2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全宗教】悟りをひらいた人のスレ841【歓迎】

767 :◆jV/GN5QPLM:2023/07/21(金) 09:53:59.60 ID:g2jamWi6S
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erolive/1335876728/136
136 名前:ネ申 ◆jV/GN5QPLM [sage] 投稿日:2012/09/05(水) 12:43:15.75 ID:v2BDEsiN0 [1/2]
>>11
途中参加の方にサービス

>>11以前のストーリー

46 名前:神 ◆jV/GN5QPLM [sage] 投稿日:2012/05/27(日) 19:11:44.59 ID:6nZiWxdQ
中学3年のクラスメイト(以下、Aと呼ぶ)のムスコの話

Aのムスコは巨大だった!!

長さは20センチ弱、太さは5センチ弱で、

まるで五平もちのような平べったい一物だった。

768 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/21(金) 09:48:57.59 ID:h/xwdUS7.net
>>766
ありがとう!
ふふっ目がちかちかする
脳が拒絶して目が滑るぜ!

769 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/21(金) 09:56:56.04 ID:h/xwdUS7.net
ちょ一旦この画像は調べたりして
じっくり時間かけて見る

現象ってのは純然たる物質は確かに存在して
俺らはそれを石であったり家であったりする
と認識することが幻であって
物質そのものは存在するのかってことだな

770 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/21(金) 10:04:37.58 ID:h/xwdUS7.net
俺の体感による解釈は
例えばゲームのように、内部(識)でプログラムが走り内部で世界がある
それを俺らがモニターに出力し顕現させ体感する

771 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/21(金) 12:00:14.80 ID:h/xwdUS7.net
鹿ちゃんありがとう!
同じ宗教でも派閥で違うんだな

ハイテク流動性プロジェクターマッピング
で牛を生成白くし歩かせる

それ自体の存在を認めるのが唯名論で

生成した牛と白い、歩くは別であるが実体論

プロジェクターマッピングで生成されたもの自体が幻であるが仏教

プロジェクターマッピングのon.offを
観測者あるなしで切り替えて容量を確保するが
量子論

ほんで俺の解釈は仏教よりなわけか

772 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/21(金) 12:13:25.83 ID:h/xwdUS7.net
ブラフマン目線
なんかしらんけどそうなった

凡夫目線
量子論!実体論!唯名論!
あるがままである事は凄くあるがままなんだよ!(小泉構文)

釈迦目線
縁起である(看破)

773 :神も仏も名無しさん:2023/07/21(金) 12:39:59.22 ID:8E+may+M.net
以前私は中国さんの民度を問う様な事をしました。それは今の共産党政権下での話しでした。この青年の有志勇姿を見て下さい。
やはり制度と教育ではないかと思います
各々の地域で制度教育。
その姿には、その地域で育まれた品 気品や気迫が育まれます。基礎基本を学び、訓練し練られ鍛練されているのが見てわかります。中国さんは外にばかり目が向いて、内部の充実が疎かになっているのではないか。それは今の日本にも言える事です。この人に向かって脅してみろ!
この人に向かって脅しの言葉を述べてみろ!その者はきっと銃口を向けてやるだろう。でなければ対峙出来ませんね。恐ろしくて

https://youtube.com/shorts/6sAM3K9vCi8?feature=share3

774 :神も仏も名無しさん:2023/07/21(金) 12:46:06.54 ID:8E+may+M.net
この様な演武を見て
誰も恐怖しないし
誰も怖がらない。
どうしてか?わからないだろう?異質さん

775 :神も仏も名無しさん:2023/07/21(金) 12:46:55.71 ID:8E+may+M.net
他人を恐怖で従わせようという
意思がないからだ。

776 :神も仏も名無しさん:2023/07/21(金) 15:50:17.94 ID:bM+ZaZVR.net
教育って大事ですね。

漢字を捨てた韓国や簡体字にしてしまった中国、この2国と日本の違いはどこか?

3歳までに漢字2,500文字を右脳教育で憶えさせると、IQが120ほどになるし、

芸人のチャン河合?さんの子供のように、3歳から教育用ブロックを与えて積極的に遊ばせただけでIQ140以上に育つ。

これからの時代は3歳からの幼児教育をして、国民の平均IQを最低平均120以上にしていく必要があると思っています。

現在日本の平均は105~106のようですが、それではこの日本も現状は変えられないのでは?と思っています。

国会議員と官僚のIQは140以上と法律で決めて欲しいです。

アメリカの将軍や官僚の最上位の人材のIQは180とか云われていますし、台湾のIT大臣だったかの人もIQ180だったと記憶しています。

欧米はギフテッドの教育方法が完全に確率されている中で、日本はぜんぜんだめです、逆に潰している状態です。

これでは第2のGAFAは日本では産まれないし、いつまでもアメリカの養分でしかないでしょうね。

777 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/21(金) 18:29:18.62 ID:g5MTBn9r.net
あれ?ホウケイさんって
縁起逆観の体感あるんか
体外離脱できるのか
それとも理論だけでいけるのか

778 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/21(金) 18:32:27.75 ID:g5MTBn9r.net
鹿ちゃん
ホウケイさんと会話したら得るものがあるぜ
教義は偏ってるが宗派の理解もある
坊さんなんだろ?
師にいつでも教えて貰えるなら必要ないが

779 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/21(金) 18:36:25.92 ID:g5MTBn9r.net
恐らく所謂
縁起順観、逆観両方体感してるで

780 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/21(金) 18:43:01.40 ID:g5MTBn9r.net
答えありきで攻めて来るタイプだが
そこはまあ受け止めたらええやん
論破されても鹿ちゃんのよさは損なわれない

781 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/21(金) 18:49:45.74 ID:g5MTBn9r.net
あらあ?日和ったかあー
まあ正解よ
別に囚われる必要もない正解正解

782 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/21(金) 19:02:05.06 ID:g5MTBn9r.net
昭和押し売りセールスマンwww
言い得て妙www
いやー海千山千やな

783 ::2023/07/21(金) 20:35:02.84 ID:bM+ZaZVR.net
http://echo-lab.ddo.jp/libraries/%E5%90%8C%E6%9C%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6/%E5%90%8C%E6%9C%8B%E4%BB%8F%E6%95%99/%E5%90%8C%E6%9C%8B%E4%BB%8F%E6%95%99%2030%E5%8F%B7(1995%E5%B9%B47%E6%9C%88)/%E5%90%8C%E6%9C%8B%E4%BB%8F%E6%95%9930%20004%E7%A6%8F%E7%94%B0%20%E7%90%A2%E3%80%8C%E4%BA%8C%E7%84%A1%E5%BF%83%E5%AE%9A%E3%81%AE%E6%88%90%E7%AB%8B%E3%80%8D.pdf



リダンさん、ほうかいさんの、ゆゆしき世界2に貼ってある論文『二無心定の成立』福田 琢

これはスゲー論文だぞ!読むべし読むべし‼

784 ::2023/07/21(金) 20:47:17.25 ID:bM+ZaZVR.net
https://i.imgur.com/fNgvT60.jpg


第九滅尽定は涅槃の擬似体験だと!

ヨガ魂の科学では、心素において止念の行だけになった状態、これを識別智とし、真我と他(プラクリティだったか記憶アヤフヤ)を識別し真我だけを映している状態と、確か説明されていた。

785 ::2023/07/21(金) 20:55:08.39 ID:bM+ZaZVR.net
https://i.imgur.com/gtMBVWz.jpg
https://i.imgur.com/NdUf7hn.jpg
https://i.imgur.com/nCDBGdY.jpg
https://i.imgur.com/tJhdGdW.jpg
https://i.imgur.com/fNgvT60.jpg

786 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 02:57:42.55 ID:6GC5yOD9.net
寝てた
ありがとう今から見てみるよ

787 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 03:26:07.78 ID:6GC5yOD9.net
とりあえず上の文だけ読んだけど
思考がほぼなくなる→

思考しようと苦労する、え…きょ、きょうはー…なななんーにちだー→

思考するのが面倒くさくなり、突如刹那にあらわれる映像を消す遊びをする→

知らないババァとかジジィとか知らない場所や
意味ありげな映像がでる(意味不明すぎ)→

突如完全に思考がなくなる
俺は寝てたかと思っているが境目は分かる
これがもしかしたら疑似涅槃ということかな

788 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 03:33:48.76 ID:6GC5yOD9.net
最近体外離脱世界でたまにはマーラと遊ぼうと思い
めっちゃやらしいおねいさんとやべぇくらい気持ちぃことしてたら
突如何もない空間(灰色?)恐らく空無辺処
に飛ばされていつもまともに遊べなくてゲンナリする
体外離脱世界では基本ワープ出来るのだが
下に永遠に落ちても、横軸にワープしても
何もない空間を移動してるだけで面白くない
こうなるとスマホのアラームがならないと
出れないので軽く恐怖する

789 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 03:39:35.21 ID:6GC5yOD9.net
>>787←これが疑似涅槃としたら
安寧部分でいえば五蘊を信号化してる俺からしたら特にどうってこともないから
やっぱ単純に寝てるだけのような気がする

790 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 03:59:06.80 ID:6GC5yOD9.net
というか死んでるのとなにも変わらない
むしろ皆これを目指してると思うとよほど現世が辛いのだろうな
現世は楽しんでなんぼだと声を大にしていいたい
歯ァ食いしばって頑張って叶わず挫折して
絶望しつつ合間に光をみる
そして機能が衰えて出来ることが少なくなっていく
出会いと別れの貴重さ、広大な多元宇宙と無限の時間軸で今出会うという事
涅槃で逃避してたらもったいないぜ
皆生きるを惰性で生きている
片腕がなくなるとき片腕の素晴らしさに感嘆する
失明したときに目の素晴らしさに驚愕する
それを失う前に気づこう
失ったら残ったものを愛でよう
歳をとると惰性で生きるからしゃあない
でもいつでも子供のときの新鮮さは
価値観を変えるだけで、発想を転換するだけで
戻れる

791 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 04:11:55.79 ID:6GC5yOD9.net
価値観が変わる、発想を転換する
ひらめきが降りてくる(フレーズ、発明、理解)
が起きるのは俺の場合
上でいった思考がしづらいとき
もしくは煩悩を削ぎ落した科学者のような探求時によく起こるのでやってみて
まあようは坐禅だな

792 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 04:16:14.43 ID:6GC5yOD9.net
>>785
あれ?リンクとべないよ

793 ::2023/07/22(土) 04:18:17.76 ID:MAaZyJA2.net
そうですよ、俺の寿命はあと15年前後だろうと思う、だからもうあの世へ行く準備室中。

左目ほぼダメとか、左膝ダメなど、左がガタガタ。

うむ、生まれ変わって来るか!

794 :神も仏も名無しさん:2023/07/22(土) 04:24:46.95 ID:MAaZyJA2.net
https://i.imgur.com/gtMBVWz.jpg
https://i.imgur.com/NdUf7hn.jpg
https://i.imgur.com/nCDBGdY.jpg
https://i.imgur.com/tJhdGdW.jpg
https://i.imgur.com/fNgvT60.jpg

795 :神も仏も名無しさん:2023/07/22(土) 04:28:10.20 ID:MAaZyJA2.net
だめですか?

796 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 04:39:53.03 ID:6GC5yOD9.net
>>783
これだね
画像のほうは見れるよ

797 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 04:40:32.38 ID:6GC5yOD9.net
あっPDFか

798 ::2023/07/22(土) 04:52:02.34 ID:MAaZyJA2.net
そうそうダウンロード

799 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 04:54:16.49 ID:6GC5yOD9.net
出来た読んで見る

800 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 05:13:29.56 ID:6GC5yOD9.net
まだ序盤だがお釈迦さまが無色界、色界を右往左往してるのは
無色界は面白くないんだよね
だから色界と無色界の境目がベストだと
思ったんじゃないかな
まさに中道だなあ

801 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 05:32:54.09 ID:6GC5yOD9.net
難しいwww
一旦二度寝するwww

802 :神も仏も名無しさん:2023/07/22(土) 06:27:15.86 ID:AhBC+rml.net
マスターベーション男とセックス男の対決か。どっちが勝つのかな?

803 :神も仏も名無しさん:2023/07/22(土) 07:33:01.60 ID:VbUY4X4N.net
おいおいスレ乱立するなや。
(まぁ、既に乱立スレが3つ以上できてる時点で、有神全痴患者どもや自称仏法者どもに自制心が無いのは火を見るより明らかだが。wwww)

804 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 12:23:20.27 ID:pG+Z2Kam.net
はあ…はあ…難しい
とりあえず俺は命根と識は必ずしも随伴しない派かな

805 ::2023/07/22(土) 13:52:28.14 ID:MAaZyJA2.net
ですな、体外離脱派ならそうでしょうね。

俺もそうかな。

806 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 14:57:01.45 ID:pG+Z2Kam.net
なるほどなるほど、
俺のは凡夫、外道の無想定ってことか

807 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 15:53:32.45 ID:pG+Z2Kam.net
>>805
馬さんも体外離脱体験あるなら分かってくれると思うけど
仮想欲界(仮想物質世界)と色界は離脱して
遊んで体感しないと五蘊を空じるのが至難
そんで色界から無色界の壁の突破も離脱なしでは困難
しかし俺の無想定がただ寝てるのでないなら
逆に識無辺処以上は体外離脱だと困難というか分からない
よって坐禅だけで色界から空無辺処、識無辺処を飛ばして無想定にいけるかもしれない
ただ五蘊を空じてないとどの道無理な気はする

俺の場合
第四禅定→心の作用を止める→無想定
第四禅定→観に移行により体外離脱→空無辺処、識無辺処止まり、
このまま無想定まで行けるのかもしれないが俺は行ってない

808 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 17:00:39.20 ID:pG+Z2Kam.net
この二無心定の成立では
無色界は釈迦の教えと別にしたいという
思惑であり実際は無色界の先に涅槃があると言う視点で話しを展開してるが

俺は行ったり来たりしたすえ第四禅定から涅槃を推すかな
五蘊を空じれば第四禅定からでも無想定にいけると思われる
その五蘊を空じるのに無色界にいくのはあり
五蘊を空じれるなら無色界は別にいらない気はする
ただ体外離脱で無色界にいってる身で言っても、本当にいらないかどうか微妙

ようは皆体外離脱して五蘊を空じようぜと
言いたい

809 ::2023/07/22(土) 17:10:23.85 ID:MAaZyJA2.net
[6]第四禅“身心脱落”に入るコツ?それは脳進化退行の旅!


https://ameblo.jp/kurokumachin-2020/entry-12807896168.html



第四禅定は脳の進化逆行って話ですが、どうでしょう?

810 ::2023/07/22(土) 17:14:27.99 ID:MAaZyJA2.net
第四禅定って粗い思考と微細な思考とすべての感情、5感のほぼすべての受の滅なので、

論文でも少し触れていたけど、実質無想(相)定のようですよ。

811 ::2023/07/22(土) 17:18:02.09 ID:MAaZyJA2.net
体外離脱はできない人にはなかなかハードル高いでしょう。

俺も今は無理なんだよね。

812 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 17:24:17.18 ID:pG+Z2Kam.net
>>811
一度でも体外離脱を体感してれば
第四禅定から無想定はいけるぜ
寝てるだけじゃなければwwwww

813 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 17:24:54.26 ID:pG+Z2Kam.net
>>809
帰ったら読んでみる!ありがとう

814 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 17:28:15.40 ID:pG+Z2Kam.net
>>810
そうなんだ
そっからも一応オート映像が刹那、
マジで一瞬で過ぎ去る
これを知覚するのはすげぇ難しいけど
晴れて捕まえても意味不明な映像っていう

815 ::2023/07/22(土) 18:22:06.24 ID:Ew2Maf8J.net
サンスカーラでないのかと、心の行の潜勢力。

分かんないけど。

816 ::2023/07/22(土) 18:25:22.36 ID:Ew2Maf8J.net
だけど、夢っていうか、寝てるときの少し醒めた時に、超リアルな映像が数秒見えるときがある。

夢はだいたいボンヤリ感あるけどそれとは全くリアルさが違っている。

817 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 19:26:06.79 ID:6GC5yOD9.net
>>816
わかる最近はスレの映像で鹿ちゃんが
レリゴー
精神病院にレリゴー
と書き込まれてる映像を見るwww

818 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 19:38:04.05 ID:6GC5yOD9.net
>>809
俺の脳は退化してんのかww
いやでも禅定から抜けるとき身体バキバキに硬い
ぶっちゃけドラッグでマイナーダウンみたいに
ヨダレたらしてアヘアヘになってる
だからどうしてもその先にいくと
ただただ寝てたもしくは失神してたとしか思えない
ただ寝てたときははっきりとあー寝てたとなるんだが
!???ん??となる
それを一時間坐禅してたとすると
2、3回起きるな

819 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 19:40:52.75 ID:6GC5yOD9.net
>>815
サンスカーラか
美少女じゃなくて老婆だから刹那で忘却の彼方だわ

820 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 19:55:28.11 ID:6GC5yOD9.net
馬さんてこのスレで有名なの?
鹿ちゃん叩いて欲しいって書き込みがあるわ

821 :神も仏も名無しさん:2023/07/22(土) 20:31:47.77 ID:W/+/3/w9.net
馬は
旧コテ
パーリーくん、


成りすまし愉快犯、
やくぶつ依存者
道徳意識無し、
ま、今も
トーク板で
お頑張り〜
👽

822 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 20:39:44.64 ID:6GC5yOD9.net
あー分かった
だぶん無敵
五蘊空じてるね、レスバさせても強いだろ
煽り効かないやつ

823 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 20:55:06.16 ID:6GC5yOD9.net
おーし
体外離脱仲間増やすぜ
もうあれだ
簡単にいうと
横になって寝て数を数えるだけ
頭起こしたまま身体を睡眠させる
俺は高速で数を数えて間違えたら最初から
だいたい500カウントでまともに思考できなくなる
それでも頑張って睡魔と戦う
すると睡眠と起きてる狭間を行きしだす
そしたら真言か耳鳴りが響き身体が振動する
そこで俺の場合はサーフィンのテイクオフみたいにバッと起きる
身体のほうが起きて失敗したかと思ったら成功してたのに勘違いして寝たこともあるから
一応壁抜け出来るか試したほうがいいかな
有名なのは肩からグルンと転がる

824 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 21:02:52.31 ID:6GC5yOD9.net
そのあとはマーラととことん遊べはいいよ
推しを召喚して気持ちぃことするのもいい
とにかくいっぱい遊んで飽きることが
そこからの執着を捨てることになる

825 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 21:05:43.16 ID:6GC5yOD9.net
基本失敗前提だから気長に
金縛りはチャンスタイムだ

826 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 21:07:46.47 ID:6GC5yOD9.net
YouTubeの体外離脱誘発音声も効くぜ
失敗してもワンチャン明晰夢にいく
明晰夢でお布団だして体外離脱はほぼ成功する

827 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 21:13:40.35 ID:6GC5yOD9.net
法介さんが割と崩壊してしまったじゃないか

828 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 21:17:13.91 ID:6GC5yOD9.net
馬さんやべぇなww
まさに外道www

829 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 21:20:15.93 ID:6GC5yOD9.net
崩壊さんもう疑心暗鬼じゃないかwwww
正見正見

830 ::2023/07/22(土) 21:31:30.21 ID:43xaX3XI.net
おいおいでおーの偽情報を信じるない。

ほーかいさんはリスペクトしてるから。

831 ::2023/07/22(土) 21:33:00.17 ID:43xaX3XI.net
756

なるほどだね、これが体外離脱法か。

寝れないだけってこともあるの?覚醒し過ぎてとか?

832 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 21:42:31.03 ID:6GC5yOD9.net
寝れないほうが体外離脱やりやすい
よく運動してカフェイン飲んだり

睡眠障害とかだと俺はちょっと分からない

833 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 21:47:45.44 ID:6GC5yOD9.net
よく他のリダンツァーとかが
世界がぼやけてるんだけど、といったら
覚醒度が高い?低い?んじゃないかって
話したりしてるんだけど
俺もその場合覚醒度を低くするのか高くするのかわからない
そもそも覚醒度が低い=脳が寝かけてる
なんだろうか

834 ::2023/07/22(土) 22:09:36.74 ID:43xaX3XI.net
結局さ、潜在意識の流れがあって、それに巻き込まれたら寝るんだと思う、巻き込まれないなら神葬dr覚醒していられるってことじゃなんだろうか?

835 ::2023/07/22(土) 22:10:03.44 ID:43xaX3XI.net
やば、深層意識だ

836 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/22(土) 22:20:20.88 ID:6GC5yOD9.net
めっちゃカッコイイ
ググりそうになった
なるほど巻き込まれないように
神葬dr覚醒するんだな

聖典で、プラーナ呼吸法って説明があって
胸からアパーナを息とともに吐く
そして鼻先15センチ先に留める
そして息を吸うときアパーナがプラーナに変換
するのを見る(息を鼻先で留めたあと吸う様子)
また胸にプラーナを留めアパーナに変換して息を吐いて鼻先に留める

この変換(吸う、吐く)の間にブラフマンがいるとのこと
これをやると俺はブラフマンとか関係なく
気持ちぃ

夢の狭間もそうだけど境目を観察がわりと重要だね

837 ::2023/07/23(日) 00:09:01.35 ID:gHZeruFW.net
ワロタそれ良いね!神葬良いわ。

838 ::2023/07/23(日) 00:13:26.89 ID:gHZeruFW.net
プラーナをアパナに変えるのか?

なんか難しそうだね。

観想得意そうだな。

俺は中途に思いが消えてて意思が働かないからね、観想維持が難しいんだわ、

839 ::2023/07/23(日) 00:15:40.78 ID:gHZeruFW.net
かん‐はぶ・る【神葬】

〘他ラ四〙 (「かむはぶる」と表記。「はぶる」は、「ほうむる」) 神としてほうむる。貴人をほうむるのにいう。

※万葉(8C後)二・一九九「言(こと)さへく 百済(くだら)の原ゆ 神葬(かむはぶり) 葬(はぶ)りいませて」

しん‐そう ‥サウ【神葬】



普通にあつんだね。

840 ::2023/07/23(日) 00:17:20.13 ID:gHZeruFW.net
これ使える!

自我を神として神葬(かんはぶる)。

とかね。

841 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 07:44:12.66 ID:FtP1I/56.net
>>838
いや鼻先15センチに息を吐いて集めて
留めるイメージ
んで吸う、この吐くが吸うに変換するのを見る
留めている間にブラフマンがいるみたい

842 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 07:45:37.94 ID:FtP1I/56.net
>>839
普通にあって笑った

843 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 07:51:31.13 ID:FtP1I/56.net
もともとエナジードライから入ったから
エネルギーの塊(チャクラ?)は得意
だけどプラーナ瞑想は吸う吐くの変換と
留めるを見るだけ
鼻先15センチが難しいならそこはあまり気にしなくてもいいと思うなんとなくでもいける

844 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 08:18:26.41 ID:FtP1I/56.net
法介さんの無色界は止から観へ移行は
非常に同意、
俺の体外離脱もまず三昧をへて
一度体に意識を戻し観に移行
すると耳鳴りと振動が起こり身体がズレる感覚が出る
それをホイッと抜ける

845 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 08:20:15.99 ID:FtP1I/56.net
法介さん風に言えば
体外離脱=第七末那識の意識立ち上げなのかもな

846 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 08:34:59.34 ID:FtP1I/56.net
あとはこの第七末那識に、意識チェンジする
論文や経典のソースがあれば
晴れて俺は鹿ちゃんのスレで
体感話が出来るわけだ

847 ::2023/07/23(日) 09:11:39.90 ID:NDgeEL1f.net
≫すると耳鳴りと振動が起こり身体がズレる感覚が出る、それをホイッと抜ける


これのさ、耳鳴りだけど、俺の体験では戻るときキーーーンって金属音がしてたね。

今は血圧高いとキーーーンだけどねw

体がずれるって一寸怖いな、そうこう言うのが身体への執着なんだろうね、たぶん。

鹿さんの842はテンプレートに識を追及したいような感じで書いてあったの今日見たわ。

それなら俺らも出典明らかにして842へも書きたいよな。

848 ::2023/07/23(日) 09:20:02.42 ID:NDgeEL1f.net
音だけど、俺ら昔は禅定を統一するって言ってたさ、俺が教わった師兄が言うには、統一から戻る時に音がするって、その音は雑巾をギューーーット搾る?だったかな、ともかくギィューーー!みたいな音だっていってた。

その音は心当たりあるんだよ俺も、瞑想してて、眠りそうなギリギリの意識にいるとギィューーーィン!みたいな変な音がして、ハッっとしてた、みたいなことがあった。

君はどんな音するのかな?

849 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 09:27:35.11 ID:FtP1I/56.net
>>848
俺は耳鳴りのときもあるけど
最近は後頭部周辺を3D音響で
「ダぬン」だの聞き取れない音がする
幻聴なのかマジで話しかけられたのか分からないから振り返りそうになるけど
そのまま体外離脱しちゃう

850 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 09:29:19.93 ID:FtP1I/56.net
「統一から戻る時に音がする」
そうそうそのとおり境目がチャンス
三昧から一度身体に意識を戻し観だわ

851 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 09:40:54.05 ID:FtP1I/56.net
法介さんが九次第禅定を取り上げて言いたいことは多分
凡夫の視点から仏の視点へ変わるのが第七末那識の意識立ち上げなんかな
凡夫の無色界と
仏の無色界は違うと
無色界を空じるんやと思う
凡夫の無色界、無想定は涅槃による輪廻解脱
仏の無色界、想受滅は真理の悟り
俺は坐禅なしの通常状態、パッシブで五蘊を空じている
だから無想定に入ってもなんとも思わないのかも知れない

852 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 09:44:28.96 ID:FtP1I/56.net
今の俺
常にあらゆる煩悩や思考に囚われない

無想定の俺
あらゆる心の作用の止

この差になにも魅力を感じない

853 ::2023/07/23(日) 10:12:47.37 ID:QWf+2xUp.net
ゆっくり解説 人間に意識がある理由

h
ttps://m.youtube.com/results?sp=mAEA&search_query=%E3%80%90%E3%82%86%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E3%80%91%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%81%AB%E3%80%8C%E6%84%8F%E8%AD%98%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1

854 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 10:13:58.45 ID:JMoUQNjE.net
俺の無想定が寝てるだけじゃなければだけど

何ものにも囚われないから煩悩無制限と
言って相手の理解度をみようとしたら
外道扱いされたわ

855 ::2023/07/23(日) 10:21:03.75 ID:QWf+2xUp.net
禅定と悟ってしまった状態の違いじゃないのか?

禅定は入出定があるでしょ、無想定も定で有る限り出入りがある。

まあ滅尽定、滅受想定は別格で、滅しっぱなしは脂肪だからな。

ずっと昔に行で2年間くらい日常的に無想の意識に住していたことがあるんだが。

それはまんま悟りなんだけどね、夢を一切合切見ない状態の。

856 ::2023/07/23(日) 10:28:13.42 ID:QWf+2xUp.net
煩悩解放は悟ると必ず通過するよ、俺も通過経験者。

ただそれだと境地は自我寄りになる、だけど悟りは失われない、一回獲得した意識は失われないけど、現象としての境地はめちゃくちゃ、煩悩も囚われないけど普通に起きるしね。

その為にサンガという共同監視と戒律があるんだわ。

なので、独りでの修行は誘惑との戦いかもね。

857 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 10:30:59.86 ID:JMoUQNjE.net
>>855
行でってことは坐禅中ってこと?
悟りってイマイチ分からないんだが
俺が分かったのは五蘊は機能だから
その機能を使ってワールドを楽しもう
他人と共有しよう大地の海の素晴らしさ
味覚の素晴らしさ、学ぶ楽しさを満喫しようぐらいだな

858 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 10:37:22.97 ID:JMoUQNjE.net
>>856
もちろんモラルや一般規律は守るべきだが
実際に執着に囚われるのをやめると
業力が関係なくなるのは分かるよね
煩悩といってもそれ自体に囚われていないから
人に害することはしないし
そのとき楽しむくらいに留まる
貪るということがなくなる

859 :神も仏も名無しさん:2023/07/23(日) 10:47:47.75 ID:0zZFukpC.net
やっとマシになってきたな。

860 ::2023/07/23(日) 10:51:48.22 ID:UJYI0h/h.net
行は禅定ではないです、第四禅定経験後に謂わば百万遍念仏のような行で日常の自動的思考を永続的に止めたんですよ。

何回か紹介してるAmebablogに書いてある方法でです。

861 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 10:52:54.75 ID:JMoUQNjE.net
>>853
これ面白いな
まだ途中だがジョジョの名言のやつだね

862 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 10:53:26.59 ID:fCJwa7bR.net
戒定慧の三学が仏教の基本とはいうが
日蓮は慧のみが大切で他は捨てるべきといった
禅定はあまり大切ではないと…
たしかに経文を開くとそのような箇所が存在する

863 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 10:54:14.85 ID:JMoUQNjE.net
>>860
ほうほう読んでみるよ
ありがとう

864 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 11:02:05.27 ID:fCJwa7bR.net
阿逸多、其れ衆生有って 仏の壽命の長遠是の如くなるを聞いて
乃至能く一念の信解を生ぜば 所得の功徳限量有ること無けん。
若し善男子、善女人有って、阿耨多羅三藐三菩提の為の故に
八十万億那由佗劫に於いて、五波羅蜜を行ぜん。檀波羅蜜
尸羅波羅蜜、羼提波羅蜜、毘梨耶波羅蜜、禅波羅蜜なり。般若波羅蜜をば除く。
是の功徳を以って、前の功徳に比ぶるに、百分、千分、百千万億分にして
其の一にも及ばず 乃至算数譬喩も知ること能わざる所なり。(妙法蓮華経分別功徳品第十七)

865 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 11:07:15.91 ID:fCJwa7bR.net
正確にいうと、持戒波羅蜜、禅定波羅蜜等を実践するよりも
妙法蓮華経を信じる、という智慧波羅蜜によるところの
功徳の量が莫大すぎて、五波羅蜜が比較するとショボくなるとある
悟りに向けて無意味ではないにしても、効率が悪いらしい

866 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 11:11:37.45 ID:JMoUQNjE.net
>>865
そうなのか定ってわりかし良いツールのように思うが
智慧だけで悟るのは、お釈迦レベルと思う
智慧波羅蜜の功徳ってのはどう得るの?

867 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 11:19:09.78 ID:fCJwa7bR.net
>>866
思索にふけることで、見えてくるものも
あるってことなのではないか?慧には、感動がある
戒と定はどちらかというと
その集団が平和に過ごすための便宜的な施策
あと、智慧が足りなくても智慧のある者を
信じることで智慧に代えることもできる、という
以信代慧という

868 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 11:25:22.56 ID:fCJwa7bR.net
これは自分が言ってるわけじゃない
そう昔から言われている と紹介してるだけ

869 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 11:25:37.52 ID:FtP1I/56.net
>>867
「思索にふけることで、見えてくるものも
ある」
これは確かにそう俺の場合は定でのことを
思い起こすことで色々得た

870 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 11:31:30.28 ID:fCJwa7bR.net
戒も定も、他人から見た、その人の姿で
いかにも威厳があるように見せるコツに似てる
一方で慧は、本人が本当に感動してるかどうか
満ち足りているかどうか、に関わる気がする
他人から見た姿と自分の本心のどっちが、本質だろうか?

871 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 11:37:31.78 ID:FtP1I/56.net
>>870
ん?定は別に威厳があるようにするためではないと思うよ
定から何かに気がつくのも智慧じゃないだろうか

872 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 11:40:05.18 ID:FtP1I/56.net
そういった意味での定より慧なら同意だね

873 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 11:43:40.57 ID:fCJwa7bR.net
禅定は、落ち着きがある人の余裕というか
振る舞いとして 他人に魅せるものだと思う
要するにパフォーマンスに近い

そういう日常の趣深い所作振る舞いから
その人の思想を学びたくなって仏教に興味を持つ
という入口もあるのではないか?とは思う
禅宗がけっきょく、外国人に一番人気なのも分かる

だから定が全くの無駄とは思わない
しかし対外的なパフォーマンスゆえに
そこが仏教の本質とも思わない

874 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 11:45:57.22 ID:fCJwa7bR.net
>>871
どんなことに、気がつきましたか

875 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 11:48:10.16 ID:FtP1I/56.net
>>873
ああ噛み合わないと思ったら
定は本質的には対外的なパフォーマンスではないよ
お釈迦さまの智慧をより体感するためにある
といってもいいかな

876 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 11:48:28.43 ID:fCJwa7bR.net
ジーッといかに長く座りっぱなしで居られるか?
とか、まさに我慢大会に思えてしまう自分がいる

877 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 11:50:05.51 ID:FtP1I/56.net
>>874
思考というのは自身ではないということ
自我であると誤認させる機能にすぎない

878 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 11:50:20.15 ID:fCJwa7bR.net
>>875
お釈迦様へのアプローチで カタチから入る人は定
中身から入る人は慧 とは思います

879 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 11:51:37.53 ID:fCJwa7bR.net
>>877
つまり、思考は無駄ということでしょうか

880 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 11:51:54.51 ID:FtP1I/56.net
慧も誤解しているようだね
あらゆる事柄から学んで確かにそうであると
気がつくことだよ

881 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 11:53:54.48 ID:FtP1I/56.net
>>879
無駄ではないよ
むしろ俺は奨励している
思考で他人とあらゆることを共有する
ただ自身ではないと看破することで
思考の囚われから解放される

882 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 11:57:56.18 ID:fCJwa7bR.net
>>881
自身ではない、とは無我ということですか?

883 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 12:01:59.34 ID:FtP1I/56.net
>>882
そこまでは俺は智慧がまだ働かない
唯識論でいったら
末那識が間断無く自我と思わせる機能があるらしいから
それ由来じゃないかな

884 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 12:05:59.10 ID:FtP1I/56.net
>>882
ああ思考の話じゃないのか
自身ってのは俺の造語で言えば意識の焦点ってところかな
自我に意識を向ければそのものとなる
意識の焦点を合わせるところを変えるそのものと言えばいいかな
それもまた機能にすぎないと気がつくば
それは無我となるよね

885 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 12:10:18.16 ID:FtP1I/56.net
定ばかりに囚われるとそれに気がつかない
そういった意味では確かに慧が重要だね

886 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 12:12:15.97 ID:fCJwa7bR.net
>>883
末那識を知ってるって
かなり詳しいですね

887 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 12:13:11.28 ID:fCJwa7bR.net
>>884
そういえば本尊のない宗派は
意識の向ける所を迷うのかもしれない…

888 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 12:14:15.77 ID:fCJwa7bR.net
このスレで末那識とか九識の議論がされていたのか

889 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 12:14:19.43 ID:FtP1I/56.net
>>886
もともと唯識論に興味があってね
他は全然分からないけどね

890 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 12:17:24.28 ID:FtP1I/56.net
>>887
なるほど意識の焦点を本尊に当てることで
智慧波羅蜜と言うことか
まあ定ありきの慧と分かってくれただけでも
慧なき定はただのオナニーなのは同意

891 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 12:21:08.23 ID:fCJwa7bR.net
唯識論といえば、世親ですか?

892 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 12:24:13.89 ID:fCJwa7bR.net
唯識とは、大乗経典群の摩訶不思議な
現実離れした表現についての解釈で
“それは釈迦牟尼仏の心の中の出来事だ”
“心こそ大切だ”と回答した宗派だと認識している…

(誤解があるかもしれないが)

893 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 12:24:26.79 ID:FtP1I/56.net
>>891
ごめん、そのへんは全然分からん
このスレで出る専門用語を勉強して体感を
言語化してる最中なんだ
説明するとき俺の造語ばかりだから

894 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 12:27:03.72 ID:fCJwa7bR.net
>>893
なるほど 構わないです
語より意味するところの方が 大事

895 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 12:31:05.10 ID:fCJwa7bR.net
世親というのは、もともと小乗だったけども
大乗仏教に転向した人で、有名…

896 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 12:36:49.99 ID:fCJwa7bR.net
仏教徒がなぜ何回も何千回も何万回も経典を読むのか
釈迦牟尼仏の意識をインストールするためだろうな…

897 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 12:40:43.44 ID:FtP1I/56.net
>>896
それいいね
そういったのは特に寝起きのボヤッとしたときに釈迦イズムをインストールするのは特にいい
起き抜けってかなり深い坐禅のようなものなんだ

898 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 12:44:13.07 ID:FtP1I/56.net
まあある意味自己洗脳なんだが
何か刺激を受けたときに湧き上がるものが
怒りではなく慈悲になったりする
そうなるともはや意識の焦点を釈迦に合わせるのも楽

899 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 12:46:35.27 ID:FtP1I/56.net
何かの推しに意識の焦点を合わせる
大日如来でもいいし、だから俺からすれば
何の宗派でもいいと思われる
意識の焦点が機能にすぎないことが分かれば

900 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 12:50:00.44 ID:FtP1I/56.net
んで意識の焦点が自身の本体であり
それに気がつくツールが定であり
確かにそうであると理解するのが慧だな

901 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 12:50:39.70 ID:fCJwa7bR.net
何かを拝み倒すことは自身にとって影響力が大きい故に
劣ったものを拝んでしまうと人格も破滅してしまう
宗教が世間一般で恐ろしいと言われるゆえんでもある

902 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 12:53:17.15 ID:fCJwa7bR.net
勝れているものなら構わない、が…
何でもいいとはならないと思うな 
宗教は、恐ろしい 劇薬である

903 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 12:54:00.09 ID:FtP1I/56.net
>>901
そりゃちゃんと選ばないとなww
何の宗派でもいいはあかんなww

904 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 12:55:23.31 ID:FtP1I/56.net
迷ったらお釈迦様イズムでいいと思うよ
まず間違ってない

905 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 13:19:27.23 ID:FtP1I/56.net
大乗の坊さんなんかは
まずその境地に自身が立ってから
じゃあ衆生はどう救おうかって話だと思うのね
このやり方だと一部の者しか救われない
だからある程度の教えをテンプレ化して
簡易にとりあえずこれさえやってれば
教えがインストールされ六根清浄するでって
話だろうね
勿論出家者には同じ境地に立ってもらうけど

906 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 14:59:04.81 ID:1wye1YMy.net
禅宗の坐禅によく他宗派の坊さんも
参加するところを見ると
坊さんは定もしっかりやっていると思われる

907 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 15:29:11.19 ID:fCJwa7bR.net
その禅定で、深くリラックスできるならいいが
中には、ストレスでしかない修行法もありそうだ

908 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 15:33:57.62 ID:1wye1YMy.net
>>907
まあ俺も詳しくは分からないからね
だいぶ厳しいらしい
私語厳禁、違う宗派の坊さん同士互いに顔を合わすが一度も話したことはないらしい

909 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 15:34:53.83 ID:fCJwa7bR.net
今、摩訶止観という書物を読んでいるんだが
全く要領を得ない これはつまり何が言いたい書なんだ?と
まるで分かりにくいところが魅力、とでも言いたげな…

910 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 15:36:29.68 ID:fCJwa7bR.net
やはり天台より日蓮の方が明快で好きだな

911 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 15:37:08.15 ID:1wye1YMy.net
まあ自分がよく分かってないお坊さんの
檀家にはなりたくないしな
厳しい修行はやっぱりいるのだろう

912 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 15:48:22.32 ID:fCJwa7bR.net
論敵を論破するために、昔は
わざと分かりにくい表現を好んで
煙に巻くという手法が取られたようだな

摩訶止観は、像法時代の仏教

相手が何も言い返せないなら勝ち
みたいな小学生のようなロジックも
あったのだろうか?…

913 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 15:50:53.27 ID:1wye1YMy.net
>>909
読んでないから分からないが
多分禅宗の初歩は
六根の機能特化の三昧で六境と同一になることで自性はないと理解するんだろう
究極的には逆から見る無我から六境をみるに至る
と俺の体感上思う

914 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 15:55:24.88 ID:fCJwa7bR.net
昔、天台大師という人が座っていた

それだけの事を
摩訶止観は自画自賛のかぎりを尽くす

ただのオッサンが座っていた…だけでは

歴史には名を残さない…だからこの書を借りて
難解な用語を並べ立てて…賞賛する

俺は思った この書物の本質は自賛にある、と

915 ::2023/07/23(日) 15:55:57.17 ID:RDjfi78U.net
795 晃 ◆HOKKEvxAGE 南無妙法蓮華経 2023/07/23(日) 10:53:26.59 ID:fCJwa7bR
戒定慧の三学が仏教の基本とはいうが
日蓮は慧のみが大切で他は捨てるべきといった
禅定はあまり大切ではないと…
たしかに経文を開くとそのような箇所が存在する




日蓮ってなんで極端なの?

真言宗では勤行する前に『戒・定・慧・解脱・解脱知見の法身』って唱える、他の宗派でもそうだとおもうけど。

これって、修行の順序になっているようですよ。

凡夫→戒を授持→禅定を修める→智慧を得る→解脱する→解脱したとの知る(四諦)→法身となる。

たぶんだが、原始経典にこの流れがあるんだと思う。

昔の秀才天才僧侶が導きだした解脱順序なのでないのかな。

916 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 15:56:56.40 ID:fCJwa7bR.net
>>913
達磨の禅ならそうなのかな
しかし天台は達磨の禅について
何も論じてないらしい

917 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 15:58:05.93 ID:fCJwa7bR.net
>>915
日蓮が、というより妙法蓮華経にそうある

918 ::2023/07/23(日) 16:01:10.75 ID:RDjfi78U.net
平安仏教 真言宗

鎌倉旧仏教
https://i.imgur.com/OCj0DMm.jpg

鎌倉新仏教
https://i.imgur.com/6etLixk.jpg

919 ::2023/07/23(日) 16:02:31.82 ID:RDjfi78U.net
法華経にそうあるんだね、そうなんだ。

920 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 16:04:11.19 ID:fCJwa7bR.net
天台大師も、とにかく造語が多いな
それを紐解いた日蓮も偉大だと思う

921 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 16:06:25.31 ID:fCJwa7bR.net
昔から伝わる意味不明で難解すぎる教学を
全て、南無妙法蓮華経、の題目に集約した
日蓮大聖人は、素晴らしい

922 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 16:11:26.31 ID:fCJwa7bR.net
>>918
馬さんは、真言宗ですか?

923 ::2023/07/23(日) 16:12:55.20 ID:RDjfi78U.net
原始仏教経典のスッタ・ニパータって知っているでしょ。

一番くらいに古い経典らしいけど、鎌倉仏教の開祖も空海も、これの漢訳経典をほぼ見ていないらしいんだよ。

まあ論文に書いていたんだけどね。

正確には1章分は漢訳されていたようだけど、完全に無視されていたみたいだ。

このスッタ・ニパータが現代に発見され、学者によってサンスクリット語、パーリー語から翻訳されて人目について仏教者が読めたのが、1950年代だったかだそうです。

ちょっと記憶が正確でないかもだが、兎に角近代になってようやく知られたってことです。

924 ::2023/07/23(日) 16:15:08.54 ID:RDjfi78U.net
元々っていうか、一番に入信したのは天台密教、大白身法千座行法を4年やりました。

925 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 16:16:00.00 ID:fCJwa7bR.net
>>923
それを原始仏教と呼ぶかどうか、についてですが
南伝仏教が今に残ってるのは、迫害を受けなかったから
でしょう?逆説的ではありますが、異教徒に
仏教の本質とみなされなかった、とも言える
つまり本物の仏教徒は殺されて、寺院は破壊尽くされた
原典が残ってないことをもってして、本物と言えるんですよ
我々の立場からすれば 今は末法ですしね

926 ::2023/07/23(日) 16:16:47.68 ID:RDjfi78U.net
っで、スッタ・ニパータに釈尊の真の教えが書かれているってのが、最近の学術的流れらしい。

927 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 16:19:36.77 ID:fCJwa7bR.net
>>926
末法思想について、どう思います?
もし末法が今なら、現代の通説が間違っててこそ
と言えますが…

例えばの話、30年前の夕ご飯を思い出せるか?
ってことですよ 昨日ならまだしも

歴史というのは、未来になるほど正確になる
と誤解してる人は多いが、それは違うんじゃないかと思う

昔の方が正確だった説を、取りたい

928 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 16:20:25.36 ID:fCJwa7bR.net
まして30年前どころか
仏教になると3000年単位の話になる
めちゃくちゃになって、当然

929 ::2023/07/23(日) 16:24:02.17 ID:RDjfi78U.net
原典残っていないって言うか、決集までの100年200年って文章化していなかったんでしょ。

初期の口承経典を正確に書き写していると信じるしかないよ。

学者は同一経典の違う訳文を複数点を比較して、何れが正解かをしらべている。

その最初に書き写したヤシの葉っぱの経典は残っている、それがスリランカとかにあるんじゃないのかな。

でなければ、今本になっているスッタニパータは出て来れなかったはずですからね。

930 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 16:25:30.86 ID:fCJwa7bR.net
>>929
いや、文殊菩薩は筆を取ったらしいし
その説も疑わしい

931 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 16:26:44.64 ID:fCJwa7bR.net
決集まで100年、200年間隔がある
という説の出所も不明 全てが憶測でしかない

932 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 16:28:28.85 ID:fCJwa7bR.net
文献学は、残ってるものでしか語れない
そこが、盲点になる 

大事なものほど異教徒に破壊されており
残りカスこそ本質だと後世の者が誤解すれば
仏教を真逆に解釈してしまう…

933 ::2023/07/23(日) 16:29:07.78 ID:RDjfi78U.net
末法思想かーよく知らんのだすまん。

弥勒降臨を願うしかないか?

スッタ・ニパータが弥勒かもな?まあ冗談だが。

56億7千万年ってのを、人口って解釈して年でなく人数がそれになったころに現れるって言ってる人いるよね。

934 ::2023/07/23(日) 16:31:06.10 ID:RDjfi78U.net
>>931


これは仏教寺院の記録物に残っていて、各国それぞれの寺院で若干の違いはあるらしい。

935 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 16:31:18.88 ID:fCJwa7bR.net
末法思想ってのは、なにが釈迦牟尼仏の説か
まるで分からなくなる時代のことで、今に当たる

936 ::2023/07/23(日) 16:32:19.85 ID:RDjfi78U.net
国際連合が2002年に行った人口推計による と、世界の人口は1950年には約25億人であった が、その後人口は増加し続け、1960年には30億 人、1975年には40億人、1990年に50億人、2000 年には60億人を超え、2003年には約63億人に達 している。

937 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 16:33:31.33 ID:fCJwa7bR.net
弥勒菩薩の前に上行菩薩が出現するらしいが
それは日蓮だという

938 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 16:39:09.11 ID:fCJwa7bR.net
>>934
仏の滅度すぐに、結集された
というのが鎌倉仏教では常識だったらしい
日蓮がそういう記述をしている…

939 ::2023/07/23(日) 16:39:17.82 ID:RDjfi78U.net
やはりな、50億人突破したのが1990年か、この辺りでマイトレーヤの本が出版されとるね、

https://i.imgur.com/Sq4KkFh.jpg
https://i.imgur.com/3CpwtTa.jpg
https://i.imgur.com/KOUgYzT.jpg

940 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 16:40:51.17 ID:fCJwa7bR.net
仏は人寿・百歳の時・壬申の歳・二月十五日の夜半に
御入滅あり、其の後四月八日より七月十五日に至るまで
一夏九旬の間・一千人の阿羅漢・結集堂にあつまりて
一切経をかきをかせ給いき(法華経題目抄)

941 ::2023/07/23(日) 16:42:46.38 ID:RDjfi78U.net
>>938


それも有るでしょう、アーナンダが集めたのか知らないけど。

ただ、その時にはまだ口承は始まっていないんじゃないのかな、まあ少しは有っただろうけど。

釈尊の生の直かの言葉が聴けた時代が終った直後なんだからね。

942 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 16:43:36.75 ID:fCJwa7bR.net
100年200年と、2ヶ月後なら
とんでもない違いだな

943 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 16:44:20.03 ID:fCJwa7bR.net
>>941
迦葉が座首として集めたとある

944 ::2023/07/23(日) 16:46:00.03 ID:RDjfi78U.net
>>940


問題はさ、日蓮さんがどの経典から言っているのかが問題、出典典拠が明らかでないと、今の時代誰も信用せんからね。

945 ::2023/07/23(日) 16:46:45.55 ID:RDjfi78U.net
>>943
これは何処かで見た覚えがある。

946 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 16:47:43.26 ID:fCJwa7bR.net
>>944
逆にいうと、今にない資料が
昔の方が豊富だったとはなぜ思わないんだろうか

鎌倉仏教ではこれが常識だったのは
そう信じるに足る資料があったのかもしれない

947 ::2023/07/23(日) 16:49:25.61 ID:RDjfi78U.net
うーむ百歳?

80才前後でなかったかな?35歳成道で45年間教導したんでなかったの?

948 ::2023/07/23(日) 16:52:39.14 ID:RDjfi78U.net
兎に角日本には漢訳経典しか入って来ていないってことでしょ。

しかし実態は、スリランカに代表される南伝の寺院の奥深くに眠っていたわけだから、最古の経典はさ。

それを発掘したのが西洋人の仏教研究者でしょ。

949 ::2023/07/23(日) 16:53:50.47 ID:RDjfi78U.net
その時代が第二次世界大戦が終った後の事。

950 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 16:54:06.96 ID:fCJwa7bR.net
>>947
それは、住劫・第九の減・人寿百歳の時
という意味で、百歳の時という意味ではない

951 ::2023/07/23(日) 16:55:01.99 ID:RDjfi78U.net
やはりスッタ・ニパータは一回は目を通すべき経典ですよ。

952 ::2023/07/23(日) 16:56:33.95 ID:RDjfi78U.net
>>950
ああそうか、すまん勘違いってか知らんかった。

だって日蓮さんの教えたこと全く知らないからさ。

953 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 16:56:48.70 ID:fCJwa7bR.net
阿含経に含まれると思う

954 ::2023/07/23(日) 16:59:18.32 ID:RDjfi78U.net
>>937
上行菩薩か、何時現れるって法華経には有るのかな?

955 ::2023/07/23(日) 17:01:02.02 ID:RDjfi78U.net
アーガマ阿含経にね、なるほど、なんか見たこと有るような?

956 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 17:01:38.02 ID:fCJwa7bR.net
>>952
夫釈尊の出世は住劫第九の減、人寿百歳の時なり。
百歳と十歳との中間、在世五十年滅後二千年と
一万年となり(選時抄)

人って長生きしてせいぜい百歳だと思うやん
仏教の世界観だと人の命は八万歳伸ばすことも可能らしい
しかし時代が百歳程度なのが、今…そういう意味…

957 :晃 ◆HOKKEvxAGE :2023/07/23(日) 17:04:13.13 ID:fCJwa7bR.net
>>954
後の五百歳の中に、広宣流布すると法華経にある
これは、仏滅後2000年〜2500年の間の話で
西暦なら1051年〜1551年ということになる…
ちょうど、ドンピシャの真ん中に産まれたのが、日蓮

958 ::2023/07/23(日) 17:04:40.60 ID:RDjfi78U.net
漢訳経典の阿含経にはほんの少しあったらしいが、誰も見向きもせんかったらしいね。

だって法華経とか釈尊の直説って思ってたら、そりゃー誰だって阿含経ん?そんなもん見てられっか‼ってなるよ。

959 ::2023/07/23(日) 17:06:34.39 ID:RDjfi78U.net
なるほど、500歳ってのは年と同じ意味ね。

んーんそこがその日蓮の年代なんだね。

960 ::2023/07/23(日) 17:08:23.65 ID:RDjfi78U.net
二仏並座が弥勒降臨のヒントと、ある界隈では言われとるw

961 ::2023/07/23(日) 17:21:54.36 ID:RDjfi78U.net
予言者出口王仁三郎が弥勒図を大正に描いているらしい、らしいとしか言えないが。

でもそれは達磨図とも言われているみたいな。


https://i.imgur.com/U7aot1z.jpg
https://i.imgur.com/5BlOJXC.jpg

962 ::2023/07/23(日) 17:22:31.27 ID:RDjfi78U.net
https://i.imgur.com/LB439VQ.jpg
https://i.imgur.com/y4OoePp.jpg
https://i.imgur.com/KOUgYzT.jpg

963 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 17:44:16.76 ID:1wye1YMy.net
馬さん密教だったんだね
離脱世界の一部の現世と相互作用のある世界で
神通力でお加持するって俺の予想どうだろう?
その世界を特定する真言があるとみている

964 ::2023/07/23(日) 18:32:25.91 ID:RDjfi78U.net
昔ね密教は。

そこからクリヤーヨガを目指すもダメで、世界の祈り→OSHO→ヨガ・原始仏典→今

こんな感じかな。

俺はもうじいさんなんだが、20代に一応悟りみたいな所を経て、社会で働いて、引退して今ですね。

もうあの世かた来世のことを考えている。

今生で解脱するのか?それとも来世へ持ち越すのか?これの選択しているところ、

965 ::2023/07/23(日) 18:42:33.13 ID:RDjfi78U.net
>>963
縁のある上位の神霊を見つけないとダメでしょ。

個人の能力じゃたかが知れているから。

能力者見ていると、大概は自分の神様持っているから。

それが守護霊、守護神の場合と別の場合があるような、自分の本体ってことも有るような。

BRAHMANの前段階では霊・神(プルシャ)との感応合一体験が必ずあって、その時に認識の滅が起こる、それは滅受想定、滅尽定と同じ体験なんですが。

ただ、最初は自分で選択的に合一に入れない、向こう次第、何回も起こってやっと自分から定に入って行けるようになるって、本山博先生の本に書いてあったね。

966 :神も仏も名無しさん:2023/07/23(日) 18:45:07.28 ID:Rs7DB6wN.net
私はそのような感じではなく、私が生きたいように生きて死ぬことをできるだけ強く味わって、喜んで死にたくて死にたいね

967 ::2023/07/23(日) 18:47:11.04 ID:RDjfi78U.net
≫その世界を特定する真言があるとみている

宮地神道とか明治期の仙人の世界にはあるよ、江戸時代に天狗に拐われて仙人世界で呪文や術を教わった少年の話は有名でしょ。

968 ::2023/07/23(日) 18:48:13.98 ID:RDjfi78U.net
>>966
そうしてくださいm(_ _)m

969 ::2023/07/23(日) 18:53:58.88 ID:RDjfi78U.net
https://i.imgur.com/9P2R9be.jpg
https://i.imgur.com/zMu5fs0.jpg

970 ::2023/07/23(日) 18:56:38.46 ID:RDjfi78U.net
ヨーガスートラ 真我独在位

https://i.imgur.com/9P2R9be.jpg
https://i.imgur.com/k7OP5pP.jpg
https://i.imgur.com/5Kqct4e.jpg
https://i.imgur.com/TnwxNcL.jpg

971 ::2023/07/23(日) 19:03:29.84 ID:RDjfi78U.net
https://i.imgur.com/9bi0GzU.jpg
https://i.imgur.com/f8b4yNw.jpg
https://i.imgur.com/zMu5fs0.jpg
https://i.imgur.com/Wwipuax.jpg

972 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 19:07:38.96 ID:1wye1YMy.net
>>965
なるほどあながち間違ってなさそうですね
お爺さんでしたかこれは色々失礼しました

973 ::2023/07/23(日) 19:11:34.71 ID:RDjfi78U.net
法雲地(ダルマメーガサマディー)

深い叡智を得ても何らの欲望を抱かずー

逆は分かるな、法雲地に入ると一切の思考と妄想が滅されているので、逆に欲望の起きようがなく、

仙道でいう辟穀という食べない現象が起きて、一切夢も観ず、眠りの中でも覚めているようになるとかね。

974 ::2023/07/23(日) 19:15:43.14 ID:RDjfi78U.net
>>972
いやじいさんでも5チャンは関係ないよ、ほぼお爺さんお婆さん多いよ、50以上はみんなお年寄り。

30,40あたりが若者で20とか一切いないでしょ、5チャンは。

975 ::2023/07/23(日) 19:21:54.75 ID:RDjfi78U.net
https://i.imgur.com/QfQ3AgD.jpg
https://i.imgur.com/Ere2pUW.jpg
https://i.imgur.com/FHKK1cc.jpg

976 ::2023/07/23(日) 19:25:41.20 ID:RDjfi78U.net
https://i.imgur.com/Gr9mJ7a.jpg

977 ::2023/07/23(日) 19:26:43.64 ID:RDjfi78U.net
☝↑大乗起信論

978 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 19:32:14.12 ID:1wye1YMy.net
>>973
あ〜最近寝ててもずっと思考してるの
これかな夢じゃないのよね

979 ::2023/07/23(日) 19:34:43.07 ID:RDjfi78U.net
大乗起信論には・・・

ーこの心の相を知ることができるのは、ボサツのあらゆる段階を卒業して、一念(一刹那の理念)に覚りをひらき、無念(想念が無くなった状態)えお得た時である。と説かれている。

980 ::2023/07/23(日) 19:36:51.21 ID:RDjfi78U.net
眠りの中で思考していないから夢を見ないのよね。

981 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 19:39:33.71 ID:1wye1YMy.net
>>980
なんで思考してんだ?ちゃんと寝れてんのかと
一度起きてから寝直すけど
あーそっかとひらめきながら起きる
これはちょっと違うんかな

982 ::2023/07/23(日) 19:41:06.69 ID:RDjfi78U.net
≫覚りをひらき、無念(想念が無くなった状態)を得た時である。と説かれている。


ここが大事よね、だから覚者はみんなヨーガスートラも原始仏典も全てが

《 思考・妄念の完全停止、止滅 》を最終的段階としています。

983 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 19:44:07.01 ID:1wye1YMy.net
>>970
あの意味不明な映像は他人のサンスカーラの
可能性もあるのか

984 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 19:46:54.06 ID:1wye1YMy.net
>>982
坐禅中の一時的だけでなく
常にってことかな

985 ::2023/07/23(日) 19:49:11.80 ID:RDjfi78U.net
>>981
そこが1つの壁になっていて、真我意識とを分断しているんじゃないのかな?

サンスカーラの川が無始の過去から流れていて輪廻の元になっている。とかね。

これを意識的に見れるのは覚醒がそこまで到達しているってことだから。

ただ、この流れを止めるのは至難の技ですから、生半可な瞑想行では歯が立たないんですわ。

986 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 19:55:24.04 ID:1wye1YMy.net
>>985
最近は寝ながら自動思考はなくなった
けど当時は逆に利用して色々考察したw

サンスカーラの川ってのは意味不明な映像群のこと?
あれを捕まえて消す遊びしてたら無になる(寝ている?)

987 ::2023/07/23(日) 19:57:43.37 ID:RDjfi78U.net
そう、常に、過去世からずーーーっと。

1つ提案あります!

幽体離脱するとき、数を数えますよね500まで、これってさ、意思を使うでしょ心の、

これが《心機能》を強化するんだわ、つまり心を使って心を超越するのはムズいってことです。

だから思い心を放下しろってあるでしょ、あれをするには、数えられない?これ矛盾するのよ、だからテラワダのサティーで精神病む人が出てくる。

だからあのblogにあるようにtレコーダーを使うのよ。

スマホに500数えるの録音しておいて、ワイヤレスイヤホンで再生するの、これなら意思を動かさないでやれる。

どうです?

988 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 20:01:12.33 ID:1wye1YMy.net
ほうほうそれだったらYouTubeのでも
良さそうよねって
体外離脱だと識無辺処からが壁なんよ

989 ::2023/07/23(日) 20:05:03.02 ID:RDjfi78U.net
≫最近は寝ながら自動思考はなくなった
けど当時は逆に利用して色々考察したw

サンスカーラの川ってのは意味不明な映像群のこと?
あれを捕まえて消す遊びしてたら無になる(寝ている?)




結局さ、言語(左脳)→映像(右脳)なのよ。

右脳さん左脳さん、これさ。

リダンさんは左脳を止める術を使える訳、でも右脳の映像はサンスカーラが流れて来るから消えないわけ、映像記憶が。

それを消す為には意思の動き、つまり3グナの動きを静める必要があるの、だから心を使い続けていては自転車操業でダメでしょってことなの。

990 ::2023/07/23(日) 20:05:47.24 ID:RDjfi78U.net
YouTubeにあるならそれでも良いよね、誘導でしょ。

991 :神も仏も名無しさん:2023/07/23(日) 20:15:41.20 ID:1wye1YMy.net
>>990
そう誘導

サンスカーラ消した後の
無想定(寝てる?)じゃだめなん?

992 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 20:20:03.60 ID:1wye1YMy.net
誘導

993 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 20:20:37.66 ID:1wye1YMy.net
誘導でちょっとやってみる

994 ::2023/07/23(日) 20:24:37.75 ID:RDjfi78U.net
≫サンスカーラ消した後の
無想定(寝てる?)じゃだめなん?


ちょっとイミフ

ああ分かった、サンスカーラ消えた(消えるのに50日掛かる)らってか超えたら、寝ないから、寝ているようで覚醒してる。

995 ::2023/07/23(日) 20:28:02.51 ID:RDjfi78U.net
さっき思い出しだ!

おれの師兄がよー言うてたんだが、

統一で映像がなかなか消えないって言ってたな、そう言えばさ。

リダンさんと同じだね。

これが上記で言うた意思の問題ね。

996 ::2023/07/23(日) 20:36:05.39 ID:RDjfi78U.net
それと、忘れないうちに書いておく。

これも師兄が想像念停止して後日行ってた行なんだが。

色を観想するの、黄色→赤→青→白と。

白がめっちゃムズいんだってさ。これは師兄も同じこと言ってたから。

それがだ、実は先日めっけた原始仏典にこの色の禅定が有ったんだよ!めっけたの。

そんでもう一度見ないとうろ覚えだが、白禅定をやって上手くいくと滅受想定にいける、だったかな?

いやー何処で見たかすらうろ覚えだな、ヤバい老人だ。

997 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 20:39:32.50 ID:1wye1YMy.net
>>996
黄色→赤→青→白ってのは
パッパッパで変えていいのか

998 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 20:43:00.45 ID:1wye1YMy.net
>>994
「サンスカーラ消えた(消えるのに50日掛かる)らってか超えたら、寝ないから、寝ているようで覚醒してる」

俺の寝てるか寝てないか分からないのと
一緒ってこと?
俺の場合は一時間の坐禅でニ、三回程度だけど

999 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 20:47:37.61 ID:1wye1YMy.net
うーんサンスカーラを一時的に消しても駄目
ってことかな

1000 ::2023/07/23(日) 20:51:18.89 ID:RDjfi78U.net
色はパッパでなくてじっくりハッキリくっきりでしょ。

左脳止まって右脳だけの時には目を開けていても色操れてたね俺も。

1001 ::2023/07/23(日) 20:58:55.17 ID:RDjfi78U.net
≫俺の寝てるか寝てないか分からないのと
一緒ってこと
俺の場合は一時間の坐禅でニ、三回程度だけど


寝てて暗黒なんだけど、覚があって、よく時代劇でって分かんないか、浪人が片ヒザで寝てるんだけど、殺気がしたら瞬時に起きて対応する、みたいな。

昔ね、先輩の家にいって夜寝てたら、ふっと気配で目を覚ましたんだ、そしたら先輩が俺の目の前に掌かざしてて、

何しているんですか?って訊いたら、じっとしてて全く動かないで息もしてないから、息しているか手をかざしてたって言うんだわ。

だから覚はあるけど、覚醒はしていない、でも何時でも目覚められる、みたいなね。

分からないか?

1002 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 21:16:50.62 ID:1wye1YMy.net
>>1001
殺気がしたら瞬時はわかる
そんな感じではあるが
坐禅時はどっちかというと寝たらいけないときに
あっやべ俺今寝てたか?を何回かするかんじ
その間は完全に無だけれど

体外離脱はまあ寝ながら覚醒はしてると言える

1003 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 21:24:54.95 ID:1wye1YMy.net
しかしありがたいです
全部保存しましたよ

1004 ::2023/07/23(日) 22:27:51.67 ID:oMbPled4.net
神仏の引き会わせですね、法介さんも。

1005 ::2023/07/23(日) 22:34:43.18 ID:oMbPled4.net
≫坐禅時はどっちかというと寝たらいけないときに
あっやべ俺今寝てたか?を何回かするかんじ
その間は完全に無だけれど

体外離脱はまあ寝ながら覚醒はしてると言える




禅定で無心なら、第二禅定以上は入れていますね。

第四禅定では、①出入息が失われと、原始仏典にあり、道元さんは②身心脱落と言って身体感覚の喪失を言うていますね。

この2つの事象が第四禅定に入った目処かと思います。

1006 ::2023/07/23(日) 22:36:23.02 ID:oMbPled4.net
空間と意識の広がり拡大感覚が出ていれば良いかと、それが空無辺と識無辺なので。

1007 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 22:43:16.78 ID:1wye1YMy.net
そうですね法介さんもですね
ありがたい

1008 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 23:18:01.00 ID:1wye1YMy.net
>>1005
?がちょっとまだ気がつかないですね
?は気を失う前後でなってます

1009 ::2023/07/23(日) 23:40:11.71 ID:oMbPled4.net
ところでリダンさんは5チャンから書いていますか?

私はchMateというアプリから書いているのですが、talkやアプリから書いているとスレッドは上に来ないんですね、5チャンから書くと上がる。

それで次のスレッドをどうするか?です。

法介さんのゆゆしき世界2は5チャンにスレッド有るのだろうか?わからんわ。

1010 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/23(日) 23:53:32.03 ID:Q70xEWbv.net
ブラウザーで5ちゃんからですね
法介さんのスレはないです
ここ終わったら鹿ちゃんとこ行こうかと
思ってはいましたが
建てます?

1011 ::2023/07/24(月) 00:05:59.50 ID:3e/S9nKR.net
唯識(ゆいしき)について語るスレ

https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1637664308

1012 ::2023/07/24(月) 00:07:07.38 ID:3e/S9nKR.net
とりま連絡用の空きスレ上げといた。

1013 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 00:14:26.48 ID:PK5vXqtB.net
>>1012
了解しました
確認オッケー👌

1014 :神も仏も名無しさん:2023/07/24(月) 00:16:32.40 ID:bzqI2kmm.net
死ぬのは怖い

1015 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 00:26:14.53 ID:PK5vXqtB.net
死ぬのと痛いのは別にいいが
煙と溺れて苦しいのはどうにかする自信がない
のでなるべく勘弁願いたい

1016 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 00:31:58.66 ID:PK5vXqtB.net
うーん溺れるのは怖いなあ

1017 :神も仏も名無しさん:2023/07/24(月) 07:45:11.65 ID:O8wXM4t5.net
私はいつどんな死に方であろうと、喜んでしまう態度を育てるのが生きる目的になった

1018 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 08:17:58.68 ID:Z8/5UnfB.net
>>1017
それはどうだろうか
悔いがない、とか色々あったなあくらいが
いいぞ
楽しいことを楽しい、
苦しいことを苦しい
喜ばしいことを喜ばしい
悲しいことを悲しい
おやもう終わりかなお世話になりましたと
死をもってして喜びとするでは
受肉した意味がないような
もっと生を楽しめ

1019 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/24(月) 08:39:24.72 ID:hsStiGDu.net
仏教では、死後の世界は無色界と言う
夢を見てる状態を、欲界
夢から醒めた状態を、色界としたら
生を楽しめ、とは夢を楽しめ、に似てる

夢とは醒ますべきものか?それとも…

1020 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/24(月) 08:41:16.80 ID:hsStiGDu.net
臨死体験した人の中には、幽体離脱を経験した時
身体に束縛されていたのが開放されて
より意識がクリアになるのを感じた、という人もいる

1021 :◆HOKKEvxAGE :2023/07/24(月) 08:53:36.88 ID:hsStiGDu.net
夢の世界と現実の世界が違うように
現実の世界と死後の世界は違う

それが三界だと思う
上位世界になるほど、高次元な思考ができるらしい

1022 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 08:56:54.78 ID:Z8/5UnfB.net
確かに体外離脱時は言葉またはイメージで
アイコンとして物質を生成するな
素粒子からとか無理無理
理屈はブラフマン(宇宙の真理)が後からつけてくれる感じだな

1023 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 09:04:01.63 ID:Z8/5UnfB.net
>>1019
それわかりますね
夢をみてるときはそれが全てで
途中であっこれ夢かと思ったときの解放感
現実から途中で醒めるとこの解放感がすごい
あー!あー?なるほどーとなる
じゃあせっかくだから楽しむかとなれば
死への価値観も変わり世界の見方もかわる

1024 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 09:13:28.88 ID:Z8/5UnfB.net
ぶっちゃけ仏になる必要なんてないのよ
一切皆苦で辛いなら勿論よく修行し
または信じて救いを求めるのもいい
しかし夢から醒め理屈が分かれば
自我、思考、煩悩、肉体、は
地球という素晴らしい環境を100%享受する
最高のデバイスとなる
言葉で立ち上がる、空であるという意味では
仮想肉体デバイスってところか
はいまた外道扱いされますかね

1025 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 09:15:37.50 ID:Z8/5UnfB.net
この仮想肉体デバイスは
他のアバターとその機能の素晴らしさ
地球の素晴らしさを共有できることにある

1026 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 09:31:40.89 ID:Z8/5UnfB.net
紛争地帯や環境が激悪なところでは
苦の面が強い
そういったところでは確かに救いが必要
しかし日本人というプレミアアカウントを
もつものはそういった視点から
未だ苦しむ人に何が出来るか考え行動が出来る

1027 :神も仏も名無しさん:2023/07/24(月) 09:36:25.01 ID:O8wXM4t5.net
私は私が産まれて生きて死ぬことを喜びにすることにしたから

1028 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 09:56:22.40 ID:kMUsIoRQ.net
>>1027
そうかまあどう生きるか自由だしな

1029 :神も仏も名無しさん:2023/07/24(月) 10:17:02.74 ID:rqBj1cJR.net
>>1015
私は死ぬの意味がよく理解出来ないが、
痛いと苦しい 嫌だな。避けたいけど選べない。只、脳なのか神経なのかの働きによって、許容量以上の入力があると遮断され無痛や走馬灯のような瞑想状態になるようだ。事故怪我病気は今までの過程や経緯もあるし、人生の振り返りをする
訓練鍛練とも言えましょう。その覚悟と準備していますか?いつ起こるのかわかりません。文句泣き言は己へ

1030 :神も仏も名無しさん:2023/07/24(月) 10:19:20.66 ID:rqBj1cJR.net
いつでも、今でもいいよ!
位に、常に完全燃焼目指して
出来ない時だってあらぁな!人間だもの
文句あっか!くらいの意気込みで進みましょう。おすすめである

1031 :神も仏も名無しさん:2023/07/24(月) 10:20:46.81 ID:rqBj1cJR.net
そこで浮かび上がり
光ってくる
死恩 至恩
という言葉。その意味
実現へ向け行動する。

1032 :神も仏も名無しさん:2023/07/24(月) 10:31:31.80 ID:rqBj1cJR.net
そこで問われてくるのが
日々暮らす生活環境
その地の制度 風習習慣 親から受け継ぐ躾
ありとあらゆる要素で日々暮らし
その中で何を思い何をしようとするのか

問われています

1033 :神も仏も名無しさん:2023/07/24(月) 10:37:05.57 ID:rqBj1cJR.net
日本流だと思い感じながら
書く伝える。そしてちょっかい出す奴には。文句有るのか。ゴリラや肉団子に向かって放出する。実際に近づくと危険が及ぶ可能性が多々あるので、未然に察知 回避処置行動を促す。
冗談だと思っている奴ら邪魔だ。邪魔をするな。戦艦大和より

1034 :神も仏も名無しさん:2023/07/24(月) 11:32:22.20 ID:rqBj1cJR.net
応援来たよ。早いよ
まだお昼前だよ。速達か

空海さんや これ食うかい。
https://youtu.be/x9nmSJ3gesE

1035 :神も仏も名無しさん:2023/07/24(月) 14:42:40.79 ID:Gec0MOJV.net
私はいつでもいいという受け身の感じではなく、機会が訪れたら喜んで死にたくて死ぬのがいい、そのやうな態度が育つように生きたい

1036 ::2023/07/24(月) 15:20:21.64 ID:JA85HwWe.net
816 法介◆T3azX0Hk1U 2023/07/24(月) 14:23:47.38 ID:cMLo1

中諦=言葉の概念からも時間の概念からも抜け出た真如の世界観にあっては、

現在・過去・未来の分別が起きない為、

現在・過去・未来が同時に同体で観じられる。

1037 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 16:08:03.22 ID:kMUsIoRQ.net
>>1036
体外離脱世界ならまさにそうだけど
坐禅でそれはどういった状況なんだろうね
やはり半眼により現実の世界に意識の世界を
拡張し同一がしっくりくるかな

1038 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 16:10:22.15 ID:kMUsIoRQ.net
現実の世界に意識の世界をAR(拡張現実)

1039 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 16:16:26.95 ID:kMUsIoRQ.net
前やったとき襖の柄からドラえもん出てきた
拡張部分がどうしても俺の妄想でしかない

1040 ::2023/07/24(月) 17:24:16.87 ID:jdeVENGA.net
ドラ、ドラえもん?!おもしろい!


瞑想中ってことでもないと思うけど、日常で空間に意識が広がるような状態だと、過去・現在・未来がずーーーっと繋がって1つに見えるようなイメージかな?

1041 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 17:59:09.04 ID:Z8/5UnfB.net
法介さん
「逆観の縁起を起こして追究」
やっぱやってるんだね

俺の場合は体外離脱で体感
法介さんは理解でってことか興味深いね

1042 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 18:05:53.51 ID:Z8/5UnfB.net
>>1040
日常の空間でそれ出来るのは流石にやばいね
俺の感じだと重なってるような
量子論でいうとゆらぎのような(ゆらぎをよく分かってないが)
見る人によって形が変わるというか
見たいものが見えるというか
まあ俺の妄想の話だけどね

1043 ::2023/07/24(月) 18:23:16.31 ID:jdeVENGA.net
882 法介◆T3azX0Hk1U 2023/07/24(月) 18:18:00.77 ID:cMLo1

特に、「仮一切仮・空一切空・中一切中」に関係している気がするんですね。究極の法門なので結構難易度高いですね、いや相当。

馬さんが気づいた点とか、今のように書いて頂けると、私としても助かります。解明の手掛かりになります。

1044 ::2023/07/24(月) 18:24:55.55 ID:jdeVENGA.net
864 法介◆T3azX0Hk1U 2023/07/24(月) 17:55:37.77 ID:cMLo1
馬さんそれって「坐禅三昧経」ですよね。

わたしはこれはあまり詳しくはないです。

仏教の真理って順観と逆観がありますよね。

仏教学ってのは順観で真理を追究している立場(客観性=此縁性縁起)なんですね。

しかしそこでの真理は、本当の真理とは言い難いので、より深い真理として

「逆説の真理」が空諦(相依性縁起)として説かれております。

私の場合、法理・法門の理解をまず優先的に考えます。それは法四依の、

 依義不依語(義に依りて語に依らざれ)

に依るところです。

そして法理・法門が理解出来たら次になぜこの法門が導き出されたのかを逆観の縁起を起こして追究していきます。

そうすると、「あーこの経典が衣文になってるんだ」と気づく事が多々あります。この前お話しました三三九諦にしてもそれは然りです。

1045 ::2023/07/24(月) 18:26:49.80 ID:jdeVENGA.net
おれはリダンさんと同じように行は優先でここまで来たからね、経典理解に疎いのだ。

だから法介さんの講義はとてもありがたい!

1046 ::2023/07/24(月) 18:29:21.29 ID:jdeVENGA.net
法介さんのHPだよ。

https://sinnyo.blog.jp/

1047 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 18:36:02.86 ID:Z8/5UnfB.net
>>1046
ありがとう
でもねもうみているょwww

1048 ::2023/07/24(月) 18:50:51.79 ID:jdeVENGA.net
うそ

早いな、おれが遅いだけか🐌

1049 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 18:57:12.96 ID:Z8/5UnfB.net
お?12まで読んだけど
これもう皆が体外離脱すりゃ仏の視点になれるってことじゃね?

1050 :神も仏も名無しさん:2023/07/24(月) 19:21:20.85 ID:ESEvAm4h.net
スチュワーデス物語り

1051 ::2023/07/24(月) 19:50:56.46 ID:jdeVENGA.net
【一仮一切仮】
 凡夫の仮観=第六意識(主観と客観)--- 亦有

 仏の仮諦=第七末那識(因果の法=此縁性縁起)--- 非空



もう簡単過ぎないか?

頭脳の思考と妄想を完璧に停止させれば良いだけだよね。

そうすると、胸の心情の自我=第七末那識に意識の場が移行する。それだけ。

この時、自我が善になっていないと、精神がヤバいことになるから注意が必要です。

第七末那識から平等性智やら大円鏡智へ転変していくわけでしょ。

1052 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 19:57:31.64 ID:Z8/5UnfB.net
>>1051
馬さんほぼできてるじゃん
逆観はどうだい?
所謂神視点、相依性縁起

1053 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 19:59:13.18 ID:Z8/5UnfB.net
所謂禅定で一個一個消してそこに至るわけだけど
逆から縁起をやっていくと
おや?ってなる

1054 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 20:03:57.64 ID:Z8/5UnfB.net
体外離脱だと天地創造や身体の感覚を戻していくわけだけど

坐禅だと多分、完全無から想念が想起される
瞬間を目撃したりとかじゃないかな

1055 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 20:05:34.16 ID:Z8/5UnfB.net
俺の坐禅の場合は
あれ想念って俺がやってんじゃねえわ
って感じかな

1056 ::2023/07/24(月) 20:18:32.51 ID:jdeVENGA.net
縁起は実生活での執愛、執着で体験から分からされたね。

逆はさ、無想から想いを起こして執して苦へ向かうなのかね?

ともかく、仕事引退後は無想が日常にならざるを得ないでしょ、だから想いを起こして行動起こすってのが、めちゃ苦そのものに感じるんだよね。

1057 ::2023/07/24(月) 20:20:16.73 ID:jdeVENGA.net
≫俺の坐禅の場合は
あれ想念って俺がやってんじゃねえわ
って感じかな


うん、十分主体たる本心(胸の)がめざめているんじゃなかろうか。

1058 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 20:31:56.22 ID:Z8/5UnfB.net
>>1056
日常生活はそうだねww
「無想から想いを起こして執して苦へ向かう」
そうそう
坐禅で逆を観じていると
縁起による因だからそこに自性はないんだな
ていうのが最初に気づき
五蘊が空になる
すると目線が逆になるのよね

1059 ::2023/07/24(月) 20:35:24.98 ID:jdeVENGA.net
うん、逆になるね、縁起が。

1060 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 20:43:45.56 ID:Z8/5UnfB.net
「無想から想いを起こして執して苦へ向かう」
これを体外離脱の場合は
十二因縁を無からやる(まだ無からはできてない)んだけど最後ら辺の六根生成と六根のための六鏡までいく
「六根のための六鏡」と言う視点になる
六鏡を知覚するために六根があるのではない
と言う視点が全体に及ぶ認識が逆になる

多分坐禅でも出来ると思う

1061 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 20:47:09.30 ID:Z8/5UnfB.net
まさに仏側からみた欲界となるんよ

1062 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 20:54:45.59 ID:Z8/5UnfB.net
あら十二因縁は六根とか書いてないな

1063 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/24(月) 20:59:34.97 ID:Z8/5UnfB.net
うんまあ忘れてくれwwww

1064 :神も仏も名無しさん:2023/07/24(月) 21:46:34.11 ID:rqBj1cJR.net
本音腹太鼓ブルドーザー
文句泣き言無しな
https://youtu.be/JCirCbqB9Gs

総レス数 1064
307 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200