2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

芦屋のイグアナが逃走中 体長1.5㍍ [水星虫★]

1 :水星虫 ★:2023/04/05(水) 03:49:29.18 ID:krUGAiRm9.net
芦屋 住宅で飼育のイグアナ逃げ出す 体長は約1.5メートル

https://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20230404/2000072517.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

兵庫県芦屋市の住宅で飼育されていた体長およそ1メートル50センチのイグアナが逃げ出しました。
警察は、見つけた場合は不用意に近づかず警察に連絡するよう呼びかけています。

警察によりますと、3日午後6時40分ごろ、芦屋市奥池南町に住む女性から
「飼育していたイグアナが逃げた」と、電話で警察署に届け出がありました。
逃げ出したのは、体長およそ1メートル50センチのグリーンイグアナ1匹で、部屋に設置したケージの中で飼われていたということですが、
女性が様子を見に行った際、ケージの扉が開いた状態で、部屋の窓もあいていたということです。

警察によりますと、グリーンイグアナに毒はなく、人に危害を加えるおそれも低いということですが、
爪がするどいためひっかかれるとけがをする可能性もあるということです。

警察は、5日の朝から周辺を捜索する予定で、見つけた場合は不用意に近づかず、連絡するよう呼びかけています。
電話番号は芦屋警察署、0797-23-ωωωωです。

04/04 20:47

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:51:13.13 ID:91zLnRuN0.net
イグアナ「ただいま逃走中」

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:53:21.81 ID:bHwUsZlY0.net
参考画像 グリーンイグアナ
https://i.imgur.com/8WajYbj.png

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:54:33.44 ID:avA8YiXP0.net
部屋の窓も空いていたってどういうことよ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:55:01.36 ID:Q/akK97b0.net
菅野美穂

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:55:20.61 ID:2uLO39di0.net
イグアナの娘

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:57:07.19 ID:DJwT8p1u0.net
タモさん……

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:57:14.63 ID:H26YpjA90.net
芦屋なら仕方がない

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:57:49.46 ID:9am/GMke0.net
でけえ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:59:04.07 ID:QWriaOoz0.net
石垣島じゃー普通に要るよな。

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:59:36.29 ID:8icrSSsq0.net
ヘビが逃げたニュースよりきもくない
ヘビだけはムリ
イグアナはおとなしそう

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:00:04.70 ID:SEsHUWNN0.net
大阪湾まで逃げれば海イグアナとして生き残れる

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:00:38.94 ID:3tRgwaIs0.net
イグアナと言えばタモリ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:00:59.34 ID:v8p/+mey0.net
ひええええ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:01:17.28 ID:LSTftKvY0.net
若い人はイグアナとタモリの繋がりがわからんだろうな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:03:46.32 ID:YjykALrJ0.net
イグアナの値段は、サイズによって異なります。
「ベビー」は約3000円
「ヤング」は約5000円
「アダルト」は10000円前後が一般的な値段相場です

意外と安いのね

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:03:52.31 ID:gkwdel2M0.net
萩尾望都

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:04:08.38 ID:7dAH8bu90.net
http://livedoor.blogimg.jp/mid_cow/imgs/7/d/7d476387.JPG

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:12:28.59 ID:ye1zDHv00.net
グリーンイグアナは爬虫類にしては珍しく草食だからあまり危なく無いと聞いたな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:14:01.44 ID:lm6C1a8K0.net
グエン「食料確保!」

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:16:16.70 ID:ue7bQf2u0.net
声優のイグアナに見えた

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:17:15.77 ID:CnvPT0nC0.net
恐竜の生き残りかよ怖えわ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:22:15.78 ID:ThODZD0+0.net
タイのルンピニ公園なんて
馬鹿でかいトカゲが何匹も散歩してるよ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:27:16.48 ID:OiKXVAki0.net
15メートルとかデカいな

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:30:48.88 ID:JaHG2xiv0.net
天井裏を探せよ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:33:42.97 ID:lHqUQ3590.net
>>18
かわいい

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:34:06.42 ID:JpejhPsf0.net
150メートルとか怪獣かよ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:38:24.34 ID:DP8qgBxc0.net
これ実際街中で夜に見かけたら腰抜かすと思うわ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:44:02.90 ID:ah5K7M2b0.net
マンホールで巨大化

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:49:43.75 ID:m743wxbn0.net
朝になったら日向ぼっこに出てくるだろ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:51:33.33 ID:6KYi7RK30.net
飼ってた奴の皮膚メリメリって剥がしたら爬虫類の皮膚が出て来るんだろ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:02:10.52 ID:ye1zDHv00.net
>>28
俺の知り合いは家の中で3mのオオトカゲに噛まれて血管に穴が空いて死にかけたぞ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:05:27.85 ID:eBnmtCq50.net
イグアナの娘

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:07:26.55 ID:WJT1kcXh0.net
グリーンイグアナって鉄腕DASHで食ってたやつだよね
チョット一狩り行ってくるわ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:10:46.97 ID:uyyss04l0.net
タモリの終活かw

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:16:09.63 ID:+AE6eEZz0.net
タモリ呼べよ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:16:19.14 ID:+xKvweW+0.net
四ヶ国語マージャンが好き

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:19:13.32 ID:xA19XqSe0.net
芦屋のイグアナってどんな異名だよ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:19:51.27 ID:R59m2I5m0.net
イグアナ令嬢と芦屋マダムと草刈パパと洋館が見える

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:23:47.17 ID:bC5B0rBD0.net
でかいね

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:31:27.25 ID:KBssoI/HO.net
側溝とかでじっとしてるのかな
車にひかれたりしないといいな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:35:06.38 ID:/V6oB0jJ0.net
https://www.jbc.or.jp/web/test/2018/03.pdf

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:35:41.93 ID:dvgIhXMJ0.net
回収したら菅野美穂だったりしたらいいのに

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:35:58.37 ID:C7C5OGXH0.net
とんでもねー変質者だな

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:37:02.26 ID:enY3Xe8E0.net
人食いヘビを散歩させて楽しんでたキチガイに比べればかわいいものだな

46 :通りすがりの一言主:2023/04/05(水) 05:43:44.92 ID:4TZqYZQc0.net
マダムではないのだな。

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:44:44.94 ID:50QvfPb20.net
生息地では食用にされていて旨いらしい

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:45:12.74 ID:oCeu+sq80.net
それオオトカゲレベルだろ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:46:44.12 ID:/6UOjjGT0.net
声優のイグアナじゃなかった

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:49:59.16 ID:wkAiQ8iy0.net
イグてそんなでかい生物だったんか

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:52:57.22 ID:ckBZ91wK0.net
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、オオイグアナだよ
  |  ω |
  し ⌒J

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:53:53.50 ID:3AhWMNT40.net
イグアナ、マミアナ、局アナ・・ あと、どんなアナがあったっけ。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:54:22.59 ID:NNB3zfhE0.net
イグアナなんて見た目が怖いだけでほぼ無害やろ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:54:46.02 ID:XfZtoxHQ0.net
>>52
けつなあな

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:55:34.17 ID:EtHZjsnD0.net
博多イグアナ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:55:43.23 ID:drUkkAFf0.net
美味しいらしいね

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:55:51.79 ID:UYstSLon0.net
iZooの園長呼べば、すぐ解決する

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:59:31.52 ID:xFH4IXZQ0.net
なんで芦屋にイグアナがいるんだよ ヒュン カッカッ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:59:48.22 ID:tL/4rqDY0.net
美穂さん何してはるんですかw

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:00:39.69 ID:jVIlW57M0.net
奥池じゃあな。もう山に行ってるだろな。

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:00:56.32 ID:Jk4x59u20.net
イグアナの娘ってどんな内容だったっけ?

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:00:58.87 ID:NVSjEaPD0.net
ケージが開いて窓も開いてたってどういうことだ?

①イグアナが開けて逃げたってことか
②第三者が連れ去ったのか
③飼い主が開けっ放しにしたのか

少なくとも飼い主が開けっ放しにしといたならそう書かないと①か②だと思って怖いんだが

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:02:39.88 ID:t81AKet80.net
子供は丸呑みか

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:04:34.28 ID:2Op/2PS00.net
1.5kmとか科特隊の出番だろ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:05:00.20 ID:jVIlW57M0.net
イノシシよりは安全

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:06:12.24 ID:ye1zDHv00.net
>>47
草食だから肉に臭みとかも無さそうだね
脂が少ない鶏肉みたいだと予想がつく

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:06:38.75 ID:ye1zDHv00.net
>>51
カナヘビじゃん

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:07:14.19 ID:ye1zDHv00.net
>>52
マリアナ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:08:17.53 ID:sHtbs6oe0.net
夜中に見たような気がする
馬鹿デカいトカゲっぽかった

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:10:16.45 ID:qYhsGn3i0.net
出ていって戻ってこないなんて飼い主は好かれていなかったんだな
虚しいわ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:14:58.83 ID:jp14o/bY0.net
芦屋でイグアナなんて飼うなよ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:15:14.79 ID:Lg1eu7LQ0.net
またかよ、そしてデケえよ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:18:10.11 ID:x2+uODop0.net
どうせ屋根裏にいるだろ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:23:09.16 ID:U+okVXAx0.net
グエンに食われてるんじゃね
(´・ω・`)

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:25:00.16 ID:rhSBZfZ90.net
タモリかもしれない

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:28:16.60 ID:mWPRd/YP0.net
おじさんのイグアナ見てみる?
ポロリ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:29:47.92 ID:TLcfNl0n0.net
なんのスパイコード?

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:34:02.26 ID:93cBvB/S0.net
イグアナの娘は
イグアナさんが親でその娘を描いたものなのか
それとも親がいて生まれた娘がイグアナさんなのか
未だに判ってない

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:36:19.82 ID:QECGcfrd0.net
イグアナ飼ってたらGとか始末してくれそうだな(´・ω・`)明け方喉乾いて台所に言ったら黒い影が小さな(と言ってもたぶん4センチ以上)影が視界の端を横切って行って怖くて台所行けない…ってか気になってその後ねむれない…(´;ω;`)ブワッ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:36:54.03 ID:93cBvB/S0.net
朝から何だけどイグアナという言葉は東北弁だと捉えると卑猥に聞こえる

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:37:44.67 ID:UYegT9y60.net
>>1
電話番号おかしいだろちゃんとしろクソ水虫

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:38:12.30 ID:vl0pbIrq0.net
イグアナドン

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:38:40.70 ID:YL0J5GL60.net
菅野美穂が逃げたって?!

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:40:09.88 ID:PpW9hLnX0.net
今、市販されている爬虫類用ケージなら
確か鍵が付いているはず…

85 :通りすがりの一言主:2023/04/05(水) 06:42:05.93 ID:4TZqYZQc0.net
>>82
え?イグアナ丼?美味いのか?

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:42:55.03 ID:VCYJ5IfM0.net
ヒシイグアスはレース中に行方不明に

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:46:21.87 ID:EPYne8zp0.net
朝晩はまだ寒いから死ぬんじゃね?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:47:10.24 ID:Hoz0R5kU0.net
イグアナの娘

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:47:13.95 ID:OOpG/gkB0.net
>>34
え~イグアナ食べるん?

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:48:29.32 ID:99yqGn1H0.net
>>10
本当!?

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:50:12.02 ID:/GrkGWkU0.net
トカゲのおっさんどこ行ったんや

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:52:22.79 ID:DMmzDFKI0.net
イグアナウメェよなぁ トクに丸焼き!!

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:54:04.85 ID:5Ac1HwbN0.net
宇都宮の至宝
三鷹のはやぶさ
姫路のクロヒョウ
芦屋のイグアナ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:55:52.46 ID:+VVkK68C0.net
奥池って六甲山国定公園不法開発地やろ
自然公園に外来種がばらまかれて六甲山の自然が潰されるな
あんな不法開発スラムは焼き払えよ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:58:23.07 ID:pgGZWGnD0.net
1.5メートル!?
幼児くらいなら食ってしまうのでは?

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:59:58.33 ID:KBssoI/HO.net
イグアナっておとなしいし視覚的にびっくりするだけでなんの脅威もなさそう
無事見つかりますように

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:01:39.78 ID:m+q9xw7z0.net
菅野美穂かな?

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:05:22.16 ID:jVIlW57M0.net
寒くて冬眠してね?

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:08:24.44 ID:nHk8ZR2u0.net
>>18
BEASTARSの実写化?

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:10:02.48 ID:H3ZgzWpL0.net
菅ちゃん逃げて

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:12:40.13 ID:bU1FNEqd0.net
1メートルぐらいは尻尾なんじゃないの?

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:15:45.17 ID:5vqIZzoy0.net
イグアナってあんな見た目で草食なんだよな
可愛い

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:15:47.58 ID:7EYQ4BM30.net
>>101
そうだね
胴回りも人間の6分の1くらいちゃう?
細長いだけだね

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:17:06.55 ID:YdMs9pxq0.net
芦屋とか田園からしたらゴミだよねw

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:18:35.58 ID:eqjiB53K0.net
>>51
川›´👄`‹ )美味しそうだわよ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:23:18.90 ID:DFXE/8IV0.net
でかいトカゲは赤ん坊くらい飲み込むんじゃなかった?
怖い

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:24:03.64 ID:Uhdu8Sba0.net
奥池って廃病院の心霊スポットあるところだな、山の中だけど豪邸しか無い

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:27:38.55 ID:dPDNxU6J0.net
>>52
小林アナ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:28:12.32 ID:mNWuoHIP0.net
冷たい雨が今晩降るからダメだろう

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:28:12.96 ID:Mxu+0dIn0.net
菅野美穂さんお願いします説得して捕まえて(´・ω・`)

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:31:52.31 ID:YK6TzpYZ0.net
イグアナってそんな大きいんだ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:32:48.71 ID:Eav+TePL0.net
中米の先住インディアンがいうには、グリーンイグアナの肉はとても美味しいそうな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:34:41.72 ID:5f4C/MjG0.net
上級イグアナ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:35:30.46 ID:ye1zDHv00.net
>>79
イグアナは草食だからG食わんと思うぞ?
アシダカ軍曹でも飼えば良くない?
まあ、クソデカい蜘蛛がGより素早く走り回るので怖さはGの3倍くらいだけどな

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:36:28.59 ID:IheYJXjf0.net
ちなみに芦屋競艇場は福岡な

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:38:53.20 ID:ye1zDHv00.net
>>101
トカゲの体長の半分くらいは尻尾だよ
動物みたいに頭胴長で言えば80cmくらいだろうな
しかも草食だから危険性は殆ど無い

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:42:28.88 ID:q74jVzit0.net
堺雅人と喧嘩したんか?

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:47:11.47 ID:8OYoyYsO0.net
1.5kmとか凄すぎるだろ。

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:53:01.00 ID:viyslmMa0.net
奥池なら問題なし

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:56:28.46 ID:RXJKaQiD0.net
イグアナなら草食だから平気だろ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:57:52.46 ID:kUwtVV3z0.net
大昔、ゴジラは体重20,000t
   ガメラは体重80t
この差は何だ、結構悩んだわ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:01:16.03 ID:7RZ/MNYC0.net
>>116
自転車やバイクが道路で乗り上げたら危険だと思うけど。

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:02:08.55 ID:VytcHLrO0.net
引っ掻かれた所から細菌感染して蜂窩織炎になったら大変
フェレットに噛まれたお巡りさんはそれで16年後に亡くなった

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:02:47.52 ID:wWv6YOaP0.net
イグアナ「じゃあ、俺行くわな」

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:03:43.15 ID:CHTTbmIO0.net
>>79
さっさとブラックキャップ買ってきなよ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:04:59.82 ID:1nfDyCG+0.net
タモリといえば「イグアナ」と「四か国親善麻雀」

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:05:54.87 ID:sWrr0bvJ0.net
イグアナは「イグー!」って鳴くってホント?

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:09:00.72 ID:z93pNPGj0.net
>>9
半分以上は尻尾だから見たら多分思ってたより小さい。

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:14:20.05 ID:jkIHo9S+0.net
ここは芦屋と言っても山奥の別荘地みたいなもんだから野生化するかもな
冬は越せないだろうが

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:20:35.95 ID:6KYi7RK30.net
やせいの イグアナ が あらわれた!

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:20:44.11 ID:fUlbOc2a0.net
芦屋のイグアナ略してアシアナ。うわっこりゃ危ない!

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:23:28.72 ID:hzd4LPDR0.net
ネタバレ
母親もイグアナ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:34:43.03 ID:EHe3yP1T0.net
イグアナも尻尾巻いて逃げ出す芦屋
オラこんなムラ嫌だ〜

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:39:06.84 ID:tcAjUm7B0.net
ケージの扉開いて窓も開いてるとか管理なってなくてダメダメだろ
猫飼ってるやつもちゃんと網戸ロックまでしといてよね

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:46:08.83 ID:uvxmFyeg0.net
誰の異名だよ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:46:46.28 ID:i2fu81yZ0.net
1メーターってきくとコモドドラゴンみたいなのをイメージしちゃうけど
尻尾が長いだけなんだよな

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:50:35.94 ID:cWYdQl470.net
コモドドラゴンを放て

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:53:52.89 ID:CoasxHjr0.net
でっか
よくここまで育てたなあ
もう動物園に保護してもらうしかないでしょ
一般家庭で飼育するレベルじゃないよ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:55:53.50 ID:sh/MIX4w0.net
夫がオオイグアナに殺されて

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:59:37.57 ID:DaWwOaMk0.net
いやいや1.5メートルはでかいよ
家庭用で飼育するイグアナの2倍、3倍はある
いくら温厚だからって家で飼うレベルじゃない

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:06:49.76 ID:QYyCSsR10.net
元気なうちで静かなところ好きならいいけど当たり前だけど不便だから年取ったらみんな下に降りてくる
寒いし、運転も面倒だし。知り合いもJR駅のそばのマンションに移ったわ
広い庭でいろいろ植物育てたり楽しんでたが

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:19:03.14 ID:wqSHSjSc0.net
アビサルマローダか👏🤣

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:24:04.89 ID:yGe6WSPo0.net
どうでもいい

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:38:43.40 ID:MdHB1Jvk0.net
イグアナの娘も今は母親

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:39:15.82 ID:zkBRBr6L0.net
>>140
普通に一般家庭でも飼える
雄だと発情期でオレンジ色になってる時は凶暴になるけどそれ以外や雌だと基本おとなしいし
肉食系の大型トカゲより遥かに敷居は低い

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:41:04.67 ID:zkBRBr6L0.net
つーか、家庭で飼育する用のイグアナなんて種類は無いし
最初は小さくても飼ってりゃ普通にここまで育つ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:42:35.28 ID:zkBRBr6L0.net
デカくなったら飼えないとかならヒョウモンとかフトアゴにすればいい

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:42:47.20 ID:ri5VKLXA0.net
ペット飼いたいな~あっイグアナにしよう!

そうはならんやろ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:42:53.84 ID:RU7XilVI0.net
普通は50センチ〜60センチ程度
1.5メートルなんてなかなかない
5ちゃんのおっさんてきとーすぎるでほんと

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:44:00.82 ID:K8nUL0lP0.net
猫どの死闘が見物

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:45:30.13 ID:28LRY5l90.net
こういうときの体長と全長の違いをマスゴミはちゃんと使い分けろよ
体長=尾を含まない(頭から肛門までの長さ)
全長=そのまま
この場合は全長150センチだろバカチンが

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:45:37.47 ID:GDs3rXX20.net
なんでそんな大きいの?///

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:48:27.44 ID:zkBRBr6L0.net
>>149
50〜60なんてヤングサイズ。胴体なんて手のひらくらい。
適当な事言ってんのはお前だ。死なせないで育ててたら普通に1.5mくらいになる。

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:49:42.48 ID:In4NQ24Y0.net
奥池なら豪邸なんだろうな
庭にいるんじゃないの

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:49:43.09 ID:zkBRBr6L0.net
>>151
1.5mなら胴体部分は60cm〜70cmくらいだ。

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:56:30.21 ID:0v8feCop0.net
タモリさん逃げてー

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:57:39.64 ID:QnMQsNqJ0.net
>>70
爬虫類にそこまでの感情らしきものってないんじゃない?

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:59:23.07 ID:VJ+N2BYo0.net
イズーの社長の出番か

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:02:40.94 ID:PjbqFkof0.net
居飛車穴熊?

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:12:51.98 ID:TQt//TM+0.net
1.5mイグアナってほぼタモリじゃん

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:20:05.68 ID:doKwm6AK0.net
しっぽ踏んだら切れてまた生えて来るのか?見つけたら踏んでみる覚悟だ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:38:33.57 ID:QUlQJfBe0.net
つたや? 

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:27:06.26 ID:7EYQ4BM30.net
>>153
爬虫類は寿命まで大きくなり続ける
うらやましい

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:27:31.16 ID:JyVjig5H0.net
イグアナって草食だろ
コモドドラゴンなら洒落にならない

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:37:53.41 ID:FplGbY0w0.net
わー見てみたいな

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:59:20.05 ID:API81Rjf0.net
芦屋は今桜満開だね

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:04:15.39 ID:gMSKbR+70.net
体長っていうと尻尾の先までだろうけど、胴体部分がどのくらいなのかを教えてほしい

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:08:32.75 ID:hAzz7H5p0.net
サルやイノシシがいる町で温厚な草食動物一匹くらい大したことないよ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:30:21.56 ID:D7TTzZNK0.net
大人しいから問題なし
人も襲わない

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:36:05.07 ID:lHg/UMLZ0.net
博多のイグアナなら日本中をブラブラしてますが…

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:38:11.66 ID:ZZe/ZfSL0.net
この場合の体調って尾を除いた長さ?

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:47:01.27 ID:uBkr6YiK0.net
トカゲの場合、体長って頭から尻穴までで尻尾は含まないんでね

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:47:55.65 ID:Ej8AdNAF0.net
>>3
モンハンやん

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:52:54.44 ID:t+P6C5Nl0.net
1.5メートルは体長じゃなくて全長だよね

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:53:42.40 ID:ltAhvdUP0.net
あくまで尻尾含めて全長だからな
胴体は半分以下だと思う

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:53:44.80 ID:TOzm0ryu0.net
 
美味いの?

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:53:58.26 ID:z18ACOXz0.net
コモドドラゴンじゃなくてよかった

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:55:24.18 ID:IiLnIyTi0.net
こんなん道で出くわしたら漏らすやん

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:09:03.64 ID:t+P6C5Nl0.net
>>3
この子、オスだね

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:17:31.30 ID:k/A0EGG40.net
外来種と違うのけ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:36:52.33 ID:ltAhvdUP0.net
>>173
かわよ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:28:41.02 ID:8uU69Y770.net
>>52
アナリスト(意味深)

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:32:56.15 ID:dfCCCOF60.net
爬虫類耐性は結構ある方だし、イグアナって比較的大人しいという話は聞いてはいるが、
自分の生活圏にふいに1.5mのイグアナが現れたら絶対ビビるわ。

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:48:51.03 ID:QYyCSsR10.net
近所でミニブタとかリクガメをリード付けて散歩させてる人がいるがそれすら一瞬、脳がバグる

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:58:48.75 ID:5+WcmvAb0.net
体長って尻尾は含まないんだっけ?
全長だとどれくらいになるの

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:07:42.72 ID:7EYQ4BM30.net
昔の映画にはそのまんまトカゲが恐竜として出てた

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:14:57.98 ID:sSEqKNS00.net
>>176
唐揚げは美味い。
まぁ、唐揚げにしてしまえば大抵の肉は美味いだろうけれど。

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:42.58 ID:7UrI8LdF0.net
1.5mとかもうコドモドラゴンだな

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:19:16.34 ID:RHVCQqzM0.net
まず水廻りと天井だな

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:31:14.39 ID:Xt/rP9kD0.net
芦屋在住のイグアナとか、ほとんどの日本人より良い生活してそう

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:35:59.90 ID:bXXSWav30.net
>>3
でっか

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:43:54.07 ID:hq+ja1mV0.net
木に登ぼるのが好きならしい、木の上を探すんだ!

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:44:56.50 ID:b3kGbXkz0.net
お前ら便器開けたらこんにちはするかもだぜ

くぱーと

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:48:42.31 ID:KBssoI/HO.net
なかなか派手なルックスで道路上にいたら目立つだろうけど、茂みや草むらにいると一瞥しただけでは認識できない迷彩になってるよね

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:49:23.91 ID:RJ1ybJIU0.net
菅野美穂にイグアナ探しを任せたいな

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:52:58.10 ID:qdhJEXfF0.net
おれがイグアナという生物を最初に知ったのはドラえもんでスネ夫が変わったペットとして連れて来た時だな。

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:53:29.66 ID:mNc+a+Gh0.net
YouTuber出動

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:54:41.40 ID:jWiOZZPO0.net
見つからなくても日本の冬は越せまい

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:56:05.19 ID:5QQ5eeRL0.net
奥池南町って自然豊かな所だから
山の方へ行ってたら捕まえるの難しいやろな

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:56:57.24 ID:qdhJEXfF0.net
>>52
マミアナって狸穴坂のこと? 渋いな。

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:58:03.09 ID:JVTOPE390.net
しっぽ込みだろ?
1.5mっていうと一見バカでかいみたいに感じるけど

実際にでけえな・・・1.5mともなると・・・

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:58:20.60 ID:pviNuQ6g0.net
芦屋のイグアナだからきっと お上品でお行儀もいいだろうよ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:18:45.89 ID:rds6C3360.net
イグアナって足おそそうだしヘビより怖くないな

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:26:49.26 ID:QYyCSsR10.net
>>190
取引先の社長の家で飼われてる柴犬、エアコンある10畳くらいの専用の部屋で神戸牛のビーフジャーキーとか有機野菜のチップスとか食ってたな

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:53:57.91 ID:mP8Td8vC0.net
爬虫類は隙間とかよく見てる気がするなぁ。
フトアゴ飼ってるけど、日光浴用の布製の籠の穴の隙間から
出てきたもんな。
季節も暖かいから、凍死もないだろうし、早く見つかるといいね。

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 18:30:59.37 ID:o2y821bX0.net
何で警察に捜索させてるの?
自費で捜索しろよ
そもそも変なもの飼うなよマジ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 18:53:50.77 ID:v8Gu1jDo0.net
1500ミリ・・・

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 20:00:12.62 ID:R6g/DuWc0.net
1.5m って結構でかいぞ 子供のワニぐらいだろw

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 20:36:26.91 ID:Nwi4qaxH0.net
サイバーイグアナにご注進だ!

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 20:40:38.08 ID:m3dqc7u70.net
>>45
ヘビ「マジな話人間のほうが危険っすよ 小さいやつでも金品目的で刃物持って集団で襲って来るしやべえ病気いっぱいうつすし

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 20:51:53.67 ID:vu1f6e7c0.net
奥池って超金持ちだよな。

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 20:53:05.41 ID:QYyCSsR10.net
もっと下のほうで同じくらいの敷地に住んでる人のほうが金持ちやで
嘉納さんとか

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 20:59:09.15 ID:In4NQ24Y0.net
遂に始まるのか
https://i.imgur.com/4DcZIZ6.png

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:02:20.46 ID:SpzvIoEz0.net
>見つけた場合は不用意に近づかず、連絡するよう呼びかけています。
警察ってなにかあると過剰に注意を呼びかけて 警察に連絡をしてくれ
って言うけど 
当の警官は異常に不機嫌で 警察は忙しいんだ!と怒る

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:05:05.82 ID:H7TQE19g0.net
>>208
ワニ並みの迫力は無い。
全長150cmなら胴体は60〜70cmくらい。ワニより身幅もかなり細い。
人間の150cmと同じくらいと想像したらガッカリつーか全然違うぞ。
体重もあって5kgくらい。

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:06:27.47 ID:H7TQE19g0.net
>>203
移動速度は速い。基本草食だし危険度は低い

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:06:47.43 ID:H16sNuNN0.net
とりあえず出会い頭に片栗粉大量にかければ大丈夫だよ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:07:49.31 ID:H7TQE19g0.net
いや、5kgもねえか、せいぜい3kg前後かな

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:19:19.88 ID:LwjXEovt0.net
>>3
イグアナって何食べるんだっけ??

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:25:41.64 ID:H7TQE19g0.net
>>219
小松菜、カボチャ、豆腐を食わせてな

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:58:40.62 ID:WfwhVYH80.net
うち芦屋川沿いなんだが
奥池南からどんぶらこと流れてきたらめっちゃ心臓に悪いww

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:15:07.24 ID:QYyCSsR10.net
芦屋の浜には鵺が流れ着いたんやで

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:28:46.78 ID:KsLolxJU0.net
> 電話番号は芦屋警察署、0797-23-ωωωω

意味のない伏字。警察署は0110だから。

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:37:04.59 ID:SpzvIoEz0.net
奥池の豪邸なら1.5mでも全然飼える

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:59:01.35 ID:wtVfEszQ0.net
ひと狩り行こうぜ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:09:56.06 ID:SpzvIoEz0.net
>>214
ID被ってて草
同じマンション??

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:11:32.39 ID:h6VT4QWN0.net
未だにまずタモリの四つん這いを思い出す

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:11:56.82 ID:VPJ+SLGx0.net
前にもあった暗号ニュース

世界を支配していたデープスイーツのレプタリアンが逃げまわっているのか

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:01:54.13 ID:EPRpa1ZC0.net
>>226
同じ穴のイグアナ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:05:23.55 ID:s+gvQQBQ0.net
>>226
俺は愛知県民だぞ 近所?

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:18:46.28 ID:4DLN7Dm50.net
美味しいの?

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:29:56.19 ID:jpoV3qtX0.net
>>220
小松菜奈を食べるのは菅田グアナ(´・ω・`)

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 03:37:16.45 ID:RIwjDTuJ0.net
長崎バイオパークでイグアナ触れた、って聞いた。今は知らんけど。
すごく触り心地がいいらしい。ビーズのようだとか。
かわいい (*´д`*)

グリーンイグアナ
https://youtu.be/tzLvZwbG5K8

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 04:34:48.68 ID:rePChJS20.net
食べられるのかな

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 04:48:57.17 ID:FgZ9XHZS0.net
>>206
どうせ強盗もまともに捕まえられない奴らなんだからイグアナくらいでちょうどいいだろ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 05:31:49.66 ID:jD5prWfN0.net
>>3
平坂さん?
と云う事は、この後美味しく頂いたんだな

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:06:57.93 ID:JeRbQ7Fj0.net
放っておけば危なくないけど、触るとトゲトゲや爪で怪我するな

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:19:01.08 ID:JoWOmnrV0.net
>>148
爬虫類好きな奴も結構居るぞ?
イグアナは草食で大人しいので飼いやすいんだとさ
トカゲは変温動物だから体温維持のためのカロリーも要らないので餌もたまにやるだけで済むので楽らしいよ

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:20:06.11 ID:JoWOmnrV0.net
>>163
お前のちんちんもそうならいいな

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:24:04.74 ID:JoWOmnrV0.net
>>171
全長だと思うよ
哺乳類だと頭胴長(鼻先からケツまでの長さ。人間で言う座高)で表記するんだが爬虫類は違うみたいだ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 09:09:40.11 ID:s+gvQQBQ0.net
>>230
兵庫だから違ったわ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 09:23:12.75 ID:tzSgxWDG0.net
ワイの股間のブラックイグアナは大人しくてパンツの外へと飛び出したりしないエライ子やで^^

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 10:25:03.81 ID:utA/BTPy0.net
まだ4月初旬だし朝晩は冷えるから変温動物の爬虫類は動き鈍くなるよ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:15:16.89 ID:BCmfDP/V0.net
>>242
みの虫ヒキコモリ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:10:28.16 ID:Ahk9rQ2u0.net
>>221 
://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1680424376/

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:28:36.37 ID:Mp9lw5Ha0.net
イグアナは人懐っこくて可愛い

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:41:10.26 ID:MMDfn3aq0.net
いやでも思えばさ、国民を抑圧する法律が成立するのに抗議する人たちを
反日勢力と呼んでいたってのはカルト過ぎるし
それを真に受けて「そうだ」と思っていた日本国民もバカ(洗脳されやす)すぎるよなw
しょーもな!!!!!!!!!!!!!!

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:29:30.64 ID:RH6q8VJi0.net
イグアナの娘
最終回お母さんが亡くなった時イグアナに
戻ってたのが印象に残ってる

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:24:59.81 ID:XD+PS4Ar0.net
今頃芦屋マダムに化けて潜んでるな

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:39:08.97 ID:XD+PS4Ar0.net
青山学院大学出身
剣道の有段者
世良公則のファン
ワインをこよなく愛する
旦那は洋菓子店のオーナーシェフ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:49:39.66 ID:ybW5bSpg0.net
体長15mのイグアナってまだ子供かな、小さいね

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:00:46.56 ID:1mFdFTkv0.net
イグアナかわいい

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:22:02.21 ID:lntyraZ70.net
○Oo。-vζ'∂) タバコ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:22:10.54 ID:3niDlLrX0.net
リアル逃走中

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:27:44.62 ID:Z12dMWTM0.net
イグアナートウキョーー!!

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:32:12.40 ID:81Q2t7PB0.net
昔飼ってたけど尻尾が全体の4分の3くらいだから実は大して大きくない
爪は痛いが知らない人に向こうからは近づいてこない

総レス数 256
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200