2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【何年卒でも可】既卒者就職活動スレ★48

1 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/05(月) 01:06:18.59 ID:mLprB+r7.net
ここは既卒者の就職活動スレです。
既卒とは大学等を卒業後、正社員としての就業経験がない求職者のことを指します。
基本的に既卒であればどなたでも書き込んで下さい。

※前スレ
【何年卒でも可】既卒者就職活動スレ★46
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1593098638/
【何年卒でも可】既卒者就職活動スレ★45【ワッチョイ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1578490458/
【何年卒でも可】既卒者就職活動スレ★44【ワッチョイ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1567519357/
【何年卒でも可】既卒者就職活動スレ(ワッチョイ)part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1563294491/
【何年卒でも可】既卒者就職活動総合スレpart42
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1560699494/
【何年卒でも可】既卒者就職活動総合スレpart41
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1556815399/
【何年卒でも可】既卒者就職活動スレ★47
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1605882433/

2 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/05(月) 05:43:38.56 ID:WblmU11P.net


3 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/05(月) 14:53:04.43 ID:Qrm8j5yb.net
おつおつ

4 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/05(月) 15:18:10.19 ID:rY6nK8rZ.net
いっそのこと士業目指そうかなと思ってる人いる?

5 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/05(月) 19:40:56.76 ID:Ip5zvHSF.net
>>4
士業挫折して既卒就活する奴の方が多いんじゃない

6 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/05(月) 19:51:00.87 ID:qxADkwDN.net


【国際 (東アジア)】
●「《中韓外相会談》 対北朝鮮で「協力拡大」で合意 《米国の対中包囲網にくさび打つ狙い》」 (「時事ドットコムニュース:2021年04月04日 00時15分」)

<出典> https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040300330&g=int

「中国の王毅国務委員兼外相は4月3日、韓国の鄭義溶外相と福建省アモイで会談した。
 韓国外務省によると、両外相は朝鮮半島をめぐり「非核化実現と恒久的平和定着という目標の共有」を確認。朝鮮半島情勢の安定的管理と平和プロセス進展に向けた環境づくりのため、『中韓が「協力を持続、拡大する」ことで一致した』。」

「王氏は会談冒頭、朝鮮半島問題をめぐり「韓国と共に対話による政治解決プロセスを推進する」と強調した。
 鄭氏は「韓中両国は韓(朝鮮)半島の完全な非核化という共通目標がある」と述べ、『「中国の積極的役割」に期待感を示した』。」


「中国外務省によると、王氏は北朝鮮が主張する「(北朝鮮の)安全への合理的な懸念」の解決が必要と改めて指摘した。
 米国と対立する北朝鮮の立場を代弁した。」


「『韓国が要請している習近平国家主席の訪韓』については、新型コロナの感染状況が落ち着いた後、早期実現を図るとした。
 『日中韓首脳会談の早期開催に向けた協力も再確認した』。」


「一方、バイデン米政権は日米豪印4カ国の連携枠組み「クアッド」を通じ『民主主義陣営による対中包囲網形成を進め、韓国にも合流を促す方向』。
 これに反発する中国は、北朝鮮への後ろ盾としての影響力を外交カードとして駆使し、『米韓同盟強化にくさびを打ち込む構えだ』。」



7 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/05(月) 20:11:59.43 ID:mT+2wjey.net
>>4
いいなぁ
俺も法律の勉強したくて六法買おうと思ってる

8 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/05(月) 20:32:17.09 ID:Ip5zvHSF.net
>>7
ビジネス実務法務検定おすすめ

9 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/05(月) 20:38:37.40 ID:02fEgQc6.net
>>5
確かに資格を取るのも大変だけど、例えば社労士受かれば事務所で勤務させてもらえるってのがデカいかな
もう20後半に入ったんで今更コロナもあるし再就職なんて…と思い始めてるから

10 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/05(月) 21:09:52.70 ID:S8dnZ7iD.net
ゴミの溜まり場転職板に行けよ

11 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 04:10:31.49 ID:BXRf+vqW.net
昨日一次面接受けてきたよ
パスしてるといいなぁ
早く内定ひとつ確保したいよ・・・

12 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 07:25:34.35 ID:qDh2X0YD.net
>>4
社労士目指すわ

13 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 09:09:43.16 ID:XT68azzT.net
俺もエンジニアやりながら士業取りたい

14 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 10:23:22.82 ID:dAUyEdMF.net
>>12
俺も

15 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 16:03:20.47 ID:FLJJ+eWD.net
21卒なんだけど、既卒就活ってどんな事すれば良いの?マイナビ2022は既卒でも利用出来るみたいだから登録してるけど

16 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 16:07:43.01 ID:BXRf+vqW.net
>>15
新卒とたいして変わらん
既卒も受け付けてるとこ探してエントリーするだけや

17 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 16:12:19.93 ID:5CSYbyoI.net
地元で未経験採用がもう無いって言われて本当に今やばいんだなって実感した。やはり次の候補の都内出るしかないか。それかダメ元で自分でやってみるかとか考えたけど無謀すぎるよなぁ
まじでやばいなこの世の中

18 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 16:24:07.86 ID:xFicxoz/.net
>>16
ありがとう。頑張って自分に合うところ探してみるよ。

19 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 18:40:41.83 ID:hCfQDC5V.net
去年教採2次で落ちて教採浪人してる21卒なんだけど、教採終わった8月から就活しようとしてる。今からした方がいい?ちな資格は秘書検定2級のくそ雑魚。今年は基本情報技術者と中検受ける予定。

20 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 19:40:01.06 ID:8cYW5GnD.net
エントリーシートめんどくさいなぁ
これを何十社もやるとかマジで苦行や

21 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 20:00:37.01 ID:o8V7Ud4+.net
OpenESとかでオリジナル設問とか作ってるのだるすぎる。
志望動機だけでええやろ

22 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 20:17:18.58 ID:8cYW5GnD.net
新卒でやってるけど、既卒採用でもこういう面倒な設問があるエントリーシートってあるんか?

23 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 20:18:09.17 ID:8cYW5GnD.net
まぁみんな通ってる道だし真面目にやるしかねぇな

24 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 21:13:04.10 ID:VuLsdE6B.net
>>19
臨採講師の案内とか来なかったのです?今教師少ないから来るって聞いたことあるけど

25 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 21:54:29.42 ID:hCfQDC5V.net
>>24
今年はなんかミスって採用しすぎたらしく、臨採待ちが結構余ってるんよ。一応待ってはいるけど、働かないと生きていけないしバイトは応募した。今年は正規合格者さえ正教諭の枠がなくて講師でって電話が回ってたりするから案内来ない確率の方が高い。今年落ちたら諦めるつもりだし、一次試験免除で面接のみだし練習も兼ねて早いうちから就活するか考えてる。

26 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 04:26:54.15 ID:DIR/3Tjy.net
https://i.imgur.com/XilsxYq.jpg

27 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 16:35:19.38 ID:qb9g3yEb.net
17卒だけど今日卒業して初めて面接受けてきたわ
意外と好感触だったけど受かるかなあ

28 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 16:53:34.19 ID:IAAVB2OL.net
今まで何してたんや?って聞かれた?

29 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 17:02:09.38 ID:qb9g3yEb.net
そんな感じの質問も受けたけど少しバイト歴あったからその事を話したりしたよ

30 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 17:39:26.88 ID:AbRe4PNU.net
>>27
マジかよ
俺も17だが、5,6回あるぞ

31 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 22:34:48.45 ID:w+SUd2dp.net
>>30
俺も17卒だけど結局再就職できてねーわw

32 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 00:13:45.84 ID:zVW0sNtd.net
てか、>>27は今まで何してたの?
公務員試験?

33 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 21:19:11.60 ID:OZ6tO3ni.net
>>31
俺も17卒だけど中小の求人しかまわってこないわ…
Yahooとかソフトバンクは30歳までポテンシャル採用してるけど、受かるのどのくらい難しいんだろう?

34 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 21:40:07.94 ID:sFKLGq1t.net
>>32
一歩がなかなか踏み出せなかった
就職板には17卒ガチオワタスレからいたけどねあのスレで就活してなかったの自分だけだったろうけど

35 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 22:23:50.28 ID:zVW0sNtd.net
>>34
あー、一時期いたかも
まぁ去年の夏くらいから何もやってないから似たようなもんや
そろそろ働かんとマジで金が底をつく

36 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 00:25:59.18 ID:W2Z1bx8e.net
20卒でなんとか滑り込んで会社入ったけど1週間にしてもう辞めたいし初日に今月で辞める人とあたって会社の黒い部分聞いてもうすでに辞めたい…
使用期間中はアルバイト扱いだから辞めて既卒2年目の就活始めるのも気が引けるしここで3年は頑張るべきか

37 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 06:37:48.92 ID:pfRSaNGO.net
今の情勢考えるとさすがに辞めるのはタイミング悪いかな

38 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 08:43:05.79 ID:RzKiYd2n.net
わざわざ二次選考に進みます、と
連絡してきたんでスルーしてたら、
「なんでこんなのに放置されなきゃならないのよ!」
という感じで 突然 相手を無能呼ばわり
するメールを送ってきたわ。ブラックの誰かが
打ってるみたい。   

39 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 08:44:29.65 ID:RzKiYd2n.net
気にくわないと 喧嘩や裁判にもっていく
修正の効かない怖いオーラがそこにはある。

40 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 08:46:08.20 ID:/EnimJFk.net
人材確保できなくて八つ当たりか

41 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 12:30:37.66 ID:p6xufVeT.net
間違い認めるなら 認めた上で
相手の利益は確保すべきだし

頭下げていれない
っていうのが 変な考え

一般的ランクが下の業種なのに
対抗できてると思う、変なプライドをもつという顛末。 連中にとっては 犯歴も名誉なんだろ

連中最大の侮辱な発言を使うなら、
「ふつうにそんな風に考えられへんかー?」

と。
ある意味生姜的な侮辱受けて
無関係な相手にいうのが暴走族、
へこむのは生姜

42 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 14:20:08.56 ID:pxChehJ9.net
お前ら1週間くらいで何社エントリーしてる?

43 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 14:41:21.01 ID:IeLf1whI.net
エントリーって履歴書出した数ってこと?

44 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 15:47:33.41 ID:09Dmssve.net
>>27だけどさっき連絡あって内定出たわ
客先メインのITだから不安だけどついていけるように頑張ろう

45 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 15:59:51.50 ID:pfRSaNGO.net
マジか
おめでとう

46 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 16:44:09.89 ID:m6+UXTQp.net
履歴書出した数やね
新卒ならWebエントリー(志望動機みたいなの書いて送信するやつ)も!
参考程度に聞きたい
自分は今1週間で1社しか探せてないから、このペースは少ないのかもしれん

47 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 20:33:03.40 ID:NwOoG9EJ.net
俺はもう半年以上出してないわ

48 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 21:36:38.41 ID:W2Z1bx8e.net
>>37
確かにそうだよなあ
朝7時出社で帰り19時年休70くらいしかないし今月で辞める先輩社員に聞いた話だと使ってもない有給が勝手に消化されてるって聞いて怖いけど頑張ってみるべきか…

49 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 21:44:46.12 ID:W2Z1bx8e.net
しかも昇給もなしで資格手当しかついてないって言ってたわ、辞めるって伝え始めてて10万給与が上がったんだと
雇ってるのが中卒や高卒ばっかだから騙せると思って足元見てるんだろうな

50 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 21:48:56.11 ID:sntFPsR2.net
>>44
ソーシング系の客先常駐か?
もしアウトソーシング系の企業から使い潰す気マンマンだから気をつけて

51 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 22:36:51.00 ID:09Dmssve.net
>>45
ありがとう
>>50
いわゆるSESが中心だと思う

52 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 23:18:18.75 ID:x2quC4F2.net
贅沢言える立場じゃないとは言え年休70って大分キツくない?
給料良いなら我慢出来るかもだけど

53 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 01:14:10.72 ID:EoWHGHkA.net
>>51
なんでそんなとこ行くねん、
sesとアウトソーシングだけはやめとけよ、、

54 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 01:24:55.44 ID:BpjvXJ/a.net
その心は?

55 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 09:07:43.66 ID:Idq8s7if.net
なんでアウトソーシングはあかんの?
まるで就職したら終わりみたいな言い方されてるけど

56 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 10:28:30.60 ID:yOAgHEVo.net
みんなただのイメージで語ってるからね
今の時代派遣先で真面目に働いてればその業界へ転職できるからね

57 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 11:00:24.53 ID:YeVHMfNO.net
まあ8割9割事実やと思うけどなぁ
じゃないとここまで騒がれんやろうし

58 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 12:25:25.96 ID:CvXhmIkQ.net
アウトソーシングの形態がまだ新しいからな
歪みが出てくるのは20年後30年後で正社員という名の形変えた派遣だよあれ

59 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 12:27:00.91 ID:5AWGYAh8.net
まさにそのアウトソーシングの企業受けようと思ってたのに、お前らやめろよ(震え声

60 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 12:43:19.44 ID:BpjvXJ/a.net
誰でもできるような作業で使い潰されるだけでスキルが身につかない、って傾向はあるだろうな
全部が全部とは言わんけど

61 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 12:54:10.17 ID:YeVHMfNO.net
掘れば掘るだけ闇みたいなの出てくる界隈やしな…
SESって検索窓に入れただけで予測変換で色々出てくるで

62 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 13:18:48.19 ID:5r4+XFQ/.net
空白期間作るよりよっぽどマシだがな

63 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 16:41:09.41 ID:D+gCCKWj.net
>>53
実際SESどうなんだろ?ロクな研修無くて経歴盛って出されると嫌だけど
内定もらった所はそんな事はしないと言ってたけど不安になるなあ

64 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 17:35:18.82 ID:CvXhmIkQ.net
ただそもそもアウトソーシング系に行く奴らが向上心ない奴らが多いからスキル見につかん奴も多いだろうな
ちゃんと勉強したり向上心あるやつは成長するよ

65 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 17:38:13.26 ID:02/qtSkf.net
・ホワイト企業
・めちゃくちゃ言うけど金払いは良い企業
・めちゃくちゃ言って金も渋る企業

この三者が混在してるのがIT業界だな
他のブラック業界と違うのは、金があるとこにはある

66 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 18:29:28.37 ID:tXF6OH2F.net
髭剃り面倒くさいンゴ

67 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 19:13:14.39 ID:WYxnTbOO.net
>>65
ソフトバンクとか全社員に一時金20万円とか出せちゃうくらいだもんな

68 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 13:15:09.85 ID:XOVrMyMO.net
非言語苦手すぎて辛い

69 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 21:46:24.65 ID:7gIS64KY.net
大学の発行書を貰うのに毎回お金かかるんだけど結構馬鹿にならない

70 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 22:02:40.89 ID:UUprdZZ/.net
発行するのに金はかからんけど郵送代かかるのだるいわ
返送用の封筒用意しろ言われるし

71 ::2021/04/11(日) 23:16:43.46 ID:4WkRPmU6.net
21卒やけどもう転職活動してるで笑

72 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 00:22:18.62 ID:40nT1AhV.net
早すぎやろ何があったんだよ

73 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 12:57:15.67 ID:MP+ccwE3.net
何で就活すればいいのかマジで分からん…

74 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 13:17:59.74 ID:zer/yAjC.net
派遣が一概に悪いとは言わんが
派遣会社大杉やないかい
コンビニより多いって知って驚いたわ

75 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 13:27:36.91 ID:MP+ccwE3.net
転職サイト見てると大体派遣会社に正社員雇用されて飛ばされるって形ばっかやわ

76 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 14:01:49.81 ID:wur/bD5q.net
派遣とか委託は楽なとこは本当に楽だったりはする
いま俺がメインでやってる案件だと、フルリモートで成果物さえきっちり出していればOK
午前中に作業を終わらせて、午後は悠々と過ごしているような状態で年俸500万ぐらい
これでええんかとたまに思うけど、やる気を出して給料が上がるわけでもないから任された分だけきっちりに仕上げてる

77 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 15:20:21.93 ID:dk522Wer.net
就活一切しなかった21卒だけど、もうバイトだけで生きていくわ
数社受けたが面接官から恥かかされてるだけで何も繋がらない
もういいっす

78 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 15:47:08.52 ID:7SQ8RmHY.net
恥かかせられてると思い込んでるだけでは?

79 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 17:18:30.31 ID:HMYpi22S.net
バイトで一人暮らしできんの?

80 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 17:29:45.23 ID:Zui9yk8U.net
初期費用と保証人さえなんとかすればバイトでも一人暮らしぐらい出来るでしょ

81 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 18:00:46.79 ID:4Nf6WrTz.net
多留既卒マンだけどマイナビの既卒可って応募してる人いる?
怖くて応募できねえ

82 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 18:04:19.42 ID:4Nf6WrTz.net
やっぱ技術系派遣はやめたほうがええんか?
ググって出てくるエピソード笑えないものばかりだ
やっぱり派遣はクソなのか?

83 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 18:05:05.01 ID:+RcxHx1L.net
>>22
何で新卒のゴミがいるんだ?大人しく死ねよ

84 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 18:13:18.10 ID:7SQ8RmHY.net
いやまだ若いから新卒枠でも受けてるってだけだろ
3年以内の新卒権無くなるまで何もしてなかったお前が死ねよ

85 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 18:58:31.07 ID:OryZai1H.net
3年以内新卒ってどこまでほんとで嘘なんだろうな

86 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 19:02:10.99 ID:7SQ8RmHY.net
企業の采配次第だろうな
俺がバイトしてるところはマイナビ2022でも大学卒業して間もない人は既卒関係なく選考進ませてるみたい

87 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 19:39:52.72 ID:OryZai1H.net
やっぱ週休1日制は無理だ…体持たない
まだ試用期間だし3ヶ月後正社員登用らしいけど辞めようかな
基本日曜以外休みなしとか死ぬわ

88 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 21:57:08.29 ID:VEjEOXmX.net
全国展開のグループって組織的な協力や動きがあって魅力的だな・・・
いまの会社じゃチャンスないし俺もスターグループ移ろうかな泣

89 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/13(火) 00:50:10.22 ID:EwoxBM2B.net
ここの人たちって、職歴はついてない人しかおらんのか?

一年で辞めたワイは君らより詰んでるんか?

90 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/13(火) 01:40:52.83 ID:wDaO9/SU.net
職歴ある方がいいよ…

91 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/13(火) 06:08:00.03 ID:6Mrjd13P.net
職歴ある人は第二新卒っていうイメージかな

92 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/13(火) 08:34:58.56 ID:ddj8QdB8.net
>>89
俺も短期離職だから入社した分、ニートのような経歴の綺麗さがないわ

93 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/13(火) 09:10:15.18 ID:QowgjU6i.net
どう考えても空白期間ある方が詰んどるで…。
毎日1日ずつ空白期間が空いていくことに絶望しながら生きとる。

94 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/13(火) 09:12:27.13 ID:eaSM5jZs.net
既卒なってから3年、職歴バイトしかないで

95 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/13(火) 09:15:39.66 ID:KTekAL/d.net
バイトから経験積んで社員にしてもらうほかありゃーせん

96 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/13(火) 09:16:18.93 ID:5FXMSIjL.net
1 女性がいない(出来れば0)
2 適度に暇は潰せる
3 体力はいらない
4 8時間労働である
5 日勤である
6 特に会話しなくていい

もちろん薄給でいいんだが、この条件の仕事ない?
タクシーはペーパーだし二種ない、警備員は暇すぎる

97 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/13(火) 09:23:38.38 ID:29Y8R44V.net
4月は少し活発になるなこのスレ

98 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/13(火) 09:28:43.07 ID:aNllG65r.net
みんなやべーと思ってんだろう
この時期だけな

99 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/13(火) 10:41:20.81 ID:eaSM5jZs.net
単に金なくなってきたから働かんとやばいだけや
暖かくなって活発になるし

100 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/13(火) 11:09:21.70 ID:wkPDnqoQ.net
>>96
警備会社池

101 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/13(火) 11:23:39.32 ID:eaSM5jZs.net
>>96
運ちゃん

102 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/13(火) 17:06:46.03 ID:NFUoDmmS.net
>>93
そうか?
既卒三年未満やったら新卒扱いじゃなかったけ?

ワイは新卒で入った会社1年で辞めて新卒カード無駄にしてこれからどうするか詰んでる

103 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/13(火) 17:11:54.61 ID:DpIrMNsB.net
既卒3年以内新卒は建前の大嘘だぞ
間に受けたらいかん

104 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/13(火) 18:58:02.46 ID:29Y8R44V.net
一応新卒として受け入れてるだろうけど、既卒は既卒と無意識に区別してる企業が多そう

105 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/13(火) 19:04:24.27 ID:T1p9W8Qh.net
>>102
新卒扱い真に受けるって
純粋やなあ

106 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/13(火) 19:30:37.69 ID:cfPUSx79.net
就職一旦したなら既卒じゃなくて第二新卒だし
ここは空白期間ある既卒スレだからな

107 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/13(火) 20:24:08.89 ID:2qNnjodY.net
匿名でチャットできる説明会で既卒応募可ですか?って聞いたら微妙な雰囲気になったでw
苦笑いしとった

108 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/13(火) 21:12:06.44 ID:NFUoDmmS.net
水処理施設の管理とかどない?
下水処理とか

やっぱ理系の知識いるんかな

109 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/13(火) 23:21:25.00 ID:qJPfGDuV.net
>>107


110 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/13(火) 23:22:11.94 ID:qJPfGDuV.net
派遣系は上場だろうとやめた方がええんかな?
大手に引き抜きとか結構あるの?

ってこんなとこで聞いても意味ないよな…

111 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/13(火) 23:43:20.30 ID:T1p9W8Qh.net
うまくやれば大手とは言わないが
それなりのとこには転職できる

112 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/14(水) 00:38:12.96 ID:zOjLfQQS.net
アウトソーシングとかses行く気なんか?

113 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/14(水) 00:47:02.95 ID:GAdK+ISc.net
26の既卒4年目だけどもう無理だろこれ
いつ自殺しようか悩んでる
両親離婚でそのうち家が売られて追い出されるし

114 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/14(水) 01:09:17.52 ID:WHUWEgI1.net
都内通勤圏なら若チャレとか参加するのも手だよ
実習終わればお金ももらえるし

115 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/14(水) 01:56:29.95 ID:WMv/PWDh.net
>>110
「仕事が出来る」

前提の話だかな

116 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/14(水) 05:46:28.82 ID:gVj6Kd5i.net
エージェントバックれってみんなよくするのか?

117 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/14(水) 08:33:57.10 ID:oXSA0GsB.net
>>113
とりま介護行け

118 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/14(水) 14:14:33.81 ID:gVj6Kd5i.net
説明会って質問した方がいいの?

あと留年既卒でもマイナビから参加していいの?

119 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/14(水) 23:22:42.31 ID:o6RxYDRv.net
20卒だけど空白期間が1年超えてしまった。
空白期間どうやって説明すればいいかわからん。

120 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/15(木) 00:13:25.76 ID:Y4v1lZ0B.net
ワイも20卒だけど、やりたい仕事がまだハッキリしてなかったって素直に答えてるで
留学行きたかったとか、自分がどうしたいのか答えを出せなかったみたいな感じなのをやんわり言ったりもした

121 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/15(木) 00:16:28.21 ID:kCx5ExO5.net
>>119
1年間なにしてたん?

122 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/15(木) 02:26:51.69 ID:dKxSEAnm.net
10卒 多浪留年多ニート
29で就職してもういい歳
年齢平均並には貰えてるから若いみんなは安心しろ

零細の人生も悪くねえぞ
結婚はできねえだろうが

123 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/15(木) 03:46:31.69 ID:+dunj5Ph.net
期間工(満了)→失業保険(バカンス)→期間工(満了)→失業保険(バカンス)

みたいなループを30年やって家建てた人知ってるわw
人はやればできる

124 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/15(木) 07:26:20.13 ID:kCx5ExO5.net
>>122
どういう業界、職種で勤めてるんや?

125 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/15(木) 10:51:56.74 ID:RTc2/m6N.net
面接突破できねぇ…
模擬面接だとなんも問題ないのに本番だと完全にあがってしまう

126 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/15(木) 11:20:21.09 ID:dKxSEAnm.net
>>124
商社事務員
営業ノルマはない

丸投げされたペーパーワークをこなすのみ
処理のノルマはある

>>119
空白なんて嘘ついて埋めればヘーキ
去年の12月まで 週3日6時間/日の勤務してたことにすればいいよ

ここで嘘つけないなら、35歳バイトマンになったあたりで、あの時嘘ついていれば…
と思うようになるよ
半年以上の空白を言った書いた時点で落とされる

127 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/15(木) 13:11:02.80 ID:XFw1kb7y.net
&#129392;「ムフフ、受かったやろなぁ………w」

敵「今回は見送りとさせていただきました。お祈り申し上げます。」

&#128557;「どぼじで…………」

128 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/15(木) 15:31:40.13 ID:8Seqvo7P.net
>>103ほんまそれ
新卒に近い第二新卒の扱いは
ぶっちゃけ既卒一年目だけだよな

129 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/15(木) 16:14:53.05 ID:t56kGB3J.net
コロナ禍以降の既卒だったから妥当な理由さえあれば何とかならんか?

130 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/15(木) 16:45:38.51 ID:ieZuqafM.net
>>122
転職チャンスはあるのか?

131 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/15(木) 17:07:36.68 ID:4ExIWpNW.net
>>129
妥当な理由てなんや?

132 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/15(木) 19:10:36.90 ID:dKxSEAnm.net
>>130
32歳までで同業ならあるんじゃない?
大手は無理 フィルター多い

二十代で3-5年零細で経験積んでで二十代のうちなら2部上場の中堅企業位にはいけるんじゃない?

133 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/15(木) 19:54:07.06 ID:ZRu3MJr5.net
>>131
うーん、内定取り消しになった、留学が無くなった、早期リストラされた…とか?

134 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/15(木) 21:48:53.80 ID:FkiOuJWK.net
自分は正直に空白期間話して受かったよ
卒後数年のうち数ヶ月バイトしてた時期もあったから完全真っ白ではなかったし資格持ってたのがよかったのかもしれんけど

135 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/15(木) 22:12:21.06 ID:ieZuqafM.net
>>134
卒業後何年以内に就職したの?

136 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/15(木) 23:41:28.22 ID:FkiOuJWK.net
>>135
>>27の17卒だよ卒業してから丸4年だね

137 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/16(金) 08:29:44.84 ID:I9RuxBCt.net
なんの資格です?

138 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/16(金) 15:50:22.57 ID:Z6Cml7n9.net
>>137
基本情報技術者だよSESメインの企業だからか反応は良かった
自分はだいぶ前に取ったけど今はCBT方式で毎月やってるみたいだし猫のイラストが書いてある本読んで過去問まわせば何とかなると思うからオススメの資格かも

139 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/16(金) 20:06:48.17 ID:jeisxhUl.net
日本一のキモヲタ。江原貴司

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < キモ精出!!!!!!
    |   ノ  3 ノ    \________________________________
    \_____ノ

                 __( "''''''::::.              
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.      〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     ::::::::""""  ・       . \::.   丿 〜@   〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ       〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``             〜@   〜@   〜@   〜@
 /        ̄ ̄ \                             〜@   〜@   〜@
/::::::::     :      ヽ                                 〜@   〜@
|:::::      ::      ヘ                                     〜@
ヽ::::::     :::..     ノ            ビュッツ!!!!!!
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ

140 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/17(土) 17:55:33.13 ID:htUqr0L0.net
スタッフサービス受けてくる
派遣しか書類が通らんわ

141 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/17(土) 18:36:29.25 ID:h9M8il5R.net
https://i.imgur.com/eps1tg6.jpg
ここどうなん?

142 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/17(土) 20:49:59.10 ID:1KNLzHov.net
なんか若いやつらってじじいより採用されなくね?
俺はじじいだけど受けたら大体採用よ
もちろん大した仕事じゃないけどw

143 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/17(土) 21:25:53.55 ID:zL09nbNq.net
警備とか清掃はそんな感じだね
面接で高齢者多いけど大丈夫とか聞かれる
受かったことないけど

144 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/17(土) 23:10:43.47 ID:r8p1COx8.net
どこ探しても派遣以外の仕事出てこんのやけど、どこいけばいくらかまともな仕事ある?しぶしぶ進めたses派遣の採用で行くしかないんか?

145 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/18(日) 05:04:56.06 ID:MEUbwQr1.net
大企業がムリなのはわかってるが、
社員数名レベルの零細は怖いな。逃げ場がないっていうか。
せめて1クラス分ほしい

146 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/18(日) 10:12:23.06 ID:CF091Z9v.net
いまは全然良い
昔は自殺者3万超えてたし氷河期に比べたらぬるま湯やで
100社不採用とかざらで女の子とか自殺してたわ

147 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/18(日) 10:42:52.44 ID:1DEx5l65.net
氷河期に比べたらそうなのかもしれんがそんなの知らんわ
今は今や
20卒とかに比べたら苦しいのは違いないやんか

148 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/18(日) 11:27:17.48 ID:ZOqF5RC9.net
小売の正社員ならいつでもなれるぞ

149 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/19(月) 01:22:36.43 ID:cMRtzavJ.net
あーーー書類落ち萎えるの〜
コミュ力もあるし、特技も多い、仕事もできるし頭もキレる
新卒の頃に頑張らなかった阿呆でもあるが、もっと自分をアピールさせてくれええええ

150 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/19(月) 14:29:40.92 ID:Y/mhp6jh.net
自己分析できなさそうですね…

151 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/19(月) 19:49:42.98 ID:oU7K6h67.net
就活つらい
一次面接で落ちまくる
とにかくつらい

152 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/19(月) 20:53:02.32 ID:hj5+zB15.net
30人くらいしか社員おらん町工場みたいなとこってどうなん?

153 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/19(月) 20:54:34.47 ID:qEbichop.net
無能ほど自分のことを有能だと勘違いしているって論文読んだことあるわ

154 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/19(月) 21:20:33.18 ID:hj5+zB15.net
マイナビで既卒3年以内可、既卒積極採用!ってかいてる大手あるけど受けてもええんか?
怖くて受けれない

155 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/19(月) 21:56:01.66 ID:gLlmqs/O.net
大○証券と富○ソフトなら去年最終面接まで行けたよ
19卒

156 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/19(月) 22:15:58.33 ID:Qig9nO6m.net
自分を無能と思い込んでるよりマシだろ
ポジティブは大事な事

157 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/19(月) 22:55:04.67 ID:hj5+zB15.net
>>155
18卒だけどいいかな?
去年もそうだったけど留年の話するのエネルギーめっちゃ使うw

158 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/19(月) 22:56:54.02 ID:hj5+zB15.net
>>156
企業を利用してやる!くらいの意気込みで図太く行くのが大事だよな
今更何を恥ずかしがるって言うんだ…やるぞ…

159 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/19(月) 23:08:33.42 ID:cMRtzavJ.net
>>158
御社に入って貢献します!入ったらゴールって感じより、御社を我が人生の土台にして未来のキャリアを形成していくっていう独立精神というか、野望が見え隠れする勢いが1番印象いいと思う
少なくとも俺が人事だったらそう

160 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/19(月) 23:10:41.67 ID:hj5+zB15.net
>>159
そこまでは企業それぞれの社風とかによるんじゃないか
自律云々が社訓に有ればそんな感じでもいいかもね

161 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/19(月) 23:14:59.68 ID:0BK/u/QG.net
営業向いてなかった無能のポンコツコミュ症は次どの仕事やりゃいいんや、、

頭もクソ悪いからit系も公務員もきついし、どうしたらいいんやろ

162 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/19(月) 23:25:37.51 ID:Y/mhp6jh.net
>>156
まあ確かに…
でも態度には出さんほうがええな

163 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/19(月) 23:32:38.30 ID:9YV4gzCe.net
>>162
肉体労働しかないじゃん

164 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/20(火) 00:15:14.42 ID:tPFi3iAl.net
>>161
事務系非正規しかないのかなぁ

165 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/20(火) 00:44:35.69 ID:zFBy9y7X.net
事務系一般職の倍率高すぎる

166 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/20(火) 01:08:44.69 ID:Rm7zlOjP.net
ベンチャー受けようとしてる人いる?

167 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/20(火) 01:33:03.54 ID:03Z4JemG.net
ソフトバンクとか30歳までポテンシャル採用実施してるけど、新卒で入社するよりスペック高くないと入れんよな…?

168 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/20(火) 04:04:12.24 ID:0vaGHmH/.net
>>161
ソルジャー適性がないと、よほど有能でもない限りは積むよな
夢真・東建・居酒屋チェーン・パチ屋・スーパーと名だたるブラックを受けて全滅した俺みたいなのもいる
面接のときに「頭は悪くなさそうだけど、すぐ労基とか行きそうなタイプだよね」って言われたの今でも覚えてる

169 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/20(火) 11:47:04.24 ID:9Iefvyt1.net
法学部卒の俺は敬遠されるのかな

170 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/20(火) 13:08:21.83 ID:Sa6uYKrP.net
手当たり次第に応募してやっと内定出たわ
数撃ちゃ当たる

171 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/20(火) 13:56:41.74 ID:Dy3WdPnk.net
業務委託とか派遣が嫌煙されてる理由って何?
どこもかしくも正社員の方がいいって言ってるけど、やっぱり正社員の方が良いんか?

172 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/20(火) 14:23:24.02 ID:f88MTlPO.net
>>170
どこで求人探しとるんや?

173 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/20(火) 15:36:20.15 ID:mMiZ1bnZ.net
証明写真とか面接の時ってワックスで髪固めた方がえんか?
身だしなみのために

174 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/20(火) 15:37:36.20 ID:mMiZ1bnZ.net
>>171
中抜きされて安い賃金で働かせらるたり,提携を打ち切られたら急に仕事がなくなるからとか

175 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/20(火) 16:50:21.11 ID:0vaGHmH/.net
>>171
非正規をしながら副業をすれば、実生活は非常に楽で金にも困らない
非正規=悲惨みたいなこと言う人は多いけど、工場派遣みたいなとこを除くと上手にやってる人も多い
実は給与所得控除と青色申告特別控除を二重取りできるから、税制上もだいぶ有利だったりする
問題は世間体で、雇用の安定と年功序列を信仰してる人がいまだにめちゃくちゃ多いからな

176 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/20(火) 17:05:36.61 ID:lICGx4dw.net
まず正規信仰してないお前の今の境遇と年収を教えてくれよ

177 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/20(火) 18:37:09.41 ID:f88MTlPO.net
そりゃ生きるだけなら派遣でもいけるやろうな…30半ばまではね…

178 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/20(火) 18:58:47.97 ID:Sa6uYKrP.net
>>172
役に立つのはマイナビ転職だけ
他の転職サイトは辞めとけガチで時間の無駄

179 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/20(火) 19:33:02.76 ID:yT/BmvMr.net
19卒だけど12社程応募して5社書類選考通過、4社から内定貰いました
同業他社なので通過率は高いかも
中には最終面接もWEB面接のところあるからいい時代になったものだ

180 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/20(火) 19:39:43.53 ID:IPeBqk09.net
>>179
どこのサイト?

181 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/20(火) 19:40:33.73 ID:JfIJc/5T.net
>>180
エージェント使いました

182 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/20(火) 21:21:27.94 ID:VFvMyJBW.net
>>179
同業他社に転職したのではなくて同じ業界に重点的にesを提出したのですか?

183 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/21(水) 00:42:03.42 ID:Tp/7aMjZ.net
マイナビ転職とリクナビnextどっちがいいんや?

あとどのエージェントもUTグループ、スタッフサービスとかあの辺のアウトソーシング系ぶち込もうとするから信用できん

184 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/21(水) 01:24:55.19 ID:d+kNqt2E.net
内定もらった人達おめでとう
欧米にパイプがある企業に入りたいんだけど、やっぱそういう所って大手しかないんか?
外資系ベンチャーとか受けてみるか。。

185 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/21(水) 02:31:17.38 ID:vsMJc0YA.net
>>184
製造業だと中小(業界で全くの無名とは言ってない)でたまに海外に製造や事務所を持ってる企業さん見るよ
既卒採用あるかとかまではわからないけど

186 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/21(水) 10:35:44.73 ID:HOqwDHCX.net
>>178
そこも派遣しか紹介してくへんし他と変わらんかったで

187 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/21(水) 10:36:01.45 ID:qrubEwlo.net
>>185
なるほど。ありがとう!
既卒の採用情報がなくても問い合わせできるだけしてみる

188 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/21(水) 11:22:03.10 ID:wUClEF7w.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

189 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/21(水) 11:42:09.54 ID:vn3tJgL+.net
直リンじゃなくて
個人ブログ挟むの&#128557;

190 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/21(水) 11:49:52.61 ID:gLbHbgCZ.net
マルチポストだよそれ

191 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/22(木) 06:25:38.00 ID:aW20K2vi.net
>>188
アフィカス

192 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/22(木) 10:37:24.21 ID:fy7MCicQ.net
今年もゴールデンウィークまでに内定もらえそうにないわ
辛いな

193 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/22(木) 11:30:29.92 ID:qeDEMdCL.net
肌感覚だが、数年前就活したときよりも、成績証明書出させる会社増えたなーと思う。

エスピーアイをはじめとする、適性検査利用するよりは
会社側からしたら安上がりなんだろうけど

194 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/22(木) 11:31:43.54 ID:qeDEMdCL.net
私成績ボロボロですし、
取り寄せるのも面倒い

195 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/22(木) 12:37:10.86 ID:7yqEGABg.net
第2新卒で転職活動してますけど、成績証明書求められた事はないなぁ

196 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/22(木) 13:33:52.76 ID:gAyVDa6a.net
そりゃ転職者は職務経歴書の方が求められるやろ
ワイらは既卒

197 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/22(木) 16:22:36.42 ID:qeDEMdCL.net
かといって適性検査も苦手ですし
詰んでます

198 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/23(金) 15:13:40.42 ID:RiHVMatC.net
既卒4年目で最近就活始めた、とんとん拍子で最終面接まで進んだが役員面接って中途扱いだから学生時代のこと聞かれないよね?聞かれたら頑張ったことなにもないから詰むかもしれない。てか一次面接もなんならなんで通ったかわからんw

199 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/23(金) 15:21:51.18 ID:V425QPtD.net
エージェントよりハロワの職員の方が対応いいな
まあ人によるんだろうが

200 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/23(金) 17:38:15.35 ID:qK8eQRT8.net
>>198
一次とかどんな面接だったの?
なに聞かれた?

201 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/23(金) 17:39:21.30 ID:qK8eQRT8.net
一応派遣も受けておこうと思うんだけど、受かった場合はいつまで保留可なんだろう
どの企業でも第一志望です!って言うつもりだけどなんか変な感じだな

202 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/23(金) 18:57:46.32 ID:Y+Ke+pbb.net
>>199
個人的な考えだけど、

ハロワは税金で運営されてるから、単に世話好きな人が多いんだとおもう

エージェントは企業に人材を紹介して経営がなりたってるから、紹介が難しいと思われたら、無下に扱う傾向があるように思える

203 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/23(金) 19:35:19.23 ID:3iSu7o94.net
>>200
ハローワークからの紹介でまずは書類選考だす企業だったから出したら一次の案内が来て受けてきた。

まず面接官が会社について説明してくれて、その後労働条件の確認や何か質問あればということでいくつか質問させてもらった。
その後送った履歴書や職歴(正社員経験なし派遣)について聞かれたよ

内容は家族の詳細となぜ正社員を選択しなかったのか。大学の学科はなぜここにしたのかとかだね。

204 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/23(金) 19:37:08.01 ID:3iSu7o94.net
>>200
その後
クレペリン検査と適性検査(基本的な国語、数学、常識問題?)やったよ。全部で3時間半位かかった

205 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/23(金) 21:54:01.08 ID:Tk8tG0VT.net
>>199
ほんと人によるね
同じエージェントを半年ぶりくらいに使ってみたら、前任の人は頼りなかったけど新任の人は凄いテキパキ進めてくれた

206 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/23(金) 23:31:20.16 ID:teuNQ4B0.net
>>205
こればかりは間違いなく「人による」と言っていい
そういうのが好きな人は懇切丁寧にサポートしてくれるけど、仕事と割り切ってる人は雑な印象がある

207 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/24(土) 03:51:34.16 ID:E26pREU2.net
ワイ21卒
しれっと新卒としてエントリーしまくるもこれからが怖すぎるわ

208 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/24(土) 10:16:36.24 ID:WQ17SZEQ.net
>>207
わいと同じや
お前なんでいんの?って非難されることはないはず、寧ろそんな会社はこちらから願い下げじゃ
頑張ろう

209 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/24(土) 12:09:35.74 ID:dpzJgNvK.net
ワイ20卒、職務経歴1年あるんやが流石に22卒にまぎれてエントリーしたらまずいんかな

210 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/24(土) 12:23:30.30 ID:WQ17SZEQ.net
>>209
すまんワイも20卒だったわ
無理なところはどうせ書類で落としてくるだろうし本当に行きたいところだと思った所は新卒採用で行ってるで
そもそもマイナビ2022だと既卒可のタグ付いてる企業が多い気がする

211 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/24(土) 12:24:45.81 ID:xlZvbMxx.net
1年職歴あって新卒と同じ枠で受けようとするの変だと思わんの?

212 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/24(土) 13:22:07.27 ID:dpzJgNvK.net
>>211
まあ、中小やったらワンチャンいけるやろの精神や

213 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/24(土) 15:09:58.95 ID:GyraWGcP.net
そんな度胸あればどこでもうまくやれそうで羨ましい

214 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/24(土) 15:41:13.09 ID:WQ17SZEQ.net
あ、職歴あるのかよ
じゃあ第二新卒か

215 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/24(土) 23:26:06.48 ID:ps38vQP1.net
20年度の9月卒だけどマジで行動起こせない…
詰み詰みの詰みだわ

216 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/25(日) 00:06:16.60 ID:UpOAeTJM.net
俺なんて既卒9月入社からの今年3月退社というガチ地獄だぞ
空白期間と短期離職のダブルパンチで正社員の書類通過率0%
非正規で生きることを考えてる

217 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/25(日) 00:27:53.05 ID:bS+yRpYl.net
>>216
空白期間はどれくらい?

おれいま7ヶ月なんだけど

218 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/25(日) 02:25:05.93 ID:Nc+E5G51.net
そういうのってバカ正直に書くもんなの?
空白期間と短期離職どっちか誤魔化せばいいのにって思ってしまう

219 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/25(日) 04:37:48.58 ID:Dm28C0dH.net
>>210
既卒可って体裁気にして書いてるだけなんかな
本当に既卒も新卒と同じように評価してくれるのかな

220 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/25(日) 04:39:30.95 ID:Dm28C0dH.net
3留して既卒だから空白4年あるみたいなものなんだけど雇ってもらえるかな

221 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/25(日) 05:21:02.96 ID:0AqsA0LN.net
なるほどなみんな大変なんやな
21既卒だったらまだなんとかなりそうなきがてきたわ。

222 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/25(日) 05:29:51.74 ID:IGW0bgAJ.net
皆って営業避けてる?既卒でも俺すぐ決まったけど

223 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/25(日) 06:20:04.27 ID:M9oCVpdJ.net
>>222
月曜面接だわ
マイナビでエントリーしてからすぐ電話かかってきて直ぐに面接決まったけどそろそろ俺も1社ぐらい受かりたいなぁ

224 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/25(日) 08:35:12.53 ID:IGW0bgAJ.net
>>223
笑顔忘れずに頑張ってね。

225 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/25(日) 18:16:16.73 ID:Y8/TuorX.net
多留既卒だけど大手の子会社とか去年落ちたとこまた受けてもええかな
同じような人いない?

226 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/26(月) 08:46:01.03 ID:Xservkb3.net
21卒ニッコマ文系で大学時代他責思考のぼっち(準ひきこもり状態)だったので新卒時エントリーシートまったく書けず面接すら受けれなかったんですけど、
俺みたいなゴミでも新卒枠で正社員採用される可能性ありますか??
当面は新卒ハロワ通ったりエージェント頼ったりして、無理なら工場いくつもりなんですが。

227 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/26(月) 19:37:34.35 ID:Fd4IEZ0x.net
21卒なんだが、今年の3月からエージェントとかハロワとか使って就活始めて、施工管理の派遣とインフラエンジニアの派遣しか内定通らなかった。

もうモラトリアムも限界だから決めるしかないんやがどっちの方がましやと思う?

228 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/27(火) 01:07:10.10 ID:kM/RjLsu.net
>>226
マイナビで既卒可のとこ受けたら良くね?
なんでわざわざエージェントとかいうハンデ負うの?

229 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/27(火) 02:06:52.11 ID:U2f6aFNj.net
21卒ならマイナビ、リクナビで既卒可のとこ受けれるだろ
自分も21卒でそうしてる
面接までいくつも行ってるよ
まだ内定1個もねーけどな!くそがよぉ

230 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/27(火) 02:21:54.96 ID:c8RTV4IJ.net
3年以内なら自信もってエージェント頼るのもいいけど並行してマイナビリクナビその他媒体使って就活生と同じように就活してみたらいいと思うよ

231 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/27(火) 11:32:34.71 ID:tEhr8OSp.net
20卒でマイナビリクナビ使ってる人いる?
既卒でも使えるのかな

232 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/27(火) 14:09:47.79 ID:byfAQ37J.net
エージェント
どこ使ってますか?

233 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/27(火) 15:10:18.93 ID:KhQpUhH9.net
既卒でエージェントなんか使うなよ、アウトソーシングかsesぶち込まれるだけだよ

234 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/27(火) 15:59:07.60 ID:byfAQ37J.net
既卒が贅沢言ってられますか

235 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/27(火) 16:10:27.52 ID:HYqgStfC.net
卒業3年以内なら多少は選んだ方がいいんじゃねとは思うけどなぁ

236 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/27(火) 16:14:59.34 ID:VNVw9Ogh.net
逃げの転職だと今より条件悪いとこに行くとこになるぞ

237 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/27(火) 16:58:14.79 ID:KhQpUhH9.net
>>234
どうせ20代の餓鬼やろ?

そんなもん自分で判断して仕事選べや
どうせまだ若いんやし

238 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/27(火) 21:19:28.58 ID:EoMPTMWf.net
SESは未経験でも入りやすいからかネットだとボロクソに言われてるけど
そんな悪いのかなあ

239 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/27(火) 21:22:18.13 ID:eILQx0mh.net
未経験でもできる仕事ってつまりそういうことだぞ

240 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/27(火) 21:23:10.92 ID:mbPML36h.net
SESの何に夢を見てんだか知らんが
知識もない経験もない奴雇ってろくに研修もさせず派遣させて、どういうレベルの作業をやらされるのか考えてみれば分かるだろ

241 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/27(火) 21:30:34.85 ID:t8k69lz0.net
SESが悪いというより、人を使い潰すような悪い企業がSESの形態をとりがちってことよ
ちゃんとスキル学べて将来性もあるSES企業だって当然ある、まあ未経験既卒で入れるかは知らんが

242 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/27(火) 22:25:28.31 ID:c8RTV4IJ.net
ここの人はやたらSESの事言うけど、働いた上で感想言える人いんの?

243 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/27(火) 22:35:03.77 ID:HYqgStfC.net
>>242
ググれば?

244 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/27(火) 22:35:28.57 ID:HYqgStfC.net
Twitterでもいいぞ

245 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/28(水) 00:33:09.55 ID:YRm9ZNpF.net
21卒だけど皆は面接とかで既卒理由どう答えてる?
ワイは素直に去年入りたかった業界がコロナの影響もろくらったから断念した的なこと言ってるんだけどイマイチ正解がわからん

246 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/28(水) 02:22:56.50 ID:kX0aPC9H.net
既卒俺(25)「もう5月か」

従兄弟「結婚しました」

母「〇〇くん〜の会社に就職したんだって」

TV「コロナで‥‥」「有効求人倍率が」

近所のおばさん達「まだあの家の子就職してないんですって!ご両親は何を考えていらっしゃるのかねぇ?おかしいわ」「本当」「おかしい」

バイト先「来月のシフト‥‥結構忙しいんですけど大丈夫?」

父「離婚する。家も今月中に売る」


大学のゼミの先生『このまま卒業したら絶対に後悔することになるぞ?お前はそれでええんか』


俺「ぁああぁあああああぁァァあああ」

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

247 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/28(水) 02:33:06.38 ID:LZPvp9ih.net
お前が壊した

248 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/28(水) 10:37:31.92 ID:7dsMZJB7.net
こういう人は今更普通に就職して普通の人生送るのも苦だろうし思い切って起業勉強なり留学なり、現代らしく色んな挑戦して普通じゃない就活してみればいいのにと思ってしまう。昔ほど正社員って重要じゃないし

249 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/28(水) 12:11:42.07 ID:1ku5C0Mj.net
既卒就活したことない奴に言われても

250 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/28(水) 13:01:29.53 ID:F765zfdB.net
言うのは誰だってできるし別にいいだろ
同じ立場の人間であれ人様から頂いた意見を何でも横に流すのは良くない

251 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/28(水) 13:33:02.01 ID:pZbP3ycY.net
匿名掲示板だしなあ

252 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/28(水) 14:52:55.60 ID:PcFnc08G.net
せどりでもYouTuberでも何でもいいけど年金と保険に加入して月に20万以上稼ぐには正社員以外は難易度が高すぎる

253 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/28(水) 16:26:23.18 ID:I/Pdeawx.net
https://i.imgur.com/7E9RGYB.jpg
ここどうなの、内定は貰えたけど全く興味ないところ

254 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/28(水) 16:33:34.91 ID:kHMX3f40.net
>>245
俺も21卒。1年間何やってたか前向きな理由考えておいてって大学から言われたから悩んでる
1年間仮面浪人してたツケで4年になってもバリバリ授業&部活やってましたなんて言えるはず無いし

255 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/28(水) 16:38:22.69 ID:qnIV5r4h.net
>>253
中小ならこんなもんじゃね
優良ではないけど

256 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/28(水) 17:20:48.97 ID:5SSU7VF6.net
>>113
俺も26で似たようなもん
早く楽になりてぇ

>>114
昨年度の参加者だけどあまり期待しない方がいい 時期によって参加企業も多少違うだろうが同じ企業が募集してる所も多い ITとは名ばかりの客先常駐が半分以上 お金に関しては交通費支給なしの日給5,000 金が欲しいなら短期の派遣でもした方がマシ

257 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/28(水) 17:59:25.54 ID:h4G/Ie7X.net
15卒職歴なし29歳既卒男だが同じような境遇の奴いる?
もうそろそろ就職支援サービスも使えなくなってくるし本当に人生詰んだ
最近は死を意識しはじめている バイト歴も短期だけだしな

258 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/28(水) 18:35:11.60 ID:5dmZQLFR.net
今日面接受けたけど面接官露骨にやる気なくて笑っちゃった

259 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/28(水) 18:59:33.80 ID:x8bn+N/6.net
GWだからそりゃそうよ

260 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/28(水) 19:06:10.09 ID:gG24PeLQ.net
最終面接面接ボロボロなのに終わった1時間後に採用の電話着て草、逆にこええわ営業ってそんな人手不足か

261 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/28(水) 23:34:23.93 ID:7ZRhXK1p.net
システム開発したくてSES受けてるけど全く内定出ないわ

262 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/29(木) 01:23:15.45 ID:mQEbt86H.net
去年説明会をバックれた会社の説明予約したんだけどこれバレてるのかな?

263 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/29(木) 01:29:41.73 ID:mQEbt86H.net
まだ4月だから業界の大手に応募しまくってるわ
さすがに数うちゃ当たるやろ理論で
去年は5社くらいしかエントリーしなかったからなぁ

ちなおれも26wwwwwwwwwwwww

264 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/29(木) 01:31:30.17 ID:mQEbt86H.net
>>262
これ去年新卒の時に会社側からバックれられて腹立ったからメールでしっかりとまた説明会予約して、次は俺がバックれた
電話とか一切来なかったわ

265 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/29(木) 07:03:53.85 ID:RPY3P2W8.net
しょうもないことしてんな

266 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/29(木) 14:56:17.97 ID:SPOcvXgH.net
>>261
やってたら申し訳無いけど
資格取るか成果物(ポートフォリオ)出せば受かりやすくなるんじゃ?
過去スレでもiパス+ポートフォリオ出して受かったとか見たし

267 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/29(木) 15:17:28.88 ID:LMiuwIgR.net
『5月』世間はゴールデンウィークのムード
例えば、その期間内に平気で面接を行うような企業に応募したとする
するとゴールデンウィーク期間中だろうが大型連休だろうがコロナだろうがお構いなしに、社員は出勤しなくてはならない
つまり簡単にブラック企業の炙り出しができる
しかし、炙り出しをしたところでその手の企業にさえ弾かれるという現実を知り、茫然と部屋の隅を見つめる
もう無理だ、人並みの生活を送るということがどれだけ大変なことなのか"理解"した

268 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/29(木) 15:26:43.72 ID:mQEbt86H.net
陰気臭えなこいつら

269 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/29(木) 17:05:27.08 ID:uIgMU0U6.net
>>267
4月30日に面接やるとこはセーフか?

270 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/29(木) 17:20:15.43 ID:RPY3P2W8.net
アウトだろ

271 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/29(木) 18:56:04.35 ID:uIgMU0U6.net
>>270
うそやん、一応平日やで?

272 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/30(金) 09:42:40.93 ID:VYLA9uL3.net
>>271
普通は連休に合わせて企業全体で有給とるもんやで

273 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/30(金) 09:48:20.39 ID:5r1Tl+cv.net
こんなギリギリで面接やるって
まだまだ仕事やる気満々やん

274 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/30(金) 11:08:01.20 ID:CdnPB7iz.net
長期ニートは何処の求人サイト見てる?
職歴なし無資格の粕だからハロワ見てるけど何処も厳しいな 連休明けにでもここでオススメされた就職Shopの予約相談してみるつもりだが

275 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/30(金) 12:34:27.78 ID:4+UY96ez.net
29歳職歴なし男の者だが家追い出されそう
あと2か月くらいで職を見つけないとホームレスになる

276 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/30(金) 15:11:29.42 ID:5yVn5Ro2.net
ゴールデンウィーク中にエントリーシート出しても返事来ないよなぁ
素直に休もうかな

277 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/30(金) 15:22:32.40 ID:BzAuvel4.net
今日面接したんだけど一年間なんでアルバイトしなかったとか、一年間なんで資格取らなかったとかめちゃくちゃ言われたわ
これがいわゆる圧迫面接ってやつか

278 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/30(金) 15:39:30.43 ID:WIYqArah.net
>>275
いいなー
追い詰められればやる気出るやん

279 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/30(金) 15:49:49.71 ID:5yVn5Ro2.net
妥当性ある理由を聞き出したかっただけだと思うから圧迫とは感じないけど言い方よな
本当にそのまま言われたなら若干高圧的だね
なんでって言い方嫌だよな

280 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/30(金) 20:38:37.82 ID:VYLA9uL3.net
>>277
1年間て卒業してからか?

281 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/30(金) 20:39:04.94 ID:VYLA9uL3.net
留年してる時の1年間ならマジで言われたら詰むわ
しかも数年留年したし

282 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/30(金) 21:57:48.24 ID:BzAuvel4.net
>>280
卒業してからずっとニート

283 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/01(土) 06:18:06.83 ID:Ok/+cQFf.net
>>277
企業は会社の利益に貢献できる人材がほしい
コミュ力や資格などの能力のある人材がほしいけど高望みができない会社は「やる気」が最低基準となる
1年間あっても何もしてないやる気のないヤツはいらないってことだよ
それを確認しただけで圧迫面接呼ばわりとは地雷臭プンプンの人材だな

284 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/01(土) 07:17:09.99 ID:kJ353DCU.net
俺なんか卒業してから3年ずっと派遣だよ
そろそろ正社員になりたいでなんとか誤魔化せてる

285 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/01(土) 09:36:41.70 ID:x+LGDd3d.net
お前らどれぐらいの規模の所応募してる?
ハロワは基本20人以下の中小零細だし かといって転職サイトは100〜人規模だから職歴なし無資格長期ニートの俺が雇ってもらえるのかわからんし あぁ鬱だ

286 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/01(土) 10:00:04.61 ID:PdA+rUEx.net
100〜1000人狙うのが多いな

287 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/01(土) 10:48:50.52 ID:Uh/dWj78.net
色んな人に会いたいから俺も多いところがいいな

288 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/01(土) 16:21:54.82 ID:Ul2oj/R0.net
>>285
500-1000の中小から大手

289 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/01(土) 16:27:34.73 ID:pOa6z7M0.net
>>286
>>288
なんでそんな大きいところで内定もらえる自信あるんや

290 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/01(土) 16:33:17.31 ID:Ul2oj/R0.net
>>289
ないけど行きたい

291 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/01(土) 16:35:24.03 ID:pOa6z7M0.net
>>290
流石に現実みなよ

そんなんじゃいつまで経っても終始できんやろ

292 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/01(土) 16:46:29.78 ID:Ul2oj/R0.net
>>291
ゆうてまだ4月よ
今はまだ夢みてもいい時期でしょ

293 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/01(土) 16:48:31.12 ID:Q/rPzuEi.net
5月やで

294 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/01(土) 16:49:39.02 ID:Ul2oj/R0.net
7月までは大丈夫

295 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/01(土) 16:58:17.27 ID:Viq1ynAv.net
現実見ろとか何様だよ
そいつが行きたきゃ行かせればいいだろ本人の自由だし他人がどうこう言う筋合いねぇよ

296 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/01(土) 17:17:45.09 ID:x+LGDd3d.net
21卒とかの若者なんだろ
流石に俺みたいな18卒のおっさんが同じ事言ってたら笑えない 早く楽になりたい

297 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/01(土) 17:28:57.31 ID:Ul2oj/R0.net
>>296
18卒になるはずだった多留まんだよ

298 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/01(土) 17:29:12.22 ID:Ul2oj/R0.net
さすがに現実見るべきか?…

299 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/01(土) 17:35:35.32 ID:4tSEn0SC.net
中小零細で内定取れてから考えてみたら?
多分それでも書類落ち結構くらうと思うけど

300 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/01(土) 21:50:32.05 ID:zMxn2nu8.net
中小零細はコミュ力とかをめちゃくちゃ重視するからな
その人の資質によっては、そこそこの規模の企業より受からなかったりする
陰キャはマジで大企業の方が潜り込みやすかったりするぞ

301 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/01(土) 23:36:32.46 ID:jgbBH1fP.net
もうクソブラックじゃなかったらどこでもいいんや

ホワイトでいいんや
完全週休2日祝日休み年休120日
残業月30程度

もうこれでいいんや、
これやったら死ぬ気で頑張れるからこういう会社がほとんどのサイトないんか?

もうクソゴミブラックばっかの求人勧めてくるエージェント、転職サイトはごりごりや

302 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 00:22:32.36 ID:cwMtZ1Hr.net
実態はともかくIT系技術職なら求人記載の条件は大抵それだべ

303 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 00:24:28.75 ID:kJw0khXy.net
実態はほんと分からない

304 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 00:42:13.36 ID:61MFNEUe.net
>>301
このスレの人?

【退職代行】追手門ガイジスレ【現在無職】Part28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1618196916/

305 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 01:52:13.43 ID:9sTVZYhn.net
>>300
大企業は学歴が必要なんだろ?

306 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 01:52:56.51 ID:9sTVZYhn.net
>>302
it系ってseと何が違うの?

307 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 06:46:25.54 ID:OqwXqHUz.net
エージェントの人に9月入社目指してるって言ったら6、7月から始めろって言われたんやけどそんな遅くてええんか?

308 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 09:04:19.37 ID:IWyuOPz0.net
中途採用って欠員補充、すぐ戦力が欲しいってものでしょ
今から企業が9月まで待ってくれると思うのか

309 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 09:46:38.46 ID:iFX8t2qi.net
>>306
SEで一括りにされがちだけどPGとかNEとかあるじゃない

310 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 09:47:39.11 ID:ZR5Mt3wl.net
中途採用までこぎつけるスキルあればいいがそんなものは無い

311 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 10:14:46.26 ID:kwnYtUnR.net
実務経験はどうしようもない
とにかく自勉でどうにかなるスキルは出来るだけ付けとくしかない

312 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 10:22:48.82 ID:OqwXqHUz.net
本来今季の半期で卒業の予定だったけど卒業出来てしまったからその流れで秋目指してたんや。バイト先にも最低でも9月まで出れるっていう約束でガッツリシフト入らせてもらってるからやっぱ辞めますは言いづらいんや、考えが甘すぎたなぁ

313 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 13:37:51.57 ID:8OA7RNpW.net
ぞもそもここは既卒スレなんだが?
卒業して無職になってから出直してこい

314 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 14:53:12.69 ID:CdP9paKT.net
卒業出来てしまったって書いてるから普通に既卒では?

315 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 14:55:47.47 ID:8OA7RNpW.net
>>314
本当だ… 恥ずかしい
既卒歴長すぎて自治厨と化してたわ
>>312失礼しました

316 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 15:34:32.46 ID:/JPJhPhb.net
そこそこ貯蓄があるならバイト先に就活するのでシフト減らすか辞めますって正直に言った方がいいと思う
自分も就活の時期にバイト詰め込みすぎて身を滅ぼしたけど本当に時間の無駄だったし結構後悔してる
ただ既卒になると就活以外で何かしてるのかって聞かれることが多いからそこは気をつけて
空白期間が短いうちは単発の派遣が一番時間の融通が効くし楽だからおすすめ

317 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 16:13:57.82 ID:XQHxDQJL.net
バイト1年間は続けますとか言って入ったけど内定もらったらすぐ辞めるつもりやで
バイトなんてそんなもんやろ

318 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 16:26:52.64 ID:plR4f9AW.net
大学生だった頃含めてもう4年間同じところでアルバイトしてるわ
当たり前だけどコロコロ入れ替わる社員より仕事できるし、業務も教育ほぼ俺
ここに就職しろよって思うけど、飲食店の社員は嫌だ。。

319 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 17:01:45.61 ID:Vn4OCf25.net
そこの社員になるなら別やけどバイトを同じとこやり続ける意味ほんとないよな
だいぶ業務覚えたし次行こって感じの方が経験値絶対溜まるわ

320 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 17:05:49.07 ID:fXuoIIUg.net
バイトで経験値溜まるってマジ??

321 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 17:09:59.77 ID:OqwXqHUz.net
やっぱ内定優先すべきだよなぁ
コロナで居酒屋のバイト首になったところ拾ってくれて恩を感じてるし社員もいい人だから申し訳ないって思って辞めずらかったけと既卒就活者がそんなこと言ってる状況じゃないよな
ありがとう目が覚めたわ

322 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 17:18:30.66 ID:Vn4OCf25.net
長く続けるのと点々とするのどっちが経験値溜まるかって話
経験値溜まるバイトも別に全然あるけどな
事務バイトとかコルセンバイトもあるしコーディングのバイトもあるしな

323 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 17:39:56.55 ID:plR4f9AW.net
まぁそうだな
バイト程度なら2年もいればその範囲のプロになれる。だから今はまじで消化試合みたいなもん
新卒の友達に聞いたらバイトと新卒もやってる事仕事量ほぼ変わらんとか言ってるし、まぁ長い目で見たら変わるだろうけど

324 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 17:56:00.81 ID:XQHxDQJL.net
まぁでも面接でクソほどアピールできるやろうしええやん

325 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 18:39:28.42 ID:iFX8t2qi.net
今日折り込みチラシで介護職の求人が入ってて
月25万+ナス2回(総額4〜5ヶ月分)で結構もらえるんだなとびっくり
年間休日は4週8休シフト+夏季年末年始休暇で110くらいだと思う

326 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 18:55:00.30 ID:8OA7RNpW.net
>>325
月25万って本当かよ 怪しくないか?
仮に本当だとしても月に夜勤何回入った場合なんだろう

327 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 19:00:30.95 ID:c5g/1E3M.net
あーITの仕事がねえ年齢はどんどん増えていくし

328 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 19:03:15.52 ID:fXuoIIUg.net
>>325
これマジ?
ナス5ヶ月ってすごいな

329 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/02(日) 20:01:22.01 ID:iFX8t2qi.net
>>326,328
25万は基本給と夜勤手当て4回込だね
その他手当ては別

330 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/03(月) 00:34:41.64 ID:erQNL33o.net
>>268
陰気臭くて行動力もないからここにいるんやろ

331 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/03(月) 02:42:36.64 ID:5hQawrjI.net
>>291
そうやって良い企業に行きたい他人の脚を引っ張ってる内は就職できんぞ

332 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/03(月) 19:03:18.27 ID:zbgPvA4b.net
>>309
機械系だから全くわからない…

俺も情報系行けばよかったよ
めっちゃいい求人たくさんあるんでしょ?

333 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/03(月) 19:04:45.00 ID:zbgPvA4b.net
既卒後3年と新卒の3留年ってどっちのがええの?
歳はどっちも同じやけど

334 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/03(月) 19:05:36.71 ID:zbgPvA4b.net
>>316
就活以外ってバイトとかじゃダメだよね?

やっぱTOEICとか資格の勉強?

335 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/03(月) 19:09:48.44 ID:V5bp9+bi.net
転職サイトで技術系の求人見ると情報系ばっかりだなあ
もしかして機械系って新卒逃したら終わりなのか?

336 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/03(月) 20:06:09.53 ID:ZXc1E7wF.net
アウトソーシング企業めっちゃ叩かれてるけど詰められた挙句落とされる
奴隷になれば誰でも良いんだろと舐めてかかると痛い目見る

337 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/03(月) 20:13:38.20 ID:G3Emw7PK.net
>>333
新卒

338 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/03(月) 20:16:57.56 ID:pX8UrPZO.net
>>336
大手になるとそうなる

339 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/03(月) 20:45:46.54 ID:yCiIPuCk.net
>>333
立場的にはどっちも変わらん
その理由を上手くカバーできる文才と運次第

340 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/03(月) 21:37:20.75 ID:zbgPvA4b.net
>>339
ありきたりな理由しか思い浮かばない凡人です

341 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/03(月) 21:44:33.98 ID:zbgPvA4b.net
>>338
大手だと求人見ると良さそうなのに2チャンの過去スレとかだとやたら叩かれてるの何故なんだろうな

年間120日以上、完全週休2日(土日祝日)、通勤手当、社宅制度、その他の福利厚生全てあり
資格手当あり
25歳の給与モデル年収430万、30歳500万

342 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/03(月) 21:47:15.02 ID:rHTNKe9t.net
>>341
アウトソーシングというだけで偏見が先に立ってくるから
よく分からんとこだと知らないけど、大手なら普通の会社と別に変わらない

343 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/04(火) 22:09:48.65 ID:xHLjceZy.net
既卒で独立行政法人入るのって難しい?

344 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/04(火) 22:54:48.98 ID:KAwyHM2G.net
独法なんてどこも倍率クソ高くて新卒でも難易度高いから無理だろ
特にこのコロナ禍じゃね

345 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/05(水) 06:44:53.84 ID:fYn1pbca.net
現実見ようぜ

346 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/05(水) 09:32:10.95 ID:2tZ6sJQ/.net
聞く前に挑戦してみればいいのに
ここのヤツらに無理って言われたところで諦めるとか勿体なさすぎる

347 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/05(水) 11:44:46.59 ID:x2mVFxk2.net
ほんとそれ

348 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/05(水) 17:35:18.28 ID:obiQogEp.net
>>346>347
お前らは何かに挑戦したのか?

349 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/05(水) 17:43:45.21 ID:nSdT72Kg.net
20年卒おる?コロナで既卒2年目突入して挫けそうなんだが

350 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/05(水) 17:44:15.38 ID:wEWXr2nJ.net
>>348
自殺する夢をよくみる
というか夢と現実の境界があやふや
自分がいるのかいないのかわからない
誰とも会話しなくなってどれくらい経つかな
もう生まれたくないや
なにもなかった
虚無の人生だった

351 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/05(水) 18:07:59.00 ID:GwJRFLPb.net
またgwあけて就活しなきゃならんと思うときついなぁ

352 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/05(水) 21:21:20.00 ID:XXzSSrO/.net
ここって既卒の傷の舐め合いスレですか?

353 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/06(木) 04:54:26.64 ID:u1GCCOpj.net
>>349
おるよ
どんくらいの数受けたの?

354 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/06(木) 09:22:43.51 ID:uAEWOTB8.net
>>353
よかった
去年含めて既卒と新卒枠両方で15社受けてる。
今んところ最終まで3社行ったんだけど全落ち。
大学の時に公務員目指さなきゃよかったってしぬほど後悔してる

355 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/06(木) 18:56:13.80 ID:u1GCCOpj.net
>>354
すげぇな俺なんてまだ3社しか受けてない
もちろん全落ち
卒業後にワーホリ行って時の流れに身をまかせるつもりだった。どうしても海外経験詰みたくて、在学中の就活に力入らなかったんだよね
だから海外パイプ強い会社探してるけど理想高く設定しすぎてとにかく受けまくるしかないなって思いはじめた所よ
アルバイト先に来年卒の大4が沢山いるけど、やっぱり20社とか普通に受けてるからまだナイーブになるには早いよ多分

356 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/07(金) 09:37:49.86 ID:8slOCjLW.net
>>355
一番自信あった企業の最終で落ちて結構メンタルにきてたからちょっと安心したわ
ワーホリ良いな。俺も一時期ワーホリ憧れてめっちゃ英語勉強してたよ
ちゃんと目標があるなら数打ちで下手な企業入らん方がいい気もするけど
こんな状況じゃもう言ってられないよな。俺ももう少し頑張ってみるよ

ぶっちゃけ20年卒ってコロナ前だし五輪も控えて全体的に就職率良かったせいで
20年既卒=何もしてない奴って見られるの地獄すぎるよな…

357 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/07(金) 15:04:44.23 ID:32X7ppMJ.net
>>356
でもその地獄に飛び込んだのは貴方だよね
既卒とかいう賞味期限切れの食品誰が買うの?
半額シールどころじゃ無いゴミじゃん

358 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/07(金) 15:06:10.17 ID:It0YQ6C0.net
>>352
そう
同時に舐め合いしてる負け犬に石を投げて遊ぶ場でもある

359 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/07(金) 20:25:25.48 ID:J1Yye/J1.net
>>356
まぁそこを上手く説明出来ればいいのでは?
何もやってこなかったからダメで終わるんじゃなくて、やってこなかったことに対してどう今後は動くかを企業は見たいわけで
正直新卒も既卒歴3年以内も面接まで漕ぎつければその時点で既卒も新卒も区切りなく企業にとって同じ''話を聞いてみたい人''なんだから既卒だから不利っていうのはこの時点でないと思うよ。ES通過率は新卒の方が有利かもしれんけどな

360 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/07(金) 20:33:04.85 ID:J1Yye/J1.net
>>358
舐め合いしてんならさっさと動けよってな
自分に自信つけなきゃ取れる内定も取れんよホンマに

361 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/07(金) 21:45:18.56 ID:R0ZT+llI.net
いや無職に言われても

362 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/07(金) 22:17:08.33 ID:teWYqSUa.net
>>361
こうやって揚げ足取ったり、他人の選考に無理とか言ったりしてる奴よりかはマシだな
この時期は新卒採用もあるんだから内定キープして挑んでる余裕のある人も多いだろ

363 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/07(金) 23:24:04.59 ID:CqOGTxf0.net
結局ここって1年頑張っても内定取れなかった発達障害の集まりなんだよね
そんな奴が内定貰ったとしても行くのはどうせ薄給ブラックだろうしすぐ辞めて野垂れ死だろうな
ナマポっての使えば生きてけるんかな?

364 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/07(金) 23:29:03.05 ID:8slOCjLW.net
既卒って面接の練習どうやってんの?

365 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/07(金) 23:31:27.44 ID:Px3shj/x.net
捨てる神あれば拾う神ありの精神で行け

366 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/07(金) 23:31:41.85 ID:8slOCjLW.net
>>359
ありがとう。今日また最終面接の案内もらえたから
もう一回頑張ってみるわ

367 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/07(金) 23:34:51.24 ID:J1Yye/J1.net
友達バイト先の就活生親兄弟に付き合ってもらうとか、YouTube参考にするとか色々あるぞ

368 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/08(土) 02:18:18.77 ID:ze9b8MiV.net
https://youtu.be/_YKyn59PYEk

369 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/08(土) 11:02:47.66 ID:mHiNADR8.net
ところでお前らのスペックはどのくらいよ?
ほとんど価値の無い僅かな社会経験のみでMARCH関関同立未満の学歴なんてクズじゃあないだろうな?
もしそうなら考えてる企業レベルから1〜2ランク落とさないと時間が経過とともに取り返しがつかないことになるぜ

370 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/08(土) 11:35:23.29 ID:kwf3E2C/.net
明治整形でつ^_^

371 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/08(土) 12:37:57.19 ID:EZL4y+zu.net
地方のFラン文系だが……

372 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/08(土) 12:46:06.22 ID:pTGMAS98.net
マイナビの既卒可って書いてない企業に既卒が応募したらダメなの?

373 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/08(土) 12:49:09.90 ID:pTGMAS98.net
>>364
実戦で学ぶしかねえだろうよい

374 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/08(土) 12:51:15.17 ID:Ab5EnnFf.net
別に応募するのはいいでしょう
通すかどうかは別だけど

375 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/08(土) 13:17:27.70 ID:9z/c25Lf.net
正直既卒の時点で普通の人生は歩めない気がしてる
ある程度の覚悟は決めとかないとな
それかいっそのこと死に場所求めて海外放浪とかしたいわ
そんな行動力があれば既卒になんかなってないんだろうけど

376 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/08(土) 13:35:41.73 ID:VtGOE7rX.net
既卒が海外放浪してもすぐ野垂れ死にそうだな

377 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/08(土) 13:41:27.20 ID:So9LeHTd.net
>>369
従業員20人の零細企業→お祈り
全国転勤前提の溶接工→お祈り
居酒屋店長→お祈り
ヤバいと評判のIT→お祈り
東○コーポ→お祈り
中国人だらけの工場夜勤→お祈り
風俗店のボーイ→お祈り
パチンコ屋→お祈り

もうランクの下げようがないが、どうすればいいの?

378 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/08(土) 13:48:47.82 ID:VtGOE7rX.net
>>377
本当だったらもう普通の社会生活は無理だと思うよ

379 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/08(土) 14:06:08.44 ID:etatjMeJ.net
>>364
自分で模擬面接してそれを録画するとかして客観視すると自分がいかにクソみたいな面接してるか知れるぞ

380 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/08(土) 14:53:05.14 ID:pTGMAS98.net
>>377
なんでそうなったと思う?

381 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/08(土) 15:35:23.74 ID:EKE45bfH.net
>>379
そんなことしなくても実戦で嫌と言うほど経験した

382 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/08(土) 15:50:17.15 ID:pTGMAS98.net
自己prとガクチカの分け方が分からん

383 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/08(土) 16:16:06.52 ID:tvkn7CG+.net
既卒になって5年とかだとヤバいけど
些細でも何か理由あったりアルバイト継続してやってたり1-2年のブランクなら別に悲観することないでしょ。寧ろその程度なのに既卒ってだけで中身見ずに切り捨てる企業ならこっちから願い下げだわ。考えが古典的すぎる

384 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/08(土) 18:16:07.23 ID:So9LeHTd.net
>>380
障碍者の方には申し訳ないのだけど、顔がもろにそういう感じ
それで、日常生活では問題ないのだけど面接になると吃音が出る
かなり遠回しではあるけど、障害があるのかみたいな問いをされたこともあるわ
自分でも民間は向いてないと思ったから途中まで公務員になろうとしていたのだけど、
全滅して経済的に浪人もできない状況だったから「とにかく働かせてくれ!」ってブラック中心に受けまくってこうなった

385 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/08(土) 18:43:59.00 ID:/ATY5zP7.net
>>384
俺のバイト先に吃音で顔もダウンっぽい社員いるけど、温泉とか銭湯サウナの正社員は穴場っぽいぞ
給料は低いけど人手が足りないとこが多いって聞いた
接客もほとんど短時間で終わるから吃音でも仕事さえできれば問題ないし、
大体のとこが風呂もサウナも自由に入れる
朝夜が大丈夫でとにかく仕事探してんなら参考に

386 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/08(土) 21:08:37.35 ID:dWpEvfKd.net
面接受けてみるまで自分がこんなに話せない人間だとは思わなかったわ

387 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/08(土) 21:10:40.19 ID:1T6k1m/B.net
日常会話だと普通に話せるんだけど面接ってなるとうまく行かないんだよな

388 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/09(日) 07:10:47.80 ID:0XSglacA.net
本格的に就活したの初めてだけど、就活って思ってた以上に嘘つき合戦でやべぇわ
バイトリーダー、ボランティア、部活主将みたいな奴らがうじゃうじゃ居て笑っちまう。ホントしょうもないけど、日本の新卒採用なんてこんなもんか…
人事も面接官もいかに上手く話せるか見てるんだろうから嘘かホントかなんてどうでもいいんだろうけど。。。

389 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/09(日) 08:52:11.06 ID:XKVir2Fh.net
大そうなエピソードじゃなくても自分が何をやってそこから何を得てどう仕事に活かせるか喋れればOKやで

390 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/09(日) 09:44:08.82 ID:niiT99ZL.net
わいもそうだけど下手にうまいこと話そうとするから余計に緊張するんじゃない。緊張するのはあっちも分かってると思うから聞かれてることに素直に答えられればいいと思う。

391 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/09(日) 10:25:51.56 ID:4V/cefSF.net
意外と盲点的にバイトリーダーとか売上上げましたみたいなテンプレ回答言っちゃう人って結構いるみたいだよね

392 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/09(日) 10:37:17.66 ID:af2y5aWP.net
>>389
何もやってないからここにいます

393 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/09(日) 17:06:57.80 ID:8ClGRsAZ.net
三留の既卒なんだけど詰みか?
とりあえず既卒可で応募してるけど

394 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/09(日) 18:13:53.27 ID:XXha0XEK.net
面接の練習一切してないけど内定ボロボロ出たぞ
流暢に言えるだけ志望動機がしっかり固まってたら行けるもんだと思う

395 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/09(日) 18:41:53.24 ID:MJ11WzKA.net
>>394
志望動機ざっくりどんな感じに言ったんですか?

396 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/09(日) 22:13:54.01 ID:uAQ132ax.net
>>394
既卒でボロボロでるって学歴がえんやろどうせ

397 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/09(日) 22:41:08.51 ID:blCjvoRL.net
ここにいる人のほとんどが何もしてこなかった俗に言うガクチカみたいなやつが全くないから自己肯定感も無くして詰んでるだけで、それなりに自己PRとか話題、コミュ力があるなら既卒でも内定は取れる。既卒だから無理とかキツいっていうネガティブオーラから消すことを始めた方がいいのかもしれない

398 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/10(月) 09:28:15.98 ID:IHfcj9G0.net
>>397
分かる
現役で就活なかなか進まなかったのもこれやし
面接で話すエピソードが全然ないっていう

399 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/10(月) 09:51:51.25 ID:9PZotc+E.net
>>398
結局自分磨きしてこなかった自己肯定感のない社会不適合な自分が一番良くない
既卒就活が普通と比べて難しいのも事実だが、内定取れないのを自分の性格のせいではなく既卒という立場のせいにしてる内はダメなんだろうな…
そんなことは自分でもわかってるんだけどな…頑張んなきゃな

400 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/10(月) 10:04:36.91 ID:9PZotc+E.net
内定取れないのは既卒が原因なんじゃなくて大元は自分の怠慢な態度が原因なんだって気づけた。その自覚があるかないかで気持ちが全然違う
既卒も新卒も肩書きは違えど結局最終的に企業に見られるのは肩書きではなく人柄や能力、相性なんだ
些細な事でもいいから自分の話をしてみようと思ったし今から話題を作る為に何かを始めてもいいじゃないか
とりあえず目標を夏までに内定取れるように頑張る

401 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/10(月) 16:29:55.23 ID:63vCDvvY.net
ガクチカ何もないって言うけど、バイトとか勉強のこと話せばええんやで
自分では大したことないって思ってても案外書けるネタはある
別に留学とかリーダー経験とか必須じゃないからな

402 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/10(月) 18:24:39.52 ID:IHfcj9G0.net
>>401
そんなん死ぬほど聞いたわ
それすらしてない人間はどうすればええんやって話

403 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/10(月) 18:26:29.64 ID:ZrZKdFq9.net
四年間、ひたすら家と大学を往復していただけだからなぁ……
ガクチカがマジで難関すぎる
強いて言えば、毎日十三時間ほど寝ていたのだけど単純に眠気がひどくて寝ていたとしか言いようがない
ノンゼミ・ノンサー・ノンバイトで講義も聞き流していたし

404 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/10(月) 18:43:06.08 ID:3fhy+y5+.net
今から始めてみたらどうや?TOEICとか簿記とか、色々あるぞ。
別に今資格取れてなくても、面接のときに「今は○○という資格の勉強に励んでます」って
言えるだけでも全く印象が違うぞ。

405 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/10(月) 18:54:28.29 ID:IHfcj9G0.net
そう思って今はバイトも資格の勉強もしとるがどちらにせよ学生時代に頑張ったことではないからな…
既卒になって頑張ってることでは話せるけどなぁ

406 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/10(月) 19:48:00.68 ID:myufRisO.net
学生時代に何も出来なかった事を挫折経験として語って、今の自分を語ることが出来れば好印象なんじゃないか?

407 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/10(月) 20:16:41.82 ID:LIiV96bS.net
嘘も方便って言うし今頑張ってることを学生時代頑張ってた(今も継続中みたいな)ことにすれば良いじゃん。

408 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/10(月) 21:09:30.33 ID:myufRisO.net
耳にタコが出来るほど聞いた噂だろうけど、人事は就活生が大それた事言うのを期待してるんじゃなくて就活生の価値観性格、企業とのマッチ度、採用後社員としてどういう風に働いてるかのビジョン、人件費を割いて採用する価値があるかを見てる訳だから本当にお見合い合コンみたいなもんなんだよ
それを会話で表現できるなら話の内容なんてなんでもいいんだよ。キッカケはゲームでもアニメでもいい
お見合いで高学歴高収入と言えば女の食いついはいいかもしれないけど、内面が悲惨なら一緒に暮らしていくのは不可能だろう。人事は外面だけじゃなくてその内面も選考中に探って判断して未来投資する訳だから結構真剣なのさ。採用した奴が学歴だけ良くて仕事が出来ない様なやつだったり、すぐ辞めたりしたら人事も上司に叱られるだろうしね
俺もお前らと同じ立場だから偉そうな事あまり言いたくないけど、一応内定貰った(第1志望ではないからまた継続中)上で言ってるので許してね

409 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/10(月) 21:13:28.20 ID:myufRisO.net
というか割と当たり前なこと言ってるな。すまん

410 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/10(月) 21:39:08.79 ID:3fhy+y5+.net
>>408
そうだよな
それから内定おめでとう。

411 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/10(月) 21:46:37.74 ID:Rgq8lX/V.net
結局は面接官がやる気なかったら終わりだからなどんなにこっちが気持ち持って会話しても適当にやられちゃあ

412 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/11(火) 01:56:56.97 ID:BrvV4Smx.net
>>410
ありがとう!優しいんだな
けど正直今の所は入社のつもりは無いから俺もまだまだ頑張るよ

413 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/11(火) 14:07:44.11 ID:P6ORvw9n.net
留年したことをあらゆる場面で話してるんだけどこれダメかな
挫折したのも留年の話
自分の強みを話すのも留年を絡める
周りからどんな性格と言われるかも留年
全部留年に絡めて話してるけど印象悪いかな

414 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/11(火) 14:24:36.36 ID:P6ORvw9n.net
既卒可とかじゃなくてもes送っていいかな?
200人とかとってるグループ会社とかだとわんちゃん入り込めそうな気がするんだけど

415 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/11(火) 14:39:02.99 ID:SyXBH1pN.net
既卒ダメなら書類で落とされるだけだし送ってみれば

416 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/11(火) 14:44:06.51 ID:lwUAtmER.net
皆調子はどう?
20卒だけど空白期間1年ってどう言い訳すればいいんだ

417 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/11(火) 15:21:51.34 ID:TP9RXL/c.net
俺達が笑われるはずがない、
仕事は笑われるべきではない

なんて維持できるのは田舎ぐらいだろうな

そんなのでその給与と立場維持できるなんて
いいもんだったと思うぞ

どうせ一般意見を絞めてくるだろうけど

418 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/11(火) 16:33:51.52 ID:YChPljVY.net
>>413
挫折に留年の話をするのは全然アリだけど、それ以外でも留年留年言うのはやめた方がいいんじゃないかな
全体的な印象が留年したやつになって印象悪いかも

419 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/11(火) 16:34:50.73 ID:WGDavgB5.net
他の内容は他で喋ってるから
自分もようやく10代後半の知能を真似するようになりました はっは ってでかいだけの奴が。

年齢で仕方なく、
というより決まってますからね。

また嬉しそう。
その程度で?

上に見えたの高校生まで?

その頃から無礼な
奴でしたがw

420 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/11(火) 17:08:39.33 ID:b/lYp0Bo.net
>>416
素直に当時は就活する気持ちになれなかったって言ってるわ
本当に正社員になるのが正しいのか自分と向き合ってたみたいな感じ

421 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/11(火) 19:37:13.98 ID:whqqokGN.net
>>414
既卒可書いてないとこに送って面接までいけたことある
そこは結局落ちたけど、基本「経験者のみ」って書いて無ければ
試しに送るぐらいは問題ないと思うぞ

422 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/11(火) 20:20:05.91 ID:whqqokGN.net
>>416
とりあえず空白期間は自分がやりたいことを見つけるために
資格の勉強を始めた、とか学生時代に興味の無かった本を読むようにした、とか
とにかくこの1年を前向きに挑戦したっていう話題にするようにしてる
少なくともこれで最終まで何とか来れたぞ

423 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/12(水) 00:55:56.54 ID:IA4g3WMG.net
何社も求人に送ってるけど最初でお祈りメールばっかりだアポも取らせてもくれねえ、探しても就職先が見つからねえ

424 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/12(水) 02:19:30.91 ID:WWkDh6Lk.net
コロナで就職絞られてるけど
一つだけ良かったなと思うのは、
オンライン選考が当たり前になったことかな

数年前、どんだけ交通費移動時間無駄にしたか

425 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/12(水) 03:06:06.57 ID:IA4g3WMG.net
それはわかる、往復2000円ぐらい使って酷い面接されたら最悪だし会社側が金も出してくれないもんな

426 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/12(水) 07:23:41.98 ID:KqQnG0MC.net
過去に浸ってたら小〜大の友達は皆社会人として普通に暮らしてて、起業してたりしてるやつもいてそういうのが羨ましく感じてしまった
俺は社会人以外にやりたい事あるし、そのベース獲得するためにも社会人になってお金貯めなきゃ行けないな…1-2年出遅れた事ですら後悔

427 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/12(水) 09:09:32.51 ID:kzwincQ5.net
往復2000円とか全然恵まれてるだろ…

428 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/12(水) 09:59:57.44 ID:cekvgmu6.net
ESか履歴書は一回他人に見てもらえ
親兄弟に見せられないならマイナビ転職かリクナビ転職に
履歴書添削の無料サービスあったから使ってみるといいぞ

429 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/12(水) 10:20:21.51 ID:SN6BIyd5.net
今の時代YouTubeとかでも添削してくれたりするからな
慣れるまでは他人のES見たり、陥りがちな悪い書き方を研究しようと思う

430 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/12(水) 12:52:45.39 ID:Wdlk8TYz.net
東京まで新幹線で往復1万かかって交通費出なくてキツかった

431 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/12(水) 14:29:37.30 ID:faCYGnG5.net
>>415
>>421
ありがとう
その勇気すごいわ

既卒可って書いてないのになんで送ってきたの?なんて聞かれたらどうしよう
まあどうにでもなるか

432 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/12(水) 14:32:54.71 ID:faCYGnG5.net
でも書類送る前に説明会の参加求められるのきついな
参加した後にメール来て既卒は応募してませんとか言われても時間勿体ないな

433 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/12(水) 14:37:35.27 ID:V2vTN8n9.net
既卒で5月から就活始めたけど川崎重工とか大手どころはもう終わってんだなぁ…

マジで出遅れたわ…

434 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/12(水) 15:08:07.32 ID:RBBTJYOi.net
>>431
送る段階なら何も気にすることはない
なんで送ってきたの?なんて聞かれるのも面接に進んでからやろ?
とりあえず送って面接決まってから考えたらええ

435 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/12(水) 16:17:32.73 ID:cekvgmu6.net
>>433
企業によっては早期選考の内定辞退者とか出て
再募集かけるとこあるからまだ自棄になる必要はない
とりあえず気になるところは今からでもエントリーしとけ

436 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/12(水) 16:18:10.55 ID:KqQnG0MC.net
そんなに大手がいい?2年前は大手思考高すぎたけど、どうせずっとそこにいる訳じゃないしなとか色々考えてるうちに気づいたら全く無くなってたわ

437 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/12(水) 16:18:51.36 ID:tPPYzSue.net
みんな合間合間に単発もしくは派遣バイトしてる?

438 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/12(水) 16:54:56.89 ID:faCYGnG5.net
まあ大手なんて受かる希ないんだけどな

>>436
転職前提ってこと?
スキルあれば転職も成功するだろうけど多くの人は同じ会社を全うするんじゃない?
フリーランスなんて更にスキルいるだろうしit形以外では難しいだろうなぁ

大手の待遇と他を比べるとやはり大手は魅力的に映る
でも実家とかなり離れそうになるのも嫌だな

439 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/12(水) 16:55:10.57 ID:k8DBDsMl.net
普通にアルバイトしてる
月100時間くらいかな。デメリットは就活の危機感薄れる事

440 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/12(水) 16:58:00.46 ID:k8DBDsMl.net
大手は中途の方が入りやすいのもあって新卒(既卒)で入ろうとは思わないな
もちろん入れることに越したことはないから興味ある分野は受けてみるけどね
個人的に飽き性だからずっと同じ会社にいるビジョンは無いなぁ。今のバイト先だって3年居るけど苦痛で仕方なくなって就活本気出そうと思ったし

441 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/12(水) 17:05:06.11 ID:k8DBDsMl.net
色んな業界の人に会いたいし、色んなスキル身につけたいっていうワガママ

442 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/12(水) 17:11:27.57 ID:faCYGnG5.net
なかなかに上昇志向だな
俺も大手転職狙いで中小にしようかな
その方が今楽できていいな

443 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/12(水) 17:19:44.81 ID:k8DBDsMl.net
じゃあこの1年〜2年何してたんだって言われたらなにも言い返せないけどな
気持ちだけは1人前だけど身体は動かないクソっぷりよ。流石に怠けすぎたんでケジメつけます。一緒に頑張ろう

444 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/12(水) 18:59:54.99 ID:IA4g3WMG.net
応募しても年齢で落とされてるのかって思えてくるわ
好きな事を仕事にしたいからバイトはしてないな生活のために収入はほしいが

445 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/12(水) 19:15:03.81 ID:V2vTN8n9.net
>>444
何歳なの

446 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/12(水) 23:58:30.05 ID:IA4g3WMG.net
なんで年齢を?30過ぎてたらお前甘えてんなとかいうわけ?

447 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/13(木) 00:58:06.38 ID:G4MZuceK.net
YouTubeの就活系動画初めて見たんだけどみんなエピソードすごすぎない?

YouTubeだから動画だから極々少数の有能だけが取り上げられてて8割近い人はあんな立派なエピソードとかないよな?

448 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/13(木) 01:27:03.92 ID:UF6+7CHm.net
>>447
し○んダイアリーとかに出てくる就活生のエピソード凄いよな
海外に住んでたとか在学中に起業したとか、YouTube始めたとか部活の主将で優勝導いたみたいなこと普通に言ってるし
それでもいざそんな人達の第三者目線で模擬面接の様子見ると、こんだけ大したこと言っててもあんまり印象良くないな…この子落ちそうだなってなるのも面白い
やっぱエピソードの中身よりもナチュラルさとか面接官(企業)との相性の方が大事だと思う。地味なエピソードの人達もいっぱいいるで
就活チャンネル見てると共感性羞恥で必然的に自分の良くないところも見えてくるよな

449 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/13(木) 03:15:54.37 ID:T1X5T4lJ.net
なんちゃってユーチューバーなら
今からでも俺達でも出来るぞ

450 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/13(木) 05:06:44.54 ID:UF6+7CHm.net
でもそういうのは挫折経験か成功経験がないと話に出せんよ

451 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/13(木) 08:28:48.16 ID:DUdSpf3W.net
>>446
実際甘えて生きてるから
去年いくら税金払った?

452 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/13(木) 10:02:47.43 ID:QAHKmsO9.net
既卒で公務員目指してるひとおる?

453 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/13(木) 11:04:21.09 ID:4kUlcbQR.net
30過ぎてたら流石に現実見るべきだと思うね
好きなこととやらで一定の成果出してんなら別かもしれんけど

454 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/13(木) 19:20:00.67 ID:VKRrLmiH.net
既卒の理由なんて言ってる?
正直に数社受けて落ちてそのまま途中でやめてしまったって言ってるけどどうなん?
もちろんどう反省して何を学んで今何やってるみたいなことは言うようにしとるけど

455 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/13(木) 19:37:58.52 ID:UF6+7CHm.net
俺も挫折して暫く気持ちの整理ができなかったとか言ってるよ

456 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/13(木) 21:49:22.25 ID:yFJVDdQ9.net
こういうビル管理ってどうなんだろ?

大和グループだしいいんかな
https://i.imgur.com/dpBaKxf.jpg

457 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/13(木) 22:08:07.21 ID:tu06fRPo.net
平日休みのうえ休日出勤もあり資格も必要
なのに給料は低い
好きでないとやってられんだろこんなん

458 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/13(木) 22:11:34.97 ID:yFJVDdQ9.net
>>457
資格は入社してからでいいみたいよ

休みも120日ある

459 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/13(木) 22:16:36.11 ID:UF6+7CHm.net
不動産関連は好きじゃないとキツいよなぁ
某○○ハウスで働いてる仲のいい人は休日出勤とか休日の呼び出し電話とか普通にあるって言ってるし、その人だけ忙しそうで露骨に遊ぶ機会少ない
お金は割と稼げるかもしれないが、120日休日とか福利厚生は建前が書かれてるかもしれん。この辺の実態はやはり社員訪問するのが手っ取り早いな。面倒だけど

460 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/13(木) 22:17:45.53 ID:UF6+7CHm.net
どうでもいいけど、○○だから2文字って訳じゃなくてテキトーな

461 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/13(木) 22:43:34.29 ID:jdvCTMXh.net
ミキハウス

462 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/13(木) 23:21:44.09 ID:yFJVDdQ9.net
>>459
社員訪問って具体的にどうやるんや?

463 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/13(木) 23:45:01.91 ID:UF6+7CHm.net
>>462
俺もやった事ないから確かなことは言えないけど、企業に直接連絡したり、SNSでその企業の人に直接アポとったり、説明会で聞いてみるとか色々あるっぽい
正直クソめんどくさそう

464 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/14(金) 13:08:12.19 ID:bzcVtXxY.net
1次はいけるけど志望度とか将来のビジョンとか見られる段階にいくと無理や…
しんどい

465 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/14(金) 14:02:38.71 ID:5f0n14Pm.net
面接1回のとこへ突撃だ

466 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/14(金) 15:24:58.04 ID:RDLq2HGM.net
一回のとこは1回目に聞かれるだけだろ…

467 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/14(金) 18:06:40.16 ID:1rXeGHVW.net
将来のビジョンとか言うとうちの会社を踏み台にするのかな?思われなくともないからな最初に入った会社にずっと在籍してるわけでもないからなあ

468 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/14(金) 18:10:04.24 ID:quN3g+O/.net
受ける会社でのキャリアパス調べてそれに絡めてどうなっていきたいか語ればいいんでない

469 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/14(金) 18:55:49.58 ID:RNhit6rU.net
>>467
1度は何も考えずに海外勤務したいとか言ってしまった事ある。辞める前提だし、海外展開全然してない企業だしそりゃ落ちるわ

470 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/14(金) 19:04:14.64 ID:RNhit6rU.net
やばい対策とかめっちゃしてる癖に全然動けん
完全にやったつもりになってる
趣味特技ガクチカ話すことも充分あるのにエントリーシートが面倒くさすぎて全然動けん。。。

471 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/14(金) 22:20:38.75 ID:jPrbeDdc.net
>>470
去年やらなかったのに今年できるわけないよなぁ…

472 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/14(金) 22:21:48.14 ID:RDLq2HGM.net
1時間面接あってそのうちヒアリング30分らしいけどヒアリングて何よ
談笑するみたいな感じか?

473 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/14(金) 22:22:29.69 ID:RDLq2HGM.net
もうめんどくさいから面接全部オンラインじゃないと嫌だな

474 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/14(金) 23:00:29.90 ID:RNhit6rU.net
>>471
それなんだよな
でも去年と違うのは気持ち的には就活したいってのが芽生えてる。去年は脳死でフリーターしてた。。

475 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/15(土) 00:08:00.04 ID:MxjglQE5.net
https://www.souken-holdings-recruit.com/fast/

駆け込み(^_^)v

476 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/15(土) 00:25:49.36 ID:VOafugoT.net
総研ホールディングスって噂には聞いたことあるけど本当にこんな採用やってるんだ

477 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/15(土) 11:07:23.15 ID:VC23+nRl.net
面接って相対評価なん?
結構ボロボロだったなって思っても自分よりボロボロの人の方が多かったら採ってくれるのかな

478 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/15(土) 11:10:45.81 ID:XyTwK/D7.net
ボロボロだったらほぼ落ちてるよ

479 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/15(土) 11:12:09.72 ID:gK+uzoVR.net
ボロボロでも雰囲気良くても落ちる

480 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/15(土) 11:16:19.99 ID:VC23+nRl.net
なんだ安心したわ
期待せずに済むやんけ

481 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/15(土) 14:46:37.74 ID:lqrsGrx6I
ジャップをPKOで中東およびガザ地区に送ろう!NHK職員を中東およびガザ地区に送ろう!ジャップのマスコミを中東およびガザ地区に送ろう!自衛隊を中東およびガザ地区にPKOで送ろう!

地球上のすべての紛争地帯にジャップをPKOとして送り込もう!
地球上のすべての、不穏さを増す地域にジャップをPKOとして送り込もう!

ジャップを徴兵し、徴兵したジャップを紛争地帯に送り込み、カミカゼをやらせよう。もちろんジャップ女も全員徴兵しカミカゼをさせよう。
ジャップにPKO活動をさせるのだ。

ニホンセイフがジャップを徴兵し、徴兵したジャップを紛争地帯に送り込み、カミカゼをやらせろ。
もちろんニホンセイフがジャップ女も全員徴兵し、徴兵したジャップ女全員にもカミカゼをやらせろ。
ジャップにPKO活動をさせろ。

地球上のすべての紛争地帯にNHKを送ろう!
地球上のすべての、不穏さを増す地域にNHKを送ろう!
地球上のすべての紛争地帯にジャップのマスコミを送ろう!
地球上のすべての、不穏さを増す地域にジャップのマスコミを送ろう!

視聴者の知る権利だ!
NHKが大規模なジャップの取材部隊を送り込まないなら、受信料不払い運動をしよう!

核兵器もドローンも不要だ。ニホンセイフが、ジャップを徴兵し、徴兵したジャップにカミカゼさせろ。

さあ地球を平和にしよう!

482 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/15(土) 14:33:41.75 ID:vm/gnenR.net
https://i.imgur.com/3cxlgaV.jpg
ここどうなんだろ

483 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/15(土) 14:53:33.67 ID:BMJ256gC.net
基本給低くて手当で給料割増してるとこってなんか怖い

484 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/15(土) 15:00:00.40 ID:7hHes6t2.net
キーエンス
2年目1,000万→5年目1,500万→8年目1,800万
商事
2年目800万→5年目1,100万→8年目1,300万
電通
2年目700万→5年目850万→8年目1,100万
マリン
2年目650万→5年目800万→8年目1,100万
三菱UFJ
2年目550万→5年目750万→8年目1,100万
ベンチャー
2年目380万→5年目420万→8年目450万→高確率で潰れて0円

485 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/15(土) 15:00:16.14 ID:Sw73KhhD.net
みなし残業で基本給高く見せてるのもヤバイ
サビ残させ放題

486 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/15(土) 20:21:45.11 ID:t96h5LKn.net
同級生にキーエンス4年目の奴いるわ
LINE知らんからどんな生活してるのか想像すら出来ないけど

487 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/15(土) 22:00:06.80 ID:Cwyp9M1W.net
>>453
一番困るパターンが、半端に成果が出ている場合だったりする
全く食えないならやめればいいのだけど、収入がぼちぼち発生してたりすると厄介
副業可っていう会社でも、新卒だと普通に嫌がられるよ
バレないっていうけど、住民税をわざわざ普通徴収に変えるなんて副業してますって言うようなもんだからな

488 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/15(土) 22:27:23.52 ID:Gb4Pun9k.net
どーすんだよお前ら
もう土方くらいしかないぞ

489 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/15(土) 22:49:21.86 ID:ppNzD9FK.net
簡単なプログラミングできますというと内定確実
ここでプログラミングの勉強ネタがあるからやってみ
https://tackle57.base.ec/
普通にスクール通ったら十何万もかかるけど独学できるし、
実務に間違いなくやつ

ベンチャー給料低いぞ
やりがい地獄

490 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/16(日) 01:00:56.37 ID:lFS80jLk.net
昔キーエンスはプレエンしただけでご丁寧にパンフレットが届いたけど、なんか本当軍隊的だなーっておもった。

491 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/16(日) 02:02:43.01 ID:xLKbkmtJ.net
>>488
ホームレスになるか自殺するしかない
元々景気悪かったのにコロナで就職氷河期だし

492 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/16(日) 09:37:23.82 ID:ocu0mKFr.net
電通とかもそうだったよな
超大手となるとパンフ配る余裕あるんかね

493 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/16(日) 17:17:00.89 ID:/hheXYv/.net
h ttps://re-katsu.jp/career/company/recruit/17244/
こういう検索しても会社名とかHP出てこない求人ってどう思う?
定職率100%って怪しいかな

494 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/17(月) 00:05:06.38 ID:Rfjmj2HB.net
創業1800年代って超老舗だな

https://doda.jp/DodaFront/View/Company/j_id__10098914020/

495 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/17(月) 00:30:27.60 ID:Rfjmj2HB.net
でもこの手の求人ってほぼほぼ女じゃない?
君、女なの?

496 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/17(月) 01:26:13.24 ID:zxTL7OmG.net
>>489
こういうのって安い給料でこき使われてろくに経験も積めない案件やらされていくんだろうな

497 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/17(月) 15:49:47.72 ID:Uz4rxKBg.net
志望動機と自己PR書こうとして詰むどうすればいいんだ

498 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/17(月) 17:23:45.37 ID:PdYtS+YZ.net
>>497
やってきたことかけばいいだけやろ

499 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/17(月) 17:38:09.91 ID:GUVfWu40.net
先週の水曜に面接したとこ受かっててほしいなぁ
1週間を目安と言われたけど
受かるときはすぐ連絡来るのが通例らしいからもう駄目かなぁ

500 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/17(月) 18:43:33.11 ID:sovgk/Ba.net
1.箇条書きでもいいから自分なりの志望動機、自己PRを書く
2.unistyleやみん就登録して自分のと似てるやつ共感したやつを
参考しながら文章化する
個人的に企業HPとか説明会で聞いた内容含めてると
通過率高い気がする
自己PRはとにかくひねり出すしかない

501 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/17(月) 18:51:38.34 ID:jEN9GBFY.net
20分50問のweb形式のSCOA受けさせられるみたいなんですけど、受けたことある方いますか?

502 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/17(月) 19:00:41.30 ID:9F31iKnb.net
すごいこと書こうとするからあかんのよな
「おれってこういう所あるんだよなぁ」って具合に友達に自分の特徴話すようなあの緩い感じでいいと思う
凄いことを聞きたいのではなく、その人の性格や価値観を1番知りたいはず

503 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/17(月) 19:20:32.13 ID:5WcQ/gTc.net
面接何回か受けてるけど、一向に面接上手くならねぇ・・・
つらいわ

504 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/17(月) 19:40:54.87 ID:GUVfWu40.net
一回面接受けるとハードルは下がるよね
会社にもよるだろうけど志望動機と自己PRの内容はあまり深堀されないし
意外と適当でも良いんだなぁって思った

505 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/17(月) 19:51:13.52 ID:9F31iKnb.net
深堀りされない時はホントにされないから結局そういうところは内容より実際に話してみた印象や柔軟性とか機転の利かせ方とかの方が大事なんだろうなって思う

506 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/17(月) 20:22:58.81 ID:Cr/BdFBQ.net
志望動機と自己PRまとめてお願いされた時って何分くらいで話しとる?
用意してきたやつ順番に言うだけになって3分とか話しちゃうんだけどいいのかな

507 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/17(月) 22:12:01.35 ID:kSGM91kJ.net
>>502
性格や価値観とかどうでも良くね
会社理念を理解して働けるかどうかだろ
会社は俺やお前に興味があるわけじゃねえから

508 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/17(月) 22:15:27.40 ID:O7hyBNFA.net
>>507
それで内定出てないからここにおるんやないのか

509 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/17(月) 22:51:01.06 ID:RPX7BwFK.net
>>508
だから俺やお前に興味ねえし既卒の時点で価値がねえんだよ
だから高卒でも入れるような下請けの下請けに入るしかない
だけど未だに高望みして新卒で入れそうな企業を探してしまうので就職できないってだけ

510 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/17(月) 23:02:04.24 ID:7kY6Go6U.net
マイナビ既卒で仕事決めたわ
聞きたいことある人いればどうぞ

511 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/17(月) 23:19:23.33 ID:9DteFBiO.net
企業のサイトの求人ページから直接応募するよりマイナビとかの掲載ページから応募した方がやっぱり楽?
項目に書くこと変わんないだろうけど

512 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 01:33:57.29 ID:+TYhmEq9.net
すげぇネガな奴いるなぁ
会社理念を理解して働けるかどうかを見極める為に性格や価値観見てるって事に気づいてない時点で察し

513 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 02:22:00.36 ID:oMC+arh/.net
>>512
そんなこと言ってる癖に未だに既卒スレに居る時点で君もお察し

514 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 02:26:14.50 ID:D7Iud7m4.net
ネガって他人の揚げ足取りしてるやつよりかは人間としてマシなんじゃない

515 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 09:54:38.20 ID:0mttUg1F.net
>>512
君が言う会社の理念を理解とかっていうのは中小企業もしくは大企業の工場勤務に求められる人材イメージなんだよ

君が入社したい大企業はプロフェッショナルもしくはそれになりそうな人材を求めている
ボタンのかけ違いを修正すればいいんじゃん
がんばれな

516 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 10:22:48.97 ID:uHFziFsM.net
こんなスレでまで他人のこと煽ってんの草

517 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 10:25:03.41 ID:jFUSBvgr.net
日駒既卒2年目だけど新卒で大手内定貰えたよ
既卒の価値なんて結局は 新卒>中途>既卒 なんだから
資格なり仮想通貨なり勉強して自分の価値を上げるしかない
今年が駄目そうなら今からでも来年に向けたネタ作りしとけ
既卒は人生終了wwを鵜呑みにする奴はまじで取返しつかなくなるぞ

518 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 10:25:24.38 ID:uHFziFsM.net
ネガろうがポジろうがその価値観を他人に押し付けんのだけは辞めとけよ
特にネガは足の引っ張り合いしてるみたいでタチ悪い

519 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 10:27:33.03 ID:dnJycuYJ.net
人を攻めれば先に進める(就職できる)の?

520 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 11:39:02.87 ID:RPN4pKWk.net
病気で4年引きこもってた17卒だけど今日から就活頑張るわ、世話になるで

521 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 12:40:20.50 ID:wmT++CoA.net
一緒にがんばろう

522 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 12:57:38.20 ID:UStwQKw7.net
ビルメンテナンスから内定貰えたけど、本当にここでいいのか迷う

どうしよう

Fラン文系やから営業しかないと思ってて、営業職の面接受けてたんやけど、自分自身根暗陰キャコミュ症でやって行けるか不安
けど将来性のこと(成長)、給与から考えたら断然営業なんよね、、

ほんまどうしよう

プレゼンとか資料作りとかあるよね、、営業は

523 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 13:20:58.42 ID:6EhpxyB3.net
ビルメン安定した業界じゃないの?
働きながら電気工事士とかの資格取って行けばそれこそ食いっぱぐれることは無いと思うけど…

524 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 13:25:43.56 ID:UStwQKw7.net
>>523
そうなんだよなぁ

ただその資格手当貰えるまではほんまに激安月給なんや

電気工事士とかむずいんかな
ワイ、毎日勉強できるほど向いてなかったら積むしなぁ

525 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 13:50:31.19 ID:vVdAxG+4.net
>>520
病気はいいよ言い訳できるから、それに対して何か言って来たらその会社こそやばいだろうし

526 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 14:12:58.82 ID:vueyYdnH.net
>>525
命に関わるような病気でもないから案外そうでもないんだよね…
それに面接時に人事から「4年も引きこもるほどの病気が入社後にまた悪化することはないんですか?」って聞かれたら「ないとは言えません」としか答えられないのがキツい

527 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 14:14:34.35 ID:G2r3loe5.net
エージェントから聞いた100人受けたら96人受かるボーダーフリー企業受けたけど不採用だったわ

528 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 14:21:19.27 ID:wdfE/4Qc.net
面接の後にヒアリングあるけどこれなに?
質問タイム的なのか?

529 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 14:23:10.61 ID:wdfE/4Qc.net
>>507
理念なんて意味ないらしいよ
あんなもの世間体のために適当に作り上げた方便らしい

会社側からしたらそいつがただ働けるのか、金を稼いでくれるのかだけが知りたいことらしい

530 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 14:26:46.39 ID:v4IWEwp7.net
>>510
仕事決まるまでの具体的な経緯を教えてください
年収や福利はどんなとこで妥協しましたか?
派遣ですか?

531 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 14:28:27.79 ID:wdfE/4Qc.net
>>517
仮想通貨の勉強でなんの役に立つの?www

532 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 15:41:45.86 ID:hDAnyAu/.net
職場に使えないおじさんいる?
いろんな話聞くと会社での不満って結局みんな「おじさん」に向けたものばかり
おじさんさえ居なければ職場ストレスってほとんど無くなるんじゃないかな

533 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 17:33:24.54 ID:ekmqpjWs.net
>>520
一年休学してる18卒だが同い年かな
気長に頑張ろう

534 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 17:40:05.77 ID:jFUSBvgr.net
>>531
IT系なら自己PRで近況聞かれた時のネタとして役に立った
少額過ぎて利益も出てないけど最終まで興味持って貰えたのはでかかった

535 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 18:15:39.42 ID:jFUSBvgr.net
>>528
ヒアリングって入社後の希望について聞かれるのでは?
希望職種とか入社後は何をしたいかとか
逆質問の場合もあるけど

536 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 18:24:43.48 ID:QdO7BFNq.net
既卒界のレジェンド知ってる?

537 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 20:40:24.04 ID:xFS3AI1p.net
仮想通貨ってブロックチェーン云々の話かとおもたわ

538 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 20:51:46.39 ID:oTD9qw/V.net
普通の会社は仮想通貨にのめり込んで大損しそうなヤツは危なくて採用しないのでは?
追証とかで追い込まれたら会社で何かやらかしそう

539 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/18(火) 22:39:23.70 ID:gVxjbRuR.net
ブロックチェーン技術の話かと思ったら投機の話かよ…w

540 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/19(水) 00:16:42.06 ID:x9wm5kPk.net
内定貰えるんなら何でもいいわ

541 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/19(水) 00:54:05.59 ID:Q5G6vCsQ.net
お前ら趣味特技と自分の長所なんていってる?
俺はイラスト制作とダンスと楽器
好奇心が強くて色んな知識を蓄えようとするのと第三者目線の意見が言える。目標に対する行動力って言ってる
ちょっと持ってるけど

542 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/19(水) 02:48:29.15 ID:Ve1L/iNa.net
>>535
正直入社後に何したいとかなくね?
そんな難しいこと聞かれても分からんわ
どんな業務してるかも説明会だけだと大して教わらないし

543 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/19(水) 03:05:00.49 ID:IdiUNZvS.net
こんな営業マンになりたいとか、こんな資格取ってこんな風に仕事に活かしていきたいとか
そういう事話せばええんじゃない?

544 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/19(水) 07:32:15.16 ID:Ve1L/iNa.net
>>543
ため息がでる

545 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/19(水) 10:38:04.45 ID:FB50mA1O.net
お前らもちろん営業で仕事探してるよな?

546 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/19(水) 11:15:36.48 ID:DUhflDKT.net
製造業とかメーカーの仕事だけど?

547 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/19(水) 11:35:47.35 ID:TPlpNHOi.net
>>545
探してる
そもそもF欄私文卒だから選びようないし
SESも考えたが下流で技術身につかないんじゃ意味ないし 尤も現場で通勤時間長くなって疲弊するの考慮したら地元の小さい所でもいいかなって

548 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/19(水) 14:53:22.17 ID:E+EXS7m/.net
プログラマーとして仕事探してるが、なっかなか実務経験ないとどこも雇ってくれねえな

549 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/19(水) 15:31:32.13 ID:FB50mA1O.net
>>546
工場?

550 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/19(水) 16:06:03.15 ID:ASfd2frF.net
営業ならすぐ見つかるんじゃね
問題は続けられるかだけどな

551 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/19(水) 17:00:19.13 ID:x44XAsNi.net
https://i.imgur.com/Urppi14.jpg

年齢給92.000円、職務給78.300円、時間外手当28.180円、精勤手当10000円で、合計208.480円

ここはどう?

552 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/19(水) 17:59:44.64 ID:hBBJhc8a.net
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621241454/

これだろw

553 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/19(水) 18:02:12.47 ID:hBBJhc8a.net
くそみたいに低い基本給を手当で増してるとこは基本やばい。

554 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/19(水) 18:32:36.22 ID:d3Rw+zyH.net
>>548
実務経験無いだけでソフトは結構書けるの?
それならまだ突破口ありそうだが

555 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/19(水) 18:41:17.23 ID:BKP2Ba/U.net
みなし残業込みで20万は安すぎだろ
基本給低いとボーナスも低いだろうし下手すりゃ年収200万円台だぞ…

556 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/19(水) 19:45:55.62 ID:FB50mA1O.net
そうなんかな、大手グループやから福利厚生はいいと思うんやが

あと資格手当あるみたいなんや


やっぱ給与低すぎる?辞めてた方がいいんか?

557 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/19(水) 20:06:54.20 ID:E+EXS7m/.net
>>554
ソフトって何かわからんがゲーム作りで毎日は書いてはいる

558 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/20(木) 01:22:37.40 ID:4gYOC8ZS.net
引きこもってた期間にプログラミングの勉強でもしとくんだったなぁ

559 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/20(木) 14:34:40.68 ID:8dvNNW/D.net
未経験からプログラマー無理な気がする20社ほど受けて内定ゼロだから今はインフラに切り替えて応募してる

560 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/20(木) 18:49:39.48 ID:F0IbjwCk.net
入社してやりたいことって志望動機とはまた違うの?
もっと具体的に話せってこと?

561 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/20(木) 20:56:50.84 ID:DluSaB/5.net
21卒マーチ無職ニートです
就職出来なかったら生活保護いきます

562 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/20(木) 21:20:24.68 ID:EFXUf527.net
21卒できれば年末ぐらいに辞めて、転職したんやが、一年耐えた方がいい?

563 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/20(木) 22:45:21.95 ID:F0IbjwCk.net
なんで転職スレで聞かんのや?

564 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/20(木) 23:09:33.52 ID:hhNcQxE2.net
就職できないことなんてことは無いから安心しろ
ここに居るのは理想高く見積って自滅してたり内定蹴っちゃってる人とか行動力ない人や自己肯定感ない人だから

565 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/20(木) 23:36:56.64 ID:ulqadtep.net
新卒カードで就職できなかったのになぜ不利な既卒で就職できると思うのか

566 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/20(木) 23:50:42.85 ID:Gp96r1JN.net
>>559
SESならプログラマ募集で誰ウェル状態のところもあるべ
実際何やらされるかは知らんけど

567 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/21(金) 00:55:00.06 ID:oEaQCEtW.net
>>565
それはそいつがヤバイわ
ここにいるヤツらって訳ありでもなしでも新卒の時に何もしてこなかった人だと思ってた

568 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/21(金) 08:42:31.07 ID:gP3EeH1m.net
短期離職からの泥沼な俺もいる
一応就活してたって人は多んじゃない?

569 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/21(金) 10:57:17.91 ID:lv2P7RkN.net
>>562
職種にもよるけど転職はだいたい2〜3年の実務経験が要求される
退職理由にもよるけど、普通1年で辞めたら既卒より泥沼になるよ

570 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/21(金) 13:40:33.45 ID:WP091XoV.net
久しぶりにここきた
27歳職歴なし底辺だよー
新卒時は自律神経がイカれて外出るだけで脂汗ぎっとぎとになってたけど、最近になって大分回復したかな

君達あまり思い詰めないようにな
心を壊したらおしまいだよ

571 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/21(金) 14:00:12.06 ID:Cq6HAttG.net
>>570
今はバイトか派遣でもしてるの?

572 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/21(金) 14:12:03.65 ID:/WAdpwTV.net
>>570
お前は少しは思い詰めろ

573 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/21(金) 14:21:42.64 ID:Oo9Lk12O.net


574 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/21(金) 14:34:56.44 ID:WP091XoV.net
>>571
バイトはしてる
>>572
自分より下の存在を見て少しは安心したろ?

575 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/21(金) 14:44:04.45 ID:WP091XoV.net
イキイキと大手証券や信用金庫にいった友人たちは体壊して辞めた
健康が第一だぞ
じゃあな

576 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/21(金) 14:47:42.75 ID:Rwuuk4/I.net
田舎はきついは大阪まで片道二時間半かかるし完全web面接じゃないと就活できん

577 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/21(金) 17:26:25.08 ID:+aQ+Xw22.net
あーマジでどうしよう

マンションやビルの消防設備の点検する仕事につくか迷う
もう内定承諾書は出してもうたけど、不安や

資格の問題みたけど、バリバリ理数系でできる気せん
めちゃくちゃ給与も安いし、無難にメーカーの営業すればよかったのかな

578 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/21(金) 17:32:23.31 ID:yXjQsVwc.net
そんな簡単にメーカー入れるわけないやろ

579 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/21(金) 17:39:25.81 ID:EixSQfKp.net
大卒23やけど空白期間と短期離職で書類通らん
d欄なのに出版業界行きたくて内定辞退して既卒就活
もちろんお祈りだらけで7月に編集プロダクションに潜り込む
キツすぎて半年で退社
現在転職サイトで書類20出して面接1
これどうしたらいい?

580 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/21(金) 18:04:23.60 ID:SkIfQvqL.net
なぜ内定辞退したのか理解に苦しむね

581 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/21(金) 18:21:05.50 ID:IhhqOmD0.net
ここで馴れ合ってるうちはまだまだ焦ってない

582 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/21(金) 18:51:52.35 ID:tkT8Uxl0.net
>>579
まず自分を見直せ
出版系は学歴厳しい上にそもそも激務な業界だし
キツいで仕事辞めてる時点で際どいぞ
それでもやりたい気持ちがあるなら止めないけど
バイトか契約社員で入って正社目指すのも道

あとまず何で書類が落ちてるか考えろ
短期離職は既卒より評価が厳しくなるらしいから
嘘でも前職で得た知識やスキルは前面に出した方がいい

583 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/21(金) 19:14:28.77 ID:EixSQfKp.net
>>580
正直自惚れてた
>>582
ありがとう
もう一度出版関係に行くかは結構悩んでる
自分の経歴を客観的に見て雇用形態に関わらず応募してはいるんだけどやっぱり倍率は高いみたい

幸い前職では研修なしでいきなり実務任されて色々やってたところはあるから全く書けないって訳じゃないんだ
ただスキルとして定着したかって言うとかなり怪しいし
やっぱり短期離職と空白期間が足を引っ張ってる感じはある

諦めて別の道を目指すべきなのかもしれないけど…
でも本作りたいなぁ

584 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/21(金) 19:30:37.91 ID:Cq6HAttG.net
>>577
営業はノルマや数字で上司に詰められる事考えたらなぁ… 元体育会系とかメンタルに自信有りみたいじゃなければビルメン悪くないんじゃね お金とっても精神病んだら元も子もないんやし

585 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/21(金) 20:35:44.88 ID:Ik6RoP3k.net
短期離職が既卒より厳し目に評価されるってマジなんか?俺は4年目の既卒だが、短期離職した人ってとりあえずどこかしらの企業が採用するに値すると判断した人材なわけだし、俺が人事なら俺みたいな採用実績皆無のプータローより短期離職した人選ぶわ

586 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/21(金) 20:37:52.17 ID:SkIfQvqL.net
採用されても即辞めるやつの方が厄介なんで

587 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/21(金) 20:57:22.03 ID:lv2P7RkN.net
>>583
やりたいって気持ちがあるなら応援する
どういう形で本に携わりたいのかにもよるが
例えば前職の実務経験を覚えてるなら
DTPや校正技能とかエディターの資格取ってみたら
もう持ってるなら前職の内容をもう少し盛ってみるといいかもな
経済的に厳しいならまず働くことを優先して
ライターとして地道に経験積むのもありかもな
こんな偉そうに書いてるけど俺も23
上司のパワハラセクハラで鬱になって辞めた
お互い頑張ろうな

588 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/21(金) 21:40:09.85 ID:oEaQCEtW.net
人事の偏見とそいつの理由次第だろう
''短期離職''と''既卒''って肩書きだけで判断する人事とか人事として無能すぎてその会社大丈夫?ってなる

589 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/21(金) 21:52:37.18 ID:SkIfQvqL.net
スキルないなら新卒で雇う方がマシだからね
既卒やスキルなし第二新卒は新卒が集まらない企業が雇うわけで
そこんとこを理解しないといつまで経ってもニートなんよ

590 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/21(金) 23:00:14.53 ID:gpk1XJxW.net
工学部なんだけどまだ受けられる大手ってあるかな?

591 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/21(金) 23:01:22.26 ID:gpk1XJxW.net
>>560
わかんないけど
志望動機は会社の魅力的な部分
やりたいことは部署に入ってどう活躍するか的な?

592 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/22(土) 08:02:22.21 ID:ilpytu8Q.net
>>560
やりたい事はやりたい事
志望動機はそれがその会社で実現出来るかどうか(土壌があるか)
出来るかどうかについては会社の一般的なコーポレートデータを元に作っても良いけど
IRでニュースや計画も少し織り交ぜるとうちについてちゃんと調べてるなと好印象、ただし知ったかせずあくまでも謙虚に

593 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/22(土) 10:38:50.77 ID:VeXc5/lW.net
>>587
ありがとう
ライターも実はクラウドワークスでちょこちょこ受けてるんだ
残念ながら資格はないけど取ることも視野に入れてみるよ
色々大変だけど頑張ろう

594 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/22(土) 11:38:46.32 ID:nBHMKb5T.net
大学在学時に3年間バイトしてたことを卒業してから3年間バイトしてたことにしたらやっぱヤバいかな?一応バイトしていた事実と年数は本当なんだが、まぁ詐称は詐称だよな…けど空白期間にバイトすらしてないと書類すら通らないんじゃないかと思って悪巧みを考え始めてしまった

595 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/22(土) 12:31:06.33 ID:aiiRoc07.net
下手な嘘はバレた時がくそ厄介

596 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/22(土) 12:53:03.90 ID:iT6QPYIH.net
バレても特に困ることないしええやろ
でも大学時代にはどんなアルバイトしてたの?って聞かれたらどうするんや

597 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/22(土) 13:01:16.48 ID:nBHMKb5T.net
>>596
大学時代は学業に専念してましたって言うしかないって思ってる。まぁ学部卒の既卒な時点で人事からしたらツッコミどころしかないだろうけど、それでも既卒の空白期間をそれで隠蔽できるならメリットが勝つかなって。

598 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/22(土) 13:27:40.49 ID:lmheEfAb.net
そんなどうでもいい嘘ついてバレるの恐れて罪悪感感じてウダウダやってるより
自分のプラスの部分をアピールする方に神経注いだほうがいいと思うんだが
既卒の時点で察してるだろうから嘘つくメリットが何も無い

599 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/22(土) 16:19:45.36 ID:oQsTFLUC.net
就活で1番面倒な事ってなんなんだろ?

600 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/22(土) 20:47:06.49 ID:Xo83V+ax.net
エントリーだろうな
これが楽ならここにいる半分は内定もらってると思う

601 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/22(土) 22:07:50.70 ID:iT6QPYIH.net
選考フローの長さ
内定まで2ヶ月とか頭おかしいだろ
挙句落とされる

602 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/22(土) 23:07:18.40 ID:5idhhycG.net
だから並行しろって言われてるだろ

603 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/23(日) 07:38:18.50 ID:dlQpz4st.net
>>592
具体的な内容じゃないとダメってことだよな?

604 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/23(日) 07:49:23.34 ID:dlQpz4st.net
>>598
ほんこれ

605 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/23(日) 07:50:35.11 ID:dlQpz4st.net
>>599
動機とか問答考えることだろ
エントリーや説明会予約は簡単にやるのに面接は開始1時間前までなにもやる気起きない

606 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/23(日) 18:20:49.11 ID:HIrTb8Mi.net
過疎だなぁ

607 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/23(日) 18:22:07.96 ID:HIrTb8Mi.net
自己prも強みもこれだけ負けないと思うことも全部留年に絡めて精神的な強さを話してるんだけど突っ込まれすぎてキツい
こういうのってどうやって解決するんだ?
エージェントに頼る以外だと自分で何かしらエピソード探すしかないのか?

608 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/23(日) 18:24:49.93 ID:Jm8JTfND.net
知らんけど突っ込まれたならきちんと返せよ
返せない時点で詰めが甘いだけじゃん
ちゃんと設定を練り込んでこい

609 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/23(日) 19:13:12.01 ID:X42mBSS5.net
留年に絡める時点で自分からネガティブの部分に突っ込んでって墓穴を掘ってる感

610 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/23(日) 19:16:02.15 ID:ZGxr9jHz.net
仕事一年で辞めて、そこから転職活動してなかなか自分に合った仕事に出会えず空白期間2ヶ月、、

なかなかやばいこなこれ

611 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/23(日) 19:28:24.83 ID:dlwAEWmZ.net
なぜこの手の人は仕事辞めて転職活動するんだ

612 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/23(日) 19:36:08.66 ID:ZGxr9jHz.net
>>611
クソブラックすぎて転職活動出来なかった

613 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/23(日) 20:15:54.19 ID:02p0+QRc.net
>>609
弱点だから質問されるより先手を打って主導権を握ろうと思ってね

614 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/23(日) 21:38:35.98 ID:xikSh+hc.net
マイナビ2022は17卒だと登録できなかったけどリクナビ2022はできたわ、サンキューリクナビ

615 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/23(日) 21:38:37.17 ID:P0lw6oPG.net
>>613
留年の他に強みになるエピソードはある?
当たり前だけど留年そのものはマイナス要素だから、それだけじゃアピールには使えない。
留年で精神的に強くなったと言いたいなら、それを客観的に示せる材料が必要。

616 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/23(日) 21:55:08.77 ID:02p0+QRc.net
>>615
毎年落胆者が多い授業を前日と当日の朝に勉強して授業に臨んで最も良い成績で単位を取った

617 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/23(日) 21:55:39.83 ID:02p0+QRc.net
バイトも部活もサークルもしてたけど何もエピソード話せない

618 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/23(日) 22:11:21.81 ID:ildUqe1T.net
>>616
>>617
バイト部活サークルやってたなら、大したエピソードじゃなくても使おうよ。
授業で良い成績取ったのは立派だけど、さすがに全部留年絡みはやりすぎかと。

619 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/23(日) 22:23:37.40 ID:P0lw6oPG.net
留年を全面に出せば出すほど後に続くエピソードのハードルが高くなっちゃうからね…
留年を強調するあまり授業で良い成績取ったというせっかくのエピソードも霞んでしまう。
聞かれたら素直に失敗と認めた上で「その後は気持ちを入れ換えて頑張りました」くらいに謙虚に答えた方が面接官からも印象良いと思う。

620 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/23(日) 23:11:36.04 ID:02p0+QRc.net
>>618
>>619
一次面接はそれで押し切ったんだけど、さすがに色々言われたわ…

もし二次面接あるとしたら、そういうのって一次の時と話す内容変えていいのかな?
強みとか自己prを留年の話から部活の話とかに

621 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/23(日) 23:15:38.78 ID:8+k6Zq94.net
敵がよいときはグループ分けしないで、悪いときだけ
真顔でとぼける有能気取り

622 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/23(日) 23:17:04.00 ID:8+k6Zq94.net
今ではあり得ないけど、
まあ切れる奴の調子に乗ると
「馬鹿は叩いても分からないんだよっ!]
おばあさん調で

623 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/24(月) 00:11:15.44 ID:6/IF5KDD.net
19卒、明後日面接やけど志望動機や自己PR欄のないただの履歴書とアルバイトの職務経歴書しか送ってないからすごい不安。

624 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/24(月) 01:12:08.51 ID:NM+830ZZ.net
人にマウント取れるくらい余裕持ちたい

625 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/24(月) 02:11:43.08 ID:xELuIF+p.net
マウント取るかはともかく、自分を雇わなきゃ損しますよっていう心持ちで就活したいもんだぜ

626 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/24(月) 02:20:25.82 ID:kbDccXke.net
空白期間の説明は、ネットビジネス始めようとしたけど大爆死したとかで良いんじゃね
会社側がことの真偽を調べる方法はないはず
開業届出してません、収益20万以下だったので確定申告してませんで通せる

627 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/24(月) 05:03:19.23 ID:MAWtbbFX.net
20卒なので留学断念といってる

628 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/24(月) 08:21:41.12 ID:47sxJIW1.net
公務員試験or国家資格試験で爆死しました

629 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/24(月) 09:00:35.48 ID:AqC9vtSC.net
おまいら中小企業も受けてる?

630 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/24(月) 09:20:35.79 ID:xuEztZfj.net
22卒で既卒だったけど国家資格あるからかそれなりのとこにあっさり決まった

631 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/24(月) 09:33:20.22 ID:MAWtbbFX.net
在学生はスレチなんだが。。

632 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/24(月) 14:29:04.35 ID:6/IF5KDD.net
面接受ける前に面接お祈りメール来てるんやけど

633 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/24(月) 15:20:58.60 ID:JrCK+LW2.net
留年既卒だけどマイナビで既卒可って書いてない大手に応募したことある人いる?

怖くてできない
やっぱ既卒可と書いてないと書類選考で落ちるのか?

634 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/24(月) 15:50:46.82 ID:NMPUjwrP.net
書類で普通に落とされる
既卒可求人は全然通る

635 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/24(月) 16:03:38.42 ID:MAWtbbFX.net
エントリーシート通ったことあるぞ
次の筆記試験で落ちたけど

636 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/24(月) 16:35:13.24 ID:JrCK+LW2.net
>>634>635
説明会は受けた?

637 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/24(月) 16:35:23.05 ID:JrCK+LW2.net
まあ要するに時間の無駄ってことか

638 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/24(月) 17:38:37.46 ID:+FWgSuw2.net
司法試験崩れとか教授崩れとかの特殊タイプの既卒就職者は
ハロワとか行くより思いきってキャリア系のエージェント利用した方が
中の人も理解あるから良い職に結びつきやすいよ

639 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/24(月) 18:16:41.02 ID:ibbOiQRo.net
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)

640 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/24(月) 18:17:19.39 ID:ibbOiQRo.net
不正請求のやり方一覧
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
https://note.com/ig1992/n/n85773880b547
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm

641 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/25(火) 00:54:46.32 ID:xNDfKcLj.net
spiの非言語ボロボロだったんだけど,この時点で切られるのか?

642 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/25(火) 01:16:15.62 ID:c+pcPUPS.net
書類選考通過後webテストで落とされたことある。同じく非言語で死亡した

643 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/25(火) 02:20:28.45 ID:2oIfF4Zv.net
>>628
逃げで受けたら全て失敗するわな

644 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/25(火) 10:25:55.35 ID:PwedlUIj.net
逃げるは恥だが役に立つ

645 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/25(火) 10:48:58.64 ID:e7EyZRh/.net
この世から逃げろよ

646 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/25(火) 13:58:14.62 ID:BMVGrjku.net
なんか就活のストレス考えたらエージェントが紹介する派遣会社に就活した方がマシに思えてきた

647 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/25(火) 14:30:23.25 ID:BMVGrjku.net
早く解放されたいという感情のせいで思考することを放棄してる

648 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/25(火) 14:42:49.88 ID:xNDfKcLj.net
JFEとかの大手って毎年何人くらい受けるんだ?
既卒が参加してもええんか?

649 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/25(火) 16:02:33.05 ID:G6Xu/h5P.net
マイナビのエージェントって添削とかしてくれるん?

650 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/25(火) 16:51:45.68 ID:yJ3uf26J.net
職歴ないようなやつが添削もクソもないやろ

651 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/25(火) 21:02:40.46 ID:06ImDRFh.net
リクナビ2022、マイナビ転職、エン転職の3つ使ってるけどエン転職が今のところ一番書類通ってるわ。リクナビNEXTはどうなんかなぁ

652 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/25(火) 21:11:48.50 ID:WcMpRu16.net
短期アルバイト

http://bbs.mottoki.com/index?bbs=shinaijinkanrikantouman

653 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/25(火) 22:13:18.55 ID:HphhNUnn.net
ふざけ半分で応募したインフラ大手ES通って草
面接クソ雑魚だからどうせ落ちるだろうけど面接つよつよ既卒就活生だったら通るんかな

654 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/25(火) 22:34:38.49 ID:mDuzWkyg.net
>>653
マジか

655 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/25(火) 22:36:47.73 ID:3i4DfY1P.net
ワイも大手レーベル通ったけど、まぁ大手となると規模も予算もデカいし数打ちゃ当たる精神なのかな…

656 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/25(火) 23:17:49.74 ID:Uve2iu9H.net
>>653
ソルジャー枠採用やな

657 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/26(水) 08:58:57.59 ID:FwcGnZFd.net
証券外務員取ってからメガバンに応募したら書類は通ったな
既卒2年目

658 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/26(水) 14:36:37.03 ID:O8k6g+/R.net
自分は書類は基本通るな
一次面接で落ちる
悪くない手ごたえだった所も落ちるからもう何がだめなのかもわからんわ・・・

659 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/26(水) 15:56:57.82 ID:Czns6krJ.net
一次で落ちるのは雰囲気がキモいかコミュ力皆無か不潔かくらいしかないやろ

660 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/26(水) 16:11:01.02 ID:w5vQM+4E.net
一次までしか通らんわ
志望度とか意欲深堀されると死ぬ

661 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/26(水) 16:42:33.71 ID:4PuEDVEC.net
志望度深堀ってなんや?会社の事聞かれるんか?
この業務やりたいんです!それはコレコレこんな理由でやりたいんです!御社ならこれできるんです!
で終わりやろ志望動機なんか

662 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/26(水) 17:15:32.90 ID:wWfx0DpO.net
面接とかプレゼンみたいな極度の緊張状態に陥ると、何か別人格?というかもう一人の自分みたいなのが内側から出てきてガチガチの敬語と共にあることないことベラベラ喋ってんだよな。しかも終わった後に自分が何を喋ったのかはっきりと思い出せないしこれほんとに怖い

663 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/26(水) 17:18:18.06 ID:oYROSMw4.net
>>662
無双しとるやん

664 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/26(水) 17:21:25.64 ID:Ne1CeG5U.net
凄いと思うけどそれで既卒ってことは本当に訳のわからないことを言ってるんじゃ…

665 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/26(水) 17:24:14.50 ID:w5vQM+4E.net
一方的に早口でまくしてたてて会話になってないとかありそう
ワイは緊張するとそうなる

666 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/26(水) 17:32:52.36 ID:wWfx0DpO.net
実際落ちまくってるしマジでそうなんだと思う。就職エージェント使ってた時なんかヤバかったぞ
セッティングしてもらった面接が終わったらエージェントに電話で事後報告することになってたんだけどさ
俺「たった今面接が終わりました…」
エ「お疲れ様でした。では聞かれた質問と答えたことを簡潔に教えていただけますか?」
俺「ハイ、えっと年齢と志望動機と……うんと…なんだっけ…」(忘却)
エ「は?」(威圧)

こうなってめちゃくちゃ恥ずかしかった

667 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/26(水) 18:03:10.90 ID:uDT1Rctp.net
緊張で頭が真っ白になって何言ったか覚えてないなんてそんな珍しくもないと思うけどなぁ

668 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/26(水) 18:18:04.60 ID:O8k6g+/R.net
その点今はweb面接主流になって面接の録画できるし楽になったわ

669 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/26(水) 18:53:48.79 ID:OHiXdZna.net
>>651
転職だと今までどこの部署に所属してたか登録しないといけないから既卒だとできなくね?

670 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/26(水) 18:55:21.88 ID:OHiXdZna.net
>>661
他でもできるよねそれ
なんでウチなの?

終わる

671 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/26(水) 19:05:37.63 ID:4PuEDVEC.net
>>670
その回答用意しとけよ笑
まあまともなところなら聞いてこないだろうけど
事実俺はそんなこと聞かれたことない

672 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/26(水) 20:29:04.98 ID:OHiXdZna.net
>>671
お前が有能すぎる
御社ならこれができるんです!を自分の専門分野と絡めて話せないわ


あとspiも全然できない
本買って対策するしかないのかあれ

673 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/26(水) 20:58:10.89 ID:SGDMnRqK.net
私文で中学以来数学やってないとかだったら対策しないときつそう

674 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/26(水) 21:18:03.31 ID:OHiXdZna.net
国立理系だけど1問も解けなかったわ
言語は簡単だったけど

675 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/26(水) 23:19:59.07 ID:doCQUcPU.net
対話方式なら感じ良く行けるんだけど、一問一答みたいな面接だと自分出しづらいしそれこそテンプレ回答みたいになってしまうしそれに対して相手の反応ばかり伺ってしまうわ

676 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/27(木) 00:13:04.69 ID:/sMgeM40.net
前の人には根掘り葉掘り色々聞いてた面接官
いざ自分の番になったら初っ端から「まだ就職活動されてるんですね…何か質問はありますか?」って興味無いのを隠しもしない態度
変に質問した所でお互い時間の無駄だから特に何もありませんって言って帰ったわ
前の人には玄関までお見送りしてたけど自分が帰る時は椅子から立つこともなくこちらが挨拶しても目も合わせずガン無視流石に気分悪かった

677 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/27(木) 00:24:18.96 ID:f456axxX.net
それはウザいな
パワハラしそうな奴だから入社しなくて良かったと思うか

678 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/27(木) 00:33:39.36 ID:i/5SSTFQ.net
興味無いならなぜ面接呼んだし笑

679 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/27(木) 00:34:10.76 ID:i/5SSTFQ.net
てか今どきそんな対応するとかリスク管理なってない会社だな

680 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/27(木) 05:22:20.52 ID:IPe4Htmz.net
それな。こっちから願い下げレベル
どんなにホワイトでも人が悪けりゃ無理
過酷でも人が良い方がいい

681 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/27(木) 10:37:54.78 ID:vGCRM5kM.net
>>676
実際何でそんな対応されるんだろ

面接前の筆記試験が悪すぎたとか?

682 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/27(木) 11:38:02.14 ID:SmV5AJUi.net
>>630
未来からきたな

683 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/27(木) 11:46:45.41 ID:lyp7WtGV.net
書類選考なしのとこで履歴書先に郵送して面接受けた時そんな感じの雰囲気出されたな

だったら書類選考やって書類で落としてくれって思った

684 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/27(木) 17:02:56.55 ID:zQACKX8a.net
>>681
面接1回のみで合否決まるとこだったから筆記は受けてない
履歴書も当日持参だった多分それで想像以上に酷い奴来たってことでゴミ対応に切り替えたんじゃない?
実はこれコロナ流行る直前の話で小規模のホテルだったから受かった所でまともに仕事なかったか即クビだったと思う

685 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/27(木) 17:28:00.83 ID:vGCRM5kM.net
>>684
なるほど

てか元々何でそんなところ受けてん、、

686 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/27(木) 17:55:12.08 ID:mrO6efm3.net
新卒の時以来面接なんて受けてなかったから紙の履歴書とか持ってこさせる企業なんて今時めっきり減ったろって思ってたけど、全然そんなことねーのな。まぁそういうとこだからこそ俺みたいなのでも面接までたどり着けてんのかもしれんが

687 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/27(木) 18:19:58.20 ID:QPYWrzu3.net
>>676
これはさすがにひどいな

「お越しいただき申し訳ありませんが採用出来ません」て言うだけでいいのにな

688 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/28(金) 12:09:16.82 ID:/KII3Sgw.net
最終面接どうやったら通るの&#128557;

689 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/28(金) 12:26:06.63 ID:I6tFIgHC.net
ニート何年もやってると学歴って役に立たないどころか「その大学出て何やってたの?笑」って突っ込まれまくる原因になるし負でしかねえ

690 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/28(金) 13:14:29.78 ID:JohI7tv7.net
単純に疑問なんだがニートの方は収入なしでどうやって生活してんだ?
お金ないと生きれないし、嫌でもフリーターやらなきゃ行けないもんだと思ってるんだが

691 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/28(金) 13:25:00.26 ID:qlV5hSl4.net
過保護な親が養ってくれてんじゃね

692 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/28(金) 13:37:00.82 ID:LvTKPNjs.net
退職金制度がない会社ってどうなん?

地雷なんかな?

あと、お前ら年間休日どれくらいのとこ応募してるんや?

693 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/28(金) 13:54:36.22 ID:sJ9UprxA.net
>>692
退職金は年収の1割くらいが積み立てられる
おまけに退職金は税率が激安
退職金無しの会社なら額面を1.2で割るくらいが本当の給料じゃないかな

694 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/28(金) 15:18:38.05 ID:LvTKPNjs.net
>>693
初任給でも25はないとキツいか

695 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/28(金) 17:58:26.12 ID:TDhL62kf.net
>>694
ボーナスにもよるけど30は最低ほしいところ
コルセンのバイトでも時給1700とかだろ?
8時間で20日働いたら月給27万
正社員だと社会保険料の会社負担部分もあるとしても25じゃコルセンバイトと変わらない
月給が同じくらいだからボーナス次第だね

696 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/28(金) 19:05:24.95 ID:dOHBAY6M.net
二次面接(役員面接だった)の結果、今週中だったのが選考が長引いてるってんで来週中に連絡になった
落とすんだったらさっさと連絡してくるだろうし、とりあえず合格にするか悩むって所までは行けたと思っていいのかな・・・

697 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/28(金) 19:10:00.10 ID:/KII3Sgw.net
不合格の時の方が後回しにされて連絡遅くならないか…?

698 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/28(金) 19:16:36.87 ID:dOHBAY6M.net
>>697
微妙なとこなんだよね・・・
不合格フラグって言う人もいれば、一応の合格ラインに達していて他に選考進んでるやつと比べるためって言う人もいる
第一志望だし、ポジティブに考えてないと不安で吐きそうだわ

699 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/28(金) 20:17:08.45 ID:Qo3djUPB.net
とはいえ既卒ノースキルに初任給30も出してくれるとことかあるんか

700 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/28(金) 21:05:41.58 ID:RCqFPuIT.net
ムカつく面接官に当たったら喧嘩できるくらいの度胸がほしい

701 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/28(金) 21:43:05.19 ID:PKstR4uy.net
待たせておいて落とすとかお祈りじゃなくて詳細に何がダメか書けって思うわ

702 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/28(金) 21:49:09.25 ID:2p2+iFeV.net
6月から本気出す
てか就活解禁って本来は6月なの?

703 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/28(金) 22:53:16.50 ID:dOHBAY6M.net
正式に内定出せるのが6月から
それまでは内々定で口約束の状態

704 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/28(金) 23:21:34.63 ID:2p2+iFeV.net
そうなのか
ではこの最後の機会を逃したら新卒採用行けるのはまた来年という訳ね

705 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/28(金) 23:21:36.98 ID:LvTKPNjs.net
なんのスキルもないFラン文系のコミュ症はなんの職種に行けばいいんだ

祝日やすみの完全週休2日
残業月20時間ならなんでもいい

706 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/28(金) 23:54:25.42 ID:4sD2LjHn.net
>>690
実家にいるのにお金なんてなんでいるんだ?
親からはたまに小遣いもらってるし好きなものは帰る

707 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/28(金) 23:59:05.65 ID:JohI7tv7.net
ゲーム買うとか、洋服買うとか、友人と遊ぶとか、飲みに行くとか、旅行行くとか、年金とか…色々あるべ
全部親に出してもらってんのか?羨ましいすぎるな

708 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/29(土) 00:03:14.77 ID:QrEJRinb.net
>>707
ゲーム、無料で死ぬまで遊べるapexという神ゲーがある
洋服、女じゃあるめえし要らねえ
友人、おらん、連絡来ても何かと断ると思う
飲みに行く、行かねえ
年金、親

そしてジムの経費と自由に使える金2万は貰える

709 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/29(土) 00:03:55.37 ID:QrEJRinb.net
金ねえとか言いながら服買ったり友達と外食とかアホとしか思えないな
しかもこんなご時世に

710 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/29(土) 00:04:38.03 ID:QrEJRinb.net
>>705
派遣ses

711 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/29(土) 01:07:50.51 ID:kx/RTvAT.net
金ないなんてどこにも書いてないし、外食避難してるけどもうコロナ前となんの隔たりもないくらいレストランは人で溢れてるよ
つーか親のスネかじれてそこまでお金欲しいと思ってないならなんで就活してんだ?
不便してないなら好きなように生きろよ

712 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/29(土) 02:19:46.94 ID:iT/Wdyek.net
ジム代と2万貰えて就活する気になってんの逆にすごいわ、俺なら抜け出せん

713 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/29(土) 07:44:02.45 ID:jloqqlBD.net
むしろ既卒という崖っぷちにいるのに、小遣いを渡さずバイトで貴重な時間を潰させる親が理解できない
就活してないならあれだけど

714 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/29(土) 09:28:01.50 ID:kx/RTvAT.net
なんだその文章矛盾が多すぎて訳分からん…

715 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/29(土) 09:33:21.76 ID:QrEJRinb.net
>>713
めちゃ分かるわ
就活に専念させずにバイトさせるとかどんな馬鹿親だよ

716 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/29(土) 09:34:15.55 ID:QrEJRinb.net
>>714
どこが矛盾か指摘してみなよ

717 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/29(土) 09:44:21.69 ID:aC0fm+lv.net
親のスネかじり虫が謎のマウント取ってんの草
人それぞれ事情ってもんがあるだろ。月10万程度のお金が必要だからフリーターやってる奴もいるし、全員が親から貰う2万で満足できるわけじゃねぇ
親にお金貰う事で崖っぷちの就活に専念()できるならさっさと見つけてみろよ
もう新年度から3ヶ月経ってんぞ?

718 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/29(土) 12:41:30.96 ID:iT/Wdyek.net
就活せんでもバイトでいいやってなってフリーター化するのを心配した親がニート歴のまだ浅い子供にバイトさせないってことなら理解できる。ニート歴1年過ぎたらそんなこと言ってる場合じゃないと個人的には思うがな。衣食住には金がかかるんだぞというところから社会認識が歪み始める時期

719 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/29(土) 12:52:30.69 ID:P4W0AJvM.net
将来性ありそうな奴ならまだしも
親にも見限られたんだろ
こいつに金渡しても損にしかならんってな

720 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/29(土) 12:57:33.86 ID:t1j5GFMC.net
既卒ニートになってまで親に養ってもらうのが当たり前みたいな感覚理解できんわ

721 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/29(土) 13:35:58.57 ID:aBmGa9JK.net
週2くらいバイトできるやろ…
そんな予定朝から晩までぎっしりなんか?

722 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/29(土) 14:10:44.75 ID:n+XhoXLV.net
俺も週3-4日フルタイムでバイトしてるけど就活の時間なんて余裕であるわ。バイトしてても専念できるぞ。むしろ俺は外界にいる方が周り見えて自分の立場に危機感覚える
人の親非難してまでニートのほうが専念できるとか言う割には状況は俺らと何一つ変わってないし、よくも大口叩けたもんだ

723 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/29(土) 14:13:52.17 ID:9Ozw/g05.net
バイトしながら就活した方が大変だろうけど精神衛生上良いよ

724 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/29(土) 14:28:18.29 ID:EV6/cnSW.net
既卒の時点でうんこなんだからいいから正社員になれよ
話はそれからだ

725 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/29(土) 14:48:57.65 ID:xeanPoH/.net
週5〜6で日雇いやりながら就活してたなあ
マジで地獄だったけど何とか中小SIerに落ち着けた
もっと就活に専念できたらと思わないではないけど、結果論かね

726 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/29(土) 15:25:07.91 ID:n+XhoXLV.net
週5〜6は下手したら正社員より稼げちまうな
よくやってたな

727 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/29(土) 16:18:45.61 ID:W6JU0bKj.net
就職してるのに既卒スレ覗いてるのか
どういう心境なんだ

728 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/29(土) 16:20:16.49 ID:qVTpvAnM.net
本来の目的見失って、服やら友達やら遊びやらの為にバイトするとか馬鹿としか思えないな
だからいつまで経ってもフリーターなんだろ

まあ女ならそんな適当人生もありだろうな

729 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/29(土) 16:56:23.73 ID:/YWwR9QU.net
自由がある程度あるバイトの方が幸せかもな無理に正社員になって会社の駒に永遠なるよりか

730 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/29(土) 20:10:26.79 ID:kBkekUtz.net
職種絞ってますか?って聞かれた時ってなんて答えるのが正解なの?
総合職採用なら絞ってないって言った方がいいの?

731 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/29(土) 21:50:15.53 ID:CYmfqZl0.net
>>728
こいつ最高にクズ

732 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/29(土) 22:11:55.25 ID:qVTpvAnM.net
>>731
言い返せないからって暴言ですか?
お前の方が人間的にはクズだよ

733 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/30(日) 10:05:59.55 ID:4IIrxaiq.net
>>730
総合職狙いですって言ったら?

734 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/30(日) 10:52:08.73 ID:mLcrFZZv.net
>>733
職種別採用ない総合職しかないとこだったから職種は絞ってないですって言っちゃったけど大丈夫かなぁ

735 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/30(日) 10:54:57.26 ID:V7HYk04J.net
応募に必要な書類がなかなか完成しない

736 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/31(月) 11:47:59.38 ID:CDIw1X9G.net
web面接落ちたから録画してあった自分の面接応対見返したら落ちるべくして落ちたって感じだった。アレだな、自分の声って自分が考えてるよりもずっと低くて篭ってるわ

737 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/31(月) 11:56:17.83 ID:HF9pP5eQ.net
マイクのせいもありそうだけどね
内蔵マイクだったらめっちゃ籠る

738 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/31(月) 13:31:14.37 ID:OmL6uwzj.net


【五輪の時計】
●「《米国の政治学者》 東京五輪は「中止になる可能性高い」と予想 」 (「HUFFPOST:2021年05月30日 10時14分 JST」)

<出典> https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_60b2dd2be4b01de8b7838d20

「著名な国際政治学者の『イアン・ブレマー』氏は日本時間の5月30日、東京オリンピックの開催について、日本の新型コロナウイルスワクチンの接種状況などから『「中止になる可能性は高い」と考えを示した』。」


「イアン・ブレマー氏は国際政治学者で、コンサルティング会社『ユーラシア・グループ』の代表。
 自身が提唱する「Gゼロ(主導国なし)」を冠する「Gゼロメディア」で東京オリンピックに関する自身の考えを述べた。」


「ブレマー氏はまず、菅義偉首相が「中止の権限はIOCにある」と話したことについて、「『首相には主権があります。彼が中止したいといえばそうなるでしょう』。しかし、政治的にも経済的にも支払うコストが大きいことは明らかです」とした。」


「そして、「ワクチンの接種状況において、日本が他の先進国と比べ、どれだけ遅れをとっているかは本当に驚くべき状況です」とした。
 その上で「『私は未だに中止の可能性が高いと考えてはいますが、最後まで予断を許さないでしょう』」と話した。」


(※ちなみに、『イアン・ブレマー』氏とコンタクトを取れる大学教授は、日本には1人もいないかもしれない?)


739 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/31(月) 16:31:50.54 ID:PDVytLDz.net
21既卒だけどエージェントで大手の子会社内定とれた
エージェントにはどんどんわがままいえばいい 派遣いやならちゃんと言え休みたいならちゃんと言え いいとこ紹介してもらえないなら次のエージェントいけばいい

740 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/31(月) 16:41:45.50 ID:vJ2AETKm.net
>>739
どこのエージェント使いました?

741 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/31(月) 16:54:42.60 ID:PDVytLDz.net
>>740
マイナビリクナビuzuzdoda
マイナビリクナビは基本の求人数が多いため条件を細かく絞っても残りやすい 求人だけならこの二つでいいよ uzuzは親身に対応してくれたので面接練習とか履歴書添削ならここもあり

742 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/31(月) 18:28:23.19 ID:IfDAGp+u.net
>>739
スペックは?

743 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/31(月) 18:29:10.63 ID:IfDAGp+u.net
uzuzクソ求人しか紹介してくれない

744 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/31(月) 18:31:32.54 ID:R0hMBDwO.net
>>739
駅弁?関関同立?

TOEICやってた?

745 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/31(月) 18:44:07.54 ID:IfDAGp+u.net
頼むどんな会社か教えてくれ、ワイマジでホワイトやったらどこでもいいんや

休み多くて、残業月20時間くらいやったらがんばる!
職歴1年あるから新卒じゃないからネックやけど

746 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/31(月) 18:48:24.55 ID:R0hMBDwO.net
俺も教えてくれ!
そこ狙う!

747 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/31(月) 18:53:53.66 ID:vM1czlvY.net
ホワイトだったらどこでもいいって…
そのホワイトに行くのがくそほどむずいんやろがい

748 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/31(月) 18:55:27.31 ID:PDVytLDz.net
偏差値50くらいの普通の私文英語できませんバイトしたことありません
入ってたサークルとゼミの話をいろいろした会社名はいわないけど休日多めで残業20から30  

749 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/31(月) 18:57:02.62 ID:R0hMBDwO.net
年間120あるのか?

750 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/31(月) 18:58:54.99 ID:NpmM9No/.net
どこでもいいなら地方公務員行政職が一番やろ

751 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/31(月) 19:04:39.23 ID:4rnBdxTL.net
現実を見ようや
なんのスキルもない資格もない新卒でもないのにホワイトなんかに入れるわけないやろ

752 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/31(月) 19:13:22.92 ID:IfDAGp+u.net
>>748
文系か?

あといっとくけどエージェントが紹介してくる会社クソゴミ企業やからな

753 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/31(月) 20:03:46.26 ID:HL0uG5za.net
単純な労働条件だけならパチンコ屋とか割とホワイトらしいぞ
外聞の悪さが半端ないけど

754 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/31(月) 22:21:11.94 ID:qEqaJn2Q.net
ワイは警備員に内定したで
自宅のだが

755 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/31(月) 23:20:26.89 ID:vJ2AETKm.net
ホワイトというか、人間関係が良好な所なら良い

756 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/01(火) 09:47:03.59 ID:i/XKMN7S.net
>>753
外聞の悪さ以前に労働環境がまずホワイトじゃないだろ 毎日キチガイ相手にあの騒音の中働いて正気保てるか? パチンカスなら知らん

757 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/01(火) 12:47:00.62 ID:NphdMPi+.net
テクノプロとかメイテックでどうなの?

758 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/01(火) 12:49:27.28 ID:bPCnivDK.net
>>757
既卒なら勝ち

759 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/01(火) 16:57:19.57 ID:NphdMPi+.net
>>758
ほんとかよwwww

760 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/01(火) 19:27:17.25 ID:fKDyBbgE.net
いや、それはマジ
ニュースとか5chで何やかんや言われても中小よりは全然給与マシだし制度も整ってる
極端な話をすると外食と小売除いて社員数が多い程ホワイトと思っていい

761 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/01(火) 19:32:33.57 ID:bt9ERbJo.net
アウトソーシングテクノロジー スタッフサービス 夢テクビーネックス 全部落ちた俺でも受かるit派遣教えてくれ

762 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/01(火) 19:39:41.77 ID:bPCnivDK.net
メイテックレベルになると普通に既卒だと落ちるよ

763 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/01(火) 19:59:29.35 ID:nZRKIfRu.net
>>756
おまえの言うホワイトってなんだよ?
パチンコが仕事楽という意味でホワイトと紹介してもらったのに騒音が…とか
俺の希望はこんな感じだ!と書いてみてくれ
・年収
・企業規模
・労働時間
・年休
・内勤外勤
その他条件があればどーぞ

764 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/01(火) 20:00:20.49 ID:nZRKIfRu.net
あっあと自分のスペックもな

765 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/01(火) 20:32:43.87 ID:NphdMPi+.net
>>762
マジか

766 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/01(火) 22:02:40.43 ID:ChK+wvIE.net
カネカ食品とかどうだ?

大手グループだし

内定貰ったら行く?

767 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/01(火) 22:32:04.33 ID:RuSb8ibj.net
行くだろ

768 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/01(火) 22:39:58.67 ID:FOKidM/8.net
>>758
流石に嘘だろ
客先常駐のsesとかなったら目も当てられないだろ

769 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/01(火) 22:40:21.09 ID:FOKidM/8.net
稼げてるのは一部の最初からスキル持った奴だけ

770 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/01(火) 22:49:05.08 ID:ChK+wvIE.net
>>767
ほんまか?

応募してや

771 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/02(水) 04:03:10.82 ID:fLkmXkum.net
食品系は行かないわ
あと施工管理

772 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/02(水) 08:43:25.06 ID:PGi1ba7m.net
ゴールデンウィークで中だるみして就活やる気起きねぇ
6月だから動かねば…

773 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/02(水) 09:26:26.47 ID:fLkmXkum.net
リクナビでプレエントリー700人のとこ受かるかな?

774 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/02(水) 09:27:21.29 ID:fLkmXkum.net
あと去年説明会ばっくれたとこバレる?

775 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/02(水) 10:56:02.47 ID:BqXcwI/b.net
小論文て何書かされるんだ?

776 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/02(水) 14:06:11.56 ID:S/n2lpqS.net
そんなもん職種による

777 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/02(水) 15:57:55.57 ID:4BEnDsUM.net
昔大手受けた時に書かされたな
弊社で解決したい課題はあるか、なぜそれを課題と思ったか、あなたならどういう手法でそれに取り組むか
みたいな感じだった

778 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/02(水) 17:21:46.96 ID:pRNIY6PU.net
リクナビnextにある独立行政法人都市再生機構ってどうなん?

ワイらでもいけるんか?

779 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/02(水) 19:15:02.23 ID:HS0mHNc4.net
フルタイムでバイトすることになった
これどうやって就活すればいいんだ…

780 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/02(水) 19:15:51.69 ID:3IVfSoQJ.net
この先長い人生とバイトどっちが大事なの?

781 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/02(水) 20:20:10.66 ID:5iFWGSYK.net
既卒の強みって今すぐ働けますってとこだからバイト始めずに就活してたけど、こんなに受からんのだったらいっそバイトしながら就活してた方が良かったなって思ってる

782 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/02(水) 20:40:46.79 ID:fLkmXkum.net
>>777
難しすぎない?

783 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/02(水) 22:16:19.03 ID:+qeb5l1y.net
>>778
平均年収800万以上の安定企業が高倍率の中職歴無し既卒採用すると思うか?

784 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/02(水) 22:27:56.72 ID:45MbyKO9.net
バイトなんてすぐ辞められるんだから両立できる範囲でやるに越したことはない

785 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/02(水) 22:37:43.43 ID:XKZ5kQfN.net
>>778
見つめなきゃ現実を

786 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/02(水) 23:12:29.09 ID:fLkmXkum.net
別にいきなり大手入らなくても中小でスキル磨いて転職する方がいいだろ

787 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/03(木) 01:23:31.23 ID:xd6194CG.net
ニートは夢グループさえ面接で落とされるから高望みしてるやつは面接受けて現実見た方がいい

788 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/03(木) 11:42:25.53 ID:4JIUvlyi.net
ハタラクティブ登録したらいきなりアウトソーシング紹介されたわ

789 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/03(木) 12:47:39.04 ID:VhW6F+mx.net
エージェント<なぜゴミ人材のおまえらに、優良企業を紹介せねばならんのだ。甚だ図々しい。身の程をわきまえろ

790 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/03(木) 12:50:02.06 ID:VhW6F+mx.net
エージェント<企業側にゴミ人材紹介してくんなって言われるだろうが

791 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/03(木) 12:58:02.17 ID:pbdhpjul.net
エージェント側からしてもレベル高い企業に入れた方がバック大きくなるから当然大手ホワイトに入れるなら入って欲しいと思ってるよ
ただ年増職歴無し未経験だとなかなか条件にそぐわないんだろう

792 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/03(木) 14:25:44.71 ID:3/lyQTJI.net
釣り合いを考えて提案してくれてるんだよな
婚活業界とかもそうだろ
夢を求めても時間の無駄になるし

793 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/03(木) 21:05:29.85 ID:p7+2Aiew.net
コロナ禍前に使ってたエージェントは年間休日90日とかの夜間緊急病院の受付事務っていう漆黒求人持ってきたぞ

794 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/03(木) 21:27:14.28 ID:eiqJgLAK.net
【変わる世界と】信用金庫に就職【変わらない信金】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1622298148/
ーーーーーーーーーーーー
【悲報】詐称ことアラフォースイパラさん、お得意のガイジムーブで周りを呆れさせる

(詐称が以前から、高校の偏差値65以上だったと言っていることを受けて)
146 名前:就職戦線異状名無しさん [sage] :2021/06/03(木) 12:13:32.91 ID:TJ0+8Rjg
詐称の自称偏差値は65なの?ww
詐称ってIQ と偏差値の違いも分からないのかw

147 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/06/03(木) 12:19:20.84 ID:s9Qu8wbB
>>146
高校の偏差値65は進学校なら普通だが?
さては、ろくな高校受験したことないんだなw
底辺は高校の偏差値と大学の偏差値の区別もつかないんだなw

※以降、詐称の平日昼間からの長文連続投稿。なお、内容はずっと同じもの

150 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/06/03(木) 12:36:01.10 ID:2NbAZl8a
>>147
また日本語が理解できてないのか
まじで大丈夫かお前
「詐称の頭の悪さでそんな偏差値のわけないだろバカ」ってことだろ・・・・
お前、偏差値どうのの前に、まずは落ち着いて文章読む癖つけろや

※以降、詐称の平日昼間からの妄想大発狂。なお、内容はずっと同じもの

158 名前:就職戦線異状名無しさん [sage] :2021/06/03(木) 12:51:47.87 ID:JaDHGER0
>>146本人だけど、もちろん>>150の言ってくれている通りの意図です。
65って数字は偏差値じゃなくてIQだろ、お前の低能ぶりだとIQそんなもんだwって皮肉だったんだが、それすらも分かんないんだなこいつ

※以降、負けを認められない詐称さん、ひたすら敗北の大発狂。なお、内容はずっと同じもの

795 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/03(木) 21:27:30.16 ID:CmGiZ6n4.net
それグレー位の求人だぞ
多分5chの見過ぎでホワイトの基準異常に高くなってるパターン
まあそりゃよりホワイトに越した事はないけど

796 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/03(木) 21:54:55.06 ID:p7+2Aiew.net
マジか、これ以上の黒い求人見たことないんだけどハロワ使ってないからかな

797 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/03(木) 22:43:01.19 ID:F8WOsSsz.net
年間休日少ないなら勤務時間短いだろ

798 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/03(木) 22:58:40.49 ID:6lEEdjb2.net
>>795
これ結構な人が陥ってそうな穴

799 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/03(木) 23:01:13.66 ID:FODGBt9l.net
持ち駒5つくらいあったのに全部なくなった辛い…

800 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/03(木) 23:08:15.42 ID:Lo7TsNvF.net
お前らの最低これだけは譲れないって条件全部挙げていったらcore30位しか残らなそうだな
勤務時間だけとか人間関係だけとかどれかなら何とかなりそうだが

801 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/03(木) 23:10:46.29 ID:oT23P9hd.net
お前らのってお前のだろw

802 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/03(木) 23:15:19.12 ID:yy2xGw8L.net
年間休日90日でブラックじゃないんか?
働くって大変だなぁ…

803 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/03(木) 23:32:02.50 ID:XoVpqIJK.net
隔週ありの週休2日とかの所が年間90日やで
完全週休2日って書いてる中小でも何やかんや隔週出ろみたいなんよくある事やし
特別休みが少ないとは思わんなあ

804 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/04(金) 01:13:54.58 ID:/jxN8EBI.net
零細エージェントだと余裕がないから採用されやすい離職率が高い問題ブラックがほとんど
大手と並行して使うと如実に差がある

805 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/04(金) 07:59:13.43 ID:T3GcIaTP.net
【変わる世界と】信用金庫に就職【変わらない信金】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1622298148/

______________________

176 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/06/04(金) 07:57:55.92 ID:T3GcIaTP
さあ、昼休み1時間取れるという、当たり前のことを誇りに思う詐称、今日は昼休みに何回レスするのか?

2022年6月3日は脅威の9回!!
12:19から12:58まで!!見事な発狂!!
さらに内容が驚くほどクソww
間違いを指摘されすごすごと撤退、去り際に負け惜しみの敗北発狂w

今日の詐称の昼休みは如何に!?

806 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/04(金) 10:25:55.20 ID:D/wDb1LQ.net
90日なら4週6休とかだろうけどそのうちに半日勤務も入るんじゃね

807 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/04(金) 16:50:12.80 ID:8t3A5lWD.net
完全週休二日制(土日)
みんなやったらここいいと思う?
ちな祝日は勤務

808 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/04(金) 18:03:38.67 ID:1nintrTO.net
年間休日数でみないと分からない

809 :6代目うっすくん :2021/06/04(金) 22:22:43.07 ID:6dyc+vVG.net
クレしんに野原ひろしっておるやん
万年係長とか言われてて子供の頃はこうはなりたくない反面教師みたいに思ってたけど
会社の周りのおっさんみてると係長どころか万年ヒラのおっさん沢山おるわけですよ
野原ひろしは33か34で既に係長だし確実にエリートコースなんだな
10年後、20年後なんてさらにポスト詰まって万年ヒラがあたり前の時代だろうし
そりゃ若者のやる気無くなる罠

810 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/04(金) 23:35:04.62 ID:d4XKpvWZ.net
就活再開して2週間くらい経つけど、まだ20社しか応募できてねえ。100社受けて全落ちみたいな話よく聞くけど、まず100社出すのがキツいわ

811 :6代目うっすくん :2021/06/04(金) 23:43:11.14 ID:6dyc+vVG.net
自分の価値を高めるために資格を取るやで
まずはTOEIC900点!これで英語ペラペラの国際人になるんや!
次は危険物取扱者と毒劇物取扱者!マッドサイエンティストになる上で必須の資格や!
そして基本情報!AIを駆使して業務効率化を図るんや!
それから電験3種!これで自由自在に工場の電気配線が弄れるやで!あらゆる企業から引っ張りだこや!
さらに放射線取扱主任者!これで原発が壊れても安心や!
そしてここでアクチュアリー!持っていれば数学のプロって感じで一目置かれるやで!
続いて工業英検1級!理工系英語に特化した資格や!外国人技術者と対等に商談ができるようになるやで!
おまけに中小企業診断士!ビジネスが複雑化し多種多様な業種が新たなイノベーションを目指す企業を救いまくって儲けるんや!
まだまだ終わらん、公認会計士!企業の収入や支出を記録した財務諸表に誤りがないかをチェックし、社会の不正を暴くんや!
最後は弁理士や!理系の弁護士とも称される資格や!これで特許事務所を開設して1000万プレイヤーになるやで!
これらを30歳までに全部取得して俺は資格界の神になるんや!

812 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/05(土) 00:03:42.36 ID:2gHEx5Qz.net
https://i.imgur.com/Ee7xjEd.jpg

813 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/05(土) 00:04:08.93 ID:2gHEx5Qz.net
(*'▽'*)(*´▽`*)(*゚▽゚)ノ

814 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/05(土) 01:14:10.63 ID:V6hyOzOM.net
出版社とか行きたいなぁ
求人なかなかないし倍率も高いだろうからキツイよな…

815 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/05(土) 01:30:13.76 ID:qx4HYNN0.net
>>810
やりすぎだろ
俺もAヶ月くらい就活してるけど送ったの2社だけだわ

お前普通にすごいよ

816 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/05(土) 01:55:10.32 ID:5NxEs0LW.net
>>815

お前も2社出しとるんやからすごいんやで

817 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/05(土) 03:18:35.42 ID:ztuDaAJG.net
自社開発で住宅手当なしと客先常駐もあるけど住宅手当ありって他の条件ほぼ同じだとどっちがいいんだろ

818 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/05(土) 05:18:01.08 ID:qx4HYNN0.net
ところで勤務地はどうやって選んでる?
関東の奴が九州とかは流石に行きたくないよな?

819 :6代目うっすくん :2021/06/05(土) 07:35:31.64 ID:JYil0PjV.net
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ
         /  ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

820 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/05(土) 09:12:17.74 ID:2gHEx5Qz.net
https://tap-biz.jp/job-hunting/recruit-affair/1002973

821 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/05(土) 09:50:00.93 ID:1g0PTuNB.net
この国もう終わりだよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/041ddf146d92a52dc9c33ae1ff584ce60beac101

822 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/05(土) 12:41:07.43 ID:UbpaRazv.net
>>817
そもそも銀行とか官公庁のシステム開発ならデータとかの元請けですら客先常駐あるんだからこだわり方がおかしい
開発形態よりその開発において上流なのか下流なのかを考えたほうがいい

823 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/05(土) 15:11:02.31 ID:F/CcmxIj.net
大手システム管理とかだと客先常駐なんて別に当たり前だしな

824 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/05(土) 15:31:53.34 ID:y2bVQXDc.net
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO67117400Y0A201C2XS5000?page=2

825 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/05(土) 16:16:21.03 ID:zBs6OWxu.net
ここにいるだけいて全然行動してないやつおる?
ワイがそうなんやが

826 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/05(土) 17:05:21.53 ID:2R8enRh0.net
ワイもや
スキルないのにどうすりゃええんや
未経験可の所は全部ブラックやろ

827 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/05(土) 20:54:05.18 ID:d9NVNRFx.net
俺も俺も

828 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/05(土) 20:57:28.93 ID:1g0PTuNB.net
めんどいならエージェントに投げろや
SPEC登録して受けれるところ探してもらえよ
全部やってくれるぞ

829 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/05(土) 21:33:51.23 ID:BB+bWPPD.net
>>825
自分もそうだったけど動いてやっと就職したわ先月半ばから入社して研修受けてる
まあネットじゃ敬遠されてる客先常駐メインのITだけど

830 :6代目うっすくん :2021/06/05(土) 22:14:47.59 ID:FRTsrP0U.net
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/   https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1622801995/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

831 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/05(土) 22:29:28.14 ID:SALpWB4i.net
よくかわからんのやけど、なんでホワイト企業に入れるつもりでいるんや?

職歴もないようなニートのやつはそもそもブラック企業ですら相手されんのが殆どやで
いい加減現実見たら?

832 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/06(日) 01:54:14.44 ID:LbEYq2DT.net
未経験だとなかなか採用厳しい業界にバイトで飛び込むのありかな?
ゲーム会社とか行ってみたい
23歳なんだけども

833 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/06(日) 02:32:19.07 ID:SBr8Sk22.net
23ならまぁいいんじゃね?

834 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/06(日) 03:11:22.82 ID:fiIToZfo.net
>>828
どこなんエージェントて
それなわからん

835 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/06(日) 09:49:19.03 ID:l0kg2w25.net
>>832
20卒?

836 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/06(日) 16:10:17.25 ID:uw/FVuG9.net
集団面接惨敗や・・・
2:2でもう一人の就活生やばすぎて俺なんかカスだったわ
あっちとは会話めっちゃはずんでたのに、こっちとは深堀もそこまでされずに興味ないのガンガン伝わってくる
ここまでこれは落ちたなって感じたの初めて

837 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/06(日) 18:04:04.50 ID:fiIToZfo.net
オファーボックス既卒向けやってねえのか

838 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/06(日) 20:33:00.64 ID:rHWx4X9/.net
>>835
そうです

839 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/06(日) 22:50:36.54 ID:CfIdKqAp.net
https://i.imgur.com/aA2kAx0.jpg
これ衝撃的

840 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/06(日) 23:00:51.88 ID:SBr8Sk22.net
27歳の身としてはつらいものがあるけど、至極当然の回答結果やね

841 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/07(月) 01:05:36.35 ID:PJieZBZq.net
卒業3年以内ってことだな要するに

842 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/07(月) 02:23:28.73 ID:w+BPeHHM.net
>>832
毎日Unityやらアンリアル動かしてゲーム作ったりサーバーサイド+DBでAPIしょぼいの作ってデータ保存とか勉強すればすぐ行けるだろう
20代だろやることはいくらでもあるしQIITAでやり方いくらでも記事作られてるし

843 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/07(月) 08:37:18.98 ID:97CxRhyN.net
20後半なら結婚してる奴やら役職付きやらチラホラ出てくる年齢だしなぁ

844 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/07(月) 10:00:08.70 ID:aHq1bvn9.net
新卒枠で3社最終まで行ったのに全落ちしたわ。
もう何のやる気も出ねぇ…

845 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/07(月) 10:11:33.08 ID:hM8mKOWb.net
福井県にあるブラック下請it企業に注意!
・社内でハラスメント横行(二人辞め、1人通院中)
・社長がハラスメント被害者と面談した際の一声が「友達いるの?」(慰めてくれる人いないの?の意味らしい)
・残業代は完全未払い、退職金も無し
・社長が地方在住で東京への交通費が無駄にかかっている
・現場派遣に経験は一切考慮されない
経験5年目にリーダーをやらせ、経験20年(給与は当然上)がその下につくことも
・どんなに派遣先に負担があっても、リーダーなど職責の負担があっても給与やボーナスで調整される事はない。
給与が上の人間が低負担な現場で働き、高負担な現場で給与が下の人間が働く事は当たり前。
・こんな犯罪企業でも金融系の案件に携わっている

846 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/07(月) 10:50:15.52 ID:aHq1bvn9.net
https://job.rikunabi.com/2022/company/r374652038/employ/
既卒で10月入社OKって書いてるけど、技術系ってどうなん?

847 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/07(月) 12:01:47.67 ID:0XNFYZaD.net
派遣はどこも同じだろ
使い捨てるだけ
一生派遣のまま這い上がれない

848 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/07(月) 17:41:51.33 ID:qNv2UJVA.net
そんなに福利厚生充実感させたいならこの会社でいいんじゃね
https://i.imgur.com/6Dg9XbF.jpg

849 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/07(月) 18:07:08.76 ID:i6RmvOgC.net
派遣なんよ

850 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/07(月) 18:13:30.10 ID:qNv2UJVA.net
>>849
派遣型正社員だからいいやろ、名ばかり正社員で

851 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/08(火) 00:04:16.12 ID:bXcIf6Kt.net
現実をみましょう(^^)

852 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/08(火) 02:23:29.44 ID:EQcClHBR.net
>>828
紹介手数料を企業がエージェントに払うから給料減るけどな

853 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/08(火) 14:48:00.05 ID:yT6Op8KW.net
SESだけどボーナス含めて年収320万の企業紹介してもらったぞ

854 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/08(火) 16:16:22.23 ID:CALTJsTv.net
最近youtubeの広告がワールドインテックばかりや
ああいう名ばかり正社員の派遣って実際どうなの

855 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/08(火) 17:56:12.17 ID:DJJFTNEH.net
人生終わりやね

856 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/09(水) 09:59:15.63 ID:/hFQbRks.net
前々から思ってたけどフリーターのひとは正社員になりたいと思わなかったって正直に言うのはダメなん?
何故そう思ったのか、なぜ正社員をめぜすようになったかとかをその後説明しなきゃいけないけど、変に嘘つくより1番これが納得できる既卒理由だと思うんだけど

857 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/09(水) 11:21:41.67 ID:+bUwS6rG.net
そう思うならそれでいいんじゃない?

858 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/09(水) 12:53:55.92 ID:hCd4vzKk.net
働いていないより
100倍まし

859 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/09(水) 17:15:35.87 ID:itCRBeGB.net
面接で前向きに内定出したいって言われたけどこれって内定出る確率なん%ぐらい?

860 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/09(水) 17:54:10.19 ID:NaOPcqVy.net

ツイッターやってる奴らって、いつも無責任だし、かつ、隠語で誹謗中傷を繰り返して、最低だな。

まさに「集団ストーカー」。


861 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/09(水) 21:54:50.65 ID:QEMxAd6f.net
>>859
第2候補くらいじゃないの
第1候補が内定蹴ったら内定出すくらいの

862 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/10(木) 05:08:27.60 ID:VFRdqbuba
今すぐ、ホンダ、ミツビシ、スバルは潰れろ。

863 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/10(木) 07:26:10.35 ID:Ih8Ymegu.net
面接中内定出したいみたいに言ってたのに実際は補欠扱いでしっかり落ちたぞ
選考遅れてますとかいう文言後回しにされてるってことなんやな

864 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/10(木) 16:42:04.60 ID:jzj3i+GK.net
>>859
前向きに〜したい←お前本命じゃないけどとりあえずキープな
って意味合いだと思ってる

865 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/10(木) 18:07:02.07 ID:lfo1E6/6.net
変に期待持たせるのやめてほしいわ

866 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/10(木) 18:13:15.94 ID:FebNs5xM.net
ボーナス含めて年収300万超、運用保守オペレータ、ヘルプデスク中心の一都三県に派遣するSESから内定もらったんだけどお前らならどうする?

867 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/10(木) 18:45:16.08 ID:zEfyu7s0.net
冷静にかんがえたら、ぽこにゃんもスペックやばい(=゚ω゚=)

無職、おじさん、友達0、恋愛0、童貞、精神科通院経験あり、学校中退
アル中、貯金0、田舎者、資格なし

ぽこにゃんもより下の人間いなくない?
ぽこにゃんもって俺なんだけど

868 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/10(木) 21:11:25.42 ID:PoktuZ42.net
>>867
あの伝説のぽこにゃんもさん!?

869 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/11(金) 00:30:56.16 ID:jo2j1gwW.net
>>866
そこしか貰えないのなら、いくよ。

870 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/11(金) 02:00:57.22 ID:DYdpQ1Jf.net
01年卒だが今年で20年経った…
一度も就職出来たことないまま採用システムとかが変わってついていけない
PC必須なんだな今って

871 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/11(金) 02:22:43.46 ID:nVwrrPJE.net
本当かよって思ったけどその世代は就職氷河期だからあながちあり得ない話でも無いのか…

872 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/11(金) 09:03:59.58 ID:2/s+5afZ.net
>>866
転職前提で行くしかないな
死ぬ気で勉強しないといけないけど…

873 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/11(金) 22:55:46.53 ID:d3ezSuZK.net
>>869
>>872
既卒って追い込まれた状況だと死ぬ気で勉強する覚悟で行くしかないですよね
背中押してくれてありがとうございます

874 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/12(土) 11:39:12.83 ID:zWUdR+oJ.net
信金スレの名物、詐称さん、今日も綺麗に論破されるww

【変わる世界と】信用金庫に就職【変わらない信金】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1622298148/

272 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/06/11(金) 22:15:18.75 ID:Il+cDvv8
平日の午前9時や10時に5ちゃんに書き込みするような人間は、さぞや職場で信頼される存在なんやろなあ
しかも一度や二度じゃなくて頻繁にだもんなあ

276 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/06/12(土) 00:43:29.34 ID:Hlu1uHP7
>>272
普通では?
アラフォーにもなって信頼されてないのか?
だから決まった時間にしか昼休みとれず、しかも一人で過ごしてんのか?
今日ちょっと昼ずらすわ、あと頼むな、って言えない職場か?
信金以下じゃないのそれ?

277 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/06/12(土) 08:19:18.20 ID:zWUdR+oJ
9時とか10時にスマホすることが信頼ww
底辺の環境にどっぷり浸かっている負け犬の考え方はわからんwww

278 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/06/12(土) 09:38:42.64 ID:pqKdggvc
詐称「あ、あの人は平日の10時にスマホ触ってる。職場の人に信頼されてるんだなぁ」
ザ・発達障害w

875 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/12(土) 13:12:03.22 ID:h/3MCuD2M
日本人が誰も車を買えないくらいな貧困国に、日本はなるべきだ。
日本を金持ちになったのは間違いだった。
今すぐ日本を世界最貧国にしろ。
今すぐ、日本を発展途上国にし、日本を貧乏にし、日本を最貧国にし、日本人を貧乏にしろ!

日本を最貧国の貧乏にすれば地球が平和になる。
日本人を貧困にすれば地球が平和になる。
日本人を、無給で過労死するまで、こき使おう。

今すぐ、米軍需産業は全て潰れろ。

876 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/12(土) 22:53:17.25 ID:zWUdR+oJ.net
【無能宣言】信金スレ名物詐称さん、自分自身を論破することに成功!!!!

【変わる世界と】信用金庫に就職【変わらない信金】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1622298148/

これまで、
「9時以降に書き込みやつは無職」
「12-13時以外に書き込むやつは無職」
というアホ丸出しの主張を繰り返してきた、
信金スレに10年粘着する、自称公務員の詐称さんw

「詐称はそんな職場なんだな可哀想」というもっともな批判に心を痛め、『公務員は時差出勤可能、昼休みも柔軟に取れる』といったコピペを展開w

「じゃあお前の主張が最初から間違ってて、ただお前が詐称の自白しただけやん」という当然の指摘に憤慨w

無事、発狂を遂げ、今日も話題逸らしに全力を尽くすww

877 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/13(日) 00:39:58.32 ID:TFfgn/XK.net
既卒で顔出ししてるユーチューバーって度胸あるなって思う

878 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/13(日) 11:35:42.69 ID:L4Z9t5mN.net
>>868
ぽこにゃんも小さいときから飽き性で全然やる気なかった
なんでも途中で投げ出して何も努力しなかったよ
産まれるべきではなかった

879 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/13(日) 17:33:49.57 ID:qyxWO8xx.net
どうせいつか寿命が尽きるのだから、変にプライドを持っても仕方ない。
別にいいじゃん。お金もらえるなら中卒・高卒レベルの仕事だって。

880 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/13(日) 18:08:57.83 ID:fTeXU5hL.net
就活してる時だけ哲学的ゾンビになりたい

881 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/13(日) 19:06:38.28 ID:65whtNtc.net
https://i.imgur.com/t4NP0cq.jpg
https://i.imgur.com/LECE32f.jpg

今転職活動中なんやがなあ、この会社どうなん?
維持管理なんやが
20代前半で行くのはもったいない?

882 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/14(月) 15:06:01.95 ID:eEZQX92K.net
ニート二年目だけど大手sesから内定でたぜ
めちゃくちゃ嬉しい&#128518;

883 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/14(月) 16:12:08.76 ID:53eqUAT+.net
シス◯ナ?

884 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/14(月) 16:14:43.83 ID:17KB8+dP.net
おおー俺も二年目だから希望持てるわおめでとう

885 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/14(月) 17:12:07.25 ID:eEZQX92K.net
>>883
システナじゃないけどほぼ同じような会社

886 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/14(月) 17:21:00.68 ID:02ygSgnS.net
sesは転職するまでが就職だから辛いと思う毛とがんばってな

887 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/14(月) 21:02:11.18 ID:iO9YMUWM.net
富士ソフトかトランスコスモスかな
ITなら経験積めばブランクなんて何のそのだろうし頑張れ

888 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/15(火) 02:28:53.19 ID:UEeFBUcV.net
SESに関しては大手狙ってもいいと思うw

889 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/15(火) 11:12:00.15 ID:Vs1apTG1.net
SESこそ大手だと全国転勤あり、工場に飛ばされてブルーカラー業務させられたりするからちゃんと選んだ方がいいぞ

890 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/15(火) 14:53:29.48 ID:ifFhTlDQ.net
>>889
スタッフサービスとost受けた時は面接で工場に派遣する可能性もあるって言われたけど拒否したら落とされたぞ

891 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/15(火) 16:38:13.69 ID:h1+FZAkX.net
エージェント系今オンラインで良いんだな
行く手間省けるし使ってみるかな
使えなかった一回で切れば良いし

892 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/15(火) 16:56:04.98 ID:UEeFBUcV.net
工場でITの仕事するとかそういうのじゃなくて?

893 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/15(火) 17:27:03.43 ID:Vs1apTG1.net
>>892
某ユニクロTシャツにいった先輩の話聞いたけどちゃんと作業着に着替えて組み立て業務してたっていってたぞ

894 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/15(火) 19:49:12.52 ID:cYIbqeHA.net
無資格で、名前も聞いたことのないような通信制高卒で、WordとExcelは初心者レベルで、英語は一切話せなくて、田舎なのに車持ってなくて、精神疾患持ち通院中で、今後結婚して産育休取るかもしれない20前半女ってどこも雇ってくれないですよね?
やっぱり何か資格取るか、非正規雇用しか無理なのでしょうか?
希望は事務ですが、ハロワに行ったら今は需要と供給が合っておらず紹介できる求人があまり無いと言われました
今は営業事務をしていますが、今月で契約終了と言われていて来月からの仕事を探しています、今が手取り12万なので、手取りで15万は欲しいのですがワガママでしょうか?
精神疾患持ちではあるのですが、手帳は取れないと主治医から言われており障害者雇用は望めません
特技は絵を描くことと、文章を作ることです
日商簿記は3級取得を目指して独学でやってみましたが、漢字が読めないということで絶望してしまいほぼ諦めています
なんでもいいです、お知恵を貸していただければと思います

895 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/15(火) 20:27:03.31 ID:amktP5L+.net
通関士みたいな貿易事務ってどうやろか?

896 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/16(水) 14:45:43.14 ID:887o3P51.net
>>885
システナってそんな良くない会社なのか?

897 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/16(水) 15:30:17.55 ID:NvVYvYeH.net
>>896
未経験 既卒でも雇ってくれるし大手sierかweb系企業への踏み台として優秀な会社だと思うよ

898 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/16(水) 16:50:10.72 ID:wfINXpl3.net
21卒わい本日無事6社目のお祈り。あんま多く受けても意味ないかなって思って志望度高いとこだけ受けてたけど、もうそんなこと言ってられない状況になってきたな。6月いっぱいで新卒としての就活はやめてエージェントとか頼ろうかなと思い始めた

899 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/16(水) 17:03:04.04 ID:Ic00bg5M.net
21卒で都市部就職ならマイナビ20sとかよかったよ
後は求人数の多いリクナビdodaあたり

900 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/16(水) 18:04:09.64 ID:0+dlikrw.net
ハロワの求人やと書類とかは結構通過できるで

901 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/16(水) 22:07:50.81 ID:Lvbvsy4C.net
>>885
メイテック?

902 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/16(水) 22:45:04.03 ID:ehgo6i62.net
>>898
どういう所受け取ったん?

903 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/17(木) 00:09:13.27 ID:q8nWsbTw.net
>>901
メイテックは既卒と未経験採用してない
平均年収めちゃくちゃ高いし経験者しか入れないと思う

904 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/17(木) 17:05:40.20 ID:/D1G+4gx.net
わいも五社面接受けて全落ちや
書類落ち含めたら10社以上や…

905 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/17(木) 20:43:13.45 ID:CalRa4zc.net
>>902
普通に大手の営業系や
書類、適性検査は通るけど面接は良くて2次までしか進めんわ

906 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/17(木) 20:47:38.39 ID:CalRa4zc.net
インスタで大学生の後輩が続々と内定もらっまストーリー上げてるのみて日に日に焦っていくわ。ワイは一体何をやってるんや、、、

907 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/17(木) 23:42:14.67 ID:1aESewEA.net
>>906
大学の後輩とかと未だに繋がり持ってんのスゲーな
俺は今年で26だけど後輩がどうとかそういうの気にしたことない
だって俺が就職するところはそいつらよりずっと格下の企業で住む世界が違うから

908 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/17(木) 23:51:48.70 ID:S1yCt4ZC.net
一人暮らし出来てるけど、その収入源はアルバイトからの収入。一応時給1000円は超えてはいるが1日7時間なんだよな。

この収入でずっと続けるのはきつい、もう3年もやってるけど。
周りにいるのはパートのオバさんばかり、女は旦那の収入の補助で働いていても社会の一員として認められるが、俺のようにフリーターは無職みたいなもんだ。

909 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/18(金) 00:08:18.41 ID:9LsKgkJc.net
新卒で正社員として就職出来なかった時点で、大学での時間を無駄にした現実は覆らない
それに既卒の時点で会社側からしてもどこの県のどこの大学を卒業したとかマジ興味ねンだわ
だから、わざわざインスタで検索して後輩が内定取ったとか、卒業済みの大学のことに囚われてもここで無駄な時間を過ごす以上に無意味
何が言いたいかっていうと、自分が卒業した小学校の子ども達が良い中学高校に受かってる様を見て嘆くのと同じレベルなのよ
つまり、そいつらとの比較対象の範囲外に居るってことをまず自覚して就職するか延々ニートしとけって話

910 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/18(金) 00:23:21.89 ID:9LsKgkJc.net
>>908
とりあえずアルバイト辞めて生活保護申請して生活費を確保すれば時間作れるから就職活動に専念できるじゃん
親戚がいるなら土下座すれば面倒見てくれるだろ

911 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/18(金) 08:27:27.62 ID:NTnbcGkj.net
【悲報】信金スレ名物「詐称」さん、無事、学生さんから死亡宣告ww

【変わる世界と】信用金庫に就職【変わらない信金】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1622298148/


449 名前:就職戦線異状名無しさん [sage] :2021/06/17(木) 10:55:48.68 ID:fppbE6ts
2022年卒予定です
信金も就職候補です細かい社名は伏せます
自分がいわゆる体育会系で営業志望のため、ここで言われていることは理解の上で、候補として考えています。他にも候補はあります
ただ、部活のように、同期や先輩と高めあっていく関係を望んでいます
高飛車な言い方をすると、レベルの低い人間とは一緒に働くことは避けたいと思ってます
質問ですが、そういった面では信金はmどうでしょうか。
このスレでは詐称と呼ばれている人がすごいことになっていますが、できればこういう人とは一緒に働きたくないと思っています。
もし、詐称というような人が普通にいる業界なら別の業界に行こうと思ってます。
経験でも伝聞でもアドバイスお願いします

460 名前:就職戦線異状名無しさん [sage] :2021/06/17(木) 21:06:36.10 ID:mc+lajLQ
>>453
ありがとうございます。自分もそんなに広い世界で生きてきたわけじゃないので、不安でした。
低レベルというのは、偏差値とか学歴じゃなくて人間として尊敬できない人です。自分に優しいのに人に厳しいとか、すぐに人のせいにしたり責任逃ればかり考える人は、自分の性格上合わないので関わりたくないです

461 名前:就職戦線異状名無しさん [sage] :2021/06/17(木) 21:18:34.06 ID:mc+lajLQ
>>459
ありがとうございます。
質問は、自分が信金が妥当かどうかではなく、このスレにずっといるような人を見て不安になっており、そういう人が多い業界かどうかです(親や兄弟の都合で実家の近くにすむ必要があり、信金はその条件を満たしているため)
仕事と学歴の関係はあまり気にしてません。研究者等一部の仕事以外、学歴をフルに使える仕事はないと思っているので

465 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/06/17(木) 22:00:09.38 ID:0nLwiz/v
詐称「学生に信金の実態を啓蒙するぞ(発狂)」
学生「詐称みたいな人間がいる業界には行きたくありません(真顔)」

912 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/18(金) 08:39:58.53 ID:RwG5IQaj.net
行動してるだけえらい
俺なんて行動してないから落ちたとかお祈りされたとかすらない

913 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/18(金) 13:48:51.38 ID:791vjbG0.net
俺も結果待ちしてた2次面接落ちたわ
しかも別の会社の1次面接不採用通知もほぼ同時に届いて笑うしかねえ

914 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/18(金) 16:33:29.84 ID:nzirp7FP.net
 tantan1234.blog.

915 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/18(金) 16:33:59.74 ID:nzirp7FP.net
http://tantan1234.blog.fc2.

916 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/18(金) 16:34:20.67 ID:nzirp7FP.net
既卒の伝説

917 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/18(金) 16:34:35.38 ID:nzirp7FP.net
http://tantan1234.blog.fc2.こむ

918 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/19(土) 00:27:45.21 ID:0GyjWUiO.net
新卒枠で就活始めようと思うんだけど、どこから応募したらいい?普通にマイナビ2022とかでいいの?

919 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/19(土) 00:31:02.04 ID:jkCzXWxX.net
履歴書の職歴欄に、卒業後のバイトの経歴書いてるって人います?

920 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/19(土) 00:50:20.04 ID:jkCzXWxX.net
>>918
手段の一つとして登録してもいいんじゃないでしょうか。

どうせただだし

921 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/19(土) 03:08:35.42 ID:R9Ax8Fh4.net
祈られ過ぎて神になろうかなって思うんだけど

922 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/19(土) 04:14:53.96 ID:wAhZpMde.net
>>918
俺マイナビ使ってるけど普通に上場で既卒可のとことか書類通るし一次も通ってるで
理系だからかな

923 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/19(土) 04:15:35.13 ID:wAhZpMde.net
しかも多留

924 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/19(土) 05:31:40.28 ID:0GyjWUiO.net
>>922
私は文系だから通るかわかんないけどやってみるよ。教えてくれてありがとう!

925 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/19(土) 05:32:03.95 ID:0GyjWUiO.net
>>920
さんくす 登録してくるわ

926 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/19(土) 10:19:33.36 ID:wAhZpMde.net
>>924
がんばー

927 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/19(土) 12:10:46.44 ID:AdY03KHM.net
一次は通るけど2次がなかなか通らんね
2次が難しい

928 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/19(土) 12:21:24.30 ID:wAhZpMde.net
虹受けた事ないけど違いってあるの?
質問してくる人が変わるだけで質問内容とか答え方は変わらないよね?

929 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/19(土) 12:29:26.78 ID:U2B+C9rW.net
一次は人事だからガイジじゃないかとか基本的な要項を満たせてるか
二次は配属先の課長とか担当者も来るから入社後に使えそうかとか人間関係上手くやっていけそうかとか

930 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/19(土) 13:19:22.88 ID:AE69idC9.net
子供の時からの夢だった研究者として製薬企業に就職できました!
でも入社してすぐ一人の先輩に嘘の噂を流され続け、僕が上司にいじめられていたので誰もそれを止めれず、嘘の噂を信じ込んだ人事部にまったく見に覚えのない内容(周囲にバカアホと言った←いじめられてたからムリ、脅した←嘘、周囲を犯人扱いした←してない)退職迫られ、
今は人事も全部ウソだったことに気付いてますが、窓際部署から元の組織(研究者)に戻して貰えません。
どうすればいいでしょうか?
毎日枕を濡らして泣いていますぅ
良ければこれを聞いてご意見下さい
https://ux.getuploader.com/y0008/download/82


ぼくは低偏差値【帯広畜産大学】卒米澤豊様が毎日毎日ぼくにおっしゃった通りのアスペルガー症候群キチガイクソ野郎ですぅぅう!
うまれてきてごめんなしゃい

931 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/19(土) 13:56:19.49 ID:JgaQmMtX.net
2次が1番難しい…

932 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/19(土) 15:07:01.88 ID:hnPai87k.net
2次が鬼門すぎけど通っても最終残ってるのが果てしない

933 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/19(土) 19:40:57.31 ID:f2jm7OK4.net
未経験者OKなんて沢山あるけどね

934 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/19(土) 19:58:31.72 ID:I5mj9HE6.net
未経験者OK(採用するとは言ってない)

935 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/19(土) 20:09:45.89 ID:zlXHRk7v.net
人物重視(書類選考あり、採用するとは言ってない)

936 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/19(土) 21:00:44.06 ID:o0qLh0ye.net
LINE証券
新規口座開設+ FX取引で現金5,000円もらえる
https://imasugu-fx.com/linefx-campaign#LINE_FX

■開催期間
口座申込対象期間:2020年10月3日(土) 00:00〜

※家族3人で申し込めば15,000円

937 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/20(日) 00:05:35.81 ID:7V7B+XvL.net
一次すら通ったことないわ

938 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/20(日) 01:41:18.59 ID:nc7KlnjH.net
子供の時からの夢だった研究者として製薬企業に就職できました!
でも入社してすぐ一人の先輩に嘘の噂を流され続け、僕が上司にいじめられていたので誰もそれを止めれず、嘘の噂を信じ込んだ人事部にまったく見に覚えのない内容(周囲にバカアホと言った←いじめられてたからムリ、脅した←嘘、周囲を犯人扱いした←してない)退職迫られ、
今は人事も全部ウソだったことに気付いてますが、窓際部署から元の組織(研究者)に戻して貰えません。
どうすればいいでしょうか?
毎日枕を濡らして泣いていますぅ
良ければこれを聞いてご意見下さい
https://ux.getuploader.com/y0008/download/82


上記音声で低偏差値☆米澤豊様3名が「部下にアスペ、書痙、辞めろと言ってはいけないなら、それを訴えられるならもう何も喋れない!」と慎重に抗議されている通りです!!

ぼくは毎日毎日上司にいじめられ米澤宮下小西美智に「アスペ、書痙、辞めろ」と言われるだけの社会一般的な職場にさえ耐えきれず人事部様に「イジメだ!」と訴えてしまったカスメンタルのクソ野郎です。。。
うまれてきて本当にごめんなしゃい

939 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/20(日) 05:08:07.03 ID:H1LmiyXl.net
>>929
そして最終で役員か

役員はどんな感じ?

一次しか経験なさすぎて分からない&#128514;

940 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/20(日) 11:27:16.91 ID:uCJfLdTd.net
自分は既卒4年目、職歴はバイトしかないんだが、これでは大抵の企業は書類選考の段階で落とされるかな?

941 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/20(日) 11:27:42.24 ID:6W9TcuRy.net
SESってごみが人間の生活をするための最後の希望よな

942 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/20(日) 11:59:05.37 ID:E9vF0nj3.net
>>940
俺も短期離職してそんな感じだわ
もう普通の就職は諦めてる

943 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/20(日) 12:22:29.72 ID:FJpCkoaj.net
>>940
20代ならまだ間に合う 就活がんばって

944 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/20(日) 13:24:35.53 ID:H1LmiyXl.net
>>940
3留既卒一年目だけど書類はどこも通るわ
あとは面接次第

945 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/20(日) 14:33:51.89 ID:ohwof4jf.net
二留既卒2年目で4月から設備屋に入ったけどクッソ激務すぎて既卒に戻ろうか迷う
3ヶ月が見習い期間で今月まで雇用保険入ってないから下手に職歴つく前にまた既卒就活始めようか迷う
しがみついた方がいいのは百も承知だけどそんなことがどうでも良くなるくらい激務で吐きそう

946 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/20(日) 16:03:41.63 ID:sSHj9RJz.net
業務内容とか待遇が気に入ってよっしゃ応募や!と意気込んだのに募集要項に社会人経験必須があった時の絶望感たるや…

947 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/20(日) 18:09:26.10 ID:4fp29rZm.net
>>945
俺はこの間倉庫とか工場の保守保全の面接行ったけどやっぱキツいんだ? 因みになんの設備

948 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/20(日) 18:24:52.98 ID:5Wilz0NA.net
見習い期間って雇用保険入らんの?
普通研修中でも社保完備だと思ってた

949 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/20(日) 18:29:20.66 ID:LUkqYE0e.net
普通は研修中でも社保完備だよ
ブラックは知らん

950 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/20(日) 18:58:40.39 ID:ohwof4jf.net
>>947
保守とか管理側ならそんなにキツくないんじゃない?
自分は新築の給排水配管でガッツリ現場仕事でこの前とか暑さで倒れかけたし

951 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/20(日) 18:59:38.11 ID:ohwof4jf.net
>>948
>>949
やっぱ普通はそうだよね?

952 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/20(日) 19:30:05.79 ID:E9vF0nj3.net
>>951
それ違反

953 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/20(日) 19:41:28.89 ID:ohwof4jf.net
>>952
やっぱりおかしいよな
資格取らせてくれるらしいけどそのための講習を日曜に3ヶ月受けさせるとか言ってるし土曜も仕事なのにいつ休めというんだろう
再就職厳しいのわかるけどももう辞めたい

954 :6代目うっすくん :2021/06/20(日) 22:57:00.78 ID:A8J6MqrJ.net
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/ 2018年新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart72 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1622801995/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

955 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/21(月) 00:03:16.47 ID:/OT1eyTm.net
うっす!

956 :6代目うっすくん :2021/06/21(月) 20:39:10.42 ID:ZLjzyUL0.net
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/ 2018年新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart72
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.   https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1622801995/
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

957 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/21(月) 20:45:47.74 ID:ULtwkJZ7.net
PC持ってないと就活って不利ですね
ハロワで、PC持ってないので履歴書、職務経歴書などは手書きと伝えたら驚かれました
添え状も手書き…余計な神経使う気がして、なかなか手が進みません
在職中ですが、まさか会社のPCを就活のための個人利用はできませんし…手がしびれてきました、頭が痛い

958 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/21(月) 21:33:40.54 ID:A1/wPlp5.net
いやそこはPC買えよ
履歴書なんてスペックいらんし4万くらいのノートでも充分やろ

959 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/21(月) 22:28:07.08 ID:q3fmmQ7N.net
>>958
4万なんて大金ありません、貯金もありません
実家暮らしでもありませんし、手取り12万で暮らしてては毎月カツカツです、ついでに言うなら車もありません

960 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/21(月) 23:00:51.61 ID:/bU0zmVN.net
さすがにPCくらいは
というか満喫とかでも使えるだろうに

961 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/22(火) 00:03:12.85 ID:YV52tBgT.net
逆に聞きますが、なぜ皆さん就活中なのにPCを買えるほどお金があるのですか?大卒だからアルバイトやパートでも時給が高いからですか?
学生はPCが必須だと聞きますがそれは親が与えるものでしょうし、大学に進まず高卒で非正規雇用では買えませんよ
実家も決して裕福ではありませんから頼れませんし…田舎なので、満喫に行くにもバスを使わなければいけませんし

962 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/22(火) 00:26:28.24 ID:DINFMdvi.net
満喫にバスいる程の田舎で手取り12なら多少浮く気がするが
家賃4、食費4、光熱費雑費2とか

963 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/22(火) 00:36:50.24 ID:YV52tBgT.net
何だかもう、添え状を手書きしている時点で落とされる気がしてきました…この時代にPCも使えないのかと思われそうです、実際はWord、Excel、PowerPointなら使えます
ここにいる皆さんより格下なように思いますし、私は場違いなようです、すみませんでした

964 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/22(火) 02:30:02.21 ID:FQalsgfK.net
>>961
ここ高卒のスレじゃなくね?

965 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/22(火) 03:17:04.97 ID:DWnfp4PP.net
ある程度は自尊心をもて
そんな人俺が面接官でも採りたいと思わんよ

966 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/22(火) 04:10:27.40 ID:3YhnCMdZ.net
俺は分割払いでpc買った

967 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/22(火) 04:34:28.98 ID:3YhnCMdZ.net
俺は持ってないけど

車だって分割で買う人多いんじゃないの

968 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/22(火) 06:31:33.14 ID:yKN48mEO.net
株式会社ヒップてところが既卒向けの技術者派遣の採用やってるんだけどお前ら的にどう思う?
やっぱ派遣はやめたほうがええかな
一応一部上場してるらしい

なんで派遣会社て上場してるとこ多いんだろうか
世間的には嫌われてるのに

969 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/22(火) 06:42:54.20 ID:/1Xh66EL.net
生きていく分には全く問題ないだろう
派遣は派遣で楽なところもある

970 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/22(火) 07:21:41.97 ID:ISxSSOQX.net
ハロワに応募書類作成用のPC置いてないっけ?

971 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/22(火) 07:42:15.62 ID:q2b0kgln.net
派遣って言っても派遣元の正規雇用なら割と普通だよ
仕事場がコロコロ変わるっていうのも
責任取らんでいいし会社の人と無理に仲良くなる事もないからぼっちタイプの人からしたら逆に向いてるしな
もちろん一流大手と比べたらあかんけど中小よりは給料高いし残業も少ない

972 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/22(火) 07:45:20.46 ID:FQalsgfK.net
派遣てsesが地獄なだけで設計とかはセーフな感じ?

973 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/22(火) 09:18:26.24 ID:o7Au+P3a.net
派遣は全部同じよ
SESだからどうこうというわけではない

974 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/22(火) 10:08:43.66 ID:LCFC/m1n.net
いまの派遣はだいたいうんち
無期雇用も有期雇用もスキルもキャリアもつめない
昔ながらのスキル活かした派遣なんてほとんどない

975 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/22(火) 10:22:21.79 ID:o7Au+P3a.net
鋼の意思があれば次の転職先を見つけるまでの繋ぎとかにはなりそうだけど意思が弱ければ派遣でズルズルいって正社員になれないような年齢までいってしまいそう

976 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/22(火) 11:17:10.86 ID:GTTBwck9.net
いや、無期雇用なら言われてる程じゃないと思う
王道ルート以外許されないみたいな論調だが
そもそも既卒職歴無しでそれを押し通すのは無理がある
文句言って何もしないよりはキャリアもスキルも付くだろ

977 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/22(火) 12:26:16.19 ID:4G4yzCW8.net
https://i.imgur.com/eakeYfS.jpg

エージェントから内定貰えたけど、労働条件書とかLINEのこれだけやし怖い

978 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/22(火) 13:20:36.99 ID:/1Xh66EL.net
>>977
フシギダネおるやん

979 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/22(火) 15:19:18.64 ID:PeIAT7JJ.net
>>977
これだとボーナス3ヶ月くらい出てるのかな
普通に良いな。俺なんか紹介されたの200後半とかだったよ

980 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/22(火) 15:35:40.64 ID:UVbqeBcU.net
派遣が良いとは言わんけど、そもそも正社員制度自体がそろそろ崩壊するんじゃないか
厚生省の白書だと2035年には正社員はなくなるって予想されているし、電通が社員の一部を業務委託にしたりしただろ
いまから正社員になっても、制度のうまみを得られる頃には制度自体がなくなる懸念がある

981 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/22(火) 16:17:01.18 ID:FQalsgfK.net
つまり全社員が契約期間だけ雇われて、使えるなら継続,使えないなら契約終了になるってこと?
そんな社会やばくね?

982 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/22(火) 16:48:32.07 ID:Z9Sx+7a9.net
そういうネタに踊らされるのもよくない

983 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/22(火) 18:00:10.44 ID:UVbqeBcU.net
>>981
別にやばくないよ、クビになったら再就職すればいいから
最悪就職できなくても、国が面倒を見ることになる
現在の日本は企業を保護することでそこに雇われてる労働者も間接的に保護するって形式なんだけど、
既に北欧とかは直接個人を保護する形式になってたりするよ
この形式の優れているところは社会保障と企業の存続を切り離せることで、
スクラップ&ビルドで老害企業を淘汰できるから今の日本にあってるのはこっちだろう

984 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/22(火) 18:49:26.57 ID:diOFfj9r.net
うだうだ言う前に正社員さっさと目指せ
現実と向き合え

985 :6代目うっすくん :2021/06/22(火) 19:44:35.32 ID:wKgJpgsj.net
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/ 2018年新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart72
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.   https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1622801995/
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

986 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/22(火) 23:43:27.13 ID:4TTv/Q+9.net
>>984
京セラ株式会社 wants you !
https://www.kyocera.co.jp/recruit/recruit.html

987 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/23(水) 02:13:07.81 ID:Cbm32LbG.net
こんなこと言っていいのか分からんけど、20代で営業やったほうがいいって言う意味がちょっと理解できた2年前の住民です

988 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/23(水) 03:25:28.93 ID:mvW6wH4F.net
派遣に入ってプログラムかcadとかで設計学んで一発逆転狙うのってありか?

989 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/23(水) 10:52:35.59 ID:mvW6wH4F.net
メイテックとアルトナーだったのがいいの?

990 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/23(水) 10:52:46.41 ID:mvW6wH4F.net
だったらどっちの方がいいの?

991 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/23(水) 14:58:21.91 ID:JxSzghoF.net
>>987
なんで?
せっかくだから教えてくれ

992 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/23(水) 16:21:41.78 ID:8K/AZugi.net
むしろなんのスキルもない体たらくなやつは営業以外で何の仕事ができるねん

993 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/23(水) 16:37:35.32 ID:soIMrebO.net
>>986

簡単に入れる企業じゃないでしょ

https://www.asahi.com/edua/article/14109114?p=3

994 :6代目うっすくん :2021/06/23(水) 19:59:46.40 ID:hDLcd+ke.net
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/ 2018年新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart72
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.   https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1622801995/
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

995 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/23(水) 23:05:51.81 ID:EPmuuIUs.net
内定もらえたけど

営業職だから不安や
根暗陰キャコミュ症、人とコミュニケーションまともに取れないガイジ、ストレス感じるけど
もうやるしかないんや

996 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/23(水) 23:33:58.14 ID:j4zRWSyQ.net
web面接ってスマホでできる?無理かな

997 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/23(水) 23:49:13.26 ID:lk1y06kA.net
スマホのインカメってかなりレンズが広角で写りが良くないからなあ
まあ出来ないことはないと思うけど

998 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/24(木) 00:25:26.80 ID:JVgOsEgB.net
>>991
自分を売る、他人から「YES」の言葉を得る仕事ってのは、本当にどこでも活かす場面があるんだなぁと
事務とか裏の仕事だって、会社内の人間をうまく説得してYESもらうのは大切だし、それができる人は会社内の人間を動かせる人ってことだからね

転職したんだけどさ、面接で採用してもらうために相手企業と自分がどう接点があるのか、どう興味持ってもらえるかって事の考え方とか基本を、営業を通して学べた
これは新卒の時の面接じゃ全く知らない見方だったし、この見方が出来てたなら新卒の面接はさぞ余裕だったなぁと今さらながら思ってる

そしてそういう見方や物の考え方ってのは、社会ではどの場面でも使えるし大切
だから営業は有利なのかと、ようやく理解した

999 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/24(木) 13:44:19.20 ID:C4Sj0uKi.net
>>995
それでどうやって内定もらえたん?

1000 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/24(木) 15:17:35.64 ID:fD+KV88X+
今すぐ、東大の総長を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学学長を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学理事を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学監事を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の大学医学部附属病院長を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!

今すぐ、経産省の事務次官を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!

カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!今すぐ財務省を解体しよう! 今すぐ東大を解体しよう!
東大・京大・筑波大・阪大・神戸大・北大・etc.などの日本の国立大学を全て解体しろ!
今すぐ経産省を解体しよう! 今すぐ外務省を解体しよう!改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!

今すぐトヨタの社長を「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」のかたにしよう!今すぐトヨタの社長を「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」のかたにしよう!
今すぐ日本の新聞社の社長および重役を「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民のかたにしよう!

1001 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/24(木) 14:54:37.76 ID:A7/9y0Jg.net
>>999
営業やと内定貰いやすい

適当に、コミュ力めっちゃありますよアピールしてたら内定は余裕

1002 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/24(木) 18:47:04.79 ID:EqbthVoo.net
また最終面接で落ちたわ…
きついな

1003 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/24(木) 18:53:54.20 ID:tnPZxl1a.net
高卒の堕落先から見ると わがまま就職だーつ
て なんかずるくてみえみえだよね 関わられると犯罪行為に巻き込めれて ヤクザの力でこちらが犯罪者にされるよ

1004 :就職戦線異状名無しさん:2021/06/24(木) 19:23:20.67 ID:uvJbNcx0.net
1000なら全員無い内定

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200