2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衝突】「マーガリンが原因で離婚しそう」 新婚アラサー男性の投稿に注目集まる [puriketu★]

1 :puriketu ★:2023/01/28(土) 16:35:45.73 ID:ZLrGsoWZ9.net
結婚して初めて他人と暮らし始めると、些細なことで価値観のぶつかり合いが起こるものだ。
はてな匿名ダイアリーに1月下旬、「マーガリンが原因で離婚しそう」という投稿があり注目を集めた。

投稿主は結婚して半年のアラサー男性。「年下の妻とマーガリンで言い争ってしまった」と書き出している。
争いの種は「マーガリンのバターナイフについて」で、
「俺:バターナイフは使った後マーガリンのケースに残しておく」「妻:毎回洗う」

と意見が割れた模様。結果は、「俺の意見を採用 ただ週一ペースで洗うことに」となったが、話はこれで終わらない。

次には、容器に入れっぱなしにした「バターナイフが汚い」という問題が勃発。
これは「食パンのカスがバターナイフについたまま」の夫に対し、妻は「できるだけカスがつかないようにしてる」とのこと。
結果は妻の意見が採用となり、投稿主は「これは俺が悪かった。二人で使うんだから相手のことを思いやるべき」と反省を書いていた。

さらには「マーガリンの取り方ルール」で「俺:表面を上からまんべんなく削る」「妻:端から底が見えるまで順に取っていく」とまたしても割れた。
その結果は「まあどっちでもいいかと思って譲った」と妻の意見が採用となっている。

このほか、「マーガリンの種類」でも好みが割れた挙句「どちらのマーガリンも買い、バターナイフも2つに。
それぞれ自分専用のマーガリンとした」という結果に。これはお互い譲らなかったわけだ。

ちなみに食品メーカーの明治の公式サイトでは次のように説明している。マーガリン類は必ず10℃以下で冷蔵保存し、
「開封後は、ふたをしっかり閉じて、パンくずなどがついたバターナイフなどを入れっぱなしにしないように心がけてください(パン屑などがカビ発生の原因になります)」

とのことだ。つまり妻の意見が正しかった。

しかし、夫婦間の問題としてはそこをあげつらうべきではないだろう。
このご夫妻、お互いに「マーガリン1つでこんなに言い争うとは」と疲れて、先々に不安を覚えたようだった。
夫婦ともにけっこう相手に合わせていると感じているようで、投稿主は車購入の際もしぶしぶの様子でヴォクシーを買ったと漏らしている。
https://news.livedoor.com/article/detail/23610176/

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:30:30.59 ID:dz2k1XSd0.net
>>804
チョッと前はやった生食パンは
マーガリン違法なほど入れてたみたいだね

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:30:31.51 ID:5kLCNvZ80.net
ウチはそれで使い方にお互い違和感あるから、それぞれ別々に買ってるわ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:30:31.59 ID:61Zezaqh0.net
>>805
多分違う
旦那がマーガリン使う時に毎回ナイフを台所から探すのが面倒だから揉めてるのかと

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:30:37.53 ID:Kz49RYnW0.net
>>777
パンにつけなくても料理に使うこと割とあると思うんだけどな

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:30:38.54 ID:P2LZXB9i0.net
>>799
朝食の味がにごる!お前はクビだ!出てけ!

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:30:41.85 ID:MPhnZWSr0.net
マーガリン塗るぐらいならオリーブ油かける

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:30:56.55 ID:+DCSlJ9x0.net
バターの話聞いてたらお腹すいてきてた

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:30:56.57 ID:DFI+LChB0.net
食べるプラスチック平気で買ってる時点でお似合いの夫婦だから仲良くしなさい

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:30:57.39 ID:Jsi+GX/V0.net
>>592
夏の宿題な😠

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:31:01.18 ID:roTPMw5K0.net
>>800
家でパンなんか食うなって話だよな
米食えば全て解決する

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:31:02.03 ID:ijDHUVqI0.net
キューブ上にカットする道具があるからそれ使えば
一々バターナイフがどうとかないんじゃないの

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:31:02.58 ID:bTqYlAAR0.net
貧乏人の食べ物と教わった

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:31:06.43 ID:XQ8ZKzOd0.net
>>820
そもそもお菓子なんて食わんしね
グルテンも食わんし

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:31:08.84 ID:Kz49RYnW0.net
>>818
どういうこと?

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:31:16.96 ID:IxE/P5nc0.net
>>817
子供が触りだすとな

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:31:18.85 ID:divCHdfB0.net
>>808
バターのアイスクリームにバターの衣をつけてバターで揚げるアレですね

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:31:20.34 ID:PUnGGtXd0.net
創作じゃないと仮定して、なんかこれ男女逆じゃない?
女側が男側のフリして世間から「いやお前が悪い」って言わせたくてやってないか
考え過ぎかな

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:31:20.95 ID:5UuX/j1a0.net
>>766
それ
ええなぁ

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:31:23.98 ID:ajQ2m33D0.net
新しいナイフに汚れやホコリ
毎回付着してマーガリンが余計に
汚れないのか

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:31:33.13 ID:RGXT1iWx0.net
塗るバターorカットしてあってサイコロ大な使い切りサイズのバター
どちらかで良いんじゃね?

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:31:33.37 ID:uwtlr9xB0.net
>>812
神経質だね
豪快に飯食えよ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:31:45.56 ID:odRK/lWI0.net
>>746
アメリカは食事量すげえからな
向こうでコース頼んだら前菜のサラダが居酒屋のサラダ(3人前ぐらい)ぐらいのサイズで1人1皿出てきたときにはマジびびった

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:31:45.70 ID:dev1wJZT0.net
>>823
素直な人だねかわいい

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:31:46.01 ID:GI46hYhO0.net
それぞれ個別にマーガリン買えばいいだろ

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:31:47.71 ID:WyF/rwOy0.net
>>792
牛乳は腐りやすいよ誰でも知ってる。でもマーガリンにカビは見たことなかったから勉強になったわ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:31:50.96 ID:5/MewKZ60.net
この夫婦遠からず離婚すると思う

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:31:52.87 ID:KyBX6ta70.net
>>225
あれ捨てていいの?



854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:00.96 ID:4oyemes30.net
>>556
|ω・`)

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:02.22 ID:t4bbkpbs0.net
米炊くの面倒くさいからトースト感覚でトースト焼くからイギリス人にHAHAHAされるんだよ。ましてマーガリンて。

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:07.79 ID:PdAxT/dh0.net
WHOが推奨する1日当たりのトランス脂肪酸摂取量はカロリー換算で1%未満
2007年の調査では日本人の平均は0.3%
特にトランス脂肪酸をめっちゃ多く摂取している上位95パーセンタイルの人でさえ0.7%
(アメリカでは当時4.4%でトランス脂肪酸規制後は2%まで減った、イギリスは1%)
ちなみに当時はトランス脂肪酸フリー・低減の商品なんてほぼなかった

当時の食品安全委員会は
「日本人の大多数がWHO の勧告(目標)基準であるエネルギー 比1%未満であり、健康への影響を評価できるレベルを下回っていることから、通常の食生活では健康への影響は小さいと考えられる」
と結論づけた

はっきり言って食習慣、出回ってる食品から日本人はトランス脂肪酸は気にしなくてもいいにもかかわらず
一部のクレーマーは欧米はトランス脂肪酸規制が進んでるのに日本は野放し論を流しまくり
その後各食品メーカーはそもそも減らす必要なかったトランス脂肪酸をさらに狂ったように減らしまくった
その結果2023年時点の日本人のトランス脂肪酸摂取量はとんでもなく低い値になってると思われる

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:09.24 ID:sHUx0g/z0.net
ダンナの歯周病がうつりそうで嫌だよな

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:24.01 ID:/RuxkUQK0.net
そもそも毎朝トースト2枚にマーガリン塗って
食べ続けてもリスクはゼロ。0.5グラム以下はなんのリスクもないよ。取り過ぎは間違いなくリスクだけど、普通にバター食べ過ぎるのが体に良くない

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:26.71 ID:roTPMw5K0.net
>>799
ジャム塗ったナイフ舐めてからジャムの瓶に戻したりはしてないよな?

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:30.39 ID:pt/iZrUS0.net
バター犬を飼いなさい

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:33.13 ID:B2GRN5g60.net
ナイフを入れっぱなしにするという発想がなかった

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:38.87 ID:jI0FXevA0.net
>>4
気にしないのが一番
濃い味噌汁、しょっぱい梅干し、めざし、漬物…
そしてベタベタのマーガリンに砂糖の婆ちゃんは90代だが元気ピンピン
しかも元メリヤス職人やら爺ちゃんのタバコで肺の中真っ黒
ガチで気にしないのが一番

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:40.20 ID:J4FUmrtT0.net
年取ると嫁の言い分をハイハイと聞いてた方が楽だとわかるよ
若い時は妥協は難しいかもな

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:42.42 ID:qc4bjngS0.net
なんだ?かまってほしいのか?

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:42.41 ID:TY5gZOQg0.net
俺の嫁がそうだったな。
寛容さの話に繋がるからこれだけの問題じゃないはず
嫁が気づいてない部分を普通にやってやってるのにこういうところだけ気にして全部ダメだという事にしてくる
まあ、不満だらけなんだろうから、別れたね。

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:45.05 ID:RZsxax5s0.net
>>1
マーガリン縦に半分して使えば
右旦那
左妻 
領域はみ出すべからず

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:47.20 ID:mFDn95j10.net
>>853
えええええ捨てないの?

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:47.35 ID:tEPLeEXE0.net
>>780>>802
昼のワイドショーの司会と言えば
押坂忍と川崎恵三の二択

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:48.15 ID:glYWYiQ00.net
アソコにマーガリン塗って舐めとけ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:56.17 ID:MPhnZWSr0.net
レンチンで溶かしてかければいい

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:59.17 ID:i/9t+YI/0.net
「マーガリンを食べていいか・いけないか」で争ってるのかと思ったら違った
マーガリンは植物油脂(サラダ油)を固めた物だぞ
機械の滑りを良くするために使う工業製品で、食べる物ではない

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:33:10.28 ID:CVuw+uLn0.net
>>815
付いてる
あれがあるからナイフは
入れとくもんだと思うよな

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:33:14.53 ID:G5xGQyGU0.net
ナイフなんか使わない
切れてるバターを爪楊枝で半分にしてそれをさらに半分に
そいつを2ヶ所に置いて焼けば溶けてそれなりに広がる
爪楊枝は食ったあとシーハーしてポイ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:33:17.53 ID:JFzKIPi00.net
チューブのやつにするとか小分けになってるやつとか使えよ
男なら解決策をこれでもかというくらい提案しろダメ男

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:33:22.79 ID:UsoYFM0H0.net
>>752
ウチはバター、ジャム、メープルを一緒に出すわ
気分によってそれぞれ使う
バターナイフは毎回洗う
うん、洗った方がいいね

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:33:24.22 ID:U8WTdaz40.net
最近バター風味のマーガリン買ってる
安いし美味しい

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:33:24.55 ID:dev1wJZT0.net
>>847
焦げたパン屑が付くのいやなんだ
物によってはガサツだけどね

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:33:42.06 ID:4sz+Vy1B0.net
そんなことで離婚するならハナから結婚すんなよ
育ちが違う2人なんだから
しょーもねー

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:33:42.65 ID:b6TI5xz50.net
いちいちこんな事で喧嘩してたら、そのうち家事分担やら生活費だの、ちょっとした事での言い争いが増えて離婚しそうな夫婦だな

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:33:44.82 ID:RZsxax5s0.net
パンくずは、付いてるの嫌だ
その気持ちは、分かる。

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:33:46.92 ID:pTVDDiGq0.net
>>855
本人が良ければよくね?
そんなの気にしてる方がダサいわ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:33:47.22 ID:jHyHeqlY0.net
これに関してそれぞれ別の買って使えばいいだけだと思うが…
根本ここじゃ無さそう

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:33:52.08 ID:XhQfxNUu0.net
>>1
なんで結婚したんだ?

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:33:53.27 ID:KKzFKBuV0.net
入れっぱなしだな
でもマーガリンは身体に良くないと聞くからバター買ってるけど

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:33:53.96 ID:+xbP06at0.net
>>832
そのオリーブ油は出来損ないだ。食べられないよ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:34:07.72 ID:nzqpvq5T0.net
鍋から直で食えない家族などイラナイ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:34:11.42 ID:65rhfDkc0.net
家では起こり得ないわ
俺が朝飯くわないし
昼飯は休日は外食、平日は俺はコンビニ
夜に食パン食うことはない

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:34:17.76 ID:LgqDKLyR0.net
買ったときに切っとけよw
バターカッターみたいにさw
ケースの中でw

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:34:20.76 ID:1x1FT9RH0.net
>>856
今はバターのトランス脂肪酸の量の方が多い、も追加で

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:34:22.46 ID:roTPMw5K0.net
>>857
そもそも結婚できんやろ

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:34:25.40 ID:5aUwOxmB0.net
>>861
それはそれでどうなんだ
容器に穴が開いてるのはなんだと思ってたんだ?

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:34:34.58 ID:lYv35Fzn0.net
大手メーカーのにはマーガリンじゃなくて
ファットスプレッドって書いてあるけど、
あれ何?

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:34:35.50 ID:dev1wJZT0.net
>>867
そういえば残す派だ
味噌も

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:34:37.68 ID:cGvdHhnI0.net
給食用の使いきりタイプにするか、チューブ式にするか
男が折れた方がよい(料理をするほうのテリトリーだから)

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:34:41.26 ID:ejKqmnZ30.net
>>1
楽しそうだな

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:34:41.99 ID:+ga3oDzT0.net
タイプr復活したんだー!!
ってマンガに家族もつ覚悟を教えてもらった

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:34:42.90 ID:IxE/P5nc0.net
>>856
飽和脂肪酸を考えるともはやバターよりマーガリンのが健康的な食品よね

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:34:47.41 ID:eEp/tQdm0.net
>>882
最終的に種類で揉めてそうしたみたいだぞ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:34:47.97 ID:iEBSpSmK0.net
一ヶ月前のパンくずトッピングしたトーストとか嫌だろ
無頓着な人間はそういう事を考えないアホ

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:34:52.26 ID:LltWw0xH0.net
うちの朝ごはんは俺が和食派で育って
妻が洋食で育ったので
和洋別々の朝食にしてる
意外とこういう家庭多いのかも

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:34:54.96 ID:GL2+xjtB0.net
マーガリンは、発ガン性物質のため世界中で使用禁止食材、使っているのは日本だけ!

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:00.10 ID:divCHdfB0.net
>>883
石原伸晃「金目金目金目金目金目」

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:06.64 ID:GL2+xjtB0.net
マーガリンは、発ガン性物質のため世界中で使用禁止食材、使っているのは日本だけ!

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:09.22 ID:ajQ2m33D0.net
奥さんみたいな人は
ソース2度付け禁止みたいに
マーガリンに1回しか使わないのか?
それとも1塗り事にナイフ代えるのか?
それとも1回は大丈夫マイルールなのかw

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:09.77 ID:hbe72Gfx0.net
これは判るわ
ごはんですととか、海苔の佃煮の瓶に直接箸突っ込むやつと喧嘩したもん

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:11.09 ID:wl8Y/NNV0.net
マーガリンはプラスチック食べてるのと同じなんやで
まあ、ワク信は信じないだろうけど

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:12.27 ID:4sz+Vy1B0.net
2人で鍋とかつつけんだろ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:12.69 ID:8gUfzS8G0.net
>>879
まあ、旦那が高給取りで嫁が専業主婦とかなら
そんなに揉めないんだろうけど
嫁の方が稼ぎが多かったりしたら
そう遠くない未来に離婚やろなあ

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:14.88 ID:DWZS6npK0.net
俺のバターナイフでとろけさせてやる

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:15.32 ID:vOKTCfFP0.net
>>1
マーガリンは身体に悪そう、食うなよ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:18.65 ID:kjqMi/Ao0.net
作文じゃなければ
本人たちの顔写真を見せれば
みんな興味なくなるだろう

デブのヤンキービッチ同士だろうね

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:23.27 ID:nuxnGclt0.net
平和な夫婦の普通の会話ではないか
何も問題が見当たらない

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:23.35 ID:bmZDCYvE0.net
マーガリンのデフォで柔らかい感じマジで気持ち悪い

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:23.43 ID:HUpWX1Ai0.net
地球は青かった

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:36.31 ID:cKQdtCiS0.net
うちはバスタのアルデンが最初の離婚危機だったな。
嫁「アルデンテだよ~」と出されたパスタは芯がゴリゴリでパサパサで
俺「ごめん、流石にこれを食べるのは無理だよ、試食してみた?」
嫁は皿の中身をゴミ箱に皿ごと放り込んで
せっかく作ったのにーとギャン泣き
いや、無理な物は無理、これは食えるレベルじゃないからと
飯マズ嫁引いたなーと落ち込んだorz
今までのお弁当とか義母が作ってたとか
以後、料理、洗濯、掃除は俺がしています。

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:38.81 ID:tgzHTLZm0.net
バターナイフの話はわかるけど削り方にまでいちいち注文つけられたらイラっとしてしまうわ
最後まで使い切りゃどう取っていこうが同じだろ

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:42.58 ID:/wEH+Fzy0.net
この速さだから言えるがワイは生涯独身確定

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:47.14 ID:0e11/kNh0.net
そもそもそこまで好きな相手じゃなかった問題

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:48.08 ID:CrViyyQj0.net
何でこんなに盛り上がってるの?

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:48.18 ID:a8BAik5T0.net
何のために容器にナイフを入れる口が付いてると思ってるんだろうな

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:48.82 ID:g5LOLsae0.net
>>829
なるほど
じゃあマーガリン2つ買えば解決やね
そんなに高くないから揉めることもない

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:50.44 ID:mFDn95j10.net
>>893
瓶に入った錠剤の上に押し込んであるビニールも毎回戻してそうw

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:50.43 ID:61Zezaqh0.net
フランスパンにはマーガリン一択よ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:56.19 ID:odRK/lWI0.net
ところでふだん牛乳危険とか言ってる人はバターは平気なん?

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:36:09.58 ID:W1Sx0NjX0.net
ケーキを食べればいいじゃない

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:36:14.00 ID:JFzKIPi00.net
>>909
そんな爪楊枝じゃバターすくえないだろ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:36:18.80 ID:TsYwrWeR0.net
Q. マーガリン類の上手な保存方法を教えてください。
A. バターナイフは入れたままにせず、その都度、きれいな物をお使いください。(抜粋)

https://www.meg-snow.com/customer/faq/preservation.html

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200