2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田首相「子育て重視の流れ作ることが大事」…少子化対策で公明の山口代表と会談 [首都圏の虎★]

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:55:31.34 ID:rUrO+4Ck0.net
輝いてみろと言ったり子育て重視と言ってみたり経済第一と言ってみたりわけがわからん

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:10:36.07 ID:IxMJsgL80.net
女を締め付ければ勝手に増えるぞ
やってみ?

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:18:27.62 ID:X1pesCje0.net
このインフレの最中下請けをボッコボコにぶっ潰して得た大企業様の懐からじゃなくて直接国民のポケットに手を突っ込んでくんでしょ?w
意味ないどころかトータルマイナスって分かってるけどまぁ崩壊を早めるのも面白いからどうぞどうぞ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:08:16.01 ID:F6WsowSX0.net
なつちゃん、そんな所でオシッコしちゃだめでしょう。
ソウカの大きなおともだちも同じ事しちゃうからね
またそんな所でオシッコしちゃうから、宗教ハウスが宗教臭でぷんぷんするのよ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:11:35.16 ID:PDoHF1bG0.net
意味わからん

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:15:53.96 ID:bCCq672+0.net
男女共同参画などという馬鹿げた政策をやめるのが一番大事だよw
女は飯作って子供育ててりゃいいの、社会に出てくんな
バカなんだからw

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:31:49.95 ID:eGdyt/150.net
その為には増税と防衛...?

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:36:00.58 ID:2uV0yodp0.net
>>250
それは違うだろ
良妻賢母が女の正しい姿なんだから、馬鹿じゃ駄目だ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:45:51.77 ID:RzfX358o0.net
>>245
手柄を作らせて政治力(藁)で貢献丸パクり。

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:02:52.94 ID:bCCq672+0.net
>>252
良妻賢母ってのは家の中のことによく気づく女って意味で
社会に役立つ有能さのことじゃないよ
そのくらい理解しような

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:29:57.30 ID:AGh6M2J+0.net
出生率は子供が死ぬ確率に強い影響を受けるわけだけど、日本だったら戦後急激に子供の死亡率が下がる
しかしあまりにも死亡率の低下が急激すぎると出生率はついていけない
ここで大きな誤解が生まれる
出生率は単独で動くものだという誤解
これが今でも人間が少子化の原因を突き止められない原因

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:11:46.07 ID:yS0Mn/Gm0.net
>>250
こういうの書く人って
我が身を振り返ったりしないのかね

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:14:31.66 ID:aLOFEjfX0.net
長男重視の流れを実践してるよね

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:18:19.27 ID:yS0Mn/Gm0.net
>>245
60過ぎたおじいちゃんたちがやってる政治だからねえ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:39:34.63 ID:M92Mb5+u0.net
岸田:「少子化対策の一環として、私は長男を贔屓して特別扱いしています。税金でおいしい生活させているのも、少子化対策です!」

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:17:20.49 ID:eczAl6+40.net
>>254
だからバカではダメでしょ?

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:19:51.64 ID:OZEsavHS0.net
国防の次は子育て増税か
まだまだ大増税時代は始まったばかりだな

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:21:19.61 ID:Ij0jeIDH0.net
少子化の原因は晩婚化
増税せずとも対策は可能

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:27:25.93 ID:Rn9JOByw0.net
昔は子供を作るメリットが有ったから何人も子供を作ってた
今はデメリットしかない
そこを改善しないとな

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:33:42.89 ID:bPxKJFkq0.net
消費税廃止すればおk

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:53:53.54 ID:OQ+MCaKE0.net
子育て支援は少子化対策と全く関係なしw

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:49:54.61 ID:Ij0jeIDH0.net
メリットデメリットで子作りすると信じている馬鹿は
ほぼ100%無職カスの生涯未婚確定者そうだよおまえのことだ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:54:18.46 ID:z4xuY4DH0.net
今生まれた子は氷河期世代高齢者を支える奴隷にしかならんから無駄

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:08:38.65 ID:Ij0jeIDH0.net
>>267
そもそも氷河期世代は今の高齢者を支えているよね?

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:37:02.19 ID:uJ5y2wMz0.net
翔太郎の親に言われたくない!

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:56:07.14 ID:RpD16pw50.net
生まれた時から消費税1割払っていく世代

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:41:50.65 ID:iuOuBrmO0.net
強盗殺人詐欺買春する様なの産み育てられても困ります。

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:35:08.58 ID:6CB2lcvO0.net
>>94
徳川慶喜は聡明だったよ。
暗君なら内戦で江戸は焼け野原だった。

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:46:58.92 ID:XTCLmrW70.net
無能政府が産めよ増やせよって言ってるんだから産まない方がいいってこと

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:59:58.03 ID:kMjw1atJ0.net
まあ少子化対策はドブに捨てる無駄金だな
成果なしに終わる
票が欲しいだけだろ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:15:38.56 ID:tHA/QQJv0.net
当たり前のことを喋るだけで具体策ないね

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 19:28:55.35 ID:dAOkxx720.net
子育て以前に作る相手いないんだが

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 20:05:17.90 ID:gqfcJ75N0.net
池田大便95歳

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 20:10:30.57 ID:drp8foXW0.net
安倍政権が移民に拘っていたのは格差政策が少子化問題を
はらんでいたい為

メディア・自民党に格差政策を継続して子供や結婚が増えると
思っているのかと問えば終わる話

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 20:36:42.55 ID:yS0Mn/Gm0.net
>>276
それは自分で探さないと

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 20:40:48.01 ID:JEgvPP0+0.net
うわべだけの口実だしな
自民党議員らしく目的の本質は新たな利権創造

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 04:06:20.39 ID:r5jwWg7W0.net
>>250
それで女と子供を誰が養うんだ?
女が家で家事と育児しかしないなら男はひとりで妻子を養わないといけないし
今は高齢化なんだから自分と妻の親、さらにはその親の扶養してる家庭だってある
バカじゃないならそれを今時男だけの稼ぎで賄えるか考えてみればわかるだろ
男だけが働く社会ってのは自分だけの稼ぎで家族を養えない男は
結婚できない子供持てない社会ってことだぞ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 04:09:12.73 ID:r5jwWg7W0.net
>>250
それに馬鹿じゃないなら女が働けない社会ってことは
男が妻子遺して亡くなった場合に、女はすぐに稼げる男と再婚しないと詰むし
その男が継子も引き取ってくれるくらい寛容じゃないと子供は詰むという苛酷な社会だってことくらいわかるだろ
女が働かない前提でシングルマザーの養育費生活費を全て社会が負担したら当然増税不可避になるし

男だけが働くってことは男は妻子の全てを背負わないといけないし
女と成人前の子は夫と父親に全てを預けないといけず
それがなければ子供ともども詰むディストピアなんだよ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 04:09:15.87 ID:G6m6oQWW0.net
>子育て重視の取り組みが社会全体に浸透していく流れを

言ってることが漠然とし過ぎて
さすが異次元である

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 04:14:24.06 ID:RPpAWoYa0.net
息子の育成に失敗した奴がなにを言うのか

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 04:15:33.73 ID:kRoBlONx0.net
だったら減税しろよ
今の給料でも余裕を持った子育てをするのなら税金でとられていく金が負担になってるのは明白じゃん

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 04:17:46.79 ID:DfD+DnKD0.net
息子である岸田翔太郎秘書官の子育てに失敗したアンタが言うこっちゃない w

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 04:26:28.84 ID:7xIFIAp/0.net
親は無くとも子は育つ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 04:26:49.37 ID:7vZlYOx90.net
自民党のいう子育て重視は「母子分離政策」

家族の絆が強いとカルト宗教の出る幕ないし
愛着障害で病んでくれないと付け込めないもんな

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 04:48:03.66 ID:gRzNwyNu0.net
バカ息子を何とかして下さい

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 04:49:28.30 ID:NQ7+wNoY0.net
まず国民殺す政策やめろよ
そっからだよ他の政策は

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 05:04:08.08 ID:IWTBAW070.net
さてさて〜年金保険料の支払い年齢ですが

開始年齢を20歳→25歳にすぐ変更して

満了年齢を60歳→65歳、ゆくゆくは75歳に。

払込期間は40年から50年に拡大すると良いよ。

れっきとした少子化対策になります。間違いない。

・ω・

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 05:06:19.89 ID:IWTBAW070.net
>>1

高齢者を、早めに脱サラさせて

農業、林業、漁業、畜産業に就かせろ。

企業で60歳まで使いすてして

寿命の割に引退が早く、ボケすぎる。

55歳ころには自営業をしていれば

生涯現役も可能なのではないかと。

・ω・

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 05:07:36.21 ID:IWTBAW070.net
だから、小沢一郎の政策は合ってたんだよ。

反日メディアがこぞってキャンペーンしたが。

戸別所得補償してもいいから、年金支給を見直せ。

・ω・

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 05:09:33.83 ID:HlCT+djA0.net
減税すればいいだけじゃね?

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 05:13:28.47 ID:IWTBAW070.net
>>1

少子化の原因は、親世代高齢者の介護への備えだよ。

生きてる者は減らせない、生まれて来る者は減らせる。

そういうこと。
・ω・

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 05:14:50.31 ID:IWTBAW070.net
>>1

こども庁はわかる。家庭庁はいらない。

一緒にしないで、子どもが生まれれば

国や地域や社会で支え育てる仕組みがいい。

・ω・

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 05:15:45.43 ID:IWTBAW070.net
>>1

自民総裁「インフレを上回る賃上げ」

立民代表「(神宮で)賃上げをぜひとも」

民民代表「賃上げ5%を必ずやりたい」

維新の会「・・・ろしあ」

日本共産「・・・ちゅうごく」


・ω・ 資本主義はどうした?

この国にはアカしかいないのか。

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 05:16:10.09 ID:wh3WqfUh0.net
>年金、医療、介護よりも、子育て支援策

子育てよりも若者支援が先じゃないか?
子作りが贅沢と化した今、若者は先を見て作らないよ。
富裕層に更に支援。インベストイン岸田。

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 05:22:44.17 ID:IWTBAW070.net
2009年度以降に高校や大学を卒業した人の
奨学金として数百万円を一律支給するといい。

返済した人はポッケに、まだの人は返済に充てる。

たぶんなかなかの案であるとは思う。(^v^)

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 05:23:19.65 ID:IWTBAW070.net
これから2050年ころにかけて徐々に
保険料払込満了、年金支給開始の年齢は
65歳→75歳へと変化していきますよ。


現役世代と年金世代の比率は今と変わらない。
(^u^)

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 05:41:20.27 ID:bTMee/ky0.net
自分は結婚できないから節約と投資で60くらいになる頃に準富裕層目指す

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 05:43:08.55 ID:IWTBAW070.net
【我が国の少子化対策の実現案】

1、婚姻年齢
 現行の18歳を昔のように16歳に戻す。
 高等学校生徒や大学学生の育児支援する。

2、代理母制度
 50代以上(40代も条件付きで可)の
 出産経験ある女性に、代理出産を依頼できる。
 法律上の母親の権利を付与し、里親制度拡充。

6、自分か配偶者が22歳以下を扶養していなければ
 50歳以上はいつでも解雇できるという法令にする。

これは結構効くと思う。

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 05:44:44.80 ID:IWTBAW070.net
>>302 つづき

3、年金制度抜本改革
 金融資産額がある一定(2000万円)以下に
 なるまで年金支払いを停止する。
 年金保険料支払い年齢を25歳〜75歳にする。
 (25歳〜30歳は保険料を半額に割り引く)

 若年層から保険料を巻き上げて、
 高齢富裕層への高額年金へ充てる
 現行の歪んだ仕組みを完全に改める。

4、正規雇用と社会保険料
 厚生年金保険料の企業負担をなくし、
 国民年金と合わせる。
 これにより、正規雇用を創出する。

5、経済をころさない税制への改革
 所得税と消費税を減税し、
 必要なら金融資産税(0.5%〜5.0%)を創設する。

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 05:46:07.99 ID:ymwAmuZ90.net
未だに子育て支援と少子化対策の区別がついてないな
まあ好きにやったらいいよ
そんなんじゃ子は増えないから

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 05:48:09.79 ID:svE9FXqj0.net
>>282
そんなことその人に言っても無駄だと思う
女に対して有利な立場に立ちたい
選ぶ立場になりたい
モラハラしたい
くらいのことしか考えてないよ

だから独り身なんだけどね

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 05:56:36.76 ID:IWTBAW070.net
日本の文化として、企業が労働者の生活を守ることになっていて、
労働者は企業に向く、組合ましてや連合は役立たず。

欧米の文化では、企業は労働者の生活なんか守らない。
つまり、労働者と組合との結びつきが強くなり活動する。

こういう文化の違いが根本的に背景にあるわけで

日本企業に社会保障を求めすぎた結果がデフレです。
厚生年金の企業負担とか本当にやめるべきなのです。

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 06:07:11.96 ID:Kl0HraNp0.net
あんだよ
外国行ったら大使館の車
子供がタクシーがわりに使える流れにしろって
言ってんのか?

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 06:13:07.55 ID:Y8ZjXpwu0.net
安部ちゃん「もうおせーよ、アホウヨは一生独身で野垂れ死にwwwww」

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 06:27:23.01 ID:LVbmURRi0.net
少子化対策は増税

少子化対策は失敗したのでさらに増税

またも失敗したので増税

増税増税増税の嵐ですね

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 06:33:45.11 ID:PRK8H31E0.net
増税と社会保障費負担の増大で、可処分所得が減ってる
これが官製少子高齢化社会の真因

日本を滅ぼすのが自民党の党是

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 06:37:31.93 ID:uyAvkORx0.net
日本はまだ増税できるって言ってるくせに
そんな国で子供産むわけねーだろ
こいつの頭何が詰まってんの?
籾殻?

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 06:44:10.27 ID:DJQHvwvS0.net
皆んなから増税して、子持ちにまけば負担増にはならん。
消費税増税、児童手当拡充がまさにそれやし。

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 06:48:17.81 ID:BnKmGZ4h0.net
バカ息子を育て上げた岸田が本気を出すぞー

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 07:14:57.29 ID:LVbmURRi0.net
税率1%につき約2兆円の税収

前年より8兆円も税収が多くなるのに、増税に賛成とか
わけわからん。

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 07:16:02.70 ID:5A9lIAg10.net
いやいや未婚が増えてるのを何とかしろよ
バカなのかな

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 07:17:03.72 ID:DJQHvwvS0.net
結婚に向いてない人間を結婚させたら余計に不幸
多産したい夫婦に多産させるのは金の問題だから国でなんとかできる

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 07:18:10.01 ID:ns8HWFPe0.net
少子化促進狙いならいいんじゃない

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 07:19:09.02 ID:VT4n9vNg0.net
私は子供が嫌いだ。

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 07:19:46.32 ID:f8fPHDEi0.net
独身税と児童手当増額すりゃ解決するだろ

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 09:46:42.24 ID:phP+rhuC0.net
>>1
これが本当なら若干マシになったんじゃないか?

結局、子育て≒社会の形成であって
それらより個を優先する風潮自体が問題の核心
生産性を高めて生み出した余暇を個人や核家族で消費するのではなく
3世代や地域などソーシャルに還元する流れを作らないと
社会全体が老人ホームやマンションに閉じ籠る独居老人のようになる

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 09:53:14.76 ID:SIgLLwlV0.net
責任めちゃくちゃ重い割に保育士の給料安すぎないっすか?

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 09:54:57.86 ID:Bil0cyKr0.net
岸田「育休中なんて暇だろ?」

賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理(リスキリング)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000285148.html

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 09:59:51.86 ID:W0kZ6/yb0.net
少子化対策は、共働きしなくても家庭が成り立つようにするしかないよ
昔みたいに
保育園増やすんじゃなくて、保育園に預けなくても良いようにしないと

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:08:36.92 ID:+/xsC+ep0.net
息子の躾がなってない。

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:10:21.89 ID:ApZyGbag0.net
日本が美しい国だったらほっといても子供産み育ててるだろうけどな
国民が国の汚さを知ってるから少子化になってしまううんよ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:10:25.02 ID:35hr0xaD0.net
ジューシー

チューシー

ジューシー

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:14:23.30 ID:2T1fea550.net
現役子育て世代だが一番のネックはやっぱ金だよ
扶養手当て、児童給付等あるが同僚の独身に比べて余裕無さすぎる

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:20:20.64 ID:oxg2V5wv0.net
中絶の禁止令と
育休制度の充実で良いのでは?

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:25:46.26 ID:oxg2V5wv0.net
>>325
はやく可愛いカネヅル産もうな?統一教会さん(笑)
あと走行税のためにも  たくさん産んでね

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:27:15.67 ID:GxAdWfHq0.net
わかりますか?
上の課題全部金の話ですよ???

問題を解決するために増税しないから全て悪化してるだけですよ???

普通の政治は
増税→改善→税金維持or減税

自民党は
増税→中抜き、他のことに使用→悪化→増税→中抜き、他のことに使用→悪化→増税
このサイクル

とりあえず自民党と官僚を処分しないとずっとこのままですよ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:27:50.23 ID:xNfLE1pf0.net
企業と国が金をよこすまで子供は作らんぞ
我慢比べだな

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:28:43.86 ID:Vz8JXy0n0.net
氷河期世代を潰しておいてふざけてるのか?

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:28:48.15 ID:oxg2V5wv0.net
>>297
はい。そうですよ

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:29:43.16 ID:ISK2jl/m0.net
じゃ減税しろ

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:29:52.23 ID:3xHtaU3c0.net
でも仙台の都築泰信みたいなクズの遺伝子を受け継いだ子どもなんて生まれてこないでほしい
息子ならヤクザや半グレ、娘なら風俗嬢になっちゃうよ?

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:29:56.29 ID:xNfLE1pf0.net
金が無いのに子供を増やしたらそれこそ国と企業の思う壺
未来永劫庶民は貧困

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:30:38.56 ID:GxAdWfHq0.net
そうだ税金で一時金増やそう

産婦人科「よし出産費用値上げしよう」

こうだもの
これで何が解決するのか
誰もがわかってる展開でも自民党と官僚は気づかないふりするんだぜ?

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:32:49.99 ID:65SQ74e00.net
育てる以前に 未婚化になんらかの対策しないとたいして改善はしないだろ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:33:33.78 ID:2LRKcx5e0.net
出産一時金の拡充なんて悪手だよ
産まれたら金を100万とか配れば良いのよ
今も、出産費用も42万かからなかったら、
金返ってくるのに、あまり知らない連中が病院でフランス料理とか食ってる。
馬鹿馬鹿しい。

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:35:36.57 ID:2LRKcx5e0.net
未婚率の下落に対して打つ手はない。
子ども増やすには
子ども産む意思ある夫婦や、
独り身の女性、
事実婚状態のカップルに、
金の心配なく産んでもらうほうが、効果高いのは、
諸外国でも証明済みやから。

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:38:16.35 ID:qDj0coc+0.net
代理出産認めりゃいいのに

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:40:26.43 ID:nvSEUWj40.net
>単に金銭給付の拡大・延長という話ではない

壺中抜き世襲党「でも、派遣も氷河期も助けませーんwww」

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:56:11.64 ID:Vz8JXy0n0.net
奴隷が足りない

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:57:46.72 ID:NKuUQFB00.net
いくら子育て支援しても親が自分達の生活で精一杯だったら子育てなんて無理じゃね

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:58:23.67 ID:Vz8JXy0n0.net
未来の奴隷を産め

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:59:06.71 ID:cCYwAu6W0.net
>>323
これよね

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:32:33.24 ID:y7xMsIXG0.net
子育てだけ引っ張っても子供は増えねえよ
結婚するように仕向けろよアホ政府
子育ての金が足りねえなんてのは建前であって出会いもやる気もねえのさ
結婚したら面倒くさいことになると思ってるやつが多いんだよ、特に男
こどもを作る行為はしたいけど子供はいらないってのが多いのがその証拠よ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:38:33.86 ID:y7xMsIXG0.net
いつからか肉食はガツガツしてて面倒、草食なら生きていくのに楽だなんて考えが満ちるようになって彼女いらねえけどセックスだけしたいってのが多くなった
現に男の結婚願望は薄くなった
昔が結婚しない男は一人前じゃないなんて言われてたが今は結婚しなくても別にいいんじゃね?てのが当然になってる

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:43:22.49 ID:y7xMsIXG0.net
そもそも男の結婚願望が薄くなったのはあまりに結婚というものが男に魅力的ではないからだな
稼ぎだけ奪い取られて自由もなく自分だけの趣味も持てない
そんな生活になるくらいなら未婚のままのほうがいいと考えるやつも多くなって当然

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:44:22.35 ID:y7xMsIXG0.net
離婚したときは親権はだいたい母親がもっていき養育費だけ取られる奴隷生活に陥るのもまた理由の一つよ

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:45:08.53 ID:qLcPLO/r0.net
金を配っても未婚率は上がらない
毎月5万やるからって好きでもない奴と生活できない
子どもは金配ったら増える
子ども1人につき毎月5万あげますって言われたら、2人目3人目いこかなって思える。

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:48:57.54 ID:qLcPLO/r0.net
離婚時に親権が女になるのは、男が子育てしないから。
世界でもぶっちぎりでやってないのに、
親権欲しい欲しいって言って子育てできるわけないやん。
裁判所もそういう判断するわ。

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:53:21.31 ID:y7xMsIXG0.net
>>352
合理的な判断だとしても関係ないね
それが理由の一つになることは変わらんもの

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:56:24.78 ID:qLcPLO/r0.net
>>353
離婚して男1人で子育てできるの?実際。
やってる人はめちゃくちゃ大変だし、立派な人だよ。
親権親権言ってる奴の大半は養育費払いたくないだけやろうけど、
子ども育てるのは実際金かかるからな。
シングルでも育てられるように政府が金を出す。
これは合理的。

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:00:25.70 ID:74xPGD6J0.net
非婚化を食い止めるために消費税廃止します。

↑おい、岸田文雄。てめえはせめてこのくらいのことやりやがれ。

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:10:04.93 ID:y7xMsIXG0.net
まず結婚に対するマイナスイメージよりプラスイメージを植え付けるとこから
結婚後の苦労ばかり印象が強いから結婚したくなくなる
そりゃ予め覚悟をする意味で知ることは重要だがそのせいで結婚は怖いという認識になってるんだよ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:24:42.57 ID:MMq2GurJ0.net
見つけようと思えばいくらでも出てくると思うけど
マイナスなことばっか検索してるからじゃ?
人間は見たいものしか見ないから

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:32:43.95 ID:OcLk5BBN0.net
党本部職員が自らのホモセックス動画をTwitterで公開していた政党と少子化対策??

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:38:04.90 ID:3Qep1k6T0.net
>>63
そりゃそうだ
人口が減ってく国では投資は増えないからな
そりゃ介護部門での投資は増えるかもしれんがそれらを海外に輸出できるくらいでないと国富にはならない
しかしその部門でも中国の方が技術では先んじていて日本は遅れを取るだろう

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:39:56.02 ID:RcoJ+WAQ0.net
取り敢えずAVは取り締まり強化かな
ソープもやばそうだ軽めも取り締まり対象かな

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:43:12.39 ID:kjsj4TKQ0.net
少子化対策で子育て支援ももちろん大事だが
そもそも日本人の結婚の数が減っているんだから子供を産み育てる環境が整っていない
性の多様性はあっても結婚する女性男性が増えない事には子供が生まれてくる事も無いだろ
国として経済成長して将来への不安を和らげるのも大事だが婚活の支援もしないと国が滅ぶぞ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 15:08:59.90 ID:s2xjyUdZ0.net
>>360

コンドームの使用と中絶を禁止にしていた国
・出生率は増え栄えた

欧州では1960年に少子化問題となったが、多くの国々はそのような少子化問題に対して出産支援金や教育機関の拡充なので対応してきたが非効率でその場凌ぎで税金の無駄遣いであった。

しかし、とある国だけはそういった政策ではなく全く違う政策を打ち出した。その国とはルーマニアである。

ニコラエ・チャウシェスクが打ち出した少子化対策の政策は、コンドームの使用と中絶を禁止した。これを破ると死刑になったり重罪になるという。

更に世帯ごとに子供を4人産むことを義務とし、妻の排卵日にあわせて性交しなければ巨額な罰金が課せられたり刑務所行きとなる。
この女性の生理周期は警察が取り締まっており、定期的に職場を巡回して妊娠検査をするほどだった。国民は合理的な判断だ、ありがたいと従った

45歳までの女性は4人産まなくてはならず、中絶は禁止、14歳や15歳の中学生の出産も歓迎され子作りに励んだ。コンドームは使用禁止というより、国内で販売を禁止になった。

この政策のおかげで、出生率は1.9人から3.66人と2倍近くに上昇した。
かくしてニコラエ・チャウシェスクはルーマニアの父と呼ばれ英雄視された

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 16:31:48.17 ID:FRvA+1w00.net
>>361
自治体がけっこう支援してると思うけど
マッチングアプリとか
婚活したければいくらでも手はあるよ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 16:44:08.03 ID:DrlQ2STl0.net
少子化の前にオワ婚だからな

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 18:47:07.36 ID:bdzJUywy0.net
岸田には無理だよ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:21:51.71 ID:iE43vMeg0.net
子供産まれて
夫婦のどちらかが育休とったら育休期間中の給料全額とは言わないから年300万程度出してやれ
育休期間は子供が成人するまでの期間自由に取れるとしたらどうだ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:24:50.60 ID:IdjCL7/U0.net
日本人らしく子供がいないと非国民の空気を作れば少子化対策なんか余裕だろ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:02:22.34 ID:H+DiXW8X0.net
子育て以前に独身だし子供産んでくれる人が見つからないわ
彼女いない歴=年齢だし真性童貞だし職場でも女性は既婚のおばちゃん連中しか喋ってくれない

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:04:03.63 ID:nTaLkpy80.net
えっと

育てる前に結婚できないんですが?

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:05:50.99 ID:sh+xCHhL0.net
結婚相手の見つからない奴は日本から排除しますって言ってるも同然だな

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:42:26.61 ID:QFmLHMqA0.net
>>369
こういうこと言うやつに限ってなんの努力もしてないよな

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:52:01.93 ID:tJm95G6T0.net
>>1
余計な事しかしない無能
自分の子供もまともに育てられないボンクラが語るなと言いたい

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:56:51.77 ID:tJm95G6T0.net
>>321
本来なら一番責任のあるはずの政治家がこの国で一番仕事をしていないバカみたい

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:38:39.28 ID:H+DiXW8X0.net
作るのはハードル高いから育てるだけなら
幼女連れたシングルマザーとか里親募集中の幼女とかいないもんかね

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:49:28.02 ID:1/NkrcFI0.net
キチ田は何を話しても全て的外れである意味凄いわwww

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:24:04.31 ID:hXLMZdYi0.net
お題目唱えるだけなら馬鹿でもできる。
「みんな喧嘩をしないで仲良くしましょう」とかなw
少子高齢化は今更手遅れ。

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:26:16.01 ID:fhb8e2kR0.net
ボンクラ息子を海外で国費使って豪遊させんのがお前の子育てなんだよなぁ?岸田

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:28:29.45 ID:BxU1jI3R0.net
>>371
BBA何焦ってんのww

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:40:24.45 ID:wXw31qFJ0.net
恋愛弱者を救うべきでは?

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:42:29.20 ID:vs2vg+4r0.net
正社員はいらないみたいな格差政策を進めながら
総理自身が枠は小さいが奴隷にならない為に学びなおせと言っているという事

元から少子化問題など考えていない

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 02:52:59.32 ID:HqZGECzR0.net
児童手当に所得制限付けるような少子化対策、子育て支援だと馬鹿とかDQNとか貧乏な子供が増えるだけだから
競走馬とか黒毛和牛みたいに優秀な遺伝子増やすために
優秀な大学、企業にいる人の子育て支援を超手厚くして
優秀なぼっちの人は無理矢理交配させて育てる気がないなら国が責任もって英才教育すれば良い
不妊治療はIQ150とかの優秀な人以外全額自己負担で良いだろ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:17:49.08 ID:0mjyzXg90.net
>>407
正論すぎて、なぜ分かってるのに
高齢者から若年層へと財政政策を
是正しないのかと言いたくなる。

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:21.94 ID:P5rmoet50.net
この国はもう駄目だ
馬鹿があまりにも多すぎて

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:49:09.69 ID:bTHTjZLE0.net
>>383
早よ日本から出ていけよ、自称賢い人w
少子化は豊かな国になったら必ず起きる
韓国はおろか支那までそう
アメリカで子どもたくさん産んでるのは移民に貧困層
答えの出ないことばかり考えてしてるだけ
利権づくりのために
与党も野党も国民も

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 10:51:39.61 ID:HqZGECzR0.net
頭の悪い人やDQNは去勢した方が良くね?

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 10:56:03.65 ID:vnMvARGf0.net
>>385
それ思う

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:38:19.66 ID:2bmPnOe30.net
【住所公開された】岸田文雄さんの広島の自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=19424

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:10:58.93 ID:sAbpW6IY0.net
>>385
まずお前からやな

総レス数 388
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200