2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

分割自我復元法について part3

325 :神も仏も名無しさん:2020/05/30(土) 22:21:55 ID:/XS1032G.net
>>323
321の例え話は、当事者のベクトルがどこに向いてるか?そこの問題について。

323の話は、
アイデアマン→((新しいプロダクツ))←持ち込まれたアイデアを現実化するクラフトマン
という、双方が目指すゴールが2人の中間地点に設定されており、
アウトプット後、お互いの能力に驚嘆し、称え合うこともあるだろう、その関係性は水平である。

教師から「こちらの意図通りに作れたね、頭がいいね素晴らしい」と褒められたくて、
工作時間に没入の瞬間も無く、教師から何て言ってもらえるか、そこを目指してしまうAC人格。
崩残氏はそんな教師ウケ狙いするクセがあるAC人格を「無明庵人格」と書いている。

>「自分は無明庵の言った通りにできている」または「やっているんだ。」というAC人格です。
>しかし、やがてほとんどのトラウマと、AC人格を掘りつくすと、その手柄を主張する
>【無明庵人格】なるものが残り、この最後に残る、掘った側にしがみついているAC人格をにらみつけた時、
>あなたは、そのAC人格と違う【立ち位置】に存在している

総レス数 1001
478 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200