2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♂♂♂♂♂♂♂♂♂   CIA 7

320 :テクノロジー犯罪と奴隷貧困病気マッチポンプビジネス:2020/08/07(金) 02:41:07.04 ID:BneS0twnQ
>>318,>>319

  共通するところ

  どちらも敗戦後のある時に突然生じた領土問題で、それ以前には全く存在しなかった問題であることと、発生時は両島とも
日本の主権下、施政権下ではなく、アメリカの占領下、施政権下(韓国はアメリカの軍政下)に発生した問題であることです。
従ってアメリカの動きが一つのカギになると言えます。

  「火のないところに煙は立たず」と言うことわざがありますが、もし、火の気(領土問題の原因・予兆)のないところから煙
(領土問題)が出たらまず何を疑うか。それは放火(第三者の悪意)です。放火を疑うのが常識です。特に竹島は領土問題が
発生した島だけでなく、当事者である日韓両国が第三国(アメリカ)の占領下でした。アメリカは何でも出来る(反対に阻止す
ることも出来る)立場だったと言って良いでしょう。以下、竹島・尖閣それぞれについて、日本の領有、領土問題発生から今日
までを振り返ってみます。

総レス数 419
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200