2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【学歴】「27浪に突入」受験し続ける彼が達した深い境地 彼を駆り立てている原動力、受験勉強への想い [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/04/23(日) 17:35:45.68 ID:bo91Rw8R9.net
東洋経済2023/04/23 5:40
https://toyokeizai.net/articles/-/667290

浪人という選択を取る人が20年前と比べて2分の1になっている現在。「浪人してでも、志望する大学に行きたい」という人が減っている一方で、浪人生活を経験したことで、人生が変わった人もいます。自身も9年の浪人生活を経て早稲田大学に合格した濱井正吾さんが、さまざまな浪人経験者にインタビューをし、その道を選んでよかったこと・頑張れた理由などを追求していきます。今回は26年間受験勉強をし続け、今年も44歳で大学受験し、法政大学など4大学に合格したえぐざま(※examer:試験を受ける人)さんに話を聞きました。

みなさんは大人になってから受験勉強をすることについてどう思いますか。多くの人は疲れる、つらい、もうこりごりだというイメージを持つのではないかと思います。

しかし、今回インタビューしたえぐざまさんは、現役で大学を受験してから現在に至るまで、26年間受験勉強をし続けた人なのです。

今年は法政大学や旭川市立大学などを一般入試で受験し、合格を勝ち取りました。それでもさらなる高みを求めて、来年の受験……、27浪目を決断したのです。

何が彼をそこまで駆り立てるのでしょうか。そして、どうして26年間大学受験を続けているのでしょうか。

(中略)

2023年度の入試で初めて、長年コンプレックスを持ち続けたMARCHに合格した彼は、「これでもう一般受験に心残りはありません」と晴れやかに語りました。

■27浪目を決断した彼の最終目標
しかし、彼は院試でとある大学の院に合格するため、2023年の春に”27浪”を決断しました。学歴コンプレックスに苦しんでいた彼は、いま、浪人を楽しんでいるようにも見えます。不思議に思った私は、いまだに毎年受験勉強を続ける彼に浪人することに対して抵抗がないのかを聞いてみると、「まったくありません」という答えが返ってきました。

「浪人して良かった」堂々とそう語る彼は、浪人の利点として「勉強のアンテナを張り続けられること」を挙げてくれました。

「日本の大学生は大学に入るまでが瞬間最大風速で、入学してからは学力が落ちる傾向にあります。でも、浪人をすることで更新し続けられた知識は、教養となって、仕事でも何かあるたびに自分の引き出しから持ってくることができるのでとても役立っています。浪人したことに私は一片の悔いもありません」

その努力の根源は、やはりずっと抱えていたコンプレックスにあったそうです。

「東京に住んでいれば得られたはずの学歴を取りに行くため、子どものころの忘れ物を取り戻しに行くためでした」

彼の今の夢は、学歴の最高峰にある、東京大学か京都大学に入ることなのだといいます。

実際、2022年に東京大学と京都大学の大学院も受けたえぐざまさん。彼は落ちた理由を「まとまった時間をとって勉強ができていないからです」と語ります。仕事をしながらの受験はなかなか大変ですが、一昨年からTwitterをはじめたことで自分の中の意識も劇的に変わったそうです。

「Twitterで連絡を取り合ったことで、受験勉強や学歴に興味を持つ知り合いができたのですが、彼らは私よりはるかに若いのに当たり前のように英語や数学ができて、言語化スキルが桁違いに高い人たちでした。

どうしても彼らと自分と比較してコンプレックスを抱いてしまうのですが、自分が成長する機会だと捉えてプライドを捨て、26浪目にして初めて、Twitterで知り合った一橋の人や、オンラインの予備校の人にお金を払って勉強を教えてもらうようになったのです。

私は今まで、文章がうまいと自信があったのですが、院試で使う小論文を『型ができていない』と酷評されて落ち込みました。自分のお金で優秀な人に勉強を教えてもらえる機会に恵まれたからこそ、26年勉強をしてきて自分の弱い部分に初めて気づけました。だからこそ、今、いちばん受験に対する熱が高まっています」

彼の挑戦は最終局面を迎えている
実際、2022年秋の京都大学の院試では論文、東京大学の院試では英語でそれぞれ合格点を上回りました。合格にはわずかに届かなかったものの、もう手の届く範囲にあります。

「去年の入試のおかげで、苦手だった英語が東大の院でも通用するんだととても自信になりました。私は、若いころから学歴が低いと周囲の人に言われ続けていたのですが、そのときに『家庭環境が原因』と反論しても言い訳や甘えだと捉えられて悔しい思いをしました。だからこそ、東大か京大に進んで経済格差・地域格差の研究をしたいと思っています。そこに受かったら、私の学歴活動は終了します」

27浪、45歳。彼の四半世紀以上にわたっての挑戦は今、最終局面を迎えました。

※全文は引用先で

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 17:53:43.25 ID:D2di8jY50.net
仕事しながらやってれば偉いわ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 17:53:53.82 ID:0X7Ky7ah0.net
お金がもったいない

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 17:54:06.15 ID:jI8oc1QK0.net
>>1
普通の大学にいけよ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 17:54:37.20 ID:O7N5ywL40.net
これもう受験が趣味なんでしょ?

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 17:54:43.54 ID:baN0ODQo0.net
難関校だとまずくねえか?
行く気もないのに受験って。
若い人の未来を1席奪ってるだろ。

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 17:54:45.43 ID:Eqz2Cw3o0.net
思ってたのと違った
勉三さんlv.99みたいなのかと思ったのに

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 17:54:59.12 ID:TFHblodx0.net
合格して入らないから趣味だな

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 17:55:09.92 ID:yyYxfTiH0.net
楽しいやろね。道楽や

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 17:55:37.63 ID:7UATa0Gr0.net
>>55
研究室によるけど基本的にペーパーで最低ライン以下は次に進めないはず

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 17:55:43.82 ID:Yt23+UXW0.net
受験以外の資格とかに力入れてれば

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 17:55:54.08 ID:8qW+4zPN0.net
>>42
単科医大や東工大の難問は捨て問を判断出来るかだけであって、実際は東大で最低合格点に辿りつくほうがはるかに難しいけどな
まぁそもそも英語自体は東大のほうが難しい傾向だけど

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 17:56:46.19 ID:yElq8KXh0.net
兵庫の田舎にある7割推薦のすいせん学院に推薦で行けばいい

すいせん学院が排出wした英傑達
・原爆ドーム折り鶴放火野郎
・東名煽り運転キモトさーん
・高槻保険金殺人のアメフト君
・コロナ給付金詐欺の寝屋川市議
・コロナ給付金詐欺でドバイに逃亡したものの逮捕(寝屋川とは別件)
・特殊詐欺出し子で逮捕のバスケ部○本君
・副業で運営していたサロンで客(20代)の下半身を執拗に触って逮捕

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 17:57:41.83 ID:0FQbykx30.net
>>1
どうやって生活してたかは有料?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 17:57:45.28 ID:k027sDPC0.net
学費は払えるの?総額いくらくらい?

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 17:57:50.31 ID:TCpdea8E0.net
えぐざま
大学受験27浪中 ◎大学合格歴:早稲田大学、同志社大学、静岡大学、法政大学、國學院大学、獨協大学、日東駒専、歯科大学他 ◎学歴:1浪日東駒専級学部卒→大学院修了 ◎主な経歴:教育者、塾講師、受験戦略家、管理運営職等々 ◎趣味:大学受験


だそうだ
既に早稲田や同志社に合格してるなら今年法政に受かってもおかしくはないわな

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 17:58:08.65 ID:m9bitU6b0.net
生産性のない人間か

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 17:58:36.91 ID:WYzNEmkL0.net
歳重ねても努力出来る人は凄いよ本当

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 17:58:41.62 ID:KKXZwqdv0.net
受験のプロじゃん

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 17:58:50.72 ID:TCpdea8E0.net
>>71
斜めか
あなたは必要条件のことを言ってるんだな
こちらは十分条件のことを言ってる

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 17:59:01.11 ID:0FQbykx30.net
>>67
入学していないから

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 17:59:39.48 ID:q9dB2ie60.net
>>17

こいつ知能が低いから
この人は仕事しながら浪人してるって>>1に書いてあるのも読めない

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:00:15.24 ID:yElq8KXh0.net
★人生で衝撃を受けた大学6選

1位 天使大学
 圧倒的プレゼンスでまさに天上天下唯我独尊状態
 これを超える大学はおそらく出てこない(悪魔大学なんて認可されないだろうから安泰)

2位 山陽小野田市立山口東京理科大学
 東京ドイツ村(千葉県)を超えた逸材
 廃校になると地方交付税が減るのでFランを公立化したと推測

3位 東大阪大学
 東大?阪大?いいえ、東大阪大です!
     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、 
 こども学部をよろしく

4位 北九州大学
 北大?九大?いいえ、北九大です!
     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、  ̄
 軽量低偏差値の公立(=どっかの自治体がやってる私立)でまさにザ・優良誤認

5位 長崎シーボルト大学
 医学部無し、じゃぁ文学部?それも無し。でもシーボルト

6位 函館みらい大学
 イージス艦かよw

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:00:22.65 ID:KJhQ/wol0.net
60近いけど早稲田の大学院行きたいな

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:00:24.30 ID:GNfZZkjt0.net
>>52
資格マニアと大差ないな

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:00:32.41 ID:Dsx4S5Lm0.net
>>76
受験して合格することが目的でやってるから、学費はどうでもいい。

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:00:42.65 ID:6FX1L1hO0.net
英検漢検ジジイと同じ類の趣味だろ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:00:52.82 ID:OjoyVzxa0.net
>>27
東大も文系の院ならそんなに難しくない

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:00:58.38 ID:0FQbykx30.net
>>77
結局非正規同然の社会人で
社会で実際に後ろ指刺されてる氷河期世代の負け組代表か

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:01:12.88 ID:E6hxPSYU0.net
これは単なる受験が趣味の人
受かっても入る気無いんだろ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:01:18.47 ID:/AIp8G+/0.net
いいな
東大目指して自分でカリキュラム決めてやってみたい
人生目標があれば鬱病で自殺まではいかないから健康的でもあるし

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:01:56.77 ID:9PoYlOp80.net
50超えると縮むしかない

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:02:07.39 ID:W9zgQ8PB0.net
もう合格する気もないだろこんな奴
浪人生って立場に満足してしまってる

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:02:47.29 ID:hmhj7q2v0.net
これが本当の発達障害ってやつだろ
一見何の接点もなさげだが鉄オタとかと同じ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:02:47.39 ID:w/8dJOnd0.net
>>94
元記事を全く読んでないだろw

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:02:53.10 ID:NfQtVzfk0.net
平和な趣味なので文句のつけようがない

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:02:54.36 ID:KynYITEV0.net
みなくてもわかるステマ案件

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:03:07.33 ID:CXQXb2Sl0.net
趣味ならいいけど
なんか教育格差とか語ってるのが痛いな

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:03:08.89 ID:OrdeBbYD0.net
こんなヤツのために大学でやりたい事がある若い子が一人落ちちゃっていいのだろうか

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:03:11.24 ID:8HaxMKlD0.net
>>55
学部によって違うけど、うちの学部の場合東大と京大は院試がかなり違う。
東大はペーパーテストの点数だけで決まる。だから全国から色々な人が集まる。いわゆるロンダ。オレもその一人。
京大は基本的にロンダは無し。京大を卒業した人のみが受かる。ただし例外があって、異様に優秀で京大院を希望していて、なおかつ教授間の話し合いがあった人のみ他大学から合格する。

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:03:28.48 ID:O7N5ywL40.net
>>94
合格する気はあるよ
入る気はないけど

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:03:34.96 ID:0FQbykx30.net
>>98
だよね

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:03:42.14 ID:/AlsolW20.net
同じぐらいの歳だけどなぜか東大の文系学部の入試を受け直す夢をよく見る
なお、理系の修士持ち
別のことをやりたい願望でもあるんだろうか

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:04:04.68 ID:XzxzqayG0.net
>>1
いいね
がんばった

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:04:06.54 ID:Li86jgDl0.net
英検5級が受からない

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:04:08.83 ID:8f9g6Utv0.net
たかが100レスも行ってないのに、元記事すら読まない馬鹿や
読解力ゼロの馬鹿だらけ。日本人の知的水準なんてこの程度。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:04:12.71 ID:D2di8jY50.net
>>94
職業だし

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:04:43.46 ID:PLCBIQck0.net
働いてるんだから 浪人じゃなくて趣味だわな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:04:46.12 ID:6FPliytV0.net
>>100
いくら若くてやる気があっても入学出来ないのは努力不足だから自己責任なんだ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:05:00.48 ID:jCBxbyRd0.net
社会貢献できない馬鹿は収監させるべき

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:05:25.60 ID:6I2ehpQg0.net
大学受験 TOEIC 税理士 会計士 高度情報処理資格 Oracleゴールド AWS
まだ君は入口にいる

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:05:25.68 ID:NTu50T9K0.net
うわぁこんな日本人見たことあるか

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:06:02.49 ID:FlRLemF50.net
二浪大阪芸術大学自己推薦卒無職職歴なし未婚ハゲ47歳の俺にひとことくれ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:06:22.58 ID:GM35+H6G0.net
こんなに 受験勉強が好きなら何か士業の資格試験の勉強した方が役立つやろ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:06:25.19 ID:0894Av7f0.net
執着しすぎで草
結果45歳高卒で今更大学行ったところで社会で使ってくれるところないやろ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:06:31.48 ID:LY3zZQTT0.net
俺もコンプレックスがあって45歳の今でも頻繁に夢にも出てくるけど
さすがにもう一度東大受験に向けて勉強する気にはなれんな
子どもが東大行きたいと言ったら一緒にやるかもしれんかわ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:07:17.87 ID:g3ILlySL0.net
仕事しながら45歳で現役のマーチ一般合格クラスなのは素直に凄い
マジで空いた時間にコツコツやってるんだろうな

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:07:19.54 ID:jMOFRR+00.net
もういっそ塾講師にでもなったほうがいいだろw

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:07:35.01 ID:QrgYSha80.net
>>100
つ補欠合格

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:08:15.35 ID:iDopgnJ+0.net
まあ趣味みたいなもんだろ
俺もロクに弾けないのに何十年とギターの練習してるし

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:08:18.67 ID:zS3gDLX+0.net
がんばれ元気のキタさんは何浪してたんだろ?

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:08:23.84 ID:K6lPOKne0.net
仕事しながらなら別に良いんじゃね? ただどうせ27年も勉強に費やす気力あるなら公認会計士とかに全振りしたほうが良かったとは思う

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:08:51.63 ID:v7cQPNTQ0.net
教育業界で働いてるということだから仕事の役にもおそらく立つんだろう

入試なんて自分さえちゃんとした結果残して優秀なところ見せれば枠一つぐらい融通されるだろ
就職や出世やシェア争いと違って本質的に他人と戦わなくていいのが受験

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:09:08.09 ID:CIelN6Ar0.net
>>119 俺もそう思う。

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:09:25.56 ID:7UATa0Gr0.net
>>101
京大でも普通に他大学出身なんていくらでもいるぞ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:09:27.28 ID:PutIxnF/0.net
資格マニアみたいなもんだな。下らない。仕事でいい成果を出せよと。
昔の研究者には、企業の研究所などに入って博士を取る人もいたが、そういうのも資格マニアだ。
研究でいい成果を出す事が立派な事だ。

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:09:47.61 ID:JOnSHcPN0.net
学部卒じゃなくても院の試験受けられるのか?
つうか学部は卒業してんのか?
それなら単なる趣味だな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:09:57.06 ID:Av6sd1Kg0.net
大手教育企業ってどこなんだろう
まぁ仕事に活かしてるんならそれはそれで

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:10:08.76 ID:TCpdea8E0.net
>>101
そうなのか
自然科学系は分からんけど人文社会学系は研究計画書や受け入れゼミとの事前擦り合わせは必要じゃないのか?

ってググったら東大院も研究計画書の提出が必要だし、研究室訪問も重要って書いてあるサイトもあったぞ

>>101の言ってるペーパーテストだけで決まるってのは東大の一部の研究科じゃないのか

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:10:22.12 ID:s0p5rdDj0.net
そんな人は存在しません

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:10:52.69 ID:CYrmgGY50.net
もはや受験勉強が目的になっとるな

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:11:02.45 ID:gpW6aRyC0.net
こいつのせいで何も悪くないどこかの誰かが浪人になっちまったと考えると世知辛いわね
まあこんな奴より低い点数なのが悪いといえば悪いか

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:11:17.34 ID:YxwyR0IU0.net
趣味は大学受験です

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:11:17.81 ID:bkE6804p0.net
ボクシングに転向するんだろ?

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:11:20.13 ID:PQRhigTz0.net
仮面就職25年かw
というより普通に趣味で勉強して受験してるような感じだな

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:11:44.29 ID:IDPC28mr0.net
よくそこまで浪人できる余裕があるよな、羨ましいわ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:11:58.05 ID:1CZiw8Od0.net
ガキの頃は嫌いなやつに負けたくない、好きな子に見栄張りたい
ってのが原動力だったので、おっさんになった今は無理だ
何のためにやるの?って思って萎える

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:12:16.25 ID:cVpffwfN0.net
>>137
浪人ではなく、趣味で大学受験し続けていただけ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:12:37.05 ID:TCpdea8E0.net
>>101
学部って書いてるところからエアプの香りが、、、
大学院に入ったことがあれば研究科って書くはずだが?

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:12:44.23 ID:NSiYWrpb0.net
生涯現役で爺さんになっても勉強して毎年受け続けたらボケ防止の頭の体操としてはいいかもね

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:12:52.94 ID:UVta77BU0.net
これ、普通に大学卒業して企業勤めしていても浪人というのか?
単なる受験マニアじゃん。

浪人という単語は「所属していない」という意味があるわけで。
かつては主家のない人、今は学校や企業に所属せずに進学や就職を目指す人。

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:12:56.80 ID://LOhhBs0.net
こういうのは浪人生とは言わんがな

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:13:42.11 ID:dVr2A8ar0.net
学問の自由があるしな

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:13:45.10 ID:cHIhz/8k0.net
仕事しながら趣味が大学受験ならまあ好きにすればいい話だな
同じ勉強するなら資格でも取ればいいのにとは思うが

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:13:50.66 ID:E3ZBrBtV0.net
>>140
そんなとここだわる人アスペしかいない

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:13:50.79 ID:MDvQ7PtW0.net
英語が苦手って…池沼やん…

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:14:07.53 ID:0Eb5BDLJ0.net
26年間の戦いを本にしたら売れるなこれは

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:14:22.18 ID:q2yrUtvo0.net
人生現役で動けるのは数十年しかないんだから数十年も費やすのはどうなんかな?

東大の院で通用する英語ってのも少し感覚がずれてると思う
言葉ってその国の生活やビジネスな最前線で通用しなきゃ意味ないじゃん

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:14:22.63 ID:FKRys8Qz0.net
医学部になると10浪以上の受験生がチラホラいるらしいね

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:14:33.03 ID:NSiYWrpb0.net
>>143
クイズやパズルが趣味なのと同じ範疇だなw

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:14:38.91 ID:UpOwqrHU0.net
男塾に君臨すること十余年、大豪院邪鬼もびっくり!

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:14:57.41 ID:64DqrENr0.net
現役で志望校落ちてから受験やめて10年後に試しに受けたら合格した場合は10浪になるのかどうかは知りたい

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:15:14.29 ID:iDopgnJ+0.net
>>151
だよな
単なる趣味だよこれは

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:15:18.77 ID:Gjyh74+m0.net
仕事してるのか
人生かけてないから無意味だな

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:15:27.10 ID:TCpdea8E0.net
>>146
アスペじゃなくて当たり前だぞ
履歴書書く時も違うだろ
IDコロコロw

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:15:32.38 ID:E3ZBrBtV0.net
ただの趣味やん

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:15:35.17 ID:kmOXKK1E0.net
>>141
夜間には結構そういう人いる

なんなら卒業した後他の学部に入りなおす人もいる
もう老後の趣味が大学生活になってる

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:15:45.92 ID:UVta77BU0.net
>>149
この人は数十年企業で働きながら受験勉強。
しかも教育関係の仕事だから、受験勉強自体が仕事にも役立ってる可能性さえある。

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:15:54.31 ID:npgrj3cL0.net
ただの趣味だろ
こんなロートルを人生の分岐点にしてる学生達と同じ視点で語るやな

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:15:57.37 ID:imZlLhhm0.net
大学と違って大学院の東大、京大は誰でも入れる

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:16:16.19 ID:BkeQojc60.net
27年も浪人、もう趣味の域にはいってるよ。学部も書いてないし。
Fランでも歯学部はいいんだぞ。職人だから。

163 :づら:2023/04/23(日) 18:16:22.30 ID:Ln8sJBWL0.net
づら
「男にとって学歴はタダの数字。最低でも50億の資産がなきゃ生きてる意味を見出せない。」

と父親から教わった!

総レス数 1003
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200