2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1月に固定型住宅ローン引き上げ 三菱UFJと三井住友、他行も追随 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/12/28(水) 08:59:21.57 ID:5Fr+zOmI9.net
 三菱UFJや三井住友など大手銀行が来年1月の固定型の住宅ローン金利を引き上げる見通しであることがわかった。日本銀行が20日に金融緩和策を一部修正し、長期金利が上昇したことが理由。他の銀行も、金利引き上げの動きに追随するとみられる。

 引き上げるのは、住宅ローン金利の指標となる10年固定などの基準金利。大手行の関係者は上げ幅について、「直近数カ月より大きくなる可能性がある」としている。各行は数日中に発表する見込みだ。引き上げ幅は各行が決めるが、専門家の間では10年固定で、12月時点から0・2%幅前後になるとの見方が出ている。

 固定型の住宅ローン金利は…(以下有料版で、残り425文字)

朝日新聞 2022/12/27 20:34
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQDW6FXKQDWULFA00X.html?iref=sptop_7_01
★1 2022/12/27(火) 21:50:12.70
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672145412/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:01:05.98 ID:58ZMCqnY0.net
固定が上がるのだから、追随して変動も上がる
変動で組んでる奴およそ9割
少数だけどパンクする奴出てくるぞ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:01:20.79 ID:PhiDl1Qj0.net
なんで変動上がらないの?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:02:06.34 ID:yhBrWiXn0.net
>>2
ありそう
中古住宅の叩き売りが始まるな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:02:30.27 ID:uu591v5W0.net
どんどん上げろ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:02:37.24 ID:GhIg6aqL0.net
変動あげたら死ぬやつばかりだから

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:02:50.52 ID:uu591v5W0.net
ローン組んでるのは金持ちだから、上げても払うよ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:03:02.10 ID:5VfN0tX/0.net
固定とは

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:03:28.15 ID:uu591v5W0.net
>>6
変動しても払えるから、得な時に組んでるんやろ?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:03:34.47 ID:Yxenfh600.net
日本は貯金しても使わないから金利が安い
仏のくにだよ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:04:25.15 ID:dPsnTE2v0.net
固定なのになんでや!
フラット35もか?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:04:33.55 ID:PBsLdmES0.net
変わったらもうそれ固定じゃないよね

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:04:34.33 ID:hky9jcdI0.net
変動が上がったって、元の固定金利を早々に超えなきゃパンクなんかしねえだろw

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:05:29.15 ID:uu591v5W0.net
>>12
固定だから、上がる

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:05:38.64 ID:A3D7tAUZ0.net
固定で上がるとか詐欺じゃねーか?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:06:25.25 ID:2CHXBdH90.net
固定の意味わかってない奴多すぎ
ローン組んだことない奴ばっかだな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:07:03.29 ID:ewgZ+OJq0.net
>>3
短期金利は変えてないから。
±0.5%に長期金利を変えたのが今回。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:07:24.46 ID:89k/OwoT0.net
>>15
新規で組む固定ローンの金利が上がる
途中で上がるわけではない
次月から固定が上がってもいまのところ、新規以外には誰にも影響ない

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:07:31.62 ID:/q6gNwk80.net
固定型なのに金利上がるの?
利息や元本の支払い厳しくなってデフォルトしちゃうだろ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:07:51.24 ID:IrMP85/H0.net
預金の金利も上がるなら別に良くね?ローン組んでないし。
昔の金利5%カモン

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:08:22.31 ID:TNQNef9g0.net
既存契約は変わらないぞ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:08:22.36 ID:hky9jcdI0.net
>>20
そんな上がったらお前の住んでるカッペランドが破綻するわw

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:08:29.77 ID:Dh+gzSHY0.net
こどおじ大勝利wwwwwww
ブサイクな嫁と娘を風呂に沈めろwwww

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:09:05.12 ID:f7GBZ+YE0.net
固定してねえ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:09:10.89 ID:5pl+QY8G0.net
だーかーらー!
変動金利は短期金利に連動しているから関係ないの!
そして短期金利なんて上げたら優良含め中小企業の倒産が続出するから絶対にあげられないんだって!

だから、変動金利は少なくとも俺たちが生きてるうちは今の水準から上がることはないんだよ!
いい加減に、判れよ!

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:09:30.23 ID:xkcJtVGN0.net
今組んでる固定が上がると勘違いしている奴がいて草

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:09:44.14 ID:1/KGLoUe0.net
利上げしろーと声を上げていた連中よ
これはまだ序の口やぞ
今回はあくまでも長期金利の調整や
利上げ、つまり政策金利を上げたら
今度は現在変動金利ローンを利用してる連中の
利払いもアップするからな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:10:14.71 ID:Y4GjTdIu0.net
変動上げる準備

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:10:57.32 ID:ToH7BDGw0.net
利上げじゃないマン
早速に撃沈しててワロタw

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:11:21.49 ID:cZTJdfGi0.net
固定が切り替わる瞬間に爆死多数

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:11:22.56 ID:+xFNQ5r50.net
>>26
金融機関によっては固定と銘打ってても上げる

「金融情勢の変化その他相当の事由が発生した場合、適用金利が見直される場合があります」

こんな条文を見逃してないか注意だな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:11:35.94 ID:58ZMCqnY0.net
>>9
本来の変動はそう
繰上げ返済できる余裕のある人が返済選ぶべきだが
しかし、ここ何十年変動してないから、変動しない低金利ありきで、ローン組んでるやつ多数
変動の利上げあったら、結構ヤバイと思う

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:11:44.23 ID:so81dlGL0.net
預金の金利はどうなるの?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:12:18.94 ID:PgBw/Fto0.net
変動は1%アップでいい

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:12:36.33 ID:TNQNef9g0.net
>>25
短プラが今の水準から多少上がったくらいでヤバいとこは優良じゃないw

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:12:49.63 ID:bU/lQkBy0.net
>>25
まぁ変動が上がるぐらいヤバい状況なら
世の中他に心配することは多数出てくる、というぐらいヤバい

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:13:07.80 ID:ewgZ+OJq0.net
インフレ0%での長期金利+0.25%と、インフレ3.8%での長期金利0.5%だと
マイナス金利が拡大してて、むしろ金融緩和だろw

利上げとか勘違いしてる奴多すぎで草

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:13:48.06 ID:J3IvqWK40.net
変動もまもなく上がる。低金利に釣られて契約したのが運のツキ。あんなの餌のバラ撒きに決まってるじゃん。ガンガン上げられて搾取するのが銀行の手口だよ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:13:53.10 ID:nCKiSyL/0.net
住宅ローン減税自体も改定されそ。何いっても無い袖は振れないんだから

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:14:03.49 ID:bU/lQkBy0.net
これから読み取れるのは

つまり年末年始円高海外旅行組ウハウハ
あー行っときゃよかった

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:14:35.39 ID:DJKMRn7+0.net
現金で不動産買えない貧乏人は
大人しく賃貸にしとけという国からのメッセージ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:14:42.31 ID:ToH7BDGw0.net
>>33
引き上げなし
物価高騰してるから貯金も損でしかない

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:16:08.23 ID:+xFNQ5r50.net
来年度は何もかも上がるからローン組んでない奴は損でしかない
更に消費税増税も控えてるという

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:16:23.43 ID:NUeQ1smm0.net
>>6
月払い的に固定で組めるけど敢えて変動ならええんじゃがなー。
売り方はそうじゃないもんな。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:16:23.70 ID:vK+wXaVi0.net
つか、実際に変動金利が上がることがあれば
払えずパンクする家庭が結構いると思うんだが、
それに対して国の補助とかあるの?
金利上昇分の免除とか。

払えず家を手放し家庭崩壊、なんて悲劇は
民主主義国家では起こってはいけないことだぞ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:16:34.48 ID:bU/lQkBy0.net
>>38
近日中に変動が上がると決まったって今日明日には上がんないのは知ってるよね

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:16:38.58 ID:WUfjj1XK0.net
中央銀行による長期金利への直接の操作は難しく、政策金利(短期金利)はコントロール下にあると聞いたけど

結局国は金利をどうしたいのだ
上げたいのか

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:16:50.42 ID:hky9jcdI0.net
>>43
増税はやめてほしいなあ
またデフレには落ちそう

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:17:12.41 ID:/bYDGtWy0.net
>>45
えっ?
なんで起こってはいけないの?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:17:28.12 ID:ToH7BDGw0.net
就職難で国に放置され殺された
氷河期世代へのせめてもの罪滅ぼしとし超低金利で住宅ローンを組ませてもらったのに・・・利上げだぜw

氷河期世代は2度死ぬ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:17:49.18 ID:1/KGLoUe0.net
>>38
経済指標を見る限りでは
まだ利上げが必要な状況にない

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:17:57.23 ID:KkOL6hvu0.net
>>25
こういう考え方の人が多数だからな
バブルから何も学んでない
絶対にない
って盲信してるのはマジでヤバい
物事は疑え

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:18:02.69 ID:2G/oZ6zD0.net
住宅ローン減税終了ってなったら
ハウスメーカーと建築業と銀行さんは打撃大きいかね?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:18:20.67 ID:P9pz9YNI0.net
>>4
そうなの?
そうなったら中古バブルだね

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:18:21.91 ID:zc70z5Hr0.net
ローン控除1%-0.41%=0.59%のボーナスもらってるから多少上がってもいいよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:18:43.33 ID:nCKiSyL/0.net
>>45
住宅ローン減税組んでるなら既に補助入ってるし、増税さけんでるいまの日本政府にそんな余裕ないかと

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:18:48.53 ID:ToH7BDGw0.net
>>43
意味不明
何いってんだコイツわw

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:19:26.28 ID:hky9jcdI0.net
>>38
根拠ゼロ
無職の妄想って感じw
もう少し社会の仕組みを勉強しようね

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:19:47.67 ID:P9pz9YNI0.net
>>18
それな
今までの固定は全員安心

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:19:53.58 ID:gxIYRDqj0.net
>>18
10年固定が終わる奴にも影響あるんでないの?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:20:00.65 ID:nCKiSyL/0.net
>>53
だろね。中古が売れるようになるだろ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:20:25.41 ID:so81dlGL0.net
>>25
銀行の短期プライムレートは政策金利と連動しているが、
短期プライムレートを決めるのは銀行自身だよ
だから、銀行は政策金利が動かなくても、自行の判断で短期プライムレートを上げることはできる。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:20:29.76 ID:+xFNQ5r50.net
>>57
キャッシュフローとかご存知ない…?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:20:41.73 ID:hCsRP/990.net
昔から固定はちょくちょく上がるけど、変動は全く上がらない不思議
どうせ上がらないから変動にしとけ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:21:10.48 ID:so81dlGL0.net
>>39
住宅ローン減税はどんどん縮小していくよ
相続税はどんどん拡大していくよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:21:21.31 ID:jK5687/c0.net
>>50
最後の一行決めセリフっぽくて
ほうってなった

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:21:37.79 ID:3y+ILJ4g0.net
もうすぐ完成予定で固定で借りるつもりだった人はきついな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:22:08.45 ID:ToH7BDGw0.net
利上げじゃない!利上げじゃない!って叫んでるバカは経済学を知らないんだよ
金利と株価って相関関係にあるんだよ

金利を下げると株価は上がる
金利を上がると株価は下がる


この大幅に下落した株価を見てみろよ
市場は利上げ判断を織り込み済みである証拠だろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:22:13.33 ID:kaamo1wZ0.net
変動が1%超えるのは何年後かな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:23:14.65 ID:vK+wXaVi0.net
実際、こういう情勢で「上がるのか!?」と心配してストレスを感じない、という安心料みたいなのが
含まれての金利なんだろうな<固定金利

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:23:21.70 ID:hky9jcdI0.net
>>68
黒田「……」

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:23:23.42 ID:fhSQfu9i0.net
来年末頃から変動もどうせ上がるから来年三月に一括返済検討中。来年早々、1億ぐらい相続が入ってくるし、預貯金も今なら余裕のよっちゃんだから。

人生において住む場所の為に働くと言うのが最大のムダ。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:23:33.35 ID:8HoJ4jnj0.net
これは新規で借りる人の話しだよね
変動で返済中の人は
これから地獄の金利上昇が待ってるのか?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:23:34.01 ID:/q6gNwk80.net
>>53
今は色んな所で解体して
足場組んで建て替えしたり
基礎土木から大工や内装や配管の人とか忙しいみたいだけと

どうなっちゃうんだろね

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:23:34.35 ID:KkOL6hvu0.net
>>45
てめぇでリスクある金利選らんどいて
いざ、何かあれば国に助けて
なんて通るわけないだろ
リターンは自分
リスクは自分以外
とか、世の中舐めすぎなんよ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:24:35.08 ID:ToH7BDGw0.net
>>63
バカ丸出しのコメント乙
どーせ高卒で覚えたての言葉を使ってみたかっただけだろw

何もかもアップするってことは個人消費が停滞するってこと
ローン組んでる奴ほどヤバいんだよ
だからバカって言ったんだわ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:24:41.28 ID:36Fow4vt0.net
>>53
中長期で見れば銀行にとってはポジティブ。先日の実質利上げ報道直後、不動産株は急落、銀行株は急騰した。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:25:17.76 ID:ojRKAmdI0.net
>>1
まだ金利が上がってる訳では無いからね。
実際に金利が上がったときに即上がるのが変動金利。
勿論、下がれば即下がる。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:25:44.60 ID:/bYDGtWy0.net
固定だって1%切ってた時代もあったよな……
まじであのとき、固定で借りておけば良かった

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:25:48.15 ID:7KLiVro+0.net
今までが緩すぎたんだろ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:26:39.40 ID:vrUtjC2d0.net
>>1
利上げは大幅な減税とセットにしないととんでもない事になるぞ
利上げ自体は間違ってない、ただ実経済が大不景気のままなのだから減税しないと

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:27:43.33 ID:ojRKAmdI0.net
>>68
利上げでこんだけしか下がらないんだから、利上げしても経済への影響は少ないって市場は判断してるってことでは?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:28:00.39 ID:so81dlGL0.net
>>47
日銀がYCC(イールドカーブコントロール)で、10年債の利回りを0.25%に置いてたのは
国(=安倍政権)が、国債を発行しやすくするため。
低金利なら借金が増えても返済が負担じゃないからね。

でも、国債を発行すればするほど、足元で増税しないといけない。
理由は、より多くの借金をするのなら、見合った収益(=税収)がないといけないから。

国も住宅ローンも同じ。
金利が低ければより多くの借り入れが可能。
夫婦ペアローンで収入をかさましすれば、より多くの借り入れが可能。

金利が低ければ、よりたくさんの国債が発行できる。
増税すれば、よりたくさんの国債を発行できる。

国債の発行額が増えていく以上、
法人税、消費税、所得税という使途を決めない増税が必要になるのですね。
岸田総理はまず法人税について理解を求めようとしているが、
いずれ所得税、消費税と国民全員負担の流れは確実。
誰が総理になっても、増税は避けられない。
これは住宅を買うために奥さんが働かないといけないのと同じ。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:28:09.18 ID:bBBOWSp+0.net
と言うか短期が動いて変動利上げしたら、家のローンとか言ってる場合じゃないことが起こってる、起こる気がするのは勘違い?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:28:10.47 ID:hky9jcdI0.net
>>81
そんな状態で利上げするのが間違ってるw

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:28:20.63 ID:beAYWvXp0.net
変動は今までが低すぎた
近いうちに僅かでも必ず上がる

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:28:55.35 ID:ToH7BDGw0.net
>>82
こんだけって意味が解らないw
日経平均を見てみろよ
26000円台だぞw

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:28:57.38 ID:M1W6iV1g0.net
固定金利を変動金利が上回ることなんて無い
つまり永遠に固定より変動がお得

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:29:28.06 ID:+xFNQ5r50.net
>>76
実際問題として、返済期間と貸出期間には倍ほどギャップがある
ローンエアプは知らないみたいだけど、普通は控除期間終わったらさっさと返すんだぞ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:29:51.90 ID:bBBOWSp+0.net
>>81
あー無理無理
経済学の基礎の民間が冷えてる時は減税して政府支出を増やすとかそういうのは絶対にしないから。
日本は増税と規制する事しかしない。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:30:23.70 ID:ojRKAmdI0.net
>>87
十分たけえよw

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:30:49.17 ID:Ph3RiM0a0.net
テレビで頻りに『変動は影響無い』って
宣伝してるから変えにくいだろう

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:31:24.34 ID:JVkA5iJR0.net
一括で買えや、払えないなら買うな
何十年もローンに追われる人生って惨め過ぎるw

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:31:26.68 ID:so81dlGL0.net
>>84
めぼしい中小企業を買収するチャンスになると大企業は思っているわけ。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:31:38.80 ID:5pl+QY8G0.net
つか固定金利自体、年収低くてまととな銀行の変動で借りられない奴等が
フラット35で借りるためのものだと認識してたけど違うのか?

年収も十分にあって返済能力問題ないのに、
あえて毎月2万も3万も余分に払う(トータルでは1千万円以上の差に)ことになる
固定を選択する理由ってなに?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:32:01.02 ID:ToH7BDGw0.net
>>89
個人消費が停滞することの意味理解してますか?
税金、保険料、物価がアップすると個人消費が必ず停滞するんだよ


すると会社の売上はどうなりますか?
下がるってことだぞ
サラリーマンはこれでどーやって住宅ローンを返済するんだよ
だから経済知らないバカって言ってるんだよ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:32:09.74 ID:/bYDGtWy0.net
>>89
そんなことない
満期まで借りるのが普通だよ。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:32:23.21 ID:AwPD85N/0.net
>>57
ますます家が買いづらくなるってことじゃん
これからも建材費は上がるし金利も上がる
おまけに消費税まで上がる
今まで4000万で買えてたのが5000万6000万になるんだぞ
もう庶民には無理!

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:32:31.02 ID:7KLiVro+0.net
>>95
俺もそんな認識だった

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:32:47.09 ID:2IoGV2Nr0.net
>>12
契約時に35年分の利率が固定だから、金融会社も細く変えないと大赤字確定なんで。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:32:53.74 ID:GV1RhsSr0.net
ゆーて銀行も多少の変動で死にそうな奴には大して貸してないわ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:33:06.49 ID:ToH7BDGw0.net
>>91
いくらからいくらに落ちてるんだよ
バカ
落ちた値幅が問題なんだろ

いっくら利上げじゃないと叫んでも
市場は正直に判断するんだわボケ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:33:35.21 ID:hky9jcdI0.net
>>95
だから5ちゃんねるの低能底辺は変動金利を恨んでいるわけね
自分では審査を通れないから?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:33:48.16 ID:QwdmAU9L0.net
>>2
固定は長期金利に連動し、変動は短期金利に連動する
短期金利は政府のマイナス金利政策によって抑えられてるからまだまだ上がらない

しかも今の固定金利を上回るくらい短期金利が上がるとしたら、その時はめっちゃ景気良くなって国民みんなウハウハ言ってる。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:33:55.64 ID:4ZK8mkRU0.net
>>45
笑かすな
迷わず首括れ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:34:02.31 ID:J+PGVgvi0.net
放置すると家は腐るっスw

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:34:07.80 ID:2IoGV2Nr0.net
>>62
ここで上げたらネット銀行に全て持っていかれるねぇ。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:34:10.09 ID:+xFNQ5r50.net
>>97
ちょっと前の資料だがこれが現実だぞ

https://i.imgur.com/IV8lJ7M.jpg

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:34:11.39 ID:sr+lJkB10.net
>>84
中小企業は倒産して、失業率が上がるだろう。
ゼロゼロ融資で辛うじて生きながらえたゾンビ企業は生き残れないだろうな。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:34:13.64 ID:Yxenfh600.net
今ローンで家をかっとけば高く売れる
商社業務で生活できるようになる

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:34:41.38 ID:O6FjogWT0.net
生命保険あるから大丈夫やろ(´・ω・`)

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:35:09.48 ID:/bYDGtWy0.net
>>108
ぎゃふん

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:35:19.48 ID:so81dlGL0.net
>>81
英国の二の舞いになるよ
利上げ見据えて、トラスが減税と補助金を言ったら
株安、債券安、通貨安で辞任になったじゃん?
スナクでインフレさなかの利上げ、増税になったしね。

国だって国債を発行する以上
国債に見合った収益(=税収)が必要なんだよ。

だから常に国債と増税はセットだよ

国債発行は「未来に負担を残す」というが、正確には「10年後の国民」だよね。
常に「10年後の国民」に対して償還しなければならない。
人口の多い、現在の40代以上が10年後にはより稼げなくなっていくにも関わらず
借金を増やさないといけないから、必ず増税が必要になる。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:35:34.03 ID:ulC2z8FG0.net
固定型住宅ローンが上がるという事は近いうちに変動型ローンが上がるという事ですか?こわい…

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:35:38.11 ID:+xFNQ5r50.net
>>96
短期金利がそもそも何かご存知無いようですが、経済学もエアプ過ぎて哀れになるよ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:35:57.94 ID:KkOL6hvu0.net
>>95
父に言われたのは
・多少支払いが高くても、毎月の支払い額を確定させることが重要
変動金利が動いた時に、繰上げ返済出来る能力があるなら別
・金のないやつこそ固定にしとけ

だと言われて固定にした
幸い住宅ローン控除1%だったから、差額の
0.2程度で負担で固定組めてると思ってる
毎月何があっても見通しは立ててる

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:36:01.08 ID:6/mdZ1XH0.net
>>6
変動上がったら死ぬのにリスクある変動借りてるなら相当なアホ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:36:11.75 ID:hky9jcdI0.net
>>109
多くの人々地方自治体も夕張化する
その頃は住宅ローンの心配なんてしてる場合じゃないw

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:36:40.46 ID:yhBrWiXn0.net
>>54
流れとしては
新築、中古の価格上昇(今ここ)

金利引き上げ(そろそろ始まる)

中古の供給が増加(数年後)
新規が売れ残る

中古、築浅の叩き売りが始まる

こんな感じかと予想

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:36:53.91 ID:n9tBR+Zq0.net
家を買っても地獄、かと言って一生賃貸も心配

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:36:55.15 ID:dmaMJbmV0.net
家とかマンションの、値段下がると嬉しいなー。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:36:57.68 ID:vK+wXaVi0.net
変動が固定金利を上回る事なんて、恐らくここにいる連中が生きてるうちは少なくともありえないと思う。

が、問題は変動が少し上昇するだけで一気に返済に行き詰まるような、
ギリギリのラインで借りてる奴等が相当数居そうなことだよなあ。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:37:02.68 ID:Nhki+uP50.net
サブプライムショックの再来か?(´・ω・`)

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:37:06.77 ID:hky9jcdI0.net
>>117

こういうやつが信用なくて銀行の審査を通れないルサンチマンの底辺なのね
勉強になるわ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:37:27.86 ID:so81dlGL0.net
>>107
ネット銀行は高属性のみ相手にするから、落ちこぼれを拾っていくのが地銀信金の仕事。
リスクの代わりに高い金利で貸すのが本来の銀行の仕事だね。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:37:41.56 ID:CwWuQq/T0.net
>>116
お父さん。保険とか好きそうね

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:38:01.22 ID:+xFNQ5r50.net
>>121
住宅価格は上がることはあっても下がることはない

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:38:22.23 ID:so81dlGL0.net
>>104
EU諸国、賃金上昇してウハウハですか?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:39:02.45 ID:CwWuQq/T0.net
>>62
銀行毎に銀行内では一律だから簡単に政策金利から外すってのも難しい

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:39:10.45 ID:ToH7BDGw0.net
>>115
何をトンチカンな話してんだよw
何もかもがアップする社会だとローン組んでる奴ほどヤバいって常識な話しかしてないだろw

世界史のどこに増税で経済成長した国があるんだよw

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:39:14.01 ID:KkOL6hvu0.net
>>126
不動産大好き親父
4件ほど、物件買っては売ったり貸したりして、儲けてる
その実績も買って親父の言う通りにした

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:39:52.73 ID:CwWuQq/T0.net
>>121
金利上昇局面で下がるはずないだろ。上げすぎたら下がるけど

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:40:18.14 ID:QwdmAU9L0.net
>>83
日銀の剰余金(利益)は国庫に納付されるから、日銀が受け取る国債の利息も国に還元されてる
日銀の国債保有割合は5割超えてるから、国は借金の半分が実質無利子の状態

ホントは増税なんかしなくてもいい

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:40:56.91 ID:62kEeqPW0.net
>>123
同じこと思ったw

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:41:01.24 ID:ToH7BDGw0.net
>>122
そういうこと

そもそも日本は30年間全く賃金が上がっていない国って土台の上ってこと忘れてるバカが多いんだわ

本のちょこっとでも金利がアップしたことで一気にクラッシュする会社も多いからな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:41:10.03 ID:+xFNQ5r50.net
>>130
あのさあ、何度も言うけどキャッシュフローとかご存知無いならちょっとは勉強してくれよ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:41:14.67 ID:QwdmAU9L0.net
>>128
日本よりはずっとね

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:41:44.74 ID:Ni+5Q9O/0.net
家買うなら今が狙い目か
これからも資材価格とか上がってくだろうし

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:42:02.81 ID:ziozyo2T0.net
固定継続したばっかだわ
5年後どうなってるかな?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:42:11.03 ID:7KLiVro+0.net
金がある時に前倒しで返しちゃうとかもしてなさそう

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:42:27.88 ID:CwWuQq/T0.net
>>131
事業では固定が当たり前
予測できないのが悪だからな
保険も元々はそういうのが用途

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:42:37.21 ID:IV699TLZ0.net
>>116
未実現損益ではなく、身の程を弁えた実に堅実な考え方
個人的には絵に描いた餅よりこの考え方の方が好き

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:42:40.30 ID:ToH7BDGw0.net
>>136
だから関係無いって言ってんだよバカw
GDPの6割は個人消費だぞw
ここ停滞したらヤバいってのは常識だろタコ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:42:47.53 ID:THZp/hqM0.net
東京のバブルは弾けますよ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:43:05.37 ID:3N9FZJ4g0.net
長期金利と短期金利の違いのわからん子は多いよね

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:43:54.33 ID:vV89v9VY0.net
変動が固定を上回った事なんてあるの?

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:44:12.38 ID:sD0yVG6l0.net
>>136
横からだがキャッシュフローとか無関係だよ
消費が減れば経済成長も止まるってID:ToH7BDGw0の話にキャッシュフローとか反論にすらなってないよ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:44:35.42 ID:+xFNQ5r50.net
>>143
だからどうして短期金利がローン借りてる奴が死ぬレベルで上がるなんて妄想に発展してんの?
頭悪すぎて困るわ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:44:37.36 ID:FwJ7sflP0.net
バブル終了?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:44:51.29 ID:HrbDHO1y0.net
>>53
銀行はこの流れが歓迎だろ。
今のままでは利ザヤ稼げない

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:44:51.90 ID:a0Rq+QyC0.net
識者に教えて欲しいんだけど
これって日銀が金融引き締めしたから金利上がったの?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:45:01.49 ID:ARTVRMaj0.net
だから賃貸の方がと言ったのに
老人になると借りられないって介護施設だろ行くの
公務員とか金持ち以外は賃貸がいい
離婚も楽だし所得下がっても対応できる

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:45:03.30 ID:ToH7BDGw0.net
>>147
ありがとうw
そうだよなw
キャッシュフローとか意味不明なんだよ さっきから説明してるのにさ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:45:16.73 ID:hc3L6JcH0.net
引き上げたら固定じゃないやん

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:45:28.60 ID:THZp/hqM0.net
今家を買うのを勧めてるのは焦ってる業者やで。2年待てば半値

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:45:46.00 ID:+xFNQ5r50.net
>>147
ローン組んで無い奴がアホって話してるのに個人消費ガーとかアホな事言って絡んできた奴の擁護して楽しい?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:46:16.61 ID:4ZK8mkRU0.net
家を買ったまでは良かったがこれからリフォームに金掛かるな
予定してた倍の大きさの箱物に半額の魅力に負けて買ってしまったが
色々自分で手直し準備中に気がついた

この家、給湯器がどこにあるんだよ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:46:53.16 ID:ToH7BDGw0.net
>>148
30年間全く賃金が上がっていない国だからです。
今の日本ではたったの0.数%程度の金利上昇ですら耐えられない中小企業や住宅ローン債務者だらけだから


もっと勉強してください

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:46:54.13 ID:J+PGVgvi0.net
>>154
よく気がついたっスねw

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:47:10.95 ID:jFZw5Rsx0.net
不動産投資してる奴終わった

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:47:39.45 ID:yMNNQ1FO0.net
>>143
みなし家賃は個人消費に入ってるん?ww

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:48:19.28 ID:ToH7BDGw0.net
>>156
ローン組んでる奴がアホって話でしょ
個人消費が停滞する中でどーやって企業は従業員の給与払うんですか?
住宅ローンを返済できなくなるじゃん

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:48:25.78 ID:PX0sGuXp0.net
>>92
貧民向けのガス抜きだと思うよ。
知恵のある奴は早めに動く。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:48:33.35 ID:OSqmYKVy0.net
>>152
介護施設も金かかるんですよ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:49:05.90 ID:lN5Z8oOf0.net
よくわかんねーんだが
すでに固定でローン組んてるなら
計画に変わりなし?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:49:13.86 ID:0BAdDo870.net
なんでこんなにアホが湧いてるの?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:49:20.25 ID:3N9FZJ4g0.net
俺以外はアホだからな
東大京大出てないくせに偉そうにレスすんなよ、低学歴共

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:49:30.23 ID:vrSnxTYO0.net
これで銀行の定期預金金利も上がるんじゃ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:49:58.81 ID:ToH7BDGw0.net
>>159
>>154
アホかいなw
これから固定金利で借りようとしてる人への利上げだろ

これって事実上の変動金利の引き上げ準備ってことだからな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:50:00.78 ID:vV89v9VY0.net
今ローン組めてるやつなんて2割くらい物件安い時期に買ってるだろうから金利なんて誤差だろ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:50:02.88 ID:dmaMJbmV0.net
>>127
あるだろ。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:50:06.96 ID:so81dlGL0.net
>>122
同時期の固定と変動なら絶対に変動の金利は安いよ
それは未来永劫変わらない

だけどフラット35が1%切ってた2019年に固定した人と、同時期に変動にした人を比較すると
今後の変動の金利は分からないよね
残債にもよるけども、変動金利が1%を越えてそれが長く続いたら、変動の方が高くなるかもしれない。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:50:11.60 ID:ZBKSZxWJ0.net
上げる時は即だな、ロクに法人税も払ってない金融機関

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:50:51.54 ID:KkOL6hvu0.net
>>141
父はただのリーマン
不動産が好きなだけ
40年前に買ったマンション
地域で有数の物件だったみたいで
とっくに減価償却終わってるのに
賃貸に出して、爆益出し続けてる
売る話もあったのに、ホールドし続けてるのもマジで凄い

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:51:15.26 ID:0rdVu2f00.net
>>11
固定の新規契約客の金利が上がるんだよ
お客様、この度固定の金利が変わりました
とな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:51:22.63 ID:so81dlGL0.net
>>129
自行に余裕があればいいけど、やべってなったら上げることができるよってことだよ。
その選択肢は常に銀行側にある。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:51:41.57 ID:3N9FZJ4g0.net
バカ共が間違ったレスを繰り返してて見苦しいな
低学歴はだまってろ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:51:41.72 ID:XvJpWjLK0.net
大ギャンブラーの博打ヤロー

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:51:42.99 ID:J+PGVgvi0.net
>>169
安く現金の時代っスw

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:52:18.30 ID:hSB8eqbw0.net
大丈夫でしょそもそも家買うなんて金がある証拠よ
金が無い奴ら収入が不安定な奴らは家なんて買えない
ちょっと金利が上がってもへーきへーき

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:52:51.45 ID:ToH7BDGw0.net
>>165
当然に固定で借りてる住宅ローン債務者にも影響でてくるよ
なぜなら勤め先の企業に影響出てくるから

そりゃ毎月の返済額は固定だから影響は無いが、給与やボーナスが減れば結局はキツイだろって話

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:53:04.72 ID:IV699TLZ0.net
>>165
既に固定え組んでる人は変わらん
今後新規で固定ローン組む人が影響受けるだけ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:53:51.20 ID:JhQxaJOu0.net
こうやって銀行を儲からせて
財務省が日銀が天下る

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:53:51.98 ID:zZ1n/qCc0.net
残り1200万くらいだから
0.2%上がったくらいでどうとでもなる。

さて、1%超えるから、
そうなると住宅ローン減税分返ってくるのよりも
繰上げ返済した方が良いな…

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:54:51.86 ID:0rdVu2f00.net
>>165
その通り
これから新規で固定金利を借りに来る客の固定金利が変わるという話

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:54:56.01 ID:I4sr5vPZ0.net
>>1
最近がんの診断がついたから団信で債務がなくなる予定。
良かった良かった。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:55:35.59 ID:vuI6gJZe0.net
今金利どれくらいなの?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:56:40.31 ID:AY1I7Ofn0.net
じゃんじゃんageちゃって下さい

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:56:48.86 ID:MKttWtrr0.net
ん?10年固定「などの」ってなに?フラット35も?
新規だよね?現行で払ってるのも対象なんこれ?詐欺やんそれじゃ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:56:55.85 ID:so81dlGL0.net
>>133
増税しないと国債や通貨が担保されない。
通貨というのは、自分の代わりに労働してくれる人への対価だし
増税というのは、その経済効果の上前をはねるということだからさ。

増税できるというのは、日本人が働いて経済を回すことができるということの証左。
言い換えると、国民が働いて増税に耐えうる限り、国債は発行可能。

だから国債は加齢と共に稼げなくなっていく国民自身への負担になる。
「財政健全化」というのは、少子高齢化が進み、国民が働けなくなっていくことを見据えて
軌道修正が必要ということだね。

国債を発行するなというつもりはないよ。
ただし、国民側が国債と増税は常にセットであるという認識が必要。
今年の国債は、10歳年をとった自分に降りかかるのだからね。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:56:58.62 ID:3N9FZJ4g0.net
>>183
そもそも20年くらい干上がらせてるだけ
東洋経済とか喜んで銀行叩きしてるやろ
政策的に銀行に負荷かけまくっててようやく平常化に向けて動いてるだけ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:57:00.35 ID:ToH7BDGw0.net
「固定金利で住宅ローンを組んでる人には無関係」

これって本当にバカな人の発言なんだよ
例えば毎月の住宅ローンの返済が7万円だっとするでしょ?
確かに固定だから毎月の返済は7万円で計画に変わりはないよ


でも給与やボーナスが減れば、結局は固定金利で返済してようがキツくなるって意味が理解できないわけ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:57:13.91 ID:kHxw8F2C0.net
ワイは変動10年で繰り上げて返済終えて大正解だったわ
余裕が全然違うからローンなんて無いに越した事はない

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:57:26.17 ID:so81dlGL0.net
>>137
だったらストライキなんてしないで。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:57:45.35 ID:qBo2T3sc0.net
ワイは一括で買うお金無かったから
関係ないけど

ローン設定するのに必要な諸経費いろいろあって結構お高いからローン控除の恩恵あっても一括の方がトータル支払い少なくなるんやないか?と思ってる

次は一括で買えるお金あるからしっかり確認してから支払い方法見極めよう

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:59:18.31 ID:waqE83vd0.net
>>192
なるほどな
この説明は解りやすいわ
納得できた

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:59:37.34 ID:/bYDGtWy0.net
>>195
そりゃ一括のほうが安いに決まってる…

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:59:57.37 ID:3N9FZJ4g0.net
>>195
当然トータルでは安いが、金を今用意するという負荷がある
IRRを学べ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:00:03.59 ID:w7p4GtHt0.net
固定金利上がったら給料減る無能社畜来てるなwww

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:00:18.00 ID:KkOL6hvu0.net
>>192
住宅ローンの組み方と
社会の景気についてはまた別の議論だろ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:01:47.09 ID:ojRKAmdI0.net
>>102
下がった値幅なんか、それこそどうでもいいだろ。
絶対額が高ければいいんだよ。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:02:04.67 ID:vuI6gJZe0.net
>>195
現金を貯めるまでの間に
資材価格が値上がりするから
どっちがいいのかは本人次第

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:02:35.22 ID:t1DLVbgX0.net
3%までなら耐えられるが、変動3%あがるのに5年くらいはかかるかな?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:03:31.88 ID:yMNNQ1FO0.net
今後景気はよくならん・・と思うなら変動

今後景気良くなるよ!と思うなら固定または変動+株でインフレヘッジ

これが基本

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:03:34.57 ID:ToH7BDGw0.net
>>200
別議論じゃないわボケw
住宅ローンってそれこそ何十年って期間をかけて返済するものなんだぞ

10、20年先の日本経済がどーなっているのか?も考えないで金借りる方がバカだろ
だから悪徳不動産とかアベノミクスに騙されて簡単に住宅ローンを組むんだよ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:04:45.36 ID:ToH7BDGw0.net
>>201
意味不明
なぜ下がったの?その理由が大事なんじゃん

株価って2、3年後を見据えて動いてるんだからな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:05:18.94 ID:ToH7BDGw0.net
>>204
そもそも借りないってなぜ選択肢が出てこないだよw

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:06:30.52 ID:3N9FZJ4g0.net
株価は企業業績だけじゃないからな
分からん阿呆共は黙ってろって言ってんだけどその程度もわからんのか

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:06:45.80 ID:KkOL6hvu0.net
>>205
住宅ローンをどう組むか
そのプランは自分で考えれるし、自分で決めれる
社会の景気
なんて、自分の力ではどうにもならん
それこそ、成るがままだ
そんなもん心配しても心配しなくても同じだ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:07:29.83 ID:w7p4GtHt0.net
住宅ローン全否定してる奴ってw
ますます景気悪くなるわw

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:07:55.50 ID:4ZK8mkRU0.net
しかし何だ
頭悪いから先行き分からずローンや分割で物買ったことが無いんだが皆んな勇気あるな
まあ買ったって言っても抵当入ってる時点で人んちに住んでる様な物だけど

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:08:03.36 ID:ojRKAmdI0.net
>>206
2~3年後見据えてこんくらいの下落なら問題ないだろ。
これが8000円とかになったんなら問題だけど。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:08:08.39 ID:ToH7BDGw0.net
>>209
えええええええ?!
金借りるのに未来の経済状況を判断せずに行き当たりばったりで金を借りろって言ってるんだぞお前?

マジで頭大丈夫か?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:08:37.74 ID:IV699TLZ0.net
>>195
住宅だけにフォーカス当てたら一括が得
ただ広い視野で見ると低金利で金を借りてその金を他で運用した方が得
借りれるもんは借りとけの世界

低金利で資金調達してそれをより高い利回りで運用するのは殆どの企業がやっている事
グローバルで見ても金利の低い日本で資金調達して、それを外貨に換えて鞘抜き

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:08:47.73 ID:ojRKAmdI0.net
>>210
住宅ローン組めない貧乏人の僻みと思っておけばいいと思う。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:09:04.32 ID:NtiVValz0.net
年度末から破産香具師が
現れるのを、地方裁判所で
チェックしよ~っと♪(・∀・)

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:09:35.06 ID:ta+qqBvV0.net
結婚しない理由を泡噴いて力説するのと同じ感じの奴が居るよなこの手のスレは

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:09:49.08 ID:ojRKAmdI0.net
>>214
ほんと、その通り。
低金利で借りて高金利で稼ぐ。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:10:20.96 ID:ojRKAmdI0.net
>>217
あんまり言うと可哀想だからやめて差し上げろw

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:10:23.15 ID:M2ZL7a9U0.net
>>1
超高齢化
超少子化
物価高騰
年金減額
保険増額
超大増税
外人増加

2025年問題で国民爆死
どうしてこうなった…
( T_T)\(^-^ )

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:10:28.17 ID:7Kng9aNw0.net
ここ20年、固定で組んでだ人って大損してるよね

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:10:29.41 ID:ToH7BDGw0.net
>>210
実際に住宅ローンを組んでない人の判断が正しかったじゃん

頑なに態度を変えなかった日銀が金利上限値を引き上げてきたし
黒田退任後の後継人候補は全員が金利引き上げ推進派だぞ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:11:30.66 ID:ojRKAmdI0.net
>>221
そういう人は大半は変動に乗り換えてるよ。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:12:07.21 ID:7Kng9aNw0.net
庶民が3000万円超える大金を金利1%以下で借りられる機会なんて住宅ローン以外ないんだから現金あってもとりあえず借りておいたほうがいい

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:12:27.39 ID:ToH7BDGw0.net
>>215
組んだ奴がちっちもさっちも行かなくなって泣き叫んでるだけじゃねーかw

ここに大増税と金利引き上げのダブルパンチ飛んでくるんだからさ
住宅ローン債務者はビクビクしながら生きるしか無いわけじゃんw


賃貸派は気楽でええぞw

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:12:38.65 ID:vuI6gJZe0.net
>>222
あなたは住宅ローンがなんのためにあるのかわかってないね

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:12:45.87 ID:fFMVoQz+0.net
親が亡くなったら遺産(実家)がはいるから賃貸でいいや...と
子供が巣立つまで賃貸に住んでいたけど
家賃のトータル金額を見たらマンション買える額を払っていた
...という知り合いがいる。
最初から買っておけばよかったと悔しがっていた。
ちなみにまだ親は片方ご健在らしいw

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:13:17.13 ID:wn2LlZJn0.net
>>214
銀行も住宅ローンとして貸さずに運用すればいいやん
運用した方が儲かるんやろ?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:13:20.85 ID:HrbDHO1y0.net
借りておいて、その余力でオールカントリーとかに投資するのかいい

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:13:27.03 ID:M2ZL7a9U0.net
>>221
5年ごとに普通は見直すだろ
まぁ、バイトや年収300万円の中卒でも
家買ってるからなぁ
放置もいるかもw

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:13:43.68 ID:OtPqs7Yc0.net
>>53
中古なんて売れないよ
人生で一度しか住宅は買えないんだからな

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:13:55.13 ID:RzLpMwkf0.net
すまん、ufjとsmbcの株買ってなかった雑魚おる?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:14:05.26 ID:SQmoIfhL0.net
変動残債2600万の俺は軽く震えてるわ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:14:06.26 ID:KkOL6hvu0.net
>>213
未来の経済状況
そんなもん分からん
だから、固定が良い
と自分は思う、って話やん
賃貸でも金かかるのは同じだし
実家住まいは知らん

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:14:14.13 ID:1nZbvsst0.net
お金ある人は元金均等で借りてたな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:14:54.35 ID:jT8wWFIg0.net
>>232
まだ利確してないお前が雑魚になる番が来るで

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:15:29.19 ID:QwdmAU9L0.net
>>222
今までも物価上がる上がる言いながら上がらず金利も上がってなかった
一方住宅ローン減税のため払う利子より多額の還付を得られた

何やかや言って過去にローン組んだ人は既に充分便益を享受してるよ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:15:51.03 ID:ToH7BDGw0.net
>>234
賃貸だったら安い物件に引っ越すって手段とれるじゃないの
就職活動の幅だって広がるぜ?

住宅ローン債務者はその家と地域に生涯縛られる

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:16:18.93 ID:odo3/TXT0.net
>>225
大家が住宅ローンして建築や貸出してるなら
更新時に値上げで転嫁してくるのでは

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:16:29.52 ID:IV699TLZ0.net
>>221
一番損した人は住宅価格は絶対下がる!って値下がりを待った人
さっさとローン組んでおけば住宅ローン控除を受けれた上に住宅価格高騰でプラスすら射程圏だったのになあ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:16:47.71 ID:zM7dPCuw0.net
なんか自称庶民は円安が嫌だから利上げしろって言ってたし
もうYCC緩和だけじゃなく、政策金利をドカっと上げて貧民どもに現実教えてあげろよ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:16:57.31 ID:ToH7BDGw0.net
>>237
物価高騰してるじゃねーかw
インフレ率3%だぞ
アホか

反論するなら正しい数字くらい調べてこいや

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:17:04.52 ID:nQ05jfZL0.net
固定35年とか銀行の罠にハマる奴多いだよな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:17:24.76 ID:qj01HNzK0.net
完全に金利上昇トレンドに入ったな
銀行ウハウハやで

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:17:35.96 ID:M2ZL7a9U0.net
移民や風俗嬢、ホームレスにも家を売って
住宅ローンを組ませたのが
サブプライムローン。

それを更に証券化して売ったのがモーゲージ債。

リーマンショックに酷似してきてるぞ
日本w( T_T)\(^-^ )

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:18:17.13 ID:ToH7BDGw0.net
>>239
法律勉強してね
大家は簡単に値上げできないのです
それに引っ越しができるか、できないかでは大違い

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:18:46.32 ID:QwdmAU9L0.net
>>228
住宅ローンも運用だよ
銀行は鞘抜き商売

インターバンク市場で調達した金利に上乗せして住宅ローン貸付や企業貸付を行ってる
逆ザヤになる行為は絶対しない
銀行は損しない仕組みになってる

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:18:49.41 ID:M2ZL7a9U0.net
>>244
もう、談合済みだな
銀行が回収に入る転換点だわ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:19:11.21 ID:IV699TLZ0.net
>>228
銀行はより低い金利で資金調達して、住宅ローンとして貸し付けて運用しとるがな

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:19:53.97 ID:JiBBJdWT0.net
まぁ今から変動でローンを組もうとすると、基準金利からの引き下げ幅が減るかもしれないな。
既に今変動組んでる場合は関係するのは引き下げ幅ではなく基準金利。

引き下げ幅は銀行の意向によるが、基準金利は短期プライムレートに連動する。
そして短期プライムレートは景気連動。
なぜなら景気が下がってる時に短期プライムレート上げたら企業は金借りてくれなくなるからね。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:20:24.90 ID:odo3/TXT0.net
>>246
大家には値上げする権利はあるが、借主と合意がいるってことね

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:20:46.55 ID:ToH7BDGw0.net
>>245
そう その通り

・30年間全く賃金が上がっていない

・40代氷河期世代

・これからも上がり続ける税金と保険料

・そして減り続ける人口


こんな日本で住宅ローンを組むやつとか自殺志願者でしかないわw

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:20:50.75 ID:QwdmAU9L0.net
>>242
今まで上がってなかったから既に住宅ローンの借り手は充分便益を享受したということ

今物価上がったといっても事実として政策金利はあげてないから変動金利は上がらない

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:21:27.30 ID:05gDQIED0.net
>>2
俺高卒のアホだから計算出来ないけどちょっと上がっただけで支払いが一気に数百万円上がるよね
調べたらどこかのサイトに書いてあったw

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:21:45.50 ID:M2ZL7a9U0.net
そもそも
派遣社員やバイト、年収300万円程度の会社員に家を売ってた時点で
察しろよw

まぁ、ノルマがあるからしゃーないけど

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:21:58.13 ID:1vRPSKoa0.net
>>1
預金利息上げないのけ?

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:22:05.54 ID:KkOL6hvu0.net
>>238
あ~あなた独身の人ね
そりゃそういう考え方にもなるよね
おけ

安い物件に引っ越す
それさ所帯持ってたら、そんな簡単な話じゃないよ
しかも引っ越すのも金かかるし

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:22:12.70 ID:zJcd9PJc0.net
>>249
銀行は住宅ローン借さずに運用するという手法を選ばなかったんやろ
運用しても儲からないから

なら銀行で儲けれない運用なら
ワイが運用しても儲からないわ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:22:16.07 ID:ToH7BDGw0.net
>>253
物価高騰だけでなく
税金と保険料を大幅に上げるって岸田政権は宣言してるよね

この意味解る?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:22:42.93 ID:05gDQIED0.net
>>255
これって過去にどっかの国で問題になったサブプライムローンじゃないんですか!!!

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:22:51.04 ID:3N9FZJ4g0.net
>>233
上がったらさっさと返せばいい
>>231
余裕で売れる
特にマンションなら
>>229
大体あってるがリスク管理はしっかりやれよ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:23:23.61 ID:ToH7BDGw0.net
>>257
残念

所帯持ちですw
所帯持ちだからこそ賃貸物件に住んでるですw 家族を守る為にねw

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:23:30.71 ID:bU/lQkBy0.net
>>73
地獄の金利上昇なんて国が大パニックになることはしないというか出来ない
変な話だけど、国より経団連の方がパワーバランスは上だからな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:23:59.19 ID:QwdmAU9L0.net
>>259
税金や保険料は住宅ローン組んでる人にも組んでない人にも影響する
このスレの本旨とは直接関係ない

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:24:16.79 ID:NLQFG+cK0.net
>>260
それなwww

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:24:19.82 ID:so81dlGL0.net
>>250
>短期プライムレート上げたら企業は金借りてくれなくなるからね。
企業も同様に優良企業には優遇はあるでしょ
短期プライムレートも優遇金利も銀行が決めていいし。
優遇幅を広げることで、貸し出し金利そのものを安く見える手法は
長期契約前提の「3カ月無料キャンペーン」みたいなもんだしさ。
新規顧客獲得方法として普通に使うでしょ。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:25:00.91 ID:adxkdWEj0.net
最優遇金利が0.35の時代に固定で借りる意味とは

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:25:02.48 ID:IV699TLZ0.net
>>244
ウハウハというか15年間ひたすらいじめられ続けた銀行が多少まともな状況に戻るだけ
これまでが異常すぎた

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:25:12.35 ID:9a3z4fff0.net
馬鹿ばっかりだなw

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:25:14.49 ID:M2ZL7a9U0.net
>>252
中卒や高卒の年収300万円程度に
億近い家を買わせる時点でなw

買わせた家は、中卒も大卒も同じレベルの家だからw

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:25:20.38 ID:ToH7BDGw0.net
>>264
めちゃくちゃ関係大有りです
返済は一定の収入がないと不可能だからです

これ小学生でも解る理屈だぞw

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:25:22.06 ID:3N9FZJ4g0.net
>>238
大体あってるが、家族で住める物件は途端に割高になる
家族持ちの住宅購入はコストから考えれば合理的結論でもある

コストと流動性のトレードオフであり、答えはない
将来は誰にも分からない、過去の結果があるだけだ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:26:02.71 ID:bhAsvpt50.net
>>2
まぁ流石にパニックになるレベルで変動金利上がれば政府が支援措置取るだろうから変動組は安泰よ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:26:15.14 ID:O2/ISu020.net
税金も値上げも金利も一気に上げちゃって大丈夫なの?
ある時急にいきなり破綻しそう

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:26:21.25 ID:iCcktUqa0.net
為替の急激な変動を引き起こしているのはだーれだ?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:26:43.98 ID:M2ZL7a9U0.net
>>260
ナイーブだなぁ〜

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:26:53.90 ID:QwdmAU9L0.net
>>271
岸田は賃金を上げるとも宣言している

賃金が上がれば固定金利組んでる人も

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:26:57.96 ID:kmCBTHSG0.net
10年以上、空前の低金利が経過してから
仮に変動が上昇しても変動は大して損しない、と以前からごちゃんで言われとる
右往左往せず変動のまま
そのように逃げ切れる世帯は沢山いる
問題は新規。固定が上昇することで
固定をますます選択できなくなる
外堀を埋められてる行為だが
当事者たちは気づいていない

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:27:04.10 ID:2G/oZ6zD0.net
>>252
変動の低金利で借りて間もなく10年
住宅ローン減税享受しつつ完済出来る額を蓄財できた俺は勝ちでいーすか?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:27:06.33 ID:QwdmAU9L0.net
相対的に金利負担が減る

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:28:14.90 ID:Lnzm0Akn0.net
住宅ローンは早く借りるべき
会社都合の解雇や死亡で返済不能になったときのための保険もあるし控除もある
ボーナスステージの10年間で金を増やして早期完済ってのがみんなやってること
おれも10年で完済してるし。二馬力で6000万。

その程度のリスクも負えないやつについては知らん

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:28:35.34 ID:QwdmAU9L0.net
>>279
それで物件価値も下がってないなら勝ちだね

永遠に払い損の賃貸に比べたら遥かに勝ち

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:28:42.56 ID:ToH7BDGw0.net
>>272
将来予想は誰にでも解ります!
確実に起こる誰も否定できない将来予想はできるじゃん


・税金は上がり続ける

・保険料も上がり続ける

・物価高騰も起こる

・人口は減り続ける



これ否定できますか?
そんなこと絶対起こらないって否定して見せろよw
これは100%起こる決定事項なんだわ
だから住宅ローンはヤバいって言ってるんだよ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:29:16.57 ID:TqpBd8OZ0.net
家なんか買うやつがバカ
住宅ローン地獄で死ねw

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:29:27.41 ID:ToH7BDGw0.net
>>277
税金も保険料も上げるって宣言してるじゃんw

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:29:36.38 ID:HZOvwgs90.net
>>108
団体信用生命保険入って長期間貸してくれるのに、利息払いを嫌がり期限の利を放棄して繰上げ返済・早期償還することと、どうせ相続時に債務にならないのだから利払いは経費とみて長期に借りとくかの永遠のテーマだが、世間一般は現在のキャッシュを減らし総支払額を減らす性向があるのだね。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:29:54.91 ID:QwdmAU9L0.net
>>285
なら賃貸料も上がるなw

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:30:13.66 ID:bhAsvpt50.net
>>284
家賃払って他人の資産形成の手助けする方が馬鹿らしいw

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:30:24.13 ID:gAJKaTSk0.net
固定があと27年残ってる
金はあるけど繰り上げ返済しない方が優越感に浸れそうだな

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:30:25.37 ID:whMYsD8P0.net
談合キターーーーーー

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:30:39.99 ID:Oo/AINIP0.net
>>261
マンションも、超大規模物件だけ
1000世帯超えるレベルの

戸建ての中古なんて家主の趣向が多くて
絶対クソ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:30:52.23 ID:RBggQkFk0.net
>>285
茂木が夏から大増税だと明言したからなぁ、
岸田下ろしたら茂木だぞw

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:30:52.42 ID:nCKiSyL/0.net
>>65
だろね

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:30:54.15 ID:adxkdWEj0.net
>>284
死ぬまで大家に金払うって無駄過ぎない?計算した事ある?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:31:14.82 ID:/kiAKdnZ0.net
不動産関連株が軒並み下げてるのはコレが原因か

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:31:40.16 ID:ToH7BDGw0.net
>>277
こいつもアホだよなw


岸田政権がいっくら「賃金を上げる」って宣言してもだよ?w
賃上げ判断なんて企業経営者の権利でしかないじゃん
国にできる賃上げ判断なんて最低賃金だけだぞw

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:31:47.79 ID:tjxQ1GAg0.net
車でローン組む人はアホだと思うけど
家は仕方がない

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:31:58.87 ID:RBggQkFk0.net
>>291
戸建ての上物は10年で資産価値ほぼゼロ
ちな、ワイ不動産屋

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:32:09.08 ID:qKRfR+PB0.net
>>284
一生大家の養分になってればw

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:32:29.71 ID:ToH7BDGw0.net
>>287
だねw
安い場所に引っ越せば良いw
住宅ローン債務者は大変ですねw

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:32:36.09 ID:Oo/AINIP0.net
中古買うやつはバカ
家なんて人生で一度しか買えない分野のものだからな
人生で一度だけなのに中古とかアホかと

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:33:09.57 ID:UA7QAjNk0.net
>>284
貧民乙

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:33:13.86 ID:Hxd5Oucc0.net
景気が悪いのに増税利上げというキチガイ国家www

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:33:24.81 ID:hcOfkPng0.net
変動金利0.3%台なのが異常なんだよ 
 

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:34:42.51 ID:RBggQkFk0.net
>>270
良く見破ったなw
売った家は中卒も大卒も
上級も下級も同じ金額の家なんだわ。

その意味分かるよな…

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:36:03.00 ID:J+PGVgvi0.net
>>301
俺のバカさなめんなよw

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:36:44.56 ID:1vRPSKoa0.net
>>297
ホラレモンは車を現金で買うやつは馬鹿だとYou Tubeで御高説してはるよ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:36:48.25 ID:0rdVu2f00.net
>>221
30年前のバブル絶頂期に7%くらいの高金利で住宅ローン借りた奴が職場にいたなww
日銀がバブル潰しのために金利を急騰させた直後に借りてたよww
お客様、今は金利がどんどん上昇中なので固定金利がオススメです、と銀行に固定勧められたとの事w

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:37:01.21 ID:kXkBUe7o0.net
あちこちで10%単位の値上げしてんのに金利が数%で済むわけがない

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:37:27.38 ID:VErBaM8J0.net
でもさ、同じ月に変動と固定で組んだ人がいて、
今までに変動が固定を上回ったことなんてあるの?
自分は固定で組んだけど、ちょっと後悔してるよ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:37:36.55 ID:hcOfkPng0.net
>>79
2019年までだね家安く買えたのは コロナ以降は建材から何から上がった
 2019年頃だとローン減税も13年、住宅エコポイント、東京だとエアコン買うのもポイント貰えたり
固定金利35年でも1%切ってた

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:38:48.27 ID:ToH7BDGw0.net
家は財産、資産って名目で不動産屋は売り込んでくるが嘘だからね?
財産や資産って呼んで良いのはね


・買った値段よりも落ちないこと
・買った値段よりも上がること


これを財産とか資産って呼ぶんだよ
買った値段よりも落ちる家なんて「不良債権」って帳簿では呼ぶんだぞw
だから家は資産、財産ではなく「夢を買う行為」って呼ばれてるんだよ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:38:52.15 ID:gytc3/+r0.net
>>119
中古住宅なんて9割糞物件だけどな。
カビルンルンだらけだぞ。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:39:00.82 ID:2rsg4cl10.net
よし、なんで、日銀が利上げしたら、
三菱銀行は、株価は、逆行高は、急上昇
したか、ばれちゃったね。
住宅ローン金利を上げるという情報を
事前に掴んだ投資筋が、インサイダー情報
より先回りして購入したのだと思われます

なかなか、投機筋やるな。
他の株を投げて、東京三菱東京UFJ銀行
の株をインサイダーなる前に購入したと
臆測される。

てっことは、好材料出尽くしで
東京UFJ銀行が下がるハズだ。
てかさ、銀行名さ、三菱銀行にしなさーーい。長過ぎて覚えられない。

というかさ、三井住友フィナンシャルグループも長いな。

ていうか、株価チェックしよっと
ていうか、ソロソロ年末だけど、
今日は、株やってるよな❓
とかいってるうちに、東京UFJ銀行の
株価が心肺です。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:39:34.37 ID:kmCBTHSG0.net
>>301
新築は細部に至る部品の全てが新品
インフレで魅力が再認識されるであろう
デフレだと来年はもっと安くて良い装備
これじゃ買わずに待つ人ばかり

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:40:31.69 ID:VXJZUmG40.net
地獄のキシ、クロ
タップリ味わえ
自公信者ww

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:40:32.93 ID:TXs7pTh/0.net
>>312
これは激しく同意するわ
だから俺は街の中のマンション買った
一家屋なんて買うのアホらしいし

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:41:00.85 ID:aGX0uyKc0.net
>>301
別にどうでもいいじゃん
おまえには全然関係のない話
理由も中古物件のデメリットってわけじゃなくただケチつけているだけだし
物欲所有欲を満たすために家を買うような奴は地獄の亡者と変わらん
人は生きるために家に住む

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:43:01.78 ID:ToH7BDGw0.net
ぶっちゃけ
岸田や黒田が悪いんじゃないんだけどな

もうアメリカで暴露されてるがさ
日本への大増税と金利引き上げはアメリカが日本政府へと要求したってニュースで発表されてるよ

岸田が上げたくて上げてるんじゃないの アメリカの要求なの

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:43:18.29 ID:L5wxzDl20.net
>>194
賃金の上昇は労働者全体が一律上がるのではなく、高所得者の方が低所得者よりも大きく上昇する。
結果、格差が拡がって低所得者がデモをする

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:43:22.69 ID:njwThzM20.net
木造の中古はヤバいっしょ
三匹の子ブタだって木の家はゴミ扱いだぞ
価値上がってるのは鉄筋コンクリートのマンションだけよ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:43:25.54 ID:h+2EnN5W0.net
固定にするアホw

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:43:48.04 ID:AwPD85N/0.net
住宅の価格が下がることは無いと思う

というか、安いところはもう既に安い
立地によって格差は広がってるだけ
つまり、やっぱり駅近とか生活インフラ整った便利な立地はこれからも上がり続けるし
不便な立地がますます不便だから避けられるだけ
人口減ってもみんな不便なところは避けたいでしょ?
歳取るなら尚更

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:44:14.74 ID:tZ+uY7330.net
>>312
負債を売っただけな。
つまり、不動産の価値は他人が決めて相場も環境で決まる。

安心を売るのが保険屋
自己満を売るのが不動産屋
夢を売るのが教材屋

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:44:31.89 ID:jEKcKLcG0.net
>>1
銀行預金の利息も上げてよー

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:45:10.32 ID:ToH7BDGw0.net
>>323
間違いなく下がるよw実際に下がってるやんかw


人口激減する日本で住宅価格は上がる理由が無いでしょ?
人口が減るってことは需要が減るってことなのに

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:45:32.72 ID:tZ+uY7330.net
>>322
アホの母数が多いから銀行屋と不動産屋の俺が儲かるw

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:45:54.44 ID:THDwiCJK0.net
なんか未来が見えてきた気がする
ゼロ金利政策は新しい徴兵の手口だったのだと20年後に気付くだろう

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:47:42.19 ID:cdy3BHGt0.net
>>308
その頃は郵便貯金の定期預金の利息が8%だから。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:47:54.42 ID:bT+XaL8p0.net
キャノンが給与をグループ企業含めて上げてきたから他も上がる予定なのかな?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:48:10.48 ID:AwPD85N/0.net
>>326
うちのまわりは上がってるけどな
この10年で1.5倍、1.8倍になった
それでも売れてる
もう庶民は家買えないステージになってきた

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:48:12.10 ID:yl9KcvS90.net
>>283
マクロの話に多少予測がきくのは事実だ
ただ、そちらではなくミクロの話だな
例えば君の転勤や病気、家族構成の変化などでこちらの方が影響としてははるかに大きい
結果として買うべきだった、買うべきでなかった、があるだけだ

>>298
俺がSUUMOで調べて買おうと思っても普通に充分上物の価値乗ってるけど?あれは幻か?もっと安く買えるなら喜んで買うけど

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:48:22.09 ID:9ih1v3c40.net
>>328
ほらほらおじいちゃん、ガラケーばかり見ていちゃいけませんって昨日も言ったでしょ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:48:59.67 ID:qm1GIifV0.net
最初固定だったけど、借り換えて繰り上げ返済して10年ちょっとで完済した

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:49:32.66 ID:yl9KcvS90.net
>>326
建築コストは上がっている
人気物件は集約されており、これらは価格が上がっている
そして事実として直近まで「全国平均」の価格は上がっている

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:49:51.62 ID:cdy3BHGt0.net
未来が存在しないジジイばかりが未来の徴兵制を心配するフリをするww

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:49:57.56 ID:tZ+uY7330.net
>>328
売る家の金額が年収や学歴に関係なく
同じ家を買わせる時点でシステムが壊れてる。

物売りは、アホの心を満たす商売だからなw

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:50:57.48 ID:5r8IQ6sd0.net
高橋洋一は変動金利の人ご愁傷さまと言っているんだから、やはり変動金利も近いうちに動きがあると見ているんだろうな

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:51:05.87 ID:ToH7BDGw0.net
住宅ローンを組むのは家族皆で住むためだ!家族を守る為なんだ!
これよく聞くんだが疑問なんだわ



実際に新築の家を買うじゃん?
子供と一緒にその家に住んでる期間ってかなり短くないのか?
子供なんて速攻で大きくなって巣立って行くのに
後に残されるのは住宅ローンの返済と離婚したがる奥さんだけやん

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:51:49.98 ID:ToH7BDGw0.net
>>332
そっちの話がミクロだろw
マクロとミクロが逆になってるぞw

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:52:47.85 ID:roYOk6wv0.net
庶民が新築とか甘えんなよ
いくらでも団地や築何十年の空き家があるだろ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:53:21.52 ID:kXkBUe7o0.net
>>333
ちょうど世界もきな臭いしな
住宅ローン組んだ連中はほぼ子供が居る
ゼロ金利で馬鹿を誘い込んで利上げで締め上げれば子供が育った頃には一生返せないローンに困窮したところに日本が戦争に巻き込まれて
喜んで徴兵に向かうだろうw

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:53:42.24 ID:AwPD85N/0.net
10年ぐらい前「これから人口減で家は安くなるからその時買えばいい!」って言ってた奴ら息してる?
「ローン組むのはバカ!現金一括で買う!貯金する!」そんなことは言ってたやつもいたけど
結果的に金利や建材費が安い時にサクッとローン組んで買ってた方が良かったな
その人らはもうローン返し終える頃だし
今から買おうとしてもなかなか厳しいもんがある

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:53:56.99 ID:JTDcJtPa0.net
住宅ローン返済してんけど、次、何買えばいいかな?

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:54:04.40 ID:ToH7BDGw0.net
>>335
平均で見るとおかしくなるよ
中央値で見なきゃ
そりゃ東京都の一部だけが高騰しても平均で見るとアップしてるんだし

東京都の不動産高騰は住宅ローン組んでる人のほとんどには関係ない話じゃん

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:54:54.01 ID:el94mnJh0.net
>>341
俺は全然中古でいいんだけどね
田舎のせいもあってバブル時代に建てられた豪邸が凄く安く売ってる
見た目は豪邸なんだけど実際どのくらいコストかかるか気になってる

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:55:32.35 ID:yQ3tdNQw0.net
>>344
他人の時間を買え。

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:56:03.39 ID:N14/Ysy50.net
>>335
建築コスト上がってるのは
談合カルテル独占寡占してるからだろ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:56:04.56 ID:HrbDHO1y0.net
>>335

木材の先物価格は半年で1/4に下がってるよ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:56:25.41 ID:THZp/hqM0.net
都心の1億以上のマンションは暴落しそう。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:56:47.91 ID:5r8IQ6sd0.net
変動金利が10年後くらいに上がっても住宅価格も上がってるだろうから負債が上回ることはそうないのではないか
売ればなんとかなる状態
まー住むところはなくなるけど

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:57:50.35 ID:9a3z4fff0.net
5千万手元にあって減税とかいろいろ考えると
家の残価設定型ローン組んだ方が安くなったりするのかな?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:58:18.95 ID:b/MgXvsu0.net
変動で組んでいるけど上がるの決まった瞬間に全部返すよ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:58:21.70 ID:1H+nqoky0.net
原発事故被災者だけどマイホームはキャッシュで購入した

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:58:34.32 ID:yQ3tdNQw0.net
>>338
変動は名前の如く変動しますよ。
そもそも、段階的に上がるのが変動デフォだから。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:58:53.94 ID:0PuwVbdw0.net
>>3
まぁ時期上がるよ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:59:17.11 ID:ToH7BDGw0.net
>>338
固定もヤバいよw
金利引き上げるから中小企業も潰れるんだからww


中小企業が潰れ始めるともはや変動とか固定とか無関係
無職になるんだしw

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:00:25.27 ID:2dYGP+MH0.net
半年前、そろそろ危ないぜって言ったとき叩いたやつでてこいや

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:01:47.57 ID:5r8IQ6sd0.net
>>353
5年は変わらないんだってば

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:02:04.77 ID:ts8YQjTi0.net
固定も変動も関係ない
テレビに出てくる御用が言う上がらないは信用するな

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:03:25.99 ID:AwPD85N/0.net
>>339
自分はそう思って家は中古買った
もちろんローンで
築浅だから綺麗だったし、住宅ローン減税も使えた
なにより立地で選んだ
駅から5分以内
医療やスーパーや学校など
全てが高いレベルで揃ってることが条件
その分高くなるが中古ということで新築より3割も安かった
そのうちまた金貯めたら新築たてて引っ越せばいいやぐらいの気持ちだったが
長く住んでると今の家に愛着が湧くもんで…w

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:04:02.55 ID:5r8IQ6sd0.net
>>359
月の返済額は変わらなくても元利の内訳が変わるのか、失礼しました

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:04:18.99 ID:hcOfkPng0.net
>>93
一括とか言うやつ投資すら知識ないバカしかいない それか大富豪

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:04:51.40 ID:nCKiSyL/0.net
>>323
場所による。郊外の駅から遠いような微妙な土地の空き家なんかもまだまだ強気の価格だったりする。持ち主が税金なんかで困り始めたりし始めたらいよいよ価格が崩れてくよ。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:05:10.93 ID:M+zc0FvF0.net
>>60
それ10年固定でそれ以降は固定じゃないじゃん
まあ全期間変動と一緒で直ちに影響は無い

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:05:52.73 ID:5pl+QY8G0.net
5年ルールは返済金額の先送りに過ぎんからな。
それこそ、ようやく返済終わったと思ったら
「おかわりで未払い利息の200万円、即金で払ってね」と
一括で大金支払えと言われかねない鬼の制度だべ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:06:05.68 ID:nCKiSyL/0.net
>>319
ソースは?

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:06:22.63 ID:jRP9U2yI0.net
直ちに影響はない
ただ固定金利は先に上がる

繰り返す直ちに影響はない

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:07:14.63 ID:hcOfkPng0.net
>>95
零細社長さんとかはそうね 借りやすい側面もある
2019年位から夏位までのフラット35は低くかったよ
何度もレスして恐縮だが2019年は1%切るレベルだからね
とはいえ変動金利が更に低いから属性とリスク管理次第で好きなのをチョイスが正解

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:07:57.87 ID:0PuwVbdw0.net
>>343
お前のレス見て変動金利でローン組んで焦ってる
バカって事が分かった。必死に自分を正当化してるの見苦しいしお前の家の周りの値段なんざどーでもいいんだよ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:08:31.92 ID:c3uYHHay0.net
>>340
転勤や病気の話がマクロか?
病気なんて予測効かんやろ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:08:48.23 ID:7x0WMglH0.net
>>366

https://youtu.be/WMbEin4LHFc

この人いってるやつな
不動産屋が不動産値下がりするからキャンセル2件入ったっていってる

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:09:08.53 ID:0TjzsAAz0.net
コロナ、ウクライナで新築住宅500万値上げしたね
金利引き上げでローン負担増も始まり開始
今後は台湾有事もあるから、購入はお早目に
有事は良くて3年、長くて10年
戦中戦後は殆どの建材部品も来なくなるから

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:09:08.82 ID:0dUUTPuQ0.net
何故か「変動金利は上がらない」みたいなオカルト理論を唱えてる奴らがいるよね。

長期金利が0.5%以上に上がったら変動住宅ローン金利の方が低くなるけど、銀行からしたらお前らに長期金利以下の金利で住宅ローン融資するくらいなら国債を買うわ。

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:09:27.52 ID:pmJYFYnB0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:09:45.87 ID:cAmd053w0.net
>>332
マクロとミクロが逆だバカ
大学出てから語れやww笑

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:10:04.87 ID:bU/lQkBy0.net
固定は全部返した
…というより嫁の実家が「口座に入れおくより貸しちゃる」というから
借りたお金で固定全部返して
証書作って固定で借りてるていで毎月実家に返してるから無問題
変動は様子見て借り換えも考えるけど、そっち業界の嫁さんが
まだ動かなくていいというので様子見

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:10:30.43 ID:M+zc0FvF0.net
>>323
価値は下がる事もあるが価格は大して下がらんだろう
今と昔、100円で何が買えるか考えて見ればいい
超長期で見ればインフレの方向には行く

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:10:31.76 ID:el94mnJh0.net
>>374
ははは
確かにw

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:11:48.01 ID:3gZjF7910.net
>>1
今選ぶなら固定一択。

今後金利は上がる。
上がり始めの固定にしておけば、低金利の恩恵を今後も長期間受けられる。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:12:08.53 ID:jyqQaHSB0.net
>>366
5年ルールや125ルールなんて適応されてるローンは最初金利ばかり払わされて元金減らないからタイプのだからこれ選んでるのがマジモンのマヌケ養分

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:12:13.97 ID:e8IXfPJF0.net
どなたか教えてください
子供があと二年で小学生になるので
来年12月には引っ越せるようにと
まさに今、大手ハウスメーカーと商談を進めており
契約直前まで来ております。
それと同時に口約束で不動産にも造成中の区画を優先的に買わせてもらうことになっています(契約など紙の書類は一切まだ)

予定では土地と建物と外構、諸費用諸々で4500万円
うち1500万円は頭金で入れて3000万円をフラット35のローンで組もうとしています

現段階だとフラット35だと年1.5%となっており
毎月の返済は9.2万円となっており、
支払い総額は3858万円となっていますが

これが今から一年後の引き渡し時
つまり融資実行時にはどれくらいになると思われますか?

今は家を買わないべきですか?
今ならまだ引き返せます

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:12:20.43 ID:cAmd053w0.net
>>359
日銀金融決定会合で利上げは数年しないと決定したのが9月なw

このスレがお分かりでしょうか?w

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:13:45.16 ID:3gZjF7910.net
>>382
買うなら早い方が良い。
金利は今後も上がる。
低金利の今のうちに固定にしておけば、
35年間恩恵を受けられる。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:13:50.60 ID:CYlJWcUX0.net
固定なのに上がるってどういうことや、ってレス多すぎて悲しくなった

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:14:29.80 ID:AwPD85N/0.net
>>364
下がるだろうけど、誰も買わないよw
ニーズがないところは今も下がってるが
そういう場所は人が住まなくなっていくだけ
値段の問題じゃなく、人が住まない立地になる

人口減少は人体に例えると、気温が下がって血液は心臓や内臓に集まるように
より都市部の便利な所に集まる
逆に郊外は毛細血管
収縮して冷たくなっていくように人も離れてその場所からいなくなる

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:14:39.32 ID:jRP9U2yI0.net
>>382
固定金利の決定は引渡しの契約完了時だから1年後どれだけ上がるかって事?
どんどん上がるかまた下がるかなんかわからんよ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:14:41.97 ID:Aw8HX7eq0.net
俺んちローン住宅終わってるし車もローン組まずに買うから預金金利がっつり上げてくれよ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:14:50.22 ID:jyqQaHSB0.net
>>359
急に支払いが増えないだけで金利は上がるし後から大金払うかローン延長するしか逃げ道は無いよ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:15:30.79 ID:hcOfkPng0.net
>>382
来年の金消契約の時のフラット35の金利は見通し不明だね でも上がり基調だと思うわ
フラット35は実は前月にある程度の次月金利計算できるから調べてみてね
あと必ずSAとか子育て支援のフラット35金利下げオプション検索して付けること
 

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:15:44.92 ID:05gDQIED0.net
賃貸派対住宅購入派の醜い争いが散見されますねw

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:16:12.93 ID:cAmd053w0.net
まぁ、変形させた残クレだからな
最近は都心のマンション限定で残クレモドキローンで売ってるから。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:17:23.98 ID:AwPD85N/0.net
>>370
まったくアホだね
変動はしばらく上がらないけど、上がっても別にかまわない
そんなのは最初からわかってる
だって変動は上がる事も下がる事もあるから変動なんだからw
あと10年ぐらい経つともうほとんど払い終えてるからほんとどうでもいいのよ
今からの人は大変だけどなw

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:17:32.63 ID:5r8IQ6sd0.net
>>382
優先的に買わせるという口約束を文書化して額を確定させないと金利上昇より怖いと思う

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:18:29.35 ID:cAmd053w0.net
>>382
リバースモーゲージ。
賃貸に出して、借家に住め。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:19:40.61 ID:hcOfkPng0.net
>>382
というか土地決まってないのになんで概算出されてるのかが不明
 角地とか傾斜地近くとかでも大きく変わるのに
まずは造成中の計画書を元に土地下見から再スタートするなあ俺なら
 何を急いでいるのかがわからない

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:19:58.17 ID:bU/lQkBy0.net
いちばん大事なのは、金利があがればローンの支払いだけでなく
賃貸組の家賃も上がるということ。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:21:01.29 ID:kDav7PQK0.net
インフレして金利が上がる時代だと、個人や法人は「固定金利で借金を増やししまくる」が正解だよ。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:21:22.07 ID:hcOfkPng0.net
>>397
今ですら投資用物件金利とか3%とか高いもんな 跳ね返らないわけがないわな

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:22:20.82 ID:kDav7PQK0.net
>>397
家賃は需給で決まるだろ。
日本は既に余ってる状態だから、金利が上がっても家賃は上がりにくいぞ。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:22:39.17 ID:NXqC5MuA0.net
5chは高卒やFラン卒が多いから
既に契約済みの固定金利が上がると思い込んでる奴多いんだよ。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:22:56.98 ID:M+zc0FvF0.net
>>382
予想では上がるかなあ…
場所、土地の価格と広さを大体でいいから書くといいかも
上物は価値ゼロの消耗品だと思って結構なので

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:23:07.01 ID:cfQ1ZzIc0.net
>>343
買ってよかった!ってずっと思えてるならそれでOKよ。
今建てるなら?コスト?とか言っても10年前でしょ?

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:23:07.28 ID:Eyf/UnSt0.net
>>339
作文がおかしいか?
病気なんか読めない→ミクロは読めないと書いたつもりだが
税金がミクロと言うならお前が大学行けと言う話だが

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:23:32.62 ID:ka+TQ5PF0.net
>>384
早いと言っても今からだと一年後の12月引き渡しなんだけど、その時の融資実行時の金利で決まる
どうだろうか?

>>387
今よりも下がる可能性もあるの?

>>390
ZEHだからフラット35なら最初の10年は0.5%引き下げになる
それでも2.5%になってたら2%だからね…

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:24:51.34 ID:Eyf/UnSt0.net
住宅ローンの証券化やってた俺様に喧嘩売るとかなかなかの自信家やな

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:24:54.97 ID:cAmd053w0.net
>>397
資産価値は皆無だし
固定資産税も皆無。

老朽化は大家修理で大家建て替え。立ち退き料や仮住まいも大家持ち。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:25:08.66 ID:ka+TQ5PF0.net
>>394
どういうことですか?

>>395
それはやだな
子供が小さい今、まさに必要ですし

>>396
土地決まってるには決まっていますが
契約がまだなだけです
今まさに造成開始前の審議がおわったとこなので
契約は今からってことです

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:26:20.88 ID:OVRtgfJ30.net
>>407
だから賃貸物件は安普請のボロやばっか

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:26:34.35 ID:cAmd053w0.net
>>408
ナイーブ過ぎて返信出来ないw

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:26:59.70 ID:S5V7x2el0.net
異次元に慣れすぎてダメージでかそうやな
やり過ぎた
これ建て直せるのか?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:27:05.21 ID:cAmd053w0.net
>>409
なぜ、ボロ屋を選択するのか?

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:27:21.64 ID:ka+TQ5PF0.net
>>402
地方都市
駅までは車で20分ほど
土地は70坪で1200万ほど
小学校まで1.5km

広めの土地で造成されていて
周りも新しい家が建つ分譲地の場合
ここの地方都市だとこんなとこしかなかった

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:27:36.87 ID:bU/lQkBy0.net
>>407
で、何歳まで賃貸で行くのかという話。

60歳過ぎたら賃貸は断られ始め、圧倒的に借りれる物件が減ってくる。
子供に借りてもらうパターンが出来るならいいけど…

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:27:41.89 ID:EgPr/Yia0.net
固定推すやつは変動が固定を超えてくると踏んでるんだよな?
一体どのくらいを想定してるのやら

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:28:21.99 ID:JTDcJtPa0.net
>>382
今、買うべき。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:28:33.13 ID:cAmd053w0.net
>>411
まぁ、シャブ漬けを治すには
犠牲と膨大な時間が必須

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:29:03.52 ID:ka+TQ5PF0.net
>>416
今といっても建つのは12月
金利が決定するのも引き渡しの翌月ですけど
今がいいですか?

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:29:21.00 ID:T3GaDDpo0.net
中国人に安く買い漁られる未来が見える

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:29:25.39 ID:THZp/hqM0.net
金利が上がり買い控えが始まれば安くなるよ。
俺なら今は買わない。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:29:53.07 ID:cAmd053w0.net
>>414
競売物件って知ってる?
裁判所見てこいよ。
新築もゴロゴロ出てるぞ?

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:29:54.06 ID:hcOfkPng0.net
>>405
様子を見るしかないでしょうね 場合によっては三大疾病特約外すとか(0.25%だっけか)調整するしかない
 上がる下がるは断言なんかできん とはいえドキドキするよね 引き渡し手前の金利はまじで願ってばかりだったw

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:30:10.09 ID:GF5j2VeT0.net
空き家率
2022年 13%
2030年 30%弱

今家買う人って・・・

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:30:17.89 ID:CHtw1/Yh0.net
今から家買おうとする奴は可哀想
給料は上がらないのに金利は上昇
世界的資材不足から建築費も高騰
便利な立地は土地の価格も上昇

売れ残ってるのは誰も住みたがらない郊外や田舎ばかり
どうにもならんぞこれw

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:30:23.61 ID:OVRtgfJ30.net
>>419
不動産についてはリスクは買うがわ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:30:29.38 ID:P/5wdcRd0.net
変動金利もガンガン上げればいいんだよ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:30:36.23 ID:oKHGceuo0.net
ワイは余剰金を住宅ローン返済しないで全部利回り20%以上の太陽光事業にぶっ込んだわ。当初金利マイナスだし政策金融公庫よりお得だった。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:30:37.70 ID:1nZbvsst0.net
>>413
小学校遠すぎない?

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:30:41.03 ID:T3GaDDpo0.net
>>420
キャッシュで買えないなら高金利を払わないといけなくなるし支払総額は変わらないよ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:30:59.31 ID:OVRtgfJ30.net
>>426
短期があがらんから無理

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:31:04.97 ID:cAmd053w0.net
>>423
なーに、再来年の2025年問題には競売物件ダラケになるわw

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:31:08.44 ID:ojRKAmdI0.net
>>246
無条件に値上げを拒否できる訳でもないけどね。
まあ、値上げを提示されたら大家と裁判でもなんでもやればよろしいと思います。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:31:33.55 ID:0dUUTPuQ0.net
>>423
ホンコレ。
これから平均の家賃が上がる訳はないんだよなぁ…。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:31:42.97 ID:5r8IQ6sd0.net
1985年からのグラフ見てると多少は上がるが上げられない苦悩が分かるわな

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:32:38.65 ID:KptugbaX0.net
「家買った」と会社が知るとな、転勤命令出るねん。
家買ってローンがあるから辞めんやろ、て
会社は考えんねん。
「家買う」=「転勤候補リスト」
前にいた会社のジンクスや。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:33:05.67 ID:6Ysl+++b0.net
>>414
空き家が増えてるから問題ないw
タダみたいなの買って直せばw

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:33:21.03 ID:hcOfkPng0.net
>>408
なるほど土地は決まってるんだね
 ゼッチ対応のいい家だから買う満足感が上回りそう
 何だかんだで月1万変わろうが その分節約すれば気にならないと思うよ
 庭プールとかマイホームでの写真はお金なんかより価値あると俺は思ってる
あと死んでも家残せるって安心感も

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:33:30.10 ID:ojRKAmdI0.net
>>427
利益が出るといいね。
リスクを負って投資する人には好感が持てる。

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:34:01.02 ID:b+ZBdHgf0.net
0.2%なら35年4000万借り入れだと1万くらい上がる?

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:34:17.56 ID:jyqQaHSB0.net
>>415
固定2%以下で35借りれたのにそのうち変動3%の固定4%の時代はすぐそこだ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:34:27.31 ID:KykX9c380.net
三菱UFJ株配当増はよ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:34:27.97 ID:JTDcJtPa0.net
>>418
そこまでまとまってる話なら、契約すべき。

新築を諦めて中古を買のも検討するなら、やめた方がいいと思います。
これから、いい中古物件が出てくると思いますし。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:34:44.68 ID:ka+TQ5PF0.net
>>422
まじ泣きそう

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:34:44.75 ID:R0rj1RET0.net
>>373
業界が吊り上げてるだけ
これだから独占寡占川上業界は

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:34:47.94 ID:CHtw1/Yh0.net
>>436
実際空き家って安くはならないんだよな
不便な立地なら…
でもそんな所はみんな避ける

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:35:16.25 ID:iARjjO6f0.net
俺の場合世間的には破綻率99%だったと思うけど奇跡的に回避して一括返済も余裕になった
運と才能だけには恵まれたようだ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:35:44.66 ID:cAmd053w0.net
バブル崩壊後
毎日、競売物件を裁判所に並んで
数百枚の権利書を見てた駆け出しの不動産屋時代が懐かしい

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:36:03.90 ID:THZp/hqM0.net
業者は必死やな〜。
こりゃあ大暴落しそう

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:36:25.29 ID:6Ysl+++b0.net
>>445
タダでも良いから住んでくれって所ばかりになるよw

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:36:41.92 ID:cAmd053w0.net
>>445
安いから、岸田が空き家税を掛けると鼻息荒いんだぞ?w

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:36:52.71 ID:ka+TQ5PF0.net
>>428
遠いよね
でもここの田舎じゃこんなもん

>>437
そうそう
そういう満足度は高そう
でももう後戻りできなくなるし
とても悩んでるところ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:37:14.54 ID:odC3NCX/0.net
>>423
そんな簡単なものじゃねーよ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:37:52.61 ID:so81dlGL0.net
>>435
なぜ家を買うような年齢の人を「辞めないだろう」と思って転勤させるの?
30代、40代とそろそろ高給になってリストラ代わりに転勤なら分かるけどさ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:37:53.45 ID:R92gowLu0.net
固定なのに上がる

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:38:01.67 ID:cAmd053w0.net
>>443
泣くことはない。
支払総額が増えるだけだw
次のエピソードを模索しろ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:38:02.12 ID:hcOfkPng0.net
>>443
今後空き家が増えるとはいえ 職人不足や質、燃料費高騰(重機燃料である軽油も勿論)
ウッドショック等は落ち着いてきたけど世界情勢考えたら上がり基調

買い時は欲しい時ってのが正解かも がんばれパパ!

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:38:13.84 ID:2khYfZ2L0.net
日本は金利上げれるわけないから
円安はずっとに続くとか言ってる人多かったけど
結局ドル円8年周期説が守られて
ドル円のチャートの方が正しかったんだな

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:38:39.34 ID:cAmd053w0.net
>>454
??

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:38:49.61 ID:M+zc0FvF0.net
>>413
70坪で1200万だと資産価値的に厳しい方向で考えた方が良さげ
余裕を持った返済計画を

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:40:11.51 ID:j/pRQ2JT0.net
無責任な人「オリンピック後が狙い目」

糞値上がりしてんじゃん

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:40:22.83 ID:1nZbvsst0.net
>>435
家建てた時の営業担当者、うちと同じ時期に家建てたけど
本当に完成して直ぐに転勤になって単身赴任してたわ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:40:51.38 ID:EJuTgpMw0.net
東京回帰で都心タワマンは売れ続ける

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:41:19.70 ID:cAmd053w0.net
テレビCMを観察しておけよ
サラ金屋のCMがガンガン流れ出したら

フラグだ。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:41:29.24 ID:lVjcu5UT0.net
ローンの残り600万円もあるから詰んだかも
あと10年くらい返すのに

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:41:30.59 ID:CYlJWcUX0.net
0.2%でも上がったら、35年返済で返済総額100万から変わるからな

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:41:42.69 ID:0rdVu2f00.net
都心にマンション買った俺は勝ち組か

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:42:12.67 ID:cAmd053w0.net
>>466
まぁ、ブルジョワだな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:43:03.85 ID:ts8YQjTi0.net
日本という名の不動産がヤバイのに家買うとか正気か?
老朽化したインフラに金も人も割けなくなるんだから夢のマイホームなんて時代ではないと理解しろ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:43:08.68 ID:KptugbaX0.net
>>453
知らん。
会社の考えや。
家買ってからトータル1年も住んでない人とか
たくさんいたわ。
(家族は家に住んでる。本人は転勤)
その会社では、家買うと周りから
「家買ったか〜w、転勤させられるぞw」
てからかわれとったな。
その会社のジンクスや。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:43:39.91 ID:cAmd053w0.net
>>464
車一台分やんw
その家賃貸に出して
もう一軒新築を買え

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:44:42.48 ID:odC3NCX/0.net
タワマンだと変動金利が上がってく状況になると管理費が上がるはずなんだよなあ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:45:44.23 ID:yMnltPQh0.net
返済中に金利が変わるなら固定の意味がない 旨味だけの変動一択でしょう

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:45:53.34 ID:THZp/hqM0.net
都心のマンションが競売に出るの待つよ。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:46:09.85 ID:wdmraK5x0.net
>>2
上がっても固定より遥かに安い
つーか固定のほうが借りやすいから多いやろ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:47:45.07 ID:CHtw1/Yh0.net
>>449
ところがダダでも住まないから
そういうとこは

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:48:02.66 ID:nz7kNOl20.net
>>382

頭金入れないで35年変動で組め
ローン減税満額狙って変動1%超えたら頭金としてた金を繰越返済。

固定資産税分以上にローン減税戻ってくる。

頭金としてた金は積立NISAに満額積立てろ。金は金を生む。積立なら景気悪く一時的に下っても平準化されて利益は出る。年金の想定運用は年2.5%くらいだから結構増える。

リーマン前に401kに移行した俺の年金でさえ一次半分になったが今では元本250万が450万まで増えた。

ついでにローン減税満額いかない貧民なら、そもそも買うな。
賃貸の方が間違いなく一生かけても安くなる。エアコンも水回りも賃貸なら貸したほうが修繕してくれる。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:48:03.41 ID:wdmraK5x0.net
>>472
固定って10年固定とか期間あるのが殆ど
全期間固定もあるが金利高い

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:48:18.55 ID:ka+TQ5PF0.net
>>459
資産価値はほぼ無いに等しいよ
売るつもりもないし
駅は遠いし車に乗れなくなったら詰む

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:48:35.41 ID:wdmraK5x0.net
>>476
ローン減税は10年な

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:50:11.37 ID:AgcPCpNp0.net
>>473
都心は競売に出る前に情報流れて売られるからなぁ
都心は車で言うランクル物件

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:50:23.45 ID:CYlJWcUX0.net
2段階固定って自分の地域だと主流だけど、全国では少ないのかな?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:50:47.05 ID:CHtw1/Yh0.net
家も車も中古が値上がりしてるからな
これからどんどん買えなくなる

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:50:54.31 ID:AgcPCpNp0.net
>>471
修繕積立金もな、

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:51:37.57 ID:hcOfkPng0.net
>>479
13年では?

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:52:33.27 ID:66m1aw5C0.net
>>462
都内や近郊のタワーはもう昔の巨大市営団地そのものだな
とにかく詰め込むために建ててるからステータスとか全然無い
なのにアホみたいに高い

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:52:48.34 ID:65TtObuu0.net
東京限定のバブル崩壊か

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:52:49.18 ID:J+PGVgvi0.net
値上がりした家は土に帰る
のみっスw

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:54:14.17 ID:byIuvpcG0.net
>>484
一括で払える金があってもローン減税あるならローンお得?

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:54:24.80 ID:AgcPCpNp0.net
>>482
地方や郊外は暴落するから安くなるぞ。
生活リスクはあるけどなw

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:55:35.84 ID:THZp/hqM0.net
下がり出したら誰も買わなくなってどんどん下がる。ソウルは金利上がって暴落中です。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:56:22.98 ID:AgcPCpNp0.net
>>488
マジレスすると
経費で落ちる不動産ならリスク皆無。
起業して、自分の家を会社に貸して家賃を経費で落とせ。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:56:25.54 ID:hcOfkPng0.net
>>488
ローン減税あるからというかローン減税+投資で特になりやすいかと

収入によるのとリスクをどう考えるかだけどね まあ一括のメリット薄い気がするけど俺はね

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:56:59.47 ID:THZp/hqM0.net
地方は大して上がってないから実需がある場所は下がらないよ。
都心のバブルが弾けるだけ。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:57:35.91 ID:ka+TQ5PF0.net
>>476
ありがたい
こういう具体的な提案を待ってました

ただZEH住宅なので固定だったら初期10年は一般の金利より0.5%下げてもらえるので
固定使わない手はないと思ってたんだけどどう思う?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:00:16.02 ID:i3wZAc8C0.net
>>488
一括に勝るものは無いと思うが

10年(今は13年か)の減税額が金利より多いのであれば、その期間は普通に払って終わると同時に残債一括で繰上げが一番オトク

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:02:50.54 ID:U9kFzI210.net
>>476
所得税の払った分しか減税されないけど大丈夫?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:04:23.61 ID:MF78SJj40.net
>>11
既に固定でローン組んでる人にはなんの影響もないよ
低金利でフラット組んだ人おめでとう

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:04:40.38 ID:HrbDHO1y0.net
家買うかねがあるなら、俺だったらS&P500とかに投資するわ。

5000万円を投資したら35年で8億円になる。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:06:30.59 ID:nbEwcWxb0.net
>>488
ローン減税の逆さやあるしキャッシュは金融資産にというのは皆さんの言う通り
かつ団信が生命保険替わりになり万が一のリスクヘッジが出来るので減税のある13年間は借りない手は無い

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:07:38.61 ID:HzrAw24C0.net
固定型ってずーっと固定金利なのかと思ってたが違うんか?
利率変わるんなら変動型と言うべきじゃないのか?
ローン組んだことないからわからん

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:07:55.93 ID:i3wZAc8C0.net
マジ2017年に建てた人質がいちばんの徒組や

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:08:17.80 ID:Uwi7/3690.net
日本の主産業は車と住宅関連だけど金利上がって大丈夫なのかな

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:08:30.11 ID:i3wZAc8C0.net
>>501
誤字だらけで自分で草生えるわ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:08:38.80 ID:hcOfkPng0.net
>>500
契約次第だけど銀行固定は上がる フラット35は上がらない

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:08:39.64 ID:D+pZ+nhl0.net
>>25
アホだなあ
増税利上げ大好きな財務省が政策金利に手出さないと本気で信じてるの?
本来そのストッパーになる岸田が財務省の言いなりになってるのに?
金利上昇は金利上げたい金融業界の意向だからもう止められないんだよアホ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:08:53.22 ID:jlNzfMdT0.net
固定金利のワイ、高みの見物

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:09:43.16 ID:hcOfkPng0.net
>>501
住宅ローン減税13年じゃないのでそれはない ベストは2019年

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:10:10.05 ID:MPpeWWeQ0.net
なんか固定が先に上がるから変動上がるとか騒いでるやつはバカとか言ってたよな
光の速さで銀行は固定あげ始めましたけど

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:11:25.11 ID:yz0eZFWG0.net
>>386
だ限界集落とかじゃなく郊外なら価格次第では買い手はあるかと。限界集落みたいなとこは既に不良債権化してる

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:12:10.55 ID:JHCQYi6L0.net
今既ローン組んでる奴には関係無い話だからなコレ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:12:28.35 ID:M+zc0FvF0.net
>>485
同じ土地に同じ間取りの戸建買うのに比べたら全然安い
しかもあわよくば建てられても戸建に向いた環境じゃない事も多いし

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:12:34.02 ID:xCpTFJZK0.net
金利が上がったら固定に切り替えればいいやとか
能天気に言ってた連中の9割9分は先行して高金利になった
固定金利の返済額見て諦めるよなw

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:12:50.79 ID:JHiMyTY+0.net
低金利時代に組んだ奴は収入を絶ち、今組む奴は金利で絶つと。
70年前みたいに年金で補償はしないだろうね、男女平等なんだから。

よく考えて金を使わないと。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:13:41.03 ID:0rdVu2f00.net
このスレは伸びる
でもお前らの給料は絶対に伸びないwwww

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:13:51.06 ID:8p31+YA00.net
株やってる身としては2013年からアベクロには足を向けて寝られない

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:15:55.75 ID:n9tBR+Zq0.net
>>498
なるわけが無い。せいぜい2倍になればいい程度

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:16:39.55 ID:i3wZAc8C0.net
>>507
2019だと資材値上がり始まってるけど
どっちが良いかはちゃんと計算しないとわからんな

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:17:48.32 ID:Hxd5Oucc0.net
また円安進行してきた。利上げとか馬鹿なことやるからwww

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:17:52.03 ID:so81dlGL0.net
>>500
融資実行時の金利が返済期間中不変なのが固定金利
固定金利であっても、先月実行した人と、今月実行した人では金利が異なる。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:19:20.39 ID:NhyFlBh70.net
2011年に就職してから特に節約はせずに余った金投資信託に突っ込んで分配再投資するだけでもう円換算で資産9000万ほど
いい時代に生まれたわ安倍さんありがとう

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:20:23.43 ID:3wJLD21i0.net
1600万ほど一括返済したばかりだったが正しい選択だったな

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:20:24.16 ID:Ujqc1ESs0.net
>>7
逆。ローンを組むのは貧乏人。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:20:31.37 ID:fgQDEIME0.net
だいたい関係ない話してる奴は
嘘か手遅れの奴な

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:21:38.64 ID:vNtbUKvr0.net
ついに変動のグレイトフルデイズもここまでか?

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:21:42.74 ID:vuI6gJZe0.net
>>435
こんなのあるよね
近所の人が家建てた途端転勤になって
建てた家を売ったよ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:21:56.19 ID:0rdVu2f00.net
>>500
これから新規に固定金利で借りるお客様は今までよりも固定金利が高くなりますよ、という話

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:22:21.96 ID:THZp/hqM0.net
妙に詳しい書き込みは業者

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:22:34.30 ID:HrbDHO1y0.net
>>516
なる。
だいたい年10%近くの上昇。

だから海外の人は家を買わずに株を買うんだよ。

金融リテラシーの低い日本人は株を買わずに、値上がりしない家を買って、
資産価値のないのに家賃払わなくて済むとホクホクする

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:23:11.29 ID:i3wZAc8C0.net
>>523
固定金利の意味が分かってない程度の知能だからしょうがない

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:24:16.21 ID:IWJhaZGH0.net
>>522
不動産は現金で買うよりローンを組む方が節税になる
それに現金で買うと税務署からお訊ねがくる

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:24:24.06 ID:6vxoBCQH0.net
変動も上がらないとか信じてるおめでたい情弱おるんか

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:24:30.70 ID:THZp/hqM0.net
ローン関係の専門用語を使って詳しい話をしてるふりをして騙すのが詐欺師の手口。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:24:40.67 ID:tVhCuxUi0.net
>>522
住宅に限ってはローン組まないのはただのバカ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:24:51.60 ID:DvIy3tCW0.net
>>431
2025年問題は高齢化の空き家だらけの予想だったけど、
破産の競売も多くなる感じなの??

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:25:17.97 ID:Lt9T+ZQD0.net
>>423
空き家のメインは地方でも更にど田舎だぞ
住みたい人が集中する都市部は空き家でても埋まってくよ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:25:22.95 ID:q6xwTSnB0.net
家買ったヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっとあげた方がいいよ。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:26:23.94 ID:b8IP+9U30.net
>>530
所得制限あるのご存知ない?

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:27:07.58 ID:b8IP+9U30.net
>>533
所得制限あるのご存知ない?

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:27:17.89 ID:i3wZAc8C0.net
>>528
ウチの周りの地価がここ10年で2倍以上になった件で

まぁこれはイレギュラーだろうけど

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:27:32.67 ID:hcOfkPng0.net
>>536
投資スレでもそれ書いてるけど お前が最低底なのは変わらん 

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:27:42.83 ID:0zaOA9md0.net
固定も上がるとかww固定の意味無しww

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:28:50.77 ID:rpl/BlsQ0.net
>>536
家というか土地は現物みたいなもんだから、いいところに土地持ってるやつと何持ってないやつの差はうまることがない

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:28:57.59 ID:tnyEZqzl0.net
>>497
去年組んだばっかりだから安心したありがとう

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:30:07.84 ID:vNtbUKvr0.net
固定なのに上がる
バカには分からないクイズです

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:30:38.52 ID:MXHi5pBd0.net
住宅ローン審査って10年くらい前のかぼちゃのガバガバさに比べると今厳しいから
こんなんでつぶれるやつはいない
一括購入でも審査通されるからな

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:31:04.68 ID:Nhki+uP50.net
近所の駐車場が更地になって家が造られ始めた(´・ω・`)
トヨタホームだってよ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:31:20.82 ID:rNJgmyp30.net
固定ちゃうやん

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:31:37.46 ID:Y1SDHUEh0.net
地方では結婚して子供ができたら、お洒落な家にミニバンをフルローン、で家計がカツカツの人も多いから、利上げは色々とやばくなりそうだな。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:31:54.87 ID:EJOxmsmv0.net
>>417
治らないぞ
薬漬けの日本から薬を取り除いたら無能とゴミ老人だけが残るからもう破綻するほか無い

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:31:57.45 ID:7SzLWdME0.net
大事な事だから日本語で繰り返しますよ。

・日銀保有国債が満期になったら、
 政府新規発行の借換国債と交換している。
 平たく言うと満期国債を先送りしている。

 国債はこうやって先送りされてきたし、
 これからも先送りされる。
 この法的根拠は、財政法第5条の但し書きた。

・政府が日銀に支払う毎年毎年の国債金利は
 日銀事務費を除いて、全額政府に戻ってくる。
 この法的根拠は、日本銀行法第53条の日銀納付金制度だ。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:32:19.00 ID:7SzLWdME0.net
>>550
だから
「国債残高が〜、国債利払いが〜、子供達に借金が〜」
といつまでもわめいているオマ鰓は、恥ずかしいぞ。

自称経済評論家やマスゴミ有識者、反日野党・運動体も
同じにわめいているから、もう間違いだらけで、
どっから直して良いかわからないw

こういうのは高橋洋一が詳しいしわかりやすい。
彼のを数冊読んでおくと財務省に騙されないぞ。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:32:43.48 ID:pR+HNTrA0.net
タワマンから飛び降り

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:33:43.91 ID:eL1shSn/0.net
住宅ローン仮審査も通らない奴らは何を願ってるの?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:34:43.44 ID:rNJgmyp30.net
ググったら完全固定金利とかもあるじゃん

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:34:54.03 ID:pR+HNTrA0.net
電車に飛び込み禁止

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:34:59.00 ID:vNtbUKvr0.net
>>553
自分以外の奴が少しでも苦しむことが起きますようにと願ってます

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:35:21.32 ID:n9tBR+Zq0.net
子どもがいたら持ち家を資産として残せるから分かるけどね

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:35:28.59 ID:HZOvwgs90.net
住宅ローンは相続税対策じゃなきゃどうせ団信組まされるんだから、年齢が早いうちに組んだ方がいい。
住宅政策は相変わらず内需・経済を回すため、持ち家持たせる国策なのだから、問題はその物件(土地、立地)に将来的な価値があるかどうかにかかってくるので、そこを間違えなければ危険はない。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:35:44.33 ID:J+PGVgvi0.net
心霊スポットっスw

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:36:35.00 ID:4jCUIrZa0.net
>>551
高橋洋一はアホだぞ
高橋洋一ガーとか言ってるのは恥ずかしいことと思った方がいい

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:36:46.44 ID:3n//rclv0.net
マジで勘弁べん

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:37:07.65 ID:4jCUIrZa0.net
もちろん全てが違うわけじゃない
財務省がクソであると言うことは一致した見解ではある

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:37:59.28 ID:4jCUIrZa0.net
>>541
アホは黙ってろ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:38:08.83 ID:pR+HNTrA0.net
>>558
今は青山や虎ノ門でも廃墟スラムあるからな
土地選びの目利きは死活問題
田園調布だって駅の西と東じゃ天国と地獄らしいし

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:38:35.66 ID:S8PgtfSH0.net
家も買う場所を間違えてはいかん
田舎で最寄り駅から40分の2000万の家とか負債でしかない

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:39:00.45 ID:xihghkiF0.net
10年固定の9年目なんだけどどいなるの?これ?

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:39:29.98 ID:4jCUIrZa0.net
>>528
買ってる人はいくらでもいる
外人が日本の不動産買いまくり
中国人だけじゃないぞ

しょぼいな木造戸建てではないがな

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:39:41.18 ID:nz7kNOl20.net
>>494

変動より安くなるなら固定でもいいけど、20年前にこれ以上下がりませんよと言われて固定2.2%で組んだらこのザマよ。そのマンションは買値より高く売れたからいいけど。3年前に5000万のマンション変動で0.55%で買ったらまだ下ったし(笑)

お金はお金を生むのがよくわかったから資産の3割くらいは投信に回して80才までのフルローン35年
この低金利だと団信を生命保険代としても考えられる。

ただ基本は賃貸派。
地方で最上階角部屋が買えそうだったからコネ使って抽選なしで買った。
似たような最上階角部屋の賃貸からだったが、80歳まで計算したら分譲は7000万くらいコストけかるけど賃貸なら5300万くらい。新築渡り歩けるのが強み

>>496

ローン減税満額行かない層なら4500万の家は買うべきじゃない。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:39:51.68 ID:vNtbUKvr0.net
>>566
上がった時点でリセットだからまた10年払う必要がある

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:39:53.02 ID:i3wZAc8C0.net
要は借金なんだからどこまでリスクを許容できるかだろう

騒いで煩いのは自分のリスク管理が甘かっただけなんだよなぁ
分かってるリスクなら騒ぐ事無いだろ?

これから買おうとしてる人は、、まぁ頑張れ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:40:37.16 ID:2G/oZ6zD0.net
>>521
ネットで返した?
窓口行った?

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:40:42.55 ID:aKCnO7kU0.net
>>6
1%上がっても月の支払いは1万増える程度だよ(借りてる額によるけど)つまりほぼ影響はない。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:40:48.71 ID:4jCUIrZa0.net
>>558
正しい
ただしその目利きが必ずしも正しいわけではないのど災害は発生するし、隣人リスクなどもある

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:42:04.41 ID:4jCUIrZa0.net
>>572
12万/年動けばそこそこでかいけどな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:42:18.40 ID:hcOfkPng0.net
>>566
来年終わるのに何も調べてないのが凄い そういう強メンタル欲しい

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:42:54.62 ID:4jCUIrZa0.net
ん?1%で1万年12万って


1200万しかローンないんか?
んなわきゃねーでしょーが

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:43:08.76 ID:3wJLD21i0.net
>>571
インターネットパンキングで

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:43:12.67 ID:i3wZAc8C0.net
>>572
変動のやつに限ってその辺ギリギリな設定してる奴多い

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:43:36.61 ID:HrbDHO1y0.net
>>539
株価はあの日経平均でさえこの10年で3倍近くに上がってる。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:43:48.17 ID:pR+HNTrA0.net
世田谷区だって一家惨殺事件のあたりは
元々成城からの落武者なんだよな
成城から外れた途端激安になる

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:43:49.38 ID:M+zc0FvF0.net
>>572
物凄くザックリ計算で1200万借りてたら月1万(=年12万)
2400万で+2万、3600万で+3万…

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:43:49.63 ID:zFEn4lO10.net
>>565
そんなの前から負債にしかならないが
郊外駅チカで中心地まで快速で最短20分みたいな土地も負債になってる

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:44:43.62 ID:zsYKQVSf0.net
住宅ローン残りあと13年。一括返済できるところまできた。よくやったな自分。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:46:19.17 ID:4jCUIrZa0.net
お前らって頭悪い低学歴なのに何で偉そうにレス出来るの?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:46:35.33 ID:Hxd5Oucc0.net
円安止まらんなwww
利上げバカはどう責任とるんだ。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:46:46.57 ID:M+zc0FvF0.net
>>582
郊外でも駅にもよるし駅徒歩にもよる
そこそこ栄えている駅の1分圏内とかは死なないだろう
俺の感覚だと駅近はせいぜい3分

地方田舎は駅なんて使わないのでハナっから関係ないし

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:47:47.19 ID:TsFhJ1Nt0.net
>>1
えっ
固定なのに?

当然今後の新規契約からだろ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:48:37.28 ID:9mY3/gWn0.net
>>583
年金保険も不明確なのにいま一括返済するバカいるの?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:49:37.99 ID:c/A/pGRh0.net
>>587
説明しよう
>>1は高卒の低脳だからそんな簡単なこともわからないのだ!

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:50:08.37 ID:i3wZAc8C0.net
>>582
場所にもよる
うちの家
駅まで徒歩20分
中心街まで電車15分
ってクソみたいな立地だけど
坪単価17で買ったが今30以上になっとるぞ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:50:51.23 ID:vNtbUKvr0.net
>>588
やろうと思えば一括返済できる額まで払い終えたと言いたいだけの人をバカ扱い

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:50:53.21 ID:TsFhJ1Nt0.net
>>564
アホみたいに高い値段つけたまんまだから、
店子が入らない
買った時より下げたくないって意思がそうさせる

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:52:49.99 ID:jRP9U2yI0.net
実際ローン組んでそこそこ詳しい人間と
家買うなんて無縁の人間が全然噛み合わんな

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:53:53.02 ID:b8IP+9U30.net
そもそも所得制限あることすら知らない奴らが語り合ってる時点で
スレのレベルが「お察し」なんだよね

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:53:59.86 ID:TsFhJ1Nt0.net
>>582
老後を基準にすると、
駅まで徒歩か、バスで駅まで。
あるいは駅前に商店街かモールがあることが必要

車で駅まで行くって時点で負けだよな

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:54:32.62 ID:8G2k1yLZ0.net
>>505
仮に住宅購入意欲を削ぐのが金融業界の意向だとすればとち狂ってるとしか言いようがないな
バブル期のように何でもかんでも貸し付けていた時代とは違うのにあり得んわ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:54:43.01 ID:S8PgtfSH0.net
あと狭小3階建などうなんだろう
個人的には負債なんだが

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:55:32.11 ID:i3wZAc8C0.net
>>588
借金なんだから
キャッシュ運用して金利以上の利益を確実に出す自信が無いのならサッサと返したほうが良いだろうよ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:55:39.60 ID:PgBw/Fto0.net
住宅価格が下がったところを狙い撃ちよ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:55:56.91 ID:P3jfxvy10.net
今回の日銀の変更は
国債金利0.25%でそれ以上金利が上がらないよう国債を買い入れていたものを、
国債金利0.5%まで様子を見ましょうというだけで、
国債買い入れ額は月間7.3兆円から9兆円に増やされているよ。

短期金利は引き続き日銀当座預金のうち政策金利残高にマイナス0.1%の金利を適用されるし、
長期金利は、10年物国債金利がゼロ%程度で推移するよう、上限を設けず必要な金額の長期国債の買い入れされる。

日銀の基本姿勢はなにも変わっていないよ。>>1

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:56:00.28 ID:aKCnO7kU0.net
>>574
2000万を30年ローンで借りたとする
月々の支払額は
金利1%で6.4万円
金利2%で7.4万円

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:56:09.74 ID:cla+8AIY0.net
>>1
みんな大好き【野球】を、ワイも盛り上げるやでー

なんJ・・・2009年5月13日に野球ch民が移住してきたことで、1日数十レスだった板が隆盛
なんG・・・2022年3月21日、なんJのサーバーが停止し、主な避難先がなんG(過疎板)に。サーバー復旧後、なんGにて選抜高校野球の実況が行われたことで、板の隆盛がなんJからなんGに移行

猛虎弁・・・阪神ファンと戯れるためのエセ関西弁から 猛虎=阪神タイガース
〇〇ニキ・・・アニキこと金本知憲(阪神所属時)の喫煙による別称「ヤニキ」から
〇〇ンゴ・・・ドミンゴのセーブ機会不成功から
ちな〇〇・・・「ちなみにヤクルトファンです」の略「ちなヤク」から
〇〇クレメンス・・・MLB名投手ロジャー・クレメンスの名前から
〇〇カス・・・阪神ファンの別称「珍カス」から
彡(゚)(゚)・・・野球のお兄ちゃんを表す1行AA
淫夢語録・・・某大学野球選手の出演発覚で話題となったゲイ向けアダルトビデオでの大量の語録 
ちーん(笑)・・・阪神タイガースの別称「犯珍」と、お鈴(おりん)を鳴らす音をかけたものから 派生として「まーん(笑)」
〇ッ〇・・・巨人小笠原のニックネーム「カッス」から 例 イッチ(イチロー、スレの1)
サンイチ・・・イチローの呼称をカッス風にしたのが転じて「>>1乙」を「サンキューイッチ」の略から
サンガツ・・・ぐう聖キャラクター・日ハム小笠原(ガッツ)への感謝の言葉「サンキューガッツ」の略から
うーんこの・・・中村紀洋の東京ドームに対する発言「うーんこの球場最高や!」から
大正義〇〇・・・読売ジャイアンツの蔑称「大正義巨人軍」から
なお〇・・・「なおマリナーズは試合に敗れた」の略「なおマ」から
Vやねん!・・・2008年に発売された阪神タイガースの優勝を祝うはずだった雑誌のタイトルから
334・・・2005年日本シリーズ、千葉ロッテマリーンズ対阪神タイガースの合計スコア(33-4)から
恵体・・・「恵まれた体格から糞みたいな打球」の略「恵体糞打」から
隙あらば〇〇・・・読売巨人軍監督原辰徳が、事あるごとに亀井善行を重用していた様を表す言葉「隙あらば亀井」から
シュババババ・・・学歴スレを装い、大学野球を語る釣りスレのスレタイから 派生として「シュバる」
etc.

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:56:19.72 ID:HdNJf/RS0.net
インフレになるから、底で固定で組んだやつが勝ち組ってことだよな?

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:56:50.70 ID:HrbDHO1y0.net
>>596
金融機関は財務省の天下り先にもなってるしね。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:57:07.54 ID:SbOcSQuL0.net
うちはずーっと中古狙い

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:57:26.75 ID:i3wZAc8C0.net
>>603
勝ち負けで図るもんじゃないが
タイミングは1番良かっただろうね

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:57:35.49 ID:n9Kz3EVW0.net
よかったな土建屋が潰れるぞwwwwwwwww

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:57:43.20 ID:sLZb/JPY0.net
>>2
それでパンクする人が多発すると、銀行側にはメリットあるの?

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:57:47.34 ID:8G2k1yLZ0.net
>>593
リスクを取る意味を理解していないんだろうな
賃貸で家を借りているリスクを抱えているにも関わらずにな

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:58:07.01 ID:ep7lAXr/0.net
>>16
むじんくんならあるでぇ〰

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:58:14.03 ID:hVOa0i3P0.net
>>603
これ以上下がってもたかが知れてると月末強引に実行したわ
それがその時期の底だった、大英断

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:59:10.91 ID:JuKzY7mU0.net
繰り上げ返済の俺勝ったわ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:59:51.96 ID:xsVGwd1b0.net
変動上がったら繰上げ返済することまでや、一括で返したる

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:01:45.98 ID:Hxd5Oucc0.net
国を衰退させる、自民壺www
命令通りやってんだろwww

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:01:53.98 ID:JuKzY7mU0.net
本来フツーに働いてりゃそんなダメージこないはずだけど
マジでギリギリで組んでるやつとかおるからな…
なむなむ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:02:21.76 ID:OSxejpBu0.net
で、まだ預金金利に反映されないのかよ
1000万預けて2月8月に利子付いても
自販機のペットボトル価格で1本分くらいだろ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:02:34.61 ID:8G2k1yLZ0.net
>>601
ローン控除を加味したら実質返済額はもっと下がる
サラリーマン世帯の話だが

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:07:42.07 ID:b/MgXvsu0.net
>>615
「いまのあなたの賃貸より月の支払いが安くなりますよ!」っていうやつな
そこにフィナンシャルプランナーも重なって騙される

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:07:48.03 ID:odC3NCX/0.net
>>615
営業の口車で変動にして総予算上げるアホばかりだからな

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:08:24.60 ID:hKMScSF60.net
ローンせずに買いたい

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:11:15.47 ID:P3jfxvy10.net
>>78
長期金利に連動するのが固定金利
短期金利に連動するのが変動金利

短期金利は政策金利に連動しているから、
利上げをしないと日銀が明言している以上短期金利は上がらないよ。

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:12:26.03 ID:J+PGVgvi0.net
これから買う人が上がるっスか

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:12:43.27 ID:VOYuyEQ00.net
>>45
字のごとく変動するから変動金利なのに変動することを想定してないなら間違いなく脳みそは入ってないならそのまま死ねばいいと思うよ。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:13:26.82 ID:so81dlGL0.net
>>621
銀行の短期プライムレートは政策金利と連動しているが、
短期プライムレートを決めるのは銀行自身だよ
だから、銀行は政策金利が動かなくても、自行の判断で短期プライムレートを上げることはできる。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:14:08.29 ID:0dUUTPuQ0.net
>>608
そもそも
長期金利<住宅ローン変動金利
の状態が続くと、銀行は住宅ローン融資を抱え続けるメリットが全く無いので、ローン破綻するやつが出てこようが長期金利が住宅ローン変動金利以上に上がれば変動金利は長期金利よりも高い水準に上げることになるよ。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:14:41.47 ID:ueevhgye0.net
>>624
銀行は短期プライムあげたら住宅ローン以外にも多大な影響があるからね
簡単にはやれんよ。競合に負けることになるし

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:14:49.53 ID:3dWq7kM50.net
>>32
リスク解ってて組んでるんだから、無問題だや

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:15:49.86 ID:odC3NCX/0.net
>>621
今回変わって無いのは周知
ただ黒田以降を見据えて自身で縛りを解いた
後任の裁量次第で黒田以降が流動的になった

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:16:09.86 ID:yMNNQ1FO0.net
>>624
どっちにしても景気連動

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:16:12.91 ID:jR38DgUr0.net
住宅ローンが、一番簡単に金を借りる方法だよね。人生で複数回、ローン組んだ人いる?

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:16:38.30 ID:0dUUTPuQ0.net
>>626
長期金利が上がったら銀行は住宅ローン競合なんかやらなくなるよw

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:17:22.23 ID:T6pbT2iX0.net
変動金利から固定金利に変えられない様に、初めに固定金利上げてるとか。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:17:50.69 ID:P3jfxvy10.net
>>624
>>628
今回の日銀の変更は
国債金利0.25%でそれ以上金利が上がらないよう国債を買い入れていたものを、
国債金利0.5%まで様子を見ましょうというだけで、
国債買い入れ額は月間7.3兆円から9兆円に増やされているよ。

短期金利は引き続き日銀当座預金のうち政策金利残高にマイナス0.1%の金利を適用されるし、
長期金利は、10年物国債金利がゼロ%程度で推移するよう、上限を設けず必要な金額の長期国債の買い入れされる。

日銀の基本姿勢はなにも変わっていないよ。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:20:53.87 ID:ueevhgye0.net
>>631
競合って住宅ローンの話ではないよ
銀行の銀行業全般の話
短期プライムレートが住宅ローンだけのためとか勘違いしてないよね?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:23:22.70 ID:i/2Vg6QM0.net
近所の邸宅の登記簿を見たら銀行の抵当権が付いてた
また楽しみが増えた

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:23:43.11 ID:8XWcpprq0.net
いつまでもただ同然で金が借りられるほうが異常

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:23:54.61 ID:so81dlGL0.net
>>626
事業用にせよ少し金利上げるだけで、借り換えなんてしないよ
他行で良い金利が出るかどうかも分からないし、手数料だって高いしね。

言いたいことは、
政策金利は日銀が決めても短期プライムレートや優遇幅は常に銀行が決める。
債務者の状況を見て、銀行が貸出金利を決められるってことだよ。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:24:27.72 ID:0rdVu2f00.net
>>635
どういう性格だよ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:24:40.98 ID:0dUUTPuQ0.net
>>634
銀行はどんな融資でも長期金利より安い金利で長く貸し続ける事は無いよ。

当たり前だけどね。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:27:40.08 ID:ueevhgye0.net
>>637
簡単に移動できなくても、銀行の都合で勝手に上がってくところは借りる対象としては選べなくなってく

変動も新規の人だけ上がるって言われてるの
その君が言う優遇は契約締結時に決まる
短期プライムレートは簡単には変えられない
これが現実よ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:27:56.92 ID:8tI5dTBz0.net
誰か教えて
繰上返済を見越して金貯めてるんだが
12月にローン返済が始まったから速攻で年末に1回目のローン減税を受けられた
そして9年1ヵ月後に最後のローン減税が受け取れるんだけど、9年2ヶ月後である翌年1月にまとめて繰上返済しちゃっても制度的に違法ってことはないの?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:30:04.20 ID:LTOC9f5z0.net
割とマジでここ数年の購入組は大損
割高な購入価格に金利アゲアゲ
フラット35は論外

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:30:38.40 ID:Qs+F+9Cd0.net
安倍時代からずっとゼロ金利の方がおかしくね?

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:31:33.89 ID:Kv9SHbKW0.net
>>621
その日銀は今回の長期金利を利上げじゃないと明言してるんだけどな


どこがだよw
まだ騙されてることに気付いてないのかwww

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:32:04.36 ID:RCr1zJv60.net
>>636
ただじゃあないけどな
元金でかいからそれなりに払ってるだろ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:32:27.52 ID:EDu1TtEe0.net
わいの銀行株が上がりまくっております
貧乏人は頑張って銀行を儲けさせてね

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:32:30.02 ID:1/5usLb00.net
さすがにトロい日本人でも住宅ローン絡んでくると凶暴化しそうだな

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:33:12.57 ID:0dUUTPuQ0.net
>>634
ごめん、会話内容を理解せずに横から入ってしまったわ。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:33:22.62 ID:AETssKTY0.net
短プラと政策金利の違いもわからん阿呆が語る資格などない
無能低学歴のくせに何でお前ら偉そうなの?バカなの?死ぬの?

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:33:40.47 ID:v08uYDyl0.net
>>642
負け組は家買う金もない賃太郎だよw

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:33:50.63 ID:yMNNQ1FO0.net
>>647
でも不動産価格変動にくらべりゃたいしたことないやん

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:33:53.68 ID:AETssKTY0.net
>>642
割と正しい

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:33:55.50 ID:ESDxEWlI0.net
固定金利に変更が殺到して困らない様に、先に固定金利上げてるんじゃないのか?

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:34:03.24 ID:4TUdQfe80.net
>>641
繰上げ返済って期限の利益を喪失する事だから金が余ってるなら金利以上に回るところで投資した方が良い

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:35:16.81 ID:so81dlGL0.net
>>640
>変動も新規の人だけ上がるって言われてるの
意味不明、そんなこと誰が言ってる?
住宅ローンについて、優遇幅を今後狭めるというのなら、同じ基準金利でも支払い金利は増えるね。
基準金利-優遇金利=支払い金利だから。

短期プライムレートを自行の判断で変えられないのはおかしいね。
銀行が決めるんだから、銀行が自行の収益を鑑みて臨機応変に変えればいい。
もちろん、財務省や日銀との取引条件として横並びで変えづらいのであれば、
そういう点をきちんと明らかにしていけばよい。
自由競争のテイですが、金融庁の指導で、自由じゃないんですよ。
競争できる範囲は手数料と融資額と優遇幅のみ、と。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:35:38.50 ID:2G/oZ6zD0.net
>>654
いや投資もしてる
そのうえで繰上

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:36:27.20 ID:AETssKTY0.net
ある程度以上の会社相手なら短期プライムレートなんか使わんけどな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:36:31.80 ID:yMNNQ1FO0.net
大企業の人は短プラ金利あたりで借りられるから問題ないよ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:36:32.25 ID:so81dlGL0.net
>>655
×財務省
○国や日銀との取引条件として

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:36:59.26 ID:0dUUTPuQ0.net
>>655
そもそも基準金利=短プラ+銀行のプレミアムだから、仮に短プラに変動が無かったとしてもプレミアム上乗せされたら基準金利は上がるよね。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:37:22.58 ID:a0Rq+QyC0.net
>>401
まぁ学生時代からの投資教育はこれから必要だよな。まずはウシジマくんやナニワ金融道を副読本に。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:38:22.91 ID:bd8D+vRq0.net
金を借りたら金利を払うのは当たり前

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:38:58.34 ID:Fbsi5n3U0.net
>>653
せやで
変動と固定どちらが先に上がるかと言えばそれは当然固定
変動が慌てる頃にはもう固定借り換えという逃げ道は塞がれている
今はその道を塞ぐ第一段階って所

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:41:27.04 ID:pD2WTyHz0.net
>>544
今から固定化する分が上がるってわからんのか?

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:45:00.80 ID:cuLSjVm00.net
無理なローンを組んだ人がパンクするだけで
正常に戻るだけじゃん

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:45:08.69 ID:pD2WTyHz0.net
>>641
払ってる税金いっぱい分を残して返したら?
借りてる分の何%が上限てあるやろ
多く返したら戻る税金が減るだけじゃね?

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:48:27.44 ID:ep1T1ZAe0.net
ここからの変動金利は地獄だな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:49:22.26 ID:ICspf5E80.net
まじで日本語読めない人がこんなにいるんだな
スレタイ速報ですらないのに

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:50:07.59 ID:LTOC9f5z0.net
固定にしろ変動にしろ10年くらい前の購入組が正解
俺もだが既に支払い済みも多い
ただね、不動産価格がガンガン下がるから
価値的にも下がるのは頂けない
まぁ売らんけど

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:50:23.24 ID:ueevhgye0.net
>>655
その優遇金利って契約時に決まってるんだけど

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:51:30.24 ID:THZp/hqM0.net
>>585
最利上げ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:53:43.77 ID:UFkZKeVF0.net
変動でも繰り上げ返済できるんだろ?
元金減らしとけば良くね?

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:57:35.82 ID:uRiBqGKI0.net
当然そうなっちゃうよね

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:00:15.91 ID:so81dlGL0.net
>>670
それは分かってるよ
契約締結したら、債務者が延滞しないかぎり、優遇幅は一定だよね
自分が言いたいのは、契約ごとに優遇幅は変わるってこと。

そして銀行も販売促進のために「優遇幅もっと広げまっせ」と新規顧客拡大のキャンペーンを打つことも可能。

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:01:46.45 ID:lSyDRtNO0.net
旧帝国大学未満の学歴の阿呆はレス禁止な

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:02:27.92 ID:lSyDRtNO0.net
>>668
アホしかいない
やはり日本人の劣化は問題だな

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:03:40.50 ID:ylrEAzPM0.net
待ちに待った不動産バルブ崩壊の始まりか

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:04:41.95 ID:ltx+vmxi0.net
これからはリフォームも高いやで~
建材が上がってるやで~

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:04:59.33 ID:lSyDRtNO0.net
>>151
その通り
引き締めというよりは伸び切ったパンツの紐はおろかそもそも紐すら入ってない、むしろ破ってまでウエストを広げてるズボンの部分を少し修理したぐらいでしかないんだが(これからちゃんと修理して、紐を入れ直す作業が残ってる)

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:06:00.12 ID:0rdVu2f00.net
>>677
バルブ崩壊でジャブジャブ垂れ流しだよなww

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:07:04.26 ID:AwPD85N/0.net
>>669
今不動産価格ガンガン上がってるけどな
田舎は知らん

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:08:56.08 ID:h/AIfNm60.net
不動産は買うかどうか
悩むやつや

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:10:50.09 ID:yMNNQ1FO0.net
築20年のマンションのお部屋が、それが新築時価格+1200万円でチラシが出回ってた

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:12:12.48 ID:XSSiBcbX0.net
地方田舎だと土地が安いから賃貸より一戸建てがいい
中古もたくさんある

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:13:22.70 ID:pR+HNTrA0.net
電車だけは止めるな

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:14:32.84 ID:7RJLg/sF0.net
電車に3人飛び込みで一家心中してる
もうそういう時代に入った

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:14:36.89 ID:h/AIfNm60.net
一括で買えば良くね?とも思うが
そもそもメリットを感じない

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:17:23.04 ID:AwPD85N/0.net
>>687
一括で買うと住宅ローン減税というメリットがない

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:22:19.07 ID:LxbrRNPu0.net
なんで、固定で借りようとするの?
普通、変動で借りるでしょ。情弱の末路(笑)

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:23:17.27 ID:h/AIfNm60.net
>>688
あと金利が安いよね

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:25:12.15 ID:THZp/hqM0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/af0887c5828ec568ee3895fdeb66714e07b6b3c9

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:26:21.14 ID:RjhJ0s5L0.net
>>95
違う

都市銀行などの固定は実質固定ではないから
本来の意味での固定はフラット一択

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:26:38.66 ID:yMNNQ1FO0.net
わいはできる男じゃああ!!と思うなら、全部ローンにして余った金で投資

年5%でまわせ!!ならちょっと厳しいかもしれんけど、1%でいいならできるでしょ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:26:39.75 ID:ylrEAzPM0.net
>>680
うまいなw

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:27:28.81 ID:OnHZHpsQ0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

>>1 ユダーです。本物です。
今、自分は米国(ユダヤ)の陰謀を暴露したせいで、米国の工作組織に執拗に命を狙われています。
自分が2020年末から書き込みをしなかったのは、様々な警告を受けたことと、あらゆる妨害工作を受けて書き込めなかったからです。
日本の未来を変えるために幾つかお知らせしたいことがあります。

1,米国はすでに未来と通信しています。

あらゆる未来技術を手に入れています。それを隠しているだけです。
電磁波兵器、思考盗聴、人間や動物の視覚や聴覚を用いた監視、自殺や激怒などの感情の操作、光学迷彩、メテオ兵器などすべて開発済みです。
日本と中国との核ミサイルの打ち合いとハイパーインフレが未来計画です。

敵基地攻撃能力の保有と存立危機事態法等により憲法9条が無効化されたせいで、日本は台湾有事などに介入できるようになりました。
今後、台湾有事などが起こった際に、米国主導の下で日本が介入せざるを得なくなります。
そして、そのせいで中国や北から攻撃を受けます。さらに、その攻撃が憲法9条のせいだと世論が誘導され、憲法9条や他の条文が大幅に改正されます。
次に北朝鮮が解体されて中国が日本海と接する地域を占領します、最後に中国と核ミサイルの打ち合いです。

プーチンも習近平も、そして、金正恩も裏で米国(ユダヤ)の傘下工作組織に完全に操られています。

また、憲法が改正された後に、未来技術を用いた隕石落下や大地殻変動などの大天災が、米国により人為的に起こされ、
ハイパーインフレが起こります。

ghjh

696 :嫌儲のユダー:2022/12/28(水) 14:27:44.07 ID:OnHZHpsQ0.net
2、現在、モンゴロイドの見えざる虐殺が行なわれています。

新型コロナとワクチンはモンゴロイドを標的にした米国(ユダヤ)の生物兵器です。
細胞のACE2受容体の発現割合の最も多いモンゴロイドに最も悪影響が出ます。
ウ露戦争もモンゴロイドの血を受け継ぐスラブ人の間引きが目的の一つです。
欧米人がマスクをしないのも、欧米人には大した影響がないからです。
米国の過大なコロナ感染者数と死者数は、コロナがモンゴロイドを標的にした生物兵器であることを覚られないための、インチキ茶番です。

※人種別のACE2受容体の発現割合
biorxiv.o●g/content/10.1101/2020.01.26.919985v1.full

l9お89

697 :嫌儲のユダー:2022/12/28(水) 14:28:26.90 ID:OnHZHpsQ0.net
3、この世界はすでに「1984」の世界です。

この世界の出来事はすべてインチキ茶番であり、
世界中の多くの人間がすでに詳細に管理されています。
第二次大戦後からインターネットの普及する2000年までの平穏が装われた間に、
世界中の人間を管理するシステムが完全に作り上げられたようです。
インターネットと携帯電話の通信網は人類を管理するためのツールです。

多くの人々が知らぬ間に(おそらく予防接種などで)体内に極小のMCが挿入され、
その視覚や思考などの情報(電気信号)が外部へ送信され、その情報を通じて監視されています。

さらに、未来で、この世界の真実を見て取れる人間は、現在(過去)において、その者の命を奪ったり、
その者に不幸を被らせるなどして、自分たちの都合の良い方向へ未来を改変しています。

正体不明の不特定多数の人間(おそらく、傘下の宗教団体構成員)から、癌や心筋梗塞、脳梗塞、体調不良を引き起こす有毒ガスを、日常生活で常時ばら撒かれるようになります。

また、電磁波兵器でも攻撃を受けるようになります。それは、関節痛、内臓痛、皮膚の疼痛などの症状として実感できます。

みなさん気を付けて下さい。
現在、あるいは、未来で、陰謀論(この世界の真実)に興味のある人間は全てチェックしています。

Twitter @kazy_suzuki

87おお78

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:28:56.54 ID:h/AIfNm60.net
>>693
今年は何とか15%やった
来年は難しい🥺

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:35:40.38 ID:JiBBJdWT0.net
短期プライムレートは銀行で独自に決められるが、
一行だけ独自で上げたら一斉に借り換えが起こって取り付け騒ぎになる。
一斉に銀行が横並びで短期プライムレートが上がるマインドにならないといけない。
その条件は極端なインフレになるか、酷いスタグフレーションが起きたかどちらか。
そしてまだそこまでの動きは起きてない。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:36:03.62 ID:XPIPoLwQ0.net
だから低学歴にレスする資格なんかねーつってんだろうが

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:39:37.46 ID:zH/w2jPI0.net
益々ローン組んでマイホーム無理ゲーなるな(´・ω・`)

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:40:11.39 ID:1xw4nkOu0.net
>>1
利子もつかねーしふざけた時代だ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:40:50.68 ID:5TFD5Sd30.net
>>693
駄目でした

配当利回りは3%くらいやけど
評価損益の方はマイナスやな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:44:34.81 ID:XPIPoLwQ0.net
>>701
ハイリスクなくせに激安調達しようとするアホ中小企業にいえ
個人の住宅ローンの回収率は高い

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:50:47.28 ID:3bCfocYH0.net
今まで超低金利の恩恵を受けてたからいいだろ
そもそも今の時代にローンを組めるのは公務員か大企業勤務くらいでしょう
金利が上がっても影響は軽微よ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:53:44.43 ID:+mpPqNHE0.net
>>25
短プラ上昇で倒産する会社は優良企業ではないのでは?

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:55:03.12 ID:+mpPqNHE0.net
>>45
変動を選択したのは自己責任

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:58:43.67 ID:/A0NfBND0.net
>>45
ギャンブルに負けただけやで

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:00:46.85 ID:jMxqbyoV0.net
住宅ローンの利息分は会社負担の俺は高みの見物w

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:01:54.70 ID:YnOH7Wf90.net
不動産価格が下がらないとほぼ買えないくらいのバブルになってしまったな

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:06:58.95 ID:mU/ORo5d0.net
地方都市なんだが

最寄り駅までは車で20分

土地70坪 1200万
建物(延床35坪)、地盤改良など2600万
外構250万
諸費用200万

合計4250万は妥当?
高すぎる?

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:10:06.43 ID:EQ55hcIC0.net
>>313
それはお前がカビ臭い中古物件しか物色できない層だからだろう。お前に縁の無い世界もあるよ。知った風な口は慎んだら。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:10:27.91 ID:Fx4dlJZ00.net
問、

固定なのに固定じゃないものってなあに?www

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:10:29.43 ID:jBHkN4K70.net
カルテルで業務改善命令出せよ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:12:46.01 ID:gVF+FzYE0.net
>>711
最寄りが主要駅かどうか

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:15:19.86 ID:THZp/hqM0.net
戸建ては売れば二束三文

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:15:32.97 ID:bmWTDUWf0.net
>>45
まぁ真面目に返すことはしなくて良いんだけどねw
返せなくなったらバックれないで金融機関に相談すれば良い。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:17:02.71 ID:Fl1alMoh0.net
変動金利が固定金利よりも高くなる時はイールドカーブが逆イールドになるとき、日銀に
逆イールドやるほどのタカ派はいないだろう

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:20:00.23 ID:B8HF7j940.net
>>711
そんな辺鄙なところにある物件いらん

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:20:55.61 ID:B8HF7j940.net
>>714
ほぼ原価販売させられてる業態だからな
アホは黙ってろ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:21:40.95 ID:xR51Mugv0.net
銀行株は上がるけど、住宅販売する会社は終わりじゃん
誰も住宅買わなくなるだろう

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:22:31.84 ID:D5l4RwrG0.net
変動金利なのに変動したら困るってそんなことある?

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:23:30.03 ID:4WipmlwJ0.net
駅近の中古一軒家見に行ったとき、
家具はないけど家の中すごく汚くて、ガス台のところに焦げた玉ねぎとか落ちてて。
風呂場にあいうえおの一覧表とか、部屋に子供の絵だけ残されてたり。
「この物件は持ち主が離婚で売りに出されてます」と聞いて、もう中古無理となった。
どんなにきれいにされても思いが残ってそうでな、新築の方がいいわと思った。

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:24:13.72 ID:k/Sm68wM0.net
キッシー「大変だなあ」

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:24:37.48 ID:mU/ORo5d0.net
>>715
主要駅ですね
新幹線通ってます

>>719
でも地方都市だとこんなもんですよ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:25:39.02 ID:fonCGICI0.net
>>723
正解
生き霊ってあるからね

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:27:23.77 ID:O2cGo+L+0.net
>>726

構造だけ残してあとぜんぶいれかえたらいいじゃん。

1000万円くらいでいけるだろ。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:27:28.17 ID:Tyuv4uSs0.net
>>45
家手放して払えばええやん

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:28:30.88 ID:gVF+FzYE0.net
>>725
北九州?

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:30:04.08 ID:lO50j/sq0.net
エゼキエル38、39章、イザヤ17章の預言が間もなく成就し、7年間の大患難が始まる

毒ショット打ったか?
何回打った?

「2回目と3回目の注射の間にスパイク特異的な抗体が480%も増加した」

スパイク特異的IgG抗体のうちIgG4抗体は、2回目の接種直後の0.04%から3回目の接種後期には19.27%まで平均的に上昇した。


リンパ球(白血球)とIgG4産生形質細胞(B)の組織浸潤を特徴とする「疾患」

この浸潤の結果、線維化(瘢痕化)が起こる。

Class switch towards non-inflammatory, spike-specific IgG4 antibodies after repeated SARS-CoV-2 mRNA vaccination
(SARS-CoV-2 mRNAの反復接種後の非炎症性スパイク特異的IgG4抗体へのクラススイッチ)

https://www.science.org/doi/10.1126/sciimmunol.ade2798

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:30:07.40 ID:uwvWVZSN0.net
銀行株が軒並み高値に
個人的には嬉しいが

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:30:58.73 ID:6nJhKFUu0.net
>>718
とっくに逆イールドじゃなかった?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:33:26.54 ID:wY8HruCz0.net
住宅価格は、売り急ぎと買い控えのダブル効果で漸次下落する
来年の今頃は、現在比10~20%ダウンとなってもおかしくない
それを考えると、金利上げなんて大したこと・・・あるな、やっぱり

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:34:23.10 ID:Fl1alMoh0.net
>>732
それはアメリカ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:35:24.23 ID:+fYL5B3e0.net
>>723
木造一戸建なんて気軽に建てられるだろ
マンションならスケルトンリフォームが限界

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:36:14.51 ID:0rdVu2f00.net
昔相場よりもかなり安く売りに出てるマンションがあって、安いけど理由は何ですか?と不動産屋に電話で問合せたら「はい、実は時差通物件です」と言われて速攻で電話切った事あるよ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:38:03.54 ID:kfMDFhHZ0.net
イールドの歪みをちょっと直しただけでこうなる

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:40:52.83 ID:mU/ORo5d0.net
>>729
正解

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:46:46.08 ID:0GrPcMvl0.net
>>466
勝ちか負けか判断してやるから、どこのどんなマンションか言ってみろ。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:47:49.52 ID:bcVBKo7k0.net
>>736
自殺者の出たマンションって仲介業者とか不動産のプロってどこまで知ってるんだろうね

部屋で自殺したのではなく飛び降り自殺やから、遺族から安く買い叩いて高めで売ってるんやろか

自殺したのが幼馴染だから他人事ではなく何かむかつくわ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:48:35.50 ID:2MFJCw5e0.net
駆け込み需要あんのかな
でも住宅自体が高いからなぁ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:52:25.53 ID:THZp/hqM0.net
え?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:57:14.45 ID:wv7Q0Ntn0.net
銀行がヤバいので金利を上げるらしい。
変動も上げるだろう。
でも、これで銀行は
大復活。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:58:18.25 ID:XVroeg9R0.net
今年初めに固定金利1.1で住宅ローン借りたけど
本当にこれで良かったのか分からない。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:58:40.89 ID:Mc1Pu4Pp0.net
おまえら、また騙されたわけだがww

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:01:08.77 ID:pR+HNTrA0.net
自殺禁止

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:03:22.00 ID:cmhu6Ies0.net
>>712
大半の中古物件なんてそんなもんだ
一部の優良物件の話なんて誰もしてない

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:05:44.04 ID:fn4Es4fn0.net
>>744
なぜ全期間固定が1割切ってるのか考えなかった?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:06:47.89 ID:AwPD85N/0.net
>>744
変動で借りた方が安く済んだのは間違いないが
さっさと返せば0.4%も1.1%もそんなに差はないからな
まあ、その分車を安いやつにすればいいだけで

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:08:24.76 ID:jMxqbyoV0.net
>>723
中古戸建てだけは絶対に手を出しちゃいかん

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:08:43.72 ID:6940RZhy0.net
>>734
部分的に逆イールドはある

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:12:17.60 ID:AwPD85N/0.net
>>750
おいおい
家なんて買った瞬間「中古」になるんだぞ?
まだ住んでなくても建った瞬間「中古」
割高な新築にこだわる必要は全然ないよ
もちろん程度によるけど
1番見るところは耐震性だわ
2000年以前に建てられたものは最新の耐震基準満たしてなかったりするから補強で金かかる

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:12:46.34 ID:Nhki+uP50.net
>>743
そんなことは永遠に分からないので気にしない方がいい(´・ω・`)

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:13:37.94 ID:Nhki+uP50.net
>>753
レス番ズレた(´・ω・`)
なんでや…
>>744

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:13:39.85 ID:pzIlSfSb0.net
なんで変動型を上げないで固定型を上げるの?詐欺じゃん!

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:14:21.06 ID:fn4Es4fn0.net
>>755
長期金利とは何かを勉強した方がいい

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:15:03.63 ID:L3kgSYLG0.net
>>127
需要に対して供給増えすぎれば下がるだろ。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:18:54.69 ID:3i8mACnp0.net
たった0.2%の金利上げなんてほとんどノーインパクトだろ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:19:58.07 ID:+btZ3Uyx0.net
>>741
駆け込みって言うか、家買うならさっさと買っとけって話だろうな
何年後かになれば、あれが利上げの始まりだったなって思うだけ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:21:25.23 ID:n9Kz3EVW0.net
新築建てるよりばあちゃんの家もらってリノベするのが良いかもしれん
お寺建てるような大工が建てたって言ってたし
最近の家なんかより骨組みがっしりしてるって言われたし

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:22:22.47 ID:ABQMn4I10.net
家を買うときに重視するのは
立地

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:22:59.62 ID:hKMScSF60.net
銀行株思ったほど上がらなかった

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:23:26.50 ID:49zbf9v70.net
>>759
利上げが始まったら家は値下がりするだろうけどな
土地も株も下がる

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:23:37.45 ID:+fYL5B3e0.net
>>758
5000万借りてると年間+10万
意外とデカい

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:24:11.38 ID:nbEwcWxb0.net
家は断熱性と気密性も重要やな
今時は最低でもUA値は0.46、出来れば0.40は切ってないと後で後悔するで
窓は後で交換できても躯体はどうしようもないからな

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:25:04.46 ID:fn4Es4fn0.net
>>760
布基礎どころか玉石とかだろ、お話にならんよ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:28:44.47 ID:d2XgFpx70.net
>>723
予算が限られてるのに無理して新築にする事ねぇよ。
新築だって数年で価値無くなるぞ w

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:30:07.34 ID:Wc9umEJn0.net
ガンガン上げて良いぞ
電気代は4割も上がるんだからな
ここだけ無視はできんだろ
身の丈に合わないローン組んだゴミはさっさと死ねや

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:33:06.63 ID:hcOfkPng0.net
>>642
全くローン検討したことないのね 底辺だからハシャギたくてきたのかな?
フラット35は2019年に史上最安値金利更新、変動金利は尚最安金利更新してるんだがね

まぁ家も買えない底辺には関係ないわな

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:36:31.45 ID:ieMHbt9p0.net
>>711
それだけじゃ何もいえんやろw
でもまあ、妥当なんじゃね?

土地って基本的に価格相応なことがほとんどだし、建物に関しても、恐らくその価格だと木造だろうけど、
地盤改良をしてるのなら総費用で2500万を超えるのは普通だろうし

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:40:29.52 ID:odC3NCX/0.net
>>711
高杉
人に相談するくらいなら買うなが鉄則

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:40:59.42 ID:yMNNQ1FO0.net
>>760
改装費 維持費はんぱねえぞ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:41:25.62 ID:cNnqQ7q70.net
俺は一軒家だから夜もドラム叩き放題なの

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:41:25.80 ID:Uh2ofzo80.net
ワイは買付申込してくれたのが買取業者だけやったから
昔のワイみたいや無知な一般人にボッタクリ価格で売ることは残念ながら出来んかったけど
中古物件売ってわかったことは
中古買うなら買い叩かんと損てことやな

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:45:03.03 ID:hiLhbTv60.net
自分、変動でローン組んでるんだけど
固定で借りてる友達が「お前大丈夫か?」とかLINEしてきてウザイ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:45:43.57 ID:Xq+TyJHg0.net
いいぞ自己責任だからな

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:46:42.25 ID:RaJ9dzoJ0.net
こういう時に一行だけ金利据え置きなら客殺到しそうだけど、ガソリン価格みたいな暗黙の談合あるのかな?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:46:47.04 ID:aZV3Tj5+0.net
>>771
どこらへんが高い?土地?

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:46:53.75 ID:dMyV0oyZ0.net
>>775
ご友人は自分の選択が正解だったと思いたいのだから
冗談ぽく、もう駄目死にそう助けて!とでも返してあげればいいのにw

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:48:55.63 ID:pR+HNTrA0.net
自己破産すればいい

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:49:28.58 ID:fhSQfu9i0.net
>>775
真面目な話、著名な経済アナリスト達は早めに固定に乗り換えるよう薦めてる。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:49:34.89 ID:jMxqbyoV0.net
金利上がったら廻り回って家賃も上がる、ってことが分からない奴もいるのが怖いわ
この国の教育、どうなってんだw

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:49:59.40 ID:TgOhzBGK0.net
>>763
下がらないって
これからますます値上がりする
さらに消費税も上がるぞ
これからもっと家買うのが難しくなる

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:49:59.43 ID:5MBxTPhH0.net
>>688
ローン減税で得する分より利子総額が少なくなるもんなの?

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:50:46.11 ID:Kd+kpG3Q0.net
iDeCoの定期預金型の金利も上がるって事?

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:50:55.80 ID:Fl1alMoh0.net
そりゃ固定に乗り換えさせたら、その分事務手数料が入るんだから銀行のアナリストやらは
乗り換えを勧めるわな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:51:51.91 ID:eBe3vSqX0.net
>>783
買う人が減る、手放す人が増えるし
下がるだろうね

788 :139:2022/12/28(水) 16:53:11.93 ID:IrRbq66h0.net
まだまだ超低金利な
ボケた日本人早く目覚ましな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:53:31.98 ID:TgOhzBGK0.net
>>784
住宅ローン減税は1%返ってくる
金利はもうここ10年ぐらい1%下回ってる
あとは小学生でもわかるな?

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:55:49.12 ID:TgOhzBGK0.net
>>787
買う人は増えるよ
逆に手放す人は手放せなくなる
手放したら今度買えないから
下がるのは本当に過疎化の進む田舎だけ
地方でも県庁所在地とかは上がり続けるだろう
要は今まで通り二極化が進むだけ
それがより強くなる

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:55:57.62 ID:pR+HNTrA0.net
土地付きはともかくタワマンは地獄だよ
修繕費地獄

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:56:22.68 ID:yMNNQ1FO0.net
>>787
新築なら買いやすい価格が維持されるだけでしょ
ブルボンのバームロールといっしょ
そういう物件でいいんならどうぞ・・

新築はそんなんばっかになるから逆に中古は下がらないんだよね

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:57:40.11 ID:GoCGI+Sb0.net
まあ、超低金利だったんだからそういう事もあるよね。
ただ、沢山の人が困るから短期金利は上がらないは危険な考えだと思うよ。リーマンショックを思い出そう、起きる時は起きる。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:58:42.46 ID:eBe3vSqX0.net
>>790
流動性が下がるし、不動産は下がるよ。
上がる要因が見つからない。

もちろん都心は別だけどね

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:58:53.45 ID:pR+HNTrA0.net
横浜のマンションで修繕積立金不足で
4面のうち2面しか修繕できずに廃墟化してるマンションが
テレビに出てたな
映像細かく見たらバレると思うけど

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 16:59:49.96 ID:5MBxTPhH0.net
>>789
全然分からん
減税の1%って年収に応じた税金に対してで、金利の1%は借入額に対してじゃないの?
借入額が多くて年収低ければ必ずしも得にはならないよね
それにローン減税は10年くらいだし、35年ローンだと利子総額の方が高そうだけど

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:00:53.99 ID:jMxqbyoV0.net
>>796
そもそも住宅ローン減税に対する認識が間違ってる

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:00:54.16 ID:mfB/w/EJ0.net
政府が消費税を上げた時、私は声を上げなかった。私にとってそこまでの負担ではなかったから

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:02:57.39 ID:Txs7V0Zj0.net
うちの近所、広くて古い一軒家が解体されて、その後に小さな戸建てがバンバン建って売れてる
庭もないし隣の家まで手が届きそうなくらいの狭い家

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:03:26.21 ID:Z5ocOJpk0.net
1%で商売してるのが銀行
10%や30%で商売してる他の商売の連中が銀行というしょぼい商売を目の敵にする理由がわからん

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:05:32.51 ID:vV89v9VY0.net
他人のローン破綻を願う5ちゃんおじさんは
どういう生活してるの?

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:05:44.57 ID:TgOhzBGK0.net
>>794
今は原材料費の高騰で家そのものが高くなってる
新築は一昔前の1.5倍になってる
それにつられて中古物件も高騰
原材料費はもう安くならないから今後もこの傾向は続く
それに加えて地価も値上がりしてる
過疎化の進む田舎じゃなければ、人はより便利さを求めて立地のいい所に集まってくる
地方でもそれは一緒で、結局上がるところは上がり続けてる
下がることは無い
下がるような所は誰も住みたがらないということ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:05:45.99 ID:v4RowXdd0.net
何が始まるんで?

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:06:16.69 ID:yH0D/kTZ0.net
今どき固定金利で住宅ローン組む奴なんているの?

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:07:10.77 ID:VWVqw40M0.net
>>45
どういう思考回路してんの?
保険大好きのくせに住宅に関しては固定選ばないで変動選んだんだろ
ただの馬鹿じゃんw

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:07:24.27 ID:A0fr9z6G0.net
30年以上払うんだから、目先の金利ばかり追っててもしょうがないでしょ。
5年後の金利が今より下がってるとは考えにくい。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:07:45.57 ID:f+vTwVL60.net
>>801
アローン、だろうねw

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:08:14.65 ID:TgOhzBGK0.net
>>806
と言い続けてもう10年、いや15年ぐらい経つ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:08:57.77 ID:5MBxTPhH0.net
>>797
減税の1%も借入額に対する控除額か

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:09:37.47 ID:vV89v9VY0.net
他人のローン破綻を願う5ちゃんおじさんは
どういう生活してるの?

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:10:51.94 ID:g2lKynJ50.net
>>1
金利上昇を見越して、
10月に繰り上げ完済して正解だった

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:11:23.09 ID:6hN19RJ40.net
金融引締のタイミング悪いよなぁ
なんでスタグフレーションの真っ只中で利上げするのやら
政府も政府で増税検討してやがるし

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:12:11.22 ID:FbVT0ubp0.net
>>548
あるある過ぎて吹いたw
うちがずっと代々住んでるエリアの近くに、田んぼ潰して造成した新興住宅地あるけど…みんな共働きで一見金あるように見せかけて保育所やら学童やら公文wやらに投げて子育てもまともにしてない家庭沢山ある

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:12:33.59 ID:aKCnO7kU0.net
固定と変動
確かに変動は金利低いけど、いつ上がるか分からないから毎日ビクビクして生活しなきゃいけない。そんなんストレスで必ず禿げるわ。その点固定はなーんも変わらないから、安心して生活できる。健康のこと考えたら固定一択だよね。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:12:56.18 ID:TgOhzBGK0.net
>>810
斉藤みたいな実家暮らしこどおじだろう
言わせんなよ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:14:12.40 ID:ZdsXWH5G0.net
>>804
2年前に変動→固定に借り替えたよ
今の変動と固定の金利差なら変動を選ぶだろうな

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:14:13.68 ID:W9iiSGJ70.net
車の価格に追従できるんだからなんやかんやみんな金あるし大丈夫やろ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:14:38.55 ID:kq/bCuQz0.net
余裕こいてないで、さっさと一括返済しとけよ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:14:50.95 ID:lvWWtm5b0.net
変動が上がらないとか低金利ボケもいいとこ
バブル期の土地の値段は下がらないと言い張ってた奴と全く同じ
なんの根拠もないのに自信満々

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:15:03.05 ID:qorxefSc0.net
>>581
結構エグイな
2000万ぐらいなら借りてる奴多そう
年間24万利息で取られたらキツイな
それでなくても2023年は増税で13万負担増って話やし

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:15:25.16 ID:ZdsXWH5G0.net
>>811
変動金利の利率が変わるという話は今のところないけど

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:15:44.74 ID:OEJaDALy0.net
もしかしてこの情報がもれてたからマンション建設ラッシュだったのか?

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:17:38.88 ID:eBe3vSqX0.net
>>802
建築資材で一番負担の大きい木材だけど、
アメリカの先物価格は半年間で1/4に下がってるよ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:17:40.66 ID:TgOhzBGK0.net
>>814
変動と固定
じっくりシミュレーションしたらいいだけ
家買う人は当然それぐらいやってる
それで金利が500万も変わるなら変動でいいやと思う
15年前から上がる要素がまったく無いのもあるし
あとは貯金
貯金があれば変動で借りてても
家計と相談しながパッと繰り上げ返済できる
その余裕があるかないかの方が大事
ぶっちゃけ固定でも貯金なければビクビクしなきゃならないぞ
ローンに追われるハメになるからな
貯金額がローンの残債を上回ると本当の余裕ができる
みんなそうしてるんだよ
だから変動が多い
固定の奴は、特にフラット35なんかする奴はマジギリギリだからw

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:20:39.35 ID:8p31+YA00.net
四月の黒田退任後が本番だろう

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:21:46.94 ID:lvWWtm5b0.net
ごめん7000万の自宅一括現金で買ったから高みの見物なんだわ
贈与税免除あったから現金で使い切らないといけなかったしな
一括で買えるけどあえて残して投資するとか言い訳してほざいてたバカの破滅が楽しみ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:22:18.75 ID:c28JLa+Z0.net
なぜ変動にしないのか
たとえ上がっても5年ルールのおかげで5年で125%までしか支払い上がらないんだから
固定なんかより全然お得だと思うんだけど

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:22:50.07 ID:kfMDFhHZ0.net
>>825
鬱でしかない

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:23:14.26 ID:eBe3vSqX0.net
>>826
7000万円を海外のインデックスに投資すれば35年で10億にはなるよ

その家は35年後は7000万円の価値もないと思うけどね

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:23:56.11 ID:TgOhzBGK0.net
一括はバカの見本だからどうでもいいとして
一括で買える現金があれば利回り3%で手堅く増やした方がいいだろうな
ローンの金利なんて1%下回るから微々たるもの
団信も付いてくるし今のところ組まない理由かない

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:24:35.44 ID:lvWWtm5b0.net
5年125%ルールで支払い増えなくても
払って減るのは利子のみで元金減らない地獄ですよ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:25:08.19 ID:5MBxTPhH0.net
>>825
金利が上がってくれると嬉しいね
たった0.25%変動幅が変わっただけで銀行株爆上がり
コロナで下った時に仕込んだ分は、ほぼ倍額
笑いが止まらん

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:26:58.23 ID:lvWWtm5b0.net
両家から3000万それぞれ贈与あって合計6000万贈与全額非課税
これ手元に残せないんですよ
全部住宅資金で現金で払わないといけないルールだから
手元に残して投資とかできないから現金一括一択

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:27:13.63 ID:HvZond2A0.net
>>804
フラット35とかの方が審査甘いって聞いてたから最初からそれで申し込んだわ

自分は当時28才派遣社員で
勤続年数も年収も少なく
審査通りやすくなるの狙って
銀行が売りたいであろう
フラット35をこちらから望んで申し込んだ

審査通ったら速攻派遣辞めて個人事業主になって
居抜きの事務所にして仕事で利用してる分は按分計算して経費にしたった

割高な家賃払うのが何よりアホらしかったしな

変動金利ローンで申し込んで審査通るんならフラット35なんて割高なもの申し込む意味は自分にはなくなるかもしれない

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:28:21.42 ID:ToT3XL+W0.net
内挿と近場の外挿でしか
判断できないのが
うじゃうじゃいんな~

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:30:43.68 ID:gVbwyTzs0.net
一括で買えるなら買うのがお得
払う必要ない金利払うのはアホ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:31:30.30 ID:8p31+YA00.net
>>832
MUFGを仕込み足りないから押し目を狙ってる

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:32:43.49 ID:OmU8DQk70.net
>>836
自信なさすぎだろww

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:33:51.60 ID:IhNdInxI0.net
変動で借りて固定で借りた気になって差額を繰り上げ返済が最強

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:34:02.50 ID:TgOhzBGK0.net
>>836
もう少しこのスレをちゃんと読むことをおすすめする

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:34:12.32 ID:kCJ9vWPR0.net
へー、ローンは固定金利のほうが賢い!みたいな記事がたくさんあったけど
固定金利のほうが割高なうえに上昇リスクもあるんじゃ踏んだり蹴ったりだな

素人には全くわからん世界だ
やはりニコニコ現金払いが一番だな

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:34:34.88 ID:aKCnO7kU0.net
>>824
余裕があるならどっちでもいいよ。でもほとんどの人は余裕ないから住宅ローン借りるんだよ。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:36:04.59 ID:TgOhzBGK0.net
>>842
そもそも本当に余裕が無い人は家を変えない
そこまで至らない

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:36:10.34 ID:OmU8DQk70.net
>>841
固定金利の上昇リスクはワザとか?

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:36:37.42 ID:7r9dBjew0.net
せっかく住宅ローン審査通るくらいの信用度あるのに
パチンカスでも出来るリスク高い投資なんてやってしまうのはアホやろ

もっと適した優先すべき使い道あるんとちゃう
余剰金ですべきリスク高い投資は住宅ローン完済してからやりなはれ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:38:17.83 ID:eBe3vSqX0.net
>>845
個別株は難しいけど、インデックスやれば現金や不動産より安全性が高い

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:39:28.19 ID:7FnxVSRh0.net
めんどくせぇからみんな一括で買えよ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:39:39.04 ID:5MBxTPhH0.net
>>845
投資しないとかバカすぎ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:40:03.54 ID:9+H1FiSP0.net
>>781
固定勧めてるのって高橋洋一だろw
あれ信じるの?

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:41:56.11 ID:j1Yh7QD30.net
>>807
うまっ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:42:15.17 ID:l8b4MUOu0.net
投資したけど利益出たら売れない性格だとわかったわ
だから今は確実な印税収入をメインに切り替えた
3年でローン代貯まったわ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:44:08.24 ID:IhNdInxI0.net
固定金利はデフレとかスタグフの状況では賃金低下のリスクあるんだよな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:44:31.51 ID:zdWx+dHB0.net
>>846
もしかして住宅ローン借りてやる投資て積立投資なの?
一括で使えるお金あって毎日でも毎月でもいいけど定期的に積立てるとして
残りのお金は積立期間中どうするんです?

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:45:44.45 ID:JiBBJdWT0.net
残高の大きい初期の期間の金利をいかに低くするかが総支払額を減らす事に繋がるので、固定との損益分岐点が10年後に3%を上回る等した場合。
この10年以内に変動金利が優遇金利込みで3%を上回る事態になるという事は、短期プライムレートが6%超えるって事で、それは1991年のバブル期以前の状態に戻るということでそれはそれで喜ばしい事ですな。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:47:20.99 ID:SkDI+YUE0.net
>>538
住宅ローン減税なくても0.4でかね借りられるなら借りたほうが得なので所得制限全く関係ないね

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:47:29.86 ID:agq/bKvW0.net
>>841
今は8割くらいの人が変動金利じゃなかったっけ
固定金利の人が賢いなんて聞いたことないけど

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 17:48:48.70 ID:ieMHbt9p0.net
>>824
フラット35って金利高い高い言われるけど、ZEHなら10年間0.5%(長期優良だと5年間0.5%、その後の5年0.25%)オフがあるから、
35Sで頭金多めで20年以内で契約かつ上記と合わせると、銀行の固定のローンより安くなったりしないか?
例えば今月なら上記合わせると最初10年は1%をギリ切る位だから、寧ろ銀行の固定10年とか20年なんかより金利が安くね?

まあ、銀行としては客のメインは変動で固定はあんまり力を入れてなさそうなのと、団信に差があって銀行のほうが
団信が良かったりするのかもしれないけど

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 18:05:17.05 ID:IhNdInxI0.net
>>857
フラット35は審査甘いから10年優遇金利でカツカツで組んで、10年後の+1%で払えなくなるとか結構あるんじゃないかな。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 18:07:09.56 ID:QkuvOGPQ0.net
日銀は10年物国債の上限金利を0.5%に設定すると言っただけであって10年物国債の金利を上げるとは一言も言ってない
銀行の明らかな便乗値上げである(怒)

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 18:11:02.20 ID:ihcRafTw0.net
企業の社債発行にも影響するだろうな

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 18:11:41.91 ID:THZp/hqM0.net
金利上げないと言ってた手前な
で、もう総裁変わるよ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 18:12:52.27 ID:EKN79T3s0.net
岸田政権最高!

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 18:23:36.78 ID:PStCjCXH0.net
>>849
キャプテン翼の作者かよ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 18:29:58.86 ID:6j9mmeGn0.net
>>3
先に逃げ道を絶って(固定を上げて)から
変動を上げるんだよ。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 18:34:34.81 ID:8p31+YA00.net
>>857
完全テレワークで外出も最低限だったけど子どもが学校で貰ってきたからなあ
独身なら行けそう債券価格と利回りの関係と似ていて、金利が上がると物件価格は下がる傾向がある
住宅価格は高止まりしてたから、キャッシュで買う人はこれから買い場が来るかもね
ただ資材の調達の停滞や人件費の高騰がどこまでマイルドになるかにもよるけど

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 18:34:51.91 ID:8p31+YA00.net
間違えて他のスレへの書き込みと合体してしまった

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 18:38:04.92 ID:ieMHbt9p0.net
>>858
固定でフラットのやつはかつかつしかいねえみたいなレスだったから
条件によってはフラットの方が金利安いケースってないか?あるなら
かつかつでなくても固定の選択としてフラットはありなんじゃねえの?と思ったのよ

つか、銀行の固定で20年以上ってフラットと比較して魅力がそこまで無い気がする

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 18:42:53.47 ID:hiLhbTv60.net
5000万で年間10万上がるって上で書いてる人いるけど
それなら2500万残ってるうちは年間5万程度かな
うちは変動だから関係ないけど…参考になったわ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 18:49:26.32 ID:Nhki+uP50.net
>>799
俺んちも一軒家だったのを二分割して建てた建売(´・ω・`)

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 18:49:36.42 ID:G2dvSJOc0.net
これから固定金利で借りる奴は今までの固定金利より金利が上がるだからな。既に固定金利で借りてる奴には何の影響もない。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 18:50:54.76 ID:Ogqcrvy60.net
日本発のサブプライムローン破綻が近いかも。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 19:04:00.66 ID:AIcObPd/0.net
金利が安いのと住宅ローン減税のおかげで借りなきゃ損とばかりに少し前は分不相応な物件買ってる奴が多かった。
しかも払い終わるのは70も過ぎた定年後、車もサブスク、団信で死ねばチャラ理論。
10数年後あたりから地獄が始まる

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 19:10:01.81 ID:yMNNQ1FO0.net
変動心配してるけど政策金利上げる前に、買いオペを辞めるってことになるからな

買いオペ辞められるんか?? せめて株の買いオペは辞めてほしいんじゃがの

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 19:10:51.90 ID:aKCnO7kU0.net
米国の住宅ローン金利は2%だったのが
半年で一気に7%まで上がったからな

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 19:11:12.34 ID:0po9dp9K0.net
>>1
これ半分貧乏子持ち世帯でパンクする奴いるだろ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 19:12:49.34 ID:TgOhzBGK0.net
10年ぐらい前にもう買えた人は逃げ切れる
買えなかった人が地獄
賃貸は逃げられなかった人

まあもう庶民が買うことは無理だね

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 19:13:54.52 ID:THZp/hqM0.net
破産させて軍隊送りとか?

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 19:22:02.33 ID:j1Yh7QD30.net
>>857
団信は意外にフラットの方がいいよ 入院何日ででるか見てみるといい
 まあ銀行にもよるけど実はフラットの団信は悪くない

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 19:23:12.28 ID:StOsiiUv0.net
>>841みたいな無知のやつはなんで
金融リテラシーもないのに堂々と書き込めるの?

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 19:23:38.22 ID:jMxqbyoV0.net
賃貸の方がやばいだろうな
賃貸の家賃も確実に上がる(便乗含めてw)
上げ幅は住宅ローン以上だろうし

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 19:27:01.85 ID:hiLhbTv60.net
>>875
もう借りてる人は関係ないのでは?

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 19:38:27.57 ID:G2dvSJOc0.net
変動金利で10年以上借りた奴は勝ち組
固定金利で10年以上借りた奴は負け組

変動金利で借りてまだ日が浅い奴
1%付近で固定金利で借りた奴

がどっちが勝つかがこれからの勝負

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 19:48:03.21 ID:eBe3vSqX0.net
>>880
逆だろ。
利上げと賃貸価格の上昇がなんで関係するんだよwww

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 19:49:45.34 ID:E0X6+C0z0.net
フラット35って国の政策だべ?
後は言わなくてもわかるなw

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 19:50:12.22 ID:yMNNQ1FO0.net
そりゃアパートも借金して建ててるんだから、その金利が上がれば家賃も上げるに決まってんじゃん

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 19:52:57.44 ID:G2dvSJOc0.net
物価上昇とか金利上昇とかそりゃ賃貸価格に反映されるよなw

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 19:54:51.99 ID:eBe3vSqX0.net
>>885
原則として物の価格って需給で決まるんだよ。

みんな勘違いしてるけど、原価が高くなれば売値が高くなるんではない。

金利が上がると景気も冷めるから、高くしても借りる人が減る。

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 19:56:40.71 ID:eBe3vSqX0.net
企業物価指数が10%近く上がってるけど、
消費者物価指数は3%程度しか上がってないんだよ。

要は高くすると売れなくなるから、利益率を減らしてでも安く売らざるを得ない

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 19:59:28.21 ID:G2dvSJOc0.net
それは賃貸価格に反映しきれないという話であって、上がることは上がるだろ。

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:00:24.29 ID:jMxqbyoV0.net
>>883
賃貸物件の金利も当然上昇するだろ
家賃に転換しない大家なんてそうそういない

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:01:44.37 ID:eBe3vSqX0.net
>>889
ワンルーム投資とか〇〇不動産とかはそんなセールストークして
勧誘するんだろうが、見方が単純過ぎだよ。
こんなんじゃ相場は読めないよ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:02:11.23 ID:MnHWaSA70.net
マイカーローンも上がる?

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:03:34.69 ID:ht2bdJHj0.net
建築業界は大不況まちがいなしだな。
さすが反日コリア自民党だわ。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:04:40.82 ID:KkOL6hvu0.net
>>882
家を手放さず、安定した生活を送ること
が勝ちじゃないの?
他人より得した損した
そんなのどうでもいいんだが

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:04:59.39 ID:eBe3vSqX0.net
>>890
転嫁したくても借り手がいなければ下げざるを得ないだろ。

ちなみにアメリカは利上げして、住宅価格(ケースシラー)が反対に下がってるよ。
利上げすることで上がるというなら、上がってないとおかしいよね。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:05:28.37 ID:G2dvSJOc0.net
物価上昇や金利の上昇に収入の上昇がついていかない

という話が「賃貸価格が下がる」という話にするのは意味不明。

その理屈なら物価上昇なんて起きない。なぜなら買う人が減るから価格が下がるという理屈になるのだから。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:06:23.78 ID:6j9mmeGn0.net
>>856
ワクチン未接種は20パーだよな。
で、固定金利率も20パー。
あとは分かるな?
まともな日本人は20パーしかいないのよ。
変動とかアホの極み。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:07:40.14 ID:G2dvSJOc0.net
>>894
変動か固定かの話だから損得の話だろ。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:07:46.01 ID:eBe3vSqX0.net
>>896
物価と金利は逆相関

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:08:45.77 ID:jMxqbyoV0.net
>>895
トップクラスの値段が今までどおり付けられない、ってだけで、
上級層が中級層におりてくるだけなので、借り手がいない、なんて事態にはならんよ
借り手がワンランク下がるだけで、需給に影響はない
みんながホームレスになるわけじゃなく、どっかには住まなきゃならんので、借り手がいなくなるとかはないよ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:09:17.45 ID:KkOL6hvu0.net
>>898
誰と比較しての損得なの?

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:10:35.24 ID:G2dvSJOc0.net
>>901
自分が変動で借りた場合と固定で借りた場合の損得。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:10:44.54 ID:AZFIzFMr0.net
変動はデカく上げるんだろうなこれ
固定に流れないための前フリ確定

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:12:10.71 ID:G2dvSJOc0.net
>>899
だから物価が上がりすぎた場合に金利も上げるのだろうよ。

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:13:08.41 ID:eqC9qUja0.net
>>902
固定か変動かは価値観による
損得は価値観の中の一要素にすぎない

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:13:11.02 ID:ew0gjHh90.net
いまだに元本減らずに利子だけ払い続ける可能性のある125%ルールを心の拠り所にする
変動金利の人多いな。
一番変動金利借りたらだめな人たちだよな。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:13:28.25 ID:eBe3vSqX0.net
>>900
もちろんそんな極端に下がる話ではないよ。

世界的な物価高、特に住宅価格が上がってるんだよ。
それを抑制するために世界各国は利上げして住宅価格の抑制を狙ってるんだけど、
利上げで住宅価格が上がるんなら政策が間違ってるの?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:14:02.75 ID:6j9mmeGn0.net
>>804
有能は固定一択だわw

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:14:05.22 ID:AZFIzFMr0.net
このまま行くと固定は4%変動2%みたいになるよ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:14:58.58 ID:F5BJmyCx0.net
0.2なら微々たるもの?

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:15:01.19 ID:G2dvSJOc0.net
>>905
世の中には金利を多く払いたいやつもいるから価値観だ!

というならこんな金利の話のとこにくるのやめたら?w

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:15:13.36 ID:otlpoh4j0.net
30年前の不動産バブル絶頂期に住宅ローン金利が急上昇
物価と金利は相関関係

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:16:26.71 ID:jMxqbyoV0.net
>>907
それは今後販売する住宅の価格抑制を狙ってるんだろ
すでに今ある日本の賃貸住宅でローン契約されている物件はもう価格に転換するしかない

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:17:47.42 ID:KkOL6hvu0.net
>>902
あと何十年経たないと結果でないことに
今から金銭の損得考えるのか、すごいね
変動でも固定でも
あー得した損した
なんて、いう人にはなりたくないな

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:18:02.09 ID:8p31+YA00.net
>>912
相関も何も、公定歩合引き上げと総量規制で相場を意図的に冷やしたんだからさ
冷やし過ぎたけどなw

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:18:53.71 ID:eqC9qUja0.net
>>911
お前の中では損得=価値観みたいだけど、別にそれでもいい
ただそれ以外のことを重要視するから固定を選ぶという人もいるんだよ
分からんかな

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:19:13.05 ID:eBe3vSqX0.net
>>912
時系列が微妙にズレてる。
バブル崩壊の原因を自分なりに調べたてみろ。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:21:03.76 ID:G2dvSJOc0.net
>>916
全く同じ内容の固定金利で2%と1.5%があったら2%選ぶの?

ただのばかじゃね?w

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:23:57.07 ID:otlpoh4j0.net
>>917
絶頂期からちょっと遅れて金利急上昇だよ
当時の時代を生体験してる世代だから分かってるよ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:24:17.53 ID:juzLA2y10.net
つうか金利で騒いでる奴には頭金増やして置けよと言いたいわ。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:30:23.95 ID:TgOhzBGK0.net
>>914
いや、実際は借りる前にシミュレーションするから
誰だって損はしたくないからな
変動と固定では500万600万の差がつく
決してバカにならない

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:33:14.30 ID:jRP9U2yI0.net
>>921
それをいつまで心配するかにどんだけお金払えるかが固定やで

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:33:39.07 ID:Tun+PYmU0.net
変動でこまめに繰り上げ返済してるよ
今月も100万繰り上げしたよ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:36:06.74 ID:jRP9U2yI0.net
変動は常に頭の中に借金を考える必要がある
固定は一定の時期迄全く考える必要がない

その精神的なものに金を払ってる
健康保険と同じ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:39:41.63 ID:NlEVNNcu0.net
変動組んでる人、逃げるなら今だよー
今のうちに固定に変えておかないとこの先怖いよー

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:39:44.21 ID:odC3NCX/0.net
変動は投資
投資は自己責任で

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:45:00.51 ID:x3Zwr4SQ0.net
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:45:12.86 ID:k7YLmPf30.net
それにしても銀行株が爆上がりしてるな

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:46:33.72 ID:3Uau4HZF0.net
住宅価格は上昇し土地は高騰しローン減税は縮小し所得は増えない
更に金利が上がったらもう家なんて買えない嘆いているが
金利が上がれば小市民にいい事ありますか

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:46:53.83 ID:NlEVNNcu0.net
なんせバリバリの緊縮財政
直ぐに更に上げてくるよ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:46:56.85 ID:NtPrcdnu0.net
短期プライムレート動くの?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:47:16.85 ID:Nhki+uP50.net
>>911
竹中平蔵がそんなようなこと言ってたな(´・ω・`)

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:48:01.56 ID:KYSOB+RV0.net
>>908
なんか必死だね…

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:48:15.25 ID:Tun+PYmU0.net
仮に変動が上がるとしても
一気に上がるわけじゃないので
現在の固定利率まで上がるのはかなり先だよね
その間元本は減り続けるわけだし
全期間固定の方が得になるっていう確率はかなり少ないように思うが

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:49:10.01 ID:otlpoh4j0.net
30年前バブルのほぼ絶頂期に家を買った奴が職場にいたんだけど住宅ローン7%くらいで買ってる、とこのスレで書いたと思うけどそいつが数年後に任意売却してたよww
ローンが払えなくなってなww
売却後も多額のローンが残った模様ww
人間的にもクソ野郎だったのでザマああああwwww

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:50:50.52 ID:6j9mmeGn0.net
>>933
年末休暇で暇なんだわw

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:51:56.08 ID:juzLA2y10.net
固定は変動に対しての損得ではなくて支払い額を固定出きるのがデカイんだよ。仕事で予算管理とかやった事がある人はその意味が分かると思う。

しかし、借りてる途中で利率が変わるとか無茶苦茶な商品だよな。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:53:28.73 ID:yMNNQ1FO0.net
>>887
全世界これだけいろんなものが値上がりしてるのに何言うてますのん?www

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:54:03.72 ID:juzLA2y10.net
>>936
あの頃は本当に異常だったからな。神奈川とか千葉の山奥でも億とかする物件があったし。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:55:05.06 ID:TgOhzBGK0.net
>>922
頭が多少回るなら500万金利払うより
500万貯蓄に回す方がいいと判断する

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:56:50.60 ID:i8T+Xigk0.net
>>931
あれ銀行の談合ラインだろ(実質無害な奴
国債5年物の利率があれ越えれば上がってく

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 20:59:22.23 ID:TgOhzBGK0.net
>>924
結局この15年、金利は上昇しなかった
上がる上がる言われても下がり続ける
固定で余計にローンを支払ってしまうとその分貯蓄が減る
上がりもしない変動の金利上昇なんかを考えるより
金利安い分、貯金をした方が精神的に楽
固定でローンの支払いが増えて貯金がなかなか増えない方が精神的にきつい

安い変動でローンを抑えつつ
貯蓄して万が一に備える
これが最もベストな選択というだけのこと

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:03:02.50 ID:B9E231cB0.net
この15年、20年は変動金利が有利だったというのは紛れもない事実。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:03:52.83 ID:NlEVNNcu0.net
>>943
量的緩和していたアベノミクス時代だろ
それ以前は緊縮してたから、アカンて

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:04:04.08 ID:yMNNQ1FO0.net
>>942
わいは安い変動でローンを抑えつつ、株式でインフレヘッジかける作戦でいったけどね
大成功だったけど、まあ結果論やな 

金融株が下がってて、金利、日経225とキッチリ連動で高配当という超やりやすい条件だったからなあ 

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:05:20.44 ID:B9E231cB0.net
>>944
もちろん。今後はちょっと前に契約した固定金利が有利だと思うよ。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:06:35.98 ID:Nhki+uP50.net
>>942
結果論でしかないし(´・ω・`)
まぁ、人生はギャンブルだから

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:09:12.11 ID:TgOhzBGK0.net
こういうのはギャンブルではないけどな
だから変動で借りる人が8割いるわけで
8割勝てるギャンブルなんてあるか?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:09:18.04 ID:NlEVNNcu0.net
安倍が死んで、金利が上がる
そしてまた高金利で誰かが死ぬ

負の連鎖ですやん

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:10:50.18 ID:yMNNQ1FO0.net
>>949
金利は上がると思うなら金融株で勝負したらええだけやんか
死ぬ?? むしろチャンスやろ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:11:02.98 ID:i8T+Xigk0.net
個人は銀行にも保険屋にも勝てん

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:11:12.45 ID:hiLhbTv60.net
変動は怖いとか危ないとか言われたけど
結局ずっと変わってない
結局固定より得した人が多いから妬まれる

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:11:27.84 ID:NlEVNNcu0.net
>>950
借りてるやつの中には死ぬやつもおるやろ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:13:01.77 ID:jRP9U2yI0.net
>>942
それ結果論だよ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:14:17.89 ID:yMNNQ1FO0.net
>>953
デフレ脳がしみついてるだけやん

デフレは、なにもしないことが最善策だからな  怠け者にはいい時代だ
そうじゃないなら、うまいこと動きまわらにゃ
格差がでるでぇ それがインフレ  アホにはキツイ時代や

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:15:35.51 ID:NlEVNNcu0.net
>>955
安倍が死ななきゃこーはならんかったような気がするけどな

ま、デフレマインドが蔓延してるのは同意だぞ
そこから抜け出せない企業は淘汰されるやろな

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:17:54.09 ID:3tvfrAoC0.net
どうして固定なのに上がるの?

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:18:19.76 ID:TgOhzBGK0.net
>>954
全然結果論じゃないって
例えば金利上昇したとしても
変動でローンを抑えて、その分貯蓄しておけば
金利上昇にも対応できる
繰り上げ返済できることを忘れちゃいかん
固定は結局毎月の出費が増えるリスクしかない
積み重なれば500万600万になる
その分自分の懐に入れて万が一に備えた方が絶対間違いがない
なぜならどうすべきか主導権は自分にあるのだから

この低金利時代、固定を選ぶの奴は
どうしても変動で借りられないとか理由があるだよ
そうでなければ変動一択だから

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:18:46.97 ID:3tvfrAoC0.net
>>956
安倍じゃなくてトランプだよ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:19:42.67 ID:3tvfrAoC0.net
アベノミクス大失敗

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:21:54.87 ID:aKCnO7kU0.net
>>952
過去10年変わらなかったからといって
今後30年変わらないとは限らないよね

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:22:20.44 ID:jRP9U2yI0.net
>>958
いやだから結果論からの想定だからそれ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:24:33.15 ID:NlEVNNcu0.net
>>959
何でトランプ?

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:25:24.90 ID:Nhki+uP50.net
>>958
その分貯蓄出来るとか…(´・ω・`)
それこそ甘い考えだよ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:26:16.43 ID:yMNNQ1FO0.net
>>958

結局はうまいこと動き回れる自信があるかどうかやで
金融知識もなく自信がないなら、保険金払うイメージで固定 それで間違いない

動き回れる自信があるならうまいことやればええ ただそれだけのお話
各自の才覚で決まる

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:29:10.76 ID:B9E231cB0.net
>>958
だから、それは借りた次の瞬間に急激に利上げがされたらアウトだよね?

しばらく貯蓄できる間は利上げがされないという結果論

だよ。

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:30:24.13 ID:Nhki+uP50.net
>>965
そういうのめんどくさいし(´・ω・`)
想定通りにいくなら誰も苦労しないよ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:32:33.37 ID:B9E231cB0.net
本当はほとんど借りなくても済むやつが、低金利だからあえて借りて手持ちは投資に回そう

というレベルで立ち回りが成り立つ話。借りて1年2年で利上げがされたら大して貯金できずに終わる。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:34:08.92 ID:6j9mmeGn0.net
>>958
ギャンブルなんだよな、それ。
2〜3年前に同じ考えで変動選んだやつは
今このニュースを見てどう思うかw

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:34:13.29 ID:yMNNQ1FO0.net
>>967
きみはデフレ向きの人だね(´・∀・`)
デフレ時代はめんどくさいで済んでたけど
インフレになったら差が開くよ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:35:26.07 ID:v69jRVDq0.net
アメリカなんて住宅ローンの金利が7%だぞ
そこまで上がるとは言わないが変動で組んでる奴は今のうちに固定に借り換えるか繰り上げ返済して残高を減らしとけ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:35:32.05 ID:N4wy6di50.net
35年累計?の500万で巧く立ち回るとか言われてもw。下手すれば死んでる可能性すらあるな。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:38:31.58 ID:vkMtVCw50.net
>>918
結局分からんかったか
バカはお前

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:38:48.93 ID:TgOhzBGK0.net
>>964
甘くない
固定で毎月1万2万金利払うつもりで貯蓄すれば良いんだから
アホでも出来るんだが?
これできないなら固定こそ無理な話だな

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:39:06.89 ID:pHU6BTDh0.net
早く変動も上げろ
高額ローン組んだ馬鹿がマンション手放して安く出回って欲しいw

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:39:42.93 ID:TgOhzBGK0.net
>>969
だから8割勝つのはギャンブルとは言わないって

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:43:45.34 ID:hiLhbTv60.net
>>961
だけど実際得してるから…
すでに借りてる奴は妬んでるね

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:44:46.14 ID:JmiSm3CR0.net
>>958
甲高に変動一択を叫ぶ当たり前が逆指標、靴磨きと同じ
結局のところ商売は一番儲けれる変数に落ち着く
変動を上げて儲けれる算段が立つなら、あげる
全銀行であげれば問題ない、みんな儲かる。
短期プライムレートに準じ切る必要はないからな

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:45:24.10 ID:odC3NCX/0.net
バブルと違うのは景気が死んでるから金利が上がりよう無いのも事実だけど
変動選んで円が200円いくとか言われるのをハラハラしながら見守るのもまた一興かもなw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:46:19.98 ID:bfJAtY+f0.net
>>961
30年ずーーーーっと変わらないじゃなくても、変動が得するパターンのほうが多いからなあ。
元金がでかいうちに低金利で返しているってだけでも、有利に働くわけだから。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:47:15.60 ID:hiLhbTv60.net
>>979
いやいや、変動が上がらないとイライラする固定民の方がストレス凄いでしょw
すでに今まで損してるし

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:47:15.95 ID:hiLhbTv60.net
>>979
いやいや、変動が上がらないとイライラする固定民の方がストレス凄いでしょw
すでに今まで損してるし

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:47:21.39 ID:I5dXDYrP0.net
>>971
今繰上げ返済するのは悪手でしょう。
繰り上げするつもりの金を貯蓄しとくだけでいい。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:48:01.68 ID:hiLhbTv60.net
>>983
それな!

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:48:36.70 ID:9Ep8R7AA0.net
変動のほうが有利だろ
ただ返済力のないやつは安心のために固定にするのはあり
固定で返せないようなやつが変動にしたら金利アップで死亡するからただのギャンブルだな

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:48:43.44 ID:qwXZIfH+0.net
>>23
こどおじはさっさと抹殺されればいいのにな

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:48:56.51 ID:TgOhzBGK0.net
>>978
商売?
銀行としては固定の方がありがたい
商売とはそういうもの

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:49:18.52 ID:Y6FD4lWO0.net
団信で完済した身としてはどんどん金利上がってほしいわ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:50:03.11 ID:sVgBEOUz0.net
岸田と財務省タッグで行くならこの程度の利上げで終わらないだろ
これから先、岸田自民党なら短期金利も爆上げの可能性あるぞ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:50:05.50 ID:bfJAtY+f0.net
>>988
この年の瀬に、そういうジョークはやめろ
お前に会いにあの世へ行くやつ増えるだろ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:50:34.54 ID:aDJZ5WIG0.net
35年固定のオレ様に隙なし!

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:51:17.39 ID:NlEVNNcu0.net
>>990
団信は労働不可とみなされた場合に使われる
四肢を失うとかそういった事例で団信は適用される
よって死んでいなくても団信が適用されるケースはある

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:52:04.32 ID:v8lM7OQW0.net
>>969
リーマンショック直後に変動で組んだけど10年は金利絶対上がらない自信あったわ
あれで上がると思ってたら頭おかしい

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:52:12.24 ID:bfJAtY+f0.net
>>992
いや、5chでよくある あの世から書いてますネタ への突っ込みなんだが・・・

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:52:33.10 ID:hiLhbTv60.net
>>988
早く成仏して下さい(>人<;)

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:53:28.83 ID:rUjftxzT0.net
いよいよ円の価値が大崩壊か。。。。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:54:16.52 ID:hiLhbTv60.net
この後上がるとしても、返済終わるまでに固定を超えることはなさそう
自分は

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:54:38.60 ID:THZp/hqM0.net
もう4%まで上げないと預金者の怒りが爆発するよ。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:54:40.27 ID:odC3NCX/0.net
変動と固定の損は限定
変動での損は無限大
だが可能性は低い

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 21:55:36.31 ID:aKCnO7kU0.net
>>980
まあ30年じゃなくても5年か10年で変わることはあるからね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★