2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人消費者の買い控え】パソコン国内出荷台数、2022年は22.6%減  [クロケット★]

1 :クロケット ★:2023/01/24(火) 11:43:04.00 ID:jIa2wag19.net
電子情報技術産業協会(JEITA)は24日、2022年のパソコン(PC)の国内出荷台数が前年比22.6%減の686万9千台だったと発表した。

2年連続での減少となり、07年の調査開始以降で最低だった17年に次ぐ少なさとなった。

20年にテレワークや教育用など国の政策で需要が伸びたが、21年以降は反動減が続く。物価高を受けた個人消費者の買い控えも響いた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODB232EJ0T20C23A1000000/

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 00:01:27.52 ID:go04TLPD0.net
11はMSアカウント作ってネットに繋がないとセットアップできないと聞いて
買い換えるのをやめた
10でいいや

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 00:03:57.61 ID:JCVQ11mv0.net
>>377
wi-fi切ってLAN線引っこ抜いとけばローカルアカウントで立ち上げれるぞ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 00:05:01.61 ID:7tU1gitM0.net
若者のパソコン離れ(笑)

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 00:05:14.74 ID:W3JB/6Au0.net
そろそろ何世代か前の中古に買い換えるつもり

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 00:08:16.09 ID:kklUagOx0.net
>>378
それproでしょ
homeのpc買ったけど無理でした

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 00:08:58.42 ID:0yXYP9I80.net
ハイスペックセットだけで電気代1万コースじゃねぇ?
仕事にも使っているかほぼつけっぱーやと2万やぞぉw

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 00:30:48.98 ID:QbgPzEXR0.net
>>1
テレワークの反動だろ
前年比ならそうだろうな

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 00:32:20.01 ID:QbgPzEXR0.net
>>377
スタンドアローンで動かしてるの?
いまどき珍しいね
ま、ウイルス感染とかハッキングがねえから
ある意味あってるか。

使ってて不都合ないならそれでいんじゃね?
10以降はオートでネットでパッチ埋めるから、
逆にそれ繋ぐと汚染される

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 01:14:16.70 ID:+ZcD1hia0.net
MSアカウントのことでしょ

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 01:48:55.74 ID:QfRa9B8e0.net
>>322
仕事できねえやつがこれ言ってるは

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:18:20.05 ID:l7J2rvC30.net
てかなめてんだろw
ジョーシンのぞいたら一番安いノートPCが
10万超えてたぞ
安いの5万くらいからだせや
これで買えとか 拷問だろ

388 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2023/01/25(水) 04:28:49.47 ID:KBBE3eti0.net
4790kでもフルHDモニター三枚表示してサクサク動いてるし買い換える動機が湧いて来ないてか、10とか11使いたくない

389 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2023/01/25(水) 04:31:56.72 ID:KBBE3eti0.net
俺の場合10とか11が買い換えさせてる原因、7がインストール出来ん

390 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2023/01/25(水) 04:32:38.06 ID:KBBE3eti0.net
買い換えぢゃない、買い控えだ予測変換死ね

391 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2023/01/25(水) 04:33:42.10 ID:KBBE3eti0.net
ノートが10と11両方有るが糞ムカつく

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:36:44.15 ID:BnODCmuU0.net
そら20年に買ったらだいぶ保つよな

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:45:13.75 ID:WcFGHX7N0.net
>>1
安倍とか黒田はデフレマインドからの脱却とか言ってせっせとインフレにしたけどほんとバカなことしたよね
デフレだと待てば値段が下がるから買い控えが起きるとか言ってたけどあれ嘘だよね
デフレ時代は物価が安かったし税金も安かったし給料は今と同じだけあったから買いたい時に買いたいものを躊躇なく買えたんだよね
けどインフレになったらこれからさらに物価が上がると思うから生活必需品とか最低限の物しか買わなくなる
今までだったら3年で乗り換えてた車も今7年目だけどまだ買い換えない
壊れても我慢して買わないとかそういう感じになってきてる

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 08:18:01.50 ID:P0EWw+Kc0.net
そりゃそうだ異次元の円安で買うには割高だったからな
でも個人的には高性能の処分品を円高局面でも出ないような底値で買えてうれしかった

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:03:45.52 ID:sjA4tmEa0.net
Windowsはローカルアカウントじゃなきゃ使わん

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:26:35.10 ID:34QUo8ZS0.net
>>395
🙄

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:27:52.59 ID:ylgzMKY00.net
テレワークブームで需要先食いしたんだから当然

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:55:17.13 ID:b/mT1WT70.net
ファックスやパソコンなんてほとんど見る機会無くなったよな
パソコン信者の年寄りの家には固定電話もまだありそう

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:06:35.53 ID:34QUo8ZS0.net
>>398
お前、家にパソコン無いのか🤭

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:09:18.32 ID:oyTbfS4Z0.net
>>381
初期バージョンがプリインストされたやつならhomeでもそれでいけるが
22H2が初期バージョンの奴は別の裏技でいけたはず

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:09:52.00 ID:xR16RpQy0.net
>>398
だってスマホとかしょっちゅう通信障害起こしてるやん。
固定電話ひいて多分50年くらいたつけど
(生まれる前から家には電話があった。)
一回も電話が通じないなんて事なかったぞ?

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:12:05.49 ID:GrSz1KX50.net
パソコンも2021年は半導体不足がどうたらで手に入りにくかったりしたけど
今は普通に買えるよな

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:16:07.57 ID:BJyVjqUW0.net
最近PC注文してすぐ届いたよ
2021年はどっちにしろWindows11リリースで様子見だった

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:17:27.84 ID:JMWGBiV+0.net
半導体不足、本体不足、中華貨物停止
そんなとこじゃなくて?

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:17:45.76 ID:97VOoywF0.net
リモート需要があったからな
リーマンショックで経済対策やれで大型テレビに補助金出して特需を作り
その後需要の先食いで潰れたシャープみたいな企業が出てくるかもな

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:20:11.27 ID:AgIRp1Oy0.net
>>322
スマホはアウトプットメイン
PCはインプットメイン
の業務で棲み分けができてる。という解釈でいかがでしょう

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:21:28.94 ID:ljuC6RGM0.net
未だにメモリをケチりたがる国内メーカー製なんぞ買わん

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:22:03.51 ID:34QUo8ZS0.net
メモリ4GBで使えないおじさん

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:58:08.72 ID:XGP5nPb60.net
>>238
そうなっても果たして下げてくれるほどお人好しなんだろうかな売る側がね

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 13:31:33.89 ID:XGP5nPb60.net
>>406
確かに生産的作業ならPC、専ら消費の為の利用ならスマホ若しくはタブレットだな

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:51:06.31 ID:Ihvh0ugJ0.net
>>67
1番高いやつ買っとけ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:56:43.68 ID:ctygXN6j0.net
コロナと7終了の需要終わったからね
しばらくは大きな買いは無いけど、それでも意外と堅調なで3億台前後の売りが続く予想。

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:09:48.70 ID:R91lPqo90.net
>>233
確かにあの時代はPHSのインターネットでテレホーダイやってたからな

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:17:59.04 ID:5hmZmlHU0.net
ウィンドウズ11のサポートが切れたら買い替えるよん

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:19:27.74 ID:utt0FSMk0.net
ゲームでもしない限り、昔と違って長持ちするからな
10年前のWindows7で買ったPCが、今まだふつうにWindows10で使えてるし

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:24:18.42 ID:R91lPqo90.net
>>384
XPの時にそれでウイルス感染何度もして、教えてgooで質問したら、システムエンジニアを語る人がそんなもんで感染するわけない。アップデート中に昼飯食いに行ってるとかバカにされたが、二人目の人からオフラインでsp2まで上げると良いと教えてもらったな。わざわざマイクロソフトに電話して、オンラインだとWindowsアップデートかNortonのインストールどっちを先にするべきか聞いたらNortonが先らしく驚いたな。だから、オフラインでアップデートするためにアップデート用のディスクだけ金出して買ったが、これがまたディスクの傷がつきやすくてティッシュで拭くだけてで傷がついて、結局2度も買ったよ。

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:27:29.23 ID:umG499Ku0.net
>>416
当時はネットに繋いだ瞬間に攻撃してくるウィルスが多かったなそういや。
しかもWindows自体のセキュリティが糞だったから、繋ぐ前にノートン先生を入れていた。

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:33:49.14 ID:R91lPqo90.net
>>398
wifiなしでアホみたいに通信会社に献上していたわけですな

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:38:39.55 ID:R91lPqo90.net
>>417
その辺のジェネレーションギャップを最近よく感じるんだよ
確か最近はプロバイダー側のサーバーがブロックしてくれてるらしく、そのほうがネットワークの負担も減るらしい。最初からそうしとけよって思ってしまう

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:44:22.92 ID:R9dyo46O0.net
ワードはパソコンじゃないと無理

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:51:09.06 ID:d7kcGe9D0.net
>>417
不審なメールを開かなければ
ファイルを開かなければ問題ない
エロサイトに行かなければ問題ない

これらを守っていても、"とにかくネットに接続しただけ"で感染する凶悪なBlasterワームが猛威をふるったのが2003年の夏頃
対策プログラムのダウンロードや適用をしたくてもBlasterが発動すると1分後に強制シャットダウンというタチの悪い機能までついている

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:51:09.98 ID:qFTpLRsz0.net
>>331
そりゃ右クリックボタンは使えるだろうね
でもWindowsのマウス右クリックと同じ事はできない(´・ω・`)

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:51:12.47 ID:KMKuw2G+0.net
昨年はCPUとマザーボードを交換しただけ、出荷台数には含まれないパターンだ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:53:32.56 ID:d7kcGe9D0.net
>>416
Blasterワーム大流行の時は全国の郵便局でBlasterワーム対策のためのアップデートCDが無料配布されてた

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:27:33.15 ID:MNjt79iB0.net
Blasterが流行ってた頃韓国産MMORPGやっててクランメンバーが落ちまくっててソロ狩りしなきゃならんで参ってた記憶。ワイはDcom無効化してたしサーバーとワークステーションサービス、Netbiosも止めてたから平気だった。

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:26:03.07 ID:fwmgroJZ0.net
高かろう悪かろうな国産PC買う奴って…

総レス数 426
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200