2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マクドナルド】みんな「値上げ」しているのに、なぜマックは「もう行きません」と叩かれるのか [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2024/01/25(木) 08:59:32.64 ID:F13M4Zi99.net
※1/24(水) 9:11配信
ITmedia ビジネスオンライン

 「もう行きません、さようなら」「値上げをしてもクオリティーが上がっていない」「同じような金額を払うならモスやバーガーキングに行ったほうが絶対にいい」――。

 1月24日から、日本マクドナルド(以下、マック)が全メニューの約3割に相当する商品の店頭価格を10~30円値上げすることを受けて、ネットやSNS上では厳しい意見が飛び交っている。

 これまでもマックが値上げをするたびにネットやSNSは荒れに荒れてきた。メディアも面白がって「値上げに悲鳴」「客離れ」「もう気軽に行けない」なんて感じで煽(あお)ってきた過去もある。そういう意味では、「毎度お馴染みの光景」ではあるのだが、個人的に不思議でしょうがないのは、「なぜそこまでマックだけを目の敵にするのか」ということだ。

 「2022年以降、全国の店舗で一斉に値上げするのは4回目だ」(日本経済新聞 1月12日)とのことだが、今のご時世、値上げをしているのはマックだけではない。例えば、「ライバル」として何かと比べられることの多いモスバーガー(以下、モス)も21年4月から3回の値上げに踏み切り、従来価格から比べるとかなり割高になっている。

 分かりやすいのは定番の「モスバーガー」だ。パティとミートソース、輪切りのトマトからなるシンプルなこのバーガーは21年4月以前は370円(イートインは377円)だった。それが390円になり、410円となり24年1月現在は440円まで上がった。では、マックでは同価格帯でどんなハンバーガーが買えるのかというと「ビッグマック」だ。

 マックは地域や時間帯で価格が変動するが、これまでビックマックは「450円~」。今回の値上げで「480円~」になる。空腹時の学生やビジネスパーソンに「どちらがコスパがいい?」と質問をすれば、ボリューム感から「ビックマック!」と答える人もかなりいるのではないか。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/50302e7b8661c9f5d6ec649a64192c33d3c6bc42

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200