2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福岡空港また「門限」マニラに逆戻り 機内に缶詰め11時間、泣きだす子も ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/09/06(水) 09:59:28.40 ID:vLPQIKmh9.net
 4日夜、マニラ発福岡行きのセブ・パシフィック航空5J922便(乗客125人)が、午後10時までの福岡空港の運用時間内に着陸できず、5日未明にフィリピンへ引き返した。

 国土交通省福岡空港事務所などによると、この便の福岡空港の到着予定時刻は4日午後7時35分だった。福岡空港で着陸態勢に入ったが、...(以下有料版で、残り558文字)

西日本新聞 2023/9/6 0:00 (2023/9/6 1:12 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1123885/
★1 2023/09/06(水) 06:13:49.82
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693948429/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:00:00.15 ID:sclIBdko0.net
2時まで受け入れろ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:00:14.15 ID:9JoVMAEr0.net
墜落しなくて良かった

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:00:16.79 ID:6Hu95F7e0.net
武装解除が10時なん?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:00:48.49 ID:qnckh+Y/0.net
帰路墜落で国際問題

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:01:02.99 ID:RYFfJxjt0.net
もしかして
予定時刻をすぎると騒音がーと騒ぐ住民がいるのかな

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:01:15.78 ID:pAJ2UK260.net
KIXに朝まで駐機、って出来ないものなの?

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:01:42.76 ID:Yc6LoyIj0.net
とんでもない欠陥空港だな

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:02:38.90 ID:6Hu95F7e0.net
近くの空港に降りれるようにしとけとは思うな

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:02:50.25 ID:Qt3un8zi0.net
そのための北九州空港じゃなかったのか?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:03:13.82 ID:RYFfJxjt0.net
「到着予定が21時半までの飛行機までは受け入れる」とかでよくね?
22時きっちりに締め出すとかキチガイかよ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:03:16.43 ID:f7gZXRPo0.net
出発が遅れたんかな

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:03:21.82 ID:BqIjGhtW0.net
何で予定より2時間半以上も遅れたん?

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:03:28.01 ID:DL+9J4sh0.net
ちなみに24時間入学手続してる空港って日本にあるの?

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:03:34.85 ID:DL+9J4sh0.net
入国

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:04:22.15 ID:RYFfJxjt0.net
せめてマニラじゃなくて日本国内の空港に降ろせよ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:04:58.99 ID:JPKddcvn0.net
事前に遅れるわーと
言っておけば
門限から遅れてもokなんだが

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:05:05.94 ID:TSkDGwh00.net
>午後8時頃に福岡空港へ到着する予定だったが、
パイロットから着陸をやり直すと連絡が入った。
その後、滑走路の混雑で燃料切れの恐れが生じたため、
急きょ北九州空港(北九州市)に着陸。
最終的に福岡空港行きを断念し、5日未明に乗客を
乗せたままマニラの空港へ戻ったという。
市街地に近い福岡空港は、騒音対策を理由に
離着陸可能な時間を原則として午前7時~午後10時に限っている。


北九州空港で受け入れにはなれないの?
絶対に福岡行くマンになっちゃうの?

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:05:08.75 ID:aABaaXr40.net
ひでえwww
日本最低だな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:05:42.38 ID:UBCYnflJ0.net
B利権の怖さを思い知れ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:06:04.61 ID:oP7NQEZF0.net
公務員??

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:06:19.29 ID:RYFfJxjt0.net
>>18
え?!
北九州空港で降りたらいいじゃん

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:06:22.56 ID:Qt3un8zi0.net
>>12
福岡空港側のトラブルで着陸待機で混雑してたらしい

まあ、いまだにこんなことやってるから日本の空港はハブ空港にかすりもしなくなったんだな

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:06:30.11 ID:szPuDBH40.net
それで福岡空港の上空が混雑していた理由についてそろそろ判明した?
どこかの便のミスなのか、福岡空港の管制のミスなのか
それ次第で今回の件は大きく話が変わるぞ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:07:19.60 ID:+6uOv1BD0.net
無茶苦茶だな
墜落したらどうするんだ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:07:25.01 ID:DL+9J4sh0.net
>>17
国内線だが
福岡空港に事前に遅れる旨を伝えたら
着陸許可できないから来ないでと言われたにも関わらず出発して北九州空港に頼み込んだ飛行機ならあったな

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:07:41.51 ID:YmO0LBfF0.net
燃料少なすぎだろ
最初からもう少し余裕を持って入れとけよ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:07:42.63 ID:RYFfJxjt0.net
>>23
空港側の問題かよ
酷いな

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:08:24.95 ID:vKFSg79x0.net
>>14
>24時間入学手続してる空港
そんなものは世界のどこにもないと思うがw

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:08:26.88 ID:WZ2wY2F+0.net
労基のせいだな

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:08:29.10 ID:gViHPDXi0.net
>>22
常設じゃないから入国手続きできなかったみたい
フィリピンに帰ったのはたぶんLCCの機体運用の都合もあるんじゃね

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:09:10.20 ID:Oq/KktwJ0.net
照葉だか新宮沖だかに新空港作る話あったのにな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:09:11.60 ID:qZYeTfJQ0.net
>>23
他の飛行機は問題なく着陸してるわけでセブ・パシフィックの問題だと思うけどね
一度やり直しただけで燃料不足になるとかあり得ない

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:09:16.31 ID:lgqB97EH0.net
こういう事をやって世界中から敬遠されるようになるのがジャップクオリティ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:09:31.15 ID:DL+9J4sh0.net
>>23
福岡空港よく利用する人ならよく知ってるが
18時~20時福岡着の飛行機で着陸渋滞で30分位海の上で旋回し続けるのは珍しくない

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:09:32.43 ID:evajFgwa0.net
>>18
まじ?

バカじゃねえのか。入国手続きが北九州空港でできないとかなんやろけど、
福岡空港までバスで行って入国手続きとか、逆に北九州空港まで入国担当官連れてくるとか、なんか対応できるようにしとけよ。。。

とんでもねえクソ空港やな。。。

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:09:41.07 ID:C3q+6POe0.net
そんな空港いらないだろ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:09:53.09 ID:pAJ2UK260.net
>>31
なるほど

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:09:58.55 ID:RYFfJxjt0.net
>>31
北九州空港で1泊して、福岡空港に移動して入国手続きとかじゃダメなんかな

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:10:22.28 ID:+6uOv1BD0.net
>>13
悪天候とか飛行機が不具合起こして滑走路が塞がったとかどこかでトラブルが起こると電車と同じで色々と予定が狂ってくる
それにまったく対応できないんじゃ空港としてまずいんじゃね

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:10:26.81 ID:RoZFhlP40.net
小倉から北九州空港まで新幹線でつながったら他の九州空港いらないんだよな
宮崎以外

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:10:35.65 ID:qZYeTfJQ0.net
>>36
そんなこと出来るわけないやん
入国手続きを軽く考えすぎ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:11:15.97 ID:pAJ2UK260.net
>>42
KIX最強

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:11:19.36 ID:o+AhHCwb0.net
むかしアメリカから成田行きの便が台風よけて関空に降りたが8時間くらい遅れて成田に到着したけどな

さっさと関空で降ろしてくれれば新幹線で戻ったんだがそれをしないのは目的地に着くと言う固い意志があるのか

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:11:27.32 ID:7TNYvgD20.net
福岡空港何なんだ?22時からは修羅の国に戻るの?

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:11:30.94 ID:2ZmtJozb0.net
融通のきかない国だねえ空港は多いんだから
何処かで一時的に着陸させてやれよ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:11:31.77 ID:7uyDN/ZV0.net
ほんと日本のカッペって無能だよね

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:11:58.70 ID:H/UOIhEb0.net
北九州で乗客を降ろしたところで1時間もあれば電車などで福岡につくんじゃないのか

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:12:48.19 ID:wxRILX5w0.net
北九州に着陸したときに降ろせばよかったのに
タクシー代ケチったのかね

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:13:03.80 ID:szPuDBH40.net
>>45
周囲が修羅だから10時に終わる

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:13:05.58 ID:7TNYvgD20.net
入国手続きなら飛行機着陸でそのまま機内一泊とかあかんの?

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:13:18.28 ID:RYFfJxjt0.net
てか、佐賀空港に行けばよくね?
国際線だしガラガラじゃん

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:13:32.88 ID:1+Hg/K4q0.net
カッペさんは船で朝鮮半島と往き来してた方がお似合いよw

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:13:59.34 ID:qN+z1EPX0.net
川勝「静岡空港使え

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:14:08.59 ID:QLKrj8TV0.net
一回受け入れたら、この先もずっと受け入れないといけなくなってしまうからな

ペナルティで着陸料金を500万ぐらいとればいいじゃない?

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:14:15.39 ID:1QDpsbSN0.net
ttps://i.imgur.com/zfmHyjO.jpg
これ見ても福岡空港叩けるん
燃料不足いちいち優先してたらみんな燃料ケチるだろうし空港でできることなんもなくね

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:14:16.88 ID:qZYeTfJQ0.net
>>48
だから国際線なんだって
そんな前例が出来たらフィリピン人はバックレ狙いで福岡便乗ってくるぞw

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:14:52.77 ID:H2LFw5ev0.net
現時点では門限決まってるんだからそこに間に合わなければ引き返す他あるまいて

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:14:58.92 ID:ntGkucG60.net
北九州にダイバートできなかったん?

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:15:28.89 ID:qZYeTfJQ0.net
>>56
福岡空港叩いてる奴は海外なんてほぼ行かない層なんだと思うよ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:16:15.19 ID:sm9z2RZc0.net
>>18
時間の遅れに対応できないような空港を国際空港扱いしたら駄目だろ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:16:26.78 ID:+WvpeqBy0.net
肛門にみえた

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:17:11.70 ID:Tcta7GqZ0.net
福岡空港の移転を丸潰しにしたのは松本龍

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:17:35.21 ID:3Ca14mlI0.net
>>46
燃料補給のため北九州空港に着陸はした。
入国手続きが出来なくて客は降ろせなかったが。

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:17:36.33 ID:H/UOIhEb0.net
>>57
北九州もいちおう国際空港だろ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:18:30.29 ID:heA/TINM0.net
LCCは安かろう悪かろうだからな

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:18:31.03 ID:IP1y2IDE0.net
>>18
LCCだから出金をケチったんじゃないの

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:19:18.33 ID:2gfBIVI20.net
>>65
何事にも容量ってもんがあるだろ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:19:42.70 ID:TgCrYRIZ0.net
これおかしいだろ?

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:20:07.28 ID:UDAGofIZ0.net
白人の国の飛行機なら申し訳ないなっても思うけど東南アジアとか知らんがな文句あんなら来んな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:20:16.23 ID:v/rAdxbf0.net
常時CQIすべてを用意してる空港のほうが少ないしこれを移動させるとなると事前準備が必要だから北九州では降ろせないのは理解できるけど
翌日に福岡に行けなかったのは機材繰りなんだろうなあ
LCCならではの悲哀っていう

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:20:53.54 ID:2gfBIVI20.net
>>56
あれか
交差点でコンビニの駐車場突っ切ろうとしたけど失敗したみたいな感じか

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:21:14.53 ID:vDAn22v00.net
泣く子はいねぇが〜

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:21:28.04 ID:RqQ/GXKd0.net
子供は泣かせ、燃料は往復分を大気中で燃焼させる、
放置して良い事案では無いはずだ、
世界は見ている

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:21:41.08 ID:K2W2C2Da0.net
>>45
そう、22時から修羅の国になる

>>46
だから北九州空港に一時着陸した

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:22:00.21 ID:UFYr19DQ0.net
>>36
お前が入管手続しろよ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:22:06.76 ID:KeXVHMl+0.net
北九州空港に税関職員なんて午前中しかいないだろ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:22:12.30 ID:lk/SYyTC0.net
>>36
>福岡空港までバスで行って入国手続きとか
それって、審査なしにもう「入国」しているやん。
国際線だから、入国手続きだけでなく、検疫手続きもあるし、
北九州には自社のスタッフも居ないのだから、これらの条件の揃う24時間営業の関西空港へ行けば良かったんだよ。
そこに行く燃料が準備できていなかったのなら、失態と思いますよ。

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:22:42.76 ID:BWpcNcSM0.net
>>65
誰でもいつでも入国審査が出来るとでも?

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:23:08.49 ID:IAgVTUgY0.net
日本人にはなにをやらせてもダメなんだなあ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:23:11.32 ID:GaOZtwZA0.net
日本もかなり途上国が板についてきたな

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:23:38.41 ID:f7gZXRPo0.net
>>56
ルフィ事件で刑務所管理の杜撰さを知ってしまったせいもあるがフィリピンって重要なことでも適当な対応する印象だよなあ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:23:48.56 ID:B4hyCCpT0.net
LCCは時間に余裕のある時しか使ったら駄目
予定通り着かなくても補償もないからまさに博打

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:24:00.19 ID:ntGkucG60.net
>>64
なるほど。それで>>7のKIXというアイディアになるわけだ。

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:24:01.00 ID:rzxhR6FN0.net
マーニラマニラマーニラ門限
マーニラマニラUターン~

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:24:07.24 ID:1YKIlG3r0.net
福岡なら2つは滑走路欲しいが、あの場所だと無理だな。

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:24:11.38 ID:veba1Fch0.net
航空会社は往復の運行費用、客への払い戻しと補償金、翌日以降のフライト影響で1000万近い損害が出てるんじゃなかろうか

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:24:24.65 ID:qZYeTfJQ0.net
到着する空港が頻繁に着陸を待たされるような空港なら燃料は少し多めにいれておく
それが普通だと思ってたわ
どんな時もギリギリしか燃料入れない航空会社なんて怖くて乗れないよ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:25:00.51 ID:rzxhR6FN0.net
はいまとめ

着陸試みる
侵入経路で失敗
ゴーアラウンド1回
混雑待機
燃料枯渇と判断
20時に北九州空港へ給油着陸
給油対応遅れ乗客降ろせず
23時に離陸するも福岡空港門限
マニラに引き返す

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:25:09.05 ID:uf9Skqy80.net
もっと泣けや

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:25:10.59 ID:+2AnbB500.net
北九には税関がないのか

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:25:17.47 ID:JHg2V29J0.net
この国はもうだめかもわからんね

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:25:17.88 ID:TVZ8ddhl0.net
佐賀空港とか近隣に着陸できなかったのかね

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:25:45.75 ID:4KTNKdfe0.net
LCCは時間に余裕があっても乗るべきではない

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:25:48.14 ID:B4hyCCpT0.net
>>93
この時間だと真っ暗闇じゃねw

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:25:48.65 ID:K7mhdQG90.net
230席の飛行機に125人しか客がいなかったのだから、不採算フライトもいいとこなので、燃料搭載をケチり気味にしたのかもな

着陸やり直しのために上空待機できるだけの燃料の余力があれば、門限云々を言うまでもなく福岡に降りられたと思うぞ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:25:51.89 ID:UPD67fmZ0.net
これ金海や仁川に降りれなかったのか

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:25:53.34 ID:na74uJ1x0.net
>>1
反SDGZ国家ニッポン

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:26:01.73 ID:SMM2vWsh0.net
問題と責任を分けると言う事だな?
問題は福岡空港のキャパオーバーやで、
責任は双方で分担や、つまりバックアップが必要。

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:26:20.01 ID:z5sVIxLU0.net
北九州空港か佐賀空港に着陸できんのか?

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:26:39.18 ID:65CkUQl80.net
>>6
あの周辺はややこしい奴のすくつデス

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:27:25.41 ID:Tb7LUryq0.net
上空待機する分の燃料が足りないのにフィリピンまで引き返すことは出来るっていうのはどういうことなの?

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:27:26.93 ID:rzxhR6FN0.net
北九州空港や佐賀空港では福岡のフォローはできないという客観的データのひとつ
https://i.imgur.com/EcDFpUQ.jpg
あと、どちらも福岡から遠すぎ
そもそも需要が無いのでダイヤがらがら

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:28:12.14 ID:LR8zH/Bn0.net
博多>小倉までは新幹線で20分以内で行ける(乗り換え等の時間は考慮外)
問題はそこから北九州空港までは夜だと当然バスなどの本数限られるわけで担当者を移動させるのは現実的ではない
https://nishitetsu-ktq.jp/news/event/corona_kousoku/

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:28:28.92 ID:VM3Duk7d0.net
事故にならなかったのなら良いことだ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:29:01.63 ID:v/rAdxbf0.net
この当該機引き返してマニラ着いたらすぐに客乗せてシンガポールに飛んでるんだな
一泊しなかったのはやっぱり機材繰りなんだよね

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:29:37.84 ID:WF+QeBjG0.net
(肛)門限(界)

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:29:38.99 ID:rzxhR6FN0.net
佐賀空港はオスプレイ配備と同時に部分的な自衛隊拠点化も決まっている
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00389564/3_89564_264540_up_6jc3eoek.pdf
最大1日60回の離着陸が増える

乞食佐賀人は願望シャブドリームから目を覚まして
現実を見ましょう
あと少しは乞食根性の自覚を持とう
そろそろ現実社会でも「迷惑だぞクソ乞食」って言うよ?

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:29:47.30 ID:K7mhdQG90.net
>>102 福岡で着陸の順番待ちをするための燃料すら枯渇したから、北九州に緊急的に降りて給油

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:30:08.96 ID:65CkUQl80.net
>>32
ドラゴンの邪魔にあってだな

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:30:58.65 ID:lOQPJGcd0.net
>>10
北九州空港は国際便に対応してないので

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:31:01.28 ID:7NEtwCuJ0.net
北九州をLCC専用にすればいいのに
ってのは素人考えかね

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:31:02.83 ID:RqQ/GXKd0.net
福岡空港に関わる人が悪いんだろうね

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:31:24.41 ID:1YKIlG3r0.net
>>103
リニアを福岡まで作って東京から2時間でいければな(´・ω・)

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:31:26.22 ID:h9YU+M/d0.net
おれも6時間空港で待たされたあと搭乗始める寸前に行先空港が閉まるので欠航しますって言われて切れたわ、もっと早く言えよ、新幹線に変えたのに

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:31:29.24 ID:ZsIXv81N0.net
>>106
最も合理的で経済的な行動をしてるだけだな。
LCCってこういう物だから、選ぶ場合はそこまで考えないと思考が浅い。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:31:29.65 ID:GaOZtwZA0.net
こ・れ・が!これこそがあ〜っ!
あああああ〜〜〜〜ッッッッッ!
ザ・ザ・ザ・ザ・ジャパン!
ザ・ジャパン!ザ・ジャパン!ザ・ジャパン!
ニッポオ〜〜〜〜ウオゥオゥオーーーンッッ!

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:31:56.94 ID:rzxhR6FN0.net
博多湾新空港計画は
福岡の部落利権を弱体化させる
一挙両得の合理的なプロジェクト
これに反対するヤツって部落の人かもしれんな

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:32:36.10 ID:uOhwrdLM0.net
>>86
滑走路増設決定してるやろ

https://www.pa.qsr.mlit.go.jp/hakata/15_project/15_03.html

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:32:49.77 ID:65CkUQl80.net
>>56
一歩間違えればメーデー案件の糞運転手が乗ってたんだな

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:33:09.46 ID:jwQZSjSM0.net
これどっちの問題?

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:33:35.35 ID:XWu1MEoN0.net
あいかわらず効率悪い嫌がらせみたいなこと好きだね日本人って

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:33:44.61 ID:2QlyKAQ/0.net
北九州で降りたい人は降ろせよ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:34:30.43 ID:vc9GsSwC0.net
門限に掛かりそうな遅い便は最初から
北九州や佐賀にすべきじゃないかな
福岡は元々混雑しやすいのでしょう?
抱え込み過ぎだと思うんですよ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:35:11.48 ID:uy4HM2vi0.net
>>56
滑走路に正対できなくてゴーアラウンドか…

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:35:29.04 ID:DeNp4t9w0.net
上空待機で燃料切れって燃料ケチりすぎじゃないの
こんなんで特別に着陸していいよとか許してたらキリ無いしいつか事故るわ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:36:13.94 ID:1YKIlG3r0.net
>>119
滑走路間隔がかなり近いけどいけるんだな。

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:36:41.63 ID:Tb7LUryq0.net
>>109
事故にならなくて良かった
そのまま北九州で降ろすのは無理だったのかな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:36:50.25 ID:K2W2C2Da0.net
>>89
>侵入経路で失敗

これがトラブル原因のすべてなのね

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:36:50.74 ID:0VYgvGe80.net
24時間運用をできない空港は国際線不可にしろよ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:37:05.31 ID:56F7g8DZ0.net
人権後進国ジャップひでえ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:37:50.36 ID:65CkUQl80.net
>>118
舐めんなやガキ(💢'ω')ツラ貸せや

とドラゴンが草葉の陰からオフレコで

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:37:51.80 ID:ktLJkWbR0.net
修羅の空港

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:37:52.39 ID:NJ7dqheL0.net
>>111
福岡がパンクしているのなら北九州を国際便対応すればイイのではないですか

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:38:36.16 ID:B4hyCCpT0.net
燃料ケチりやがって24h対応の北九州があって良かったな
>>124
その辺の地方空港は海外の航空会社に地元自治体から補助金付けても飛んでもらえないんだよ
需要と供給の問題だから仕方ない

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 10:39:07.01 ID:pBv7Fm6Q0.net
マニラに引き返さなくても関空か中部に降りられないものか?

137 :名無しさん@13周年:2023/09/06(水) 16:37:31.87 ID:uRO9nCC1F
北九州とマニラ、どっちがマシか

総レス数 137
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200