2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【茨城県・各市町】つくばエクスプレス(TX)延伸計画に熱視線 つくば市は「陸の孤島」から大きな成長 [クロケット★]

1 :クロケット ★:2022/12/31(土) 10:18:22.24 ID:2Gplb6xG9.net
秋葉原駅からつくば駅の58・3キロを最速45分で結ぶつくばエクスプレス(TX)。2005年8月の開業で、茨城県つくば市は「陸の孤島」から県都に迫る成長を遂げ、
移住者は今も右肩上がり。延伸の可能性に他地域も熱視線を送る。

午前6時58分、男性は研究学園駅からTXに乗り込むと、小一時間で職場に着く。
小学生の娘3人を育てる立原宏昌さん(36)。東京都の小学校の音楽教員になる夢をかなえた17年、つくば市に引っ越した。

研究学園駅近くに一戸建てを購入。都内より地価が安く、「同じ値段で、都内よりも倍の広さの家に住める」と喜んだ。


TX開業前のつくば市は、鉄道がなくバスに頼る「陸の孤島」だった。だが開業と共に沿線の宅地開発が進み、どんどん人が移り住むように。
今も駅周辺で宅地の公募があるとすぐに埋まる。

開業した05年に約19万人だった人口は、21年には約25万人に増え、水戸市の約27万人に迫る。

TXも利用者数が当初予測を上回り、開業から4年の09年度に初の営業黒字を達成した。
筑波大の谷口守教授(交通計画)は「駅周りの土地利用計画と交通整備を同時に行ったことが成功し、予想を超える人口の伸びとなった」と分析する。

TX運行会社の筆頭株主でもある県は、経済効果を波及させようと、50年ごろの延伸を目標に専門家らの第三者委員会を設けた。
延伸先の候補は、土浦▽茨城空港▽水戸▽筑波山――の4方面。県は第三者委の提言を基に、年度内にも県として目指す延伸先を決める。

各市町は署名集めなどして誘致に躍起だ。

茨城空港のある小美玉市などの7市議会は「県発展の起爆剤になる」と空港延伸の利点をアピール。
水戸市や石岡市などの6市町は、空港経由水戸市まで延伸すれば「県全体を発展させる」と主張している。

土浦市は、距離も短くJR常磐線への接続も容易と強調する。

https://mainichi.jp/articles/20221229/k00/00m/040/253000c

つくばエクスプレスで東京に出勤をする立原宏昌さん=茨城県つくば市の研究学園駅で2022年12月20日午前6時58分
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221231-00000018-mai-000-1-view.jpg

534 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/04(水) 09:46:00.05 ID:nNJB+l3g0.net
と、常磐線

535 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/04(水) 09:58:02.78 ID:OnnGDikh0.net
>>533
それか京急が本線と空港線に途中分岐してるように、石岡付近で水戸行きと空港行きに分けてしまう

536 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/04(水) 10:01:46.27 ID:FAXc0txu0.net
つくばエクスプレスは自動運転なので
先頭車両で運転士っぽくしてるやつは
実は車掌

537 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/04(水) 10:02:43.05 ID:9eeF/O7X0.net
水戸延伸案でも一番ありえないのは
石岡市街の西側回避と、石岡市街縦断だろうね。
これはシナリオとして最も有り得ない。
なぜなら茨城空港が遠ざかるから。
茨城空港に近接させないで、
水戸までのショートカットを優先するという方向性できまるのだとしても、最低でも茨城空港の為に開通させた空港アクセス線という道路上に駅を置くことになるだろう。どの案にしても石岡市街は東側回避がほぼ確定ですね。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/04(水) 10:03:00.87 ID:1bybvO8f0.net
国内線LCCは茨城空港に集めた方が良いよ
成田はデカすぎて不便だもの

539 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/04(水) 10:10:36.69 ID:OnnGDikh0.net
茨城空港なら30分前に空港到着しとけば国内線チェックイン余裕で済ませてお茶できる
成田の広さじゃありえんだろうね

540 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/04(水) 10:33:39.64 ID:6G1+9WuJ0.net
まず東京駅まで伸ばしてくれよ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/04(水) 11:30:12.60 ID:FRdHEdRL0.net
>>536
マジか!? 車掌の運転士コスプレか w

>>531
それ何ていうスーパーひたち?

542 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/04(水) 11:52:35.99 ID:a3fNQBNB0.net
熱視線ていわれるとALSOKの吉田沙保里を連想してしまう

543 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 17:22:45.64 ID:ALM32utV0.net
>>11
これ

544 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 17:26:11.19 ID:ALM32utV0.net
つくばから高架道使って土浦、協同病院のあるおおつ野の方、空港、免許センターらへん、県庁、水戸

これが最適解( ^ω^ )

545 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 17:41:51.18 ID:bFA/C4mB0.net
>>526
都市鉄道等利便増進補助を狙うとなると、どこかの既存駅に繋いで、既存路線を使うよりも〇分早くなるという大義名分が必要になるし、
そういった意味では既存駅の無い筑波山方面は望み薄か

546 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 17:59:25.66 ID:1cub/g3S0.net
>>544
協同病院方面、いいね!
おおつ野がまさかの東京通勤圏化する。

547 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 18:07:31.96 ID:ALM32utV0.net
>>544

結構常磐線と並行してて無駄な気もしてきたw

https://i.imgur.com/TAIijQa.jpg

548 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 18:14:08.73 ID:Ac+wtBD20.net
>>547
どうせ水戸駅まではバスや車で行くんだからJR水戸駅に繋がないで涸沼近くや免許センター近く通って
国営ひたち海浜公園まで引けばいいんだよ。

549 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 18:16:27.79 ID:1cub/g3S0.net
>>547
つくばからも土浦からも水戸からも茨城空港が利用できる、おおつ野が東京通勤圏化する。
常盤線とは比べ物にならない。

550 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 18:26:53.24 ID:kBneQJUc0.net
TXなんて乗員キャパ的に延伸しても待ってるのは地獄だと思うんだけど…

551 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 18:52:45.90 ID:9eeF/O7X0.net
つくば←→土浦←→高浜 21キロ
つくば←ーーーー→高浜 19キロ

土浦経由を嫌がっている人もいるけど実は大して変わらない。
TXのスピードなら1分半ぐらいの違いでしかない。
しかも後者の場合、1自治体1駅になって、
TX単独駅を計3駅を新設することになる。
新設したからには電車を停めるしかないだろう。
宅地開発していくなら尚更停めるしかない。
しかし、前者の場合は、神立高浜が常磐線各駅の停車駅なので、
乗り入れたTXは全通過できる可能性がある。

552 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 19:00:02.61 ID:3980xK6e0.net
軌道を改編して大宮から新幹線で行けるようにせーよ
無駄金でも活きるは

553 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 19:00:54.86 ID:MV35hMrE0.net
周りも田舎で延伸してもどうしようもない

554 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 19:35:49.05 ID:sdMDMcYn0.net
>>551
すでに常磐線が減車輌してる区間をさらに分散させてどう利益出すの?
茨空利用客なんて大した数じゃないし成田が滑走路新設拡張して圏央道空港延伸したら尚更勝ち目ない

555 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 19:35:51.08 ID:wB5Al9a30.net
つくばで系統を完全分離するほうが現実的な案だろ
それくらい、つくばより先なんて需要は見込めない

2両編成の気動車が30分に1本で余裕で客を回せる

556 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 19:46:19.48 ID:wi5RdO6i0.net
>>550
守谷ーつくばすでに赤字だから
>>555
それなら守谷で系統分離した方がいいな

557 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 19:53:03.12 ID:nNsrBFpH0.net
>>526
石岡から水戸ってこんなに回りこんでるんだな。あんまり意識したことなかったけど直線で結んだら時間短縮できるな。

558 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 20:02:16.33 ID:nNsrBFpH0.net
茨城空港は自衛隊との共用でそもそも鉄道が必要な程の発着枠がないし、そこを解決しない限り今後も便数を増やせない。

559 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 20:51:19.73 ID:ALM32utV0.net
水戸まで行って、可能だったらそこから茨大まで延伸してくれると大学生便利だなーと思う元水戸キャン民

560 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 20:57:30.88 ID:1irt6FQb0.net
TXはつくば山まで良し 水戸~空港~高浜は常磐バイパス線で十分 後々は友部~石岡を廃止
柿岡を移転後 直流を引けばヨシ 


一時は絶望視されていた気象庁地磁気観測所(石岡市柿岡)の移転問題が、
再燃を見せ始めている。県議会第2回定例会(6月1-18日)でも議題に上り、
大井川和彦知事は改めて対国交渉に取り組んでいく姿勢を表明した。

561 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 21:47:20.40 ID:cQSYDj2u0.net
>>521
常磐線はイメージが良くないからTX延伸で活性化したいって言ってるのを見たことがあったな
水戸だか土浦かは忘れたけど
イメージが悪いとして、悪くしてるのは誰だって話だよ

562 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 22:14:50.24 ID:Pdc92klX0.net
>>354
首都圏の国公立大医学部の中では入りやすくて穴場だと思う
東大理三、医科歯科、千葉医は難易度高すぎるし、横市医も難しい
山梨医は後期試験だから上記難関国立大医学部前期落ちが殺到してやはり難関
群馬医は首都圏と言っても田舎過ぎて弘前医や島根医みたいな地方駅弁医と変わらない位置付け
埼玉、栃木は国公立大医学部がない

563 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 22:18:57.20 ID:lXppZpHA0.net
>>562
すみませんが千葉大医よりは筑波大医が千倍以上は上だと思いますw

564 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 22:45:18.18 ID:Nn5hOvv70.net
つくばーー石岡ーー水戸(本線)
      l
      l
    茨城空港(空港線)

565 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 22:56:34.40 ID:9Kz2TxDH0.net
>>547
土浦から水戸まで乗ったとき遅く感じたなあ

566 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 22:59:50.83 ID:Nn5hOvv70.net
つくばーーJR石岡駅ー茨城空港ーー水戸
やっぱ基本形はこれ?

567 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 23:03:10.08 ID:Nn5hOvv70.net
土浦駅は土浦市民しか喜ばない
土浦市民以外はデメリッしかない

568 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 23:18:55.16 ID:MC88JLI10.net
>>557
遠回りせず距離を短縮できる上160km/h運転可能
常磐線は踏切が100箇所以上あり遅延だらけで空港アクセスに向かない

569 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 23:25:51.84 ID:/zjpbVQR0.net
交流電化か非電化の茨城に鉄道は難しい
人口の割に列車本数増やせないから不便で車一択になる

570 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 23:26:29.14 ID:HUo75N3t0.net
>>311
筑波山は低山にもかかわらず良い山
観光客呼べる

571 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 23:43:40.56 ID:zglqgC3V0.net
イオンも3回立てよりも
10階建て位欲しいな
やっぱりコレからは郊外型百貨店というかショッピングモールの時代だよ
アメリカもそうだし

572 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 00:38:14.89 ID:qQeGOehn0.net
つくば~土浦は電化、複線

土浦から先は非電化、単線
JRが使っている電池式の電車2両で十分だと思う。

573 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 01:25:16.09 ID:5EugNCMu0.net
>>559
底辺駅弁卒をカミングアウトって恥ずかしっ

574 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 01:25:59.80 ID:5EugNCMu0.net
>>563
イバラギ基準だとそうなるのか??

575 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 01:29:03.28 ID:5EugNCMu0.net
>>562
平成初期はセンターと小論文という超軽量入試やってた頃に比べれば難しくなってるよな。

576 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 02:09:39.56 ID:Z1XjmryM0.net
https://i.imgur.com/r0tPKkU.jpg おそらくこんな感じの案が来月公表されると思う。

考えられる最も西側のルート
A常磐線ショートカット効果最大化ルート

最も東側のルート
B茨城空港ターミナル最近接ルート


AとBの間のルートもあり得るが
これより外側は、ショートカット効果も茨城空港への近接性も失われるので
成立しないでしょう。

577 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 05:42:06.86 ID:F4VbBQd80.net
常磐線は、昼間からプシュ,カコッが聞ける稀有な存在
年末年始ならなおさら

578 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 05:50:14.16 ID:L7Wmdzph0.net
駅のホームから出口までが遠すぎる

579 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 06:44:14.12 ID:C9tPDIJq0.net
>>576
A案が通るなら常磐線が最初からやってそうなもんだけどな。

580 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 07:25:12.69 ID:hckxskMO0.net
常磐線接続が現実的
筑波山は観光資源の再開発とセットになる
建物のリニューアルは必要

581 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 07:28:49.26 ID:po13emfR0.net
こんなのより、ひたち野うしく駅辺りから筑波研究学園都市南北を縦断するTX2を造ったほうが茨城の人口増えるぞ

582 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 09:07:08.14 ID:/4oSx+sT0.net
>>108
つくば発展のためにはこれが良いのだが

総レス数 582
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200