2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マクドナルド】みんな「値上げ」しているのに、なぜマックは「もう行きません」と叩かれるのか [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2024/01/25(木) 08:59:32.64 ID:F13M4Zi99.net
※1/24(水) 9:11配信
ITmedia ビジネスオンライン

 「もう行きません、さようなら」「値上げをしてもクオリティーが上がっていない」「同じような金額を払うならモスやバーガーキングに行ったほうが絶対にいい」――。

 1月24日から、日本マクドナルド(以下、マック)が全メニューの約3割に相当する商品の店頭価格を10~30円値上げすることを受けて、ネットやSNS上では厳しい意見が飛び交っている。

 これまでもマックが値上げをするたびにネットやSNSは荒れに荒れてきた。メディアも面白がって「値上げに悲鳴」「客離れ」「もう気軽に行けない」なんて感じで煽(あお)ってきた過去もある。そういう意味では、「毎度お馴染みの光景」ではあるのだが、個人的に不思議でしょうがないのは、「なぜそこまでマックだけを目の敵にするのか」ということだ。

 「2022年以降、全国の店舗で一斉に値上げするのは4回目だ」(日本経済新聞 1月12日)とのことだが、今のご時世、値上げをしているのはマックだけではない。例えば、「ライバル」として何かと比べられることの多いモスバーガー(以下、モス)も21年4月から3回の値上げに踏み切り、従来価格から比べるとかなり割高になっている。

 分かりやすいのは定番の「モスバーガー」だ。パティとミートソース、輪切りのトマトからなるシンプルなこのバーガーは21年4月以前は370円(イートインは377円)だった。それが390円になり、410円となり24年1月現在は440円まで上がった。では、マックでは同価格帯でどんなハンバーガーが買えるのかというと「ビッグマック」だ。

 マックは地域や時間帯で価格が変動するが、これまでビックマックは「450円~」。今回の値上げで「480円~」になる。空腹時の学生やビジネスパーソンに「どちらがコスパがいい?」と質問をすれば、ボリューム感から「ビックマック!」と答える人もかなりいるのではないか。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/50302e7b8661c9f5d6ec649a64192c33d3c6bc42

952 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:22:48.55 ID:bcvokr1M0.net
100円の味なのに200円取ろうとしてるから叩かれるんだろ
まあ俺はここ一年でフレッシュネスとバーキンしか行かなくなったけど

953 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:22:54.01 ID:vXtJsw7L0.net
底辺層御用達だからだよ
モスの客層とマックの客層明らかに違う
都心のマックは汚い乞食みたいなのいるもん

954 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:22:55.49 ID:E4g8enbB0.net
>>848
まさかハンバーガーをシェイクで流し込むのか!
カレーに納豆を入れる俺レベルだな!

955 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:04.13 ID:JrB8RRJB0.net
あとマックが値上げしに行かなきゃいけない理由は、 大きく下がった円のせいで本国への みかじめ料が跳ね上がってるから
それを 商品の価格に乗っけなきゃいけない

956 :憂国の記者:2024/01/25(木) 10:23:10.08 ID:92SfGE3W0.net
>>916
下品なCM流して、「原材料高いから値上げしないと」とかいいながら巨額の営業利益あげてますが
便乗値上げ以外に何があるの?

957 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:10.49 ID:3/qCRxz30.net
マズイもん
値段同じならほか行くよ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:17.46 ID:r+eZAY3f0.net
事実と感想の区別がついてないのはそいつがおバカさんで済むけど
その頭で他人を見下してるのは救えないな

959 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:18.53 ID:w0L+k5Au0.net
モスは元々「高」かったから何をやっても高いという評価
マックは元々「安」かったから値上げで高くなった評価

960 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:32.78 ID:RLxvnnOX0.net
マックから安さを取ったら何も残らない
バーガー屋なら他にもあるしわざわざ行く必要ねーわな

961 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:36.34 ID:E3gH74Pq0.net
サイゼリヤやガスト、マックに日高屋、
この辺は底辺層がターゲット客層だろうから、
値上げに関しての反響は大きいだろうな

962 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:36.70 ID:Z2sKo1Hy0.net
>>850
マクドナルドはミス多いから特に確認必要だな
コーヒーにシュガー+シロップ(ミルクと間違え)は何回もあった

963 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:38.04 ID:hZivZ0HM0.net
毎月値上げしてるくらいの印象

964 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:39.82 ID:AWYdF2NC0.net
ケネディJr曰くビルゲイツがマックで遺伝子組み換え食品を作っていることを
暴露した動画がニコニコにあったな

965 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:40.40 ID:oHsIEutI0.net
貧乏人が長居してテーブルを塞いで客単価が下がり
メニューの値段が上がる

966 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:49.64 ID:mMN5yD8a0.net
田舎は選択肢がないからマクド行くしかない

967 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:49.68 ID:KsqNPAqz0.net
白米の定食と変わらない値段だから行かない

968 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:54.73 ID:nMBxjCVC0.net
ハンバーガーが昔より小さくなってるから

969 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:54.72 ID:rw1V10LB0.net
フードコート店舗は明確に他の店と比較されるから厳しいだろうな

970 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:59.78 ID:hP/YT56e0.net
コンビニのハンバーガーも300円越えとかザラだもんね
マックはコンビニの価格に影響してると思う

971 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:00.70 ID:fNro3jS40.net
安値競争でさんざん煽ってたくせに今更50円以上出してハンバーガー買おうとは思わんだろ

吉野家おまえもやぞ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:01.88 ID:6epK0pNW0.net
>>945
ここ20年間、ジャンクフード店へ通った事がない

973 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:12.15 ID:gHUbOgeo0.net
美味くない豚の餌だからかな

974 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:14.42 ID:I/68N7s90.net
>>940
前聞いたら「出来ますよ」って言われて
普通にバーガー単品、シェイク単品、ポテト単品の値段を取られそうになってやめた
実際には出来ないのかその店員がアホなのかはわからない

975 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:18.24 ID:x6iavp4O0.net
>>951
ハッシュポテトは朝しか売ってないんだな

976 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:19.00 ID:DWo7t/7Y0.net
行ってない奴が言ってるんじゃないの?
普段行く人はずっと値上げ傾向なのに今更言わんでしょ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:20.87 ID:1FZwK9LV0.net
品質定期。

978 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:37.99 ID:w0L+k5Au0.net
マックとモスで客層は本当に違うよね
並んでるときや店内で食べるとよく分かるぞ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:44.02 ID:bcvokr1M0.net
そもそもモスも値上げしてるというが値上がり率はどうなんだ?
そこで見ないとだろ

980 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:46.12 ID:mNa9/pde0.net
>>972
なんでこのスレにカキコするん?

981 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:46.16 ID:yw6QsLOE0.net
不味い高い遅いを看板にしていた名古屋の飲食店を思い出すわw

982 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:48.51 ID:fRewBaj60.net
<米国>
ダブルチーズバーガー 2.59ドル=383円
ビッグマック 3.99ドル=590円

<英国>
ダブルチーズバーガー 2.29ポンド=430円
ビッグマック 4.99ポンド=937円

983 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:50.08 ID:gtNnHcMm0.net
>>1
みんながマックを叩くのは、マックより安くてうまい店がまわりにいっぱいあるからかな
周りの外食もみんな高いならマックに文句言う人はいなくなる

984 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:55.36 ID:qWSOtFsY0.net
>>950
他の店に行った方がエエよ
個人的にはバーガーキングおすすめ

985 :憂国の記者:2024/01/25(木) 10:24:59.39 ID:92SfGE3W0.net
https://www.diamond.co.jp/zai/articles/-/255#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC,%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E6%8C%81%E6%A0%AA%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%80%82&text=%E5%A3%B2%E4%B8%8A%E9%AB%98%EF%BC%9A3790%E5%84%84%E5%86%86,%E5%86%86%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

「2023年12月期の営業利益を前回予想比14%増に修正」

986 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:00.69 ID:6x0bN/Lh0.net
地元にファイヤーハウスというハンバーガー屋があって
値段はマックの5倍ぐらいするけど100倍うまい。

987 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:01.57 ID:OL8etD2f0.net
味が100円なんだよな
いや50円かな
別にハンバーガーなんて一生食べなくても死なないしな

988 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:02.86 ID:ExLIkhv10.net
>>964
マックのポテト専用のじゃがいも畑があるって聞いたことある。

989 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:04.17 ID:IWaCx+Xa0.net
みんな行ってるからだよ。圧倒的にマックが人気なのだ
そして行かないとかいいながら、いつも通り行くのがマックなのだ

990 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:05.68 ID:q0CWFLll0.net
外食なんてするやつがバカなんだよ

991 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:13.60 ID:/mxG5FDe0.net
こんなに何回も値上げしてるのはマックだけだろ

992 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:18.47 ID:ObCZiW7l0.net
昔はよく利用してたけどもう10年以上利用してないなー
単純に価格とクオリティが釣り合わなくなってるだけじゃね

993 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:19.62 ID:mMN5yD8a0.net
席にコンセント Wi-Fi あるからみんな居座る コーヒー一杯頼んで
トイレ 休憩に利用されてる

994 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:21.28 ID:EKjg8FfN0.net
>>974
レジが勝手にセットにするから店員があほ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:21.33 ID:vOXM4VoQ0.net
ジャンクフードが高くてどうすんの

996 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:27.26 ID:1vg4KiJS0.net
抱えてる客層がそういうグチグチネチネチ言う連中って事だわな
同業他社の方が値上げ幅でかいのに「そっち行きます」とか明らかにどっちにも行ってない難癖つけられてるし
ネット民からはサンドバッグと思われてるやつ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:35.45 ID:Ucs9+TbX0.net
何このコタツ記事
ITMediaは二度と見ない

998 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:36.06 ID:k1nr6mPa0.net
中流以上はベローチェやスタバ、底辺貧困層、シンママ子だくさん
はマック。高齢裕福層はサンマルクカフェ、上流はルノアール

999 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:44.08 ID:hlj67MJU0.net
行かない人は行かないでいい、行きたい奴は行きゃいい。
価値観にいっちょ噛み記事こそクソ。

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:26:00.90 ID:D9zxdWN90.net
ココイチだって最近は全然いかねえぞ、ぼったくりすぎだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200