2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

引力と時間の発生を解明出来た気がするので査読をお願いします

1 ::2020/12/30(水) 21:16:22.53 ID:pq5IXkLD.net
論理が正しいか、査読をよろしくお願い致します。時間が許す限り反論や矛盾点にも向き合います。

208 :井上岳史 :2021/02/05(金) 05:03:50.47 ID:???.net
>>207
まなですか
なるほど

209 ::2021/02/07(日) 04:54:17.06 ID:SF4HjiVy.net
>>191

定理2より、自分の事を愛してるならば定理1より、存在を成立させる為にコップ(無機物)も愛してなければならない(思わないといけない)。ところでコップの方でも存在を成立させる為には俺の事を愛してなければならない(思わないといけない)。コップが存在すると主張するならば、公理1と2よりコップにも意思があると主張しないと矛盾する。

これでよろしいでしょうか?

210 ::2021/02/07(日) 05:14:57.09 ID:SF4HjiVy.net
つまり、我々は道路からも信号機からも空間の全てから見られてるのではないかなと。

211 ::2021/02/07(日) 05:28:23.06 ID:SF4HjiVy.net
間違ってたらすみません

212 ::2021/02/07(日) 05:32:01.98 ID:SF4HjiVy.net
今疲れてて何も考えたくないです…

213 :井上岳史 :2021/02/07(日) 16:46:51.81 ID:???.net
>>212
私もです

214 ::2021/02/07(日) 22:22:25.81 ID:m5yPP3f3.net
公理1と2が成立すると認めるならば、無機物にも意識があるとしないと矛盾する。

215 ::2021/02/08(月) 00:56:46.16 ID:8pHqUsPh.net
数字にも意識がある、という事にならないと矛盾するのでは?

216 ::2021/02/08(月) 01:57:04.58 ID:8pHqUsPh.net
つまり、空間そのものが愛だと。

217 ::2021/02/08(月) 05:25:22.21 ID:8pHqUsPh.net
というより、愛というものを、仮に言語という形で表現するなら
公理1,2,3という形にならざるを得ない
という話ではないでしょうか。
言語でもないような気がしますね。

218 :井上岳史 :2021/02/08(月) 06:35:40.29 ID:???.net
>>217
愛というかそこは意識で良いのでは

219 ::2021/02/08(月) 07:25:23.82 ID:8pHqUsPh.net
全てのものを一つに繋げられるのは愛しかありませんね

220 ::2021/02/08(月) 07:50:13.95 ID:8pHqUsPh.net
空間は愛で全て繋がっていて連続→素粒子などない

素粒子モデルが延々と更新され続けていくだけ

なのではないでしょうか?

221 :井上岳史 :2021/02/08(月) 08:14:28.08 ID:???.net
>>220
ところでRを用いたのはあなたですし聞いておきたいのですがRと確率密度分布の関係及びそこから派生する数の概念と確率密度分布のがりについての私の仮説の意味は伝わりましたか

222 :0408 :2021/02/08(月) 17:16:10.77 ID:???.net
>>218
愛でも良いと思いますが
相対的互換関係と言った方が分かりやすいかも知れませんね。

要はお互いが認知し合う事によって存在が確立するということでしょう。

同時に同じ空間は存在出来ないですからね。

言ってみれば複製体が個に独立するのも環境(空間)の成せる技でしょう。

223 :井上岳史 :2021/02/08(月) 19:20:13.31 ID:???.net
>>222
それは良いですがあなたが書いた単語を引用しているので一応聞いておこうと思ったのですが

224 :井上岳史 :2021/02/08(月) 19:21:11.50 ID:???.net
>>222
どこまで意図していたのかとか

225 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/09(火) 05:45:05.89 ID:???.net
なんか拗らせてんな
愛という言葉は不適切不適合
動物特有の感情用語だぞw

226 :井上岳史 :2021/02/09(火) 12:43:43.78 ID:???.net
>>225
まあそこは意思で良いのでは

227 :井上岳史 :2021/02/09(火) 12:45:01.70 ID:???.net
>>225
どちらにしても定義が曖昧なのでその定義を誰にでもはっきり分かるように厳密化してからでないと論理的な展開は無理ですね

228 ::2021/02/09(火) 23:47:39.11 ID:FzSwwgOA.net
>>221
伝わってないですね

229 ::2021/02/09(火) 23:49:46.89 ID:FzSwwgOA.net
公理2を
公理2' 無矛盾である
と置き換えても成立するかもしれません。

というか
空間Iのみで全部導けるかもしれません。

ところで公理1,2で定理1,2導けてると思うのですが、そしたら後は自動的ですよね。

230 :井上岳史 :2021/02/10(水) 00:59:08.06 ID:???.net
>>228
伝わっていないですか
そうですか

231 ::2021/02/10(水) 17:20:00.54 ID:cy3bQdp4.net
全てが一つ以外認めない
という空間があったら公理1も2も導けると思うんですがね

232 ::2021/02/10(水) 17:30:40.80 ID:cy3bQdp4.net
全てが一つという空間Iで、唯一それのみが真実ならば公理1も2も導けてる気がしそうですが…

233 ::2021/02/10(水) 17:59:50.69 ID:cy3bQdp4.net
全てが一つという存在I?

234 ::2021/02/10(水) 18:02:01.31 ID:cy3bQdp4.net
全てが一つという空間Iがあって、その性質は愛である、

みたいな。

235 ::2021/02/10(水) 18:04:06.78 ID:cy3bQdp4.net
全てが一つを成り立たせる為に愛が発生する?

まだよくわかってませんね。

236 ::2021/02/10(水) 18:11:50.74 ID:cy3bQdp4.net
Iの性質というか視覚的イメージは、ずっと前述してる通り、エネルギー体(場)というか波(波動空間)みたいなイメージなんですが、そこからどうやってこの目に見える具体的空間を構成していくのかがよくわからないんですよね。

237 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/10(水) 19:09:23.49 ID:2TEifQGs.net
「この主張は厳密じゃない(そもそも理論なのか?)」
と指摘しているのですが、スレ主には伝わっていない気がするので、科学での「厳密」という言葉について書きます。

様々な人が科学の定義を考えて発表していますが、満たすべき条件として大きく分けて
@論理的であること
A検証可能であること
B出来るだけ簡潔であること
が挙げられます。

238 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/10(水) 19:09:52.09 ID:2TEifQGs.net
@については
・明確な定義がある
・論理展開するときの規則(公理)がある
・内部矛盾が無い
(・誰が理論を展開しても同じ結論に行きつく)

スレ主の主張は
・定義や公理について「まだ考え中」との姿勢を何度も示しているため、そもそも理論になってない。
・論理展開するとおかしな結論に至ると指摘されても「よく分からない」として次の話題に移る。
・論理的飛躍が甚だしい
・おかしな点を指摘される度に定義・公理を変える
などの問題があります。
→@を満たさない

239 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/10(水) 19:10:27.51 ID:2TEifQGs.net
Aについては、ある命題が科学的であるとは
・命題かその逆のどちらかについて、それが間違っているとすると、それを具体的に示す手段が存在する。
・命題が間違っていた場合は、速やかにその命題の主張が撤回される。

例えば、「金属は電気を通す」という命題は
・この命題が間違っているなら、金属に電気を通すことで確認できる
・もし電気を通さない金属が見つかれば、命題は間違っているとして扱われる。

これに対して「神がいる」という命題は
・神がいたとしても、いなかったとしても、現実との相違や矛盾が無いので、検証できない
・神を前提とする理論(宗教)は、この命題が間違っている可能性を受け入れない
→科学的ではない

スレ主の主張は
・「無機物が愛を持っている」という命題が正しくても間違っていても現実との相違や矛盾が無い(無機物が愛を持っていることを想定していない現代物理学は内部矛盾が無い)
・主張の根拠である定理1〜3も同様に検証できない
・主張の間違いを指摘されても撤回しない
→Aを満たさない

240 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/10(水) 19:10:51.91 ID:2TEifQGs.net
Bについては
・同じ結論が得られる理論ならば、より簡潔な理論が好ましい(ただし、全く同値な複数の理論が普及する場合はある)

スレ主の主張は
・既存の理論では説明不能な現象を解明するものではない
・既存の理論が想定しない物理現象を具体的に示すものではない
・既存の理論より曖昧である
→既存の理論で事足りる。


以上の問題点を解決してください。
あと、そんなに自信があるなら、論文として発表することをお勧めします。

科学的では無いことは悪いことではありません。ただ、物理理論として主張を続けるのに科学的でないのは改善してください。

241 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/10(水) 20:40:06.78 ID:YENoSMH/.net
それにみんな気が付いているから
もうこのスレ主に構わないでしょう。
井上くんが暇つぶし程度に相手してあげている程度ですよね。

242 ::2021/02/11(木) 10:45:20.32 ID:D9ScmwRA.net
>>238
論理展開しておかしな結論ってどこですか?

定理1を証明して、それは現実世界の恋愛関係と適合する。そして量子力学の観測結果(観測しなければ存在しない)と一致している。

そして仮にそれを公理1として、そこから経験則から公理2を仮定した。何故なら目を開けた現実世界のどこでも存在は成立しているから。
そして公理1,2を正しいと認めるならば、コップや椅子が意識を持つ、という事になると思いますが。


この公理1,2という論理規則を定めた場合、定理2が導かれる。

あとは定理12まで自動では?という話なんですが


そして定理10に関しては、輪廻転生に関して、輪廻転生して前世の記憶を持つ子供というのが現実に存在する。

そして、定理10は顔が年老いて醜くなるのは心が醜いからだと主張している。
ある本で、二十歳まで同じ環境で育った双子がいてそこまで顔はそっくりだったが、そこから生活する環境が変わり60になったら顔が別人になった。何故か?考えた事が異なるようになったから。想った事が顔の美しさを決めている。心の醜さ(俺が俺がと自分の事しか考えていない醜い心)が顔の醜さを定めている、と言うのも定理10の主張。

そして定理10は主脚を分けてなければ時間が流れない、という主張ですが、人と話していて楽しい時間を過ごしていれば、主客が一致していれば時間が短く感じる。仮にストップウォッチ上で2時間が経過していても。

そして仮に100度に沸騰した風呂に人間が入ったら10分が異常に長く感じる。それは、苦痛で俺が俺が、と自分の事しか考えない時間が多くなるから。


と別のところに書きました。

定理10はこの世界は全て等価交換で成り立っているという美しい関係で、結末は罪を罰する為に時間が動くという結末だと思いますが…

243 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/11(木) 17:17:18.01 ID:???.net
物理板で何やってんの?

244 ::2021/02/11(木) 17:35:59.00 ID:gFy6iFXY.net
「水は答えを知ってる」江本勝著
という本を読むとどう見ても水に意識があるようにしか書かれてないですね。

愛と感謝の言葉を言うと綺麗な水の結晶が出来て、ばかやろうとかそういう悪口をいうと結晶が砕けるという

これで
無機物に意識がある
という事でいいでしょうか?

245 ::2021/02/11(木) 17:36:27.41 ID:gFy6iFXY.net
>>243
引力と時間の発生を解けたと思ったので

246 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/11(木) 17:37:55.75 ID:???.net
>>244
自分でそれを確かめましたか?
誰でもできる実験です。

247 ::2021/02/11(木) 20:10:25.07 ID:gFy6iFXY.net
>>246
自分でその実験をやったかやってないか、何の関係があるんですか?

自分でKindleで買って読めばいいのでは?

248 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/12(金) 14:39:21.75 ID:KKm058/X.net
「水は答えを知ってる」での主張は追試が行われていないし、生データが提示されていません。
ご自分で実験することには大いに意味があると思います。

249 ::2021/02/12(金) 15:05:54.85 ID:UIDw/6E/.net
家に顕微鏡がないので無理です。

そもそもそんな事する必要あるのかなという

250 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/12(金) 17:00:23.10 ID:???.net
本に書いてあれば信じるという反知性主義ですね

251 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/12(金) 17:02:51.84 ID:???.net
反知性は誤りでした。無知性主義が妥当でしょう。

252 ::2021/02/12(金) 23:14:23.60 ID:DjyXW7dS.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/水からの伝言

ここの
著者の主張
の項目を読むと

「それぞれの結晶の「美しさ」を100人に判定してもらった結果、祈られた水の方が平均値が高かったというもの。」

と書かれてますね。

253 ::2021/02/12(金) 23:14:53.15 ID:DjyXW7dS.net
もういいでしょうか?

254 ::2021/02/12(金) 23:16:52.25 ID:DjyXW7dS.net
あと同じページの

米での試み 編集
「江本の講演を聞いた一般人によって行われたという試み。炊いた米(ご飯)を二つのガラス瓶に入れ、「ありがとう」と「ばかやろう」と手書きした紙をそれぞれの瓶に貼り、小学生二人がそれぞれの瓶に紙と同じ言葉を毎日掛け、一月後に「ありがとう」の方は発酵して良い香りになり、「ばかやろう」の方は腐敗して黒くなったというもの。」


もういいでしょうか

255 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/12(金) 23:19:09.52 ID:KKm058/X.net
江本は本書を「ポエムだと思う」「科学だとは思っていない」と語り、また「僕は科学者ではない」「今後、周りの研究者によって科学的に証明されていくと思う」と述べ、本書での主張を科学として証明する意志は無い事を窺わせている[6]。

wikiより

256 ::2021/02/12(金) 23:20:07.75 ID:DjyXW7dS.net
>>255
何を主張したいのかわかりませんが…

257 ::2021/02/12(金) 23:21:09.32 ID:DjyXW7dS.net
もういいですか?

258 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/12(金) 23:22:07.62 ID:KKm058/X.net
江本さん本人が「科学だとは思っていない」と語った内容を根拠にして科学だと主張するのはおかしいですよ。

259 ::2021/02/12(金) 23:23:37.53 ID:DjyXW7dS.net
>>258
江本さんが科学にできなかったものを、俺は数学に変えた、というだけの話では?

260 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/12(金) 23:30:33.73 ID:KKm058/X.net
「無機物に意識がある」と言う主張の根拠は何かという指摘に対して、あなたは「水からの伝言」を提示していますが、
その本は科学的ではないから根拠になっていないのではないのですか?

あなたの理論が数学的であるかとは無関係です。

261 ::2021/02/13(土) 00:04:35.74 ID:EobXb8sx.net
「無機物に意識がある」の根拠は俺が挙げた公理1,2から論理的に導かれ、それが本当に真実か具体的根拠は何か?と問われたから、江本勝さんの本の名前を出し、更に死ぬ程俺を否定したいあなたがそれが再現性のない妄想だと言って聞かないから、江本さん本人と全く関係のない第三者が同じような事をやって同じ結論を得た証拠を、俺が裁判官であるここを見てる人達に書き込んで提出した、と言うのが今の流れで、

その本が科学的ではないから、どうのこうの言ってるあなたが何を言ってるのか意図してるのか、俺には全くわかりません。ただ俺は現象の論理構造を解明した、というだけでは?

262 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/13(土) 00:36:26.90 ID:???.net
妄想は他の板でやれ

263 :井上岳史 :2021/02/13(土) 00:54:50.45 ID:???.net
>>261
無機物に意識があるかどうかと人間の感情が人間の行動様式のままで伝わるかどうかは別ではないでしょうか

264 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/13(土) 01:01:41.19 ID:???.net
水のそれ信じちゃってるのはちょっと...

265 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/13(土) 06:21:08.81 ID:???.net
>>263
ほんまそれ
物質のありのままの流れが唯一の正解以外にない

266 :井上岳史 :2021/02/13(土) 08:37:45.61 ID:???.net
>>265
だからそれだと境界はどうなるのかという話なんですけど

267 :井上岳史 :2021/02/13(土) 08:38:59.34 ID:???.net
>>265
私の仮説は思い付きが前提ではないんです

268 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/13(土) 08:47:48.40 ID:v7AvKb6P.net
様々な物体の運動を統一的に説明することが物理学の目的です。
あなたの理論は、ある主体が持つ「愛」に関する定理から始まっていますから、そもそも無機物にも愛があるのかどうかはとても大切です。

例えば、
「高さ176.4[m]のビルの屋上から鉄球を静かに落下させた。 この鉄球が地面に衝突するまでの時間はいくらか。ただし、重力加速度は9.8[m/s^2]」
という問題をあなたの理論で解けますか?
鉄球に愛が無ければ、そもそも理論の適応範囲外なのではないですか?

269 :井上岳史 :2021/02/13(土) 10:43:07.02 ID:???.net
>>268
それを厳密に解く為のものなんでしょうね

270 ::2021/02/13(土) 17:42:15.77 ID:AMe+oWPC.net
>>263
何が言いたいかよくわかりません
人間の言葉が人間の言葉のまま石に伝わらないと言いたいのですが?

271 ::2021/02/13(土) 17:42:46.40 ID:AMe+oWPC.net
石というか水ですか

272 :井上岳史 :2021/02/13(土) 17:43:09.85 ID:???.net
>>270
そういう事ですね

273 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/13(土) 18:28:54.89 ID:???.net
物理というのは測定可能な物理量を議論する学問です。
測定可能でない量について論じたいのならこの板ではなく他の板でやるべきです。

274 :井上岳史 :2021/02/13(土) 19:15:13.70 ID:???.net
>>273
私もそう思います
だからこそ無限などという不定形が出てくるのはおかしいと言っているので

275 ::2021/02/13(土) 20:08:33.68 ID:AMe+oWPC.net
>>272
言葉が思念という波動を放ってるから伝わるでいいのでは?それは、「ありがとう」という文字ではなく物理的な波として認識されて影響するのでは?

276 ::2021/02/13(土) 20:13:28.19 ID:AMe+oWPC.net
>>273
俺のは距離概念をさらに抽象化した空間の理論でいいじゃないですか。物理などの測定可能な距離概念が定義された空間を「「強い距離」という位相構造が定義された空間」、圏論や俺の使う⊇などの包含関係のみだけ定義された空間を「「弱い距離」概念が定義された空間」としてみればいい

少なくとも俺の理論が正しいのであれば引力について明確に解明している。測定可能かどうかはこれからどういう風に距離概念が定義されるのか考えてる途中なだけです。それがうまくいくとは別に保証はしませんが。

277 ::2021/02/13(土) 20:14:46.04 ID:AMe+oWPC.net
>>276
弱い距離概念の空間の例として
Twitter
をあげておきます

278 ::2021/02/14(日) 02:15:08.53 ID:dWyGIP0g.net
定理9で俺は素数の定義が間違ってるとか書いたけどよく考えると、仮に閉じた曲線でも、完璧な円環状の形をしていたら、素数の定義が合ってるかもしれない。しかし、完璧な円環になってるという根拠が不明だし、俺の言う弱い距離が定義された形がめちゃくちゃに歪みまくった空間の方がもっと一般的な空間だから、ちゃんと強い距離というものが作られるのを解明できたらもしかしたら素数の謎もそこそこ解けるかもな、と思いました。これは楽観的観測ですが。

279 :井上岳史 :2021/02/14(日) 02:19:23.83 ID:???.net
>>268
これも数学は厳密な部分を端折っているから計算出来るんですよね
繰り込みなどの考えも同様ですけど

280 :井上岳史 :2021/02/14(日) 02:21:58.74 ID:???.net
>>268
その数学の曖昧さによるずれが不確定性原理として現れていると言っているのに意味が伝わっていないのですね

281 :井上岳史 :2021/02/14(日) 02:22:54.38 ID:???.net
曖昧さというより現実との齟齬が生じているのでしょうか

282 ::2021/02/15(月) 00:19:58.63 ID:QvEmUBeW.net
愛、の中に公理1も2も含まれているのだから、
公理3として俺は空間Iを用意しようとしたけれども、
最初っから
公理0 愛(定理4より全)
として定義しておけば、公理1も2も空間も全て導けるのではないかなと思いました。愛に関するイメージの中に公理1も2も空間も全て含まれるのではないかなと。
形式上俺は公理として愛を設定したけど、公理とかそういう規則や約束事ではなくて、愛という記号から来るイメージでこの世界の全てが作られてるといいますか、そんな気がしますね。つまり愛を設定したから(最前提に設定されているから?)そこから自動的に公理1も2も空間も生まれてくる、みたいな。

283 ::2021/02/15(月) 00:51:26.58 ID:QvEmUBeW.net
最前提に愛が設定されているのであれば、
水にありがとう愛してる
と言った結晶が美しくなるのも、10万回言ったら癌細胞が消失したのも納得いきませんかね。

284 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/15(月) 01:07:46.52 ID:???.net
人格形成時に歪みがあると現実非現実との境が正常、或いは障害となり、物事の認識が差となり弊害が生まれる
歪は文字通り不正の意味、正しくある事象やその意味、言葉を歪めて覚え利用し、正しい分別が出来ない適応障害の状態である

285 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/15(月) 08:55:20.52 ID:???.net
>>283
仮に「aishiteru」が別の言語で死ねの意味なら結晶はどうなるんですか?

286 ::2021/02/15(月) 08:57:38.28 ID:QvEmUBeW.net
崩れるんじゃないですかね?
おそらく

287 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/15(月) 09:56:26.53 ID:???.net
shine
と書いたら?

288 ::2021/02/15(月) 10:24:18.30 ID:QvEmUBeW.net
文字がどういう波動を放ってるか、では?
Shineが書き手がどういう気持ちで書いたかに依存するのでは?

289 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/15(月) 10:47:47.57 ID:???.net
本当にそれ信じてるの?

290 :井上岳史 :2021/02/15(月) 10:51:29.51 ID:???.net
>>289
確かに
覗いていると覗かれるあれに気を付けないといけないですよね

291 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/15(月) 10:54:35.18 ID:???.net
>>288
文字が放つ波動というのは何ですか?どうやって測定するのですか?

292 ::2021/02/15(月) 12:31:18.59 ID:W+NJ5slL.net
>>289
まず、定理1より、動詞の主語にしかなってない空間がある→具体的には人間の精神のみの空間で、それを俺は波動空間と呼んだ。まあ俺は「波動」とネーミングしたのは、別に波動というより正確には形が定まらない空間という事で波動でなくてもよかった。アメーバでも液体でもなんでもよかった。でも取り敢えずそういう発想をしてるのは俺だけではなく、富野由悠季及び庵野秀明も同じ事を思っている。

動詞の主語になると同時に目的語にならないと存在は成立しない、というのであれば、主語の内容が変われば存在現象が変わる、というのが論理的要請なので、具体的応用を考えるならば、人の思いが存在現象を定める→病気、癌細胞という存在現象を変えるには罹ってる患者の思いを変えればいい、というのが論理が導く答えになる。勿論ここまででは実際にこの話が現実の空間に適用されるかは不明だが、小林正観の「ありがとうの神様」という本に、ありがとうと10万回言ったら癌細胞が消失した症例が二つ挙げられている。

そして定理1の主張内容は量子力学の実験でも同じ事を結論した記事があった。そして、俺はそれを公理1と設定し直した。そして目を開けてみたりするとどこでも存在が成立しているので
公理2 存在を成立させなければならない
を導入した。

公理1,2より椅子が存在すると主張するならば椅子に意思があるとしなければ矛盾する事を導いた。

そして無機物に意思がある具体的根拠を求められたから「水は答えを知ってる」という本を出した。

水が人間の様々な国の言語や音楽によって霜の結晶の形が変化する事から波動によって変化すると推察される。


「量子力学では、物質(粒子)も波動的な性質を持つとされている。」

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/波動
ここに書かれていますが、これ以上何か必要なのでしょうか?



定理9より時間がまた0に戻って同じ事が繰り返されるのは輪廻転生している事が推察される。
定理10からも輪廻転生してる事が導ける。そして実際に前世の記憶を持つ子供が存在する。
人間の魂はなんらかの形でこの空間に残っている事が推察される。

293 ::2021/02/15(月) 12:35:51.96 ID:W+NJ5slL.net
>>292
つまりここまでで、俺の主張する波動医術が病気を治した的な症例が合計で3つ挙げられている

294 ::2021/02/15(月) 12:37:38.00 ID:W+NJ5slL.net
追加で言うならば
ありがとう愛してる
と言ってるだけで美しい霜の結晶が出来る
と言うのを他のものに応用すると、
例えば顔に対して
ありがとう愛してる
と言い続けてたら顔が美しくなる、という事になりますが、そういう事を主張する美容家の人は俺のみじゃなく他にもいる。

295 ::2021/02/15(月) 12:50:25.10 ID:W+NJ5slL.net
>>293

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/水からの伝言
ここを読めば合計して5つ俺の理論の現実的な根拠になってます。

296 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/15(月) 13:04:48.12 ID:???.net
哲学ごっこしたいのかな?

297 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/15(月) 13:15:56.88 ID:???.net
例えば>>292
「まあ俺は「波動」とネーミングしたのは、別に波動というより正確には形が定まらない空間という事で波動でなくてもよかった。アメーバでも液体でもなんでもよかった。」
と言っている。つまり、波動という名前を使ってはいるが、物理学的な波動ではないということだ。一方で、
「「量子力学では、物質(粒子)も波動的な性質を持つとされている。」

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/波動
ここに書かれていますが、これ以上何か必要なのでしょうか?」
などとも言っている。
ソーカルは科学の威を借る哲学を痛烈に批判したが、
威を借るにしてももっと上手にできんのかね

298 ::2021/02/15(月) 13:25:14.36 ID:W+NJ5slL.net
>>297
じゃあ取り敢えず、
波動
と言うことにしておいてください。
で何か問題でもあるのでしょうか?

299 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/15(月) 13:34:45.56 ID:???.net
>>298
物理学的な波動と紛らわしいんですが

300 ::2021/02/15(月) 13:37:07.11 ID:3ugnxvXL.net
いや、だから、目に見える存在現象を支配してる筈なんだから物理学的な波動なんじゃないでしょうか?少なくとも論理はそれを要請してますよね?

取り敢えずそういうことにして、それで何か問題なのでしょうか?何もないと思いますが。

301 :井上岳史 :2021/02/15(月) 13:45:24.62 ID:???.net
>>297
物質波ですね
de Broglie wave

302 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/15(月) 13:46:04.92 ID:???.net
「まあ俺は「波動」とネーミングしたのは、別に波動というより正確には形が定まらない空間という事で波動でなくてもよかった。アメーバでも液体でもなんでもよかった。」
物理学的な波動ではありませんね

303 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/15(月) 13:47:25.38 ID:???.net
物理で扱う波動には、人間の感情を水に伝えるような働きをするものはありません。

304 ::2021/02/15(月) 13:57:06.10 ID:3ugnxvXL.net
>>303
一般の物理学で扱われる波動じゃなくて何か問題でもあるのですか?今、と言うか常に求められてるのは
真実
のみであり、あらゆる学問は現象の論理構造を解明しようとしているのでは?仮に物理で扱われる波動でなくて何か問題でも?そもそも物理で扱われている波動でないという根拠も不明ですが。

305 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/15(月) 13:58:23.32 ID:???.net
ここは物理板なので物理で扱えない概念を扱うのはマナー違反です。

306 ::2021/02/15(月) 13:58:29.04 ID:3ugnxvXL.net
>>303
じゃあそれは既存の物理学の波動に対する見方が非常に狭いのでは?

というかコップに意思があるのを導いたのは公理1,2から数学的に導いたと俺は思ってるのですが…既存の物理学の範囲ではないからそれがどうしたと言うのですか?

307 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/02/15(月) 14:00:48.30 ID:???.net
「まあ俺は「波動」とネーミングしたのは、別に波動というより正確には形が定まらない空間という事で波動でなくてもよかった。アメーバでも液体でもなんでもよかった。」

物理学的な波動はアメーバや液体という単語で置き換えることはできませんから、違うものですね
科学の用語を権威付けに利用するのはやめましょう

308 ::2021/02/15(月) 14:01:49.22 ID:3ugnxvXL.net
>>307
液体ならば波動では?

総レス数 1001
313 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200