2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

--佛教論議の伽藍スレ-- 第六巻

585 :宝珠真範@迦楼羅 ◆9XuF3XEACk :2020/04/11(土) 16:42:28 ID:Q5jjF0FC.net
>>577
>「もし、“我、アートマン”の存在を認めていないならば、
> どうして『“私”が話す』という発言ができる(許される・可能となる)のでしょうか?
>“自身”が存在しないのに(五蘊を始め、いかなるところにも居ないと言われているのに)、
>“私”がある筈がないではないですか」と。
>だから、
>「そうではない。(この五蘊の身をもって相対している)私たちは、
>互いを呼び合って会話をしコミュニケーションをとっている。

しかし、よくもまぁ..
そんなにも内容を勝手に改変(変質)できますよね。話がまるで違ってる...。
そんなこと神は聞いてないし、そんなことブッダは返答してない。

例えば我々、
日本の一般普通人が永久不滅のアートマンのことをよく知らず、或いは、特別に信じてなどなかろうとも
ごく普通に、この心身の肉体人間(五蘊構成の)は確かな自分であるとして認識している。
そんなことは言われなくても当たり前の話だ!!
それを「五蘊が自己であるとして見ていても構わないが、ただし、五蘊には執着しないように?」だって?
一体、この経文のどこにそんなことが書かれてるの???

総レス数 748
599 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200