2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【災害食】料理研究家リュウジ氏“辛ラーメン”のライフハック調理法公開「これは正解」「救済策やな」 [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2024/01/04(木) 02:05:05.84 ID:Mc4oHD3S9.net
料理研究家リュウジさん(37)が3日、X(旧ツイッター)を更新。1日に発生した石川県・能登半島地震を受け、ライフハックレシピを公開した。

コンビニで市販されている「辛ラーメン」やうま味調味料「味の素」の画像をアップし「災害時にコンビニやスーパーで必ず売れ残る辛いラーメンの救済方法みつけました 表示通りのお湯を沸かし、付属のスープを使わず醤油大さじ1と小匙2、味の素10振り入れ麺入れ煮るだけです こんだけで醤油ラーメンになります…」とつづった。

付属のスープを使わない理由も明かした。「これね、なにもこのラーメンが不味いからこんなこと言ってんじゃないんです 『辛いラーメンは必要以上に水分を消費するから水が貴重な災害時には向かない』ってことなんです 他の辛いラーメンも同じです もちろん勿体無いのでスープだけ集めて水の確保が十分になったら使うのもありです」と続けた。

さらに「読んだ方はお気づきだと思いますが、これは 『味の素と醤油』だけでラーメンっぽいスープが出来るライフハックです なので辛ラーメンじゃなくてもお湯と乾麺と味の素と醤油があればラーメン食えます 乾麺がなくてもお湯があればラーメンスープが飲めますので覚えるとどこかで役に立つかもです」と説明した。

続きは日刊スポーツ 2024/01/03
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3be94224824c2946ed6a1e94c0e648a2ed7d389

261 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:18:21.12 ID:2gm1fNCs0.net
虫入り発がん物質入でヨーロッパで販売禁止

262 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:20:33.04 ID:jiAdRtti0.net
こんな田舎に辛ラーメンなんて売ってない

263 :ぷる猫:2024/01/04(木) 04:23:15.66 ID:VqhWcXeo0.net
店がバックリベート受け取ってると余裕で置いてあるよw
または韓国政府からカネが出てるとかリアルチョォォォ~~~~ン!の場合

264 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:24:09.09 ID:9f1IFxBU0.net
大災害時には山○パンに味の素を振りかけて食べれば最高なんじゃない?安心安全ですから

265 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:24:09.26 ID:9f1IFxBU0.net
大災害時には山○パンに味の素を振りかけて食べれば最高なんじゃない?安心安全ですから

266 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:24:18.05 ID:mMXzJ/Tq0.net
>>18
は?

267 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:25:17.53 ID:mMXzJ/Tq0.net
>>257
鰹節「…」

268 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:26:11.71 ID:aWFgEgLQ0.net
>>4
昔、屋台のラーメンで全然味しない物があって。
「味薄い」と言ったら瓶に入った黒い汁を入れてくれたけど、それでも全然味がしない。
結局食わないで金払って帰ったけど、あの瓶は多分醤油だと思う。
いわゆる「タレ」が無く、醤油にお湯入れてスープにしてたんだと思う。
酷い屋台だった。
ちなみに醤油を足しても味はしない、お湯で醤油が薄まるだけで。
ラーメンの汁が真っ黒になるくらい入れたら塩味は増すけど塩辛く醤油くさいラーメンになるから、それはそれで不味い。
醤油じたいに旨味(コク等)が無いんだから、まあ無理だよね。
味の素にはコクや旨味があるから、塩や醤油で味を濃くしなくても十分に味が出るだろうな。

269 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:27:04.57 ID:6zM/OT+l0.net
辛ラーメンを使った朝ごはんのおいしい食べ方

1、辛ラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
2、ご飯を炊く
3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
4、食す。ウマー

270 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:27:27.65 ID:Js+4fiQn0.net
タイ料理はAJINOMOTOドバドバが当たり前
包み隠さず店頭に箱が山積みにされてたりする
ある意味日本料理

271 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:28:35.34 ID:dj4dMJWP0.net
>>269
まず捨てるじゃないの?

272 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:28:36.97 ID:JewJunTF0.net
>>268
それお前が味覚障害なだけだと思う

273 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:28:52.91 ID:HbjyNTlw0.net
朝鮮アレルギーのの苛められっ子や陰キャの反発がすごいね
漫画やイメージ画像のおじさんたちが発狂しててウケる

274 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:29:05.88 ID:u/LDI6CE0.net
ベトナムもなあ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:31:56.80 ID:2gm1fNCs0.net
漫画やイメージではない
ヨーロッパではチョンラーメンは販売禁止

276 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:32:07.26 ID:GZuDGmcL0.net
>>260
普段から料理するなら調味料として置いてる人は多いだろ
避難所にいるより自宅で待機してる人の方が圧倒的に多いんだから

277 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:32:39.65 ID:Hbfa+8FM0.net
スープはゴミ箱へポイしちゃうんだ

278 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:33:36.38 ID:2gm1fNCs0.net
料理研究家w
そんな国家資格など無い

279 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:34:49.67 ID:Ws3bzao+0.net
味の素嫌いな人なら味覇と醤油でも行けるよ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:35:18.24 ID:8frhoLMv0.net
そもそも辛ラーメンとかいうゴミはどこの誰にいつどんだけ需要あるの?
ふるる冷麺よりはゴミじゃないのかもしれんけど

281 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:35:26.78 ID:eHI8hbq90.net
>>253
味の素くらいなら家に置いてある人も多いと思うぞ
被災者だって家が潰れて何も回収できないなんて人のほうが少ないんだから

282 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:35:37.49 ID:owgLPSD+0.net
韓国って工場生産の食品でも普通に食中毒になるからな^^;
スープに虫が湧くとか東南アジア製でも聞いたことがない

283 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:36:13.06 ID:t5k+hhtS0.net
韓国系日本人の祖国応援記事でスレ立てるのもやっぱり韓国系日本人なんだろうな

284 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:36:19.06 ID:KMAJ4mub0.net
>>280
売れてるから置いてんだろ
災害時には役に立たないだけで

285 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:36:57.83 ID:eHI8hbq90.net
>>279
実際湯がわかせてウェイパーがある環境なら、調理についてはだいたい解決するよな

286 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:37:33.18 ID:zQ0fr6Dj0.net
>料理研究家リュウジさん

こいつは間違いなく発達障害やアスぺのような類の人間だよな

287 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:38:30.26 ID:SWhtz6Um0.net
>>23
ステマじゃなくて、ネタやろ
ここで取り上げられてる時点で大成功だよ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:38:59.85 ID:JewJunTF0.net
>>276
普段から料理する人は
味の素も辛ラーメンもうちにないんじゃないかな?

289 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:39:12.70 ID:k0yvjVuC0.net
油が無いのに何がラーメンスープだよ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:39:18.73 ID:nwlOzNuc0.net
味の素も原発もワクチンも飛行機も安心安全

291 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:40:13.92 ID:V+thvBHg0.net
災害時に味の素や醤油が無事なら被害大したことなくね
だいたい調味料があって他に何も備蓄ないなんて事まず無いだろ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:40:59.34 ID:eHI8hbq90.net
>>288
普段から料理さるなら味の素はあったとおかしくないやろ
辛ラーメンは常備されてるとかじゃなくて、流通が滞ってるときに余りがちな袋麺を有効活用しようってだけだと思うぞ

293 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:41:31.73 ID:2gm1fNCs0.net
売れてないから、金でも出して宣伝のように
数個置かせてもらってんだろ

オーケーとかに置いてるの
見本のような置き方の数個だよ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:42:23.08 ID:SWhtz6Um0.net
>>259
売れ残るのに、店の棚にあるんだよな
それで、また売れ残る。
ドエムなんやろ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:43:11.86 ID:Mgn7UMZz0.net
>>279
青い缶より赤い缶の方が好き

296 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:43:18.84 ID:eHI8hbq90.net
>>291
道路状況がわからんが、全面的に流通が復旧するのはそれなりに時間かかるんじゃね
支援物資として配給なんかもあるだろうけど、それだけで生きるよりは選択肢があったほうがありがたいだろう
配給だけでなんとかなるなら過去の震災でもスーパーから物が消えたりしないわけだしな

297 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:44:07.19 ID:BgvRmHOA0.net
ウーバーイーツで、いいんじゃない?

298 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:46:02.45 ID:k936A4IE0.net
昔とーちゃんが大量に買ってきて糞マズくて誰も食べなかったけど
勿体ないからスープをウェイパーにして何とか食い切ったわ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:47:54.72 ID:JewJunTF0.net
>>292
小売で余ってる辛ラーメンの活用はわかるけど
家庭料理する人は味の素って今は使わないと思う
あんま聞かないね

300 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:49:43.28 ID:MgjxDTLN0.net
k の 法 則

301 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:51:58.17 ID:UxZ1+2Rm0.net
韓国ラーメンを食すなら餓死した方がマシ まで読んだ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:53:45.62 ID:AeUoosOC0.net
辛ラーメン買わざるをえないようになったらいよいよ状況は最悪だと思ってる。
指標食だな。

303 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:54:28.01 ID:JKhO0Wqo0.net
残ってるけどこんなの辛くて食えねえわって場合に麺だけ使うわけね
まあ普通だけどいいんちゃう

304 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:55:04.56 ID:1dBgzt2c0.net
自炊するけど味の素は使ったことないなあ
使う機会がないというか
ダシは必要なら取るしさ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:55:11.55 ID:GZuDGmcL0.net
>>299
お前の常識と世間の常識は違う
日本の4割の家庭が使っているそうだ

306 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:56:58.54 ID:VW8Jom+F0.net
ライフ削ってどうすんねん

【悲報】韓国のラーメンから基準値の148倍の発ガン性物質、辛ラーメンの会社...
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1629027543/

307 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:57:15.92 ID:dTxZNRIi0.net
煮干しと昆布でダシを取って醤油
簡単に取れるしたぶん売れ残ってるじゃろ?

308 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:57:29.63 ID:H525359I0.net
味の素10振り

味の素ってこんな勢いで使う調味料なの?
つうかスープに入れるとかもったいねえ。
出汁の素使えよ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:58:17.44 ID:PEaL+a740.net
味の素と醤油が別に必要じゃん。悠長に調理なんてしてらんないよ
辛ラーメンなんて送ってくる国の援助は拒否して、カップヌードル送ってこい一択だろ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:59:03.85 ID:WZBnZOSq0.net
物流止まって品薄な3.11でも売れ残る辛ラーメンなんて
工夫しないと食えたもんじゃないよな

311 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:59:18.12 ID:W6K9qRuH0.net
リュウジのユーチューブを見て味の素を買った
たまに使ってるで

312 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 04:59:56.42 ID:H525359I0.net
災害時には、乾麺なら、そのままボリボリ食えよ。
災害でなくても俺はそういう食い方したことあるぞ。

313 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:00:17.07 ID:JKhO0Wqo0.net
>>304
おれも

314 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:00:53.76 ID:CHXW8Oqy0.net
こういう極端に辛いものは災害時に向かない
貴重な水をたくさんのみたくなってしまうから
塩気の強いものも
よって送るな

315 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:00:56.14 ID:GZuDGmcL0.net
>>312
ドヤることではないw

316 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:01:32.82 ID:fvpt+Rdg0.net
震災使って味の素の販促か
どうしようもないないな…

317 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:01:40.32 ID:J59QZShJ0.net
味の素の代わりにいりこかあごだしなら良いかも

318 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:01:42.65 ID:JKhO0Wqo0.net
生米を食うときは水に1時間浸してから
さもないと腹を壊す

319 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:01:43.92 ID:H525359I0.net
味の素って適量が全く不明の調味料だから売れにくいんだぜ。
未だに味の素会社は、そのこと気づいてない

320 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:02:37.92 ID:PEaL+a740.net
袋麺は食器や鍋も必要だからめちゃくちゃ効率悪い。食器を使う=洗い物の水が必要。
カップヌードルはお湯(最悪水)だけでいいし、カップも再利用できるから、インスタントならこれ一択だよ

321 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:02:46.92 ID:1EPLMszi0.net
売れ残りを被災者に処分させるとか

322 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:04:15.60 ID:1dBgzt2c0.net
旨みがあると旨いのはわかるが、食べるもののほとんどが同じような旨みを持っているというのには違和感があるんだよな
旨みに違いがあるから飽きずにおいしくいただけるというか

323 : ニューノーマルの名無しさん:2024/01/04(木) 05:05:00.62 .net
辛ラーメンって虫が入ってたりするんでしょ?

324 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:05:21.17 ID:oPgnJZq50.net
でもこの人のレシピは男目線で力点をこまめに助言するから
割とうまく行くし実際美味しい
料理上手になった様に錯覚できるのはたしか

325 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:06:03.07 ID:BgvRmHOA0.net
>>320
カップ再利用って何?洗わないの?

326 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:06:05.89 ID:V+thvBHg0.net
よく考えたら麺茹でるならインフラも無傷な前提やん
水出て火が使えるけど食料全部駄目です
スーパーは辛ラーメンしかないですって状況有り得んだろう

327 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:07:48.60 ID:2Yf+E6xR0.net
眼圧上がりそう

328 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:07:56.19 ID:eHI8hbq90.net
>>325
洗った上でコップとしても使えるとかじゃね
知らんけど

329 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:07:56.71 ID:1dBgzt2c0.net
>>326
東日本震災の時は首都圏のコンビニがそうなったので

330 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:09:31.91 ID:W6K9qRuH0.net
味の素とハイミーの違いも語ってたんで、ちょっと前の大根の漬物の味の素と昆布のユーチューブを見なはれや~

331 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:09:34.36 ID:1dBgzt2c0.net
旨みってほのかにあるか無しか…が一番旨い気がするんだよなー

どばっと入れてウマイ!みたいなのが好きな人は多いのかもしれないが

332 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:10:13.69 ID:4cIU4tNT0.net
売れ残ってるからかwww

333 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:10:15.08 ID:lAMt0sDo0.net
本当にどうしようなければ棚が空になる、なのに余ってるということはそうではないってことでしょ
覚えておいて損はないけど

334 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:11:06.59 ID:1BrWZK/h0.net
スゲエなコイツ
ID:JewJunTF0

335 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:11:28.28 ID:+DsG2z070.net
>>326
実際に災害時にはスーパーは辛ラーメンしかないっていう状況がなんどもあった
東日本大震災のときもそうだしコロナのときもそうだった

336 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:11:45.36 ID:1dBgzt2c0.net
滋味というか食材の味を豊かに味わいたい

337 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:12:06.41 ID:NnHZRU1o0.net
>>334
美味しんぼ世代かな

338 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:12:09.08 ID:eHI8hbq90.net
>>333
これでゴチャゴチャ言ってるやつの意味がわからんよな
そういうやり方もあるよ程度に捉えりゃいいのに

339 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:12:15.71 ID:QImXii+m0.net
どうせなら味の素じゃなくてガラスープ持っておきゃ良くない?
なんならコンソメキューブか味噌持ってりゃそっちの方が万能

340 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:12:27.19 ID:Q0QsjudK0.net
たしかEUでは基準値越えで販売禁止だろ
火にくべて暖をとる方が、良い使い道だな

341 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:13:17.61 ID:07Uq4UDv0.net
>>320
そのまま袋麺の袋にお湯注ぐといいニダ
ウリの軍隊ではメジャーニダ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:13:43.35 ID:eHI8hbq90.net
>>339
あるんだったらそっちのが良いとは思うね
うちならウェイパーだわ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:14:06.41 ID:A3hHT08d0.net
>>299
毎日料理してるけど普通に味の素あるぞ
味噌汁作るのに味噌が微妙に足りない!って時とか味の素ぶち込むとちゃんと味が決まる
その他旨みを足したいけど出汁はこれ以上入れたくないって場面で味の素は必須

344 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:14:25.10 ID:07Uq4UDv0.net
>>314
辛いのは好き嫌い分かれるしな

345 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:15:26.73 ID:BgvRmHOA0.net
>>342
いやいや、絶対にヒガシマルのうどんスープだって

346 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:15:31.62 ID:ftV95gf00.net
>>268
一応旨味はあるぞ
化調入れたほうが感じ易いだけ

>>329
ネタになったな
あの状況でも売れんのかと

347 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:16:13.26 ID:07Uq4UDv0.net
お前ら辛ラーメンの事色々言うけど
辛ラーメン以上の嫌われ者は韓国水
韓国ゴリ押しの今ですら見かけない

348 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:17:56.62 ID:STFWrwXS0.net
被災者の前で言って殴られればいいのに

349 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:19:40.87 ID:eHI8hbq90.net
>>345
ヒガシマルのうどんスープはな!!
売ってるところがすくねえんだよぉ!!
引っ越したらスーパーに売ってなくて泣いたわ!!!

350 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:20:27.25 ID:1eitEWFn0.net
前には夏の被災地から辛いラーメンを送ってくるのは迷惑です
と言われてたな
たしかに避難所で汗をかき水をガバガバ飲みながら我慢して食うのは気の毒

351 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:22:31.03 ID:6J4p4q9/0.net
震災時は水が貴重だからラーメンも辛いものもありえない

352 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:22:45.92 ID:/S3beVc/0.net
シャンタンメインとサブに醤油、好みで塩コショウでかなりそれっぽい醤油ラーメンになる

353 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:23:29.20 ID:Uqx/ElWh0.net
>>348
東日本大震災の時から被災地のスーパーに残ってる食い物は辛ラーメンぐらいしかないって話が今回も出てるからのこれ
被災地から要求が来てるんだよ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:24:29.47 ID:/S3beVc/0.net
>>349
こんぶ系の白ダシで結構近いのが作れるぜ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:24:32.45 ID:OKGMUI3r0.net
>>349
通販で買えばいだろw
お前のネットは5ちゃん専用かw

356 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:26:05.58 ID:5OaZZwHB0.net
味の素の存在すら忘れてたけど、こいつのせいで買ってみたくなって来た

357 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:26:33.22 ID:hzSM00va0.net
断水して水が使えないんだが
身体洗うのに川の水煮沸して使うレベル

358 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:26:39.58 ID:6H7SkvNQ0.net
>>4
味の素は天然の旨味調味料だからね。

359 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:28:19.15 ID:XWPNUrdf0.net
家に味の素を置くわけ無いし
わざわざ調味料買いに行って味の素を買うわけもない
非常時に選択肢として存在すらしない

360 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/04(木) 05:29:05.98 ID:x/TuCuhu0.net
災害地でもスーパーでも最後まで残る”辛ラーメン”
しかし料理研究家の大部分がチョン料理押しなのはなんで?

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200