2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【学歴】「27浪に突入」受験し続ける彼が達した深い境地 彼を駆り立てている原動力、受験勉強への想い [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/04/23(日) 17:35:45.68 ID:bo91Rw8R9.net
東洋経済2023/04/23 5:40
https://toyokeizai.net/articles/-/667290

浪人という選択を取る人が20年前と比べて2分の1になっている現在。「浪人してでも、志望する大学に行きたい」という人が減っている一方で、浪人生活を経験したことで、人生が変わった人もいます。自身も9年の浪人生活を経て早稲田大学に合格した濱井正吾さんが、さまざまな浪人経験者にインタビューをし、その道を選んでよかったこと・頑張れた理由などを追求していきます。今回は26年間受験勉強をし続け、今年も44歳で大学受験し、法政大学など4大学に合格したえぐざま(※examer:試験を受ける人)さんに話を聞きました。

みなさんは大人になってから受験勉強をすることについてどう思いますか。多くの人は疲れる、つらい、もうこりごりだというイメージを持つのではないかと思います。

しかし、今回インタビューしたえぐざまさんは、現役で大学を受験してから現在に至るまで、26年間受験勉強をし続けた人なのです。

今年は法政大学や旭川市立大学などを一般入試で受験し、合格を勝ち取りました。それでもさらなる高みを求めて、来年の受験……、27浪目を決断したのです。

何が彼をそこまで駆り立てるのでしょうか。そして、どうして26年間大学受験を続けているのでしょうか。

(中略)

2023年度の入試で初めて、長年コンプレックスを持ち続けたMARCHに合格した彼は、「これでもう一般受験に心残りはありません」と晴れやかに語りました。

■27浪目を決断した彼の最終目標
しかし、彼は院試でとある大学の院に合格するため、2023年の春に”27浪”を決断しました。学歴コンプレックスに苦しんでいた彼は、いま、浪人を楽しんでいるようにも見えます。不思議に思った私は、いまだに毎年受験勉強を続ける彼に浪人することに対して抵抗がないのかを聞いてみると、「まったくありません」という答えが返ってきました。

「浪人して良かった」堂々とそう語る彼は、浪人の利点として「勉強のアンテナを張り続けられること」を挙げてくれました。

「日本の大学生は大学に入るまでが瞬間最大風速で、入学してからは学力が落ちる傾向にあります。でも、浪人をすることで更新し続けられた知識は、教養となって、仕事でも何かあるたびに自分の引き出しから持ってくることができるのでとても役立っています。浪人したことに私は一片の悔いもありません」

その努力の根源は、やはりずっと抱えていたコンプレックスにあったそうです。

「東京に住んでいれば得られたはずの学歴を取りに行くため、子どものころの忘れ物を取り戻しに行くためでした」

彼の今の夢は、学歴の最高峰にある、東京大学か京都大学に入ることなのだといいます。

実際、2022年に東京大学と京都大学の大学院も受けたえぐざまさん。彼は落ちた理由を「まとまった時間をとって勉強ができていないからです」と語ります。仕事をしながらの受験はなかなか大変ですが、一昨年からTwitterをはじめたことで自分の中の意識も劇的に変わったそうです。

「Twitterで連絡を取り合ったことで、受験勉強や学歴に興味を持つ知り合いができたのですが、彼らは私よりはるかに若いのに当たり前のように英語や数学ができて、言語化スキルが桁違いに高い人たちでした。

どうしても彼らと自分と比較してコンプレックスを抱いてしまうのですが、自分が成長する機会だと捉えてプライドを捨て、26浪目にして初めて、Twitterで知り合った一橋の人や、オンラインの予備校の人にお金を払って勉強を教えてもらうようになったのです。

私は今まで、文章がうまいと自信があったのですが、院試で使う小論文を『型ができていない』と酷評されて落ち込みました。自分のお金で優秀な人に勉強を教えてもらえる機会に恵まれたからこそ、26年勉強をしてきて自分の弱い部分に初めて気づけました。だからこそ、今、いちばん受験に対する熱が高まっています」

彼の挑戦は最終局面を迎えている
実際、2022年秋の京都大学の院試では論文、東京大学の院試では英語でそれぞれ合格点を上回りました。合格にはわずかに届かなかったものの、もう手の届く範囲にあります。

「去年の入試のおかげで、苦手だった英語が東大の院でも通用するんだととても自信になりました。私は、若いころから学歴が低いと周囲の人に言われ続けていたのですが、そのときに『家庭環境が原因』と反論しても言い訳や甘えだと捉えられて悔しい思いをしました。だからこそ、東大か京大に進んで経済格差・地域格差の研究をしたいと思っています。そこに受かったら、私の学歴活動は終了します」

27浪、45歳。彼の四半世紀以上にわたっての挑戦は今、最終局面を迎えました。

※全文は引用先で

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:32:43.72 ID:mxZA8K0K0.net
国語とか、マジで勉強し直したいわ
大人になって一番役立つのは、やっぱ国語でしょ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:33:19.33 ID:OlWp8Nit0.net
マカロニほうれん荘のきんどーさんは40歳で高一

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:33:31.44 ID:UVta77BU0.net
>>215
塾講師か、塾講師と変わらん仕事をしている模様。

彼は、倍率200倍の大手教育企業に内定をもらい、今に至るまで20年間、ずっと勤め続けています。

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:33:35.70 ID:BkeQojc60.net
26浪してバーンアウトしたんじゃ、意味ないから留年せずに卒業しろよ。
高校とちがうんだから。

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:35:21.54 ID:PhJBGB0c0.net
>>148
「41歳の東大生」という本がすでに世に出ているけど
郵便局の配達員を昼間しながら休みまくって卒業したという
この人は明治学院大学卒なんだけど証券会社リストラされてからMARCHなど受験しつづけ6年かけて東大文3に合格
インド・仏教哲学サンスクリット語を学ぶ(卒論なし)
定年まで郵便局に勤めて東大で学んだことは個人的な興味の満足になっただけらしい

221 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/23(日) 18:37:38.63 ID:CllatF0O0.net
>>219

日東駒専のどこかは卒業してるぞ
しかしその水準で東京大学は一生無理だろうな
素質の問題だよ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:38:58.57 ID:riKxZaGc0.net
>>21
日本の大学院は日本の学校教育法により「単なる塾」だからなw

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:39:13.49 ID:ADHefBpU0.net
ネタじゃないなら哲学だよね

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:39:19.12 ID:iR1gZhoW0.net
何この馬鹿記事
大学卒業して働きながら受験してるのは27浪とは言わないでしょ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:40:11.94 ID:vnPJZxpG0.net
仕事もしているしこれは完璧に趣味の世界なので個人の勝手ではあるが、この人の人物像には多少興味がわく
幼少期は天才と言われながらもその後、環境や経済的な理由から学力が落ちて大学受験も不本意な結果に終わった
これを受け取れられずに再度大学受験し、またその結果も受け取れられず…の繰り返しで何十年経ったってことだよな
幼少期の自己イメージに囚われ過ぎていて等身大の自分と向き合えないってだけな気がする
俺の地元(中国地方の田舎)の知り合いだが、中学から部活はバリバリやって地元で一番の進学校に進み、そこでも部活をやってそれまで弱小部だったその部を強くして、それでストレートで早稲田の政治経済学部に合格しその後、読売新聞に入った人がいる
結局は本人次第だと思う

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:40:29.07 ID:lTVQW/420.net
マーチ相手に27浪はダメだわ
ハードルが低すぎる

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:41:43.00 ID:riKxZaGc0.net
受験戦争時代の氷河期世代だから

戦争がないと生きられない軍人と同じで

生活に大学受験がないと精神崩壊するんだろw

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:42:08.23 ID:6bRdH/N00.net
自分で稼いだ金で誰にも迷惑かけずにやってんならいいんじゃないんかね
友達とか仕事仲間にコレがいたらちょっと距離はとるかもしれんが

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:42:20.94 ID:yWSX6LgD0.net
>>2
受験板に常駐してそう。

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:42:47.84 ID:NzZXozzP0.net
まぁ新卒が手に入るからこれも一つの手段だな

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:43:48.68 ID:UbLUfdqy0.net
50歳新卒w

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:44:48.14 ID:SxtOKTov0.net
ただの無職

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:45:22.80 ID:4xDQfzCv0.net
>>114
なぜ就職しなかったんだ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:45:44.35 ID:pped+Zuv0.net
その情熱を研究に活かせば良いのに
入り口で足踏みするのが趣味とは勿体無い

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:45:55.46 ID:ett0WY+30.net
東大以外は池沼

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:46:52.68 ID:3zxV9EQB0.net
40歳超えて勉強するとか偉い
おれは頭が付いていかない

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:47:05.11 ID:riKxZaGc0.net
>>233
超就職氷河期世代にそれを聞くかw

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:47:21.50 ID:iZwxNQ1G0.net
もはや27浪もしたら東大合格であってもその学歴に意味はない

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:47:47.72 ID:k22XoFw70.net
仕事しながら趣味で毎年受験問題解いてるだけだし普通に良い趣味なんじゃない?
クイズを趣味にしてるのと大差ないよ
受験料はえぐいが

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:48:22.20 ID:riKxZaGc0.net
>>235
東大はGHQの犬と共産主義者だらけ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:49:03.16 ID:eZlvK53M0.net
高校のこと30年も勉強してどうするんだ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:49:22.01 ID:h1oCP1nq0.net
偉いけど効率悪過ぎるな
現役で受かる奴は生まれてから18年で合格するんだが

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:50:09.72 ID:jqxL0ykB0.net
仕事しながら受験してるんならただの趣味だろうな
マーチもやっとのレベルならほんとにサラッと挑戦してるだけだろ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:50:12.69 ID:1iZnQ8030.net
27浪w

ニートが自宅警備と自称してるのと同じようなもんだろw

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:50:21.02 ID:jA6yoKVf0.net
働きながらだろ?
これただの趣味じゃん
休日にあちこちの市民マラソン参加してるのと
変わらんわw

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:50:48.75 ID:hgQsGNWU0.net
>>24
メンタルが超ヤバい娘を放ったらかして
現役弁護士なのにわざわざ九大に入学してキャンパスライフを謳歌してた頃の
佐世保のもなみの父親みたいなもんか

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:50:56.67 ID:lizAPDS30.net
年金どうしてんの?
一生遊んで暮らせるだけの金持ちならいいけどそうでないと将来ナマポ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:51:18.54 ID:z2u/Fc0p0.net
Q.合格したら真っ先に何をしたいですか?
A.1回の合格など真の合格ではありません
まぐれかもしれないので毎年合格出来るようにこれからも生涯受験勉強に励みます
人生は勉強ですのやで!!

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:51:20.31 ID:zo3Nfh7a0.net
>>1
働きたくないでござる!

ぜったいに働きたくないでござる!!

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:51:31.49 ID:/NirsRp30.net
AKIRAの鉄雄の声優が40過ぎて東大に合格してたと思う

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:52:11.85 ID:UVta77BU0.net
>>239
受験料って5万円程度だろ?
毎年2校10万円としても、趣味としては割とリーズナブル。

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:52:43.63 ID:KCMMP9f30.net
>>242
この人は恵まれた環境で過ごした18年で東大に入った人たちへの劣等感や反感を昇華するために勉強続けてきた人みたいだよ
かなり捻れた拘りだとは思うけどその一念は凄い

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:53:00.00 ID:UVta77BU0.net
>>247
>>249
本文読もうな。


彼は、倍率200倍の大手教育企業に内定をもらい、今に至るまで20年間、ずっと勤め続けています。

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:53:35.63 ID:zC64M8T30.net
27老かその先に待ち受けているものはなんなんだろう

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:53:45.91 ID:TsqMrI8N0.net
で、卒業したとして就職はどうする気なの?
就職先なくね?

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:53:50.54 ID:v7cQPNTQ0.net
受験はもう一回してもいいけどもう一回0から単位取るのはやだな
今の大学は昔と違って死ぬほどストイックだし

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:55:10.64 ID:3CCXFksr0.net
>>255
もう就職してます

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:57:31.62 ID:HRpfS6ve0.net
45歳ってそこそこの企業に入ってたら、いくつもの大きい仕事クリアして、後輩・部下育てて、管理職になってる歳だろうな。
アカデミックな世界に入ってるならまだしも、学部生レベルで教養とか言わん方がいいで

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:57:39.73 ID:UbLUfdqy0.net
でも趣味と言うには中途半端だよな
東大合格くらいしないと

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:58:05.47 ID:KCMMP9f30.net
>>256
4/2から初回講義が始まるとか無理だよって自分も思いますw

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 18:59:52.27 ID:i/3gxQ0I0.net
資格マニアにでもなって司法試験なりなんなり目指したほうがマシではないか??

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:00:29.80 ID:xzADND600.net
学歴が低いって言う周囲の人は
何大学なんだろう

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:01:05.46 ID:kYmRQJmX0.net
ここまで行くと合格より何回受験するかって事を楽しんでるだろ
俺も鴻巣で免許7回普通に落ちたけど、最初は引いてた友達がもう笑い出したから8回目からわざと落ちるようにして14回落ちたことある
それと同じだろ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:01:56.29 ID:1lvoAohU0.net
単なる趣味だな

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:02:27.15 ID:gpfHBaew0.net
>>216
社会も

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:02:42.96 ID:s10HJ8Xn0.net
>>253
教育関係の大企業というと例えばベネッセとかそういうイメージかな
そういう企業の社員が「今でも趣味で毎年大学受験の問題に取り組んでみてます」ってのなら仕事にも役立つかもしれんし
実益を兼ねた良い趣味だな

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:03:00.18 ID:fTpYtFzW0.net
無駄な努力ご苦労さま♠

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:05:57.16 ID:SjFGcFWm0.net
コイツの遊び合格の裏でガチ受験したやつや現役の受験生が涙を飲んでるんだよな
自己中で人の人生の邪魔をしといてドヤ顔とか胸糞の悪いヤツだわ
まあアスペなの間違いないわ

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:06:27.85 ID:iZwxNQ1G0.net
てか合格した大学に入らないなんて失礼じゃね?
こういう冷やかし受験生はブラックリストに登録して二度と受験できないようにしろよ
明らかにサイコパスだろ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:07:25.22 ID:nlSqJUVk0.net
>>77
私大は大学にあらずか w

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:07:41.30 ID:dVr2A8ar0.net
大学卒業してから専門学校行く人も珍しくない
しかも結構いい大学出てる

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:07:47.46 ID:lVfOyCNr0.net
努力は適切な時期に全力でやるべきだよな。

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:09:14.94 ID:5fOaqt6p0.net
俺の友人は
「今年こそドラフトにかかる」
と言い張っている

もう45歳

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:09:43.98 ID:x9us7j730.net
>>269
その分、受験料取ってるけどね

>>268
補欠合格とかもあるからあんまそういうことはないんじゃなね?

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:10:00.30 ID:zHguR5uy0.net
どうやって生活してるん?

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:10:02.01 ID:frlhh1R00.net
こういうのは27浪とは言わないでしょ諸語としてたわけだし
受験勉強だけに専念して27回も挑んだ場合に当てはまる言い方だわ
記事読ませたいだけの糞タイトル

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:10:21.79 ID:U4LX0sHc0.net
仕事しなが受験をしてるって、本末転倒というか、
完全に趣味の話やん

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:11:07.95 ID:xNpu+3B60.net
研究に使える時間がなくなるぞ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:11:31.74 ID:SjFGcFWm0.net
韓国や中国ならこういうふざけた野郎は殺されてるわ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:11:42.39 ID:fQQC/j4m0.net
民青とか過激派連中とか大学に巣食うアカはいつになったら卒業するの(´・ω・`)?

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:11:48.40 ID:iZwxNQ1G0.net
>>274
受験料の問題じゃねぇ
こういう奴がいると合格ライン上がるし、色々と他の受験生の迷惑なんだわ
受験は遊びじゃねぇんだよ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:12:18.00 ID:kYmRQJmX0.net
浪人って自分はバカですって宣伝してるようなもんだよな
現役で受かる奴もいるのにさ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:13:19.92 ID:CUcSpMZm0.net
シンガーソングライターの小椋佳は東京大学を学部を変えてずっと通ってるらしいが…( ´∀`)

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:13:29.14 ID:qhXckrXC0.net
>>21
東大院は学歴ロンダリング多いからな

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:13:48.00 ID:x9us7j730.net
>>281
補欠合格から繰り上げられるから変わんなくね?

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:14:15.73 ID:iiRzSqeY0.net
働かず、結婚もせず、やりたい事をやって生活できるんだから幸せな人生だろう。

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:14:42.51 ID:WJ/BEmDb0.net
仮に合格したとこでその後どーすんだろ
また受験すんのかね?
仕事はちゃんとしてるのか
いろいろ謎だな

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:15:49.63 ID:lFcF7TFQ0.net
>>1
毎年東大に挑戦し続けてるなら意味もあるが
毎回受験校を変更して合格しても入学しないのは【ただの変人】

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:16:09.65 ID:bQ+Kdpmq0.net
医学部とかならともかく所詮文系学部だろ…

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:17:06.09 ID:HYRPSmBn0.net
塾講師でもやりゃいいのに
そういう思考で無能なのは大学院には向かないよ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:17:10.35 ID:gSlZY0a10.net
卒業するの何歳だよwww
もうあきらめろよ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:18:31.81 ID:67rk9osv0.net
こんなん浪人とは言わんやろ

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:18:34.49 ID:xzADND600.net
>>287
ツィート見たところ
この人は院卒で教育関係の
仕事をしているみたいだよ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:19:25.76 ID:p3oia1SH0.net
青学合格目指す田村淳、過去問に挑戦し大惨敗 戦国好きも日本史は24点
https://times.abema.tv/articles/-/3091042

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:19:31.59 ID:KpTLqVEL0.net
仕事してるなら好きにすればいい
臑齧りならどうかと思うが

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:19:39.20 ID:q9dB2ie60.net
>>286
これ読めないの?

>仕事をしながらの受験はなかなか大変ですが、

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:19:52.33 ID:BBSlwbfQ0.net
ルシファーさんかと

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:20:09.01 ID:VO5SbEoE0.net
>>1
浪人って考え方おかしいんじゃないの?
俺みたいに進学諦めて在日の犯罪追いかけてた人だっているだろうし

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:20:11.03 ID:fE+CRH150.net
プロ浪人ってw

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:20:38.47 ID:Eplan6km0.net
>>272
そうだよ。だから俺は独身こどおじ、消防団歴20年団だお

はぁー。そもそも大学は入るまでは楽しいけど入ったらクソつまらん。
人間の集中力が90分続くと思っているんだろうか?

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:21:32.07 ID:UVta77BU0.net
>>299
大手教育企業に20年勤める浪人は、確かにプロ浪人と言えなくもない。

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:21:38.16 ID:VO5SbEoE0.net
抑、入学した所でこんな犯罪覗きパラダイスじゃ
意味なくね?

と思ったわけだが…抵抗するするw

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:21:53.25 ID:goiwJLnM0.net
記事見ると大手教育系企業勤務ってあるから、仕事にも役立つんだろう

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:22:18.83 ID:IHuLIxmA0.net
試験の達人(27浪)
「いいか よく聞きな オレはオマエラと違ってな 大学生になる気なんかないんだよ」
「オレが大学入試に求めているのは入学じゃない 程よい刺激さ」
「自分の立ち位置は堅守しながら すぐ側で死の瞬間を見物出来るショー  
夢を多い前途ある若者が食いつぶされていく修羅の場 野心や希望が永遠に絶たれる一瞬の表情 次第にそれを見ることが何よりの楽しみとなったのさ」

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:22:26.10 ID:xzADND600.net
日東駒専→院卒って経歴で
学歴コンプで大学受験してる奴は
浪人じゃないよな

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:22:31.18 ID:VO5SbEoE0.net
>>302
阪神大震災の頃だぞw
懲りずに福島へと続くわけだが

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:24:01.97 ID:kly6NzWa0.net
>>10
良い方???

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:24:34.09 ID:VyLYWoI20.net
>>22
ぶっちゃけ就職して社畜人生送るより充実してそう

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:24:58.73 ID:kly6NzWa0.net
>>304
そうだったらよかったのにな…
26年目で初めてmarchとか、普通の人の3倍位勉強しないと人並みにできない知能やぞ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:25:25.11 ID:VO5SbEoE0.net
<ヽ`∀´>❤

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:25:43.57 ID:FHsNELcl0.net
原仙の英標で5年
思考訓練の場としての英文解釈で5年
英文解釈教室で5年、
15年浪人しても早稲田に届かなかった

こんな事なら最初から神戸のコロンビア予備校か難波の
エール予備校に行くべきだった

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:25:45.18 ID:LSEFf6yv0.net
教育関係の仕事みたいだし仕事にも役立つのだろう

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:27:41.82 ID:VyLYWoI20.net
なんだ働いてるのか

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:28:10.43 ID:UVOEnS0J0.net
受験マニアかよ、資格マニアの超下位互換の趣味だな

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/23(日) 19:28:39.28 ID:W6X8xF0c0.net
自分でプラスになったというんだからいいんじゃないか
奇特な人だとは思うが、反社会的な行いでもないし

総レス数 1003
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200