2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人間の意識って物理的になんなの

1 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/06/27(土) 04:57:21.42 ID:mJZWCFHM.net
考えるという動作はシナプスの反応にようものだろうけど
その考えるという動作を人間はどのようなインターフェイスを介して意識することが出来るの?

621 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/03(月) 21:52:12.22 ID:???.net
「時間は流れる」は文学だろ

622 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/03(月) 22:24:01.04 ID:???.net
哲学を論じたいのなら哲学板でどうぞ

623 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/03(月) 23:40:09.75 ID:???.net
>>621
文学ではないよ

>>622
意識は脳、時間は物理変数tと関係しているから完全に哲学的な話にはならないのが問題なわけで

624 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/03(月) 23:42:39.10 ID:???.net
哲学を論じたいのなら哲学板でどうぞ

625 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/03(月) 23:57:14.61 ID:???.net
なんだロボットか

626 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/03(月) 23:58:55.36 ID:???.net
どうりで問題が理解できないわけだw

627 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/03(月) 23:59:13.58 ID:???.net
哲学を論じたいのなら哲学板でどうぞ

628 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/04(火) 00:42:38.51 ID:oAA5OGx5.net
意識は、脳内のニューロンの情報処理に伴なって発生する量子カオスで発生する量子もつれの集合、常温のBEC(ボーズ・アインシュタイン凝縮)そのものhttps://qiita.com/ilabotakeda/items/bda7c723719c3792ebb2

629 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/04(火) 08:23:40.28 ID:???.net
>>623
文学だよ時間は存在しない

630 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/04(火) 13:21:59.93 ID:???.net
>>629
時間は存在しないの方がよっぽど文学だろw

631 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/04(火) 13:38:25.71 ID:???.net
液体でもないのに「流れる」
時間が流れるとは時間の何を表現しようとしているのか?

632 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/04(火) 14:31:15.65 ID:???.net
>>630
知識が昭和で止まってるやつおるわw

633 :poem:2023/07/04(火) 15:11:16.45 ID:BLAz6LcN.net
拷問教の概念の話したけど、悪や攻撃力を全て取り去った善だけの万物にも現象にも形を持たない覚めない夢の牢獄みたいな世界想像して?
現在すらも無いから
けどこの宇宙には現在以外の時刻に行けないけど現在が確実にある。同時刻が実在する
現在も時刻の一種。少なくとも現在は今の物理学でも観測されてる。物理学のない古代からだけど

634 :poem:2023/07/04(火) 15:13:27.83 ID:???.net
現在とは何か
前提と後提の狭間
前提は現在で覆せない
後提は現在で覆せる

形の無い世界は現在がなく、前提も覆り続ける
この宇宙で前提が覆らない時点で現在の実在を実証

635 :poem:2023/07/04(火) 15:17:01.17 ID:BLAz6LcN.net
この時点で現在は少なくとも文学じゃない

因果が実在しないと言うなら
前提後提を否定してもいいけど
否定するなら自身のその人格は現在が無く覆り続けてるの?

636 :poem:2023/07/04(火) 15:30:54.27 ID:BLAz6LcN.net
前提後提は順序でもある
時間的順序
空間的順序
物質粒子的順序もある?はわからない
けど順序はこの宇宙に実在してる
空間的順序だけでなく時間的順序も物理に絡むなら
空間の物理だけでなく
時間の物理も実在
現在しか行けないだけ

いや何故空間は広く行けるのかは、空間が全体論だからでは
時刻が広く行けないのは、他の時刻はまた別の物理であり、時刻は微小論か全体論でも微小論でも無いか、だから時刻の広がりは広く行けないだけで、現在の上のタイミング早いタイミング遅い、時刻経験が長い時刻経験が短いの二次元の広がり、現在からどれだけ状態を引っ張れるか、現在は全ての物が時刻隣同士だが状態を引っ張った位置を変えられる、これが時刻の広がりなんじゃ。他の時刻は知らない別の物理

637 :poem:2023/07/04(火) 15:40:29.44 ID:BLAz6LcN.net
あ、貨幣価値が物理量ってことになる?
物理量だよ
複合システム的かな?全くわからないけど

人口が増えると景気が上がる←肥やしが増えるから肥やしに依存
外貨を稼ぐと景気が上がる←静電接触電荷移動。それと格差を利用してる。これは外貨と断絶されてたから為替で儲けられるだけ。断絶過去に依存
インフレになると景気が上がる←良いインフレ、悪いインフレがある。バグがあるとインフレになる。バグに依存

日本国内市場だけでも、県固有の市場だけでも、貨幣の回転が、外貨取引以上の貨幣価値を産む

貨幣価値=貨幣の回転=貨幣を粒子に相互交換力学。

この宇宙の物理的な物理量でなくオカルトの物理量だが
相互交換力は循環力で高まる
相互交換のオカルト現象が起こっていて
循環力の物理量

貨幣価値も物理量化できる。オカルトだけど

638 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/04(火) 15:47:04.95 ID:???.net
>>631
時間の進んでいく感じを流れると表現するのは別に普通の表現じゃん

>>632
君みたいなタイプは「最新の科学によると意識は量子もつれの〇〇的△△状態だ!」みたいなのを読んで意識の謎は解決したと思えるタイプなんだろうな…w

639 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/04(火) 17:09:46.02 ID:???.net
>>638
そんなことは微塵にも思っちゃいねーが?
その発想すら時代遅れwwww

640 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/04(火) 17:20:53.02 ID:???.net
>>639
時代遅れとか言ってる時点で時間めちゃくそ存在してて草

641 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/04(火) 17:39:28.62 ID:???.net
>>640
人間にはね、意味がわかるかな?w

642 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/04(火) 17:46:11.31 ID:???.net
>>641
その件についてをまさに>>620に書いたんだけどな

643 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/04(火) 18:15:55.06 ID:???.net
>>638

普通の表現だから、「文学」なんだよ
時間に対する詩的な比喩の表現でしかない

644 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/04(火) 18:53:03.38 ID:kKUIeH8E.net
意識とは
哲学的にはデカルトのいうところの「我想うゆえに我あり」の我
物理的には鏡を二つ互いに向き合わせたときに見える自分
工学的には人工知能のフィードバック制御でループする信号
宗教的には有りて在るもの

645 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/04(火) 19:14:44.08 ID:kKUIeH8E.net
>>4
>全宇宙を想像することは出来ないから全宇宙の方が広い
パスカルは逆に意識が宇宙を包み込むと書いている。
また、有名な「考える葦」にはこれと関連して人間の価値
は宇宙よりも大きいことが述べられている。

646 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/04(火) 19:20:11.65 ID:???.net
>>642
昭和以前の知識で草

647 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/04(火) 19:47:38.51 ID:kKUIeH8E.net
>哲学的ゾンビ
ヘルレイザーに出て来る魔導士ではないのか?

648 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/04(火) 19:53:48.80 ID:???.net
>>646
ちゃんと自分の頭で考えることができる人間ですか?
研究が進んでいるのは時間や意識の客観的側面であって、主観的側面については難題だということを研究者たちも認めてるところ
この二つの側面を混同しているうちは話にならない

649 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/04(火) 20:07:07.07 ID:???.net
まぁ俺はしばらく飯食べて風呂入ってくるから
お読みになった自慢の最新研究()をご披露しておいてくれw
だいたいどこらへんの研究を引っ張ってくるか想像つくが

650 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/05(水) 00:07:02.33 ID:fnEAUiWS.net
>>1
脳味噌を解剖しても意識君は見つからないだろう。
おもうに、「心の社会」という本にあるように、
無数の単純な脳細胞のなす集合体が織りなす統一された
単一の何かが意識を映し出すものではないか。
神の存在の仕方は物とは異なる。
神はどこにもいないがどこにでもいる。
意識は神。

651 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/05(水) 04:21:55.45 ID:ex5BxXMy.net
人間の意識と似たような働き
地下の菌類のネットワーク
森での植物の発する伝達物質
人も脳だけでなく臓器なども伝達物質を出してやり取りしている

地球も太陽も他の星もその星自身の中でやりとりしていると考えてみる
宇宙ですら銀河団で何かを介してやりとりしているのかも
何やらネットワークになったものたちのやり取りが意識なのでは

ネットワークといえば脳細胞は直接には繋がっていない
AI(プロセッサを考えれば)もネットワークとみなせば意識を持っていると言えなくも無い

太陽系銀河では重力が脳や菌類の伝達物質の役を担っている
これらもネットワークになったものたちのやり取りなのだろうか

652 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/05(水) 07:18:16.47 ID:???.net
>>648
そうじゃない、物理お二重スリットの理研の実験で観測結果が過去を書き換えるという結果が出てる
人間がものを見るときには物体の位置を時間補正して見ている、会話もそう時間補正している

653 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/05(水) 10:24:24.59 ID:???.net
>>649
でどうだった?w

654 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/05(水) 16:10:43.44 ID:RNpi1hxn.net
時空を4次元とでも10次元とでもしてよいが、では「意識」は
その時空のどこに存在しているのか? どこにも存在しない?

しかし物理学は、この時空以外の何かの時空を想定しているのか?
随伴現象などと曖昧なことを言ってちゃいかん。

655 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/05(水) 17:02:12.03 ID:???.net
>>649
まあ返事がないのは逃亡したからだなww

656 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/05(水) 18:53:47.08 ID:???.net
>>654
これが1番不思議なところなんだよな
頭が唯物論に侵されたまま固まったやつには理解できない

>>655
昨日の晩にレス返せなかったやつが何言ってんだ?

657 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/05(水) 19:04:36.32 ID:???.net
>>652-653
もう少しまともな引用してくるかと思ったらYouTubeでお勉強してるタイプなのか?
遅延選択や時間補正の話なんか百も承知だが
なんでそれで時間が存在しないことになるかちゃんと論じてごらんよ

658 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/05(水) 19:07:34.62 ID:???.net
何書かれたかも理解できないポンコツの頭してるやつが
怒りの2連投で草

659 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/05(水) 19:17:53.50 ID:???.net
>>658
おいおい、俺がポンコツでも別にいいが
YouTuberの受け売りじゃないなら、ちゃんと自分の言葉で論じてみ?

660 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/05(水) 19:36:18.89 ID:???.net
>>652
時間は存在しないと言いつつ過去を「書き換える」とか表現してんのポンコツすぎるだろw

661 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/05(水) 20:06:51.44 ID:???.net
また朝まで逃亡か
早寝ジジイなのか
俺は飯と風呂の時間だ

662 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/05(水) 23:29:58.13 ID:???.net
>>660
お前馬鹿だな
何もわかってない
何一つ論理的な反論できねーくせにポンコツがイキんじゃねーよwww

663 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/05(水) 23:31:32.58 ID:???.net
>>661
お前がなにか一つでも自分の言葉で語ってみろよ
何一つ具体的なお前の考えだしてねーくせに偉そうにすんな
ポンコツ頭

664 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/06(木) 00:35:40.16 ID:???.net
>>662
もう少しちゃんと議論できる奴かと思ったが罵るだけか?
論理的な反論も何も、君がちゃんとした説明を持ってないじゃないか

>>663
俺の考えは>>620で書いたし、それが発端だろ?
話の流れも分からんくなったのか

665 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/06(木) 06:18:37.09 ID:???.net
>>664
論理的な主張何もしてないだろ自分が何を書いたのかも分からねえのかよ
物理板だぞ理研の実験の意味もわかってね~し

>俺の考えは>>620で書いたし、それが発端だろ?

やっぱわかってねーわ
おめえの考えなんかどうでもええわ
わかってないのはお前の方だよ?w
レスも追えないポンコツ頭なのは揺るがない事実

666 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/06(木) 08:18:29.25 ID:???.net
化学反応や物理反応には確実に時間の矢が存在する
人間のみに置いてだけ「時間」が主観での感覚が怪しいというだけ

667 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/06(木) 10:29:01.97 ID:???.net
>>665
だからさ、理研の実験でなぜ時間が存在しないことになるか説明してごらんよ?
その大事な部分をまだ聞けてないんだが

668 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/06(木) 11:38:10.77 ID:???.net
肥大化したエゴにはちゃんと地獄が用意されてる

669 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/06(木) 14:29:41.27 ID:???.net
>>667
>理研の実験で

理研の実験のみとはかいてないよねホンマにポンコツやなw

670 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/06(木) 14:30:46.21 ID:???.net
>>665
何書かれたかも理解できないポンコツの頭してるやつが
怒りの2連投で草

671 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/06(木) 15:06:38.14 ID:???.net
>>669
話をそらし続けるのに必死だね…

672 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/07(金) 04:17:53.33 ID:???.net
>>671
何書かれているか理解しているかまずそれ書けよ
お前具体的なこと何一つかいてねーだろうが

673 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/07(金) 23:05:21.35 ID:bbIthazN.net
結局、ハード・プロブレムは、誰に解かれることもなく屹立している。
現在の物理学も、これから期待されている物理学も、この問題を避けている。

674 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/07(金) 23:11:54.00 ID:???.net
単に倫理問題上人体実験を避けてるだけ

675 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 00:41:36.15 ID:???.net
>>674
それは>>559以下で批判的に書いたことだな
まぁ君はクオリアや現象学を批判していた帝国主義と同一人物だろうから受け入れないだろうが

676 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 01:02:02.22 ID:???.net
薬物で見せられた神秘体験でオウムに入信しそうコイツ

677 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 01:33:40.09 ID:???.net
すぐそういうレスをするw
理性的でないのはどっちだろうね

678 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 04:00:20.09 ID:h95s+rWp.net
誰でも大人になるまでには、一度や二度は神秘体験をしているだろう。
その体験に実存的意味を見出す者と、単なる一時の妄想と受け取るものがいる。
薬物による"神秘体験"も、多くの者は、単に「気持ちいい」で済ましている。

神秘体験の科学的研究は、あれこれあるがロクなものがない。

679 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 04:00:28.54 ID:h95s+rWp.net
誰でも大人になるまでには、一度や二度は神秘体験をしているだろう。
その体験に実存的意味を見出す者と、単なる一時の妄想と受け取るものがいる。
薬物による"神秘体験"も、多くの者は、単に「気持ちいい」で済ましている。

神秘体験の科学的研究は、あれこれあるがロクなものがない。

680 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 06:09:52.35 ID:???.net
ピカー

681 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 06:23:54.28 ID:???.net
オカルト板から出てはいけないやつがいついたなw

682 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 07:57:28.34 ID:???.net
ここに居着いてるのは
自分で考える力がないからオカルトと哲学的難問(それは科学的課題でもある)の区別がつかない人だろ
昨日までのレスでそれがよく分かった
どこかで拾ってきた受け売り知識で人を小馬鹿にすることだけをやっている
受け売りだから少し詳しく聞こうものなら誤魔化し逃げ続ける
あとは壊れたかのようにポンコツを連呼

683 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 08:10:30.33 ID:???.net
>>682
何書かれているか理解しているかまずそれ書けよ
お前具体的なこと何一つかいてねーだろうが

684 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 12:05:57.51 ID:???.net
>>672 >>683
君が意気揚々と絡んで来たんだろ…昭和の知識だの時代遅れだの
こっちが何一つ具体的なことを書いてないなら君は何に対して自信満々にレスしてたんだ?
見切り発車で人を馬鹿にしてたの?

685 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 12:23:36.70 ID:???.net
>>673

ハード・プロブレムは物理学が取り組むべき問題ではない
それが分からない者は、ハード・プロブレムと物理学のどちらかを理解していない

686 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 14:57:03.96 ID:h95s+rWp.net
>>685
ハード・プロブレムは、物理学が真正面から取り組むべき問題だ。
それが解らない者は、ハード・プロブレムと物理学のどちらも理解していない。

多分、ニュートンやアインシュタインやシュレディンガーが考える物理学ではなく、
そこらの"サラリーマン研究者"の考える物理学しか念頭にないのだろう。

687 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 15:06:15.86 ID:h95s+rWp.net
意識を精密科学(例えば物理学)のテーマに載せるには、
?意識を定量的に捕らえる手段を得る。
?意識を定量的でなくとも精密科学に載せる手法を得る。
のいずれかだが、どちらも成功していないどころか、試みられていもいない。

どちらかにブレイクスルーがあれば、意識は物理学に取り込まれる。

688 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 15:35:07.97 ID:???.net
現在の科学はいくら精密科学と言っても「なぜ法則があるのか」「なぜ演繹的説明が可能なのか」などは全く分かっていないわけだからね
まだまだこれから科学自体の形が進化していく余地はある
未来人から見たら今の科学は雨乞いの儀式と大差ないかも知れない

689 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 15:51:03.89 ID:h95s+rWp.net
物理学が精密科学と言われるのは、数学の威力に負っている。
で、数学の正しさは証明機構によるのだ。
確かに、人間にとって証明は確固とした正しさだが、不完全性定理が
あって、完全には頼りにならない。

そもそもパラドックスを許さない狭量さは、パラドックスの存在をも
許す自然界に適用できるのかは不安だ。

690 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 15:55:10.16 ID:???.net
>>684
何書かれているか理解しているかまずそれ書けよ
お前具体的なこと何一つかいてねーだろうが

691 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 15:58:58.75 ID:???.net
>>689
パラドックスと呼ばれるものは人間が今いる物理的な3次元空間より高次な4次元の座標を観念的に理解できないようなもんじゃないかね
なんかわからないが、ある物はある

692 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 17:30:42.03 ID:???.net
>>690
なんだロボットくんか
どうりで変なわけだ

693 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 18:21:03.63 ID:h95s+rWp.net
精密科学、なかんずく物理学は、現象世界の全てを解明しようとするからこそ、
創造神であるキリスト教の神は死んだのである。

なのに物理学が意識を対象外とすれば、そこに神のつけ入る余地がある。
それが今の現状だ。物理学と宗教が、なぁなぁの折り合いをつけている。

694 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 18:51:48.32 ID:???.net
>>687

意識を観測技術の向上で捉えることができると思っているわけだな
意識を担う未知の素粒子でも発見できると夢見ているのかね?

しかし仮にそんな素粒子が発見されたとして、
「それではなぜその素粒子は意識を担うのか?」
と、次の疑問が生まれるだけ

意識に対する疑問は、どこまでも無限後退する
ハード・プロブレムがハードである所以だ

695 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 19:04:33.59 ID:???.net
>>692
何書かれているか理解しているかまずそれ書けよ
お前具体的なこと何一つかいてねーだろうが

696 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 19:06:29.81 ID:h95s+rWp.net
>>694
その発想では意識を定量的には捉えられない。
「観測技術の向上」ではなく、そもそも「観測行為」そのものの新しい捉え方だ。

オレの期待するのはAのほうだ。
例えば、集合論、論理数学、圏論、トポロジーなどは、必ずしも定量的な操作では
ないが、数学的操作ができる。

697 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 19:16:30.27 ID:h95s+rWp.net
>>696 つづき
観測とは、結局、現象と観測装置とのインタラクションで、
その観測装置の出力は、人間の科学言語体系に適合する概念で
なければ、人間は理解できない。

だから問題は、
@意識と観測装置とのインタラクションは可能か?
A観測装置にどんな出力(物理的概念)をさせれば良いのか?
ということになる。

698 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 19:20:08.47 ID:h95s+rWp.net
>>697 つづき
もし@が不可能であるならば、結局、世界は二元論ということになり、
ハードプロブレムは永遠に解決しない。
それどころか、万物の理論も永遠に完成しない。

699 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/09(日) 05:39:15.63 ID:???.net
>>692
何一つ具体的なこと書く知識がないということか

700 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/09(日) 13:52:05.40 ID:???.net
もう諦めろ
>>684にコピペで返した時点で君の負けだよ
もし本当に俺が何一つ具体的に書いてないとしたら
君は何で絡んで来た?そしていつまで粘着してるんだ?
結局は自分がうまく反論できなかったのを誤魔化すためだろ

701 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/09(日) 18:39:11.80 ID:???.net
>>698

①は不可能
意識は「物」ではないからな

702 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/09(日) 18:53:01.97 ID:???.net
>>700
自演乙w

何一つ具体的なこと書く知識がないということか

703 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/09(日) 18:57:56.61 ID:???.net
>>700
絡んできたのは 611 なんで、俺からではない
なんで
レスや流れも追えないポンコツにコピペで返す以上の労力が必要な理由を教えてくれよ

704 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/09(日) 21:47:03.27 ID:???.net
>>703
流れを確認しよう

俺「主観の問題を自分の外部に持ち出すのは誤謬。時間は存在する」

君「昭和の知識」

俺「じゃあ最新の研究を」

君「量子実験、時間補正」

俺「なぜそれが反論になるか詳しく」

どこか齟齬があるならちゃんと言ってくれ
罵倒だけで逃げるなよw

705 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/09(日) 23:55:29.23 ID:???.net
>>704
んー確認できてないのがわかった
誰が誰だか追えないオツムなのはわかった
背伸びすんなよw

706 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/10(月) 00:04:07.80 ID:???.net
>>705
じゃあ正解を頼む

707 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/10(月) 07:24:42.19 ID:???.net
>>706
まずお前にレスしてない
そこから間違ってる
おまえに正解教えるメリットが何もない

708 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/10(月) 10:39:17.14 ID:???.net
案の定、罵倒だけして逃げたか

709 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/10(月) 15:10:20.39 ID:???.net
>>708
まずお前にレスしてない
そこから間違ってる

710 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/10(月) 15:35:46.44 ID:???.net
> おまえに正解教えるメリットが何もない

久々に清々しいほどの逃げを見たわw

711 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/11(火) 10:40:19.79 ID:p6zlO4mi.net
>>701
例えば、電磁場はモノではないが測定できる。
「結局、光子だろ」というのは量子力学の立場で、
意識を取り込んだ新しい物理学なら、違った考えがありうる。

でも「意識とモノ(現物理学概念の)のインタラクション」は必要。
なけりゃおかしい。

712 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/11(火) 11:16:49.59 ID:???.net
>>711
基本的に現代物理学は量子論(第一原理)から導出される物理現象を扱う。

ニュートン力学などの古典物理学も量子第一原理(論から導出された近似理論とみなす。

生物現象や心理現象(感情・意識)なども原理的には量子論の多体問題と見なせるが
方程式から計算は将来的にも不可能である。
(量子力学の観測問題は解決不可能ともいえる)

生物現象や心理現象(感情・意識)の説明の為に生物学や心理学が有るといえる。
つまり、君の説は似非物理学だということ。

713 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/11(火) 11:20:27.15 ID:???.net
>>712 訂正
>ニュートン力学などの古典物理学も量子第一原理(論から導出された近似理論とみなす。

ニュートン力学などの古典物理学も量子論(第一原理)から導出された近似理論とみなす。

714 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/11(火) 12:16:30.73 ID:???.net
>>712
>生物現象や心理現象(感情・意識)の説明の為に生物学や心理学が有るといえる。

もちろん、生物学や心理学に対して物理学・化学の成果が貢献しているのは事実だ。

715 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/11(火) 13:10:42.73 ID:eVAnO481.net
思いつきワラワラはやめとけ。
考えまとめてからおいで。

716 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/11(火) 13:43:10.40 ID:???.net
人間は有限オートマトンに過ぎない

717 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/11(火) 13:50:09.22 ID:p6zlO4mi.net
>>712
現代の物理学がどうこうという話をしているのではない。
意識現象もエンティティとした「新しい物理理論」を考えている。
だからあれこれの常識的な蘊蓄を並べても、全く無効。

似非物理学ではなく、将来完成する「新しい物理学」だ

718 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/11(火) 14:16:01.50 ID:???.net
>>717
俺様説は巣を立ててやれ

719 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/11(火) 14:25:17.18 ID:p6zlO4mi.net
>>718
「人間の意識って物理的になんなの 」ってスレタイなんだから、
既存物理学の範囲でやるなんてお笑いじゃん。あるいは不毛。

720 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/11(火) 16:06:07.86 ID:???.net
>>1 >>719
>人間の意識って物理的になんなの
まだ分からんのか
原理的には莫大な数の原子・分子による量子力学的現象だが計算・予測が不可能だ
ということ。

馬鹿が俺様妄想したところで無意味

総レス数 1005
325 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200