2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マック】マクドナルド「都心型価格」いよいよ7月19日から値上げ。適用は184店 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/07/19(水) 11:29:44.87 ID:dNEsiTqj9.net
※2023年7月18日 20:18
グルメWatch

2023年7月19日 適用

 日本マクドナルドは、都心部に立地する184店舗での適用価格を7月19日から見直す。

 マクドナルドでは空港や駅、遊園地、SAといった特殊な立地や都心部の一部の計約40店舗で、賃料、人件費などの店舗運営コストを勘案して、他店舗と異なる価格設定をしてきた。

続きは↓
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1517196.html

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:30:05.86 ID:NWv96fMl0.net
絶対におのぼりさんとは呼ばれないようにします

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:30:12.58 ID:r3ZPHqwm0.net
クーポン価格=通常価格

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:30:34.88 ID:Inz7U7vm0.net
クエナクナルド

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:30:35.75 ID:qrJLP/fh0.net
儲かってるの?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:30:40.97 ID:2ik2vGOR0.net
まぁしょうがないな
郊外店と同じはおかしい。

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:30:57.29 ID:B0QxtJ9U0.net
かといって田舎を下げるわけでもなく

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:30:58.56 ID:+X3G+NDC0.net
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ? m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:31:05.59 ID:+X3G+NDC0.net
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ〜くわかるねw

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:31:12.86 ID:+X3G+NDC0.net
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
 
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる

例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど

女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ〜くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:31:18.52 ID:anz+DBfv0.net
民主党政権時は65円でハンバーガー食えたんだよな
ネトウヨのせいで今地獄だよ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:31:19.91 ID:+X3G+NDC0.net
>>1
m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw 日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいい
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15〜64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと喚くキチガイ
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるwww

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:31:26.11 ID:zlF3Rg+m0.net
ミスドとかもそうじゃない?

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:31:50.14 ID:S59bHaTM0.net
どんどん上げりゃええよ
行かないだけだから構わん

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:32:10.17 ID:7FTCz0yD0.net
59円ハンバーガーが懐かしい

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:32:18.14 ID:XpDqS9zU0.net
観光地価格

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:33:26.60 ID:2kwofhxI0.net
ロード店やスーパーの中のは大丈夫だな

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:33:45.37 ID:OEeQW8qK0.net
KODO使ってるが、しょっちゅうルール変わってるね。
でも今のルールは悪くない。31日以上あけたら、同じ日のアンケートを書ける。
半年以上前に行った店のオーダーを何度も回答してOK

19 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/07/19(水) 11:33:47.24 ID:uxiubA5J0.net
バイト代も上げるんか?(^。^)y-.。o○

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:34:09.87 ID:0skhCv0C0.net
イヤヨになったのは偶然か

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:35:45.83 ID:DXqmnHVt0.net
上げるのは東京と大阪の二都だけにしてくれよ
まさか県の値段は上げないよな?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:35:56.50 ID:2kwofhxI0.net
>>5
利益が減ったから値上げ
半年前でこれで結局一部とはいえ追加値上げ


日本マクドナルド決算 商品値上げで増収も原材料高騰で減益
2023年2月8日 17時42分

発表によりますと、日本マクドナルドホールディングスの去年1年間の決算は、売り上げが3523億円で、
前の年より10.9%増加し、新型コロナ感染拡大前を上回って7年連続の増収となりました。

一方、本業のもうけを示す営業利益は338億円で、原材料価格の高騰や急激な円安によってコストが上昇したことなどから、前の年を2.1%下回りました。

また、ことし1年間の業績見通しについては、1月にさらに値上げしたことも踏まえ、売り上げが6.2%、営業利益が3.5%、それぞれ前の年に比べて増加すると見込んでいます。

今後の価格設定について、日色保社長は記者会見で、現時点で決まっていることはないとしたうえで、
「今後さらに値上げを行うかどうかは、為替や原材料価格、エネルギー価格などの推移をしっかりと見て判断していく」と述べました。

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:36:55.80 ID:z2oKR1J60.net
>>1
ここに載ってるのが実質「都心」ってことだな

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:37:08.40 ID:brLBdJlK0.net
むしろもっとあげろ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:37:33.23 ID:U2iPwj3V0.net
マックなんて体に悪いんだから行かなくていいよ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:37:36.55 ID:StnerbTo0.net
マクドはハンバーガーが60円で、チーズバーガーが80円だったのは覚えてる
現在の価格は知らない

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:37:39.64 ID:mxXlt3sH0.net
良心価格に見えた

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:37:43.67 ID:7TJlAZ7f0.net
コレ全ての業界に広まっていきそうだな、都会だからって理由でどんどん値上げできる

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:38:12.65 ID:t2iUghN20.net
>>28
むしろ今までなかったのがおかしい話

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:38:20.08 ID:mjcZIzv10.net
よかった
都心から引っ越して

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:38:58.22 ID:Ka2zcVos0.net
>>11
2000年から2002年は民主党政権だったのか
へー初めて知った


んなわけねーだろバーカ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:39:02.87 ID:nZJ18Xvt0.net
まあマックはチキンタツタ期間しか行かねぇから多少の値上げはええわ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:39:17.23 ID:HAZCk6px0.net
全部これでいいんじゃないの。
都市部は電気も水も税金も上げたらいいよ。

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:39:19.76 ID:2kwofhxI0.net
1Qがこれ
営業利益率10%ぐらいあるのか

日本マクドナルドHD/1~3月営業利益13.1%減、既存店売上高30期連続増
2023年05月12日 16:23
日本マクドナルドホールディングスが5月12日に発表した2023年12月期第1四半期決算によると、
売上高920億5900万円(前年同期比9.2%増)、
営業利益83億7800万円(13.1%減)、
経常利益86億6000万円(9.5%減)、
親会社に帰属する当期利益52億8400万円(13.6%減)となった。

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:39:24.67 ID:4BF3ExW+0.net
東京人だけだよなマクドの呼び方批判してるの
東京の奴らの食文化に対する排他性が嫌いやわ
奴ら他地域の食いモンにケチつけるから

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:39:28.80 ID:6/32snGC0.net
これの対象店の地域に行ってマクドナルドに入るという選択肢がねえわ
いくらでも食うもんあるだろ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:40:17.28 ID:57JEe1di0.net
マックを求めて3000里

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:40:39.27 ID:WHqTTJDL0.net
俺の住む町は田舎認定だ笑

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:40:48.53 ID:yEzmmnCh0.net
>>35
文章で方言使う人って感情で生きてるイメージ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:41:04.92 ID:gquWqVlP0.net
つうか田舎は時給も安いんだから値下げしろよ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:41:24.89 ID:neNvk1PF0.net
アメリカ化が進むな
田舎に住んでたけどたまにニューヨークとか遊びに行くとマックもバーガーキングもタバコも全部高かった
まあ当然だな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:41:45.09 ID:BxUyDhNe0.net
チーズバーガーが280円か
ようやく欧米並みの価格になったな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:42:35.27 ID:9SeMXNOh0.net
かといって地方の値下げはしません

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:42:39.12 ID:vU1L12gR0.net
不味くね?

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:43:24.09 ID:7TJlAZ7f0.net
都心か都心じゃないかはマックが決めるのね

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:43:35.46 ID:S59bHaTM0.net
>>44
不味い
クソみたいな素材を味の濃いソースで誤魔化してるだけだからね

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:44:20.98 ID:s10ooF0s0.net
生活必需品でないから値上げしたけりゃどうぞどうぞ
行かないだけだし

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:44:21.07 ID:JnVzvGZ00.net
高いマックなんて需要あるのか?

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:44:28.34 ID:DXqmnHVt0.net
調べたら俺が行ってるマックは田舎店舗に認定されたみたいで良かった

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:44:58.55 ID:M88T3IOM0.net
大きな田舎こと名古屋はどっち

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:45:25.88 ID:s10ooF0s0.net
>>42
海外のマクドはドリンク飲み放題所得が高いから高いのに
価格だけ高い日本はクソだなww

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:46:27.50 ID:sy1jRP6N0.net
緑肉も遂に値上げか

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:46:40.97 ID:Mp88KE3a0.net
まぁクーポン使っても高いからな

>>34
値上げしまくって売上あげたが、コストが回収できないからまた値上げか
そのうち客離れおきて売上までおちそう

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:46:56.56 ID:Op83ykKu0.net
あんなクオリティのハンバーガーがあの値段ならよその食べたほうがマシだと思う

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:47:06.53 ID:qaxHUhNb0.net
モスでいい
ジャンク感があるけど安いから行ってたが理由が無くなる

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:47:16.35 ID:ksqD2xoZ0.net
埼玉は平気だろ?

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:47:41.63 ID:eiCebYOO0.net
都会と田舎がハッキリするのか

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:47:53.91 ID:4AWf3tJH0.net
>>15
59円(税込62円)は2002年8月~1年間だな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:47:58.69 ID:YXFY384L0.net
マウント税だと思って我慢しな

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:48:04.23 ID:gUEw+Iws0.net
マクナル食え

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:48:09.46 ID:nMA0v7+00.net
>>23
田園都市線沿線まるごと入ってるんだよな
地元も準都心認定でがっかりだわ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:48:15.00 ID:vxW6uRVN0.net
安いジャンク感が良かったのにもう高級品だな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:48:42.58 ID:SjN3t+H50.net
アホみたいにあの毒物に並んでるよなぁ
ワクチンのように

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:48:57.60 ID:bjcabCzs0.net
>>11
地獄のカルト政権で、気軽にマックすら食べれなくなったよな。嘘つき安倍の年収150万もまた嘘

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:49:02.11 ID:gUEw+Iws0.net
猛暑でマクナル食べたら思いっきりリバースする

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:49:14.78 ID:Lu13oY6Z0.net
低所得な国々だとマクドナルドはご馳走だからな
最近、日本という国がそこに仲間入りしたらしい

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:49:29.22 ID:lwBccyL20.net
>>1
これの金額なら時間潰すときはソファーのある喫茶店でコーヒー飲んだほうがいいな

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:49:36.49 ID:C797IY6G0.net
こんな豚の餌みたいなモノをお金出して食う奴の気が知れない

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:49:40.45 ID:80XxLPLV0.net
家賃たけえんだから都会はどんどん上げろ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:50:09.75 ID:+b+7GEfY0.net
もう、材料買って来て自分で作ったほうが良くね?
昔に比べて、スパイスやソースも今ではいろんなのがたくさん売ってるよ?

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:50:18.48 ID:Lu13oY6Z0.net
>>68
豚の餌も食えないぐらい貧乏になったが正しい表現だぞ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:50:48.44 ID:s10ooF0s0.net
>>34
利益となる経常利益減ってるな
やっぱり値上げが響いたか

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:50:58.68 ID:YHR6TWPG0.net
神奈川は横浜の2店だけか
個人的には影響無さそうだな

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:51:22.01 ID:Nurb41VJ0.net
都心型浸透してほしい
東京なんて金持ちしか住めないようにしてどんどん金取って欲しいわ
人口分散にもなる

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:51:49.67 ID:BgMDxwVb0.net
>>11
100円じゃね?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:51:54.01 ID:EpK/qHU70.net
コロナ前はよく行って550円セットで大体まともな物食えたけど今値上がりしたよな?それで更に値上げなの?

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:52:12.16 ID:5bS3mqji0.net
>>1
AIで記事を要約するって面白いな
筆者がまとめる能力なくてAIに長文をまとめられるとはw

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:52:23.86 ID:s10ooF0s0.net
>>71
200万円の自動車を気軽に買うわけではないんだから
生活保護者でもマクドは食える。
ただ残飯にそんな兼ねだすアホはいないってことだな

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:52:42.98 ID:BgMDxwVb0.net
>>66
そういう事だね。ターゲット層が違う。

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:52:46.59 ID:C2hq7Pmr0.net
田舎っぺでいい!

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:52:47.73 ID:0zd+mPZV0.net
>>66
いまアメリカのビッグマック5.15ドルも十分高いと思うよ
成人男性の所得中央値5万2208ドル

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:53:03.12 ID:s10ooF0s0.net
>>11
国民からしたら今が悪夢の自民党政権だわ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:53:03.90 ID:S59bHaTM0.net
>>68
自暴自棄になると食いたくなる

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:53:06.92 ID:ABXg/JeK0.net
もうトンキン独立すればー?

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:53:14.26 ID:RTXdcx6a0.net
高級な豚の餌

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:53:21.83 ID:um7s+VHA0.net
これはステ−タスだぞ
一つの県に1-2か所くらい値段の高いマックがあり
そこを利用できるって事はそれなりの社会的地位や身分があるってことだから
どちらかと言うと肯定的にとらえる案件だろ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:53:30.60 ID:s10ooF0s0.net
>>81
アメリカはドリンク飲み放題
そのコストが価格に入ってる

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:54:04.44 ID:ABXg/JeK0.net
トンキンざまぁw

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:54:08.44 ID:87YQTvk90.net
地獄の岸田政権

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:54:38.82 ID:EDPZmCU80.net
>>1
彼女とランチで食べると二人で2500円位
まぁ働いてるし安いよねー

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:54:54.68 ID:Mp88KE3a0.net
クオリティ的にもう値上げは限界だろ
あれでセットで1000円以上取るのは無理がある

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:54:57.94 ID:MZjdmYxq0.net
そのうちショッピングモールのフードコート入居価格も登場するんだろうね

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:55:05.21 ID:h5NIISFw0.net
家近のマック見事に対象で泣いた。

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:55:07.74 ID:lF/RTzKF0.net
>>41
アメリカはフランチャイズのオーナーに裁量があるから、
店ごとに価格が違ったりすんだよね

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:55:14.17 ID:s10ooF0s0.net
>>90
そんな金銭感覚だから車も買えずに電車移動なんだよw

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:55:18.15 ID:mg8YMpRF0.net
とっくに完全自炊に移行してるからなんの影響もない
コンビニ外食だけでなくスーパーの惣菜類も一切買ってないぞ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:55:44.88 ID:Eya9dNyo0.net
>>35
それ日本中から嘲笑されてるから

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:56:12.44 ID:rhbDGfcg0.net
マックに1000円近く払うなら定食屋やキッチンカーの弁当の方がはるかにいいよ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:56:48.16 ID:r3ZPHqwm0.net
昔、良く行ってた御茶ノ水の地下にあったマクドナルドは、ドリンク飲み放題だった

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:56:52.58 ID:3f+8aG4v0.net
かかるコストが違うのだからよろしいのでは
ひどい接客されてからこっち一度も行ってないから知らんけど、今も人気あるんだろ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:57:06.32 ID:j9ykLjbX0.net
>>86
ステータスに拘る奴はマックなんて行かないと思う

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:57:19.91 ID:qIAQxVdB0.net
近所のスーパー
パン値上げしたら
大量に売れ残ってて
翌日の半額パンが安く買えた

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:57:44.54 ID:KcuH4eJH0.net
クソマズいのによく値上げ出来るな

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:57:46.22 ID:gZYHtn6O0.net
>>92
もうあるよ
東京駅八重洲口店は他より既に高い
そりゃ東京駅バスターミナル目の前だから
テナント代なんて田舎店舗2店舗分くらいんあんじゃね

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:57:53.51 ID:Mp88KE3a0.net
>>90
ピザカップルだなあんなの1250円分も食べるとか

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:57:59.58 ID:pMcU3llm0.net
チキンクリスパーの俺にはもう手が届かない店になったものだ
ハンバーガー59円時代がおかしかった

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:58:02.10 ID:uXFFTotO0.net
客が多い店では値上げするお

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:58:03.28 ID:pMcU3llm0.net
チキンクリスパーの俺にはもう手が届かない店になったものだ
ハンバーガー59円時代がおかしかった

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:58:12.75 ID:6XQCUM/j0.net
売り上げのいいところは安くしろよ、ハゲ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:58:29.04 ID:s10ooF0s0.net
マクドの爆死施策のおかげでネトカフェが再び需要出てきそうだな
株買っとくかな

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:58:43.85 ID:9Vi+7DlF0.net
>>109
売上の良い所のほとんどはショバ代も違うだろ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:58:44.17 ID:V4n7SqAE0.net
マックから安さなくしたら何も残らなくないか
モスと違って不味いんだから自覚しろよw

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:58:49.94 ID:lTj1nF6T0.net
スタバみたいに端末もマックだらけの意識高い系マックを目指すんか

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:59:15.33 ID:2bpDEhev0.net
我が亀戸は準都心店か
なんでや下町やろ!!!

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:59:15.63 ID:8tFeUOIe0.net
マックは旨くなりすぎた
濃いけど唯一無二の味だからプレミアム価格は妥当

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:59:20.56 ID:Lgz1TkRQ0.net
てりやきとエグチがうますぎてやめられん

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:59:45.16 ID:gPOBW+/a0.net
黒マックは爆死したけど
それの名残がマックカフェだしな

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:00:07.93 ID:N+HAVDSE0.net
>>110
ネカフェも値上げやサービス有償化中・・・

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:00:10.95 ID:s10ooF0s0.net
>>86
200万円払って利用するとかならそのとおり。
実際は生活保護者でも利用できるからなんの優位性もないよ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:00:12.78 ID:ABXg/JeK0.net
なんだよ準都心ってよ
トンキンだけでいいだろ。

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:00:27.99 ID:ag0oChtv0.net
>>109
良いから高くするんだろ。基本

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:00:32.92 ID:SzFi85eT0.net
ハンバーガー240円ワロタwwwwwwwwwwww

あのペラペラスカスカバーガーが240円wwwwwwwwwwwwwww

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:01:07.80 ID:s10ooF0s0.net
>>115
>>116

突然の単発レス草
働けよw

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:01:28.88 ID:52HMG5DR0.net
ジャンク飯って何か体に悪い事したいって時に食べるんじゃね
人間ってそう言う事したがるんだよね

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:01:44.95 ID:um7s+VHA0.net
>>101
それは君が歴史を知らないだけ
私がはじめて行ったマックはモニタ−が何台も並び監視カメラがあって
時代の最先端だった

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:02:17.23 ID:s10ooF0s0.net
平成まではお客様は神様だったのが岸田政権になってから客から金は取れるだけ搾り取れっていうふうに企業の考えが変わっちまったなぁ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:02:23.70 ID:V4n7SqAE0.net
>>122
昔は100円だったよな
あんなペラペラなのコンビニのハンバーガー以下だよな

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:02:34.94 ID:F2gzy8tq0.net
ウチは都市じゃなかった…だと?

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:02:45.24 ID:F8Kqay4P0.net
>>127
59円だぞ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:03:05.51 ID:WmgdiSWg0.net
完全で典型的で悪性のスタグフ(゜o゜)

バカな地獄の自民党一味のせいで地獄絵図のヘルジャパン(。ŏ﹏ŏ)

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:03:16.36 ID:ABXg/JeK0.net
自民党でよかった
岸田総理はよくやってる。

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:03:26.10 ID:s10ooF0s0.net
意外にこういうのってパチンコで金とかしまくってる貧困ナマポとかは平気で行くんだよなww
だから貧乏なんだろうけど

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:03:33.83 ID:OngJWBSV0.net
業界トップだから強気の価格設定

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:04:04.09 ID:2kwofhxI0.net
客数が減りはじめてるかな
客単価が10%増しだから売り上げは伸びているが

【2023年6月度】既存店前年比速報【外食主要46社】

マクドナルド
2023年1月 2月 3月 4月 5月 6月
売上高114.6 103.0 106.4 109.1 105.2 105.7
客数  104.1 97.8 98.4  99.2  95.7  94.7
客単価110.1 105.3 108.2 110.0 109.8 111.6

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:04:05.04 ID:F2gzy8tq0.net
これコンビニがちゃんとイートインやったら客総取り出来ると思う

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:04:06.12 ID:j9ykLjbX0.net
>>125
歴史とか店内がどうこうとか関係無くマクドナルドそのものに興味が無いと思う

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:04:34.31 ID:VqpxgfcB0.net
クソ不味いのにガンガン値上げだな

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:04:55.30 ID:xR6NSPeK0.net
>>131
麻生の言ったカップラーメンの値段に近付きつつある
さすが自民、やることのスケールが違う

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:04:55.32 ID:X5yA8KzG0.net
バーキン増やしてくれ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:05:08.50 ID:gx2i1nKU0.net
全然客入ってない田舎のマックより遥かに行列で儲かってるのにこの理屈はオカシイ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:05:17.97 ID:s10ooF0s0.net
>>134
去年までは値上げに気づいてなかったニュース見ない層がようやく今年に入って気づいてきたからみたいね

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:05:37.26 ID:XOAsvpA00.net
マックにUber Eatsとかのデリバリーを見かけない日がないよね
あの値段でも相当利用されてるよ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:05:46.20 ID:zSPhS1/d0.net
近所も上がるがしょうがないな。
ほとんど使わんし、大抵使ってるのはよそ者だろうし。

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:06:18.42 ID:o9Aivuax0.net
サ終
なんでも理由を付けてボる
なんだかんだでボっても案外売り上げ落ちねーどころかアガるのに気づいたからなwどの店もw

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:06:27.90 ID:F8Kqay4P0.net
食パン
業務用チーズ
チリソース
玉ねぎ
を挟んで焼いて終わり

ハンバーガーなぞいらん

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:06:34.80 ID:rhbDGfcg0.net
外人バイトが素手で作ってるのにネトウヨほどマック好きなの笑えるよな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:06:41.00 ID:F8Kqay4P0.net
マクドナルドなぞいらん

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:07:00.01 ID:xondQuj70.net
>>134
1月は駆け込み需要か何か?

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:07:00.28 ID:F8Kqay4P0.net
グレイビーソースでもいい

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:07:01.15 ID:V4n7SqAE0.net
>>129
今ググったら最初期は59円だったのね
あんなの240円ってパチンカスでも買わないだろw

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:07:10.93 ID:5fDzsJ0Z0.net
食わないからどうぞ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:07:20.07 ID:s10ooF0s0.net
>>118
快活のドリンクバー有料化は中止になったしマクドより酷くはないよ
ドリンクバー込みで250円だし

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:07:39.66 ID:/Bxs9OvC0.net
>>148
1月の中頃に値上げした

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:07:40.71 ID:xondQuj70.net
ナゲット15p490はじまるらしい

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:07:45.01 ID:WmgdiSWg0.net
コンビニのおにぎりとかマクドナルドのハンバーガーとかが200円とか頭おかしい( ・ั﹏・ั)

どう見ても50円くらいだろ草
買うバカがいるから売るんだろうけど
かなりの廃棄出てるだろうしまじで資源の無駄だからやめさせろよ

レジ袋有料化なんてしてる場合かよカスwww

企業の毎日の食品廃棄料に制限掛けろよ
食品ロスやべぇだろ死ねよ(*´∀`*)

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:07:51.10 ID:vBE4SDsD0.net
タワマンに住み、満員電車で通勤し、虚業に従事する
お昼のマックは都心価格ってね

くらくらするね

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:07:55.37 ID:O00swmnp0.net
日本人経営のファストフードがぱっとしないから

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:07:59.58 ID:4IG4J+J40.net
50円以上値上げは、最早ファストフードじゃない値段だな

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:08:01.74 ID:2kwofhxI0.net
飲食店はコロナ騒動終わってほとんどV字回復しているな

おとり広告のスシローぐらいか

F&LC (スシロー)
2023年1月 2月 3月 4月 5月 6月
売上高89.6 99.8  87.4  84.8  89.0  95.0
客数  88.9 98.3  85.6  82.3  85.5  84.9
客単価100.8 101.5 102.1 103.1 104.1 111.9

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:08:08.90 ID:c0ZWBUEY0.net
マックは高級料理店!!

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:08:10.62 ID:52HMG5DR0.net
>>146
このひと完全に精神疾患だろうね
見えない敵と永遠に闘い続けるという
でも危ないんだよね、この手が交番襲ったりするから

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:08:16.81 ID:OJvyuU2t0.net
>>34
増収減益か…来月8/10(木)の発表はどうなるんやろね

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:08:41.97 ID:um7s+VHA0.net
>>136
それは間違い 昔のマックはお誕生日会やってたからな
ハンバ−グラ−とかドナルトとかビッグマックポリスとか
子供の憧れお誕生日会だった

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:08:46.52 ID:Vne3+1KZ0.net
マクドのnスカウターの数字がどんどん上がっているだと!?

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:09:00.71 ID:5Rc8AjvI0.net
おいなんで大井町が入ってるんだよ…

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:09:26.67 ID:xondQuj70.net
>>153
去年12月以前と売上どうなんだろうね
105強くらいで安定しそうだが

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:09:42.19 ID:52HMG5DR0.net
>>116
でもなんか割高じゃん、あんな程度で
飯にはならんし
仕方なく利用する空港のサンドイッチスタンド的な存在だなあ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:09:47.59 ID:NxmEQvyt0.net
コンビニ深夜バイトも時給1000円切っている土地柄

169 :ひらめん:2023/07/19(水) 12:09:50.95 ID:Lyr5AtEd0.net
>>1
はああ?

今の時点で2000年からどれだけ値上がりしたんだよ

たいして給料変わらんくせに(´・・ω` つ )

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:09:52.71 ID:ABXg/JeK0.net
59円の時代もあってだなー
せいぜい150円が適正価格。

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:10:14.48 ID:8tFeUOIe0.net
糖質はマック食って落ち着けw

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:10:15.62 ID:VKcN0eSs0.net
>1
中野や吉祥寺って、そんなに地価が高いの・・・・・?

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:10:16.31 ID:vBE4SDsD0.net
てりやきマックバガーが410円ね

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:10:24.12 ID:cJyGzeWv0.net
安いから食べてただけだしな
高くて体に悪いんじゃ良いところが何もない

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:10:35.72 ID:FbNWduHq0.net
最近jkがスタバ行ってるよな
奴らですら高くなったマックでは価値がなく金出すならスタバだとなってる

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:10:42.86 ID:WmgdiSWg0.net
都心てことは他に選択肢あるだろ(*´∀`*)
わざわざ高い金出してマクドナルドなんて行くわけ無いよwww

安いから売れてるのに勘違いするな
普通にレストラン入るだろバカなのかな

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:10:47.76 ID:rhbDGfcg0.net
>>161
図星か
矛盾だらけで分裂しないか心配なのはネトウヨの方だよ
アメリカのネトウヨは銃乱射しまくってるし

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:11:01.68 ID:teMH3Qtn0.net
マックなんてバーガーじゃねーよw バーキン行くわ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:11:08.70 ID:c0ZWBUEY0.net
パン屋のパン買った方が安く済みそう

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:11:16.26 ID:13MXKORG0.net
エグチごときが
340円wとかwwwww

基地外やな、ぜったい喰うことないわ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:11:22.24 ID:X1W9EKcf0.net
電車とかも値上げするべきだよ
東京都心の電車とか地方民からしたら安すぎてびっくりするレベルだからね

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:11:31.82 ID:NVlSv3T30.net
マックで1000円近く掛かるのは高い気がするな

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:11:32.83 ID:ItGBWuJM0.net
現実都心の店はデリバリー需要が高い
そう言う事ですな

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:12:01.43 ID:PAi+qhXY0.net
貧乏人避けになるよ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:12:04.58 ID:F8Kqay4P0.net
>>175
コギャル時代はミニスカJKで埋め尽くされてた、パンツがいつも見えてた
視界に入らないほうがおかしいくらいに

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:12:14.02 ID:F8Kqay4P0.net
マクドナルドね

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:12:21.13 ID:8p+rxk4G0.net
地方民の俺様大歓喜!
これからは地方の時代だ!
都会に疲れた奴らは地方に来たれ!

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:12:29.20 ID:cJyGzeWv0.net
高いマックを食べるなら
モスとか他の店行くのが当たり前
そのうちビッグマックセット1000円になるやろ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:12:30.84 ID:5Rc8AjvI0.net
あ、準都心店は少し安いのか
良かった

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:12:31.68 ID:Vne3+1KZ0.net
>>173
月のサービスかなんかでテリヤキバーガー150円とかの時あったのにもう410円か

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:12:43.31 ID:j9ykLjbX0.net
>>163
その話は価格割高で歴史ある最先端システムを有したステータスになるマックと関係あるのか?

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:12:57.01 ID:PAi+qhXY0.net
東京税的な物ができる布石

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:13:05.98 ID:5fUf6Gq40.net
都心だけだからどうでもいいわ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:13:12.16 ID:13MXKORG0.net
モスやフレッシュネスや高級パン屋と

単体の値段、互角になったんじゃね
勝算あんの?

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:14:17.74 ID:DJzfU1jA0.net
まずは、だろ
すぐに全店値上げよ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:14:28.04 ID:M7Z0Hbdx0.net
昔は貧乏人の食い物だったが今じゃ高すぎて貧乏人はくえねぇな
ガキの頃は安くてよく行ったがいまはこの値段出すならケンタとかいく値段変わらんし

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:14:32.46 ID:s10ooF0s0.net
具材もアップグレードされて値上げならいらんけどまだわかるが
具材があの味で価格だけ値上げとか狂気の沙汰すぎる

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:14:42.92 ID:ABXg/JeK0.net
千葉埼玉にも都心があって草。

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:14:53.37 ID:um7s+VHA0.net
外食の雄 マックが価格変えるなら
当然、大手ファミレスも続く 
客層チェンジ! 貧乏人は自炊な

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:15:04.03 ID:WmgdiSWg0.net
つーか安い高い以前にハンバーガーはモス一択よな(¯―¯٥)(¯―¯٥)(¯―¯٥)

レベルが違うんよwもはやハンバーガーって同名で呼んでいいもんじゃないし(゜o゜)
マクドナルドがハンバーガー騙るな
あんなの菓子パンだろカスwww

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:15:24.56 ID:evnRVHji0.net
>>181
同感

地方は数駅で千円とかかかる

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:15:32.95 ID:dvPH5mX90.net
やべえっぺ おらの郡のマクドナルドナルがしんぺえだすべ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:15:34.46 ID:s10ooF0s0.net
>>196
貧乏人は財布にあるお金で食えるかどうかでしか判断できないから
財布にマックのセット食える金があればすぐ行くよ
だから貧乏人なんだぜ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:16:13.32 ID:0e0n+yQz0.net
うんこプーン

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:17:09.11 ID:pUgSv1N60.net
羽田空港のマックなんて忙し過ぎて高確率で注文した物間違えるからな。
あれは改善しないと。

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:17:48.09 ID:MJfgRNz20.net
モスはモスで値上げしとる
こないだデリバリーしようとしたらバーガーセットだけで1500円超えてて単品バーガー追加で2500円くらいになるから注文やめたわw

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:17:56.92 ID:pMcU3llm0.net
昼時にドライブスルーのレーンを横目に通るとスカスカっぷりにビビる
土日はそこそこ居るけど1車線塞ぐほどの渋滞は近年見かけない

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:18:03.90 ID:2kwofhxI0.net
>>199
ファミレスはもう上がってる気が
ジョナサンなんか2個頼むと2000円とかで
この前藍屋で昼のランチで何とか弁当で3000円近くしたw

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:18:10.96 ID:oEctornH0.net
何回目?

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:18:15.91 ID:um7s+VHA0.net
お金なかったら魚をさばく技術を覚えなさい
食料を保存する技術を覚えなさい
なぜなら、これから価格が上がり冷蔵庫や洗濯機やエアコンも買えない貧困に日本人はなるから

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:18:23.61 ID:+V/OAGHD0.net
スマイルも、500円ぐらい取られるのか
おちおち都心部のマクドナルド行けないな

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:18:58.24 ID:OrSXKY9b0.net
そこまでして店続けたいんだろうな
無くても困らんと思うが

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:19:03.15 ID:wXXnK0ts0.net
>>108
そのチキンクリスプも少し前に130円に値上げしたかと思えばいつのまにか180円だしな

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:19:20.88 ID:QnAYyzge0.net
考えて見れば、当たり前やな
銀座店と網走店のハンバーガー価格が同じなのが
逆に異常

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:19:35.49 ID:GChfGZ5s0.net
もう10年食ってないからどうでもいいわ
なんだかんだモスだよな

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:19:42.14 ID:RPb2Xz8X0.net
もう値上げ値上げで生きていかれない

もう死ぬしかない

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:19:49.94 ID:bCJjVnuZ0.net
フレッシュネスおすすめ
マクドナルドがこの値段なら絶対にフレッシュネスのがいいぞ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:20:10.62 ID:6UGJ5Hd50.net
>>181
実は距離も大して移動しているわけでは無いがな
この距離で別の街があるのかよと言うのがヤバイ

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:20:17.31 ID:5BimT4Md0.net
ポテトはたまに食いたいと思いつつ入り口で人多いと回れ右してもう数年食ってねえな

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:20:26.38 ID:V4n7SqAE0.net
マックの商品開発担当者は不味いってこと自覚しとらんのか?
マックが一番ジャンクっぽいからどこよりも安いなら需要あっただけなのに
同価格になると味勝負でモスとかに勝てるわけはいやん

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:20:43.76 ID:G+L5xdKu0.net
>>35
中途半端な標準語つかうなよ
コテコテの方言で通せ
プライドないのかよ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:20:49.42 ID:F8Kqay4P0.net
>>217
小さ過ぎて二度と行かない
味はいいが、高い小さい

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:21:02.32 ID:s10ooF0s0.net
>>108
円高だから原材料費がほぼタダ同然だったからおかしくもないんだよな。
むしろスタグフレーションの悪性円安の今がおかしすぎる

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:21:12.70 ID:lSVfrKK10.net
エキスポシティが都心型価格なの立地考えるとすんげえ孤立感

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:21:32.04 ID:eoe4Y5Hn0.net
横浜は都心店たった2店舗で田舎扱いワロタw

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:21:32.11 ID:XIZTeKZR0.net
立地で店代と人件費が全く違うもんな。分けると運営管理にコスト増するけど同一をやめる方に進んだのね。

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:21:35.32 ID:OuGVpUnj0.net
過去いろいろやらかしてるのに食う人の神経がわからん

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:21:38.61 ID:2kwofhxI0.net
ガストも高くなったな


ガストの「950円モーニング」と値上げに驚いた朝
2023/06/24 5:10
https://toyokeizai.net/articles/-/679848

モーニングの「1.7倍値上げ」に驚く
久しぶりに訪れて驚いたのは、値上げ率の高さです。ガストのモーニングメニューの最安値は「トースト&ゆで卵セット」なのですが、
昨年の今ごろは税込329円だったのが、税込550円に値上がりしていました。

よりどりバランス朝定食950円
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/2/570/img_629aeeec67ac737cc97e6f91f5c85275613812.jpg
ワンプレートにぎっしりおかずがのった豪華モーニング。ビジュアルはさておき、ボリュームは結構いい感じです(筆者撮影)
こちらのメニューは価格に幅があり、税込800円で提供されている店舗もあります。


大手外食チェーンが相次ぐ値上げ。デニーズ、すき家、丸亀製麺…、値上げラッシュ“第2波”か
2023年02月20日
2月に入り、大手外食チェーンの値上げ発表が相次いでいる。ファミリーレストラン『デニーズ』全店でメニューの約9割が値上げされるほか
、『丸亀製麺』『かつや』『日高屋』も値上げを発表。
これらのチェーンは2022年にも値上げを行っており、昨今のエネルギー費や原材料費高騰の厳しさがうかがえる。

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:21:53.19 ID:Dqmv4rku0.net
それでもいつ見ても並んでるからまだ大丈夫

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:21:54.95 ID:s10ooF0s0.net
>>215
まあどうせ似たような価格なら
そらモスだな

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:22:04.90 ID:G+L5xdKu0.net
値段に文句言う奴はゴリラかチンパンジー

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:22:19.06 ID:WmgdiSWg0.net
スタグフレーション起こした自民党に文句は言えよ(¯―¯٥)
賃金上がらず物価は二倍三倍と増えていく
国民は食えなくなって死ぬ(¯―¯٥)www

まさに地獄の自民党ヘルジャパン(。ŏ﹏ŏ)

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:22:33.96 ID:s10ooF0s0.net
>>229
指くわえて店の前ウロウロしてるの?

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:22:57.73 ID:vFcVaDYn0.net
物価上昇率3%とかぜったい嘘

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:23:06.87 ID:HJn2l8u70.net
ビックマック指数が上がってよかったじゃん
喜べ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:23:13.57 ID:j6eIROXQ0.net
キム拓哉の出演料が高すぎたんだ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:23:38.69 ID:evnRVHji0.net
>>226
マクドナルドは交通費でないね
副業で夜とかバイトしようと思ったけどそれでやめたw

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:23:41.76 ID:vtOZiU9D0.net
サイズや量を変えるか、価格を変えるか

土地代が違うのだからしょーがねえ

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:24:25.61 ID:lbwp9LBY0.net
昔あった魚のナゲットみたいなの美味かったな

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:24:48.07 ID:evnRVHji0.net
>>235
スイスにはまだほど遠いね

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:25:26.09 ID:mVqmqNWQ0.net
>>35
ハンキンが日本人を語るなよ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:26:25.86 ID:evnRVHji0.net
>>239
ふと思ったが
フィッシュアンドチップス
というメニューおいて欲しいマクドナルドに

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:27:02.55 ID:vFcVaDYn0.net
玉ねぎ、合い挽き肉、パン粉、卵
1000円で美味しいハンバーグ4個焼ける
もう外食する時代じゃあない

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:27:44.32 ID:HZTQCAGL0.net
出先で腹は減った状態になり
最後の最後の選択としてあるのが
マクドナルドと吉野家

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:27:55.16 ID:LVUOPwKJ0.net
>>232
まさにリアル地獄、リアル悪夢の自民党政権だな

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:28:06.04 ID:MdDlbm500.net
端境地域なら
あそこのマック高いから
隣の駅のマック行こう ってなるのかしら?

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:28:09.38 ID:WmgdiSWg0.net
日本の未来は99%確定してるからな
スタグフレーションからハイパーインフレで円が紙屑になって日本人は全員貧困に叩き落される(。ŏ﹏ŏ)
これはもう既定路線
止める要素がない(ㆁωㆁ*)
あと5年もつか正直わからないレベル

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:28:17.82 ID:s4rpqwSu0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf00142015bdc149ec58ce8c025a5fdcc73a2416
この記事もそうだけど、ビッグマックをビックマックって間違う人多いよね

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:28:23.55 ID:ub8Sa/Iz0.net
このまえ数年ぶりにマックのハンバーガー買ったら170円でびっくりした
感覚的には80円くらいだったのになぁ
これなら数十円足してモスのハンバーガー買ったほうがいいわ

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:28:34.90 ID:LR9c/z+20.net
やったなお前ら
ビックマック指数上がって大喜びだろ?

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:29:44.84 ID:nJCOVcee0.net
田舎こそ高くなるべきなのでは?
輸送費かかるし数売れないんだから

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:29:50.65 ID:hk93OLH70.net
また上がんの?

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:30:06.57 ID:g5vjSQvr0.net
来年にはマクドナルド300円になってそう冗談抜きで

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:30:12.90 ID:M7Z0Hbdx0.net
>>250
いたよなジャップはビッグマック安いって煽ってた奴ら
今頃おお喜びしてそう

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:30:24.48 ID:ftD0hKI30.net
家賃代?

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:30:24.86 ID:58evJ3gX0.net
他の店も倣ったらいい。
そもそも東京なんて世帯年収1000万オーバーがゴロゴロいるんだから、年収400万の地方と一緒なのがおかしい。

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:30:49.19 ID:RFYRBbha0.net
岸田内閣の支持率下落「マイナカードの国民不安が大きく影響」自民・世耕氏 ★4 [首都圏の虎★]
http://asahi.5Ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689720163/

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:31:05.84 ID:IWnYM5os0.net
中野で買うと高いから、南長崎まで移動して買います

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:31:07.03 ID:V4n7SqAE0.net
ロッテリアの霊圧が…消えた?

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:31:36.21 ID:RFYRBbha0.net
【まるでアイドルの大歓迎】安倍昭恵氏の台湾訪問にあの「統一教会」議員たちが同行…自民党幹部が絶句 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689728884/

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:32:04.67 ID:WmgdiSWg0.net
この物価上昇はヤバいやつだからなw
みんな賃金上がらず増税で貧困なのに
物価上がったらさらに物が売れなくなって
賃金は下がるし物価はさらに上がる(ㆁωㆁ*)
これ完全に終わる国の兆候ねwww

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:32:22.20 ID:zXanM/Nk0.net
地方も上げたらもう行かない
マックやめる良い機会になるし
はよ上げろ
行くのやめれるしw

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:32:25.70 ID:173ccUoE0.net
>>256
それな
ほんとそれ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:32:38.91 ID:qQSyPtRU0.net
安さだけが取り柄なのに何を勘違いしているんだか
バーキンのほうが遥かにコスパいいだろ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:33:07.00 ID:ZqtL6xsC0.net
基本的にパンが好きじゃないからハンバーガーをおいしいと思ったことがない
マックのスイーツはおいしいけど

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:33:08.41 ID:gVWh3mzQ0.net
まずいし高い つぶれてよし

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:33:12.21 ID:3vZaOYnf0.net
クーポンで買うからどうでもいいな

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:33:12.63 ID:GUp9DIQl0.net
田舎認定された新横浜w

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:33:24.67 ID:XOAsvpA00.net
>>249
モスのハンバーガーは240円だよ(デリバリー価格は440円)

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:33:28.80 ID:pMcU3llm0.net
緑肉だと騒いでいたが
おかげでナゲット無料券もらえた時代が懐かしい

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:33:32.02 ID:uIX2Uz2y0.net
>>2
都会から田舎
あれ?こんな値段だっけ?
ウチんとこよりやっすいな〜

田舎から都会
あれ!こんなにすんの!?
詐欺じゃね!?
ボッタくりだろこれ!!

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:33:35.88 ID:I4FIuahk0.net
>>112
味覚障害と思考停止を患ってるやつがたくさんいて金落としてくれるから自覚する必要ないんじゃね。

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:33:40.06 ID:3vZaOYnf0.net
まぁクーポンでお得感無くなったらマックは終わり

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:34:15.67 ID:GUp9DIQl0.net
>>264
勘違いしてるのはお前
横浜駅にすらないバーキンに行くコスト考えろ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:34:48.29 ID:Q5yPI+GR0.net
>>261
フリーターは同じこと書いて「この国の終わり」を叫んでるのが
たくさんいる。

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:35:38.87 ID:V4n7SqAE0.net
マックはあまりに不味すぎて人肉やミミズの肉使ってるって噂あったよな

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:35:46.24 ID:Uldq5AWi0.net
ハンバーガー240円?モスのハンバーガーとどっちが美味いんかな

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:35:54.25 ID:DJuj3Boc0.net
>>50
名駅、栄近辺の店舗は対象になってる

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:36:43.04 ID:zXanM/Nk0.net
安くて速い
そこそこ美味しい
だから行く
値上げとか何勘違いしてんだ?
インバウンドで外人来るからって
値上げしてるアホの商人と同じメンタルだな
値上げ=魅力低下=誰も買わない来ない

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:37:00.66 ID:rNYTr01a0.net
美味いメニューが無い
食べたいメニューが無い

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:37:03.18 ID:um7s+VHA0.net
ヤルタ会談やるぞ 名古屋どうする?
東8西2で構わないぞ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:37:14.42 ID:j4VIlHCK0.net
>>138
つまり民主党政権が続いてたら鳩山の言うようにメンチカツは1000円になってたわけか

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:37:21.91 ID:qQSyPtRU0.net
>>274
コスト込みでも話にならん

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:37:36.52 ID:0XncTWBf0.net
マックのスレは必ずイキった馬鹿が現れるよな
本当に気持ち悪いしどんな面して書き込んでるんだろう

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:38:30.28 ID:GUp9DIQl0.net
>>283
そういう隙間の数万人より、目の前のマックに行く数千万の方が大事

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:38:30.87 ID:fgiuX1ox0.net
バイトの時給が上がって喜んでるパカがいるけど結局客がその分払うんだよ。

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:39:06.91 ID:hgS7zCoG0.net
バーガーキングの良心価格が今こそ光るな
マックは潰れとけ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:39:10.38 ID:ONTslsO00.net
>>280みたいなのって何を求めてスレ開くのかな?
書き込む事ないよねそれしか?w

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:39:58.76 ID:GUp9DIQl0.net
マックが潰れるような世界線で生き残れる企業あんの?

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:40:02.72 ID:ioxSIRhD0.net
武蔵境が準都心は草
武蔵小金井は田舎なんだなw
立川市民だからノーダメでよかった

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:40:41.02 ID:D+WEwtD90.net
客を奪うチャンスでもあるけどマクドナルドが値上げだと
それ以下にするのは厳しいって感じか
モスは元から品質の方を大切にしてるというか

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:41:03.37 ID:wMS/j3730.net
田舎より都心の方が売上あると思うんだが…地価か

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:41:18.46 ID:um7s+VHA0.net
今58%な
あと もう少しだ
大人の常識が壊れるw

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:41:39.67 ID:ZzT7azBC0.net
ハンバーガー240円ワロタ
ペラッペラの肉とパンだけのくせに

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:42:01.08 ID:aI6meXG00.net
昭和平成までは貧乏人に優しい社会だったんだな
そのせいで30年失われたんだから
令和は貧乏人に徹底的に厳しく金持ちに甘くするのがまー当然の流れよね

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:42:44.55 ID:2geEMPzu0.net
>>287
マックってバーキンより不味いけど安いが取り柄のファーストフードだったのに
バーキンとあまり変わらなくなったら良いとこ一つもねえな

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:43:05.52 ID:evnRVHji0.net
>>294
ピクルスとケチャップ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:43:23.76 ID:GUp9DIQl0.net
ずっとワンコインでやってたラーメンチェーンが苦渋の決断で550円に値上げした
その舌の根も乾かない内に600円になってた
もう奇麗事言ってる場合じゃない

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:43:43.52 ID:RxzI8Lo/0.net
>>126
昭和を散々バカにしていた平成の背後から令和がぶっ刺してるって構図

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:43:52.78 ID:WmgdiSWg0.net
ま、マックなんて味覚障害専用ジャンクフードだから上がってもどうでもいいけどさ(*´∀`*)

物価上昇がマックだけじゃないから日本はスタグフレーションからハイパーインフレになって終わりだよなァ(ㆁωㆁ*)
逆にこの実体経済が伴わない物価上昇喜んでるバカがいたとしたどんなオツムなのか見てみたいわ草

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:44:28.57 ID:qX67zB4Y0.net
5年以上行ってないな
ビックマックセット、\750かい今
落ち着ける場所って感じでもないし、入らんね

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:45:10.24 ID:g5vjSQvr0.net
来年は
マクドナルドハンバーガー 300円
コンビニおにぎり 200円
コンビニのり弁 600円
コカ・コーラ 220円
やよい軒のランチ 1350円
すき家の牛丼並 520円

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:46:24.82 ID:VutamGu70.net
田舎まで買いに行くのかな

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:46:33.61 ID:wtPN6z7d0.net
>>1
>「てりやきマックバーガー」の価格は
>通常370円
>準都心店380円
>都心店では410円

もっと差をつけろ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:46:50.72 ID:Ao7NdqD80.net
>>300
お前が反日だということだけは分かった

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:46:52.22 ID:p6i3dDjy0.net
本当に高くなったよなぁ
65円は異常な安さだったけど
今の値段もかなりおかしな値段だよ
季節限定ハンバーガー一個で約400円とかさ
それならちゃんとした定食屋なりハンバーガー店で3倍出しても満足感得るほうが良いわ

307 :憂国の記者:2023/07/19(水) 12:46:56.23 ID:QX5oDSVn0.net
マクドナルドは安心してください 徹底的な不買 をやっておりますから

マクドナルドのハンバーガーの味なんて
もうすっかり忘れました

まとにかく 赤字になってくださいねwww

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:47:47.03 ID:g5vjSQvr0.net
マクドナルドなんてアイスコーヒー飲みに行く所だろ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:48:16.45 ID:HRqcfRmK0.net
これ昔からやってなかったか?

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:48:19.60 ID:TAZnmODZ0.net
調子に乗って値上げして時給挙げないから
若者向けの1R賃貸とか空き室だらけ
そりゃあそうだろ生活ギリギリどころか割る可能性あるんだから

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:48:40.41 ID:xqsORPKV0.net
モスバーガーの方が安い。。

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:49:28.29 ID:evnRVHji0.net
スーパーはどこも減益でしょ
ファーストフードは調子良いらしい

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:50:22.47 ID:GUp9DIQl0.net
○○の方が安いってさ、あるならそこに行くんだよ
ない店にどう行けと
旅行じゃねーんだよ
普段の飯なんだよ

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:50:26.67 ID:4IJFhp+X0.net
>>312
ぷぷぷ
ファーストフードじゃなくてファストフードな(笑)

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:50:43.23 ID:0XsWLWGa0.net
コロナで飯屋が減ったから
みんなマクドに雪崩れ込んで
マクドも客減らしたくてアップアップに
なってる感じだな

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:50:43.43 ID:VH6TkOOC0.net
ポテトmサイズ1000円

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:51:35.14 ID:NsWeERby0.net
え、普通のハンバーガー240円?ネタじゃなく??

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:51:51.78 ID:GUp9DIQl0.net
社会人はどうでもいいが、中高生が気軽に行けないのはかわいそうだ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:52:34.87 ID:tch19b2G0.net
59円時代にバイトしてたけど寺の坊主が100個単位で注文してきてとんだ迷惑だったわ
昼間っからジャンクフード喰らうとか破戒僧にも程があるだろ

320 :憂国の記者:2023/07/19(水) 12:52:43.02 ID:QX5oDSVn0.net
ここで ロッテリアが頑張ってくれたら一番いいんだけどね

例えば ハンバーガーとかもね 半額 ぐらいで出すとか 120円とかで出して マクドナルドを完全に攻撃してくれればいいんだけど

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:53:29.38 ID:D9l2yxu+0.net
ここはどこまで値上げしてもコアな層が食べ続けるから減収にはなっても減益にはならないだろう

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:54:11.11 ID:hgS7zCoG0.net
>>296
今マックよりバーキンの方が安いだろ
クオリティもバーキンが上
都市価格なんてもん無いし、主力セットは550円~650円だし

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:54:18.84 ID:Otuq8I9i0.net
とうとうモスバーガーに並んだか
モスバーガー行くか

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:55:22.75 ID:VXNfqkBx0.net
いや高田馬場は上げないでやれよ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:55:31.23 ID:2GmSt/tX0.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20160203/17/buellbuell777/45/c1/j/o0480032913557395898.jpg

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:55:33.65 ID:2ssNBMI10.net
いよいよってつい最近、最近の中での2回目くらいの値上げしたばかりじゃなかったか?

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:55:44.48 ID:EoLGnM1q0.net
近所の店全部値上げ対象店で草
行かないしどうでもいいが

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:55:53.15 ID:81RdJg0r0.net
>>142
特に今は糞暑くて外に出るのが嫌で利用してる人が多いのかな

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:56:03.58 ID:Otuq8I9i0.net
>>325
なにこれ?

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:56:11.53 ID:2zhFm8XZ0.net
もう何年も食ってないからどうでもいい。好きに値上げしろよ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:56:48.00 ID:1LpkVBmE0.net
格安駐車場として使ってるから
これ以上高くするなら拾ったレシートで駐車券もぎ取るぞ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:56:53.20 ID:gI314ODv0.net
東京の東側は平井までか荒川挟んだ東側は田舎やね

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:57:01.26 ID:GUp9DIQl0.net
>>328
駅前タワマン高層階の住人が目の前マックをデリバリーするってさ
降りる手前を金で買う

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:57:08.67 ID:SmWMgpB30.net
>>305
ニュース系の板でID赤いのは殆どキチガイ
触るな危険

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:57:09.00 ID:6P4MrmRi0.net
マックはソフトクリームとシェイクがもう少し値上げされたら縁がなくなるかな

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:57:29.18 ID:KncbQKbT0.net
そら都心と地方が同じ価格なわけない
これは当たり前

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:57:59.99 ID:BWEBEI9v0.net
それでも安いと感じるくらい他が高くなった

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:58:14.44 ID:pQR89n7a0.net
これからも田舎には関係ない話だといいんだけど

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:58:36.30 ID:gf1xVckb0.net
都会は人件費も上げて値段も上げるという循環になっていくのかな

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:58:40.36 ID:KncbQKbT0.net
ただひらパー値上げは笑う

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:59:20.04 ID:WqM8yMVE0.net
どんな才覚のないやつでも東京の密度で飲食店やったら成功するってくらい客で溢れてるのに
むしろ田舎よりも値段が安くないと計算が合わんよ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:59:21.50 ID:UhEPxQ6a0.net
マクドナルドはディズニーと同じ
巨大資本で日本人はバカばかりだと思ってる
その通りだと思う

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:00:09.10 ID:Z5awIgPx0.net
マック行ってセット商品を頼めるだけで勝ち組って思うわ。
それすら困難な層ができつつある。

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:02:08.40 ID:GZIAVdPn0.net
群馬県民のワイ余裕の見物w

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:03:32.18 ID:ZU7fkNhG0.net
ミスドに人が並ぶとはwww

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:03:32.38 ID:SWCq7i7k0.net
上げすぎやん

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:04:43.85 ID:IWnYM5os0.net
東京の場合はちょっと移動して値上げしてない店舗で買えば解決

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:05:04.74 ID:1nJfkOmD0.net
>>242
あー確かにマックにしか出来んかもな

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:05:19.38 ID:GQjOUjax0.net
買わないから別にいいんだけどさ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:05:47.39 ID:nMA0v7+00.net
自民党工作員だけが払えばいいのに

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:05:50.48 ID:VutamGu70.net
株でも買って優待券もらっとけ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:06:25.33 ID:nMA0v7+00.net
>>348
KFCなら出来る

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:06:38.18 ID:aUuOCLod0.net
マックはバイトの教育がなってないから行かない

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:06:41.47 ID:EUbS40Ys0.net
どーせその内気付いたら、全国の価格も都心価格側に統一されてんだろ。

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:07:12.69 ID:0FZT4H+N0.net
値上げしすぎて客が離れてどう言い訳して値下げするのかってフェーズだと思ってたわ・・・
まだ値上げすんのか・・・

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:07:20.18 ID:LoOK6I2b0.net
他国でも地域差があるん?
国ごとのビッグマック指数はよく話題になるけど、国の中にそれがある、ってコト?

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:07:33.35 ID:m/m+ctrw0.net
>>23
実質っつうかそうだろ
まぁ土地代の差でしかないけど

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:08:39.84 ID:0gPRzMq30.net
もう終わりだ猫のハンバーガー

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:08:40.11 ID:GQjOUjax0.net
都心だけど外人利用客は少ない気がする
やっぱサイズが小さいからかな

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:08:43.69 ID:EUbS40Ys0.net
外食とコンビニは年に数回の「御馳走」になっちまったよ。

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:09:17.41 ID:1nJfkOmD0.net
>>324
早稲田まで行くからヘーキヘーキ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:09:52.10 ID:pQR89n7a0.net
>>343
昼マックより牛丼チェーン店行くようになった
味噌汁とサラダ付くし

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:10:01.44 ID:CKEnAGdl0.net
>>354
都内でも敬遠されてる
職場の近くのマック山手線の駅近だし前回の値上げ前までは3時位迄並ばなきゃ入れなかったのに今じゃ昼でも気持ち良く入れる
サイゼリアが一人勝ちで夕方位までは並ばなきゃ入れなくなってるし日本も貧しくなったわ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:10:03.07 ID:1nJfkOmD0.net
>>352
やってくれるんならそっちのほうが美味そうだが……魚メニューないしなあ…

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:10:32.11 ID:Ig4ookDn0.net
ビッグマック200円セールが懐かしい
大好きだった

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:10:50.97 ID:0gPRzMq30.net
>>363
逆にロイヤルホストやジョナサンは快適に入れる

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:11:08.28 ID:Dr4HwCfh0.net
客の並びがだいぶ減ってるな
最盛期の3分の1くらいか

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:12:11.64 ID:mAnI7NGz0.net
ドムドムとか他が増えればいいのになー

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:12:32.19 ID:CKEnAGdl0.net
>>367
暇だと良い物出来るのか味は良くなってるね

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:12:49.24 ID:opSgax5G0.net
高い店があるのか

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:13:23.15 ID:tyM/Rael0.net
>>363
それなのに値上げしないサイゼリヤアホだなぁ
国内赤字なんだろ

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:13:49.21 ID:WCpCwGB10.net
まあ食い物屋だとテナントとして入る賃料の差、えらいでけえから仕方ねえだろうな。

つけ麺屋なんて、仮に新宿でやるのと新小岩でやるんじゃ、地価とか賃料は私大の
偏差値で言ったら早稲田の政経と愛国学園大学を比較するぐらい無理がある。

そもそもつけ麺の激戦地の松戸なんて、地価が安いからこそにいろんな業者が
乗り出しやすくてさあ。。大規模チェーンでも実験的な店舗とかも、出してダメ
でもすぐ撤退してもそんなロスもないから、ばかすかいっぱい出る。
住人としてはおいしい。

かつて西東京で八王子とか(賃料やすいがそれでも上記より割高で、人口も
50万ぐらい居るが、密集した上記と同じかやや少ない)、府中とか世田谷に
住んでた頃は、庶民的な店舗が潰れたら、かわりがいつまで経っても出来ねえ。
だが上記の各所にすみ始めたら、いろんな食いもん安くてしかも
地価の割高な地域だとたぶん進出してこねえいろんな業者のそれと
頻繁に出会えて助かった。

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:13:56.29 ID:QOWTcvcM0.net
マクドナルド「都心型価格」店舗一覧

https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1509892.html#01_l.jpg

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:14:35.37 ID:A4Y2JaHX0.net
我が葛西店は入ってないなガハハ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:14:46.63 ID:OsSTSRsv0.net
うちはほとんどドライブスルーのど田舎。
イートインで混んでるとこ見た事ない。
ドライブスルーのスピーカー音声をもう少し明瞭にしてくれたら十分。

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:14:55.32 ID:0gPRzMq30.net
>>373
中野と吉祥寺だと…!?

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:15:19.84 ID:lEBkwjH90.net
都民「マックが安い地域は田舎!」

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:15:25.13 ID:UVJTvbwY0.net
>>26
まとめて100個買ったら営業妨害で出禁くらってた

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:15:43.34 ID:WMgFyf440.net
健康に悪い食品は保険税1000%掛けてくださいね宮沢税調会長

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:15:47.24 ID:POzLOR0K0.net
期間限定の59円を普通と勘違いさせる書き込み

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:15:50.16 ID:cHVTfZA70.net
関東、東海 、関西 だけだな

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:16:13.13 ID:w346cKcQ0.net
マクドナルドが高くて食べられなくなる時が来るなんて

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:16:13.80 ID:mA/VSUoP0.net
なぜ若者はマック離れしないんだ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:16:14.91 ID:Ivp7HSWP0.net
マクドがどこを都心と見なしているかが分かるわな
とりあえず新横浜駅前店は都心ではないと分かった

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:16:50.52 ID:re2eXSpl0.net
人件費は上げないのに、地主やビルオーナーには言いなりか。

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:17:16.43 ID:W6nGcmbo0.net
ほとんどが東京の店舗ばっかりやね

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:18:54.06 ID:aJrNYfaj0.net
茨城に移住やな

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:18:58.44 ID:wr3Cbrx10.net
高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪の杉並はパスして吉祥寺は都心なんだw

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:19:05.67 ID:lywgzTqk0.net
埼玉は大宮だけか

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:19:23.92 ID:0gPRzMq30.net
準都心店ってなによwww
https://i.imgur.com/JMcI1sk.png

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:20:20.70 ID:m9Z0Dc1+0.net
県境の安いマックに客が流れ込む

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:20:22.28 ID:WMgFyf440.net
九段下はこの立地で都心落ち
やはり都営地下鉄は安く見られるか
https://i.imgur.com/puMdIuk.png

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:21:33.54 ID:0gPRzMq30.net
>>392
日本武道館、靖国神社、北の丸公園もある九段下駅が…これもうわかんねぇな

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:21:48.78 ID:GQjOUjax0.net
対象店舗の吉祥寺と中野は都心ちゃうやろ

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:21:55.69 ID:6cuAQ1Xr0.net
とうとうモスバガやケンタツの方がマックより安い時代になるのか
いつまでも同じわけにはいかないよな

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:22:02.65 ID:dkmVxS/B0.net
民主時代は59円でバーガーが買えたのにな
http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/20020805000310

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:23:16.62 ID:Qa7dtiYE0.net
サンキュー(390円)セット時代懐かしいね
この値段以上してると買う気失くなる
つか買ってないやw

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:23:46.15 ID:PB1DZrcd0.net
都内とチバラキが生活圏だけど、ご飯系は茨城ちょっとだけ安いなあと思う
千葉は東京と茨城の間くらいの価格設定
東京はやっぱり高いね
でも人口多いし手取りも多いし激安店とかも多から工夫すれば安く暮らせるとも思う
これよりもしっかりとした田舎地方がどうなってるのか知らんが、人もいないし店もないし資本主義経済で戦ってないから人件費とか物価に対していろいろあぐらかいてそうなイメージはある

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:23:47.75 ID:lEBbNoFJ0.net
要は客が入りすぎてもう少し人数をコントロールしたい店舗ってこと?

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:24:43.03 ID:tyM/Rael0.net
>>394
基準が客の多さとか地価の高さなんじゃない?

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:24:46.47 ID:GQjOUjax0.net
ワイが住んでる港区、芝浦だけ??
少ないんやが

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:25:09.87 ID:deRLha+Y0.net
不味いから行かない

どんどん値上げすればいい

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:25:29.49 ID:V67RKNrf0.net
これがアベノミクスの果実……

覚えていますか?何でも安かった
悪夢の民主党政権を…

卵10個:80円
マヨネーズ(500ml):95円
サラダ油(1L):128円
チキンラーメン(5個):238円
サッポロ一番(5個):198円
鶏肉(100g):18円
生サンマ(1匹):50円
焼いたサンマ(1匹):89円
うなぎの蒲焼(1匹):380円
チーズバーガー(単品):100円
牛丼(並):189円

※番外
レジ袋:0円
コオロギ:非売品

ps://i.imgur.com/5TJzuWR.jpg

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:25:45.11 ID:0gPRzMq30.net
>>401
赤坂見附

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:26:11.66 ID:TemzLEBO0.net
デリバリーが1番やばい

朝マックのハッシュポテト200円w
チキンクリスプ260円ww
ナゲット15個930円w

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:27:38.01 ID:vuuKwiOd0.net
ニューヨークはサンドイッチが2500円くらいだから安い日本が異常なんだよ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:28:06.67 ID:TnUqlqxG0.net
地方格差埋めるためにも東京税を導入しないと 東京都の税収予算異常すぎる

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:29:07.22 ID:yaRZkoEk0.net
>>396
奴隷労働の象徴として延々と語り継ぐべきだな

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:29:53.19 ID:1nJfkOmD0.net
>>392
そら近所に皇族の方々おるからな
おいそれと値上げできへんねん

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:30:01.42 ID:3b9Fbx4B0.net
都市は30~50%値上げしても良いと思う

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:30:03.54 ID:63DN3aAX0.net
マック渋滞がなくなるまで値上げしろ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:30:34.31 ID:ejNn8aPY0.net
>>406
そりゃその分賃金が高いからな
日本は賃金がチョロチョロリンしか上がらず物はどんどん値上がりしてる
だから生活が苦しくなる

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:32:08.28 ID:clJM53KI0.net
行かねえし

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:34:32.24 ID:STAihwmF0.net
都心はビッグマック5000円で

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:34:54.02 ID:w6CMm48m0.net
時期や立地によって価格を変えるなんて、旅行や航空業界なら当たり前

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:35:06.50 ID:STAihwmF0.net
地方はビッグマック500円でいい

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:35:22.17 ID:GlAOVO/i0.net
安いから価値があったものを値上げしたら
不要になるだけ

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:36:33.37 ID:TlspQyzC0.net
スーパーで売ってる100円位の製パン会社のフィッシュバーガーとか
コロッケバーガーでいいわ

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:37:01.42 ID:DNRoBjT60.net
安いから食ってただけで高かったら何の価値もないゴミだってことをなんで自己主張しないんだよお前ら
流れ作業的に生きてんじゃねーぞ

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:38:22.24 ID:5Yq5hsuL0.net
日本上陸当時が80円だろ それにくりゃべりゃずいぶん安くなったよ ほんと自民党には感謝しかない

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:38:25.38 ID:KncbQKbT0.net
>>419
この板のメイン層は50代だぞ
そもそも行ってないだろw

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:38:35.17 ID:4tS9CQp30.net
>>411
ローサイド店は今回関係ないから渋滞は続くぞ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:39:05.24 ID:om6fz/1h0.net
値段変えるなら新型店舗でメニュー変えればええやん

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:39:06.02 ID:ONlAVv+v0.net
>>403
自民党:政権返せ「悪夢の民主」
統一教会:献金少ない「悪夢の民主」
財務省:税収下がる「悪夢の民主」
アメリカ:ジャップ言うこと聞かねぇ「悪夢の民主」
日本国民:親韓とかふざけんな「悪夢の民主」
経団連:円高最悪「悪夢の民主」

安倍晋三『補助金出してゾンビ企業沢山作るよ』
【安倍晋三!安倍晋三!安倍晋三!安倍晋三!安倍晋三!安倍晋三!】

日本国民:可怪しい給与が変わらん、、、

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:39:08.29 ID:pcEXmako0.net
これまでがおかしいんだよ
物価が違うんだから

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:39:36.89 ID:A8SZNQ7I0.net
>>420
皮肉でいってんだよな?

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:39:43.90 ID:E2pS4Rpv0.net
都心ってどこまでよ

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:39:46.42 ID:6SW/cFUE0.net
マックバーガーの最安値60円だっけ?

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:40:00.61 ID:A8SZNQ7I0.net
>>424

https://i.imgur.com/YeD3GRo.jpg

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:40:11.81 ID:tyM/Rael0.net
そもそも元から安くないだろ
マックが安いっていつの時代のイメージだよ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:41:03.44 ID:TemzLEBO0.net
>>406
時給5000円とからしいけどね

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:41:55.22 ID:0gPRzMq30.net
銀座はわかるけど、吉祥寺が都心なのは全くわからない

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:41:59.05 ID:S/63HO+p0.net
>>419
マクドナルドなんて震災のときに他に食う場所がなくて渋々行ったっきりだから20年以上食ってないぞ
お前はその間も毎日ひもじい食生活し続けたのかw

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:42:53.43 ID:TemzLEBO0.net
>>412
しかも尿切れ悪いションベンレベルの賃上げに対して
下痢便みたいな給与天引きの税と社会保障な

ちなみに現在月給30万円だと手取りは22万円程度なんだが
岸田壺っちゅが計画中の

給与所得控除大幅に減額
諸手当課税

など案通りに成立すると手取り20万円くらいに下がるそうだ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:43:02.66 ID:XFPuJyz/0.net
>>35
マクドシェイクとかビックマクドて呼んでるらしいね
そこまで徹底するのは流石

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:46:01.49 ID:OGVs13mu0.net
マックって値段が上がってる割にはクオリティ下がってるよね。
この前久々に食べたけど、セットとバーガー単品で1200円超え
味も大したことないし(ナゲットなんか、大豆かと思うほどパサパサ)当分いいかな

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:46:12.12 ID:CWqbmRiq0.net
都心店より準都心店が腹立つ
地元の店舗が軒並み準都心店になってしまった
もうマック食わんわ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:47:29.57 ID:BsdIMV/90.net
デリバリーの価格以外がどの程度の価格になったか全然わからんな

ホームページくらいさっさと更新しろよ

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:47:29.64 ID:akFCBVV70.net
吉野家とかの牛丼がめちゃコスパわるいけどな。クズ肉乗ってるだけなのにセットで700円くらいする。

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:48:17.10 ID:TemzLEBO0.net
>>436
マックデリバリーなんか朝のハッシュポテト1個が200円www
テリヤキマフィンなんて単体430円

しかも送料別wwww

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:48:21.12 ID:dHNo32EA0.net
59円のときは毎日6個ほど買っていたなぁ
今は170円か
約3倍やんけ
買う気失せるな
ここまで高くなると売上が下がりそうだが何とかなってるのかね?

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:48:33.33 ID:T6UXs//n0.net
モスの方が安くなってるイメージ

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:48:38.76 ID:0gPRzMq30.net
>>439
やめろ…

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:49:05.40 ID:TemzLEBO0.net
>>441
なおマックデリバリーだとハンバーガー240円www

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:49:31.81 ID:CWqbmRiq0.net
一報段階で有志がわかりやすく地図で表示してくれてたが
未だに公式の店舗検索だと都心店・準都心店・一般店の選別ができないのも糞

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:49:42.82 ID:vWnLK7Zw0.net
マクドナルド80年代後半
https://i.imgur.com/x529xSp.jpg

マクドナルド90年代後半
https://i.imgur.com/CtppE7k.jpg

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:49:57.53 ID:qD51ba3o0.net
今でさえもう高くて選択肢に入らなくなってるのに更に値上げして食う奴が居るんだなw

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:50:17.42 ID:vpez1DQg0.net
そういやもう10年くらい食べてないな

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:50:33.65 ID:w4XGlT/H0.net
年取ってから味も店員も質落ちたような気がする

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:50:44.34 ID:35uG+F1v0.net
もう十分食ったでしょマックド卒業しなよ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:51:04.24 ID:o/E6vTjv0.net
誰か言ってたけど新しい戦前に向かっていってるのかね

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:51:25.33 ID:UVJTvbwY0.net
>>429
野党を選んでもその重しは取れない
そういう詰み状態を作るのがパヨ政党の狙い

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:51:55.47 ID:TemzLEBO0.net
>>447
朝マックデリバリーだと
ハッシュポテト5個+送料で1300円やでwww



(なお朝マックは1000円→昼マックは最低注文価格1500円)

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:52:08.22 ID:TemzLEBO0.net
>>451
???「岸田を呼んで教育しなさい」
???「日本人は5000万人くらいがちょうどいい」


岸田「日本の宝ともいえる外国人」
岸田「希望ある未来のために増税」  ← New!

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:52:46.86 ID:02Iq4OI60.net
そもそも身体に悪いレシピの固まりを
そんなに有難がる時代でもないだろ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:53:41.88 ID:CWqbmRiq0.net
1979~1985が170円
1985~1995が210円

でこの時期に青春時代をすごした人間にとってマックはむしろ誕生日のときに食うごちそうの食いもんだった
2000年代入って100円以下となり2023年についに170円に戻る

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:54:03.54 ID:VWYzxoT50.net
わい板橋区なんやが
都心価格対象になってないのって
都心と見なされてないのけ?

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:54:06.65 ID:q4Wnyh9B0.net
どこまで上げても大丈夫か試してる感じあるな
もう一切選択肢に入らないって人も増えてきてるだろうけど

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:54:24.34 ID:q1lELe0p0.net
もうセット2000円にしていいぞ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:54:28.12 ID:7x1NQDIE0.net
いずれはモスバーガーより高くなりそう

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:56:00.40 ID:KLUiT8yX0.net
川崎はセーフかと思たらアウトだた

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:56:11.97 ID:99orPKKY0.net
安い早い旨い

だったのが

高い遅い旨い

になりつつある
こんなんじゃ足も当然遠くなるだろ
岸田責任取れよてめえ

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:56:24.79 ID:0gPRzMq30.net
>>457
東京

https://i.imgur.com/1Dw3QFs.png
https://i.imgur.com/JMcI1sk.png

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:56:56.65 ID:dHNo32EA0.net
この価格ならスーパーでハンバーガーを買うか、別の飲食店に行ったほうがいいかな
ハンバーガーだけならスーパーで100円くらいで売ってるし
飲食店なら1000円も払ったらまともな食事にありつける

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:57:25.11 ID:/Bxs9OvC0.net
>>439
そりゃ丼にするからだよ
定食にしておかわりすればいい

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:58:33.18 ID:5zmBdRMC0.net
吉祥寺や武蔵境のどこが都心だよ
いい加減なこと言いやがって

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:59:19.20 ID:Brjut/Ee0.net
ビッグマックめちゃくちゃ小さくなった

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:59:35.01 ID:VF+haR8b0.net
ありがとうキシダ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:00:30.69 ID:gAepNDgL0.net
もう半年は行ってないな

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:01:54.43 ID:RQjHHWTN0.net
思えば、ここ数年マックでドリンクとスイーツしか頼んでないな
ホットコーヒーMにツイスト頼んでコーヒーの上にツイストを載せるのが名古屋流

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:02:05.50 ID:o/E6vTjv0.net
>>464
余程ハンバーガー食べたけりゃ業スーでパテバンズ買ってバーガー作るのもありかもね

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:02:42.42 ID:jeNfpaDs0.net
>>457
当たり前だろw
明らかに吉祥寺より格下

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:03:17.26 ID:1bNszBhb0.net
都心のほうが人件費や地価が高くても売り上げも多く利益率も高いんだけどね
JRなんかも山手線のようなドル箱路線で稼いで地方で大損出している
都会の人間は搾取される運命

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:03:31.15 ID:TemzLEBO0.net
>>468
稼いだら罰金→所得税
会社で儲けたら罰金→法人税 増税検討
雇ったら罰金→雇用保険 増税
雇われたら罰金→給与所得控除大幅減額検討
フリーでも罰金→インボイス制度
長く働いたら罰金→退職金課税 増税閣議決定
会社から貰ったら罰金→通勤手当・住宅補助課税 導入検討
買ったら罰金→消費税
持ったら罰金→固定資産税
車持ったら罰金→自動車税
長く走ったら罰金→走行距離税 導入検討
飲んだら罰金→酒税
吸ったら罰金→たばこ税 増税
継いだら罰金→相続税 増税検討
貰ったら罰金→贈与税 増税検討
住んだら罰金→住民税
住まなくても罰金→空き家税 導入検討
運用したら罰金→金融資産課税 導入検討
若いと罰金→年金 65歳まで納付延長検討
年取ったら罰金→介護保険 増税
とにかく罰金→復興税 延長、転用法改正
生きてるだけで罰金→森林環境税 導入検討
オスジャップは女性の近くで息するだけで痴漢→By某埼京線沿線警察


日本の宝は外国人
働かないと賞金→生活保護
働けないと賞金→障害年金
自民支持業界なら賞金→宗教法人優遇・GoToウェーイ!!

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:03:32.18 ID:CxzOaFnc0.net
まあ、おとといはすごい行列だった

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:04:44.23 ID:bcABzNIN0.net
23区の端っこに住んでるけど、近所のマクドは値上げ対象じゃないな。使ってないけどw

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:04:54.19 ID:c/wPQ+Io0.net
近所の幡ヶ谷ゴールデンセンター店もか

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:04:56.20 ID:7RhnQJFw0.net
週4マックなのに😭
もう食べるものなくなっちゃうよ

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:05:19.28 ID:ZlBL22dC0.net
自分が高校生の頃はセットで
ワンコイン500円くらいだったけど
さっきマックのホームページみたら
倍額近い価格になってるんだね。

マックに千円近く出すって自分にはちょっと無理だわ。

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:05:57.95 ID:4WSFptoy0.net
マックが高級料理になる日

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:06:35.68 ID:dHNo32EA0.net
>>471
近所のスーパーだといつも4つ入りのハンバーガーバンズが半額の50円ちょいで売ってる
挟むものを適当に買ったとしても遥かに安いですな

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:06:52.50 ID:TemzLEBO0.net
>>479
ハッシュポテト5個で1000円やでw
デリバリー

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:07:12.93 ID:YEFDi9vp0.net
価格据え置きだと量減らされるし痛し痒しやな

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:07:49.32 ID:RQjHHWTN0.net
>>482
5個も食えるのかよ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:08:14.32 ID:kw5kkDFF0.net
マックお前もか!

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:11:00.51 ID:TemzLEBO0.net
>>484
足りないだろ

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:11:35.96 ID:e/oLrEf90.net
値上げ予告すると行列出来るからまた売上が伸びるね

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:11:41.72 ID:LWonSTQT0.net
買わないし食べたことがないからどうでもいいけど、確かに食料品の値上げは凄いね

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:11:43.03 ID:o/E6vTjv0.net
それにしてもカラダに悪いのにそんなにも行きたくなるものなのか

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:11:53.73 ID:BsdIMV/90.net
要するに「高くても客が来そうな店は値上げした」ってことだろw

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:12:45.85 ID:TemzLEBO0.net
>>489
長生きなんかしてもしゃーないだろ岸田政権じゃ

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:13:00.41 ID:lxlmCeLf0.net
実質的な値上げ

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:13:25.66 ID:mvCKkUjw0.net
>>35

ふぁっ?マクドってなんだよ…マクナルな?(´・ω・`)

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:13:35.68 ID:1bNszBhb0.net
地域ごとの独立採算制でも義務付けない限り
都会から搾取して地方で散財する体質は変わらない

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:14:42.08 ID:cPsJgtX/0.net
200円で食えたものが500円か
嫌な国になったもんだな

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:14:53.37 ID:CeXMuCEN0.net
地代が違うんだから当然

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:15:54.43 ID:Jh26Te7R0.net
郊外で買うわw

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:15:59.85 ID:Jao1Ul3D0.net
>>446
そりゃ日本人の給料も下がるよねw
デフレは国民のせいだなwww

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:16:11.05 ID:5Rc8AjvI0.net
れんげ食堂で餃子定食が561円天津飯が550円
マックやめてこっちにするわ

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:16:43.45 ID:Jao1Ul3D0.net
むしろマクドナルドが高いとか言ってるやつは何喰ってるのw
水飲んで終わりなのw

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:16:47.96 ID:mL8lflC00.net
マック通りがかりに見たら普通に客入ってたわ
貧乏メシの代表だったマックが今や値段を気にする奴は行かない店として繁盛するとはな

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:17:41.13 ID:aeWCU1Sf0.net
食わなきゃ0円

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:17:45.83 ID:mL8lflC00.net
>>500
定食屋とかだな
1000円出してマックはないわって思っちまう

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:18:08.12 ID:TemzLEBO0.net
>>498
給与もだが問題は手取りの激減もでかいと思うよ

今は月給30万円なら手取り22万円ほどだが
20年前なら24万円ほどだと思う

ちなみに岸田がいまやろうとしているサラリーマン税制見直しで
給与所得控除大幅減額(退職金増税よりこっちがやばいけどマスゴミと手を握っているのかこっちはまじステルス)などで
税調案通りに成立すると手取り20万円まで下がる

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:18:22.46 ID:TemzLEBO0.net
>>500
チキンクリスプ260円だぞw

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:18:26.32 ID:TtrsmDyf0.net
なお日本人の実質賃金は10ヶ月連続で下がってる模様

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:18:43.46 ID:nTp2Iy2T0.net
アホの都会民は昨日マックに行列作ったの?

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:19:17.60 ID:RQjHHWTN0.net
>>486
胸焼けするわw

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:20:13.68 ID:LWaF77DN0.net
マックとかもう数年行ってないな
あの値段出してあの食事ならちょっと出して別に行ってまう

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:21:16.02 ID:EyKD1fJh0.net
今日俺の誕生日なんだけどなんか7月19日てイベント多くね?

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:21:33.42 ID:mvCKkUjw0.net
もう終わりだよこの国…( ´ ・ ω ・ ` )

https://i.imgur.com/HOKto5Y.png

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:21:35.91 ID:D04r5WiZ0.net
>>424
親韓じゃ無ければ国民を味方に付けられたのに

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:22:46.12 ID:BXUO1XLs0.net
ようやく飲食の不健全な低価格競争が是正されそうだな

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:22:58.49 ID:Bv7cmYuq0.net
コスト高に増税に電気代高騰

さすが反日自民党

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:23:07.33 ID:H1wlZFqf0.net
その184店舗のリストくれよ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:23:19.46 ID:q40pNh4C0.net
>>494おまえみたいに企業経営も解らない馬鹿はトンキンで永遠に平社員やってるのがお似合い

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:25:00.06 ID:aR0iDeCU0.net
ポテナゲ特大とか買うくらいならスーパーのオードブルでいいなw

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:25:29.96 ID:1LW9JQQK0.net
>>369
マックは美味くて高い店じゃ無いからなぁ
安くてなんぼの店

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:25:51.42 ID:aR0iDeCU0.net
下手すると半額とかクーポン使った宅配ピザの方が安いなこりゃ

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:26:48.51 ID:jTIfOLaN0.net
>>246
わざわざ電車賃はらって隣の駅まで行かんだろ
クルマ行く店で中間点あたりに住んでるならあり得る

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:27:21.40 ID:vrMQctcA0.net
くたくたポテトでもこの値段ならまーいいかだったけど
値上がりすぎるとふざけんなとなる

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:27:27.15 ID:TemzLEBO0.net
>>508
紙ナプキンに油吸わせて食うんやで

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:27:49.75 ID:TAZnmODZ0.net
週末のランチ時にマクド行くと
単品ポテトを家族で回し食いしてる幸せそうなご家庭見てて涙誘う

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:28:09.22 ID:TemzLEBO0.net
>>521
マクドデリバリーのLポテトついに500円だぜwwwっw

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:28:51.54 ID:sbl9mfFV0.net
食べないのが正解だろうけど
ハンバーガーも味が濃いんで塩分の取りすぎ
飲み物は砂糖、ポテトはトランス脂肪酸
月に1回食うくらいがいいらしいよ

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:29:33.39 ID:TemzLEBO0.net
マクドデリバリーでLポテト3個頼むと送料込みで1800円wwwww

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:30:02.70 ID:3qebVOFn0.net
ついに上級しか食えなくなったか

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:31:18.65 ID:TemzLEBO0.net
ガストデリバリーでうなぎ弁当ダブル(うなぎ2枚)1890円

マクドデリバリーでLポテト3個1800円


wwwwっwwwwwっw

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:32:37.09 ID:EyKD1fJh0.net
>>526
インフレしてますな~

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:33:39.54 ID:dppVKf410.net
いつも優待券で食べている俺はノーダメ

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:33:47.28 ID:gYJAJG6J0.net
ジャンクフードが高級品の日本w

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:33:50.66 ID:9iCFCNG20.net
そもそも場所代、人件費がかかるんだから外食は高くて当たり前なんだよな
ワンコインでご飯食べれてたのが異常だつた

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:34:55.71 ID:RFYRBbha0.net
【岸田首相】ついに支持率34.3%…菅義偉氏が退陣表明したときは支持率30%、危険水域が見えてきた! ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689744286/

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:34:55.73 ID:hYdAcZsn0.net
値上げしても買う人がいるからね
安くなるわけがない

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:35:05.79 ID:RfQm/0Qv0.net
カップラーメン400円だっけ
自民党の目標は

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:36:25.42 ID:ypcHLXFy0.net
>>535
そういうのはいいから 岸田はクソだけど

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:37:21.81 ID:TemzLEBO0.net
>>536
ホッケの煮付けw

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:38:52.75 ID:MdrNlZJJ0.net
田舎は下げないんだからただの値上げだな

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:38:56.17 ID:T+IUjtlS0.net
注文から秒で提供される
正真正銘のファストフードならありだよなぁ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:39:53.78 ID:3HduMMR20.net
>>72
値上げが響いたんじゃなくて
円安による材料費高騰で大打撃受けたんだよ(´・ω・`)

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:41:27.47 ID:3HduMMR20.net
>>22
マックドでこれじゃ外食は全滅やね(笑)

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:42:12.98 ID:3HduMMR20.net
>>536
キシダが糞なら自民党が糞なんだよ(笑)

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:42:24.52 ID:qIAQxVdB0.net
この物価上昇
子供がいる世帯はまじで死活問題だと思うよ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:43:48.50 ID:aUuOCLod0.net
日銀は物価上昇率が達成できて満足だろうけど庶民は地獄なのよ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:44:28.87 ID:7uvULJUh0.net
スマイル 100円

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:44:41.18 ID:80nVgtbA0.net
近所のマックは23区なのに上がって無かったな セーフ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:45:50.16 ID:z3SL3Dc/0.net
もうモスと値段あんま変わらないな

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:46:49.01 ID:z3SL3Dc/0.net
>>540
都心部は賃料も上がってる
インフレは不動産価格上がるから

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:47:09.49 ID:qKTovW010.net
さよならマック

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:47:14.22 ID:T0ttNRaF0.net
都会価格キターーーー

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:48:53.27 ID:FHVNEiIp0.net
東京にいるのに
低収入の奴らってほんと馬鹿だよな?

地方都市だったら
まともな人間らしい暮らしできるのに

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:49:49.88 ID:aUuOCLod0.net
バイトの時給は変わらないのに値上げなの?

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:50:58.77 ID:z3SL3Dc/0.net
一駅隣のマックは安いみたいなになってるな

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:51:04.01 ID:iXYONHkP0.net
アメリカみたいにもっと値上げしてくれ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:51:58.30 ID:mvCKkUjw0.net
ビックマック→2000円だけど東京ライフ

ビックマック→500円だけど一生イオンだけ生活

どちらを選択しますか?(´・ω・`)

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:52:47.42 ID:Ts5v19Dc0.net
チキンクリスプ 260円

oh・・・

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:56:38.62 ID:XcFXyWfo0.net
誰かこれまでの値上げの履歴お願い

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:58:42.37 ID:qIAQxVdB0.net
>>556

ちょっと前とか130円だったのでは。
倍額になっとる

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:01:43.34 ID:TemzLEBO0.net
>>558
キャンペーン中は150円だったLポテトも500円w

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:02:28.08 ID:KIzlYNEX0.net
もう100円マックなんていうのは存在しないわけだ この価格帯 こそマックなんだけどなあ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:04:10.52 ID:1dFaopYA0.net
嘆いてるトンキンが滑稽で草

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:04:25.04 ID:KM3iAs1g0.net
最近はスーパーの弁当ばっかだな

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:06:15.80 ID:kgPK9Tlp0.net
高級品ワロタ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:06:40.44 ID:rtAJ7QsT0.net
>>557
高くなったよ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:06:56.67 ID:WmgdiSWg0.net
だからスタグフレーションからのハイパーインフレだつってんだろ(ㆁωㆁ*)
こんなの序の口
地獄の自民党ヘルジャパン(*´∀`*)

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:07:40.92 ID:y29Lv4f50.net
マックは金持ちしか食えなくなってしまった
100円マックが懐かしい
60円マックも懐かしい
昔に戻りたい

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:07:49.38 ID:iVBVeoHm0.net
コロナ禍で酒類のない外食としてお世話になりました

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:08:35.97 ID:xqsORPKV0.net
これ東京だけじゃねーぞ?

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:08:55.92 ID:3b9Fbx4B0.net
>>500
マクドナルドで1000~1200円ならお金足して
2000円の外食の方が良いな

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:09:13.52 ID:42FTRzpe0.net
マックカフェとかいうヤツはそのままなの?

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:09:33.66 ID:U2iPwj3V0.net
マックなんてコーヒーすら買わないよ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:10:33.09 ID:zsl5GMAg0.net
さすがにマックごときで2000円ぐらいになるならほかのもっと美味いもん食うわ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:13:48.16 ID:3HduMMR20.net
>>565
スクリューフレーションだっ!(´・ω・`)

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:15:00.13 ID:3F5VBFGl0.net
>>1
都市型価格か
どの店も地方は安くして都会は高くするべきだな
映画館も地方は安くしろよ

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:15:18.20 ID:Ts5v19Dc0.net
そろそろ限界
もう無理
高すぎて行けない

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:15:43.45 ID:N/M1Hlda0.net
>>33
それな
不便な田舎に負担強いられるのはご勘弁だわ

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:16:34.77 ID:Lu13oY6Z0.net
田舎は電気ガス水道がストップする予定だから
貧乏人に逃げ場はないよ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:18:14.05 ID:Lu13oY6Z0.net
マクドナルドが高くなって、他の物が高くならないとおもってんの?
自給率低い日本で

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:18:50.93 ID:TogTGf6r0.net
旅先でマック喰おうとしたら、子供は喜んだけど嫁はなんか怒りだしたわ

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:20:57.71 ID:zTzJpIdO0.net
日本のビッグマック指数は41位で去年とほとんど変わってない
もっと上げないと外国に置いていかれるぞ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:24:20.24 ID:jDfWoQsQ0.net
ほーん


時給はいくら上がるの????

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:26:28.53 ID:jDfWoQsQ0.net
>>23
福岡がカッペ価格で草

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:27:10.75 ID:BsdIMV/90.net
その値段出すなら別のものを食うわ
ってやつが増えてるだけの話じゃね

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:27:20.92 ID:GyIT6TSQ0.net
ビッグマックは1月の時点で中国460円韓国516円タイ507円パキスタン441円カタール500円
41位の日本は410円で円安とはいえアジアの中でも安い国だわ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:27:35.59 ID:azlUOjsG0.net
マクドは高級品
ワイが学生の頃はハンバーガー3個にフィレオフィッシュ1個で315円だったのに
まあ体壊して結局高く付いたけどな/(^o^)\

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:28:55.30 ID:nsA326c40.net
ここまで値上げするならばモスバーガーの方に行く

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:30:48.80 ID:TemzLEBO0.net
>579

嫁関西人だったんだろ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:31:08.60 ID:WBI6QApz0.net
たしか都心の材料も他地域より安いやつ使ってたんやっけ?緑肉とか

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:33:10.82 ID:sbl9mfFV0.net
健康になっていくじゃんw
ジャンクフードなんか健康によくないんだし
食わなきゃいい事しかない

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:33:23.21 ID:a7p8YBCv0.net
いい加減にもっと旨いものにカネ使おうぜ…

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:33:44.54 ID:C9zBJ00Y0.net
名古屋は田舎だから関係ないよね?

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:36:53.47 ID:AYnHjNMf0.net
ハンバーガは5年くらい食ってないな

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:39:06.81 ID:NDmacA380.net
>>580
別にビッグマックの値段を
上げるのが目的ではない。

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:39:35.07 ID:YaKfI3sC0.net
我が奈良県は無関係

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:41:19.48 ID:YaKfI3sC0.net
ビッグマックセットは昼マックで650円

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:42:29.12 ID:Ts5v19Dc0.net
ビッグマック指数って
国力が衰退していくと下がるんじゃないの?
違ったっけ?

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:42:38.36 ID:sbl9mfFV0.net
ポテトなんか油まみれでトランス脂肪酸とかよくないらいいしな
安いんで当たり前で同じ油ずっと使ってるらしいし
ショートニングとか入れればカリッと揚がるらしい
それもトランス脂肪酸
揚げもんとか中年になったら控えた方がいいぞ
スプライトやらも砂糖でよくないしな
マックは嗜好品で月1くらいにすべきだってな

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:43:47.12 ID:ASLie5Yh0.net
東京だけもっと上げとけよ

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:44:53.35 ID:hRDmmSYy0.net
>>596
物価の指標以外に意味ないよ

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:45:39.94 ID:OwAUx1gq0.net
そうそう都市部の物価はどんどん上げろ
そうすれば都市部に人口集中問題も解決する

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:46:23.45 ID:3FVRDL8h0.net
もはや日本で日本人相手の商売は成り立たないよ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:46:40.82 ID:p6fLkLdQ0.net
昭和のビッグマックは値打ちがあった
トマト レタス オニオンもしっかり入っててパティも今の倍の厚みで食べ方に苦労するほどの満足感 今のビッグマックときたらもう酷くて食えない買わない コスパ考えたらエグチで十分 ポテトなんてありゃ価格設定が詐欺 ナゲットも肉質変えて不味くなった ソフトドリンクも濃縮原液をサーバーに入れ炭酸水を注入しただけの原価20円ほど 店舗数が〜人件費が〜賃料が〜 なら店舗数減らせ!!何から何まで転嫁するな!内部留保吐き出せ!糞がっ!

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:46:52.20 ID:29lz7pwW0.net
110円の頃からハンバーガーしか買ってないからなぁ。
みんな金持ちだよ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:47:54.50 ID:tH84NQQX0.net
100円マックとかやってたのが嘘みてーだ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:48:58.69 ID:hRDmmSYy0.net
>>577
民営化すればありえる話
この国が豊かだと思わないのなら削れるところは削っていかないと
まとまって生活した方がサービスも生産性も向上するからな
せめて地方都市で固まるぐらい都市計画するべき

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:51:18.09 ID:PWXOAggY0.net
都心店舗はまあ家賃とか高いだろうしなーって感じだけど準都心になるとちょっと微妙なとこあるね

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:51:44.70 ID:8NUk2UeN0.net
ハンバーガーなんて食ってたらデブまっしぐら
米を食え

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:51:58.19 ID:AWHAjGTg0.net
つーかマックは昭和の方が高かったイメージ

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:52:05.40 ID:+zbZJMSv0.net
東京はどんどん値上げしてもかまわんだろ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:52:42.74 ID:nsA326c40.net
豪ドル円レートは14%も円安になってるからな
これに材料や輸送費の上昇が加わるから
もっと値上げしたいだろうな

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:53:22.76 ID:QqyonR2m0.net
http://img-cdn.jg.jugem.jp/ff2/2320612/20140626_348799.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/ff2/2320612/20140626_348800.jpg

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:54:04.37 ID:13MXKORG0.net
×誤:インフレーション

〇正:スタグフレーション

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:55:19.84 ID:C9zBJ00Y0.net
>>598
だな
1000円上げていいわ

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 15:58:43.82 ID:nsA326c40.net
マクドナルドが値上げすれば他のハンバーガーだけなく
牛丼やスーパーの弁当まで値上げできるからな

アベノミクスに感謝するしかないな

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:01:52.47 ID:OTJTytKl0.net
都会価格は都会の人の特権、交通の便が良いとかと同じ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:03:03.24 ID:dvowvIxg0.net
タイミーはすぐ埋まるから見てないわ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:13:18.68 ID:syXSxoWF0.net
>>11
あの時代の薄っぺらくてまずかった

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:14:11.99 ID:VjKNf2yA0.net
マクドナルドは大きな指標だからそこがそうするって事は順次他の飲食もその路線で行くことになる

飲食がそうなるってことはスーパーでもそうなるってこと
卸業者も当然そうなるってこと

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:15:39.47 ID:ItGBWuJM0.net
現実都心の店はデリバリー需要が高い
そう言う事ですな

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:18:02.97 ID:ANT+9NyA0.net
田舎は安く買えていいね

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:24:11.07 ID:rrF07LJB0.net
実質都会税だな
もっとやれ

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:24:35.06 ID:qlpQprt30.net
コンビニでおにぎり買った方がいいじゃん

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:24:40.86 ID:vJ2qDfIG0.net
>>572
他の美味いものって?
スシローとか?

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:24:41.66 ID:oZRxoDR10.net
>>31
共産党政権だったよね。

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:25:09.00 ID:eozNUj8i0.net
京都って別に都会ではないのに観光地ぼったされてるな

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:26:05.61 ID:jxAH3Lyh0.net
まあ俺は株主優待券でしか買わんから、いくら値上げしても0円だけど

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:26:34.92 ID:dHHSo+ze0.net
人件費の高騰はインフレしかおこらない
貧乏人はマクドナルドもいけなくなるよ

最低賃金上げた政府を恨め

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:28:29.59 ID:BudVEYnn0.net
>>627
金利上げれば解決するだろ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:28:55.73 ID:dHHSo+ze0.net
>>625
京都は昔からぼったくりの街だよ

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:29:21.66 ID:xyOOuC160.net
>>4
おれは評価している

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:31:41.56 ID:dHHSo+ze0.net
>>628
利上げしたところでお金が余ってるんで
引き締めにもならず
金を借りている貧乏人が死ぬだけ

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:33:06.48 ID:5oJfrXsx0.net
>>624
ネタで言ってると思うけど
ハンバーガー65円(税抜)の時代は森内閣~小泉内閣位の時代
もちろん自民な

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:35:03.76 ID:+o1WWJwd0.net
さいきん自炊の方が旨く感じてきた
外のは味が濃い

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:35:40.16 ID:fm9sNS5i0.net
アキバに行った時1200円位のバーガー屋でドリンク飲み放題で腹一杯食べて安いマクドと違うなって自己満してたけど、ますます自己満してええんやなw

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:37:04.57 ID:ynu90PJD0.net
>>628
金利上げればインフレを抑制できる可能性があるが
企業の資金調達にかかるコストが増し、企業が投資を渋るようになり景気が急速に悪化する可能性がある
また住宅ローンの金利も上がる

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:38:02.04 ID:wA5EhBE60.net
>>635
積み上がった内部留保使えよ

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:38:28.63 ID:NHWrAfvC0.net
田舎のマクドは都会に比べたら安くなるのか

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:41:46.50 ID:dHHSo+ze0.net
>>636
だからバブル期と違って
大きなお金が流れていない以上
インフレの抑制には繋がらない

むしろ円安人件費高騰のほうが強いよ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:44:11.69 ID:H1wlZFqf0.net
横浜駅西口のマクドナルドはビッグマック@500-
横浜駅東口のビッグマックは@450-
東口で食いなさい

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:46:13.69 ID:lmSs8esA0.net
近所の値段で格付けされるのか

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:49:55.43 ID:srl9Pe0M0.net
もうジャンクフードの値段じゃないな

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:53:00.05 ID:OF0eLxNu0.net
>>639
東口にマックあったっけ

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:55:03.89 ID:Ay29R9pd0.net
クーポンMコーヒー130円は据え置きにしてくれ

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 16:59:02.32 ID:J4HgMVpQ0.net
今日都内でドライブスルーしたった
1350円かそこら

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 17:01:50.13 ID:W4yeLEmO0.net
常盤台店は値上げなの?

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 17:02:15.69 ID:HFQg40en0.net
くら寿司かスシローもロードサイドと駅店舗の単価違うよね

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 17:05:45.27 ID:8ONRAvt20.net
>>620
土地から物価から安くていいよなあ

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 17:07:34.59 ID:UwITW0ms0.net
3年間住んでた場所は国道沿いでお店がそこそこあって便利だったけど
独り者だから外食をしなければならない必要性自体が少ないんだよな
(すでに引越ししてる)
マクドナルドは徒歩3分だったけど
2018年4月28日だけ
楽天の期間ポイント消費のために買っただけ
今では楽天ペイで消費できる場所が増えたからマックでなくてもよくなった
その前は2014年の6月だったかな
出張先の駅前でワールドカップサッカーのタイアップバーガーを食った

それより前は記憶にない2000年より前かな


サイゼリア   徒歩1分 利用ゼロ
スシロー    徒歩4分 利用ゼロ
大阪王将  徒歩6分 利用ゼロ
京都王将   徒歩4分 利用ゼロ
天下一品   徒歩5分 利用ゼロ
びっくりドンキー 徒歩4分 利用ゼロ
モスバーガー  徒歩6分  利用ゼロ
ガスト     徒歩12分  3回利用
吉野家    徒歩6分   4回利用
すき家    徒歩40秒  28回利用
マックスバリュ 徒歩5分   600回以上利用

車もあるけどたまに仕事で出かける以外でほとんど乗らない
ペットボトルのパックとか重いもの買う時だけ
そのときはマックスバリュではなく10キロくらい離れたイオンタウンに行って
なるべく長距離で車を使うようにしてる

駅まで徒歩30分だけどバスがない夜間は冬でも歩くことが多い
(出張で精算できる時だけタクシー)

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 17:11:05.44 ID:UwITW0ms0.net
>>648
ワールドカップバーガー3点セット
2014年6月12日 木 尼崎 699円

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 17:12:15.27 ID:7SMfehQD0.net
ありがとう安倍さん

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 17:12:30.78 ID:mdTreElQ0.net
行ったことないからわからんけど
みんな店内臭い、体に臭い付くというね

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 17:16:34.49 ID:LfwdI41P0.net
取れるところから取るだけや

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 17:17:22.08 ID:r3ZPHqwm0.net
>>1
飲み物は、ドリンクバー方式にしろよ!

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 17:18:41.06 ID:POzLOR0K0.net
モバイルオーダーしか使わないからなあ。
ゲームとかしたらキャッシュレスくれるからほぼ
タダで食っとるとはいっても年に三回くらいしかいかん

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 17:21:05.57 ID:x00JK/Fg0.net
中野と吉祥寺と自由が丘は都心なのか?

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 17:22:47.30 ID:qIAQxVdB0.net
スシローも都心価格入れてる
全外食そうなるだろ
当たり前だけど

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 17:25:02.96 ID:ecB3Vk+C0.net
エグチはマジでうまい、マヨネーズかはければ最高

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 17:26:55.18 ID:zCjPcc5Q0.net
うんこ硬くなるからあんま食わんな

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 17:27:38.86 ID:LfwdI41P0.net
>>584
アジア高いな。円が安いのか?

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 17:28:00.70 ID:POzLOR0K0.net
韓流アイドルチヂミとか1800円するからな都心

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 17:32:41.04 ID:VxX2w1cO0.net
マックなんて月見バーガー以外は行かないな
年中月見バーガー置いとけよ
ありふれた材料じゃないか

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 17:34:51.58 ID:YXFY384L0.net
港区とかさらに倍でもよくね?

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 17:43:39.92 ID:F2wCZaMT0.net
マクドナルドは高級品だねw

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 17:47:25.78 ID:Y3GvzEe50.net
最近はファミマのサンドウィッチ売り場でハンバーガー買ってる

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 17:50:37.73 ID:POzLOR0K0.net
59円のハンバーガーは期間限定であんなの目玉商品的な扱いで
参考にならん

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 17:53:06.08 ID:qpjWSEQN0.net
埼玉なんで大宮周辺だけ狙い撃ちされてるんだよアホか

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 17:57:42.36 ID:Df26AFZF0.net
このやり方は凄くいいと思うわ
てか都心ならもっと上げてもいいくらい

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 17:58:17.37 ID:RTxTRW1e0.net
>>655
中野は都心でいいやろ
本社抱える企業も多い

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:00:24.68 ID:4ANgGAfw0.net
自称食通の多い5ちゃん民は、マクドナルドなんて不味い所行かないだろ

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:01:42.01 ID:eHADp3mj0.net
稚内店や石垣島店なんて配送コストかかりそうだけどな
地代と人件費に比べれば微々たるものなのか

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:05:57.20 ID:EhMnAb400.net
都会の乞食が発狂してて草
田舎と違って行列作ってるくらい儲かってるんだから安くしろとか意味不明
働いてるの?コイツら
とりあえず大企業じゃないのは確か(笑)

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:06:48.75 ID:Zf78wzY70.net
昔、マックポークが120円とかで増えた時代は良かったのう

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:07:35.30 ID:3rnkRTgG0.net
>>612
1番最悪な状況よねほんと

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:21:02.97 ID:jHdeI48/0.net
>>666
地価じゃないの?

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:23:42.85 ID:OOqTUpjc0.net
>>11
バーカバーカバーカ

日本で一番の馬鹿

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:30:59.79 ID:LiBBm1FG0.net
>>638
何とんちかんなこと言ってるんだ?
利上げしたら円高になるだろ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:32:02.54 ID:JSP7bNGk0.net
都心型価格ww
ちょっと声出して笑っちゃったw

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:33:40.29 ID:iw9+xahI0.net
あらゆる商品に都市型価格を導入すべき
そうすりゃ人のいない地方にも人が来る

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:33:47.03 ID:mVyiD9I40.net
なんだかんだ言っても結局マクドナルドは人気だから皆買うでしょ。
ってことで強いブランド力を持っている企業は強気に価格転嫁できる。

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:34:40.26 ID:iw9+xahI0.net
>>672
でも今はアルバイトの時給1500円だぜ?

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:35:27.97 ID:9aoR6Od00.net
全ての物の価格を年収×◯%にしよう
これで格差が無くなる

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:35:36.23 ID:IVUNmPm10.net
今日久しぶりに行ったけどコーヒー美味しくなった気がした
店内静かでよかったわ

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:36:25.31 ID:iw9+xahI0.net
>>664
最近はコンビニも値上がってなあ
最近はパンコーナーのコロッケバーガー買ってる

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:40:37.81 ID:QPqOfv8m0.net
都心型価格とな不動産かよ

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:41:27.67 ID:7zP7V4570.net
ハンバーガーなんて59円の価値しかないよな
170円で誰が買うのよマナル

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:44:00.73 ID:elDRKtMi0.net
モスバーガーとバーガーキングの二択だけど。
マックは無理。

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:44:38.03 ID:e1CT9vw30.net
値段を80年代以前の水準に値上げしたのなら
味と品質も80年代の水準に戻せ!!
100円以下にした時の品質劣化。
作りたて提供にした時の品質劣化(実際は
作りたでは無く、組み立てしたてだが)。
これを元の品質に戻してから値上げしろ。

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:47:11.28 ID:EWgk+X/m0.net
出前館価格も仲間にしてやって
店頭と比べたら倍近いから

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:47:33.95 ID:tITwixij0.net
政府債務とセットなら、
アメリカ様だろうが中国様だろうがご希望があるならもう東京は割譲してもいいと思うの
笑顔は無料

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:50:45.55 ID:prVD4A840.net
こんなモノ俺はもう絶対食わんし行かんわw
うまくもないし安くもないw

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:52:30.01 ID:D5dNfqST0.net
なんか、物の価値観が壊れ始めてるな
東京すぐそばのサイタマンだけど、らーめん専門店1杯1200円
100メートル離れた本格中華料理店のタンメン800円とかなんだもん
これ、日本の教育問題なんじゃないかねえ?w

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:55:08.80 ID:Z4zuYhX20.net
>>378
まともなやつなら予約するよな。

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:57:32.23 ID:D8gvpup90.net
田舎どもが値上げすると買い物できないから負担してやってるんだよな、田舎の税収をもっとふやしたほうがいいんじゃないのか、不公平だぞ

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 18:58:17.14 ID:vbC3X+Rc0.net
いや、誠に申し訳ないが、昨今のマクドナルドの価格は
都市型価格であろうと田園型価格(?)であろうと
もはやラグジュアリー(!)ですね。当方の口にははいれません。
や、美味しいことは違いないが手元不如意の懐事情を理由に。
だったら他のハンバーガーチェーンはどうなんだといえば
これはもう初手からラグジュアリーなんで当方の口には(以下略

ってか以下は別に>1のマックに限った話じゃなくて
あくまで外食一般論として、前世紀の終わりから2010年代にかけての
ウリのような清く正しく貧しい庶民が、薄給重労働ではあれど
日々のつらい人生の慰めに、せめて得られた外食の喜び
これはもはや現代の世にはありませんな。やんぬるかな。

デフレ時代、よかったよなあ。低価格…ってか価格破壊(!)時代、
あれは今思い返せば本当に良かった。おいしくて幸せだった。
とくに吉夢の民主党政権時代の諸物価、よかったなあwww
(と、いっても震災期を除く。これは無論民主党政権関係ないが)

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 19:01:39.59 ID:1YBxpHE00.net
金払って体に悪い物を食う必要はない

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 19:03:52.09 ID:iReUAU3A0.net
これほんとやめて欲しいんだけど
あとデリバリー価格も店頭に合わせろ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 19:21:57.61 ID:G6EqmBn30.net
え?仙台は??

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 19:23:34.11 ID:2gcPulef0.net
都心はもっと日用品から食料品まで値上げすればいんじゃね?

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 19:30:58.93 ID:2hGZGHIx0.net
今は格差が拡がりまくっているから
特殊立地、都心型店舗は三倍でも五倍十倍でも普通に売れそう
逆に高けりゃ高いほど喜びそう

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 19:34:00.45 ID:l3+N4Ob10.net
>>35
それ大阪?とかの方が明らかに強いと思うんだが笑

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 19:34:44.15 ID:LSorwuvJ0.net
これあげるから許して
https://i.imgur.com/870A83V.jpg

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 19:41:09.51 ID:6zS2Z4Y00.net
マクドナルド不買でおk
もう3年は食べてないよ


開設だけで【2500円】🎁はもうもらった?
東証上場のマネックス傘下の仮想通貨アプリ👶
入金や仮想通貨の購入は一切不要!
いつ終わるかわからないのでお早めに!

【iPhone】
画像保存してカメラロールで開きQR長押しで、
【Android】
画像保存してGoogleレンズで開けます!
↓↓↓
https://i.imgur.com/EIcDUuH.jpg

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 19:44:14.96 ID:v9EB/ywH0.net
【マクドナルド値上げ】きょうから「都心店なら最大90円!準都心店なら30円アップ」マックの店舗属性を分ける条件は何?...マクド担当者に聞いてみた
https://www.mbs.jp/news/feature/kansai/article/2023/07/095731.shtml

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 19:48:54.50 ID:rBZOcEmC0.net
田舎煽りにマック安そうwって使われるんか

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 19:55:40.41 ID:ETB1XHRT0.net
一昔前はチーズバーガー38円だったんだぜ

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 19:58:43.23 ID:mL8lflC00.net
ビッグマック590円てw

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:02:16.56 ID:SWCq7i7k0.net
>>611
なんだこれ?さすがの猿飛?

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:02:19.54 ID:drKTRRvs0.net
コロナ勝ち組じゃなかったっけ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:04:42.23 ID:615NVVqh0.net
紙ストローを標準にするのはやめてくれ
毎回プラストローにしてくれと言わなければならなくてめんどくさい

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:05:32.17 ID:hFK91x6f0.net
マック食わないからドンドン値上げしろ

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:14:25.77 ID:zxc7Rrlx0.net
新感覚
ハンバーガー240円
ポテトL500円
ポテナゲ750円

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:19:12.30 ID:f4EmkuO60.net
京都駅でカフェラテを頼んだら、ちゃっかり値上げしとった!
騙された気分や

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:19:57.26 ID:9rletye00.net
家から一番近い美合PA店が対象でワラッタ ど田舎なのに

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:21:40.70 ID:f4EmkuO60.net
わしの行動範囲内のマクド
全て値上げ対象やないか
さよならするしかないな

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:23:21.49 ID:hoOTXQgM0.net
もっと上げろ

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:30:27.49 ID:GD8eZFGJ0.net
モスの味が戻ったからマックもういらんわ
モスとバーキンの2択

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:32:19.75 ID:FhfnJ9VA0.net
メニューの値段は一緒にしてテーブルチャージ制がいい
ろくに頼まず占拠してる人多いし

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:33:39.98 ID:nqbuxAMR0.net
千葉はさいたまより都会だと言い張ってるのにどうして都心店がなくて準都心店が埼玉より少ないのか

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:35:22.82 ID:oDbwbOrM0.net
安かろう悪かろうのマクドなんて100円以上はだせないわ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:35:59.92 ID:RG3JC4Cw0.net
日本円の価値低下によるコストインフレだからもう二度と下がることはない
逆に金属は外貨と等価なのでうなぎ登り

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:39:17.48 ID:6mYc6Ewh0.net
かーっ尼崎都心でつれーわ

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:41:49.37 ID:b8jC4SBA0.net
>>697
都心指定された店舗の分布をみると判断基準で人件費のウェイトが高そうだから
最低賃金が東北価格の仙台はどう見ても対象外

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:42:02.14 ID:8YTSF85z0.net
>>716
モスバーガー、すべての商品が一回り小さくなってる。

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:43:57.38 ID:9rletye00.net
>>723
現代の消費者ニーズ()に合わせた大きさです

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:46:54.66 ID:b8jC4SBA0.net
マクドのウェブ上のメニュー表の価格が「〜」表記になってた
価格は店頭でご確認くださいの某チェーンよりはまだマシだけどなんだかなあ
せめて〜の先の上限価格も書けばよかったのに

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:48:30.24 ID:QlyNaPc+0.net
都心の不動産を転がして、賃料を上げているマスコミのような連中が日本の癌

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:49:55.85 ID:5/RXeipW0.net
>>55
モスは値上げマックより遥かに高い

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:50:34.50 ID:eGg2pB2x0.net
ウェンディーズとかフレッシュネスとかどうなん
1個結構するみたいやけど
ノーマルじゃない新発売がパクチー何倍乗せとかアボカドとかばかりでちょっと嫌いなものばかりで手が出ないんよ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:52:05.21 ID:eGg2pB2x0.net
>>725
上限なし!?ヒイィィィ!!

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:53:36.80 ID:9rletye00.net
モバイルオーダーで価格確認したら2割増しくらいになってた

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:55:13.83 ID:s+2gGTFE0.net
少なくとも10年は行ってないな
行列作ってたりするのが信じられないよ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:57:03.54 ID:s+2gGTFE0.net
>>723
モスはあれが無ければ、少々の値上げは許容したんだけどな

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:57:43.42 ID:9rletye00.net
わかりにくいな
席代500円とか
サービス料で一律2割上乗せとかのがシンプル

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:59:44.35 ID:eGg2pB2x0.net
>>730
本当だ!🍟も上がった

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 20:59:49.94 ID:RXnqBs2E0.net
>>717
コーヒーだけ頼んだ仕事してたり、いちゃいちゃしてるバカップルとかなw

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:01:28.50 ID:RXnqBs2E0.net
そんな中今日大阪照り焼きを食ったが、単品だけで430円。しかもクーポン使ってこれ。
流石にセットで頼む気はなかったな

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:02:43.49 ID:eGg2pB2x0.net
>>736
北海道が一番美味しかったよ
全部食べてみたけど
北海道のやつはリピートした

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:03:33.52 ID:13HoxUqJ0.net
チーズバーガー食ってるときだけ幸せを感じる

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:05:07.15 ID:bcduwag50.net
>>716
モスの味戻ったの!?

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:06:36.07 ID:+4nPem+s0.net
前の値上げから一回も食べてない
バーガーキングのみになった

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:10:46.67 ID:eGg2pB2x0.net
もう、我々はヤマザキのふっくらバーガーしか食べられない

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:11:28.61 ID:WCPmFmMk0.net
売上が良い店舗を値上げしてるんだろ

横浜はかつて売上全国トップの店舗があった地域だし
その店舗はレジ12台で厨房が3つあったんだぜ

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:13:46.64 ID:J+QRrHJi0.net
>>741
あれ悪くないけどチキンなんだよな

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:15:14.83 ID:HYCkJ6s10.net
モスと

価格競争に

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:16:10.79 ID:Mu9QWzR80.net
ドンキで売ってる98円のヤマザキパンバーガーしか食っておらん

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:16:34.51 ID:u5Uv7WKU0.net
>>13
ドーナッツが前より小さくなったよね
ケンタッキーのチキンフィレサンド(バーガー)もそう

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:23:10.27 ID:sGJtG0nJ0.net
値上げする前に社員の給与カット・バイトの時給カットとリストラしろよ!
20パー値上げする前に20パー人件費カットしろよ!
昔は時給700~800円だったのに今はどこも時給1000円って高過ぎだろ無駄をカットすればこんな値上げしなくていいだろ
どこまで生活苦しくするんだよ
マックは59円のイメージあるからそれより大幅に高かったら買わないわ
昔の価格に戻せ!

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:25:41.15 ID:KOB/BKQU0.net
そういえば今日の朝マクド言ったら爺さんが値上げされたの聞いてまたかよとか言ってたな。前の前の値段覚えてだけどそんなに通ってんのかよと逆に驚いた。

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:26:40.74 ID:jjWYiT4n0.net
都心はトンキンだけと力説してたトンキンの立場がないな

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:30:43.01 ID:px8+FH270.net
>>70
マック品質に合わせるのは調達が難しいぞ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:31:13.23 ID:KOB/BKQU0.net
店舗なら時間調整とかで使うから別に100円ぐらい値上がりしてもええわ。ドライブスルーで使う時は嫌だけど、今見たらスペオキのチキチーセットが値上がりしてないからムー問題や。

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:32:46.77 ID:6SUwp6G10.net
不買運動しよう
企業が音を上げるまで買わなければいい

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:32:48.67 ID:px8+FH270.net
>>725
スマイルが0~か
幾ら積むと裏オプが

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:34:32.15 ID:4YMyTb9V0.net
チキンクリスプ100円
カリカリサクサクジュワー( ゚Д゚)ウマー

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:35:35.73 ID:atwE+mLq0.net
>>752
月次見たら解るけど

値上げでジワジワ客数が減っている

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:37:33.46 ID:lUblkZJB0.net
わが本八幡南口店が入っていない
かろうじて逃れたか

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:41:20.28 ID:P4t8MDKt0.net
コンビニや食品スーパーもこれをやって欲しい。新宿も志村も同じ値段というのは、新宿民が負担すべき分を志村民が負担していることになっているのは明らかだ。

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:42:25.27 ID:nufIDJQT0.net
神奈川は都心に値しないと証明されたな

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:42:48.12 ID:mYRyHwoP0.net
千葉県は 都心店じゃないみたいですね
良かった〜〜(`・∀・´)エッヘン!!

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:43:34.34 ID:NfZUGivM0.net
多摩地区は吉祥寺だけね
セーフ

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:45:00.13 ID:RQjHHWTN0.net
>>748
ファストフードを毎日食って健康な爺さんはマックに表彰されるべきだよな

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:46:27.65 ID:LITcc9Gg0.net
地元が準都心扱い
私鉄沿線で都心では無いから納得

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 21:46:38.96 ID:rNYTr01a0.net
何一つ食べたいメニューが無い

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:01:40.78 ID:cR491C7b0.net
岸田タイマン張れよwww

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:02:46.21 ID:UQ96oE5r0.net
>>758
横浜駅西口の2店舗が都心店に指定されてます

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:03:41.07 ID:X1mUxKrp0.net
少し前の値上げからマクドナルドには死ぬまで行かないことにしたから問題なし
ダンドン値上げしろな
値段抜きでモスかバーキン使うし
調子のった底辺バーガーチェーン店の末路楽しみにしてる

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:04:50.75 ID:KOB/BKQU0.net
人手不足で営業時間が短くなってる店も多いしな。相当大変なんだろう。

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:08:26.00 ID:Fpt9l43o0.net
注文を海外みたいにタッチパネル式にして人件費抑えるとか努力しろよ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:11:35.66 ID:dHHSo+ze0.net
>>676
何を根拠に
円安の最大の原因は国債の発行額だよ

金余りの状態で
利上げすれば円高になるとか
誰が円を買うんだ
バカバカしい

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:17:06.13 ID:MvaYBiyD0.net
マックとモス、計3回潰れたファストフード殺しの街に住む俺には関係ないな

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:18:06.19 ID:L3hdwoYO0.net
もう半年以上食べてない気がする

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:19:38.97 ID:HNPwP6s10.net
あー、これがあったから今月は新聞の広告にマクドの紙クーポンが挟まってなかったのか
途中で値段変わるから発行出来なかったんだな

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:21:10.58 ID:HXE804Jr0.net
ワイ豊島区民呆れる
池袋なんか地方都市の繁華街レベルやぞ
ブランド価値無いむしろ地方のほうが観光地でブランド上や

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:21:18.22 ID:0GsWKHqv0.net
歩いて10分のところに同じものが安く売ってるとして、そこまで行って買おうとするよりも、高い方の価値が下がった気がして買わなくなると思う
また今度安い方の店の近くに行った時にしようってなるから、一人当たりの売上は下がるわけで、全体としても売上としては下がると思うけどなぁ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:23:36.06 ID:l4UrGEAI0.net
>>774
dポイントが貯まりまくっててそれをマクドナルドで使ってるから
数十円上がってもうちはあんまり意識しないで買うだろな

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:24:16.82 ID:SICj/QY60.net
バーキン最強なんだよなぁ
それでも高くはなったがマック程じゃねぇし

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:24:43.02 ID:2gcPulef0.net
>>716
沖縄行ったらエンダー一択

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:24:45.37 ID:w+Nfhy4R0.net
>>771
俺は5年以上

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:28:05.90 ID:si55vFUl0.net
都心はもっと高くていいだろ
地方は安くしてメリハリつけろ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:32:32.79 ID:mYRyHwoP0.net
我が・・・船橋市は 準都心でもない田舎価格だった(`・∀・´)エッヘン!!

くぅぅぅーー(≧◇≦)
やっぱり 田舎が お得だよね(^_^)v

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:36:52.38 ID:TbHg3XW+0.net
最近のファストフードは1000円出しても腹膨れないのなw
それでも海外よりは安いんだけどね

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:37:15.07 ID:3MGutuEK0.net
病死体と犬猫の肉使ってるの?
パンも腐らないんだっけ?

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:42:14.39 ID:YaKfI3sC0.net
山崎パン同様、腐敗させる菌がついてなければ腐らないのは当然
むしろ衛生管理が良い証拠

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:43:28.08 ID:YaKfI3sC0.net
犬猫肉のような安定供給不可能な肉は使えませんよ
アホすぎ草

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:43:40.83 ID:SWCq7i7k0.net
>>782
バンズがパサパサですぐ乾燥するから腐らない
乾燥しないようにジップロックとかに入れると腐る

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:46:00.13 ID:4rJ9ghIw0.net
最寄りのマックは対象じゃなくて安心した

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:46:42.00 ID:0GsWKHqv0.net
>>775
ポイントはあるけどマックに使うより値段があまり動かないものに使っちゃうな
子供にせがまれれば仕方なく行くけど、マックってクーポンで値段がかなり変わるし、そのこと自体が積極的に行く気が起きない原因にもなってる

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:47:20.67 ID:NdKUUq2u0.net
東京に嫉妬して東京だけもっと上げろよ発狂してる田舎者()

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:49:47.53 ID:a88jJNEJ0.net
新幹線で地方までマック買いに行くユーチューバー現れそう

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:52:04.86 ID:quNJ6PvI0.net
マクドナルド側は貧乏人排除できるし助かったと思ってるわ、これより安い食べ物たべてるやつって普段なに喰ってんだろ?

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:53:50.48 ID:FBxMkiyZ0.net
ユダヤ食肉産業をありがたがってる糞ごみジャップゥゥゥゥゥウウウウウウウウウ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:54:47.21 ID:quNJ6PvI0.net
ラーメン屋と比べたら結構食べれるし高級って言ってる意味が解らない

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:56:38.68 ID:A0pUOZ3e0.net
朝マックってだいたい400円ぐらいで食べれるイメージだったがいつの間にか600円近くに値上げされてる
昼マックのセットも大体800円ぐらいの高級品
ホモ弁の特のりたるはまだ420円のデフレ下の価格で買えるのでお得感ある
マックと言えば安い早いそこそこ美味いってイメージだったのに
安くはない早いそこそこ美味いに変わったな

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 22:59:24.64 ID:atwE+mLq0.net
ゼンショーHD時価総額
10,566億円
日本マクドナルドHD時価総額
7,366億円

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 23:00:24.43 ID:E7JWrQjk0.net
都心はこれからどんどんインフレすすむよ
治安もさらに悪くなるだろうね

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 23:01:02.17 ID:pLQ7FIwN0.net
岸田♪岸田♪岸田♪

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 23:05:41.89 ID:mYRyHwoP0.net
船橋は都心じゃないから 大丈(^_^)v ぶい♪

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 23:06:25.88 ID:WF4dQP+O0.net
>>797
ID:mYRyHwoP0
46歳無職ハゲYouTuberすずきちゃん
ボケた母親は世話してもらえず片目失明

過去にリスナーを脅迫して警察を呼ばれる(脅迫シーン9:25~)
https://youtu.be/p-Bv3uABgGQ

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 23:08:03.96 ID:4rm643qs0.net
>>769
他国も金刷りまくってたよ
日本だけが金融緩和やってたとでも?

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 23:08:32.52 ID:J15Fz4+a0.net
準都心も値上がりかよ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 23:08:34.38 ID:lxlmCeLf0.net
値段が違う店舗が余り距離が離れてない状態であったら、多少遠くても安い方に行って買う人が続出だな

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 23:14:00.37 ID:vpKcNi7E0.net
近所のドムドムに行くか

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 23:17:44.76 ID:NeInhB6b0.net
昔なんか問題があったときチキンフィレオが150円で食べれた
美味しくて毎日2個は食べてた
高くなってからは食べてない

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 23:18:14.97 ID:9BSHd6D70.net
ランチタイムのビッグマックセット
都心店は870円、田舎店は650 円
笑うしかない

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 23:22:25.17 ID:jKnDNG0s0.net
フィレオフィッシュ100円やってくれ🥺

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 23:25:10.81 ID:OrrqDxZT0.net
>>6
販売数考慮したら、同じ価格で良いと思うの

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 23:25:43.90 ID:npgW/Cnm0.net
田舎は物価が安い!!!
という幻想が遂に現実に…

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 23:26:55.77 ID:mCPyjBWl0.net
昔「100円あったらマックに行こう♪」

今「100円じゃマックに行けない…」

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 23:27:24.21 ID:s+2gGTFE0.net
都心と郊外での価格の違いは、
テナント料,バイト人件費や輸送費が違ってるからなのかな

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 23:28:37.90 ID:9BSHd6D70.net
どこの田舎なんだよ
ビッグマックセット ¥650
https://www.mcdonalds.co.jp/media_library/18625/file.original.jpg

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 23:29:32.43 ID:WCPmFmMk0.net
一風堂のラーメン550円のプレミアムクーポンあるからマック行くことがないわ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 23:29:55.56 ID:RQjHHWTN0.net
>>804
そのまま賃金格差に繋がってるんだから仕方ない

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 23:34:48.37 ID:DbK2KLVU0.net
武蔵境、三鷹、荻窪、西荻が準都心店で、吉祥寺が都心店 ねぇ。。。
駅近で買わなくなるだろうなぁ ちょっと駅前から離れたとこにもあるのだから

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 23:52:32.53 ID:atwE+mLq0.net
【ダブルチーズバーガー】 
通常店▼400円 準都心店▼420円 都心店▼440円

【マックフライポテト】(Mサイズ)
通常店▼330円 準都心店▼340円 都心店▼370円

【マックシェイク】(Mサイズ) 
通常店▼220円 準都心店▼230円 都心店▼250円

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 23:55:04.85 ID:KUvcqNHG0.net
具体的にいくらになるのかネットで見れないとか今どきどーなってんの

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 23:55:07.52 ID:0IUygRSz0.net
まあでも安過ぎるわ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 23:55:35.31 ID:OuGVpUnj0.net
>>625
地価が高いんだよなー

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 23:56:48.82 ID:NY2devTI0.net
マックじゃなくていいと言う層とのバランスはどうなのかね

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 23:59:55.46 ID:vMsc/ZXT0.net
もっと差つけてええで
都心の高い家賃の店と地方店が同じ価格なんがそもそもおかしいだろ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 00:00:22.77 ID:jFdjHORB0.net
価格は上げても時給は据え置きなんでしょw

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 00:05:15.84 ID:ZLp1VPrF0.net
>>5
ユニクロみたいに値上げ後は過去最高益とか報道されるよ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 00:11:29.78 ID:Ip9UxyRM0.net
高過ぎだろ
高過ぎだろ!!

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 00:16:32.14 ID:PdUm4OMP0.net
>>1
区内は全滅だなw

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 00:16:52.30 ID:N9DnsvCQ0.net
とは言っても2022年から通算で4度目の値上げになるパターン
春の3回目の値上げとは戦術を変えてきたけど、3回目の結果でまだ値上げの余地があると判断されたわけだ
当然ながら5回目もあるだろ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 00:17:30.73 ID:ISjM4QAM0.net
かつやが近くに出来たので100円値引き券に釣られて、最近はかつやばかり行ってて
マックは全く行かなくなった

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 00:17:40.12 ID:oSXeT9Uw0.net
首都圏だと
ハンバーガーが1500円以上する店があるけど
ドリンク付きだと安い方だよね?

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 00:17:43.14 ID:UYg1/reZ0.net
よしよし墨田区は都心ではないよな
ソラマチ?しらん!

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 00:17:58.47 ID:ISjM4QAM0.net
かつやもちょいちょい値上げしてるけどね

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 00:20:22.00 ID:Y883aNAk0.net
マクドナルドがクア・アイナになるのか

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 00:21:23.59 ID:SOCTfl/c0.net
簡単に値上げして楽して儲けようと調子こいてる企業の商品は不買でいいよ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 00:27:04.41 ID:P2eD0Y9L0.net
>>176
レストランも勿論上がるよ
マクドナルドが相対的に安くなると思う
近いうちに

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 00:29:37.25 ID:3J4WqQW60.net
Uberで頼む層は値段そこまで気にしなさそうだな

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 00:31:47.96 ID:NgypU6HH0.net
価格と量が釣り合わなくなってから
マックで食事するという選択は無くなったわ。
マックで食事とか
みんな金持ちなんだなぁ。

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 00:36:43.97 ID:S22fxbQz0.net
>>810
これで650円は安いと思うよ
庶民の食べ物であるたこ焼きは…

マネー秘宝館 押し寄せる値上げの波、たこ焼き「1個100円」時代が 顧客が不快感覚える「見慣れた物やサービス」の値上げ
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fuji/business/fuji-_economy_economy_UBLHSCLMR5OJJOFW23R3NKBNWA?redirect=1

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 00:37:30.62 ID:d7pBR1FQ0.net
日本政府の過去最高の税収なのにさらに増税するのと同じで
過去最高の好決算でもさらに値上げしていくスタイル

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 00:41:18.12 ID:/iUfZnf40.net
>>813
そういうことなのか
西荻民は吉祥寺でマック食っちゃいかんな

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 00:49:08.94 ID:HPUGzJ0D0.net
わざわざ都心に住んでてマック行ってるやつっているのか
結局どこ住んでても行き先は一緒だな

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 00:50:02.45 ID:w8omBOvR0.net
前も都会と田舎で価格変えてなかったか?

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 00:53:16.44 ID:5awUrnTC0.net
「東京のマクドナルドで、ビックマック食べたんだぜ」
が、そのうちセレブのSNSでステイタスになるよ

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 00:58:16.52 ID:5tdFvMlQ0.net
>>834
たい焼きも¥500くらいになりそう

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:00:42.30 ID:YWrekxTj0.net
全然違うけど去年の年末に火事になった大宮のマクドナルドはあそこはもうマクドナルドにならないんだろうなあ

というか空地のままだ・・・なぜか同じく空地になったマツキヨとの間のチケットセンターはあるのに
同じ大宮の他のマックは準都心扱いだから残ってたら値上げしてたんだろうなあ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:01:20.17 ID:O0+s9aHE0.net
覚えていますか?何でも安かった悪夢の民主党政権を…

卵10個:80円
マヨネーズ(500ml):95円
サラダ油(1L):128円
チキンラーメン(5個):238円
サッポロ一番(5個):198円
鶏肉(100g):18円
生サンマ(1匹):50円
焼いたサンマ(1匹):89円
うなぎの蒲焼(1匹):380円
チーズバーガー(単品):100円
牛丼(並):189円
※番外
レジ袋:0円
コオロギ:非売品

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:04:59.80 ID:DOUQ1Yhy0.net
>>716
本当に戻ったのか?
社長交代した時にモスバーガーをケチャップバーガーにされてから行かなくなったんたが

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:07:03.94 ID:DOUQ1Yhy0.net
>>834
なかなか鋭い指摘やな

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:07:36.28 ID:ehdNo9a30.net
岸田「都心税もいいかもしれん」

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:08:04.29 ID:0S2MGP5s0.net
>>10
姑息もじゃないか

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:08:06.01 ID:DOUQ1Yhy0.net
>>835
だってマクドゥーガルの純利益は減ってるからな(笑)
日本政府の純利益も減ってたりして(笑)

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:09:40.06 ID:DOUQ1Yhy0.net
>>842
イカの缶詰め98円を忘れるな!

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:12:27.90 ID:s4RAC9Yw0.net
>>1
マックも買えないや
子どもには業スー1キロポテト揚げたやつと手作りハンバーグと目玉焼きとレタスを食パンに挟んだものしか食べさせられない
ジュースは勿論トライアルの底値コーラ2リットル
おもちゃは100均か手作り
マックの子どもセットとか買える家庭でなくて申し訳ない

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:13:55.94 ID:/iUfZnf40.net
近所の店舗が通常店で良かった

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:14:33.28 ID:sUm6yR6R0.net
>>35
関西人やけどマクドにこだわってはない
だってそれ呼びしはじめたん、ヤンキーやったもん
マックと呼ぶ気もないけどな

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:15:43.11 ID:YWrekxTj0.net
>>851
こだわってるじゃん・・・

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:15:51.99 ID:ZSfHF+Lf0.net
>>35
トンキン人は思考に柔軟性がないよな

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:16:05.08 ID:+VeQf8o70.net
5代前から住んでいる家だけ東京ガ地元と名乗るのを許すよ
あとはカッペとカッペの出がらし

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:16:35.51 ID:XpYSEkaX0.net
>>852
それは目から鱗
そう見えるのか

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:17:43.31 ID:C/6fFDRe0.net
英語ではマクダーナーっていう
それを教えてくれたのが京都の子

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:25:25.28 ID:yjpXjhxi0.net
>>842
まったく悪夢だわ
十倍にしてもみんな喜んで支払うぞ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:26:05.94 ID:aJVlKTbM0.net
アジなことやる

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:27:17.42 ID:I0QEVNvy0.net
>>819
これまで、家賃が高いかわりに客が大勢来ていたから釣り合っていたんだけどな
高い家賃に見合う客の入りがなくなったということなんだろうな

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:27:43.68 ID:3BdihWwi0.net
ビックマック指数とか言うやつが高い方が勝ちなんだろ?
じゃんじゃん値上げしてライバル国に差をつけろ!

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:30:41.83 ID:xpiHkE+t0.net
高くなるB級グルメに価値あるんか

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:31:16.99 ID:I0QEVNvy0.net
>>815
店内でも売りたいもののメニューしか見せないくらいだから

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:33:16.50 ID:3BdihWwi0.net
値上げする境界線ギリギリの店とか大半の客が値段据え置きの隣の店に流れるんじゃないのこれ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:47:20.20 ID:OuhUBK+R0.net
神戸ハブられて草

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:49:00.81 ID:YWrekxTj0.net
>>815
いや記事とかでも例があったりしてたが

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:54:06.59 ID:p3WZlYXA0.net
>>861
ドムドムハンバーガーも赤羽に再出店が決まったけど、あそこも案外高いんだよね
バーガーが一つ500円くらいする

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:57:38.29 ID:PfJHobm70.net
どんどん上げていこー
家賃高いし、しゃあない

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 01:58:24.54 ID:OuhUBK+R0.net
ビッグマック500円高くなり過ぎ

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 02:05:43.50 ID:c3tmNwHb0.net
バーガーキングはもうさらに1段階高い設定だから
どう客が流れるか

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 02:05:51.97 ID:tK0ZNVH90.net
>>849
手作りおもちゃいいじゃん
底値のコーラはやめといた方がいいけど手作りおもちゃを超えるおもちゃはこの世にないよ
マックのおもちゃなんか半分ゴミみたいなもんだよ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 02:05:55.09 ID:RGlzgkUW0.net
地元ひらパーだけ値上げしてて草

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 02:43:26.40 ID:ej4Itk7p0.net
>>11
流石にネトウヨでも民主党政権時代より今の方が生活楽って言ってる奴は見かけないな

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 02:43:29.00 ID:su4SQaCX0.net
>>814
ダブチは値上げ幅少ないな
昔はビッグマックとほとんど同じ値段だったような覚えがある

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 03:12:22.64 ID:/j7u9xeL0.net
これ以上高くなるなら…ケンタに行くかな
ランチのチキンフィレサンドセットが650円!

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 03:12:23.11 ID:cQYmb5yn0.net
安い時代が長かったからマックは安い入りやすいってすっかり洗脳されてマックに行きがち

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 03:27:49.13 ID:sLFj6yde0.net
その昔、サンキューセットと言うものがあってだな。その名の通り390円。
マックはこれで全国制覇を果たしたと言って過言ではない。
まあ今は暗黒時代だ。

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 03:30:24.33 ID:3WHB7+Ci0.net
この前デリバリー頼んだんだがフィシュが400円してびっくりしたもっと安いのかと思ってた

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 03:33:13.27 ID:xKAHnkA70.net
外食どこもめちゃはやってるじゃん
値段二倍くらいにあげてもいいんじゃないの

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 03:34:51.41 ID:aoqj1fa60.net
銀だこ
8個で638円

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 03:36:55.07 ID:JpW4nX490.net
薄利多売で土地代稼げないなら単価上げるしかないからな
高い立地に安すぎる商品は商売として異常だったんだ

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 03:37:21.76 ID:Hd4e5uAa0.net
エキスポシティが都心かよ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 03:41:21.81 ID:JpW4nX490.net
>>871
行楽地は仕方ない
USJなんて1人3000円ないと食えないから富裕層しか店に入れない
底辺家族が池の横の草陰で持ち込み禁止のおにぎり食べてたわ

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 03:44:09.88 ID:NVTx9gys0.net
「いかに無駄金を使ったか」がステイタスに直結する都民が大喜びするニュースだな

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 03:45:19.06 ID:6RFuhJcj0.net
【岸田首相】ついに支持率34.3%…菅義偉氏が退陣表明したときは支持率30%、危険水域が見えてきた! ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689767436/

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 03:48:42.66 ID:I36NFc7W0.net
以前は好きでシャカシャカポテト買ってたが
ドライブスルーで買ったフィッシュバーガーが硬すぎて噛みきれなくて捨てた時から行かなくなってしまった
店に戻るの面倒で交換に行けなかったし
へんぴな場所だとあまり客も来なくて魚は固くなるのかもしれない

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 03:54:15.47 ID:M4ue0aZa0.net
随分と前から行かなくなったなぁ 新商品とかも気にならなくなった

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 03:56:27.21 ID:GPjrZMyx0.net
フィレオフィッシュ100円
クーポンでえびフィレオ200円
この頃は愛用したけど今はもう行くのやめたわ

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 03:57:09.81 ID:1qwTBYm10.net
ハンバーガーとか普通に不味いからな
肉もパンもパサパサ
高くなったらそりゃいかなくなるよ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 03:59:01.95 ID:Kh5CrDX50.net
コロナ禍はドライブスルーいっぱいだったけど値上げしてからそんな光景見なくなったわ

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 04:10:57.57 ID:fKirh4Ek0.net
地価と賃金に合わせて値上げして当然だな
逆にワイが住むエリアにある山奥のマクドは値下げしてほしい

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 04:12:23.63 ID:+jrgWzi30.net
>>888
ハンバーガーはクウォリティからすると
50円ぐらいが妥当

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 04:17:45.40 ID:+jrgWzi30.net
都心型価格なんてていの良いただの値上げだし
配送料、人材確保に費用がかかるとかなんとかで
そのうち上乗せ田舎型価格が適用されるかもな

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 04:23:37.89 ID:I36NFc7W0.net
でもシャカシャカポテトの粉だけ買える期間があるとか聞いて少し気になってる
粉だけ買うのは勇気いるが

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 04:30:22.28 ID:lRRKMEW50.net
動物や虫も跨いで通る

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 04:32:06.82 ID:7I4lkL4L0.net
行かないから大丈夫
禁煙化になってから一度も行ってない

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 04:34:59.67 ID:8B1QHSuh0.net
>>880
それ渋谷でも言われたんだよ
渋谷は家賃も人件費も高い
だから人は多く客数も多いのに儲からない
だから渋谷から店舗が徹底する所が増えたと言う記事が多数あった
渋谷は客が若いの中心だから大阪や名古屋や福岡や札幌など地方大都市の都心より客単価がかなり低くて半分くらいしかないが家賃や人件費は地方より高い
だから利益が出ないと
それもあってもうちょっと上の年齢層をターゲットにした店舗にした店が増えた

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 04:43:26.31 ID:J4tGkaaT0.net
家賃と人件費を客の多さで上回らんといかん
家賃が高くなったね

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 04:44:27.46 ID:J9szrEpj0.net
好きに値上げすればいい
健康に悪いファストフードを止めるきっかけになる

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 04:48:17.58 ID:7I4lkL4L0.net
喫煙ブースつけないのかな

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 04:50:38.77 ID:ATuK+oSB0.net
たまにジャンクフードが食べたくなって買う程度だから値上げしていいよ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 05:09:42.36 ID:huloIeG80.net
新潟は?
新潟は都会に入りますか?

一応関東です

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 05:23:02.19 ID:20i2xzgO0.net
もう10年くらいマクドナルド行ってないなぁ
これからも行く気はない

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 05:25:52.94 ID:TFffdnUb0.net
さすが天国の自民党時代
ファストフードですら買うのしんどい時代が来るとは

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 05:25:56.28 ID:wMIzJzhq0.net
多分潰れるぞこれ
無くても困らない職種やし、これやばいぞ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 05:31:04.35 ID:6RFuhJcj0.net
【岸田首相】ついに支持率34.3%…菅義偉氏が退陣表明したときは支持率30%、危険水域が見えてきた! ★5 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689797119/

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 05:43:54.27 ID:m2juqm890.net
人肉入りってのは結局嘘なの?

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 06:01:07.64 ID:ZGM0jphC0.net
食べないからどんどん上げていいよ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 06:05:14.19 ID:qcOdksdc0.net
自称都会のカッペ共(笑) ↓


神奈川 2店舗
千葉 1店舗
埼玉 0店舗
福岡 0店舗
札幌 0店舗
広島 0店舗
仙台 0店舗

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 06:05:58.14 ID:ZGM0jphC0.net
>>906
米国のはマジ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 06:06:04.08 ID:YnK/DPLA0.net
【悲報】岸田「おい、NISAや失業手当やら奨学金にも課税できんかこれ🤓」キチゲエかこのクソメカネ [331991555]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1689782611/

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 06:07:36.28 ID:+M1+mt++0.net
都市が地方を養う構図。
地方は恥ずかしくないの?

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 06:11:08.79 ID:FT9y3qF00.net
マクドなんてあまり上がったら誰もいかなくなるだろ。
コロナも終わったし。

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 06:33:07.15 ID:i4fB0Q9/0.net
>>908

俺の愛知もないみたいなので何よりだわ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 06:36:53.71 ID:XZYNg1690.net
>>135
コンビニも値上がり激しいじゃん

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 06:43:17.04 ID:X4133IS70.net
ここで文句言ってる人に限って実は田舎住みで値上げ関係ないんじゃね?

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 06:48:47.44 ID:GqMcihYt0.net
>>90
体型が想像できてしまった

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 06:51:52.79 ID:6RFuhJcj0.net
【悲報】岸田さん海外に238兆円バラ撒いてしまう・・・・日本崩壊へ [618199789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1689781420/

日本政府、ついに奨学金・失業手当に課税へ…岸田「君たちはもう生きるな」 [394757614]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1689777158/

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 06:58:43.20 ID:hhoYEHYs0.net
値段上げるのは構わないが歯の貧相なハンバーガーが240円は頭おかしい。

いろいろな国で食ったが日本が一番不味い。
オーストリアが特に美味かった。

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 06:58:56.58 ID:otnkHfD80.net
期間限定メニューも定番ばっかり
どうせならロコモコにガーリックシュリンプ挟んで
1個850円ぐらいの出せよ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 07:03:16.17 ID:14HY8/xm0.net
ここ20年近くマクドナルドでハンバーガーを買ったことはない
でも月に1~2回はマクドナルドでハンバーガーのセットを食べている
株主優待様々

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 07:05:07.74 ID:7hV0cvse0.net
>>809
事件費の安い田舎のPAも対象だから主にテナント料なんだろな
人件費なんて、量売ればカバーできそうな差だし

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 07:06:54.94 ID:ahN24OAZ0.net
>>617
ハンバーガー自体は当時も変わってないだろ?

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 07:09:41.05 ID:QPrGk90w0.net
朝マック ハッピーセット クポーンで420円 超お得と判明(画像あり) [659060378]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1689804518/

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 07:10:37.07 ID:CwmzMIzH0.net
>>506
自民党ありがとう

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 07:11:24.45 ID:G5AaPYxL0.net
ガッツリ値上げされててワロタ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 07:19:46.37 ID:HYWfKm3t0.net
都心なんか価格3倍でいいわな

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 07:33:37.30 ID:lJV8U1HK0.net
油が臭くて、食べられない
アップルパイやチョコパイみたいなのは、食べるとチキンナゲットの匂いもして食べたくないよ。
ポテトフライもナゲットの匂いがする。
食べないからいくらでも値上げでいいよ。

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 07:56:37.75 ID:k8hZ3pGu0.net
海原雄山かな?

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 08:06:30.19 ID:DPG67lOn0.net
駅そばのほうがコスパがいい

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 08:10:26.31 ID:3SSlUtst0.net
日本の首都 東京
ハンバーガーの値段で
ガタガタ言わないような
裕福な人だけが暮せばよい

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 08:11:46.65 ID:WVzaOLnY0.net
バイデンと岸田よ~おまえらよ~
北方領土も返ってきたの?

汚染水もだがチョン以下やなお前ら

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 08:14:39.00 ID:GwyyS8Rc0.net
モスバーガーの天下がやってくる

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 08:17:28.62 ID:8BCRJGIP0.net
チートデイとかに食べると
塩と油で脳みそがじんわりクラクラしてくる

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 08:25:45.07 ID:sGm+Q8rJ0.net
値上げによる客数減がダメージになってないな。

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 08:27:52.00 ID:yGXtOApr0.net
あら近所は都心型価格だ

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 08:27:53.57 ID:PvXZ6MkQ0.net
値上げして店内環境がよくなる場合もあるからなー
スタバはなんだかんだで民度高い

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 08:29:07.51 ID:0FrXN4IT0.net
マックしか行きたくない嫁をモスバーガーに連れていくいい口実になったw
さすがにビクマ500円では躊躇するだろうし
モスは高いじゃんが口癖の嫁も考え直すだろう

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 08:30:33.07 ID:Sk7bPeDM0.net
マクナル夏食うとリバースするよね

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 08:30:38.27 ID:q67IFZXK0.net
これじゃもうマクドナルドじゃなくて
都心店値上げドだよ!

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 08:40:51.57 ID:+FgA7bTa0.net
都心部のアルバイトの時給も上がるだろ。
人手不足だからな。
アルバイトが集まらないお店はやってけない

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 08:43:10.78 ID:ors3d9x/0.net
けどドリンクのコーヒーやサイドメニューのデザートはまだそこまで高値じゃないんでしょ?
店内で時間潰す人は大体そういうのしか注文せずに居座られるのでは

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 08:44:28.55 ID:9qhh/+bn0.net
行かないし
マックの店員ってたまに圧がすごい
なんであんな雰囲気なんだろ
お前のメニューなんかしらんがな

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 08:44:29.64 ID:3534Rbb/0.net
こんなのに500円払うって余裕ありすぎだろ
ホームベーカリーで2斤焼くわ

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 08:45:24.34 ID:Sk7bPeDM0.net
朝マックいけ

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 08:47:06.51 ID:9qhh/+bn0.net
サラリーマンとヤンキーヤン母しかいない印象

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 08:50:37.05 ID:QqEYZX3X0.net
京都に都心店多すぎ
逆に関東って東京以外ゴミだな

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 08:55:29.93 ID:QqEYZX3X0.net
都心店(京都府)
・烏丸御池店
・新京極通り店
・JR京都駅八条口店
・四条大橋店
・四条河原町店
・京都駅烏丸口店
・京都アバンティ店

都心店(千葉県)←田舎だけど1で頑張った
舞浜イクスピアリ店

都心店(神奈川県)←人口多いのにたった2
・横浜西口5番街店
・横浜西口店

埼玉=なしwwwww

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 08:59:34.85 ID:Ay2vfYRD0.net
京都はインバウンド効果で家賃上がってそうだな

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 09:00:41.84 ID:TiwihJsx0.net
爆上げで マックはウハウハ おれ貧乏 (´・ω・`)

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 09:01:33.61 ID:tt9zmCtX0.net
これで売り上げ減ったりしないのかね?

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 09:04:55.28 ID:EQs1n2xX0.net
原田時代の他社が追随しなかった地域別価格というクソシステム再導入か

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 09:05:52.94 ID:DI9JOxri0.net
過去の値上げでも一時的には知らんが結果的には減ってないんじゃなかったっけ?
コロナの時はかなり売り上げが伸びたらしいし

マクドナルドはジャンクだけど、バーガーのパテを小さくしたり
品質を落としたりしないで値上げするのは感心する
コンビニとか本当に酷いからな、小さく不味く品質落としだ上での値上げだから

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 09:09:03.40 ID:EjQUK/3J0.net
こんなのに500円払うって余裕ありすぎだろ
ホームベーカリーで2斤焼くわ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 09:09:15.23 ID:6RFuhJcj0.net
【自民】神奈川4区支部長に「マザームーン」発言の山本朋広元副防衛相 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689805385/

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 09:10:17.22 ID:hn6cMByf0.net
>>55
マックは飽きたけどモスは食べ方がわからない
ソースドロドロになって溜まるのがいつも気になる

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 09:14:17.66 ID:IUQG4Teo0.net
>>955
モスはすぐ飽きるからな
甘ったるすぎ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 09:14:59.57 ID:DI9JOxri0.net
>>953
そこにかかる時間と手間を金で買うのがファーストフード
都会ほど需要があるから値上げしても売れる

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 09:16:34.85 ID:Sk7bPeDM0.net
マクナル真夏に食べるとリバース

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 09:19:47.71 ID:8B1QHSuh0.net
マクドナルドじゃなくてもいろんな飲食チェーンで地域別料金だぞ
どこも東京は高く地方は安い
サイゼリヤとかでも一部料金違うからな

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 09:34:36.07 ID:RtksBxp60.net
こんな便乗値上げ悪質店にはもう二度と行かないわ
同じ価格帯ならモスやバーキンの方が100倍うまい

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 09:38:19.07 ID:8aZGp7g00.net
なんで上尾だとか桶川だとかド田舎が値上げに入ってるんだよ⁉

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 09:47:17.05 ID:APr5ZXuC0.net
都市部の店舗のほうが利益でかそうだが
値上げしても多少客数がへってもどうにかなるだろうという計算か。
客があまり入っていないファストフードとかよく営業つづけられるとおもうよ。
田舎の話だけど。

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 09:49:47.09 ID:6RFuhJcj0.net
【岸田政権】「サラリーマン増税」底なし…奨学金・遺族年金・失業等給付もリストアップ 「アベノミクス以前に逆戻り」専門家警鐘 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689813460/

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 09:54:56.23 ID:RGNlfhoe0.net
>>962
都市部はすごいわ
学生からサラリーマンまでいつ行ってもびっしびしに混んでる
人手不足で夜はパートさんとか全然いなくて注文捌けなくなるから特にひどい
最寄駅前に24:00まで営業の店舗があるけど、周辺にホテルが複数あったり
ワンルームマンションもたくさん建ってるので需要があるらしく
夜の22:00過ぎたあたりから長蛇の列、モバイルオーダーも全然役に立たなくて20分は待たされる有様よ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 09:56:01.07 ID:7pjQH5eF0.net
都心は給料高いから1000円でも問題ないよ
もっと上げるべき

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 09:57:35.63 ID:7N+oJGrm0.net
>>66
マクドナルドの撤退した自称・先進国があるらしい

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 09:58:59.72 ID:CqxXEG020.net
もう買えるのが夜マックのダブルチーズバーガーパテ2倍しかない…

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 10:19:26.55 ID:C2Squ05z0.net
240円でもいいからあのペラ肉何とかしろよ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 10:28:18.52 ID:JPbZKJ0b0.net
こんなに値上げして客減ってないのかなぁ外食全般

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 10:32:48.85 ID:QBndeKzs0.net
減ってる
消費できず肉の在庫が増えてるって

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 10:54:42.38 ID:aYbWK61X0.net
長い事食ってないし高見盛の見物

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 10:57:48.92 ID:vWu7f1Bd0.net
値引きシール貼ってあるふっくらバーガー派だわ。
結構美味い。

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 11:03:54.48 ID:Sk7bPeDM0.net
リバースしろ

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 11:10:32.20 ID:3v+kUysA0.net
近所のモスが全部潰れてバーガー屋はマックしかないわ

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 11:29:33.17 ID:cuj8h6K90.net
ヤマザキパンのハンバーガーよりは美味しいよね
ヤマザキパンのはアレはアレで変に癖になるけど

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 11:32:43.87 ID:cuj8h6K90.net
>>967
俺はそれならオリジンでタルタルのり弁当を買うなぁ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 11:38:07.46 ID:Sk7bPeDM0.net
大人ならこの値段になったら定食屋いくわ

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 11:41:29.64 ID:bCFWrh7R0.net
昔、貧乏人が行くところ
今、金持ちが行くところ

ただ貧乏人を相手にするより金持ちを相手にするほうがビジネスとしては正解

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 11:42:30.54 ID:5Mvjddbh0.net
完全に滋賀県が兵庫の背中捕らえたな

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 11:50:07.74 ID:XJ43YrtG0.net
俺はモスの方が好きだなー
でもモスで買ったら1人1000円はいくね
てか外食は1人1000円はいくと思うが、マクドで高いとか言ってる層は頭大丈夫か?w
そんな奴らは外食しちゃいかんだろw

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 11:50:24.66 ID:Jpi3iXnj0.net
>>879
高くなったよね
フードコートとかで良く見掛けるけど
ドリンクつけたら800円近くするしファミレスのランチ並み

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 12:04:40.03 ID:TuY8Y5fd0.net
>>978
金持ちがこんなバランスの悪い食事なんかするか?
金はなくてもバランスの良い食事は出来る 

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 12:11:48.05 ID:DPG67lOn0.net
「味なことやる〜♪マクドナルド♪」
昭和50年ごろのCM

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 12:13:11.70 ID:SM38I28d0.net
>>982
コンビニのコロッケ弁当よりはマシ

総レス数 984
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200