2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

電子の波動性のスリット実験 疑問が湧いたから教えて欲しい

248 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/03/06(金) 13:56:55.80 ID:???.net
>>245
>宝くじには必ず宝くじには必ず当たりがあって、誰かが1等に当たる。
大間違い
公営ギャンブルや保険は法律で規制され、不正抽選、当たりで払わないと違法行為だが、
買っただれかが当たらなくてもよい。
100万枚券(6桁)販売で10万枚しか売れなくても、100万枚券(6桁)で
抽選する仕組みで1等は売れなかった90万枚のなかにある確率が90%になり、
主催者は統計的に損しない。 任意保険も同様な仕組みで統計的に損しないように
最初から仕組まれてる。(当たり屋は逮捕される)
宝くじ任意保険は統計詐欺そのまんまだが利益も公共目的だとして誤魔化している。

サイコロの出目やシャッフルカード配り事故統計を偶然性の確率現象で解析すると
多くの科学的成果が得られる。
その成果を否定する馬鹿ギャンブラーどもは、統計的に必ず損をすることも確率論から証明できる。

105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200