2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

皇帝のいない八月 第2師団

1 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/18(火) 22:48:35 ID:YGlaF6PD.net
前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1074858803

2 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/19(水) 01:49:57 ID:Bc09uS2f.net
>>1乙…



戦闘準備ぃぃっ!!

3 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/19(水) 21:58:28 ID:9qXFUvnI.net
この列車を制圧する

訓練通り規律正しく行動するように

>>1乙!

4 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/20(木) 14:50:33 ID:8ukS6Du5.net
一番凄かったのは、東上正元一等陸尉(演:山崎努氏)が率いる東上隊と鎮圧部隊
との激しい銃撃戦のシーンである。小林源文氏風の擬音で、再現してみよう。

「突破しろ!!」(東上、マイクロバスの運転手に命令する)
“BANG!!”(鎮圧部隊のM3A1装甲車、先頭のマイクロバスに体当たりする)

“KTING―KRAUNCH! KRRUUASK! BAON!”(東上隊の1人、マイクロバスの窓ガラスを
64式自動小銃でぶち割って、発砲する)
“KRUNCH!”(投光器、割れる)

“DODODODODO!! DODODODODODO!!”(M―3A1装甲車、M―2重機関銃で猛射)
“KTING―KRUNCH!! KRUNCH! BANG! BANG! BANG! BANG! BANG!”
(↑マイクロバスの東上隊の隊員2名、64式自動小銃で窓ガラスをぶち割り、単射で発砲)

“DADADADADA!! DADADADADA!! DADADADADA!! DADADADADA!!”
“ZIP! ZIP! ZIP! ZIP! ZIP!”
(前列が伏せ撃ち、後列が膝撃ちの鎮圧部隊、64式自動小銃やM―3A1装甲車のM―2
重機関銃で猛射。東上隊のマイクロバスの車体が、蜂の巣になる)
“DADADADADA!! DADADADADA!! DADADADADA!! DADADADADA!!”
“AAAAAH! AAAAAH! AAAAAH! AAAAAH!”
(東上隊も64式自動小銃で猛烈に応戦するが、鎮圧部隊に次々に猛射されて血まみれで斃れる)

“DADADADADA!! DADADADADA!! DADADADADA!! DADADADADA!!”
“KRUNCH! ZIP―ZIP―ZIP!”(東上隊vs鎮圧部隊の銃撃戦、ますます峻烈になる。バスから
飛び出して応戦する東上隊もいるが、猛射に倒れる。バスの窓ガラスが割れて、車体が蜂の巣に)

“DODODODODO!! DODODODODO!! DODODODODO!! DODODODODO!!”
“BANG! BANG! BANG!”
“AAAAAH!”
(鎮圧部隊、情け容赦なく東上隊を猛射する。斃れる東上隊の1人、さらに全身血染めの東上隊の
隊員が腰だめで、単射で発砲しながら突進するが、あえなくやられる。バスの中でも、3人斃れる)

“DODODODODO!! DODODODODO!! DODODODODO!! DODODODODO!!”
“DOKOKOKOKO!! DOKOKOKOKO!! DOKOKOKOKO!!”
(山崎努氏演ずる東上正も、64式自動小銃を猛射して応戦。M―3A1装甲車のM―2重機関銃
の発射音も重なる)

「こちら東上隊……こちら東上隊。……我々は、鎮圧部隊に包囲され……ゴホッ(咳き込む)……」
(東上隊の通信士、血まみれで息も絶え絶えになり、藤崎に呼びかけている)

≪……計画の続行は不可能……使命達成を願う……≫
(「さくら」の藤崎顕正元一等陸尉、無線機で聞いている。通信士の声の合間に、激しい銃撃戦の音が
聞こえる)

かくして、藤崎隊は「さくら」をトレインジャックする事に。表現が生々し過ぎた!?

5 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/20(木) 23:04:32 ID:Z1+TU8Rc.net
通信士が交戦相手を「鎮圧部隊」と称したのは、
自分たちは「悪」相手が「正義」と認めている
みたいで違和感があった。
セリフを「敵に包囲され...」とするべきであった。

それにしても、国道246号線での皇帝静岡部隊の鎮圧シーンも
テロップで誤魔化さずに映像化して欲しかった。

6 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/24(月) 18:24:46 ID:txXsxiMB.net
そろそろ金かけてリメイクする時期が来てるだろ。
ストーリー的にも技巧的にもオリジナル当時にはなかったリアリティが膨らみそうだよ。

7 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/24(月) 18:26:47 ID:txXsxiMB.net
ただしヒロインは吉永小百合のままで。

8 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/24(月) 18:36:42 ID:cD/y5lVn.net
リメイクを見てみたい気もするが、
・前作を凌ぐ俳優がいない(ジャニなんか論外)
・今は画面が鮮明すぎるのが災いして迫力不足となる
・ストーリー的にヒットしそうも無い
ってことで期待できないorz

また、急がないと九州発の寝台列車が廃止されてストーリが
成り立たなくなるねw
(北斗星かサンライズ出雲に置き換え?)


9 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/24(月) 19:10:46 ID:4jWnRCP5.net
後、ケータイやモバイルをどうするかだ
2チャンネルへの画像うp祭りになるぞw

10 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/24(月) 23:16:16 ID:Pfi/Eo3+.net
>>8
>・前作を凌ぐ俳優がいない

渥美清おらんしなw

11 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/25(火) 20:01:08 ID:R/M3X0bd.net
201X年夏
第二次朝鮮戦争(北朝鮮内乱収拾)終結により東アジア政情は新たな局面を向かえていた。

北海道各地で野外ライブ開かれ道警は警備や軽犯罪取締りに追われていた。
外国人による飲酒運転を追跡していた交通機動隊隊員は不審なワゴン車群と遭遇、臨検をかけるが逆襲受ける。
時を同じく、元商社マンの男は外国人の貧乏日本バスツアーの案内人として鹿児島を旅立とうとしていた、その時奇妙な集団を見掛ける。
続く?

12 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/25(火) 21:29:07 ID:5iKd2XB6.net
>>9
祭りとは...想像しただけで面白いw
クーデター部隊は強力な妨害電波発生装置が必要だね

13 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/25(火) 22:17:01 ID:feVwJm6w.net
裁判員制度のCMに出てくる、
メタボな風間杜夫を見ると、
時の流れは残酷だと思う。

14 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/26(水) 00:18:10 ID:6Jb8eRCt.net
第一空挺団は最後まで去就不明だったよな
あとあんな大部隊動かす計画書があんなマルチ企業の会社説明書
みたいな薄さではクーデターもそりゃ失敗するだろ

15 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/26(水) 10:06:20 ID:W/HsLXL3.net
>>6
今更作ったとしても、パトレイバーの二番煎じ扱いされると思う。

16 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/26(水) 17:10:47 ID:W/HsLXL3.net
>>9
パトレイバーじゃ、通信アンテナ破壊して、通信不可にしていたが。

17 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/26(水) 20:01:42 ID:/VZhgJNx.net
>>9
それは脚本に利用されるんじゃね?結局2ちゃんねらーに大騒ぎされて計画は台無しw
反乱側が2ちゃんで叩かれるように怪情報流され、それが真に受けられオシマイ。

今作るとしたら、ショボいCGのアクション・爆破シーンは入るな。

18 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/27(木) 12:40:28 ID:9ZS2pNx1.net
いや、いっそ大怪獣現れるみたいに、戦闘シーン、自衛隊、政治家が一切出てこず、ニュースや2ちゃんの情報だけで右往左往する一般人を描くとかしても良い。

19 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/27(木) 14:37:34 ID:kAXuJHo7.net
UPI速報
赤坂のテレビ局にてクーデター発生の模様
作戦名『収入のない十一月』
追って詳細報告します

>>18
そんな怪獣パニック映画ありましたねw

タイ・インド・北朝鮮・台湾
段々危機が波のように迫ってる、出でよ12人!


20 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/27(木) 17:34:14 ID:9ZS2pNx1.net
ニュースからは、虚実入り交じった政府のフィルターを通した偽情報。
2ちゃんからは、実際にクーデターに巻き込まれた人間が、携帯で事実を実況。
ニコ動には、実際に撮影された映像が次々アップ
事件に巻き込まれたショコタンはブログで写したクーデター現場の写真をアッブし続ける。

てな展開はどうだ?

21 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/27(木) 17:45:50 ID:nHd/iVkw.net
>>20
今ならそういう展開だよな。

22 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/28(金) 09:38:11 ID:Ud8htNmG.net
でもさ、その場合、皇帝部隊を鎮圧した後どうするかだ。
自衛隊がクーデタを起こしかけたなんて事がばれたら、内閣は潰れるだろうし、
これを隠そうと思ったら、さすがの利倉くんもさぞや手こずる・・・皇帝部隊の鎮圧より難しいだろうなあ

23 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/28(金) 18:19:38 ID:SJvozi04.net
>>22
隠蔽の代わりに陰謀論流すとかw

24 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/29(土) 06:47:36 ID:6kpTELTe.net
さる国の人の起こした凶行に見せ掛ける。
それを口実に警察国家を推し進める。
自衛隊への干渉が容易となりうはうは。

室長は登庁する時点でG2と接触し総てを把握し政府の動向次第では内戦に持ち込む積もりだったりして。髭グラサンの電話相手も気になるし。

25 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/29(土) 10:42:51 ID:xBaDma5r.net
>>24
可能性としてはあったと思う。
室長はテクノクラート・・・つまり、技術者だから、
もし、自分の上司、この場合、政府の首脳が「国家百年の計」でクーデターに乗る決定をしていたら、
それにしたがっていたと思うね。

26 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/29(土) 13:39:15 ID:YBC8qVr6.net
一般人が巻き込まれるし、いきなり自衛隊員が家族の元から、それも多く行方不明に
なるんだから、隠ぺいは無理。


クーデターは起きたは起きたで隠さず、それが小規模に見せかける方が良いかも。
参加したやつで、思想信条が薄い奴は、沈黙させて釈放
いくらなんでも巻き込まれた一般人が全員の顔を覚えられるわけがないし。



27 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/29(土) 15:18:45 ID:xBaDma5r.net
小規模であってもクーデターだと内閣の責任が問われる。

ここは、>>24の言うように、自衛隊のふりをした外国勢力とか過激派としたほうがいいのでは?
乗客や野次馬はそれで抑えるとして、決起隊員の死傷者をどうやってごまかすかが問題。
自衛隊内で大規模な事故が発生して、殉職したとするとか。

28 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/01(月) 12:39:23 ID:Xypi8dLl.net
いくら外国人の仕業にしても、首謀者が人質や目撃者に対し、
アジ演説していれば無理。

29 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/01(月) 12:40:32 ID:kFXc7EjV.net
外国勢力に操られた日本人の仕業・・・
コミンテルンの仕業に摺ればいいw

30 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/01(月) 17:36:21 ID:Xypi8dLl.net
昔、同じようなクーデター物で、中村敦夫主役で首相人質にテレビ局占拠ってテレビドラマ見た事あるんだが、誰か覚えてないか?
あれだと、首相の代わりなんていくらでもいると嘯く政界の黒幕が、首相を見捨てるってオチだった。


31 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/04(木) 09:00:03 ID:8/IHx7e9.net
我々日本人は古来より道義忠誠心厚く、皇室を中心とした民族国家を形成してきた。
しかし今、どこに忠誠心があるか!
どこに日本固有の文化があるか!
道義は麻のごとく乱れ、秩序は破壊されようとしている。
国体を守るのは軍隊である!
自衛隊が目覚め、真の軍隊たらんとするときこそ、日本が目覚めるときである!

我々は耐えた、ただひたすら耐えた。
日本人自らが、自衛隊自らが目覚めるときを。
しかし聞け!
憲法改正はすでに政治的プログラムから除外されたのだ!
憲法改正が我が国の議会制民主主義の中で不可能であるならば、
我々のとるべき道はひとつ!我々自身が決起することである。
我々は、国の布石たらんとしたのである!

このシーンが一番しびれた


32 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/04(木) 20:32:37 ID:fKk2BgMu.net
>>30
土曜ワイド劇場ですな。
テレ朝を占拠しますね。


33 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/05(金) 21:13:19 ID:0z9iYdEq.net
「東京クーデター Xディ日曜日」だっけ?見てみたいけど80年の作品なんでビデオ録画している人なんていないんだろうなあ

34 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/05(金) 21:17:43 ID:nKvhq18v.net
>>31俺もこのシーン何度も繰り返し観るほど好き


35 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/06(土) 13:44:59 ID:Qkve09EK.net
>>31
昔なら、そこにシビれる!あこがれるゥ!
って言いたいとこだが、こうも無駄に齢を重ねた今
じゃ、青臭い書生論にしか思えない。
クーデターを起こす動機としてはいまいち。

36 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/06(土) 19:13:12 ID:WLlpP5tt.net
1行目から突っ込み所満載だもんな

37 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/07(日) 04:08:32 ID:RYWKl5sK.net
歴史的に見れば天皇なんて空気キャラだった時代の方が長いもんね。

38 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/07(日) 07:58:37 ID:uQHsjDll.net
               __
             /;;;;;;;;;;;;;\
            /;;:::::::::::::::::::::::\
       ∈=━/,,;;:::::::::::::::::::::::::.;ヽ━=∋
            L::;;,__     ..:::ゝ
          //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;ヽ
          / ;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;; ヽ
         /j/三三三三三三三三三三ヾ、
         l::||::::              |l  そもそも、万世一系だの世界最長だの
        / ̄\  (●)     (●)  ||  古来から神道の儀式を守ってきただの、みんな俗説だからなw<天皇 
      r┤    ト::::: \___/     ||    
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ  言ってやった 言ってやった
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__
      |   _)_ノヽ\  ハ // /    ヽ   
     ヽ____)ノ      ̄ ̄ ̄   /     ヽ、

39 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/07(日) 08:00:30 ID:uQHsjDll.net
>我々日本人は古来より道義忠誠心厚く
古代は権力闘争、つまり裏切りやりまくりなんだがw

まあ、それは世界中同じだがw

40 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/07(日) 10:21:39 ID:QraYaUbn.net
二二六事件の場合、政治の腐敗と、財閥の搾取、農村の貧困
という明確な理由はあったけどね。
この映画は、単なる思い込みとしか思えない。
あんな大義名分を唱えさせるぐらいなら、動機は不明にした方が
良かったんじゃないのかな?

41 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/07(日) 11:10:07 ID:uQHsjDll.net
>>40
そりゃ、共産党員の山本監督にしちゃ、単なる思い込みを振り回して
クーデターまで引き起こすウヨのよく言えば純真さ、悪く言えば、馬鹿さ加減と、
それを自分の駆け引きの道具とする権力者の恐さを描きたかったじゃね?

42 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/07(日) 18:10:10 ID:eiNnAW5k.net
非国民多すぎwww在チョンか?www

43 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/08(月) 17:15:45 ID:QDeqw0OV.net
>>41
いくらなんでも、あれじゃ三島並の馬鹿演説だよ。

44 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/08(月) 17:36:04 ID:DGz5s+UH.net
>>30>>32>>33
そんな面白そうな「土ワイ」知らなかった。オバはん向けの痴話ゲンカばっかりじゃないんだな。
で、どんな出来だったの?やっぱりチャチな作り?w

45 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/08(月) 18:12:37 ID:qQTx0HoT.net
>>43
だから、それが石森の「狂っている・・・」に続くんでそ
石森にそれを言わせるための演説だから、莫迦なほどいいわけでw

46 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/08(月) 18:16:02 ID:MsEfNf31.net
>>40-41
いっその事「反乱軍」はなんかのカルト教団に入っていた設定にすれば…。
下の名前「顕正」だもんな。
秋葉原によくいる香具師ら。
右の顕正会、左の緑の党だよ。
>>44
当初の土ワイは殺人ミステリーものだけじゃなかった。
第一回の「時間よ止まれ・田舎刑事」も所謂ミステリーとは毛色が違うし。
「家族ゲーム」も土ワイで最初の映像化。
松田優作や長渕剛より先だ。

47 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/09(火) 09:57:33 ID:Ok+CxX4Z.net
>>46
初期の「火サス」も幅広い内容だった。
段々とオバサン向けに特化していった(土ワイと同じ)。

48 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/09(火) 10:04:11 ID:jughdS6h.net
>>46
血清を届けに行ったセスナがアドバルーンと接触して機体をコントロール
できず東京上空を彷徨う"パニック物"もあった。
「東京クーデター Xディ日曜日」はSPに内通者がいると言う設定だったね。

49 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/09(火) 13:04:31 ID:ezp1AgsN.net
48←ジープと隊員がTV局かなんかを包囲しているシーンだけ覚えてるなあ。戦車も装甲車も出て来ないんで
「あー、やっぱりTVだとジープが精一杯かな。『皇帝の〜』や『戦国自衛隊』みたいにはいかんなあ。」
とチャンネルを切り替えたような気がするんだが、結構しっかりしたストーリーだったみたいだね。
是非、もう一度視てみたい。

50 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/09(火) 13:25:10 ID:aUpHpYHa.net
テレビドラマのクーデターといえば、横浜の放送ライブラリーで、
伝説の名作「お荷物小荷物」の「18・19・最終回」(これだけしか残っていないらしい)
を見たんだが、中山千夏たち登場人物がテレビ局の外に出て

「では、みなさん、これで終わりにしたいと思います」
河原崎長一郎「それじゃあ、俺たちは今まで何をしていたんだ」
中山「だって、これで最終回だし」 ・・・(18回目が最終回)
河原崎「なら、次をすればいい、それ、音楽、タイトル!」
で、19回目が始まるんだが、なんかちょっとおかしい。

そして、テレビ局の前に突然車が現れ、
「憲法が改正されて、徴兵制が復活した。これから特番を組むから邪魔するな」

登場人物たちが、驚いて、ドラマのセットの中に戻り、ニュースを聞くためテレビをつけたら、
「憲法が改正され、同時に戦争が始まりました。18〜35歳の男性は徴兵されます」
という言葉とともに「海行かば」が流れ、立ちすくんでいる登場人物の上から、
ホームドラマの茶の間のセットがばたーんばたーんと崩れ去っていく・・・

よくもまあ、こんなウマシカな話が作れたものだと驚いた。
脚本は佐々木守でPDは「必殺シリーズ」の山内久司。
昭和46年度作品だが、これを全話みたかった・・・当時生まれていない・・・

51 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/09(火) 13:29:43 ID:aUpHpYHa.net
後、これも脚本でしか知らないが、倉本聡「六羽のカモメ」の最終回

テレビが低俗になったので、テレビ禁止令が作られ、テレビは廃止、
古い番組のビデオも全て没収、そして、登場人物が歩いていると
ポン引き「ダンナ、テレビありますぜ、一時間○円、30分△円」

で、テレビが廃止されることになって失業してオダを上げるテレビ関係者が山ア努だって?
見たかったなあ・・・これまた、生まれてないの

スレチ御免 もうしませんから許してください

52 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/09(火) 13:40:26 ID:cID/X9uk.net
>>47
オカルト…っていうか、初期は「世にも奇妙な物語」みたいなテイストだったよね。


クーデター、か。
戦争好きな香具師らが本当に天皇に対して忠実なのかね?
昭和天皇は日米開戦に否定的だった。
だから日本が潰れかけた時も真っ先に降伏する事をのんだ。
しかし、軍部はそんな天皇に満足しなかった。
昭和天皇を殺して皇太子(今の天皇)を傀儡の天皇にする計画も出ていたのだ。

53 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/09(火) 17:24:57 ID:tii+FoBU.net
昔のテレビドラマって、ラジオドラマ畑の人が試行錯誤して作っているとしか思えない作品が多くて、
良く考えるとラジオドラマの手法で作った作品が多いね。
だから表現にリアリティーが欠けている。
和田勉なんか特にそう。

54 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/09(火) 18:53:34 ID:HwpoMCq0.net
>>31俺もシビれたよ。邦画最高のシーン

55 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/10(水) 01:39:31 ID:MukMN+ve.net
クーデター物とはちょっと違うけど、日テレ深夜「NNNドキュメント」で昔「表現の自由が無くなった社会」
の再現ドラマが流れたそうな、最後は小林完吾アナ(だっけ?)が連行されておしまい、というシュールな
話。詳しく知らないんだけど誰か知っている人いる?

56 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/11(木) 10:54:28 ID:wDRS3XBN.net
>>54
こういうのが街宣右翼や顕正会や新風なんかにコロッと騙されちゃうんだろう
な・・。

57 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/11(木) 16:01:14 ID:DvYMDXs1.net
>>31
あまりの国粋的自己陶酔にちょっとイカれた人だと思ったが・・・
この映画の珍しいところは、作り手の意図と反対に受け取る人続出していること。

58 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/11(木) 16:43:15 ID:wDRS3XBN.net
そうなんだよね。やっぱりあれは一種のカルトと捉えた方がいい。
間違いなく、現在このような映画が作られたらバックになんかの宗教が
ついているとかそういう展開になりそう。

この映画を元にして作られたパトレイバー2はオウムを予言したと
言われている。

口の悪い人は「パトレイバー4」と呼んでいる「交渉人・真下正義」も
不気味な犯罪が多発するこの世の中をバックボーンとしている。
こちらも鉄道が舞台のパニック映画だが、こっちは本物の地下鉄車輌を
借りられたんだよな。
(東京では無理だったが。神戸・横浜・札幌など)

59 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/11(木) 17:29:34 ID:XJkKdINe.net
>>31
余りにもステレオタイプなウヨ演説なんで、感情移入どころか、聞いててキモチ悪かった。
電車の中で独り言呟いているようなデムパの人が言うならわかるけどね。

60 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/11(木) 17:33:51 ID:XJkKdINe.net
>>58
パト2は、オウムとは関係無いような。
俺は水木しげるの描いた、「悪魔くんの千年王国」の方が、オウム真理教の出現を予言していたと思う。

61 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/11(木) 17:34:03 ID:A8YjFkfb.net
>>31このシーン見ずにして一体どこを観るのかね
ここが好きじゃないって奴ってこの映画たいして好きじゃないだろ

62 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/11(木) 17:40:11 ID:A8YjFkfb.net
パトレイバーってネットではよく聞くけど見たことねーよ
アニヲタしかもオッサンぐらいしか知らねーだろ
キメェーな

63 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/11(木) 17:45:56 ID:A8YjFkfb.net
>>59>>60演説よりお前のツラの方がキモイと思うよ
アニヲタが映画を知った顔で語るのを想像すると殴りたくなるわ

64 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/11(木) 17:46:40 ID:XJkKdINe.net
>>61
好きか嫌いかと言われれば好き。
良作か駄作かと言われれば、駄作。w
ある意味シベ超に通ずるバカ映画なんで好きなんだが。

65 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/11(木) 17:53:24 ID:atrvLsra.net
同じ山本圭で鉄道パニックものなのに、新幹線大爆破ではかっこいい死に様見せたのに…
なんで「皇帝」ではマヌケ極まりないんだ?

66 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/11(木) 17:53:55 ID:A8YjFkfb.net
>>64おてなしくアニメだけ見てろよ
あんなリアリティのない紙芝居アニメに夢中になれる精神年齢の奴には映画は分からんだろ


67 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/11(木) 17:55:29 ID:atrvLsra.net
>>59
あの程度の主張なら朝鮮人の街宣車や厨ニ病のねらーでも出来るよな。

68 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/11(木) 17:59:34 ID:atrvLsra.net
>>66
日本の実写映画など70年代に終わっとるわ!
アニメと言う日本文化を否定するお前こそ非国民じゃい!

69 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/11(木) 18:01:44 ID:A8YjFkfb.net
アニヲタ頭にきたのかwwww
いい年してアニメなんて見てんじゃねーぞww
ほんとキモイわ。犯罪犯すなよ

70 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/11(木) 18:16:37 ID:atrvLsra.net
お前も藤崎クラスの馬鹿だな。

71 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/11(木) 18:23:50 ID:A8YjFkfb.net
>>70さっさと消えろよキチガイアニメヲタク

72 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/12(金) 04:22:51 ID:4IS53vIw.net
>>65
口先ばっかりの左翼インテリを具現化した。カッコイイ英雄話でスカッとさせるような
作品じゃないからしょうがない。

アニメはよく見ないから知らんなあ。こういう生々しいアニメ作品なんてあるの?アニ
メの主なユーザーは、政治・社会を「正面から」取り上げた作品嫌いなんじゃ?
あったとしても「比喩的に」程度でしょ。

73 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/12(金) 12:40:06 ID:+HrG2C6F.net
しかし、あんな戯言、本当の右翼が聞いたら、思わず苦笑する内容なんだが。

74 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/12(金) 16:04:52 ID:U/u9nzs5.net
いい所、小学生レベルだね。

75 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/12(金) 17:43:36 ID:I5o0a2Ti.net
粘着アンチが住み着くようになってしまったな
しかもアニヲタ

76 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/12(金) 20:34:59 ID:Jz/V+Dxz.net
自分の考えと全く相反する考えを断言されると爽快に感じる。

77 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/13(土) 10:11:57 ID:bCM5H/4m.net
>>75
あんなアジ演説を批判しただけで、アンチ扱いするなんて。w

78 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/13(土) 10:28:27 ID:bCM5H/4m.net
自衛隊内部のバカな右翼思想にかぶれた
藤崎他の連中が、大畑に利用されただけで、
捨て駒扱いされていた事を明確にすりゃ良
かったかもしれないね。
それならアジ演説のアホさ加減も意味がある。
馬鹿が利用されたって事が明確になるしね。

それで最後、潜り込んでいた元首相一派のス
パイに真実を教えられ、射殺されるか、逆に
射殺するとかしたら良かったかも。

79 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/13(土) 14:49:07 ID:FAfvz7z9.net
>>78
戦後民主主義世代は、軍隊や国家の恐怖を知らない者ばっかり。
おかげでタモ神みたいなのが蔓延る。
例の「演説」なんて戯画化みたいなものだと思うんだけど、あれを
「カッコイイ」と鵜呑みにするような反応は製作者にとって想定外な
んじゃ・・・

80 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/13(土) 16:41:01 ID:zkfG1RY4.net
藤崎の演説って三島の檄文からの引用だね。

81 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/13(土) 19:26:35 ID:5EeEuAFO.net
>>77>>78いい加減自重な

82 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/13(土) 21:29:55 ID:p5jLW7Ja.net
>>79
渡瀬のような見た目もかっこいい男がああ単純に断言する姿が
作り話の中ではかっこよく見えても不思議はない。

83 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/14(日) 01:11:19 ID:ZuWBTyWd.net
>>82
左翼の欠点だな、理屈を捏ねるところ。

84 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/14(日) 07:26:57 ID:nvvjfdCH.net
物凄くまともなはずの山本圭が情けなく見えて、
異常な渡瀬が格好良く見えるのは、監督は意識して演出してるんじゃないか。

85 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/14(日) 08:32:36 ID:wwZ6CAY/.net
>>73
まあ、しょせん、山本監督達が頭の中で考えた観念的右翼のセリフだからなw

それを言い出したら、ネトウヨのいう「左翼の言い分」なるものも、左翼からみたら失笑モノだろうしな

86 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/14(日) 08:58:51 ID:YL5Boc+G.net
>>85
ネット右翼は全員、死ね。
士ねでも、氏ねでもなく、
 
  死  ね  !



87 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/14(日) 10:05:36 ID:Eio1r1p4.net
>>81
どうすりゃ、良い映画になったか
考えるのが悪いか。

それと色んな要らないシーンが多すぎるのも欠点だな。
渡瀬のレイプシーンなんて要らないだろう。

88 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/14(日) 10:25:04 ID:1kYyhJJL.net
>>84
山本圭の演じた憲法九条を絶対視する「戦後民主主義良識的市民」に
対するチクリとした批判もあったけど
「やってみろ、やればお前の生ぬるい平和など吹っ飛ぶぞ」
結局撃てず…国家を騒乱するものにさえ武器は使っちゃならないっていう
「平和主義者」に

89 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/14(日) 16:23:35 ID:XcAqDvaR.net
けれど山本は左翼思想を語った訳ではなく、家族を養う普通のサラリーマンとしての
意見を言ったまでなんだよな。
(あ、こりゃヒッキーの多いネウヨには嫌われる訳ですなw)
そして今の職業に就くまでは戦場で地獄を見ている。

対して藤崎に実戦経験は、無い。


90 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/14(日) 18:33:01 ID:nvvjfdCH.net
別に嫌われていないような。

91 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/15(月) 02:35:58 ID:eZBpl2cG.net
>>85
>山本監督達が頭の中で考えた観念的右翼のセリフ

前は「あそこまでウヨク思想にのめりこんでいる自衛官はいないよw」と思っていたけど、
田母神騒動見ると実際に居てもおかしくなさそうだと思うようになった。

92 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/15(月) 06:12:40 ID:DdDIVTi6.net
IDコロコロ変えて必死な左翼がいるなウゼー

>>31に反応しまっくってる時点で名言確定なんだよ

93 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/15(月) 06:18:27 ID:xUHH4R+Y.net
名シーンではあるけど名言ではないな。

94 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/15(月) 07:54:58 ID:SKVQV3CD.net
>>91
田母神は年齢が年齢だけに、頭がボケ出しているのさ。


95 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/15(月) 19:07:28 ID:yRJHZEVR.net
田母神程度の発言で右翼思想って、どこまで戦後民主主義に
毒されている輩が多いのよ
頭柔らかくせにゃ
左翼よりもはるかに恥ずべき存在ではあるな



96 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/16(火) 02:27:57 ID:1sJ7645h.net
>>95
「戦後民主主義」やめると言う話になったら賛同者なんてほぼゼロだろw
通勤時間の駅前で演説とかやって反応を見てみたら?w

97 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/16(火) 19:02:51 ID:1LJKJOLv.net
通勤時間は通勤する事が第一
わけの分からんことを言っている「センゴミン君」の恥ずかしさを見た
「センゴミン君」ってのは中立装った無責任無自覚野郎のこと
九条も自衛隊も日米安保も人権も個人の甘えた自由も最大限に認める
「僕って私って素敵」な野郎どもさ

98 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/16(火) 19:03:05 ID:i+NrR1AK.net
>>96
>通勤時間の駅前で演説とかやって反応を見てみたら?w

共産は一人でコロ引いて
無人の住宅街でもやってますけどね
あれの何の意味があるのか・・・w

99 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/16(火) 20:37:26 ID:YQysnIds.net
>「センゴミン君」ってのは中立装った無責任無自覚野郎のこと
こういう寝言ほざく輩こそ現実を見てないんだよな。
「責任」を取るのは結構、で、その財源はどこにあるの?
戦後日本の驚異的発展は、その「責任」を上手い事逃れ続けたからこそ成し遂げられわけだけど、
よくわからない理由でその「責任」を全て自分で取る事にするんであれば、
それに必要な巨額の軍事費は一体どこから調達するんだろうね?

100 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/16(火) 20:54:06 ID:w1fMBdcX.net
この映画と関係のない主張はいらないよ。

101 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/17(水) 11:21:12 ID:zU4s9NK0.net
「センゴミン君」って>>97の造語?今回初めて見た。

102 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/17(水) 12:29:45 ID:p8hmyMqo.net
>>101
他人に通じない新語を使うのは、
統合失調症の症状の一つだったような。

103 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/17(水) 17:23:19 ID:p8hmyMqo.net
事件後、クーデター事件に過剰に反応した世論が自衛隊解体論へと動き、法改正後、自衛隊は解体される事となった。
代わりに、日米同盟の強化か図られ、米軍が日本の防衛を肩代わりするようになる。
そして自衛隊は、部隊ごと解体され、米軍の傘下に再編入された。
各部隊は、日本政府の文民統制から外され、米軍の指揮系統の下に入る事となった。
そして20××年。国会でで派兵の是非を問われる事なく、中東やアフリカで米軍の指揮の元、戦う元自衛隊員の姿があった。
全ては海外での米兵の死傷者を減らし、かつ国益を守るためのアメリカの陰謀だったのだ。

なんてラストはどうだ?

104 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/17(水) 18:52:19 ID:EHadRPpU.net
動乱やP2や忠臣蔵が名作足りえたのは、そういう理屈や政治情勢をすっ飛ばして
こう男を思う女がいて
女を思う男がいて
こう止むを止まれずエロスのために死んでいく
そういう情緒がいいんじゃないか。


ああいう名作の感動を得ようと、檜山なんとかとか、元傭兵の柘植なんとかとか
いろんなクーデター小説読んだけど、みんな政治腐敗とか北朝鮮とか
懸命に複雑な状況をこさえて、憤怒して決起していくお話こさえるけど・・・


・・・ちがうんだよな、人間の心が動かされるのはそんな空理空論じゃないんだよ

105 : ◆5Og0Ye32kA :2008/12/21(日) 08:49:34 ID:uYzxu+4/.net
おいお前ら、富士・はやぶさ廃止、ムーンライトながら・えちご臨時降格決定だぞ。
新幹線大爆破スレでさえ0系の話題があったのに…。

106 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/21(日) 09:50:41 ID:QJgShMVD.net
>>105
寝台特急は、新幹線+ビジネスホテル代より高いんで要らねえ。
夜行バスで十分。
なぜ車寅次郎はバスに乗らないんだろ?

それとムーンライトながらの臨時化は痛いな。昔、岐阜あたりで太陽が昇っ
てさ。その時見た山の光景が忘れられない。


107 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/22(月) 04:19:26 ID:LRVW6aFu.net
JRは夜行やる気ゼロだな。JR貨物とか空いている線路使って格安旅客会社でも
始めればいいんじゃね?

108 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/22(月) 17:28:24 ID:BgIly5cj.net
個人的には札幌から、北海道各地に行く夜行の寝台じゃない椅子席の奴が好きだな。
まだあるのか知らないけど。


109 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/22(月) 19:28:54 ID:E/F0KKSm.net
佐藤勝さんの音楽がよかった。サントラCD発売希望!

110 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/24(水) 21:29:38 ID:u5TmRZ2Y.net
>>106
山田洋次はかなりの鉄道ファンらしいから、格安でもバスで旅する描写はしなさそう。

111 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/27(土) 23:01:32 ID:5/wJS2vE.net
夜行電車も随分割高な乗り物になったよなあ。

112 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/28(日) 00:12:13 ID:TnSUEDn9.net
鈴木瑞穂って女かと思ったら三國連太郎にシメられてる真野陸将かよw

113 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/05(月) 15:58:12 ID:AjLbv01u.net
まじかよ

映画「皇帝のいない八月」、来春リメイクへ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1231133616/

114 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/06(火) 18:33:41 ID:hPTIZl5m.net
>>113
監督:山田洋次
主演:木村拓哉,竹内結子 って...オワタorz

115 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/08(木) 10:06:38 ID:GRkIBknV.net
今リメイクしたなら、三国は列車の客役かな?

116 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/08(木) 20:49:33 ID:CJCeExpK.net
ドイヒー

117 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/11(日) 10:45:30 ID:mENhEiH1.net
今朝のサンジャポの低額給付金に関する麻生さんのニュースのシーンに
「皇帝のいない8月」のテーマが流れたw

118 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/13(火) 03:57:46 ID:UfWLtgUr.net
>>117
音効にこの映画のファンがいるなw

119 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/13(火) 17:22:57 ID:htOawTix.net
>>117>>118
でたがり東なんたら宮崎県知事が取り上げられるときは
いつも「ナバロンの嵐」のテーマを使っている。
同類の好みと推測するw

120 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/15(木) 00:44:07 ID:Cvd2fGLQ.net
さくら号、車内のセットはよく出来てるだけに、外回りがハリボテなのは残念だ。
この前のコード・ブルーでも言えるが、もうちょっと車体の質感を出せないものなのか?

121 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/15(木) 03:20:26 ID:cWgB61mL.net
今リメイクしたら、実車を爆破できるな

122 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/15(木) 04:03:45 ID:XkdWDthl.net
中古の鉄道車両というのは出回っているものなのか?

123 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/20(火) 00:57:55 ID:UVYfpXRl.net
三國連太郎が拷問してやるみたいな感じでベルトを外すシーンでハラハラした。

124 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/20(火) 13:57:18 ID:WXJHOhtL.net

 >拷問してやるみたいな感じで

その後やってるんだよ。

125 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/20(火) 22:32:18 ID:1/nX8vc/.net
いや、だから拷問の内容がまさかおかまを掘るのでは?と思って
ハラハラしたわけよ。
単にベルトを拷問の道具に使うために外したのかとわかって安堵。

126 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/20(火) 22:37:30 ID:pXXxswlO.net
>>125
あれも一瞬よぎった
それはともかく爺の暴力は怖い

127 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/20(火) 22:38:11 ID:pXXxswlO.net
あれも -> 俺も

128 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/27(火) 20:25:34 ID:tiCU2TIo.net
母方の叔父さんは海軍兵学校出だが何故か陸自に編入しました。写真のポーズが真野陸将の資料写真のそれとそっくりで笑いました。

あのクーデター計画書の人員構成の項目に民間人って有るけど、どういう事だろ?。


129 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/28(水) 14:15:28 ID:3XhNmHpe.net
世の中の出来事をこの映画の台詞風に語ると?

130 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/31(土) 10:01:42 ID:5BUyznBO.net
>>125
>単にベルトを拷問の道具に使うために外したのかとわかって安堵。

あの場面で一番怖いのが
鈴木瑞穂に「憲兵隊上がりが何人人を殺した?」と問われたときに
三国が「お言葉ですが、私は殺さなくとも痛めつける方法は
いくらでも知っております・・・」と返すところ

で、おもむろにベルトを外すんだよ・・・・怖いw

131 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/31(土) 23:01:11 ID:vv8PYd6f.net
今やるなら自衛隊調査隊(情報保全隊)ネタかな、漁船事故隠蔽で登場とかw
しかしタモ神は、この映画なら未然に排除されていそうな極右だけど、現実は
堂々と社会で活躍(?)中。現実が映画を超えたwww

132 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/02(月) 18:14:10 ID:ZR0prMy2.net
極右ってなんだよ。朝日のヨタ記事じゃあるまいしww
国防って特殊任務に従事しているんだ。あの程度は普通だろ

133 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/02(月) 21:04:46 ID:AX1RJc5k.net
どうせ論文読みもせずに書いてるお子ちゃまだから相手にするな。

134 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/03(火) 14:42:52 ID:/ttHgT2a.net
>>132
それじゃ「サブカル右翼」とでもしておくかw
あの認識を「普通」か、病院行った方がいいと思うよww

>>133
アレは読めば読むほど脱力するよなあ。「お子ちゃま」は
鵜呑みにする奴もいるだろうけどw

135 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/03(火) 20:29:08 ID:YQ5Xrh6Y.net
「オッス!オラ極右!」

136 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/04(水) 01:05:27 ID:ntLAUR53.net
>>134
とりあえず他でやってくんない?
もろにスレ違いなので。

137 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/04(水) 19:44:14 ID:tpMy4B7A.net
この映画を先に見たので、釣りバカ日誌の三國にものすごい違和感を感じる

138 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/04(水) 22:41:43 ID:yxYvgAXH.net
釣りバカを先に見たのでこれとか八甲田山とか違和感を感じまくり。

139 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/05(木) 21:10:44 ID:T6EkZNXI.net
>>119
去年の大阪府知事が泣いたときなんて、♪男は黙って旅だつ〜 男は黙っていくものさ〜
って、「怪傑ズバット」の「二人の地平線」が流れていたぞ

140 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/07(土) 11:37:53 ID:bsh0gCpq.net
横山ノック辞任を報じる夕方のニュースのBGMは「女必殺拳」だった

141 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/25(水) 22:41:11 ID:vTrY8WhV.net
藤崎の妻は藤崎のことを愛してたんだっけ?
メロドラマ部分に興味なかったから、記憶がすごい薄いんだけど
予告編見直したら、なんかそれなりに恋人同士らしい雰囲気もあって
意外な気がした。

142 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/26(木) 11:28:25 ID:NE9vQnjl.net
>>141
最初はレイプだったけど、だんだん、愛し合うようになったって感じの話だったな

まあ、当時・・・1970年代は、まだ、女は最初の男を一生忘れることが出来ない・・・って
迷信が根強かった頃だからw

冗談抜きでさ、当時のマンガなんか見たら、どんな強か女や悪女でも、
イッパツやられたらおしまいで、相手の男に従順になってしまうんだよなw
当時の小池一夫作品なんか、今読むとお笑い以外の何者でもないがw

143 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/26(木) 21:58:02 ID:XMx2Akls.net
>>142
ああ、そういう理屈かー。確かにあの時代そういうのが多かったかも。
逆に妙に女が聖女化してしまうのもあるね。
まあでもあのお互いのデコでゆでたまご割っているシーン(?)は、
そういう描き手の妄執みたいなものとはちょっと違った風情があって
よかった。


144 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/27(金) 10:28:45 ID:i6TGuW2E.net
>>143
俺は、あのあたりは、
杏子の前に二人の男性が現れた
お父さんは、エリート商社マンに優秀な青年将校、どっちを選んでも娘婿として不足はないなあ、とニコニコ顔
そして、まだまだ子供の杏子は誠実な石森より、藤崎の狂気の方に惹かれてしまう

やがて、藤崎は自衛隊から追放されてしまうが、そのとき、杏子は父親より藤崎を選んでしまい・・・

という方が良かったような気がする

145 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/27(金) 11:24:19 ID:LFu18wyO.net
>>142
70年代と80年代には何か大きな差があるよな。世相とか空気とか色々なものが大違い。
現代から70年代の各作品見ると、お笑いレベルの話多い。

146 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/27(金) 16:47:03 ID:DKOdPVBA.net
山本圭と渡瀬恒彦だったら、そりゃ渡瀬を選ぶだろう。

147 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/27(金) 18:21:25 ID:w9Z1z+ry.net
>>146
左翼色強い映画なのに、左翼のダメな部分をキッチリ演出しているのが潔いw

148 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/28(土) 08:50:32 ID:U7WN/gFk.net
>>147
だって、それを描くのが目的だろ?
滝沢修に見られる体制側政治家の老獪さ
高橋悦史に見られるテクノクラートの怜悧さ、
渡瀬恒彦に見られる右翼のかっこよさ

それに比べて、戦後民主主義は何も持っておらず、
こういう優れた敵に対して、強かさも頭脳も実行力も何もない状態で戦わなければならない、
と警鐘を鳴らそうとしているんじゃね?

149 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/28(土) 15:16:03 ID:NBqSmGVN.net
右翼色の強い映画で右翼のダメな部分をキッチリ演出している潔い映画ってある?w

>>148
でも結局過激な右翼が消されるというオチ。あれは「思想」を取り締まる方の脅威を
描いているんだと思う。

150 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/28(土) 17:18:05 ID:O0g+hSex.net
>>149
三島の後半生記を、映画にすればいいと思うんだ。


この作品見て、年齢が合ううちに、渡瀬にやらせておけばよかったなと思った。

151 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/28(土) 17:57:58 ID:jG0gAnem.net
>>149
左翼には明確な敵がいるけど、右翼って誰と闘ってるのかわかりにくいから、
強力な敵が格好良く見える山薩現象は起こりにくいんじゃないか。

152 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/28(土) 18:17:22 ID:NBqSmGVN.net
どうでもいいけど、市況板でこの映画のタイトル使った(?)スレッド発見。

【3048】ビックカメラ【会長のいない3月】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1235637918/

153 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/28(土) 18:35:12 ID:B8Fu2XeW.net
「右翼色の強い映画」ってのはそもそもどんな映画なんだ?
国家権力を肯定的に描いた映画なのか?
舛田利雄がよく撮ってるような奴なのか?

154 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/28(土) 19:01:49 ID:jG0gAnem.net
舛田利雄の映画は特に国家権力肯定なんてしてないような。

155 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/28(土) 20:41:35 ID:Bg1+UGRk.net
>142
今その伝統はエロゲが立派に受け継いでいます。

156 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/01(日) 00:22:39 ID:ttmHLoio.net
>>155
アレは実は1970年代テイストだったのかw

157 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/01(日) 00:37:05 ID:D8IOblig.net
まあ、作品を右翼だ左翼だと分けること自体がナンセンスなんだがw
だいたい、「男組」の最終回より前に雁谷哲の正体が見抜けたヤシがいたら、まさに神w

158 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/01(日) 16:26:07 ID:M1LTy9y/.net
>150
mishimaって映画があるんだけど、日本じゃまともに見れないのよね。
主演は渡瀬じゃなくて故緒形拳さんです。

159 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/01(日) 18:10:19 ID:PBaS4xyI.net
愚かで可憐な人妻の吉永小百合が、実はちょっとイイと思ってしまった。

160 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/05(木) 13:34:37 ID:MDx8xacv.net
俺個人のこの映画の見所のひとつは三國のビールの飲みっぷり!
激しくうまそうw

161 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/14(土) 09:40:44 ID:kAzrKNQB.net

バルカナイズド!!!


162 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/14(土) 22:51:36 ID:sQbFFtW1.net
>>160
真夏の昼間にこの映画を観て、無性に飲みたくなり、
瓶ビール(それもサッポロの赤星!)とウニの瓶詰めを買いに走って、
下宿でひとり酒をした。
(お酌をしてくれる女性がいなかったのが悲しい…)

163 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/16(月) 16:13:40 ID:sdUEDQQ+.net
ブルートレイン無くなってきたから、今度は貨物列車でも使うかw

164 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/16(月) 16:34:57 ID:SW8X1EqH.net
サマルカンドへの旅立ち〜第二章 プリムとの約〜
http://www.youtube.com/watch?v=xzMBm3aF9Sw

165 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/16(月) 16:59:02 ID:UmvWms1e.net
>>163
う〜む。それもあり、かもね。

実は2月26日に、所用で中央線/武蔵野線の西国分寺駅まで行っていたんだ。
その時に、武蔵野線の貨物専用線に、有蓋貨車で編成された列車(EF65が牽引)が
止まっていてね。日付が日付だけに、その列車がもし、自衛隊の重火器でも積んでいたと
したら…!? と、考えた事もあるよ。
その列車が動き出すシーンにも感動したけれどね。

166 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/17(火) 13:46:56 ID:caamfvIR.net
重度の鉄道マニアになると貨物という分類に進化(?)する奴もいる。SMが細分化して変態度が上がっ
ていくみたいだなw

>>165
「西部警察」山形ロケで、貨物専用線使ってミサイル運ぶという話思い出した。もちろん最後はミサイル
もろとも貨車巻き込んで大爆発大炎上。

東海道線は貨物列車が頻繁に行き交っているな。

167 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/20(金) 16:10:09 ID:44B2NJsG.net
作中のブルトレ、EF65が牽いてたけど、いつ頃から66に代わったんだっけ?
自分は工房だった23年前に、さくらと同じ14系客車のみずほに乗って長崎へ行ったんだけど、この時既に66に代わってたね。
部屋を整理していたら、KATOの65が出て来て、この映画を思い出したもんで。

168 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/21(土) 14:55:00 ID:BumxlalJ.net
>>161
自衛隊の方ですね!?間違いない、自衛隊員の靴だ。

169 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/21(土) 22:53:44 ID:TpnAfLFj.net
>>167
85年だよーん。
この頃はロビーカーも付けたり、食堂車もグレードアップしたりして九州ブルトレはプッシュされていたんだけど、ね…

しかし吉永小百合は皇帝とキューポラで左右両極端の映画に出たんだな。
まぁキューポラは音楽担当の人もその後極右になったが…。
しかし黛さん、転向後も寺山修司なんかとは交流を持っていた。
思想の切れ目が縁の切れ目であるギスギスした今とは大違いだ。

170 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/21(土) 23:07:09 ID:TpnAfLFj.net
>>146-148
しかし山本は戦後日本のぬるま湯にずっと浸かっていた訳じゃ無いだろ?
南米で地獄を見た訳だろ?
対して実戦経験の無い渡瀬。
山本は、戦後の悪しき象徴では無いと思う。
それにこの人は「新幹線大爆破」では明らかに左翼として描かれながらカッコ良い死に様を見せたし。

一昨年、新風は参院選で9条ネットにも負けた。
今では2ちゃんでも「ウヨの悪しき象徴」となっている。
毎日新聞訴訟のROM人もか。
いくらでもウヨの格好悪さを描く事は今だからこそ可能なのでは?
例えばまほきゃすとみたいなニートウヨが秋葉原の加藤みたいな殺人事件を起こすとか。

171 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/22(日) 10:57:22 ID:3ZIQ58s8.net
最後のほうで総理がマスコミのトップを集めて緘口令を引いていたけれど、
左派のマスコミまでが従ったのはなぜでしょう?
自衛隊のクーデタといった天地がひっくり返るような事態だと、右派マスコミ
となれ合っている状況が激変することを恐れたからでしょうか?

172 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/22(日) 15:53:15 ID:TnFF52Xr.net
左派マスコミの反権力なんて、(少なくとも山薩先生が見たら)単なるポーズに過ぎないんでしょう。

173 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/23(月) 00:28:33 ID:6mVD9PTd.net
右も左も公に影響力持っているのは真性じゃないでしょ。
独立自決や、古い道義心を本気で訴えようとする存在なんて
孤独で、実権握っているような連中には疎まれ先途には滅びしかない。
だから時に格好良く描かれてるように見えたりするのでは。
藤崎の残念なところは、杏子をあんな形でモノにしたところだよなあ…
最初のあれが無ければ、杏子の心情もわからないではないのに。

174 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/23(月) 00:30:12 ID:6mVD9PTd.net
右も左も公に影響力持っているのは真性じゃないでしょ。
独立自決や、古い道義心を本気で訴えようとする存在なんて
孤独で、先途には滅びしかない。
だから時に格好良く描かれてるように見えたりするのでは。
藤崎の残念なところは、杏子をあんな形でモノにしたところだよなあ…
最初のあれが無ければ、杏子の心情もわからないではないのに。

175 :171:2009/03/23(月) 00:30:53 ID:RFVbHFps.net
>>172、ふむふむ、ありがとうございます。右と左の下っ端が全滅して
上にいる巨悪が栄えるという構図は、同時期の『男組』を思い出した。

176 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/23(月) 00:35:53 ID:6mVD9PTd.net
うわ、失礼しました。連投してる。
しかも先途じゃなくて、単に先行きだ。

177 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/24(火) 18:05:05 ID:wRrWBmHs.net
こんな皇帝のいない八月はイヤだ!、何が浮かぶかな?

178 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/24(火) 20:32:09 ID:kphF1skF.net
山本圭と渡瀬恒彦の役柄が逆転。

179 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/25(水) 20:15:40 ID:pO2OGiGE.net
>>178
それむしろ観たいから。

180 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/25(水) 20:51:18 ID:HG1wbu7O.net
小百合様がクーデターを起こす

181 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/26(木) 21:15:15 ID:X168+QoX.net
>>179
そのパラレルはありそうだね。
山本の方が冷血な役を演じそう。
ただ、実は東側の回し者だった…とか裏がありそうだが。

182 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/27(金) 21:57:39 ID:5JE9Q4Gq.net
>>4
藤崎隊のメンバー、ブルトレの乗客乗員もさることながら、
東上隊のメンバーまでもが消えたのをどうやって揉み消したんだろうね?
東上隊がやられた場所がどういう所かは覚えてないけど、あれだけ撃ち合ったら銃声だって凄いだろうし。

183 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/27(金) 23:55:33 ID:lLXNoSDn.net
>>171
左派も何も、新聞雑誌テレビとみんなスポンサーからの広告料で経営が成り立っているw
テレビに至っては免許制
そこに加えて、あの悪名高い記者クラブもある

2チャネラーは朝日のことをアカヒだの反日だの言うけど、朝日がトヨタなどの大企業を批判したなんて話を聞いたことがないw
数年前、サイバラとトヨタが脱税をしたが、サイバラの脱税は社会面に大々的に載ったが、トヨタの脱税は小さなベタ記事だったぞ

184 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/28(土) 00:54:28 ID:fB/TSEXA.net
>>170
「ネット右翼」おちょくり映画いいね。鬱屈した日常をウヨク書き込みで発散しているうちに、
何者かに焚き付けられ扇動され、妄想と現実の区別がつかなくなって破滅・・・とか。

185 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/28(土) 14:45:53 ID:trfz2QjO.net
>>184
よくよく考えたら、五・一五事件や二・二六事件にもあてはまるんだよな、それ

186 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/29(日) 05:11:43 ID:KgELXfWX.net
三島由紀夫は完全に今でいう中2病だった。
三無事件のようなガチのクーデターと混同したらあかんよ。
演説をする三島に向かって自衛隊員は「うぜぇぞ!」と罵声を浴びせた。

187 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/29(日) 16:36:38 ID:uqgF34Xo.net
>>186
行動はいかにもそうなんだろうけど、主張自体はそこまで突拍子もなかったり
狂ったりしていないと思うんだよね。
全面的に肯定する気にはならないけど、一・二里はあるっていうか。
本人がどこまで本気だったかはわからないけど。

やっぱり別の目的や利権がらみで、己の掲げる思想一辺倒な人間を利用してやろうという
連中があれこれ裏で動かしたり見逃したりしてこそ
ある程度までの実行が可能なんであってさ。
そういう意味では、「皇帝のいない八月」は右左双方の格好悪さが表れていると思うな。



188 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/29(日) 20:19:37 ID:bD83EI9k.net
あれは結局切腹フェチが願望実現のために愛国の装いを借りただけで、
要は迷惑千万な公開自慰行為でしかないからなぁ。

189 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/29(日) 22:30:07 ID:KgELXfWX.net
しかし実際には出演者の役柄と抱いているイデオロギーが逆転してるんだよなぁ‥
三国は共産党系の同和団体の人だし。
対して森田は日本会議系のウヨ。
【政治】千葉知事に森田氏が初当選 民主推薦候補ら破る ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238332465/

190 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/31(火) 17:16:53 ID:qVJelHpo.net
>>4
あれは自殺行為だね。あのシーン、厨房の時に見て衝撃的だったよ。
当時の日本の映画であそこまで、人が次々に殺られる描写あるかな?

191 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/01(水) 15:32:34 ID:aXWL1mhe.net
>>189
その森田氏なんだが、自民党支部長で、
自民党から多額の寄付金を受け取り、それがほぼ全額森田氏個人の資金管理団体へと迂回して寄付されていることから、
子の政党支部は政治献金を森田氏個人へと迂回させるためのダミー支部であった疑惑が出ているらしい。
なぜかマスコミは報じない・・・

192 :190:2009/04/01(水) 18:45:17 ID:CWUUhzQd.net
重ね重ね>>4への亀レスだけど、
小林 氏の劇画、自分も読んだことがあるので思い出したよ。
題名を覚えてないけど、旧ドイツ軍の戦車隊ものや、
題名を覚えてるのは[バトルオーバー北海道]。確かに、>>4さんが書いたみたいな表現でしたね。

193 :黒騎士:2009/04/08(水) 02:23:07 ID:c5l5biR/.net
>>192
バカモン!オレのケツを舐めろ!

194 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/10(金) 10:21:34 ID:PkcsuD/o.net
>>190>>192
先の>>4 だが、レスをありがとう。

実は1994年に『皇帝のいない八月』が、テレ東かどこかで放送された事があった。
それから暫くして、第1師団司令部・練馬駐屯地の公開祭に行った際に、当時の
第1師団はまだ64式小銃が殆どだったのだから、映画を思い出して64式小銃を
構えてみた時、妙に生々しく(!?)感じた事があった。

195 :192:2009/04/10(金) 14:01:41 ID:b3ctFUrd.net
>>194
94年にやったの、覚えてますよ。この映画の再放送は殆ど夜中なんだけど、94年のはゴールデンタイムに放送してました。
64式、実銃でなくエアガンの見本でなら手に取って見た事があり、やはりこの映画の他、高倉健さんの、野生の証明とか思い出しましたね。

196 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/11(土) 13:20:53 ID:zRojKn0S.net
>>177
藤崎 元・一尉が車内放送で乗客に、乗っ取る理由を言う前に、車内放送のメロディーが流れる。

197 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/11(土) 20:07:08 ID:zRojKn0S.net
>>177
東上隊のマイクロバスのリア・バンパーに‘火’の表示。
ブルトレに藤崎隊が乗り込むと、最後尾(オハネフ?)にこれまた‘火’の表示。

198 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/11(土) 22:35:08 ID:zRojKn0S.net
門司駅で爆弾を仕掛けるシーン、最後尾の貫通扉を開けるのに使った合い鍵、
市販の管鍵の先を削るだけで簡単に作れて、一部のDQN鉄ちゃんがそれを使って悪さした事件が昔あったね。

199 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/12(日) 14:16:31 ID:PB5dv1sm.net
この時勢に改めて見ると、言いたいことは判るが、
パンピーをヌッ頃しちゃ阿寒よね。

200 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/12(日) 17:01:40 ID:PB5dv1sm.net
>>123
何か計画書をお持ちで?

201 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/12(日) 17:26:37 ID:PB5dv1sm.net
リメイクするなら、山本圭 氏の演じる役、現在なら渡部篤郎、豊川悦司辺りはどうよ?
吉永小百合さんの役に、現女優は稲森いずみキボヌ。

202 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/12(日) 20:53:44 ID:hudcHaUw.net
―第1師団はクーデター不参加を表明、統幕議長宛てに誓約書を提出。
これは第1普通科連隊と第31普通科連隊のようだ。

―第1師団は市ヶ谷駐屯地で皇帝主力部隊を武力制圧。
これは第32普通科連隊で、武力制圧された皇帝静岡部隊は、板妻の
第34普通科連隊と見て良いだろう。

203 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/13(月) 11:55:06 ID:FE+vtEG8.net
>>123
真野陸将「流石、憲兵上がりだな。戦争中、そうやって何人殴り殺した!?」
江見陸将補「お言葉ですが、わたしは殺さなくとも痛め付ける方法は、幾らでも
知っているんです」

204 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/14(火) 11:11:06 ID:umTn9OEG.net
内容が内容だけに防衛庁の協力は一切得られなかったとはいえど、江見陸将補を
始めとする幹部の制服も、叛乱部隊/鎮圧部隊の戦闘服もリアル。
しかしながら、重箱の隅を突付く程度の事だが、苦言もある。

まずは将官用制帽。
江見陸将補や真野陸将、三上統幕議長の制帽の鍔の桜花桜葉模様の飾り。
これは佐官用のもので、将官用の桜花桜葉模様は、鍔の中心部の「<>」の葉の
上に、左右3枚ずつの葉が付く豪華なものである。

藤崎元一等陸尉の制帽。
どう見てもこれは、陸曹/陸士用の制帽。実際の尉官用制帽は、顎紐が金モールに
なっている。

叛乱部隊/鎮圧部隊の戦闘服の階級章。
これは航空自衛隊のものらしい。徳山駅で、徳永陸将補に付いて来た後藤一佐の
階級章で分かる。
当時の陸自の階級章は、まだフルカラーが多かったと思うが、褐色の地に金糸で刺繍
されていた。

205 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/14(火) 17:15:47 ID:K50XgtNO.net
この列車に時速80キロ以下になると爆発する爆弾を仕掛けていた山本。
十津川警部が謎に挑む…

206 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/14(火) 17:50:22 ID:MC1Tz3eA.net
>>205
在来線で80q/h以上はちとキツいかもよ?カーブとか。

207 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/14(火) 18:42:08 ID:bxPaarlR.net
>>204
確か、芝居で警官や自衛官の制服や階級章その他を使うとき、
まったく同じものを作ってはならないんじゃなかったかな?

208 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/15(水) 13:27:40 ID:Y6W4nc1B.net
>>206
ほだね。
最初、見せしめで爆破した貨物列車は15キロで爆発する設定だし。
じゃあ50キロぐらい?

ホントこの映画の時代、左翼セクトは毎年10人ぐらい内ゲバで殺していたからな…
(京大と法政は80年までが全共闘と言われる)
自衛隊どころかヤクザも顔負けだった。

極左と極右のガチバトルに巻き込まれる穏健派の刑事…
見てみたい。

209 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/15(水) 13:39:48 ID:l3kBDEdp.net
>>195
先の>>194 だが、64式のエアガンは以前、TOPで発売されていたそうで。
TOPがエアガンから手を引いたのは残念至極。
内部機構を変えて、マルイが引き継いでくれると良いのに。
ホビーフィックスでも、64式の無発火モデルガンが出ていたけれど、それも
いつの間にか消えた。

徳山駅に到着したシーンでは、第13師団(現在は旅団)の普通科部隊
が大勢集結していたが、本当に沢山の64式が見られて凄いと思った。

210 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/17(金) 11:58:01 ID:+hyzFG0L.net
>>208
カープの他、在来線は駅のポイントとかの通過を考えるとその位が妥当かもです。
当時の新聞、図書館で読みました、この映画の数年前から、極右団体の家宅捜索で日本刀を押収とか、逮捕者の記事が多いですね。

>>209
自分も、東京マルイが製品化してくれたらな?と思い、アンケートに投書したり、同社のサイトに意見書いたことあります。
余談:
作中のパトカーの弾痕、今の89式はM16系と同じ5.56mm NATO弾、これはその形式の通り、同作品の11年後からなんですね。
更に余談だけど、64式のセレクター・レバーは,実物も摘みを引っ張って「ア・タ・レ(当たれ)」って回すの?しかも筐体の右側で、やりにくそう。

211 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/17(金) 14:47:58 ID:yOhoPPKt.net
リメイクブームに乗ってまた作られそうだけどねえ。カルト的人気あるから企画暖めている人居そう。

212 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/17(金) 17:01:46 ID:+hyzFG0L.net
>>211
リメイクされるなら、キャスティングは過去ログにあげられてる役者の他に、キボヌのキャスティングはある?
当時の役者みたいにパワフルな演技出来るか?っていう意見も出るだろうけど、それぞれの時代の役者で、それなりにやってくれたら良いのではと思うので。
例えば、藤崎隊メンバーに、尉官はTOKIOやSMAPの、下っ端の自衛官にもジャニタレ起用したりさ。

213 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/17(金) 18:42:46 ID:mf8Fb2N1.net
リメイクなら何らかの形で「鳥肌実」出して欲しいw

214 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/18(土) 15:43:27 ID:pk52w25h.net
>>207
"警察手帳"は本物とはそっくりではなく微妙に変えて製作されている
らしい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
制服なんかも管理は厳しく吉本新喜劇で使った制服を出演者が休憩時間
に着替えるのが面倒でそのまま外出してパチンコして戻ると衣装係に
怒られたらしい。それじゃ「こち亀」だよwww〜

215 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/18(土) 19:21:34 ID:aGXG+G8W.net
そのまんまのリメイクは無理だろうから。
小説を原案に映像化するだろうな。

原作と映画の相違点挙げてきませんか?。
映画内では参加部隊は詳しくは描かれてませんでしたね。

216 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/19(日) 14:00:06 ID:VbBLa5j4.net
>>4
東上隊の諸君に告ぐ!×2
君たちは完全に包囲されている、抵抗をやめ、車から外に出なさい!

217 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/19(日) 15:35:46 ID:c8/fVyTf.net
原作だと新聞記者が口封じのため逮捕されるんだよね。
映画だと酔っ払いながら「何が真実の報道だ!民主国家が聞いて呆れらぁ!」と憤慨するだけだが。
偽のさくら号を東京駅に滑り込ませる場面も欲しかったな。
映画だと東上隊が制圧される描写以外は字幕の説明で終わってたもんね。
原作だと911みたく何本ものブルトレをジャックしようとして捕らえられた描写もあった。
もしかしたら、撮影許可が下りなかった事が原因かも?

218 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/19(日) 18:45:36 ID:y8ticvs0.net
原作でも、藤崎・杏子・石森の三角関係は映画みたいな感じなのかな?
ほぼ同じだと、文章にすると説得力ないような気がするけど。

219 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/20(月) 00:08:00 ID:a3JQlBtw.net
>>217
映画だと、時間の関係で省略されまくるシチュエーションが多いよね。
他作品「新幹線大爆破」、
小説では、停電で危うく80キロ以下に落ちそうになるシチュエーションがあるけど映画では無い。

220 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/20(月) 13:28:10 ID:RMGwDw+J.net
松竹じゃ予算と特撮技術の関係でスケールダウンしそうだよなあw

221 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/20(月) 13:56:00 ID:uo8WN+uh.net
今日の『スタジオパークから今日は』に、石森宏明役の山本圭氏が
出ていたが、今の姿では原作の有賀弘一良社長に近かったかな。

222 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/22(水) 15:46:57 ID:KMkzdZ4n.net
>>202>>204
詳しいですね。自分は自衛隊の服装や武器を、単に外見上だけで、良くできてるなぁって見ていましたから。
余談ですが今日、モデルガン店で、SIG P220陸自verのガスガンを手にとって見てきました。筐体は排莢口の下に‘9mm拳銃’って刻印された型のを。
作中では拳銃、外見ではCOLT governmentっぽい銃を持っていましたが、当時もライセンス生産の国産もあったのかな?

223 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/23(木) 10:05:38 ID:hcg3cbW/.net
>>217
板違いで恐縮だけど、当時なら、例えば東京>九州各地では、
さくら、はやぶさ、みずほ、富士、あさかぜ。当時は富士・はやぶさ、双方とも西鹿児島行き。
あと、今は電車式の、出雲、瀬戸。
他、東北・上信越各地へもいっぱいあったよね。
この間、京浜東北線を利用して、田町〜品川間の車両基地で、ブルトレの機関車や客車を一台たりとも見なかったよ。

224 :223:2009/04/25(土) 22:23:27 ID:e8vMICPD.net
作中の案内放送:「唯今から寝台をお作りします、ご面倒様ですが、小さなお荷物はいったん通路側な出してお待ち下さい。」。
度々鉄ちゃん話題で恐縮ですが、作中の14系の上段ベッドは、乗務員が操作して下ろすタイプでしたね。
自分が乗ったことのある14系は、上段ベッドは固定式でした。同じ14系でも、2通りあったのでしょうか?。

225 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/28(火) 13:46:02 ID:BtOnKNWJ.net
度々>>4へのResだけど。
車内で次々と蜂の巣になるシーン、バスから飛び降りて応戦するシーンが、
小林源文作品チックに感じたよ。

226 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/29(水) 13:34:56 ID:zICUgVTE.net
今日初めてみたんだけど
よくわからなかった点を何点か教えてください

・なんで山本圭壱がさくらに乗ろうとしたら、それを阻止しようとしたの?
渡瀬が山本の存在を知ってたのかもしれないけど、あの列車にあのタイミングで山本が乗ることが初めからわかっていたの?
それに乗っていたら何か不都合があったの?

・佐橋首相の目的はなんだったの?
ライバルである佐分利を葬るためだけが目的?

・内閣調査室が報道管制をかけたとしても
いくらなんでも生き残ってるやつが大量にいるわけだし
それに飛行機じゃあるまいし切符から全員の身元がわかるものなの?
それにあの場で無傷で逃げた人間もいるだろうし全員を病院送りにするのは不可能では?

・渥美清ってあれは寅さんでいいの?
結婚してないとか言ってたけど

227 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/29(水) 13:53:47 ID:S5iISqko.net
山本圭壱てwwww

228 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/29(水) 14:16:09 ID:NmNSleh2.net
>>226
・ 渡瀬は山本を知らない。列車の中で、「杏子、この男は?」って言っていた
  首脳部をおくことになる車両に異分子がいたら邪魔になるからだと思う。だから、
  風間杜夫達が、乗車券売り場で、その指定席を誰が買うか見張っていた。

・ 画面でははっきりと描かれていないが、もし、クーデタが成功したら、それに乗り、
  失敗したら、その連中を切るつもりだったんだと思う。小栄太郎から、「二枚腰の君は・・・」といわれていた。
  つまり、この事件のラスボスは首相

・ フツーに考えたら不可能だけど、それを可能に下と言うことで、権力の恐さを描こうとしたんだと思う

・ 知らないw

 

229 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/29(水) 14:16:51 ID:NmNSleh2.net
小澤栄太郎だ

230 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/29(水) 14:17:59 ID:NmNSleh2.net
可能に下→可能にした

231 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/29(水) 20:21:56 ID:M0T70mLG.net
佐橋総理の立場
・国内の右翼からの突き上げを喰らってる。
・アメリカからも体制維持を迫られてる。
どっちも両得出来る方法としてクーデター計画を再起させガス抜きしようとした。
原作のもう一人の右翼(旧軍軍人)で計画作成の中心人物が省かれてる、原作では佐橋総理の腹積もりを疑い怖じ気づいてブルトル車内で射殺されてる、つまり九州部隊は元から玉砕覚悟気味だったかも。

映画では各自の追い込まれ感がイマイチで、山本監督の右傾化懸念警鐘が突出しちゃったかもね。
最大の矛盾は警務の責任者の身内が警戒対象者と婚姻してることでしょう。

232 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/01(金) 02:15:18 ID:a0fQixTC.net
吉永は何をしにブルートレインに乗ったんだ。
この映画見たけど、不可解なシーンっていうのが多過ぎるな。

233 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/01(金) 06:05:32 ID:Dw0E7MWH.net
>>232
永島敏行の様子からおかしいと思って、渡瀬を追いかけたんだろ

234 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/01(金) 19:53:25 ID:60CGE29H.net
ゴルフバッグを持って寝台特急で出掛けるのも不自然じゃない?

235 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/01(金) 21:05:18 ID:a0fQixTC.net
>>233
何で渡瀬がブルートレインに乗っているっていうことを
吉永が知っているわけ?

236 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/01(金) 22:43:14 ID:H2d059++.net
高橋悦史のフォードのロゴ入り帽子には
意味があるの?

237 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/02(土) 12:17:15 ID:v82iZhva.net
>>236
俺もそれは思った
なんでFordなんだ?と

何かスポンサーでもはいってたのか?
それとも原作にフォードの帽子をかぶってるって言明されてたのか?

238 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/02(土) 19:55:26 ID:K6xm84do.net
>235
どこかで気が付いたという設定だろう
別に引っ掛かるほどの問題じゃないと思うが

239 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/02(土) 19:57:02 ID:K6xm84do.net
矛盾を言うなら、俺も、
>最大の矛盾は警務の責任者の身内が警戒対象者と婚姻してることでしょう。
が一番気になった
実は、なんか三國にウラがあるんじゃないかと気になって仕方なかった

240 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/02(土) 20:52:52 ID:snHyrOT8.net
>>238
渡瀬たちがブルートレインに乗るということは
当然自分たち以外の人間には誰にも教えていないはずなのに、
吉永はどうやってそのことを知ったのかっていうのは
やっぱり引っ掛かる疑問だよ。
それを説明するシーンやセリフなんかが全くないし。





241 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/02(土) 21:27:31 ID:DcHi7D1q.net
皇帝のいない8月か、なつかしいなあ
映画館(名画座)で見てたときに最後のシーンで誰かは忘れましたが俳優が階段から
ゴロゴロと転がり落ちるシーンくらいで中年の太ったおっさんに痴漢行為を
された思い出がよみがえる。
結構すいてるのになぜか俺の隣に座ってきて徐々に手を俺の太ももにもってきてさすってきやがった。
生きた心地はしなかった
この映画の題名を見ただけでもそのおぞましい記憶がよみがえる。

242 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/03(日) 00:40:29 ID:BuStZwhL.net
東京<>九州各地のブルトレが全廃の現在、リメイクするなら、
距離ね長さならやはり‘北斗星’や‘カシオペア’かな?

243 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/03(日) 03:30:11 ID:cISWFU5b.net
こんな駄作誰もリメイクしたいと思わないだろう。

244 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/03(日) 14:17:39 ID:HHGcv1fN.net
>>243
傑作です

245 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/03(日) 14:18:02 ID:fpt6GsbR.net
>>222
先の>>202>>204だが、そのSIG・P220はタナカ製のものなのだろう。
同じもので、他にも空自verがある。
藤崎元一尉が車掌を射殺した時のシーンだが、コルトM―1911A1自動拳銃は、
ライセンス生産はしていなかった筈。大戦中はコルト社だけでは生産が追い付かず、
M―1911A1自動拳銃はシンガーミシンやイサカ銃器(ショットガン・メーカー)でも
増産されていた。自衛隊にもそういったバリエーションがあったのかも!?

>>234
手持ちの『シナリオ』によれば、藤崎隊と東上隊がアメリカンフットボール(当時は
「アメラグ」と書いてあったが)のユニフォーム姿で、前者は「さくら」に、後者はマイクロバス
で移動していた。自衛隊員ならではの屈強な体格をゴマかす為には、フットボールの
ユニフォームが良かったのだろうか。
映画では、温泉旅行の団体客か何かを装ったのかも知れないが、しかし鎮圧部隊に
包囲されて、全滅になってしまった。

246 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/03(日) 18:22:21 ID:cISWFU5b.net
>>244
いや駄作だよ。


247 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/08(金) 13:33:12 ID:nVS4STEp.net
>>217
いいから帰れ!帰って寝ちまうんだ。

248 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/09(土) 22:49:59 ID:QVf/wtX5.net
>>245
はい、タナカのでした、空自verもあるんですか。
ほんと、伝統の64式を、ロープライスでリリースしてくれたらいいですね。

249 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/10(日) 03:54:27 ID:qk0EbfEt.net
民主主義が聞いて呆れらぁ

250 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/10(日) 23:06:28 ID:+XE8Bt8T.net
この作品のタイトルはドイツの作家プリーヴィエの書いた反軍的小説
「カイゼル(皇帝)は去ったが将軍たちは残った」と第一次大戦の勃発
を描いたタックマンの「八月の砲声」からとったのかな。


251 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/12(火) 02:05:31 ID:YR6s9rFt.net
奴等はプリンチップだったのか。

252 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/13(水) 11:05:06 ID:SyWhb/bF.net
>>121
下関の車両基地かな?
廃車待ちのブルトレの客車がいっぱいあるらしいね。

253 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/13(水) 19:25:27 ID:djBUJVUt.net
たまーに「鉄道車両売ります」という話出てくるよな。アレ鉄道マニアなんかは本当に買う人
いるのかねえ。車両そのものより輸送・据付費用が高いという話だが。

>>121
セット組んだ方が安上がりだし手間かからないだろうな。

254 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/16(土) 00:27:07 ID:NFlvMz72.net
東京
九時―――

255 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/16(土) 17:11:06 ID:NFlvMz72.net
ブループランではうまく言い逃れましたね、えぇ、真野さん。

256 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/17(日) 00:40:57 ID:3RNse8T+.net
何か計画書の様なものをお持ちで?

257 :254〜256:2009/05/17(日) 23:32:24 ID:3RNse8T+.net
江見「計画書がどこにあるのか言え!」
あの、三国連太郎の拷問シーン、狭い部屋で一人で見てごらん。
すげーおぞましく感じるから。あのシーンも山崎努 氏一行の全滅シーン同様、中高生の頃に見た時は衝撃的だったなあ。

258 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/19(火) 14:28:19 ID:DsSKLnmy.net
>240
夫婦だから見えない絆みたいなもので結ばれているんじゃないの。
見つかってしまった渡瀬も予想していた感じで笑ってたし。


259 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/19(火) 21:41:04 ID:XH2zT9V3.net
原作だと人身御供になりつつ名古屋に隠居した父親と密かに連絡し合っていたみたいだし(そのせいで母親共々決起グループに消されたみたいだし)
映画では父親が現役でトップの立場に居るから彼女も原作並みに何か探り入れていて寝台列車移動を察知してたかも、カモフラージュの同好会(小倉駐屯地での報告)でシミュレーションしてたかも?。
ラストの桜制圧には高倉健似の隊員もいたのだろうか?。

260 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/21(木) 10:27:44 ID:1XirPKeq.net
度々、過去ログ>>4へのResだけど。
その、小林源文 氏作品で、いかにもこの映画がネタ元なのでは?と思う作品があったのを覚えている。
だいぶ前にチラリと見たんだけど、タイトルは「平成維新」、この映画の様に、自衛隊が決起するっていう内容で、
警視庁を占拠する自衛隊員に、ニューナンブ一丁のオマワリはなすすべもなくやられちゃうの。

261 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/22(金) 09:11:57 ID:7wULhd6y.net
>>260
小林源文は今の日本国内でドンパチするという話が好き。ソ連が東京に攻めてくるという話笑えた。

262 :260:2009/05/22(金) 09:20:53 ID:Vq++9Zq1.net
>>261
「Ride on Tokyo」ですね。その回も、やはり工房くらいの頃に見ました。
ちょうど、89式自動小銃や90式戦車がデビューした頃ですね。

263 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/22(金) 11:12:17 ID:N74zoyA9.net
RAID ON TOKYOね。
あの頃、自営業氏の画力が頂点だったころだな。
WW2の草の根の東部戦線描写やっていただけあって、90年代席巻した凡百の仮想戦記にくらべ
やっぱ何か一味違うと思った。よかったよ。

同氏にはソルジャーブルース第5話「東京戒厳令」てのもあるよ。
秋本治にも「柴又戒厳令」ってのがある。
手塚治虫にも「時計仕掛けのりんご」

264 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/22(金) 17:19:15 ID:NlboFZM0.net
大地喜和子のハダカがグロいw

265 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/22(金) 19:49:18 ID:b7PUFhZw.net
>>263
小林源文といえば自衛隊クーデター物があったね。この映画は恐らく見ていると思う(でもって考証の
甘さなんかを嘲笑w)。

266 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/22(金) 23:14:44 ID:yNRCcMSK.net
>>258
何言ってるのお前? バカなのか。

267 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/22(金) 23:49:07 ID:y09Dt26F.net
>>263

まぁ、実際に陸のクーデター計画はあったらしいがな・・・

警視庁公安部には「桜部隊」とか自衛隊監視専門部署まであるらしいからなぁ・・・







268 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/24(日) 18:39:07 ID:GNJPtscq.net
>266
まあ、半分冗談のつもりだけど、うらやましい夫婦だなって・・・。
ところで、吉永は入場券で寝台列車に乗ったのだろうか。


269 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/24(日) 18:54:58 ID:ilAYaVJ3.net
入場券or一区間の切符だったんだろうね?
券売機の子供料金のボタンに赤いカバー。
また、山本圭 氏がみどりの窓口で受け取る切符が薄い横長の用紙とか、時代を感じるね。
あと、同じく山本 氏が公衆電話から東京へ電話しているシーン、
前出演作の「新幹線大爆破」でも、硬貨を次々と投入する場面とかね。

270 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/25(月) 05:19:55 ID:T/piP1WX.net
>>263
日本出版社刊のあるよ
ベイブリッジ上空の空中戦とか魚沼の戦車戦とかスゲェと思った
皇帝のいない八月描いてくれんかなあ?

271 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/25(月) 08:14:28 ID:DEyDDky9.net
皇帝のいない8月のコミック版
昔、どこかで読んだ記憶がある。
いや、田辺節雄なんて贅沢なものじゃねえ。

高村薫「照柿」コミックを担当した途方もなく画力のない作家だったような。
高寺彰彦や大友克洋のマンガの駒をそのまま模写して、
懸命に話をつないでいたと記憶

272 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/25(月) 12:51:25 ID:pbZmTTGn.net
田辺節雄、小林源文・・・一時期「世界文化社」から復刊されたね。担当者の好みが反映されているw

273 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/25(月) 19:47:17 ID:wC+vSN/s.net
かわぐちかいじの「軍靴の足音」も、クーデターコミックとしてかなり良かったよ。

274 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/25(月) 22:36:12 ID:T/piP1WX.net
>

275 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/25(月) 22:38:19 ID:T/piP1WX.net
>>273
かわぐちはジパングで絶賛迷走中だからなあ

276 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/25(月) 23:04:23 ID:iawkPtew.net
今は亡きヤンサンに『瑠璃』つぅー怪作品が有ったな。
あと、『代紋テイク2』の末期(迷走気味)に自衛隊が市街戦してたな。

『パトレイバーM2』を劇場に見に行った時、『二二六』の時に居たガチ戦中派に近い人がいて驚きました。NHK襲撃シーンに身を乗り出していた!、リアルライティー?。

277 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/31(日) 23:04:10 ID:nIh7QGFE.net
石森さん、撃って!

278 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/01(月) 01:57:49 ID:MyTuMl+T.net
投降して、次の機会を待つんだっ!

279 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/01(月) 10:38:51 ID:e5uStpN3.net
寝台車に踏み込んで来た特殊部隊が、閃光弾‘スタングレネード’を使ってたけど。
当時実際に、自衛隊や警察のそうした部隊に装備されていたのかな?
実際の国内事件で、報道陣を通し、一般にその使用が知られてるのは、2000年の西鉄バスジャック事件だったね。
95年の全日空ハイジャックでは、映像では特殊部隊が機内に入り込む様子のみしか見えてないから。

280 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/01(月) 11:19:32 ID:bzLq0PUY.net
あのさくら号の寝台車の場面で、背景の小窓の外が妙に明るく見える時が
あるけど気のせいかな。夜間のはずだけど。


281 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/01(月) 11:24:47 ID:bzLq0PUY.net
>276
「二二六」の渡瀬は鎮圧部隊の側にいたけど、反乱将校よりも
タカ派に見える。


282 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/01(月) 11:38:57 ID:e5uStpN3.net
そうだ、「二二六」にも渡瀬 氏出ていたね。
この映画のほぼ10年後だったね。
スレ違いで恐縮だけど、反乱軍が持っていたブローニングM1910、戦後は警察や鉄道公安官に装備されていたんだってね。
過去ログにも書いたけど、モデルガン店で、それぞれの映画に出た銃を見ると、それらの映画やドラマのシーンを思い出すね。
この映画では特殊部隊がM3A1 グリースガンを持っていたけど、今だったらやはり9mm機関けん銃か、MP5系なんだろうね?

283 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/01(月) 11:48:52 ID:e5uStpN3.net
余談だけど、天安門事件からもう20年になるね。
このご時世、日本でもフィクションでなく、何か起こりそうな予感が?、、、。

284 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/01(月) 13:51:35 ID:KV+kmdyB.net
今週テレ朝で西部警察の山形ロケやるんだが、あれも鉄道を大胆に登場させた作品だよな。
「皇帝の〜」では御殿場の特設ハリボテセット爆破でお茶を濁したが、西部警察はホンモノの
(貨物線だが)鉄道線路上で貨物車両ごと爆破。
石原プロと松竹の実力差を感じる。

285 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/01(月) 15:52:50 ID:fx6C3VKP.net
>>283
今やるとしたら、某国からみかな
某国の攻撃に備えての名目で部隊が集められ・・・

286 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/02(火) 11:06:24 ID:HI/5gvTF.net
田母神のこととか問題になったけど、本物の内閣調査室や公安警察の
仕事ぶりを見てみたい。「厳重な監視体制」って?
新型インフルエンザの話を聞いているとイメージが湧いてくる。
パニックを怖れた政府が耐性菌に侵された末期患者を・・・みたいな。


287 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/02(火) 11:50:01 ID:mB1REHmm.net
>>286
ブルークリスマスがそのイメージに近いかな?

後、まだ未見なんだけど、韓国ドラマの「第5共和国」
朴正煕大統領暗殺後から光州事件あたりを描いているらしいんだが、
これなんか、もし、皇帝軍のクーデタが成功した後の話としてみることが出来るかもね

288 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/02(火) 15:23:08 ID:53ufImBv.net
>>286
「カサンドラクロス」思い出した。アレも鉄道使った映画だな。
ラストの鉄橋崩落シーンは結構エグい。

289 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/04(木) 18:57:07 ID:T31vo4Gh.net
カサンドラクロスは最後に防毒マスクを付けた警備兵たちも巻き添えに
なって鉄橋から落下したんだっけ。


290 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/04(木) 19:01:38 ID:T31vo4Gh.net
ところで、栃木の冤罪事件で服役していた人が18年ぶりに釈放
されたけど、映画よりも怖いよ。


291 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/04(木) 21:38:12 ID:T31vo4Gh.net
「皇帝のいない八月」と「戦争と人間」の登場人物がかなり似通っている。
内閣調査室の高橋悦史は「戦争と人間」ではかなり嫌がられる役を演じて
いたから、今回は「俺にもカッコイイ役をやらせてくれ」って監督に直訴
したのかな。だけど、監督の悪意でFordの帽子を被らされて・・・みたいな。


292 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/05(金) 13:53:10 ID:punW5cHW.net
きのうの西部警察・酒田ロケ見た?国鉄全面協力で線路・車両ごと爆破していたぞ。
鉄道マニア失禁ものじゃないかwww
マフィアの武装集団がドンパチする話に協力するのなら、他の作品にも協力しろよ・・・

>>289
模型のチャチさを補うかのように、車内の阿鼻叫喚シーンだけはやたと気合い入っていたw

293 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/05(金) 21:15:35 ID:QfBGdsc6.net
実際に蜂起があったら。
メインは公安警備が張るかも・・・、内閣情報調査室って分析が表向きの主な仕事だから意外に役に立たないかもね、武力騒動の際は。

海上自衛隊ってイケイケなとこ有って拠点攻略は有無を言わせず、ヤっちゃうらしいですね、『皇帝〜』では活躍しなかったけど静岡県辺りだったら艦砲攻撃してた?。

室長のカジュアル姿は外交官との密会のカモフラージュ?、だからフォード?。

294 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/05(金) 22:38:33 ID:ArnTpnah.net
>>283
しかし、日本の場合、自衛隊に蜂起を呼びかけても、
退職金や年金とはかりにかけて、ヤメタてことになるようなw

295 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/05(金) 22:53:51 ID:yYs/HJTv.net
おまえら何言っている。自衛隊は公務員だ。世間の不況とは無縁だ。
東北出身の兵が「姉が・・・!姉(吉永小百合)が身売りするんです!その前に一目会いたく!」
で大尉(高倉健)クラスが義憤に駆られて・・・ってアラスジだって立てにくいだろ。

日本型のクーデターは・・・「免官された恨みを皇道派決起までもちこむ」磯部浅一みたいに
個人の恨みを決起に転嫁する求心力が一人、必要だな。

柘植行人、視力が足りなくて任官できなかったこの映画の尉官だか佐官しかり

296 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/06(土) 16:47:29 ID:jVyU4XKj.net
>292
西部警察は過去に広島の路面電車も爆破している。
マニアにとっては世界遺産モノでも平然とやっちゃう。
「新幹線大爆破」の石原プロバージョンつくれ。

>295
なんとなく「動乱」を思い出した。


297 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/06(土) 17:00:46 ID:jVyU4XKj.net
>293
ビッグスリーの中でフォードだけ無事だったのが日米高官どうしの
密約のおかげというのはこの映画を見ても明らか(笑)。


298 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/06(土) 20:01:25 ID:n4ygRL3N.net
石森、撃てぇ〜!
バカヤロウ!

299 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/07(日) 10:08:54 ID:iIBZ7ITg.net
あの映画の山本圭は、仮に銃撃戦で生き残ったとしても単なる監視や
尾行では済まなかっただろう。三国と同じVIP待遇になるのは必至。


300 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/07(日) 11:07:43 ID:iIBZ7ITg.net
三国と吉永がアパートで再会する場面。
あのレコード(模造品だけど)の曲は何度聴いてもいい感じがする。
地味なアパートでビールを飲んでいたのがいつのまにか壮大なドラマに
なってるような。それに較べると首相とその取り巻きが登場するシーン
は印象が薄い。


301 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/07(日) 15:49:14 ID:8dAkZZJi.net
>>299
監督は、本当は、最後を「尾行の付く山本圭」でシメたかったらしい
最初の、博多の町を歩いているシーンと対応させたかったんだろうな

302 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/08(月) 18:16:02 ID:/HyDydOk.net
>>300
オープニング音楽、映像とマッチしていて素晴らしかった。誰作曲なんだ。

303 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/08(月) 20:49:47 ID:1FJLYDnq.net
日本映画音楽界の巨匠、佐藤勝さんですよ。


304 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/09(火) 16:53:23 ID:pehBXWKV.net
>>303
情報どうも。

305 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/09(火) 16:58:05 ID:g0L/H4W8.net
山崎努を瞬間的に射殺するシーンはすごかったわ。

306 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/10(水) 12:07:07 ID:/Sbj+zr8.net
>>305
自分はアメリカで、ガバメントではないけど、同じ形をした45口径のオートマチック銃を体験した事があり、
手に取った時、そのシーンを。また、弾倉に弾を込めていて、高倉健さんの「野生の証明」のラストのシーンが浮かびましたよ。
今やるとしたら、拳銃はSIGなんだろうね?

307 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/10(水) 17:15:37 ID:T2bl3+yO.net
>>271
公開当時に徳間書店から出た、忠・サクマ氏の
劇画なら持っている。

308 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/10(水) 17:25:29 ID:teTH021w.net
テレビ東京でバック・トゥ・ザ・フューチャーPART3やっていたんだが、ホンモノの(?)蒸気機関車
を谷底に落として爆破。ハリボテ車両セット爆破と大違いだなww
日本映画では実物の鉄道使ったアクションシーン・ロケそのものが不可能。

309 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/10(水) 21:07:08 ID:ablrltAT.net
>305
射殺した直後にタイミング良く扉が閉まり発車するのは誰の指示?

日本映画じゃないけど「戦場にかける橋」の最後でクワイ河に落下した
日の丸を掲げた蒸気機関車は本物だったみたい。


310 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/11(木) 15:33:22 ID:pbFb/aU/.net
鉄道映画で思い出したが、「暴走機関車」脱線転覆シーンが無いのは不満。
エンディング「え?これで終わり?」とガックリした。低予算だったんだろうな。

鉄道使ってハデなの撮ろうとすると面倒なのは、どこの国でも同じか・・・

311 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/11(木) 16:54:25 ID:s9h0UNXO.net
そろそろ、自民党以外の某政党が政権を取って、それ以降陰謀を匂わせる
不審な事件が多発、そして多くの国民を巻き込んだ反乱が起きる・・・背後
にわが国の核保有論者や軍産複合体の影が・・・って感じで選挙対策用の
国策ドラマが制作されないかな。スポンサーはもちろん、非核三原則を守り
抜いてきた自民党ということで。


312 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/11(木) 18:12:10 ID:s9h0UNXO.net
>310
「暴走機関車」は最初の刑務所の暴動シーン以外は登場人物もかなり少な
かった記憶がある。最後の雪の中を突進していく場面も雰囲気は良いけど
唐突でしたよね。


実際の226事件ですら将校以外の兵士たちはクーデターに乗り気ではなかった
ようだし、一般の自衛官を含めた反乱モノ映画は難しい感じがする。
今の自衛隊の隊内教育ではクーデターの誘いや扇動についてどう対処すべき
なのか細かく指導されているのだろうか。


313 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/12(金) 16:16:13 ID:lREs/5jL.net
>>311
そういや日本じゃ一般向けの政治宣伝映画ってないね。「宗教映画」「特定者向け政治思想映画」
なんかはあるけどw
自衛隊は「情報保全隊の市民監視」「防衛事務次官騒動」「田母神騒動」「イージス艦漁船撃沈」
とネタ続きだから、意欲的な映画人がモデルにした作品作りそう。
でも最近の風潮じゃ適当にチャカして終わりか、下っ端自衛官に同情だけして終わりになりそうだ
な。若手には骨も知識もカネもないから、当たり障りの無い話で終わり。

314 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/12(金) 23:15:45 ID:39Z5286/.net
「軍事研究」誌の2002年7月号に守屋武昌防衛局長(当時)の紹介が載って
いました。「たとえ不祥事であっても国民にオープンにしなければならない」
という彼の「信念」まで掲載されていて傑作です。その同じ7月号に山田洋行
や西松建設の広告が大きく載せられていて、なんだか怖い気がします。


315 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/12(金) 23:56:55 ID:39Z5286/.net
そういえば、山本薩夫監督には「不毛地帯」という名作があったんですね。

ロシアでは国家の内部事情を探っていたジャーナリストが何人か暗殺されて
いますけど、これからの日本でそういう事件が起こる可能性もゼロではない
と思う。公安や検察の監視の力にも限界があるし、逆に警察国家になって
しまうのも困るし。いくつかの権力が強力に癒着して他の勢力を圧倒、
クーデターなしで軍事独裁政権の誕生というシナリオもあるかも。

高速道路ETC1000円の影響で倒産するフェリー会社もありそうだし、ある
程度国民の世論を味方につければかなり横暴なことも可能らしい。


316 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/13(土) 16:18:33 ID:NV/O5rxC.net
自衛隊の方ですね!?

317 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/15(月) 19:35:37 ID:NnyIQMaw.net
ああ、そういえば軍事研究、一時期熱心に読んでた。
広告のページにF15やイージス艦が載ってて、
誰が買うんやこんなもん、と思ってた。

318 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/16(火) 16:36:36 ID:wNRLIzzT.net
「軍事研究」って軍オタの機関紙的な物と見ていいのか?
広告見ると自衛隊幹部向けでもあるようだが。

319 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/19(金) 15:31:28 ID:uy4o5aIv.net
しかし聞けぇ〜い!


320 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/19(金) 17:35:25 ID:pYP6wh/4.net
暑くなってきたね

321 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/19(金) 17:39:39 ID:6Om7DYhK.net
あなた、やめて。
あなたは狂っています。

奥さんからこんなふうに言われてしまった藤崎。
にもかかわらず最期まで愛されていた藤崎。
山本圭がいなければ良かった八月って感じ。



322 :314:2009/06/19(金) 17:47:44 ID:6Om7DYhK.net
>316
違う!!

今、ようやく発言の意味がわかりました。

ところで、「不毛地帯」もリメイクされるそうですけど、期待して
ますか。うちはフジテレビが映らないけど。


323 :316:2009/06/19(金) 22:55:00 ID:vl5Mrtbk.net
>>322
Resありがとうございます。
石森「間違いない、自衛隊員の靴だ。」。の後のセリフの意味は何だったのだろう?
あと、過去ログにて、石森から切符を奪おうとするシーンが不可解と言うコメントだけど。
みどりの窓口で張ってただけなら、石森の思想を、彼らが端っから知ってる訳なく、
単に同じ車両に自分ら以外に乗り込んでもらいたくなかっただけでしょうね?
石森以外の人間にも、同じ交渉をしていたかもね?

324 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/20(土) 00:14:16 ID:O7jL9RC/.net
「自衛隊員の靴だ」の後、「バルカナイズド」って言ってるそうです。
靴の製法でバルカナイズド製法というのがあるそうですけど、詳細は
はっきりしないです。


325 :323:2009/06/20(土) 18:34:47 ID:wUaPp9Iw.net
>>324
Resありがとうございます。
靴の製法の名称だったんですね。僕はてっきり、思想的な何かの意味だと思ってました。

326 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/21(日) 00:30:08 ID:Uqho73lu.net
徳山駅から電車で20分くらいの所に住んでいます。
以前は通勤などでよく徳山駅に行っていました。最近になってDVDを買った
のですが、次に徳山へ行く時はあの場面を想像してみたいです。敬礼は
やめときますけど。
映画に出てくる駅はニセモノ(どこかの私鉄の駅?)だそうですけど、雰囲気
だけでも味わいたいです。軍服のコスプレ集団とか来てくれないかな。


327 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/22(月) 12:08:09 ID:258NTSKf.net
どうして藤崎隊と東上隊は公共の交通機関である寝台列車を使おうとした
のだろう。全国からクーデター部隊が集結を開始すれば国鉄なんて真っ先に
運休するだろうに。
最初から列車を制圧して乗客を人質に取るつもりだったのかな。
冒頭に出てきたようなトラックや東上が使っていたマイクロバスを使用
しないか?普通の反乱軍は。
列車は時間が正確というイメージもあるけど、当時の国鉄はストで運休
することもあったし杜撰だった記憶もある。・・・だんだん国鉄が懐かしく
なってきた。今となっては古き良き国鉄の象徴みたいな感じですね、さくら
号は。


328 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/22(月) 13:16:39 ID:dGeSL3x6.net
日本軍のお家芸の分進合撃ですね。
行動の秘匿のため、複数の進撃路を設定するが
各個撃破されるという・・・

329 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/23(火) 15:38:16 ID:Aofsd1Qi.net
子供の頃、駅のホームで停車している貨物列車の周りをウロウロしていたら、
国鉄の運転士の人が電気機関車の中を案内してくれたことがある。
今ではガードが固くてそんなサービスは無理だろうな。


330 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/25(木) 15:34:46 ID:dzLlcPXe.net
スレ違いになるが、この映画に登場した64式自動小銃は、同じ年に放送
された『特捜最前線』の“望郷殺人カルテット!”にも登場した。その中では、
駐屯地の警衛が64式を吊っていたが、64式には弾倉が装着されていた。
普通、駐屯地の警衛や歩哨は、暴発事故を防ぐ為に、銃に弾倉は装着
しないのである。

64式の照星と照門が可動しているシーンには納得した。
だが、射撃訓練のシーンではレシーバーが動いていない事と、二脚がやや
垂れ気味なので、劇用の銃と分かった。

この64式自動小銃は、他にも色々な作品で登場した。

331 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/25(木) 15:55:59 ID:+XxKtMl0.net
>>326
車内放送:
只今の時刻は、21時何分、徳山駅を定刻通り発車しました。既にお休みのお客様もおられますので(以下略)。
上りの寝台特急は、徳山駅を出た、或いは通過したあたりで、その日最後の車内放送をするみたいですね。
寅さんは大阪が目的地だったみたいだけど、上りは大阪には止まらないよね?

332 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/25(木) 16:02:17 ID:+XxKtMl0.net
>>327
鎮圧の字幕で:
皇帝旭川幹部将校を函館駅にて逮捕。
ということは、旭川の部隊も、青函連絡船(当時は)で青森へ行き、当時はいっぱい走っていた東北本線の夜行列車を利用するつもりだったのかな?
十和田、八甲田、はつかり。あと、他に何があったかな?

333 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/26(金) 17:52:51 ID:lZ9fauRb.net
鉄道ジャーナルの八月号で夜行列車の特集記事が載っていた。
「日本映画と夜行列車」というページがあって、「点と線」や「霧の旗」
などが紹介されていたけど、なぜか皇帝のいない八月は無視されていた。


334 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/27(土) 23:08:20 ID:voACYOBx.net
そんなの当たり前。こんなキワモノ映画無視されて当然。

335 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/28(日) 20:39:14 ID:KQezUlFZ.net
>>334
「キワモノ」だけに熱心な愛好者が大勢いるんだよwww

336 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/30(火) 01:13:31 ID:naKre/gE.net
最初に石森役にキャスティングされてた俳優って誰?
降板しちゃったそうだけど

337 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/30(火) 09:25:59 ID:yCKCeXJG.net
石森役、リメイクするなら渡部篤郎か豊川悦司はどうかな?。

338 :この子の名無しのお祝いに:2009/07/01(水) 14:11:49 ID:oC/qR92X.net
>>282
M―3A1「グリースガン」短機関銃。

「グリースガン」という名前は、その外観から、軽蔑的な意味合いで付けられた
(ケーキ・デコレーターなどというひどい言い方もあったが)。
それでも故障が少なく、信頼性も高かったから、米軍でも80年代まで、少数が
戦車舞台の自己防衛火器として、自衛隊でも80年代の半ば頃か終わり頃
まで、機甲科(戦車)部隊で使用されていた。
ベトナム戦争でも初期の米軍事顧問団や解放戦線に愛用された。

>>305
『シナリオ』に掲載されていた方では、山崎努氏演じる東上一尉が、藤崎元一尉
に射殺される時に、映画と同様に、血染めの包帯に覆われた全身を見せて、
「おれを、撃ち殺して行け!!」
と叫んでいる。

339 :この子の名無しのお祝いに:2009/07/01(水) 19:52:09 ID:H4vRBThU.net
圭ちゃん誕生日おめでとうage

340 :この子の名無しのお祝いに:2009/07/01(水) 20:49:27 ID:KTPbpCem.net
>>336
藤崎役が渡哲也→渡瀬恒彦の件なら有名ですけど・・・?。

決起部隊の地方分散はあくまでも導火線で本命視されていたのは戦車と空挺の各部隊ではなかったのでは?。オペレーションルームの制圧確認も習志野が最後みたいでしたし。
原作では制圧作戦が成功進行するので東京の部隊が決起を封じ込めてるとありましたし。
ただ、冒頭の計画発覚のパトカー炎上事件では原作ではトラックも炎上映画では銃撃のみで他の二台と都内入り成功してますよね(後々に制圧てますけど)

内閣情報調査室室長には佐々木内蔵介をば

341 :この子の名無しのお祝いに:2009/07/01(水) 22:54:13 ID:DCGj1GVF.net
>>340
山本圭が、クランクイン当日にプロデューサーに呼ばれて「圭ちゃんこの役お願い」って頼まれたとインタビューで話してた。
誰か知らないが、直前に降りちゃったらしい。

342 :この子の名無しのお祝いに:2009/07/02(木) 03:13:56 ID:7O3q37Zj.net
>>340
なんと黒岩・大門刑事とはw

343 :この子の名無しのお祝いに:2009/07/12(日) 17:17:47 ID:zoEX+hmt.net
昨日、知人を見送りに東京駅の新幹線ホームへ上がったついでに見学していて、石森が博多から奥さんに電話で、「新幹線は無いから夜行のどれかで帰る。多分、最終のさくら。」って話してたシーンを思い出した。
当時は新幹線で博多>東京は6〜7時間位で、上りも下りも17時が最終便でしたね。

344 :この子の名無しのお祝いに:2009/07/28(火) 07:44:12 ID:ABOWGvld.net
>>61
渥美と岡田さんの掛け合い

345 :この子の名無しのお祝いに:2009/07/28(火) 13:25:56 ID:n9nXYaLr.net
>>61
俺は、あの最後の
「首相、また大博打をお打ちになるおつもりですか」
だね

346 :この子の名無しのお祝いに:2009/07/28(火) 15:28:33 ID:fPOgJEp8.net
>>61
2ちゃんねるで右翼書き込みしているカスもああいうのに憧れているんかなあ。
と思いながら見た。

347 :この子の名無しのお祝いに:2009/07/28(火) 15:57:27 ID:n9nXYaLr.net
>>346
俺は、どちらかといえば自虐史観派で、天皇には戦争責任があると思っている人間だが、
それでも、あのシーンはかっこええと思ったぞ

348 :この子の名無しのお祝いに:2009/07/29(水) 07:33:24 ID:MpIIBMWQ.net
あと、あの山ア努のふてぶてしさもいいな

349 :この子の名無しのお祝いに:2009/07/31(金) 15:34:26 ID:BUsin5vX.net
列車の中の回想シーンでの野外セックスの場面はもっと濃厚に描いてほしかったな。
吉永小百合が全裸で野原を駆け回っている場面なんか挿入してほしかった。

350 :この子の名無しのお祝いに:2009/07/31(金) 20:48:10 ID:a/KKAN0u.net
>>336>>340-341
北大路欣也。
『聖職の碑』とスケジュールがかぶったというのが公式理由。

351 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/02(日) 17:42:29 ID:/tUxHHB0.net
>>350
へぇー、でも彼だと強面だよな、ウジウジしないで強行しちゃう気がする
渡瀬とは『仁義』繋がりだしな。

352 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/13(木) 23:16:03 ID:/JDLj33o.net
気がつけばこの映画の季節だったな。
この夏は大きな政変となりそうだが、今のところこの映画に出てきそうなタモ神センセ
の扱い(ほとんどお笑い)見ていれば、危惧されたような方向には行かないかな。
何よりオバマ・アメリカが平和路線で国内のウヨ勢力は放置気味w
とは言え、小沢が権力握ればどうなるかなんて分かったもんじゃないけどな。

353 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/13(木) 23:56:47 ID:GMR7B9RN.net
渥美清の使い方は贅沢だね
なんで出たんだろwww 

354 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/14(金) 01:18:16 ID:A31I4gP8.net
作品の舞台の8月14日あげ

355 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/14(金) 17:13:25 ID:1wFzSAvM.net
>「さくら」号だから?


356 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/14(金) 17:15:34 ID:1wFzSAvM.net
ちょっと訂正
>353
「さくら」号だから?


357 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/14(金) 17:29:03 ID:Plvz5rRl.net
今日は「日本のいちばん長い日」を観ます

358 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/14(金) 17:38:47 ID:1wFzSAvM.net
>352
小林源文の「レイド・オン・トーキョー」だと、選挙で政権を取った
元野党が変な法案を通したあげく某仮想敵国を迎え入れる、みたいな
ストーリーだったね。

ちなみに今、徳山駅の近くのネットカフエで書き込んでます。
あの美しい宮城に向かって行進したくなってきた・・・さくら号が
来ないのは寂しいけど。


359 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/14(金) 19:29:16 ID:J1gFwZ3+.net
>>358
では、駅を利用すると、ホームにズラリと鎮圧部隊がいる、この映画のシーンが浮かびますか?
自分はモデルガン店で、64式小銃を手にとってみたとき、この映画のシーンがいろいろ浮かびました。

360 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/14(金) 23:10:02 ID:BLmCF0NH.net
>>358
源文センセには2ちゃんねるのネトウヨでも描いてほしいな、好きなんだろ本人?

361 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/15(土) 11:19:23 ID:FbuGeZ8Y.net
>>358
和久峻三の「権力の朝」では、
日本共産党をモデルにした日本労働党が選挙で第一党になって、合法的に政権をとる話なんだが・・・

日本国憲法によると、内閣総理大臣は、国会が開かれて、国会議員の中から選ばれた後に、
前首相(首相がそれができないときは、副首相)とともに皇居へ行き、天皇の任命を受ける、となっている。
ところが、首相・副首相が何者かに拉致されてしまい、ともに皇居にいけなくなり、天皇の任命を受けられなくなってしまった。

しかたないので、前首相抜きで任命を受けようとしたら、戒厳令が出されて、自衛隊が出動し、皇居に入れなくなり、任命が受けられない状態
新しい首相は、首相の名でやめさせようとしないが、防衛庁長官(まだ、「庁」だった時代の作品w)は、
首相か副首相の命令でないと聞けない、貴方は、天皇の任命を受けていないといって話を聞かない。

さあ、この難局をどう切り抜けるか・・・って話だったなあ

むろん、首相達を拉致したのは自衛隊で、狂言
隠れ家で芸者をはべらせへべれけになっているところを見つかりますw

362 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/15(土) 12:27:13 ID:awalLhTN.net
まあ、あの頃の渥美清、というより寅の動員力はスゴかったから、松竹の大作にはかなり特別出演しているのね。主役ではなかったが「八つ墓村」では金田一まで演じているし。

363 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/15(土) 16:52:55 ID:/XlkREPB.net
野村、山田作品には監督に恩があるから助演で色々出てたが、
これは山薩作品だからなぁ。

364 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/16(日) 11:30:05 ID:UUg17FS3.net
タモ神みたいなのが幕僚長になってた位だし、実際の公安警察は右翼には
かなり甘い監視しかしていないんだろうな。


365 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/16(日) 12:27:55 ID:IG2SjEyk.net
しかしなあ、実は、今40代の防衛大卒の人を知っているが、その人は、防衛大ではっきりと、
日中戦争は日本の一方的な侵略戦争だったと習った、と言っていた
そうでないと、自衛隊の存在意義がなくなるじゃないかって

まあ、そうだよな
日本は悪くないのに一方的に攻めてきて、外交的手段も役に立たない相手がいないと軍隊の存在意義はない

だから、その人が学生だった20年前、この映画が制作されたときは、タモさんのような人は要職には就けなかったわけだよな
いつから変わりだしたんだろう

366 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/16(日) 13:56:08 ID:S3szXq/A.net
小林源文 氏といえば、古本屋に「平成維新」っていうタイトルの、
多分、この映画を意識してるかな?自衛隊が決起する作品もあったね。
警視庁に踏み込むシーンなど、アニメもしくは実写化したら迫力ありそうだ。
ただ、今は警察にもSATっていう特殊部隊がいるから、もし起こったら戦力はどっこいどっこいかもね?

367 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/16(日) 17:31:39 ID:UUg17FS3.net
>366
当時の首相だった橋本龍太郎みたいな人物も登場していたような・・・?


368 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/16(日) 17:53:04 ID:UUg17FS3.net
「喜劇 急行列車」って作品で、渥美清が寝台特急さくら号の車掌を演じて
いたんだそうですね。


369 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/17(月) 14:13:41 ID:E0tauJp0.net
反乱の首謀者の自衛隊幹部の鈴木瑞穂。
いつもは、新聞記者役とか弁護士役とかの役が多いけど、
この映画は珍しく役だったね。

370 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/17(月) 15:47:48 ID:/Pex5nXd.net
鳩山民主党がモデルのキチガイ左翼政権下なら
いくらでもリメイクのチャンスはあるんじゃね?
映画も含めてマスコミってのは
批判のための批判しか仕事がないんだから。

いま鳩山がホザいているような政治ゴッコが
全部実現しちゃって、みんなが欺瞞に
気付く頃に公開されれば社会現象になりそう。

問題はPが代理店をどうやって騙して
製作費を捻出するかだが。

371 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/17(月) 16:29:27 ID:PB/ARzDl.net
>>369
「怪談雪女郎」とか「犬神の悪霊」とか観てないな。

372 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/18(火) 15:18:47 ID:FvakFukf.net
>369
この映画と同じ山本薩夫監督の「戦争と人間」でも、鈴木瑞穂は官憲に
拷問されているよ。・・・マニアなのか?

ラストの銃撃戦シーンで、やかましい石森氏が特殊部隊に射殺されると
なぜかホッとする。
やっぱり勧善懲悪モノだったんですね、この作品も(笑)。


373 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/18(火) 19:18:25 ID:kJZJEl9t.net
>>372
山薩は「武器なき斗い」でも特高の拷問があれやこれや。
モノクロだから画面も陰惨。
特にいすに座らせた女性の首筋に、いきなり焼き鏝をジュッとあてる場面はトラウマ必至。
「真空地帯」じゃ木村巧がガスバーナーで拷問されてたな。
「無防備都市」の影響か?

374 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/02(水) 22:10:18 ID:HgFLVFb0.net
自衛隊の内部情報(陸上自衛隊のほぼ全隊員の個人情報など)を漏洩した人が
捕まったね。また、市ヶ谷駅の近くで漏らされた情報らしきものが記録された
CDが発見されたらしい。

事実は小説より奇なりと言うけど、水面下でどんな攻防戦が行われているの
かな。

375 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/03(木) 06:48:28 ID:NJlVchA8.net
>>374
それが何らかのウラがあってのことなら面白いんだが、
お金の為と言うのもねえ

まあ、現実はそういうものなのかもしれないが

376 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/03(木) 06:50:02 ID:NJlVchA8.net
しかも、たった100万、漏洩先が不動産業者w
まあ、転勤の多い自衛隊員はいいお得意さんなんだろうが

377 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/03(木) 14:46:05 ID:t0vtLyEv.net
自衛隊向けの不動産屋には某国会議員が経営してる会社とかあるんだよな。
いわば利権の巣窟。

378 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/04(金) 07:42:18 ID:5YXATBYf.net
>>377
日本に限らず、軍事関連は、世界中そうなんだろうね
機密が多すぎるし

379 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/04(金) 13:36:00 ID:hkXC+9Ps.net
自衛隊出入り商人ってなにかと旨味ありそうだよなあ。
最近の右傾化でそれを追及・批判する声も弱くなってきた。

380 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/04(金) 14:46:25 ID:lebqFEBP.net
アクションありますか?

381 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/07(月) 07:36:16 ID:7NN+VFPK.net
>>370
妄想に浸かった大規模オフ板の住民がナイフを振り回す映画になりそうw
ホント、今の大規模オフ板なんて人間の行く所じゃないぜ…。
でもなぜか児ポ関連はおとなしい。
左翼が反対派に回っているからか?

382 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/07(月) 07:42:01 ID:7NN+VFPK.net
>>335
キワモノ好きに愛されて、公開当時不人気だった新幹線大爆破はビデオでヒット。

383 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/08(火) 16:00:45 ID:ozTOc2U2.net
昨日、山本圭がテレビのサスペンス番組に出演していたけど、今度
クーデターものを作るとしたら、首相の役がふさわしいよね。
もう、反体制の左翼青年とかは似合わないし。

役者としての貫禄では、今の渡瀬よりも勝っている気がする。
吉永は・・・使い物にならないかな?


384 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/08(火) 16:19:33 ID:WSMLsSUP.net
貫禄はともかく、役者としての成熟度は凄いぞ、渡瀬。
昔は嫌いな方だったが、あんなに味と深みのある演技が出来るようになるとは思わなんだ。
DVDで「ちりとてちん」でも見てくれ。
そこ行くと、山本圭は左でも右でも芝居が単調だよな。
見られるだけで嬉しいんだけど。

385 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/08(火) 18:33:45 ID:7Tngm7Y9.net
>>381
行ってきた。
…なんだかなあ。

「自分たちは米軍基地から奪った核爆弾を
韓国北朝鮮にブチ込んだ後、東京駅から皇居までの
真っ直ぐな道を行進するんだ!」とかなw


くそ見てえ…。
Pは刺されるだろうがw

386 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/08(火) 23:07:23 ID:V9chBqQn.net
>>383
「SP」というテレビドラマで首相の役をやっていたよ。
ちなみに、大場久美子が東京都知事の役をやっていた。


387 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/09(水) 11:55:12 ID:jWwUxToH.net
>>385
大規模だけで反民主党、反中国、反韓国、反マスコミ(朝日新聞・TBS)のスレがいくつたっているのだろう?
政治板にもこんなスレがついに立った。
小沢をポアしよう
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1251818437/
政治オフでも、反PSEは松本哉さんなどと上手く左右連立出来て、成功したけどね。
しかし同じ年のTBS免許剥奪オフでカンパの流用と政治団体の介入(新風)が指摘されたから…
これで大規模は悪いイメージが付いて、その後の銚子電鉄オフは突発オフ板で行われた。

388 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/09(水) 12:00:04 ID:jWwUxToH.net
>>384
渡瀬は人情味のある演技が出来る所が大きいね。
だからこの映画を見ると驚く人が多い。
ちなみに吉永小百合はブサヨの鉄ヲタw

389 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/12(土) 14:13:55 ID:P8MeSSz7.net
>>369
真野陸将、か。
東名の用賀IC付近で警務隊に捕まり、どこかの地下室で
江見陸将補に激しく苛められる。
舌を噛んで、果てたが…

390 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/13(日) 03:58:21 ID:TDJXzNeP.net
>>381
大規模オフ板は6年ぐらい前がピークだったな。映画「マトリックス」のマネする企画は
実に面白かった。俺はわざわざ渋谷まで見物しに行ったw

391 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/14(月) 01:47:38 ID:69uVbD9e.net
>>389
さすがは憲兵あがりだ。

392 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/20(日) 14:50:11 ID:A0fwbGm1.net
前述の>>204 だが、
「将官用の桜花桜葉模様は、鍔の中心部の「<>」の葉の上に、
左右3枚ずつの葉が付く」とは、(現行の制服で)知りたいなら、

ttp://www.d4.dion.ne.jp/~fsaitoh/headgear.htm

の「陸上自衛隊 将官用制帽」と「航空自衛隊 将官用制帽」の
鍔飾りを見るといい。

393 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/20(日) 20:45:33 ID:cIG3xeiR.net
確か、自衛官や警官の制服や制帽、紋章とまったく同じものを作ることは禁止されていなかったか?
微妙に違うのはそのせいだとおもうけど

394 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/24(木) 00:42:39 ID:O2WkQbsQ.net
>>385
米軍基地より原子力発電所の方が確実。
で…



ナイターを最後まで中継しろと脅す。
あれ?
別の映画になっちゃったw

395 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/24(木) 20:39:40 ID:AXJOI4xj.net
しかし聞けぇ〜い↓

396 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/29(火) 02:02:14 ID:6wC1DpNK.net
公私混同も甚だしい、とか高橋悦史が言ってたけど、「私人」的な吉永や
三国や山本圭は人間的な温かみを持っている感じがした。
その一方で最期まで「公人」であり続けた高橋や渡瀬は冷酷だった。

公共の利益になっていない公共事業なんかと共通するものがあるんじゃない
かな。原子力発電所や米軍基地の存在も似たような面がある。


397 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/29(火) 02:11:24 ID:6wC1DpNK.net
ところで、暗号名「皇帝のいない八月」作戦が成功した場合、在日
米軍の立場はどうなったのだろう。映画の最後のあたりで首相官邸に
アメリカの高官と軍人が出入りしていたし、原作には背後関係など
詳しく描かれてはいないのでしょうか。


398 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/29(火) 05:11:23 ID:qG9Z4WmJ.net
>>396
最近は
>最期まで「公人」であり続けた高橋や渡瀬は冷酷
であることのほうがやたらと評価される風潮がある。2ちゃんねるでもたまに皮肉られる
けど、「頭の中だけ政府高官」みたいな人種だらけ。こういう人種は政府に何もかも奪わ
れるまで気づかないんだろうな。

399 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/30(水) 03:21:34 ID:MQvb56LX.net
十津川警部対自衛隊

400 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/30(水) 18:42:48 ID:b3L2Djd4.net
佐橋内閣の面々、実在感ありすぎw
モデルが特定できそうな人も、チラホラ居るね。
「三村派」の「河崎通産大臣」なんかソックリだ。

401 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/02(金) 20:57:17 ID:i1ugqnNG.net
閣僚会議の場面で、佐橋首相が自衛隊の国防省昇格に反対したからクーデター
が起きたみたいな事を言ってる大臣がいたけど、今の政権は防衛省の制服組
からどんな印象を持たれているのだろう。

防衛庁長官役の丹波は立派に描いてあった。「わたくしは民主主義を理解
する第一人者であると自負しております」って今の内閣よりも佐橋内閣の
方がリベラルかも・・・?。


402 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/02(金) 21:27:55 ID:i1ugqnNG.net
民主党は党の内部抗争による政権崩壊というストーリーもありうる。

ギリギリまで味方のフリをして接近して、党内での勢力を蓄えた時点
でマスコミや地検に匿名で相手の秘密を教えて失脚させ、権力奪取っ
ていうパターン。

佐橋首相のライバルは狡猾さに欠けていたね。


403 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/02(金) 21:36:44 ID:ATDYmKpa.net
>>401
あれは、閣僚の中で一番民主的で平和と自由を守ろうとしているのが、防衛庁長官だという皮肉でしょう
久米明もリベラルではあったが、ちょっと頼りなかったし

>>402
カメさんや藤井さんの発言もあれは、財界への牽制だと思う
ああやって、財界と民主党政権とどっちが先に値を上げるかという権力闘争

それは結構なんだが・・・ドッチに転んでも、最期に残るは国民の疲弊・・・

404 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/02(金) 23:43:54 ID:ghEtPwy5.net
丹波は制服組トップの統幕議長じゃなかったっけ?

>>403
そうそう、久米明の大臣が
閣僚の中では比較的穏健な発言だったね。
逆に内藤武敏の大臣が
当時の青嵐会辺りを
モチーフにした様なタカ派政治家。

みんな狸親父で
観てるだけで楽しいなあw

405 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/03(土) 09:07:34 ID:IJ2/Ytst.net
久米明とヤマサツといえば、「金環蝕」

出だしが、久米明と神田隆のどっちが与党の総裁になるかの争い、つまり、どっちが首相になるかの争いで、
三國錬太郎が、「おい、いくら貰ったんだい」

その後、久米はすぐに倒れて、ラストがお葬式
その遺影に対して、弔辞を読む神田隆の顔のアップで終わるわけだが、
あの茫洋とした顔に対して、みるからに原黒狸の神田隆が神妙な顔で弔辞を読むわけだから、オカシイのなんの

406 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/03(土) 20:31:08 ID:rWlskT8h.net
>404
そうそう、「統幕議長お一人だけがよろしいかと」って利倉が言ってたね。
勘違いしていた。あの人だけは信用できる、それ以外は・・・という設定
だね。

今では野党の自民党も監視の対象なのかな。


407 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/05(月) 18:29:05 ID:+7o6D/0D.net
色々あるが俺の中では世界一ビールを旨そうに飲むシーンがある映画w

408 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/09(金) 00:10:06 ID:snmyJSND.net
過去ログのリメイク案を、今の俳優〜女優でキャスティングすると?

409 :408:2009/10/20(火) 10:17:50 ID:6g4L/psS.net
渡瀬恒彦→渡部篤郎
吉永小百合→仲間由紀恵
山本圭→反町隆史
他の面々は誰がいいかな?

410 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/20(火) 21:35:36 ID:I2loKkX5.net
平成版白い巨塔バーションでw

渡瀬恒彦→唐沢寿明
吉永小百合→矢田亜希子
山本圭→江口洋介


411 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/21(水) 09:59:52 ID:QXx/s4nM.net
平成版はあれだな、
北朝鮮誤射〜着弾による能登原子力銀座の大災害なり、事故未然なり
西沙諸島における護衛艦なり巡視船の撃沈なり
外圧事件→友愛政権の優柔不断→クーという手段でいいんじゃない。

あるいは友愛政権が、その不満を「軍国主義の復活を未然に防ぐ」方向で自衛隊解体に動き出し
その反発がクーをよぶみたいな方向で

412 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/21(水) 12:25:19 ID:zvFQ/PWF.net
>>4 であるが、この映画には64式自動小銃が沢山登場ものの、内容が内容だから(!?)
なのだろうか、コマ送りなどで見ると、中には調子が良くないものもあった。

1、東上正元一等陸尉(演:山崎努氏)に率いられた東上隊と鎮圧部隊との激しい銃撃戦
のシーン。
前列が伏せ撃ち、後列が膝撃ちの鎮圧部隊のうち、前列の一番右側の隊員の64式自動小銃
が発射炎を出していなくて、隊員が困惑していた。

2、クライマックスの、藤崎隊と鎮圧部隊との激しい銃撃戦のシーン。
食堂車で必死に抗戦する、4名の藤崎隊の隊員のうち、一番手前の隊員の64式自動小銃が
作動していなくて、隊員が困惑していた。次の瞬間には、対テロリスト用特殊部隊に4人全員が
撃滅された。

413 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/21(水) 14:32:48 ID:+smdVMuk.net
反町でTV版戦国自衛隊を思い出したけど
リメイクしたら反乱部隊には女性自衛官がいるだろうな

素朴な疑問点だが登場人物の年齢設定ってどうなんだろう
原作とは微妙(階級も)変えてあるみたいですが

414 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/21(水) 20:25:37 ID:yga41z0L.net
>>413
叛乱部隊の女性自衛官は
・下っ端隊員 深田恭子or井上真央
・中堅隊員  仲間由紀恵
・隊長    天海裕希
を希望w

415 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/22(木) 10:53:01 ID:OQa0csuL.net
>>410
江口洋介と山田圭、「ひとつ屋根の下」繋がりだね。

416 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/23(金) 20:25:14 ID:t0BPZRxh.net
>>411
クーの背後にはアメリカがいたわけだから、
普天間絡みというのもいいかも

417 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/27(火) 01:19:46 ID:tkcQ5zWD.net
鳩が所信と称して寝言を垂れてる間中
今ここに決起部隊が突入してくれば…
と夢想してた。

チラ裏スマソ

418 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/29(木) 02:24:35 ID:Lwqo/5X1.net
木刀で殴り込んだ相川とかいう男にもし加藤智大ほどの根性(?)があったら…
ガクブル

419 :この子の名無しのお祝いに:2009/11/04(水) 22:33:14 ID:mSZuIrE2.net
銃剣の元での平和がそんなにいいもんですかねえ
私は嫌ですよ

420 :この子の名無しのお祝いに:2009/11/05(木) 08:06:16 ID:fqLbquFD.net
今の日本がバカすぎるだけで、藤崎の言ってる事なんて朝鮮右翼とかミニスカ右翼時代の雨宮処凛と変わらんぞ。
ニコニコでは「共感出来る」とコメントが多かったが。

421 :この子の名無しのお祝いに:2009/11/06(金) 13:27:14 ID:eSXSr7ne.net
ってかクーデターを起こそうとしている人の名前が「顕正」ってヤバすぎw
民主党が政権とらなくても間違いなくクーデターを起こしそうな人たちって言ったら…。
(つまり自公連立政権が続いたら)
週刊新潮もここは怖くて書けない。
創価って昔ほど「広宣流布」はしなくなったからね。
聖教新聞取れば黙ってくれる。
しかしあの人たちはなぁ…。
一度食らいついたらどこまでもついてくる。
お守り持ってると不幸になると脅す。
鳥居がくぐれない。
(現在、創価はその程度なら規制緩和された)
特定アジアが攻めて来るとネトウヨ以上に脅す。

422 :この子の名無しのお祝いに:2009/11/23(月) 11:45:15 ID:ureqTJI9.net
どうしても男ばかりが目立ってしまうテーマの作品なので、吉永の存在は
バランスを取る意味でも重要ですよね。今の女優だと誰がふさわしいかな。

あの自民党が田母神に参院選出馬を依頼するくらいだし、もう何が起きても
おかしくないような気がする。


423 :この子の名無しのお祝いに:2009/11/23(月) 11:52:04 ID:Q8rE3HrF.net
今の女優なら鈴木京香かな。

424 :この子の名無しのお祝いに:2009/11/25(水) 23:00:40 ID:iLzF/mb9.net
>>366
CQBに限定すればな…

>>413
リメイク版の時代設定を原作当時にするか現在にするか悩ましいな…
現在にするときは脚本を別物に近いくらい、改変しないと成立しないから。
キャスティングは演技できない奴を徹底排除で頼みたい。

叛乱部隊の女性自衛官だが、仲間由紀恵と天海裕希はいいね。
携帯で「母さん仕事で遅くなるけど、父さんがご飯つくるから」とか
プライベートと仕事の二面性を浮き出たせるといいかも。
携帯切った直後に凄まじい形相で実包を装填する感じで。

425 :この子の名無しのお祝いに:2009/11/26(木) 18:48:13 ID:TBlXXfEH.net
反乱自衛官より、あの政治家狸オヤジ達がいなくなってしまった

特に、最後のオチ、「また大博打をおうちですか」を言われる人を誰にするかだよな

426 :366:2009/11/27(金) 16:47:39 ID:vEQt3w2C.net
>>424
Resありがとうございます。
そうですね、CQBに限るとその、SATっていう警察の特殊部隊の方が戦力ありそうですね。
単に、公表、または推測されてる資料を見ての主観ですが。
例えばSMG、自衛隊の9mm機関けん銃よりも、SATや銃器対策課?が装備しているMP5の方が性能良さげだし。

427 :この子の名無しのお祝いに:2009/11/27(金) 22:02:32 ID:vEQt3w2C.net
度々gunネタで恐縮だけど、代表的な自衛隊のメイン小火器といえばなんたって、この映画でも使われてた64式でしょう?
toy gunで欲しいけど高いよね。俺、サバゲーとかやる訳じゃないから、不動品でもと思ってヤフオクとかあたってみても、
ジャンク品でさえかなり高価に落札されてるのね。
今日はモデルガン屋で64式を眺めてこの映画を。南部14年式拳銃のガスガンを手にとって見て「怪奇大作戦」の、封印された回のシーンを思い出したよ。

428 :この子の名無しのお祝いに:2009/11/29(日) 18:35:45 ID:xsF+yMPu.net
↓当時のサントラかな?↓
http://www.youtube.com/watch?v=uF7ZbWLXS8A&sns=em

429 :427:2009/11/30(月) 16:03:47 ID:Y115X6yJ.net
余談だけど、実際にブルトレ客車の中で撃ち合ったらどんな感じだろ?
どこか、屋外サバイバルゲーム場に、廃車する客車を引き取ってそんなブース作ってくれないかなあ?(爆)

430 :この子の名無しのお祝いに:2009/12/01(火) 11:57:58 ID:0qsA5rJ+.net
>428
やっぱり、DVDで流れているオリジナルのバージョンの方が緊迫感があって
良い。


431 :この子の名無しのお祝いに:2009/12/07(月) 15:07:39 ID:xgaP65iu.net
>>429
ブルトレも九州方面は壊滅状態だもんね。
そういう再利用の方法もあるかも。
都市ゲリラ戦みたいで雰囲気が出る。

再利用の例としては「なは」に使われていた客車がライダーハウスになった例があるが。
あとは東南アジアで夜行列車として再利用ね。

432 :この子の名無しのお祝いに:2010/01/04(月) 09:05:58 ID:22lxKDUw.net
去年、干支(丑年)にこじつけるカタチで、藤崎顕正・元1等陸尉役の
渡瀬恒彦氏に、年賀状を出した。
藤崎元一尉の似顔絵なのであったが、干支に合わせて、制帽の帽章
や右肩の部隊章、また左腕の腕章を野牛のマークにして書いて送った。

――そして今年、渡瀬恒彦氏から年賀状が届いた。
徳山駅の「敬礼!!」状態になって、舞い上がってしまった。

433 :この子の名無しのお祝いに:2010/01/27(水) 23:18:35 ID:3Ggek0yW.net
祝サントラ復刻CD発売

434 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/07(日) 15:34:45 ID:SPThkhSl.net
>>429
問題は車両の保管や維持管理が大変なこと。
南部縦貫鉄道のように普段は保存車両を屋内退避させたり、
ボランティアによる補修工事や清掃作業が必須だと思う。
それよっか東京消防庁には訓練用に都営地下鉄の車両を丸ごと1両
引き取って使ってるからそこを流用するのも手かも知れない。

>>432
ええ話や…くれぐれも大切にしなさいよ。

435 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/15(月) 20:27:13 ID:pHoZIZY+.net
閣議シーンはめまいがする豪華さだ。

436 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/27(土) 12:24:37 ID:jfwIypVn.net
>>435
滝沢修や小沢栄太郎は当然として
久米明、渥美国泰、内藤武敏、浜田寅彦、永井智雄といった
どちらかといえば職人的俳優達からも
派閥領袖・大物政治家オーラがビシバシ出てるもんなあ。

437 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/27(土) 13:33:14 ID:XHKCPmO7.net
あの閣議のシーン、円卓ではなかったような。

438 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/03(水) 20:36:29 ID:kM4Kd7uA.net
「復活の日」で国会前に武装した部隊が展開するシーンがあるが
皇帝のいない八月でもああいうシーン見たかったなあ。


439 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/03(水) 23:45:53 ID:S9cssBiv.net
出演してる俳優は豪華だけど、
作品自体が駄作だから結局無駄使いになっちゃってるね。

440 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/06(土) 03:13:52 ID:MWkUt0NB.net
忙しかったので結局シネパトスに行かなかった。


441 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/07(日) 20:33:44 ID:Lfa59gMr.net
みんなはこれ買わないの?
http://fictory.txt-nifty.com/ost/2010/01/post-d8c3.html

442 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/08(月) 00:15:50 ID:FXgkhFMV.net
>>441
明日Amazonから届くよ〜
これってセリフ入りだよね!?「戦車が来るのかっ!!」

443 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/09(火) 00:24:09 ID:atadYdDs.net
急行・能登のボンネット車両見納めに行ってくるかな・・・

444 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/11(木) 16:52:16 ID:/9ful9I8.net
自衛隊の人ですね?

445 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/11(木) 20:23:35 ID:teWNJWoq.net
(即座に)いや違う

446 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/12(金) 23:56:13 ID:7FeE27HN.net
いや間違いない、あんたちさっきから僕とつけている。

447 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/22(月) 01:35:38 ID:B3OyRTg6.net
この3連休でツタヤで借りてきた皇帝のいない八月、吉田喜重監督「戒厳令」は
見終わった。
あとは大島渚監督「日本の夜と霧」だ。

448 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/23(火) 15:44:40 ID:Enkicrhm.net
サントラ買った。
手抜きっぽい作りだけど、
出してくれただけでよしとするか。
セリフ付きの件も・・・まあ、これはこれでありなのかな。
なんとなく映画の臨場感も伝わるし。

「戦闘準備!」
「乗客に告ぐ、我々は西部方面隊の陸上自衛隊員である。これよりこの列車を制圧する」


449 :この子の名無しのお祝いに:2010/04/12(月) 19:21:23 ID:2Ee/9Saf.net
小沢『すべて総理の責任ですぞ』
滝沢『そんなことは、わかっとる!!』

このセリフはサントラだけだよね。
本編でなぜカットしたんだろ。



450 :この子の名無しのお祝いに:2010/04/15(木) 19:58:13 ID:ZJOpVxFc.net
高橋「戦車が来たかっ!!」
てのもカットされてなかったっけ?

451 :この子の名無しのお祝いに:2010/04/15(木) 21:03:57 ID:+RKXCha7.net
>>450
「戦車が来るのか!」じゃなかったでした?これは劇中にありました。

452 :この子の名無しのお祝いに:2010/04/16(金) 06:50:48 ID:FXvzn8UN.net
失礼しました。もう一回見て学習します。

453 :この子の名無しのお祝いに:2010/04/29(木) 17:07:01 ID:FqqBlSEJ.net
>>447
あ〜あw
マークされてるよ。

454 :この子の名無しのお祝いに:2010/05/15(土) 10:11:51 ID:HoF5Egm+.net
なんで小百合さんは渡瀬にレイプされたの?
処女だったの?

455 :この子の名無しのお祝いに:2010/05/15(土) 10:48:51 ID:AiqocYbM.net
この映画マジでリメイクするべきだ。
呑気で無責任な鳩山内閣が存在する内に作ればリアリティも増す。

456 :この子の名無しのお祝いに:2010/05/15(土) 13:30:06 ID:SKmHPZjy.net
>>448サントラいくらよ?

457 :この子の名無しのお祝いに:2010/05/21(金) 23:03:04 ID:n6B1VlFJ.net
>>455
おいおい、
佐橋首相は、呑気で無責任どころか、影で米軍と示し合わせて自衛隊のお調子者を煽ててクーデタを実行させ、
失敗と見るや否や、それを政敵と一緒に切り捨てる凄腕政治家だぞw

458 :この子の名無しのお祝いに:2010/05/25(火) 09:56:39 ID:FxW6tkXa.net
小澤さんか
日米安保破棄、日中新安保条約のなか
邪魔な自衛隊一部勢力を武装決起に追い詰め鎮圧
もってマスコミで自衛隊の危険性を宣伝し、解体

時勢的にはこれだろ

459 :この子の名無しのお祝いに:2010/05/25(火) 10:47:17 ID:sDQl7GhM.net
日中安保って、今のアメリカの立場に中国がなるの?

日米安保条約の締結のとき、吉田茂が「これでは満蒙議定書だと顔色変えたって話がありますぜ
本来の保守本流の小沢がそんなことをするか稲w

460 :この子の名無しのお祝いに:2010/05/30(日) 21:39:35 ID:QsglA7Qn.net
先日、遺品整理の仕事をテーマにしたテレビドラマに山本圭が出ていた。

もう一度、渡瀬や吉永と共演してほしい。
ギャラが高額になるからダメかな。
老人病棟の患者を題材にして三国も登場させてくれたら雰囲気が出そうだ。


461 :この子の名無しのお祝いに:2010/06/09(水) 11:40:06 ID:zIpCnoU9.net
>>458
そのデンでいくなら・・・
このままいくと、日本は中国の植民地になるという危機感を抱いた自衛隊が決起するというパターンじゃね

小沢が佐橋首相の立場

俺は、保守本流の小沢がなんでネトウヨから叩かれているのかわからん
そもそも、日本を抜いて世界第二のGNP国になろうとする国を財界が無視するわけにいかんだろうにw
小沢のやっていることは、財界の意思だと思うがな

462 :この子の名無しのお祝いに:2010/06/10(木) 23:34:02 ID:Zy8WNqp8.net
あらら・・GNPなんて書いちゃった

463 :この子の名無しのお祝いに:2010/07/07(水) 15:23:40 ID:rY+mwaqo.net
今更だけど、過去ログでリメイク案を語っていた数ヶ月後にとうとう、東京<>九州方向のブルートレインは、その歴史に幕を閉じたんだね。
昨日、東京駅を利用したついでに駅ナカを見物してきて、ホームの時刻表に「☆彡」マークがあるんで、「なんだ、またあるんじゃん」と思たら、それは寝台電車なんだね。

464 :この子の名無しのお祝いに:2010/07/27(火) 21:39:19 ID:cRZGO2Ii.net
子供の頃から憧れだったブルートレイン。一度も乗ることはなかったけど
この映画を見ていると懐かしい気持ちになる。
寝台列車に渥美清が乗っていたりして遊び心のある映画だけど、今リメイク
するとしたらどういう人が乗客にふさわしいかな。


465 :この子の名無しのお祝いに:2010/08/03(火) 19:02:57 ID:sS1r5yNQ.net
渡瀬の名演説をうpしてみた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11612604

466 :この子の名無しのお祝いに:2010/08/05(木) 19:33:36 ID:PMsPb0y8.net
NHKBS山本監督特集やるならこの映画放送しろよ

467 :この子の名無しのお祝いに:2010/08/10(火) 19:15:19 ID:v8oFZ0hh.net
みんな15日の早朝にはDVD観るよねっ!!
何時くらいに観始めたら、うまい時間に観終われますかねえ!?

468 :この子の名無しのお祝いに:2010/08/14(土) 02:45:36 ID:lAWpQBki.net
>>465
今の日本が糞過ぎるから相対的によく思えるのであって、せいぜい言っている事は右翼時代の雨宮処凛程度なんだよね…

469 :この子の名無しのお祝いに:2010/08/15(日) 04:49:48 ID:myITKTg5.net
さて、これからDVD観るか

470 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/05(日) 14:17:23 ID:Eh1mDGmz.net
DVDで見たよ
クーデターに至るまでの掘り下げが浅くて全然めり込めなかった
乗っ取りはおまけでむしろそっちがメインだろ
あれじゃただの気違い右翼w
あと何百人も一般人が乗ってたのに
脱線転覆で片付けるなんて無理w

471 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/06(月) 21:51:13 ID:KXew4CTU.net
まぁ原作でのキが違った理由が
目が悪くて航空自衛隊のパイロットになりそこねたつぅーカックンなものだもんな

先日東名阪高速で隊員輸送車と遭遇しました
未だにあーゆー扱いなんですね

472 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/08(水) 15:41:50 ID:Nm0f6kOv.net
>>471
うちは住まいが板橋区、勤め先が埼玉県で川越街道をバイクで通っていて、練馬駐屯地が近く
隊員輸送車など、自衛隊車両を毎日見るよ。
たまに、装甲車やバイクも、「操縦訓練」って札付けて走ってるよ。
作中「練馬駐屯地は不参加を表明、誓約書を提出。」と、あったけど。
ここに参戦されたらすごい事になったんだろうね?

473 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/18(土) 14:32:07 ID:nJRIdanR.net
>>470
列車の乗客乗員の行方もそうだけど、
制圧部隊と戦って死んだ自衛官の行方も、どうやって揉み消したんだろうね?
訓練中の誤射事故により死亡っていう事にかな?
それにしても、東条隊が包囲されたのは住宅街だし、
列車を強制停止したポイントだって、周りに銃声聞こえるだろうし、
さくらが通過するはずの時間になっても来ないことに、道中の駅でも不審を感じるでしょう。

474 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/18(土) 15:36:03 ID:KMOQtYaH.net
現役自衛官なら確かに訓練中の…だろうけど、藤崎隊や東上隊って、退役者のチームじゃないの!?隊長だけが退役者!?

475 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/21(火) 09:42:20 ID:PZvigB/a.net
真野陸将補がルーフに隠してた計画書を警務部長がパラ見してるシーンに構成メンバーが掲載されているページありんだけでDVDでポーズしても確認出来ないかも
民間(?)ってのがあります
一応運送会社経営だからスカウトしたかも
参加部隊は原作が詳しいですね
検証レス有ったような気がします

476 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/22(水) 14:39:18 ID:KX+P/gIS.net
>>123>>127
「お言葉ですが、わたしは殺さなくても、痛め付ける方法を幾らでも
知っているんです……」

「知らないものは、知らない!!」
(真野陸将、江見陸将補のベルトで首を絞められて、苦しそうに言う)
「計画書は、何処にあるんだ? 言え! ……言え!!」
(江見陸将補、なおも残酷に責める)

“CLUD! CLUD! CLUD!”
(江見陸将補、真野陸将を抑え付けて、彼の頭をコンクリート壁に
叩き付ける)
“ZZRAKT!”
(真野陸将、仰向けにコンクリートの床に倒れる)

477 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/23(木) 19:08:13 ID:bbfVWfwr.net
ひとり芝居 乙!

478 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/23(木) 20:10:48 ID:yffd5Ssr.net
右翼映画ってこれと日本の黒幕くらいしか思いつかん
貴重やな
また見たくなった

479 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/24(金) 12:47:14 ID:Q+h0ap0k.net
>>476
うまいですね、座布団三枚!!!

480 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/29(水) 16:44:43 ID:7iS/3QcW.net
「『さくら』には、M爆弾が仕掛けてある!! 乗客全員が吹っ飛ぶ事に
なるんだぞ!!」

江見陸将補は、利倉に突っかかっていたが、娘の江見杏子ばかりではない、
守るべき国民に痛ましい犠牲が出るのはどうしても避けたかったのだろう。

481 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/30(木) 14:31:39 ID:9E6tjzaP.net
【福岡】「尖閣諸島は日本の領土だ!」 右翼の街宣車10数台が中国人観光客の乗ったバスを包囲★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285813422/
リアル皇帝のいない八月w
しかし結構ニコニコのコメントでは藤崎の主張に同感するようなのが多いけど…
実際に街頭で同じような事を主張してる人がいても同感するだろうか?
桜井誠や西村修平あたりを除けば。

あとこの映画、近未来が一応舞台で、冷戦も背景にある。
しかし実際80年代後半に起きた事はペレストロイカに東欧革命やベルリンの壁崩壊だ。
確かに局地的な戦争・紛争はあの頃より増えたが。


愛国戦隊大日本なんて今見るとアナクロなだけ。
何だよ、パルナスのケーキ投げつけるのは…

482 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/30(木) 18:08:22 ID:R0GNKnki.net
>>481
>>465の動画?同感してるようなコメントはないが。

483 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/07(木) 21:08:32 ID:QR5TUipJ.net
11月に徳山駅前の映画館で上映があるよ
ttp://shunan.eiga.gr.jp/2010/pdf/naka.pdf

484 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/07(木) 22:08:19 ID:+qYsErnI.net
↑へー、いいねこういうイベント。
古い映画を取り上げるというところがいい。
「天国はまだ遠く」とかもいいじゃん。

でも、徳山、っていってもどこだかわからなくて、調べちゃったよ。
最近、こういう地方のイベント盛んだけど、マイナーなとこは何県かちゃんと明記した方がいいね。他府県の人は知らないけど、イベントには興味もっているひとも多い訳だから。
その人達を呼び込むためにも。
こないだ、食べ物関係のイベントでもこういうのあった。

485 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/08(金) 06:13:28 ID:Kr58gLbK.net
徳山が分からんのは単なる無知だろw

486 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/08(金) 09:26:28 ID:l3xfH5Fp.net
>>475
真面目なレスだが、真野陸将(3つ桜)は“補”ではない。江見は
陸将補(2つ桜)だが。

計画書に「民間」とあるからには、武器の輸送などの段取りも付けて
いたのだろう。冒頭では3台もトラックが出ていたし…

487 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/08(金) 20:37:36 ID:PYF/pyjO.net
>>485
鉄ヲタでもなけれりゃ知名度激低w


488 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/08(金) 21:38:25 ID:zrL0IIt1.net
この映画で初めて知った地名・・・徳山

489 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/09(土) 17:34:16 ID:eiCv3r5Z.net
この映画の私的みどころは山本圭のふるえながらの台詞まわしw
だいすきだ。

490 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/11(月) 14:47:46 ID:gjVQjXcZ.net
最大の見所:ロボトミー

491 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/11(月) 19:54:21 ID:zhj4CbJ8.net
実際にはLobotomy手術を受けてもああいう廃人にはならんのだがね。
人格が破壊されるだけで、普通に喋れるし記憶もなくならない。

492 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/11(月) 21:21:01 ID:gjVQjXcZ.net
>>491
マジレスってw
だから笑えるんだろがw あの「縫い目」がw

493 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/12(火) 01:36:48 ID:PiFkjbVs.net
もし山本圭や渡瀬、小百合も生き残っていたら「縫い目」になっていたのだろうか?
車椅子で4人がずらりと並んでいるところを想像したら思わずw

494 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/12(火) 01:43:19 ID:0ETPpilV.net
小百合はシャブ漬けにでもされて誰かの女にされてたかも。
山本圭は「縫い目」にされてたかもな。
渡瀬はどちらにしろ粛清されてたろうな…こえーな…

495 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/13(水) 22:54:17 ID:9vXyBfnm.net
これ、地上波でやらねーかなー

496 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/15(金) 21:03:49 ID:rdV0Piy9.net
最初の構想では、ラストは、町を歩く山本の背後に尾行がついているというシーンのつもりだったそうだ
最初の福岡の町を歩く山本と対比させるつもりだったんだろうな

あの、最後の銀座の歩行者天国の場面は不要だったような気がする
首相の部屋から出て行く高橋と入ろうとするアメリカ大使の姿で終わりにした方が、
ああ、これから、また悪巧みが始まるんだな、って感じがしてよかったのでは

497 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/15(金) 21:11:58 ID:rdV0Piy9.net
ついでに、俺としては・・・
三国は「縫い目」にせず、
自衛隊の特殊部隊と一所にあの列車が爆破されるところに連れて行って、あの場に放り出し、乗客と一緒に死体の仲間入り、
できたら、戦前、三国が天皇の名で何をしたかという場面をインサートしながら、お国のために自分がしてきたことを今度はやられる側になったというを描写にして欲しかった

また、森田健作が首相の別荘を突き止めたとき、高橋の部下に見つかってつかまり、この件は忘れるようにと裏で公安と繋がっている神山デスクが説得するが、
森田が聞かないので、「縫い目」に・・・の方が俺の好み



498 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/16(土) 12:03:13 ID:GmgCXfKq.net
神山デスクを見習って、職場の2段目引き出しにはウィスキーを常備してるオレは
部下なし管理職。


499 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/16(土) 13:31:53 ID:tbRknrcp.net
>>497
なかなかおもしろいな、それも

>>498
あのウイスキーぐいっ、のシーンはええのう
あの頃の神山繁の男前さとスタイルのよさはすごいな

500 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/16(土) 14:06:27 ID:Xh5OH8x2.net
>>161
「自衛隊員の靴だ!」

501 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/16(土) 17:01:25 ID:64Jehl9y.net
>>499
サントリーの角瓶でしたね。そういえば神山さんは角瓶のCMに出てたと思うんだけど。

502 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/16(土) 17:44:35 ID:tbRknrcp.net
>>501
えっ、ダルマじゃなかったっけ?


503 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/16(土) 18:25:29 ID:rz0pwyB6.net
俺も角だと思ってたわ
まあ当時の俺はバリバリの未成年だったから酒の区別なんてついてなかったしね
ttp://www.youtube.com/watch?v=OObj1Yawt6Y
これにも出てるなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=jljiU9-lfZA

504 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/16(土) 20:26:20 ID:64Jehl9y.net
>>502
すいません。ダルマでしたね。DVD見て確認しました。
「何が真実の報道だっ。民主国家が聞いてあきれらぁっ!」
神山さんには珍しく正義感溢れる役でしたね。

505 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/16(土) 21:46:28 ID:JkGvO9Ww.net
原作では神山デスクは口封じの為に逮捕されるんだよね、
映画でも取り入れてくれたら、国家の陰謀がもっと描写されていただろうね?

506 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/16(土) 22:59:34 ID:tbRknrcp.net
おやじ世代のウイスキーといえばダルマだったからなー
なんかナツいわ、あのシーン。

507 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/17(日) 07:34:26 ID:jDTO/NAd.net
高校の時、パブにだるまをキープして、ボトルカード貰うと
大人に背伸びした気分だった。

いまはワンカップ焼酎を小銭集めて買ってる・・・

508 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/17(日) 20:23:31 ID:OVovOTc9.net
神山繁って、「金環食」でえらくかっこいいんでおどろいたよ
プロフィール見ると中曽根元総理も卒業した海軍経理学校の出身

当時、海軍経理学校は、卒業したら海軍士官でしかも後方勤務だから戦場に出ずに済むので、
相当な難関だった。今の東大・一橋大に匹敵する学校。

そりゃ、スマートなはずだよね

509 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/17(日) 20:31:03 ID:OVovOTc9.net
実を言うと、俺は、高橋悦史がミスキャストな気がする
高橋は背が高くてかっこいいけど、顔が無骨でスマートさに欠ける

真野陸将が舌を噛み切って死んだとき、 血の臭いを防ぐため、ハンカチを出すシーンがあるが、
ああいう姿はあまり似合わないと思う

510 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/17(日) 23:48:36 ID:mGOp2gol.net
そうかなぁ
高橋悦史のあの鼻の穴と憎々しい台詞回しがけっこうすきだけどなぁ
憎たらしくて「死ね!」と思いながら観てるw

511 :509:2010/10/18(月) 20:28:32 ID:L/Ps/cZZ.net
いや、芝居そのものはいいんだけど、
どうも、ああいう一部の隙もないテクノクラートの役は余りあわないような感じがして

じゃあ、誰だったらいいんだとなるが

512 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/18(月) 21:54:54 ID:t6hsVru0.net
>>511
ちょっと考えてみたんだけど、他に思い浮かばないなぁ…


513 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/19(火) 00:45:00 ID:V8GAET7R.net
70年代半ばごろの映画っていいねえ

514 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/19(火) 12:02:56 ID:yLTwbAHB.net
川津祐介なんかどう? 室長役

515 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/19(火) 12:08:50 ID:yLTwbAHB.net
>>509
高橋悦史って、「日本の一番長い日」の陸軍将校で、
軍服の前をはだけて書類を燃やしているのを眺めている格好が、当時厨房の俺には凄くかっこよく見えて、
しばらく、学生服の前をはだけて歩いたことがある・・・先生とか父兄に見つかったら怒られるので、見つからないところでこっそりと

516 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/19(火) 12:16:31 ID:l7pfJWrF.net
>>514
えー… 弱すぎる気が…w
あの人、どうしても手下イメージが…w

517 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/19(火) 19:58:59 ID:IJQgthmi.net
>>512
じゃ、左卜全で。

518 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/20(水) 22:56:06 ID:zReKN1yx.net
>>516
ま〜な ちょっとひ弱そうだな

精悍で、スマートな切れ者って感じの役者・・て誰かな
神山繁は甘いし

519 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/20(水) 23:17:05 ID:c9UI9ysE.net
なんかたいしてハマってない、って思ってたのに、
こうなってくると高橋悦史が最もハマってるように感じてくるから不思議だw

520 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/23(土) 00:31:33 ID:ZYZ4fEUs.net
最後の爆破シーンの20系みたいな14系にワロタ。
でも、この映画でさくらを爆破したから当時の国鉄に以後映画には一切協力しないと言われたんだよね。

521 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/23(土) 08:47:56 ID:n8/5ke3r.net
>でも、この映画でさくらを爆破したから当時の国鉄に以後映画には一切協力しないと言われたんだよね。

この映画を引き合いに出す時に、このエピソードを必ず付け加える人が本当に多いから不思議だw

522 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/23(土) 10:02:50 ID:zkasKPSp.net
この映画は自衛隊の協力が得られなかったが同じ頃作られた角川の「野性の証明」は
自衛隊が協力したってエピソードもあったような。

523 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/24(日) 00:24:10 ID:b51tCVp6.net
野性の〜はアメリカ軍だよ

524 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/24(日) 23:04:24 ID:6xNG8yJ1.net
室長・・・若い頃の佐藤慶でどう?

525 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/25(月) 01:34:52 ID:ncs3d/5/.net
>>524
あ〜〜〜、いいかも!w
でも、佐藤慶ってちょっと理知的すぎるかなーとも思うけど…
高橋悦史のあの民衆をナメきった下品な感じがないかも。
って、すっかり高橋悦史ありきになってるな、俺w

526 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/28(木) 03:23:39 ID:BF34PVTo.net
縫い目あげ

527 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/02(火) 12:50:09 ID:2wvzNgPG.net
実行部隊に民間の運送会社〜倉庫会社も関わってたっていう筋書きで、ふと。
もし、リアルにこのような武装決起に民間が参加するとしたら、板橋区や練馬区に点在する運送会社とかが参加しそうだね?
俺が仕事で立ち寄る大手印刷会社の共有スペースでよく、出入りしている運ちゃんや構内作業員が右翼トークしているよ。

528 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/02(火) 13:21:32 ID:2wvzNgPG.net
まぁ、実際には起こらないだろうけど。
リメイクするとしたら、参戦する民間人は、.チョンやシナに敗れた産業界の者も加えるといいかも?

529 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/05(金) 07:54:14 ID:xZMLUJ57.net
海上保安庁にも同志(同旨)が居るようで
パトレイバーファーストOVAではフェリージャックだったなぁ

起てよ!

530 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/05(金) 14:50:08 ID:cSVSiQ9d.net
>>529
OVAで、タイトル覚えてないんだけど、
この映画を意識した回あったよね?パトカーが爆発するシーンが。

531 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/05(金) 15:22:47 ID:W2a7dXkv.net
>>509
都内某所の地下室に降りて来た利倉、血の臭いを感じて、ハンカチを
出して鼻を覆う。
利倉「……!!」

江見陸将補にこっぴどく責められた真野陸将、冷たくなって床に転がって
いる。
拷問の前に脱ぎ捨てた制服を着直して、上級幹部用制帽を被り直す
江見陸将補。
利倉「吐いたか?」
江見「舌を、噛み切りました」

“RAKK!”(利倉、真野陸将の死体を靴でひっくり返す)
「フン! 今時、珍しい軍人魂だな」

532 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/07(日) 14:32:21 ID:QPfKLYkA.net
クライマックスの特殊部隊のSMGはM3A1グリースガンだね。
今なら、H&K MP5系や9o機関けん銃。
サイドアームは、SIG P226等にレーザーポインターやタクティカルライト付きかな?
ウチにはタナカの226と、グロック17のガスガンがあって、たまに裏庭に空き缶を的にして撃って遊んでるけど、
寒くなってきたから弾倉内の全弾撃ちきる前に弱くなるね。

533 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/11(木) 00:33:37 ID:8aUJ1X1Y.net
板違い、スレ違いで恐縮だけど尖閣諸島事件の報道なんか見てると、
本来なは起つべきなんだろうな?
この映画のリアルタイム時は、バブルではないけど現在ほど生活面〜時世は深刻な状態では無かったが、
現在この様な映画を作ったら影響力ありそうだね?
この映画のリメイクにしろ、新たなストーリーにしろね。

534 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/11(木) 14:57:11 ID:vgyZ9ThT.net
日本語勉強してからこい

535 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/13(土) 12:15:40 ID:bRNXGy+i.net
>>529
起った海保がsengoku38ってストーリーでどうよ?

536 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/13(土) 13:31:40 ID:q3z+KhZN.net
ま〜な
俺、今度の海保の事件は、おかしいと思うよ
確かに、国民には知る権利があると思う
ビデオも編集したものではなく、全部見せろと思うよ

でも、それは公務員が勝手に判断することじゃない
しかも、海保ってのは、国境警備隊・・・昔の海軍の業務の一部をする組織
軍人に準ずる人たち
そういう立場の人が上官の命令に背いて勝手にそんな判断をしていいのかね

なんか裏がありそうで
未編集ビデオを一般公開しないのは、ひょっとして日本側に都合の悪いことでもあるんじゃないの?
とかんぐりたくなる。デモなんかを取り締まるとき、公安がわざとデモ隊にぶつかって、
公務執行妨害で相手を逮捕するのは、よくある手だしさ

ああ、誤解しないでくれよ
尖閣は日本の領土で、中国の態度は盗人猛々しいというものだと思うよ

でもさ、山本薩夫監督の「戦争と人間」第一部では、はじめの方に「せんけんの罪」の話がでてくるが、
なんかそれを思い出すんだよねえ

537 :535:2010/11/13(土) 18:38:06 ID:bRNXGy+i.net
>>536
未編集〜編集済み、正式な手段〜一員の独断問わず、事件発生から早い段階で公表されてない時点できな臭く感じるね。

「何が真実の報道だ!民主主義が聞いて呆れらぁ!ヒック!」by 神谷デスク
余談:
海保も、有事の場合は海自と共に作戦するのかな?

538 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/15(月) 14:49:21 ID:mQ78bFpY.net
シナ大使館にまた、ライフルの実弾のようなモノが届いたらしいが、
その弾の種類が気にならない?
30-80なら、免許の元ならパンピーも所持出来るけど。
7.62oや5.56o弾だったら。それは、自衛隊or海保の無言の抗議だったり?
海保も昔から64式あるし、89式も、SSTがフォールディングストックの型を装備してるからね。
あと、海保はハンドガンは何を持ってるのかな?

539 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/15(月) 15:09:44 ID:GF/SUbh7.net
まあ、ここで
菅もしくはコキントウが暗殺されたら
日中双方の右翼の手によるもので、
時代。あっという間に「皇帝のいない8月」から「戦争と人間」ですな

そもそも、盧溝橋事件は、たまたま、兵士が用足しに言っていたことから始まった
戦争なんて、些細なことから始まる

540 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/15(月) 15:11:54 ID:GF/SUbh7.net
失礼
ミスタイプした

日中、どちらかの手でもいいが、〜〜〜あっというまに、です「

541 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/15(月) 22:17:57 ID:cHB9HKfM.net
流れ切って悪いが、
「パンピー」ってめちゃめちゃ久しぶりに聞いたw
死語


542 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/15(月) 22:24:36 ID:mQ78bFpY.net
>>541
一般ピープル(people)を略したコギャル用語だね(笑)
そういや、コギャル用語が流行った90年代で思い出したけど、1994年にこの映画がゴールデンタイムに放送されたね。

543 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/15(月) 22:53:46 ID:mQ78bFpY.net
>>539
この映画みたいな大規模な決起はないだろうけど、暗殺計画は勃発しそうだね。
映画的なやり方だと狙撃したり爆弾仕掛けたり等、ド派手な方法だけど実際は内部の人間を金や何らかの見返りと引き換えにセキュリティを掻い潜り、
隙を見てやる手段はありそうだね。

544 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/16(火) 12:44:52 ID:xlTDr/z8.net
>541
そうなのだ。
先の>>4>>194>>202>>204>>245だが、ゴールデンタイムで放送されて暫くした時に、
練馬駐屯地(第1師団司令部)の駐屯地祭が開催されて、出かけた。
当時は、第1師団はまだ64式小銃とだんだら模様の迷彩服(クライマックスの対テロ特殊部隊
と同じ)が主流だったので、それを思い出して64式小銃を構えた時に、東上隊vs鎮圧部隊の
銃撃戦と、クライマックスの制圧作戦を思い出して、妙に生々しく感じた。

545 :541:2010/11/21(日) 11:37:09 ID:c813azd/.net
>>544
実銃、自分はアメリカに住んでたとき、現地の法律でパンピーが所持出来る銃を体験したことがあり、
64式と同じ口径なら、フルオートが合法のネバダで、AK47(当時はアサルトライフル規制前)を撃ったことあります。
で、この銃は当時の映画のシーンでは、「ファイヤーフォックス」で、ガントに協力したユダヤ系の博士達が。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で、マーティの目の前でドックがリビアのテロ一味に蜂の巣にされるシーンを思い出し、しかも実銃だけあり、超生々しさを感じたよ。
余談:
モデルガン屋で64式と、AK47の電動ガンを手にとって見て、ふと。
セレクターの(ア・タ・レ)っていうツマミ、あれは実銃も、ツマミを引っ張って回すのかな?
AKの、排莢口カバーを兼ねたセレクターレバーの方が機能的に感じたよ。

546 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/21(日) 22:02:46 ID:CyVxa3G9.net
パンピーwww

547 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/22(月) 01:20:50 ID:p9YxyYMs.net
こんな「皇帝のいない八月」はイヤだ!
いってみよう♪

548 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/22(月) 15:35:28 ID:p9YxyYMs.net
ツベにウップされてるのを見たけど、東上隊vs鎮圧部隊の他、
三国連太郎が拷問するシーンも生々しいね。

549 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/22(月) 16:50:57 ID:Cxqd2s9H.net
>>548
そこで、>>4>>476 の表現が見られる。

550 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/28(日) 23:45:00 ID:FI9Q7+4n.net
来週からNHKBS2で
山本薩夫作品を連日やるけど、
この作品はラインアップされてないね。
やっぱりイロモノ扱いなのか?

551 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/30(火) 16:01:15 ID:kWqTNiID.net
このご時世だしNHKでクーデタものってわけにもいかんのだろう、とも思えるが
山本薩夫なら他に選ぶ作品がいくらでもあるのも確かだ

552 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/30(火) 20:18:01 ID:UdTGOcHA.net
>>550
山薩特集ならテレビは無理でも「千里馬(ちょんりま」をやってほしい。

553 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/02(木) 23:19:51 ID:fUXfJhSj.net
しかしまあ、普天間だのビデオの流出だの
自衛隊は暴力装置発言から果ては皇族への暴言だの・・・時代が山本監督を超えちゃっていますなあ

そりゃ、軍隊は暴力装置で、だからシビリアンコントロールが必要なんだし、
いくら小声だといったって・・・政治家ってのは、常に攻撃の対象になるから、
それだけ言葉に気をつけなければならないのに・・無防備もはなはだしい・・こういうのが政治家なんだから・・
一つ、「金環食」でもみて、参考にしてほしいよ

554 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/03(金) 00:48:34 ID:a3crHDOo.net
>>508
神山繁は、本作から3年後には『連合艦隊』で空母瑞鶴の艦長を演じて、
『ブラック・レイン』では大阪府警察刑事部長の大橋警視を演じている。

>>504>>506
「何が真実の報道だぁ! ……民主国家が、聞いて呆れらぁ!」
神山繁はダルマを引っ張り出してヤケ酒。でも、ダルマに湯呑みが良く
マッチするのは何故だろう? まだ、ダルマは飲んだ事はないが。

555 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/03(金) 05:45:09 ID:NfAcyvaO.net
神山のダルマ飲酒については、サントリーのTVCMの契約があったことへの
オマージュかね?であれば山薩にしては商業資本に対するウィットだったんだなw。


556 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/03(金) 13:23:33 ID:iBEn7crc.net
>>555
案外、画面の中で、ダルマを飲ませる事でサントリーの宣伝部と宣伝費用を貰っていたりしてw

なんせ、資本主義がアウフヘーベン、つまり、資本主義の果実をより発展させていった社会が達成した世界が
日本共産党のいう社会主義ですからな、ヤマサツとしては、自分の作品で独占資本の宣伝をすることは、別に矛盾することではなかったでしょうしw

557 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/03(金) 13:25:20 ID:iBEn7crc.net
ありゃ、日本語になっていねえ・・・・

まあ、意思は通じると思うんで、勘弁して

558 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/05(日) 15:01:26 ID:uw51pQPu.net
>>555-557
君らも寿屋宣伝部から寸志貰えるぞ。飲みたくなっていま1本買って来たところだ。


559 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/23(木) 18:53:36 ID:w9lGMFDh.net
この手の自衛隊とか内調とかその手の組織が正面に出てくる
邦画って他にあるかな。

560 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/29(水) 04:30:50 ID:9AFtVlNA.net
暗号名黒猫を追えとかかな

561 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 22:22:25 ID:WCVjyt94.net
初めてこの映画見たけどおみやさんカッコよすぎ、、

562 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/06(木) 01:58:26 ID:NH6x52FO.net
おみやさんしか知らない世代には個人的に「青春の門(自立篇)」、「時代屋の女房」あたりも勧めたい
余力あれば「セーラー服〜」、「暴走パニック大激突」とかもゼヒ
恒彦、超カッコよくてしびれるぜ

563 :第二航空群:2011/01/07(金) 05:30:41 ID:wzREon2C.net
自分が八戸の自衛隊にいた時に見た。
同時期に日本の軍事を扱った「野性の証明」、「ブルークリスマス」(自衛隊ではない国防軍)などがあったな。

564 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/08(土) 17:03:27 ID:7ICruRBf.net
野口元生はセリフひと言もなかったな。

565 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/08(火) 03:49:42 ID:WPnjGARx.net
この映画のファンってやっぱり大半が男性なのかな?
マニア的人気が高い、自衛隊のクーデターの話、豪華キャストの割にヒットしなかった等々含め、
今見るとどんなぶっ飛んだ内容なのかと結構期待して見たんだけど、
なんか終始男の夢物語というか妄想話を聞かされてるようで、
見てる間ずっと苦笑いだった・・・。
所詮女には理解できない世界なねかな。

でもあの三角関係?みたいなメロドラマ要素は超要らんと思うけど。

566 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/08(火) 11:38:48 ID:gszXmYbJ.net
>565

お、おらたちスレ住民がアニヲタで童貞だとおめえいいたいのか!?

567 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/08(火) 12:57:09 ID:T+sbXeaC.net
私は女だけど、この映画は好きですよ
吉永小百合は不要
室長とクーデタ側の描写だけでよかったと思う

568 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/08(火) 12:59:18 ID:T+sbXeaC.net
男の夢物語というより、サヨの被害妄想と言ったほうがいいのかも

569 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/08(火) 16:24:58 ID:ilKrKAqD.net
女が男の妄想を笑うのはしょうがないが
その女が見てるのは今の大河ドラマみたいなのだったりするからイヤになるぜ

570 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/08(火) 20:16:16 ID:PLk8HGIt.net
高橋悦史室長が取り乱した三國を振り払い一瞬目を泳がせるショット。
あそこは実に上手い。他にも

・とってつけたようなメロドラマがただただ邪魔。
・佐分利信のド迫力。
・三國と太地喜和子の共演。
・頷く山崎努に微笑む渡瀬の笑顔。
・三國と岡田英次はロボトミー仲間。
>>569のだめっぽさ。

と、以上様々に印象に残った。

571 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/09(水) 01:37:29 ID:wJK/vQpe.net
>>568
アメリカと軍産複合体と与党が手を組んで日本を支配してる的な世界観
野性の証明とか松本清張とか当時の左翼に多いパターン
この映画も本当は右傾化に警鐘を鳴らすみたいなコンセプトだったんだろうけど決起将校
がカッコよくて右翼カッケーみたいな映画になってるw

572 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/09(水) 01:38:33 ID:eKU5wdi4.net
ああ、やっぱりメロドラマ要らんは男女問わず総意なんだね。良かったw

吉永小百合絡みのシーンはマイナスしか生んでないと思うんだけど。
吉永小百合はイライラするし、
吉永小百合の前で常に超イキってる渡瀬恒彦はなんか笑えるし、
商社辞めて吉永小百合との愛に生きようと思ったとか寝ぼけたことぬかす山本圭はなんかムカつくし。

特に渡瀬恒彦は他のシーンは良いから余計残念。


573 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/09(水) 15:17:02 ID:8WO8ZlE9.net
山本監督は、右翼カッケーが狙いだったと思うよ

共産党員の山本監督にとって右翼など、本当に戦わなければならない相手がわからない
頭の悪いかわいそうな人だろうから、彼らをかっこよく描いたほうが、彼らの悲劇が強調されるでしょ

574 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/09(水) 16:06:19 ID:9x6Dmb7B.net
右翼かっけーっていうけど、
右翼は与党の大物に踊らされてるだけだし
左翼は口ばっかりだしっていうそういう映画じゃんか

575 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/09(水) 19:01:13 ID:8WO8ZlE9.net
>>574
だからさ、山本監督としては、
米軍・財界と癒着している支配層(滝沢修)のしたたかさ、
その支配層の手先であるテクノクラート(高橋悦史)の優秀さ
その支配層に踊らされている右翼のバカさ加減
それに対する、口先だけのひ弱な左翼
を描くことで、右傾化に警鐘を鳴らしたかったんでしょう

576 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/10(木) 15:16:20 ID:r3lyLtxk.net
>>575
それと
>山本監督は、右翼カッケーが狙いだったと思うよ
とどう両立すんのさ

577 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/10(木) 19:42:38 ID:bUFCBkht.net
>>576
>共産党員の山本監督にとって右翼など、本当に戦わなければならない相手がわからない
>頭の悪いかわいそうな人だろうから、彼らをかっこよく描いたほうが、彼らの悲劇が強調されるでしょ

578 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/11(金) 15:34:28 ID:V8MVCMKc.net
>右翼のバカさ加減 (>>575
を描くことが
>右翼カッケーが狙いだった (>>573
って言ってみたり、
>彼らをかっこよく描いたほうが、彼らの悲劇が強調される(>>577
と逆さまなことを言ってみたり、おまえのほうが
>頭の弱いかわいそうな人
なんじゃねえの


579 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/11(金) 18:48:11 ID:vsG+GqhP.net
メロドラマ部分は映画の中でまったく機能してないんだよなあ。
あの演出を許してしまった鈍感さには腹さえ立つよ。
あそこを全部省いて山本圭の帰りを待っている筈の奥さんを描けよと。
そんで余った製作費で各クーデター鎮圧の片鱗を撮ると。
なんでこうしなかったですか山薩さん。て無理か。

580 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/11(金) 20:53:11 ID:C7YXo8m4.net
>>578
バカはお前だろうが

581 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/22(火) 13:55:51.19 ID:hBlQ0g/S.net
「こんな“皇帝のいない八月”はイヤだ」、いってみよう♪
例: 渡瀬と山本の役が正反対。

582 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/22(火) 19:47:36.77 ID:4ooHOHZl.net
三国のサッポロビール一気飲みに山薩がNG連発。

吉永小百合が三国に出すビールのつまみ(塩ウニ)が旨そうだな。


583 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/22(火) 20:40:55.07 ID:3NJ3h4ka.net
滝沢修が日本語も巻き舌で喋る

584 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/23(水) 18:39:13.77 ID:juK/Qd92.net
スーパーニッカを飲んでしまいCM降板の神山繁

585 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/24(木) 06:53:01.71 ID:ykYr5Td4.net
戦争と人間であれほど流暢なシナ語、ロシア語だったのに、
ここでの和製英語は日本沈没の中村伸郎に匹敵するな。




586 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/24(木) 11:45:08.71 ID:LN2jyFMK.net
昨日、久々にモデルガン屋に立ち寄って、64式の電動ガンを手にとって見ていて、この映画を思い出したよ。
展示されていたのは中古だけど、4万は高いね。マルイが作ってくれたら今の技術なら新品でも2万弱で収まりそうな気がすんだが?
あと、この映画のクライマックスで、特殊部隊が持っていたM3A1グリースガンも、どこ製かわからないけど、電動orガスガンがあるね。
現在の設定でリメイクするならやはり火器も現行機種だろうから、
メインは89式(これも電動ガンあるね)、サイドアームはSIG226。特殊部隊はMP5なんだろうね。
余談だけど、倉庫の中がサバイバルゲーム場の施設あるじゃない、
なかには、廃車のバスもブースになってて、CQBの雰囲気ある所もあるらしいから、そこで提案、
廃車の鉄道車両をブースにしてくれたらいいね!

587 :586:2011/02/26(土) 16:31:37.47 ID:u6Yawwi9.net
ネットオークションで64式が出てたけど、やはり高いね。
動作は不良でも、外見だけちゃんとしているジャンク品でもあれば欲しいよ、飾っておきたいだけなんで。

588 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/26(土) 16:36:10.68 ID:u6Yawwi9.net
私事ネタ連発で恐縮だけど>>4
のコメントを見ていて、また小林源文 氏の劇画を読みたくなり、ブックオフで「装甲擲弾兵」って見つけてきた。
旧ドイツの火器も、未だにトイガン化されてて渋いね。

589 :この子の名無しのお祝いに:2011/03/02(水) 01:13:33.59 ID:bhjE8Bpg.net
>>348
先の>>4 だが、山崎努氏演じる東上一尉も、自分の部隊が鎮圧部隊に包囲
されて、銃撃戦を繰り広げた時には、指揮官自ら血まみれになりながら、
64式自動小銃を猛射して応戦した。

>>588
先の>>4 だが、違う意味でもフォローになったかな?

590 :588:2011/03/04(金) 18:49:47.54 ID:ZSPSA+pM.net
>>589
なりました。
最近、ブックオフで小林源文 氏の劇画、「バトルオーバー北海道」と「平成維新」 、
先にコメントした「装甲擲弾兵」を見付けて、改めて>>4で同作家の表現を細かく捕らえてるなと思いました。
「平成維新」は、この映画の影響がありそうですね。過去ログでもコメントしましたが、作中で警視庁を占拠するシーン、
現在の警察の火器での設定なら、CQBでの展開が盛り込まれそうですね。
今さらですが、警察の特殊部隊も、欧米のそれらに負けない位の品揃えなんですね!!

591 :この子の名無しのお祝いに:2011/03/05(土) 11:34:27.94 ID:+5KqyVs7.net
>>568
冷戦期にはリアリティがあったんだよ。
クーデター計画みたいなのも話題になってたし、自衛隊幹部が革新政権
には従わないと公然と発言したこともあった。そういう時代だった。

592 :この子の名無しのお祝いに:2011/03/05(土) 12:18:45.20 ID:+vo00TQf.net
ごく私的な場で自衛隊幹部が革新政権には従わないと発言したこともあった。
マスコミの恣意的な報道に寄って公然化した
幹部は更迭を求められ自衛隊を去らざるを得なかった
そういう時代だった


・・・じゃね?

593 :この子の名無しのお祝いに:2011/03/05(土) 13:25:19.31 ID:zQA5kshA.net
私的な場での発言なのは記憶にない。それに恣意的な報道って何?
私的な場だろうが自衛隊幹部が「革新政権には従わない」と発言したことは
報じるに値する事実だと思うが?

594 :この子の名無しのお祝いに:2011/03/05(土) 13:58:25.53 ID:0QTTfc1z.net
と・・・なると、過去ログのリメイク案は、
当時の情勢のままの設定か、現在の情勢での設定かで。氾濫軍参加者とか、大幅に設定が変わるね。

595 :この子の名無しのお祝いに:2011/03/05(土) 14:37:19.18 ID:+vo00TQf.net
男の夢物語というよりサヨの被害妄想映画って適評だな

こうしてみるとw

596 :この子の名無しのお祝いに:2011/03/08(火) 23:05:49.65 ID:98hu9jcG.net
70年代は地方自治体ではふつうに革新系首長が誕生してたしな

597 :この子の名無しのお祝いに:2011/03/14(月) 15:59:35.38 ID:U0ZvmTh0.net
目をキョロっとさせながら精神安定剤(?)を口に含む滝沢首相がなぜか異常に可愛らしい。

598 :この子の名無しのお祝いに:2011/03/30(水) 11:33:07.38 ID:ayeB+g9A.net
ところで自衛隊員たちを蜂起させた仕掛け人っていったい誰なんだ?
そしてその目的とは?
もちろん首謀者である藤崎ではない、本当の意味での仕掛け人。

599 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/03(日) 07:01:09.23 ID:M1Rk4O6O.net
大畑剛造、兵頭重雄、氷山行徳、真野陸将、トーマス中佐、こんなもん?黒
幕は大畑でしょうけど。

600 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/03(日) 09:53:51.50 ID:JWPvZ32M.net
>>599
なぜ、蜂起させたのか?
藤崎の理想と同じなのか?

601 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/03(日) 10:42:01.09 ID:8DGNblgP.net
自衛隊を政府の子飼いではなく独立した軍隊にする為じゃね?
三島の主張と同じ意味で。

602 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/03(日) 11:55:42.98 ID:JWPvZ32M.net
>>601
それはくまでも藤崎の理想なんだが、藤崎のそういった思いを利用し蜂起の支援した黒幕もまた藤崎の思いに純粋に同調したのかが怪しいんだよなぁ
どういうわけか真野とトーマスがつるんでいたり・・・
米軍米国にとって自衛隊の軍隊への昇格が利益になるのかがわからないんだ。

603 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/03(日) 12:34:34.91 ID:O+uMEtCg.net
サヨクが作った映画なのにサヨクより右翼が恰好よく描けてる映画

604 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/04(月) 18:29:36.69 ID:Io1GsWt+.net
>>602
トーマス中佐はこのクーデターの背後にも米が絡んでいるんだろうか?
という憶測を促すための暗喩的な存在じゃないかな。
例えば、もしクーデターが成功し軍事政権が樹立された場合も親密な関係性を保つ為に。みたいな。

605 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/05(火) 11:44:07.01 ID:UT5YNKK0.net
>>604
ありがと
あくまでも見ている人にそういう印象のみを与えてあとは各人の判断、と言う感じでしょうか?
もしも米軍との関係が今以上に親密になれば対中国等の東アジアの先鋒にできるもんね
しかも、有事になっても戦場は日本周辺で遠くはなれた米国本土そのものには直接被害も出ないし。

606 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/06(水) 11:42:53.25 ID:Ln6PY756.net
過去ログのリメイク案を、現在の役者でキャスティングするとしたら?

607 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/11(月) 22:23:58.15 ID:BN2X6Whj.net
>>524
佐藤慶は何と言っても特技監督役でしょ

608 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/12(火) 00:13:33.16 ID:wpxrk16F.net
それ「東京湾炎上」
佐藤慶は「地震列島」で官房長官だったけど全然切れ者じゃなかったね


609 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/13(水) 11:11:33.43 ID:oRnYpW9n.net
こ・・これは俺が撮った「地球滅亡1999年」じゃねぇか!!
この生放送は嘘だ!

610 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/15(金) 11:48:42.33 ID:iWHAT51+.net
今なら室長は大森南朋ちゃんだな

611 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/15(金) 12:14:15.09 ID:iWHAT51+.net
あと北大路、豊川悦司、松山ケンイチ、藤原竜也、山田孝之辺りでやれば見たい
脇は
大杉漣


612 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/16(土) 00:21:11.27 ID:Q/nozIWA.net
対シナの先兵に日本がなるわけないだろ、バカ

613 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/16(土) 16:27:54.94 ID:kkh6Ahod.net
>>611
トヨエツ>石森役に?
それなら合ってそうだね。

614 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/16(土) 18:59:55.43 ID:mxgnDY4C.net
藤崎は?

615 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/16(土) 21:21:41.50 ID:X6Rtf0Hj.net
参考までにキャスト(Wikipediaより)
藤崎顕正:渡瀬恒彦(元第32普通科連隊1等陸尉・クーデター実行部隊藤崎隊隊長)
藤崎杏子:吉永小百合(藤崎顕正の妻)
利倉保久:高橋悦史(内閣調査室室長)
石森宏明:山本圭(レザー旬報記者・藤崎杏子の元恋人)
東上正:山崎努(元1等陸尉・クーデター実行部隊東上隊隊長)
有賀弘一:森田健作(毎朝新聞政治部員)
矢島1曹:永島敏行(藤崎隊隊員)
実行部隊1曹:風間杜夫(藤崎隊隊員)
小森1尉:三上真一郎(藤崎隊隊員)
島1曹:橋本功(藤崎隊隊員)
正垣慎吾:神山繁(毎朝新聞政治部長)
真野陸将:鈴木瑞穂(陸上自衛隊幕僚監部・クーデター計画首謀者の一人)
徳永陸将補:岡田英次(広島第13師団副師団長)
野口:大滝秀治(福岡の製靴会社社長)
久保:渥美清(さくら号乗客)
佐橋総理大臣:滝沢修(民政党)
大畑剛造:佐分利信(民政党奥の院・クーデター計画の黒幕)
河崎通商産業大臣:久米明(三村派)
浜尾労働大臣:内藤武敏(青志会派)
曽根大蔵大臣:浜田寅彦(曽根派)
若生文部大臣:松本克平(六月会)
山村貞徳:永井智雄(防衛庁長官)
黒須忠雄:渥美国泰(内閣官房長官)
兵頭重雄:嵯峨善兵(大日本菊花会会長)
秘書官:早川純一(佐橋総理大臣秘書官)
秘書:浜村純(大畑の側近)
波多野憲
久米:塚本信夫(内閣調査室室)
トーマス中佐:デニス・ファーレル(在日米軍G2)
氷山行徳:神田隆(日本経営連合会会頭)
石森千秋:香野百合子(石森宏明の妻)
三神陸将:丹波哲郎(防衛庁 統合幕僚会議議長)


616 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/16(土) 23:49:23.21 ID:U8nKzIyD.net
国体を変えるんじゃ!

617 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/17(日) 03:25:51.37 ID:L5S4FK7r.net
「貴様と会うのも久しぶりだな」
山崎努との交信中に微笑む渡瀬の表情がものすごーく良い。
ちょっと興味の持てない・・というより苦手な俳優だったけどこの演技にはおろろいた。

618 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/17(日) 17:05:12.18 ID:G6RyhrVU.net
ジャニーズのグループの誰かも起用出来るかな?

619 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/17(日) 19:00:58.50 ID:4YAbeRtt.net
『必殺仕置人』と『影同心』の組合せなんだな
渡瀬と山崎
特に山崎は『新必殺仕置人』出演巡って松竹とは色々有ったからな・・・(厳密には大阪ABCだけどね)

内閣(情報)調査室の主幹メンバーは舞台系がいいかも佐々木内蔵介とか渡部いっけいとか

三上真一郎のポジションは的場浩司w
キャラクターの年齢設定はどうなんだろう?
メインの三人は三十代後半?

620 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/19(火) 00:46:42.85 ID:otzjT+lH.net
故・丹波哲郎さんの役→今なら堤真一さん、どうよ?

621 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/19(火) 20:36:48.25 ID:91QHrxM7.net
>>620
もっとも出番少ないからなあ。丹波さん。
不毛地帯の印象あるからギバちゃんでもいいかも

622 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/20(水) 15:32:21.87 ID:AzybmvzL.net
練馬駐屯地から脱走兵が出たね、三国警務官からお仕置きだぬ。

623 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/20(水) 15:40:47.21 ID:vVpn7eRq.net
>>622
舌を噛み切りました。。。

624 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/27(水) 11:07:26.38 ID:5UwU6eMu.net
今なら藤崎には反町隆史がいいね

625 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/27(水) 16:49:03.40 ID:fmft/LtU.net
>>624
戦国自衛隊の伊庭だね。

626 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/06(金) 20:31:42.53 ID:g05G11f+.net
銀座のクラブのセットが「砂の器」と同じかと思ったが、よく見たら違った。

627 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/16(月) 16:42:17.26 ID:I5tgSo0g.net
>>624
懐かしドラマ板で思い出したんだけど、
「ビーチボーイズ」の時の相方の竹野内豊はどうかな?

628 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/17(火) 18:38:53.91 ID:NGlHG32V.net
山本圭がやった役は江口洋介がいいかな?
何となく青臭い所が合いそう。

629 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/17(火) 21:07:21.28 ID:4ZO6k5vy.net
閣僚に一人に伊部雅刀を!

630 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/17(火) 23:29:02.53 ID:Fx20iweW.net
いずれにせよ今の俳優ではあの重厚感も緊張感も出ない。

631 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/18(水) 00:16:07.77 ID:bs9oeMEK.net
>>628
他の候補に渡部篤郎はどうかな?
余談だけど、江口洋介は「一つ屋根の下」の1話で、博多から新幹線で東京へ向かうんだよね、当時は“のぞみ”デビューから1年目で、未だ“ひかり”も100系で東京<>博多を走ってた。

632 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/19(木) 23:14:07.51 ID:NzwXKaa7.net
江口はキャラあってるかも
渡部篤郎は山崎努のポジションだな

633 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/20(金) 07:06:21.85 ID:s2lLxZ7G.net
>>632
あぁ、山崎努には似てるかもなあ、笑顔とか。

634 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/21(土) 17:58:37.36 ID:pBrZrx8H.net
殺された車掌さんは武田鉄矢


635 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/21(土) 21:15:34.13 ID:Jc2Yb/H6.net
泉じゅん、は誰にする?

636 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/22(日) 14:25:50.11 ID:G9kONsJJ.net
>>635
熊田曜子

637 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/22(日) 21:27:56.04 ID:IXM+LOS8.net
九州から東京へ、この映画の前には、北海道から東京へ電話している山本圭のシーンを見て、時代を感じたよ。
今は猫も杓子もケイタイが当たり前の時代だけど、この当時は、既に自動車電話はあるものの、サービスエリアは関東や関西のみで、
官公庁〜大企業の幹部クラスで、末端の社員は、有力者がやっと、ポケベルが貸与される位の普及率だったね。
山本圭の演じる彼が東京の奥さんに
「新幹線は無理だから夜行のどれかで帰る」だったかな?話してるシーンも、昔は今の「のぞみ」と同じ停車パターンでも、東京<>博多は6時間半位?掛かってたんだよね。

638 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/28(火) 11:32:14.25 ID:RWvxW4la.net
滝沢修の役が山本圭
丹波哲郎の役が渡瀬

639 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/01(金) 22:48:47.14 ID:V4DnOEYv.net
丹波哲郎さんの役に堤真一さん、どうかな?
「新幹線大爆破」リメイク案では、千葉真一さんの役にあがってる俳優さん。
あと、ジャニーズのタレントでも、イケるキャラいない?
例えばし尺倒壊のCMに出演したグループの中とか?

640 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/03(日) 15:55:55.90 ID:U8jvocqm.net
>>636
いい鴨

641 :追記:2011/07/03(日) 15:57:27.29 ID:U8jvocqm.net
>>634
阿部サダヲ

642 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/04(月) 18:25:24.65 ID:DBlI8pRD.net
サヨク山本が作ったこの映画なのに
結局、ウヨクが恰好良く描かれ、サヨクが恰好悪く見えちゃう出来なんだよなw

643 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/04(月) 20:12:43.08 ID:aGwNR9cr.net
それは君がそう見たいと思ってるから

644 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/27(水) 23:38:35.95 ID:yV8hY8CI.net
野性の証明と同時期に撮影されていた

あの時代の空気に、山本薩夫も呑まれた ww

645 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/28(木) 23:50:21.99 ID:wUwd1sxK.net
>>648
そういえば、三国連太郎・丹波哲郎・鈴木瑞穂も同時期の出演だった。

ただし、丹波哲郎は4つ桜(統合幕僚会議議長)から、『野性の証明』では3つ桜(陸将)に、
鈴木瑞穂は3つ桜から、『野性の証明』では2つ桜(陸将補)に下がっているが…

因みに、プログラムでは本作の丹波哲郎は、「統合幕僚長」という役職名になっていた。現実
にも「統幕議長」から「統合幕僚長」に格上げされている事を考えれば、やや先取りしていた
事にもなるのだろうか。

646 :この子の名無しのお祝いに:2011/08/07(日) 23:54:26.67 ID:0I+5VY3j.net
こんなスレがあったんだ、感動した!
まさかDVDが出るとは思わなかったんで、見つけた時は嬉しかったよ。

647 :この子の名無しのお祝いに:2011/08/08(月) 09:14:20.42 ID:LqqGjroq.net
自衛隊員の靴だ!バルカナイズド!

648 :この子の名無しのお祝いに:2011/08/14(日) 17:31:12.26 ID:4FOKF6tj.net
みんな!今夜、DVDで観るよな!

649 :この子の名無しのお祝いに:2011/08/27(土) 21:04:11.49 ID:NPt2Yhcs.net
記憶では、「K国」という発言があったような

650 :この子の名無しのお祝いに:2011/09/15(木) 05:53:04.45 ID:43ALo9lD.net
あったね。冒頭のパトカーを撃った機関銃の弾は、アメリカからK国へ流れたものだと。
韓国も北朝鮮もKだからどっちを指すかはわからんね…

改めてDVDみたけど、山本圭はじめ、風間杜夫や永島敏行がやたらと真面目くさった演技してて、今見ると笑える


651 :この子の名無しのお祝いに:2011/09/15(木) 11:37:57.91 ID:E2x2Sbw5.net
あとは、30代の吉永小百合だろ。色気むんむん出しやがって…。
和服から一気に洋装夏服でフル勃起。



652 :この子の名無しのお祝いに:2011/09/15(木) 23:49:51.50 ID:43ALo9lD.net
和装でウニを盛る姿もいいが、洋装も清楚。確かに美人だけど、声が低すぎるね。
太地さんの艶っぽさのほうが目立った。

653 :この子の名無しのお祝いに:2011/09/16(金) 02:17:06.14 ID:jYfjFcDm.net
「皇帝のいない八月」の山本圭さんの役は実は東映の主役級の役者がやるはずだったが、
突如降板し、叔父である山本薩夫自身からクランクイン直前に電話がかかってきて、
「圭ちゃんなんとかしてくれ」ということで急遽出演することになった話とか。
映画秘宝、山本圭インタビューやってくれないかなあ。

http://twitter.com/hirobay1998/status/113966241730932736


当時の東映の主役級っていったら高倉健(退社してるから違うのかな?)、鶴田浩二、菅原文太、松方弘樹、千葉真一、松田優作辺り?

654 :この子の名無しのお祝いに:2011/09/16(金) 06:22:20.45 ID:Fc/y44ra.net
>>653
このエピとは別?

当初、映画版で主役(原作ではあくまでも脇役)の藤崎役には渡哲也のキャスティングが想定されていたが、
所属の石原プロが自ら製作しているテレビドラマ中心に起用する方針を曲げず、
そのスケジュールを解放しなかったために断念(同時期の角川映画『人間の証明』も同様の理由で渡の起用を断念)。
そして白羽の矢が立ったのが実弟の渡瀬恒彦。

655 :この子の名無しのお祝いに:2011/09/17(土) 08:12:58.55 ID:MSciKLst.net
>>643
この時代に入ると山本も意識してか無意識にか
左翼敗北宣言を出してしまったという感じだな

656 :この子の名無しのお祝いに:2011/09/17(土) 09:37:32.05 ID:yoebTBxS.net
>>653
>東映の主役級の役者
これは北大路欣也。東宝『聖職の碑』のほうを優先したというのが公式見解だが、
作中のミシマの描き方が我慢ならなかったのではあるまいか?
 (あくまで想像だが、傍証はある。下記参照)
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110501/ent11050118000016-n2.htm





657 :この子の名無しのお祝いに:2011/09/17(土) 09:59:53.44 ID:gje6gSSQ.net
>>653-656からすると、渡VS北大路の配役かよw
絶対松竹じゃねえよな。


658 :この子の名無しのお祝いに:2011/09/17(土) 11:57:25.55 ID:c9OQCzDi.net
 反乱部隊の鎮圧は、ロシア方式だったな。
 別の鎮圧方法もあると思うが。

659 :この子の名無しのお祝いに:2011/09/20(火) 10:32:46.74 ID:9oCHQprT.net
>>658
2004年頃に、北オセチヤ共和国でテロリストが学校を占拠した時、一番最後に特殊部隊が強行突入して、
テロリストを撃滅したが、人質となっていた生徒も何人か巻き添えで死んだ事件があっただろう?
あの事件をニュースで見た時、この映画のクライマックスの戦闘シーンが、咄嗟に思い浮かんだのだ。
現実は、かなりシビアで残酷だ。

660 :この子の名無しのお祝いに:2011/09/25(日) 12:19:49.67 ID:EQpzkvgu.net
「K国」は、韓国のこと。
しかし、どうして、韓国が日本の自衛隊のクーデーターを支援するのか?



661 :この子の名無しのお祝いに:2011/09/25(日) 12:32:46.03 ID:EQpzkvgu.net
226のように、とりあえず、要求を飲んだ振りをする。
 ↓
人質を解放させる。
 ↓
油断したところで、鎮圧する。


662 :この子の名無しのお祝いに:2011/09/26(月) 23:36:33.33 ID:9pyWlGud.net
  戦国自衛隊では、渡瀬恒彦が陸士長で出演していた。






663 :この子の名無しのお祝いに:2011/09/30(金) 19:46:55.14 ID:nOmKUR7s.net
>>662
三上真一郎とM―3A1ハーフトラックも登場しているぞ。

664 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/01(土) 12:07:07.61 ID:Wsb93ZYf.net
>>663 戦車は出てなかった、戦国自衛隊で出ていたのに。

665 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/01(土) 13:06:38.37 ID:1MkSXt7t.net
わしの娘が乗ってるんだぞ!

666 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/06(木) 20:31:32.34 ID:vbPt1sI3.net
鎮圧部隊は、空挺団で編成したのか?

667 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/08(土) 07:23:55.78 ID:BORVooR1.net
小沢『総理、すべてあなたの責任ですぞw。』
滝沢『そんなことはわかっとる!』

サントラLPにあるけど、本編割愛されたね。




668 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/09(日) 19:00:41.07 ID:ab5A8THw.net
リメイクするなら
藤崎顕正:香川照之(元第32普通科連隊1等陸尉・クーデター実行部隊藤崎隊隊長)
石森宏明:堺雅人または吉岡秀隆(レザー旬報記者・藤崎杏子の元恋人)


669 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/15(土) 12:44:01.99 ID:/fK9dApE.net
さくら号は廃止になった?


670 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/15(土) 13:12:20.33 ID:m4h1h0eg.net
>>669
九州新幹線さくら号になった

671 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/15(土) 18:14:39.69 ID:EigRRQBW.net
大井川鐵道に

672 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/15(土) 20:49:52.62 ID:iQ0V1m5c.net
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::。::::::...... ...  . ィ :::::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::
.._ .......、._    _ /:/l! :::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::::::::::::::::::::... ..
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| :::::::::::::。::::::::::: . _ . . ..::::::::::::::::: ..:::::::: 
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、 ::::::::::゜::::::::::/_.}' : ... :: :::::::::::::::::: : 
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ :::::::::::.... .... .. .:::
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ. .::::::::::::........ ..::::
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈 :.... .... .. .:....
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

673 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/16(日) 11:05:51.22 ID:eTbNMyw5.net
風間杜夫が叛乱部隊の隊員を演じていた。

674 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/16(日) 20:46:10.49 ID:fVrfNukD.net
これより、この列車を制圧する!!!

675 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/17(月) 05:52:57.09 ID:hk96v/v6.net
もうすこし一般乗客たちのパニクる描写が欲しかったな。目立つのはイチャイチャカップルに寅さんとばばあくらいだろう

676 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/17(月) 08:49:46.11 ID:dHvY4XbH.net
>>675
泉じゅん先生の御姿で充分ではないか。



677 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/17(月) 23:27:40.52 ID:fULFEziT.net
>>675
そのイチャついていたカップルは、最後は銃撃の大混乱の中で
あっという間に命を落とした。呆気無さ過ぎる一瞬の悲劇だった。

678 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/17(月) 23:46:32.12 ID:UTCcwbSp.net
みんな死んじゃって黒幕はアタマほじくられました、メデタシメデタシ

679 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/18(火) 07:51:04.21 ID:cdV1bGMp.net
自衛隊員の靴はバルカナイズド。

680 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/19(水) 21:58:34.34 ID:ZOUk1w+2.net
 渥美清は、どうなったの?


681 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/20(木) 06:38:18.90 ID:K5Lb13qr.net
>>680
国賊・岡田嘉子をおんぶして飄々と退散してた。

682 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/21(金) 11:39:13.57 ID:+JfXh75N.net
>>681 殺されなかったのですか?

683 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/21(金) 17:48:40.97 ID:hGb692uJ.net
ドンパチがひとしきりのタイミングで他の乗客と降りてたから、隔離して終生監視じゃね?



684 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/21(金) 19:04:21.21 ID:ExXlIYzM.net
規則正しくやれ!!!


685 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/18(金) 05:05:49.51 ID:fG7LSZ7H.net
「ケーコク」って、「K国」?
それはすなわち、韓国だな

チリはそのまま国名言ってるのに、韓国のことは「お隣の国」という表現もあった
ちゃんと「かんこく」って言え!

686 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/19(土) 02:50:55.07 ID:ItALrYQH.net
舞台は、80年代―― ちょいと未来

年代的に無理があるね。
憲兵やってたのが、80年代に現職の自衛官はあり得ないでしょ。



687 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/20(日) 23:38:45.26 ID:9IS0NLhX.net
>>615
藤崎の部下におもちゃの銃を向けてた坊やって、クレジットにも名が無いのだよな・・・

(:;)

688 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/25(金) 02:39:47.93 ID:37TLHWSS.net

「憲法で戦争を放棄してる…」

そんなお題目が全くの無意味であることは、ソ連で岡田嘉子は身に染みて感じてるはず。


689 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 09:09:47.95 ID:eDsOpDEo.net
野口元雄(閣僚の役)のセリフって、一言もなし?

690 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/29(火) 17:56:02.96 ID:i0wC96Fp.net
毒入りワインを送ったのは誰なの?

691 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/29(火) 18:08:36.28 ID:8xZgkihp.net
滝沢修

692 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/29(火) 18:36:48.68 ID:i0wC96Fp.net
>>691
なんの役?

693 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/05(月) 04:21:50.55 ID:dd5Puc+u.net
てす

694 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/08(木) 22:50:54.17 ID:ExmW0XqA.net
>>668
あのカエル顔は、二度と見たくない

695 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/06(金) 06:32:40.04 ID:y/8Ba7zg.net
エロエロ小百合、ハアハアハアハア・・・。特に洋装がいい・・・・・・。
画面にかけてやる!

696 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/07(土) 06:39:18.87 ID:0GjkNZ4O.net
と、タイミング間違えて岡田嘉子にかける>>695

697 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/07(土) 20:43:29.80 ID:LP2QZGrc.net
岡田嘉子も抜けるぞ、無防備な収容所で露助に姦られてる場面を想像しながら

698 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/08(日) 07:46:16.25 ID:q65D+rW/.net
渥美さんの読んでた雑誌は、「交通公社の時刻表」にすべきだったと思わないか?


699 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/11(水) 03:19:16.95 ID:PQMKNq/p.net
なんで?

700 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/11(水) 04:21:58.05 ID:gqk4C2O0.net
あまりのあっけない終幕とバッドエンドに最初は、何だこの映画、ひでえ、と思ってたが、何回か見てるうちに面白いと気づいた
今の邦画って、すぐお涙頂戴路線で感動強調したり、安っぽいアーティストがエンディング歌ったり、演技の下手すぎるトレンディ俳優使って話題呼ぼうとしたり、ドラマとタイアップしたりで、はっきり言って見たい作品ない
考えても見ればハードボイルドって、最近の邦画やドラマではあまり見ないね


701 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/11(水) 22:04:49.82 ID:EQuRtJei.net
強いて言えば必殺シリーズくらいか

702 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/16(月) 22:17:46.24 ID:iQwgw/ZA.net
 子供のときに、この映画を見たことがあるったが、ラストは、
晴れやかな音楽が流れて終わったと憶えている。
 大勢の人間が死んだのにと、違和感を感じた。

703 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/17(火) 06:16:22.72 ID:yzQYHxRS.net
>>699
70年代に「交通公社の時刻表」のテレビCMがあったんよ。
渥美さんが列車の中で時刻表を顔にかぶせて居眠りしてるやつ。


704 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/19(木) 23:23:50.63 ID:kj8GEtZX.net
男はつらいよでも時刻表をネタにしたギャグがあったような

705 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/22(日) 18:43:38.58 ID:1MzYB/8E.net
既出だが、
この映画と、「砂の器」の渥美さん登場は場内失笑タイムだな

706 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/22(日) 19:22:14.74 ID:tnnL0Xuv.net
他の仕事を断るようになったのはそのへんもあるのかな

707 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/20(月) 11:29:43.58 ID:HgAjPa7H.net
暗号名「皇帝のいない八月」の計画書によれば、
クーデター実行部隊の編成は市谷、習志野から
密かに糾合された将兵を中枢部隊とし、これに
旭川、青森、相馬原、静岡、広島、北九州からの
動員部隊を含めた約2000名である。
クーデター軍の占拠対象は国会、首相官邸などの
政治的中枢部に止まらず、放送局、新聞社、
国際電話局、交通機関、コンピューターセンター、
政党、労働組合本部など多岐にわたり、各部隊は
8月15日正午を期して各々の作戦目標に対し
突入を開始することになっていた。

昭和史の中で実際に決起したクーデターは、
軍閥が跋扈したころの5・15と2・26事件のみであるが、
しかし戦後にも1962年UPI誤報事件、同年三無事件、
1970年の三島自決事件など、政情の混乱するとき、
あるいは革新勢力が著しく伸張するとき、必ず
いくつかのクーデターが計画されてきた。


708 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/20(月) 11:30:06.76 ID:HgAjPa7H.net
彼らの政治プログラムは佐橋内閣打倒後、ただちに
臨時軍政府を樹立、全国に戒厳令を施行、革新議員、
革新自治体、左翼文化人などの反政府勢力を武力で
制圧、そのうえで6ヶ月以降状況を見ながら総選挙を
挙行し、大畑派小山内建設大臣を首班に内閣を
選出し憲法改正を図る。もちろん総選挙は自衛隊の
銃剣下で行なうことになっていた。

佐橋首相は大畑、真野を黒幕とするクーデターの
全貌を知るや、山村防衛庁長官、三上統幕議長、
それに陸海空三軍の幕僚を招集、ただちにクーデターの
鎮圧を命じた。全国の方面隊に対し、その鎮圧命令が
暗号電報で打電された。そして、その作戦は極秘裏に
行なうことが指示されていた。




709 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/20(月) 21:28:12.30 ID:RwGJaz1W.net
鈴木瑞穂 乙

710 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/21(火) 14:40:23.67 ID:l1gte30X.net
>総選挙は自衛隊の銃剣下で行なうことになっていた

翼賛選挙だったこの前の衆院選よりはマシに思える。

711 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/23(木) 12:27:47.92 ID:jXk000/W.net
翼賛選挙というのは他の政党が解散している状態での選挙
自民党が負けただけの選挙を翼賛選挙と呼ぶのはおかしい

712 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/27(月) 05:04:45.39 ID:E0R4THUp.net
マスコミ総出でミンスを祀り上げ、
「ミンスに入れなきゃ非国民」の空気は、翼賛選挙より強烈だった。

713 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/14(水) 13:26:22.16 ID:nQOHmXas.net

内閣調査室が登場する映画がほかにある?

714 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/15(木) 20:58:46.39 ID:1oXENrxj.net
>>713
73年日本沈没に出て来なかったっけ?

715 :この子の名無しのお祝いに:2012/04/01(日) 20:16:38.48 ID:WAYSgDnK.net
21時23分 鎮圧命令 発動
「皇帝・旭川部隊」幹部将校 函館駅にて逮捕
東京練馬 第一師団はクーデター不参加を表明 統幕議長あて誓約書を提出
富山・長野県境にて中部方面隊「皇帝・金沢部隊」を武力制圧
千葉県習志野 第一空挺団 依然去就不明
東北方面隊 青森第五普通科連隊を駐屯地において武装解除
東京第一師団は市谷駐屯地に進出して「皇帝・主力部隊」を武力制圧
神奈川県国道246号線にて東部方面隊「皇帝・静岡部隊」を武力制圧して鎮圧作戦終了
21時58分 中部方面総監部 鎮圧作戦終了を防衛庁に通告

716 :この子の名無しのお祝いに:2012/04/15(日) 14:19:09.69 ID:PYSu32Ue.net
麻原彰晃はナポレオン皇帝とつながった

http://music.geocities.jp/jphope21/0203/37/255.html

ナポレオンの皇帝就任と皇帝退位の日付でわかった。

717 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/09(水) 19:54:26.20 ID:RFCIuN6r.net
三國の鈴木瑞穂イジメで「言えぇぇぇぇぇーーーーーっ!!!」

☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
に聞こえる。

718 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/10(木) 18:00:18.50 ID:lNCM57Jb.net
渥美清のカメオ出演は、
・駅前シリーズ
・車寅次郎
どちらのオマージュかな?
どっちでもいいんだろうが。


719 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/11(金) 20:49:39.13 ID:Kl3WON6+.net
渥美と岡田のパントマイムが楽しい
(機関銃でみんな殺されるんだろうと予測するとこ)

720 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/13(日) 02:11:57.74 ID:p9G0aH64.net
>千葉県習志野 第一空挺団

総理の父ちゃんの居た部隊?

721 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/14(月) 21:39:30.00 ID:zWAWfzwV.net
第一狂ってる団ともいう

722 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/15(火) 06:13:06.78 ID:zLngf1RS.net
あなたは狂ってるわ

723 :この子の名無しのお祝いに:2012/06/12(火) 16:01:57.92 ID:bgcpGVfJ.net
レンジャー訓練生、市街地行進=都内で42年ぶり―陸自
時事通信 [6/12 11:59]
陸上自衛隊の精鋭隊員「レンジャー」を目指す訓練生約20人が12日、東京都板橋区と練馬区を徒歩で行進した。武装して都内の市街地を行進するのは42年ぶり。
訓練生は迷彩服姿で小銃を携行し、駅ターミナルや商店街、住宅街の付近を歩いた。沿道にはプラカードを掲げ
た反対派のほか、国旗を振って声援を送る人の姿も見られた。

724 :この子の名無しのお祝いに:2012/06/14(木) 14:30:09.81 ID:yUuBe22u.net
>>723
そこはほれ、「ヤマトの兵隊さん、強そうだね!」と
隣の今福将雄に言うとか

725 :この子の名無しのお祝いに:2012/06/15(金) 18:39:53.18 ID:a7FQwJEv.net
>>724
沖縄決戦と突っ込んでほしいのか

726 :この子の名無しのお祝いに:2012/06/16(土) 20:41:26.22 ID:VkRPgW/9.net
続:新幹線大爆破編
新横浜を通過して最高速に立ち上がったところで、
千葉さんウテシに小林稔侍さん演じる相棒がコーヒーを差し入れるシーン。
武藤 氏だったら、そんな差し入れもらいそうにないね。

727 :この子の名無しのお祝いに:2012/06/16(土) 21:32:43.21 ID:Pwn2+sao.net
小林「粗挽き、ネルドリップ・・・」

728 :726:2012/06/17(日) 02:22:54.48 ID:3WbvSWXA.net
誤爆でした、スイマセン!

729 :この子の名無しのお祝いに:2012/06/17(日) 06:35:52.15 ID:BkyQAAzV.net
>>727
高品格 乙

730 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/10(火) 20:37:09.37 ID:XgLxMLiH.net
乙!

731 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/13(金) 23:57:23.16 ID:s42nzC4/.net
http://www.youtube.com/watch?v=D9-5GieZz8o&feature=related
皇帝のいない八月 

732 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/15(日) 13:21:21.16 ID:EBk4TeoW.net
リメイクしてほしい。

733 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/16(月) 00:38:20.93 ID:7mEAgzFJ.net
江見陸将補が、捕まえた真野陸将の首をズボンのベルトで絞め上げて、
「わたしは殺さなくても、痛め付ける方法を幾らでも知っている。……計画書は、何処にあるんだ? 言え! ……言え!!」
と、残酷に責めながら、
「知らないものは、知らない!!」
と、シラを切り通そうとする真野陸将を、

“CLUD! CLUD! CLUD!”
(江見陸将補、真野陸将の頭をコンクリート壁に叩き付ける)
“ZZRAKT!”
(真野陸将、床に叩き付けられる)

というシーン。
江見陸将補を国民に、真野陸将を大津の事件の関係者全員に置き換えて、リアルにやりたいものだ。
大津の事件の関係者を、江見陸将補のように拷問(リンチ)して、死んだ後は都内のドブ川に捨てて晒しものにしても問題はない。
(シナリオでは、石森の上司の新聞記者が、中上彩子と共に、内閣調査室の関係者に暗殺されて、都内のドブ川に浮かんでいるという設定がある)

734 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/17(火) 19:13:15.03 ID:SOlx0Nwl.net
『ダイハード2』…陸軍特殊部隊、反共銭ゲバ
『沈黙の戦艦』…海軍将校、核兵器転売
『ザ・ロック』…海兵隊精鋭、名誉回復慰労金脅迫→只の銭ゲバ
『ブロークンアロー』…空軍エリートパイロット、核兵器転売銭ゲバ

まだ在るかも知んないけど米軍絡みだとまんま『パトレイバーM2』な『マーシャルロウ』かな

藤崎が決意した理由が新宿騒乱への危機感あるけど描写はあんま効果有りませんね(原作はガックンだけどね)

735 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/18(水) 18:22:34.36 ID:Ob7xfEhu.net
現在の世界感でリメイク作品は無理かな?

736 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/13(月) 15:11:52.97 ID:V5tPvk11.net
今8月なんだが。

737 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/13(月) 15:24:19.95 ID:e8abFkMk.net
>>736
冷えたラガー麦酒と、塩雲丹

738 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/26(日) 12:37:05.47 ID:gIt2Wyx7.net
もうじき8月が終わりなんですけど。

739 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/29(水) 23:54:12.53 ID:aM/J5Fuv.net
>>738
うちの利倉が張り切ってましてね
一切外部に報道されないよう処理してくれましたよ

740 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/30(木) 09:13:41.72 ID:kmS63h4g.net
>>737
麦酒と書くとレディージョーカーになってしまうよ!

741 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/25(火) 01:44:18.76 ID:qvY5A0Wv.net
>>732
リメイクしても役者の格と言うか演技力が違いすぎて
悲惨な事になりそう。
「切腹」のリメイク「一命」見ても

仲代=海老蔵
丹波=青木
三國=役所
て、役所クラスでも三國、丹波に比べると薄いと言わざるを得ない。

この映画でも山崎務は端役扱いだし、緒形拳も「八甲田山」では
同様だから、昔は層が厚かったな

742 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/25(火) 23:56:09.59 ID:qwYmKQEN.net
逆に全員AKBとか全員ジャニーズとかにしたほうが
こちらも諦めがついていいかもな

743 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/26(水) 00:14:12.27 ID:fIX0sqyu.net
制圧側とジャンケン大会かよ

744 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/26(水) 18:57:33.89 ID:SToWclBY.net
>>742
>>743
AKBは、ひめゆりの塔になると思う。

745 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/27(木) 01:54:41.63 ID:Ohx5m3OE.net
リアルにいやだなぁw

746 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/27(木) 05:35:11.81 ID:CMHvS03j.net
先生が長澤まさみあたりか?

747 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/29(土) 20:59:54.18 ID:rfZyBm4o.net
しかしなんだね、
今の中国問題を見ていたrあ、山本監督は、どのようにこの事件を描くのか興味ある

748 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/01(月) 13:26:43.15 ID:+bUK4ZP2.net
この映画って山本というより佐藤純弥監督が作ったような仕上がりw

749 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/05(金) 17:03:01.92 ID:mL801alA.net
この映画の冒頭、野口役で出演された大滝秀治氏が10月2日、
肺扁平上皮癌の為に亡くなられました。
合掌!

750 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/06(土) 03:53:18.18 ID:GM562/qZ.net
靴メーカーの社長だかの役ね。
同時期に撮影されていた「野性の証明」同様、序盤のワンシーンだけだったな。

(秘書の娘が可愛らしかった)

751 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/06(土) 17:30:39.46 ID:xwYGDfQa.net
(-人-) ナムー

752 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/07(日) 11:27:56.30 ID:PbseD4wO.net
地上波で放送しないかな。

753 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/08(月) 15:54:35.62 ID:CZ+1P9JW.net
>>741
それこそ渡瀬&山崎が自衛隊の幹部や政治家の役をやれば、ま、丁度よい感じだな。

渡瀬と吉永の役は洒落で江口&森高の夫婦でやらしてみたら?あと、公安室長の
適役はそれなりにいるだろ。水谷豊に右京風でやらしてみても面白そうwww


754 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/08(月) 16:18:42.87 ID:1KTtI3Cf.net
>>753
室長は杉本哲太で。


755 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/08(月) 23:59:36.47 ID:wtmVCTUa.net
いや、柳葉か堤で

756 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/09(火) 03:31:50.39 ID:KwEPf1RX.net
>>753
公安室長てか内調(内閣情報調査室)でしょ。警察キャリアの指定ポスト。
高橋悦史は軍人役も喜八映画で「日本の一番ながい日」「沖縄決戦」等出演。
「ながい日の」陸大恩賜卒のエリート軍人お似合いだった。
水谷も杉本も柳葉、堤も警察はにあうけど軍人はニアわなそう。
まー柳葉はテレビで不毛地帯で元軍人の自衛官だったな。
そういや山薩版「不毛地帯」で高橋は警視庁捜査U課長、
山本圭、丹波、大滝、神山と似たメンバー
音楽はもちろん佐藤勝

757 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/09(火) 03:50:01.47 ID:kE9+7v0W.net
リメイクするなら元自衛隊員の今井雅之には絶対に出て欲しいね

758 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/09(火) 03:58:58.78 ID:KwEPf1RX.net
つづき
いっそのこと室長は三國Jr.でいいんじゃ?

三國の自衛隊警務隊長が遠藤憲一
鈴木瑞穂の陸将が小日向文世
滝沢修の総理が村井国男
丹波の統合幕僚長が矢島健一
佐分利の大物政治家が平幹

759 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/10(水) 04:20:58.86 ID:KgLkJyBj.net
結局、Fordの帽子の意味は?

760 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/10(水) 05:40:49.48 ID:AoGCDVoJ.net
アポロキャップは、悦ちゃんのアイデアで監督に提案したらしいが、Fordにした訳はわからん

761 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/12(金) 00:41:38.32 ID:Tmhvrghc.net
リメイクでは、三国が大畑か

762 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/12(金) 13:38:52.32 ID:y/ZQqVu1.net
吉田栄作、阿部寛あたりで。

763 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/12(金) 22:53:24.65 ID:vXVrOdc0.net
そしたら東幹久も

764 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/13(土) 07:13:16.92 ID:XCQS2KLe.net
射殺される車掌に阿部サダヲ

765 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/16(火) 21:42:57.87 ID:f07m4ZTw.net
>>690
利倉。佐橋は大畑が死んで驚いているので違うと思う。

766 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/17(水) 06:48:01.56 ID:R5+sqNpk.net
>>764
泉じゅんの代わりに指原莉乃

767 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/20(土) 20:30:41.55 ID:ZYZVRlM2.net
>>761
三國はもうやばいんじゃ?
生きて入るだろうけど往年の山薩映画の
佐分利や小澤栄太郎、芦田、滝沢、宇野重吉、丹波あたり
の演技するには年行き過ぎてるよ。
いまさら昔の役者と比較するのはむなしいが、
「不毛地帯」にしろ「華麗なる一族」もリメイクで失望したもん。

768 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/22(月) 01:26:31.76 ID:MTXO77Du.net
野性の証明を撮ってる最中に、こっちも撮ってたんだな。

「野性」を見てから、製作することは不可能。
でも、似通ってる点がたくさんある。

丹波なんて、どっちを演じてるか混乱してたりしてw

769 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/14(水) 00:59:54.15 ID:PWWZ2RMG.net
あの列車に味沢を乗せてみたいな。
マジ藤崎たち、命無いぞw
ってか藤崎より石森の方が実は経験的に味沢に近いんだよな。
南米の戦場で修羅場見てるし。
結構石森の死が「薄っぺらな戦後平和主義の敗北」と捉えられがちだけど違うんだよね。
藤崎に実戦経験は無い。
むしろ石森の役はアメリカの映画だったらスティーブセガール辺りがやる役所だ。

770 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/14(水) 04:12:01.33 ID:6KIl4DRx.net
>>769
あの南米って、チリのアジェンダ政権転覆の政変だっけ?

そう言えば劇中で、K国と配慮してるのが可笑しい。

771 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/14(水) 04:40:05.15 ID:PWWZ2RMG.net
光州事件の前だからね。
この頃は児玉や麻生や安倍を見れば解るように、保守に寄れば寄るほど韓国に近づいたんだよ。
右翼団体に在日韓国人枠が出来たのもそのため。
産経テレビであるフジテレビが韓流寄りになったのは当然の結果。
むしろ民主党政権だからこの程度で済んだともいえる。
安倍が自民党総裁に返り咲き、橋下が力をつけている今だけど、そのうち韓流反対デモなんかやったらその時点で逮捕か一生公安につきまとわれるかもね。
まあ黒幕はアメリカ・ユダヤだけどさ。


この当時はソ連こそ敵だった。
「愛国戦隊大日本」のパルナスケーキ投げなんて若い子はもう意味が分からないかもね。
今だったらサムゲダン投げとかロッテチョコレート投げとかソフトバンク携帯投げだろうね。

772 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/14(水) 04:45:54.77 ID:PWWZ2RMG.net
05年は秋葉原とか池袋とか有明でよく人権擁護法案反対の街宣車を見かけたな。
概して白い軽自動車か、せいぜいミニバンだった。
いわゆる「右翼の街宣車」とも違う。
で、この年の衆院選は自民党が圧勝。
そういえば「お国」の横須賀では無いけど、二俣川で公明党の神崎と一緒に演説をやったのを覚えている。
SPも凄かったが、周辺を整理する紫の腕章をつけた公明党員も凄かった。
公明党だけじゃ人権擁護法案は国会で案が出て来る事もなかっただろう。
でも何故かそういう「街宣車」って小泉の悪口は言わなかった。
関係の無い朝日新聞の悪口は言ったが
橋下が本当に同和の出身かはわからない。
しかし人権ゴロの所謂似非同和だったという情報もあるし、少なくとも悪徳金融や暴力団とも関係があったのも事実だ。
しかしネトウヨは抗議の街宣車を出さないね。
これは児ポにも言える事だが。
在日だから、部落だからダメという訳では無い。
暴力団だから、ナマポだから、そして宗教だからダメという訳では無い。
要するに自分の立場をいかに正当化出来るか否かなのだ。

今後は、生き残れる強い奴か、そうでは無い奴かで濃淡の差が激しい社会になって行くんだろうね。

773 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/15(木) 02:42:37.76 ID:HVyFel5w.net
恵国

774 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/15(木) 07:35:13.55 ID:TMU4R3Xl.net
くっそー!、追うんだ!!!!!

775 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/17(土) 03:56:08.48 ID:UjW7JgoT.net
連呼リアン(在日韓国・朝鮮人)て、民主党死亡したけど、どうすんの? 韓国帰れよ ゴミ民族
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353047601/
464:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/11/16(金) 23:13:45.23 ID:8aLsN65VO
民団≒統一協会≒自民党
465:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/11/16(金) 23:27:26.40 ID:YECjztFT0 [sage]
あれ?
戦後政策で在日勢力と結んできたのは与党自民党ではなかったっけ?
反共の砦 勝共連合として韓国と共闘してきたのは自民党ではなかったっけ?
466:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/11/16(金) 23:36:06.90 ID:ZeKu7p9X0
連呼リは自民の方が天国だろ

776 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/17(土) 20:10:21.29 ID:UjW7JgoT.net
【日韓】中日新聞「週刊・ネットで何が…」アニメでサムゲタン騒動〜ネット愛国者は安倍晋三が参鶏湯の店に行ったのはスルー[11/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1353145798/
1:ピアノを弾く大酋長φ ★ :2012/11/17(土) 18:49:58.77 ID:??? [sage]
週刊 ネットで何が… アニメでサムゲタン騒動

 今週、ネット上で勃発したのが「サムゲタン騒動」だ。サムゲタン(参鶏湯)とは、鶏肉の中にニンニク
などを詰め煮込んだ韓国料理で、滋養強壮に効く。ある深夜アニメ番組で、サムゲタンを病人に食べ
させるシーンがあった。それだけなら何の問題もない。ところが、原作の小説では、この場面が日本の
おかゆだったのだ。これがネット上でバッシングされることになる。

 「ネット愛国者」の多くは、韓国関連のネタがメディアに登場すると、とかく「反日だ!」と怒り始める。
今回も「何らかの意図を持ってサムゲタンをはやらせたいと考える勢力による陰謀がどこかで働いて
いる」という論調になり、放映したテレビ局への非難が殺到した。過去にもテレビ番組で「好きな鍋料
理・1位はキムチ鍋」で、この局がたたきのターゲットにされ、「好きな給食3位はキムチチャーハン」
でも陰謀論が展開された。韓国が関わると全てが「誰かの力が作用している」となってしまうのが、今
のネットなのだ。

 今回のサムゲタン騒動では、あるアニメ制作会社の人がツイッターで解説してくれた。活字である
小説の原作でおかゆをおいしそうに描けても、アニメでは白いおかゆはシンプルすぎて「おいしそう
に描くのは至難の業」という。このため、見た目もおいしそうで栄養もありそうなサムゲタンに代えた
のだろうという解釈だった。だが、この解説も「業界が必死になってサムゲタンをアピールしている」
と曲解された。

 しかし、その後、保守系を代表する政治家で、「ネット愛国者」の間で絶大な人気を誇る安倍晋三
自民党総裁が、サムゲタンを出す大阪の有名な店に行っており、その店には同総裁の写真まで掲
げられていることが、グルメサイトで明らかになってしまった。

 「ネット愛国者」たちにとって「都合の悪い事実」。案の定、この件については、彼らの多くがスルー
(ネット用語で「やり過ごす」)しようとしている。

 (ニュースサイト編集者・中川淳一郎)

777 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/17(土) 21:03:03.50 ID:UjW7JgoT.net
【速報】 米 兵 ま た 逮 捕  どうすんだこの犯罪者集団wwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353152896/
1:白黒(北海道) :2012/11/17(土) 20:48:16.33 ID:WSb9HwkS0
http://img.2ch.net/ico/imanouchi_2.gif
★「上半身裸」の沖縄米軍属、ナイフ所持…逮捕

 沖縄県警石川署は17日、同県金武町金武、米軍属スティーブン・セピアン容疑者(42)を銃刀法違反の
疑いで現行犯逮捕した。

 発表によると、セピアン容疑者は同日午前6時過ぎ、金武町屋嘉の路上で、折り畳みナイフ(刃渡り
約9センチ)を所持した疑い。米軍は、日本滞在の全米軍人に夜間外出禁止令(午後11時〜午前5時)を
出しているが、軍属は夜間外出禁止令の対象外。

 同署によると、「上半身裸で歩いている外国人がいる」との通報を受け、駆け付けた同署員が職務質問で
ズボンのポケットからナイフを見つけた。酒に酔っていたといい、「食事に使うために持っていた」と供述
しているという。所属先は確認中としている。

(2012年11月17日20時34分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121117-OYT1T00761.htm

778 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/18(日) 00:38:27.05 ID:qRoifqTn.net
韓国「頼む!!自民党は過半数取ってくれ!!!!!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353065230/
415:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/11/17(土) 23:03:59.22 ID:WWZ8jq1w0
あれ韓国何言ってるんだ

民主=左寄り=中国、韓国寄り
自民=右寄り=反中国、韓国

だろうが
418:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/11/17(土) 23:16:22.10 ID:MvctmATh0
これがチョンも認める安倍ちゃんの正体だ。
バカサポーターはどう言い訳するの?
こんなクズが日本の国益のためにチョンと交渉できるわけないだろ。
421:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/11/17(土) 23:28:38.39 ID:QYeTAv6V0 [sage]
>>415
今の民主って中韓議員だいぶいなくなってない?
自民のが中韓に金ばら撒きまくりでしょ?

民主には入れないけどねw

779 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/18(日) 01:44:35.13 ID:qRoifqTn.net
中日新聞がサムゲタン騒動でネトウヨを完全論破wwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353168222/
1:ジャガー(新疆ウイグル自治区) :2012/11/18(日) 01:03:42.73 ID:NcKGI+B8T●
http://img.2ch.net/ico/gikog_macchi.gif
http://asianews2ch.livedoor.biz/archives/20016376.html

中日新聞がサムゲタン騒動でネトウヨを完全論破wwwwwwwwww
2012年11月17日(土)

http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/f/3/f379a7df.jpg

中日新聞「サムゲタン食べた安倍自民総裁を叩かないネトウヨ(笑)」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353119786/

安倍ちゃんアウト? 転載なんて(´・ω・`)知らんがな

関連
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352998972/
中国オタク「何でサムゲタンが韓国料理扱いされてんだ!!ファック!またパクられた!!」

どうでも良いけど、ジプシーは差別用語なんですね NHkの生さだで注意されていました (´・ω・`)

780 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/18(日) 15:01:44.61 ID:qRoifqTn.net
アグネス・チャンが次期首相にエール  「安倍さん、日中関係の修復を期待しています!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353209527/
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/11/18(日) 12:32:07.65 ID:91x5HFArP [sage]
http://img.2ch.net/ico/2mona2.gif
安倍晋三さんが自民党総裁に当選しました。

おめでとうございます。

大変な役割を自ら進んで背負う事になりました。

忙しい日々が再び。。。

健康が一番大事なので、

無理をなさらないように。

日本のために、

一日でも早く東日本の復興を実現していただきたいです。

そして、日中関係の修復も。

子供達にすばらしい日本、平和な世界を!

期待しています。

本当におめでとうございました。

安倍さん、おめでとう|アグネス・チャンオフィシャルブログ「アグネスちゃんこ鍋」
http://ameblo.jp/agneschan/entry-11364938116.html

781 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/18(日) 15:04:24.37 ID:qRoifqTn.net
安倍晋三、自分に都合の悪い記事を書く報道機関をすべて締め出す  ネトウヨよ、これが偏向だ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353210406/
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/11/18(日) 12:46:46.44 ID:z2C7fBUn0● [sage]
http://img.2ch.net/ico/2mona2.gif
自民党総裁が安倍晋三さんに代わった瞬間
総裁記者会見で質問できるのは「平河クラブ加盟社のみ」に限定された。
「上杉隆さん @uesugitakashi のせいだw」と冗談を言う人もいるが、違う。
平河クラブのせいでもない。安倍晋三さん自身がそういう人なのだ。

谷垣禎一前総裁がオープンにした記者会見を、安倍晋三総裁が就任と同時に閉じる。
まさにレジーム・チェンジの瞬間。RT @tashimada: 安倍晋三新総裁会見前に配られた用紙。
「平河クラブ加盟者に限り質問を受ける」とのこと。

http://twilog.org/hatakezo/date-120926

782 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/18(日) 20:19:31.01 ID:qRoifqTn.net
【政治】 安倍総裁、いきつけの焼肉屋で大いに食べ大いに語る 【写真あり】 ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353235573/
1:BaaaaaaaaQφ ★ :2012/11/18(日) 19:46:13.88 ID:???0
野田佳彦首相がついに衆院を解散した。本会議場の記者席で水内の脳裏に浮かんだのは
「こりゃ大変」の一言。なぜなら解散の約1週間前、自民党の安倍晋三総裁に政権を追い込む
手法などを伺っていたからだ。政治状況の一変に仕切り直しも考えたが、民主党への厳しい思い
や「太陽政策」の真相、目玉の金融緩和策、何よりたらふく食べ、飲む姿がお蔵入りするのは忍
びない!速いペースで焼肉を平らげ、日本の処方箋を語る安倍さんには、政権を担う気力、体力
がみなぎっていた。12月16日の決戦に向け準備万端だ。

安倍さんと待ち合わせたのは、東京都渋谷区の炭火焼肉「可禮亜(カレア)」。店は甲州街道沿い
の目立たない場所にあるが、ダウンタウンの松本人志や宮沢りえ、劇作家の野田秀樹らが通う隠れ
た名店だ。安倍さんは官房長官時代の平成18年から通い始めたという。

 「僕は特に内蔵系が好きでね。知人にこのお店を紹介されたんですよ。自宅にも近いから」
安倍さんは早速「お姉さん、ビール!」と注文。「お酒は大丈夫なのか」と驚く水内を横目に、手はサッと
メニューに伸びる。

 「まず特選ネギタンを2人前。ハラミ3人前。カルビは3人前。あとホルモンだよね。特上ホルモン2人前。
ミノも2人前。ハツもいっちゃうか。丸腸もね。サンチュ2人前。野菜サラダをどれくらい頼みましょうかね。ト
マトも2つ欲しい。キムチの盛り合わせはたくさんがいいな」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121118/stt12111818010007-n1.htm

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353231462/

783 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/19(月) 06:03:27.00 ID:YHJi5jSA.net
+民「さすが安倍ちゃん! 敢えて韓国料理食べるなんて頭良いわ!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353244056/
563:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/11/19(月) 05:54:47.53 ID:eZxePHCV0 [sage]
しかしあれだな
もう少し産経になすりつけるやつが多いと思ったけどそうでもないんだな

やっぱり合同結婚式の広告出してくれるようなお得意様だから叩きにくいんだろうか
566:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/11/19(月) 05:58:11.63 ID:/rVqeCJaP
+は維新ネトウヨが自民ネトウヨを叩いてる構図だろ
どっちもチョンチョン言ってるし
568:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/11/19(月) 05:58:23.17 ID:eZxePHCV0 [sage]
>>561
その場面にしか影響のないサムゲタンのことで尼レビューを荒らし回るのに、もっと影響のでかい改変は全く触れない不思議

784 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/19(月) 19:44:20.80 ID:YHJi5jSA.net
【衆院選】すぎやまこういち氏「安倍さんのスピーチの時だけ悪意の音声加工が施されていた。職業柄、ハッキリ分かる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353320657/
1:依頼@わいせつ部隊所属φ ★ :2012/11/19(月) 19:24:17.32 ID:???0 [waisetsubutai@gmail.com sage]
動画19:00頃から
水島氏が「あるマスコミは安倍氏の声のボリュームを小さくしたり、曇声にしたりするなどの加工をして悪質な印象操作をしている」と指摘。

動画20:00頃から
すぎやまこういち氏
「安倍晋三さんのスピーチの時だけ、僕が聞いて感じたのは、
中音部以下のやや低音域にちょっとイコライザーをかけつつ、エコーをつけて、
リバーブをつけて、モヤモヤっと聞こえにくく している。
僕は見ててやっぱり商売柄、やってるなと思いました。
音楽やってて、録音の作業はプロとして やってますから、ハッキリそれは分かりました。」

http://www.youtube.com/watch?v=b5dPGfGcB6s#t=19m00s

関連スレッド
【政治】TBSが自民党ネガキャンペーン?? 痴漢報道中になぜか安倍総裁の笑顔が…
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353311258/
【政治】 安倍自民総裁大激怒! フェイスブックでTBSを痛烈に批判 「悪質なサブリミナル効果を使った世論操作。またか!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353282129/
【マスコミ】TBS「朝ズバ」が痴漢アナ逮捕のニュースで安倍総裁の映像を流す またもや悪質な印象操作か?★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353223860/
【芸能】出川哲朗の声が女性に嫌われるワケ…声のトーンで好感度UP (zakSPA!)[12/11/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353289021/

785 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/19(月) 19:47:40.62 ID:YHJi5jSA.net
【韓国BBS】日本の人気アニメでお粥がサムゲタンに。韓国人「また私達のせい?こんな時だけ陰謀論。私達も望んでないのに」[11/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1353319866/
1:ニライカナイφφ ★ :2012/11/19(月) 19:11:06.32 ID:???
◆【韓国BBS】日本の人気アニメで「おかゆ」が「サムゲタン」に!

韓国のコミュニティサイト「ガセンイドットコム」の掲示板に「日本の人気アニメ、
原作の“おかゆ”が韓国料理である“参鶏湯(サムゲタン)”に操作!」との
スレッドが立てられたところ、さまざまな意見が寄せられた。

日本で放映中のアニメ「さくら荘のペットな彼女」において、11月13日に放映された第6話で、
原作では「シンプルなおかゆ」が登場する場面が、韓国料理の「サムゲタン」に
代わっていたことから、日本のネット上でステマではないかと騒動になった。

スレ主は、日本のネットユーザーのコメントとして、「なぜサムゲタン?」「原作者がかわいそう」
「芸能界や放送局には、在日朝鮮人や帰化人が多いから」といった声を紹介した。
  
スレッドには、この騒動について迷惑との意見が並んだ。

・「また私たちのせい?」
・「なぜ日本で起こったことに韓国を関わらせるの?私たちも望んでないのに」
・「ただの言い掛かり」
・「普段は在日韓国人たちをすごく差別して苦しめる奴らが、必ずこういう時だけは
 まるで日本を水面下で操るフリーメーソンのように扱い、陰謀論に利用する」
  
アニメの内容で大騒ぎすることについて、揶揄(やゆ)する声もあった。

・「情けない、サムゲタン一つで大騒ぎとは」
・「嫉妬や劣等感は、本当に人を醜くするよね」
・「現在、日本で参鶏湯がスタミナ料理として人気が高いから取り上げた。それだけの話でしょ」

一方、日本国内の右傾化を懸念する声や、日韓のネットユーザーにさほど違いはないという
意見もあった。

・「日本は今、極右的に自国を扱う人でなければ日本人として認められない状況」
・「少し別の視点で見れば、このような些細なことが問題になるほど、
 日本人が韓流を警戒しているのではないだろうか?」
・「日本の嫌韓のコメントを見ていると、韓国のアンチたちとやることが一緒」

786 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/20(火) 00:05:13.66 ID:GVaRBTYu.net
なんで日本は周辺国と仲良く出来ないの? いくらなんでも嫌われすぎだろ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353336813/
18:斑(兵庫県) :2012/11/19(月) 23:57:44.20 ID:LuYlQzARP [sage]
隣国で仲が良いのなんてアメリカ、カナダくらいじゃねえの?
それでも対等の関係ではない気がするけど。
20:斑(WiMAX) :2012/11/19(月) 23:58:15.78 ID:ZdcO8ZP3P [sage]
日本の右翼は日本経済を壊滅する売国奴だということが今回の件で分かったな。
日本が好きなのは構わないが大人しくゲームでもしててくれ。
現実に現れないでね。
21:アムールヤマネコ(WiMAX) :2012/11/19(月) 23:58:23.80 ID:Cb384IS30
なんで警察官はヤクザと仲良く出来ないの? いくらなんでも嫌われすぎだろ
23:ラガマフィン(千葉県) :2012/11/19(月) 23:59:27.13 ID:UKx+Lmhs0 [sage]
殴ったら殴り返されるから殴らないってのが、普通
隣の国同士仲が悪いってのはこういう事

日本の場合、殴ったら金だして来るのでこの現状
隣の国同士で上下関係みたいなモンが出来てるので、属国並み

あくまで政治の話だけど

787 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/21(水) 23:17:18.32 ID:a5K5mjms.net
つまらん荒らししやがって

788 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/22(木) 03:11:34.07 ID:WgCPgNvN.net
スレが伸びてると思ったらキチガイかよ

789 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/23(金) 11:07:48.24 ID:61eVqLxM.net
1993年頃に小林よしのりがいじめ問題を語ったところで、
差別暴力カルト思想に。 
主義主張も戦時中の軍部よろしく脳筋精神論を振り回しての利己主義極まる既得権益保持
と云う連中が自ら愛国者とかお国の為と云う一言で片づける奴が多いと云う主張をしていた

小林は自称愛国者とか云う人間がこの頃起こった山形のマット変死の少年の事件で
加害者側を援護する、愛国者右翼を名乗る人間を批判していたと思う。

今から7年程前に弁護士時代の橋下徹がいじめ肯定の発言をして、
宮崎哲弥が「いじめは犯罪」と云って黙らせたのは良かったと思うが、

この戸塚宏 石原慎太郎 田母神俊雄 武田鉄矢 伊東四朗
右寄りの人間はいじめを肯定する人間が多い、

790 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/23(金) 11:10:18.40 ID:61eVqLxM.net
■よく分からない人用人権擁護法案FAQ■ by法学板

Q.秘密警察のような人権擁護委員が2万人もいるのは危険では?
 A.権限があるのは人権委員(5人)で、人権擁護委員(今も2万人規定で存在)はご近所の老人です。
Q.じゃ、権限のある人権委員ってなに?
 A.国家公務員です。衆参両院の了解を得て、内閣総理大臣が任命します。
Q.人権委員ってどんなに不当な認定しても罷免されないんでしょ?
 A.罷免されます。職権濫用罪で逮捕される場合もあります。
Q.人権委員って強制的に家宅捜査したりするんでしょ?
 A.何度話してもダメな変人、への三条委の立ち入り検査。変人から救済する一助。強制力はありません。
Q.人権委員って好き勝手に30万の罰金科せるんでしょ?
 A.刑罰と秩序罰の区別位つけてください。過料。その判断をするのは裁判所です。変人から(ry
Q. 国籍条項がないのは問題でしょ?
 A.外国人組織が日本を支配するとかいうのは幼稚な妄想です。当然の法理により外国人は選任されません。
Q. ネットでもどこでも、少しでも差別的なことをいうと、逮捕されるんだよね?
 A. されません。「行政法」です。今と同じく言論は自由です。差別中毒者は良心を省みて下さい。
Q.対象となる人権侵害ってどんなもの?
 A.いじめや虐待、セクハラなどが大半ですね。http://www.moj.go.jp/JINKEN/press_090327-2_090327-2.html
Q.人権の定義が曖昧すぎて危険なんでしょ?
 A.現行の人権擁護委員法より定義。限定し過ぎは現況にそいません。「なぜ現行法に反対しない?」
Q. そもそもなんでこんな法律推進してるの?
 A. 国連に先進国で当然の法担保を言われたので、当時自民党が「公約として推進」したものです。
Q. 2ちゃんで反対運動が多いのは危険だからでしょ?
 A. 右翼が組織化のため、平気でデマ、嘘、ヘイト、陰謀論による「危険」をネット街宣してるのが現状です。
Q. デマや嘘だといっても不安なんだけど?
 A. 法体系の中では一つの法律の飛躍はありえません。法運用も日常生活の常識に基づきます。
   妄想からすればあらゆる法律は全部危険なので、道路交通法の反対運動でもどうぞ。

791 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/23(金) 11:12:25.01 ID:61eVqLxM.net
っつーか、2ちゃんでは今、いじめ叩きが起きている。
学校の管理も強化しろという。
「人権擁護」ってそれなんだよね、はっきりいうと。
それと何故かそれまでいじめの象徴だった相撲部屋や自衛隊の「かわいがり」が語られなくなった。
いわゆるブラック企業の「職場いじめ」も引き合いに出されない。
せいぜいイジメコネクト炎上ぐらいで。
でも今更騒ぐ事かな?
もともと漫画やアニメの業界なんてネットやってなくたってブラックなのは常識だし。
ましてや声優なんて。
あれ、バオバブだからあれで済んだんだぞ。
アイムだったら事件なんか表面化する前に「被害者」は業界から抹殺されている。


もっと言えば何故か女性に対するストーカー問題も語らないよね、そういう人たちって。
これからも泣き寝入りは続くんだろうね。

そして「ネットでの言論の自由」を解く人って何故かかつての「動物病院事件」やスマイリーキクチ事件は語らない。
それ自由ちゃうで、モラルハザードちゃうんか?と思う。

792 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/23(金) 21:07:14.84 ID:61eVqLxM.net
577:右や左の名無し様 :2012/11/23(金) 18:44:52.93 ID:??? [sage]
日本会議関係者です。
我々と安倍さんサイドの話し合いの中で在特会による民族差別の話も出ました。
安倍政権下で在特会やその類似団体は全て潰すことに決まってますからご心配なく。
差別を野放しにした民主党政権とは違って
安倍さんはこんな卑劣な差別行為は絶対に許しません。

自民では公認にあたり身体検査項目に在特会との接点の有無も設けました。
接点があった人物は自民では公認しなかったので維新の会に流れたようです。
在特会の思想に共鳴する維新候補の名前を良識ある国民の皆さんの伝えてください。
審判は国民が下すでしょう。

793 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/24(土) 12:46:13.92 ID:TfKR2ySW.net
皇子山の事件とか在日や部落といったバリバリの左翼が絡んでいた
にも拘らず田母神はその左翼を擁護。これって信じがたい事態だよな
連中は政治的主張や立場の相違よりも虐めを肯定する方を肯定する
はっきり言って愛国無罪に匹敵する、或いはそれ以上のマジ基地カルト思想だ


子供を大事に扱う(甘やかすって意味じゃないぞ)という事をしないと
後で取り返しの付かない、大きく重い代償を払わされることになるんだよ


国や社会に軽んじられた子供は、成長してから必ずやその国や社会を売る。


誰が自分達を愛さなかった対象を守るのに命を掛けるかよ?
この真理を理解できない、理解しようとしない者は例外なく売国奴の野蛮人である

794 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/25(日) 11:59:20.95 ID:C4HW9s7W.net
【衆院選】維新・橋下徹「竹島問題は李承晩ラインを引かれ実効支配を許した自民党のせい」→李承晩ライン(1952年) 自民党結成(1955年)★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353802174/
1:依頼どす@ベガスρ ★ :2012/11/25(日) 09:09:34.77 ID:???0
t_ishin/橋下徹 2012/11/24(土) 10:41:45

そもそも竹島問題も、李承晩ラインを引かれ、
その後韓国が竹島に建造物を設置し、
着実に実効支配を積み重ねたときにそれを阻止できなかったのも自民党。
それを全部棚に上げて、「国防軍」という名称が重要だって?
しかも連立相手の公明党は反対。もうむちゃくちゃ。@katayama_s:

https://twitter.com/t_ishin/status/272152998887710721

李承晩ライン

1952年1月18日、朝鮮戦争下の韓国政府は、サンフランシスコ平和条約の発効3ヶ月前に、
突如としてマッカーサー・ラインに代わる李承晩ラインの宣言を行った。
これに対し日米両政府は非難の声を挙げたがその解決には長い道のりを要することとなった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%89%BF%E6%99%A9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

自由民主党 (日本)
成立年月日1955年(昭和30年)11月15日

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

【政治】維新・橋下市長「竹島は共同管理に持っていくしかない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348393128/

前スレ(★1: 2012/11/24(土) 17:43:59.26)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353749018/

795 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/25(日) 12:11:13.76 ID:C4HW9s7W.net
【ネット】安倍晋三氏のネトウヨ化を心配する声がネット住民から噴出…「史上初!ネトウヨが総理に!ってか。シャレになっとらんがな」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353811132/
1:ゴッドファッカーφ ★ :2012/11/25(日) 11:38:52.38 ID:???0 [sage]
(前略、詳細はソースにて)
「さかもと未明さんがネット上でついに大人気です」「辻希美さんが娘をズル休みさせてディズニーランドに連れて
いったのでは?と非難殺到」など、その週にネット上で起きた様々な事件を紹介しているこのコーナー。なかでも今週
「もっともネット的」とでもいうべきネタが「安倍晋三・自民党総裁のネトウヨ化を心配する」というネタだ。

 * * *
 安倍氏は総裁就任以来、ネット上の意見をかなり重視しています。
「“カツカレー報道”で既存メディアが庶民感覚が欠けていると報道」の時は、ネットの意見を味方につけ、「ゲンが良かった」と
フェイスブックに書きました。それ以外にも、お腹が好調であることをPRすべく天丼を食べたことを報告したり、ラーメンを
食べたことも報告しました。

 また、安倍氏を揶揄した『とくダネ!』の小倉智昭氏の画像キャプチャーをFacebookにアップしたり、『みのもんたの朝ズバッ!』で
サブリミナルでdisられた、とまたもやキャプチャーをアップする。完全にネトウヨに担がれた片山さつき氏のような状態になっています。

 これに対し、ツイッターでこんな指摘が出ました。後は何も言いません。

「史上初!ネトウヨが総理に!ってか。シャレになっとらんがなorz」
「ネトウヨが総理になるのはまだ先だろ人口的に考えて…と思ってたら総理(候補)がネトウヨになってしまったでござる」

ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20121125_156705.html
※前スレ (★1:2012/11/25(日) 08:22:31.52)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353805206/

796 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/25(日) 13:37:05.21 ID:C4HW9s7W.net
【政治】 自民・世耕氏、TPPに前向き 「守るべきものを守ることを確認した上で、交渉入りしたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353816921/
1:◆PENGUINqqM@お元気で!φ ★ :2012/11/25(日) 13:15:21.30 ID:???0
 自民党の世耕弘成政調会長代理は25日のNHKの番組で、政権を奪還した場合の環太平洋連携協定
(TPP)への対応について「日米の信頼関係に基づいてきっちり事前交渉し、守るべきものを守る
ことを確認した上で、交渉入りしたい」と述べ、交渉参加に前向きな姿勢を示した。

 自民党は衆院選公約に「聖域なき関税撤廃を前提にする限り、交渉参加に反対」と明記。安倍晋三総裁も
交渉参加に意欲的と取れる発言を繰り返しており、党内の慎重派から執行部批判が強まる可能性もある。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012112500071

797 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/25(日) 22:11:41.47 ID:C4HW9s7W.net
【政治】 安倍総裁 「チャンネル桜もできたし、インターネットでみなさん、一緒に世論を変えていきましょう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353845015/
631:名無しさん@13周年 :2012/11/25(日) 22:08:33.49 ID:6XLXs4RW0
憲法なんかどうでもいいから雇用と経済をどうにかしてくれよ
この辺が完全にズレてんだよな
イエスマンしか重用しないって本当かもな
614:名無しさん@13周年 :2012/11/25(日) 22:07:19.93 ID:Bky7sCmy0
>>599
>よく考えれば社民党が中核派のHPを絶賛するようなもんだろ

>安倍がチャンネル桜を絶賛してもおかしくない。



社民党の党首が中核派のHPを絶賛したら、支持者も一般人も 「エェェェェ」となるだろw


>>1も同じだよ。 集まってる連中が過激派なんだから
635:名無しさん@13周年 :2012/11/25(日) 22:08:45.86 ID:2tmsyz9h0
誰か教えてやれ
ネット民は敵に回すと怖いが味方にしても役に立たないって原則をw

798 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/26(月) 06:42:16.09 ID:U4lZgLNn.net
【高卒】高田誠(通名:桜井誠)【無職】Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1351304472/
693:右や左の名無し様 :2012/11/25(日) 23:04:17.21 ID:??? [sage]
日本人の中で良い人ってのは純粋な琉球民族とアイヌ民族だけか・・・
それぞれ沖縄と北海道からは出られないけどなw
694:右や左の名無し様 :2012/11/25(日) 23:42:58.88 ID:??? [sage]
>日本人の中で良い人ってのは純粋な琉球民族とアイヌ民族だけか
朝鮮人は本当に琉球民族とアイヌ民族に甘いな。
大和民族に支配されたという点で親近感が沸くのかな。
唯、被支配民族=善良な民族という図式は成立しないよ。
苛められっ子=善良な子供とは言えないのと同じ。
697:右や左の名無し様 :2012/11/26(月) 00:58:11.81 ID:??? [sage]
元いじめられっ子のデブでオタクで高卒で精神年齢が幼稚で頭の悪いヘタレ底辺おやじが
積もり積もった怨念と憎悪を在日&韓国にぶつけてカタルシスを得るための口実が在特会。

それがいつのまにか豚おやじの生活の糧になってしまった。
だから恥も外聞もなくコジキ根性まるだしで千円寄付をおねだり。
こんなみじめな醜悪な人生だけは歩みたくないものだ。

799 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/01(土) 17:33:06.53 ID:6ruTQCRu.net
【ロート因縁懲役1年】行動界隈121【猶予3年大五郎】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1351955632/
550:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2012/11/29(木) 00:01:38.65 ID:y4tttb4u0 [sage]
日本女性の会そよ風も「政教分離を求める会」の告知を載せるようになったのか。
政教分離を求める会の街宣車は東京都内で何度か見たな。同会は日蓮正宗妙観講の別働隊。

そよ風:自民党の妄想?!by韓国日報
http://blog.livedoor.jp/soyokaze2009/archives/51770849.html

800 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/01(土) 17:35:23.90 ID:6ruTQCRu.net
601:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2012/12/01(土) 14:56:12.39 ID:PZPkkggM0 [sage]
水島総は、すっかりカタギ面してるな。
一昔前のch桜なんて、とんでもない面々が出演してたってのに。
602:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2012/12/01(土) 15:38:52.10 ID:EzmE3cG90 [sage]
チーム関西の馬鹿っぷりに比べればまともに見えるというだけで
水島だって、東日本大震災の被災地で老人福祉施設に夜中にイチャモンつけにいって
その模様を番組で流すという、相手の立場が弱い分だけロート騒動よりも悪質なことをやっているけどな。

801 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/01(土) 18:57:34.41 ID:Erra59wv.net
私自身、寝耳に水で驚いております!

802 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/02(日) 01:06:01.28 ID:BmLPU1jZ.net
211:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/12/02(日) 00:31:55.63 ID:jq6l8RtH0
>>200
小沢が何で政権交代したがってるか解ってないのかよ、主に官僚主導の政治から国民と政治化主導の政治にするためだぞ
どの省をやり込めたとかそう言う細々とした戦いじゃないんですよ、日本の有り方を変える大改革だからこそ官僚が恐れたんだろ
251:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/12/02(日) 00:50:43.88 ID:imeXvs7u0 [sage]
>>245
アホ、ネトウヨの方がずっとマシだって分かったのが、この3年間じゃねーか
265:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/12/02(日) 00:57:27.50 ID:+YP52mW6O
>>251
政権交代当時のネトウヨはな
だけど今のネトウヨは質が下がりきって安倍の太鼓持ちになってるだけだわ

803 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/02(日) 01:15:53.43 ID:BmLPU1jZ.net
02年辺りまではNHK=保守のイメージがあったけどね。
「受信料を払わなかったら死刑」なんてブラックジョークとかさ。
今じゃ受信料払ったら死刑のイメージだ。
韓流ブームは小泉政権の時だったな。
なんでネトウヨは安倍や橋下に無批判なんだろうね?
あんなコンボが政権取ったら、韓流批判したら死刑だぞ。
「街宣車右翼はチョソ」
そりゃ確かに暴力団系はそうだけど、なんで岸・安倍・麻生や児玉と朝鮮の繋がりは考えないんだろうね!?
あるいは勝共連合とか。
今やネトウヨも支持しないつくる会(宗教だもんな)。
杉並区の「冷やし中核」事件は裏に統一が関わっていたな。

結局ね、日本は右へ進めば進むほど韓国・朝鮮寄りになるように設計されているの。
アメリカ・ユダヤが黒幕なの。
反日も嫌韓も中の人が同じの操り人形だよw

804 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/02(日) 01:18:52.43 ID:BmLPU1jZ.net
フジテレビの下品は綺麗な下品扱いも受けていたな。
この間飛行中でトラブルを起こしたさかもと未明はチャンネル桜の犬だが、韓国好きだ。


ってか移転前の清和会の建物ってもとは何だったか知ってる?

805 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/03(月) 00:01:18.03 ID:aQ2pCXFg.net
赤尾敏と笹川良一は右派議員だけど、太平洋戦争会戦には激しく反対したぞ。
この事実と牟田口廉也の事をネトウヨの前で言うと10分は沈黙するねw
見沢知廉も「連合赤軍のシンパ」扱いされて、「おまいら」扱いされてないし。
みんな怪物を追わないフランケンシュタインなんだよ。
いじめ叩きにしても。
彼らはDQNでは無く、教師や親達の腰巾着や太鼓持ちを出来る「いい子」だったんだから。
ってか「いじめは美学」と主張して来た戸塚宏とそのシンパの石原がなんにもこの件に発言してないね。
韓国叩きや懐かしの乙武叩きをした人にはいじめ叩きをする資格は無いと思うよ。


まあ太平洋戦争会戦に当たって情けなかったのは共産党ってのも事実だけどな…

806 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/03(月) 00:05:31.34 ID:aQ2pCXFg.net
見沢が左翼シンパだったのは高校生時代の一時期だけだろう。
中学生時代はナチスのシンパだぜ。
連合赤軍を否定しなかったのはあくまでその「暴力性」
あれで左翼って言うのなら暴力革命としての全共闘は否定しなかった三島由紀夫も左翼だ。

807 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/03(月) 06:47:40.03 ID:aQ2pCXFg.net
安倍晋三「ネットで一緒に世論変えていきましょう、戦いましょう」 馬鹿がネトウヨの工作を今日も促す
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354457031/
99:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/12/03(月) 05:47:14.55 ID:EgRxpcPs0
>>98
安倍の取り巻きは日本会議マターなんで、
当然のごとく日本会議と関係している団体や個人の名前が目立つ。

例えば歴史教科書をつくる会。
これは日本会議関係者と密接な団体だったことで有名だけど、
2004年のつくる会シンポジウムに当時自民党幹事長だった安倍は
以下の発言を行なっている
「従軍慰安婦という歴史的事実はなかった」
「文部科学省にも教科書改善への働きかけを積極的におこなっていく」

2007年の安倍政権でも安倍の取り巻き、いわゆるブレーンとされた「五人組」
には日本会議関係者がいた
・五人組のうち露骨な関係者
中西輝政 元つくる会 現靖国神社崇敬奉賛会幹部※日本会議参画団体
伊藤哲夫 日本会議常任理事

現在も安倍と日本会議の関係は深く、
最近も日本会議の集会で以下のような発言を行なっている
http://www.dailymotion.com/video/xtcdxb_2012-9-04-yyyy-yyyy-yyy-yy-yy-yyyyyyyyy-3_news

日本会議に参加している主な宗教右派団体は以下
神社本庁、解脱会、国柱会、霊友会、崇教真光、モラロジー研究所、
倫理研究所、キリストの幕屋、仏所護念会、念法真教、
オイスカ・インターナショナル、三五教。
104:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/12/03(月) 06:23:37.58 ID:EgRxpcPs0
>>101
生長の家は日本会議の母体を作った人間が元信者だったとして
出てくる名前。

現行の生長の家と日本会議はもうまったく関係ない。

わかりやすく書くと、
生長の家から分裂した宗教右派の政治活動家たち中心になって創り上げたのが
日本会議。
これに参加している新興宗教団体の殆どは天皇を神と崇めると同時に
教祖も崇めよとしているようなところ、つまり日本型の宗教右派。

統一教会もその本体は日本会議に関わっていない。
日本会議に所属している政治家が間接的に統一教会の学生組織と関わっていたり
統一教会の広報誌である世界日報に関わっていたりはする関係で
特定の日本会議に所属する政治家の攻撃に統一教会信者がかかわることがある。
具体的には、セコウ、ヤマタニ、イナダなどが統一教会関係者であると同時に日本会議に
所属している議員の代表例。

よく誤解されている安倍と統一教会の関係は自民党と勝共の関係が活発だった親の世代までの話。
安倍を支えるバックボーンの主体は統一教会経由での日本会議ではなく、「直での日本会議とのつながり」
ただし、安倍は上記にカタカナで上げた議員との関係が深いため、統一教会関連のようにみえ、
実際にその影響も受けている形となる。

808 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/03(月) 09:37:42.26 ID:aQ2pCXFg.net
【政治】 櫻井よしこ氏 「中国の覇権阻止のためにもTPP参加は絶対必要」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354492051/
1:影の軍団子三兄弟ρ ★ :2012/12/03(月) 08:47:31.81 ID:???0
そもそも国家が主権を保つためには、最低でも「軍事」「経済」という2つの要件を充実させなければなりません。
経済においては、日本はつい先頃までの20年間、GDPが500兆円台で横ばいを続けていました。

しかもこの数年GDPは縮小し、いまは400兆円台に落ちています。
世界の多くの国々が、9.11やリーマン・ショックなどがありながらも経済成長を続けているのとは対照的です。

日本は輸出額がGDPの14%、輸入額が13%で合わせて27%でしかありません。
経済のパイを大きくするには貿易の拡大が必須であり、そのために国を開くことが大切です。

その意味で、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)への参加は日本にとって絶対に必要です。
TPPには経済面で中国の覇権拡大を牽制する意味もあります。

TPPの拡大は、世界の知的財産権の侵害を国家ぐるみで行なってきた中国の過剰な影響力を殺いでいく効果をもたらし、
民主主義と国際法を遵守する国々が中心となる舞台を作り上げることにつながるでしょう。

もちろん国益の視点から守るべきものは守らなければなりませんが、
「コメを守るためには全部ダメ」という姿勢では日本はいつまでたっても開かれた国にはなれず、
経済規模は縮小していくばかりです。ルールづくりの段階から積極的に参加し、
TPPを国益につなげていく交渉力こそ発揮すべきだと思います。
http://www.news-postseven.com/archives/20121203_158109.html

809 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/03(月) 11:43:23.53 ID:/oCamica.net
>>808
いらない。
電気代を下げる事が一番重要。戦時中アメリカは日本の水力発電施設を破壊できなかった。終戦後は電気が余り電気自動車も多様されたくらいだった。だから復興できた。

810 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/05(水) 07:41:16.19 ID:Mi+W0O1i.net
人権擁護法案なんてむしろいじめ・DV・ストーカーをするようなDQN取締法案だぞ。
こればかりは公明党GJと言わざるを得ない。
まあその頃の自民党が小泉政権だったのもあったけど。
小沢は嫌いだよね、公明党。
民主党崩壊。
今度の衆院選では公明党が与党に返り咲きそうだ。


しかしクーデターを起こす自衛官の名前が顕正とは皮肉だ。
今の自衛隊でクーデターを起こしそうな人達って…
大学や高校での勧誘も凄まじい。
今やオウムに成り代わった。


で、考えたのだが、顕正会に洗脳された自衛隊員達と公明党や右翼宗教と繋がりのある自民党による政府にクーデターを起こす映画。
政治版ゴジラVSビオランテであるw

811 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/05(水) 08:40:44.87 ID:Mi+W0O1i.net
02年は日韓ワールドカップもあるが、北朝鮮が拉致を認めた事もネットにおける嫌韓ムードを高める事になった。
認めさせた総理大臣は小泉純一郎だ。


でも60年代、社会党や共産党、鳩山家とグルになって朝鮮人の帰還事業を自民党で強く推進していた政治家って小泉純也なんだよね。
産経と読売も朝日新聞とグルになっていた。
こういうのって「マッチポンプ」って言うんじゃ無いのかな!?
小泉家は岸・安倍・麻生の韓国とのパイプに対抗しようとしていたのだろうか?
だとしたらやり方が卑劣過ぎる。
金大中事件やシルミド事件、光州事件が起こるほど、朴政権以前の韓国は軍事政権が凄まじかった。
しかしそれでも北朝鮮による日本人拉致は防げなかった。
まああの頃はソ連を中心に敵意を抱いていたのもあるが。
しかし国は北洋漁業における所謂「レポ船」を黙認していたんだよね。
こんな「保守」が舌の根も乾かぬうちに尖閣の漁業問題を叩くとははらわたが煮えくりかえる。

812 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/05(水) 10:46:49.62 ID:SpoI5Q+r.net
>>811
李承晩は帰還事業を妨害するため担当者の暗殺や、日本赤十字や新潟港に通じる鉄道を爆破しようとした。だったら自分のところで同胞を引き取るべきだった。
尖閣は竹島の真似だろ。日本側が竹島について毅然とした態度をとるかどうかで決まる。千島樺太も同じ事だ。

813 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/05(水) 11:27:40.40 ID:Mi+W0O1i.net
つまり自民党の最保守派と米軍はグルになってテロリストを支援した訳か。
すごいすご〜いw
実現したら三鷹・下山・松川事件を越えたね、列車爆破。
さすがアルカイダやポル・ポト派を支援した国だな、アメリカは。

814 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/05(水) 11:36:49.01 ID:Mi+W0O1i.net
211:右や左の名無し様 :2012/12/05(水) 09:18:44.43 ID:??? [sage]
>>201
そんな与太?在特会より極左暴力集団の方が遥かに反社会的集団で
あることに反論の余地はないよな?
その極左暴力集団の影響下にある異常な労組に全面的な支持を表明
する安田浩一氏の思想が極左暴利集団と大同小異なことにも
反論の余地はない。
そのような安田浩一氏を好意的に取り上げる日本の主要メディア
・・・どう考えても異常ではないか?
214:右や左の名無し様 :2012/12/05(水) 09:46:45.40 ID:??? [????????]
>>211
その暴力団が元気だったのは昔々の話だな。徐々に法の縛りがキッツークなって
現在なんて大人しいものだ。それとは対照的に組織の実態を巧妙にはぐらかし台頭
してきたのが俗にいうハングレ。或る時はヤクザをも襲撃し或る時はヤクザの手先ともなり
また或る時は総会屋の・・・・

ザイトクも同一視され始めたが近いうちに大きく表面化して話題の的になるのかな。
その象徴的な事象がロート製薬事件では?ハングレを取り締まる法案が急がれ始めた昨今・・・

815 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/05(水) 11:43:26.14 ID:Mi+W0O1i.net
しかしそれでも北朝鮮による日本人拉致は防げなかった。
まああの頃はソ連を中心に敵意を抱いていたのもあるが。
しかし国は北洋漁業における所謂「レポ船」を黙認していたんだよね。
こんな「保守」が舌の根も乾かぬうちに尖閣の漁業問題を叩くとははらわたが煮えくりかえる。


産経と小泉の北朝鮮問題も追求すべきだが、宝島社のいじめ容認問題、外山プッシュ問題、中谷プッシュ問題も追求しなければならない。
町山智浩は左翼と北朝鮮を責めたが、何故か済州島の虐殺や補導連盟事件、李承晩ライン問題を述べ無い。
これらがウトロや鶴橋のニューカマーや駅前のパチンコ屋といった問題の遠因になっているのに…
ちなみに何故か中国にも甘いんだよな。
天安門の虐殺はなかったと主張しているし。
いくらあの時は「逆転現象」として「秋の嵐」なんかが中国を批判したとはいえあんまりだ。

816 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/05(水) 11:46:27.33 ID:Mi+W0O1i.net
創価も芸能界ではかなり昔から悪い噂が立っていたが、黙認されていた。
オウムで宗教がタブーになる前はね。
「反共の砦」だから。
保守系メディアで批判していたのは週刊新潮ぐらい。
まあここはPL教団や阿含宗その他もろもろ宗教がスポンサーだから、ちょっと事情が違う。
とにもかくにも昔は創価を叩くと逆に左翼呼ばわりされたよ(この時代の名残が佐高信や愛川斤也)
赤尾敏も公明党を批判する時は「社会党へすり寄ったり自民党へすり寄ったり…」と政治的スタンスを述べるばかり。
宗教政党である事はあまり述べなかった。


大学の原理研なんてそれこそ新左翼セクトや民青対抗への義勇兵扱いだった。
今だってそう。
杉並の冷やし中核とかね。

結局ね、必要なのは「処世術」なんだよ。
小泉ジュニアと菅源太郎の違いはそれだけ。
もともと左派・革新よりだった宝島社を保守へ、ネトウヨの聖教新聞社へ転換させたのは別冊宝島の上田高史だが(町山の師匠)、もともとは広瀬隆の担当編集者だったんだぞ。

817 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/05(水) 11:48:38.74 ID:Mi+W0O1i.net
石原ジュニアは役者としても下手だがなw
地位だけはあるが。

西村眞悟も、そう。
息子はニートになるどころか自殺してしまった。
それこそ支持している戸塚ヨットスクールに入れれば良かったのに。
反消費税で社会党が民社党・公明党と共闘している時に、土井たか子の推薦で初当選。
55年体制崩壊期には小沢にすり寄ったり、公明党にすり寄ったり。
その後、新風のダミー政党時代だった改革クラブの党首へ。
今や維新の会。

818 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/05(水) 11:51:24.83 ID:Mi+W0O1i.net
安倍晋三が自民党総裁に返り咲いた事で「教育正常化」がますます進むな。
教育正常化とかつくる会支持者っていじめを思いっきり高く評価してるぞ。
93年頃の宝島社でいえば小浜逸郎もそうだった。
横浜市教育委員会の一人で、つくる会の支持者。
「間違いだらけのいじめ論議」といういじめ美化本も出している。
今や高田や中谷、フジテレビデモ支持者の御用達出版社となった宝島社。
この事実を公表したら、宝島社はフジテレビ以上に立場が危うくなると思う。
フジテレビがネトウヨのコーラン、産経新聞の系列なのに、韓流に走ったのは思想的な問題というよりも単なる金の問題。

でも金に汚いといえば宝島社はそれ以上。
昔は反天皇制の団体「秋の嵐」を推していたり、カバーズ・タイマーズの頃の忌野清志郎を支持していた。
昔は新井素子とか赤川次郎をバカにしていた癖に、今や「このラノベがすごい」大賞を主催。

実は西原理恵子や小林よしのりとも金銭絡みでトラブルを起こしている。
別冊宝島が漫画を評論するような本を出しても、この二人は日本漫画史に存在しなかったかのように触れていない。


しかし横浜市が第二の大津市になる日は近いなあ…w

819 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/05(水) 15:37:43.35 ID:Dnp8SMhN.net
あなたは狂ってるわ

820 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/05(水) 18:11:25.36 ID:Mi+W0O1i.net
梨花ちゃんは殺されちゃうよ〜!!
怒ったレナに殺されちゃうよ〜!!

821 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/05(水) 18:15:46.24 ID:33vWoiuk.net
寅さんと亡命女優のパントマイムが好きです

822 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/06(木) 10:25:21.82 ID:BaD48DcB.net
その人、ソ連に結局帰ったね。
確か生きてソ連崩壊は見られなかったはず。

この時代は東西デタントが崩壊しつつあった。
昭和50年代はテレビで頻繁に「北方領土は日本の領土です」というCMが盛んに流れた。
映画館では何本も核で地球が滅亡するような映画が流された。
ニュースも国際ニュースは悲惨な雰囲気だった。

別に右翼的思想の持ち主じゃなくても「ソ連ってヤバいんじゃ…」って危機感でいっぱいだった。
本当に「ペレストロイカ」という言葉がその後流行った時は胸をなで下ろした。


それならば、自衛隊国軍化という理由は解るんだ。
しかし藤崎達が何故クーデターを起こしたか、そういう背景があまりにも希薄だと思う。
記号・ステレオタイプとしての「軍国主義・保守反動」に過ぎないと思うんだよね。
なんか一昔前の日の丸を振り回す「暴走族」とか、パンク右翼だった頃の雨宮処凛とかそんなイメージ。
例えば在特会は強い民族主義思想があるけど、雨宮の軍服コスプレにはそういう思想的意味合いはなかった。
ってか在特もチーム関西もむしろそういう格好はデモでさえタブーにしている。

823 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/06(木) 10:34:02.60 ID:Pc4rBZ9I.net
泉じゅん、を忘れてないか?

824 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/07(金) 05:33:43.77 ID:7WmDWHvr.net
嘉田由紀子
「第二次世界大戦は、二つの原爆で、戦後、戦中の、
軍国主義から、抜け出ました・・・・」
http://www.youtube.com/watch?v=jgAJbfHPSQA


原爆正当化をする嘉田
サヨの正体見たり!

825 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/07(金) 11:49:25.30 ID:BnTqtDud.net
それは左翼というより「アメポチ」なんじゃないかな?
90年代にアメリカが原爆投下50周年を記念して切手を出そうとしたが、非難を浴びて中止になった。
「核兵器が戦争を短縮させる」とキャプションがイラストには添えられていた。
まあ実際原爆がなかったら、ソ連はもっと図に乗っていたし、日本がソ連に占領される可能性もあった。
もしくは国家分断か。

826 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/07(金) 11:53:47.92 ID:BnTqtDud.net
「世界統一の壺三でマンセーを叫ぶ」

映画化決定!!! 

監督:安田浩一
主演:安倍壺三
共演:津川昌彦、金美隷、櫻井よち子 在特会、排外社
友情出演 ネト・ウヨのみなさま

差別を乗り越えて真の愛国を掴む感動の一大巨編 全韓が泣いたwwww

・ストーリー
在日二世であるウヨは幼少期からの差別に苦しんでいた。
大学生になって一つの純潔キャンディーとの出会いが彼の人生を狂わせる
民主党の演説で素を出しても、それは自分のDNA的欲求を満たさなかった
どうしても素直になれない自分・・・敬愛する壺三センセの元でマンセーを叫びたい
その欲求は日に日に増していくのであった・・・

827 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/07(金) 11:58:39.20 ID:BnTqtDud.net
田中秀臣教授がネトウヨにブチギレ 「自称愛国者ほど虫酸が走る連中はいない、日本人の品位を落とす」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354807658/

悪いけどアイコンに日本国旗がある人や、プロフィールにいちいち「日本愛してます」や「中国韓国(その他の国でも)
嫌いです」とか書くことで、自分のアイデンティティが確保されてると思う人は、僕とまったく感性が違います。
遠慮なくフォロー外して二度とかかわらないでください。よろしくです!

僕は他者を(集団でよってたかって)誹謗中傷して、あいてを差別や「区別」(自称愛国系の連中の本当に最悪のレトリック
のひとつ)してまで、自分の国や信条を高めようとはまったく思わない。そういう人は僕と考えも感性も違うので、
申し訳ないけど、どうせろくなことにはならないので素通りお願いw

828 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/07(金) 12:00:27.48 ID:BnTqtDud.net
(続き)
他者を差別や「区別」や誹謗中傷するのに組しないと、つまり集団リンチに参加しないと、自称愛国系はしばしば
その人を「サヨク」「反日」とよぶ。本当にいじめ体質なんだよなあ。いじめに加わらないといじめる側に陥れる。
おそらく子どものころからそうやって生きてきたんだろう。

ネットで自民党の公約を批判していると、いかにネットにリベラルな勢力が不足し、
単純バカの「自称愛国系」だけが声だかで、なんの客観データも理屈も無用で威張ってるのかがわかる。
正直、タイムラインで反骨みせてるのは、豊崎由美さんだけw 

このときの生活保護バッシングのときに起きた自称愛国系の人たちの差別的行動を忘れるな。
またそれに便乗した片山さつき的なるものも!/ “片山さつき・城繁幸・赤木智弘「本当に生活保護を受けるべきは誰か」in『Voice』八月号”

個人的な価値観で恐縮だが自民党の一部の議員が自称愛国系の連中とともに行った生活保護バッシングが
あまりにひどいという記憶が鮮明。自分自身もここで何度も書いているように彼らの誹謗中傷を身をもってうけてるので
よくわかる(笑)。そういう社会感情にあるときに冷静にだが強くその動きに抗したい

田中秀臣(上武大学教授)
http://twitter.com/#!/hidetomitanaka

829 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/07(金) 21:47:53.64 ID:BnTqtDud.net
ネトウヨの大好きな日教組w
勉強できなくて学校でいじめられてたのをぜんぶ日教組のせいにして憂さ晴らしw
第一、進学校へいってれば日教組なんか目に入らないし、知らないよ
貧乏人・DQN御用達の日教組w

830 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/07(金) 23:50:57.31 ID:BnTqtDud.net
【自民党】 安部総裁「日本を守ることができるのは自民と公明。『維新』、皆さん覚えていなくてもいいと思いますよ。すぐなくなります」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354881837/
822:名無しさん@13周年 :2012/12/07(金) 23:40:43.85 ID:OJmd/jUTO
>>815
やっぱし宗教つうのはなんだかんだいって強いのよ。
創価なんかは、組織的な選挙協力については下手な政党より実力がある連中だし
839:名無しさん@13周年 :2012/12/07(金) 23:44:27.90 ID:hQkdr+ah0
>>824
ネトウヨも公明議員の講演会聞きに行ったらいいと思う
民主の悪口を信者に吹き込んで教えてるしw気が合うだろ
842:名無しさん@13周年 :2012/12/07(金) 23:45:05.54 ID:jBwrzghp0 [sage]
安倍はほんと軽いなぁ。
おつむが。

一月先の事も考えてないのか?
それとも自民で2/3議席確保できるとでも思ってるの?
846:名無しさん@13周年 :2012/12/07(金) 23:45:41.90 ID:O3WRwn8IO
公明党は余計だろ
そんなに公明の組織票頼みの選挙してるのか
その辺も以前と変わらないね自民党は

831 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/08(土) 03:49:10.50 ID:b3jSy168.net
>>825
戦後左翼というのは日本を弱らせるためにGHQが作ったもの
日本はロシア帝国を破壊するためロシア革命を仕掛け
清を破壊するため日本でシナ人留学生に共産主義を教え日本で中国共産党が誕生した
敵を破壊するために左翼思想という毒を飲ませると
破壊したあと、次は逆にこっちに向かってくる

832 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/08(土) 06:17:02.97 ID:QxBrso7l.net
それ、マッチポンプじゃないか?
しかも中国の立場はまるでアメリカという飼い主に噛みついたアルカイダじゃん。

833 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/08(土) 06:59:16.62 ID:QxBrso7l.net
239:氏名秘匿 :2012/08/05(日) 22:13:19.75 ID:0yse2afa
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

834 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/08(土) 07:10:45.75 ID:QxBrso7l.net
670:水先案名無い人 :2012/12/07(金) 21:16:49.29 ID:8N6uqGVZ0 [sage]
ネトウヨが神政策を提案 「60歳以上の老人全員に丁重に安楽死を勧めれば全員死んで日本は豊かに」
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354697311/

10 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:51:52.80 ID:IQjOMJD/0
天皇の前でそれ言えるの?

35 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:58:38.48 ID:poCnI2bT0 [2/3]
つかこの話だとネトウヨが大好きな安倍晋三(58歳)も
あと2年で死ななきゃいけないことになるのだけどあいつらはそれでいいのかよ

36 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:59:28.15 ID:1bbQsHCAT
http://pds.exblog.jp/pds/1/201009/30/60/a0027460_0233441.jpg
理想的な人口ピラミッド

41 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/05(水) 18:00:18.15 ID:rQ+Bu2xpP
自民党の議員もかなり死ぬなw

101 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 18:23:22.87 ID:W84416+yi [2/2]
>>41
むしろ一番死ぬだろうねw
ネトウヨが嫌う民主大躍進の皮肉

45 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/05(水) 18:01:02.97 ID:5TA6ewdM0
ネトウヨの御国のためって結局は自分のためなんだよね

54 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/05(水) 18:04:17.75 ID:r2FaaKja0 [2/3]
>>45
見えない誰かを犠牲にして
自分らを優位に立たせてるだけだからな
彼らの言動は全てそれで一貫している

835 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/08(土) 09:03:24.58 ID:QxBrso7l.net
アメリカに勝てると思った昔の日本人ってバカなの??????
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354800196/
504:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/12/08(土) 07:22:28.48 ID:gKSp1oah0
>>502
よくねーよw
国連脱退して孤立しただけじゃねーか
孤立したから対抗しようとして、同じく国連脱退してた独伊を手を組んだけど
それが英米を大いに刺激して、事態はさらに悪化しただろ
独伊と同盟組んでも、メリットよりデメリットの方がでかかったんじゃないの?
505:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/12/08(土) 07:29:33.49 ID:yA+adDi2O
中国(清)にもロシアにも勝ったんだからアメリカに勝てると思っても不思議じゃない
508:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/12/08(土) 08:25:17.60 ID:oSbX37JJ0
ていうかミッドウェー以前からアメリカにフルボッコにされてたろ
509:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/12/08(土) 08:28:07.99 ID:E0/Tg05H0
中国向けアヘンビジネスは儲かるし止められないって事
511:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/12/08(土) 08:54:29.35 ID:e5E8/lh80
先の大戦は物量で負けたとよく言われるが、物量が互角でもおそらく日本が負けたであろう

836 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/09(日) 10:49:14.37 ID:UEit8Cc3.net
幸福実現党の公約が凄すぎワロタ 非核三原則撤廃・核武装、原発推進 これ票取る気ないだろ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355014105/
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/12/09(日) 09:48:25.95 ID:x7Kn9Okw0
http://img.2ch.net/ico/orange.gif
ソース
http://www.youtube.com/watch?v=W_5r3PB6Dkw


幸福実現党の大川隆法名誉総裁が「大講演会」

幸福実現党の大川隆法名誉総裁(56)が5日、東京・丸の内の東京国際フォーラムで「大講演会」を開催。
5500人が詰めかけ、国内外約3500カ所で衛星中継された中、登壇した大川名誉総裁は「国民の幸福を守ることこそが国益。
今の与党は“決断できる政党”ではない。“反省する政党”になっていただきたい。この国にとって正しい方向はどこなのか。
この国にとって大事な判断をするように」と訴えた。さらに「国民に知る権利を与えることが大事。
自分たちの政府にとって都合のいいことだけを訴え、都合の悪いことは隠すというのは不幸なこと」と話すと、会場から大きな拍手が起こった。

会場では「日本を強く、豊かにする政策」についてのVTRも放送された。16日投開票の東京都知事選に立候補しているトクマ氏(46)も映像に登場。
立候補会見で「東京を守りたい。東京都民の意識を変えたい」と支持者に熱く呼びかけたシーンが流された。

また、衆院選には62人が立候補し、幸福実現党の政策を広くアピールしていく。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/12/06/kiji/K20121206004712780.html

837 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/10(月) 01:37:43.75 ID:XGSFpy0r.net
実は幸福の科学って最近2ちゃんねるでは評判悪く無いんだよ。
創価学会はもはや自民党の人工臓器だ。
民主党も確かに宗教を票田にしているが、それらは穏健な主張の弱小宗教が多い。

ねらーがマンセーして「理想の右翼的国家」が完成したら、日本全体がサティアンになったりしてなw

オウム以前は殺人カルト宗教と言えば、911以前に宗教のテロといえば、人民寺院だった。
あれを人権主義やヒッピーのなれの果て形と捉える向きは多い。
しかし「人権」と「社会主義」についてははなはだ疑問がある。
ジムジョーンズは白人。
公民権運動の主役達は黒人の自主活動。
マルコムXみたいに「ブラックモスレム」の潮流を作ったものもいる。
正当なキリスト教ならキング牧師だ。
あの時代に社会主義ならキューバだった。
反米が目的ならメキシコだ。
だからメキシコは治安が悪い。亡命者天国でもあるからだ。
(あとベトナム反戦の若者たちは徴兵逃れの為、かなりの数がカナダへ亡命している)
閉鎖的な宗教コミューンを作る根性あるなら、スペイン語覚えてそうした国へと向かったはず。
英語が使え、割と親米的なガイアナを最後の地にするのは逆に不自然なのだ。
そして贅沢な暮らしをしていた人民寺院の幹部達は白人。
黒人や有色人種は強制労働で搾取されていた。
本当はそっちが目的だったのではないか、と。
実はジムジョーンズの父親はKKK。
ジムジョーンズとCIAの裏の癒着を指摘する者もいる。
そしてアメリカの白人至上主義者にありがちなプロテスタント原理主義の思想もジムジョーンズに影響を与えていたのだ。

それにしても村上春樹は「1Q84」で「全共闘・連合赤軍・エホバ・ヤマギシ」を描いた。
しかし新左翼や民青の敵、統一教会・原理研やかつては自民党やチャンネル桜と仲良しだった幸福の科学や宗教教科書のつくる会ややっぱり宗教との噂も聞く戸塚ヨットスクールは描かない。
刺されるのを覚悟で撮影し、実際謎の死を遂げた「ミンボーの女」「マルタイの女」の伊丹十三とは違う。
村上は90年代以降、マラソンに傾倒し始めた。
純粋な作家からジャーナリスティック路線へ。
本人が昔は戦前生まれ作家が「オワコン」になった時に取る路線と激しく非難していた路線を歩みつつある。
村上のカルト批判はそうした「自己満足」オナニーの一つなんじゃないかと。
そして僕は射精した、のだ。
来年もノーベル賞は無理だよ。

838 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/10(月) 20:48:50.30 ID:XGSFpy0r.net
399:右や左の名無し様 :2012/12/10(月) 07:31:55.23 ID:??? [sage]
>>398
とち狂った妄想はいいかげんにしろよ、ジャパメラ本人。
お前が安倍さんへの事実上のネガキャン行為をしたり
執行猶予中であることを隠して維新でスピーチしたりするから
保守派の怒りをかって叩かれているんだよ。

多重犯罪者として悪名高いお前が何かやることは全て保守派のマイナスになる。
だからお前は保守派から嫌悪され叩かれているのだという現実に気付け。

たとえ知恵遅れ並みに頭の悪い中卒でも妄想が凄すぎるぞ。
ここでお前を叩いているのは全てトントンだとババアにでも吹き込まれたか?
お前は精神病だよ。それも境界性と妄想性の人格障害を併発している。 400:右や左の名無し様 :2012/12/10(月) 07:42:02.16 ID:??? [sage]
「安倍総裁 失速警戒 ソフト路線」(12月8日産経新聞)
>民主党などからの「タカ派」といったレッテル貼りに対し、「安定感」を演出することで「決められる政治」を醸し出そうとする狙い

安倍さんが無党派層を取り込む選挙対策のために意図的にソフト路線の演説を心がけているのに
何も考えていない頭の悪い中卒おばさんが「安倍さーん、核武装してくださーい」と絶叫連呼。

完全にネガキャンだな。
民主党候補の演説で太極旗掲げて「マンセー」と叫ぶのと変わらない。

罪状は何でもいいから警察はさっさとこいつを逮捕しろよ。
執行猶予取り消しでさっさと和歌山に放りこんでくれ。
こんな無職の底辺ゴミにこれ以上安倍さんの足を引っ張らさせたくない。 402:右や左の名無し様 :2012/12/10(月) 15:36:44.57 ID:??? [sage]
安倍さんは何十年も前から憲法改正やスパイ防止法を持論にしていて
憲法改正は自民党の正式な公約に入っているから言わずもがな。
核武装はもっと国民世論が熟してからでなければ安易に口にはできない。
それが現実の政治だ。

昨日今日のニワカ「自称保守」で無職で執行猶予中の犯罪者ごときが、
公衆の前で安倍さんに向かって憲法改正だの核武装だのとわめくこと自体が身の程知らずの極致。

無職の執行猶予中の犯罪者は国の心配をする前に己の生活の心配をしとけや。
無知なド底辺がよけいな口出しすると安倍さんのマイナスにしかならないんだよ。
408:右や左の名無し様 :2012/12/10(月) 20:43:32.86 ID:??? [sage]
こいつがやってる事は民主党の演説を太極旗振ってイヤミ叫んで妨害した金友とか高田と変わらんよな

839 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/12(水) 05:19:28.39 ID:U0DB03yQ.net
38:私事ですが名無しです :2012/12/10(月) 01:04:48.68 ID:???O [sage]
今でも政治活動しているのか解らんが、自動保守は自民党青年部だったな。
言ってみれば自民党版民青のような組織だ。


このストーカー発覚のトラブルがなければ、ROM人は橋下の活動に参加していたのだろうか?
それともチーム関西か?
あそこ、中谷良子を始めとして前科持ち多いもんね。
40:私事ですが名無しです :2012/12/10(月) 13:11:00.46 ID:???0 [sage]
>>38
数カ月前のエントリーで、橋下はもはや支持しないとのこと。
橋下が定住外国人地方参政権に賛成してるのがその理由。
41:私事ですが名無しです :2012/12/11(火) 21:34:01.26 ID:???0 [sage]
実際問題、ネット右翼の間では反橋下が大勢を占めるようになったからね。
竹島共同管理発言などで嫌韓主義者の反発を買ったのに加え、
対抗馬の自民党が安倍を総裁に担いだのが大きかった。

840 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/12(水) 05:21:57.84 ID:U0DB03yQ.net
【政治】小林よしのりさん「安倍自民党のインフレターゲットは破綻する。国民は後で泣き言を言うな!」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355252470/
1:そーきそばΦ ★ :2012/12/12(水) 04:01:10.75 ID:???0
安倍自民党はやはりインフレターゲットを設けて、公共事業に投資することで、景気が良くなると考えているらしい。

わしは経済の実力がないままに、通貨の価値だけ落として、モノの価格を上げるという政策は破綻すると思う。
インフレ2%なら、新発の国債利回りも2%以上にしなければならない。
長期短期合計1000兆円の既発国債が暴落する危険があり、税収をはるかに上回る国の借金となってしまうだけだ。

だが国民は「デフレ脱却」「景気回復」の念仏に踊って、それを選択するのだ。
国民は絶対に責任を取ってもらいたい。
あとで泣きごとを言うな!

その時に、自民はやっぱりダメだったから、今度はまた民主だなんて、気楽に乗り換えりゃ済む話ではない。
わしは警告をした。
あとは自力で富裕層に入ることのみ考える!

https://www.gosen-dojo.com/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=1684&comment_flag=1&block_id=736#_736
画像 小林よしのりさん
http://livedoor.blogimg.jp/akb4839/imgs/9/f/9fbd1a5b.jpg
過去スレ ★1 2012/12/12(水) 00:44:58.32
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355240698/

841 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/12(水) 05:28:20.73 ID:U0DB03yQ.net
ダンス必修化男 安倍が次に必修化しそうなもの
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1353228445/
84:名無し職人 :2012/12/04(火) 05:00:51.31
サムゲタン
85:名無し職人 :2012/12/04(火) 21:23:23.73
韓国語会話
86:名無し職人 :2012/12/05(水) 00:20:40.40
大日本帝国は左翼だ!と言い張る
90:名無し職人 :2012/12/06(木) 03:15:10.03 [sage]
何をしても許される言葉
「マスゴミが〜」 「民主が〜」の発声訓練
91:名無し職人 :2012/12/06(木) 09:42:17.83
古式泳法
93:名無し職人 :2012/12/06(木) 18:18:58.49
ぱちんこ
96:名無し職人 :2012/12/07(金) 21:00:46.16
テコンドー
97:名無し職人 :2012/12/08(土) 10:09:29.12
K-POP
99:名無し職人 :2012/12/09(日) 14:29:10.92
女子はチマチョゴリが制服
98:名無し職人 :2012/12/08(土) 18:54:48.71
治安維持法

842 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/13(木) 16:23:13.81 ID:8hlgRgrx.net
【政治】 安倍晋三氏 全国遊説の行き先は元家庭教師含む “お友達” 優先
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355382782/
1:影の軍団子三兄弟ρ ★ :2012/12/13(木) 16:13:02.33 ID:???0
今回の総選挙では自民党の石破茂・幹事長の選挙区(鳥取1区)で民主党が直前になって立候補の擁立を取り止めた。
また日本維新の会は、石原慎太郎・代表の長男で自民党に所属する伸晃氏の東京8区(杉並区)に、
対立候補の擁立を取り止めた。こうした不戦敗は選挙後を睨んだ自民党への秋波ともいえる。

民主と維新のラブコールを受けて、安倍自民はモテモテ状態である。安倍氏は「選挙の結果いかんにかかわらず
自民党と公明党が連携していく」と、まず“正妻”である公明との夫婦円満を強調したうえで、
「個人的には野田さん大好き」「維新との連携は選択肢の一つ」など、
民主・維新の“愛人候補”を両天秤にかける言動を繰り返している。

どこと組むかというイニシアチブは自分が握っていると自負している証拠だ。

だが、一度政権運営に失敗した“バツイチ総理”は、大きな仕事を成し遂げるには、
まず家庭をおろそかにしてはいけないという大原則を忘れている。

選挙中は大人しくしているものの、自民党内にはすでに安倍氏への不満が高まっている。
反安倍派候補の選対幹部が語る。
 
「安倍さんは自民党内では、また“お友達内閣”かと冷ややかに見られている。
というのも、全国遊説の行き先がみなお友達優先なんです。まず11月26日に都内を回ったが、
元家庭教師の平沢勝栄氏をはじめ安倍派のところばかり。

その後も、側近の菅義偉氏や甘利明氏が神奈川の選挙区だからと横浜駅前で演説したり、
関西でも後見人の伊吹文明氏や応援団長の高市早苗氏の選挙区を回ったり。

このスケジュールは、総裁が選挙戦のためというよりはお友達重視の好き嫌いだけで遊説先を選んでいるとしか思えない。
お友達でない議員たちは、当然、懐疑的にならざるを得ないでしょう」

自民党の候補者たちは、「当選すれば次は大臣か党幹部か」と政権復帰後のポストに
胸を膨らませているだけに、かつての安倍内閣のように安倍氏が側近だけを重用すれば、不満が爆発する恐れがある。
http://www.news-postseven.com/archives/20121213_159709.html
12:名無しさん@13周年 :2012/12/13(木) 16:16:04.49 ID:kYjOv0h80
安倍晋三の正体とチャンネル桜の正体
http://ameblo.jp/gnkx29/entry-11425463197.html

↑かなりの情報が隠されてるw

843 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/17(木) 00:26:29.71 ID:zNVPoyuL.net
ブサヨが荒らしら

844 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/18(金) 15:13:59.74 ID:6D+N08YC.net
仲間割れから、便所の中で死んでたのは誰?

845 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/18(金) 15:50:59.44 ID:GXCd1hQt.net
>>641
ワロス

846 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/05(火) 02:35:44.15 ID:Ucm7zydt.net
左翼はゴミ屑w

847 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/05(火) 16:41:11.87 ID:zju3q50E.net
映画の話が無いじゃないか。

848 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/15(金) 18:10:07.51 ID:x9Bp6muY.net
しかしこんな事やったら、余計自衛隊にネガティブキャンペーンになると思うが。
まるで恫喝目的の街宣車右翼みたいに。
ああ、この映画と新幹線大爆破を合体させたい。
山本にダイナマイト持たせてクーデター隊に特攻させたい。
ついでに味沢にもこの列車に乗せたい。

849 :この子の名無しのお祝いに:2013/03/27(水) 11:07:16.34 ID:c6FN8+zN.net
【悲報】 安倍総理 北朝鮮、ヤクザ、右翼、謎宗教とのヤバそうな関係が暴かれる ネトウヨ困惑www
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364280232/
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/26(火) 15:43:52.54 ID:UBke2TSh0●
http://img.2ch.net/ico/folder4_05.gif
【緊急速報】朝鮮総連本部を宗教法人が落札【意外】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364266812/
宗教法人「最福寺」(鹿児島市)が45億1900万円で落札

850 :この子の名無しのお祝いに:2013/03/27(水) 11:08:43.56 ID:c6FN8+zN.net
池口 恵観は、高野山真言宗大僧正・伝灯大阿闍梨、最福寺法主。
 池口が法主を勤める鹿児島県鹿児島市平川町にある単立・烏帽子山・最福寺には北朝鮮の初代指導者である金日成主席を尊敬する意味から
金日成主席観世音菩薩が鎮座している。
 2007年9月には指定暴力団住吉会傘下の右翼団体・日本青年社の総会に来賓として招かれ、直前に辞任表明した安倍晋三首相を擁護する
内容の講演を行っている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E5%8F%A3%E6%81%B5%E8%A6%B3

◇池口恵観=真言宗18派閥のうち最も規模が大きい「高野山真言宗」の大僧正で、日本の政界・財界と深い縁を持つ。
森喜朗・安倍晋三元首相と親しく、安倍元首相の場合、首相在職中にも池口大僧正から気の治療を受けていたという。
http://japanese.joins.com/article/608/121608.html

麻生の密使?小泉、安倍の指南役「炎の行者」鹿児島・最福寺法主 池口恵観氏ロシアへ
http://www.zakzak.co.jp/top/200903/t2009031308_all.html

187 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/03/26(火) 12:29:17.36 ID:H/v+aZNL0
つかこいつ三無事件(自衛隊によるクーデター未遂事件)の犯人の一人じゃん
元々は極右団体や暴力団とも親交厚い安倍シンパだけど、何故か最近北朝鮮に接近してるが、それ以外は基本的に立ち位置は極右系列という変な奴
なんでこんな安倍の宗教と半島にまつわる暗部みたいなのがこんな時に表に出てきたんだ?

210 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/03/26(火) 12:32:35.96 ID:tlV3czpO0
中川秀直 http://aoinomama1313.up.seesaa.net/image/110528E5A0B1E98193E789B9E99B8603.jpg
安倍晋三 http://aoinomama1313.up.seesaa.net/image/110528E5A0B1E98193E789B9E99B8604.jpg
鳩山由紀夫 http://aoinomama1313.up.seesaa.net/image/110528E5A0B1E98193E789B9E99B8607.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/85/ac8fb53ffee1748e2bc2ca11404af4e4.jpg

あかん

851 :この子の名無しのお祝いに:2013/03/27(水) 11:14:02.85 ID:c6FN8+zN.net
453:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/27(水) 10:53:09.94 ID:B/wiPmDK0
三無事件もよく分からねえこと、多いんだよな。
まず金の出所が良く分からんし、武器もどうやって手に入れたのかも分からんし。

当時の韓国政府が手助けしたらしいけど、韓国の情報公開に期待するしかないな
454:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/27(水) 10:55:55.60 ID:5M2jWEJr0
>>450
つーかネトウヨが一切この辺に突っ込んでこないのが気持ち悪いなw
ネットで真実がどうのこうのといつも言ってる割にはw
やはり、裏の事情アレコレを知ってるやつがネトウヨやってるとしか思えん

野良ウヨがいるなら、もっと騒いでもおかしくないのに
460:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/27(水) 11:03:36.02 ID:U/k8wY5h0
マスコミがダンマリなのがおかしいわw
偏向マスコミに1番助けられてるのは自民党や安倍チョンだわw
461:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/27(水) 11:07:30.12 ID:h1QjmSNK0
ネトウヨが敵対意識むき出しのフジテレビ、NHK、TBSあたりに期待!
袋叩きにして欲しいすなぁ

852 :この子の名無しのお祝いに:2013/03/27(水) 11:19:06.04 ID:c6FN8+zN.net
【無職】高田誠(通名:桜井誠)【乞食水】11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1364204292/
309:右や左の名無し様 :2013/03/27(水) 09:46:21.21 ID:??? [sage]
まあ、片山さつきの態度見てりゃ在特会との関係は避けたいって考えるのが普通だろうな。
片山の見苦しい言い訳は別として。
310:右や左の名無し様 :2013/03/27(水) 09:50:09.95 ID:ghd31p0L
>>309
私の友達って言ったくせになw
312:右や左の名無し様 :2013/03/27(水) 09:56:59.74 ID:??? [sage]
この必死な書き込みは、日本会議か日本維新の会のどちらなんだろう。
「朝鮮人を殺せ」の在特会を支持しているなんて思われたら、アレだからねえ。
314:右や左の名無し様 :2013/03/27(水) 10:23:14.69 ID:??? [sage]
保守派やタカ派にとって、ナチズムと同一視されることは絶対のタブーだからな。
欧米にとってナチスは絶対悪だし、日本がナチスの同盟国だったという過去は今でも重い。
しかも統制された悪の美しさがあり、産業振興や国民福祉に一定の成果を上げたナチスと違って、
在特脳はただひたすらカッコ悪いからな。

853 :この子の名無しのお祝いに:2013/03/29(金) 15:00:05.68 ID:nt4AZbqF.net
例の朝鮮総連ビル、国からの異議申立てで落札を阻止か?安倍ちゃん頑張れ!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364535203/
13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/29(金) 14:41:44.23 ID:X2kyaxhc0
最低最悪の展開だわな。まだ総連が持ってたほうがよかったかも知れん
相手が宗教法人じゃ国家権力も容易には手を出せないだろうし
25:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/29(金) 14:49:32.23 ID:U0hxgQ9I0 [sage]
>>13
その内容で政府と北朝鮮が手打ちしてるんだよ。

政府:事実上の北朝鮮大使館を維持できる
北朝鮮:総連を維持できる
日本青年者(住吉会):北朝鮮に貸しを作って、取引を続けられる
住職:自身の資産が増えて賃料も入る

全員得をする素晴らしい落とし所なんだよ。
しかも、宗教法人に落札させる事で政府が売却を差し止めない理由付けにもなる。

854 :この子の名無しのお祝いに:2013/04/15(月) 23:00:51.41 ID:vgC4XfFO.net
江見警務部長もロボトミー手術の果てに逝かれましたな。合掌揚げ。

855 :この子の名無しのお祝いに:2013/04/16(火) 01:17:03.38 ID:6TyTue1H.net
しかしヒドい荒らしだな

856 :この子の名無しのお祝いに:2013/04/16(火) 13:18:02.40 ID:HwOJLhcG.net
>>854
追悼番組で皇帝のいない8月を扱って欲しかったね。

857 :この子の名無しのお祝いに:2013/04/22(月) 00:28:03.61 ID:9yUYBuA6.net
堤真一は藤崎役が良い

858 :この子の名無しのお祝いに:2013/04/22(月) 07:14:19.88 ID:K2XXRyO1.net
カメオ出演で、イチャつくカップルを
堺雅人と
尾野真千子

859 :この子の名無しのお祝いに:2013/04/22(月) 13:23:18.03 ID:PKnbTj/e.net
突っ込みどころが満載だし、冗長で中だるみするし
最後の列車爆破シーンもミニチュア撮影だってすぐに分かるほどショボイし
役者が無駄に豪華なだけのつまらない駄作だな

860 :この子の名無しのお祝いに:2013/04/23(火) 02:32:42.99 ID:RPQ2AECn.net
三國連太郎氏の作品がもう見られないかと思うと、
「皇帝のいない八月」をより一層、再検証したくなって来た。
特に、江見陸将補が真野陸将を拷問する時のシーンは迫力満点!!

江見「ブル・プランではうまく言い逃れましたな。えぇ、真野さん?」
(中略)
真野「さすが憲兵上がりだ。戦争中、こうやって何人殴り殺した!?」
江見「お言葉ですが、わたしは殺さなくとも痛め付ける方法を、幾らでも知っているんです」

業を煮やした江見、ズボンのベルトを引き抜くと、それをいきなりハンギングロープにした。
真野の両腕を縛り、ベルトで首をギュウと絞めてとっちめる。それでもシラを切ろうとする真野陸将。
真野「知らないものは知らない!!」
江見「計画書はどこにあるんだ!? 言え!」

誰がどう見ても、真野陸将は「苦しい!!」という表情。それでも江見は手を緩めず、激しく責める。
江見「……言え!!」
江見、なおも真野を残酷に責めて、真野の頭をコンクリート壁に叩き付ける。
“CLUD! CLUD! CLUD!”
江見、真野をコンクリートの床に突き倒す。
“RAKK!”
(真野、コンクリートの床に倒れる)

861 :この子の名無しのお祝いに:2013/04/23(火) 07:38:08.49 ID:eaMDy1Nl.net
>>857-858
内調室長に遠藤憲一
射殺される車掌にマギー

862 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/07(火) 01:54:54.07 ID:2TMmXD62.net
K国

863 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/07(火) 07:21:23.04 ID:MlDkGXUo.net
親の心子知らずだ!!

864 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/08(水) 10:05:35.47 ID:FPC8SvPA.net
この映画でも日本の首領が佐分利信かよ!

865 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/08(水) 19:24:01.85 ID:oer8b2Zc.net
>>864
黒幕(フィクサー)だろ。

866 :この子の名無しのお祝いに:2013/06/23(日) 16:12:20.46 ID:T51quzdy.net
ナポレオンとオウム真理教

http://music.geocities.jp/jphope21/0203/37/255.html

ナポレオン皇帝就任と地下鉄サリン事件が浮かんできた。

867 :この子の名無しのお祝いに:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:u/CQmzvx.net
>>865
そういや『日本の黒幕』の主役も佐分利だったねw

868 :この子の名無しのお祝いに:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:7csHu14u.net
もうすぐ8月なんだが・・・

869 :この子の名無しのお祝いに:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:y7RKdjWf.net
この霧じゃ、悪い奴はみんな逃げちまうよ。

870 :この子の名無しのお祝いに:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:FVRdzqR3.net
現在でリメイクしたら主演は佐藤浩市かな?

871 :この子の名無しのお祝いに:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:QfyzTBAD.net
>>870
ラフすぎるかな
と思ったが当時の渡瀬の印象もそんなもんか

872 :この子の名無しのお祝いに:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:oPo02bum.net
>>870
泉じゅんは磯山さやかで

873 :この子の名無しのお祝いに:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:fFYLVyV0.net
もうすぐ8月終わってしまう・・・・。

現代の状況でリメイクしてもトレインジャックの設定は無理があるかもしれないな。

874 :この子の名無しのお祝いに:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:5nNUyGMb.net
>>873
渡瀬⇒三国の息子
山本⇒織田裕二
車掌⇒阿部サダヲ あたり?

875 :この子の名無しのお祝いに:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:UIcW72ND.net
織田は主役しか引き受けないから

876 :この子の名無しのお祝いに:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:jRjPFtHT.net
>>874

渡瀬:伊藤英明
山本:坂口憲二
車掌:温水陽一

アクションできる俳優さんって少ないからな・・・。

877 :この子の名無しのお祝いに:2013/09/01(日) 17:59:36.85 ID:uZT/FKMZ.net
クーデター映画としては中途半端に終わりました。山本監督の立場では、どうしても社会派映画に仕上げねばならなかったからです。
実は・・・
ここからが秘話ですが、「皇帝のいない八月」には、もう一本の脚本があります。
それは私自身が執筆した、多分、これなら一部マニアの方も納得して下さる内容だったのですが、それでは
余りにも右傾化した内容であり、山本監督が引き受けかねると苦言を呈せられたので、闇に消えた脚本です。
いつか機会がありましたら、公表することも吝かではありません。

ですが、今の日本ではもうこんな映画は作れないでしょう。
この映画の撮影期間中、私は右翼団体と公安警察との両方から毎日監視をされながら仕事をしていました。
怖いもの知らずの30歳の頃でした。

878 :この子の名無しのお祝いに:2013/09/05(木) 09:01:47.28 ID:NYf2M+LE.net
八月終わってしまった・・・。

879 :この子の名無しのお祝いに:2013/09/05(木) 16:11:40.65 ID:NO3xJV+0.net
この霧じゃ、わるい奴はみんな逃げちまうよ。

880 :この子の名無しのお祝いに:2013/09/06(金) 01:45:54.43 ID:wciKljVQ.net
>>348
藤崎と無線交信するシーンだったか?
「現在、徳山駅に向けて移動中。予定の時間通りだ。徳山駅で会おう。
貴様と会うのは、久しぶりだな」

881 :この子の名無しのお祝いに:2013/10/05(土) 13:28:16.04 ID:qYxs8xSl.net
突っ込みどころ満載だし最後の列車爆破シーンも
ミニチュア撮影だってすぐわかるほどちゃちいし、
出演者が無駄に豪華なだけの駄作だよな

882 :この子の名無しのお祝いに:2013/10/05(土) 23:19:05.67 ID:t9UZDY1D.net
渡瀬:小沢仁志
山本:竹内力
吉永:青田典子
総理:白竜
内調:哀川翔
三国:寺島進

883 :この子の名無しのお祝いに:2013/10/11(金) 08:29:04.63 ID:t6FBgaj7.net
EF65の運転席に乗り込んで来た自衛官、機関士に64式小銃を 突き付け、
機関士「何をするんだ!?
自衛官「命令通り運転しろ!」のシーン。
機関士が股尾前科だったら?

884 :この子の名無しのお祝いに:2013/10/19(土) 23:46:48.31 ID:wrtdM9aO.net
>>873
渡瀬⇒堤真一
山本⇒田辺誠一
吉永⇒檀れい
三國⇒渡瀬
車掌⇒高嶋政伸

列車は北斗星に変更

885 :この子の名無しのお祝いに:2013/12/02(月) 10:27:04.15 ID:WV7uq4LD.net
ブルーレイディスクで出して欲しい。

886 :この子の名無しのお祝いに:2013/12/03(火) 04:44:18.01 ID:shBNpadh.net
ナレイターの人
http://www.gekidanmingei.co.jp/suzuki.html

80歳近いが、今年の舞台にも出演してる

887 :この子の名無しのお祝いに:2013/12/19(木) 09:04:13.61 ID:cnbs7Xru.net
アニメ化なら映像化は大丈夫?

888 :この子の名無しのお祝いに:2013/12/26(木) 09:37:00.94 ID:Ian4Mn8Q.net
吉永はどうでもいいとして、渡瀬はこういう計画を沈着冷静に実行する人物には見えないからミスキャストだよなあ。
実行隊長でいいとしても、他にもうひとり参謀役をキャスティングすべきだった。

889 :この子の名無しのお祝いに:2014/01/11(土) 20:11:27.97 ID:cZ/1r1en.net
「あなたは狂ってるわ」

890 :この子の名無しのお祝いに:2014/01/11(土) 20:44:04.02 ID:L0UbIzIq.net
>>888
沈着冷静に実行してない役どころだからいいんじゃね

どうせ列車で着替えるなら靴もそこで替える指示しろ とか
キャンセル待ちを人海戦術で押さえておかないのかよ とか
連絡取ってるのが東上隊だけで全体の把握してないだろ とか
抜けが多いからバレるのも早い

891 :この子の名無しのお祝いに:2014/02/01(土) 23:32:20.49 ID:9/3cAFCv.net
九州で、ボートで漂流して死んだ内閣府のモンって、
名前も報じられないし、あれこそ内調?

892 :この子の名無しのお祝いに:2014/02/09(日) 07:42:04.28 ID:t4fB3Ys4.net
>>891
経歴からして内調の可能性は低そう。

>>882
まんまVシネマのやくざの抗争映画w

893 :この子の名無しのお祝いに:2014/02/09(日) 11:35:34.05 ID:lAFYxWXK.net
リアル内調ってスパイ活動しているの?

894 :この子の名無しのお祝いに:2014/03/21(金) 09:11:05.25 ID:MKJDEORo.net
>>883
今は両端の車両が展望車or電源車で非貫通機関車だから再現不能。
>>887
押井守がOVAと映画でやりましたが、地上波で放送した形跡はないか?
>>893
してない。実際に本当のスパイ活動しているのは内閣府の一般職員。
日本は戦前からいい加減で、スパイ活動をして情報や工作に成功しても、
自分達の利権確保のために情報共有や報告は全くせず、逆に政府の足を引っ張ることをしている。
最も信用できない情報は内調。有用な情報は共産党議員の質問だったりする。

895 :この子の名無しのお祝いに:2014/04/01(火) 14:29:07.77 ID:Rvsqepe6.net
秘密保護法施行されるわけだしそろそろリメイクの話が出ても良いころだが。

896 :この子の名無しのお祝いに:2014/06/08(日) 01:29:56.51 ID:ZDfQ4utP.net
トワイライトじゃ駄目か?

897 :この子の名無しのお祝いに:2014/06/09(月) 01:07:04.77 ID:uWA+TPXM.net
>>896
隔日運転臨時列車(運転日を決起部隊が間違う)
B二段寝台が2両だけで残り個室(車内での銃撃戦がショボい)
単線区間があり運転停車が多い(運転停車時に強襲される)
機関車がEF81(非貫通のために運転中に立ち入れない)
来年のダイヤ改正で廃止。(廃車予定だから遠慮なく破壊してくださいby酉)

898 :この子の名無しのお祝いに:2014/06/26(木) 01:13:51.04 ID:4VBBHBL7.net
クーデタの背後にアメリカがいるということは、セリフでも登場人物でも
はっきり言っているのに、わざわざ「K国」を名前を伏せて持ち出す意味が
わからない。大臣もセリフでも「お隣の国」とぼかしているし。そんなに韓国に
遠慮する必要が当時あったのかな。

おまけに、決起部隊が運んでいたはずの「5.56mmNATO弾」を使った機関銃
が、劇中出てこないのもよくわからん。自衛隊が反乱を起こすのだったら、
外国から銃や弾薬を持ってくるまでもなく、自前の銃を使えばいいんじゃまいか。
現に画面に出ているのは自衛隊の銃ばかり。

さらに防衛庁の人が、利倉に「この破壊の状況からすると、兵器は自動小銃
ではなく、機関銃です」と言っている。当時、5.56mm弾を使う機関銃って
あったか?ミニミはまだ使っていなかったと思うが。

899 :この子の名無しのお祝いに:2014/06/26(木) 17:42:14.68 ID:AJD42q6P.net
他の件はわからんが
5.56mmNATO弾は青森から東京に持ち込み、都内集結時に使用する予定だったのでは?
他の部隊に配られててもおかしくは無いけど、配られてなくてもおかしくは無い。
で、クーデター潰しの際に都内で当局に確保されたんだなと思ってた。

900 :この子の名無しのお祝いに:2014/06/26(木) 21:10:23.71 ID:WJgUsVqZ.net
よせよ、今から見たくなるじゃないか!

901 :この子の名無しのお祝いに:2014/07/04(金) 23:21:24.23 ID:ZAZrI1Py.net
10月3日にBDで発売予定記念上げ。
>>898
魔改造したガリルorスタームルガー製ミニ14をフルオート・ドラムマガジン化したものと脳内妄想すれば問題ない。
そのシーンでは荷台の幌の隙間から撃っているとこしか映ってないし、
「破壊の状況からすると」と推察しかしてないから、実銃を妄想により解決させることができる。

902 :この子の名無しのお祝いに:2014/07/06(日) 05:21:29.41 ID:HKqKqMKQ.net
この映画って、朝の10時に江見のところに電話が入り、藤崎が乗ったさくら1号
の発車が18時59分、列車が下関に着くのが20時15分、それから真野を逮捕
して、真野が拷問されているのが21時、それから車を捜索して計画書を見つけ、
それから鎮圧命令が出るのが21時23分、中部方面隊の鎮圧作戦終了が21時
58分(これも徳山駅に列車が着く前)、列車が徳山を出たのが22時17分、
列車をどこかの線に引き込んで、ヘリコプターで特殊部隊を送って夜明けまでに
全部片付くんだから、自衛隊行動早すぎるだろ。

903 :この子の名無しのお祝いに:2014/07/06(日) 08:34:34.98 ID:DkgA68KH.net
>>902
的確な命令があれば自衛隊の行動力はこんだけ凄いんだぜ
って恐怖感煽る演出もあるんだろう
時代が下って阪神淡路の時はマユゲが酷かったからな

904 :この子の名無しのお祝いに:2014/07/21(月) 03:43:47.21 ID:goBw/WpR.net
これ、見ていると、「皇帝」計画全体の総指揮官は誰なんだろう。
常識的に考えれば、真野っぽい。
でも、真野はトーマス中佐に、「それまであなたはわたしと一緒にいれば
安全」と言われている。つまり、真野は肝心の作戦の間はアメリカ大使館に
かくまわれていて、全体の指揮は取っていないということ。
藤崎も、クーデター計画がバレた可能性があることを知った時に、東上に
しか連絡をとってない。本来、総指揮官に伝えるはず。

まあ、二・二六事件も、大尉クラスの下級将校が反乱の後の計画はほとんど
考えずにやってたわけだから、それにならったのかもしれないけど、
そんなずさんな計画じゃまあ、うまくいかないよね。

905 :この子の名無しのお祝いに:2014/07/21(月) 03:55:48.62 ID:goBw/WpR.net
>>902
事前に通告があって準備ができていなければ、組織全部が出動するのには
1日がかりでも無理でしょうよ。
災害救助じゃなくて、実弾持って、鎮圧部隊全部が揃って出ないといけない
わけで。脚本家は、数千人とか数万人の人が動くことがどういうことか、
よくわかってないよね。

906 :この子の名無しのお祝いに:2014/07/21(月) 04:57:33.71 ID:goBw/WpR.net
あー、でも藤崎と石森が言い合う最後の場面の藤崎はかっこよすぎる。
狂ってるけど醒めている。狂ってるから醒めている。

石森は、何も考えてないベタベタな小市民。これをヒーローにするのはムリ。
セリフそのものがダサいから、そもそも市民はこういうものでしかないと
脚本家もわかってたんだね。

それに比べると、藤崎のキャラの立ち方は群を抜いている。
三島由紀夫のやってることが全体としてはコメディーだけど、演説はかっこいい
のと同じ。民主主義にはこのかっこよさはなかなか出せない。

907 :この子の名無しのお祝いに:2014/07/21(月) 07:18:16.39 ID:U2SSrvRK.net
石森に山本圭をキャスティングするのは、今では絶対ありえないよな
いや当時だって意外だったと思う
新幹線大爆破はW健さん、動脈列島は田宮vs近藤の
いずれも男前対決なんだし
普通、石森役には渡瀬恒彦に対抗するもう一人のイケメンを
用意しそうなものなのに、あえて山本圭
吉永小百合の元恋人に山本圭では釣り合いが・・・w

いや貶してるわけじゃなくて、ありきたりじゃない事を褒めてるんだけど
でも山本圭は、渡瀬同様代役だったって説がこのスレで出てるな

908 :この子の名無しのお祝いに:2014/07/21(月) 08:25:50.68 ID:9jHKks6g.net
>>907
山本圭と吉永小百合のコンビは、戦争と人間のオマージュだと思ってたわ

909 :この子の名無しのお祝いに:2014/07/21(月) 08:28:43.82 ID:9jHKks6g.net
伍代総帥(滝澤)
伍代長男(高橋)
満州伍代の用心棒(三国)
馬賊の頭目(丹波)
満州の怪商人(大滝)…結構かぶってるwww

910 :この子の名無しのお祝いに:2014/08/16(土) 22:05:32.77 ID:W6s4YdeX.net
山本圭を持ってきたのは、戦後民主主義の弱弱しさを表現するためかと思った

俺がちょっとミスキャストでは、と思ったのは、高橋悦史
長身でかっこいいんだけど、ちょっと無骨な感じがして、ああいうスマートなエリートの役は似合わないのではと思った

高橋で思い出すのは、「日本の一番長い日」の井田中佐
書類を焼きながら、軍服の前をはだけている姿は、いかにも無頼って感じでかっこよかった

911 :この子の名無しのお祝いに:2014/08/17(日) 20:52:30.05 ID:JayOvv1H.net
ブルーレイの売り上げの結果では平成版のリメイクも無理ではない!

912 :この子の名無しのお祝いに:2014/08/30(土) 07:05:52.07 ID:oAQsLi9S.net
諸君、朗報だ

あの頃映画サントラシリーズ 皇帝のいない八月 映画オリジナル音楽集
http://www.amazon.co.jp/dp/B00N23RF0U/

913 :この子の名無しのお祝いに:2014/08/30(土) 16:25:43.50 ID:3UlIVRkp.net
原作小説だと、山本圭の記者が切符を売ってくれと怪しい男に近づかれて
その男の靴を見て自衛隊員と気付くシーンは序盤の最もスリリングな辺り
なんだが、映像化されるとあんな感じになっちゃうんだよな。

914 :この子の名無しのお祝いに:2014/08/31(日) 01:42:34.85 ID:UZhB3JG9.net
顔が売れてる俳優に隊員の役を振った時点でアウト。客は「こいつは重要人物だ」ってすぐ気付く。
商業作品の限界ってやつ。

915 :この子の名無しのお祝いに:2014/08/31(日) 21:09:38.12 ID:kFJE9Rpd.net
たけしが良く言う
「冒頭で有名な俳優がラーメン屋にいて、そこのTVで殺人事件のニュースが流れてたら、もうそいつ刑事か犯人に決まってるだろ!」
っていうアレだな

916 :この子の名無しのお祝いに:2014/09/04(木) 19:12:58.96 ID:D5Nqx3in.net
EF65の運転席に乗り込んで来た自衛官、機関士に64式小銃を突き付ける、
機関士「何をするんだ?!」、
自衛官「命令通り運転しろ!」のシーン、
機関士が股尾前科だったら?

917 :この子の名無しのお祝いに:2014/09/05(金) 02:11:39.51 ID:1CsR8bRf.net
「ま、……いいか」→フルノッチで加速→減速せずR150のカーブに進入

918 :この子の名無しのお祝いに:2014/09/05(金) 02:13:35.99 ID:1CsR8bRf.net
結果……列車を脱線・転覆させ、叛乱部隊に再起不能のダメージを与えた功績で表彰

919 :この子の名無しのお祝いに:2014/09/06(土) 14:22:19.91 ID:8AexiHiv.net
銃器の専門著書をいろいろ読んでみると、この当時の自衛隊、まだアメリカのお下がりがあったんだね。
作中、長物は64式小銃だけど拳銃はコルトガバメント、特殊部隊のSMGがM3A1グリースガン。

リメイクしたら、長物〜SMG、拳銃(SIGのライセンス生産)も国産品かな?

うちにはSIG226陸上自衛隊バージョンのガスガンがあるよ。

920 :この子の名無しのお祝いに:2014/09/07(日) 17:22:36.10 ID:IMyX7Zio.net
64式小銃のモデルガン〜電動ガンともに中古品でも高いね、他社で安く製品化してくれないかな?
あと、イングラムとウージーが合体したような9mm機関けん銃も、マルゼン辺りでガスガン出してみては?

921 :この子の名無しのお祝いに:2014/09/07(日) 20:40:14.46 ID:6UAiaScD.net
リメイクしたら藤崎隊の装備はは89式小銃・P220拳銃になるんだろうが、
特殊部隊は「特殊作戦群」でMP5かM4カービン若しくはHK416装備になるんだろうか?

922 :この子の名無しのお祝いに:2014/09/08(月) 08:37:48.25 ID:swoInytO.net
64式小銃
http://www.youtube.com/watch?v=TESappcZp58&sns=em

923 :この子の名無しのお祝いに:2014/09/08(月) 19:35:40.18 ID:swoInytO.net
>>921
M4カービンやMP5って自衛隊にあるの?
MP5は、警察や海保にあるって、関連著書で見たことある。

924 :この子の名無しのお祝いに:2014/09/09(火) 12:50:53.15 ID:mhfWi/Xm.net
もし、1960年あたりの東宝スコープだったら仲代が山本圭の役だな

925 :この子の名無しのお祝いに:2014/09/14(日) 05:19:32.15 ID:3oJ4CLjN.net
「国体を護るんじゃ!!!」

926 :この子の名無しのお祝いに:2014/09/14(日) 09:26:41.32 ID:nHxHD/5x.net
いまこそこの映画を地上波ゴールデンで放送すべき名作

927 :この子の名無しのお祝いに:2014/09/14(日) 10:06:53.72 ID:9yasDeQQ.net
>>924
そうすると渡瀬役は平幹?

928 :この子の名無しのお祝いに:2014/09/14(日) 21:36:18.28 ID:Rf7NZx3F.net
>>921
SMGはイングラムとミニウージー、スコーピオンが合体したような9mm機関けん銃。

929 :この子の名無しのお祝いに:2014/09/27(土) 18:02:20.41 ID:hH7YkURN.net
>>926
確か、90年代半ば位にゴールデンでやったことあるよ。

余談だけど過去ログの64式小銃のtoygun探し、自分はサバゲーとかするんでなく飾るだけなんで
ジャンク品でもいいんだけど、それすら3万円以上もしていたわ。

930 :この子の名無しのお祝いに:2014/09/30(火) 09:59:19.56 ID:FxyKp3EJ.net
ブルーレイ発売って来週だっけ?

931 :この子の名無しのお祝いに:2014/09/30(火) 16:33:07.29 ID:Ol/GkWBC.net
「2台つけてきます」

932 :この子の名無しのお祝いに:2014/09/30(火) 17:04:01.54 ID:Ol/GkWBC.net
洋装の吉永小百合かエロ過ぎる(´Д`)

933 :この子の名無しのお祝いに:2014/09/30(火) 18:54:31.87 ID:cVNurABz.net
>>931
330Cedric

934 :この子の名無しのお祝いに:2014/10/05(日) 13:23:19.77 ID:zUKMY9Jj.net
過去ログに既出のリメイク案のキャスティング、
山本圭の役→江口洋介、どうかな?

935 :この子の名無しのお祝いに:2014/10/05(日) 21:41:31.30 ID:zNB5FyDD.net
今リメイクするなら小栗旬、向井理、綾野剛あたりじゃないのかな?

936 :この子の名無しのお祝いに:2014/10/11(土) 01:41:54.43 ID:lyAZhcSY.net
「君らの報告は単なる事実の羅列に過ぎんよ!」

これ会社でけっこう使えるよ!

937 :この子の名無しのお祝いに:2014/10/12(日) 00:20:06.44 ID:7FA72EXj.net
>>936
フォーマットされた答えしか返答しない、企業のコールセンターにもね。

938 :この子の名無しのお祝いに:2014/10/15(水) 03:43:12.53 ID:DeThLYjP.net
はめ絵パズルのようにな

939 :この子の名無しのお祝いに:2014/10/15(水) 19:46:58.97 ID:IWGxqclQ.net
早く良くなるといいねぇ!

940 :この子の名無しのお祝いに:2014/10/18(土) 17:18:58.75 ID:SjqoE2mA.net
>>932
首筋がエロいよね♪

941 :この子の名無しのお祝いに:2014/10/19(日) 00:44:22.36 ID:RdHDSv08.net
「うなじ」って言って

942 :この子の名無しのお祝いに:2014/10/19(日) 01:12:32.76 ID:/tiKjtrx.net
吉永小百合の出番を全部削っても話に支障は無いんじゃないか…。

943 :この子の名無しのお祝いに:2014/10/22(水) 21:31:51.26 ID:KtdmZIbi.net
日本はトコトン最強で無敵w     rγr'' ヽ       / >        ', i
https://www.youtube.com/watch?v=YpBL_G5OK1c
                      └、=-r'   ,/ '゛              r‐γ´ニ-,
                        }t{  / ゛             /,'7`-,'´      __
──-....______      ,r ''Lj`_ヽ ___ ___  ... - - ‐== ━ ・・ ``  ̄
'' ''────----- ... '-'===ュ二エニ´、_,,、-‐''丶、        / / ./●,' /     ィ'7
                  ,,.=''",, >r ''"´       l    _     /: ,' ,/ ,' !       / ,'
              ,,.='",、-''"/_,'   _,,、-‐''"' `', ̄ ̄ < _ / ─/_ ,'  ト──‐ / .,'
            ─= ''"  ,r─ -r ‐、''"´      :::|     〉_二 ̄ ̄    ュ ̄ ̄'〈_,/
                     /   /  ',        _,ノ_,,、 -''" `', ',    ,/
               /  /    /               :  ,,、-''7
                 ,,r'" ̄フ´',    / ,r'───-,-、,,_     _,,-、'"_,,/
                 /  ̄ l´   ',、- ‐''   ゛───'- 、,,`゙r‐、-''゛´  `^、{、 
             /__|   /   ●     ,r─ ,r‐ (_(`= '_      ゝ'
           /   , 'ヽ_ ,/  r、        l( )( )!rュ= - t' ~
            /           ヽ、    _,, ゝX_ソニ ‐''"´
        /       ヘ   ___ヽ‐''"´  
        (_ 。,,、    _ _,,、-
        └-┴ ‐ '' l"´7     
               `^´      
〜 〜〜|
|   ● |                            
 〜〜 |                       __,,,,,,,,,,,、
     |       l ̄ ̄\        l    ゙i, ーiコi_:| .|
     |       !、    l        .ヽ    .i ,,r'^l  ̄
     |  _      _r-、_l_l___r‐-‐、__,,,,, ll--- ||ヽ,iノ l ̄~ l                  ,,. -‐''''''i
  i'r^、_ノ______r^ 、ll r__,,-i lコl i-(、| l:^^'''''―‐------ '__         _ ,,,,. -‐ ''''"_,,._) -‐'''
  lll-||--|--|- |- |- |,,,,,,|| |  | | |  |^〉_| |:     :|_l _   !__ _,,,,.. -‐ '''^ ヽ^__,,. .- ''' ~
  |-||--|- |--|-|--|-|-| .|  | | |  || |l、    :l  l´ `i   l    ソ_,,. -'''
 __ニニiニニニニニニ==| .|  | | |l^r‐ 、 |  ̄~^^'''''  .|  =コ   .|-‐'''l_l、
 | |   ||   .|| l|;;;;;;| || |  | | |]| |_||  |       |   |    .|  ./Hi[
 | |   ||   .|| ||;;;;;|__ ||.|  | | |ll‐-┘ .|       |   l,,,   | /==i,i,
  l ̄ ̄ ̄ ̄~~~^^^^^'''''''''''''''―――---i---- '''ニニニニ''''―__-_-_,,! ニニニニ l,__
  [ニニコ   T    l |  '''T   ┌‐-t-i|                      '' - ,,_
  /――/‐  |    .|厂oik|   ,└ -┴!|____________       |  l
 / ̄ ̄/ |  .|   fl |  ̄ |   /,,,,,,,__ /vtニtt=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=、ヽ/
 Tニニlv'ヽ| _|__   | .|  __|  ./,,____/x'、゙i,;;;;;;;;;;;;;;(();;;;;;;;;;;;;;;;;;;(();;;;;;;;;;(();;;;;;;;;;;)__)ィ^i,
  l―-lコ_ノ|  T    |   .T    l二二li)、l,,,_,,,,,_,,-- ,_,,-- ,,,-- ,_,,-- ,_,,,,,,,,,_,,,,,,,,,;;;)_.)l l(
  '-,ニニ''-,,i ̄ ̄~~^^^^''''''''――‐‐lニニニll  ノ r´ .Y r´ .Y r´ .Yr´ .Y r´.Y r´ .Y r´.l;;;;ーi,,_,i'
   ''-,,ニニ''-,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''-,,ニニ''-,,l () l l () ll () ll () ll () ll () ll () .l//
     ''-,,ニニ''-,,人;;;;;;;人;;;;;;;人;;;;人;;;;;''-,ニニ''-, .人  人  人  人  人  人__ノ /
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''-,,___''-,,二ニ二ニ二ニ二ニ二ニ二ニ=--‐- '

944 :この子の名無しのお祝いに:2014/10/26(日) 03:26:45.18 ID:Bv5fDozW.net
>>896>>897
サンライズを使うか?

945 :この子の名無しのお祝いに:2014/10/26(日) 15:59:44.84 ID:iw+jit0v.net
サントラ盤には
小沢栄太郎「総理!あなたの責任ですぞ!」
滝沢修「そんなことは分かっとる!」
ってあるけど、本編ではカットされてるな

946 :この子の名無しのお祝いに:2014/10/27(月) 03:49:51.35 ID:qW/YCnu2.net
>>907
そもそも渡瀬恒彦はイケメンなの?

というかどっちとも代役説あるんだ。
山本圭は叔父さんから急に頼まれた云々って説聞いた事あるけど
確かに当時の渡瀬って主役やるほどのランクじゃないよね。

947 :この子の名無しのお祝いに:2014/10/29(水) 00:45:22.93 ID:s3IC1cZK.net
>>945
正確には「総理!」じゃなくて「佐橋さん!」じゃね?
本編にもそのシーンあるんじゃ?それともDVDはカット?

>>946
渡瀬は「仁義なき戦い」の演技がすごかったからな。
あれで目の据わった狂信家が出来るんだろうと踏んで
キャスティングされたという説もある。 

948 :この子の名無しのお祝いに:2014/10/29(水) 18:07:45.72 ID:V0XW8SsT.net
俺はセーラー服と機関銃で渡瀬を初めて知ったんだが、
あの当時でもそんな大物でもないんだよな。
ただ青春映画なのに、渡瀬一人が絶対近づいてはいけない
狂気を孕んだオーラを発散していたことだけは妙に記憶に
残ってる。

949 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/03(月) 15:40:43.25 ID:Q7wA+RAH.net
ただ残念なのが渡瀬って滑舌が悪いというか、喋りというか声質なのかな?棒というか抑揚がないというか・・・。

950 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/15(土) 16:20:55.39 ID:OHge0gMo.net
これとか事件、赤穂城断絶などは渡瀬絶品だと思うけど。
これで身長が高橋悦史ぐらいあったら最高なんだが。

951 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/16(日) 11:44:31.42 ID:JkH/dCN9.net
>>949
学生運動や極左の連中の演説なんかは抑揚のない棒ぽい感じじゃね?
山薩は左翼で逮捕歴もある共産党員で、ああいう演説には慣れっこだろうから
演出としてやらせたかもしれん

952 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/17(月) 19:36:15.82 ID:s44H/Tsk.net
あの演説は革マル派理論指導者のクロカンがやってたいわゆる「黒田節」から来てるんじゃね?

953 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 01:40:16.56 ID:ptGBIVE9.net
>>951
十津川警部でも9係でも棒なので彼の問題だと思ってたんだけど・・・

954 :この子の名無しのお祝いに:2015/03/19(木) 18:39:09.06 ID:T8d6VC2y.net
秘密保護法施行あげ

955 :この子の名無しのお祝いに:2015/03/20(金) 22:05:29.23 ID:nSLP0KWi.net
仁義なき戦いの有田をみれば
渡瀬が棒ってことは無いよ

956 :この子の名無しのお祝いに:2015/04/18(土) 13:14:28.32 ID:8bqI4e7y.net
しかし、渡瀬の声涙下る演説は、ほとんど三島のパクリ

957 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/17(水) 03:19:39.10 ID:5ov/fNnm.net
これ観た後で「戦国自衛隊」観ると、
思いっきり渡瀬に感情移入できる。

958 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/17(水) 19:15:10.92 ID:hIE5NqOX.net
>>957
この頃の渡瀬恒彦って尖ったイメージで良かったよね

959 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/19(金) 01:38:13.70 ID:wZ6pE7U+.net
タイムリーだから今こそリメイクしてほしい作品ではあるが、
残念ながら出来そうなスタッフ・キャスト共いない。

960 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/19(金) 02:16:09.39 ID:lCYlfwqb.net
>>959
渡瀬→堤真一
山本→堺雅人
高橋→遠藤憲一

961 :この子の名無しのお祝いに:2015/08/03(月) 07:52:50.03 ID:O/Wm/jvX.net
「二本の一番長い日」
畑中を渡瀬にしてほしかったんだけど、年齢がw

962 :この子の名無しのお祝いに:2015/08/03(月) 07:53:46.45 ID:O/Wm/jvX.net
二本⇒日本

963 :この子の名無しのお祝いに:2015/08/08(土) 01:13:37.11 ID:ergrLp0V.net
https://www.youtube.com/watch?v=KCXFHHA4qd4

戦車のシーンは本編には無いね、野戦訓練のシーンも

964 :この子の名無しのお祝いに:2015/08/13(木) 09:47:44.93 ID:OmqmiY9h.net
江見が「もしもし」て言ってるのに特定退役者の名前読み上げて問答無用で電話切っちゃう利倉。

965 :この子の名無しのお祝いに:2015/08/14(金) 04:17:50.11 ID:SQuqCUPc.net
ツッコミどころ満載の映画だけど面白いよなw

966 :この子の名無しのお祝いに:2015/08/14(金) 14:20:48.96 ID:yqfvVSLv.net
「トラ・トラ・トラ」といい、これといい、
渥美清はチョイ役なのに映画の雰囲気変えるな。

967 :この子の名無しのお祝いに:2015/08/18(火) 06:10:01.21 ID:hpT+DRst.net
しかし、聞け!

968 :この子の名無しのお祝いに:2015/08/31(月) 21:35:08.35 ID:uZFmBwDD.net
WIKIだと磯部勉はクーデター部隊の一人になってるが、冒頭で江見に
藤崎の動向を報告する部下がどうみても磯部なんだが。

969 :この子の名無しのお祝いに:2015/09/01(火) 18:34:10.32 ID:0x+e/8Lx.net
リメイクして現在の火器となると、
徳山駅にズラリと並ぶ、発砲しない制圧部隊は、
マルイの89式小銃を携えてるのかな?
ハンドガンは新日本模型のSIG229とかね。
余談:
MP5の日本仕様って、銃の著書で見たことあるけど、自衛隊に装備化されてるのかな?
ウージーとイングラムが合体したみたいな、9mm機関けん銃、あれはダサいな(笑)

970 :この子の名無しのお祝いに:2015/09/01(火) 19:39:37.04 ID:gWJw6+61.net
DVDもBDも出てるが、ジャケが良いのでVHSが手放せない。

971 :この子の名無しのお祝いに:2015/09/01(火) 21:33:07.82 ID:gWJw6+61.net
クーデター部隊の一人に多分「佐藤仁哉」発見。
車内で永島たちが一列に並んで三上から爆弾を渡されるシーンで
4人目の黒ポロシャツ(ただしオープニングのクレジットに名前なし)
渡瀬、三上、佐藤と「戦国自衛隊」と3人カブってたとは。

972 :この子の名無しのお祝いに:2015/09/06(日) 14:27:32.13 ID:GC19Kf00.net
あり得ないけど、リメイクしたら
山本役は滝藤賢一が良い。

973 :この子の名無しのお祝いに:2015/09/19(土) 05:24:56.89 ID:S3LaQHKt.net
ツッコミどころ満載

974 :この子の名無しのお祝いに:2015/09/19(土) 05:28:44.19 ID:S3LaQHKt.net
ツッコミどころ満載

975 :この子の名無しのお祝いに:2015/09/19(土) 05:31:11.36 ID:S3LaQHKt.net
ツッコミどころ満載

976 :この子の名無しのお祝いに:2015/09/19(土) 05:32:29.38 ID:S3LaQHKt.net
ツッコミどころ満載

977 :この子の名無しのお祝いに:2015/09/19(土) 23:33:17.18 ID:4ujdTr/f.net
馬鹿

978 :この子の名無しのお祝いに:2015/09/19(土) 23:34:28.32 ID:4ujdTr/f.net
馬鹿

979 :この子の名無しのお祝いに:2015/09/19(土) 23:34:59.90 ID:4ujdTr/f.net
馬鹿

980 :この子の名無しのお祝いに:2015/09/19(土) 23:35:37.93 ID:4ujdTr/f.net
馬鹿

981 :この子の名無しのお祝いに:2015/09/20(日) 05:46:24.48 ID:Xr/Sy/yE.net
マジで、滝沢修に総理大臣やって欲しかったな
所詮はけとう

982 :この子の名無しのお祝いに:2015/09/20(日) 05:46:50.59 ID:Xr/Sy/yE.net
へのアピール出来ればいいんだから

総レス数 982
320 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200