2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】リチウムイオンより10倍安い「鉄空気電池」量産開始へ 発電所と同等のコストで100時間分を蓄え 再エネ設備戦災地等向け [家カエル★]

1 :家カエル ★:2023/01/23(月) 16:11:32.72 ID:tZitq1Zk9.net
リチウムイオンより10倍安い「鉄空気電池」量産開始へ
GIGAZINE2023年01月23日 12時30分
https://gigazine.net/news/20230123-iron-air-battery/

マサチューセッツ州に拠点を置くスタートアップ「Form Energy」が、「鉄空気電池」工場建設計画を発表しました。
鉄空気電池はリチウムイオンバッテリーより安価に製造可能かつ電力を長時間供給可能な技術として注目されており、
2024年には量産開始予定とされています。

鉄空気電池は鉄や水を材料とした蓄電池で、
リチウムやコバルトなどを材料とするリチウムイオンバッテリーと比べて10分の1のコストで生産可能とされています。
鉄空気電池は重量が大きいためスマートフォンや電気自動車などの用途には向きませんが、
「大量の電気を蓄えて、数日間にわたって電力を供給し続ける」という用途には適しているとのこと。
このため、鉄空気電池は電力供給網を安定化させるための蓄電池として注目されています。
(略)
Form Energyは、自社が開発している鉄空気電池について
「従来の発電所と同等のコストで100時間分の電気を蓄えられる」
「異常気象などで再生可能エネルギーを産出できないタイミングが長期間続いた場合でも、
電力供給網を安定状態に保てる」とアピールしています。
ロシアによる攻撃が続くウクライナでは安定的な電力供給が不可能になり
ネットワーク通信網の維持をリチウムイオンバッテリーに依存していることが報じられていますが、
鉄空気電池が普及すれば有事における安定的な電力供給の維持にも役立ちそうです。

関連
ウクライナはロシアの攻撃で電力不足に陥り通信インフラの電力をリチウムイオンバッテリーに頼る事態が発生している
https://gigazine.net/news/20230117-ukraine-power-battery/
水力発電よりも低コストで実現できる「コンクリートバッテリー」とは?
https://gigazine.net/news/20180821-concrete-battery-swiss-startup
低コストなエネルギー貯蔵手段として注目される「重力エネルギー貯蔵システム」とは?
https://gigazine.net/news/20210107-gravity-energy-storage
世界初の商用「砂電池」がフィンランドでエネルギー貯蔵を開始
https://gigazine.net/news/20220708-sand-battery-polar-night

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:12:22.38 ID:7NTrLZ/O0.net
絶対に捕まらないようにします。

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:12:50.55 ID:NLr0wtYV0.net
>>1
この流れならいえる


今日ワイの精通記念日なんや・・・

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:13:57.89 ID:KeTupbnD0.net
建物用非常電池

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:14:37.44 ID:RzcG90F70.net
いよいよ原発いらないな

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:14:54.91 ID:5fho4jwR0.net
オキシライド電池は、潰されたけど
あれパワーあってよかったんだよね
今は、ニッケル亜鉛電池が良い感じ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:15:13.02 ID:4ZynlE8r0.net
鉄と空気ならタダみたいなもんだな

8 ::2023/01/23(月) 16:15:25.70 ID:6YwpjnrS0.net
嘘くさい

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:15:26.82 ID:A1zGSlxh0.net
コストはどうでもいいんだけど持続性はリチイオに比べてどうなの?

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:15:35.95 ID:US4QXZcV0.net
鉄で作れるのはすばらしいな 
軽くすれば天下とれる 

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:15:37.45 ID:DgeS5DkZ0.net
今度は鉄が上がるのか

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:16:01.58 ID:GqgLx8oC0.net
コスト以外をリチウムイオン電池と比較してない時点でゴミの予感しかしない

>「従来の発電所と同等のコストで100時間分の電気を蓄えられる」

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:16:12.95 ID:YLqfyNu80.net
発電所と同等なコストで100時間がコスパいいのか悪いのか俺には分からない
あと寿命がどのくらいなのか

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:17:07.48 ID:thGQ+hI10.net
upsがさらに重くなるのか

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:17:13.85 ID:sJGCotTc0.net
鉄オタが!?

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:17:22.39 ID:7Vd2ddYT0.net
鉄と空気って
使い捨てカイロのような原理で
エネルギーを貯めるのか

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:17:35.10 ID:2VvMjf6K0.net
メリットばかりでデメリットは無いんか

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:18:14.32 ID:taK7lFhi0.net
100時間って4日分しかないやん。コスパ良いか?

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:18:22.86 ID:sIX9XqTJ0.net
15kwh 20万で住宅定置用に出だしてくれ
即買いするから

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:18:32.24 ID:ZXRfUW360.net
鉄がたりねぇもっと鉄持ってこい!
ってなるじゃん

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:19:00.92 ID:SHKCj8ZV0.net
定置式でも安ければ
太陽光発電と電池に組み合わせられる。

太陽光発電と電池の組み合わせが
現電力より安価にできれば無敵だ。

今までは、安価にできなかったので
コストが下がれば良いのだが。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:19:20.82 ID:ii3Cxty/0.net
鉄と空気って完全にカイロじゃん
逆になぜ今まで実用化されてなかったのかな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:19:22.07 ID:dvgWFyz+0.net
面倒くさいから本命の蓄電池方式を書いてくれ偉い人

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:19:30.18 ID:GqgLx8oC0.net
>>20
まあ流石に鉄はいっぱいある

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:19:30.37 ID:XckyC7Uz0.net
でもでかいんです

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:19:57.49 ID:YVvRUpfN0.net
リチウムみたいに爆発しないなら有りだな
重量が重い分、爆発エネルギーが凄かったりしないだろうな

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:20:01.43 ID:sIX9XqTJ0.net
>>21
>>19
20万なら2年で元取れる

ほんとやすいの出してくれ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:20:39.81 ID:n4JrgdVs0.net
具体的な数値を出しての性能説明がない記事は意味無し

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:20:46.66 ID:UC8B8+ab0.net
寿命短そう

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:20:58.96 ID:F23N3tCb0.net
発電所1つの費用で100時間もの蓄電ができるなんて夢の実ようだ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:21:15.79 ID:2VvMjf6K0.net
>>22
大量に出る廃棄物処理ならアメリカ土地余ってるしな
それがデメリットなのかもね

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:21:21.97 ID:sIX9XqTJ0.net
>>29
短かったら意味ねえw
10年は持たないと

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:21:49.80 ID:rQFjg/fj0.net
何となくめちゃくちゃ寿命が短そう

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:22:18.40 ID:gTPLsQ+d0.net
公式サイト見てもイメージ画像しかなくて草

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:22:28.37 ID:C222u/nG0.net
またGショックが重くなってしまうのか

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:22:33.55 ID:+QdPViy80.net
フリーエネルギーなら
無限に使える

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:23:03.25 ID:cQQSpSQ00.net
>>11
宇宙全体で一番多い金属が


38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:23:11.93 ID:YO1XZ+Xk0.net
すげえな
問題は重さとか色々あんだろうけど一生土人のジャップには思いもつかないね

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:23:25.63 ID:fh+kMyRQ0.net
もう日本終わったな。

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:23:41.10 ID:SHKCj8ZV0.net
寿命が短くてしょっちゅう
交換しなければならないなら
それは、安価とは言えない。

寿命も含めて安価であることを希望する。

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:23:41.69 ID:sGKQcOEn0.net
単に重りを上げといて
下げながら再発電するだけだべ?

ダム無くても出来るだけ
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:24:22.55 ID:eoWlKTAx0.net
使った酸素が空気に戻らない時点で、深刻な空気破壊なんだが?

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:25:06.90 ID:wCb9yC1D0.net
メリットしか書かれてないけどこれが本当ならノーベル賞確実じゃん

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:25:11.72 ID:Wmk1NztH0.net
充電できるのか?
使い捨てる電池だろう

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:25:12.48 ID:CU99Elvl0.net
人間発電所

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:25:23.90 ID:2VvMjf6K0.net
>>42
結果二酸化炭素増えるのか

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:25:39.70 ID:GqgLx8oC0.net
>>38
こういう出来もしないものに補助金(税金)や投資資金をつぎ込んで焦げ付かせるってのは
日本でも得意だろw

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:25:47.74 ID:Crrajiew0.net
100時間で自然放電してまうって意味じゃないよな?

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:25:59.36 ID:/IUfXHxZ0.net
鉄ならありふれてるけど日本では生産できるのかねこれ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:26:23.25 ID:ft6RIX430.net
>>23
リチウム空気電池

これが電池の最終ゴール
エネルギー密度はガソリンに匹敵する

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:26:23.84 ID:KeTupbnD0.net
>>45
昨日2回発電した。チェルノブより。

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:26:39.43 ID:EYRahNFi0.net
鉄と水しか使わないって原料タダみたいなもんだな

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:26:44.67 ID:Mmbr5G2a0.net
そりゃあ100年前の技術じゃ電気自動車流行らないわ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:26:57.54 ID:nld/zSG90.net
従来の発電所と同じコスト?
なんかいろんな罠が含まれてるような言い方だな

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:28:03.80 ID:eI4foVsu0.net
リサイクルは簡単だろうな
溶かせばいいだけだろ
純度とかはよくわからんけど

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:28:15.52 ID:AdA5QUbh0.net
1.21ジゴワット

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:28:19.19 ID:ANMkryl00.net
リチウムイオン電池で100時間持つ物作ると発電所何個分の費用?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:28:19.46 ID:SHKCj8ZV0.net
なんちゃら空気電池は
放電するだけの一次電池が多いのだが
ちゃんと充電できるんだろうな?

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:28:21.14 ID:S5m9zU1U0.net
マサチューセッチュ効果大学
Brabo〜♡
❤(ӦvӦ。)
安いのカモーン

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:28:23.62 ID:95cyj7Ml0.net
これで我が家の電力事情は安泰だ!

・・・バッテリー家よりデカいやん


このオチ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:28:53.91 ID:2LFRXrh10.net
コトバンクの「金属空気電池」の方が
電池の内容としては詳しい

まあ2021年にも記事があったし
今回は量産の話でしかない

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:28:55.34 ID:sIX9XqTJ0.net
>>54
容積、重量はともかくkwhリチウムイオンの1/10ということなんだろう

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:29:16.08 ID:/0gF55zy0.net
クルマなら4日間充電要らずか

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:29:28.05 ID:pJL+uu790.net
「従来の発電所と同等のコストで100時間分の電気を蓄えられる」

うーん??

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:29:55.27 ID:e6kQ9xLX0.net
コスト安いなら、大量導入だな

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:29:56.62 ID:/IUfXHxZ0.net
発電所にはセットで蓄電所もあったほうがいいとは常々考えてるが、フライホイール式蓄電機と比べて効率や信頼性やコストがどうなのか?

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:30:04.62 ID:2LFRXrh10.net
>>62
コストが1/10なだけだぞ

エネルギー密度は70%程度

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:30:35.24 ID:nld/zSG90.net
発電所と同じ規模の敷地に設置しまくって100時間分?
その100時間分って東京レベルの都市が4日耐えられるのか?

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:30:43.81 ID:11k+gTyL0.net
メディアが騒いでないしなんとなくショボそう

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:30:51.75 ID:sIX9XqTJ0.net
>>67
だからkwhコストのことだろ?

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:31:02.30 ID:NdjC6xUu0.net
核融合発電はよ(´・ω・`)

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:31:21.25 ID:TFJte0zq0.net
車輪の再開発的な奴?
100年前には発明されていそう

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:31:48.68 ID:POvuMIeA0.net
爆発しない?

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:31:50.22 ID:Oj++hvxa0.net
>>42
充電すると酸化還元反応が起きるらしいが

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:31:53.48 ID:/IUfXHxZ0.net
太陽光発電してる同じ場所に建設できるならいいけどな
日本は土地が狭いし高い

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:32:09.01 ID:e6kQ9xLX0.net
発電の出力は電圧✕電流
蓄電の単位は電圧✕電流✕時間
単位が違うから比較は出来ない

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:32:38.59 ID:9iVNTUxY0.net
またトヨタが負けたのか

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:33:21.94 ID:dS133m8k0.net
重さってどうなんだ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:33:25.08 ID:ozuRAOwD0.net
太陽光や風力と併せれば、常時供給可能な有望な電源になるんじゃね。

80 ::2023/01/23(月) 16:33:32.67 ID:AKJQRGWU0.net
電気スタンドに使えそう?

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:34:13.27 ID:e6kQ9xLX0.net
九州と北海道に大量設置かな

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:34:13.93 ID:MKlghA630.net
災害用としてはありなんじゃないの?

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:34:49.21 ID:GqgLx8oC0.net
>>77
トヨタは電池屋さんではないな

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:34:59.77 ID:sIX9XqTJ0.net
>>78
車には無理って書いてる

定置用だよ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:35:33.11 ID:pFzGN3+z0.net
switchに使ってくれ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:35:33.39 ID:QvGwHhVd0.net
量産開始が決まってるという事は量産技術はすでに出来上がってて工場作るって段階なのか?

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:36:06.44 ID:wvR5vNX50.net
鉛蓄電池より安いから太陽光発電の補助電池としていいかも

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:36:23.42 ID:ezf2Pmsg0.net
鉛バッテリーと比べたらコストはどのくらいだろ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:36:26.70 ID:sIX9XqTJ0.net
ともかく15kwh20万(一定補償10年)で住宅用頼む

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:36:41.41 ID:POvuMIeA0.net
鉄空気電池は鉄や水を材料とした蓄電池

なんか嫌な予感しかしない

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:38:14.40 ID:QW861qbS0.net
発電所と同等のコストって
発電所と同等の敷地が必要なんだろデカくて

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:39:45.10 ID:4/2gBl6Z0.net
俺は俺で自家発電するつもりだ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:39:47.26 ID:2WDaDBPY0.net
砂鉄で

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:39:59.19 ID:8yuflFon0.net
蓄電と発電は別モノなのに同等のコストとか言っちゃうのがイミフ
つまり眉唾もの

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:40:05.80 ID:RWdKeCkK0.net
鉄と空気で今まで実用されなかったって、つまりは決定的な欠点があるからだろ。アメリカ人はこんなんでも騙されるんだろうな

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:40:29.23 ID:4ZynlE8r0.net
>>91
街中でも置けるし

地下でもいける

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:40:37.93 ID:bttkIzAW0.net
>>89
これの目標は1kw2500円やぞ?
目標どおりできたなら余裕

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:40:37.97 ID:uPbwePme0.net
まあいいんでない?
発電所に併設で4日分の電力確保できるっていうのは

ただリチウムイオン電池より安いけど発電設備に併設すると考えたら十分クソ高いけどな
発電所2つ建てるのと変わらんって現状じゃ意味ねえ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:41:24.39 ID:d1JucvIM0.net
>>1
いけるやん🙄

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:41:31.97 ID:4ZynlE8r0.net
いまのリチウム蓄電池

高すぎる

ペイできないから

10分の1なら全然ペイする

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:42:04.31 ID:YbaBXo5S0.net
車には使えません

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:43:04.13 ID:eHFWZVT50.net
で、凄い技術なの?コスパはいいの?教えてエロい人

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:43:40.18 ID:dS133m8k0.net
あとはリサイクル周期か

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:43:46.58 ID:G3ZS4RjA0.net
10倍安いって頭悪い言い回しだな

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:05.77 ID:eWvIyQEg0.net
うちのスマホが10倍重くなるのか
それでバッテリーが良くなるんなら選択肢としてありだ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:07.96 ID:RWdKeCkK0.net
既存の大規模蓄電で一番普及しているのは、揚水発電。電力に余裕のある時に水を汲み上げておき、余裕のない時に流して発電する。コスト比較するならこれとだろうな

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:24.78 ID:3CvGNMQ30.net
>>20
次元「ほら、言わんこっちゃねえ」

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:50.59 ID:qyfbPfZ70.net
ええやん これで太陽光発電とセットで完璧

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:54.85 ID:MzIsRtAw0.net
揚水発電のコスパに勝てるとこなんてねーだろ
事、日本は水資源が豊富だからそっちの方が筋がいいぞ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:55.73 ID:0SuqvyCU0.net
もうちょいカッコよく訳せよ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:46:17.58 ID:bttkIzAW0.net
>>102
ぶっちゃけ眉唾並に凄いこと
商用レベルの空気二次電池は今までないから
いきなり量産とかマジで!レベル

ほんとにできたならマジでトヨタ死亡
全固体電池に注ぎ込んだわーくにも死亡

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:46:28.63 ID:4ZynlE8r0.net
圧縮空気とか80%の効率で蓄電出来るけどな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:46:46.97 ID:Yn23MDDW0.net
ペロッ、これは詐欺の味!

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:46:55.12 ID:lbgiJQbp0.net
>>21
関西電力には貯めとくサービスってのがあって卒fit向けにあたかも蓄電池を設置してるかのように計算するサービスあるよー

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:47:21.32 ID:8LTKitLn0.net
>>21
不安定な太陽光と組み合わせられればいいのにな
水素化の実験はやってるみたいだけど

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:47:22.31 ID:sIX9XqTJ0.net
>>97
まあ生産コストがそれとして販売で2倍だとしても
15kwhで7万円そこらか

だったら45kwhにしてもう電力契約切って太陽光EVでオフグリッドにしてもいいなw

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:47:25.00 ID:DNWuknzz0.net
大島栄城だが、俺がつかってる椅子がこうやって電池ネタになるばっかだな
ってことは俺は死刑台に座ってるのか、それとも俺が電池なのか

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:47:37.43 ID:MbR/e9oL0.net
NAS電池より安いのかな?  NAS電池は火災事故以来ほとんど話聞かないけど

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:47:51.07 ID:4ZynlE8r0.net
千葉の大停電で唯一停電しなかったとこは

どうやって蓄電してんだり

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:48:08.17 ID:zw1ByIeQ0.net
屑鉄やがアップするなこれ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:48:19.07 ID:dS133m8k0.net
家庭におけるくらい普及したら停電も怖くないなw

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:48:52.44 ID:sIX9XqTJ0.net
>>118
NASが安くなってる話を聞かないな
LiBが安くなりすぎてすでに価格で負けてる感じ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:49:21.04 ID:2ZzuI+Bl0.net
デメリットを聞かないと何とも

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:49:21.05 ID:bttkIzAW0.net
>>116
寿命に触れてないからまだ眉唾レベルだな
実物出してきたらわりかし産業革命おきる

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:49:37.41 ID:gbI9CXGq0.net
再生可能エネルギーが安定電源になる時代がやってきた

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:50:02.56 ID:4ZynlE8r0.net
10分の1なら

一般家庭の完全オフグリッドも夢じゃないな

リン酸でやってるYouTuberいっぱいおる

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:51:02.74 ID:lfW2Oy1j0.net
ウクライナにやってもすぐロシアにぶっ壊されるだろw

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:51:11.52 ID:nkravb1a0.net
>>75
土地の狭さは関係ない、大事なのは建設コストと維持コストだよ
田舎なら東京ドームサイズの土地なんて簡単に手に入るからな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:51:22.12 ID:1Meg5qVC0.net
今も無数に乾電池が捨てられていってるけど環境破壊大丈夫なんかな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:51:39.64 ID:fl+w7Rwm0.net
また鉄の時代が来るのか

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:51:40.81 ID:sIX9XqTJ0.net
>>126
いま家でまともな容量でやろうとすると中古のリーフナンバー外して蓄電池として使うのが1番安上がりだからなw

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:52:22.04 ID:5ztFlLvI0.net
10倍安い

なんだこの頭惡い言い方
電池反応とか減極剤とか絶対解らなさそう
この記事は読まない
続報を待つ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:52:25.92 ID:fl+w7Rwm0.net
鉄不足になりそうか

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:52:40.03 ID:rCdyNWMX0.net
USA!USA!USA!
ウサ!ウサ!ウサ!


じゃあああああああああぷううううううううwwwwwwwwww

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:53:13.74 ID:VsnXQgBU0.net
補聴器なんかに使う空気電池の凄いやつってこと?

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:53:38.32 ID:VtNeXLZ20.net
発電所と同じコストって言ってもどれくらいのサイズに収まるんだ?

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:53:46.81 ID:fl+w7Rwm0.net
空気読めよ

138 :(=^ェ^=):2023/01/23(月) 16:54:03.95 ID:sIEGdDS70.net
ばかばかしい
なんのデータもねえじゃん

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:08.90 ID:tyxXgMBt0.net
>>29
鉄なら再利用できそうだよね、取り出す手間暇がどんだけかかるか知らんけど

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:28.62 ID:4ZynlE8r0.net
まだバッテリーがくそ高いのよね

2000kwhで10万

これが1万になれば

完全オフグリッドいけるわ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:36.16 ID:nkravb1a0.net
>>98
太陽光と組み合わせれば 雪でも夜間でも供給出来るようになるだろ
揚水発電の代わりと考えたら良い

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:43.92 ID:bttkIzAW0.net
>>135
使い切りの空気電池は簡単だけど
充電できる空気二次電池は珍しいし
ほんとに出せるならマジで凄い

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:47.90 ID:AKJQRGWU0.net
そんな有望な技術なら普通の企業が手掛けてると思うんだがスタートアップ企業ってのがなんとも怪しい

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:58:40.69 ID:FviXCV7H0.net
鉄空気電池は充電繰り返すと即劣化して
あっという間に容量抜けするのが未解決だった気がするけど
どうなんやろね

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:58:47.58 ID:4GllvSlw0.net
スマホやEVには向かないなら使い道あまりないな

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:04.72 ID:qYZBdYEi0.net
昼蓄電夜放電て毎日やってると寿命は数ヶ月のはず
そこをクリアする技術革新があるならいいんだけど

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:15.30 ID:2OS1EHvf0.net
「従来の発電所と同等のコストで100時間分の電気を蓄えられる」

わかりにくいなあ。
幾らのコストで100時間なのよ。

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:20.82 ID:ii4nU67S0.net
比べるならリチウムイオンじゃなくNAS電池とだろjk

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:03:08.66 ID:lWMQc92A0.net
何で発電所と蓄電のコストを比べてるのか
比べ方の数字もよくわからない

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:03:24.59 ID:Ze9HoySL0.net
電気自動車に使えなきゃ一般用は無理だな
あれより大きいのなんて災害時の大容量バッテリーくらい

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:05:17.90 ID:TSIgfsze0.net
これすげーな
スマホの充電の持ちが10倍なるだけで幸福度が爆上がりするだろ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:05:23.32 ID:JAeQoFJa0.net
10倍安いけどエネルギー密度的に3倍重いから電気自動車には無理
設置する大規模蓄電池としては良いよね

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:06:38.31 ID:Z+6llwE30.net
マジで?

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:07:06.16 ID:SCedlAB00.net
これ鉄の価値爆上がりでは

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:07:47.32 ID:EL7z8xFN0.net
>>13
> 発電所と同等なコストで100時間がコスパいいのか悪いのか俺には分からない

100kwを100時間貯めるのか100万kwを100時間貯めるのかといったことが書かれていないから何とも言えないよな
極端な話、1wを100時間とかだったら役に立たんし

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:08:44.20 ID:t4tUGvLK0.net
>>149
区画単位で毎月内容物を交換するコストだったりw

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:09:16.05 ID:Xn3XakpJ0.net
>>1
EVには使えないのか
まだまだ道は険しいな

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:09:23.37 ID:M4wWTjCl0.net
>>141
いい話だけ聞いてる分にはね
耐用年数とかメンテナンス費用とか本当にペイできるかどうか

そんな両手を挙げて大歓迎ってできるほど素直じゃないぞ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:09:30.34 ID:EkkxWhw40.net
>>1
ネーミング的に疑似化学臭がするw
「水素水」的な

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:10:24.59 ID:bttkIzAW0.net
>>157
これができるならリチウム空気電池もできるようになるぞ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:10:58.77 ID:Xn3XakpJ0.net
>>151
スマホには使えないと書いてある

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:11:50.01 ID:AR4gd7ed0.net
>>1、1kwで50kgの鉄空気電池が必要、

1kw充電するのに150時間。
鉄錆びとるのに時間がかかるそうだ。

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:12:20.80 ID:hBOctchf0.net
>>21
太陽光もそうだが風力にも使えるね
再生エネルギーで十分で原発要らないとか

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:12:28.88 ID:Dk67098W0.net
こういうのって民生用に全然降りてこないし普及しないよな
既存ビジネス潰されたいように圧力掛けたり潰しに掛かるんだろうな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:12:59.87 ID:1Meg5qVC0.net
>>151
重量凄そう

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:13:02.37 ID:YBHJxN/l0.net
日本が唯一自給可能な天然資源はカルシウム(=石灰石)。
カルシウムイオン二次電池を開発しよう。

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:13:22.73 ID:Xn3XakpJ0.net
>>160
それなら記事には何で書いてないんだ?
まだ技術的な壁があるんじゃないの?

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:13:50.04 ID:HrpFKFFB0.net
俺なら受注予約分の手付金受け取ったらトンズラするレベル

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:13:54.26 ID:AR4gd7ed0.net
すでにエジソンが発明してたとあった。

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:14:17.29 ID:jgaYhdet0.net
>>158
めちゃくちゃ原始的なんだが、錘を上げ下げする方式で蓄電するのが優秀らしいぞ
建設コストが高いのだけが難点だけどな

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:14:24.01 ID:BUHYf5WR0.net
鉄ならリサイクルも簡単だし良いと思う
リチウムイオン電池のリチウムは現在の技術じゃリサイクル出来ずに廃棄してるからな
全然エコじゃない

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:14:33.99 ID:Wx8OZinN0.net
>>107
食ったから寝る

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:14:53.74 ID:7s0nUoGZ0.net
蓄えられる容量はリチウムイオン電池の1/10です
とか?

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:15:00.01 ID:bttkIzAW0.net
>>166
空気電池にすると
カルシウム空気電池ですら今のリチウムイオンの2倍やで?
i.imgur.com/og41prx.jpeg

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:15:07.58 ID:CCifvk9Y0.net
ホッカイロ?

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:15:13.87 ID:vc20D4uc0.net
これ単純に空気コンデンサじゃないの?

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:15:28.13 ID:+YrQNuyi0.net
え?なにそれ???

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:15:41.10 ID:M4wWTjCl0.net
>>170
揚水発電な

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:16:10.22 ID:Ryq1ai3N0.net
日本海溝に天然ガスがあるって10年前に大騒ぎしてたが
その後音沙汰なし

この手の話しはこんなのばかり

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:16:34.39 ID:bttkIzAW0.net
>>167
そらあるさ
空気で一番最弱が鉄空気なので
鉄空気ができなら他のもできない

鉄ができるならいずれ他の空気電池もできる可能性はある

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:16:44.86 ID:B7BFObJT0.net
起電力はどのくらい?

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:17:12.87 ID:jgaYhdet0.net
>>178
新型は水を使わずに錘を使って効率を改善するそうな

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:17:30.09 ID:ay+NwCIQ0.net
>>11
明日朝イチで高騰

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:17:38.29 ID:9oOlrOq40.net
蓄電池は世界各国の電力会社によって握りつぶされちゃうからねぇ。
でもまあ、ウクライナ事案もあって普及するかもね。

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:17:54.63 ID:tZitq1Zk0.net
>>179

> 日本海溝に天然ガスがあるって10年前に大騒ぎしてたが
> その後音沙汰なし
>
> この手の話しはこんなのばかり

そんな話はない。
でっち上げの印象操作だ。

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:18:55.29 ID:ay+NwCIQ0.net
>>155
そんな訳ないやろーが!!

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:20:14.05 ID:p6RoSB0C0.net
定期的に充電するの面倒

中華デバイスはなんでも充電式にしてるけどさ
そういうのに飛びついてる人はバッテリーの面倒みるのが苦じゃないの?

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:20:17.20 ID:S2lSxZhH0.net
設置に問題ないか環境に影響ないか運用でのデメリットがないか(例えば耐久に問題があって頻繁に入れ替える必要があるなど)がいまいちわからん

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:21:16.08 ID:9KUqorVS0.net
発電所は建設コストより維持費が重要だもんで

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:22:37.97 ID:M4wWTjCl0.net
>>182
マジかよ
中世の時計か

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:23:05.07 ID:xs8KtplR0.net
>>16
鉄を酸化↔︎還元して電力を発生するらしいよ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:23:11.85 ID:o/iVnFmK0.net
これ家庭用蓄電池で普及せんかなぁ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:23:36.03 ID:tdKn8+tf0.net
据え置きで重量気にしなくていいのかもしれんけど、
24時間、砂鉄を均等にまじぇまじぇして酸化させて、
リフレッシュ処理で酸素吹き付けてまじぇまじぇして消磁してとか、
そういう稼働系のメンテナンスがキッツイ発明はイヤよ?

楽なのがいいよ!

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:24:41.08 ID:CxHEgZUc0.net
これはバッテリー革命になるのか?だったらたいしたもんだが
しかしいきなりだな、そんな便利なものいきなりスタートアップ企業が開発するとは
あの国は血液一滴ですぐに病気がわかるとかいう機械の大規模詐欺があったりとかするから後情報待ちだな

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:25:55.75 ID:W9Uh5g7n0.net
百合子と積水が進めてるヨウ素太陽光パネルに朗報だな

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:26:44.37 ID:sIX9XqTJ0.net
>>187
>>116
太陽光と家庭のあいだで勝手に充放電するんだから楽なもんだろ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:27:24.18 ID:PpP2PJs40.net
>>1
>鉄空気電池は重量が大きいためスマートフォンや電気自動車などの用途には向きませんが、
「大量の電気を蓄えて、数日間にわたって電力を供給し続ける」という用途には適しているとのこと。

それはそれでアリだな

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:28:03.61 ID:WN4xeKyl0.net
結局さ、AVに使えるような電池じゃなきゃダメなんだよな

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:28:09.17 ID:sGKQcOEn0.net
>>188

高いビル建てて鉄の重り上げる
だけじゃね?
ついでに圧縮空気も利用して発電

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:29:41.72 ID:AKJQRGWU0.net
鉄アレイに組み込めばみんなでマッスルになりながら電気も使える

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:31:57.26 ID:6oAKLTSz0.net
>>194
大学とかの研究とセットだからスタートアップのほうが動きやすいだろう

鉄空気以外にもナトリウム硫黄電池とか研究室レベルのがいっぱいあるから、どれが実用化できるかっていうレースだろう

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:32:06.67 ID:Vydv7jqT0.net
うちの職場に導入して電力消費のピークカットしたいわ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:32:49.77 ID:nrOnx2rI0.net
>>190
充放電でロスが10%ぐらいでるけど時間経過で消耗しないから、かなり良いらしい

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:33:08.46 ID:sIX9XqTJ0.net
まあ結局製品コストが命

レドックスフローでもNASでも空気電池でも安く出してくれ~

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:33:19.38 ID:gnTKmedj0.net
ホッカイロを熱を出すためだけに使うのは無駄だったと。
電気を取り出す電池として使えば用途が広がる。

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:33:55.53 ID:1asZJNUp0.net
でかい、重いだけど設置型ならまず困らないんじゃね

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:34:38.22 ID:Xn3XakpJ0.net
>>198
大人のおもちゃ?

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:36:26.17 ID:Axffo3zD0.net
エネルギー関連の新技術とやらは9割以上投資詐欺

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:37:36.34 ID:LzBUWVI60.net
これに雷を落とせば貯められるぞ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:38:53.51 ID:zFMVA8vk0.net
「10倍安い」とか頭悪い表現だなこれ書いたやつ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:38:53.75 ID:nrOnx2rI0.net
>>208
そう言えば、日本にも常温核融合が実現したとか言ってるスタートアップがあったな……
そんな会社が時価総額1000億超えたとか冗談みたいな本当の話

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:41:25.34 ID:5ztFlLvI0.net
まさか……
鉄を高い所に持ち上げて置き
空気中の酸素と化合して酸化鉄になると
質量が増加して位置エネルギーが増大するので
持ち上げるときと降ろすときの
エネルギー差で電力を得る方法ってこと?

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:41:48.91 ID:5/rZtybr0.net
そもそも発電所と同等のコストなら発電所立てればええやろっていう話で

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:41:49.85 ID:DSpbFtun0.net
いまだに液晶やリチウム電池に拘って世界に出遅れる日本企業

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:43:24.06 ID:KhpBxnA80.net
爆発力すごそう・・・危険じゃない?

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:44:29.87 ID:QGMGa/3f0.net
耐久性は?

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:45:15.81 ID:+JtVhwf90.net
さすがアメリカは発想が幅広いね。画期的イノベーションが生まれる訳だ。

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:46:15.42 ID:eVVYsJy40.net
「十倍安い」吹いた

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:48:58.77 ID:AKJQRGWU0.net
ちょっと調べたら画期的でもなんでも無く良く知られている技術のようだぞ
日本語の関連研究論文すぐに見つかるし

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:50:53.08 ID:TSA3pjyN0.net
100万トンの鉄を電気で持ち上げてその重りで夜間発電しますw

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:50:55.97 ID:YFhvkR920.net
鉄は安定した物質だし、いくらでも手に入る
数揃えるには適してるな

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:52:50.46 ID:aVsi7Rbl0.net
はい投資詐欺

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:55:26.72 ID:jbr9N1sp0.net
発電所専用っぽいな
民生向け置き換えは無理

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:56:19.55 ID:tnHG90f70.net
>>219
原理は昔から知られている。重いという欠点から、EVやスマホに使えないので注目度が低かった。
「いやいや、安定化用途の蓄電池や非常用電源としては、こちらの方が優秀だよ。ほら。」というのがこの話。

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:57:14.22 ID:kc2eJRso0.net
いろんな規格が乱立してるな

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:00:05.08 ID:LAvo7VSd0.net
誤解を招くから蓄電所と云いなさい(´・ω・`)

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:00:35.89 ID:0ta/uEoi0.net
効率落ちてスペース取るけど、安くて安全か。中国BYDのバスと同じ考え方だな

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:03:58.88 ID:8ZHUinsy0.net
lifepo4バッテリー買ったばかりなの

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:05:36.27 ID:Ya0XLxsM0.net
重たいからスマホやEVには使えないと書いてあるのにバカな書き込みが多い
要するに風力発電やソーラー発電の電気を貯めておくんだよ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:06:29.08 ID:FIWR57vg0.net
巨大な据え置きのはナトリウムだかなんかがもう実用化してるぢゃん
それと比べて寿命コスト維持管理総合でどーなのって話だよ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:07:45.40 ID:AKJQRGWU0.net
劣化激しいようだけど実用レベルでの運用コスト無視して原材料だけで安いとか言ってるパターンだったり

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:12:41.77 ID:nJNuQ+NT0.net
アメリカ凄すぎ

こういうスタートアップがどんどんでてくる

アメリカは潰れない

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:14:43.54 ID:pjoj2a7Z0.net
くだらねえ。また投資詐欺。

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:15:56.03 ID:nkravb1a0.net
100時間供給出来る≒放電するのに100時間掛かるんじゃね、チビチビしか放電出来ない電池
一般に充電時間は放電時間より掛かるから、満充電まで100時間以上掛かる…話かも
まさに安定化電源

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:16:44.53 ID:iVlVfOpK0.net
鉄甲機ミカヅキ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:18:54.26 ID:h0zlggeL0.net
>>1
10倍安い…頭の悪いカスが使いそうな日本語

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:19:01.48 ID:oz5tdbD70.net
10倍安いって日本語は間違ってる

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:20:25.12 ID:AKJQRGWU0.net
内容も理解せずに凄い凄い言うやつって凄いわ

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:20:30.46 ID:he3XeAkt0.net
>>17
とりあえず重いとは書いてあるだろう

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:21:20.44 ID:yS0flLvd0.net
東京乾電池でいい

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:22:05.19 ID:bdJEaNsj0.net
鉄は無尽蔵だからそりゃ安い

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:22:55.43 ID:wEtcGwWo0.net
出力があんま高く出来なかったんじゃなかったっけ?
大きさに比例する?

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:22:55.92 ID:JKPC69Au0.net
>>50
はじめて聴いたやつだった、燃えないし爆発もないぞと期待されてるリン酸リチウムイオンバッテリーや全固体電池とかとはまた違うんだね
ググってみたら今のリチウムイオンバッテリー6〜7倍なんだそうで。

実用化はもう10年ぐらい先かねえ?天才達がんばってほしい

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:23:07.04 ID:hzFjhvHN0.net
液体、固体ときて気体ってこと?

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:23:34.45 ID:bGrL992I0.net
日本は木が多いんだから
木を燃やして発電しろよ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:23:49.68 ID:3VAYvypv0.net
「鉄空気電池は重量が大きいためスマートフォンや電気自動車などの用途には向きませんが、・・・」

一番大事なとこに使えないようじゃダメだろ
鉄くずや

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:25:53.43 ID:tIGQIbpq0.net
>>246
その大事なスマホやEVを充電するためには使えるだろ。

ようはアンチが言うEVのために原発を新設しなくてもokって事だ。

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:26:57.47 ID:bdJEaNsj0.net
自然エネルギーはいかに蓄電するかだよ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:29:52.64 ID:bdJEaNsj0.net
西日本や北海道は太陽光発電の電気を捨ててるからな

これらが蓄電出来るようになれば

原発いらないし電気代も安くなる

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:32:00.67 ID:zlquLyHw0.net
この鉄空気電池、コストが安いのメリットらしいけど何が課題だろう?
鉄と空気の組み合わせから考えると
充電に時間がかかる
大電流が取り出せない
自然放電が激しすぎる
寿命が短い
こんな所か?

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:34:35.82 ID:QIa4nN2i0.net
こういう逆転の発想みたいなのは米国の方が得意そう

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:34:39.37 ID:u4Z34bFD0.net
レドックスフロー電池の一種だな

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:35:47.85 ID:lDGtDWC50.net
西日本や北海道は太陽光発電の電気を捨ててるからな

これらが蓄電出来るようになれば

原発いらないし電気代も安くなる

東京都は全ての建物に太陽光義務化して蓄電すればいいのよ

電気代も安くなるよ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:36:45.86 ID:KYvPOol/0.net
>>253
蓄電ってすげー難しいんだぜ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:36:59.70 ID:gG4myuKq0.net
>>1
巨大な建物なのだろう、
九州では太陽光を捨てているのだから、
活用できるのではないか、

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:37:35.80 ID:tIGQIbpq0.net
分かってたけど。
このままだと水素万歳なトヨタは負けるな。
やっぱりEV大勝利だろ。

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:37:38.18 ID:WMN1JH9e0.net
まあ安くて大量の電力を蓄えられ寿命が長いのであれば、家とかに設置する蓄電池にすれば良いからな。それなりに需要はあるだろ。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:38:53.00 ID:qMdOT2Z10.net
>>250
長く時間をかけて放電
耐久性が高い
発電所が破壊されても
電力供給できるで
災害時にでも使えるしな

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:39:54.64 ID:LCkjuLX+0.net
鉄と水なら、水の補給とかが必要になりそう。
鉛蓄電池みたいに定期的なメンテナンスが必要になるのでは?

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:39:59.37 ID:dqS5oI7h0.net
この前核融合がどうの言ってたじゃんメリケン

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:40:48.71 ID:lDGtDWC50.net
「圧縮空気エネルギー貯蔵」を本格導入、米加州で900MW

中国でも圧縮空気蓄電に乗り出してる

日本も頑張れよ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:41:45.45 ID:AeEUDxdy0.net
これが本当だとして、やっぱり日本はダメとしか思わない
日本は社会主義国だから
いくら金かけたって国主導の策は全部失敗するんだよ
競争がなく、働いたら負けの社会だからな、結果を出したらそこで終わるから
やってるふりしていつまでもだらだら続けてる
福島の壊れた原発も放置状態
終わらせようという気がまったくない
続ける限り金がもらえるからさ、汚え守銭奴ども、バーカバーカ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:42:00.52 ID:1URAbrx50.net
その蓄電池が大規模な設備だったら結局設置する場所が無くて、山を潰してそこに建設する感じになるんだから日本じゃダメでしょう

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:42:10.51 ID:lDGtDWC50.net
「圧縮空気エネルギー貯蔵」を本格導入、米加州で900MW

中国でも圧縮空気蓄電に乗り出してる

日本も頑張れよ

太陽光発電の電気を捨てるなんてもったいない

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:42:35.10 ID:58DkLiPe0.net
日本の話しでいうなら、藻やメタンハイドレートはどんな感じ?

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:43:07.38 ID:lDGtDWC50.net
>>263
地下でいいのよ

ただ置くだけだから

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:43:09.52 ID:5lYY79YX0.net
胡散臭い

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:43:58.27 ID:J8mnlD980.net
何に対してのコスト比較なのかよくわからんけど
NAS電池とそんなに変わらないのでは

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:44:14.72 ID:AKJQRGWU0.net
蓄電ごときで大きな施設にするなら水素工場にして水素で貯めるなり輸送するなり提供するなりするほうが夢が広がる訳だが

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:45:19.22 ID:tIGQIbpq0.net
フクシマは放置で正解だぞ。
そもそも廃炉作業とか具体的に何もできないだろ、異次元の少子化対策と一緒。

金をかけて汚染水をくみ上げてタンクにため込んで、何もできなくて希釈して放出とか何がしたいのかと。

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:46:04.77 ID:1URAbrx50.net
>>266
地上だったら置くだけだけど地下だと建設費用がただじゃ済まないと思うけどなぁ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:48:51.59 ID:B0u3jVd10.net
昼間の太陽光発電の過剰分を、従来の蓄電池よりも低コストで貯めておくことができるのか?

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:49:18.69 ID:tIGQIbpq0.net
>>269
電気から水素をつくるだけエネルギーの半分を捨ててます。
できた水素を圧縮or冷却するのに全体の三割のエネルギーを浪費します。
それをさらに輸送しようとした、そこでまたエネルギーが浪費される。

どこにも夢なんて無い。

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:50:41.97 ID:vQ6Lh2D20.net
大規模蓄電なら高エネルギー密度で高寿命のNAS
家庭用はコンパクトなリチウムイオン
産業用は低コストな鉛

この安定した住み分けに参入出来るのかな?

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:52:41.30 ID:hKG2/6lG0.net
>>11
オーストラリアが西側世界で良かった

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:52:46.94 ID:QFnYesLU0.net
>>274
リチウムはクソ高い

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:55:25.63 ID:ay+NwCIQ0.net
>>50
それ蓄電池ちゃうぞ!ウソはいかん

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:57:06.75 ID:nu7LGu6T0.net
ホッカイロ電池か

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:57:14.32 ID:KYvPOol/0.net
>>269
水素って今のところ完全な保管方法ってないぞ
タンクに入れてても少しづつ漏れていく

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:57:32.60 ID:7cKAEqWN0.net
家庭用の熱需要を断熱水タンクで貯めておくだけで大分エネルギーシフト出来ると思うのだけれど。
余っているときに10円/kwh位で完全にゴミため用に断続的に流せばwin-winではないかと・・・

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:00:03.70 ID:m9eopNIs0.net
>>274
金属ナトリウム系の電池はNAS含めて安全性の面で全滅っぽい

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:01:18.15 ID:ay+NwCIQ0.net
>>66
フライホイール?それ昭和

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:02:23.04 ID:ay+NwCIQ0.net
>>71
それこそ永遠に実用化しない!!

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:02:45.27 ID:xeXukLNZ0.net
水を使うだと?
電圧1.5V超えると分解されるだろ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:04:11.22 ID:LCkjuLX+0.net
>>261
断熱圧縮による熱の出入りがあるから、効率悪いんじゃね?

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:05:21.05 ID:ITM4+LYu0.net
超バカでかいカイロだったら笑うわw

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:09:21.45 ID:PtgX0E9G0.net
>>282

平成の世に欧米に作られた
「余剰電力で高い塔に重りを巻き上げ
必要な時に重りが落ちる力で発電機を回す」
という重力発電に出資したソフトトバンクに謝れww

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:10:06.85 ID:n1D5lEkJ0.net
Feナノレベルにしたら空気と触れたら壮大に爆発しそうだけど
安全性は大丈夫なんか?

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:10:50.77 ID:cCavhk5Y0.net
>>246
別に体積や重量的に不利でも太陽光等の不安定電源を一時的に貯めて
安定化する目的には問題ないでしょ。

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:14:26.54 ID:LCkjuLX+0.net
「10倍安い」ってアタマの悪い言い回しだよなあ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:16:49.05 ID:T0v5xek70.net
>>12
よく読め。

> 鉄空気電池は重量が大きいためスマートフォンや電気自動車などの用途には向きませんが、
> 「大量の電気を蓄えて、数日間にわたって電力を供給し続ける」という用途には適しているとのこと。
> このため、鉄空気電池は電力供給網を安定化させるための蓄電池として注目されています。

だそうだ。
要するに、リチウムイオン電池とは主戦場が異なるってことだな。

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:30:06.89 ID:f5bQ992N0.net
ふーん。インフラ用か。自宅で蓄電できるぐらい安くなればいいな

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:30:45.46 ID:GmW/8N2k0.net
爆発しても人間へ影響が出ないウクライナや日本で実験するのかな?

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:32:15.40 ID:vBEp253r0.net
鉄を用いたリチウムイオン電池正極材料の容量が約2倍に。低コスト化に期待 [ぐれ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1674036229/

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:39:35.25 ID:4UzCIRHW0.net
すごいこと思いついたかもしれん
もしかしてレモンに2本の電極刺したらモーター回すこと出来ないかな…?

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:43:13.17 ID:VheWcNKN0.net
超巨大なキャパシタみたいなもんか

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:43:53.65 ID:hvSEQFzN0.net
ウクライナに設置してもすぐロシアに壊されるから寿命短くても十分てことか。なんなら破壊された戦車とかたくさん転がってるからそれもリサイクルで。

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:48:44.97 ID:LM29voHc0.net
なんで文系馬鹿は具体的な数字使って記事書けないのかね?

100kWhのバッテリーならいくらで造れて重さや体積これくらいで、何100回充放電できるとか書けんのか

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:53:19.21 ID:DOBoinTt0.net
低学歴貧乏ブスが図々しい

高学歴金持ち美人は安くない

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:53:43.51 ID:Gyf07yJ90.net
アンチ太陽光発電イライラ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:54:47.17 ID:DOBoinTt0.net
独身時代から罵倒されてりゅ笑
https://number.bunshun.jp/articles/-/855860

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:55:02.61 ID:Lc2VZPD+0.net
実際は書いてあることの20%ぐらいしか実現しなさそう

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:55:44.46 ID:ay+NwCIQ0.net
>>104
キミにはむずかしい書き方なんだね…

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:55:44.58 ID:DOBoinTt0.net
馴れ馴れしいぞ貧乏男(笑)

あっし、お前より高学歴で金持ちなんだわ (;^^)

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:56:40.46 ID:ERt+WzSc0.net
車には使えないw

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:57:03.97 ID:DOBoinTt0.net
Introduction of ATT


and MORE

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:57:43.18 ID:DOBoinTt0.net
>>305
スピルバーグじゃね?創造力も無いくせに図々しい

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:58:53.25 ID:ay+NwCIQ0.net
>>111
自動車に積めるかよ!もっと脳ミソ使え

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:58:53.50 ID:p393tIVj0.net
それって使い捨てカイロのようなものか

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:00:14.95 ID:MwvHMadZ0.net
ビルの制振装置兼非常電源設備として使ったらよさげw

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:00:25.83 ID:DOBoinTt0.net
>>306
Change your name and face

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:00:37.31 ID:3LzBG3CT0.net
こういうのが出てこないと再エネは使い物にならんのよ。
既存のリチウム蓄電池じゃ大規模蓄電設備なんか無理なんだし。

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:01:08.70 ID:DOBoinTt0.net
おいおい

お前が何をしたか世界に向けて言ってみろよ

創造力も無い屑

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:01:09.81 ID:ay+NwCIQ0.net
>>118
電気貯めるのに高温維持とかどんな罰ゲームだよ

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:01:41.32 ID:qy2LxIOX0.net
>>6
あれは電気製品が壊れるんだろう?

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:03:03.76 ID:DOBoinTt0.net
TRASH

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:03:36.16 ID:DOBoinTt0.net
She has no creative capability you piece of TRASH

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:03:53.98 ID:ay+NwCIQ0.net
>>135
亜鉛空気電池だな

あれはあれで凄い製品

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:05:06.95 ID:DOBoinTt0.net
Only the novelist knows...

Ama and "MORE"

Who do you think you're talking to, you piece of trash.
I would like to kill you, you unbecoming piece of BULLSHIT

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:06:06.81 ID:DOBoinTt0.net
な?貧乏白人男をそでにしたこと恨んでるだろ?

それはお前自身だからだよPIECE OF TRASH 😂😂😂😂😂😂😂😂😂

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:07:19.28 ID:ay+NwCIQ0.net
>>147
比較相手は発電所だぞ。分かるだろ~

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:08:15.83 ID:ay+NwCIQ0.net
>>151
何もかも間違ってる

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:08:23.35 ID:u4Z34bFD0.net
>>312
無知さらしてんな

米「メガ蓄電池」3年で10GW、太陽光併設が急増
https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/feature/00003/102500077/?ST=msb

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:08:33.45 ID:qefW9uTM0.net
こういうのって怪しいなあ
本当にすごい技術だったら一般に公開して投資を募るんじゃなくて
直接大手企業に売り込むんじゃないの?

前に「水で走る車」ってのがニュースで大々的に取り上げられたことがあるけど
それっきり音沙汰はない
結局ただの水電池の類だったらしいけど

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:09:39.03 ID:DOBoinTt0.net
すまんなw

白人男性のことはそこまで詳しくないけど見下してた

?白人1「告られたけど無視」
?白人2「馴れ馴れしく触るなと私が罵倒 (emailで)」したことは事実でっしゃろでな。。。
?日本人 「忙しいので。。。」
?エリート中国人 「めんどくさいから今は無視しとこ」

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:10:04.68 ID:ay+NwCIQ0.net
>>162
ウソ付け!

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:10:07.11 ID:LCkjuLX+0.net
「空気」電池ってところでお察しだよなあ。
どんだけ空気を送り込むんだよ?

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:10:38.65 ID:LTfOfRP20.net
高値で売り切る為に可能性を一般メディアで喧伝し
投資家や妄想家、理想家に夢や未来を語ってもらって
一般人に浸透して株が上がったところで売り切るパターンが怖いんだよな

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:11:07.21 ID:DOBoinTt0.net
You wouldn't have earned a CENT without me

That much is true

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:11:59.64 ID:Hc8FpZbo0.net
シズマドライブまだかよ?(´・ω・`)

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:12:26.16 ID:DOBoinTt0.net
あとでしかりつけておくから

堂々とランボーしてな(´・ω・`)

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:13:22.31 ID:DOBoinTt0.net
>>330
あっしとは並んでないw 学部が違う

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:13:35.49 ID:9MQBNerJ0.net
でさ、こいつはリチウムより劣化しないのか?

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:14:01.46 ID:DOBoinTt0.net
旅先でスルー連発w

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:14:07.04 ID:RCjw8O1D0.net
>>290
1/10だよな

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:14:33.75 ID:22v1RRzd0.net
>>308
ばーか
空気電池が実用化されたら
全固体電池がゴミになるってことだぞ?
なんで鉄しかできないと思っちゃったの?

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:15:34.78 ID:Gyf07yJ90.net
>>324
投資集まったから工場建設だよ
米はベンチャーに金出す人が多いからね

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:17:41.10 ID:pd8FHkTB0.net
ホッカイロ?

(´-`).oO(あんま関係ないがホッカイロは白元だったのにケロタンのコーワになってた)

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:18:20.21 ID:DOBoinTt0.net
乞食の出自のLDと
屑映画のSP

どれかの嫌がらせです

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:19:09.66 ID:DOBoinTt0.net
>>335
はっきりいって5/10だと思ってる
そのくらいインパクトがある

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:20:28.83 ID:ucS6Cf5Q0.net
蓄電革命クルー?

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:20:35.80 ID:INmKj3Ig0.net
こんなのより引き篭もり集めて自転車漕がせた方が良いエネルギーだな

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:22:55.17 ID:Wlf2rvJA0.net
どの位重いんだろ?
昔ながらの鉛バッテリーよりは軽いんなら家庭用でも使えそうだが

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:23:54.19 ID:pd8FHkTB0.net
>>282
つっか。
「電気で岩を温めてそこからエネルギーを取り出す」
が研究されてるのに。

蓄電の方はスケールが違いすぎるからw

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:24:33.92 ID:zlquLyHw0.net
>>342
計算はしてないけど自転車1台分の調達コストを引き籠もり発電では回収はできないと思う

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:27:50.11 ID:u4Z34bFD0.net
NAS電池がkWhあたり2.5 ~4万円とからしいがそれより安くできるんだろうか

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:28:02.19 ID:22v1RRzd0.net
>>344
フライホイールは規模がデカくなればなるほど重量が増すし回転する速度もきつくなる
たしか物質の限界を超えてバラバラに成ってしまうので限界が見えて終わった

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:31:56.95 ID:KYvPOol/0.net
>>111
重いって書いてあるし恐らく専有面積もヤバいだろうから車になんか乗せられないだろ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:34:03.42 ID:9KUqorVS0.net
ランニングコストはどうなんだろう
3年程度ですぐ交換とかやめてくれよ?

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:40:39.67 ID:22v1RRzd0.net
>>346
これはkwhあたり20ドル(目標)
実用化されたら死亡確定

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:42:52.21 ID:22v1RRzd0.net
>>348
鉄空気電池が実用化されるなら
ほかの空気電池の開発も加速するってこと

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:51:08.80 ID:KYvPOol/0.net
>>351
加速する=実用に耐えるわけじゃない

ってのは理解してる?

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:51:50.11 ID:u4Z34bFD0.net
>>350
20ドルが本当ならクソ安い
大規模プラント向けだろうけど

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:53:31.80 ID:22v1RRzd0.net
>>352
いままで実用に耐えられないと思われてた
空気二次電池がスレタイどおりに実用化されるならその限りじゃない

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:57:45.83 ID:ClVAjWpI0.net
>>323
先進国はやることちゃんとやってるね

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:59:32.75 ID:ClVAjWpI0.net
>>346
kwh 5000円だよ

リチウムの10分の1

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:59:59.75 ID:22v1RRzd0.net
>>353
これが1kwhの1㎡のセル
まあでかいわな
i.imgur.com/Q1GIJng.jpeg

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:00:17.60 ID:KYvPOol/0.net
>>354
そうだよ「その限りじゃない」んだよ

ホントに意味わかってるのか?
使える電池が出てくるかもしれないし出てこないかもしれないって事だ

そんなのが出てくる前提で話をすすめるのはただのバカ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:02:13.97 ID:22v1RRzd0.net
>>358
まあ 馬鹿だなんだと
ありえないと言われてた空気二次電池が
ホントにこの時期に実用化できるなら
凄いだろ?
前まで君の言う通り前提で話すのはーだったのに

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:05:50.83 ID:V+N4DixYO.net
小さな玩具につかう電池
たかがおもちゃに使うものしかしそれを数合わせれば原子力より発電できる
名前をワギリバッテリーと言う

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:07:13.31 ID:zQWtFeie0.net
>「従来の発電所と同等のコストで100時間分の電気を蓄えられる」
蓄えられる電気容量にはふれていないのね(´・ω・`)

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:08:18.75 ID:qjXX8Q+x0.net
>>1
イーロンマスクとどこかの青年がこれで議論してたのを思い出した

置き換え可能な範囲で従来のものを蹂躙していくらしい

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:08:20.38 ID:pd8FHkTB0.net
>>360
つっか。ちょっと前までテスラ車は16650使ってただろw

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:09:22.45 ID:KYvPOol/0.net
>>359
この鉄空気電池もまだ眉唾レベルだからな?

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:11:16.44 ID:AeEUDxdy0.net
リチウムってなんで希少なんだろうな
水素とヘリウムは宇宙にクソみたいにいっぱいあるのに
原子番号的には次のリチウムが少ないのはなぜなんだぜ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:11:29.32 ID:qjXX8Q+x0.net
>>1
ググって見たら全然別物だったので>>362は取り消し

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:13:29.35 ID:H9YwGMlx0.net
ま、出来たら教えてくれって感じ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:13:32.94 ID:22v1RRzd0.net
>>364
うん実際マジカヨ!レベル
本来は全固体電池が実用化され普及してからのその次の技術だからな
だからマジだったらヤバいし
ホントにマジカヨレベル

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:18:15.00 ID:22v1RRzd0.net
>>365
別にリチウムは少なくないぞ
アホが希土類だから少ないと勘違いしてるだけ
最初は希少だと思われたけど実はたくさんあった元素ってやつ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:23:44.49 ID:KYvPOol/0.net
人間が採取する分には希少

ってだけだと思うよ
産業として効率的に使うには採取しづらいものなんていっぱいあるしな

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:27:24.74 ID:cCavhk5Y0.net
>>365
別に色々な条件で多寡は決まってるから原子番号が小さいからって多い訳でもないよ。
水兵リーベでもう最初の頃出てくるベリリウムなんて、何に入ってるか大半の奴には思いつかないだろ?

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:33:43.53 ID:VDMPfpDJ0.net
一方日本は観光売春立国化wwwwwwwww

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:38:31.66 ID:22v1RRzd0.net
>>372
そういうても
日本も数年前にアルミ空気二次電池を開発したんやで
実用レベルではないし量産する企業でもないから
誰か大企業が引き継いでくれってやったけど
なにも音沙汰なかったけど
i.imgur.com/H9geOSL.png

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:44:11.99 ID:tIGQIbpq0.net
何年か前に画期的な量子電池を開発したって騒いでたけどな。>日本企業
結局ダメだったみたい。

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:47:18.60 ID:ypFUeT9p0.net
蓄電器があってもなくても発電所は要る

発電所+蓄電所で電力コスト2倍というオチになりそう

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:53:37.20 ID:gSmX7TEQ0.net
ありまぁす?

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:00:20.65 ID:GAMDV1Q/0.net
>>318
亜鉛空気は粒子サイズ小さくして車載用まで出力上げようとしてるよ
亜鉛の5ナノサイズの粒子を大量生産する方法を開発すれば蔵がたつ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:19:14.89 ID:GvsOd7RO0.net
キャパシタみたいな感じか

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:37:48.52 ID:cN+L064T0.net
意外と家で差すだけって楽なんだよ。スタンドに寄るって面倒くさいことに気付いたの。

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:45:17.04 ID:1Meg5qVC0.net
電池の大容量化、大出力化が進んでいってるけど、そのうち粗悪品で大爆発事故とか起きそうだな

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:45:27.08 ID:g+GXM/yg0.net
そもそも充電可能な二次電池じゃなくて、使い切りの一次電池じゃね?有事に役立つ云々も
そんな用途を仮定してそうな?

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:47:05.88 ID:gTXiaa6o0.net
こういうのが基盤になる技術なんだよな。自然エネルギー発電と蓄電池の組み合わせとそれをグリッドにしてインターネットのようにルーティングさせるのがこれからの電力網。まあ日本はしがらみ多くて出来ないけど。グリッドなんとかって会社はあるのにな。

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:52:43.83 ID:g+GXM/yg0.net
>>378
酸化する時の電子の動きを取り出す様な感じかと?封がしてあって、封を剥ぐまでは長持ちだが
封を開けると電気を使わなくても、容量減ってしまうやつ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:58:34.69 ID:7p+ob5g10.net
>>381
二次電池だよ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:01:33.68 ID:MJpybgnM0.net
>>5
お前って知恵遅れ級のアホやなwwww
「充電」って知ってます?(嘲笑)

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:02:35.12 ID:MJpybgnM0.net
>>291
競合相手は揚水発電かな?

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:04:39.68 ID:7p+ob5g10.net
>>385
系統用蓄電池が安くなるなら再エネ比率を高められる

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:11:22.03 ID:+mkVJFmu0.net
エネルギー密度が上がれば上がるほど爆弾みたいなもんになる
爆弾積んだ車を爆走させて死にたいのかねあいつら

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:27:50.32 ID:5/ufUjTb0.net
>>387
安価に蓄電できるなら、再エネ発電所に蓄電設備を併設させるのが一番良い。

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:28:17.64 ID:skQhIuhu0.net
>>343
鉛電池とかそういうレベルじゃない。

この手の電池ならレドックスフローとか亜鉛空気電池の方が現実的だし、コストが許せばNASとかの既存のテクノロジーの方が優れている。

素材が安くて夢が広がるけど、現状だと密度が低すぎて少なくとも日本では厳しい

例えば1MWhクラスの蓄電池で
鉄空気電池だと1エーカー(4000平米)、ざっくり言えば小さめな中学校の運動場位

リチウムイオンだと20フィートコンテナ4個もあれば十分収まる。

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:44:59.47 ID:aLbaltDQ0.net
原発からこれに夜間充電して夕方とかの電気が足りなくなる時間とかに放電すれば原発の電力供給率も増えるって事だね

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 00:20:25.01 ID:BqBtuy420.net
>>389
そうでもないよ
各発電所は全体最適な充電、放電がわからないし多箇所に小さな蓄電池が分散するより巨大な蓄電池が数か所ある方が効率がいい。

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 01:30:33.86 ID:oKMx2nef0.net
>>390
素材によっては複数の使い道ができたりしないの?
例えばそれを場所を取らずに道路として敷き込むとか
それなら場所を取らないのと同じ

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 02:04:45.77 ID:H4aE3w/T0.net
>>273
この場合、水素は"蓄電池"なのであって
充電効率50%のバッテリーとみなせば
効率はさほど悪くないんじゃないんだろうか?

運送費云々は
普通のバッテリーだろうが石油だろうが
発生するのでこれは難癖

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:01:15.14 ID:lU2idtVl0.net
>>390
流石に空気電池なめ過ぎとしか
これで10kwhやぞ
だいたい1㎥で10kwhなので100㎡で十分だぞ
40ftコンテナの体積は65㎥なので
鉄空気電池をコンテナに入れると13MWhの容量になる

i.imgur.com/Mtki0f1.jpg

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:20:57.82 ID:8DsPl/pF0.net
これを一家に一台備えられたら自然エネルギーを活かすことができるな

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:37:43.63 ID:zxH43Sgx0.net
>>336
アクロバット式三段論法だな池沼は書き込むな

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:39:37.57 ID:rk3Z1+zU0.net
> 従来の発電所と同等のコストで100時間分の電気を蓄えられる

発電所と同等のコストって莫大な金額でしょ?

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:45:10.77 ID:D+mfbabb0.net
これでまた自然エネルギーが使えるようになる

400 ::2023/01/24(火) 06:46:37.49 ID:8D8faX9o0.net
鉄空気電池、聞いたことないな、重りを夜のうちに持ち上げておいて位置エネルギーをためて
昼間電力需要が高まったらゆっくりおろしながら発電する蓄電装置は聞いた事がある

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:49:02.15 ID:rgZgt0cI0.net
発電所と同等のコストと
≫壱で記載されてるが、
発電所と同等の電力を発生するとは
≫イチでは記載されてナイし、
もしかして、蓄電容量どうなの❓

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:49:54.80 ID:NPWbY0jh0.net
そこらの用水で水力発電してビニールハウス内を温めたら農業のハッテンに寄与するな

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:51:50.69 ID:rgZgt0cI0.net
>>401 自己スレ 解決
>>1の文章をよく読み返しなさい
「数日間にわたって電力を供給」だ∃
by ポクは何でも自分で解決する超天才

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:56:58.60 ID:9pQGzoph0.net
全固体電池ってコンデンサのすごいヤツだよね
高容量化なんてどう考えても不可能なんだけど

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:57:10.90 ID:rgZgt0cI0.net
そういえば、氷蓄電池(ぽい感じ)の蓄電池
ってどうかな。
戦災地には使えないけど、
エアコンの用途には使えただろ。
バブルの頃な話しなんだけど。
ていうか、最近、氷結蓄電池聞かないな
ていうか、蓄電池ぢゃなかったか

by 単なる戯言でした。失礼😅

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:28:16.86 ID:qsZTBtH40.net
なんだかんだ家庭用では昔のニッカド電池が使いやすかったな
メモリー効果も2つの電池を使いまわして使いきったらリザーブ電池と交換するようにすれば問題なし

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:32:37.31 ID:zxH43Sgx0.net
>>354
日本語不自由なの?頭不自由なの?

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:43:26.44 ID:os+7Trpq0.net
自社の焼却炉で発電してるんだけど売電するよりこっちのほうが良さそうって上層部の下層役員が話を持ってきたw

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:20:16.89 ID:J0OR9iMX0.net
>>408
焼却炉の発電なんて不安定で効率悪いからな

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:45:56.96 ID:3YTI5vnp0.net
>>392
んなこたーない。
再エネ発電所側で蓄電できれば、制御が大幅に楽になって、バックアップの火力発電所の効率が上がる。
1日分蓄電できれば、再エネ発電所の送電設備も容量を減らせるだろう。

そもそも明日の売電量を保証できない電力を、他と同程度の出弾で売ろうというのはおかしい。

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:47:14.13 ID:FPlK4wM/0.net
この言うのって大抵投資詐欺

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:48:34.10 ID:3YTI5vnp0.net
>>394
揚水発電所の効率は70%程度。
蓄電池なら80%はいくだろう。
50%だと、電力の単価が倍になるぞ?

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:50:53.23 ID:KmZY4yCQ0.net
>>410
そりゃ発電会社側は楽になるが分散された大量の蓄電池を制御するマンパワーが必要になるし設置費用も高くなる。全体最適で考えれば系統側が巨大蓄電池持つ方が効率的だよ
買取価格もそういう質の電力である事を前提に市場価格より安くなってる

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:54:54.32 ID:zWznYxFe0.net
>>398
特殊学級かよ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:57:04.00 ID:Ri9lC5pc0.net
当分は交流送電だからインバーターが大量に出るな

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:30:58.86 ID:s+Gw0B+J0.net
ホッカイロ燃料電池なのか

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:33:42.38 ID:VEd44HV80.net
でかいホッカイロ型電池をオッサンがモミモミ

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:35:08.04 ID:KXk59Rwf0.net
空気電池というから軽いかと思ったら重いのかよ

重ささえどうにかできるなら用途が広がるよな
鋭意研究はしてるんだろうが、なんか遅いな

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:35:25.76 ID:iF1s3Tjy0.net
メタンハイドレは結局陽の目を見ないのか

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:42:03.80 ID:dKJGM7Bt0.net
>>20
鉄元素は質量でみると地球で1番多い物資。

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:32:02.43 ID:eGZPRePz0.net
家の蓄電池ならええな

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:33:34.36 ID:eGZPRePz0.net
>>38
確かにお前には何も思い付かないだろうな

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:54:43.13 ID:LvFpqy2Z0.net
>>413
そうでもない
今はオンラインで制御するのでマンパワーいらん
近い未来家庭や個人事業が蓄電池を持つようになったときに
その電池に貯めた電気を売買するのがアグリゲーターという企業の役目
いわゆるバーチャルパワープラントVPPっていやつね

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:25:01.66 ID:5KA2MLem0.net
アメリカらしくていいじゃんw
日「実用的なサイズだけど出力小さくてゴメンね」
米「実用的な出力だけどデカくなったわメンゴ」

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:50:13.43 ID:Dk4Q2P6K0.net
ホッカイロみたいな?

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:10:03.16 ID:YL/ilObF0.net
12時間だけ、大容量で効率のいい電池かあれば、深夜電力をビーク時間にスライドできるわなー

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:30:05.68 ID:c1NbVvMe0.net
ソーラー蓄電して地産地消ができれば
大型で町毎とかやるのかな

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:46:08.41 ID:bs20ATdj0.net
>>419
エネルギー効率が悪すぎる

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 13:16:57.81 ID:LvFpqy2Z0.net
>>427
基本的には個人家庭が蓄電池を持つことを想定
そして電池に貯めた電気をお隣さんに販売する
足りないときはお隣さんから買う
それがVPP
i.imgur.com/FCTMeU8.png

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 14:35:31.40 ID:os+7Trpq0.net
蓄電池の容量でご近所カーストが形成される近未来

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 15:23:35.49 ID:4S/4RSLj0.net
乾電池になってたけど使い捨てが無くなるくらい安くなる?

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 15:28:31.11 ID:mv78gr4O0.net
これで風力や太陽光の不安定さを補えるわけか
一気に自然エネルギーが普及しそうだ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 15:33:55.37 ID:0GPM9rqM0.net
電池劣化交換コスト+太陽光パネルが
系統電力価格以下になれば、
爆発的に普及するだろう。

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 15:34:16.77 ID:OpH9s0yd0.net
使い捨てカイロのようなものだろ
錆びていく鉄からエネループ取って使い捨て

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 15:44:12.08 ID:zHi3OT890.net
>>357
デカすぎんだろ
無停電電源盤の限界突破や

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 15:46:04.98 ID:zHi3OT890.net
>>430
あーたのおたくは鉄空気なのねー

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:21:29.31 ID:y0l9rjK10.net
コストが10分の1ただそれだけである。

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:06:35.41 ID:0uT+jlfD0.net
太陽光とコンボだな。
実現すれば、原発全廃炉だね

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:39:49.86 ID:cl9weP9T0.net
電極の耐久性どうにかなるん?

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:25:40.94 ID:YXi1i7GM0.net
充電式とは一言も書いてないな…
一回使い切りなら全然安くない

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:28:51.46 ID:YXi1i7GM0.net
あまりにも情報が少なすぎるのに量産?
投資詐欺の匂いがぷんぷんするんだが…

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:50:10.76 ID:Ta/TJI4a0.net
材料的にリサイクルも問題なさそうだね。

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:56:01.85 ID:1aT8AGNS0.net
>>441
15年くらい前の初期のスマホはニッケル水素電池だったんだぞ
そこからあっという間にリチウムイオン電池が普及したんだからこういうのもあっという間よ
まぁ原子力村は焦ってるだろうな

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:02:54.77 ID:W5D6cM7y0.net
巨大乾電池なら笑う

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:09:53.62 ID:+6P0RGUf0.net
>>443
スマホにニッケル水素なんて存在してたのか?  携帯でも2G デジタル・ムーバで既にリチウムイオンしか無かったと思うけど

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:11:43.17 ID:1aT8AGNS0.net
>>445
スマホは大型の電池が必要だったから最初はあんまりなかったんだよ
大型化するのと安全性の両立が難しかったから

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:18:51.60 ID:3XtEf4Lu0.net
>>443
電池は発電しないけどな。

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:20:47.42 ID:3XtEf4Lu0.net
>>439
電極作りに耐久性や繰り返し性能について、まったく言及無しでホルホルされてもなぁ。だよな。

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:22:27.66 ID:uKVNWHnf0.net
>>408
製紙工場とか製油所みたいな所ですか?

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:25:11.01 ID:YXi1i7GM0.net
>>443
2009年の初代エクスペリア持ってたが、リチウムイオン電池だったぞ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:27:46.97 ID:1aT8AGNS0.net
>>450
ごめん、今調べたらリチウムイオンだったわ
たまたま買ったサードパティ電池がニッケル水素だったっぽい

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:29:12.57 ID:Sx5eJYZM0.net
化学ではなく、物理的に電子を閉じ込めたり引き出したり出来ないの?

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 00:02:42.58 ID:t7k3dsiB0.net
コンデンサとかだな。 凄まじい静電力が働くから容量が取れないな。

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 00:44:52.07 ID:nbSMTlm30.net
>>446
初代iPhoneからリチウムイオン電池だろ。
ニッケル水素とか初期のPHSくらいじゃねーの?

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 00:56:47.71 ID:Po4aOk980.net
ばかでかい電池だけれど、生産コストと効率はすごくいいということか

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:24:59.93 ID:Uip8Y9rM0.net
電気100をそのまま100で貯めておけないのはそろそろ何とかして欲しいよな
貯めるときに100が70になって使うときに70あっても30くらいしか使えないって
損失だらけ
ガスみたいに閉じ込めたいよ

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 07:02:57.95 ID:YZO3kmzy0.net
エネルギーを色々変換すれば
ロスは出るものだ。

非常に条件は狭いが
ディーゼルを一定速回転で
何時間でも走り続けるのが
一番効率が良い。

HVやEVよりもね。

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:41:48.03 ID:1ul9cu980.net
こんなのに簡単に騙されるか。
ちょろいな。w

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:46:06.44 ID:JxjnBRBO0.net
イタリアのナトリウム蓄熱と同レベルで非効率なのと比較して、日本では山梨県での水素蓄電による通年エネルギー蓄積が始まってるのに
何故か山梨県のやってることは見えない振りをするんだよな。

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:45:17.01 ID:3uedw6YA0.net
>>456
リチウムイオン電池なら90%以上
NAS電池で80%だな

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:36:03.65 ID:YEzlufHV0.net
これ、太陽光発電とのコンボで原発利権潰しをお願い。

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:24:56.72 ID:E1M81rgZ0.net
マグネシウム2次電池はどうなったんや?

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:05:37.55 ID:3XgHsPBQ0.net
>>31
廃棄物処理ならカナダやロシアにも大量の処分地があるぞ。

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:19:36.43 ID:3XgHsPBQ0.net
>>274
NASと鉛が競争相手になるんだな。

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:22:12.96 ID:3XgHsPBQ0.net
>>356
NASの5分の1か。なら安いな。設置スペースは如何程か。

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:09:29.20 ID:JXGL58e40.net
自動車やモバイルに搭載する分野ではリチウムの相手にもならんだろ
重すぎる

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:18:44.03 ID:KbHhLqmp0.net
アメリカはなんでもやるのがやばいな
すべてやるから、なにかが大当たりする

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:03:52.13 ID:0mWerlYh0.net
>>446
こち亀で中川の父ちゃんが使ってたやつだな。
懐かしい。

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:26:48.48 ID:E/UpMdJ60.net
鉄病原菌電池爆誕?!

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:29:09.15 ID:DXAy7VF60.net
鉄十字電池?

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:59:17.45 ID:RO5CL5Ta0.net
>>467
これはハズレだと思うぞ

総レス数 471
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★