2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

引力と時間の発生を解明出来た気がするので査読をお願いします

1 ::2020/12/30(水) 21:16:22.53 ID:pq5IXkLD.net
論理が正しいか、査読をよろしくお願い致します。時間が許す限り反論や矛盾点にも向き合います。

393 ::2021/02/20(土) 00:11:29.08 ID:gPGP4C7e.net
>>391

じゃあもう面倒くさいので文章だけで表現しましょう。ベン図は全部なし。集合論の意味でベン図を使ってないです。一次元の不等式を二次元以上に拡張しただけです。

AはBを所有する
はAの境界を含む内側にBが位置している。
AはBにあるは
Bの境界を含む内側にAが位置している。

「私が存在している」状態は「私」の内側でもあり、外側でもある所に位置している→存在とは内側と外側の境界である輪郭だ
両者が成り立つ場所は輪郭だ

これでいいですか?



存在と存在者は別で、存在者がいて存在は開示されるが、存在者も存在があって開示される、という事ですか、ハイデッガー流に言えば。よく知りませんが。

394 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/20(土) 00:17:20.03 ID:???.net
山が邪魔して月が見えない状態は?

395 ::2021/02/20(土) 00:26:30.58 ID:gPGP4C7e.net
>>394
何が言いたいのかよくわかりません

396 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/20(土) 00:53:34.23 ID:???.net
不自由の中の自由空論
実論とは違う
定義と仮定にしかならんから定義は実部実論

397 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/20(土) 01:17:39.82 ID:???.net
>>393
よくありませんね

あなたは>>329で所有するとあるは違うと明言しています
したがって、「〜〜という状態を所有する」と「〜〜という状態にある」という文章は、両方は成り立たないですよね

これに何かどうぞ
ずっとこれ言ってるんですけど、答えてもらってませんよね
「AはBを所有する」
「AはBにある」
は両方同時に成立しませんので
「「私が存在している」状態は「私」の内側でもあり、外側でもある所に位置している」
が成り立ちません

「存在が指し示している場所」とは何ですか?

398 ::2021/02/20(土) 03:10:06.90 ID:gPGP4C7e.net
>>397
AはBを所有する=A⊇B
AはBにある=A⊆B


A≧BとB≧Aは異なる文章で両者の位置関係を記述しますが、あなたはそれらが同時に成立する点を数学として肯定的に使ってますよね?
で何が矛盾してるんですか?

399 ::2021/02/20(土) 03:10:44.33 ID:gPGP4C7e.net
>>397
存在が指し示している場所=境界、輪郭

400 ::2021/02/20(土) 05:55:08.23 ID:gPGP4C7e.net
定理1と2から定理9を除いた、定理12まで導かれる。

定理1の主張→波動医術。これに関してありがとうの神様という本にありがとうと10万回言ったら癌細胞が消失した症例が2つ紹介されている

および、「この世のモノは見るまで存在しない“非実在性”は巨視的世界にも当てはまる」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1028407.html
俺と全く同じ事を言ってますよね?というか俺の方がもっと一般化された話をしてますよね?

定理10の主張→顔の醜さは心の醜さの表れ、具体例は20まで同じ環境で育った双子がいてそこまで顔がそっくりだったがそこから環境が異なるようになって60になったら顔が別人だった。
楽しい時=忘我(主客区分していない)時は時間が流れるのが早く感じる→流れる時間はほぼ0。仮にストップウォッチ上では2時間が経過していても。
逆に100度に沸騰したお湯に10分入るのは地獄のように長く感じる、何故なら痛みと苦痛で我しかないから。
ここまでで定理10に3つの具体例。


次に定理1を公理1に設定し直して、公理2「存在を成立させなければならない」を導入。
公理1,2で人間の恋愛、精神の全てが表現されている→公理1、2が精神を支配してるので恋愛が公理1,2の具体例。
次に公理1,2から引力が論理的に導かれて、実際に引力は万有である事実と一致。
また公理1,2より全てのものは意識を持つ事が導かれる→水は意識を持つ事を「水は答えを知ってる」及びそこから派生した全く関係のない第三者の実験から具体例が示される。また植物は人の発言を理解している事が
「植物は気づいている」
という本のAmazonのレビューに書いてある。



そして定理1,公理1を真実と主張する人間は
キリスト、龍樹、ドストエフスキー、夏目漱石、安部公房、富野由悠季、庵野秀明、藤原基央、浜崎あゆみ、鬼束ちひろ、milet、ホリエアツシ、岸本斉史、福本伸行
他にもいると思います。





これ以上何が必要なんですか?俺にはわからない。ただ論理的に正しくないからではなく否定したいから否定してるという論理とは全く無縁の話を定理1を否定してる人はやってるのでは?

401 ::2021/02/20(土) 07:29:24.80 ID:gPGP4C7e.net
定理1、公理1で全ての事象が説明されてるではないですか。これ以上何が必要なんですか?公理1に代わるモデルでもあるんですか?

402 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/20(土) 08:26:15.24 ID:???.net
>>398
数学記号使うのやめたんじゃないの?w

>>342にあるように、「あなたは」ある1つの状態を指すのに意味の違う2つの文章を使おうとしていますね
おかしいですよね
あなたに倣って数学の言葉を使うなら、違うものだということがわかっている x と y で同じ数を指定しようとしています
できませんよね?

403 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/20(土) 08:36:05.13 ID:???.net
>>399
それはあなたの主張であって、聞いているのは左辺の定義です

404 ::2021/02/21(日) 10:32:28.18 ID:bzdXV42H.net
>>402

意味は違うが共通部分はある。

存在する状態とは
輪郭が定まっている事、物の形が定まっている事。
更に抽象化すれば動詞の主語になると同時に目的語になっていなければ存在は成立しない。
そもそも存在とは何かわからないから考えてたらこういう結論になったというだけでは?

存在とは輪郭だという結論を検証すると、
何かが存在するとすれば、例えばAという文字に置換できる。この時Aという形が定まっている。そして例えば目に見える世界では形が定まってないと、ものが存在するかしないかわからない経験則と一致している→存在とは物の形、輪郭だ、というのは経験則に照らし合わせても正しい。つまり、存在とは輪郭、というのが必要十分では?



意味が違う二つの文章を比較して何がいけないんですか?
x≧1,x≦1はxの場所が1だとわかりますが、あなたはこの操作を認めてますよね。

数学記号使うのやめたんじゃないの?w
って…全然本質的な所ではないですよね?







あなたの目的や本性は論理や美しさ、真実、真理ではなく、ただ俺を否定したいだけだと思いますね。

405 ::2021/02/21(日) 10:53:41.33 ID:bzdXV42H.net
なんで
>>392と393の間に時間がかなり空いて、つまり俺が返信を意図的に放置して、というかうんざりして放置したんですが、かつ途中から俺に対する罵声がないかよく考えた方がいい。

406 :井上岳史 :2021/02/21(日) 10:54:42.01 ID:???.net
>>405
頑張ってください

407 ::2021/02/21(日) 11:01:53.66 ID:bzdXV42H.net
StereophonicsのDakotaという曲も俺と全く同じ事を言ってますね

408 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/21(日) 11:27:44.06 ID:???.net
哲学板に帰れボケ

409 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/21(日) 11:50:06.70 ID:???.net
無益な言葉遊びの鬼

410 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/21(日) 12:04:50.36 ID:???.net
ただの妄想ポエムを哲学とか言わないでw

411 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/21(日) 12:44:08.65 ID:???.net
>>407
あなたは食事中にウンコの話をされたらどう感じますか?

412 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/21(日) 15:52:06.67 ID:???.net
>>404
意味は違うが共通部分はある。

どういった共通部分があって、それによってどう「両方成立すること」が言えるのですか?


存在する状態とは
輪郭が定まっている事、物の形が定まっている事。
更に抽象化すれば動詞の主語になると同時に目的語になっていなければ存在は成立しない。

「存在する状態」というのは、「存在しているということ」ですか?
あと、「更に抽象化」以降が前の文章とつながってません


意味が違う二つの文章を比較して何がいけないんですか?

私が言っているのは、同時には成立しない2つを両方成り立つとして使うな、ということです


あなたの目的や本性は論理や美しさ、真実、真理ではなく、ただ俺を否定したいだけだと思いますね。

否定してみろと嘯いたのはあなたですねwwwww

413 ::2021/02/25(木) 14:08:45.44 ID:mukrp8KT.net
両方同時に成り立たないと言いますが、じゃあ0は正の数なのでしょうか、負の数なのでしょうか?俺はどっちでもあると思いますが。

ちなみにx≧1,x≦1という数xは1以上なのでしょうか、それとも1以下なのでしょうか?俺はどちらでもあると思いますけど

形状の全く同じ2つの異なる立方体AとBを接触させた場合、その接触面はAかBどちらに属するのでしょうか?俺は両方だと思いますけど。仮にAに属してBには属さないと言った場合、空間の対称性から矛盾する。AにもBにもどちらにも属さないとか言い出すのであれば、その境界面はAとBを離したら今度はAに属する、とか主張する事が何度も変わる。そっちの方が遥かに不自然だと思いますが。



定理1を否定するなら世の中にある恋愛の歌も全部否定しないと。あと好きな人にフラれて大泣きしてる人も全部否定しないと。恋人といる時すごく嬉しいとかそういう気持ちも全て否定しないと。



同じ場所、座標にAという物体が存在する場所に二つのものは存在出来ないので、俺の目の前に机があるけど、机を構成する所に俺が存在する事は出来ない。
机が目の前にあるから、俺は今椅子に座って存在してると言える。

この事から、存在とは何か?という問いに答える時、ステートメントを述べる時、主体と客体(主体以外の何か)の両方の言葉が必要になる事が推測される。主体の存在とは何か?と考えると客体の言葉が必要になり、客体の存在を考えると主体の言葉が必要になるのは明らかだ。

形状の全く同じ2つの異なる立方体AとBを接触させた場合、その接触面はこの空間内で唯一AとBの共通する所になっている。存在とは何か?というものの答えとして、「境界、輪郭」というものは答えの候補として上がる。それが全てかは不明だが。

所で形が与えられているものが、コップの形が与えられていてコップが存在しないとか言いますかね?言わないと思いますが。
これで存在の相互法則の証明は2通りですか。

414 ::2021/02/25(木) 14:08:54.31 ID:mukrp8KT.net
それと波動医術に関してなんですが、今ちょうど本を読んでいて
「思考が物質に変わる時」という本なんですが、この本に
「ネズミから消えたガン」
という項目があって、俺の主張内容がそのまま実験されてて、成功してますね。あと小林正観さんの「ありがとうの神様」にも症例が2つ載ってる。


これ以上何が不満なのやら…

415 ::2021/02/25(木) 14:17:00.47 ID:mukrp8KT.net
抽象 定理1
具体 波動医術(小林正観「ありがとうの神様」に二つの例、及び「思考は物質に変わる」で何百もの症例)、量子力学の観測結果と一致

抽象 定理10
具体 顔の醜さは心が決めている、異なる時間感覚の二つの例

これ以上、定理1から定理12までの一覧の理論に何が不満なんですか?

そして定理1を公理1に設定し直して公理2を導入しても定理12までの一連の理論は保存され、本質的に何も変わってない。引力が導かれ、全てのものに意識がある事が論理的に導かれる(具体例として、水と植物は人間の言葉を理解している)

で公理1,2、及びそれらが作用される空間(公理3)の全てを持ってるいるのが
公理0 愛
だと言っていて、これは定理5と全く同じ内容ですが、これ以上何かいるんですか?

416 ::2021/02/25(木) 14:21:36.94 ID:mukrp8KT.net
定理1から素粒子がない、かどうかは論理的に不備があったかもしれません、と加えておきます。


定理4から素粒子がないのは多分不備はないのですが。

417 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 15:35:09.51 ID:???.net
チラシの裏にでも書いてろ
ってのがこれ程当てはまるスレも珍しい

418 ::2021/02/25(木) 15:41:15.83 ID:mukrp8KT.net
じゃあ見なければいいのでは?

俺はただKindleで本を出す前に論理的真偽をはっきりさせたかったので。
哲学的のみならず、数学的、物理的真理を。

419 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 15:46:38.50 ID:???.net
本をwwwww出すwwwww

420 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 16:18:26.18 ID:???.net
0は正の数なのでしょうか、負の数なのでしょうか?俺はどっちでもあると思いますが。

ただのあなたの感想ですね
さらに、これは0<0も0>0も成り立たないので、今の議論とはあまり関係ないですね


ちなみにx≧1,x≦1という数xは1以上なのでしょうか、それとも1以下なのでしょうか?俺はどちらでもあると思いますけど

どちらでもありますが、今はx≧1、x≦1のどちらかしか成り立たないのでは?と指摘されています


形状の全く同じ2つの異なる〜

A側の接触面はAに、B側の接触面はBに属していますね。


定理1を否定するなら〜

意味不明なので詳しくお願いします


俺の目の前に机があるけど、机を構成する所に俺が存在する事は出来ない。

「机を構成する所」は、「机のある所」のことですか?

机が目の前にあるから、俺は今椅子に座って存在してると言える。

言えませんね
あなたはは立っているかもしれないし、存在しないかもしれない


この事から、存在とは何か?という問いに答える時、ステートメントを述べる時、主体と客体(主体以外の何か)の両方の言葉が必要になる事が推測される。
主体の存在とは何か?と考えると客体の言葉が必要になり、客体の存在を考えると主体の言葉が必要になるのは明らかだ。

推測されませんし、まったく明らかではないですね
「机がある」という文章にあなたは関係ありませんね


形状の全く同じ2つの異なる立方体AとBを接触させた場合〜

5個上参照


所で形が与えられているものが、コップの形が与えられていてコップが存在しないとか言いますかね?言わないと思いますが。
これで存在の相互法則の証明は2通りですか。

意味不明なので詳しくお願いします


あと>>412で聞いていることにしっかり答えてほしいんですが

421 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 16:23:55.96 ID:???.net
>>414
追試はどれだけされていますか?
どの査読つきジャーナルに載りましたか?

422 :井上岳史 :2021/02/25(木) 16:45:09.02 ID:???.net
>>415
顔の醜さは心が決めているですか
そんな定理も含まれていたとは
なかなか面白そうな仮説ですね

423 :井上岳史 :2021/02/25(木) 16:45:51.61 ID:???.net
>>421
ところで知り合いの研究はどの程度追試がなされてきましたか
P032とか

424 :井上岳史 :2021/02/25(木) 16:47:02.79 ID:???.net
>>421
他の不倫板研究者諸君の追試もどの程度なされてきましたか

425 :井上岳史 :2021/02/25(木) 16:47:43.17 ID:???.net
>>421
後で答えておいてください

426 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 18:08:11.53 ID:???.net
なんだこいつ

427 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 18:15:37.07 ID:cryx+4gv.net
あいうえお

428 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 18:15:48.79 ID:cryx+4gv.net
かきくけこここ

429 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 18:16:02.06 ID:cryx+4gv.net
さしすせ

430 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 18:16:13.48 ID:cryx+4gv.net


431 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 18:16:34.85 ID:cryx+4gv.net


ももも





もも





もも

432 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 18:17:01.89 ID:cryx+4gv.net
せせせせせせせせせせせせせせせせせせせせせせせせせせせせせはせせせせせせせせせせせせせせせせせせせせ

433 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 18:17:14.04 ID:cryx+4gv.net
どらひーん

434 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 18:17:22.80 ID:cryx+4gv.net
あはわ

435 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 18:17:36.13 ID:cryx+4gv.net
かさかさかさかさくさかさかさか

436 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 18:18:04.90 ID:cryx+4gv.net
なねなは

437 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 18:18:16.45 ID:cryx+4gv.net


438 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 18:18:17.04 ID:cryx+4gv.net


439 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 18:18:51.06 ID:cryx+4gv.net





































440 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 18:19:15.18 ID:cryx+4gv.net
にににににににににちちちちししききいにちちき

441 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 18:19:26.23 ID:cryx+4gv.net
れれれれれれれれれ

442 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 18:19:49.77 ID:cryx+4gv.net
ぼぼやまなまやまなまゆまなゆなまなたまわたかたなまたかめぬなのこねここねてとおこのほもあののええむゆ」

443 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 18:20:59.59 ID:cryx+4gv.net


444 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 18:22:20.42 ID:???.net
おおおおおおおおおおお

445 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 18:22:46.51 ID:cryx+4gv.net








































446 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 18:22:47.02 ID:cryx+4gv.net








































447 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 18:23:24.38 ID:cryx+4gv.net







































448 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 18:23:24.81 ID:cryx+4gv.net







































449 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 18:23:24.95 ID:cryx+4gv.net







































450 :井上岳史 :2021/02/25(木) 21:27:35.92 ID:???.net
0という事で良いでしょうか

451 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 21:30:00.32 ID:???.net
良いと答えればこの板に書き込むことを停止しますか?

452 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 21:31:56.34 ID:cryx+4gv.net
おおおおおお










おおお

453 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 21:31:56.34 ID:cryx+4gv.net
おおおおおお










おおお

454 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 21:31:56.34 ID:cryx+4gv.net
おおおおおお










おおお

455 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 21:32:26.83 ID:cryx+4gv.net








































456 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 21:32:49.82 ID:cryx+4gv.net
ぷーめめめめめめめめめめめ

457 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 21:33:22.68 ID:cryx+4gv.net
どととととと


らら

らら







 




さはらさはらさり







さはら






さはら







さはら




さはら

458 :井上岳史 :2021/02/25(木) 21:47:10.78 ID:???.net
>>451
P032の追試は0という事で大丈夫ですか
他の研究者諸君の方はどうでしょうか

459 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 21:52:19.15 ID:???.net
>>458
良いと答えればこの板に書き込むことを停止しますか?

460 :井上岳史 :2021/02/25(木) 21:55:12.49 ID:???.net
>>459
諸君の中身を具体的にあげてくれたら考えてみます

461 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 21:55:59.06 ID:???.net
>>460
良いと答えればこの板に書き込むことを停止しますか?

462 :井上岳史 :2021/02/25(木) 21:57:57.55 ID:???.net
>>461
その他の氏名かtitleを挙げてくれたら考えてみます

463 :井上岳史 :2021/02/25(木) 21:59:22.28 ID:???.net
どういう人間が他に関与しているのか知りたいので

464 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 21:59:28.24 ID:???.net
良いと答えればこの板に書き込むことを停止しますか?

465 :井上岳史 :2021/02/25(木) 22:02:16.34 ID:???.net
>>464
いいえ
直接話し合いの場を設けなければ書き続けます

466 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 22:03:00.99 ID:???.net
良いと答えればこの板に書き込むことを停止しますか?

467 :井上岳史 :2021/02/25(木) 22:03:38.97 ID:???.net
>>466
いいえ
直接話し合いの場を設けなければ書き続けます

468 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 22:06:21.06 ID:???.net
良いと答えればこの板に書き込むことを停止しますか

469 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 22:12:38.56 ID:???.net
物理板なのに物理と無関係な書き込みを続けていますか

470 :井上岳史 :2021/02/25(木) 22:15:08.29 ID:???.net
>>469
最初に追試の話をしたのはどこのどなたですか
まさかと思いますが本職の研究者ではないですよね

471 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 22:15:40.21 ID:???.net
いい加減質問に答えてください

472 :井上岳史 :2021/02/25(木) 22:15:46.60 ID:???.net
>>469
そしてP032は物理の話題とは別なのですか
追試の話も物理とは無関係ですか

473 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 22:18:27.64 ID:???.net
物理とは精密科学を扱う学問です。
それは理解できますか?

474 :井上岳史 :2021/02/25(木) 22:18:59.42 ID:???.net
>>473
いいえ

475 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 22:20:23.12 ID:???.net
それならここは明らかに板違いです。
その自覚を持ちながら書き込みを続けているということは掲示板荒らし行為のものですを

476 :井上岳史 :2021/02/25(木) 22:20:23.67 ID:???.net
>>473
定義がはっきりさせてください
そして私の仮説は精密より上の厳密です

477 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 22:22:09.01 ID:???.net
再現性のある実験事実に基づく理論的が精密科学です。
あなたの例示する事実には再現性が認められません。

478 :井上岳史 :2021/02/25(木) 22:24:35.87 ID:???.net
>>477
理論に再現性も何もありません
特に私の仮説の場合論理が全てです

479 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 22:26:43.96 ID:???.net
実験的な検証が不要なら物理板では明らかに板違いです。
物理は現実を扱う学問なので実験的な検証は不可欠です。

480 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 22:28:02.00 ID:???.net
実験的な検証というのは再現性のあるものに限られます。

481 :井上岳史 :2021/02/25(木) 22:28:14.69 ID:???.net
>>479
それを言ったら不確定性原理は検証されているのですか
誰が同一時間での変位を観測したのでしょうか

482 :井上岳史 :2021/02/25(木) 22:29:10.35 ID:???.net
>>480
その通りですね
確率密度分布の無限遠にある量子の存在は誰が確認したのですか

483 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 22:29:27.29 ID:???.net
>>481
不確定性原理はあなたの言うようなものではなく
実験で検証されている事実です。

484 :井上岳史 :2021/02/25(木) 22:32:12.68 ID:???.net
>>483
二重SLITですか
それで本当に確認が取れたと言えますか

485 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 22:33:37.69 ID:???.net
あなたの指しているものはおそらく物理的な実験事実とは大きく異なるものです。
あなたの理論には実験に耐えるものはありますか?

486 :井上岳史 :2021/02/25(木) 22:34:34.81 ID:???.net
>>483
私の仮説から考えると不確定性原理は数学における数をも確率を前提とした概念に変えてしまいますがそれで問題ないですか

487 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 22:35:12.62 ID:???.net
mail欄にはsageと書いていただけると助かります。
見たくないなら見るなというあなたの主張はそれでしかかなえられません。

488 :井上岳史 :2021/02/25(木) 22:35:12.52 ID:???.net
>>485
つまり理論的な話という意味ですか

489 :井上岳史 :2021/02/25(木) 22:35:51.18 ID:???.net
>>485
方程式と観測結果とは異なると言いたいのでしょうか

490 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 22:37:18.86 ID:???.net
>>488
あなたのザレゴドが理論と呼べるシロモノかどうかは死ぬ程どうでもいいです。
物理板でやる内容ではない、という事実が存在するだけです。

491 :井上岳史 :2021/02/25(木) 22:39:07.46 ID:???.net
>>490
私も不倫しか能のない研究者諸君と話す事など特にないのですが

492 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/25(木) 22:40:47.15 ID:???.net
なんでいきなり不倫が出てくるのか全く理解できませんが
あなたのクソレス群が物理とは無関係である事実にはなんの変わりもありません。

493 :井上岳史 :2021/02/25(木) 22:41:05.88 ID:???.net
>>490
追試の話が出てきたのでこれは面白そうだ話に乗ってみようと考えただけなのですがそちらの誤算でしたか
こういう事態を日本語で何と表現するのでしたかね
藪をつついて蛇を出すでしたか

総レス数 1001
313 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200