだろーけどやっぱ萎える

417 :名無しさん@Before→After:2021/04/15(木) 03:05:12.57 ID:AAxqwfUN.net
レーザーでもカサブタ一週間
その後は赤い後が2、3ヶ月は残る
トレチハイドロで安く地道に2、3ヶ月やるのとどちらが良いかだよね
3ヶ月経たなくても途中で薄くなればコンシーラーで隠せますし

418 :名無しさん@Before→After:2021/04/15(木) 14:25:14.24 ID:jiccpX2U.net
でかいシミの10%くらいは地肌色に変わってきてるから効いてはいるけど実にゆっくりだな
そろそろ1か月くらい毎日トレチ0.05%塗ってるのに皮剥けもあんまないし…剥けた皮も普通の白い皮膚って感じでシミが浮き上がった感がない
0.1%に濃度アゲ予定だがそれがポチっても全然コネーからな 何から何まで辛い時期

419 :名無しさん@Before→After:2021/04/15(木) 16:11:19.69 ID:AAxqwfUN.net
剥けなくてもターンオーバー速まってますし
トレチじゃなくてレチノールでも効果あるくらいですし

420 :名無しさん@Before→After:2021/04/15(木) 21:32:53.98 ID:qjGXkmHz.net
薄いシミというより、黒に近い直径5mmくらいのシミはもう手遅れ?
もう気がついて10年くらい経ってる…。

421 :名無しさん@Before→After:2021/04/15(木) 22:17:23.29 ID:getoaSGZ.net
>>420
黒なら自分はレーザーでさっさと消すかな

422 :名無しさん@Before→After:2021/04/16(金) 00:25:12.92 ID:o41r9THz.net
10日にトレチハイドロ使い始めたんですがトレチのみ1週間くらい中断しても問題ないですかね?
0.025%を化粧水で薄めて使えばボロボロにならないっていうオオサカ堂のレビュー見て真似してみたんだけど、元々乾燥肌のせいか口回りの皮剥けが酷いです
免許更新で写真撮影があるのでこの状態ではさすがに撮れないと思って

423 :名無しさん@Before→After:2021/04/16(金) 02:34:11.50 ID:CtRAESqK.net
>>409
>>415
いやいやいや粘膜にトレチノインとか素人判断で塗ったらダメだから
本当に気になるなら皮膚科に見せてまずは相談だよ。男性医師で皮膚科なら陰部見せてもなーんも気にしないから

>>422
トレチノインは口周り目周りには使わないのは基本
化粧水で薄めてるなら全顔やってんでしょ?

424 :名無しさん@Before→After:2021/04/16(金) 03:46:35.36 ID:FxhgEAJ/.net
化粧水で薄めるのって全く意味ないどころか水分によって吸収されすぎて逆に効きすぎるリスクあるから気をつけた方がいいよ?
薄めるならワセリンとか油と混ぜるんだよ

425 :名無しさん@Before→After:2021/04/16(金) 03:55:18.11 ID:kOaN7MaZ.net
>>422
これが一番わかりやすいからこのシリーズ見て参考にしたほうがよい
https://youtu.be/ThurjKX8ZI0

426 :名無しさん@Before→After:2021/04/16(金) 06:41:28.94 ID:MkeBULbg.net
>>425
ありがとうございます!後で見てみます

皮むけが酷いのはおそらく薄めるから大丈夫と思って米粒くらいの量で良いのをパール大くらい使ってたのが原因じゃないかと
効いてほしい頬は全く皮剥けしてないので口まわりは塗らないようにして続けてみます

427 :名無しさん@Before→After:2021/04/16(金) 07:17:35.06 ID:fPkWmdPH.net
味噌汁の塩分気になってお湯で薄めても全部飲んじゃうタイプか

428 :名無しさん@Before→After:2021/04/16(金) 15:33:27.70 ID:wNs0g4GI.net
こんなの見つけたよ

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

429 :名無しさん@Before→After:2021/04/16(金) 15:55:36.43 ID:fmVkuFOi.net
>>427
完璧な例えで草

430 :名無しさん@Before→After:2021/04/16(金) 16:15:57.65 ID:X4jsfUCW.net
>>426
薄める意味…

431 :名無しさん@Before→After:2021/04/16(金) 18:41:55.13 ID:tASOM8L3.net
>>425
この動画でもレチノール.5%でもレチノール反応出るからクリームで保護してから薄く薄く塗ってるのに

432 :名無しさん@Before→After:2021/04/16(金) 18:45:46.86 ID:T9IwlhbQ.net
この時期に始めてる時点でアドバイス無意味

433 :名無しさん@Before→After:2021/04/16(金) 20:38:15.67 ID:DGFMqbc+.net
>>432
日中引き込もれる環境になったから始めたんですけど
秋から始めるのが最適ってだけで紫外線徹底的に避けれるなら春夏にやっても問題ないのでは?

なんか5chて年齢層高いせいか初心者が書き込んだらいちいちdisらないと気がすまない、新人いびりのお局みたいな人達がほんとに多いね
誰だって最初は初心者なのに専門家でもない人間が偉そうにマウント取れるのがすごい

434 :名無しさん@Before→After:2021/04/16(金) 20:53:50.92 ID:s+qljaSd.net
本来自分で色んな情報をググって情報収集して
自己責任でやるような行為だぞコレって

435 :名無しさん@Before→After:2021/04/16(金) 20:54:42.51 ID:2QCILeHo.net
>>433
これは正論

436 :名無しさん@Before→After:2021/04/16(金) 21:53:11.66 ID:RBLCvcK6.net
ここ、5chなんで
オオサカのレビューで解決策きけば

437 :名無しさん@Before→After:2021/04/16(金) 22:01:58.32 ID:MCyvglNU.net
>>427
肌の場合は濃度大事じゃね

438 :名無しさん@Before→After:2021/04/17(土) 00:32:15.10 ID:bn+/fsp/.net
一ヶ月間くらい頬のそばかすにスポット的にユークロマプラス塗って、どこに塗ったらいいかわかりにくいくらいに薄くなったのに
紫外線が強くなり始めたから、2週間ほど前から使用を止めていたら、また濃くなってきた…使う前より濃く見えるのでは?というレベルで落ち込んでます…

439 :名無しさん@Before→After:2021/04/17(土) 03:05:01.18 ID:YJV3JqYH.net
>>438
そもそも東大式のやり方確認してる?
トレチノイン終わった後は炎症性色素沈着防ぐためにハイドロだけでしばらく過ごすんだよ
使ってるのユークロマプラスということは、いきなり使うのやめてるでしょ?

440 :名無しさん@Before→After:2021/04/17(土) 04:20:58.35 ID:ydMNn0ji.net
>>433
引き込もれても遮光カーテン1級徹底して買い物時はサングラスに紫外線防止の帽子とフェイスマスクしないといけないよ
あと洗濯物も干すのもNGだけどいけるの?

441 :名無しさん@Before→After:2021/04/17(土) 06:51:09.58 ID:iHJ1QC2I.net
なんでこの時期にやるのか計画的でなく思いつき突発的なだけだろう

442 :名無しさん@Before→After:2021/04/17(土) 07:42:46.12 ID:DRqIO4tI.net
>>440
そこまでしなきゃいけない劇薬なら秋冬も充分危ないと思うんだけどwそりゃ普通よりは気をつけて生活しなきゃならないのはわかるよ
書き込みが続けば続くほど極端になっている気がする
元の人は在宅の生活になるからそこまで酷く心配しなくても大丈夫だと思うけどな

443 :名無しさん@Before→After:2021/04/17(土) 08:31:12.93 ID:iQWeKMLu.net
>>442
紫外線A波舐めすぎでしょ
トレチやってなくたって日焼け止め必須なのに
まぁ耳障りのいい意見が欲しいだけならこんなとこ見ないで自己流でやった方がいいよ
シミだらけになろうが私の肌じゃないしねw

444 :名無しさん@Before→After:2021/04/17(土) 08:31:45.94 ID:iQWeKMLu.net
あと秋冬でも気をつけるのは当然だよ
冬でもみんな日焼け止め塗ってるし

445 :名無しさん@Before→After:2021/04/17(土) 08:33:13.33 ID:2kMJ+XM3.net
>>433が「紫外線徹底的に避けれるなら」と書いてるわけだし
徹底的ってこういう事ですよと書いたなんで^^;

446 :名無しさん@Before→After:2021/04/17(土) 08:36:17.91 ID:ydMNn0ji.net
https://beautifullady.jp/kaozentai/

> ハイドロキノンはシミの原因であるメラニン色素の産生を抑えるだけでなく、メラニン色素をつくる細胞(メラノサイト)そのものを減少させる成分です。

また、ハイドロキノンはトレチノインと一緒に使うとより効果を発揮します。

ところが、私たちが自宅でハイドロキノンやトレチノインを使う事は注意が必要です。

日焼け止めを塗らないまま、ベランダで洗濯物を干したのです。

シミを薄くしたかったのに、ちょっとしたことで余計にシミが増えてしまいました。


↑ これくらいトレチハイドロ中の紫外線って恐ろしいんだよ
これを余計なお世話と思って無視して困るのは本人
厳しすぎとか甘いこと言ってる暇あったら美容皮膚科で聞いてきなよ

447 :名無しさん@Before→After:2021/04/17(土) 08:44:24.92 ID:j05JZYXg.net
春夏禁忌厨はなんなの?

448 :名無しさん@Before→After:2021/04/17(土) 08:53:18.04 ID:1vjtfER/.net
やるなら徹底的に紫外線対策しないと後悔しますよってだけなんだから勝手にやりゃいいじゃん

449 :名無しさん@Before→After:2021/04/17(土) 08:55:19.02 ID:pyjXotv9.net
年間のUVインデックスどーぞー
私なら11〜2月までしか絶対やらないけどやりたい人は全然やったらいいと思うw

https://i.imgur.com/HINVlfi.png

450 :名無しさん@Before→After:2021/04/17(土) 08:56:04.66 ID:NHO4NqEu.net
>>449補足


1〜2:弱い(安心して戸外で過ごせる)

3〜5:中程度(日中は日陰を利用し、できるだけ長袖・帽子・日焼け止めを利用)

6〜7:強い (  〃  )

8〜10:非常に強い(日中の外出は控え、必ず長袖・帽子・日焼け止めを利用)

11+:極端に強い

451 :名無しさん@Before→After:2021/04/17(土) 09:02:38.04 ID:9Q7FKXac.net
ここまで紫外線に鈍感な人の中には知らない人もいそうだけど
紫外線の影響って日焼けやシミだけじゃなくてA波によってコラーゲン破壊されて皮膚を弛ませる影響が大きいんだよ
シミはできてもレーザーで消せばいっかと思うかもだけど弛みは戻らないよ
A波は部屋の中にも入ってくるから引きこもってても紫外線対策徹底しないとだめ
信じられないならA波でググってね

452 :名無しさん@Before→After:2021/04/17(土) 09:15:02.95 ID:PeIw/crb.net
トレチはレチノールに切り替えて極薄で週2
ハイドロメインでやるわ

453 :名無しさん@Before→After:2021/04/17(土) 09:57:46.09 ID:bn+/fsp/.net
>>439
日焼け止めだけでハイドロキノン単品は使用していませんでした…
確かな効果は確認できたので、秋以降にリベンジしてみます。
それまでにやり方もよく調べておきます。
ご教示いただきありがとうございました。

454 :名無しさん@Before→After:2021/04/17(土) 12:19:17.15 ID:rOHqWm3R.net
>>442
そこまで気をつけないといけない劇薬だから本来は医師の指導の元で使わないといけない医薬品なんでしょ…
感覚麻痺してるのか本当の無知なのか

455 :名無しさん@Before→After:2021/04/17(土) 12:53:24.03 ID:qy76VKj0.net
ここの人は個人購入の人が多そうだけどな
室内で過ごすのなら日焼け止めを塗れば十分だと思うわ
このスレも冬までお休みになるのかしらね
止めた人は覗かないだろうから

456 :名無しさん@Before→After:2021/04/17(土) 13:05:52.64 ID:hQh4GLe7.net
みんなアドバイスして優しいね〜
自分は紫外線カットフィルム+UVカット率90%以上のレースカーテン使いのテレワークだけどハイドロ使ってない
皮膚のターンオーバー考えたら元に戻るのは5月中旬以降w

457 :名無しさん@Before→After:2021/04/17(土) 13:39:37.24 ID:m9LeRM7J.net
こんなの見つけたよ

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

458 :名無しさん@Before→After:2021/04/17(土) 14:10:46.28 ID:iHJ1QC2I.net
慣れてる人が春夏やるのはリスクわかってる上だから好きにやればいいと思う
初めての人がこの時期からスタートするから口は悪くともそのリスクを伝えてるんだと思う
その人の勝手にすればいいってのはその通りだわ

459 :名無しさん@Before→After:2021/04/17(土) 15:23:23.62 ID:GHtA6J/6.net
てか本当に性格悪い人なら春夏でも全然やって大丈夫だよー!ってむしろ勧めるでしょ
厳しく言われるのが嫌な人って整形のカウンセリングでも自分がやりたい施術を医師に反対されたら
言うこと聞いてくれない医師!ってキレて他でやってくれる所でやって後悔するよくあるおバカさんなんだろうなと思う

460 :名無しさん@Before→After:2021/04/17(土) 16:37:08.91 ID:7RAUculB.net
言い方の問題なんじゃない

461 :名無しさん@Before→After:2021/04/17(土) 16:56:36.52 ID:lRxHzo+n.net
5chなんてやめてまえよw

462 :名無しさん@Before→After:2021/04/17(土) 18:29:38.34 ID:/7emaDVM.net
荒らしが落ち着いたと思ったら繊細ヤクザに絡まれる不幸なスレw

463 :名無しさん@Before→After:2021/04/18(日) 08:04:08.86 ID:k7vkiRgV.net
人の細胞分裂が可能な回数は生涯決まっていて限りがある。テロメア長によるが、トレチノインで強制的にターンオーバーさせ細胞を新たにする事をすれば、その先どうなるか分かるよな?

要はトレチノインはドーピング剤、筋肉増強剤、車で言うニトロ噴射な訳だよ。

筋骨隆々に変身出来る代わりに心臓がやられる。ニトロ噴射でガソリン燃料を凌駕するドッカンスピードが得られるがエンジン耐久が落ちて寿命は縮める。

これと同じ。

464 :名無しさん@Before→After:2021/04/18(日) 09:30:43.50 ID:kVuCZwR1.net
でも何もしなければしないで老化進むしやっていいでしょ

465 :名無しさん@Before→After:2021/04/18(日) 11:50:12.11 ID:+oqEYKhg.net
>>451
これが正確な情報

窓から1メートルほど離れれば、紫外線量は5%まで減ると言われています。 つまり、窓ガラスから入る紫外線(UV-A)の距離は「約1メートルほど」ということになります。 窓から離れれば離れるほど、紫外線量は少なくなります。 直接日光が差し込む窓の近くを避ければ、室内で紫外線を浴びることはありません。
https://dokujyo-repo.com/hiyake-in-the-house

466 :名無しさん@Before→After:2021/04/18(日) 12:34:06.83 ID:hsiqz5G7.net
>>465
日光が差し込む窓がない部屋にいない限りは浴びるじゃん
窓は大体部屋に1箇所はあるし部屋のひろさによるけど8畳の真ん中にいても窓から2m程度でしょ
90%は浴びることになるけど?
だから遮光カーテンとかUVカットシートをみんな使ってるんだよ

467 :名無しさん@Before→After:2021/04/18(日) 12:38:38.41 ID:kRHd8wbw.net
紫外線対策なんてしなくていいと思ってる人はしなきゃいいだけだって何回言えばわかるの
楽するのも後で困るのも本人
どうでも良いです
勝手にしてくれ

468 :名無しさん@Before→After:2021/04/18(日) 12:44:49.30 ID:nZ0OErC/.net
>>466
100%から5%に減るから2m離れたら0に近いだろ
100%から5%減るなんて書いてないよ
読解力もないのに変な煽り情報は流さないでほしいね

469 :名無しさん@Before→After:2021/04/18(日) 12:49:23.65 ID:c5mNZSbD.net
この手のサイトを信じらる清らかな心はいいと思うよ!
(窓の近く(1メートル以内)に4秒いたらアウトの方が気になる)

仕事で正確な情報ですってこのリンク貼られたらチームから外れてもらうけど

470 :名無しさん@Before→After:2021/04/18(日) 13:06:09.14 ID:nZ0OErC/.net
>>469
これもエセ情報ですか?無理リーダーさん
http://www.yama-yaku.or.jp/gakuyaku/houkoku/200610091.pdf

471 :名無しさん@Before→After:2021/04/18(日) 13:08:20.90 ID:nZ0OErC/.net
無理じゃなくて無能

472 :名無しさん@Before→After:2021/04/18(日) 13:35:07.17 ID:c5mNZSbD.net
リーダーってバイトかなにか??
これでドヤられたらマジで外れてもらう

473 :名無しさん@Before→After:2021/04/18(日) 13:40:16.94 ID:FNd9q6cw.net
>>470
高校の研究会の結果で草

474 :名無しさん@Before→After:2021/04/18(日) 13:43:22.39 ID:nZ0OErC/.net
>>472
あなた自身の情報収集能力の低さはどうなの?
チームから真っ先に外れるのはあなたでしょ
UV怖いとわめいて、情報出したら、信じられる単純さが羨ましいみたいな言い方
低脳なのはそちらだね

475 :名無しさん@Before→After:2021/04/18(日) 13:45:08.19 ID:RC8BP4ze.net
>>468
あなたが正しいからあなたは屋内でカーテン開けっぱで日焼け止めも塗らずに過ごしていいよ!

476 :名無しさん@Before→After:2021/04/18(日) 13:47:07.49 ID:lML1dWAO.net
紫外線防げてなくて草
発狂してて草

477 :名無しさん@Before→After:2021/04/18(日) 13:53:36.66 ID:1wu3QohJ.net
そもそも>>451に「正しい情報」ってあたかも訂正してるように言ってるけど部屋の中に紫外線が入ってくるのは事実なわけで何も間違ってなくない?笑

478 :名無しさん@Before→After:2021/04/18(日) 13:56:30.11 ID:lKgaGIgh.net
こんなの見つけたよ

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

479 :名無しさん@Before→After:2021/04/18(日) 14:33:16.82 ID:nbW7u2mU.net
トレチノインは濃い方が効果が高いって説があるけど、効果が高いってどういうこと?
シミの排出が多くなるの?ターンオーバーが早くなるの?コラーゲン?

一方0.025でも0.1でも実は効果は変わらないって説もあるよね
もしそうだとすると、レチノールも0.2%も1%も変わらないことになるの?

レチノールは1/10の濃度のトレチノインと同等の効果って言うけど、ターンオーバー促進、シミ、コラーゲンの全てにおいて同等なの?

480 :名無しさん@Before→After:2021/04/18(日) 20:33:07.83 ID:RqL81j1/.net
今時期使わない人はどうしてこのスレに出入りしてるの
来なくていいじゃん

481 :名無しさん@Before→After:2021/04/18(日) 21:50:25.75 ID:6f5Tzf2p.net
正論言われて悔しかったのか休薬中は書き込み禁止という新ルールまで作り始める新参さんw

482 :名無しさん@Before→After:2021/04/19(月) 01:11:32.03 ID:b0AOp1Q2.net
全然やっていいと思うけどな
徹底して日焼け止め予防すればだけど
週1,2でやっても良いし

483 :名無しさん@Before→After:2021/04/19(月) 01:26:50.02 ID:7Dg/2eDR.net
初心者だけどとても参考になります

484 :名無しさん@Before→After:2021/04/19(月) 07:59:33.54 ID:Hr7JnFYN.net
トレチやらんでも紫外線対策はするだろ。
今なんかマスクでほぼ顔隠れるし。

485 :名無しさん@Before→After:2021/04/19(月) 08:23:45.51 ID:my73y25h.net
室内でもNGって人は冬もできないよね
室内の紫外線と冬屋外の紫外線
比べてみたら屋外の方が強そうだけどな

486 :名無しさん@Before→After:2021/04/19(月) 09:49:47.43 ID:jlRXFLjB.net
>>485
冬は室内であれば遮光カーテンやUVマスクなどで対策すればセーフだけど
外は短時間で用事なり済ませるべきってだけじゃん
そして夏はその短時間でも命取りで室内も窓際は超危険ってだけやん

487 :名無しさん@Before→After:2021/04/19(月) 09:53:03.78 ID:grExn9gP.net
まだこの話してんのか
夏でも勝手に使えよ一生シミと付き合いながらw

488 :名無しさん@Before→After:2021/04/19(月) 13:59:39.85 ID:tnTKzMcs.net
こんなの見つけたよ

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

489 :名無しさん@Before→After:2021/04/19(月) 19:32:46.83 ID:BN8SSshI.net
春夏は陰部の黒ずみ取るターンだから

490 :名無しさん@Before→After:2021/04/19(月) 20:43:59.62 ID:vyScMN7T.net
ちょっち紫外線ノイローゼ過ぎるカキコが散見されるかな
美のために紫外線を恐れるあまり生活が厳しく制限されQOLが下がる、、
せっかく買った念願の服やアクセを大事にタンスに仕舞い込んでそのまま流行遅れにして台無しにするようなもんじゃん
弛んだら引っ張り整形したらいいじゃん 整形板だろw
おれはいくつになっても一緒に海に行ってくれる女の子がいいな
じいさんばあさんになっても夏は一緒に太陽の下で遊ぶとか すてきやん

491 :名無しさん@Before→After:2021/04/19(月) 21:56:03.73 ID:hdY3KTYh.net
オメーは5chに向いてないんだよw

492 :名無しさん@Before→After:2021/04/19(月) 22:02:09.59 ID:NdalFTZ4.net
>>490
トレチハイドロ中の時に海行く馬鹿いるわけねーだろ

493 :名無しさん@Before→After:2021/04/19(月) 22:12:08.82 ID:vyScMN7T.net
>>491-492
え〜、名無しさん@before→afterとかの板名無しネームの投票まとめたの俺なんだよ(藁
まぁたしかにいつまでも慣れんが、かかる諸嬢ほどほどに… おれもちょびっと冬にやるだけです

494 :名無しさん@Before→After:2021/04/19(月) 22:37:03.71 ID:41vT27Ae.net
夏を楽しむために今休薬してるんで
やってる人はどうぞお好きに

495 :名無しさん@Before→After:2021/04/19(月) 23:23:10.08 ID:OXJxaUzO.net
今季はマスクなしで顔面晒して夏を楽しむ余裕はないわ

496 :名無しさん@Before→After:2021/04/19(月) 23:50:00.74 ID:hdY3KTYh.net
海でもマスクとか死んじゃうんじゃないの?

497 :名無しさん@Before→After:2021/04/20(火) 00:09:11.51 ID:6Fr5m339.net
トレチノイン塗ってなくても夏楽しもうとして太陽浴びるなんてバカだわ

498 :名無しさん@Before→After:2021/04/20(火) 07:19:04.80 ID:wFy3ir8y.net
すでに休薬している人はパトロールに来ているの?
ご苦労様ですw

499 :名無しさん@Before→After:2021/04/20(火) 09:31:05.95 ID:BQD+dYQR.net
トレチハイドロ塗った後、何分くらいで日焼け止め塗ってます?
今まで1時間空けて塗ってたけど、もっと早めたほうがいいんかね?

500 :名無しさん@Before→After:2021/04/20(火) 09:41:28.41 ID:9DH5rCf0.net
>>498
意味不明すぎて草
こりゃ春夏もトレチハイドロやるわけだわ

501 :名無しさん@Before→After:2021/04/20(火) 09:48:30.23 ID:NS1RxzxF.net
>>499
え、私は皮膚科ですぐ塗るように言われたけど違うの??

502 :名無しさん@Before→After:2021/04/20(火) 09:50:35.71 ID:BQD+dYQR.net
>>501
あっ、そうなんですか…
知り合いは15分くらいって言ってたから、気になって…
1時間も空けていましたw

503 :名無しさん@Before→After:2021/04/20(火) 11:32:26.64 ID:3tCC0E3f.net
今日の紫外線今年1番の強さだな

504 :名無しさん@Before→After:2021/04/20(火) 12:56:42.57 ID:T8ZMl1sS.net
ちょっちとかキモすぎるから一生来ないでほしい

505 :名無しさん@Before→After:2021/04/20(火) 13:07:00.66 ID:Iy8MQvCu.net
元々北海道弁なんだって

506 :名無しさん@Before→After:2021/04/20(火) 13:41:59.82 ID:+htq8m4j.net
日焼け止めって何使ってる?
トレチ出してもらった皮膚科で千円以下の日焼け止めは使うなって言われたんだけど何でなんだろう

507 :名無しさん@Before→After:2021/04/20(火) 13:46:37.18 ID:hKWYjfy5.net
こんなの見つけたよ

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

508 :名無しさん@Before→After:2021/04/20(火) 14:12:42.33 ID:MGi7w8uB.net
>>498
テスト期間にしか勉強しないタイプ?

高校の発表会貼るくらいだから中学生かな?

509 :名無しさん@Before→After:2021/04/20(火) 14:36:45.73 ID:/58wXNME.net
>>506
家の中ではビオレの赤いパッケージので外に出る時はビオレの上からアネッサ重ね付け

510 :名無しさん@Before→After:2021/04/20(火) 14:38:18.02 ID:5MB7h3vs.net
>>506
米国食品医薬品局(FDA)が、日焼け止め製品の16成分について安全性を再審査する方針を発表し、今年11月までに安全に関するデータをメーカーが提出しない場合、販売禁止措置が取られる見通しとなった。

この16種の成分と日本の日焼け止め成分を比較した結果、安全性が最も懸念されるのは「オキシベンゾン-3」と「メトキシケイヒ酸エチルヘキシル」の2つだ。
いずれも環境ホルモン作用が指摘され、特にオキシベンゾン-3は皮膚から体内への吸収率が格段に高く、疫学調査で母親の尿中の濃度が高いと生まれる子どもの体重や頭の大きさに影響がでることが確認されている。

2019年5月現在、日本でのUVケア売上の上位20商品では、資生堂「アネッサ パーフェクトUVスキンケアジェル」にオキシベンゾン-3が配合されていた。
メトキシケイヒ酸エチルヘキシルを配合したものは14商品もあった。一方、FDAが安全と判断する成分は、紫外線反射剤の「酸化チタン」と「酸化亜鉛」であるが、
上位20商品のうちそれらしか配合していないおススメ商品は5商品だけだった。

511 :名無しさん@Before→After:2021/04/20(火) 15:31:39.98 ID:/BBIp5IB.net
>>506
ビオレ バリアミー

512 :名無しさん@Before→After:2021/04/20(火) 20:02:03.39 ID:WjGiQ9t3.net
レチノイド治療薬50年 https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33871811/
50年前、アメリカで1971年にアメリカでトレチノインが医薬品として承認されて以来、これを第一世代の薬として、現在第四世代のトリファロテンまで進展してきた。
皮膚刺激(赤味、皮むけなど)は、薬をやめてしまったりにつながるので、この副作用を改良きてきたわけだ。
アダパレン(商品はディフェリン、エピデュオ)は、2000年に発売された第三世代の薬で、多数の臨床試験からニキビはの効果はトレチノインと同等かつ、副作用は減っていることが判明している。

>>8シワやシミへの効果では効能の承認はされていないので臨床試験は少ないが同様の傾向だ。
なおレチノールなど処方箋不要の化粧品成分でも発展しており、これもトレチノインと効果は同じだという臨床試験しかない。つまり、もう既にトレチノインは、古い「50年前のもの」と考えて良い)
2019年には第四世代のトリファロテンが発売された。以前のものとの比較は臨床試験はなく、まだよく分からないが副作用を減らしたという基礎的な試験はあるだろう。期待はできるということだ。
(しかし新薬とは難しいもので、例えばニキビへの効果があるだけでも承認される。以前より効果や副作用が良いかということは、この時点でははっきりとは証明していないのでよく分からず、
何年か後に以前とは違う副作用が判明することがある。
比較した研究が出てくるのには、論文が出るまでの時間がかかるため、新しい比較試験出るまで3年、結論が出るまで10年とかかかるかもしれない)

513 :名無しさん@Before→After:2021/04/20(火) 21:06:31.89 ID:f8unGPhU.net
デメランはここでいいの?

514 :名無しさん@Before→After:2021/04/20(火) 21:17:00.39 ID:ab2jGBaY.net
>>513
該当スレないの?美白スレとか
ハイドロ休みには良さそうだけどね
成分良くて日本の高い化粧品より安いし

デメランクリームは、色素沈着を改善する美白クリームです。
有効成分のグリコール酸、アルブチン、コウジ酸を配合しています。
4週間ほどの使用で結果が出るといわれています。
ハイドロキノンを含まないクリームなので、お肌の弱い方にもオススメです。

515 :名無しさん@Before→After:2021/04/21(水) 09:32:43.15 ID:KRAteVbM.net
遮光100パーのカーテンにして全く外でないから日焼け止めつけてなかったわ
やっぱりつけなきゃだめか

516 :名無しさん@Before→After:2021/04/21(水) 10:24:56.46 ID:41WWxe2k.net
>>515
さらに窓にUVフィルム貼ってあるなら流石に無くてもとは思う

517 :名無しさん@Before→After:2021/04/21(水) 11:13:19.35 ID:Va7WtVLg.net
>>515
そんなんで気にしてたら日焼け止め塗ってても外出れないっしょ
日焼け止め塗るほうが肌に悪いと思う

518 :名無しさん@Before→After:2021/04/21(水) 11:34:18.07 ID:Pk/V0TNV.net
掲示板は競うように繊細な意見が出がちだからねぇ

519 :名無しさん@Before→After:2021/04/21(水) 14:18:40.86 ID:uEpjbJiP.net
こんなの見つけたよ

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

520 :名無しさん@Before→After:2021/04/21(水) 16:21:17.40 ID:nUOtrfkh.net
>>516
そういえばUVフィルムってどれくらいで貼り替えてる?
永久に効果続くわけではないよね

521 :名無しさん@Before→After:2021/04/21(水) 16:51:11.45 ID:+aB1PGe+.net
家の窓紫外線85%防止になってるけどUVシートって貼るものなの?

522 :名無しさん@Before→After:2021/04/21(水) 18:26:11.27 ID:pELbVvF7.net
自分で判断しなよ

523 :名無しさん@Before→After:2021/04/22(木) 14:44:03.08 ID:IqWiY9t1.net
>>509
同じ人いた
私もビオレゼロフィーリングをデコルテまでぬりたくりその上からアネッサ
アネッサってなんか乾燥するんだよね

524 :名無しさん@Before→After:2021/04/22(木) 14:47:06.29 ID:IqWiY9t1.net
気にしだしたら蛍光灯やスマホからの光も気になるしキリない

525 :名無しさん@Before→After:2021/04/22(木) 15:25:22.82 ID:oeF7SplA.net
夏は休薬+窓はUVカットフィルムなので室内は余裕のノーガード
少々の日光ならビタミンDも生成されるし、体内リズム、生活の質的にもこれで問題なし

526 :名無しさん@Before→After:2021/04/22(木) 15:41:22.46 ID:CC1w4ANV.net
健康考えると日光必須なんだよね
バランスが難しい

527 :名無しさん@Before→After:2021/04/22(木) 20:09:59.50 ID:sfQE5kgH.net
>>526
ビタミンDのことなら、足の裏に日光を当てるだけでも良いらしいから足の裏だけ窓の外に出してたらいいんじゃない?w

528 :名無しさん@Before→After:2021/04/23(金) 05:15:05.82 ID:/Aw91ngD.net
仮にそこまで日光を怖がる人は開放した窓際なんかに座れないでしょw

529 :名無しさん@Before→After:2021/04/23(金) 10:12:52.45 ID:GHJ79gg7.net
>>528
遮光カーテンに足だけ差し込むんだよw

530 :名無しさん@Before→After:2021/04/23(金) 14:21:02.94 ID:jvU2TLcE.net
こんなの見つけたよ

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

531 :名無しさん@Before→After:2021/04/23(金) 16:17:24.41 ID:Ijw8Y8/l.net
てかもう何年も7月の梅雨明け直前までは夜のみハイドロ続けてるわ
トレチはもう何年も使ってない

532 :名無しさん@Before→After:2021/04/23(金) 20:11:24.72 ID:/oHWcgnD.net
アゼライン酸使えばいいのに

533 :名無しさん@Before→After:2021/04/23(金) 20:39:20.37 ID:/Aw91ngD.net
アゼライン酸を注文してそろそろ届くはずなのて楽しみ
効果はどの程度あるんだろう?

534 :名無しさん@Before→After:2021/04/23(金) 23:04:08.36 ID:QCLwV9Bw.net
日焼け止めって顔全体に塗ってる?
それともトレチハイドロ塗った付近のみ??
季節によっても違うかもしれないけど。

535 :名無しさん@Before→After:2021/04/23(金) 23:18:00.75 ID:86iXRwh2.net
全体生え際も耳回りも首も塗らないとダメっしょ

536 :名無しさん@Before→After:2021/04/23(金) 23:22:55.62 ID:RbIk1Vxu.net
そらもう夏の薄い服なんて紫外線透過しまくりだから全身くまなくっしょ

537 :名無しさん@Before→After:2021/04/23(金) 23:29:20.69 ID:jxBQlWP2.net
毎朝旦那に全身塗ってもらってる

538 :名無しさん@Before→After:2021/04/23(金) 23:43:02.47 ID:OrWgyqGq.net
それほんとに日焼け止めですか?

539 :名無しさん@Before→After:2021/04/23(金) 23:59:00.82 ID:jxBQlWP2.net
ごめんなさい。毎晩ローションの間違いでした。

540 :名無しさん@Before→After:2021/04/24(土) 01:05:46.47 ID:GXKVZLqD.net
w

541 :名無しさん@Before→After:2021/04/24(土) 01:53:38.47 ID:HmPvLqFz.net
アゼライン酸とかハイドロの足元に及ばないくらい効果ほぼ無いぞ

542 :名無しさん@Before→After:2021/04/24(土) 01:58:56.58 ID:Ppy4n1rR.net
ハイドロが効果はダントツだろうけど使えない間何使おうか
ナイアシンアミドとかアルファアルブチンとかやっぱり気休め程度なのかな

543 :名無しさん@Before→After:2021/04/24(土) 02:11:23.96 ID:AFA+pM7f.net
ナイアシンアミドもアルファアルブチンも
ハイドロキノンと違って漂白効果無いからね
美白効果謳ってるけどそれは今あるシミそばかすの漂白効果じゃなくて、
増やさないって効果について言ってるだけ

544 :名無しさん@Before→After:2021/04/24(土) 09:02:14.59 ID:PFowcTJ6.net
バクチオール日中も使えるらしいけど本当に使っても問題ないんだろうか
いまいち信じきれなくて夜しか使ってない

545 :名無しさん@Before→After:2021/04/24(土) 13:23:33.93 ID:0er6TeJ9.net
こんなの見つけたよ

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

546 :名無しさん@Before→After:2021/04/24(土) 16:44:24.93 ID:sV7ReX6r.net
トレチ0.1がそろそろ届くが国内でハイドロ買いたい
どれがいい
効果がちゃんと出るので ユークロマと同等ならいい おせーて

547 :名無しさん@Before→After:2021/04/26(月) 18:49:10.59 ID:+d6RqKjU.net
トレチノインいいと言われるので、0.025肌に塗りました。
3日目ですが、眉間の目立ってた毛穴がひと塗りでなくなり、3塗りで肌のキメがマックスになりました。
全体的にふっくらし、肌も明らかに厚くなりました。腫れてる感じもありますが痛みはありません。
皮はボロボロでてきてます。室内にいましたが日焼け止めはぬってました。

レチノールだと3ヶ月で効果でるといわれてましたが、トレチノインだと3日ででるんでしょうか。
3ヶ月使用して3ヶ月休薬みたいなのを聞きますが、すでに完成してるんですが、これ
塗るのやめたほうがいいんでしょうか?効果が凄すぎて逆に怖いです。

548 :名無しさん@Before→After:2021/04/26(月) 23:24:15.29 ID:Aic+XQM/.net
トレチやめたらまた変わると思う
トレチハイドロ塗ってる間は赤ら顔だったけど肌そのものはつるんとしてきれいだった
紫外線増える時期だからハイドロだけに変えたら白ニキビができたしシミが増えた気がするしザラザラする

549 :名無しさん@Before→After:2021/04/26(月) 23:55:21.23 ID:HV1eJ50D.net
トレチノイン塗ってる間しかビニール肌は維持しないでしょ
元々無理矢理剥かしてツルツルさせるしやめれば1か月もしたら元通り

550 :名無しさん@Before→After:2021/04/27(火) 03:19:26.68 ID:to6zCM14.net
全身トレチノインしたときは身体中が発光してうっとりしたなー

551 :名無しさん@Before→After:2021/04/27(火) 05:57:11.99 ID:xOvktX8r.net
それ本当にトレチノインですか?

552 :名無しさん@Before→After:2021/04/27(火) 07:40:13.86 ID:SNwP/L5Z.net
>>525
UVカットフィルムって効果あるんですか?

100均のとかではく高いやつ使ってるんでしょうか?

553 :名無しさん@Before→After:2021/04/27(火) 09:51:57.64 ID:EC7ZYhCb.net
>>549
元通りじゃないよ
キメがなくなるか荒くなって横にひっぱられたみたいな小皺になる

554 :名無しさん@Before→After:2021/04/27(火) 17:19:43.36 ID:wOy03l4L.net
>>553
それは元がシワができてるんだろ
老化したら若い時の肌なんて戻すのは不可能

555 :名無しさん@Before→After:2021/04/27(火) 20:13:54.78 ID:/PZSaCLW.net
肌の保水能力が無ければどうにもならん

556 :名無しさん@Before→After:2021/04/27(火) 22:16:43.25 ID:YXs6FJjH.net
プラセンタでも皮下注射しとけ

557 :名無しさん@Before→After:2021/04/27(火) 23:46:22.30 ID:to6zCM14.net
時間がある人はイオン導入やエレクトリックポレーションで毎日水分を奥に入れてやったらいいんじゃないかな

558 :名無しさん@Before→After:2021/04/28(水) 05:52:57.00 ID:u8tlYTF4.net
>>555
どうしたら保水能力つくれるの?

559 :名無しさん@Before→After:2021/04/28(水) 07:52:46.85 ID:JBL3A0SR.net
若返ろう

560 :名無しさん@Before→After:2021/04/28(水) 15:33:14.47 ID:AruJi+LQ.net
こんなの見つけたよ

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

561 :名無しさん@Before→After:2021/04/29(木) 02:19:08.95 ID:tc+wkICA.net
>>559
どうやって?

562 :名無しさん@Before→After:2021/04/29(木) 08:32:41.35 ID:A7mGSqcB.net
余ったトレチ、踵に塗ったら良い感じ

563 :名無しさん@Before→After:2021/04/29(木) 16:31:42.39 ID:o1bIL9pU.net
乳酸菌化粧水かヨーグルトパックがいいらしいね

564 :名無しさん@Before→After:2021/04/29(木) 19:03:48.90 ID:vlucHn+v.net
>>563
は?

565 :名無しさん@Before→After:2021/04/30(金) 00:24:08.64 ID:7cInA7EC.net
急に明治時代みたいなスキンケアでてきてワロタ

566 :名無しさん@Before→After:2021/04/30(金) 05:58:10.18 ID:JkfkkF+K.net
最近よく聞く美肌菌ってやつでしょ
表皮ブドウ球菌を増やすっていうやつ

567 :名無しさん@Before→After:2021/04/30(金) 08:02:24.17 ID:fW2TAiC7.net
アフリカではウ○コパックやで

568 :名無しさん@Before→After:2021/04/30(金) 16:38:32.85 ID:BppVZm0B.net
A-Ret0.1%来たけどかなーりネトネトしたジェルだぞなんかキメー
0.05%は最早反応しづらくなってきてるからこれでまたターンオーバーすっかな

569 :名無しさん@Before→After:2021/04/30(金) 16:50:36.47 ID:Zlg3zhwE.net
ダーマペンやったらトレチハイドロがアホらしくなるな

570 :名無しさん@Before→After:2021/04/30(金) 16:57:21.28 ID:fcS2hFba.net
独り言はTwitterでやれ

571 :名無しさん@Before→After:2021/04/30(金) 17:19:30.23 ID:BppVZm0B.net
なーにが Twitterでやれ だ
あんたここの管理人権限でもあんですか〜〜?誰が何をカキコしよーと止める権利はございませぬW

572 :名無しさん@Before→After:2021/04/30(金) 17:55:07.96 ID:8q4uvoqu.net
>>569
ダーマペンはダウンタイム何日?

573 :名無しさん@Before→After:2021/04/30(金) 18:24:42.06 ID:l621AhlL.net
ターンオーバーするって日本語が分からない
句読点使わずスペースとか隣国人?

574 :名無しさん@Before→After:2021/04/30(金) 19:49:51.60 ID:1vjBsanM.net
トレチノインは手とか肘にいいですよね。顔はレチノールかな。
トレチノイン使ってるyoutuberとか見ると、皆ビニール肌で不気味だよね。
あそこまで使うんじゃなくて、週2程度で気になるところに塗っていくといいような気がする。
少量のトレチノインをワセリンと混ぜて広げるとか。

ビニール肌が似合うのって、顔に弛みがない美人だけですよね。男性に合うかどうかは微妙。
佐々木希とかがビニールだといいけど、youtubeでレチノール使ってるほとんどの人は
ただただ不自然。

575 :名無しさん@Before→After:2021/04/30(金) 19:51:56.84 ID:1vjBsanM.net
ただ使い続けてると紫外線に強くなって、コラーゲンが生成されるんですよね?
表皮が1.5倍になるとか。
毛穴とか赤みは大体数日で消えて、コラーゲン生成されてふっくらしますよね。

576 :名無しさん@Before→After:2021/04/30(金) 20:18:19.09 ID:fcS2hFba.net
>>573
オジサンはよくスペース使うよね
空気読めない言い回しでリアル察するわ

577 :名無しさん@Before→After:2021/04/30(金) 21:29:55.81 ID:VEhgJwOT.net
また殺伐としてまいりましたwww

578 :名無しさん@Before→After:2021/04/30(金) 22:42:23.77 ID:BppVZm0B.net
ホウWホホゥWW
悔しくてIDコロコロ自演乙ですなあWWW
どうでもいい粗探ししなきゃ対抗できんもんねWWWW スペースがそんなに KI RA i な のォ〜〜wwwwwwww

579 :名無しさん@Before→After:2021/04/30(金) 22:43:32.12 ID:RGokNXXm.net
うわっきもっ

580 :名無しさん@Before→After:2021/04/30(金) 22:44:31.80 ID:BppVZm0B.net
大体トレチノインスレでターンオーバーが分からんとか池沼だろ
バカ丸出し

581 :名無しさん@Before→After:2021/04/30(金) 22:45:41.98 ID:BppVZm0B.net
>>579
いるんだよね古参がこじらせて管理人風情出すのW

582 :名無しさん@Before→After:2021/04/30(金) 23:11:18.27 ID:XyiLuKDg.net
>>572
0.5ミリでやったから3日くらいだね
情報収集した結果、2ミリとかは色素沈着のリスクが上がるだけで良いことはないと個人的に判断した

583 :名無しさん@Before→After:2021/05/01(土) 01:05:24.97 ID:f+aV/cL3.net
ターンオーバーすっかなって今してないのかよ
死んでんのか

584 :名無しさん@Before→After:2021/05/01(土) 14:18:51.49 ID:mdv+YTPw.net
こんなの見つけたよ

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

585 :名無しさん@Before→After:2021/05/01(土) 15:12:00.51 ID:RI0QkTYC.net
レチノールクリームにしようかなぁ トレチに比べたらかなり弱いんだよね?

586 :名無しさん@Before→After:2021/05/01(土) 23:00:30.27 ID:cxrsBBC5.net
レーザーして1ヶ月
元々薄かった所が濃くなった気がする
ここだけピンポイントでやろうかなぁ

587 :名無しさん@Before→After:2021/05/02(日) 03:34:00.47 ID:sRc0n5Ta.net
ハイドロキノンの4倍とか言われてるシスペラ危険らしいから気をつけてね
かずのすけの動画参照

588 :名無しさん@Before→After:2021/05/02(日) 14:29:07.41 ID:0YfyrVHF.net
新しいものに安易に飛びつかない方がいいね

589 :名無しさん@Before→After:2021/05/02(日) 18:47:01.23 ID:YXZIi8mL.net
トレチノイン0.025で連用(2日連続)で赤み、ヒリつきがでる感じの肌だと
レチノール1%って毎日使いできますか?経験者の方教えてください。

590 :名無しさん@Before→After:2021/05/02(日) 21:17:20.67 ID:hgclzsCN.net
人それぞれだから自分で試すしかないのでは

591 :名無しさん@Before→After:2021/05/03(月) 13:26:45.23 ID:0cA+LdzC.net
iHerbのレチノールA1のことならトレチノイン0.1と同じと思っていいよ

592 :名無しさん@Before→After:2021/05/03(月) 16:30:45.41 ID:zuaQJOGM.net
>>591
長期的にみるとってことですよね?
肌刺激的にトレチノイン0.025が
ちょいヒリつく、赤みある程度だとレチノール1%
の連用による刺激はどの程度が知りたいです。

593 :名無しさん@Before→After:2021/05/03(月) 17:50:05.85 ID:ez67Lz6A.net
何言ってるかわからないから試せよ安いんだし

594 :名無しさん@Before→After:2021/05/03(月) 18:43:33.84 ID:zuaQJOGM.net
>>593
毎日使用して刺激があると使えないですよね。
トレチノイン0.025がさほど痛くないなら毎日使えるか知りたいです。
安いのはいいんですが、中濃度が届くまで使えないので・・

595 :名無しさん@Before→After:2021/05/03(月) 21:35:23.76 ID:4NLpDCM9.net
だからそれは人によるんだってば
様子を見ながら使ってみたら?
全然大丈夫だよと言う人がいてもあなたが大丈夫かはわからない
その逆も

596 :名無しさん@Before→After:2021/05/04(火) 09:19:43.00 ID:Z/5Ysafp.net
このスレで質問する人脳みそないやつばっかり?
頭使えよほんと

597 :名無しさん@Before→After:2021/05/04(火) 14:30:32.74 ID:8dZUnXmE.net
こんなの見つけたよ

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

598 :名無しさん@Before→After:2021/05/04(火) 16:00:09.41 ID:DagkFLML.net
目まわりにトレチノインって使えますか?
0.025使ってますが、痛くならないし赤くもならないんですが使えるんでしょうか?
口周りは赤みが出たりしてます

599 :名無しさん@Before→After:2021/05/04(火) 18:35:25.25 ID:BlYQE+bk.net
>>598
オススメしない

600 :名無しさん@Before→After:2021/05/04(火) 20:39:54.25 ID:uVyg9o9W.net
お肌なんて個人差が大きいから試してみないと分からないのに
少し前からしつこく聞いてくる人なんなの?
目や口元付近には塗らないのは基本だし ホント頭悪いとしか思えん

601 :名無しさん@Before→After:2021/05/04(火) 21:37:34.92 ID:F1ASYrxw.net
誰も答えてくれなかったらどうすんの?て話だよね
横着したいだけの人はいずれ痛い目にあうよ

602 :名無しさん@Before→After:2021/05/04(火) 21:47:53.15 ID:b/azDBAd.net
0.025の人、何故そんなに必死なのかしら

603 :名無しさん@Before→After:2021/05/04(火) 21:49:49.96 ID:4kQkEZY7.net
そんなに心配ばかりなら皮膚科で指導を受けながら処方してもらえばいいのにねぇ

604 :名無しさん@Before→After:2021/05/04(火) 22:14:56.75 ID:MmEhS7aw.net
デリケートな部分にはレチノールでゆっくりやればいいよ

605 :名無しさん@Before→After:2021/05/04(火) 22:25:40.03 ID:1SJFZbqW.net
VIOとか?

606 :598:2021/05/04(火) 23:49:02.75 ID:DagkFLML.net
>>599
目の下に塗ってたんですが、今までみたことない
線がでてきました。5日連続で塗ってて痛くない赤くもない痒くもないので
ぬってたんですが・・・。
UVカットフィルム、遮光1級カーテンで完全に防備してたつもりですが
紫外線ダメージうけたんでしょうか?

あとよくよくみてたら目を閉じたら眼輪筋が動きますが、それに合わせて
目周りにシワがついてます。まだ30代なのですが
使用止めたら戻るんでしょうか。。

607 :名無しさん@Before→After:2021/05/04(火) 23:57:37.17 ID:KrZaejYY.net
やめればいいのに

608 :名無しさん@Before→After:2021/05/05(水) 00:28:34.74 ID:fVzSSfRO.net
トレチノインには耐性が生じるのに、同じレチノイドであるレチノールは耐性を指摘されてないのはどうして?

609 :名無しさん@Before→After:2021/05/05(水) 00:51:24.02 ID:+PVMP9Kj.net
>>606
しつこすぎるわ病院行けよ
もう来なくていいよ

610 :名無しさん@Before→After:2021/05/05(水) 01:21:45.11 ID:ynhIHS/H.net
>>608
レチノールは肌に入ったあとにトレチノインに変わるから
らしい。

>>609
5chはそのためにあるんだよ。わからないなら黙ってろ!
わかるやつはさっさと教えろ。そういうコミュニティだろ。

611 :名無しさん@Before→After:2021/05/05(水) 01:26:22.59 ID:ynhIHS/H.net
ちなみにこのよくみてみたらっていうのは、鏡に鼻息がつくぐらい4cmぐらいの距離でみて
ようやく認識できるシワなのか、よくわからない一本線。目を閉じたり開いたり
するときに使われる筋肉のシワなのか、変なのが一本だけある。目元はずっと
アイクリーム塗ってたから、気づかないわけないんだけど

手は数回ぬっただけで手首のシワが消えた上に、キメが細かくなった。
顔のほかの部位も問題なかったと思うし、痛みが少しある程度だけど
UVカットフィルム、遮光1級カーテン2枚重ね、屋内でも日焼け止めしてたけど
やっぱ怖くなった。

612 :名無しさん@Before→After:2021/05/05(水) 01:53:13.36 ID:eJZVAVun.net
わかるわけねーだろお前の肌のことなんて

613 :名無しさん@Before→After:2021/05/05(水) 05:36:25.30 ID:bT9SgvJ6.net
>>611
まずは顔うp
話はそれからだ

614 :名無しさん@Before→After:2021/05/05(水) 06:42:48.24 ID:Th0714sj.net
>>611

おまえマジしつこ過ぎ、空気読まないし逆ギレして偉そうにしながら更に聞くとか厚かましさも大概にしろ

615 :名無しさん@Before→After:2021/05/05(水) 06:47:15.44 ID:FCVS+bPf.net
>>610
いくらなんでも質問ばかり連投するような人は嫌われるよ
そういうところでしょ
元々の5ch(2ch)はもっと厳しかったわ

616 :名無しさん@Before→After:2021/05/05(水) 08:51:44.58 ID:+sVBstOX.net
昔の2chだったら句読点と3行以上な時点でフルボッコだわ

617 :名無しさん@Before→After:2021/05/05(水) 12:44:19.44 ID:EiwS2ctt.net
こんなの見つけたよ

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

618 :名無しさん@Before→After:2021/05/05(水) 13:30:16.20 ID:I0hdBwnI.net
お得意のオオサカ堂のレビュー読めばいいじゃん
休薬中は書き込み禁止の新ルールは禁止みたいだし?

高校生の研究によれば紫外線気は気にしなくていいみたいだよーw

619 :名無しさん@Before→After:2021/05/05(水) 14:51:05.76 ID:+exs75M0.net
>>606
あーーそれシワだよ
シワができちゃってるのに今更 使用やめてシワがなくなるわけない
目周りに使ってたならこれからシワがドンドン増えるよ

620 :名無しさん@Before→After:2021/05/05(水) 16:06:42.34 ID:Hy9eQFqq.net
レチンAってシワ取り薬じゃん

621 :名無しさん@Before→After:2021/05/05(水) 20:57:40.39 ID:e3Ej3LXG.net
>>619
目の下や周りに小ジワ出来たんだな
だから塗ったらダメなのにねー

622 :名無しさん@Before→After:2021/05/05(水) 21:25:19.46 ID:5VajG3mQ.net
航空便もちょっとだけ早く届くようになったんやな

623 :名無しさん@Before→After:2021/05/06(木) 17:14:22.61 ID:b0w4YFSu.net
トレチノイン0.025を目元に使用後
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11466915.html
この写真のような目の下の線ができました。この子は18歳とのことです。
よく目を凝らしてみると目の下のちりめんジワもあります。以前はなかったと思いますが
肉眼で普通の距離だとわからないレベルのものです。

自分は30中盤でそろそろ加齢によってもできるような年齢かと思うので
判断ができませんが、トレチノインを目元に塗ると、目頭下の筋肉が収縮し
皮膚が薄いのもありこのようになる可能性があります。

これはレチノールで治るんでしょうか?わかる方だけお願いします。
自分のこの発言もこれから目元に使用しようとしてる人の警鐘、人柱になり得るものので
情報共有として提供してます。よろしくお願いします。

624 :名無しさん@Before→After:2021/05/06(木) 17:47:12.05 ID:sGhwY8O5.net
休薬して数ヶ月も経てば
元の肉厚に戻るよ

625 :名無しさん@Before→After:2021/05/06(木) 19:14:53.03 ID:vr55A/Xi.net
レチノールを塗って試し結果報告待っています

626 :名無しさん@Before→After:2021/05/06(木) 19:33:29.89 ID:6MEOjWH1.net
頭にアルミホイルを巻くとよくなるよ

627 :名無しさん@Before→After:2021/05/06(木) 22:21:30.69 ID:BFnBh+gr.net
塗りたくって日に当たると良くなるよ☆

628 :名無しさん@Before→After:2021/05/07(金) 14:10:01.95 ID:T9gcUOEw.net
こんなの見つけたよ

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

629 :名無しさん@Before→After:2021/05/07(金) 17:03:06.36 ID:fB5aAS/G.net
>>622
やっとだねー
大体2週間くらいで届く様になって良かったわ

630 :名無しさん@Before→After:2021/05/09(日) 04:28:13.90 ID:wpJCgDn5.net
>>624
今日見たら線が更に伸びてました。
多分年齢的な曲がり角とトレチノインの使用が
丁度被った感じです。

今まで老けに予防するためいろいろ勉強してきましたが
こんな線がでてくるとは知りませんでした・・・。
大体40以上の人はみなでてくるんでしょうか?老齢の人でも
ないケースもあるようですが、みな隈とは別に目の下に
地割れみたいな一本線があるんですよね。

休薬してますが、おそらく治らないと思います。
ちりめんジワや格子じわはレチノールをぬってればなおりそうですが
こういう傷状のような線は無理な気がする。

631 :名無しさん@Before→After:2021/05/09(日) 05:16:24.38 ID:M9kGzIgW.net
>>630
ゴルゴ線

632 :名無しさん@Before→After:2021/05/09(日) 05:57:07.60 ID:C4t7Cj0D.net
老化に一番効くのは紫外線を徹底的に避けることだよ
15年引きこもりのいとこなんて顔真っ白で肌もすごく綺麗よ

633 :名無しさん@Before→After:2021/05/09(日) 12:11:59.12 ID:CMPsVbXP.net
大したケアもしてないし40オーバーだけど目の下にそんな変なシワ出来てない

634 :名無しさん@Before→After:2021/05/09(日) 13:20:39.32 ID:wpJCgDn5.net
>>631
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11466915.html
自分も初めて気づいた(整形アンチエイジングメニューでもみない)
この線ですね。
多分顔の形状によりできる人とできない人がいるんですが、
老齢になるとでてくる線のようです。

涙袋の線
一直線のひび割れ線
目の下のクマの線(茶グマ・脂肪)
ゴルゴライン
この順番でならんでます。あと、鏡に目近づけないと
深くなってない場合みえません。これが加齢で深くなるとくっきりでてくるようです。

635 :名無しさん@Before→After:2021/05/09(日) 13:25:35.38 ID:MUeX/Sa0.net
心療内科っていうか精神科に行ったほうがいいよ

636 :名無しさん@Before→After:2021/05/09(日) 13:27:06.89 ID:wpJCgDn5.net
>>633
目の下の加齢としてクマしか知られてないんですが

ちりめんシワ・小じわ っていうのがあります。
そのひとつですね。目を強く閉じるような動きをすると
でるんですが、開閉でも使われてるため、
その部分がちりめんジワになり、かつ色素沈着おこしてます。(目の形にもよる)
ちりめんは格子状のシワで初期はかるいシワシワで保湿すると
大体消えます。

整形メニューでもないのでこんな老けがあるとは知らなかったですね。
あとは目尻側の下の眼輪筋のシワもあります。

眼輪筋の動きに合わせて皮膚にくせづくのがちりめんジワです

637 :名無しさん@Before→After:2021/05/09(日) 13:29:05.78 ID:wpJCgDn5.net
>>635
多分気にしない人は気にしないんでしょうね。
確かにそれぐらい小さいですが、顔を近づけると普通に見えます。

あと50ぐらいで若いと言われてる女優とか
の目元をみると、この線以外は完璧みたいな
人がいます。目元が老けてみえるひとつの線ですね

638 :名無しさん@Before→After:2021/05/09(日) 14:47:05.87 ID:gFZj9bs3.net
このスレやばい奴呼び寄せる何かでもあるの?
頭の病院行こうな

639 :名無しさん@Before→After:2021/05/09(日) 15:17:03.24 ID:/e6LlUpk.net
635、638
こういう人間性が終わってるゴミは相手するな

640 :名無しさん@Before→After:2021/05/09(日) 16:22:11.07 ID:+Lf94vI1.net
さっさと美容整形に移動した方がいいよ

641 :名無しさん@Before→After:2021/05/09(日) 23:09:30.24 ID:CMPsVbXP.net
とりあえず絶対に下げずに毎度同じ質問繰返しする輩は
相当イっちゃってるご様子なのでスルーでしょ

642 :名無しさん@Before→After:2021/05/10(月) 05:08:23.24 ID:LJMrxALr.net
人柱になり得るから皆私に協力して何でも答えて!っこと?w
都合良く表現するもんだね
図々しい女王様気質
時間と金を払って病院で診てもらえ

643 :名無しさん@Before→After:2021/05/10(月) 05:26:04.81 ID:VLSMl5G2.net
きっしょ

644 :名無しさん@Before→After:2021/05/10(月) 05:50:42.68 ID:MQEV+Z5o.net
>>634
ラロッシュポゼのレダミックR アイクリーム塗れば?
目の周りに塗れるレチノールだよ
でも人気だから高いし売り切れてるかもな

645 :名無しさん@Before→After:2021/05/10(月) 05:51:41.71 ID:MQEV+Z5o.net
あ、いま調べたら在庫あるみたいだね
3740円

646 :名無しさん@Before→After:2021/05/10(月) 14:35:07.28 ID:6+cE7vLU.net
こんなの見つけたよ

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

647 :名無しさん@Before→After:2021/05/10(月) 23:31:49.93 ID:5qiBSm80.net
夏でもレチノールくらいはやるべきかなあ
レチノールもすぐ酸化するらしいから個包装のCセラABプラス買いたい

648 :名無しさん@Before→After:2021/05/11(火) 14:31:19.91 ID:XIFfTgc8.net
昔あった0.4パーセントのトレチノインとかまた発売されないかなぁ

649 :名無しさん@Before→After:2021/05/11(火) 16:19:47.29 ID:PR8MQ8YZ.net
目の下線女しつこ過ぎ!
逆ギレ咎められたら人柱にとかってまだ粘着連投かよw

おまえみたいにそこを気にしてる人そんな居ないからここでセコセコ聞いてないでケチらず皮膚科行ってこいよ

650 :名無しさん@Before→After:2021/05/11(火) 17:25:12.72 ID:4bMWC2TB.net
スレ違いでも私の質問に答えろ!
歯向かう奴は人間性が終わってるゴミ!
って女王様気取りかよ病院行く金もないのにね

651 :名無しさん@Before→After:2021/05/11(火) 18:48:53.10 ID:OWO1XxZC.net
きしょすぎ

652 :名無しさん@Before→After:2021/05/11(火) 20:56:58.44 ID:D3n9c6fX.net
0.025は自分が欲しい答えが返ってくるまで質問止めないわよw
単発IDで荒らすまでがセット

653 :名無しさん@Before→After:2021/05/11(火) 21:14:45.30 ID:GaQGk6fQ.net
目の下シワ女はマジ基地
久々にあそこまで狂ってるヤツ見たわーw

654 :名無しさん@Before→After:2021/05/11(火) 22:20:45.67 ID:upI5HzC4.net
きも

655 :名無しさん@Before→After:2021/05/15(土) 13:26:19.21 ID:SbXQiBCF.net
必見★こんなの見つけたよ

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

656 :名無しさん@Before→After:2021/05/21(金) 16:30:40.08 ID:MLIAxzGu.net
トレチノイン0.1%をVIOに使うなら化粧水で薄めて塗るやり方でもいけますか
調べてもあまりVIOに使ってる人の口コミが少なくて

657 :名無しさん@Before→After:2021/05/21(金) 20:10:38.05 ID:Hnre2HGg.net
また始まった

658 :名無しさん@Before→After:2021/05/21(金) 22:56:43.21 ID:kFBgLhrv.net
>>656
水で薄めるのは意味ない
効果をゆるめたいなら患部を濡らさず、ワセリンなど油性のものを先に塗ってから塗ること
水に溶かすと逆に吸収されやすいだけ
ちゃんと塗り方の説明にも「化粧水などを塗り、乾いたあとに」とあるはずだよ

659 :名無しさん@Before→After:2021/05/21(金) 23:17:31.66 ID:zRboC3bQ.net
この人、他スレでも同じこと聞いてたから
真面目に答えなくていいよ

660 :名無しさん@Before→After:2021/05/22(土) 00:41:55.17 ID:g4cR21wY.net
自己流で色々やりたいなら水溶性と脂溶性くらい勉強すればいいのに…

661 :名無しさん@Before→After:2021/05/22(土) 10:31:28.03 ID:0j7f+rDz.net
人柱になって報告してください

662 :名無しさん@Before→After:2021/05/22(土) 12:01:34.66 ID:stE9j1xJ.net
>>658
ありがとうございます
助かりました

663 :名無しさん@Before→After:2021/05/22(土) 12:21:45.56 ID:cQPf3Ji0.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

664 :名無しさん@Before→After:2021/05/26(水) 04:27:45.20 ID:DL7m97zP.net
コロナ禍になってからトレチハイドロデビューした
マスク&在宅メインだから気兼ねなくできるけど(それでもちょっとしんどい)、マスクなし&毎日出社していた時代からやっていた人は皮膚ボロボロのまま日常生活を過ごしてたの?すごすぎる

665 :名無しさん@Before→After:2021/05/26(水) 21:44:15.11 ID:eo1W4Bw2.net
グライコええやん

666 :名無しさん@Before→After:2021/05/28(金) 12:31:24.99 ID:9S91hXgA.net
>>664
ボロボロのまま過ごしてたよw赤くて皮膚がボロボロめくれてるのみてどうした?!って言われたけどアレルギーだのこの季節アトピー出るんですって言ってたら誰も何も言わなくなったよ

667 :名無しさん@Before→After:2021/05/28(金) 15:48:05.47 ID:cb99kRUQ.net
トレチノインの火照りがすごい

668 :名無しさん@Before→After:2021/05/29(土) 02:22:50.44 ID:pD9AETzQ.net
トレチノインを手に塗ってて、凄い綺麗になったんですが
、水疱というか、赤い点みたいなのが一杯でてきたんですがこれは
塗りすぎたらでてくるものでしょうか?

669 :名無しさん@Before→After:2021/05/29(土) 05:38:34.19 ID:wmbKru3U.net
水疱みたいなのは出ない。赤くはなる

670 :名無しさん@Before→After:2021/05/29(土) 08:29:46.37 ID:NpKtfdVh.net
皮膚ボロはいいけどヒリヒリする
これやめたほうがいいの?

671 :名無しさん@Before→After:2021/05/29(土) 12:22:55.64 ID:wmbKru3U.net
>>670
掻かなければ大丈夫

672 :名無しさん@Before→After:2021/05/29(土) 17:04:32.02 ID:XcYrHW9T.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

673 :名無しさん@Before→After:2021/05/29(土) 21:28:22.99 ID:rzDc2Ag6.net
メモ
"zo skin health insight"
http://mayumi-beautifulskin-com.check-sixcore.jp/pdf/insight-01.pdf
https://web.archive.org/web/20190629224522/http://www.mayumi-beautifulskin.com/pdf/insight-01.pdf

674 :名無しさん@Before→After:2021/05/29(土) 23:28:20.82 ID:pD9AETzQ.net
手は一気に水疱でたんだけど、ordinaryのナイアシンアミドが届いたので
それを試しに手に塗ってからトレチノイン塗ったら水疱みたいなのができた。
顔にもトレチノインぬってるとたまに水疱できるんだよな。

675 :名無しさん@Before→After:2021/05/29(土) 23:57:42.42 ID:N7MJUsFN.net
ちょこっと剥けるくらいで満足 綺麗になった

676 :名無しさん@Before→After:2021/05/30(日) 17:02:32.24 ID:uiV7nUVj.net
トレチやれそうなスケジュールなので10日間だけ剥くわ
ほぼ室内だけど紫外線対策頑張る

677 :名無しさん@Before→After:2021/05/30(日) 20:25:36.39 ID:PhVALgoI.net
剥けて凄く痛い

678 :名無しさん@Before→After:2021/05/31(月) 01:33:37.85 ID:FwuTUdeZ.net
私も手に水疱瘡みたいなプツプツと赤い点々ができたよ
痒くて辛かったけどフルコート塗ったら治った

679 :名無しさん@Before→After:2021/05/31(月) 13:11:33.09 ID:4g8V143N.net
トレチノイン塗って皮が剥け始める前後は多少痒みがあったけど痛みも特になかったな
C-トレチ-ハイドロと順番に塗る際にしっかり乾いた状態で塗ることが重要なんだねー

680 :名無しさん@Before→After:2021/05/31(月) 15:20:27.98 ID:inWUPijS.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

681 :名無しさん@Before→After:2021/05/31(月) 21:31:35.15 ID:KA337vTa.net
脚の炎症後色素沈着してる部分にゼオのミラミックスとトレチorスキンブライセラム塗って1週間ちょっと経ったけど赤みが増すだけで皮剥けしないからこのまま塗り続けるべきなのかわからない…
毛穴の部分も赤くなってる

682 :名無しさん@Before→After:2021/06/01(火) 01:13:53.51 ID:3xQGS7Uf.net
短期間でトレチいいわ 今はそんなに剥きたくないし

683 :名無しさん@Before→After:2021/06/01(火) 10:47:46.65 ID:p6UW5r3h.net
トレチって皮剥けしないと効果出てないってこと?
お尻が頑丈すぎて剥けてこないんだが

684 :名無しさん@Before→After:2021/06/01(火) 12:31:06.71 ID:GrfFYcAh.net
ぐぐったらわかりますよ

685 :名無しさん@Before→After:2021/06/02(水) 18:28:01.85 ID:O34+s9Wt.net
傷跡にトレチとハイドロ渡されたんだが治るもんなん?凹凸はないけど真皮まで到達してたら意味ないよな

686 :名無しさん@Before→After:2021/06/03(木) 00:07:50.17 ID:lIScrKMA.net
>>676
室内の紫外線対策ってなにしてます?

687 :名無しさん@Before→After:2021/06/03(木) 07:33:47.44 ID:MqqhUmRi.net
その話題は際限無く荒れるんだよねー
自己責任で工夫、他人に意見はしない

688 :名無しさん@Before→After:2021/06/03(木) 10:53:37.35 ID:Eqdegaq4.net
トレチ使用中の赤みを軽減するやり方最高過ぎる

689 :名無しさん@Before→After:2021/06/03(木) 13:35:15.64 ID:Tui2CN4/.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

690 :名無しさん@Before→After:2021/06/03(木) 21:02:37.99 ID:yHB/zqNE.net
>>688
どうかkwsk

691 :名無しさん@Before→After:2021/06/04(金) 01:34:10.04 ID:h8hDQW7I.net
下手くそなweb広告みたい
赤み出ない方法なんていくつかある人によるけど

692 :名無しさん@Before→After:2021/06/04(金) 20:28:10.79 ID:67K3tIY7.net
トレチってある程度剥けると剥けなくなるもんなの?

693 :名無しさん@Before→After:2021/06/04(金) 23:02:38.62 ID:8yX8cyKS.net
近くの病院にトレチノインの錠剤置いてるところがある
100%ニキビが無くなるって
シミには無理?

694 :名無しさん@Before→After:2021/06/05(土) 17:16:53.03 ID:0sFiZWkF.net
錠剤ってのむの?!

695 :名無しさん@Before→After:2021/06/05(土) 17:40:49.06 ID:xJAw+xr9.net
そう服用するタイプ保険は適用外
アメリカ製だって

696 :名無しさん@Before→After:2021/06/06(日) 00:56:05.84 ID:pYSyc+u4.net
トレチノイン0.05使って3週間ぐらい、皮むけないし以前あった化粧水塗ってもいたく
ならなくなったんですが、赤みがずっとすごくこれは中止しないと治らないんでしょうか?

ちなみに顔は硬くて(ハリなのか痛みに反応して硬くなってるのかは不明)、
ツルツルになりました。ただ顔が常に真っ赤です。肌が白い人が日焼けした感じの真っ赤な感じです。

697 :名無しさん@Before→After:2021/06/06(日) 01:05:21.83 ID:hPceTpya.net
やめてみればわかる事じゃん

698 :名無しさん@Before→After:2021/06/06(日) 02:02:12.84 ID:9E6suQGS.net
お母ちゃん昔は顔が赤黒くて、いつも化粧の時ド緑のコントロールカラーを厚塗りして粘土みたいな顔色になってて怖かったなぁwwそこにいくぶん明るいファンデーションを塗るオンナゴコロ。今ならトレチやハイドロキノンがあるのに。でも年を取って色白になった。よかったね

699 :名無しさん@Before→After:2021/06/06(日) 14:59:37.79 ID:i/L1/ADo.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

700 :名無しさん@Before→After:2021/06/06(日) 16:09:54.21 ID:pYSyc+u4.net
>>697
それなりに効果がでてるので中止するのもありなんですが
塗れば塗るほど肌が強くなって赤みがなくなり
さらに皮膚も厚くなるみたいな説もあるので、
できれば経験談聞きたいです。

701 :名無しさん@Before→After:2021/06/06(日) 16:12:58.68 ID:pYSyc+u4.net
今使い初めて1ヶ月弱なんですが、効果ってどれぐらいまでいくんでしょうか?
ツルツルになったら終わり、と考えていいのか?
あるいは、ハリがある程度でてきたら終わりなのか?(たとえばほうれい線が正面から
だと見えなくなるとか、目の下がピンとはってきたなど)

いずれマックスまでいってプラトーになりますよね。今回1ヶ月でそこまでいったってことでしょうか?

702 :名無しさん@Before→After:2021/06/06(日) 17:10:25.87 ID:TwM7pmAt.net
目の下とか怖くて塗れないけど、大丈夫なの?

703 :名無しさん@Before→After:2021/06/06(日) 17:27:16.44 ID:lV6bt/aW.net
慣れてくると自分で調整出来る

704 :名無しさん@Before→After:2021/06/06(日) 20:29:41.68 ID:yZ3yCQ5N.net
10年以上前からトレチハイドロやってて久々このスレきたけど今は色んな化粧品出てるのね
古典的なやり方だけどまあ満足してるから多分これからもこれ使う。毎日使ってないし時期も選ぶし完全自己流だし自己責任だけどね

705 :名無しさん@Before→After:2021/06/06(日) 21:04:51.89 ID:Qoynsoil.net
効果がどれくらいまで出るかじゃなくて、自分が使い始めた目的までが目標では?
いつやめるかのラインも考えず使い始めるの意味あるの?

706 :名無しさん@Before→After:2021/06/06(日) 21:23:13.14 ID:Nv6Njtgz.net
シミよ消えろ!

707 :名無しさん@Before→After:2021/06/06(日) 22:04:04.68 ID:pYSyc+u4.net
>>702
目の下は赤みができて乾燥して小じわがでるからやめたほうがいい。
目の上も皮膚が弱くて、自分は切れちゃって
目がガチャピンみたいに晴れ上がった。

皮むけ、赤みが問題っていうけど、乾燥で血がでたり、切れるのが
一番問題のような気がする。

>>705
欲がでてくるというか・・。
ただ焦って塗りまくってるとホント
痛い目に合う。ただ薬の説明で
毎日使えみたいにも書いてあるしね。その調整が
初心者だと難しい。ガンガンつかってガンガン強くして
みたいなのができればそれが一番いいんだろうし、まあ一回やって痛い目みるしかないかも

708 :名無しさん@Before→After:2021/06/06(日) 22:06:35.38 ID:pYSyc+u4.net
パンパンに膨らませたら、構造ジワのゴルゴラインとかマリオネットもなくなりそうかな
とか思ってる。それぐらい硬くなるし、肌が厚く締まる感じがある。
シワは・・・軽いのだとなくなるんじゃないかな。自分はまだはっきりしたシワがないので
なとも言えないけど。

709 :名無しさん@Before→After:2021/06/06(日) 22:11:22.54 ID:pYSyc+u4.net
あと目の上で気づいたのは、腫れるのもあるけど、二重幅がくっきりする
腫れが落ち着いたら当然戻るんだけど、肌が強くなってハリがでてきたら
赤みも腫れもなく二重幅くっきりを維持できるのかな?
誰かわかる?

710 :名無しさん@Before→After:2021/06/06(日) 22:27:06.14 ID:r73dkbS4.net
例の人か…

711 :名無しさん@Before→After:2021/06/07(月) 01:12:17.29 ID:z11X1z3B.net
独り言はTwitterでやれや

712 :名無しさん@Before→After:2021/06/07(月) 02:49:47.62 ID:hfhDW3wP.net
どうせ過疎ってるだろ

713 :名無しさん@Before→After:2021/06/07(月) 09:09:28.36 ID:q60R6X4d.net
はじめてやったけど、シミは消えた
毎年冬にやろうっと

714 :名無しさん@Before→After:2021/06/07(月) 12:19:49.29 ID:IV+2hJKk.net
>>707
702ではないのですが
やっぱり目の下に塗るとシワ出ますよね!?
以前からあった小じわの溝が深くなったので
慌てて中止しました。

715 :名無しさん@Before→After:2021/06/07(月) 13:43:08.04 ID:pmQR2iZn.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

716 :名無しさん@Before→After:2021/06/07(月) 23:24:44.86 ID:eX6Y9Hhh.net
男だけど4ヶ月くらい乳首に塗ってトラネキサム酸とLシステインと大量のビタミンCを摂取したら信じられないくらい乳首が綺麗になったわ
小学校の頃から水泳の授業で乳首黒いのイジられてたから生まれつき乳首が汚いから駄目だと諦めかけてたけどAV女優の脱色乳首みたいな色じゃなくて本当の色白の人のピンク乳首みたいな色になった
トータルで2万円も掛かってないしこんなんクリニック行くのが馬鹿らしくなる

717 :名無しさん@Before→After:2021/06/07(月) 23:59:55.47 ID:vKAy57tW.net
クリニックと違って可逆性だから止めたら戻るけど

718 :名無しさん@Before→After:2021/06/08(火) 00:12:48.27 ID:3Tpgf9hy.net
>>716
トレチノインの濃度は?0.1?

719 :名無しさん@Before→After:2021/06/08(火) 02:11:42.44 ID:nhw8VNYH.net
>>713
一回で?!

720 :名無しさん@Before→After:2021/06/08(火) 03:57:55.84 ID:t41zLBMf.net
>>716
おう見せろや

721 :名無しさん@Before→After:2021/06/08(火) 06:21:04.21 ID:XKgDZ/+c.net
>>719
1クールでね

722 :名無しさん@Before→After:2021/06/08(火) 17:22:57.37 ID:vphaaqdK.net
顔も良くなってるけど、一番理想的な状態なのって手のひらかもしれない。
厚みが増えて、ツルツルしてる。
手の平にはつけてないので、ホンの少量がクリームと混ざって広がったんだと思うけど、
顔はつけすぎてるのか、赤み等色々問題がある

723 :名無しさん@Before→After:2021/06/09(水) 13:55:36.75 ID:93AhEGM4.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

724 :名無しさん@Before→After:2021/06/09(水) 19:16:08.85 ID:+KjbDYkm.net
>>706
シミ「嫌!! 一緒に居させて!!」

725 :名無しさん@Before→After:2021/06/11(金) 03:43:02.54 ID:aj9J8C41.net
https://twitter.com/ugly_beau/status/1402633326612168705

これについてどう思う?
(deleted an unsolicited ad)

726 :名無しさん@Before→After:2021/06/11(金) 04:27:28.55 ID:j2L4mBwr.net
トレチノイン0.025〜1%使ったけどレチノールで十分ってのは同意

727 :名無しさん@Before→After:2021/06/11(金) 07:29:31.12 ID:feMNUr73.net
>>725
助詞がおかしいところあるけど、概ね同意

728 :名無しさん@Before→After:2021/06/11(金) 08:31:08.08 ID:Ob10Ubve.net
スレタイにトレチノインとはあるけどもう皆レチノール使ってると思ってたわ
iHerbのレチノールA1がトレチノイン0.1と効果同じって書き込みあったし

729 :名無しさん@Before→After:2021/06/11(金) 09:56:38.13 ID:ehVBlsPF.net
レチノールとトレチノイン
どう違うの?

730 :名無しさん@Before→After:2021/06/11(金) 15:32:44.88 ID:SznyY9ut.net
Google

731 :名無しさん@Before→After:2021/06/11(金) 15:49:41.38 ID:p1/UWuDY.net
Bing

732 :名無しさん@Before→After:2021/06/11(金) 18:08:55.57 ID:yEwjFqwr.net
「トレチノイン時代遅れ)」1971年発売(米国)のニキビ治療薬、化粧品的にはオバジが使用。第1世代レチノイド。
赤味皮むけの副作用の強さ、紫外線による分解など欠点が多い。
徐放性トレチノインのナノエッグ(NANOEGG)も出ている。

「アダパレン」2000年発売で、トレチノイン後継の第3世代レチノイドと呼ばれる医薬品。
副作用を起こすレチノイン酸受容体アルファへの結合を減らした医薬品設計。
ニキビへの効果は同じで、トレチノインの酷い副作用、赤味皮むけなどを軽減。
肝斑への効果でも同じで、
トレチノインでは63%に副作用
アダパレンでは10%前後に副作用 → https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/12227492/

「トリファロテン」2019年、アダパレン後継。ベータへの結合も減らした、第4世代レチノイドの医薬品。まだ比較試験なし。

----- 以下で、すでに処方箋不要の時代、効果は同じ -----

「レチノール」1980年代から注目、2017年には日本では医薬部外品成分として承認。
英VOGUEも2012年に「レチノールへの回帰」を特集→ https://www.vogue.com/article/the-return-to-retinol
トレチノインと効果は同じ(抗シワ・色素沈着軽減、力価は10倍)→https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/25607905/
製品差があるが自然分解しやすい→https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1581400914/911

「バクチオール」2019年にブーム→https://www.wwdjapan.com/articles/966988
副作用はバクチオールが少ないが、レチノールと効果は同等(抗シワ・色素沈着軽減)→ https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29947134
分解しにくい→https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1612938991/99

「次世代レチノイド」
化粧品に使えるエスティローダー注目の成分でトレチノインのエステル。分解しにくい。抗シワは臨床試験なし。

「レチノイン酸レチニル」
トレチノインとレチノールが結合した物質。韓国コスメの流れで韓国が開発。高額。
レチノールより抗シワ作用を示し、レチノイン酸レチニルでは副作用の報告はなかった→https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21435021

733 :名無しさん@Before→After:2021/06/11(金) 18:10:38.97 ID:yEwjFqwr.net
オーディナリー レチノール 0.2% 30ml 650円
オーディナリー レチノール 1.0% 30ml 1000円
インキーリスト レチノール 30ml 1528円 (1%レチノール/0.5%バクチオール)

対して
もはや副作用が多く時代遅れのトレチノインは
20グラム 「まとめ買いして1000円」(自然分解するのでまとめ買いもどうかと)
つまり、
30グラム 1500円、まとめ買いせずだと
トレチノイン 30グラム2500円などになる。

734 :名無しさん@Before→After:2021/06/11(金) 21:25:36.44 ID:jKZp+aPo.net
これもしかして論文おばさん?

735 :名無しさん@Before→After:2021/06/11(金) 22:58:29.62 ID:7js4GMWK.net
説明してくれるの有り難い

736 :名無しさん@Before→After:2021/06/11(金) 23:36:18.23 ID:9ElXFPMU.net
トレンチノインとハイドロキノン塗ってて赤くなるんですけどこれ我慢するしかないですか?

737 :名無しさん@Before→After:2021/06/12(土) 06:52:33.63 ID:1pdA7hs8.net
>>736
当たり前や

738 :名無しさん@Before→After:2021/06/12(土) 13:44:05.07 ID:/B2c4thO.net
赤いの嫌ならやめればいいのにどういう質問なんだ

739 :名無しさん@Before→After:2021/06/12(土) 13:47:32.79 ID:9y7pflH5.net
プラセンタ入りのハイドロ使ってっけどなんかニンニクくせーんだよな
体に塗ったら1日経ったら余計悪臭が…

740 :名無しさん@Before→After:2021/06/12(土) 14:12:17.40 ID:S+vg3gH0.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

741 :名無しさん@Before→After:2021/06/12(土) 15:52:32.92 ID:28tPufGD.net
レチノール+ハイドロキノンって効果あるの?
レチノールはシミには効果無いのかと思ってた

742 :名無しさん@Before→After:2021/06/12(土) 16:40:37.99 ID:BPBw73Ox.net
トレチ&ハイドロならぬ
レチノ&ハイドロってこと?

743 :名無しさん@Before→After:2021/06/12(土) 17:35:35.71 ID:28tPufGD.net
>>742
そうです。
やっぱりシミにはトレチノイン+ハイドロキノンですか?

744 :名無しさん@Before→After:2021/06/12(土) 21:10:45.66 ID:y20U4+/m.net
レチノハイドロで結構皮むけしたから似たような効果はあるんじゃないかな

745 :名無しさん@Before→After:2021/06/13(日) 03:15:24.49 ID:MKQHehzr.net
>>741
トレチノインもシミを漂白するわけじゃないでしょ
トレチノインもレチノールも肌を代謝させる

746 :名無しさん@Before→After:2021/06/13(日) 09:28:16.99 ID:9iUpWIyD.net
てことは効果は同じ?

747 :名無しさん@Before→After:2021/06/15(火) 00:24:38.57 ID:9we1YwSP.net
>マックスの4%なのにめちゃ安いやつ
https://twitter.com/echiechi_com/status/1404456138142146561?s=21
(deleted an unsolicited ad)

748 :名無しさん@Before→After:2021/06/15(火) 13:10:13.87 ID:YNTf+A1T.net
相変わらず頭悪い質問しかないな
脳ミソ使わないと退化するよ

749 :名無しさん@Before→After:2021/06/15(火) 13:21:43.04 ID:OmrWBmH0.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

750 :名無しさん@Before→After:2021/06/16(水) 11:14:12.36 ID:j0v5VKmT.net
赤みが強く出ないよう化粧水とかで薄めながら使ってるけど、
それじゃだめなのかな 
炎症して赤くなってナンボなの?

751 :名無しさん@Before→After:2021/06/16(水) 11:22:21.81 ID:wG8YS5Rb.net
>>741
>>745
レチノール(トレチノイン)が代謝促進、ハイドロキノンがメラニン抑制・排出じゃない?

752 :名無しさん@Before→After:2021/06/16(水) 15:15:06.13 ID:HpfTwF0S.net
それもわからなくて使ってるのマジでやばいな

753 :名無しさん@Before→After:2021/06/16(水) 18:25:30.09 ID:+RTzdKEr.net
常に攻撃相手さがしてる暇人か

754 :名無しさん@Before→After:2021/06/16(水) 18:42:44.62 ID:vJSTiqOk.net
オバジ率いるゼオスキンは、ハイドロキノンフリー製品を2015年に発売した。
アメリカ5州で禁止されているハイドロキノンを使うゼオスキンのプログラムの連用により、
難治の色素沈着となることがあるとし、その注意喚起のためだ。
https://web.archive.org/web/20190716204210/https://zoskinhealth.com/blog/hydroquinone-free-products-reign-supreme/
・Cセラム つまり、ビタミンCだ
・ブライタライブ つまり、レゾルシノールやパルミチン酸レチノール、ビタミンC
・デイリーPD つまり、マトリキシル・アイキシルとパルミチン酸レチノール、レチノール
科学的根拠のありそうな成分では、このような成分が入った高額製品が登場した。
しかしだ、2016年以降2020年までには、オーディナリーを含む価格破壊かつクリーンビューティが英語圏を占領した。
中心となる有効成分だけを見れば破格で買える。
5千円程度で、マトリキシル、レチノール、ビタミンC、ルシノール(まだ大きくハイドロキノン系)ではないアゼライン酸/トラネキサム酸が買えるだろう。

755 :名無しさん@Before→After:2021/06/17(木) 00:29:42.90 ID:eQoqWCkk.net
せっかくトレチノインと同じ効果でトレチノインのひどい炎症が無いものがあっても、日本の皮膚科で広く取り扱われて、個人輸入でも安定して簡単に入手出来るようにならないとみなさん二の足を踏んでしまうね 広まって欲しいね

756 :名無しさん@Before→After:2021/06/17(木) 00:35:04.90 ID:bSmKn1HL.net
>>755
普通の皮膚科では買えないのかな?
レチノール

ヘルペスなったから明日行こつと思うのだけど

757 :名無しさん@Before→After:2021/06/17(木) 13:20:13.74 ID:m6fPfSY3.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

758 :名無しさん@Before→After:2021/06/17(木) 21:20:19.19 ID:gRDtHVM3.net
めちゃくちゃ高いけどルミキシルってどうなの?
全身レチノール+ルミキシルで陰部周りのみルミキシルだけとかなら赤み、かゆみ、副作用のリスクも少なく同じような効果得られそうだけど

759 :名無しさん@Before→After:2021/06/18(金) 00:50:54.61 ID:3SZdrLpx.net
首が赤く、出血までして、常に痒くて発狂しそうだったが、ずっと塗り続けてやったら、陶器みたいにスベスベになった。
顔は痒みも出血もないがまだここまで変わってない。なぜ?

760 :名無しさん@Before→After:2021/06/18(金) 08:32:35.93 ID:V3+gNszD.net
肌がビタミンAに慣れてるかどうかで反応変わるらしい

761 :名無しさん@Before→After:2021/06/18(金) 09:31:13.84 ID:vOQktLxQ.net
>>758
ルミキシル顔とお股に使ってたけど全く効果なかったよ、自分の場合は

762 :名無しさん@Before→After:2021/06/18(金) 12:28:25.76 ID:vSv5E5PP.net
ルミキシルは臨床試験が少ない

763 :名無しさん@Before→After:2021/06/18(金) 14:02:41.99 ID:LZYHTKnP.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

764 :名無しさん@Before→After:2021/06/19(土) 18:35:26.82 ID:byuHd7KX.net
トレチノイン塗ると一時的に肌が腫れたりする症状ってありますか?
軽く腫れる

765 :名無しさん@Before→After:2021/06/19(土) 19:54:07.41 ID:byuHd7KX.net
今の所塗ってる箇所の近くが異常に腫れる現象が頻発してます。
ぐぐると、腫れてる写真とかもあるんですが、自分の場合顔そのものはそこまで腫れてないんですが
手につけて塗ってるので、足とかにも塗ったんですが、足のかかとや手の指が腫れます。数時間で収まるのですが
同じような経験した人いますか?

766 :名無しさん@Before→After:2021/06/19(土) 20:27:51.46 ID:rnhcc1Pm.net
トレチは皮脂分泌を抑えるんだよね?塗って朝起きると、むしろヌルギトになってる

767 :名無しさん@Before→After:2021/06/20(日) 04:12:40.40 ID:ZDoOFV5B.net
皮膚がボロボロになるだけで終わったわ

768 :名無しさん@Before→After:2021/06/20(日) 18:00:18.38 ID:jhCiVv5/.net
訂正がある。

ゼオスキンに関して
「ブライタライブ つまり、レゾルシノール」や「ルシノール」と書いたが、
ヘキシルレゾルシノールのことだった。これを美白剤のレゾルシノールなどと混同していた。

ヘキシルレゾルシノールはWikipedia英語版を見ると、麻酔作用のある殺菌剤だろう。
女性ホルモン作用もある。アンチエイジング製品に使われているとあり、
「エビ(Parapenaeus longirostris)の メラニン症の抑制における4-ヘキシルレゾルシノールの船上適用の有効性」
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/j.1365-2621.2004.tb09913.x
が紹介されていることから、混同できるかもしれないが。

レゾルシノール、フェノールはハイドロキノンと並んで美白作用があるが、負の側面として
難治の組織黒変症(オクロノーシス)の原因になるとも指摘されている。

ハイドロキノンによる、
中国人、組織黒変症の症例:https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4291921/ ←ここでも指摘されている。
インド人、同じく症例:https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3482806/

「4%ハイドロキノンの使用経験のある中国人で、組織学的に診断された
外因性(ハイドロキノンによる)の組織黒変症(オクロノーシス)の症例報告」
細かな斑点がたくさんある。
長期間のハイドロキノンの使用にもかかわらず悪化した場合、これであり肝斑治療の失敗と誤診されるだろうと書かれている。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/18477169/

769 :名無しさん@Before→After:2021/06/20(日) 18:08:58.20 ID:jhCiVv5/.net
もちろん>>732-733でトレチノインとレチノールを比較したように
ハイドロキノンも個人輸入すればだいぶ安いし、ゼオスキンなんかで買えばだいぶ万単位だ。

前レスとで>>754の訂正および追加情報だな。

ゼオスキンのブライタライブは、50ml、19800円(2015年)で
ブライトニル(ジグルコシル没食子酸)、カンゾウ根エキス、ダイズイソフラボンが
美白作用の中心ぽい。カンゾウ根については、licorice root Melanin で検索すればいい。

他の強調成分、パパインや(古い角質の除去作用だろう)、ヒマワリ種子油などに希少性は覚えないだろう。
いや他の成分のビタミンAやCにも美白作用があるし、ヘキシルレゾルシノールにもあるかもしれない。

検索しても臨床試験が少なく効果の科学的な立証は疑問だが、
成分買いをするなら、カルトビューティ内を検索して・・2020年までには以下の製品が出ている。

ブライトニル BRIGHTENYL 2%の
・インキーリスト Multi Biotic / 30ml 13ポンド(時価2000円から、イギリス税控除の約1割引きになるだろう)
さらにプロバイオティクスだ。
・インキーリスト BRIGHTEN-I EYE CREAM にも入っている。

カンゾウ根エキスについては、
・VERSED の
Stroke of Brilliance Brightening Serum / 30ml 18ポンド(時価2700円から同じく控除)
カンゾウ根エキス、ビタミンC、ナイアシンアミド、生姜エキスなどを配合。

770 :名無しさん@Before→After:2021/06/20(日) 18:32:34.41 ID:0lKJQQ3h.net
こいつはまさか

771 :名無しさん@Before→After:2021/06/20(日) 18:36:06.98 ID:jhCiVv5/.net
アメリカ5州で禁止されているハイドロキノン。これを使うゼオスキンのプログラムがあるため、
監督のない使用により難治の色素沈着となることがある。(とはいえ、オバジの指摘では医師処方での使用でも起こっている)
https://modernaesthetics.com/articles/2013-mar-apr/taking-the-pulse-of-hydroquinone-therapy-a-plea-for-caution

ハイドロキノンによる、中国人、組織黒変症の症例:https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4291921/

オバジ率いるゼオスキンは、ハイドロキノンフリー製品を2015年に発売した。
https://web.archive.org/web/20190716204210/https://zoskinhealth.com/blog/hydroquinone-free-products-reign-supreme/
・Cセラム つまり、ビタミンCだ
・ブライタライブ つまり、ブライトニル(ジグルコシル没食子酸)やパルミチン酸レチノール、ビタミンC
・デイリーPD つまり、マトリキシル・アイキシルとパルミチン酸レチノール、レチノール
科学的根拠のありそうな成分では、このような成分が入った高額製品が登場した。

しかし、2016年以降2020年までには、オーディナリーを含む価格破壊かつクリーンビューティが英語圏を占領した。
検索しても臨床試験が少なく効果の科学的な立証は疑問だが、
ブライタライブ風に成分買いをするなら破格で買える。

・インキーリスト Multi Biotic / 30ml 13ポンド(時価2000円から、イギリス税控除の約1割引きになるだろう)
ブライトニル BRIGHTENYL 2%、プロバイオティクス
・VERSED の
Stroke of Brilliance Brightening Serum / 30ml 18ポンド(時価2700円から同じく控除)
カンゾウ根エキス、ビタミンC、ナイアシンアミド、生姜エキスなどを配合。

5千円程度で、マトリキシル、レチノール、ビタミンC、科学的根拠が複数ある美白剤のアゼライン酸/トラネキサム酸が揃うだろう。

772 :名無しさん@Before→After:2021/06/20(日) 18:40:17.67 ID:jhCiVv5/.net
「トレチノイン(時代遅れ)」1971年発売(米国)のニキビ治療薬、化粧品的にはオバジが使用。第1世代レチノイド。
赤味皮むけの副作用の強さ、紫外線による分解など欠点が多い。
徐放性トレチノインのナノエッグ(NANOEGG)も出ている。

「アダパレン」2000年発売で、トレチノイン後継の第3世代レチノイドと呼ばれる医薬品。
副作用を起こすレチノイン酸受容体アルファへの結合を減らした医薬品設計。
ニキビへの効果は同じで、トレチノインの酷い副作用、赤味皮むけなどを軽減。
肝斑への効果同じの場合に、
トレチノイン 63%に副作用
アダパレン 10%前後に副作用 → https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/12227492/

「トリファロテン」2019年、アダパレン後継。ベータへの結合も減らした、第4世代レチノイドの医薬品。まだ比較試験なし。

----- 以下で、すでに処方箋不要の時代、効果は同じ -----

「レチノール」1980年代から注目、2017年には日本では医薬部外品成分として承認。
英VOGUEも2012年に「レチノールへの回帰」を特集→ https://www.vogue.com/article/the-return-to-retinol
トレチノインと効果は同じ(抗シワ・色素沈着軽減、力価・量は10倍で同等効果)→https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/25607905/
製品差があるが自然分解しやすい→https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1581400914/911
価格でもオーディナリーやインキーリストのレチノールは、個人輸入のトレチノインより安い。

「バクチオール」2019年にブーム→https://www.wwdjapan.com/articles/966988
副作用はバクチオールが少ないが、レチノールと効果は同等(抗シワ・色素沈着軽減)→ https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29947134
分解しにくい→https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1612938991/99

「次世代レチノイド」
化粧品に使えるエスティローダー注目の成分でトレチノインのエステル。分解しにくい。抗シワは臨床試験なし。

「レチノイン酸レチニル」
トレチノインとレチノールが結合した物質。韓国コスメの流れで韓国が開発。高額。
レチノールより抗シワ作用を示し、レチノイン酸レチニルでは副作用の報告はなかった→https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21435021

773 :名無しさん@Before→After:2021/06/20(日) 18:41:45.12 ID:6vH0xnHS.net
なんか急にハイドロだけじゃなくトレチまで叩かれだしてるね

774 :名無しさん@Before→After:2021/06/20(日) 18:54:15.10 ID:jhCiVv5/.net
つまり、もはやこの手の製品は、「50年が経ち」、
医師や処方箋の不要な「化粧品」へと移行してきている。

医薬品扱いのトレチノインは化粧品のレチノールと同等であり、それ以降の製品へ世代交代していっているし、
医薬品扱いのハイドロキノンは議論が多く、より副作用の心配がない製品へと移ってきている。
アゼライン酸/トラネキサム酸/コウジ酸のようにハイドロキノンと同等の臨床試験がありつつ副作用の心配の少ないものや、
ビタミンなどを併用し効果を高めようとする工夫がある。

50年を経て、医薬品から化粧品へと転換したということだ。
アメリカ5州でハイドロキノンが禁止されているためか、トレチハイドロのオバジでさえ、
2015年にハイドロキノンフリー、処方箋不要の製品を出している。

その後2020年までには、価格破壊、クリーンビューティ(ゼオスキンのような香料/合成着色の何色○○号/不安な保存料は使用しない)の

オーディナリー・インキーリスト・VERSEDなどが登場し(またエスティローダーが買収したドクタージャルトなど韓国コスメも)、
「有効成分入りで安い」「安心のクリーンビューティ」が揃っている。
世代交代しているわけだ。

775 :名無しさん@Before→After:2021/06/20(日) 20:09:59.74 ID:jhCiVv5/.net
>>85

>なぜかアジアではセラピューティックが流行っているのですが、
>ヨーロッパではマイルドコースを少しきつくしてセラピューティック風にするのが流行っています。
>ハイドロキノンは使わずに、ブライタライブやCセラムで美白するのがこちらでは基本ですよ。
>ぜひヨーロッパの主流の方法で試してみてください。
https://usab1og.com/health/zoskin_rebound/ トレチハイドロはリバウンドしやすいため説明されている

このマイルドコースってのがよく分からないため(コースは明確ではなく適当?)、日本語検索でハイドロキノンを使っている例がある。
また、このブライタライブってのがクセモノで、ヨーロッパとは製品が違うようだ。この製品は過去にはアルブチン配合とされていた。

現在、欧米ゼオスキンでは、トラネキサム酸とナイアシンアミドの配合を強調してるが、日本では違う。
イギリス→https://zo-skinhealth.co.uk/zoskinhealth/brightalive/
アメリカ→https://zoskinhealth.com/pages/brightalive-launch

日本→https://www.cutera.jp/zoskinhealth/products/cream_bright.html#Brightalive
日本では、ジグルコシル没食子酸(サイトによりブライトニルと呼ばれる)、カンゾウ根エキス、ダイズイソフラボンを美白の中心。(
パルミチン酸レチノール、ビタミンC含有)

776 :名無しさん@Before→After:2021/06/20(日) 20:16:21.26 ID:jhCiVv5/.net
補足していくと
Cセラムは万単位で高いので、ビタミンC使いたいならTheオーディナリーのビタミンC23%(無水ビタミンC)なら800円、
これでは乾燥するので、脂溶性ビタミンC誘導体アプレシエ(APPS)自作などあります。

777 :名無しさん@Before→After:2021/06/20(日) 20:50:21.00 ID:hD8O3Por.net
察し

778 :名無しさん@Before→After:2021/06/20(日) 21:05:01.06 ID:nYJDml3M.net
この人まだいたんだ

779 :名無しさん@Before→After:2021/06/20(日) 21:31:46.65 ID:p8K50fnS.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

780 :名無しさん@Before→After:2021/06/21(月) 00:08:27.86 ID:n4XwL0u7.net
長い
三行でまとめろ

781 :名無しさん@Before→After:2021/06/21(月) 10:46:23.88 ID:9pnoyXJa.net
単なるトレチハイドロアンチの喚きだな
つまり荒らし

782 :名無しさん@Before→After:2021/06/21(月) 13:31:53.67 ID:R6i15q6C.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

783 :名無しさん@Before→After:2021/06/21(月) 16:16:38.42 ID:+7kT5JoW.net
「荒らし」というのは、内容のない罵倒など、「ゴミな書き込みの総称」(5ch削除ガイドラインの対象)。

通常の理由のある合理的な書き込みはまったく「通常の書き込み」(削除依頼の対象にならない)
・トレチノインは最古の第一世代レチノイドにすぎず高頻度な副作用が改良されてきている。
・ハイドロキノンは副作用が議論になり、ハイドロキノンフリーの流れができている。
学術論文さえ存在する「通常の話題、通常の書き込み、通常の議論」

784 :名無しさん@Before→After:2021/06/22(火) 19:59:07.44 ID:9CPJIzhK.net
トレチノインって保存が長期間たつと酸化して効果が弱くなるだけだよね?何か肌に良くない物質に変わったりする?
自分で調べた限りだと酸化で弱くなるって情報しかなかった。

785 :名無しさん@Before→After:2021/06/22(火) 20:15:05.62 ID:pWp2dkif.net
効果の無いサビた薬品のカスを塗る意味

肌に良いクリームやメイク一般でさえ洗い流すわけで
単純に製造日から3年経ったローションとかでも気にならないのかな

786 :名無しさん@Before→After:2021/06/23(水) 00:18:09.23 ID:xzfsr2A3.net
>>785
3年以上経ったリキッドファンデや化粧水使ってるんだがヤバイかな?

787 :名無しさん@Before→After:2021/06/23(水) 01:19:16.94 ID:/AW7/Ksy.net
聞かなきゃわかんないの?

788 :名無しさん@Before→After:2021/06/23(水) 04:01:34.32 ID:ZJO/nPCu.net
効果が無いと知りつつ使う理由が知りたい

789 :名無しさん@Before→After:2021/06/23(水) 08:45:13.48 ID:ZiFF8yrK.net
効果弱くなるだけなら気が楽じゃん。すぐ買えばいいだけだし
良くないものに変わっちゃうなら常に気にし続けなきゃいけない。効果ないのを使い続けたいわけないだろ笑
まあ返信見れば無い事はわかった。

790 :名無しさん@Before→After:2021/06/23(水) 19:15:54.09 ID:QFNY0cLJ.net
シミ消したくて3か月前にオオサカ堂でハイドロキノンとトレチノイン買ったけど届かなかった
気休めにランテルノのハイドロキノン使ったらこれだけでシミ消えた
ステロイドも入ってないようだしシミ1か所とかなら国内のハイドロキノンもおすすめ

791 :名無しさん@Before→After:2021/06/23(水) 21:09:06.76 ID:jNzFEUam.net
>>790
注文したけど届かなかったってやばいですね。。。

792 :名無しさん@Before→After:2021/06/23(水) 21:17:07.16 ID:RSvfL5Em.net
>>790
それは皮膚が剥がれる系?

793 :名無しさん@Before→After:2021/06/23(水) 21:39:49.56 ID:PWNiFMKB.net
ハイドロキノシンって色素沈着の茶クマにも効くのかな?

794 :名無しさん@Before→After:2021/06/24(木) 06:10:40.17 ID:5uDD9Z7G.net
レチノイドでビニール肌になるって言ってる人達がいるんですが、ここの方もそう思いますか?
使用して3ヶ月ぐらい経ちますが、かなり皮膚が厚くなり、陶器っぽいというか土っぽい
感じになってるんですが、これで薄くなるというのがどういう論理なのかわかりません。
youtubeでレチノイド関連の動画みてると、かなりの数の人が言ってるので、あながち嘘をいってるようにもみえないんですが
ビニール肌がどういうものか知らずに言ってるだけなんでしょうか?

795 :名無しさん@Before→After:2021/06/24(木) 06:11:28.92 ID:5uDD9Z7G.net
あるいは人によってはビニール肌になるんでしょうか?

796 :名無しさん@Before→After:2021/06/24(木) 13:30:47.21 ID:b1+FlXAd.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

797 :名無しさん@Before→After:2021/06/24(木) 18:23:22.19 ID:OfR/Bg32.net
>>792
ハイドロキノン単体だと皮はむけなかった
でも使い始めは赤みが出てカサカサ?になってたと思う
薄めのシミだったらランテルノで十分だったよ
安くなってるタイミングで買うとオオサカ堂とそこまで値段変わらないで2〜3日で届く

798 :名無しさん@Before→After:2021/06/24(木) 19:01:57.19 ID:4YKp2NM9.net
オオサカ堂で届かなかったって、原因はなんだったの?
よく注文するけどそんなこと一度もないわ

799 :名無しさん@Before→After:2021/06/24(木) 19:10:21.97 ID:lGwqa42L.net
>>794
レチノールの効果として
@角質薄化
A表皮肥厚
の二つがあって、人によってどっちがどういう順番で現れやすいかが違うのでは?
大体数日後に@のA反応が出るから、角質が薄くなりすぎてビニール肌になりやすいというのは理解できる

800 :名無しさん@Before→After:2021/06/24(木) 19:22:05.73 ID:OfR/Bg32.net
原因は分からない
1か月たったころに問い合わせたら調査して対応はしてくれたし再送もしてくれて丁寧だったよ
去年にオオサカ堂で買った商品は数週間で届いたから運悪くロストされたのかもしれないし関税要因なのかもしれない
オオサカ堂アンチみたいな書き方に見えてたね、申し訳ない

ただ我慢できなくて別のやつ買って試してみたら実際に効いたし
ステロイド入ってないからこっちでもいいなと思って共有してみた
結局メラケアは使ってないのでどっちがいいかは不明です

801 :名無しさん@Before→After:2021/06/24(木) 20:24:41.54 ID:iXdlagc5.net
ガッツリやるとビニールみたいになるよ

802 :名無しさん@Before→After:2021/06/25(金) 06:16:37.98 ID:YdGeTG3w.net
今まではトレチで真っ赤になってだけど今回は工夫したらほとんど赤みはなしで皮剥けしてよかった

803 :名無しさん@Before→After:2021/06/25(金) 13:40:45.21 ID:tvoSm4QL.net
トレチ0.1を踵に塗ったら、頑固なカサカサが無くなって良かったけど
全く赤み、痒み、皮剥けもないな
元々硬い皮膚にはそうなるのかも

804 :名無しさん@Before→After:2021/06/25(金) 13:42:01.73 ID:02zkZKRs.net
トレチやりたいけどA反応が耐えられない

805 :名無しさん@Before→After:2021/06/25(金) 13:57:26.81 ID:Y4TLn9ch.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

806 :名無しさん@Before→After:2021/06/25(金) 15:31:12.92 ID:zTs7odhI.net
堅い皮膚には0.1%じゃ足りない

807 :名無しさん@Before→After:2021/06/25(金) 21:28:13.57 ID:AIi3uslV.net
皮が剥けるのが快感になってクセになるから怖いw

808 :名無しさん@Before→After:2021/06/26(土) 02:26:15.55 ID:YYG67clR.net
>>801
ビニール肌ってビニール袋一枚ぐらいの
薄さになる肌のことですよね?

肥厚してたら角質が薄くなってもああはならないと思うんですが

809 :名無しさん@Before→After:2021/06/26(土) 02:27:49.35 ID:YYG67clR.net
>>799
塗り続けてれば肥厚するので
いずれにせよビニールにはなりませんよね。

810 :名無しさん@Before→After:2021/06/27(日) 17:01:34.30 ID:yaedXkEo.net
背中と胸のザラザラにトレチノイン使いたいんですが使ってる人いますか?

811 :名無しさん@Before→After:2021/06/28(月) 19:16:44.79 ID:HlSrYsV2.net
胸ってざらざらするの?

812 :名無しさん@Before→After:2021/06/28(月) 22:08:34.43 ID:BAsKUT1I.net
不潔だとな

813 :名無しさん@Before→After:2021/06/29(火) 14:03:42.95 ID:GaWUnIHY.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

814 :名無しさん@Before→After:2021/06/30(水) 15:42:20.56 ID:gGpRjrQP.net
>>810
脂性だとその辺りがザラザラし勝ちですね〜
全身トレチノイン&ハイドロキノンしましたが、トレチノイン&ハイドロキノンを2週間終えて、その後ハイドロキノンだけ1ヶ月。全身が発光してスベスベでした。しばらくすると戻ってきますが春夏の日光浴で身体中に出来た薄い無数のシミがきれいになりましたよ。以来、冬の全身肌手入れ習慣にしています。ハイドロキノンはカメラ用のものを化粧水に溶かして使います。

815 :名無しさん@Before→After:2021/06/30(水) 16:58:53.97 ID:uTEg4vcs.net
>>810
ザラザラは何回かアカスリをすると良くなるよ
2週間〜1ヶ月に1度くらいの頻度

816 :名無しさん@Before→After:2021/06/30(水) 21:32:36.91 ID:RKgJ3kZM.net
>>814
ありがとう。やってみますね!
>>815
アカスリしてるんですが、やったあとは若干ツルツル感あるんですが、すぐザラザラに戻るんですよね…。
1年ぐらいそんな感じだったので、
改善しようかと思った次第です。

817 :名無しさん@Before→After:2021/06/30(水) 23:05:17.21 ID:H8PbjTvN.net
ケシミン

818 :名無しさん@Before→After:2021/06/30(水) 23:34:06.05 ID:YEH6O19u.net
>>816
保湿が足りないのだと思う

819 :名無しさん@Before→After:2021/07/01(木) 02:41:27.14 ID:s6qAwQGS.net
エーレット0.025ユークロマ4%を買ってみました。これって寝る前だけでもいいんですかね?

820 :名無しさん@Before→After:2021/07/01(木) 07:56:37.27 ID:jcVfKY15.net
いいですよ

821 :名無しさん@Before→After:2021/07/01(木) 14:20:54.67 ID:IwMdkxhg.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

822 :名無しさん@Before→After:2021/07/01(木) 17:24:59.32 ID:aexE0/sD.net
>>816
アカスリ効かなかったのな…
結構色々試してそうだね。掌でボディローションとトレチを混ぜて塗るのはどうかな

823 :名無しさん@Before→After:2021/07/01(木) 17:28:22.21 ID:aexE0/sD.net
最近皮剥けしない程度に薄めたトレチを顔に塗ってる
コメドと毛穴には多少効く

824 :名無しさん@Before→After:2021/07/01(木) 17:30:21.17 ID:ih9SgHBY.net
頬や瞼にできたシミを取りたくて、トレチハイドロ始めたのだけど、シワにも効果あるのを使ってから知って嬉しい!シミも確かに薄くなったけど、それより目に見えて効果があったのはシワ。肌がピンと張ってほうれい線と目元のシワが目立たなくなって、母に若返ってると言われた。
母もやりたいって言ったけど、今は紫外線強いから秋からねって言ってある。

825 :名無しさん@Before→After:2021/07/01(木) 18:24:09.88 ID:vqZ+bCCK.net
脂性肌、毛穴には全くダメだな

826 :名無しさん@Before→After:2021/07/01(木) 19:42:15.36 ID:QVRFbqq3.net
脂性肌と毛穴にはナイアシンアミドか高濃度のピュアビタミンCじゃないかな

827 :名無しさん@Before→After:2021/07/02(金) 12:05:33.47 ID:56HjLTXr.net
夏のみはメラノCのみでも若干は良くなるのかな

828 :名無しさん@Before→After:2021/07/02(金) 13:15:11.59 ID:mAElSlqn.net
夏は日焼け止め完璧に塗ってたとしても怖くてトレチハイドロはできんわ

829 :名無しさん@Before→After:2021/07/02(金) 13:45:39.44 ID:puckaGDF.net
9月まではメラノCC美容液で現状維持の予定

830 :名無しさん@Before→After:2021/07/02(金) 15:05:22.33 ID:Kd9Od+ll.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

831 :名無しさん@Before→After:2021/07/02(金) 15:05:35.24 ID:jggYM4NC.net
脇にハイドロキノン塗るわ

832 :名無しさん@Before→After:2021/07/02(金) 15:51:32.99 ID:amLUtyQN.net
日焼けしたら駄目ってレーザーとかでも言われるけどそんな沈着するのかな、試すのは嫌だけど気になる

833 :名無しさん@Before→After:2021/07/02(金) 15:54:00.10 ID:2z1Bxysy.net
トレチハイドロやレーザーしなくても紫外線でシミシワになるんだから
レーザーで弱ってたらどうなるか考えなくてもわかるよね

834 :名無しさん@Before→After:2021/07/02(金) 16:22:38.90 ID:6B9CDjDR.net
>>824
ご自身は紫外線強くても今やってるんですか?
どんな工夫してますか?

835 :名無しさん@Before→After:2021/07/02(金) 20:15:41.45 ID:V8Q9W9C2.net
>>834
5月までトレチノインとハイドロキノン併用してましたが、今はハイドロキノンを夜だけしてます。朝に洗顔で洗い落としてから日焼け止め+日焼け止め効果のあるファンデーションで外出する時は日傘も使ってます。また秋になったらトレチノインも再開予定です。朝と夜にビタミンCとトランシーノも服用してますよ

836 :名無しさん@Before→After:2021/07/03(土) 01:40:47.02 ID:hoCn5Y1Y.net
トレチノインとハイドロキンやりはじめて2週間の初心者です。メラノcc→トレチノインをシミにだけ→ハイドロキノンを顔全体にの順番に夜だけ塗って寝てますが肌がパリパリになってつっぱってきました。笑うと目の下の小皺が大変な事になってきました。ハイドロキノンの後に塗る保湿クリームでおすすめあったら皆さん教えて欲しいです、よろしくお願いします

837 :名無しさん@Before→After:2021/07/03(土) 02:18:28.94 ID:PDLv56EH.net
夜だけならワセリンが手に入りやすくていいんじゃない?

838 :名無しさん@Before→After:2021/07/03(土) 04:47:33.46 ID:hoCn5Y1Y.net
>>837
ワセリンで良いんですね、何か特別なもの塗らなきゃとか焦ってたので教えてくださり助かります、ありがとうございます、明日ドラストでワセリン買ってきます

839 :名無しさん@Before→After:2021/07/03(土) 14:06:53.86 ID:j0feJHM/.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

840 :名無しさん@Before→After:2021/07/05(月) 23:05:46.23 ID:ioZbVv/w.net
塗ってると肌は厚く、ハリがでてくるんだけど、これって若帰りとは違うの?たとえば50歳の人が
使っても綺麗になると思うけど、綺麗な50歳でしょ。顔の印象の老化を決める部分って何なんだろう。

841 :名無しさん@Before→After:2021/07/06(火) 00:46:10.46 ID:x5wcgG2n.net
若い肌してたら若く見える、私のおばあちゃん80代でもよく中学生に間違えられてたし

842 :名無しさん@Before→After:2021/07/06(火) 01:12:34.37 ID:yjWtbSc0.net
恥ずかしい相談で申し訳ないんだけど、乳首に塗っててどうやら乳輪からはみ出してたらしく乳輪の周りがモヤっとグレーがかった色になっちゃったんだよね
これって時間経過で元の肌色に戻るんだろうか

843 :名無しさん@Before→After:2021/07/06(火) 02:13:58.26 ID:UX8cd/+G.net
>>840
紫外線じゃね?

844 :名無しさん@Before→After:2021/07/06(火) 15:03:34.18 ID:f2DZV3gk.net
>>835
トランシーノ自分も服用してるけど効果あるのかよく分からんw

845 :名無しさん@Before→After:2021/07/06(火) 15:15:58.76 ID:LspGTkWB.net
トランシーノは肝斑に効くと説明にあるから
肝斑じゃなくて普通のシミなんじゃない?

846 :名無しさん@Before→After:2021/07/06(火) 17:05:38.78 ID:BS6AGKYi.net
>>842
ハイドロだけ塗ってればそのうち消えると思う
トレチで色素沈着してるんじゃない

847 :名無しさん@Before→After:2021/07/06(火) 17:07:08.16 ID:BS6AGKYi.net
たるみには効かないよね?
マリオネットラインなんだけど効果あるかな

848 :名無しさん@Before→After:2021/07/06(火) 17:47:36.57 ID:XShxH0LO.net
>>847
私はほうれい線と目の下のシワに効いたよ。
ただ、トレチしてる期間は肌がひきつってるみたいな感じで笑うと肌が引っ張られてる感じだし皮むけすごいしひどい顔だったけど。

849 :名無しさん@Before→After:2021/07/07(水) 09:24:56.89 ID:bBou1vpl.net
>>847
たるみにはちょっとだけ効いたよ
目の下や鼻横
皮膚は確実に厚みを増してふっくらした
トレチハイドロを見くびってた

850 :名無しさん@Before→After:2021/07/07(水) 11:11:58.58 ID:i6yozfe6.net
初心者はどこでトレチハイドロを買うといいですか?

851 :名無しさん@Before→After:2021/07/07(水) 14:29:00.68 ID:AFonFeSt.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

852 :名無しさん@Before→After:2021/07/07(水) 15:52:00.55 ID:rU0sy+8k.net
だいたいオオサ○堂なんじゃない?
クレジットカード使えないから私はずっとア○ドラッグスト○

853 :名無しさん@Before→After:2021/07/07(水) 17:25:18.56 ID:Ckc5ar3v.net
トレチハイドロ程度どこで買うかに初心者も何も関係無いでしょ
激安爆安なお店なんて無いのだから
検索して出てきたところでいいじゃん

854 :名無しさん@Before→After:2021/07/07(水) 17:27:31.66 ID:UC0BRNw0.net
私は通販
オンラインで内服薬と一緒に処方してもらった

855 :名無しさん@Before→After:2021/07/07(水) 18:27:03.34 ID:d5RNPeXH.net
ちゃんとしたとこじゃないと保管が悪くて効果出ないのあるよ、私はSBCで良質なものを買ってる。

856 :名無しさん@Before→After:2021/07/07(水) 18:28:38.94 ID:UAREyuBP.net
トレチはまだしもハイドロ買うとか情弱かよ

857 :名無しさん@Before→After:2021/07/07(水) 18:59:27.06 ID:KNMGExKi.net
触ると赤くなるタイプの肝斑にトレチ塗ろうと思ったんだけど、悪化が怖くて迷ってる
どうしよう…

858 :名無しさん@Before→After:2021/07/07(水) 22:18:02.54 ID:CubHBEDr.net
夜に塗ってるんだけど朝も塗りたい
カーテン越しの日光でもやばいかな

859 :名無しさん@Before→After:2021/07/07(水) 22:39:48.03 ID:OGYZgHfF.net
何度でも同意やアドバイスくれくれが湧くねー

860 :名無しさん@Before→After:2021/07/07(水) 23:52:51.79 ID:vZWHmU2O.net
そういう場所でしょ?

861 :名無しさん@Before→After:2021/07/08(木) 00:57:30.55 ID:LZzoKkMk.net
初心者ならクリニックで処方してもらうのが1番

862 :名無しさん@Before→After:2021/07/08(木) 04:46:15.00 ID:YOhdzQ3v.net
>>858
私は朝塗って7時台にゴミ出しに外出ただけで炎症おきて色素沈着した

863 :名無しさん@Before→After:2021/07/08(木) 07:23:24.94 ID:G1V4PYLH.net
>>846
842です。色素沈着なのかな
メラケアで一体型のやつだからハイドロなのかトレチなのかは謎だけどもう怖いから何も塗らないでおく、ありがとう

864 :名無しさん@Before→After:2021/07/08(木) 08:31:49.24 ID:IaiG8Ldt.net
>>860
違うわwバカばっかりかよ

865 :名無しさん@Before→After:2021/07/08(木) 12:21:31.40 ID:imqL2tum.net
>>855
そうなんだよね
私はオンライン診断で処方してもらってクール便で送ってもらってる

866 :名無しさん@Before→After:2021/07/08(木) 13:57:51.88 ID:oanXvTQv.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

867 :名無しさん@Before→After:2021/07/08(木) 15:18:48.96 ID:inewyoD6.net
>>864
バカにも何する場所か教えてよ〜

868 :名無しさん@Before→After:2021/07/08(木) 16:10:45.63 ID:GqwLIHbd.net
>>864
頭悪そう

869 :名無しさん@Before→After:2021/07/08(木) 16:25:19.58 ID:IaiG8Ldt.net
質問する前にググって調べるのは常識だし最低限の礼儀でしょ
頭使わず教えて下さ〜いってバカかよってことだよ
そして大抵の事はググれば書いてある

870 :名無しさん@Before→After:2021/07/08(木) 16:29:27.65 ID:0QCIDXlZ.net
何を使ってるか書かない+ログの検索出来ない
馬鹿と呼ばれるに値するクズ増えたねー

871 :名無しさん@Before→After:2021/07/08(木) 22:38:59.36 ID:J6dWUP7k.net
毎日塗ってて、手とか体の白さと比べると、顔が赤いんですけど、
これ休薬して手と同じような白さになったあと、再度塗り始めたらまた赤くなるんでしょうか?
それともそこから週2ぐらいぬるぐらいなら赤くならず肌は更によくなる可能性あるのでしょうか?
塗ってると皮膚が厚くなるのでもっともっと感があり塗ってしまう。
20代の肌を超えたいです。

872 :名無しさん@Before→After:2021/07/08(木) 22:41:58.80 ID:YOhdzQ3v.net
顔ダニ

873 :名無しさん@Before→After:2021/07/09(金) 01:09:31.25 ID:oKesfnne.net
>>871
塗ると赤くなるのは仕方ないよ
やめれば戻る

874 :名無しさん@Before→After:2021/07/09(金) 13:50:42.45 ID:yBk7lxFv.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

875 :名無しさん@Before→After:2021/07/10(土) 05:25:52.98 ID:latsji5k.net
トレチ25だからか特に反応っぽいの出ないんだけどみんなどのくらいの使ってる?

876 :名無しさん@Before→After:2021/07/10(土) 07:58:14.62 ID:0hmkicx1.net
0.25

877 :名無しさん@Before→After:2021/07/10(土) 17:56:26.97 ID:Ez5/WMvL.net
どっかのクリニックの院長が多分トレチや他の美容技術つかって60歳なのに顔が30代
のように見えるんだけど、もっといってるよなと思う違和感が目にあるんだよね。
目が眠たそうっていうか、目が年とってるなと思う。
目の眼瞼下垂とたるみとりがうまくいけば、60でも30に見えるんだろうか・・。
天海祐希とか55ぐらいだけど、30代の頃と顔がずっと変わってないよね。

878 :名無しさん@Before→After:2021/07/10(土) 19:30:41.97 ID:BRxM994M.net
>>877
紫外線対策とか徹底的にしてたんじゃないの?
老化の一番の原因は紫外線だよ。次に栄養と睡眠。

879 :名無しさん@Before→After:2021/07/10(土) 20:25:47.56 ID:5lRg+Prv.net
それは他にも色々やってるのよ……

880 :名無しさん@Before→After:2021/07/11(日) 18:56:18.03 ID:5Mz9SiPh.net
>>878
トレチノインって真皮にも効くよね。
紫外線のダメージは理論上トレチノインで治せるんじゃないの?

881 :名無しさん@Before→After:2021/07/11(日) 18:56:32.48 ID:wTl1I3az.net
0.05でも皮剥けするわ

コメドをなんとかしたい
口の横と下にコメドが凄くて改善したいんだけど殆ど変わらない

882 :名無しさん@Before→After:2021/07/11(日) 20:03:37.83 ID:GMvd3zBd.net
>>880
残念ながら治せない

883 :名無しさん@Before→After:2021/07/11(日) 22:52:43.46 ID:sfwqR8K5.net
>>859
スレを立てた人、質問してる人、答えてる人、長文コピペ
全部同じ精神病の方です

884 :名無しさん@Before→After:2021/07/11(日) 23:19:12.75 ID:5Mz9SiPh.net
>>882
光老化で壊されるのってコラーゲン、エラスチン、
ヒアルロン酸ですよね?
それは治せると思うのですが・・。そして
皮膚が厚くなれば当然紫外線にも強くなるので
期間を開けない限りは維持できる気がします。

伸びてしまった皮膚には効かないと思いますが
そうでない箇所だと復活する印象

885 :名無しさん@Before→After:2021/07/12(月) 11:42:16.18 ID:zPxRaxdi.net
マンコ綺麗なピンクにできた人いる?痒すぎゆ

886 :名無しさん@Before→After:2021/07/12(月) 13:48:41.44 ID:XXOE33yF.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

887 :名無しさん@Before→After:2021/07/12(月) 14:08:39.73 ID:20VWteC+.net
>>885
トレ血塗ったの?

888 :名無しさん@Before→After:2021/07/13(火) 17:24:44.69 ID:MB8RXafn.net
ハイドロオンリーの人いる?

889 :名無しさん@Before→After:2021/07/13(火) 18:00:02.67 ID:2MbxCXkC.net
いまだにハイドロキノン使ってる人いるの???

890 :名無しさん@Before→After:2021/07/13(火) 19:27:51.22 ID:wJGPOS2+.net
さすがに今の時代ハイドロ使ってる情弱なんておらんやろ

891 :名無しさん@Before→After:2021/07/13(火) 20:18:59.34 ID:0dmGWQmr.net
ワイはハイドロキノンだけやで…

892 :名無しさん@Before→After:2021/07/13(火) 22:38:30.55 ID:R/S1wuqI.net
私も今トレチ休んでるからハイドロのみ

893 :名無しさん@Before→After:2021/07/13(火) 23:23:54.02 ID:ZP2XEi7Q.net
ハイドロキノンは信頼できる

894 :名無しさん@Before→After:2021/07/14(水) 07:13:50.06 ID:nOAStbt+.net
ハイドロ使って無い人は何を使っているの?
いつも品名出さないけど皆同じ物ってわけでもないんでしょ

895 :名無しさん@Before→After:2021/07/14(水) 07:35:56.18 ID:4/e5bpcX.net
このスレ唐突にハイドロキノンディス始まるよね
長期使用が良くないくらいのデメリットしか感じないけど
どちらかと言うとトレチノインが古いでしょ(レチノール1%で良いという理由)

896 :名無しさん@Before→After:2021/07/14(水) 09:17:49.92 ID:3iNhrmm9.net
ハイドロは時代遅れって論文君が言ってたな

897 :名無しさん@Before→After:2021/07/14(水) 18:57:33.00 ID:eO5+ZK/6.net
ハイドロに悪性の副作用が見つかったなら使うべきじゃないよ

898 :名無しさん@Before→After:2021/07/14(水) 19:24:45.70 ID:ZT1qF9By.net
今週の論文馬鹿の自演会場ここ?

899 :名無しさん@Before→After:2021/07/14(水) 19:34:59.09 ID:wjM5ZUWX.net
シミにはハイドロしか勝たんよ

900 :名無しさん@Before→After:2021/07/14(水) 22:30:44.53 ID:z9vHGe88.net
男にはトレチ0.025弱かったわ

901 :名無しさん@Before→After:2021/07/14(水) 23:52:58.89 ID:Kp6oCxyS.net
もともとニキビ跡に使っていたけど、股間の黒ずみが気になって使ってみたら…
死ぬぞこれは

902 :名無しさん@Before→After:2021/07/15(木) 01:36:52.41 ID:BqbPZRFa.net
>>897
じゃあ何使うの?

903 :名無しさん@Before→After:2021/07/15(木) 10:31:47.50 ID:GDdhWMDN.net
>>902
代替品あるんだからそっち使いなよ
安いからってリスク取るべきじゃないわ

904 :名無しさん@Before→After:2021/07/15(木) 10:42:57.27 ID:JrNtISwl.net
なにこの自演

905 :名無しさん@Before→After:2021/07/15(木) 13:57:57.67 ID:NipoAa3F.net
脇の黒ずみに塗るわ はいどろ

906 :名無しさん@Before→After:2021/07/15(木) 13:59:51.42 ID:qierxKTd.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

907 :名無しさん@Before→After:2021/07/15(木) 15:03:13.43 ID:9VooYZU1.net
だから何を使ったらいいんだよw

908 :名無しさん@Before→After:2021/07/15(木) 16:13:03.62 ID:ItPehbVb.net
批判だけして具体的な事何も言えないの草
そのうち長文の論文コピペ来るぞ

909 :名無しさん@Before→After:2021/07/16(金) 00:48:00.71 ID:rfg+E7DX.net
そのうちどころか毎日自演してますよ

910 :名無しさん@Before→After:2021/07/16(金) 02:06:58.68 ID:gzjyq7OG.net
ハイドロキノンは現存する色素をブリーチしてくれるわけではない
それ以上色素が増えないようにしてくれるだけ
そしてトレイノインが色素を押し上げてくれるから白くなったりシミが消えたりするの

真の肌のブリーチ剤はベノクイン

911 :名無しさん@Before→After:2021/07/16(金) 02:17:01.97 ID:7MPR2ZeG.net
>>903
は?
だからその代替え品を聞かれてんだろ?

912 :名無しさん@Before→After:2021/07/16(金) 07:14:49.54 ID:7fVqUXtZ.net
ハイドロキノンでメラノサイトの活性化を抑えんと、トレチノインだけではシミには効果薄い。

913 :名無しさん@Before→After:2021/07/16(金) 10:31:22.39 ID:BlVvdV3M.net
>>911
情報弱者さん…w

914 :名無しさん@Before→After:2021/07/16(金) 11:31:25.10 ID:UGdi9HXj.net
使ってないのに煽るためにこのスレに出入りする人って頭弱

915 :名無しさん@Before→After:2021/07/16(金) 12:16:18.25 ID:UGdi9HXj.net
ベノクインは危険
まだらになっている画像を見ると使おうなんて思えない
美白と漂白は違う
効果が無いならまだマシ、まだらになったとか逆に黒くなったというレビューが散見される

916 :名無しさん@Before→After:2021/07/16(金) 14:32:25.90 ID:o6QH56M4.net
シミをブリーチしたい訳ないだろ
ドヤ顔で出した代替案それかよ

917 :名無しさん@Before→After:2021/07/16(金) 14:45:46.99 ID:qGP5ax/A.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

918 :名無しさん@Before→After:2021/07/16(金) 17:18:28.12 ID:dVumPn8w.net
>>887
ハイドロトレチの混ざってるやつ塗ったらいい感じになったよー、ムズ痒くて栗掻き捗った

919 :名無しさん@Before→After:2021/07/16(金) 17:48:23.07 ID:Rqk34yCM.net
>>913
全否定されるから言えなかったのかw
ダッサw

920 :名無しさん@Before→After:2021/07/16(金) 22:03:59.81 ID:BlVvdV3M.net
>>919
知能の無さ棚上げしてみっともないねぇw
全否定の意味がわからんwww

921 :名無しさん@Before→After:2021/07/16(金) 22:15:54.86 ID:/KGrk74Z.net
長年あるニキビ跡にも効くかな
でかいのでなく1、2mm程度の小さい凹凸で赤みのあるの

凹凸自体は治るのは難しい思うけど、赤みだけでもとれるならやってみたい。

922 :名無しさん@Before→After:2021/07/17(土) 11:31:29.92 ID:Jj6FRycw.net
>>920
おまえ知能が低くてわからないのかwww

923 :名無しさん@Before→After:2021/07/17(土) 11:39:53.32 ID:P0zo89G2.net
>>920
全否定されてるじゃん読めないの?
トレチハイドロスレで悪足掻きしても無意味だからもうやめな

924 :名無しさん@Before→After:2021/07/17(土) 13:07:16.64 ID:FNFNCBTH.net
なんだこのわかりやすい自演

925 :名無しさん@Before→After:2021/07/17(土) 14:31:17.45 ID:gZA0KgjO.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

926 :名無しさん@Before→After:2021/07/17(土) 15:57:00.54 ID:3nHXdIJX.net
自演って思わないと精神保てないのね

927 :名無しさん@Before→After:2021/07/20(火) 00:27:14.59 ID:HcJT0qj4.net
ハイドロキノンってニキビできやすくない?長時間塗りすぎなんかなぁ。

928 :名無しさん@Before→After:2021/07/20(火) 11:41:37.93 ID:EdMM4B+W.net
それは確かにある

929 :名無しさん@Before→After:2021/07/22(木) 07:51:22.73 ID:lJk8RDC0.net
>>841
国鉄で夏目雅子に間違われなかった?

930 :名無しさん@Before→After:2021/07/22(木) 18:24:24.02 ID:8LcV8t0W.net
トレチ0.1%を塗ってます。眉間の開いてよれてた毛穴は閉じましたが、毛穴の大きさがおおきく、かつボコボコしてるのであまり変化がありません。
これはトレチノインでは治らないんでそうか?

931 :名無しさん@Before→After:2021/07/23(金) 03:48:35.90 ID:cDXZD8Ff.net
色素沈着だけじゃないの?
瘢痕とか毛穴の開きにはあまり効果がなかった気が

932 :名無しさん@Before→After:2021/07/23(金) 10:57:23.25 ID:YVlf6kZe.net
>>930
12週やった?

933 :名無しさん@Before→After:2021/07/23(金) 13:02:42.82 ID:nhNHfJQA.net
>>930
やめたら毛穴は戻るよ 肌質自体は変わらない

934 :名無しさん@Before→After:2021/07/23(金) 14:15:50.01 ID:jzKOaqx8.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

935 :名無しさん@Before→After:2021/07/24(土) 10:12:10.85 ID:CrafL8UN.net
コラーゲンピール何となくお試ししてみたけど
トレチハイドロと一緒じゃん
皮むけするし
12000円も払っちゃったよ損した気分

936 :名無しさん@Before→After:2021/07/24(土) 17:47:48.77 ID:9nY5/JUg.net
>>935
トレチハイドロはいくらでやってたの?

937 :名無しさん@Before→After:2021/07/24(土) 20:39:25.05 ID:6/cmPXMh.net
自分で個人輸入してるから1500円くらい?

938 :名無しさん@Before→After:2021/07/25(日) 23:05:38.42 ID:cmtEj95R.net
ハイドロキノンでかなりシミ薄くなってきたんですが、止めるとまた濃くなるんでしょうか?
ずっと続けないと駄目なんですかね。。。

939 :名無しさん@Before→After:2021/07/25(日) 23:24:34.04 ID:IB2vnOFh.net
男だけど乳首をトレチハイドロやってかなりピンクになったんだけどなんか敏感になったていうか感度上がったわ
最初は皮が剥けてヒリヒリしてるだけかと思ったけどやめて3ヶ月以上経ってるしもう炎症も皮向けも治ってるはずなのにめちゃくちゃ感度いいのをどうにかしたい
乳首がデカくなったりはしてないから開発されたわけでもないと思うんだけど…

940 :名無しさん@Before→After:2021/07/26(月) 18:47:28.64 ID:VeeIAqS7.net
男だけど、トレチ0.025とハイドロキノンを乳輪に塗って2週間ぐらい効果感じられなくて0.05に上げたけど、0.025塗り始めて5日ぐらいで乳首の上に小さいイボできて焦ったわ
ミリ単位の小ささだったから力技で引きちぎってダメージは少なかったけど

941 :名無しさん@Before→After:2021/07/26(月) 21:15:38.78 ID:jNsy/ngi.net
>>939
報告はいいから乳首開発スレでも見てきてくれ

942 :名無しさん@Before→After:2021/07/26(月) 21:44:35.14 ID:CUZEsSoD.net
>>939
私もしたいんですが、何パーセントでやりました?
そして、夜だけですか?

943 :名無しさん@Before→After:2021/07/27(火) 01:02:19.66 ID:fIYDxzDW.net
全部ID変えた>>1だけど

944 :名無しさん@Before→After:2021/07/27(火) 14:08:37.46 ID:u+0Xo1m4.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

945 :名無しさん@Before→After:2021/07/29(木) 23:50:41.95 ID:PKH2yU23.net
>>942
トレチ0.25とハイドロキノン4%を夜だけ、ハイドロは毎日使っても平気だけどトレチは使いながら調べて間隔あけたほうがいい
乳輪周りが若干黒くなってそこにもハイドロ塗るハメになった最終的には消えたけど

946 :名無しさん@Before→After:2021/07/31(土) 10:16:43.97 ID:ErsYCEwZ.net
男で乳首にトレチ0.25とハイドロキノン塗ってるけど、
運動のときのウェアが擦れたのか、めちゃくちゃ痛い
乳輪周りも少し赤茶くなってるけど、炎症なのか色素が溶け出してるのかわからん・・・
乳首はトレチちょっと休みますわ

947 :名無しさん@Before→After:2021/07/31(土) 10:17:09.81 ID:ErsYCEwZ.net
0.25じゃない、0.05だった

948 :名無しさん@Before→After:2021/07/31(土) 19:48:25.03 ID:r8Q5YekK.net
局所的に塗りたいんだけど、広がらないようにする方法ないかな?
油で塗るとか

949 :名無しさん@Before→After:2021/07/31(土) 20:42:20.57 ID:fInhL4YY.net
5円玉を使う

950 :名無しさん@Before→After:2021/07/31(土) 22:09:30.20 ID:+Mh+rN2I.net
>顔に効果を集中させたいならこっち
https://twitter.com/i/events/1404157732194639874?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

951 :名無しさん@Before→After:2021/08/01(日) 11:27:26.98 ID:vN9/YGoE.net
ある程度皮剥けして期間あけて始めたら全く剥けない

952 :名無しさん@Before→After:2021/08/01(日) 13:32:45.52 ID:GkcVHBSX.net
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka

953 :名無しさん@Before→After:2021/08/02(月) 01:09:22.60 ID:MSXMn+20.net
レーザーでも数カ月色が残る体質なんだけどハイドロトレチも色素沈着したわ、ちな日中全く外出てないよ。

954 :名無しさん@Before→After:2021/08/02(月) 14:17:22.34 ID:L605sjaA.net
また顔が真っ赤になった

955 :名無しさん@Before→After:2021/08/02(月) 17:47:43.52 ID:LB5SfPr+.net
この時期にやっておいて愚痴るとかドMなの?
副反応があまりない人がやるならわかるけど

956 :名無しさん@Before→After:2021/08/02(月) 17:52:01.02 ID:MSXMn+20.net
時期関係ないでしょ。
朝7時から18時まで紫外線浴びないんだし

957 :名無しさん@Before→After:2021/08/02(月) 22:57:33.11 ID:bssZN12M.net
窓がない部屋なのかな

958 :名無しさん@Before→After:2021/08/02(月) 23:02:12.25 ID:yXKJTti5.net
>>957
10年ものの遮光カーテン使ってるけど
ダメかな?

959 :名無しさん@Before→After:2021/08/03(火) 01:25:25.95 ID:te8MCanI.net
窓に遮光張ってその上に遮光カーテンでよくない?

960 :名無しさん@Before→After:2021/08/03(火) 02:31:36.61 ID:3yECUGfI.net
ドラキュラかよ

961 :名無しさん@Before→After:2021/08/03(火) 05:34:27.28 ID:NA/Lb9xz.net
蛍光灯でもやけるよ

962 :名無しさん@Before→After:2021/08/03(火) 14:06:30.93 ID:RZH5CLPd.net
それなら年中ダメだな

963 :名無しさん@Before→After:2021/08/03(火) 16:15:19.37 ID:iLj/WaOT.net
必 見★こんなの見つけたよ! Part2

▼裁判中の美容外科・医師の一覧
https://fukagab.jp/77.html
▼死亡事故を起こした美容外科医の一覧
https://fukagab.jp/85.html
▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://fukagab.jp/86.html
▼失敗の多い医院・医師ランキング〜手術別
https://fukagab.jp/87.html
▼失敗画像を大量掲載〜手術別・医師別
https://fukagab.jp/90.html
▼整形に失敗しない裏情報 ←神に誓い真実
https://fukagab.jp/94.html

964 :名無しさん@Before→After:2021/08/03(火) 19:05:49.27 ID:te8MCanI.net
暗闇生活以外でハイドロ+トレチやるとかアホすぎるだろ…5G電波対策とかもしてなさそうだな

965 :名無しさん@Before→After:2021/08/03(火) 22:21:17.45 ID:y0njcJQd.net
(ノ∀`)アチャー また盛り上がってまいりますた

966 :名無しさん@Before→After:2021/08/03(火) 23:08:15.12 ID:qO9tc151.net
電波対策ってなんぞ?!

967 :名無しさん@Before→After:2021/08/03(火) 23:36:24.79 ID:mwaXs7+x.net
ネットでイキりたいヘタレ (ネット内限定)

ダサ過ぎて笑えるwww

968 :名無しさん@Before→After:2021/08/04(水) 07:54:34.23 ID:746hTA4t.net
最近は電磁波は肌に悪影響だから専用の収集機や除電波機などをセットするんだけど田舎はまだ普及してないのかな?

969 :名無しさん@Before→After:2021/08/04(水) 08:38:06.11 ID:0IiucME/.net
>>968
何とセットにするの?ニヤニヤ

970 :名無しさん@Before→After:2021/08/04(水) 10:40:02.97 ID:cYoMgiNX.net
電磁波で頭やられてるやべーのいるな
都会マウントもガキみたいで草

971 :名無しさん@Before→After:2021/08/04(水) 15:47:43.88 ID:jMKq3+ZW.net
>>968
これ知らない人多いよね

972 :名無しさん@Before→After:2021/08/04(水) 16:27:13.19 ID:x/V3ODyd.net
オリンピックの開会式の明かりが見える距離の田舎民だけど
アルミホイル巻いてるから大丈夫よ
ブルーインパルスの時も巻いてたわよ〜www

973 :名無しさん@Before→After:2021/08/05(木) 03:16:09.35 ID:J+/nrAyv.net
>>971
それ言ってるのお前だけだよ

974 :名無しさん@Before→After:2021/08/05(木) 08:55:18.90 ID:HyP3a+TH.net
>>969
文盲かな?
もしかして田舎の人には機器をセットするってカタカナ言葉は通じない?

975 :名無しさん@Before→After:2021/08/05(木) 08:57:02.48 ID:HyP3a+TH.net
>>972
アルミホイルで高周波の一部をカットすることは可能だけれど5G-COVIDの遮断はできないって研究結果が出てる。意識は評価しますが正直時代遅れですね。

976 :名無しさん@Before→After:2021/08/05(木) 08:59:04.18 ID:HyP3a+TH.net
あまり詳しくないようなので海外の学術論文をお読みになられた方がいいですよ、5G-COVID下における最低限の教養としてね。

977 :名無しさん@Before→After:2021/08/05(木) 14:39:50.28 ID:cS0aSC+O.net
都会とか言う人はだいたい都内に出てきた田舎者@港区民

978 :名無しさん@Before→After:2021/08/05(木) 15:43:16.27 ID:Unx9ORg/.net
悪口は自分のコンプレックスだからね
唐突に田舎とか言われたら察するわ

979 :名無しさん@Before→After:2021/08/06(金) 17:15:47.57 ID:gVLfrnWa.net
なんの話してんの?

980 :名無しさん@Before→After:2021/08/06(金) 23:04:00.47 ID:puSZfoT6.net
ハイドロキノンだろ?

981 :名無しさん@Before→After:2021/08/09(月) 11:59:18.58 ID:Ge9Bez9a.net
トレチノイン単独で使ってる人いる?

982 :名無しさん@Before→After:2021/08/09(月) 13:04:09.38 ID:5bAR4Xhy.net
必 見★こんなの見つけたよ Part2

▼裁判中の美容外科・医師の一覧
https://fukagab.jp/77.html

▼死亡事故を起こした美容外科医の一覧
https://fukagab.jp/85.html

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://fukagab.jp/86.html

▼失敗の多い医院・医師ランキング〜手術別
https://fukagab.jp/87.html

▼失敗画像を大量掲載〜手術別・医師別
https://fukagab.jp/90.html

▼整形に失敗しない裏情報 ←神に誓い真実
https://fukagab.jp/94.html

983 :名無しさん@Before→After:2021/08/09(月) 16:36:50.09 ID:zCeaDaMA.net
むしろなんでハイドロキノン使うんだ

984 :名無しさん@Before→After:2021/08/09(月) 18:36:43.62 ID:45JDeQMV.net
とrw地の淫で色素沈着起こす可能性があるからそれを未然に予防する

985 :名無しさん@Before→After:2021/08/10(火) 09:13:11.80 ID:4Vrp7jFK.net
むしろ何でトレチノイン使うんだ、だろう
レチノールが比較的安全な上に効果は同じ

986 :名無しさん@Before→After:2021/08/10(火) 11:08:11.00 ID:p0E8c3aJ.net
レチノールより早く効果出るイメージあるからじゃね
コエンザイムの通常版と還元版みたいな

987 :名無しさん@Before→After:2021/08/10(火) 11:18:37.64 ID:YjQn0Pef.net
トレチノインのほうが安いからだぞ

988 :名無しさん@Before→After:2021/08/10(火) 12:38:10.89 ID:lymsZmGm.net
iHerbのレチノールとオオサカ堂のトレチノインを比べてもそんな価格差感じないけどなぁ

989 :名無しさん@Before→After:2021/08/10(火) 17:33:16.43 ID:NoLj89HZ.net
どちらも使ったけど、個人的にはトレチノインの方が早く効果出る気がするな

990 :名無しさん@Before→After:2021/08/10(火) 18:59:58.24 ID:+9smPaU5.net
マジで
レチノール1%でA反応でないしトレチノインに変えようかな

991 :名無しさん@Before→After:2021/08/11(水) 13:53:00.68 ID:12LHRxPb.net
必 見★こんなの見つけたよ Part2

▼裁判中の美容外科・医師の一覧
https://fukagab.jp/77.html

▼死亡事故を起こした美容外科医の一覧
https://fukagab.jp/85.html

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://fukagab.jp/86.html

▼失敗の多い医院・医師ランキング〜手術別
https://fukagab.jp/87.html

▼失敗画像を大量掲載〜手術別・医師別
https://fukagab.jp/90.html

▼整形に失敗しない裏情報 ←神に誓い真実
https://fukagab.jp/94.html

992 :名無しさん@Before→After:2021/08/11(水) 22:08:54.49 ID:y+JtNSs8.net
ずっとトレチノイン0.1だわ

993 :名無しさん@Before→After:2021/08/12(木) 19:25:28.80 ID:SQL66qNH.net
トレチハイドロは若返りの薬なの?

994 :名無しさん@Before→After:2021/08/12(木) 20:58:20.14 ID:LqI8cCZ/.net
強制的にターンオーバーを急がせて肌の生まれ変わりを速めるから、まさにその通り

995 :名無しさん@Before→After:2021/08/13(金) 13:25:21.63 ID:Bl2yilZ9.net
>>991
助かる

996 :名無しさん@Before→After:2021/08/13(金) 13:48:47.64 ID:8/inDZrB.net


997 :名無しさん@Before→After:2021/08/13(金) 13:48:54.21 ID:8/inDZrB.net
0.2

998 :名無しさん@Before→After:2021/08/13(金) 13:49:07.07 ID:8/inDZrB.net
こむら返り

999 :名無しさん@Before→After:2021/08/13(金) 13:49:14.28 ID:8/inDZrB.net
バレンチノ

1000 :名無しさん@Before→After:2021/08/13(金) 13:49:31.04 ID:8/inDZrB.net
黒毛和牛

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200