2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山形】アイガモロボで水かき混ぜ 雑草生えにくく 米沢の酒米栽培 [すりみ★]

1 :すりみ ★:2023/05/25(木) 12:00:20.46 ID:0/KqgO5o9.net
山形県米沢市の酒蔵では今、田んぼの水を泥で濁らせて雑草の発生を抑制する、アイガモロボットを使った酒米の栽培を行っている。
24日は、市内の小学生が田んぼを訪れ、アイガモロボを見学し、持続可能な農業について学んだ。

田んぼの中をゆっくり移動しているアイガモロボット。ロボットに取り付けられたスクリューが、田んぼの土をかき混ぜて水を濁らせることで、日光を遮り、雑草を生えにくくする。

田んぼに放したアイガモが雑草を食べて取り除く「アイガモ農法」の代わりにロボットを稼働させ、農薬を使わないでコメを栽培できるという。

米沢市の酒蔵、小嶋総本店では、田んぼの中の生物の保護や農業人口減少に対する取り組みとして、アイガモロボを用いた酒米の栽培を去年から行っている。

ことしは、米沢市と高畠町、合わせて90アールの田んぼで農薬を使わずに県産の酒米「出羽燦々」を栽培している。

《後略》

全文、動画はソース元でご覧ください
アイガモロボで水かき混ぜ 雑草生えにくく 米沢の酒米栽培
YBC山形放送| 2023.05.24 17:49
https://www.ybc.co.jp/nnn/sp/news119gt3hawxum0kdtsyn.html

※関連ソース
無農薬のコメ栽培へ、雑草抑える「アイガモロボ」発進 福島県浪江町で実証実験スタート
福島民報|2023/05/23 09:29
https://www.minpo.jp/news/detail/20230523107430

田んぼの自動抑草ロボ「アイガモロボ」来年度発売へ 井関農機から2億円調達 販売に向けて連携強化
ロボスタ|2022年6月10日
https://robotstart.info/2022/06/10/weed-control-aigamorobo.html

「アイガモロボ」G7宮崎農業大臣会合で世界にアピール 有機米デザイン
農業協同組合新聞|2023年4月25日
https://www.jacom.or.jp/saibai/news/2023/04/230425-66291.php
抜粋
田んぼの自動抑草ロボット「アイガモロボ」の開発に取り組む有機米デザインは4月22日から2日間、宮崎県で開催されたG7宮崎農業大臣会合で、井関農機と共同で会場にアイガモロボの紹介ブースを出展。各国の大臣や政府関係者、国際機関に紹介した。
https://www.jacom.or.jp/saibai/images/a75012ca757868235ad9dcdea9aebe6c.jpg
▲国旗を貼ったG7仕様のアイガモロボ

※関連スレ(dat落ち)
【鳥】日産の「アイガモロボ」がカワイイ ルンバ感ヤバいと話題に 自動運転技術で稲作サポート ※動画
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560244572/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:01:34.99 ID:YWHUNsA10.net
やはりソーラー稼働なのかね
虫を食ってバイオマス発電稼働みたいになれば最強なきがする

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:01:35.93 ID:egWWGmmM0.net
クソだな

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:02:24.62 ID:V48KNuCZ0.net
あれ?思っていたのと違う

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:02:38.41 ID:tiMun49o0.net
合鴨使えばいいじゃん?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:03:40.73 ID:0/KqgO5o0.net
可愛さ減、実用性に全振りw

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:03:59.15 ID:NrZlyIW+0.net
虫食わなくていいの?

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:05:09.12 ID:D/rs69+m0.net
思ってたのと違う!

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:07:39.67 ID:FjZoQzwn0.net
お風呂で遊ぶ、ゼンマイ式のアヒルちゃんの合鴨バージョン、想像してたのに…

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:11:24.89 ID:h7CISyJV0.net
AIが合鴨の仕事を奪ってるっ!

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:11:40.70 ID:wKngJWeh0.net
>>7
虫用の農薬は使わないとは言ってない

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:11:56.14 ID:jE9GwLdh0.net
なんか鴨っぽくねえよなあ?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:12:11.48 ID:bmo2LJ960.net
デカくないか?

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:12:51.78 ID:LCaEkoKb0.net
全くもって可愛くない。これで合鴨を名乗るのは無しだろう。合鴨にも申し訳ない。

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:13:13.27 ID:ImuDH4WS0.net
ウンコしないからダメ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:14:17.42 ID:ImuDH4WS0.net
やっぱ小学生は最高だぜ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:14:35.36 ID:fj/qN8DX0.net
これでは鴨鍋が食えなくなる

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:15:25.37 ID:QWmOUAvq0.net
もっとリアルに可愛い合鴨型かと思ったのに

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:15:48.56 ID:YWHUNsA10.net
可愛くなさにがっかりした山形民が怒りの芋煮会始めてしまう

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:19:24.14 ID:QfElL+tE0.net
>>19
美味そう

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:19:45.45 ID:hxU+obLo0.net
動画で見たら、でっかw

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:21:52.47 ID:JsRXZPif0.net
アヒル隊長じゃないのか

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:23:45.87 ID:sx5l/Sxu0.net
大きくなったら稲を倒すから食うって聞いて人間ってどこまでも残酷になれるんだと再確認したな

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:23:57.83 ID:k06KVWfS0.net
>>5
活動家がうるさい

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:32:29.15 ID:g7Ii9wWT0.net
ルンバみたいなの想像したんだけど

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:34:50.22 ID:AvNp6xoc0.net
AI鴨じゃん。

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:45:09.51 ID:dKwzpKEs0.net
>>10
全国合鴨労働組合が立ち上がる時!🦆🦆🦆

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:45:11.54 ID:ox8ZHk+E0.net
鴨なら食えるのに

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:51:20.20 ID:3gsX84oj0.net
デカくね?(´・ω・`)

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:24:26.43 ID:IkWlye1Z0.net
>>23
お前はロボット食うんか
ガッチャンの親戚か何かか?

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:35:12.75 ID:23Ox+SOp0.net
黄色いアヒルちゃんがワラワラって思ったのだが

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:39:14.87 ID:zeuVTzrN0.net
ふつうに合鴨じゃダメなのかしら

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:44:32.66 ID:2RgkWReE0.net
合鴨はグエンさんの餌にもなるからある朝消える可能性もあるね。
あと、鳥インフルエンザの関係か?

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:46:20.88 ID:CKndCymS0.net
>>5
合鴨農法は色々面倒で趣味の領域らしいよ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:49:24.15 ID:hdyd/qb50.net
アイボなのに外観がいまいち…

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:40:50.77 ID:/qRUeg7r0.net
中国人留学生が「何故日本人は川にいる鴨や鯉を獲ってたべない?」と言ってたな

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:43:59.14 ID:ih+H4TFS0.net
>>5
動物は同じルートしか歩かないから結局草生える

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:57:29.37 ID:W1KM6qrt0.net
鍋になるの?そのロボはw

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:12:52.28 ID:PMuAiBkl0.net
ヤッターマンに出てくるみたいな
メカ合鴨を想像してた

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:14:35.60 ID:kVxzuz5b0.net
>>1
これじゃない(´;ω;`)

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:29:39.33 ID:VJGq0ojf0.net
かわいくない
やり直し

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:38:52.63 ID:n/qi9IJ80.net
これは鴨じゃない
鳥とも認めない

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:57:42.65 ID:lHC5O9aZ0.net
ロボットがくさたべるの?

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:27:47.55 ID:3XRQXc0k0.net
従姉妹同士は

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:23:23.08 ID:LXc33CKs0.net
アイボガモって何ですか?

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:17:59.55 ID:iEhlef+C0.net
ルンバやんwww

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:34:30.76 ID:Lo8LW1rr0.net
合鴨を模したら小さすぎて効率悪くない?

と思ったらまったくの杞憂だった
模する気なっしんぐw

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:37:42.11 ID:RifMmPLP0.net
ワクワク返して

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:58:11.19 ID:1Gn+wd690.net
アイガモロボだよ
自動で混ぜ混ぜしてくれる
すごいやつだよ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:06:53.11 ID:zyxQFo9I0.net
小嶋総本店って、東光の酒蔵だね。

>>26
評価したい

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 22:32:22.28 ID:7QBrkGrJ0.net
国旗の中に世界最高民族が住まう大韓帝国旗が存在していない件について

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 22:52:18.87 ID:Qm1mNth40.net
ワックワック、させてよ♪

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 23:01:11.80 ID:JXCncTiz0.net
思ったのと違う…

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 23:06:23.32 ID:KIzqYWZH0.net
こんなのアイガモじゃない!

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 23:15:39.64 ID:fWdoMU6m0.net
この外観でどうしてアイガモロボットと名付けたんだか
カモロボットやアヒルロボットではダメなのか

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 23:19:03.59 ID:xVOdVHaB0.net
アイガモ要素

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 23:42:53.85 ID:/mHkpvbL0.net
普通のラジコン船だよね。推進力がスクリューなのは普通のことだし。
モノはいいようだ。

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 23:50:24.09 ID:jg5VHMp20.net
なぜ本物の合鴨を使わないのか
鴨も食えるのに

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 23:51:47.01 ID:jg5VHMp20.net
>>37
ロボもプラグラム通りのとこしか動かなくね

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 23:53:55.08 ID:qX1KDuHE0.net
アイガモ農法を上手くやって、何年も続けている人って聞いたことがない。

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 23:56:13.85 ID:m0XddLXW0.net
>>2
ロボットにまでコオロギ食わせるのかこの国は

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 23:56:21.58 ID:QsjxQfH30.net
想像したのと違っててがっかり

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 23:58:31.84 ID:GjS6/Xxu0.net
こっちの方がいいな
https://youtu.be/kNQLE9mBblA

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 00:09:51.78 ID:xMZ9RV2X0.net
想像してた通りに出来が悪いw

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 03:27:19.89 ID:uJPZVRh40.net
アイガモのロボではない

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 05:34:49.97 ID:uDUz3EsW0.net
そっか、合鴨農法ていっときいいと広報されてたけどやってみると意外に微妙なんだ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 06:11:50.39 ID:VxONpDFT0.net
>>66
グエンと狐に食われるからな

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 06:18:07.72 ID:ODd/3UxL0.net
すばらしいな
ノーベル賞ものだろ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 13:54:07.40 ID:mQrAqqJW0.net
合鴨は不味いので合鴨農法は廃合鴨の処分に困って野にはなしたりしてる
市販の合鴨はただのアヒル
外国だとあひると鴨を区別しないので

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 10:28:09.17 ID:snMDd9di0.net
>>59
自分でプログラムでルート設定できるのと動物任せの差は大きい

これでカモ君達も失業か

総レス数 70
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200