2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ココイチ社長「高級志向まったく考えてない」 初の客単価1千円超え [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/10/06(金) 22:18:46.39 ID:lhkCx/rd9.net
 ココイチの愛称で知られる外食チェーン「カレーハウスCoCo壱番屋」。運営する壱番屋(愛知県一宮市)の葛原守社長(56)は6日の決算会見で「私たちは高級志向にもっていくことは、まったく考えていない。大衆的な街のカレー屋さんでありたい」と語り、高級化路線に向かっているとの見方を否定した。「ほかの外食も、ランチが千円を切るようなところは少なくなっているのではないか」とも述べた。

 ココイチの客単価(来店客1人あたりの支払額)は2012年度の836円から毎年上がっており、昨年度は初めて1千円を超えて1018円になった。今年度はさらに上がる可能性が高い。

 世界的な食材や資源の高騰で、ココイチは昨年の6月と12月に主要メニューの価格を引き上げた。1年間に2回の値上げは初めてのことだった。

 値上げの対象は、主力のポークカレーにとどまらず、カレーにのせるロースカツやソーセージなどのトッピングメニューにも幅広く及んだ。来店客の約4割は2品以上のトッピングを注文する。トッピングの人気が客単価の向上に拍車をかけたともいえる。

さらなる値上げは?
 葛原社長は会見で「600円…(以下有料版で、残り530文字)

朝日新聞 2023/10/6 17:50
https://www.asahi.com/sp/articles/ASRB65R8SRB3ULFA01R.html?ref=tw_asahi

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:17:06.20 ID:mONtoDSI0.net
下層のデフレ飯は値上げが目立つけど
もとからちょっとお高めのとこは
そんなに値上がりしてねえんだよなー

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:17:28.63 ID:qCdHmuqs0.net
前から割高感はあるがCoCo壱のルーは中毒性あるからな
しばらく通うと無性に食いたくなる場合がある

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:18:03.90 ID:5slRTvdE0.net
今日もCoCo壱行こうと思ったけど客多くてやめたわ
めちゃくちゃうまいからねCoCo壱
最悪の金曜日だよ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:18:07.13 ID:qCdHmuqs0.net
>>206
なんで賢者タイムなんだよw

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:18:31.19 ID:zABO4zXh0.net
店に行って食べるまでは異様に盛り上がる感じ。

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:18:34.77 ID:5aRKKZO50.net
CoCo壱なら家カレーのほうがおいしいし
スリランカカレー屋なら500円で食べられる
ナンおかわり自由にラッシー付けても1000円

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:18:43.39 ID:OWzmXw3/0.net
CoCo壱でバイトテロで陰毛トッピングしたとこだよな
結構近所に店あるけどいかないわ
なくても全く困らない

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:18:59.67 ID:5slRTvdE0.net
まあでも乞食の食い物じゃないからね
乞食はボンカレーでも食ってろや

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:19:41.64 ID:jJ99GCz70.net
>>116
これコスパごみ過ぎて笑う

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:19:51.76 ID:KB5T/lbF0.net
カレーに千円が既に高級だと思うけど…

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:19:54.74 ID:5aRKKZO50.net
独り者が行く店

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:20:06.81 ID:5slRTvdE0.net
我々高給取りのカレーだからねCoCo壱は

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:20:06.71 ID:RDNEvfxv0.net
>>1
どういう事?
低級で高いカネ取るってこと?

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:20:27.23 ID:SHjMaOIl0.net
カルトの施設かと思ってる

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:20:33.36 ID:4s2ILgjm0.net
ラーメン屋もビジネスモデルとしては、駄目だろ外国人には受けてる
だろうが、10袋700円の塩豚骨で十分、この物価高で、カップ麺
買うのアホらしくなった。1食70円で済む。

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:20:46.09 ID:1IoUUXqd0.net
カレーに1000円出せるのはブルジョワ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:20:47.36 ID:rDO7V2c50.net
なんでもかんでもトッピングで金撮る取るからな
辛さ変更で数100円とかスパイス1瓶買えるだろ

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:21:05.67 ID:3u9JAMv40.net
値上げばっかりだからな

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:21:10.11 ID:QVsxizo80.net
ココイチのカレーもだいぶ高くなってるから高級だ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:21:17.27 ID:OWzmXw3/0.net
CoCo壱ごときでマウントかっこ良すぎて草ーwww

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:21:23.83 ID:5slRTvdE0.net
おまえら貧乏人は高すぎてまともに味わうことすらできないそれがCoCo壱

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:21:53.51 ID:fXLNjLBL0.net
カレーに千円かけてられん
だったら食べ放題いく
食べ放題にはだいたいカレーがある

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:22:14.62 ID:BTBv2qdN0.net
>>214

昨日!ボンカレーとパクチーとニンニク!鶏皮のみそ煮缶!サトウのご飯でーーーーーーーーーーーー1000円以内で収まったが!!

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:22:14.84 ID:DsVOHAEf0.net
トッピングが高すぎるんだよ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:22:23.00 ID:GsCquBc50.net
商品一式いくらの商売をしないんだろうな
米粒1つでも増えたら1銭でも戴くという商売スタイル
普通は客が離れそうなもんだが中毒性の高いシャバシャバなルーが客を引き寄せている

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:22:42.35 ID:Zsg6sd750.net
>>4
栃木市も無いんだぜ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:22:46.25 ID:YD8FoYd60.net
バカを騙して儲けようと思っているだけだよな(笑)
セブンイレブンと同じ。
悪徳業者。
スパイス利権を押さえているからなんとでも言えるよな(笑)

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:22:46.00 ID:HtJVmyUL0.net
>>1
その辺のインネパのワンコインカレーの方が美味い

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:23:01.51 ID:cQdku9gZ0.net
>>16
ココイチって必ずこのコメント見る

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:23:01.82 ID:BrnOpJcv0.net
高級てほど美味い味じゃない
ただ単に味は普通で値段が高いだけ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:23:21.99 ID:tAxxuLuE0.net
>>70

同じく

しかもそれ以外のだいたいの店に行けなくなった

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:23:24.94 ID:k69SHtqg0.net
ID:5aRKKZO50みたいなのが一番みっともないな

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:24:00.57 ID:jJ99GCz70.net
>>16


240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:24:09.98 ID:UwIX8GdE0.net
るーだけのかれーに
1000円?

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:24:55.47 ID:GsCquBc50.net
インネパカレーは日本米だと不味いんだよ
カレーライスにすると食えたもんじゃない
ナンかチャパティで食べるか、ライスならバスマティ米じゃないと吐きそうになる

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:25:10.16 ID:Y9E7kUCE0.net
単品カレーくらいならそうでもないけど
トッピング1品、サラダ、ドリンクと追加してくと
さすがによそに行く価格帯になっちゃうねのよな

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:25:14.04 ID:4s2ILgjm0.net
>>227
現役時代は元々食べてたんだよ。
30前後が収入のピーク後は落ちるだけだから。
風俗もキャバもな。若くて金稼いでた頃行ってたのさ。
年功序列廃止にしたろ?だから、こうなった。

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:25:16.49 ID:5aRKKZO50.net
>>238
なぜ?

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:25:37.37 ID:OWzmXw3/0.net
外人には人気あるよな陰毛カレー

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:25:53.81 ID:bZV+Lmpb0.net
スクリプトうぜー

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:25:58.43 ID:GsCquBc50.net
>>16
パチ屋の近くにあるCoCo壱はそうでもない
客層悪い

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:26:00.16 ID:3mhXrHuD0.net
脳死で安倍ちゃん安倍ちゃんやってたら
ココイチにすらいけなくなった底辺ネトウヨ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:26:20.45 ID:mj1haN9C0.net
一人で行く分にはいいけど二人の甥っ子連れてったときちょっとキツかったなあ
小学生なんでカレーの味なんかどうでもいい感じでココイチにあったマンガずっと読んでるし

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:26:26.78 ID:mgx4sgPI0.net
ココイチって化学調味料感のある味が強くて苦手なんだよな
ココイチ食った別々の日の晩に3回くらい腹壊して以来行かなくなったわ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:26:29.42 ID:OSgmghZg0.net
836円→1018円
11年間でこれだけって
全然上がってないよね
最低賃金も同じような感じだけど

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:26:49.89 ID:5aRKKZO50.net
>>238
なぜ?

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:26:59.92 ID:UwIX8GdE0.net
ココイチはコスパが悪いよな

最近行ってないは

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:27:35.63 ID:sbKIr3PF0.net
ろくに具も入ってない貧相なカレーの割には妙に高いのなw
(´・ω・`)

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:28:39.12 ID:OWzmXw3/0.net
バイトが陰毛トッピングするようなレベルのカレー闇だぞwww
店舗のまわり高校生時給1000円ののぼりいつもみかけるしwww
勘違いも大概にしろよwww

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:28:45.22 ID:bZV+Lmpb0.net
スクリプトうぜー

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:28:53.09 ID:mCJz8zGj0.net
ボッタクリカレー屋潰れろ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:29:00.79 ID:ODPNY3nT0.net
今日のご飯だよ
https://i.imgur.com/PNQgAvu.jpeg

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:29:02.43 ID:SHjMaOIl0.net
日本人に美味しいカレーを食べさせない
これが徹底してる

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:29:00.56 ID:mCJz8zGj0.net
ボッタクリカレー屋潰れろ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:29:05.41 ID:B6UXJIwO0.net
>>1
レトルトのプロクオリティカレーの方が美味い
ココイチは中学生が作る林間学校のカレーレベル

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:29:15.09 ID:UwIX8GdE0.net
ほんと
せめてじゃがいもとにんじん
玉ねぎぐはいは
入れてもいいんじゃね?

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:29:32.58 ID:ygNV7g/d0.net
ライバルはすき家と松屋か

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:29:33.88 ID:GsCquBc50.net
>>251
ペッパーランチとかワイルドジューシー300g1000円ぐらいだったのに今は280g1680円になってる

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:30:38.03 ID:zABO4zXh0.net
>>264
あ、あそこはスレが立っても、まだあったのとか潰れろとか食い物の話題が全然ないから。

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:30:42.02 ID:QVsxizo80.net
ココイチのカツカレーをよく食べたがすっかり行かなくなった
ボンカレーゴールドが案外おいしいと気づいたカレー職人も安くていいな

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:30:54.71 ID:4s2ILgjm0.net
>>254
それだよ、ルーも少ないし、人件費に消えてんだろうなあ。
「ア」とか「へ」さんたちも母国の家族に仕送りしてんだろう。
しかし、なんで俺たちが、そんな連中の犠牲になるわけ?苦笑

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:31:20.65 ID:SXfSd5T90.net
はなまるうどんのカレーライスがおいしいよ

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:31:34.27 ID:Oth7G+Y80.net
がっつり食べたいならチャンカレで充分腹膨れるし安いしな
ココイチはオワコン

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:31:36.31 ID:5aRKKZO50.net
>>238
独り者が行く店と言ったのが気に入らなかった?

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:32:33.26 ID:GxqQkfXS0.net
>>36
確かに
チェーンじゃないカレー屋って外れが無いよね

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:32:36.97 ID:x0btPDrf0.net
全国制覇してるカレーチェーンってココだけか?

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:33:13.81 ID:oHssp52k0.net
家で作ったら満足するものができる
外で千いくら出して食べるものじゃない

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:33:19.35 ID:yAxbev2d0.net
ココイチはトッピング乗せないと話にならないが
乗せた後の値段考えたらロイホでカレー食うわってなる

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:33:47.21 ID:x0btPDrf0.net
>>36
名の有るスパイスカレー店で1200円で食った方がいいわな

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:34:15.36 ID:/YwWgxOs0.net
CoCo壱はずっと正しい経営をしてきたからインフレでも全く揺るがないな
可処分所得が十分にある人や外人を相手に経営できれば牛丼屋みたいな過当競争をする必要も無い
貧困層を相手にしたビジネスはコストが上がっても値上げ出来ないし厳しい

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:34:21.40 ID:vJvvBNG30.net
ココイチは安くする企業努力が足りてないと思う

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:35:22.72 ID:x0btPDrf0.net
セブンイレブンのプレミアムカレーとサトウのご飯をチンした方がうまいかもしれんな

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:35:40.25 ID:b+BskFed0.net
ここは値上げ前から
価格と内容がほんま全く見合ってなくて
なんで流行ってるのかずっと不思議だったわ
すき家のカレーのが旨いし
Cocoの半額程度で食えるし、
何ならカレーなんてレトルトで十分だし
自炊が一番うまいから
敢えて外で食べたい物でもない

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:36:01.08 ID:Oth7G+Y80.net
>>273
うちのお袋のカレー肉入ってない上に水分少ないからソースかけんと食えんわ
自分は肉嫌いで安いからって竹輪とか魚肉ソーセージとかカマボコ入れるんだもの

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:36:08.20 ID:vkTVMPYv0.net
高いという自覚がないのが凄えな

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:36:10.98 ID:Hm5/kRYC0.net
ココイチってルー自体はレトルトレベルだし、トッピングも自分で作れば100円程度のものばかり
原価が販売価格ではないけど、平凡すぎる味のわりに高すぎるんだよ
インドカレーより高いってどういうことよ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:36:15.62 ID:faOhPUl20.net
CoCo壱カレーに1000円ごえは草

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:37:14.16 ID:xUFaFFCG0.net
カレーは毎日でもOK だけどココイチは論外
うまくないし、ルーに油入れすぎたから胃もたれ酷い

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:37:17.60 ID:/YwWgxOs0.net
CoCo壱はコロナですら赤字に陥っていないしシェアも全く他を寄せ付けず首位をひた走ってる
貧困層がマズいとかボッタクリとか思おうがそんな主観は数字で否定される
適正な価格で美味しいということ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:37:29.39 ID:x0btPDrf0.net
>>277
上にもあったが米粒一つでも増えたら一厘でも頂くという方針だからな
金に細かそうだわな

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:38:03.12 ID:EGE2QdUm0.net
CoCo壱はコストかっとの鬼やんw

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:38:11.86 ID:vrwbEyB80.net
>>1
貧乏なので大衆的な街のカレー屋さんに1千円以上出せません

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:38:42.43 ID:uqM8Ll4q0.net
逆どんぶり勘定だわ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:38:41.39 ID:4s2ILgjm0.net
便乗値上げしたんだろうな。
カレーなんて燃費掛かるから。
ボンカレーでいいよ 苦笑

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:39:17.45 ID:XQXswLbk0.net
カレーラーメンやってる店とやってない店があるのなんでなん?

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:39:21.73 ID:XQXswLbk0.net
カレーラーメンやってる店とやってない店があるのなんでなん?

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:40:10.32 ID:B6UXJIwO0.net
>>25
カレー2種でナンとライスお代わり自由にワンドリンクとサラダ 更にチキンティッカが付いて1,280円ですが?

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:40:33.46 ID:ICtTO/Ce0.net
凍ったカレールー袋が糞重いのと掃除をメッチャやらされるのだけは覚えている

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:40:34.19 ID:uqM8Ll4q0.net
一辛二辛三辛…と辛さまで上がると料金加算するシステムだからな

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:41:03.64 ID:BAp69z6E0.net
まあまあの店のカレー屋行ったら、数千円かかる時代だからな。円の価値が下がったんじゃ。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:41:21.40 ID:AGfbLGsC0.net
値上げして客離れないなら問題ないじゃん

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:41:28.04 ID:/YwWgxOs0.net
1000円超を高いと思うか安いと思うかは資産や所得によって異なる主観
高いと思う人を相手にしない正しい商売を実践しているのがCoCo壱

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:41:41.97 ID:tX9fPuvt0.net
がっついた貧乏人がいない快適空間になりつつある

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:42:03.37 ID:uqM8Ll4q0.net
辛さなんか普通はサービス範囲レベルでいちいち金は取らんだろう
八辛以上は有料とかならまだ分かるが

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:42:42.43 ID:Oth7G+Y80.net
>>293
そっち行った方がマシだな

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:42:59.58 ID:8Vv0cE670.net
シャバシャバで具も少ないし、なんで食べた行くのかマジでわからん

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:43:38.02 ID:/YwWgxOs0.net
>>300
そういうひとは安い店に行けばいい
サービスの対価を否定して無料を訴える顧客は害悪でしかない

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:44:15.08 ID:+6hetuVS0.net
月次報告見ても去年2回の値上げ後も客足は順調に伸びてるな。
牛丼とかみたいに値下げ競争やらなかったとこは値上げに強いのかな。

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:44:16.68 ID:uqM8Ll4q0.net
>>25
それ夜メニューだろ
インネパ系のランチセットは安いよ

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/06(金) 23:44:18.22 ID:RufigNUI0.net
>>302
まずカレーじゃないよな
スープカレー
肉と野菜がゴロゴロ入ってないと認めない

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200