2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全宗教】悟りをひらいた人のスレ841【歓迎】

1 :鹿野園 :2023/06/04(日) 21:10:25.42 ID:dLDweTRq.net
悟りをひらいた・霊的に生まれ変わったと思う人
悟りをひらきたい・霊的に生まれ変わりたいと思う人
悟りや霊性に対して懐疑・批判的な人

新興宗教の方も歓迎!
宗教・宗派を超えて皆さん大歓迎!!

ただし、否定されても発狂しない

【お約束】
 1.次スレは>>970が立てる事(無理な場合は早めに依頼を)。
 2.原則としてコテをつける事。
 3.誹謗中傷はイエローカード、3回で出禁。

前スレ

【全宗教】悟りをひらいた人のスレ840【歓迎】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1683637752/

192 :◆G7PXJJErGIt0 :2023/07/13(木) 15:28:09.93 ID:tYkoWxr6.net
>>191
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ体外離脱を観ているのは何者?

193 :男って自白だなw:2023/07/13(木) 15:28:09.99 ID:c6nAuOJC.net
お気持ちは頂きますけど、師がおりますので。

194 :神も仏も名無しさん:2023/07/13(木) 15:33:14.78 ID:mLLmZ9Q2.net
俺は体外離脱を見ている?
経験しているものは己の意識
己の意識を辿っていくと何かに合流する
辿っていくと意識は無辺だと気がつく
まだそこしか俺は分からん

195 :神も仏も名無しさん:2023/07/13(木) 15:47:33.02 ID:nHT4x6iU.net
神通力、体外離脱のコツは
止観瞑想、の止を突き詰めたさきで観に移行
身体のズレに気がつく

寝落ち瞑想の場合は入眠ギリギリを観察
慣れてくると夢を見てる最中に夢と気がついたり
レム睡眠時を鑑照できるようになる
そのときにそのまま離脱世界か
身体が伴うならズレが生じる

両方とも特徴はマントラ、耳鳴りが響き
身体がある周波数でバイブする
マントラの言葉は聞き取れないが問題ない
必要なのは響き、周波数
真言ってのはそれに意味をもたせただけじゃないかな

196 :男って自白だなw:2023/07/13(木) 15:48:01.26 ID:c6nAuOJC.net
意識する者が意識される対象なのでしょうから、それの探究は無意味では?って事を麦さんは指摘されているのではないのでしょうか。

離脱体験はそうした得られようのない意識の根源を探究する事よりも、仏教では空だの五蘊無(非)我って云いますけど、感覚するものやされるものが空性であるとか、結構いい加減なものだと識る事に大事が置かれると思います。

197 :神も仏も名無しさん:2023/07/13(木) 15:51:20.67 ID:nHT4x6iU.net
師を大事にするのは結構な事だ
まあ片隅にでも置いとけば何かの助けになる

198 :男って自白だなw:2023/07/13(木) 15:54:19.59 ID:c6nAuOJC.net
独学は毒学ですからね。

199 :神も仏も名無しさん:2023/07/13(木) 15:54:32.76 ID:nHT4x6iU.net
小難しいことは後で本をよんで考察すればいい
重要なのは体感することよ

まず離脱体感が妄想なんよそれを体感すると
現実世界のキミらの言う空も理解できる

200 :神も仏も名無しさん:2023/07/13(木) 15:55:55.29 ID:nHT4x6iU.net
鹿野園 くんは体感したことがあるようだから
恐らく本を読んでも理解が人よりいいだろう

201 :坐禅読書ひろき:2023/07/13(木) 16:13:32.46 ID:Z1+tHzoA.net
自分と宇宙を切り離して考える西洋思想では本当の幸せには成れない。
坐禅は東洋思想の極致。
曹洞宗(そうとうしゅう)。
ただ坐る。
自我を薄めて、宇宙と一体化する幸せ。自他不二。

202 :神も仏も名無しさん:2023/07/13(木) 16:30:04.06 ID:nHT4x6iU.net
体外離脱世界だと物質と呼ばれるものが
全てそのように機能しているように振る舞う
例えば壁に手をやるとちゃんとぶつかる
しかし手をそっと壁に添え続けるとズルっと抜ける
壁は硬いと言う認識でそう振る舞っていることに気がつく
これは所謂五蘊が機能しているからと言える

203 :男って自白だなw:2023/07/13(木) 16:34:48.16 ID:c6nAuOJC.net
ありがとうございます。
師がおりますので。

204 :神も仏も名無しさん:2023/07/13(木) 16:37:55.90 ID:nHT4x6iU.net
分かったじゃあ君は聞き流しといて
あっとなる人にだけ響けばよいわ

205 :◆G7PXJJErGIt0 :2023/07/13(木) 16:42:25.63 ID:tYkoWxr6.net
∞ノノハ∞
川^〇^ハレtalkのJBLたんスレの法介さんて方がジャンキーたんを訪ねて来そうだったけどどまだ来ませんね

>325.
ユーザー
法介◆T3azX0Hk1U
唯識で説かれる意識≠ェ備わる識層は第六意識と第七末那識の二つの意識層です。

前五識(目・耳・鼻・口・肌)を対象として起こる意識が人間の第六意識です。

それに対し、阿頼耶識を対象として起こる意識が第七末那識となります。

即ち、

 凡夫の意識=第六意識
 仏の意識=第七末那識

となります。『唯識三十頌』にもとづいて解説されている動画でも、末那識が仏の意識だと説明されております。


第七末那識は有覆無記ですけど我癡・我見・我慢・我愛の四つの煩悩をしたがえていて非量なので仏の意識とは思えないのですけど

末那識も能変して平等性智になっていれば問題ないとは思いますけど?

206 :神も仏も名無しさん:2023/07/13(木) 16:45:57.92 ID:nHT4x6iU.net
このように体外離脱世界と言うのはそれそのもので
悟りを開く場合も勿論あるが
お釈迦さまレベルの理解力であるなら必須ではない
しかし悟りに向かう為の最良のツールではある
所謂仮想世界で経典やお釈迦さまの言うことを実験できるからだ

207 :坐禅読書ひろき:2023/07/13(木) 17:26:36.91 ID:Z1+tHzoA.net
西洋思想に毒されて倒錯している不幸な日本人。自分と宇宙を切り離して考える西洋思想では本当の幸せには成れない。
坐禅は東洋思想の極致。
曹洞宗(そうとうしゅう)。
ただ坐る。
自我を薄めて、宇宙と一体化する幸せ。自他不二。

208 :神も仏も名無しさん:2023/07/13(木) 17:28:18.23 ID:nHT4x6iU.net
体外離脱世界で己自ら体感することにより
ああ確かにそうであるなと実感し
理論でも理解することでより深く

209 :男って自白だなw:2023/07/13(木) 17:32:24.97 ID:c6nAuOJC.net
>>205
まぁ、5chが規制解除されて、特にひまひまやtalkに行く理由も無いので、来るものは拒まず去るものは追わずでしょうかね。

210 :神も仏も名無しさん:2023/07/13(木) 17:34:52.06 ID:nHT4x6iU.net
五蘊が集まって出来た我というのが機能でしかない
と分かるようになるこれが所謂無我であるが
これを頭で考えたり止瞑想では分かりにくい
観瞑想で分かるかもしれないがなかなか難関
体外離脱を使い離脱世界で物質生成、天地創造を行えば
体感出来る

211 :男って自白だなw:2023/07/13(木) 17:35:24.18 ID:c6nAuOJC.net
>>205
>第七末那識は有覆無記ですけど我癡・我見・我慢・我愛の四つの煩悩をしたがえていて非量なので仏の意識とは思えないのですけど
>末那識も能変して平等性智になっていれば問題ないとは思いますけど?

仰る通りだと思います。

212 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/13(木) 17:36:11.60 ID:c6nAuOJC.net
コテを戻すの忘れたましたw

213 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/13(木) 17:42:34.63 ID:c6nAuOJC.net
仏とか凡夫があってその意識があるというのは、どうも唯識の理路からは外れている様な気がしますけどね。

仏(凡夫)先識後というのはどうも私には肯えませんw

唯識という以上、先(或いは同時)にあるのは識ではないのかな、と思うんです。

214 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/13(木) 17:48:15.00 ID:c6nAuOJC.net
つまり、凡夫の意識が第六識で、佛の意識が妙観察智というよりも、意識=凡夫・妙観察智=佛って感じですかねぇ。

それからその人鬼子さんみたいかもw

215 :神も仏も名無しさん:2023/07/13(木) 19:03:24.16 ID:nHT4x6iU.net
末那識で思い出したんだが
間断無く作用し自我であると思い込ませる
これを機能だと分かることで自我の執着がとかれるわけだが
これ物質、石などにも備わってる気がする
石自体が石であると振る舞う機能として
それを他と共有し同期することで顕現を強固としてそう
体外離脱世界でこちらの一方的な認識で石であるとしても
じっと見てると崩れるんよな
やっぱ石側、顕現する世界側にもそうである認識をもってないと
崩壊が早い
まあ俺の憶測なんだけど

216 :麦 ◆G7PXJJErGIt0 :2023/07/13(木) 19:09:11.86 ID:tYkoWxr6.net
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ唯識 だだ識がある

根境識も縁起の理によって働いていると思いますけど
言葉を実体視してしまうから凡夫・仏 有る無い有るヒョンゲ〜〜〜になってしまうのかもですねwww


>三界唯一心 心外無別法 心仏及衆生 是三無差別

これもまたジャンキーたんに教えていただきましたねwww

217 :麦 ◆G7PXJJErGIt0 :2023/07/13(木) 19:12:54.89 ID:tYkoWxr6.net
>>215
∞ノノハ∞
川^〇^ハレお話が楽しいですねwww

ちょっとワロタwww

218 :神も仏も名無しさん:2023/07/13(木) 19:17:35.88 ID:wPmUJJMa.net
無神論が一番マトモ

219 :元コマンドー ◆KBl5hH0VXM :2023/07/13(木) 19:22:46.86 ID:Dzu6THli.net
テスト

220 :神も仏も名無しさん:2023/07/13(木) 19:46:31.25 ID:nHT4x6iU.net
末那識の呪縛がとかれたら、末那識が何かに変容するんだっけ?悟ると
自我の執着が消えて人の形を本来失うはずだが
他との相互作用、同期により維持するわけだ
それがお釈迦さまの肉体を伴う涅槃なんかな

221 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/13(木) 20:02:13.20 ID:c6nAuOJC.net
伝統仏教での唯識論では、石等は無情と呼ばれるのですが、識を持ちません。
また、末那識をコントロールする事は出来ません。

222 :◆G7PXJJErGIt0 :2023/07/13(木) 20:03:05.04 ID:tYkoWxr6.net
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ栄進たんキター(゚∀゚)-!!

223 :坐禅読書ひろき:2023/07/13(木) 20:26:37.88 ID:Z1+tHzoA.net
みんなキチガイ。
西洋思想に毒されて倒錯している不幸な日本人。自分と宇宙を切り離して考える西洋思想では本当の幸せには成れない。
坐禅は東洋思想の極致。
曹洞宗(そうとうしゅう)。
ただ坐る。
自我を薄めて、宇宙と一体化する幸せ。自他不二。

224 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/13(木) 20:28:55.05 ID:c6nAuOJC.net
talkは30レス以上は有料化されるんでしょ。
まぁ、いずれ5chも再び規制が始まって、浪人購入プレッシャーが顕になるかも知れないけど。

225 :神も仏も名無しさん:2023/07/13(木) 20:30:28.67 ID:nHT4x6iU.net
>>221
そうなんだねじゃあ物質には末那識はないんだ
なんかすげぇピンときたんだが残念

226 :神も仏も名無しさん:2023/07/13(木) 20:49:15.69 ID:nHT4x6iU.net
物質に末那識がないとしても物理法則や結合を見てると
何らかの識はありそう
自我における識と、お釈迦さまの無記とする大いなる意識
が繋がっているとして
リダンツァーで識無辺処の体感としては
識からの現れが宇宙(六境)なんよな
だから物質世界より先に識がある
識の中で宇宙が現れているんよな
多分似たようなことが仏教やインド聖典にも記述があるんじゃないかな
とすると物質がそうあろうとする識が働いているというのは
そう暴論でもないかもしれない

227 :坐禅読書ひろき:2023/07/13(木) 20:53:39.96 ID:Z1+tHzoA.net
みんなキチガイ。私だけがマトモ。
西洋思想に毒されて倒錯している不幸な日本人。自分と宇宙を切り離して考える西洋思想では本当の幸せには成れない。
坐禅は東洋思想の極致。
曹洞宗(そうとうしゅう)。
ただ坐る。
自我を薄めて、宇宙と一体化する幸せ。自他不二。

228 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/13(木) 21:05:36.72 ID:c6nAuOJC.net
簡単に云うと、根本識(阿頼耶識)が分裂して主観と客観になるっていうのが仏教の唯識説でしょうね。
勿論、この場合、主観というのが私で客観というのが石に該当します。
そして末那識は常にこの根本識を観ており、間接的にその主観に影響を及ぼしている訳です。

229 :神も仏も名無しさん:2023/07/13(木) 21:22:24.36 ID:nHT4x6iU.net
>>228
なるほど石単体というより石を認識している私に
働きかけていると言うことかな

230 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/13(木) 21:23:02.18 ID:c6nAuOJC.net
麦たん情報を受けて見たんだけど、どうやらtalkの方に鬼子レベルの香ばしいのが現れた様で☺

231 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/13(木) 21:25:40.28 ID:c6nAuOJC.net
唯識ですからね。
つまり、外界実在論の否定ですからそうなると思います。

232 :神も仏も名無しさん:2023/07/13(木) 21:58:27.57 ID:nHT4x6iU.net
俺の体外離脱における体感は唯識論が近いから
単純に石の生成の認識が甘いだけか

233 :神も仏も名無しさん:2023/07/13(木) 23:04:34.63 ID:nHT4x6iU.net
なんかすげぇ腑に落ちたわ
離脱世界を維持するのに俺が末那識を俺自身に
間断無くやらなきゃならないんだわ
離脱世界は妄想前提だから自我の執着が元々ない
これを俺は能動的に自我であると意識し続けなきゃならない
わけだな
長期に渡る離脱者はそれが真であると自動で思うように
訓練で至ってるわけか

234 :神も仏も名無しさん:2023/07/13(木) 23:52:57.18 ID:nHT4x6iU.net
末那識を機能として看破してる状態で
機能としてメタ的に利用は可能だろうか
完全に離脱世界を真と思うとそれはただの夢だしなあ

現実世界で例えると瞑想で変性意識になる
状態がある意味自我が薄れる、末那識が機能しづらい状態
で考えたら変に覚醒せず、変性意識状態を維持するのが
離脱世界を長く維持するコツかな

235 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/14(金) 00:04:46.61 ID:R+QLKwT9.net
……意味不明。

236 :神も仏も名無しさん:2023/07/14(金) 00:11:05.49 ID:fVw3otbK.net
ごめんごめんちょっとした発想の転換があったから
興奮してしまった

237 :神も仏も名無しさん:2023/07/14(金) 00:13:49.24 ID:fVw3otbK.net
末那識についてちょっと勘違いしてたり
するかツッコミ待ちでもある
違うなら違うと教えてもらう為に
書き込んだのもある

238 :神も仏も名無しさん:2023/07/14(金) 00:45:58.04 ID:XL2pZNIu.net
この現実が真であり私は私と言う世界から分離した自我である
と誤認識させる機能が末那識という解釈でいいよね

239 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/14(金) 00:50:35.67 ID:XL2pZNIu.net
このスレはコテつけるのね

240 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/14(金) 01:30:50.65 ID:fVw3otbK.net
まあ俺が体外離脱を勧めるのは
自我をメタ視点で見れるようになるから
何故なら自身が世界を生成したか
もしくは別の世界線で自身がアバターであるという認識がもてる
じゃあそのメタ視点で見ているものは何かと疑問が出るだろう
経験するものとでもいうしかないな

その体感により現実もまた空性であり
自我も機能でしかないと看破し、メタ視点で見れる
所謂悟りを開けるってわけだな
とはいえ無学というわけにはいかないんよな
疑問だらけだしな
しかし自我が機能であると看破することで
あらゆる煩悩から囚われなくなる
自我が生に囚われないという事は輪廻しなくなる
これが確信となってくる
上記の理由で体外離脱を勧める
いいツールだと思わないか?

241 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/14(金) 01:41:53.29 ID:XL2pZNIu.net
またこれらを体感することにより
師の教えがスポンジのように吸収出来ること間違いなし

242 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/14(金) 01:54:29.44 ID:XL2pZNIu.net
自我としての機能は大いなる意識が個が受ける経験の収集とでもしとくか
例えば俺が離脱世界で世界を生成したとして
人を眺めても何も分からないのよ俺の一部だから
そこでそいつに自我を与え世界を真だと思わせる
そしてそいつの経験に同期することにより
俺がそいつの人生を演じて経験を得るわけだ
何故大いなる意識がそんな事するのかまでは分からないがな
んでまあ自我が機能でしかないと分かればそれは無我だわな

243 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/14(金) 02:01:18.79 ID:XL2pZNIu.net
その機能でしかない自我は無我なので生に囚われない
という至って単純なことなのよ解脱ってのは
体感から得たなら間違いないが
文字や言葉で聞いたら分かったような気がするだけなので
坊さんとかは厳しく言うわけよ

244 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/14(金) 02:12:35.84 ID:XL2pZNIu.net
もっと分かりやすく言うとだな
自分は自身の身体を構成している脳や血、骨、内臓、細胞
の気持ちや経験は分からないだろ?
もしそいつ等に自我を与えたら絶対ドラマがあるだろ
皆で協力して身体を維持してるわけだからな
何故か俺自身がそのドラマを体感したいと思ったから
自我を与え経験を得ようとしたわけだ

245 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/14(金) 02:31:08.73 ID:XL2pZNIu.net
まあ一般的なリダンツァーは二次元嫁を召喚するだの
二次元嫁のデティールに凝るだの
女侍らしたりするだの煩悩だらけで気がつくことをしないけどな
ここの住人なら一発で解脱コースよ

246 :神も仏も名無しさん:2023/07/14(金) 02:57:06.92 ID:Tt+8UnTk.net
どこで何を学んだらそこまで妄想が爆発するの?
もう何をしたって意味がないんだよ。
いくら勉強しようが修行っぽいことしようが。
それらしい体験しようが幻想を抱くのが関の山。

247 :◆G7PXJJErGIt0 :2023/07/14(金) 07:46:44.25 ID:nw9CrA9g.net
>>244
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ腸は第2の脳って言われていますけど

腸には100兆を越える微生物が住んでいて肉体を構成している全細胞の数より遥かに多いそうですね

1000種類以上の微生物(マイクロバイオータ)が住んでいて
セロトニンの95パーセントは腸の中に蓄えられていて腸から脳ヘ伝達された情報がサリエンスシステム(何に注意を向けるべきかを決めている脳の経路の配線で顕在意識に喚起するレベルを決めている)

サリエンスシステムは18歳までの体験特に幼少期の体験が深く関わっているみたいだけど
大人になってもアップデートされて
微生物(マイクロバイオータ)がアップデートに関与しているみたいですね

脳と腸の体内会話 身体というスーパーコンピュータ 岡崎直子氏

248 :福音伝道:2023/07/14(金) 08:06:59.94 ID:SWOk2O5Z.net
ヤンキー麦の腸には、ヤンキー菌が一兆個はいそうですね

249 :坐禅読書ひろき:2023/07/14(金) 08:15:19.51 ID:4NX4XSBy.net
「オレがオレが」で勝ち負けに拘るのは、西洋思想。
宇宙や自然と調和して慎ましく生きるのが、東洋思想。
西洋思想に毒されて倒錯している不幸な日本人。自分と宇宙を切り離して考える西洋思想では本当の幸せには成れない。
坐禅は東洋思想の極致。
曹洞宗(そうとうしゅう)。
ただ坐る。
自我を薄めて、宇宙と一体化する幸せ。自他不二。

250 :◆G7PXJJErGIt0 :2023/07/14(金) 08:18:26.35 ID:nw9CrA9g.net
>>248
∞ノノハ∞
川^〇^ハレおかげさまでwww

>「自分は自分だといふことが、どこから出て来るか。自分といふことを、自分と他人とに分けないで、自分を自分だといふ。
その自分は、他から分けた自分ではない。
ある意味でいふと、絶対の自分といふもの。
絶対の自分といへば、絶対の他力といふのも同じこと」(『鈴木大拙全集』

251 :福音伝道:2023/07/14(金) 08:21:24.12 ID:SWOk2O5Z.net
ヤンキー麦から生まれた、ヤンキー息子は
ヤンキー麦とは別人格のヤンキーなので
ヤンキー麦の腸内ヤンキー菌も、ヤンキー麦とは別人格かもですね

252 :◆G7PXJJErGIt0 :2023/07/14(金) 08:25:37.13 ID:nw9CrA9g.net
>>251
∞ノノハ∞
川^〇^ハレアップデートされるみたいだからねwww

絶対の他力かももwww

253 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/14(金) 08:28:34.82 ID:XL2pZNIu.net
>>244
まあ仮にそれらしい幻想を抱いて
一切皆苦から解脱し、何にも囚われないで
どこに輪廻しても構わん最強メンタルゲット出来るなら
幻想オールオッケーじゃん?

254 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/14(金) 08:43:09.73 ID:CLaYXG4G.net
そもそも俺の離脱体験は妄想で幻想だ
だがそこから俺が何を学び取ろうがそれは俺の自由だしな

255 :坐禅読書ひろき:2023/07/14(金) 08:56:45.00 ID:4NX4XSBy.net
「オレがオレが」で勝ち負けに拘(こだわ)るのは、西洋思想。
宇宙や自然と調和して慎(つつ)ましく生きるのが、東洋思想。
西洋思想に毒されて倒錯(とうさく)している不幸な日本人。自分と宇宙を切り離して考える西洋思想では本当の幸せには成れない。
坐禅は東洋思想の極致(きょくち)。
曹洞宗(そうとうしゅう)。
ただ坐(すわ)る。
自我を薄めて、宇宙と一体化する幸せ。自他不二(じたふに)。

256 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/14(金) 09:23:12.32 ID:CLaYXG4G.net
>>244
何をしたって意味がないとかなんでそんな悲観的なん?
何に囚われてんだ?

257 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/14(金) 09:28:25.08 ID:CLaYXG4G.net
>>244
この世の一切は苦であるを額面通り受け取ってんのか?
思い通りにならない苦しみに囚われなければ
そうだねとしか思わなくなるで

258 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/14(金) 09:45:34.90 ID:CLaYXG4G.net
自分にレスしてたわ
>>246
自分がまず何に囚われるのか探求したほうがいい
執着は吹き消すよりあるがまま置いておいて確認し
それに囚われないことのほうが重要
下手に執着を消したと思い込むと執着というのは形を変えるので
気がつかなくなったりする

259 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/14(金) 09:56:44.10 ID:CLaYXG4G.net
自我が機能でしかないと看破すれば
一発で終わりなんだが体感なしで言葉だと
で?ってなる
なので体感がないなら執着を数えそれに向き合い修行するしかないわな

260 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/14(金) 10:15:50.47 ID:CLaYXG4G.net
仏教ってお釈迦さまもそうだがどこか悲観的よね
はよ世界から降りたいって
与えられた役割を存分に享受すればいいじゃない
紛争地帯にいて明日の命も分からないならしょうがないが
比較的安全な日本でそんな悲観的なら足るを知れといいたい

261 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/14(金) 10:19:15.27 ID:CLaYXG4G.net
大乗仏教はまた別かやる事がはっきりしてるもんな

262 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/14(金) 10:47:40.71 ID:wjHXLsHh.net
門徒戸数調査 5年で4万戸余り減
「教化の衰退危惧」 真宗大谷派
(中外日報)

263 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/14(金) 13:32:49.19 ID:wjHXLsHh.net
素晴らしい、まさに此処!

 ↓

人惑(にんわく)を受けざらんことを要す
禅文化研究所刊行の山田無文老師が提唱された『臨済録』は、今もわれわれ臨済の教えを学ぶ者にとっては、何よりの名著であります。

その本の帯に、「臨済がみんなに求めるところは、人にだまされるなということだ。」と書かれています。

更に「学問にだまされるな、社会の地位や名誉にだまされるな。外界のものにだまされるな。何ものにもだまされぬ人になれ、それだけだ。」と記されています。

『臨済録』の示衆のはじめのほうに、

「山僧が人に指示する処の如きは、ただ你が人惑を受けざらんことを要す」とございます。

「いま私が君たちに言い含めたいのは、ただ他人の言葉に惑わされるなということだけだ」という意味です。

この「人惑を受けるな」という言葉が、無文老師の本の帯に説かれているのです。

遠くさかのぼれば、仏陀が『カーラーマスッタ』という経典の中で、「人から聞いたこと、古い言い伝え、世間の常識、あるいは文字になっているもの、そういうものを鵜呑みにしてはいけない。想像、推測、外見、可能性、あるいは師の意見、そういうもので教えが真理であると決めつけてはいけない。」と説かれています。

人の言葉に惑わされるな、振り回されるなと言われて、なるほど、その通りだ、人の言葉に惑わされていてはいけないと思った時点で、それは「人の言葉に振り回されるな」という言葉に、すでに振り回されているのです。

なるほど、惑わされてはいけないと思って、惑わされないようにしているのは、既に惑わされているのです。

ですから、惑わされないようにしようと思っているのと、惑わされない状態というのは、異なるのです。

わずかの違いかもしれませんが、これが大きな差を生じます。

ありのままということも同じで、ありのままでいいのだ、ありのままでいようと思っているのと、ありままの状態とは異なるのです。

この違いを知らなければ、間違いをおかしてしまいます。

(雪安居月

264 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/14(金) 13:43:25.95 ID:wjHXLsHh.net
人それぞれに惑わされ様の無いものを備えてるって思うんです。
それが仏性なのではないのかな。

没蹤跡というか。

265 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/14(金) 13:44:11.33 ID:wjHXLsHh.net
そういうものがあるというか、そういうないものがあるというか。

266 :◆MUGITANx95Dj :2023/07/14(金) 13:50:17.08 ID:r+H0C3LU.net
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ∩" 法介さん〜♪
こっちにも遊びにくればイイのになぁ♪

デンパチョンコ ♪
  チャンカデンパ♪

♪ |\
  乂_\
〈<`∀>ノ
`└|==|┘
 (( 〉 〉
   ̄  

 エーラハッタ メーガデンパ!!
     デンパデンパデンパ!!

 ♪ /|
♪ ∠_ノ
〈<∀´>ノ
`└|==|┘
 〈 〈

267 :◆MUGITANx95Dj :2023/07/14(金) 13:52:16.65 ID:r+H0C3LU.net
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ法介さんフェアレディZに乗っていたんですね♪

鹿野園さんも車好きそうな気ガス
サーキットで走ったりしてたと思いました♪

Z32は麦のダーリン💕が以前乗ってましたよ♪
急発進するとGが掛かって目が回っていましたwww

M.o.v.e Gamble Rumble
https://youtu.be/KhTxlm4REQc

268 :◆MUGITANx95Dj :2023/07/14(金) 14:10:03.29 ID:M57JJMDJ.net
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ円覚寺 横田南嶺禅師ですね♪

勉強させていただきます

269 :麦 ◆MUGITANx95Dj :2023/07/14(金) 14:18:48.56 ID:bIno93i3.net
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ 法介さんは鬼子ちゃんに似てるかももwww

270 :◆MUGITANx95Dj :2023/07/14(金) 15:04:13.99 ID:WBSKc+u/.net
>>264
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ道元禅師の「心悟転法華」でも「心迷法華転」も空であって空も空じていると思いますけど

「心悟転法華」は無分別の分別でそのものになっているので没蹤跡のイメージなのですけど?

>私たちが認識し存在していると感じている世界は所詮私たちの心が、有ると認識しているにすぎないのであり、私たちの心を離れては存在するものではないのであります。
これは私たちが悩み苦しむこの世界も心がなせるもの、心のはたらきによって引き起こされるものであります。
この心の持ち方次第で私たちはこの苦しみからのがれ、楽しみの世界を実現することも出来るのであります。
この心を「心性」と言います。心は本来仏となるべき「如来蔵心」をそなえており、これを真心といい、自性清浄心ともいいます。
その逆に煩悩に汚された心、迷いの心を妄心といいます。そして迷いも悟りもどちらも宇宙の真理ではあります。
 「転」とは転ずることと転ぜらるることの、つまり能動と受動との二つの意味があります。そして転法華というときは仏教の真理を説き語ることであり、能動の意味であり、自分が宇宙の真理を転開することであります。
これは悟りの心であり「心悟転法華」であります。一方「心迷法華転」は、心が迷えば法華に転ぜられるということであります。
この心は自己の心性でものごとをとらえ、執着するから全てのものごとが欲望、煩悩のとりことなってしまうのであります。
 ものごとはありのままの真理の相、つまり法華として現成しているのでありますから、無性を徹見し体現するならば、つまり欲を離れ、執着を離れ、空の境地に生きるならば法華を転ずることになるのであります。
法華が法華を転ずるということであります。真理と自己が円融一体化するのであります。

271 :坐禅読書ひろき:2023/07/14(金) 15:16:30.04 ID:tMoNeGu6.net
仏教、哲学、心理学。これらを蔑(ないがし)ろにしたら、浅薄(せんぱく)な人間つまり、アンポンタンのアホに成ってしまう。
「オレがオレが」で勝ち負けに拘(こだわ)るのは、西洋思想。
宇宙や自然と調和して慎(つつ)ましく生きるのが、東洋思想。
西洋思想に毒されて倒錯(とうさく)している不幸な日本人。自分と宇宙を切り離して考える西洋思想では本当の幸せには成れない。
坐禅は東洋思想の極致(きょくち)。
曹洞宗(そうとうしゅう)。
ただ坐(すわ)る。
自我を薄めて、宇宙と一体化する幸せ。自他不二(じたふに)。

272 :神も仏も名無しさん:2023/07/14(金) 15:42:19.40 ID:Tt+8UnTk.net
悲観してるんじゃないよ。
本当に何もできない。
言葉にするとそう聞こえるかも知れないけど悲しいとかそんな意味じゃない。
逆に足るを知れば何もする必要がないけど、
そこまでは行ってないかな。
あぁ、どうもしようもねーなこれってとこまで分かった程度。

273 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/14(金) 16:21:05.54 ID:CLaYXG4G.net
どのレベルの話なんか分からないが
単純に自我がどうもしようもねーなこれ
(どうにかしたい)という執着があるという前提で話すと
例えばお釈迦さまの教えってのはお釈迦様の悟りを
民衆用にカスタマイズしたもの
だから当然煩悩を捨てなさい
煩悩が生じることから身を守りなさいと説く
でも実はこれお釈迦様自体は煩悩を捨てることもないし
何しても生じることはないわけよ
何が言いたいかて言うと
とりあえずガチで無我の境地に至ると
語彙力ないからちょうど引用されたものを
引用させてもらうと
状態に入るわけね、そうなるとベーシックは無我の状態で
自我を堪能出来るわけ
これがどういった事かっていうと
執着せずに欲を追えるわけやな
一切皆苦に囚われず生を享受できるわけ
 

274 :神も仏も名無しさん:2023/07/14(金) 16:22:14.31 ID:CLaYXG4G.net
だから別になにも残念がることなんて一つもないわけよ

275 :坐禅読書ひろき:2023/07/14(金) 16:34:38.64 ID:4NX4XSBy.net
「オレがオレが」で勝ち負けに拘(こだわ)るのは、西洋思想。
宇宙や自然と調和して慎(つつ)ましく生きるのが、東洋思想。
西洋思想に毒されて倒錯(とうさく)している不幸な日本人。自分と宇宙を切り離して考える西洋思想では本当の幸せには成れない。
坐禅は東洋思想の極致(きょくち)。
曹洞宗(そうとうしゅう)。
ただ坐(すわ)る。
自我を薄めて、宇宙と一体化する幸せ。自他不二(じたふに)。

276 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/14(金) 17:04:56.27 ID:CLaYXG4G.net
いやそういう事じゃなくて単純にスランプかな

277 :神も仏も名無しさん:2023/07/14(金) 17:16:00.83 ID:Tt+8UnTk.net
全然違うなーそんな話しじゃないな。
真理に対して何も手出しができないといった感じかな。

278 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/14(金) 17:25:02.47 ID:CLaYXG4G.net
ふーんまあ遠回りも味があっていいぞ

279 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/14(金) 20:04:51.83 ID:Us3kHT0S.net
嫌がらせで法介さんと私を同一人物視してる知障がいてワロタwww

280 :鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm :2023/07/14(金) 20:13:43.80 ID:Us3kHT0S.net
仏教から観れば、たとえそれが唯一無二の創造主であっても、怒り妬むのであれば煩悩の持ち主となる訳です。

281 :麦 ◆MUGITANx95Dj :2023/07/14(金) 22:20:43.28 ID:nw9CrA9g.net
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ∩"でおーたん♪www フフフ

282 :神も仏も名無しさん:2023/07/14(金) 22:40:42.65 ID:sGMzqOvO.net
煩悩を持った聖書の創造者

恐ろしい虐殺ばかりの神

283 :神も仏も名無しさん:2023/07/14(金) 22:41:20.94 ID:sGMzqOvO.net
神話がもとネタだからな

284 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/14(金) 23:11:12.01 ID:CLaYXG4G.net
新約はまだしも旧約とか嫉妬と呪いの神だからな
てか旧約は18禁でしょ

285 :神も仏も名無しさん:2023/07/14(金) 23:45:43.52 ID:Tt+8UnTk.net
>>278
どうにもつけ入る隙がないってことに本当に気づかん限りは、
同じところを堂々めぐりするだろうね。
貪るようにあたり構わず漁るね〜。

本当にどうしようもない。お釈迦さまの掌の上をグルグル回るような表現があるけど言い得て妙だねえ。

あ、こりゃ無理だわってなって初めてスタートする感じだね。

286 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/15(土) 00:01:28.66 ID:n1DeNJcW.net
んん?付け入る隙があったら何するっての?

287 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/15(土) 00:04:32.84 ID:n1DeNJcW.net
真理にたいして何の手を出すんだ?

288 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/15(土) 00:07:28.97 ID:n1DeNJcW.net
面白い事を言うな興味あるぞ

289 :神も仏も名無しさん:2023/07/15(土) 00:28:56.57 ID:7AmqpYu1.net
まぁ大抵は思考だろうね〜。
自分の導き出した答えに満足した気になって酔うか、
どこか渇望が止まらなくていつまでも貪り続けるだろうね。
あるいは自分の考えに整合性を担保するために何度も何度も間違ってないか、ツギハギやほころびがないか検証を重ねるんだろうね。

290 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/15(土) 00:33:32.29 ID:n1DeNJcW.net
うん?思考?
真理に対して何か手を出すんじゃないのか?
思考なんてそのままでいいだろ囚われてなければ
渇望も煩悩もあるがままで全然いいよ

291 :リダンツァー ◆iKlPp4IWRY :2023/07/15(土) 00:39:33.95 ID:n1DeNJcW.net
何が駄目かって私が煩悩や渇望に振り回されて
思うようにいかないから苦しいだけだろう
そのレベルの話をしてるのか?

総レス数 1064
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200