2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住宅ローン固定金利、1月以降に上昇圧力 日銀緩和縮小 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/12/20(火) 23:57:07.04 ID:P5u7sojJ9.net
日銀が19~20日に開いた金融政策決定会合で金融緩和の縮小を決めたことを受けて、2023年1月以降の住宅ローン金利には上昇圧力が強まりそうだ。固定金利が指標とする長期金利の変動許容幅が0.25%程度から0.5%に拡大するためだ。一方、短期政策金利に連動する変動金利は今回は影響を受けなさそうだ。

住宅ローンの固定金利は米国の利上げのあおりですでに上昇傾向にあった。大手行の12月適用分の10年固定金...(以下有料版で、残り411文字)

日本経済新聞 2022年12月20日 16:10
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB205E20Q2A221C2000000/

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 16:20:36.62 ID:jURp/h5S0.net
35年固定で1.2%で借りて良かった
変動の割合が多いらしいけど大半が何も考えてないんだろうなw

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 16:21:30.16 ID:jURp/h5S0.net
>>262
それは借換えも含んでの期間だからね
それ考慮しなかったらあれよ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:05:17.07 ID:uLbtSx9W0.net
日本のことだから、変動金利が上がるときは、なんだかんだで補助金つけると思うよ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:15:15.51 ID:mmsVMFiV0.net
>>270
それだけはないな

公務員には手当てが出ると思うけど

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:17:17.80 ID:3d+V19FP0.net
あと2年くらいしたら不動産は暴落する?
地方都市のなかでも少し離れたところに家を建てようとして
土地と建物で4500万
頭金1500で3000万のローンを組もうとしてるけど
あと2年は待てる
待った方がハウスメーカーの坪単価とか土地とか安くなる?
中古物件もいいのが出てくる?
ちなみに貯金は2000万あって
そこから1500万突っ込む予定

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:18:19.58 ID:FTRRMhiZ0.net
>>272
そして今より高くなる

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:21:28.08 ID:3d+V19FP0.net
>>273
それってありえる?
利上げが確定したから
今後住宅をなくなく手離す人が増えるでしょう
そしたらハウスメーカーも売れなくなってきて値下げ合戦
円安も落ち着いてきてるし
下手したら円高になりそう

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:21:57.03 ID:mmsVMFiV0.net
>>272
土地は下がるかもしれないが、建物は下がる要素がまったくねえ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:22:25.25 ID:c8ezfh6K0.net
変動で組んだ時、いざとなったら固定で借りなおせばいいよね?って聞いたら固定が先に上がるんで乗り換えようと思った時には手遅れですよwって銀行員に笑われたわ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:23:29.39 ID:s00QUJ2L0.net
「繰り上げ償還は期間は変えずに毎月の支払いを減らす」

この理屈を理解出来ずに期間短縮の繰上げ償還するアホばかり
手元のキャッシュ減らしてリスクを上げる繰り上げ償還してどうすんの?
マゾなの?

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:24:12.91 ID:GKYm/COe0.net
土地もいいところは下がらないだろうし、建物なんか上がり続けるよ
日本円は弱いし、世界人口は増えて木材需要は増え続けるし

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:24:50.83 ID:QxO8DdKm0.net
変動で組むなら勉強しろよ
5年ルールや125ルールなんbてほとんど適応されないし適応されるタイプの変動は元金が減らないタイプだから金利上がればかなりやばい

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:26:18.26 ID:mmsVMFiV0.net
さらに、東京都だけだった太陽光設置義務が日本全国で義務化される。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:27:20.76 ID:QxO8DdKm0.net
仮に5年ルールと125ルールが適応されても増えた金利が後回しされるだけで支払い金額が減る訳じゃないからな
つまり変動で借りた奴は金利が上がったら全員詰むからね

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:32:06.27 ID:bmnHrfvB0.net
短プラが上がるくらいの状況になったら笑いが止まらんわww まあありえんけどww

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:39:54.26 ID:SoRLBPyA0.net
>>272
どの程度の家かわからんけど止めとけ
2000なら500頭でも多すぎる
4500で建てるなら3000の中古固定フルローンで500でリフォームが健全よ 残り1500は新しいNISAで10年で満額めざして

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 18:14:09.19 ID:WODKORaf0.net
金利を敵に回す奴が馬鹿
頭いいやつは変動10年国債買ってるよ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 19:10:26.76 ID:3d+V19FP0.net
>>275
どうして建物は下がらんの?

円高になってきてて
且つ利上げで不動産大打撃で投げ売り合戦始まるのに?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 19:35:41.69 ID:xizqww2J0.net
>>285
新築に関してはまず注文住宅は下がりようがない
建売は供給を絞るから結局これも値下がらない
投げ売り言われる前に、そもそも在庫を作らないようにビルダーも考えて作ってるよ
売れ残りで多少の値下げはあれど、原価以下なんてまずしないし、投げ売りばっかりになるなんてないよ

中古に関しては、どうしても直ぐに金が欲しいっていう人が売れないとかなり下げる可能性はあるけど、
価値のある場所なら下げなくてもすぐに売れるからな

土地の価格がつかない郊外の売れな中古なら投げ売りになるかもね

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 20:28:27.50 ID:1KBVzn6s0.net
>>282
スイスと日本はインフレ率推移がほぼ同じ。
ともに低金利、安全資産の代表みたいな通貨で政策金利もともにマイナスで日本が-0.1%に対しスイスは-0.75%だった。
しかしスイスは今年6月に15年ぶりに利上げし、その後も利上げして現在0.5%。
日本は黒田が意地と来春退任で逃げ切るつもりかもしれんが。
ちなみに今年1月からの政策金利の変化はアメリカ0.25→4.0、欧州0.0→2.0、豪州0.1→3.1
日本人は30年間利上げを体験してないから低金利は当たり前に思ってるけど短期金利なんて上がる時は一気だよ。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 20:32:29.50 ID:4bb68/CY0.net
職人や物流従事者が減って人手不足になるだろうから建物の値段はむしろ上がるだろうな。
大工はもちろん設備屋いなきゃ建物たたんし。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 21:01:28.71 ID:FII88fVO0.net
>>268
変動10年で借りても利率見直しは30年なら二回しかないから(1度目は借りる時の利率)そんなに急激に上がるってのは無いだろ
ラッキーなら30年固定より安く済む

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 21:03:20.71 ID:2nXY1V4j0.net
岸田の経済オンチっぷりは死に値する
ホントに今すぐ日銀の総裁を黒田に指名してから死ね!
ホントに死んでほしい
なんで安倍さんが死んで岸田が死ななかったんだ?

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 21:40:07.99 ID:dYnr4zDh0.net
>>272
インフレしてるから金利が上がる
不動産の実質価格は少し下がる可能性は高いけど
インフレしてるからそんな下がらんよ

下がるのは投資要素が強いもののみ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 21:46:40.22 ID:98+eK9OM0.net
変動の皆さんが破綻するのを見たい

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 21:58:56.68 ID:dYnr4zDh0.net
>>292
このままスーパーで買うようなものが値上げを繰り返さない限りないよ
そういう未来をご期待?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:01:44.50 ID:qLP1nsEc0.net
>>9
変動しか勝たんな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:04:08.15 ID:rV8od8GA0.net
失われた30年も終わりそうだな

利上げ=日本の夜明け

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:06:49.61 ID:VANBclf/0.net
金利上昇
不動産売却続出
不動産価格下落
担保価値下落により追加担保
さらに不動産売却続出
止まらない不動産価格下落
そこが買い

金融商品みたいなもんだから今がピークだぞ。みんなが売りたい時にはすでにそれなりに下落してそう。せめてインフレと賃上げが適正であれば金利上がっても金利も一緒にインフレみたいなもんだから耐えれたろうが日本はどうなることやら

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:07:25.98 ID:Ip1cfwR60.net
全然七時のニュースでやんなかったわ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:08:49.23 ID:EMmJ929Z0.net
>>84
低金利の恩恵受けまくってるぞ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:18:42.40 ID:VANBclf/0.net
アメリカと比較しても一人頭の債務残高が多いから政策金利の上昇も拡大するしかないというのが厳しいな
誰だ国債増やしまくったバカは

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:28:29.21 ID:VANBclf/0.net
アメリカは5年、10年国債金利が3.5あたりで住宅ローンは7あたりなんだよな
まあインフレ率からしたらこれくらいでもじわじわ回収していけるけど、日本はかすかなインフレとかすかな賃上げ、そのくせ一人頭の債務残高はアメリカ以上
金利が-0.1から0.5になったところでやっていけるはずもなくまだまだ上昇するしおそらくアメリカの3.5を越えても回収できるか怪しい
つまり終わってやり直したほうが良いレベル

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:28:34.33 ID:Ll/ky69a0.net
>>287
日本の場合は短期金利上げると国債借換で詰むので、
にっちもさっちもいかんと思う
永久債化しろとかいうバカげた意見が出てるのも実際には対応策がないからだな

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:30:34.95 ID:1gDdjAwT0.net
変動金利もどんどんあがれー

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:33:05.10 ID:fZm+bmc90.net
横浜で中古マンション探してるんだけど、
2ヶ月前くらいから売れずに価格更新で値段下げる物件がかなり多い
明らかに需要が減って来てる
逆に言えばマンション売りたい人は今しかないタイミングだな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:33:12.50 ID:rV8od8GA0.net
新築多すぎるからどんどん上げろ
人減ってるのに家作りすぎ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:42:10.87 ID:oyXYxFJj0.net
ローンが変動金利の皆様
最後のチャンスですよ
少々高くなりましたが今後更に上る可能性が高いですよ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:53:57.61 ID:tX/HbWzO0.net
>>255
大学受験と同じだね
少子化でも東大や医学部の難易度は下がらない
早慶MARCHなどの都内私立大も難化傾向
一方で旧帝大と医学部以外の地方国立大の偏差値は下がる一途

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:55:05.83 ID:hCERLO6T0.net
今回の利上げだと変動金利はあんまり影響ないよね

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:55:52.30 ID:tX/HbWzO0.net
>>16
老後に借りられる物件がなかなかないんだよ
特に独身身寄りなしはほぼ断られる
事故物件化リスクが高いからな
URなら保証人なくても借りられるけど家賃が高い

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:56:50.74 ID:dYnr4zDh0.net
>>303
今回のを見越して3ヶ月前から固定金利が上がってたからだね
最後の売り時ってわけじゃない。今はよくない

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:57:28.33 ID:tX/HbWzO0.net
>>48
しかも住宅ローン控除も改悪
民主党政権時代に勝った奴が勝ち組
特に今マンション買う奴はバカ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:59:44.69 ID:j3U1c9bR0.net
早く不動産不況来ないかなー

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:01:33.68 ID:tX/HbWzO0.net
>>125
30年前と違って建材価格の高騰、そもそも都市部の好立地は余ってない
田舎の限界集落の空き家は知らん

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:04:03.98 ID:tX/HbWzO0.net
>>150
管理費修繕積立金も高騰してるのに下がる訳ない
既に契約してる人の家賃上げるのが難しいだけで、今ポータルサイトに出てる都市部の賃貸は値上がりしてる

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:05:35.39 ID:tX/HbWzO0.net
>>179
山本太郎は金融緩和政策継続支持派

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:06:55.27 ID:oX4nqBh30.net
まだまだ変動でいいや
つか、ずっと変動でいいや
どうせあと10年だし

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:09:04.54 ID:7QAkDRiK0.net
江東区のワンルームを投資用兼身元保証人居ないから終の棲家用に2ヶ月前に買った
35年で固定1.875%
セカンドハウスだからこんなもんか

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:09:20.60 ID:tX/HbWzO0.net
>>241
住宅ローンなんて与信ローンだから不動産担保はおまけみたいなもんだ
属性高い人が長期に渡ってメインバンクにしてくれることが重要

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:12:50.35 ID:mmW4w6CD0.net
井村俊哉の株買って儲ける

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:12:52.82 ID:tX/HbWzO0.net
>>272
例えば年収が低いから婚活を遅らせても婚期を逃すだけ
不動産と結婚にはタイムリミットがある
実需があれば大きく下落することはないよ
好立地なんて余ってないんだから
少子化で東大や医学部の難易度が下がったか?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:14:10.35 ID:qPtX0vxS0.net
>>314
山本太郎の政策って
キャベツより短いと言われたイギリスの前の首相と同じww
しかも原発即停止とか消費税廃止とか現実的にまるで出鱈目だから二度と税制や金融について話さない方がいいぞ
つかゼレンスキー拒否して北朝鮮とか中華マンセーしてる=アフガンイランを承認してる=女性の人権無視を容認してる
そういう山本太郎とその仲間には最早政治を語る資格すら無い

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:15:06.72 ID:tX/HbWzO0.net
>>278
今回の物価上昇もコロナ禍やウクライナ、円安云々の前に日本以外の国はちゃんと経済成長して物価が上がってるから
建材も大半が輸入だから下がる要素は全くない

322 :sage:2022/12/21(水) 23:17:14.28 ID:eBzRC8xi0.net
お前ら変動金利何パーで借りとんや?

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:20:49.76 ID:x63UQdJ80.net
>>322
完全固定の35年で1.875%

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:25:39.86 ID:LTVHyCl70.net
今までがおかしいんだよ。
家賃並みの毎月の支払いで35年払えば
家が買えますよーって。
もう、それも無くなるな。

まあ、フルローン、35年、変動金利で
家買った人は、これから毎月の支払額が
増えていくよ。もう、期間は伸ばせないから。
支払いが滞るようになり、3ヶ月。
最後は、競売に掛けられてジ・エンドだな。
ご愁傷様です。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:30:25.10 ID:o8JX/pf90.net
完全固定のフラット35で
なんども利率がやすい変動に借り換えようと
おもったが変えなくてよかった…のか。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:40:27.66 ID:dYnr4zDh0.net
>>324
デフレだったんだから当たり前
高インフレ続かないと変動金利は上がらない

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 00:01:48.64 ID:DQh4QbQp0.net
>>322
1.67

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 00:04:54.62 ID:kVz1Ahtn0.net
>>115

俺も俺も~

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 00:08:34.19 ID:rl/Ne1eF0.net
>>322
0.395

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 00:09:37.56 ID:kVz1Ahtn0.net
>>69

不動産価格の暴落は防ぎたいだろうからな
でもあと数年くらいしかもたない気がする

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 00:10:58.32 ID:kVz1Ahtn0.net
>>80

同じく固定にして後悔してる

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 00:12:40.14 ID:kVz1Ahtn0.net
>>103

それで合ってる

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 00:16:45.74 ID:ztg1OOhb0.net
借金達磨がのたうち回る様を見物しよう

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 01:03:26.25 ID:mUmfl+Cz0.net
>>3
残り400万だけど上げそうなら一括返済するわ。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 01:25:53.95 ID:WFvanKeA0.net
>>333
住宅ローンを組める層て日本経済を支えてる層でもあるのにその人達の破滅を喜ぶとか亡国希望者かな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 01:52:10.37 ID:+jIQ3HXr0.net
変動金利が上がるって事は
インフレがそれ以上にしてるって事だから
賃貸はもっと金が飛ぶんだけどな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 02:18:18.42 ID:7HaGczoT0.net
>>224
上がるわけない

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 07:32:21.90 ID:4StuqvHf0.net
>>322
疾病特約込み0.9%

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 08:02:02.61 ID:Vybi1OXj0.net
>>322
0.365 PayPay

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 08:29:03.91 ID:mBk7xICt0.net
そのうち築5年くらいの新築戸建てが200万円くらいで買えるようになるから、それまで賃貸で我慢するわ。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 08:31:32.42 ID:mBk7xICt0.net
そのうち築5年くらいの中古戸建てが200万円くらいで買えるようになるから、それまで賃貸で我慢するわ。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 08:41:05.18 ID:1NWriH0G0.net
変動金利は変わらんだろ
それしたら貧乏人が死んでしまうの分かってるから

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 08:41:48.48 ID:IaH6SKFx0.net
>>264
金利上がったら阿鼻叫喚だな
周りに変動多過ぎてビビるわ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:06:51.80 ID:HLO8Lv1H0.net
短期金利と長期金利の違いも理解できない金融音痴多すぎワロス

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:12:44.91 ID:UcIGt8430.net
今後も長期金利がどんどん上がれば変動も上がる可能性が高くなってくる

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:14:24.35 ID:lAAbyudc0.net
>>99
10年固定なんだろ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:15:12.04 ID:lAAbyudc0.net
バブルのときって変動どのくらいまで上がったん?

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:15:16.29 ID:HLO8Lv1H0.net
買いオペ延長なのになんでどんどん上がるん?ww

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:21:12.12 ID:R2Ei2Atb0.net
不動産大暴落くるな
半値ぐらいには行くんじゃねーか?

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:21:36.66 ID:vTiZSgOt0.net
また手の平返しかよ。
ちょっと前までは「悪い円安」の原因って低金利政策を叩いてたのに。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:24:25.15 ID:sxJpoFXJ0.net
>>14
空き家の内何割が住める家なのか、、、
湿気の多い日本で木造建築は住まないとホントすぐ傷むよ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:25:24.55 ID:HLO8Lv1H0.net
すでに空き家は田舎に腐るほどあるよ?  

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:25:55.29 ID:sxJpoFXJ0.net
>>341
限界集落の話かい?それとも犬小屋?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:26:27.69 ID:R2Ei2Atb0.net
変動金利も銀行が勝手に決めてるだけで、必ず政策金利(短期プライムレート)と連動させなきゃいけない決まりは何もない
不動産価格暴落を銀行が見込めば、審査めちゃ厳しくするか金利上げてくるよ。担保割れから不良債権化する恐れがあるんだから

ここで変動金利は関係ないとか言ってるのってアホの中のアホでしょw

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:26:58.95 ID:sxJpoFXJ0.net
>>352
いつか使うかも知れない根性で売らない

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:30:24.09 ID:zSbU2k+C0.net
変動が動き始めたら、半年ごとに0.25とか0.5%の上げを受け入れなきゃ
ならないってことか
ま、来年後半の話だとしても、厳しいことだね

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:32:55.67 ID:cRYbVUTB0.net
>>347
バブル崩壊後の平成2年で8.9%だったかな。
当時の変動型住宅ローンは金利が上がっても5年間は返済額が変わらないよう元金と利息の割合を変えて対応してたけど、
その為に元金が減らず利息部分も未払分が発生するケースもあって「返済してるのに未払利息分増えていく」と週刊誌に書かれてた。
当時は1000万円を定期預金で預ければ、月5万前後の利息を受け取れたほど。
そういう異常な高金利は長くは続かなかったけど。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:33:51.02 ID:1NWriH0G0.net
ローン破綻の物件もちらほら出てきたけど、人気の土地だと普通に高いしそれでもすぐに売れる

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:47:20.13 ID:H+VskCfo0.net
金利が低いうちに繰り上げ返済して良かった

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:50:17.18 ID:v4QqYKox0.net
どうやら金利上げて円の延命する政策らしいから3%までは覚悟しといた方がいい

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:54:39.83 ID:tlC4kb2A0.net
>>360
それができないから困ってるんだな
政策金利を3%まで上げるとなると長期金利も3%くらいになってるから、
日本国債の値下がりで地銀も日銀もぶっとぶ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:58:08.88 ID:JFESY6dU0.net
こんな衰退国家でそんな金利上げられるもんかね
多少上がってもそれすら長くは続かないんじゃね?

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 10:08:26.74 ID:+jIQ3HXr0.net
>>354
基準金利は銀行でそんなに変えないだろうけど
適用金利は上がるだろうね
今後新規の変動金利の借入金利は上がるから
不動産は冷え込む

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 10:10:19.39 ID:+jIQ3HXr0.net
>>360
今回みたいな金利は3%ぐらいまで上がる可能性がなくはない
円の延命というより緩和の延命
現実は1%いかないうちに米国の不況で必要なくなるだろうけど

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 11:12:32.23 ID:qfIwxDMn0.net
変動でよかった、金利が上がれば一括で全額返すだけだし

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 11:19:33.50 ID:8rWDMS570.net
>>24
そう、だから変動の元になる短期金利は上げられないのですよ。
企業への短期貸し出しにも影響があるから賃上げも出来なくなるしね。
上がるとしても賃金が恒常的に上がり続け、インフレが進んで好景気になってからだよ。
ただ、その前に欧米の景気が後退するから日本も必然的にまた不景気になり、需要が後退するから金利も上げられなくなる。
いつも欧米の好景気に引きずられて日本も好景気になりそうなときに先に欧米の不景気が来るからいつまでたっても日本だけ好景気にならない。
今回も来年から欧米の景気が後退する予想だから同じ流れよ。
ただ、固定金利は先に上がるから今、固定金利で借りる人だけが損をする仕組み。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 11:20:12.58 ID:8rWDMS570.net
>>22
それは100%無い。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 11:25:04.73 ID:+78oA88n0.net
>>365
アホすぎて笑う
ローン減税が終わったら一括だろ?
それなしで一括で払えるのにローン組む奴はクソアホだよ

総レス数 470
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200