2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マクドナルド】みんな「値上げ」しているのに、なぜマックは「もう行きません」と叩かれるのか [ぐれ★]

590 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:54:00.70 ID:fd6cWBnj0.net
>>378
マックに900円出すんなら2000円出してちゃんとしたランチ食べる

591 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:54:09.77 ID:52tejGFT0.net
>>1
モスも値上げの度に叩かれているが

592 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:54:12.68 ID:ZDb6eYR30.net
昔はマックのCMで
「親子四人がお腹いっぱい食べて2000円でお釣りがくる」
ってやってたのにな

593 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:54:21.69 ID:5sPpDFQR0.net
>>557
外食は割高 コスパ考えるなら自炊・弁当持参

594 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:54:23.31 ID:Y3RefIKC0.net
>>587
そりゃマック自身配達してるからでしょ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:54:25.71 ID:F3DLCH9o0.net
単純に美味くないからや

596 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:54:25.78 ID:Tj+SoIqj0.net
>>583
ただの円安効果だからな値上げ

597 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:54:26.38 ID:bOq0Skfv0.net
行きません!と言っててもどうせそいつらは行くから問題ないって文句言いたいだけなんだから

598 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:54:29.19 ID:FAvIPIu10.net
国民のお財布事情に比例して物価上昇するならわかるが今は反比例してる状況だからな
そんな中比較的安価だったマクドナルドが値上げとなると裏切られた感から罵声が出てくるのはごく自然な事

599 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:54:32.50 ID:u1roIDwB0.net
>>477
ラーメンにお金を出す人に違和感を感じる人もいるのよ。

値上げしたマックに行く人がいると同じ様に。

600 :憂国の記者:2024/01/25(木) 09:54:33.45 ID:92SfGE3W0.net
3 警察官は、前項の規定による措置のみによつては、その現場における混雑を緩和することができないと認めるときは、
その混雑を緩和するため必要な限度において、その現場にある関係者に対し必要な指示をすることができる。

道路交通法に書いてあるのですw

601 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:54:34.54 ID:hzfUSIf10.net
商品の価値をどう認識してるかだな
120円コーヒーだけはカフェ代わりで使う気になるけど
それ以外全部食べたいと思わないし食べてない

602 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:54:39.72 ID:P6bOuwqj0.net
マックは安いのが染み付いてるから高く感じるし
味が金額に見合ってないから不満の声が出る
全国展開で金かかるんならメニュー減らして24時間店舗もっと減らしたら?

603 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:54:41.94 ID:vPaLqZfU0.net
>>557
クーポン使ってバーミヤン行くわ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:54:43.05 ID:PUgSpLmb0.net
単純に高いし、美味くない
代価に対する満足度が不足している

605 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:54:43.56 ID:yaXrc8Ad0.net
貧乏人の味方だと思われてたのに敵に回ったから

606 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:55:06.82 ID:zQ7gX0C90.net
ネット民のノイジーマイノリティが騒いでるだけ
こいつらマクドよりモスとか言ってたけど普通に前者が圧勝してるからな

607 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:55:15.81 ID:TKrntldZ0.net
賃金が上がってない人がほとんどだから
自民党の嘘に騙されてホイホイ値上げすると客が来なくなる

608 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:55:16.11 ID:fRewBaj60.net
>>596
材料費(特に小麦)と燃料費の高騰が大きいからなー

609 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:55:19.20 ID:imEUrysl0.net
30円くらいの値上げでいかないとかw

610 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:55:20.41 ID:bOq0Skfv0.net
>>586
ネットにはどんなツラして生活してるのか不思議な人達で溢れている

611 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:55:22.81 ID:NsWj4K2G0.net
>>594
マックデリバリーはウーバーイーツも請け負ってる

612 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:55:26.81 ID:w/iNafVc0.net
消費者が値上げ叩くのは当たり前だろ
マック以外は小さ過ぎて認識されてないだけ

更に言えば文句言いつつも一番安いマックから離れないので
結局はマック一人勝ちで長蛇の列

613 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:55:33.08 ID:1aU+/kUu0.net
マックの取り柄は安い事だけだったから

614 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:55:36.67 ID:EGk7KcrG0.net
定食くらいの金額になってきたらマックに行くメリットが全く無くなる

615 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:55:39.06 ID:VlBJo4mw0.net
>>586
言って何が悪いのかわからん
お前より余裕で生活してるだろ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:55:39.59 ID:tsT+71cQ0.net
>>217
マズくて泣いてるのかな クッソ笑える

617 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:55:44.84 ID:Y3RefIKC0.net
>>588
仕事先とかでの話でしょ
近所のマックの話ではない

618 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:55:52.22 ID:D89Yzx/P0.net
値上げしてる所は叩かれる前にジジババは不買して、一円でも安いところで買ってるから認知がズレてる。
既に近所のスーパーは不買に負けて量を減らして前と同じ値段を演出し始めてる。

619 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:55:54.79 ID:gtNnHcMm0.net
>>1
値段に合ったバーガーを提供していないから
ケンタッキーのバーガーはお値段以上のボリュームのバーガーを提供しているよ
同じ価格帯でも満足度も満腹度も違う

620 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:55:55.57 ID:mNa9/pde0.net
>>581
もう行きません(行かないとは言っていない)みたいなね。
エアコンが効いていて座れてWi-Fiが飛んでいて電源もあって
2時間いても怒られないところは早々ないからね。

621 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:55:55.72 ID:NsWj4K2G0.net
>>594
マックデリバリーはかなり前からある

622 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:55:59.08 ID:Koz3Ki+60.net
>>1
企業努力が見られないから
従業員の給料をもっと下げてから値上げしろ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:55:59.08 ID:PUgSpLmb0.net
単純に高いし、美味くない
代価に対する満足度が不足している

624 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:55:59.88 ID:Tj+SoIqj0.net
>>588
マックではなく図書館にでも行けばいいと思うけど
ホームレスは利用できないとかあるんかな?

625 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:56:14.85 ID:j0WO0VgX0.net
>>584
全開の値上げ以降客足が減ってるという報道あったはず
同じ650円で他の店行こうとする客もいるってことを理解できないのか?

626 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:56:15.25 ID:Bk1kER7K0.net
日本はサービス料みたいなのを計算しない人が多いのかな。
席まで運んでもらってもさほど評価しないのかも。
チップがないのも影響してるのか?

627 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:56:20.94 ID:oidaV9Rc0.net
ビックマックがマズくなってたから行かない

628 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:56:27.75 ID:emH+Jeze0.net
マックの値上げ気にしなうならサッカー中継がDAZNのみになって不満の声が出るの変じゃない
マックで1回1000円を払えるなら月3000円くらいのDAZNも出せるだろ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:56:28.31 ID:dqlkGAfi0.net
マクドはハンバーガーではなくマクドナルドという食い物
モスやバーキン、ウェンディーズなどのハンバーガーとはちょっと違うジャンクフードだから、安くないと価値を感じないんだな

ビッグマックに500円出すなら、逆にもう少し出せば旨いバーガーやラーメン、定食などが選択肢に入ってくるし
安さコスパ重視するなら牛丼チェーンの朝食が最適解の1つ

マクドは過去の59円バーガーを売った時点で、そう言う立ち位置が確立してしもた

630 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:56:34.85 ID:NsWj4K2G0.net
>>619
いや、値上げ後のケンタはむちゃくちゃ客が減ってるぞ

631 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:56:38.14 ID:1aU+/kUu0.net
>>586
そんな事いって不買に負けたどん兵衛ってもんがあつてだな

632 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:56:56.04 ID:mDMxe9el0.net
長い事いってないけど
未だに69円バーガーの印象あるなぁ
今いくらなの?

633 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:57:11.71 ID:ZDb6eYR30.net
いちばんいいのは
おかわり自由の定食屋で一番安い定食をおかずに
ご飯を何杯も食うことだよ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:57:22.42 ID:UJZIa09o0.net
>>590
でもお前は200円ランチしか食ったことないじゃん

635 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:57:23.30 ID:Tj+SoIqj0.net
>>608
パティなど一部材料はアメリカからの輸入だし
そら円安ドル高の効果抜群ですし

636 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:57:34.18 ID:AEqUGHeg0.net
ドライブスルーいつも並んでるしなんだかんだ皆行ってる気がするけどな

637 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:57:34.44 ID:fRewBaj60.net
>>628
DAZNは2年前は2000円しなかったけど
来月から4200円だぞw

上げ幅がえげつないな

638 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:57:37.55 ID:PUgSpLmb0.net
単純に高いし、美味くない
代価に対する満足度が不足している

639 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:57:42.32 ID:+GjJEFu90.net
>>494
味以前に元々安すぎただけ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:57:45.34 ID:q8fnYjy50.net
>>572
南部のソウルフードのフライドチキンは肉を取った残りの部位をなるべく腹持ち良く骨まで食べる為にディープフライにした物だからね。首とか足とか捨てる部位を使ってたね。黒人の食文化は好きだ。日本人と価値観が合う

641 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:57:45.61 ID:D0agvYGa0.net
バーキンはバイトの人件費を削ってそう。
いつも昼時は回っていない。

642 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:57:49.31 ID:u1roIDwB0.net
>>510
比較対象とかでなくて、高いから他に行くって考えがよくわからんてこと。

どこも高いじゃん。

643 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:57:53.60 ID:bOq0Skfv0.net
マックはもうディズニーみたいなもんだから値上げしてもどうせ文句言いながら行くよ。
行くことがブランドみたいにでも思ってるんじゃない

644 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:57:55.80 ID:AFusww0k0.net
>>8
ドライブスルーで路上まで溢れ出して後続に迷惑をかけてるという自覚がない連中。
駐車場に止めて店内で買えって。

645 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:57:57.51 ID:lIXzrD4/0.net
デフレの象徴からインフレの象徴
喜べ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:58:02.73 ID:UxStbS5U0.net
>>535
かつやとかも30分ぐらいなら粘れるだろ混んでなければ
お茶もおかわりくれるしw

647 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:58:05.91 ID:P6bOuwqj0.net
数人でマックで食ってるの見るとサイゼのほうが良くね?金持ちやなって思う

648 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:58:06.35 ID:mNa9/pde0.net
>>627
ビッグマックは変わらない。あなたの体調か味覚が
変化しているのではないか。

649 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:58:11.86 ID:E4g8enbB0.net
ハンバーガーに、コーヒーを飲むヤツは変態!
ハンバーガーにはQoo1択!

650 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:58:40.50 ID:r+eZAY3f0.net
エビデンス出せなんてのは水掛け論になるから要らんけど
客減ってるのは何度も報道されてるし公式のデータで思い込みでも何でもない
語るならそんくらい抑えとけよと

651 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:58:45.17 ID:/6RtbKHS0.net
マックは夏に500円くらいのフラッペを買っている人をよく見かけるが、数十円の値上げで騒ぐ奴は絶対に買わないな

652 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:58:46.31 ID:494zJ0gT0.net
値段に釣り合わないから

653 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:59:07.19 ID:/tBRexf+0.net
川崎のマックはいつもホームレスの臭いしてたな
いまでもそうなんかな

654 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:59:08.03 ID:KlMj+Sdy0.net
安いと高校生の溜り場になって回転率が落ちるからな
田舎のマックは駅前から撤退してドライブスルー店ばかりになった

655 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:59:14.93 ID:mMN5yD8a0.net
田舎住みやからマクドしかないからたまに行くわ

656 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:59:16.78 ID:63zI2UYL0.net
>>1
マクドな

657 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:59:20.82 ID:494zJ0gT0.net
>>15
ほんとこれ

658 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:59:35.43 ID:bOq0Skfv0.net
そもそも客減る=業績落ちるじゃないからなり
減っても減った以上の利益が出ればOKなのが商売

659 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:59:39.23 ID:gtNnHcMm0.net
外資系の外食はつらいわな
近所の安いまんまの定食屋とか強すぎる

660 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:59:52.50 ID:mMN5yD8a0.net
田舎住みやけど土日の昼はドライブスルーめちゃくちゃ混んでる

661 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 09:59:59.09 ID:RH0A3t220.net
「もういきません!(元々行ってない)」

662 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:00:01.80 ID:p9WnLuXq0.net
家計にダメージ与えるほどマック食べてるのか?🤔

663 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:00:02.36 ID:0dBKzsUc0.net
底辺御用達

664 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:00:13.72 ID:Z2sKo1Hy0.net
>>651
その辺のデザート類は他の喫茶店やらはもっと高いんよな

665 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:00:15.23 ID:bpBFHE2m0.net
マスゴミの誘導だろ

666 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:00:21.16 ID:tFt4sVoL0.net
信じてたものに裏切られたほうがショックが大きい的な

667 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:00:22.26 ID:fRewBaj60.net
>>654
それはあるな
安すぎるのもまた問題か

668 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:00:25.32 ID:fAfx8y+60.net
40年前から谷村有美のファンだったから

669 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:00:30.73 ID:mMN5yD8a0.net
ポテト🍟150円やれよ

670 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:00:40.36 ID:P6bOuwqj0.net
客減ったが客単価上がって好調みたいなニュース最近見たな。当分は強気でいくんだろうよ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:00:52.43 ID:3ba/Cshk0.net
貧困者の主食

672 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:01:02.24 ID:GsV4ITxF0.net
安い!早い!うまい!
昔の吉牛みたいなキャッチコピー使ってないのに😢

673 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:01:16.35 ID:Tj+SoIqj0.net
>>654
昼間は老人や主婦()のたまり場にもなってそう

674 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:01:16.93 ID:xV1y33bR0.net
>>654 昔は、中高生と暴走族のたまり場になってて
弱者男性は行きにくかったな

675 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:01:20.72 ID:mMN5yD8a0.net
モバイルオーダー知らないバカが多いから田舎だけどマクドドライブスルーめちゃくちゃ混んでる

676 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:01:26.36 ID:jcDbIxPZ0.net
不味いと書いてる奴居るが別に不味くはない
ただバーガーポテトドリンクで1000超えるイメージの店じゃないから行かなくなっただけ
定食じゃあるまいし1000円以上払ってこんなもん貰ってもな
イメージでは上がっても800円以内までだわ企業努力しろよ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:01:31.88 ID:nwByEsnY0.net
>>637
昨日までタズーンだと思ってましたw

678 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:01:32.60 ID:7asQxXTg0.net
>>1
もう製パンメーカーの鳥豚合挽100円ハンバーガーでも食っとけよw

679 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:01:32.65 ID:6XK3IY3F0.net
底辺の方が絶対数多いから声が多いのも当然だわな

680 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:01:38.46 ID:myTYiCSU0.net
声がデカイだけ、売上が全てだよな
俺は例の緑から行ってないがw

681 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:01:43.38 ID:mMN5yD8a0.net
>>672
昨日吉野家行ったけど安くはないな

682 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:01:51.50 ID:IS5NTd0B0.net
>>625
いや日本マクドナルドの売上、利益は過去最高水準なんだけど

683 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:01:54.42 ID:v1aAltjs0.net
>>659
オモウマイ店で紹介されてる店の値段が本当なら
アレ美談なんかじゃなく地区の飲食業界からしたらクッソ迷惑店だと思うわ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:02:09.23 ID:aSTjfiCF0.net
>>8
引きこもりニートが叩いているだけだから。
陽キャは値上がっても気にしない

685 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:02:09.90 ID:o8HvXaRD0.net
そういう客層だからだろ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:02:19.77 ID:8BpB0bh60.net
だって値段変わらなきゃモスやバーガーキング行くよ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:02:22.07 ID:hv8pxKnz0.net
>>1
サイゼリア以上のセントラルキッチン方式でありながら
サイゼリアの1/3程度の品揃えで
サイゼリアより1.5倍とか高いと???になって当然

688 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:02:23.28 ID:L4aXvc4J0.net
普通のハンバーガー店だと
大体が安くて1000円から2500円ぐらいはしているよね?
もっと高い店もあるかもしれない
チェーン店の場合には
600円ぐらいの値段だと安いというか
ポテトとかドリンク付いて
1000円しないか?

689 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:02:28.37 ID:mDMxe9el0.net
まぁそれにしても緑肉からよーここまで復活したな
ほかのバーガー屋が不甲斐ないのかも知らんが

690 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:02:29.90 ID:mMN5yD8a0.net
>>674
田舎住みやけど田舎マクドはいまだに暴走族が駐車場にいたな

691 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:02:31.19 ID:weZb7H8F0.net
マクドナルドがイスラエル軍を支持していると聞いてから行ってない

692 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:02:34.87 ID:D89Yzx/P0.net
肉体労働でもしてなきゃ、カロリーベースだとご飯一合、週1で卵か魚で十分だからな。1食で一週間の金が吹き飛ぶと思えば外食は悪だよ。

693 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:02:46.83 ID:HCweHiUn0.net
過去最高益、大成功

694 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:02:50.33 ID:Gj1wjUww0.net
>>512
分かりました!
では見本のクオリティを落として合わせますので来てくださいね!

695 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:02:55.46 ID:Al2GNFhD0.net
ぺちゃんこだから

696 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:03:02.47 ID:bOq0Skfv0.net
単純に客単価が低いと客もそれなりの輩しかいなくなるからな。
店員からしたら客減って層も底辺層から上がってくれば接客しやすいしありがたいだろうよ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:03:05.43 ID:aSTjfiCF0.net
>>11
ファミリーマートがスプーン6円で有料にするだけで乞食が騒ぐからな

698 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:03:09.85 ID:bci7Qe+K0.net
モスの方が美味いから

699 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:03:10.20 ID:Tj+SoIqj0.net
>>681
今は松屋の炙り十勝豚丼となか卯の天然うにいくら丼が熱い

700 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:03:10.65 ID:v1aAltjs0.net
>>694
うん、やれよ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:03:12.64 ID:J+JKTp8/0.net
>>691
つまりマクドナルドに行かない奴はテロ組織支援者だな?

702 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:03:16.18 ID:Bk1kER7K0.net
スタバと一緒で西洋の雰囲気で売ってる店なのかも。
レストランがあまりない途上国の都市でも同じ現象が起きてる。
イスラム国でさえマックが繁盛してる。
客はなぜかジーパンやTシャツとか洋装の人たちだけでマックだけ浮いてた。
民族衣装や普通の服を着てる人がいなかったのが印象的だった。

ああ、日本もこんな感じで田舎なのかなと思ったっけ。
日本企業のハンバーガーショップがすたれる理由かも。

703 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:03:18.11 ID:m32Rd5RB0.net
>>691
ハマステロ要員乙

704 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:03:20.27 ID:tFt4sVoL0.net
ユニクロが路線変えた時なんやねんと思ったからめっちゃ分かる

705 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:03:29.74 ID:mMN5yD8a0.net
>>691
そりゃユダヤ企業やから
スタバコーラマクド

706 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:03:32.96 ID:ogU0E70x0.net
ソーセージマフィンが2倍近くなるとな
数回値上げすると更に割高感が出る
まあクーポンや割引でしか行かないが

カフェで言うとコロナ前に2回くらい値上げしてるUCC系が厳しい

近くのラーメン屋は消費増税の時に便乗して4割ぐらい上げて客来なくなったので戻してここ4年ぐらい以前の料金のまま

707 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:03:35.68 ID:RoV4ITbU0.net
元の値段の価値もないゴミみたいな味だからだろ
マジで海原雄山が一口食って暴言を吐くレベル以下

708 :出川☆自演乙☆哲朗 :2024/01/25(木) 10:03:42.12 ID:s8hZf1x40.net
実際マクドいかなくなった
ここ数年で3回値上げしてる

709 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:03:43.12 ID:kiYhiG7p0.net
自分を安売りしてきたマックちゃん
ちょっと下に見られてるんだよな

710 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:03:46.16 ID:jgAjIA190.net
>>630
成功だったのか失敗だったのかは、その後の収支決算報告を見ないと判断できないだろ? 見てきた? 俺は興味ないから知らないけど。

>>631
あれは値上げどうこうではなくて、純粋に反日朝鮮人をCMに使ったからだろ
需要と供給の価格バランスの話ではない
値上げで不買だーっていうのは乞食だけなので、現実社会においては何も影響を起こさない

だいたい売り上げが下がるのは経営陣がなんか変な事言った場合だ 嫌なら食うなとか。まああれはあれで正論なんだけど、マスコミが面白おかしく喧伝したからな。
何も言わなければ乞食が遠吠えするだけで終わった。

711 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:03:52.95 ID:aSTjfiCF0.net
>>692
大衆食堂も外食だけど

712 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:03:53.12 ID:D4+Cczmz0.net
>>1
依存症患者の逆ギレムーブ
二度と来ねぇよ!(また来る)
お前なんかいらねー(いなくちゃ生きていけない)
もう恋なんてしない(なんて言わないよ絶対)

713 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:03:58.03 ID:CfsTb7D/0.net
>>1
不味いから

714 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:03:58.15 ID:IS5NTd0B0.net
底辺「くっそ値上げしやがったマクドナルド。
客減って業績ボロボロになってくれぇぇぇ!!」

結果マクドナルドの業績絶好調
いくらなんでも惨め過ぎるやろ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:03:59.38 ID:ehyEBFGX0.net
チキンラーメンみたいに1年に一度くらいで食べたくなる。そして食べてみるとやっぱり不味くて後悔するの繰り返し
なんか人気はあるけど手羽先の次くらいキレイに食べるの面倒だし未完成な料理だよな

716 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:04:00.96 ID:Soq4+O+T0.net
>>492
日本語力が無いのに日本語を語る奴増えたよな

717 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:04:04.95 ID:P6bOuwqj0.net
モールでも列作るようなことは減った
客からしたら混雑せず入りやすいのかも

718 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:04:16.00 ID:Kp/hKz/D0.net
日本とイスラエル以外の国では不買運動が起きてるよ

719 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:04:19.73 ID:i4HUcYgi0.net
バーキンのアプリ割使った方が安いし満足度高い

720 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:04:22.25 ID:/tBRexf+0.net
>>707
一口食べないとわからない海原雄山無能すぎだろ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:04:25.89 ID:g20+Qn350.net
マックなんて何年も食ってねーな

5年以上前に楽天の期間ポイント消費のために買ったくらいだな
今では楽天ペイで消費できる場所が増えたからマックでなくてもよくなった
その前は2014年の6月だったかな
出張先の駅前でワールドカップサッカーのタイアップバーガーを食った

722 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:04:30.59 ID:++GMP7Yo0.net
そりゃ儲かってるからでしょ。
安い原材料で高く売ってるんだしw

723 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:04:32.31 ID:+j7p6g4Z0.net
味が値段に味に見合ってないと思われてる証拠だな

724 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:04:36.53 ID:aSTjfiCF0.net
>>708
アメリカが気にしないのは何故だよ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:04:47.59 ID:P6bOuwqj0.net
そういや今日はバーキンセールのやり直しだ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:04:58.79 ID:xFvzjfLi0.net
安いから行くとこだから

727 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:05:05.88 ID:RaBNnwPF0.net
貧民の味方ヅラしてたからね、マクドナは
モスが値上げしても誰も裏切られたと感じない

728 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:05:09.42 ID:I5fkXsrF0.net
>>683
年金があり住居兼店舗で儲けどうでもよく趣味生き甲斐でやってる店を持ち上げたり比較対象にするのはちょっとな

729 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:05:18.07 ID:oHsIEutI0.net
まずい
乾燥してパサパサ
臭い
椅子がカチカチ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:05:20.63 ID:aSTjfiCF0.net
>>723
引きこもりニートが騒ぐだけだろ。
実際にマクドナルドは客が多いし

731 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:05:27.16 ID:l1FJ7gZw0.net
給料上がってない雑魚の利用者が多いからでは

732 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:05:30.55 ID:ZZzJivcd0.net
乞食サヨクのジジイはケータイ解約して食費に充てればいいのに
って思うだろ、スーパーやショッピングモールのフードコートの
ベンチに無料WIFI目当てに一日中居座ってるんだよこの人たち
ヨーカドーとか無料WIFI止めたのも貧乏ジジイ追っ払うため

733 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:05:31.70 ID:Al2GNFhD0.net
年に一回グラコロだけ食べるんだけど
今期のあんまうまくなかった
なんでだったんだろ

734 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:05:34.65 ID:mNa9/pde0.net
>>669
ポテトLがいまだけ250円だよ。

【悲報】マクドナルド、レジに並ぶ客を駆逐しにかかる / モバイルオーダーでしか使えないクーポン「ポテトM・Lサイズ250円」配信へ
https://rocketnews24.com/2024/01/22/2159527/

735 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:05:35.56 ID:VlBJo4mw0.net
もう出店増やしたら
バーガーキングでもいいんじゃない?

736 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:05:40.30 ID:Po4TLt0b0.net
安くて気軽に使えてたマクナルの値上げ
美味しいが売りだったモスの劣化
どっちも厳しいね

737 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:05:49.08 ID:mMN5yD8a0.net
田舎やからニトリダイソーイオンすき家マクド幸楽苑業務スーパーウェルシアエネオスセブンローソンファミマしかない

738 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:05:55.73 ID:7kArkPQx0.net
もうずいぶんと行ってないね
半日以上胃もたれするようになった

739 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:05:58.30 ID:s/lTRRZm0.net
俺パン苦手だから具だけ食ってバンズは捨てる
ホットドッグもサンドイッチも

740 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:06:03.41 ID:ULQJybQN0.net
もう行かないというか、マックなんて大学生以下と子供連れが行くもんだろ。いくらサラリーマン役をキムタクにさせてCMを出したところで、サラリーマンがわざわざ昼休憩に選ぶような場所じゃない

741 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:06:03.71 ID:J+JKTp8/0.net
>>705
IT系や金融系もほとんどはユダヤ企業だろ

742 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:06:16.36 ID:O+qIN/R60.net
ほか行けばいいのに自分の考えた最強のなんちゃらを店にも止め人間多すぎ

743 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:06:20.70 ID:aSTjfiCF0.net
>>727
物価上昇しているから値上げするのは当たり前だろ。
じゃ、物価上昇した分はどうしたらいいのか言ってみろよ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:06:22.71 ID:xLV8YWKI0.net
おまえらの賃金が上がるといいなw

745 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:06:23.22 ID:UxStbS5U0.net
>>699
松屋とか吉野家の豚丼はまずかったけど
その十勝の豚丼はそれとは違うの?
本場の豚丼を再現してるなら食ってみたい

746 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:06:32.45 ID:uuRSOGdH0.net
モスは元から高かったものが更に高くなった。
マックは元々ハンバーガー59円とかチーズバーガー79円とかいう認識。
あの一時期の低価格戦略のイメージが今でも尾を引いていると思う。

747 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:06:35.94 ID:eQKRadHq0.net
何回もしつこいから

748 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:06:44.70 ID:g20+Qn350.net
2018年4月28日 Rポイント
2014年6月12日 699円

それより前はいつだろう記録に残っていない

749 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:06:47.22 ID:mtVo8DqH0.net
早い不味い安いが売りだったけど
安いの部分が崩れてきたからな
昔は地方だと国道沿いに食うとこがマクドかよくわからん定食屋かみたいに選択肢無かったから利用してたけど
今は他に色々チェーンできたからなあ

750 :出川☆自演乙☆哲朗 :2024/01/25(木) 10:06:48.90 ID:s8hZf1x40.net
マクドナルドで食ってる人多分頭が悪い連中だと思うw
偏差値50以下

751 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:06:50.00 ID:Tj+SoIqj0.net
>>733
俺もグラコロの時期だけ何度かいくけど今季は食い逃したわ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:06:51.16 ID:joKzYcp70.net
朝は朝マックしか買えないの?

753 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:06:52.94 ID:qB/kkE2x0.net
そりゃよ貧民食の代表みたいなもんやからな

754 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:06:58.30 ID:aSTjfiCF0.net
>>739
馬鹿だろ。
スーパーの惣菜を買えよ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:07:03.44 ID:LJYtj4Rf0.net
あんまり行かないから気にならん
前に行ったの何年まえかなあ
しかし企業も賃上げしろの一方、値段上げたら叩かれるじゃ、やってられないやろなあ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:07:16.38 ID:6x0bN/Lh0.net
マクドナルドのコーヒーが意外にうまかった。
ハンバーガーはまずいけど、コーヒーだけなら買おうかと思う。

757 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:07:16.68 ID:aX9R5aKN0.net
セット1000円からにしたら客層よくなるかも
底辺客みたら何か食べる気失せる

758 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:07:20.21 ID:6K4882S90.net
マックカフェってのが出来て車で朝いけるようになったから毎日通ってる
都内駅前なのになんにも管理されてなくて無料で止められるから超便利

759 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:07:24.27 ID:VlBJo4mw0.net
>>743
だからサイゼは上がってないと言ってるだろ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:07:26.08 ID:g20+Qn350.net
・炭水化物
玄米、雑穀米、もち麦、全粒粉のパン・パスタ、十割そば
パスタやそばは低GI
パスタはさらに全粒にする
パン、白米、白砂糖を減らす、ケーキ、菓子を食うのをやめる
麺類はうどんやラーメンよりもそばを食う
カップ麺はそばであってもNG
スイーツやスナック菓子、カップ麺、ハンバーガーは40代以降の人間には毒と同じと思っていい

761 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:07:29.33 ID:aDhuRUHy0.net
叩く奴はそもそもマック行ってない説。
ただ言いたいだけの人が多過ぎる・・・

762 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:07:35.10 ID:mMN5yD8a0.net
すき家牛丼並400円くうわ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:07:45.80 ID:mNa9/pde0.net
>>752
そうだよ。だから1030より前に行ってはいけないよ。

764 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:07:49.03 ID:oHsIEutI0.net
>>744
味覚障害が治るといいなwww

765 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:07:53.87 ID:mMN5yD8a0.net
モスと値段変わらないから

766 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:08:09.03 ID:aSTjfiCF0.net
>>750
賢い人は家で食べるからな。
ハッキリ言うと吉野家で食う奴も馬鹿

767 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:08:09.26 ID:npQJFQyI0.net
>>728
そういえばうちの近くにもそういう店あったけどコロナ騒動でだいぶ減った
インボイス実質強制でほぼ無くなった

768 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:08:10.06 ID:jtE+KbjL0.net
そりゃマクナルのアイデンティティはコスパなんだからしゃーない

769 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:08:10.27 ID:VlBJo4mw0.net
>>756
コンビニで良い
マックじゃなくて良い

770 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:08:15.19 ID:KF+b2Z9q0.net
元から行かないパヨクが叩いているだけ🤪

771 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:08:22.96 ID:5sPpDFQR0.net
コンビニで好きなもの買って、「イートイン」で食った方がよくね

772 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:08:27.29 ID:mMN5yD8a0.net
ケンチキのチキンフィレバーガーうますぎ 小さいけど国産やし

773 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:08:29.09 ID:+wL8JW400.net
俺を面接で落としたポンコツ企業
直後から来客減でオワコン化ww

774 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:08:34.12 ID:Jn9iauGO0.net
意識高い系が叩いてる

775 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:08:34.62 ID:Tj+SoIqj0.net
>>745
炙り十勝豚丼はレギュラーにしてほしいくらい美味しい
販売初日から数日間、近所の松屋大賑わいしてて店内で食えんかったわ

776 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:08:46.23 ID:mMN5yD8a0.net
>>756
セブンがいちば

777 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:08:46.52 ID:BCXirNWX0.net
ハンバーガとポテトとコーラの38だったか39セットから行ってない
その時もお得感なかったし

778 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:08:46.69 ID:4td01Uhn0.net
元々のブランドイメージが安いってところから広まったからな、味とのバランスが崩れてしまったら叩かれる

779 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:08:46.83 ID:jgAjIA190.net
>>720
一口も食べないで偉そうにこき下ろした食通シェフが世間から集中砲火でチン毛まで焦げた事があっただろ
雄山はちゃんと食ってから罵倒する最低限の礼儀はわきまえて・・・いやもしかしたら全編通したら食わずに罵倒することもあるのかも?俺読んでないから知らんけど。

780 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:08:49.36 ID:6K4882S90.net
>>769
あのマックのと同じようなコーヒーがコンビニにあるの?

781 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:08:50.97 ID:Sh9LS8Fp0.net
値上げした金額ほどの価値がないから言ってんだろ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:08:54.68 ID:oHsIEutI0.net
>>761
ごくたまに行くよ
あと付き合いで行く
不味い腹持ちしない
価格に見合わない

783 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:08:57.19 ID:mMN5yD8a0.net
>>756
セブンが1番美味い

784 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:08:59.81 ID:JrB8RRJB0.net
>>1
ジャンクを値上げ なんて生意気だ って感覚です

785 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:09:06.17 ID:aSTjfiCF0.net
>>759
それで?
お前はサイゼで食えばいいだろ。
サイゼのほうがゴミ肉を使っているんだろ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:09:10.31 ID:F8nw54x+0.net
>>766
一人暮らしの自炊はあんま安くならんけどな

787 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:09:12.04 ID:ylb1Dt4/0.net
言うほど値上げもしてないしそんなに高くもないだろ
文句言ってるやつは普段も行かないやつだけ

788 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:09:14.99 ID:+wL8JW400.net
少し前まで多種多様なバイトがいたのに、なんかやり手の店長が女バイト囲ってる構図になっててキモかった

789 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:09:16.49 ID:7GBYJ8cs0.net
>>79
なれるわけねーだろ、馬鹿極まれり
貧すれば鈍するって言葉いらねーのかよw

790 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:09:19.05 ID:WmHo8tdD0.net
普通に混んでるけどなあ
注文の列をモバイルオーダーで飛ばして受け取るのが好き

791 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:09:19.09 ID:on2XYLw30.net
価格差が縮まってるからモスに行った方がいいよ
使ってる素材のレベルが違う
特に野菜

792 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:09:22.31 ID:8F2Fpbs40.net
テレビ見てない自慢
マクドナルド行ってない自慢

793 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:09:26.06 ID:Lov03mQC0.net
そもそも利用していないからじゃんじゃん値上げしても関係ないからいいよって話だぞ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:09:34.19 ID:u1roIDwB0.net
>>727
こんな感じてモスは叩かれないけど、値上げしたら客数は減るどころか、売上も落ちるよ。モスは。

モスからしたら叩かれてもいいからもっと売上欲しいってとこじゃない。

795 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:09:41.35 ID:B3cqFp+t0.net
むしろ値上げを認めない消費者や企業がクソ

インフレしないと海外に買い負ける

796 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:09:46.89 ID:mMN5yD8a0.net
>>766
せやな 外食は高い 自炊最強
米1キロ300円で買えるから

797 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:09:48.08 ID:J+JKTp8/0.net
俺はマクドナルドによく行くが金を払った記憶があまりない
半年ごとに日本マクドナルド様から無料で食べられるセット券がたくさん送られてくる
最近金を出したのは三角チョコパイくらい

798 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:10:03.24 ID:aSTjfiCF0.net
>>781
引きこもりニートが騒いでいるだけだろ。
賢い人は家で食べるとか弁当を自分で作ってくる

799 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:10:16.09 ID:bOq0Skfv0.net
上がってないサイゼとか国内赤字だったりするからな。
企業努力にありがたがって底辺層はそっち行けば良いんじゃない

800 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:10:20.00 ID:oHsIEutI0.net
あんななんの肉だかわからない薄っぺらなパテでなにに原料費がかかってるのか分からない
パンも薄いし
油も安い動物性だし
基本的に安物だろ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:10:22.41 ID:jgAjIA190.net
>>743
貧乏人って、商品の値段が上がると文句は言うくせに、その企業の給料が安いままだとそれにも文句言うんだよ
海外の風刺画にもそんなのがあった
貧乏でバカなのって本当にやあねえ・・・・・

802 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:10:23.81 ID:JKPVwB7E0.net
モスはもう行かないじゃなくて
もともと滅多に行かないから

803 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:10:27.91 ID:ULQJybQN0.net
>>743
席代を取ればいいんじゃね。ハンバーガー1個持ち帰るのとハンバーガー1個で3時間粘るのを同じ価格にするから、そんな使い方しない人には高く感じる

804 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:10:40.22 ID:kpt+JMfZ0.net
いやユーザーの自由だろw

マックはコスパよかったから利用してただけで今はコスパ悪い
それだけよ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:10:46.20 ID:BNjh8j7Z0.net
不味いんだよ
みんな書いてるけど
値段で我慢してただけ

806 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:10:47.77 ID:QKxxcki40.net
美味しくないものをもっと金出せって言われてもw

807 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:07.88 ID:DYh2+F/w0.net
嫉妬とルサンチマンでしょ
幸せの象徴みたいなのが許せない

808 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:10.90 ID:csJ6tGQQ0.net
>>495
ほんそれ
ワイもそろそろ考えるで

809 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:11.29 ID:6XN1wzie0.net
あのクオリティで今の値段だとなあ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:15.79 ID:JrB8RRJB0.net
>>804
今まで使ってて これから使わない理由を教えてやるだけでも親切だよな

811 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:16.01 ID:FgYkUne80.net
他国に比べればはるかに安いのに文句タラタラ
これがビンボージャップの末路
マックもこんなゴミ国家からはさっさと撤収すべきだな
(´・ω・`)

812 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:17.44 ID:mMN5yD8a0.net
>>790
わかる

813 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:18.67 ID:E4g8enbB0.net
「ピクルスを無くしてチーズを入れます」と言ってくれ!

814 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:18.69 ID:oHsIEutI0.net
レスしててなんで俺が高いと思うしムカついてるのかわかったわ!

すべてが安っぽいからだ
椅子やテーブルもカチカチで安っぽい
あの気持ち悪い紙のストロー

815 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:21.23 ID:6x0bN/Lh0.net
昔はフィレオフィッシュ好きだったんだけど、
最近は魚フライのサクサク感がなくなって、すごくまずくなった。
モスのフィッシュバーガーのほうがはるかにうまい。

816 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:34.71 ID:3ouI+BFq0.net
業界首位だから(今はゼンショーが首位)

817 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:36.66 ID:6B/f01Lj0.net
満員電車の店だけ値上げしろ
ガラガラの店は値上げするな

818 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:42.24 ID:jgAjIA190.net
>>759
注文システムを低コストなスマホ方式にしたら乞食が大激怒してスレがプチ炎上してるけどな

819 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:43.36 ID:4f1Xax8d0.net
>>1
味>コスパ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:50.42 ID:ULQJybQN0.net
>>804
だなあ。この件を消費者が悪いという論調で通すのは無理がある

821 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:57.52 ID:npQJFQyI0.net
>>743
それで倒産するまで企業が逆ザヤ負担させられそうになったのが電力業界
特に河野氏とかポピュリズムが行き過ぎて酷かった

822 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:12:11.22 ID:WDaw0o/n0.net
今まではドライブスルーだから高くないと思いこんできたけどそれも限界かな
正直何よりまっずい 辛いんじゃなく塩辛い

823 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:12:11.57 ID:mNa9/pde0.net
>>796
もうちょっといい米を喰おうぜ。米のグレードを上げると
QoLが爆上がりだぞ。

824 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:12:14.05 ID:gtNnHcMm0.net
その値段に合った商品を提供しているかが全てだね
ビッグマックはたしかにうまい、てりやきも大好き
行くたびにビッグマックを注文していたけど、さすがに500円は出せない
肉厚少しクオリティーアップしておいしくなって新登場するなら出せる値段

825 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:12:16.34 ID:aSTjfiCF0.net
>>803
吉田類の酒場放浪記を見ていると、お通しという席料があるからね

826 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:12:20.70 ID:u1roIDwB0.net
>>791
そこまでハンバーガー食いたいか?

マック高いはわかるけどモス美味しいはいつも疑問。

あの値段であの味じゃモスもだめじゃね。

827 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:12:32.21 ID:oHsIEutI0.net
ほかの外食が味やクオリティが上がってるのにマックは安っぽくてまずい

これが根本的な問題だ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:12:40.26 ID:jgAjIA190.net
>>728
おっとFラン年金食堂の悪口はそこまでだ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:12:41.57 ID:jhg6dFGG0.net
マック →チキンのことは忘れましょう
モス  →危険な日本産は使いません
ロッテ →鰓キムチ

どっかのおすすめのバーガー屋ってある?

830 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:13:09.39 ID:DYEsWrMf0.net
80年代のサブロクセットから底辺が集う店になったからな

831 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:13:31.89 ID:6YidTicI0.net
5,6年前かな
マックのクオリティ上がっててやるじゃんと思ってたけど
今は品質下げてるよね

日本人はそういうのわかるよナメんなって話

832 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:13:32.24 ID:E4g8enbB0.net
まさかマックでシェイクを頼む変態はいないよな!

833 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:13:39.62 ID:mMN5yD8a0.net
田舎住みやけど土日の昼ドライブスルーめちゃくちゃ混んでる
忙しすぎて注文ミス多数
店員さん常にイライラ
毎回何かしら入ってない

834 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:13:43.31 ID:Ir7t6waG0.net
値上げしても品質がうんこレベルだし行く理由がないんだわ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:13:59.09 ID:4f1Xax8d0.net
>>807
高級寿司屋ならそれもわかるが

836 :出川☆自演乙☆哲朗 :2024/01/25(木) 10:14:00.02 ID:s8hZf1x40.net
>>791
ほんとこれ
モスバーガーレタス葉っぱで鮮度良いのに
マクドはべちょべちょの薄い葉っぱか千切りにしたゴミカスみたいなレタスw

837 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:14:04.81 ID:dEWBSmk20.net
マクドはCM食ってるからな
味や量に金払ってるわけじゃないから、そりゃ文句出る

838 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:14:15.84 ID:uuRSOGdH0.net
そもそもマックとモスつて全く客層が違う。
モスは圧倒的に主婦とか高齢者が多い。
競合する店はマックではなくミスドとかドトールとかコメダ珈琲。

対してマックは若い貧困層が多い。
そういう人の方が値上げに対して嫌悪感が強いということ。

839 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:14:21.78 ID:AcwcTwqi0.net
安さが売りだからでしょ

840 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:14:22.09 ID:XCNKaoEm0.net
クオリティ変わらずの値上げやなく質落としてるから
パンがくそ不味くなってる

841 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:14:39.30 ID:Soq4+O+T0.net
アメリカ様企業ってだけでネトウヨ崇拝の対象になるからな
チキンナゲットのこと触れたらニダニダ発狂するのだろうけど

842 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:14:40.78 ID:VlBJo4mw0.net
これからはもう
サイゼであの
間違い探しするんだ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:14:58.61 ID:mNa9/pde0.net
>>817
前からやってるよ。

マクドナルド「都心型価格」いよいよ7月19日から値上げ。適用は184店
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1517196.html

844 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:15:00.42 ID:u2jgx83U0.net
普通に高い。バーガーキングのほうが頑張ってるから

845 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:15:06.71 ID:rjVw4kvi0.net
普通に激混みなんやけど

846 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:15:08.84 ID:efFiETpD0.net
これ渋滞対策がクズなんだよ
本当に早く解決しろ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:15:09.61 ID:WqemhYfa0.net
ファーストフードなら結局牛丼が神。

848 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:15:25.34 ID:OLuhm0gT0.net
>>832
セットのドリンクはシェイクにしている

849 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:15:27.69 ID:1DNCyCtj0.net
まぁ、ジャンクでマズいの代表だからな。。仕方ないw

850 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:15:30.30 ID:mMN5yD8a0.net
田舎マクドですら土日昼ドライブスルーめちゃくちゃ混んでるから店員さん常にイライラしてて注文ミス多数だからワシは必ず確認してから帰る
店員の高校生アルバイトを信用してない
何回も入れ忘れされてるから

851 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:15:42.64 ID:6XN1wzie0.net
今の値段でマックいくならコンビニのハンバーガーを買うわ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:15:42.77 ID:Q8m0JBSb0.net
値段に見合わないと感じるから叩かれるんじゃないの
モスと大差ないならモス行くしやよい軒で定食食うわってなる

853 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:15:47.58 ID:U8xtzbZx0.net
マックに行ってる層は値上げに耐えられない貧困層が多いから
他の店は多少の値上げに耐えられる中間層以上が顧客

854 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:15:48.92 ID:u1roIDwB0.net
>>827
味やクオリティが上がってる外食。具体的に教えて!

855 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:15:55.82 ID:oHsIEutI0.net
隣との席の間隔も狭いし
飯も不味いしメリットないな

856 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:17.54 ID:AcwcTwqi0.net
モスを高いから安さを求める客ははなから行かない
比較がおかしいわ
マックとモスは客層被ってないから

857 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:19.88 ID:E26h7MAt0.net
>>73
職歴が評価されたものあるんでね

858 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:20.91 ID:qWSOtFsY0.net
安いのだけが利点だったからでは?
同じ値段ならバーガーキングの方食いたいとか

859 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:30.91 ID:bO8Fvziw0.net
元から底辺を主要客にしたビジネスモデルだからだろ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:31.18 ID:VlBJo4mw0.net
>>854
サイゼの生ハム

861 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:33.84 ID:FNUMrOK80.net
文句言ってる底辺は元からマック行ってないからな

862 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:41.78 ID:DLjvfOyn0.net
>>522
企業側も乞食じゃん

863 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:44.96 ID:oHsIEutI0.net
>>854
ガスト
バーミヤン
すかいらーく
吉野家
王将
松屋

864 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:48.34 ID:pMzoNc7A0.net
モスばかり食ってたからマックのハンバーガーはよくわかってないが
そんなに酷いのか?

865 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:48.85 ID:mMN5yD8a0.net
ビッグマック
テリヤキマック
チキンフィレオ
エビフィレオ
しか買わない
期間限定は微妙なやつ多い

866 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:50.32 ID:JrB8RRJB0.net
>>844
今はどうか知らんけどワッパーのセットとビッグマックのセットは 本国やボルネオでは同じ価格だったからな

ちょっと高級イメージで展開してるのか知らんけど、日本でも そうしろと思う

867 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:52.89 ID:phKuXoPC0.net
セットならまだまだ安いな
前よく行ってた頃と多分50円くらいしか変わらん

868 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:56.67 ID:p2xPUvjy0.net
何の肉かわからないから

869 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:17:09.27 ID:glWQNyHv0.net
ジャップ貧困層がメイン利用客だからな
数十円でも割りとダメージになるんだよ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:17:23.81 ID:efFiETpD0.net
>>855
いや無料で席取れるから
だから治安が悪くなる

871 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:17:28.55 ID:ItaSnETV0.net
>>831
わかったところで売り上げは落ちてないし、日本のハンバーガーチェーンじゃ売り上げ圧倒的な強者なわけで。
舐められてるというか、向こうもよくわかってる

872 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:17:40.36 ID:ExLIkhv10.net
大食いの人が マックはある程度の量を食べると食えなくなってくるって口を揃えて言うよ。
何か恐ろしいものでも入ってるのだろか。

873 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:17:41.53 ID:4F+aXVm40.net
早い安い不味いの店やからな

874 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:17:49.92 ID:mNa9/pde0.net
>>860
あれをコーンピザに乗せて食べるのが美味しいのよ。

875 :出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2 :2024/01/25(木) 10:17:55.23 ID:s8hZf1x40.net
激混みしてる地域は味の分からない貧乏舌、もしくはコスパ考えられない頭悪い家族が多いんだろうなご愁傷様w

876 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:17:56.86 ID:VlBJo4mw0.net
>>867
セットって
べつに単品と値段変わらんからな

877 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:00.11 ID:FVgC1Fi70.net
ダブルチーズバーガーの肉がはんぺんみたいなんだが

878 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:04.31 ID:lJXvcad40.net
自分で作ったおにぎりが一番うまい。
乳酸菌発酵させた本物の白菜づけを海苔の代わりにして包む。
本当に旨いものを自分で作りだせなきゃ、
生殺与奪権握られたようなもの。

879 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:05.15 ID:u1roIDwB0.net
>>860
めっちゃピンポイントである意味ワロタ。

生ハムで客呼べてるのかな~サイゼ。

880 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:06.16 ID:OEoKZMfb0.net
ネトウヨって何故か外人バイトばかりのマクドナルド好きだよな

881 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:08.06 ID:ssnz36/P0.net
でもモスって外人客しか見ないぞ
マクドの方が混んどる

882 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:19.22 ID:Pks4/kj/0.net
>>869
どこの国の人なの?

883 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:19.45 ID:hP/YT56e0.net
100円マック知ってる世代が全員死なない限り無理

884 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:21.98 ID:x6iavp4O0.net
マクドナルドはポイントカード提示での
dポイント、楽天ポイントは使えなくなったんだな
https://www.mcdonalds.co.jp/company/info/231002a/

885 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:23.53 ID:jgAjIA190.net
>>862
何を言ってるのかわからん

886 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:28.92 ID:PA2657Nj0.net
そのわりには休日は行列できてるけど

887 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:37.81 ID:dEWBSmk20.net
>>871
まぁそれだけ女子供はアホってことだな

888 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:39.10 ID:oHsIEutI0.net
パン しなしなで薄い
パテ パサパサでジューシーさなく薄い
脂 動物性で臭い
ナゲット 何の肉だかわからない原型を留めてない 動物性脂で臭い
ポテト 細い 動物性脂で臭い

889 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:40.23 ID:npQJFQyI0.net
回転率上げてバイト遣いを荒くして利益増やすため企業方針として早出しを重視するのはいいけど雑な包装はやめてほしいな
包装紙からバーガーが滑り落ちるようなレベルにまで手抜きされるのは困るよ

890 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:40.63 ID:xK9Z+HkU0.net
まぁ昼マックで500円以上使うんなら牛丼のセット頼もうって思うよな

891 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:43.23 ID:qCkEKA440.net
味もサイズとかの量も値段不相応になってきてると思うわ
足りなくてセット+単品とか払うくらいなら定食やってる店でバランスいい食事採れるし

892 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:44.38 ID:Skt+qLgi0.net
むしろ乞食が来なくて快適なってええやろ

893 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:48.75 ID:Q8m0JBSb0.net
>>872
塩分じゃないのかね

894 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:49.24 ID:aIhMqQvI0.net
ビルゲイツが裏で運営しているから行きたくなくなった

895 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:53.08 ID:DLjvfOyn0.net
>>854
こういうアンケート風にレスすると運が悪けりゃ潰される

896 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:58.85 ID:JftMwB0k0.net
値上げ批判が多いのは記事に書かれているようなアンチが多いとかじゃなく
マックの客層が数十円の値上げが響く貧乏人だからに尽きる
それ以外に無い

897 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:19:01.62 ID:p2xPUvjy0.net
>>111
そんだけ話題になるのは流行ってるからだよ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:19:10.16 ID:p3Lj6T0a0.net
>>1
だっておちんちん付いてなかったら
王樣でしょ?

899 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:19:14.88 ID:IRbe33lO0.net
ネタ拾いがこんな記事になるのか

900 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:19:18.63 ID:oHsIEutI0.net
>>896
高くて不味いからだろ
すり替えるなよ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:19:18.93 ID:mMN5yD8a0.net
マックポーク100円時代のマクドは神だった

902 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:19:20.43 ID:ItaSnETV0.net
>>887
ってことは日本人の半数以上だから十分に商売になる
さすが外資様やw

903 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:19:45.74 ID:2L5eDRTK0.net
実態は都内行列なんですけどね。
特に昼間と休日すごい

904 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:19:49.35 ID:Pks4/kj/0.net
>>892
こないだマックでラップおにぎり食ってるジジイが注意されてたけど逆ギレして居座ってたわ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:19:54.18 ID:JrB8RRJB0.net
>>881
外人から見ると 今の日本の価格って半額以下の大バーゲンなんだよな

モスが高いって感覚もないし、 世界中どこにでもあるマクドナルドよりもって選択じゃね

906 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:19:58.70 ID:p3Lj6T0a0.net
>>872
えーんじゃないのかね

907 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:19:59.14 ID:dEWBSmk20.net
>>902
マクドのハンバーガーが100円以下の時は、俺も猿みたいに通ったわ
コスパ最強だもん
それ以上になれば行く意味ない

908 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:20:03.17 ID:mMN5yD8a0.net
東京の駅近マクド行ったら座る席なくてわろた

909 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:20:13.43 ID:D/dDotxE0.net
この値段まで出すならモスでいいよねってなる

910 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:20:17.90 ID:6epK0pNW0.net
>>900
説得力ある

911 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:20:19.63 ID:u1roIDwB0.net
>>863
めっちゃ外食してるんだな
金あるならもっといいとこで食べたらいいんじゃね。

912 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:20:19.90 ID:q0CWFLll0.net
フィレオフィッシュって国によって使う白身魚が違うんだよね
日本はスケソウダラだけどイギリスはホキだった
ホキってフライにすると美味いからイギリスが羨ましいわ

913 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:20:20.98 ID:p3Lj6T0a0.net
うんうんポークポーク🙏

914 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:20:22.65 ID:mMN5yD8a0.net
>>903
それな

915 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:20:22.74 ID:3dnN599Z0.net
>>526
セット追加分の話だよね

モスバーガーのポテトとドリンクってそんなに美味しいのか

916 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:20:25.81 ID:OkLKziyx0.net
値上げ反対の人達は「一切何もコストなど上がっていない」って主張なんだろ

917 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:20:35.76 ID:IAhRwfUO0.net
去年は一度も行かなかったな、一昨年は1回くらい食べた気がする
「もう行きません」って立派な客層なんだなぁ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:20:40.40 ID:d+dDA19I0.net
値段相応の味と質じゃないから

919 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:20:45.72 ID:oHsIEutI0.net
あとこれだ!
飲み物とかコーヒーとかだけ頼んで居座るやつがいるから客単価が低いんだろ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:20:47.45 ID:GsCHwDGu0.net
肉もバンズもパサパサで不味いんだが、子供が好きなんだよな。

921 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:20:51.90 ID:eer2LuX90.net
スパチキセット厨のワイ高見の見物

922 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:20:55.87 ID:AuROux4s0.net
みんな値上げするなボケ

923 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:21:00.90 ID:/CEkgkem0.net
>>11
これだな
日本貧しい

924 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:21:01.07 ID:mNa9/pde0.net
>>863
すかいらーく、、、?
すかいらーくですか?

925 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:21:04.18 ID:/CEkgkem0.net
>>11
これだな
日本貧しい

926 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:21:15.42 ID:oHsIEutI0.net
>>911
逆に俺は365日外食だからな

927 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:21:19.47 ID:VlBJo4mw0.net
>>896
そうではなく
数十円を見逃してるから
貧乏になるんだよ
つまり君のことだ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:21:22.79 ID:6LG6iW4S0.net
安かろう悪かろうなのに値段だけ上がったらそうなるだろ

929 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:21:28.13 ID:p3Lj6T0a0.net
木魚鳴らすな

930 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:21:29.24 ID:QzIakGWW0.net
マック、一段と不味くなった

931 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:21:30.23 ID:5uHNgA2O0.net
定食屋の定食より高いセット
丼物より高いハンバーガー

そりゃ行かんでしょ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:21:39.15 ID:oHsIEutI0.net
>>924
そうだよ
デニーズだな

933 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:21:45.66 ID:QKxxcki40.net
これより確実にうまい地元バーガー
エッグ、チーズ、チキン、ベーコン他400円があるのに
高いマズいバーガー階に行く理由がない
マクドとか10年以上行ってないw

好きにしろ
これからも行くことはねえからなw

934 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:21:56.35 ID:efFiETpD0.net
>>919
嫌だからそもそも買わないんだよちびっこは

935 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:21:57.61 ID:ItaSnETV0.net
>>922
食料だけじゃなくて燃料も肥料も外国に依存してるからどうしようもない
日本が30年足踏みしてる間に他国が経済成長したら当然苦しくなるよ

936 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:22:02.34 ID:hP/YT56e0.net
値上げは人件費をちゃんと上げている優良企業の証だからね
それを理解してる人が利用してる

937 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:22:02.70 ID:u1roIDwB0.net
>>926
恐れ入りました

938 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:22:04.30 ID:mMN5yD8a0.net
東京の駅近マクドはコーヒー一杯頼んで休憩充電トイレかわりに利用してる人多数

939 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:22:04.52 ID:ExLIkhv10.net
隠れ案件なのかユーチューバーがけっこう食べてるから自分は食べるの控えててもYouTubeの影響受けまくりの子供が食べたがるのが嫌だ。

940 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:22:06.81 ID:ULQJybQN0.net
>>848
そんなこと出来るの!?

941 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:22:10.30 ID:p3Lj6T0a0.net
切っちゃえ切っちゃえコストとおちんちん

942 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:22:12.64 ID:oHsIEutI0.net
学生とかやたら頼まないで長居するだろ
だから客単価が低くなってメニュー代金上がるのさ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:22:18.11 ID:d+dDA19I0.net
>>928
安くてそれなりの味だから良かったのに
高くてそんなにになってきてる

944 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:22:19.83 ID:yXUIcvyk0.net
チキンクリスプが100円だった頃はよく利用してたよ

945 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:22:21.09 ID:sFKOByhT0.net
値上げしてもジャップはマックに並ぶからな
売り上げも上がっとるから値上げが正解や

946 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:22:23.57 ID:EKjg8FfN0.net
バイトの学生が口悪いからだろw
コーヒーだけで来んなよとかやっちゃうのがいるしな
高くなったらいく理由がない

947 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:22:24.11 ID:Scruqn+M0.net
緑肉のイメージがついてから行ってないわ

948 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:22:29.34 ID:mMN5yD8a0.net
>>919
東京はトイレないから

949 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:22:35.40 ID:elchO1g10.net
貧乏人がマック中毒になってからの値上げ
食いたいのに高い!手が震える

950 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:22:37.94 ID:qCkEKA440.net
値上げするならもっとやってもいいからクオリティ上げてくれ
味と値段と量のバランスがおかしい

951 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:22:43.78 ID:G4HLDgkg0.net
>>13
それな
マッシュドポテトウマー

952 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:22:48.55 ID:bcvokr1M0.net
100円の味なのに200円取ろうとしてるから叩かれるんだろ
まあ俺はここ一年でフレッシュネスとバーキンしか行かなくなったけど

953 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:22:54.01 ID:vXtJsw7L0.net
底辺層御用達だからだよ
モスの客層とマックの客層明らかに違う
都心のマックは汚い乞食みたいなのいるもん

954 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:22:55.49 ID:E4g8enbB0.net
>>848
まさかハンバーガーをシェイクで流し込むのか!
カレーに納豆を入れる俺レベルだな!

955 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:04.13 ID:JrB8RRJB0.net
あとマックが値上げしに行かなきゃいけない理由は、 大きく下がった円のせいで本国への みかじめ料が跳ね上がってるから
それを 商品の価格に乗っけなきゃいけない

956 :憂国の記者:2024/01/25(木) 10:23:10.08 ID:92SfGE3W0.net
>>916
下品なCM流して、「原材料高いから値上げしないと」とかいいながら巨額の営業利益あげてますが
便乗値上げ以外に何があるの?

957 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:10.49 ID:3/qCRxz30.net
マズイもん
値段同じならほか行くよ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:17.46 ID:r+eZAY3f0.net
事実と感想の区別がついてないのはそいつがおバカさんで済むけど
その頭で他人を見下してるのは救えないな

959 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:18.53 ID:w0L+k5Au0.net
モスは元々「高」かったから何をやっても高いという評価
マックは元々「安」かったから値上げで高くなった評価

960 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:32.78 ID:RLxvnnOX0.net
マックから安さを取ったら何も残らない
バーガー屋なら他にもあるしわざわざ行く必要ねーわな

961 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:36.34 ID:E3gH74Pq0.net
サイゼリヤやガスト、マックに日高屋、
この辺は底辺層がターゲット客層だろうから、
値上げに関しての反響は大きいだろうな

962 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:36.70 ID:Z2sKo1Hy0.net
>>850
マクドナルドはミス多いから特に確認必要だな
コーヒーにシュガー+シロップ(ミルクと間違え)は何回もあった

963 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:38.04 ID:hZivZ0HM0.net
毎月値上げしてるくらいの印象

964 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:39.82 ID:AWYdF2NC0.net
ケネディJr曰くビルゲイツがマックで遺伝子組み換え食品を作っていることを
暴露した動画がニコニコにあったな

965 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:40.40 ID:oHsIEutI0.net
貧乏人が長居してテーブルを塞いで客単価が下がり
メニューの値段が上がる

966 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:49.64 ID:mMN5yD8a0.net
田舎は選択肢がないからマクド行くしかない

967 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:49.68 ID:KsqNPAqz0.net
白米の定食と変わらない値段だから行かない

968 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:54.73 ID:nMBxjCVC0.net
ハンバーガーが昔より小さくなってるから

969 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:54.72 ID:rw1V10LB0.net
フードコート店舗は明確に他の店と比較されるから厳しいだろうな

970 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:23:59.78 ID:hP/YT56e0.net
コンビニのハンバーガーも300円越えとかザラだもんね
マックはコンビニの価格に影響してると思う

971 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:00.70 ID:fNro3jS40.net
安値競争でさんざん煽ってたくせに今更50円以上出してハンバーガー買おうとは思わんだろ

吉野家おまえもやぞ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:01.88 ID:6epK0pNW0.net
>>945
ここ20年間、ジャンクフード店へ通った事がない

973 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:12.15 ID:gHUbOgeo0.net
美味くない豚の餌だからかな

974 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:14.42 ID:I/68N7s90.net
>>940
前聞いたら「出来ますよ」って言われて
普通にバーガー単品、シェイク単品、ポテト単品の値段を取られそうになってやめた
実際には出来ないのかその店員がアホなのかはわからない

975 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:18.24 ID:x6iavp4O0.net
>>951
ハッシュポテトは朝しか売ってないんだな

976 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:19.00 ID:DWo7t/7Y0.net
行ってない奴が言ってるんじゃないの?
普段行く人はずっと値上げ傾向なのに今更言わんでしょ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:20.87 ID:1FZwK9LV0.net
品質定期。

978 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:37.99 ID:w0L+k5Au0.net
マックとモスで客層は本当に違うよね
並んでるときや店内で食べるとよく分かるぞ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:44.02 ID:bcvokr1M0.net
そもそもモスも値上げしてるというが値上がり率はどうなんだ?
そこで見ないとだろ

980 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:46.12 ID:mNa9/pde0.net
>>972
なんでこのスレにカキコするん?

981 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:46.16 ID:yw6QsLOE0.net
不味い高い遅いを看板にしていた名古屋の飲食店を思い出すわw

982 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:48.51 ID:fRewBaj60.net
<米国>
ダブルチーズバーガー 2.59ドル=383円
ビッグマック 3.99ドル=590円

<英国>
ダブルチーズバーガー 2.29ポンド=430円
ビッグマック 4.99ポンド=937円

983 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:50.08 ID:gtNnHcMm0.net
>>1
みんながマックを叩くのは、マックより安くてうまい店がまわりにいっぱいあるからかな
周りの外食もみんな高いならマックに文句言う人はいなくなる

984 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:55.36 ID:qWSOtFsY0.net
>>950
他の店に行った方がエエよ
個人的にはバーガーキングおすすめ

985 :憂国の記者:2024/01/25(木) 10:24:59.39 ID:92SfGE3W0.net
https://www.diamond.co.jp/zai/articles/-/255#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC,%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E6%8C%81%E6%A0%AA%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%80%82&text=%E5%A3%B2%E4%B8%8A%E9%AB%98%EF%BC%9A3790%E5%84%84%E5%86%86,%E5%86%86%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

「2023年12月期の営業利益を前回予想比14%増に修正」

986 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:00.69 ID:6x0bN/Lh0.net
地元にファイヤーハウスというハンバーガー屋があって
値段はマックの5倍ぐらいするけど100倍うまい。

987 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:01.57 ID:OL8etD2f0.net
味が100円なんだよな
いや50円かな
別にハンバーガーなんて一生食べなくても死なないしな

988 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:02.86 ID:ExLIkhv10.net
>>964
マックのポテト専用のじゃがいも畑があるって聞いたことある。

989 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:04.17 ID:IWaCx+Xa0.net
みんな行ってるからだよ。圧倒的にマックが人気なのだ
そして行かないとかいいながら、いつも通り行くのがマックなのだ

990 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:05.68 ID:q0CWFLll0.net
外食なんてするやつがバカなんだよ

991 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:13.60 ID:/mxG5FDe0.net
こんなに何回も値上げしてるのはマックだけだろ

992 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:18.47 ID:ObCZiW7l0.net
昔はよく利用してたけどもう10年以上利用してないなー
単純に価格とクオリティが釣り合わなくなってるだけじゃね

993 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:19.62 ID:mMN5yD8a0.net
席にコンセント Wi-Fi あるからみんな居座る コーヒー一杯頼んで
トイレ 休憩に利用されてる

994 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:21.28 ID:EKjg8FfN0.net
>>974
レジが勝手にセットにするから店員があほ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:21.33 ID:vOXM4VoQ0.net
ジャンクフードが高くてどうすんの

996 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:27.26 ID:1vg4KiJS0.net
抱えてる客層がそういうグチグチネチネチ言う連中って事だわな
同業他社の方が値上げ幅でかいのに「そっち行きます」とか明らかにどっちにも行ってない難癖つけられてるし
ネット民からはサンドバッグと思われてるやつ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:35.45 ID:Ucs9+TbX0.net
何このコタツ記事
ITMediaは二度と見ない

998 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:36.06 ID:k1nr6mPa0.net
中流以上はベローチェやスタバ、底辺貧困層、シンママ子だくさん
はマック。高齢裕福層はサンマルクカフェ、上流はルノアール

999 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:25:44.08 ID:hlj67MJU0.net
行かない人は行かないでいい、行きたい奴は行きゃいい。
価値観にいっちょ噛み記事こそクソ。

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:26:00.90 ID:D9zxdWN90.net
ココイチだって最近は全然いかねえぞ、ぼったくりすぎだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200