2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全宗教】悟りをひらいた人のスレ841【歓迎】

1 :鹿野園 :2023/06/04(日) 21:10:25.42 ID:dLDweTRq.net
悟りをひらいた・霊的に生まれ変わったと思う人
悟りをひらきたい・霊的に生まれ変わりたいと思う人
悟りや霊性に対して懐疑・批判的な人

新興宗教の方も歓迎!
宗教・宗派を超えて皆さん大歓迎!!

ただし、否定されても発狂しない

【お約束】
 1.次スレは>>970が立てる事(無理な場合は早めに依頼を)。
 2.原則としてコテをつける事。
 3.誹謗中傷はイエローカード、3回で出禁。

前スレ

【全宗教】悟りをひらいた人のスレ840【歓迎】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1683637752/

484 :法経:2023/07/16(日) 13:16:47.57 ID:V/ANkhCC.net
>>483
いや、だから、そんな過程を卒業してる人は世の中に腐るほどいますから。

485 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/16(日) 13:18:59.36 ID:V/ANkhCC.net
あっ!
コテハン変えるの忘れてたーーーー!

どうしよう?!

talkに行ったのバレちゃうぞーーー!

wwwwwwwwwwwwwwwwww

486 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/16(日) 13:21:43.72 ID:OG97Qlk1.net
そういう事ねとにかくもがいてるように見えたから
勘違いしたわ

487 :神も仏も名無しさん:2023/07/16(日) 13:22:26.51 ID:hZkpY/Rx.net
うん、ボクもそんな程度、いくらでもいると思うよ。
でもここ読んでたらムダなことしてるなって人はもっといるように思う。

488 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/16(日) 13:27:51.78 ID:V/ANkhCC.net
www

この通りなのに無駄があんの?

489 :神も仏も名無しさん:2023/07/16(日) 13:30:49.48 ID:i4ll2/l+.net
無駄無駄

490 :神も仏も名無しさん:2023/07/16(日) 13:30:52.58 ID:hZkpY/Rx.net
前の方がもがいてたかな。
暇さえあれば文献を漁ったり、
各地を歴訪したり、修行らしいことをしたり、
自分勝手な考えを決めつけてみたりね。
どう足掻いてもどうしようもないんだよね。
何もすることができない。

491 :ミカエルのしもべ ◆lrHJdGXaEQVz :2023/07/16(日) 13:31:19.80 ID:bMIznqVV.net
面白い事って大体無駄な事だにょ

492 :神も仏も名無しさん:2023/07/16(日) 13:32:23.07 ID:i4ll2/l+.net
みんな足掻いてるだけさ

493 :ミカエルのしもべ ◆lrHJdGXaEQVz :2023/07/16(日) 13:32:33.38 ID:bMIznqVV.net
哲学科卒業すると
答えが安楽死なんだにょ
アホにょ

494 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/16(日) 13:32:48.25 ID:V/ANkhCC.net
仏教的には元々無駄とか有益とかがある訳じゃないでしょ?

その方の行為によりまたは受け止め方によって、無駄とか有益に分別されるのであって。

而してその分別も、仏教の成就に資すれば善い事ですよね。

私はそう考えますけどね。

495 :神も仏も名無しさん:2023/07/16(日) 13:33:42.84 ID:i4ll2/l+.net
なんにもない
なんにもない
全くなんにもない

ただ、産まれただけ
そして死んでいくだけ
なんにもない

496 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/16(日) 13:37:54.22 ID:V/ANkhCC.net
「ただ」とかって、何かしらの現象に意味付けをしているに過ぎないって言いたいのでしょうかね。

では、その「ただ」って言うのもなんらかの意味付けじゃないんですかね?

497 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/16(日) 13:38:04.84 ID:OG97Qlk1.net
なんやろか仏教と俺の違いを一番感じるのが
この部分なんよな
世界や人間の構造、自我、進化、設定の絶妙さ、
被害、加害、死、生、若、老、音、香り、風景
熱い、冷たい、痛い、気持ちいい、などなど
素晴らしくないか?

498 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/16(日) 13:39:45.85 ID:OG97Qlk1.net
「その方の行為によりまたは受け止め方によって」
そうそうその通り

499 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/16(日) 13:49:22.07 ID:V/ANkhCC.net
元々一つのものを「ただ」とそれ以外のものに分け、さらにそれを一つにしようとするから、いつまで経っても「1つにしようとする者」が残ってしまい、変な方向に行ってしまうと思うんですけどね。

あたかも血を洗い流すのに血で洗う様に。

そこで「離繋果」とか「無因有果(無因有果)」とか、まぁ、いろいろな概念が発明されたのでしょうけどね。

500 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/16(日) 13:51:00.97 ID:V/ANkhCC.net
訂正

433:鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :[sage]:2023/07/16(日) 13:49:22.07 ID:V/ANkhCC
元々一つのものを「ただ」とそれ以外のものに分け、さらにそれを一つにしようとするから、いつまで経っても「1つにしようとする者」が残ってしまい、変な方向に行ってしまうと思うんですけどね。

あたかも血を洗い流すのに血で洗う様に。

そこで「離繋果」とか「無因有果(有因無果)」とか、まぁ、いろいろな概念が発明されたのでしょうけどね。

501 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/16(日) 13:52:21.79 ID:V/ANkhCC.net
まさに、

ありのままということも同じで、ありのままでいいのだ、ありのままでいようと思っているのと、ありままの状態とは異なるのです。
この違いを知らなければ、間違いをおかしてしまいます。
(臨済宗円覚寺派 横田老大師)

なんでしょうけどね。

502 :増上慢だな:2023/07/16(日) 14:07:22.12 ID:V/ANkhCC.net
アーナンダよ、ベーサーリーは楽しいウデーナ霊樹の地は楽しい
ゴータマカ霊樹の地は楽しい
七つのマンゴーの霊樹の地は楽しい
タフブッダ霊樹の地は楽しいサーランダ霊樹の地は楽しい
チャーパーラ霊樹の地は楽しい。

(大般涅槃経より)

503 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/16(日) 14:08:08.69 ID:V/ANkhCC.net
訂正


アーナンダよ、ベーサーリーは楽しい
ウデーナ霊樹の地は楽しい
ゴータマカ霊樹の地は楽しい
七つのマンゴーの霊樹の地は楽しい
タフブッダ霊樹の地は楽しいサーランダ霊樹の地は楽しい
チャーパーラ霊樹の地は楽しい。

(大般涅槃経より)

504 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/16(日) 14:08:57.36 ID:V/ANkhCC.net
すみません、再訂正

アーナンダよ、ベーサーリーは楽しい
ウデーナ霊樹の地は楽しい
ゴータマカ霊樹の地は楽しい
七つのマンゴーの霊樹の地は楽しい
タフブッダ霊樹の地は楽しい
サーランダ霊樹の地は楽しい
チャーパーラ霊樹の地は楽しい。

(大般涅槃経より)

505 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/16(日) 14:19:57.50 ID:V/ANkhCC.net
一切行苦と仰ったお釈迦様が、この様な事を仰っしゃり、また

>この世界は美しい、人生は甘美である。
>(大般涅槃経)
(いずれもサンスクリット語の方)

とも仰っしゃったのです。
どの様なご心境だったのでしょうね。

506 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/16(日) 14:22:10.24 ID:OG97Qlk1.net
あまり適当なことを言うなと言われそうだが
外道呼ばわりされた身としては
ある種一つだったと言う体感があり虚無った体感があるなら
空性であるよく出来た物質や生を享受し
死という制限での一期一会
それらを愛でるって感覚でてくる
これがよく言う慈悲かね?
それらを思考や自我、肉体を使って再度味わって見れば
いいと思うんだがな
イマイチ賛同を得られないんよね

507 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/16(日) 14:53:09.98 ID:OG97Qlk1.net
お釈迦さまもそう言及しているんですね
ていうかすらっすらとすぐに引用が出てくるね

508 :神も仏も名無しさん:2023/07/16(日) 15:01:48.67 ID:mIEWmCVz.net
>>490
御奉仕、
ご苦労様でござる〜
m(_ _)m

509 :神も仏も名無しさん:2023/07/16(日) 17:09:17.83 ID:+vHoS+sL.net
悟りを開いた人が癌になったり病気になったりして
肉体的な苦痛が続いた時って悟りを維持出来るの?

510 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/16(日) 17:20:55.81 ID:OG97Qlk1.net
なったことねえから分からないが
とりあえず俺はとんでもねえ歯痛をよく修行と称して
放置してたことはある
激痛を観察していく過程であら?これただの信号じゃね?
って気づいたら痛いは痛いんだが
こんな感じで痛いんだっていう他人事になる

チベットの坊さんなんかは火炙りで動じない画像あるな

511 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/16(日) 17:24:08.07 ID:OG97Qlk1.net
激痛には変わりはないんだが
おーめっちゃ激痛とちょい横か後ろで
見てる感じと言えばいいか

512 :ミカエルのしもべ ◆lrHJdGXaEQVz :2023/07/16(日) 18:08:18.08 ID:bMIznqVV.net
あなたのその痛い人を
可愛そうだな、治してあげたいな、とは
思わなかったのですか

513 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/16(日) 18:55:38.62 ID:6wuOi/Bn.net
お?難しいことを言うな
流石にその時は何も気づいてないからな
ただただ痛みとはなんやろかしか頭になかったな

514 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/16(日) 18:58:21.68 ID:6wuOi/Bn.net
なんか噛み合ってないきがするな
俺自身が歯が痛かったのよ
んで痛みを観察してたのも俺

515 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/16(日) 19:03:08.96 ID:6wuOi/Bn.net
それとも俺の自我が痛いのをどうにかしようとしなかったのか?
って話?
それはその時はあら何だこれ痛いって情報しか入ってこないぞと
驚いてばかりだったな

516 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/16(日) 19:07:29.96 ID:6wuOi/Bn.net
ただまあ物理的に酸素がない苦しみは
どうしようもないかな、その状態に入るには呼吸法がいるから
どちらにしろ苦しい、痛いは悟りを開こうが
身体がある限り普通の人と同じ
お釈迦様だって下痢で苦しんだわけだ
普通の人と違うのはその状態で心は乱されないってことだな

517 :ミカエルのしもべ ◆lrHJdGXaEQVz :2023/07/16(日) 19:08:33.22 ID:Sb8dd+zU.net
いえ、リダンさんが
人を二人示されたので
なるほどな、と思ったわけです

518 :ミカエルのしもべ ◆lrHJdGXaEQVz :2023/07/16(日) 19:14:02.34 ID:Sb8dd+zU.net
欲する、とは
私は欲と言う言葉が好きです
ミミズの生き様をいつも思います
彼らは土を食べ土を吐きます
ミミズの多い畑は作物がよく取れますが
畑にミミズを大量発生させるようなシステムは有りません
そこに居て、傲らず人を利する
それはミミズの欲に依る物です
欲すべき、を誤らなければ
人は欲のまま欲にまみれ
克つ人を利する

519 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/16(日) 19:20:26.88 ID:6wuOi/Bn.net
おや?俺の心境を言語化したね
欲すべき、を誤らないいいね
語彙力ないから今後使うわ

外道扱いされたのは覚者になると
煩悩無制限とか修行者に言っちゃったもんだから
総叩きの憂き目にあったよね

努力して得るべきではないが
努力したわけではない欲は別に享受していいと思うぞ
勿論煩悩に振り回されない前提だけど

520 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/16(日) 19:34:30.82 ID:6wuOi/Bn.net
涅槃はよく煩悩を吹き消した状態と聞くが
あれ誤訳じゃないかな?
俺の体感では煩悩は数を確認して
それらに囚われない、そしてそれを
他に頼るのでなく、己自身が寄る辺となる
って感じなんだが
どっちかっていうと俺の体感のほうが中庸って感じじゃね?

521 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/16(日) 19:45:15.02 ID:6wuOi/Bn.net
ミミズのねその欲による機能に感嘆すべきなのよ
自我の機能性も一緒
そしたら潜りすぎた影響なんてちっぽけなもんよ

522 :ミカエルのしもべ ◆lrHJdGXaEQVz :2023/07/16(日) 20:39:17.82 ID:Sb8dd+zU.net
恐らくドリカムの
嬉しい楽しい大好きという歌は
その様な境地の歌詞なのではなかろうか

523 :麦 ◆MUGITANx95Dj :2023/07/16(日) 21:35:29.94 ID:+EZltAvj.net
>>505
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ昨年佐々木閑氏の動画を観ていまして

幸せになるには原理主義と心教だと思うと仰ってましたwww

100万円を道で拾って警察署に届ける人
100万円を拾って自分の物にしょうとする人どちらが幸せか?

色々な状況パターンでどちらが幸せか?って考えて言って面白かったです♪www

麦はですけどお釈迦様は囚われるものが無いので心が自由なのでは?って思いました

>この世界は美しい、人生は甘美である。
>(大般涅槃経)

心が自由なのでそう思ったのではないかなぁって思います♪

524 :麦 ◆MUGITANx95Dj :2023/07/16(日) 21:37:30.15 ID:+EZltAvj.net
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ訂正

昨年✕
昨日〇

525 :神も仏も名無しさん:2023/07/16(日) 23:46:06.65 ID:7lD/Qisu.net
>>505
とも仰っしゃったのです。
どの様なご心境だったのでしょうね。




お釈迦様の至った境地と同じ境地に至らないと、本当の処は分からないと思うが。

おおよそ思うに、凡夫の有心とブッダの無心では世界の見え方が違っているんだろうね。

ブッダは何を見ても真・善・美を見るのかも知れんね。

特に自然は、手付かずの自然って普通の人が見ても美というか汚されていない神の作った秩序の美みたいなものを感じるでしょ。

だけどそれを掴んじゃうのが凡夫で、美しいで終るのが無心のブッダって感じかな。

526 :神も仏も名無しさん:2023/07/16(日) 23:49:18.14 ID:7lD/Qisu.net
>>509
肉体的な苦痛が続いた時って悟りを維持出来るの?



しかしこれって、悟りってのが実際にどのような状態なのか?これが分かってないと答え出ないよね。

527 :神も仏も名無しさん:2023/07/16(日) 23:54:56.16 ID:7lD/Qisu.net
>>514
俺自身が歯が痛かったのよ



これってさ、痛かった俺ってのが心なのか身体なのか?

どれだ?ってのが1つの問題点でさ。

痛みを感じた俺ってのも、心なのか?身体なのか?純粋意識なのか?

ってのが、この辺りもう少し詰めたらおもしろいよね。

528 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/17(月) 00:38:25.64 ID:wmFTWW2X.net
痛かったのは心と身体で、「俺」ってのが
観察してる奴
純粋意識はまた違うかな
身体動かすにはだいぶ「俺」よりじゃないと

思考がさ落ちてる100万に対して
天使と悪魔がいいあってる場面あるじゃん
それを、観察してるのが「俺」
誰か語彙力くれ

529 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/17(月) 00:40:25.67 ID:wmFTWW2X.net
いや思い返せば思考も俺に引っ張られて
痛かったのは身体だけだな

530 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/17(月) 00:43:52.10 ID:chGIqSbr.net
>>523
ありがとうございます。

531 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/17(月) 00:44:05.01 ID:chGIqSbr.net
>>525
ありがとうございます。

532 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/17(月) 00:47:36.07 ID:chGIqSbr.net
歯で思い出しました。

 ↓

たとえば、「私は(〜を)見る」と言ったとしよう。では、見る「私」とは、何であろうか。
それは、「私は(〜を)見る」というのだから、その見る前に存在している何ものかということになる。
それは見る以前だけではない、聞くよりも、読むよりも、歩くよりも、走るよりも前に存在している何ものか、つまりあらゆる作用以前に存在している何ものか、ということになってしまう。すなわち、作用を持たない基体(サブスタンス)としての私だ。
だがいったい、そういう現象に関わらない私という存在を、どうやって知ることができようか。第一、その私って、いったい何なのだろう?

もしそういう私があるとしたら、それが見るとは、どういうことになろうか。
もとより作用を持たないのであるから、どこかにあらかじめある「見る作用」と結びついて、はじめて見るということもできるということになるほかない。
しかしながら、いったい、見る作用のみが、どこかにあると考えられようか。
これはおかしな話である。ある意味では、そんなものがあるとすれば、ありもしない幽霊より怖いことだ。
したがって見る作用とは別に私があるということは、どうも成立しそうもない。
(入門 哲学としての仏教 竹村牧男)

続く

533 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/17(月) 00:47:39.20 ID:wmFTWW2X.net
俺が思うに痛いというのは純然たる事実で
痛いに囚われて思うようにならない事と
原因となった過去を悔やみ、これからの未来に思い煩うのが凡夫

いった!いったいな!!はあー!?これだから肉体は!!
ってのがお釈迦さまかな

534 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/17(月) 00:48:18.63 ID:chGIqSbr.net
(続き)
では見る作用と私は一つだとすれば、では聞く者は誰? ということになる。
そうすると、一体ではないが、別体でもない、というのが正しいだろうか。
しかし同じでもないし異なるのでもないという言い方は、ふつう、論理的には排除され、世間の言語においては通用しないものである。逆にいえば、世間の常識の言語世界は、じつはこのように矛盾を安易に排除した、浅薄な、虚偽に満ちた論理と認識の上に成り立っていることが知られてくる。
「私は(〜を)見る」という、きわめて単純素朴で至極当然な言い方のなかに、すでに大いに問題が潜んでいたのである。
それは、基体と作用をあらかじめわけておいて、しかもつなぐところが問題だったのだ。
それにしても、いつも我々は、私は、私は、と言っているが、その私っていったい何なのであろうか。
基体としての、変わらない、常住不変の私(=我=アートマン)があるとしたら、そういうものは自分のどこにあるのだろう。そんなものは、自分のどこにも、きっとないにちがいない。
ウィトゲンシュタインも言っている、私は歯が痛いというのは、ナンセンスだ。歯が痛む、その痛いの感覚以外にある私って何であろう。そんなものはあるとは思えない、言えない、と(拙著『インド仏教の歴史──「覚り」と「空」』講談社学術文庫、二〇〇四年、二〇六頁参照)。
これは龍樹の言っていることと同じことである。というわけで、結局、「私は(〜を)見る」という文章は成り立たないのである。
(入門 哲学としての仏教 竹村牧男)

535 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/17(月) 00:59:57.40 ID:wmFTWW2X.net
「私は(〜を)見る」というのだから、その見る前に存在している何ものかということになる。」

これで思いだしたけど脳の研究かなんかでソースは忘れたんだが
人間は何かを思考する行動する前段階で既に脳はその準備をしているそう
ジョジョの名台詞でもあるね
その前段階は純然意識と呼べるのかもしれんね

536 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/17(月) 01:09:26.77 ID:wmFTWW2X.net
俺の歯痛を思い返すと
身体が痛い→自我が囚われそのように感度が100%伝わる
→思考が囚われる

それを観てる「俺」これ確かになんだろな
純粋意識とも違うんよなアートマンが近いっちゃあ近い
そしたら俺は輪廻転生することになるが
しかしこれをメインにすると全て信号になるんよな
んで自我に焦点を移して信号に対する反応を出す感じ

537 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/17(月) 01:21:23.93 ID:wmFTWW2X.net
心まで観てると言うからあれなんであって
単純に心が刺激を信号で受け取り
思考に囚われていないだけのほうが説明しやすいな

538 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/17(月) 01:28:59.39 ID:wmFTWW2X.net
しかしまあ一如の経験がある人なら分かると思うが
それなんよな心を観てるものは
その状態のときって我や心がないじゃない?

539 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/17(月) 01:53:00.22 ID:wmFTWW2X.net
そうそれが俺本体だわ
身体も心も機能なんよ観察するものが俺だわ
だから心が俺ではなく心は機能なだけ
自分で自我は機能に過ぎないと言ってたのにね
あーすっきりした

540 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/17(月) 02:12:13.48 ID:wmFTWW2X.net
一如から戻るときに思考が生じる心が生じる
その発生する瞬間を目撃しつづければ
思考というそれらは俺ではないと気がつく
思考というのは心、自我が勝手に無限に湧かせてくる事に気がつくよ
それに気がつくとそれらに囚われなくなる
俺のアプローチがそれらの信号化ってことだな

541 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/17(月) 02:17:13.79 ID:wmFTWW2X.net
自我の機能は自分は世界と分離した個であろうとする
それに気がつくとああ確かに機能であり無我であるなとなる

そこまで気がついて改めて自我にフォーカスすると
地球の素晴らしさ、人間の素晴らしさ後ドリカムが分かる

542 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/17(月) 02:38:10.25 ID:wmFTWW2X.net
体外離脱世界の天地創造の際に
この自我を与えることによりそれらはそうあろうとする
しかし未熟なため間断無く自我を与え続けられず崩壊しちゃうのね
ほんで石とか無機物にもそうあろうとしてもらえないかと思い
末那識をヒントに自我を与えようとしたんよね
まだ試してないけどワンチャンいけそうな気はしている

543 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/17(月) 02:44:14.71 ID:wmFTWW2X.net
末那識が勝手にそれらに自我を与え続ける便利機能と
思ったんだがそうはいかないか
この場合結局俺が末那識の機能を担わなきゃならないみたいだ

544 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/17(月) 03:38:43.00 ID:wmFTWW2X.net
無機物に自我が付与出来ないとなると
物理法則のスーパー処理機構頼みになるな
これは先にイメージありきで
後から物理法則で理屈をつけてくれる便利機能
ただ俺がイメージしつづけなければならない
ここで長期離脱者と俺の格差がある
夢の中で数ヶ月過ごすとか意味が分からない
ここでも煩悩や執着がものを言うらしく
ただ世界のありように身を委ねる
天地創造となるとどうしても維持しようと執着する
ここが分かれば俺は更なる高みへと誘われる気がしている

545 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/17(月) 03:43:20.99 ID:wmFTWW2X.net
あるがままであろうとするとあるがままである状態
の違いこれが最大のヒントだろう
まあー難解よね

546 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/17(月) 03:58:38.50 ID:wmFTWW2X.net
臨済宗円覚寺派 横田老大師
ちょっとググッてみるかな

547 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/17(月) 04:38:47.05 ID:wmFTWW2X.net
実はこのフォーカスする意識
自我にフォーカスするか一如にフォーカスするか
はたまたその間にフォーカスするか
意識の焦点するもの
これも実は機能にすぎないのよね
理解してはいるもののマジでそれに合わせると
俺は面白くないので捨してる
所謂深く潜りすぎな状態に嵌まる
そもそもわざわざブラフマンが分離してるのに
そこまで戻る必要はないんじゃないかな
何度も言ってるけれど
リゾート地である地球に生まれたことを素直に享受する
これが俺の答えやな

548 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/17(月) 05:01:35.38 ID:wmFTWW2X.net
例えば俺は去年の2月にパートナーが亡くなったが
悲しみにくれこんなに悲しいなら自我なぞいらないとする
俺が自我を捨て一如にフォーカスする
それ自体は特に責めることはないが
俺はでも一如に戻りそれらは無我であったと
思うより個があって自我があったから出会い、楽しみ、喜び
共有し、別れ、悲しむことは決して無駄ではないと思う
アーナンダは何も間違ってはないんだって
お釈迦さまにしかられたけどね

549 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/17(月) 08:21:56.93 ID:ZtYbpjD9.net
竹村先生、最近は空海さんの本ばかりだなぁ。

550 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/17(月) 10:18:41.38 ID:FIdQWpo1.net
talkの方は知障バトルで凄まじいな😂

唯識三年倶舎八年。
知障には唯識どころか倶舎さえも理解不能なのに、互いに支離滅裂の解釈していてテラカオスだわ😂

551 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/17(月) 10:21:45.46 ID:FIdQWpo1.net
計らずしもジェーンの乱で知障達が一斉にtalkに消えて良かった。
このまま戻らないで貰いたい。

552 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/17(月) 10:23:12.67 ID:FIdQWpo1.net
そもそも専門板な訳だし、変な奴はいない方がいい。

553 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/17(月) 10:45:09.99 ID:1Xrd9vUv.net
神学大全 全39巻(Kindle)¥ 253,660 (税込)

買う人は買うんだろうなw

554 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/17(月) 11:25:15.98 ID:HnZE52K4.net
心と心所の違い

古代インドの伝統では、主な精神的実践は、三昧(非常に深い集中)や観(非常に敏感な心の状態)など、心に関するものです。これらはどちらも心に関連しているだけでなく、心を使うことや思考的な側面も含まれています。ですから、心とは何なのかを究明することは不可欠なのです。

心の正体や心の分類については様々な説明ができるでしょう。たとえば、仏教では心(最初の心)と心所(精神的な要素)が区別されます。実際、古代インドのあらゆる伝統において同じことが言われています。

仏教の伝統の内部でも、心と心所の区別に関しては幾通りもの解釈があります。そのうち主なものの一つは、境(心が対象とするもの)による区別、もう一つは心の本質(本質的な性質)による区別です。たとえば、『中辺分別論』の中で弥勒菩薩は最初の立場を取っています。この最初の考え方では、境によって心と心所を区別します。つまり、心、あるいは「最初の心」は境を全体としてとらえ、心所、あるいは「二番目の心」は境に含まれる因子を識別することに集中すると考えるのです。二番目の考え方では、心の側の視点から識と心所を区別します。つまり、心全体で境を経験することが心、心の特定の側面や機能で境を経験することが心所だとされるのです。
(続く)

555 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/17(月) 11:25:33.99 ID:HnZE52K4.net
(続き)

さて、この心と心所の中には、感覚器官(五根)が必要なものとそうでないものという二つの大きなカテゴリーがあります。感覚器官が必要なのは五境、そうでないものは法境です。私たちの話は、徐々に科学者たちが考えていることに近づいてきましたね。つまり、「心」というときには精神的な意識だけを指すこともありますが、実は意識にも感覚的なものと精神的なものとがあるのです。

精神的な意識はさらに二つの種類に分けられます。一つは直前の条件としての感覚的な認識によって生じるもの、もう一つは、直前の状況としての感覚的な認識によらずに生じるものです。私たちが読んでいる文献の中では、五遍行、つまり感覚的な心を含むあらゆる心と共に絶えず機能している心所も扱われています。科学者たちは、識別、つまり「それはあれなのか、これなのか」という区別は、視覚的な認識に基づいて行われるのではなく、脳の中だけで起こると言っています。私たちも「感覚的な認識自体が『それはこれである』とか『それはあれである』と考えるのではない」という意見ですが、感覚的な認識には識別―闇と光を区別するような―の心所が備わっていると考えます。

(ダライラマ14世)

556 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/17(月) 11:27:42.37 ID:7jvzMoWR.net
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/03 09:35 UTC 版)

唯心と唯識
『華厳経』では、「集起の義」について唯心という。『華厳経』は、覚った仏の側から述べているので、すべての存在現象が、そのままみずからの心のうちに取り込まれて、全世界・全宇宙が心の中にあると言う。そこで、すべての縁起を集めているから「集起の義」について唯心と言う。

唯識論では、「了別の義」について唯識という。唯識では凡夫(われわれ普通の人間)の側から述べているので、人間のものの考え方について見ていこうとしている。すべての存在現象は人間が認識することによって、みずからが認識推論することのできる存在現象となりえているから、みずからが了承し分別している。そこで「了別の義」について唯識という。心ではなく、識としているのは、それぞれの了別する働きの体について「識」としているのであって、器官ではない。器官は存在現象しているものである。

しかし、唯心といっても、唯識と言っても、その本質は一つである。詳しく分けて論ずれば、「唯心」の語は、修行する段階(因位)にも悟って仏になった段階(果位)にも通じるが、「唯識」と称するときには、人間がどのように認識推論するかによるので、悟りを開く前の修行中の段階(因位)のみに通用する。「唯」とは簡別の意味で、識以外に法(存在)がないことを簡別して「唯」という。「識」とは了別の意味である。了別の心に略して3種(初能変、第二能変、第三能変)、広義には8種(八識)ある。これをまとめて「識」といっている。

(続く)

557 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/17(月) 11:28:47.72 ID:WLIGbSJ4.net
(続き)

識と存在
唯識といって、以上のように唯八識のみであるというのは、一切の物事がこの八識を離れないということである。八識のほかに存在(諸法)がないということではない。おおよそ区分して五法(五種類の存在)としている。(1)心、(2)心所、(3)色、(4)不相応、(5)無為である。この前の四つを「事」として、最後を「理」として、五法事理という。

心(心王, citta) - 識それ自体。心の中心体で「八識心王」ともいわれる。
心所 (caitasika) - 識のはたらき。心王に付随して働く細かい心の作用で、さらに6種類に分類し、遍行・別境・善・煩悩・随煩悩・不定(ふじょう)とし、さらに細かく51の心所に分ける。心所有法、心数法とも訳される。
色 (rūpa) - 肉体や事物などのいわゆる物質的なものとして認識される、心と心所の現じたもの。
不相応行 (viprayukta-saṃskāra) - 心と心所と色の分位の差別。心でも物質でもなく、しかも現象を現象たらしめる原理となるもの。
無為 (asaṃskṛta) - 前四法の実性。現象の本質ともいうべき真如。
さらに心を8、心所を51、色を11、不相応行を24、無為を6に分けて別々に想定し、全部で百種に分けることから、五位百法と呼ばれる。なお倶舎論では「五位七十五法」を説いており、それを発展させたものと考えられる。

558 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/17(月) 11:31:10.04 ID:+mi8ma62.net
ヨーロッパの唯心論として、例えば次のようなバークリー(1)の主観的観念論があります。「実在するものは、神(god)と心(spirit)と観念(idea)だけである。それ以外に物(thing)といわれるものはない。現象世界を構成するのは心と、および心の中にある観念だけである。さらに現象世界の背後に観念を心に与える神が実在する」ところで、このようなバークリーの考えは、「唯だ心のみがあり、ものはない」というように「ある」か「ない」かという有無相対の存在観の立場をとります。そして、唯だ心だけがあるという主張は、最終的には神の実在を証明するためのものでした。これに対して、唯識思想の唯心論とはどういうものなのでしょうか。結論からいえば、それは「他者を救い、自らも救われていくための、救済のための唯心論である」といえるでしょう。唯だものだけがあるという唯物論に対して、唯だ心だけがあるという唯心論ではなく、いかに他者と自己とが迷いの世界から悟りの世界に至ることができるか、という観点から、「心は仮にある。その仮にある心を筏にして、迷いの此岸から悟りの彼岸に到ろう」という意味での、唯心論的傾向が強い思想であるというべきです。

(横山紘一 唯識の思想)

559 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/17(月) 11:44:54.00 ID:Ks9Z++ml.net
語源を尋ねまた倶舎論にその分類を求めると
 心(citta)
 意(manas)
 識(vijñāna)
であって
>集起の故に心と名け、思量の故に意と名け、了別の故に識と名く。
な訳で、成唯識論ではそれを
 心(citta)〜阿頼耶識
 意(manas)〜末那識
 識(vijñāna)〜眼識耳識鼻識舌識身識意識
に対応させている訳です。

またwikiの解説によると、「識」とは転識得智まえの八識を云い、「心」とはその総体を示しているとなるのでしょうかね。

560 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/17(月) 11:53:40.15 ID:Ks9Z++ml.net
まぁ、唯識だけ学んでも基礎(倶舎)が分かったないと、talkスレの知障達の様にアウアウアーになるだけなんです😟

561 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/17(月) 11:56:43.27 ID:wmFTWW2X.net
ああそうか体外離脱の天地創造は俺の認識でしかないのか
一応それぞれ個別に接続したら同じような認識だったが
それすらも俺の認識でしかないかもしれないのか
ややこしいなあ

562 :神も仏も名無しさん:2023/07/17(月) 14:15:48.49 ID:ym9biFll.net
唯識三年、倶舎八年。

合わせて11年。

563 :神も仏も名無しさん:2023/07/17(月) 15:07:29.43 ID:+Ue62Lyh.net
ね。ボクの言った通りでしょ。
人間はこの通りだけでいられない。
必ずと言っていいくらい辻褄を合わせるために、整合性を取るために思考する。
厳然としてるものに対してあーだこーだと手をつけはじめる。
ボクを例にすればこの通りだけではつまんないし、意味がわからないから同じことを延々としてた。

誰の目の前にもあることだけど恐ろしいくらい気がつかない。
離してみることのできないことだから自分自身でやってもらうしかない。
ボクはそのための言葉なら使うべきだと思う。
考え方を否定してるんじゃないよ。
ただ考えでは無理だということ。
日本にいればいま誰でも3時くらいの昼間でしょ。
外は雲ひとつなく明るいよ。
ここから学ぶしかない。

564 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/17(月) 15:46:00.46 ID:HHvh/gqk.net
離脱世界は俺の世界だからね
俺の付与した個我がどう世界を認識したか
それを俺の認識でしか確認できないのはもうしょうがないか

まあ思考するのが無駄とかそういったものは
四周目なんでむしろ俺は常時思考にとらえるにはどうしたらいいか
思考錯誤することを楽しんでるだけよ

例えば夢を夢と気がついたら明晰夢になるだろ?
その瞬間全てだったものが偽物になるわけよ
もう一度それが本物だと常時思いこませるには
どうしたらいいかを考えることを楽しんでいる

565 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/17(月) 16:04:16.07 ID:UoHCX4I2.net
>>563
精神病院に行きましょう😌

566 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/17(月) 16:06:24.91 ID:UoHCX4I2.net
>>564
talkに行くといいお友達がいるよ?
どう?
行ってみたら?

567 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/17(月) 16:09:57.78 ID:UoHCX4I2.net
今回のジェーンの乱で改めて確認した訳です。
専門スレとは何か?って。

此処は「心と宗教」の「専門」スレな訳です。
どういうことかその「専門スレ」が、一般レベルの雑談スレになってしまってるんです。

おかしいですよね。

568 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/17(月) 16:14:23.66 ID:UoHCX4I2.net
「専門スレ」にはそれに相応しいレスがあって然るべきではないのでしょうか?

然るに今の宗教板現状はどういう事なのでしょうかね?
滅茶苦茶じゃないですか?

「専門スレ」なのに専門用語の一つもない。
一体何処が専門スレなのか???

ウンタラカンタラ取るに足らない体験や知識を無体系に語るだけ。

正直吐き気がするんです🤢

569 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/17(月) 16:19:46.66 ID:UoHCX4I2.net
過疎ってもいいので質が上がらないものでしょうか?
話し相手を求めるのなら、talkでも雑談スレでもいいはずです。

キリスト教のスレについてもそうです。
「専門スレ」だって意識が無いんです。
(勿論、ちゃんとした方はいますけど)

訳の分からない僕ちゃま語りはウンザリなんです。

他所の雑談スレでやって貰いたいですね。

570 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/17(月) 16:22:46.42 ID:HHvh/gqk.net
体感をその専門用語、宗教で言語化し落とし込んでる途中なのよ
まあそう言わずに置いといてくれよ
あなたの引用するものは血と肉になってありがたいんだがな
俺の体感話もそう無駄にはならないと思うぜ

571 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/17(月) 16:22:50.92 ID:UoHCX4I2.net
今、talkというここのデットコピーみたいな掲示板が出来た様です。

雑談目的なら「専門スレ」とは無関係なのですが、そっちに行って下さいね。

572 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/17(月) 16:27:34.19 ID:UoHCX4I2.net
仏教なら仏教2,600年の、キリスト教ならキリスト教2,000年の重厚にして壮大な動かし難い歴史がある訳です。

何処の馬の骨か分からないような個人の体験とかをそれと比較する事は許されない冒涜です。

573 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/17(月) 16:31:53.22 ID:UoHCX4I2.net
「宗教の専門板」が、いつの間にか知障や統失の広場になってる訳です。

これじゃ専門知識や体験を持ってる人も来なくなりますし、そうした方から学ぶ機会も失われてしまいます。

酷い者です。

574 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/17(月) 16:33:33.40 ID:UoHCX4I2.net
訂正

「宗教の専門板」が、いつの間にか知障や統失の広場になってる訳です。

これじゃ専門知識や体験を持ってる人も来なくなりますし、そうした方から学ぶ機会も失われてしまいます。

酷いもんです。

何様の積りで他人から学ぶ機会を失わせるのでしょうかね。

575 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/17(月) 16:39:19.32 ID:HHvh/gqk.net
心と宗教の専門板じゃないか?

576 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/17(月) 17:01:14.76 ID:HHvh/gqk.net
心の専門板でもあるならそらちしょう知障もくるよな

577 :鹿野園 ◆1EQ8DnpEU58d :2023/07/17(月) 17:01:53.57 ID:UoHCX4I2.net
他の板でもそうなのでしょうが、ほとんどの専門板ではその内容が劣化し、その意味を成さない低俗な雑談スレになってるのでしょう。

一体何のための専門スレなのでしょう?
一体どこが専門スレなのでしょう?

こんなんじゃなんの役にもたたないじゃないですかw

578 :鹿野園 ◆1EQ8DnpEU58d :2023/07/17(月) 17:11:33.75 ID:UoHCX4I2.net
まぁ、この先宗教板がその専門性を取り戻すことはないでしょう。
つまり、専門知識を持たれている方が此処に留まることは無いってことです。

この先も知障と統失が意味不明な宗教妄想を語り合う奇妙な板であり続けるでしょう。

579 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/17(月) 17:13:13.10 ID:HHvh/gqk.net
とはいえここは悟りを開いた人のスレだからさ
専門性と言うよりどっちかっていうと
悟りを開く開かないは己にしか分からないから
フワッフワするでしょどうしても

580 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/17(月) 17:24:49.66 ID:HHvh/gqk.net
前スレサラっと数レス読んだけど
雑談しかしてねえじゃねえかww

581 :鹿野園 ◆1EQ8DnpEU58d :2023/07/17(月) 17:25:07.90 ID:UoHCX4I2.net
キリスト教のスレも酷い。

勿論、ちゃんとした人はいるけど、リアル精神病院状態。

本来そういう人たちはメンヘラスレに行くべきで、宗教板に来るのはおかしい。

582 :神も仏も名無しさん:2023/07/17(月) 17:27:10.34 ID:UoHCX4I2.net
talkに行くといいお友達がいるよ?
どう?
行ってみたら?

583 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/17(月) 17:41:13.11 ID:HHvh/gqk.net
メンヘラが多いってことはそういった時勢なんでしょうよ
むしろあなたが導いたらいいじゃない
宗教ってのは知識ひけらかすだけじゃないはずだぜ

総レス数 1064
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200