2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住宅ローン固定金利、1月以降に上昇圧力 日銀緩和縮小 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/12/20(火) 23:57:07.04 ID:P5u7sojJ9.net
日銀が19~20日に開いた金融政策決定会合で金融緩和の縮小を決めたことを受けて、2023年1月以降の住宅ローン金利には上昇圧力が強まりそうだ。固定金利が指標とする長期金利の変動許容幅が0.25%程度から0.5%に拡大するためだ。一方、短期政策金利に連動する変動金利は今回は影響を受けなさそうだ。

住宅ローンの固定金利は米国の利上げのあおりですでに上昇傾向にあった。大手行の12月適用分の10年固定金...(以下有料版で、残り411文字)

日本経済新聞 2022年12月20日 16:10
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB205E20Q2A221C2000000/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:59:04.33 ID:FfhHWTeA0.net
無能黒田が逃げる前に仕掛けてきたな
本当給料泥棒の無能クズだわ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:00:53.15 ID:6r5ftYN70.net
明日にでも繰上げ返済したほうがいいってこと?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:02:24.41 ID:0fdGIyvn0.net
もっと上がるよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:03:34.58 ID:CBfYQ0B/0.net
更に変動金利が増えそうだな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:06:15.21 ID:pc5JC5fR0.net
岸田なら、そうするでしょうね

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:09:46.13 ID:3uOmI+F20.net
今年固定金利1.1%で借りたけど、よかったのか悪かったのか…
散々変動金利と固定金利で悩んだ。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:10:47.61 ID:OXWNMAxu0.net
今家かわなあかんで!
資材高騰とか気にしてる場合ちゃうで!!

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:12:41.99 ID:kQJutdzD0.net
まあ変動は、あと10年は1.0パーには到達しない
好景気はもう終わった

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:17:31.59 ID:WvPosc9l0.net
金利からは逃げれんからな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:17:58.77 ID:vK1UTtTo0.net
>>8
なんで?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:18:06.86 ID:kSzMwrYN0.net
>>7
金利上がると不動産自体の価格が下がるからトータルするといつ買っても変わらんよ
住宅ローン控除ある限りね

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:18:57.08 ID:00IYAM4j0.net
やっべ大不況来るぞ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:19:04.02 ID:Ti8TABBm0.net
じき空き家大国になるんだから別に家の買い急ぎはいらないだろ。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:19:25.28 ID:vK1UTtTo0.net
変動金利と固定金利、どのくらいの割合なの?借りてる人

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:20:43.37 ID:vK1UTtTo0.net
>>14
自分はもう現役のうちは通勤便利な賃貸に決めた
老後の住まいはまた別に考える
都心高すぎ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:21:50.88 ID:Ti8TABBm0.net
>>16
それでええよ。
団塊世代が死に出すと空き家だらけになるから。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:21:51.77 ID:tfK2snb30.net
>>15
変動7割くらいじゃね

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:24:59.15 ID:f+OP56MH0.net
1ドル131円来てるで

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:26:01.85 ID:Ur/YsiEL0.net
賃貸最高

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:27:44.49 ID:Y5an+Hm40.net
>>14
空き家が増えると治安が悪化する
不動産価格は、さらに下落しやすくなる

しかも下手なところに購入したら、そこは将来スラム街になってしまっているかもしれない

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:28:45.38 ID:UewFgj6S0.net
全ての変動金利は来月アップ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:30:12.74 ID:nznwZ3Ql0.net
黒田のアホとその周辺が住宅ローン払い終わったから金利上げるのやろw

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:31:53.69 ID:vK1UTtTo0.net
>>18
え!それやばいね

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:36:45.60 ID:qmuYZ4I50.net
なんで結婚したの?なんでこていが?変動はギャンブルなんだから10倍にしろ
今までうまい目見てきてなんで固定が?
自民死ね

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:40:40.79 ID:gKhYw52/0.net
タイトルの意味が解らない
固定金利で住宅ローン借りた人の金利がなぜ上昇するんだ?固定なのに

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:41:28.56 ID:VYIpsKGv0.net
これがキチガイ立憲がずっと言ってた利上げですな

不況下での利上げ 狂ってますね

老後の資金を預貯金で溜め込んで、
年金で安定収入の立憲支持層労働組合退職ジジイだけ喜ぶ仕組みです

現役世代はまだまだ苦しみが続きますね
増税からの利上げですよ、リストラや賃金カットの嵐にならないといいですね

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:42:48.69 ID:gKhYw52/0.net
>>27
すげーな
これを立憲のせいにするとかミラクル頭過ぎるだろw

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:43:41.76 ID:4duZBL3P0.net
>>24
変動は大して変わらんよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:44:12.61 ID:y104gybl0.net
庶民の給料も増えると良いねえw

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:44:18.44 ID:b2uTcxMW0.net
>>7
今年なら固定の方が良いかも。
変動はリスクヤバすぎる

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:45:22.67 ID:b2uTcxMW0.net
>>26
これから借りる人の金利

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:45:24.57 ID:L85I9Coa0.net
利上げ増税

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:45:27.18 ID:y104gybl0.net
>>29
ごちゃんは不動産購入者へのヘイトが凄まじいから…

諸々上がってるのに不動産価値だけは下がると信じて止まないというw

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:47:36.79 ID:gKhYw52/0.net
>>32
なるほど ありがとう

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:47:59.44 ID:e7YZYlvV0.net
>>26
借りた人じゃなくて借りる人じゃね

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:48:01.99 ID:VYIpsKGv0.net
>>28
立憲のせいった話じゃなくて

キチガイ立憲が言ってたことと同じことやったねって話だわ

立憲が言ってたろ?利上げしろって

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:48:09.86 ID:gKhYw52/0.net
住宅ローン組んだ人の8割が変動金利ってマジなの?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:48:24.99 ID:e7YZYlvV0.net
あぁかいけつしてた

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:49:46.78 ID:gKhYw52/0.net
>>37
印象操作だろw
そこで立憲の名前出す必要すらないじゃん

金融緩和政策は自民党と協定結んでやってきた話なのに
決定してきたのは自民党だろ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:50:09.51 ID:oQDZWdYa0.net
>>38
それ、やばいんじゃね
標的にされるぞ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:51:15.42 ID:VYIpsKGv0.net
好景気インフレを抑えるべく、インフレの要因の好景気を冷ますために利上げしてきたアメリカ

不況インフレを抑えるべく、不況を解消して物価高の痛みを和らげろでなく、
利上げでさらに景気を冷やせと言ってきたのが立憲

立憲の本願成就ですな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:51:25.13 ID:e7YZYlvV0.net
>>38
0.5%切ってるところも少なくないし、そういうとこだと疾病特約つけても1%いかない
住宅ローン減税きく間は普通に払って、減税期間終わったら一括返済なり借り換えなり払い続けるなり考えたらいい、ってことかと

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:52:04.56 ID:DLIO+xs10.net
5年前に買っといて良かったわ
中古の売値が買値を超えてるし

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:52:41.61 ID:VYIpsKGv0.net
>>40
印象でなく、不況なのに利上げしろ、利上げしろと繰り返し主張してきたのは事実だろ?

立憲民主党がやりたかったことだよな?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:54:33.66 ID:VYIpsKGv0.net
>>44
不動産株、不動産リート暴落してたから
不動産市場冷え込んで買い値下回る可能性ね

利上げの影響が真っ先に出る業界

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:55:06.89 ID:gKhYw52/0.net
>>45
はぁー?
そもそも自民党は「戦後最長の好景気」「戦後最長の給与上昇率」「お給与が増えて国民に笑顔が戻った」と宣伝してたやん

そんな統計データは一切無いのに

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:55:22.01 ID:DLIO+xs10.net
>>38
不動産価格が爆上がりしてきたからな
最悪売るつもりでカツカツでローン組んでるのが多い
金利が上がってローンは増えて、売値は下がって悲惨なことになる

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:55:38.34 ID:WCyga32L0.net
今なら変動一択で余剰資金で貯金なり投資をして金利上昇リスクに備えるのがいいんじゃないかな。
俺は約1%の固定で借りたけど

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:57:58.48 ID:VYIpsKGv0.net
>>47
話変えて逃げてんじゃないよ

アホ立憲

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:01:09.47 ID:0fdGIyvn0.net
自民党応援団が暴れるスレ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:02:07.26 ID:gKhYw52/0.net
>>50
変えてないだろw
そもそも自民党は好景気!好景気!言い続けてたやんw

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:02:27.07 ID:iPK7XZDY0.net
安倍と黒田がやったマイナス金利のせいで馬鹿にも融
返済が怪しい人間にも貸付してた資しまくってたからなあ
日本版サブプライムって言っても過言じゃないかもね

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:02:55.63 ID:0fdGIyvn0.net
>>53
なるほど

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:03:18.36 ID:VYIpsKGv0.net
>>52
「印象でなく、不況なのに利上げしろ、利上げしろと繰り返し主張してきたのは事実だろ?

立憲民主党がやりたかったことだよな?」

話変えんでいいよアホ立憲

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:06:14.14 ID:0v/jpRX+0.net
先に固定金利上がってたからな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:07:11.25 ID:gKhYw52/0.net
>>55
そもそも不況じゃない!好景気だと言い続けてたのは自民党だろ?w

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:07:57.09 ID:0fdGIyvn0.net
日本版サブプライムは良いネーミング
来年爆発しそうだね

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:10:13.92 ID:VYIpsKGv0.net
アンチ安倍だから安倍擁護する気はないが
不況下で金融緩和するのは当たり前。
アベノミクス第一の矢である金融緩和は正しい
どこの国でもやること。

問題は第二の矢のである財政出動の規模がショボすぎたこと、
第二の矢の規模がショボく、その使い道が立憲や国民民主の支持母体である大企業労組が属する経団連企業等の既得権の温存に使われて産業構造改革ができなかったこと
これがアベノミクスの失敗した点

ところが緊縮増税デフレ路線のアホ立憲は
第二の矢の財政出動をしろとは言いたくない、加えて、支持母体の労働組合が属する既得権にも手を加え、第三の矢の産業構造改革をしろとも言いたくない

そこで、不況なのに第一の矢金融緩和やめて利上げしろって主張してきたキチガイ政党

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:10:55.71 ID:vD8iS3/U0.net
固定で組んでた奴なんかいたのか
変動以外有り得んやろ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:11:05.63 ID:va9XfWdH0.net
住宅ローン金利あげていいぞ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:13:21.04 ID:va9XfWdH0.net
>>38
変動は繰り上げ返済考えるとリスク多いが
そう言うこと考える脳みそはないのだろう

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:18:47.84 ID:iPK7XZDY0.net
>>59
自民は批判したくないから立憲を批判します!まで読んだ

単に企業の95%が円安はマイナスって言ってるから利上げしてるのがわからん模様
こういうのがアベシンやったんやなあ、そりゃ失敗するわ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:19:11.83 ID:BSrB6b+S0.net
田舎の土地家買うのに借金する人が難しくなれば田舎と都市部の不動産の二極化ますます進むだろうなあ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:19:15.57 ID:FoF5aHce0.net
無理心中コースが激増するね

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:20:24.34 ID:Xcm/Sbls0.net
台湾も韓国も家なんて購入してる人はいないよ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:22:06.51 ID:0fdGIyvn0.net
どこまで利上げするかだなあ
WBSで必死に小幅と言ってる識者がいたが周囲は呆れてたね

国債持ちすぎで日銀の信用がヤバい以上、買い入れを減らして行くしかない
当然利上げになるわね

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:36:59.23 ID:bzlDJeL80.net
変動金利は無事だよね
国に悪い影響が出るから、大丈夫だろ
ここ何年もマンションも上がってきて止まるわけ無い

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:37:05.79 ID:qm+cSw8n0.net
変動金利選んでるやつは、銀行と心中ってことだから、ここが砕け死ぬなら日本社会は全部終わり。だから、ここは守られる。絶対に
固定金利の信者ってのは、ただの銀行の養分。ご愁傷様

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:39:24.63 ID:BSrB6b+S0.net
変動金利で家買ってる人のお祈りすごいな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:40:41.37 ID:mmW4w6CD0.net
>>3
そう

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:42:33.71 ID:bzlDJeL80.net
東京は何があっても上がり続ける
コロナで人を戻ってきたし
まだまだこれから

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:42:40.19 ID:mmW4w6CD0.net
ローン組んで家買うってリスクすっげー

底値で株買ってればおおもうけなのにw

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:43:44.80 ID:mmW4w6CD0.net
金無い奴が益々貧乏に

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:45:24.83 ID:EMmJ929Z0.net
まあ固定金利は銀行が金利変動のリスク分を上乗せしているから論理的に求めた金利より必ず高くなるしな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:46:34.16 ID:oQDZWdYa0.net
>>72
集まって集まって感極まった頃に
関東大震災がくるんじゃね
東京と大阪はソドムとゴモラみたいに
なるだろう

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:47:27.90 ID:r/c8g3po0.net
老いて住み替えはキツい
ま、せいぜい50代しょっぱなぐらいまで

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:48:28.28 ID:EMmJ929Z0.net
>>70
短期金利あがってないからお祈りしてないよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:50:38.62 ID:r/c8g3po0.net
早く買って早く完済
躊躇してると年ばっかり食っちゃうよ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:52:27.29 ID:pSyAYe9c0.net
固定10年変動5年固定5年で繰上げ返済して今年ローン返済終わったが固定はアホだったのか…
相談する人も居なくて無駄な金利払ってたのかも

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 01:59:08.35 ID:WUFbUiRl0.net
色々あるんだけど一括で土地買っちゃったけど、買わなきゃ良かった
もう少し下がったかも

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 02:01:12.59 ID:V0I67w/z0.net
うちの隣の15年くらい前に出来た新興住宅地が空き家だらけになったら嬉しいな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 02:06:06.90 ID:kwVGLqn90.net
大体の奴が選んでる変動金利は短期金利連動だから対して問題ないだろ。
YCC継続してる最中に影響出るのは固定金利選ぶ場合よ。

変動との金利負担の差額は藤巻の煽り真に受けてしまった奴が
金利急騰シナリオが当たると信じて買う負の宝くじ代

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 02:10:11.16 ID:gKhYw52/0.net
ここ10年で変動金利で住宅ローンを組んだ世代ってさ
モロに氷河期世代だよな

自民党はマジでこの世代を何回殺すんだよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 02:21:18.40 ID:s01I2XWq0.net
>>84
氷河期世代だけど、親の世代の金利知ってるから全期間じゃないにしろ固定にした人はそれなりに多いんじゃないかね

むしろ今の若い人たちの方がみんな変動な気がする

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 02:27:11.88 ID:3CbmUgx10.net
借金達磨のタコ踊りを楽しもう♪

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 02:28:24.74 ID:rue9AYWJ0.net
住宅ローン破綻祭くるぞ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 02:28:28.03 ID:gKhYw52/0.net
>>85
だからここ10年で住宅ローン借りた人の8割が変動金利なんだって

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 02:56:38.38 ID:SwCX/uGX0.net
固定の変動のどちらが得かは知らんけどとりあえず住宅価格は下がりそう
買い控える人も相当増えるんじゃないか

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 02:59:56.92 ID:qWo3srG+0.net
フラット35にしているのですが、あがるのでしょうか??

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 03:22:22.94 ID:S52dleQa0.net
契約してるのか?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 03:31:06.35 ID:Beq0ZWIc0.net
>>89
資材も人件費も上がってるから下がらんよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 03:43:16.44 ID:wv6+OtOV0.net
住宅ローン地獄だな
ざまあ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 03:43:26.15 ID:fZm+bmc90.net
少しでも金利上がると毎月の返済が詰むわ
3万のお小遣いを1万にすれば大丈夫だけど

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 03:45:18.90 ID:lhYBZv0e0.net
変動の人ガンガって!

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 03:54:35.50 ID:sJ8STPhN0.net
富士通は儲かるとかいてある

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 03:58:47.46 ID:XtrCitii0.net
岸田「金利上昇分は国が負担します安心して下さい。」て言わないかなーw

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 04:07:21.99 ID:MhoQGBna0.net
まともな会社に勤めてたら、固定より変動のほうがリスクは少ないんだけどな
利上げの経済状況下なら本人の給与も上がるだろうし

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 04:08:34.96 ID:MhoQGBna0.net
>>7
10年近く前の水準だな
勿論、がん団信はついてるよな?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 04:10:22.47 ID:MhoQGBna0.net
>>15
ワイ銀行員やが
ここ数年は変動が9割超えてる

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 04:13:41.81 ID:MhoQGBna0.net
>>38
不動産屋が異次元の低利で返済シミュレーション作るからな
客もはじめにその金利見るから、自ずと契約時に変動金利を選択する

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 04:16:20.71 ID:MhoQGBna0.net
>>62
どういう意味?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 04:23:01.52 ID:oOjnrM6Q0.net
これ長期金利だから変動金利は変わらんって人も多いけど
変動もいずれ上がってくよね

固定金利あげてから変動金利上がってくのが普通よね

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 04:35:48.56 ID:FYIgE6oc0.net
ほーん、ほな一括返済すっか
こうなるだけやろ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 04:38:00.27 ID:p4QIS+An0.net
一括できるならそうだろ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 04:40:17.37 ID:oOjnrM6Q0.net
上にもあるけど
固定のが金利高いのは銀行が保険として上乗せしてるからで
それをあげる必要があるって事は変動が上がるからだよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 05:00:55.49 ID:mWGfXUIO0.net
すでに固定を組んでる債務者も利上げして
リスクを肌で感じてもらいたいね

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 05:18:35.52 ID:p4QIS+An0.net
それ固定じゃなくて変動だろw

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 05:22:23.73 ID:ypba9SXy0.net
人口減少社会で家をローンで買うとかアホのすること

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 05:28:52.85 ID:4pD8yN3X0.net
あれ以上下がるはずがないのに変動で借りてた人っていったい何なの?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 05:31:47.88 ID:uMt9htuR0.net
不動産価格はどうなるのだろう
ずっと右肩上がりで都心は下がらないと信じてる人が多いけれど

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 05:31:55.01 ID:hg2bsXZG0.net
住宅ローンの8割が 変動金利でしょ
日本は金利が低いから

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 05:33:35.42 ID:wOerMfHR0.net
何で固定なのに変動するんだよ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 05:39:16.15 ID:vaLZk3YJ0.net
立憲が実質利上げを絶賛してるね
支持母体の労組と年金生活者にとってはデフレの方が都合が良いからね

異次元金融緩和の修正は「立憲民主党が求めてきたこと」と泉代表
https://cdp-japan.jp/news/20221220_5114

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 05:40:55.47 ID:q3z3PmD80.net
>>7
6,7年前に固定で借りたけど、固定金利は上がってるのに変動はほとんど変わらない
こんなことなら変動にしておけばよかった
毎年十数万円の差があるんだよな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 05:42:19.05 ID:q3z3PmD80.net
>>114
立憲は景気は悪い方がいいからね
円安だと韓国様の製品が売れないし

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 05:43:08.92 ID:Qdotwjrw0.net
もう庶民は新築を買えなくなっちゃうねぇ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 05:43:34.90 ID:bXgeNvRg0.net
2年前に10年固定を0.7%で借りた俺セーフw
今同じ銀行の10年固定1.3%だし、これからどんどん上がんだろーな
かと言って変動はリスクヤバすぎ、どっちも借りる気しないわ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 05:46:15.06 ID:1mLt7Cjw0.net
30年固定バカ高いし10年固定だと固定期間終了後に変動になると金利優遇が低いんだよね
他行への借り替えは面倒だしその時の健康状態も分からないし団信落ちる可能性もある
固定で借りた場合と変動で借りた返済額の差額を貯金して繰り上げ返済すればいいだけ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 05:53:09.15 ID:JopWraGh0.net
>>111
不動産価格は下がる要素がない。
世界の先進国で日本ほど不動産価格が安い国はない。
むしろこれから原材料高、人件費上昇が反映されてくるから、上がる可能性が高い。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 05:58:28.45 ID:lPNqnRDC0.net
韓国のソウルのマンション平均価格は1億円を超えたそうだな。
今の日本の不動産は世界的に見れば破格の安さ、中国もコロナさえ落ちつけば大挙して購入してくる恐れがある。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:13:05.48 ID:TBqRIzEN0.net
>>80
終わればノーカンよ
残ってる人らがこの先キッツイ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:15:28.53 ID:zk4DP58j0.net
そらそうなるわな
それを前提で買ってるんだから

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:19:22.27 ID:+6TvH7VV0.net
最初からずっと変動でいいのに
まぁ10年で支払い終わるなら固定でもいいかも知れんが

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:20:00.03 ID:ypba9SXy0.net
>>120
不動産バブル崩壊を知らない世代か
幸せなことで

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:21:15.15 ID:EfI5syQN0.net
少し金利が上がったから生活に困る人はローン組んだら駄目だと思うのだが

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:25:22.18 ID:kiCmj2Rw0.net
固定でも金利安かったのに固定で組まなかった奴は破産しても仕方ないよ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:28:46.45 ID:4x6+v2O60.net
変動残り32年。おれ歓喜ww

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:28:47.04 ID:RvsrwFA50.net
>>3
すでに借りてるのが固定金利なら利率は変わらないし
変動金利なら影響なし

影響あるのはこれから固定金利でローン借りるやつ
すでに借りてるなら返済の必要無し

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:33:52.22 ID:+RzfToAT0.net
>>14
>じき空き家大国に

ただし都市部は除く

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:34:06.74 ID:+6TvH7VV0.net
こういう時は焦って駆け込みで固定ローン選択する人間が損するんだよね

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:37:27.36 ID:two1yI+f0.net
もう借りてる人は今のところ影響ないが、新規貸出は固定も変動も昨日より利率上げるだろ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:38:24.58 ID:6kLg9odT0.net
マンションは高いし、固定金利は高くなるし、今買う人たちはツイてないね

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:39:54.52 ID:f3c3AHtC0.net
こどおじのネトウヨさんは本当に無敵だなあ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:40:15.93 ID:WtrxC3T40.net
今より黒田の退任後が怖いんだよね。新総裁の為の地ならしだと更に緊縮が来るかも

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:41:21.23 ID:q/q3PEWy0.net
アメリカだと金利7%だって?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:46:17.55 ID:T8P4Qfjb0.net
今変動金利2年0.7%で借りてるんだけど何%になりそう?
再来年更新だから10年くらいにしようかなぁ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:47:00.23 ID:XNTJAIqS0.net
>>38
40年間のうち95パーセント以上の期間で順イールドだからな!

>>44
場所は都心かパウダースノーか

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:48:08.44 ID:c3UlL4XF0.net
来月、すべてのローンが終わる俺。
高みの見物。
人生も終わりに近づいているけどなw

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:48:16.23 ID:ALQ9pIQ80.net
もう、今は家買えないね買うならコロナ禍前だったな
オリンピック終に、不動産価値暴落とかいうデマ信じて買い控えてたバカ達は息してないだろ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:50:17.50 ID:Z5KHkaxN0.net
早く金利5%位まで上げて定期預金金利と年金だけで生活できる様にしてくれ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:51:02.48 ID:3t7GHPaG0.net
>>139
ところがどっこい>>139
まだ半世紀は生き続ける事を知る由もなかったのであった

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:53:27.08 ID:872h+0rX0.net
長期ローンを組む人は、住み替えは考えていないのだろうか?
夫婦二人、子育て、老後、、、まぁ、大体が繰り上げ返済をする。

その後の年老いた家がどうなるか?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:55:49.45 ID:0YhHmYPm0.net
オーストラリアがコロナ対策で超低金利ローン出してそれに乗っかって家買った奴が多い
で来年からそれが無くなって高金利ローンに借換えせざるを得ない
住宅市場は萎むとされている

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:56:08.03 ID:wfBWP3FR0.net
>>117
偽物の木みたいな圧縮紙にプリントした物にそんな価値は無いからな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:57:44.19 ID:OXykbJMa0.net
固定金利や長期金利だけの話だと思ってる奴がいるが
こんなの始まりに過ぎないぞ?

0.5%が1%になり、短期金利に手をつけ出す、どうしてここで終わると思い込んでるんだ?

今まで黒田が止めていた事が転換されたことのインパクトはめちゃくちゃデカい

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:57:58.08 ID:mMvhiGcr0.net
>>139
裏山

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 06:59:34.61 ID:kjwlyir30.net
>>12
住宅ローン組んでる大多数はトータルの額より月々の支払額に重きを置いてるんじゃない?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:06:23.81 ID:+6TvH7VV0.net
住宅ローンより都心の家賃上昇がやばそう

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:08:45.33 ID:0YhHmYPm0.net
>149

下がるんだよ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:10:22.68 ID:0NMclUcQ0.net
払い終わったしガンガン上げて構わない
てか固定も変動もかなり上がるだろうね
今思えば賃貸で良かったかな
浮いた原資を株や投資で運用できるし
勿体無かったかな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:13:08.51 ID:KMz0l0+k0.net
ローンの金利より電気代の上がり幅の方がはるかにヤバイんですが

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:14:21.58 ID:bmnHrfvB0.net
今どき長期固定で借りるバカっているの?ww

住宅ローンの変動金利なんて短プラ連動なんだからw

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:15:42.98 ID:bmnHrfvB0.net
>>146
短期金利と長期金利の違いも理解できない金融音痴さんですか?ww

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:15:51.76 ID:UBwhD/zf0.net
もしローン組んでる奴が発病したり寝たきりになったら地獄か

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:18:49.08 ID:fUD1SWNP0.net
9年前に10年固定金利で借りたんだがこの後どうなるンダ?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:19:23.35 ID:SKOFNl8T0.net
競売物件増えると飯が美味い

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:20:26.42 ID:u7EGDkTo0.net
>>151
これだけ色々と値上がってんのに不動産価格や住宅設備に何も影響がないわけ無いだろ
逃げられねぇぞ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:20:52.78 ID:dWfdTwcX0.net
>>156 次の10年も同じ金利でやるように銀行と交渉すればいいだけ。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:20:57.28 ID:5Gb+kp+N0.net
>>5
あほなん?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:22:55.66 ID:k3ibtQIF0.net
>>156
俺と一緒だ
来年固定金利のまま継続するか変動に変えるか
俺は金利高いようなら完済しようかなと思ってる
現金減るからあまりやりたくないのだけどね

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:22:57.65 ID:SKOFNl8T0.net
企業目線で言えば
これから借入するよりもさらに内部留保をしっかり蓄える方向って事

つまりどう転んでもおまいらの給料は増えない

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:24:44.98 ID:iYou1Vb+0.net
>>156
特約期間終了日現在の10年固定金利が適用される。
詳しい約定内容は契約書見てみろ。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:25:32.84 ID:1mLt7Cjw0.net
固定金利は安心感の為だけに始めから高い金利払うの?

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:25:35.70 ID:UZI+lm2b0.net
>>113
>>32

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:27:45.00 ID:P7cdyoFD0.net
今回のは長期金利の調整であって利上げとは違う
だから影響を受けるのはこれから固定金利で長期ローンを組む人だけ

中央銀行が利上げと言った場合は政策金利のことを指す
政策金利は短期金利だからこれを利上げしたら
現在変動金利でローンを組んでる人間が影響を受ける

利上げしろーとか言ってたアホ連中は報いを受ければ良い

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:36:16.06 ID:/88zHzBk0.net
マンション価格上がりすぎ

10年前に戻るのだ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:36:56.67 ID:SKOFNl8T0.net
>>167
戻らない

資材価格や人件費が上がってる

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:37:56.34 ID:bmnHrfvB0.net
GDPは不動産価格でほぼ決まる

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:39:30.92 ID:/4iMo1Bb0.net
不動産に詳しいやつに聞いたら
ローンは間違いなく上がるが
不動産価格が落ちてくるからトータルでは
あまり変わらないらしい
首都圏だと千葉と神奈川
特に神奈川は価格がガクンと落ちるらしい
場所によるんだろうが今の価格では売れないらしい

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:44:56.37 ID:wfBWP3FR0.net
>>153
証書貸付で数億15年で借りましたが?
何か?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:46:09.31 ID:eH0AX6QC0.net
変動金利が今後上がったとしても残額に対しての上昇だから余裕でしょ
 あと優遇金利というハシゴを外される可能性あるのかな?

とはいえ俺はフラット35SA 1.4%で組んだわ 完全固定なのでビビりの俺にピッタリ
銀行等の固定は変動するリスクがあるのよね。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:48:25.51 ID:P7cdyoFD0.net
>>172
残りの支払期間とローン残高によっては
総額で100万以上違ってくるケースもある

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:48:56.34 ID:wfBWP3FR0.net
>>172
まずは相続をはめ込むまでは猶予がある感じ
資産課税の流れが見えてきたね

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:50:57.08 ID:g/XvK9KT0.net
住宅関連が大打撃を受ける。日本経済は間違いなく更に低迷する。
どこでもいいから政権交代をしないと本当にヤバい現状

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:52:05.98 ID:g/XvK9KT0.net
>>172
高いよ。それなら変動の方がいいやん。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:52:25.14 ID:eH0AX6QC0.net
>>175
岸田はちょっと危ないよな 息子をねじ込む下手さをみて痛感したよ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:55:25.67 ID:VKPfdcTr0.net
残高200万ほどだからageてもいいぞ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:56:16.81 ID:P7cdyoFD0.net
>>175
アホか
野党の経済政策なんてもっと酷いわ
参院選の時に立憲の泉が
我々は利上げしまーす、とか声を張り上げててゾッとしたわ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:56:37.82 ID:kKRwfxI90.net
変動ならいざ知らず、何の為の固定なんだか。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:58:45.19 ID:g/XvK9KT0.net
>>179
しかし、その他がないから自公って考えはもうええわw

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 07:58:55.75 ID:3i2C5ID40.net
賃貸最強伝説やな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:00:05.14 ID:chq74Vgf0.net
>>181
ホンマな。政権交代しないのが一番ヤバいわ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:00:06.68 ID:g/XvK9KT0.net
>>180
変動を上げたら日本経済は確実に終わる

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:03:07.09 ID:8DECHfsi0.net
>>3
ある程度元金減ってるでしょ?
上がったとしても痛み無いでしょ。
これからローン組む人や買った直後の人は「マジかよぉー」って思うけど。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:03:54.73 ID:gYNI9EA00.net
12年前に変動&元金均等で借りた俺最強
今後金利が多少上がろうとも全く気になんないや

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:04:47.53 ID:P7cdyoFD0.net
>>181
自民より酷い連中に交代させたら意味がない
問題は政権交代させた後にどうなるか
政権交代自体を目的にするのは手段と目的をはき違えた思考

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:06:57.70 ID:kiCmj2Rw0.net
変動で借りてる人は金利変動リスクを飲んでるから5%上がっても大丈夫だよ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:07:58.25 ID:BG4HnNrZ0.net
>>3
急いで全額返済しなさい

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:08:57.44 ID:0vvcGB3z0.net
何しても日銀を叩く無能たち

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:09:49.23 ID:BG4HnNrZ0.net
3000万円の5%て事は毎年150万円の利子がかかるのか

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:10:14.13 ID:scv02waj0.net
変動金利だから今回は大丈夫だけどそのうち上がるな
1%以下なら10年間は黒字になるけど、その後もある意味生命保険の一部なんだよね
何%になったら繰上げ返済を始めるか考えなきゃ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:11:01.92 ID:g/XvK9KT0.net
>>187
そんな屁理屈はもうええわ。他に行こうよw

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:13:50.42 ID:G+OdWIkL0.net
固定で借りるやつとかアホか

変動一択
短期を上げれるもんなら上げてみな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:13:55.53 ID:g/XvK9KT0.net
変動は上げるにも上限があるやん。
固定にしてる人は騙されてるんだよ。変動が怖いって昭和の話。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:14:17.14 ID:MqLuwYqa0.net
>>137
そもそも今の時代で変動0.7で借りてるのが勿体無い
ネットなら0.3台沢山あるのに

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:17:35.53 ID:P7cdyoFD0.net
>>193
アホっぽいな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:20:04.04 ID:g/XvK9KT0.net
>>197
そうかw

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:21:31.75 ID:/3vx18dO0.net
そもそも国債の金利が上がるから、住宅ローン抱えてる人より、国のほうが大丈夫なのかって話し。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:21:48.74 ID:M12Cvk1+0.net
どうせオトモダチの不動産会社や建設会社のために住宅ローン減税するから心配いらないぞ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:22:19.16 ID:P7cdyoFD0.net
>>199
それはまだ大丈夫

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:23:46.40 ID:/3vx18dO0.net
国が破綻すれば借金はゼロ。
土地と建物は物理的に残ってるから、あんまり心配する必要ないよ。


203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:24:22.85 ID:hig/WAUB0.net
大東建託とかレオパレス
スルガ銀行とかはけっこうヤバいか

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:30:55.47 ID:WUFbUiRl0.net
3Dプリンター住宅に住めばいいのに

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:37:17.99 ID:JleGRAz+0.net
残債あと900万ぐらいなんだよな。あわてて繰り上げしなくてもいいかなって思ってるワ・・・
それよりはリフォーム・リノベどうしようと

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:41:58.00 ID:dUx7ScWD0.net
>>184
そもそも最初に選択するんだが?

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:54:21.16 ID:pCnM9XAX0.net
固定なのに上がるのけ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 09:08:28.45 ID:eH0AX6QC0.net
>>207
フラット35意外は上がる可能性もある(契約者次第)

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 09:08:54.66 ID:q2jfO1Bk0.net
(´・ω・`)あれ?固定金利だからローン組んでるけど平気って書き込み見たのに
固定金利の方が危ないの??
むつかしーね

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 09:10:50.57 ID:Qdotwjrw0.net
>>209
組んでる人は関係ない
これから組む人や借り換えをする人は影響を受ける

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 09:12:18.81 ID:q2jfO1Bk0.net
>>210
(´・ω・`)ああそういうことか
これから借りる人ね

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 09:17:57.96 ID:eqpnpRSl0.net
>>207
新規の話し

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 09:21:53.74 ID:v4LlGRH40.net
リスク承知で変動選んだんだろ 自己責任

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 09:32:12.16 ID:oM5r3IWi0.net
変動と固定の関係がおかしくなってるよね
固定で組む人いなくなりそうだけど

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 09:36:09.37 ID:c5gryLEJ0.net
変動は上がるわけない上げられないとか
言い張ってる奴なんなの一体
すぐあがるわけではないけど潮目が変わったのは明らかなのに
誰も今日明日で上がるなんて言ってないのに
すごくムキになって

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 09:37:06.99 ID:sPv7ftRR0.net
長期金利上がってるからな
借金してる人は負担増

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 09:38:56.72 ID:9E7eyY5V0.net
>>215
未来のことは誰も分からないし、どうこう言う奴は単なる妄想にすぎん
一つ言えることは固定は上がり続けて、変動は下がり続けてるってこと

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 09:42:11.81 ID:B0h7l7T50.net
短期に先駆けて長期が上がるのは常識。
短期は上がってないからセーフってのは、恥ずかし過ぎる。

近年の変動金利は、体力のある金持ちか、カツカツの貧乏人向けなんだわ笑

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 10:01:02.48 ID:i2Wkz+bI0.net
短期変動0.5%月の支払い12万だとして今の長期金利並みの1.5%まで金利が上昇した場合月々の支払いいくらになるの?
125%ルールで15万?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 10:10:36.35 ID:VANBclf/0.net
>>219
年利1%違うなら借り入れ金の1%を12カ月で割ればいいだろ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 10:16:54.79 ID:Z0EcNvNj0.net
金持ってる奴の勝ち

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 10:28:13.65 ID:/M/4qmyc0.net
オープンハウス売ればいいのか?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 10:30:01.38 ID:UewFgj6S0.net
変動金利は倍くらいになるのは覚悟しなきゃ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 10:31:13.91 ID:UewFgj6S0.net
>>194
上がるよ
来月

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 10:32:10.60 ID:UewFgj6S0.net
>>153
来月アップだよ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 10:35:54.54 ID:i2Wkz+bI0.net
>>220
その計算で良いのかすまないありがとう

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 10:37:47.73 ID:PFwK9awd0.net
変動あがるとか言ってる奴は金融オンチにもほどがあるな・・・
マジで頭やべーぞ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 10:41:28.32 ID:3f/GNYGZ0.net
多重債務で首吊って団信コース確定か

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 10:42:27.80 ID:Vya7uwM10.net
「固定なのになんで上がるの?」

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 10:42:47.42 ID:i2Wkz+bI0.net
でも変動上がるって言っても今の長期金利より上になる事ってあるのかな?
変動2%になるとして長期金利何%の時代?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 10:44:24.97 ID:BNOJQpGO0.net
>>38
こんな感じ
https://i.imgur.com/sBkUt9C.jpg

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 10:46:35.06 ID:xbDMr3r80.net
35年の住宅ローンの場合、最初の10年で金利負担の約半分、20年で8割を支払うと言われている。

変動はこれから金利負担ヤバいんじゃないかとか先々のことを考えて数年悩んでるなら、出来るだけ低金利で借りるのが正解。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 10:51:07.64 ID:P7cdyoFD0.net
>>230
逆イールドを調べてみよう

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 11:05:45.83 ID:TwrhxPMP0.net
>>231
アメリカはほとんど固定金利なのか(´・ω・`)
まぁ、金利は結局のところ各金融機関が決めるんだから、後で変更出来るよって方がおかしいっちゃおかしいんだが…

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 11:13:12.97 ID:nUZJEcLZ0.net
変動借りてて金利上がったら固定に切り替えりゃいいとか
昔は平気で抜かす奴居たけど実行するなら今。
もし切り替えるなら先行して上がってる長期金利に飛び乗る形になるので
毎月の返済額が上がるから言うは易く行うは難しな絵空事だよなぁ…

変動のまま嫁も働きに出て繰り上げ返済勤しんで
元本返済を粛々と進める他ない

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 11:16:50.27 ID:i2Wkz+bI0.net
>>233
ありがとう逆転する事もあるんだね自分は長期選んだから安心してるけど早く変動勢の悲鳴聞きたいわ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 11:23:06.59 ID:BrYPq57O0.net
金貸しが損するような事は無い。
上がる時は一気に上がるぞ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 11:24:42.65 ID:pnL2Dcon0.net
銀行が損被るわけないよな
ボランティアちゃうのにね

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 11:52:44.58 ID:/NablJmp0.net
どなたか教えてください
来年12月には引っ越せるようにと
まさに今、大手ハウスメーカーと商談を進めており
契約直前まで来ております。
それと同時に口約束で不動産にも造成中の区画を優先的に買わせてもらうことになっています(契約など紙の書類は一切まだ)

予定では土地と建物と外構、諸費用諸々で4500万円
うち1500万円は頭金で入れて3000万円をフラット35のローンで組もうとしています

現段階だとフラット35だと年1.5%となっており
毎月の返済は9.2万円となっており、
支払い総額は3858万円となっていますが

これが今から一年後の引き渡し時
つまり融資実行時にはどれくらいになると思われますか?

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 12:03:12.75 ID:Y7duh2MQ0.net
>>14
子供に引き継がれなかった実家だらけ
ということか

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 12:05:11.02 ID:1vLtd08F0.net
土地の価格も上がったらいいけどな土地は下がるは金利は上がるじゃ追加担保とかもあるんでないの

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 12:09:25.56 ID:R1glxHlW0.net
>>101
なるほど

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 12:09:47.78 ID:AcHjzGYi0.net
>>239
JAバンク等で申込み時金利確定の35年固定
頭金の1500万円は土地の方に入れてつなぎ融資の金額を減らすか、投資信託などで運用して住宅ローン減税終わる10年後に一括繰り上げ返済がおすすめ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 12:18:23.75 ID:KPa/5/Xd0.net
>>243
ありがとう
JAバンクに連絡してみたけど35年全期間固定の商品は
フラット35の保証型しか取り扱いないってことだったよ
つまり引き渡しの翌月の融資実行月だから今から一年後の金利が適用だねぇ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 12:21:27.03 ID:Bqy4OCzH0.net
既存の借り手の7割以上は変動なのに変動で借りた人への憎しみ溢れるレスが多いのは何でなの

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 12:54:43.02 ID:GbWvifd00.net
>>245
変動は基本勝ってるから心穏やか
固定は基本負けてるから自身の選択を正当化するために噛み付きたがる

普通に考えたら固定のほうが期待値低いからな

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 12:55:32.13 ID:UwcPLu+a0.net
国が仕手戦でもしかけたの?

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 12:55:47.15 ID:wd09mjWP0.net
>>3
こういうバカがよく釣れるんだよなぁ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 13:02:12.79 ID:1weRp52v0.net
久々に友達からLINEが来たと思ったら
「〇〇ちゃん、変動だよね?大丈夫?」って内容だった
彼女は固定金利で私は変動金利。家を買った時期が同じなので、そんな話をした事あったなあと。
なんか嫌な気持ちになったわ。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 13:33:59.40 ID:e584qw7/0.net
変動はまだ変わらないと言うが、ネットバンクは変動金利の短期プライムレート連動謳ってないところもあるから注意
借り入れ先の契約を良く見直してみよう
短期プライムレート連動=ここでみんなが言う変動金利そのもの

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 13:38:35.49 ID:AcHjzGYi0.net
>>244
県によって商品違うようだった。すまない。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 13:47:56.14 ID:b2/4OUWH0.net
変動も固定も長い目で見れば同じだよ
どちらが得するかは運次第

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 14:08:53.03 ID:BG4HnNrZ0.net
変動は最低でも5%まで上がるな

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 14:19:44.02 ID:mmsVMFiV0.net
>>240
お前は限界集落に近いボロ屋を相続したいか?

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 14:21:57.94 ID:mmsVMFiV0.net
>>14
便利な所はますます値上がる
不便な所はますます余る。

お前が生活に不便な所に住みたいのなら待てば良い
便利な場所は、どんどん先に取られていく

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 14:25:09.72 ID:fjhQ/gWM0.net
固定が変動して
変動が固定されている

意味がわからないよ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 14:29:20.06 ID:27Dn9orX0.net
>>251
いいんやで
ありがとやで

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 14:37:07.89 ID:QiCHNTNL0.net
アベノミクスほんとダメだったな
まんまと自民党に騙されたわ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 14:52:12.75 ID:GKYm/COe0.net
>>241
滞納してないのにそんな非常識なことできるわけないじゃん

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 14:56:40.45 ID:R1UHMyFU0.net
>>160
これから借りる人が固定と変動の金利差が大きいため目先の負担感だけで変動選ぶかもってニュースでやってたぞ。
30年とか長期商品だから変動選ぶ人はアホだとは思うが。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 15:23:50.11 ID:K15B40e+0.net
娘への強制性交、罪に問われた夫に「処罰は望みません」 法廷で妻が語った驚きの理由「住宅ローンのため」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671557167/
娘への強制性交、罪に問われた夫に「処罰は望みません」 法廷で妻が語った驚きの理由「家のローンのため」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671600559/

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 15:27:46.82 ID:9HEzMLsQ0.net
>>260
長期商品?
35年住宅ローンの実際の平均返済年数知らないんだろ?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 15:29:17.99 ID:x2RYrl+/0.net
>>249
むしろ固定でアホみたいに金利払ってご愁傷様ですと伝えてやれ。
バブルでも来ない限り、変動金利が現在の固定金利の水準にまで上がることはないから。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 15:33:02.51 ID:17fBHNg50.net
不動産はあと2年待ったほうがよい、いま暴落一歩手前だろ。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 15:35:27.83 ID:wl75qgQt0.net
少し前からマンション売却しようかと思ってたがこれでどうなるかな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 15:39:29.50 ID:wfBWP3FR0.net
>>247
黒田が逃げるための準備がわったって事

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 15:46:12.56 ID:jFvKtd4v0.net
東京は不動産バブルだよ。半値になるまで金利上げろ。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 16:20:36.62 ID:jURp/h5S0.net
35年固定で1.2%で借りて良かった
変動の割合が多いらしいけど大半が何も考えてないんだろうなw

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 16:21:30.16 ID:jURp/h5S0.net
>>262
それは借換えも含んでの期間だからね
それ考慮しなかったらあれよ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:05:17.07 ID:uLbtSx9W0.net
日本のことだから、変動金利が上がるときは、なんだかんだで補助金つけると思うよ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:15:15.51 ID:mmsVMFiV0.net
>>270
それだけはないな

公務員には手当てが出ると思うけど

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:17:17.80 ID:3d+V19FP0.net
あと2年くらいしたら不動産は暴落する?
地方都市のなかでも少し離れたところに家を建てようとして
土地と建物で4500万
頭金1500で3000万のローンを組もうとしてるけど
あと2年は待てる
待った方がハウスメーカーの坪単価とか土地とか安くなる?
中古物件もいいのが出てくる?
ちなみに貯金は2000万あって
そこから1500万突っ込む予定

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:18:19.58 ID:FTRRMhiZ0.net
>>272
そして今より高くなる

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:21:28.08 ID:3d+V19FP0.net
>>273
それってありえる?
利上げが確定したから
今後住宅をなくなく手離す人が増えるでしょう
そしたらハウスメーカーも売れなくなってきて値下げ合戦
円安も落ち着いてきてるし
下手したら円高になりそう

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:21:57.03 ID:mmsVMFiV0.net
>>272
土地は下がるかもしれないが、建物は下がる要素がまったくねえ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:22:25.25 ID:c8ezfh6K0.net
変動で組んだ時、いざとなったら固定で借りなおせばいいよね?って聞いたら固定が先に上がるんで乗り換えようと思った時には手遅れですよwって銀行員に笑われたわ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:23:29.39 ID:s00QUJ2L0.net
「繰り上げ償還は期間は変えずに毎月の支払いを減らす」

この理屈を理解出来ずに期間短縮の繰上げ償還するアホばかり
手元のキャッシュ減らしてリスクを上げる繰り上げ償還してどうすんの?
マゾなの?

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:24:12.91 ID:GKYm/COe0.net
土地もいいところは下がらないだろうし、建物なんか上がり続けるよ
日本円は弱いし、世界人口は増えて木材需要は増え続けるし

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:24:50.83 ID:QxO8DdKm0.net
変動で組むなら勉強しろよ
5年ルールや125ルールなんbてほとんど適応されないし適応されるタイプの変動は元金が減らないタイプだから金利上がればかなりやばい

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:26:18.26 ID:mmsVMFiV0.net
さらに、東京都だけだった太陽光設置義務が日本全国で義務化される。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:27:20.76 ID:QxO8DdKm0.net
仮に5年ルールと125ルールが適応されても増えた金利が後回しされるだけで支払い金額が減る訳じゃないからな
つまり変動で借りた奴は金利が上がったら全員詰むからね

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:32:06.27 ID:bmnHrfvB0.net
短プラが上がるくらいの状況になったら笑いが止まらんわww まあありえんけどww

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 17:39:54.26 ID:SoRLBPyA0.net
>>272
どの程度の家かわからんけど止めとけ
2000なら500頭でも多すぎる
4500で建てるなら3000の中古固定フルローンで500でリフォームが健全よ 残り1500は新しいNISAで10年で満額めざして

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 18:14:09.19 ID:WODKORaf0.net
金利を敵に回す奴が馬鹿
頭いいやつは変動10年国債買ってるよ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 19:10:26.76 ID:3d+V19FP0.net
>>275
どうして建物は下がらんの?

円高になってきてて
且つ利上げで不動産大打撃で投げ売り合戦始まるのに?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 19:35:41.69 ID:xizqww2J0.net
>>285
新築に関してはまず注文住宅は下がりようがない
建売は供給を絞るから結局これも値下がらない
投げ売り言われる前に、そもそも在庫を作らないようにビルダーも考えて作ってるよ
売れ残りで多少の値下げはあれど、原価以下なんてまずしないし、投げ売りばっかりになるなんてないよ

中古に関しては、どうしても直ぐに金が欲しいっていう人が売れないとかなり下げる可能性はあるけど、
価値のある場所なら下げなくてもすぐに売れるからな

土地の価格がつかない郊外の売れな中古なら投げ売りになるかもね

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 20:28:27.50 ID:1KBVzn6s0.net
>>282
スイスと日本はインフレ率推移がほぼ同じ。
ともに低金利、安全資産の代表みたいな通貨で政策金利もともにマイナスで日本が-0.1%に対しスイスは-0.75%だった。
しかしスイスは今年6月に15年ぶりに利上げし、その後も利上げして現在0.5%。
日本は黒田が意地と来春退任で逃げ切るつもりかもしれんが。
ちなみに今年1月からの政策金利の変化はアメリカ0.25→4.0、欧州0.0→2.0、豪州0.1→3.1
日本人は30年間利上げを体験してないから低金利は当たり前に思ってるけど短期金利なんて上がる時は一気だよ。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 20:32:29.50 ID:4bb68/CY0.net
職人や物流従事者が減って人手不足になるだろうから建物の値段はむしろ上がるだろうな。
大工はもちろん設備屋いなきゃ建物たたんし。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 21:01:28.71 ID:FII88fVO0.net
>>268
変動10年で借りても利率見直しは30年なら二回しかないから(1度目は借りる時の利率)そんなに急激に上がるってのは無いだろ
ラッキーなら30年固定より安く済む

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 21:03:20.71 ID:2nXY1V4j0.net
岸田の経済オンチっぷりは死に値する
ホントに今すぐ日銀の総裁を黒田に指名してから死ね!
ホントに死んでほしい
なんで安倍さんが死んで岸田が死ななかったんだ?

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 21:40:07.99 ID:dYnr4zDh0.net
>>272
インフレしてるから金利が上がる
不動産の実質価格は少し下がる可能性は高いけど
インフレしてるからそんな下がらんよ

下がるのは投資要素が強いもののみ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 21:46:40.22 ID:98+eK9OM0.net
変動の皆さんが破綻するのを見たい

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 21:58:56.68 ID:dYnr4zDh0.net
>>292
このままスーパーで買うようなものが値上げを繰り返さない限りないよ
そういう未来をご期待?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:01:44.50 ID:qLP1nsEc0.net
>>9
変動しか勝たんな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:04:08.15 ID:rV8od8GA0.net
失われた30年も終わりそうだな

利上げ=日本の夜明け

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:06:49.61 ID:VANBclf/0.net
金利上昇
不動産売却続出
不動産価格下落
担保価値下落により追加担保
さらに不動産売却続出
止まらない不動産価格下落
そこが買い

金融商品みたいなもんだから今がピークだぞ。みんなが売りたい時にはすでにそれなりに下落してそう。せめてインフレと賃上げが適正であれば金利上がっても金利も一緒にインフレみたいなもんだから耐えれたろうが日本はどうなることやら

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:07:25.98 ID:Ip1cfwR60.net
全然七時のニュースでやんなかったわ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:08:49.23 ID:EMmJ929Z0.net
>>84
低金利の恩恵受けまくってるぞ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:18:42.40 ID:VANBclf/0.net
アメリカと比較しても一人頭の債務残高が多いから政策金利の上昇も拡大するしかないというのが厳しいな
誰だ国債増やしまくったバカは

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:28:29.21 ID:VANBclf/0.net
アメリカは5年、10年国債金利が3.5あたりで住宅ローンは7あたりなんだよな
まあインフレ率からしたらこれくらいでもじわじわ回収していけるけど、日本はかすかなインフレとかすかな賃上げ、そのくせ一人頭の債務残高はアメリカ以上
金利が-0.1から0.5になったところでやっていけるはずもなくまだまだ上昇するしおそらくアメリカの3.5を越えても回収できるか怪しい
つまり終わってやり直したほうが良いレベル

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:28:34.33 ID:Ll/ky69a0.net
>>287
日本の場合は短期金利上げると国債借換で詰むので、
にっちもさっちもいかんと思う
永久債化しろとかいうバカげた意見が出てるのも実際には対応策がないからだな

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:30:34.95 ID:1gDdjAwT0.net
変動金利もどんどんあがれー

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:33:05.10 ID:fZm+bmc90.net
横浜で中古マンション探してるんだけど、
2ヶ月前くらいから売れずに価格更新で値段下げる物件がかなり多い
明らかに需要が減って来てる
逆に言えばマンション売りたい人は今しかないタイミングだな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:33:12.50 ID:rV8od8GA0.net
新築多すぎるからどんどん上げろ
人減ってるのに家作りすぎ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:42:10.87 ID:oyXYxFJj0.net
ローンが変動金利の皆様
最後のチャンスですよ
少々高くなりましたが今後更に上る可能性が高いですよ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:53:57.61 ID:tX/HbWzO0.net
>>255
大学受験と同じだね
少子化でも東大や医学部の難易度は下がらない
早慶MARCHなどの都内私立大も難化傾向
一方で旧帝大と医学部以外の地方国立大の偏差値は下がる一途

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:55:05.83 ID:hCERLO6T0.net
今回の利上げだと変動金利はあんまり影響ないよね

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:55:52.30 ID:tX/HbWzO0.net
>>16
老後に借りられる物件がなかなかないんだよ
特に独身身寄りなしはほぼ断られる
事故物件化リスクが高いからな
URなら保証人なくても借りられるけど家賃が高い

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:56:50.74 ID:dYnr4zDh0.net
>>303
今回のを見越して3ヶ月前から固定金利が上がってたからだね
最後の売り時ってわけじゃない。今はよくない

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:57:28.33 ID:tX/HbWzO0.net
>>48
しかも住宅ローン控除も改悪
民主党政権時代に勝った奴が勝ち組
特に今マンション買う奴はバカ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 22:59:44.69 ID:j3U1c9bR0.net
早く不動産不況来ないかなー

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:01:33.68 ID:tX/HbWzO0.net
>>125
30年前と違って建材価格の高騰、そもそも都市部の好立地は余ってない
田舎の限界集落の空き家は知らん

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:04:03.98 ID:tX/HbWzO0.net
>>150
管理費修繕積立金も高騰してるのに下がる訳ない
既に契約してる人の家賃上げるのが難しいだけで、今ポータルサイトに出てる都市部の賃貸は値上がりしてる

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:05:35.39 ID:tX/HbWzO0.net
>>179
山本太郎は金融緩和政策継続支持派

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:06:55.27 ID:oX4nqBh30.net
まだまだ変動でいいや
つか、ずっと変動でいいや
どうせあと10年だし

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:09:04.54 ID:7QAkDRiK0.net
江東区のワンルームを投資用兼身元保証人居ないから終の棲家用に2ヶ月前に買った
35年で固定1.875%
セカンドハウスだからこんなもんか

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:09:20.60 ID:tX/HbWzO0.net
>>241
住宅ローンなんて与信ローンだから不動産担保はおまけみたいなもんだ
属性高い人が長期に渡ってメインバンクにしてくれることが重要

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:12:50.35 ID:mmW4w6CD0.net
井村俊哉の株買って儲ける

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:12:52.82 ID:tX/HbWzO0.net
>>272
例えば年収が低いから婚活を遅らせても婚期を逃すだけ
不動産と結婚にはタイムリミットがある
実需があれば大きく下落することはないよ
好立地なんて余ってないんだから
少子化で東大や医学部の難易度が下がったか?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:14:10.35 ID:qPtX0vxS0.net
>>314
山本太郎の政策って
キャベツより短いと言われたイギリスの前の首相と同じww
しかも原発即停止とか消費税廃止とか現実的にまるで出鱈目だから二度と税制や金融について話さない方がいいぞ
つかゼレンスキー拒否して北朝鮮とか中華マンセーしてる=アフガンイランを承認してる=女性の人権無視を容認してる
そういう山本太郎とその仲間には最早政治を語る資格すら無い

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:15:06.72 ID:tX/HbWzO0.net
>>278
今回の物価上昇もコロナ禍やウクライナ、円安云々の前に日本以外の国はちゃんと経済成長して物価が上がってるから
建材も大半が輸入だから下がる要素は全くない

322 :sage:2022/12/21(水) 23:17:14.28 ID:eBzRC8xi0.net
お前ら変動金利何パーで借りとんや?

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:20:49.76 ID:x63UQdJ80.net
>>322
完全固定の35年で1.875%

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:25:39.86 ID:LTVHyCl70.net
今までがおかしいんだよ。
家賃並みの毎月の支払いで35年払えば
家が買えますよーって。
もう、それも無くなるな。

まあ、フルローン、35年、変動金利で
家買った人は、これから毎月の支払額が
増えていくよ。もう、期間は伸ばせないから。
支払いが滞るようになり、3ヶ月。
最後は、競売に掛けられてジ・エンドだな。
ご愁傷様です。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:30:25.10 ID:o8JX/pf90.net
完全固定のフラット35で
なんども利率がやすい変動に借り換えようと
おもったが変えなくてよかった…のか。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 23:40:27.66 ID:dYnr4zDh0.net
>>324
デフレだったんだから当たり前
高インフレ続かないと変動金利は上がらない

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 00:01:48.64 ID:DQh4QbQp0.net
>>322
1.67

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 00:04:54.62 ID:kVz1Ahtn0.net
>>115

俺も俺も~

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 00:08:34.19 ID:rl/Ne1eF0.net
>>322
0.395

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 00:09:37.56 ID:kVz1Ahtn0.net
>>69

不動産価格の暴落は防ぎたいだろうからな
でもあと数年くらいしかもたない気がする

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 00:10:58.32 ID:kVz1Ahtn0.net
>>80

同じく固定にして後悔してる

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 00:12:40.14 ID:kVz1Ahtn0.net
>>103

それで合ってる

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 00:16:45.74 ID:ztg1OOhb0.net
借金達磨がのたうち回る様を見物しよう

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 01:03:26.25 ID:mUmfl+Cz0.net
>>3
残り400万だけど上げそうなら一括返済するわ。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 01:25:53.95 ID:WFvanKeA0.net
>>333
住宅ローンを組める層て日本経済を支えてる層でもあるのにその人達の破滅を喜ぶとか亡国希望者かな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 01:52:10.37 ID:+jIQ3HXr0.net
変動金利が上がるって事は
インフレがそれ以上にしてるって事だから
賃貸はもっと金が飛ぶんだけどな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 02:18:18.42 ID:7HaGczoT0.net
>>224
上がるわけない

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 07:32:21.90 ID:4StuqvHf0.net
>>322
疾病特約込み0.9%

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 08:02:02.61 ID:Vybi1OXj0.net
>>322
0.365 PayPay

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 08:29:03.91 ID:mBk7xICt0.net
そのうち築5年くらいの新築戸建てが200万円くらいで買えるようになるから、それまで賃貸で我慢するわ。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 08:31:32.42 ID:mBk7xICt0.net
そのうち築5年くらいの中古戸建てが200万円くらいで買えるようになるから、それまで賃貸で我慢するわ。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 08:41:05.18 ID:1NWriH0G0.net
変動金利は変わらんだろ
それしたら貧乏人が死んでしまうの分かってるから

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 08:41:48.48 ID:IaH6SKFx0.net
>>264
金利上がったら阿鼻叫喚だな
周りに変動多過ぎてビビるわ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:06:51.80 ID:HLO8Lv1H0.net
短期金利と長期金利の違いも理解できない金融音痴多すぎワロス

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:12:44.91 ID:UcIGt8430.net
今後も長期金利がどんどん上がれば変動も上がる可能性が高くなってくる

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:14:24.35 ID:lAAbyudc0.net
>>99
10年固定なんだろ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:15:12.04 ID:lAAbyudc0.net
バブルのときって変動どのくらいまで上がったん?

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:15:16.29 ID:HLO8Lv1H0.net
買いオペ延長なのになんでどんどん上がるん?ww

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:21:12.12 ID:R2Ei2Atb0.net
不動産大暴落くるな
半値ぐらいには行くんじゃねーか?

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:21:36.66 ID:vTiZSgOt0.net
また手の平返しかよ。
ちょっと前までは「悪い円安」の原因って低金利政策を叩いてたのに。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:24:25.15 ID:sxJpoFXJ0.net
>>14
空き家の内何割が住める家なのか、、、
湿気の多い日本で木造建築は住まないとホントすぐ傷むよ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:25:24.55 ID:HLO8Lv1H0.net
すでに空き家は田舎に腐るほどあるよ?  

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:25:55.29 ID:sxJpoFXJ0.net
>>341
限界集落の話かい?それとも犬小屋?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:26:27.69 ID:R2Ei2Atb0.net
変動金利も銀行が勝手に決めてるだけで、必ず政策金利(短期プライムレート)と連動させなきゃいけない決まりは何もない
不動産価格暴落を銀行が見込めば、審査めちゃ厳しくするか金利上げてくるよ。担保割れから不良債権化する恐れがあるんだから

ここで変動金利は関係ないとか言ってるのってアホの中のアホでしょw

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:26:58.95 ID:sxJpoFXJ0.net
>>352
いつか使うかも知れない根性で売らない

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:30:24.09 ID:zSbU2k+C0.net
変動が動き始めたら、半年ごとに0.25とか0.5%の上げを受け入れなきゃ
ならないってことか
ま、来年後半の話だとしても、厳しいことだね

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:32:55.67 ID:cRYbVUTB0.net
>>347
バブル崩壊後の平成2年で8.9%だったかな。
当時の変動型住宅ローンは金利が上がっても5年間は返済額が変わらないよう元金と利息の割合を変えて対応してたけど、
その為に元金が減らず利息部分も未払分が発生するケースもあって「返済してるのに未払利息分増えていく」と週刊誌に書かれてた。
当時は1000万円を定期預金で預ければ、月5万前後の利息を受け取れたほど。
そういう異常な高金利は長くは続かなかったけど。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:33:51.02 ID:1NWriH0G0.net
ローン破綻の物件もちらほら出てきたけど、人気の土地だと普通に高いしそれでもすぐに売れる

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:47:20.13 ID:H+VskCfo0.net
金利が低いうちに繰り上げ返済して良かった

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:50:17.18 ID:v4QqYKox0.net
どうやら金利上げて円の延命する政策らしいから3%までは覚悟しといた方がいい

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:54:39.83 ID:tlC4kb2A0.net
>>360
それができないから困ってるんだな
政策金利を3%まで上げるとなると長期金利も3%くらいになってるから、
日本国債の値下がりで地銀も日銀もぶっとぶ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 09:58:08.88 ID:JFESY6dU0.net
こんな衰退国家でそんな金利上げられるもんかね
多少上がってもそれすら長くは続かないんじゃね?

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 10:08:26.74 ID:+jIQ3HXr0.net
>>354
基準金利は銀行でそんなに変えないだろうけど
適用金利は上がるだろうね
今後新規の変動金利の借入金利は上がるから
不動産は冷え込む

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 10:10:19.39 ID:+jIQ3HXr0.net
>>360
今回みたいな金利は3%ぐらいまで上がる可能性がなくはない
円の延命というより緩和の延命
現実は1%いかないうちに米国の不況で必要なくなるだろうけど

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 11:12:32.23 ID:qfIwxDMn0.net
変動でよかった、金利が上がれば一括で全額返すだけだし

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 11:19:33.50 ID:8rWDMS570.net
>>24
そう、だから変動の元になる短期金利は上げられないのですよ。
企業への短期貸し出しにも影響があるから賃上げも出来なくなるしね。
上がるとしても賃金が恒常的に上がり続け、インフレが進んで好景気になってからだよ。
ただ、その前に欧米の景気が後退するから日本も必然的にまた不景気になり、需要が後退するから金利も上げられなくなる。
いつも欧米の好景気に引きずられて日本も好景気になりそうなときに先に欧米の不景気が来るからいつまでたっても日本だけ好景気にならない。
今回も来年から欧米の景気が後退する予想だから同じ流れよ。
ただ、固定金利は先に上がるから今、固定金利で借りる人だけが損をする仕組み。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 11:20:12.58 ID:8rWDMS570.net
>>22
それは100%無い。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 11:25:04.73 ID:+78oA88n0.net
>>365
アホすぎて笑う
ローン減税が終わったら一括だろ?
それなしで一括で払えるのにローン組む奴はクソアホだよ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 11:26:39.22 ID:8rWDMS570.net
>>103
過去20年にわたり固定が上がったり下がったりしてるけど変動はほぼ下がる一方だよ。
固定は将来に渡って銀行のリスクだから早めに上げるけど、変動は主戦場だから上げたら顧客が付かなくなるから上がらない。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 11:45:41.51 ID:H+VskCfo0.net
>>368
ホリエモンは一括返済できても低金利なら手元に現金は残しておけと言ってるな。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 11:50:28.63 ID:+jIQ3HXr0.net
現実には銀行が実際の調達金利に費用・利益のせてるだけだからな住宅ローンってのは

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 11:55:24.12 ID:QcQvF00i0.net
3%になったくらいで住宅ローン破綻するやつなんていないぞ
審査金利が3%なんだから

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 12:04:25.76 ID:4StuqvHf0.net
>>370
疾病特約つけてるんで繰り上げ返済するかどうかは悩みどころだわ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 12:15:32.28 ID:Ryywij9Q0.net
>>372
住宅ローンに関してはほぼ確実に貧乏人のひがみだからね
そもそもローン審査のプロセスもわかってないと思う

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 12:49:09.39 ID:zEaXcU6s0.net
>>339
来月から3%ね
とか平気でやりそうで怖い

>>372
3000万を0.5%で借りて
3%に上がったら年間75万上がる
5%ルールや125%ルールもあるけど
破綻するやつも出てくるんじゃないの

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 12:58:44.21 ID:+jIQ3HXr0.net
>>375
妄想レベル

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 13:00:31.92 ID:Ryywij9Q0.net
>>375
まず審査があるって理解してないだろ?
審査するときにギリギリで銀行が貸すと思ってるのか?

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 13:31:13.23 ID:GzqtfqQl0.net
どなたか教えてください
来年12月には引っ越せるようにと
まさに今、大手ハウスメーカーと商談を進めており
契約直前まで来ております。
それと同時に口約束で不動産にも造成中の区画を優先的に買わせてもらうことになっています(契約など紙の書類は一切まだ)

予定では土地と建物と外構、諸費用諸々で4500万円
うち1500万円は頭金で入れて3000万円をフラット35のローンで組もうとしています

現段階だとフラット35だと年1.5%となっており
毎月の返済は9.2万円となっており、
支払い総額は3858万円となっていますが

これが今から一年後の引き渡し時
つまり融資実行時には金利はどれくらいになると思われますか?

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 13:42:22.56 ID:WjTTZ9Uf0.net
それ分かる人は預言者レベル

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 13:50:05.92 ID:ob6uATch0.net
>>331
俺も固定にして後悔しかしてなかった
一昨年に固定期間が終わったので変動に変えた

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 14:07:16.39 ID:GzqtfqQl0.net
>>379
来月1月よりは上がると思う?下がると思う?
今月12月以上に下がることはまずないんだろうけど

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 14:11:37.68 ID:Ryywij9Q0.net
上か下かだけなら上じゃないの
っていうかフラット35の来月の予想は1.91%って出てるぞ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 14:21:44.77 ID:ZLDsYeOz0.net
>>969
お前、寺井だろ変動は借入後がギャンブルだけど、固定は実行時期の金利がギャンブルだよね。。。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 14:22:42.63 ID:ZLDsYeOz0.net
>>383
一部誤爆

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 14:24:48.30 ID:GzqtfqQl0.net
>>382
たっかー!!!
たったこの3ヶ月で0.7%くらい上がるんか…

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 16:06:37.21 ID:ZZ0tG0PA0.net
変動は安全無事って業者工作と既にローン組んだ奴のお祈りがすげえな
日銀が超低金利事実上放棄したのに自分だけは安全安心なんてことはありえないよw

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 16:11:42.14 ID:ZZ0tG0PA0.net
>>217
映像の世紀バタフライエフェクトで株は永遠に上がり続けるって信じてたアホと同じ臭いがする
不動産投資、マンション購入煽ってる奴も一緒だよね
「マンションは永遠に値上がりし続ける!今買わないと損!手が届かなくなる!」
「買えばマンションは資産だから20年後でも今と変わらないかさらに高い値段で売れる」
って煽りまくってるw

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 16:12:50.82 ID:ZZ0tG0PA0.net
>>369
不動産屋の願望w

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 16:13:21.09 ID:Cdx8cbfq0.net
これで長短金利差が広がって新規が変動ばかり選ぶようになったら目も当てられんw
でそのうち固定にと考えてた連中もタイミング失って変動真理教信者の出来上がり

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 16:29:58.97 ID:wtagKrGd0.net
>>377
住宅ローンは与信ローンだからね
サラ金のキャッシングとは違うのよ
銀行にとっても優良顧客が長くメインバンクにしてくれるメリットがある

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 16:51:53.23 ID:R2Ei2Atb0.net
金利でこれだけ違う返済額


首都圏マンション平均価格6360万円
借入期間35年

金利0.6%
返済額 16.8万円/月

金利3%
返済額 24.5万円/月

金利5%
返済額 32万円/月

金利 8.5%(バブル期並)
返済額 47.5万円/月

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 16:53:21.67 ID:OospIbjn0.net
困る。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 16:57:31.17 ID:okFqQv6I0.net
>>391
バブルの頃ってそんな高い金利でもこぞってみんな買い漁ってたんだよ
信じられん。流行病みたい

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 16:57:58.01 ID:zbxBmzGe0.net
変動0.38%だわほんとさっさと買っといてよかった価格も安かったし

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 17:10:25.68 ID:0OckG5p70.net
>>391
バブル期やべーな
つうか金利高のアメリカよく住宅売れてるな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 17:10:34.71 ID:vBsbcGr10.net
>>43
まさにその通り
住宅ローン減税がある間は逆に金が入ってくるからな

減税期間が終わったら残りは一気に払う。これ常識

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 17:17:14.45 ID:+jIQ3HXr0.net
>>386
それ妄想だな
日銀が政策金利に手をつけてはじめて妄想でなくなる話
海外はやってるから、日銀がやらんとは言わんが

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 17:18:15.38 ID:ZZ0tG0PA0.net
>>396
税制改正で逆ザヤは無くなるよ
不動産屋のミスリード、見苦しい

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 17:18:53.80 ID:ZZ0tG0PA0.net
>>397
願望w

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 17:20:59.61 ID:+jIQ3HXr0.net
>>399
残念ながら金利が上がってないからね

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 17:21:32.04 ID:ZZ0tG0PA0.net
ローン減税の逆ザヤなんて富裕層のやることなのに、
こんな時間に書き込むこと自体おかしい
→不動産屋のミスリード

実質利上げの影響はありません!これからも変動金利は永遠に低いままです!
→必死すぎw

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 17:21:50.08 ID:+TtxWUYq0.net
>>102
>>62は馬鹿だから相手しない方がいいよ
繰り上げ返済考えてるなら尚更変動の方がいいに決まってるのにアホちゃうかと

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 17:22:28.28 ID:Hbob7MtM0.net
値上がりしたらもっと安い金利で借りられるところに借り換えるだけよ
もともと家賃価格より安い費用で支払ってるのが大半だから金利上がったところでそうそう破綻はしない

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 17:40:40.88 ID:4StuqvHf0.net
>>398
そうなったら繰り上げ返済したらいいだけで

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 18:21:54.28 ID:uRzcZEYF0.net
短期金利はそのままで将来長期金利だけ1パーまで上げてくるから気をつけてな

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 18:27:28.21 ID:+IX6GPdF0.net
建物も暴落するよ、3Dプリンタ住宅で速攻でできるからね。
あと2年というのは3Dプリンタ住宅革命を見越してるんだろ。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 18:49:35.81 ID:V82gvM/d0.net
>>405
それ、変動金利がまだまだ勝ち組って事になるんかな。いや将来は解らんけど。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 18:54:53.43 ID:zTCPi9tW0.net
黒田がいなくなればさらに明確な利上げがくる

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 19:12:01.74 ID:G9+4WnuC0.net
>>406
3Dプリンタだと床暖房のついた二階建てとか無理なんだが

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 19:19:42.73 ID:CL1Kb2GG0.net
>>385
多分来年の12月には年初に契約したかった。。。って思ってそう

3Dプリンタはそもそも法律変えんと売れないでしょ?
ハウスメーカーがこぞって横槍入れてきそう
耐震とかも頑丈なの?

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 19:23:15.18 ID:Ar7ewha+0.net
3dプリンタって単一の素材で外壁作るんだろ?
めっちゃ防音性能低そう

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 19:28:45.38 ID:0OckG5p70.net
ドローンで外壁塗装や修理はこれから捗りそう
3Dプリンタは田舎の平屋やガレージならありなんじゃない?

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 19:55:20.10 ID:n0LFMS/s0.net
>>411
内側に断熱材貼るだろうし貼りたい人は防音材でも何でも貼れば良いんじゃないの

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 20:28:59.55 ID:5ARcjrbS0.net
>>391
そら打率300と290は違うからな。300と280は段違いで当然w

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 20:32:17.60 ID:5ARcjrbS0.net
>>407
変わらなければ変動がお得なのは当然で、日本が変われるならそれは歴史的に素晴らしい事だ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 20:34:26.58 ID:v6Oy0+Dd0.net
利上げねぇ……
この長期低金利時代で馬鹿がぎりぎりかつかつの変動で大量に家買ったり建てたりしてるから、サブプライムローン並の問題がおきそうね。

楽しみでもある。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 20:38:40.45 ID:kVz1Ahtn0.net
>>416

1都3県の土地バブル崩壊来るので楽しみですね
いつ来るかは分かりませんが、来年後半からそれ以降

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 20:39:48.21 ID:L6uWVq9k0.net
控除が終わったら一括で払うか悩む

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 20:43:19.12 ID:rJDEuu6u0.net
固定金利で組んでても、
背広を着た男が折り詰めもって自宅に来て土下座して、
金利を上げて再契約させてくださいってお願いしてくるんだろ?

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 20:43:56.55 ID:kVz1Ahtn0.net
>>380

同じく俺も固定期間が終わって変動に変わったので月々の支払いがグッと減って助かっている
最初から変動だったらもっと元本減ってたなと

変動金利に変わってからネットバンキング使ってシコシコ繰り上げ返済をしている
早くローンを完済した方が良い事には変わりはないからね

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 20:46:02.15 ID:kVz1Ahtn0.net
>>388

ほんこれw

永遠にトレンドが変わらないなんてあり得ない

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 20:48:57.70 ID:tlC4kb2A0.net
>>421
これあちこちで言われてるけど、
政策金利が3%超えるときは日本が経済破綻するときなので、
ぶっちゃけどう構えててもムダ
助かるのは仮想通貨くらいだろう

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 20:53:59.90 ID:fVYiWp8z0.net
>>378

今後 上昇するが 急激な変化はない。
ズバリ2.0%から2.5%

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:00:15.47 ID:kVz1Ahtn0.net
>>422

不動産バブル崩壊を楽しみにしているだけだから
死んで欲しい人間が大勢先に死んだ方が楽しいだろ?

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:01:41.44 ID:tlC4kb2A0.net
>>424
不動産バブル崩壊はしないよ
なんでかっていうと政策金利が3%になるってことは、
日本が恒常的に5-6%のインフレに入ってるってこと
不動産や自動車の価格は跳ね上がる
インフレは金のない庶民が全部負担するだけ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:04:01.67 ID:fVYiWp8z0.net
1995年から短期プライムレートは、
ほぼ下限のままなので、それ以降
現在まで変動だったほうが有利な時代が続いてる。今後もしばらく変わらない

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:39:07.66 ID:CpqAmPHi0.net
>>422
仮想通貨w

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:44:00.25 ID:ginjtUvn0.net
>>69
バブル時似たような事言ってたような。で、崩壊して日本終了した

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:59:46.09 ID:sfqpyUvz0.net
変動が8割もいて、金利上がって破綻者続出した場合
実際には銀行が土地建物担保にして金貸してるわけだが、
破綻者増える→中古マンションが増える→金利上がってるのでマンション買うやつ少ない
→中古マンション売れない で銀行が債権回収できないってことにならんかね

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:27:21.10 ID:Q11R6MAt0.net
よくわからんくど銀行は破綻させないように期限伸ばして利息のみ払わせ続けてけばいいんじゃないの?

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:35:10.30 ID:rl/Ne1eF0.net
3%で返せるかどうか審査して貸してるのにそんな簡単に破綻するわけないじゃん

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:40:21.12 ID:qLj6QYi+0.net
>>429
だからそうならないように団信がある
そもそも属性低い人には貸さない

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:49:36.61 ID:kVz1Ahtn0.net
>>425

>不動産バブル崩壊はしないよ

バブルは崩壊するまで誰もバブルだったと認識出来ないのですよ

>日本が恒常的に5-6%のインフレに入ってるってこと

なってないし

>不動産や自動車の価格は跳ね上がる

既に倍くらい

>インフレは金のない庶民が全部負担するだけ

民草枯れたら国も持たない

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 23:00:17.47 ID:DLYsim970.net
今の時代は特定の土地しか投機対象にならないからバブルにはならんでしょ。単純に値段が上昇するだけでは貧乏な人は買えないってだけで終わるからね。

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 23:01:27.22 ID:2B7g6aFG0.net
>>115
変動はほとんどではなく全く変わってない
10年以上前に固定金利で借りた人は総支払額で負け確定

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 23:02:20.54 ID:CpqAmPHi0.net
>>404
君はよくても、多くの人がこれからもマンション買えば逆ザヤの恩恵に預かれるようなミスリードはいかがなものかねえ
業者さんw

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 23:22:29.95 ID:BX+Nwl++0.net
変動8年目、あと2年このままで頼むわ
減税終わったらどうしようかな~
もう一回ローン組みたかったけどこれから変動はちょっと怖い

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 23:29:20.47 ID:kVz1Ahtn0.net
>>437

変動のままで繰り上げ返済を頑張るのが最良と思われ
ネットバンキングで繰り上げ返済は手数料無料で自由に出来るから
ボーナスや月々の支払いを調整すべき

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 23:33:34.86 ID:kVz1Ahtn0.net
>>434

確かに東京都心部だけ無限値上げ状態で地方の土地は横這いだな
しかしその吐出部にリスクは無いのか?

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 23:34:10.78 ID:fsgDkmFg0.net
>>435
俺も色んなシュミレーションして
考えたあげく、10年変動で金利変わらなかったら
逃げ切れると答えでたから変動にしたわ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 23:36:37.27 ID:mW1wUasT0.net
>>7
むっちゃええやん

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 23:38:09.51 ID:cbFxt9xl0.net
マンション買ったヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと上がった方がいいよ。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 23:39:31.19 ID:cbFxt9xl0.net
マンション買ったヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと上がった方がいいよ。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 23:43:55.63 ID:kVz1Ahtn0.net
>>440

「シュミレーション」って言葉は存在しないw

不動産屋が出した「シミュレーション」なんて信用しない方が良いぞww

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 23:46:01.52 ID:CQj0leuq0.net
お前見てないだろ
こいつとは気合わんな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 23:46:43.45 ID:kVz1Ahtn0.net
>>442

マンションはババ抜きゲーム

タワマンの修繕費なんてどんだけ高騰するんだろうか?

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 23:47:15.69 ID:BX+Nwl++0.net
>>438
借り換えなんて考えてないよ
減税終わったらある程度返すか
投資に回すか
現金残しておくか

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 23:55:11.58 ID:GJrFG+5C0.net
>>420
変動金利なら、住宅ローン減税が効いてる期間は繰り上げ返済しちゃダメだろ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 01:50:21.71 ID:hN+2MlHg0.net
競売の物件出始めてきてるね。暴落は近いぞ。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 06:37:14.96 ID:CvL1XMLg0.net
>>446
物価高騰は考慮されてないからな
15年目1回目の大規模修繕は乗り切っても2回目以降の大規模修繕で詰むパターンが多い

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 07:35:24.25 ID:tQzbUqwA0.net
>>423
十分急激すぎるだろ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 07:52:04.12 ID:Rymy6oZ60.net
>>378
頭金500くらいにして変動金利がいいと思うけど
今なら0.3%切るのもあるし
残り1000は投資信託とかで運用しておいて場合によっては繰り上げ返済に回せばいい

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 08:15:01.12 ID:fPcy8Nst0.net
高所得者のやる逆ザヤ、繰り上げ返済を当然のように語って
変動金利は心配無しと煽る不動産屋の書き込みにご注意くださいw

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 08:24:52.43 ID:fOfZLMYE0.net
短期金利は政府、中央銀行が決めるもの 長期金利は市場が決めるもの 
これが基本なんだけど、今は日銀が10年モノ国債の買いオペやって
無理やり下げてる状態 それがそもそも非常識な行為で、
おかげで金利カーブが10年だけへこんで歪な形になってる 

普通の国なら、こんなことやってるだけで通貨の信用問題になるんだけど
さすが日本というべきか、範囲を広げるだけで円高に向かうという圧倒的な信用力(´・ω・`)  

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 08:57:50.43 ID:PiYhOOZE0.net
>>450
エレベータの耐用年数が20~25年だよね
大規模修繕工事が一般的には12年周期なので、早ければ早ければ2回目の大規模修繕工事で交換時期を迎える
タワーマンションに設置されているエレベータの場合、その交換費用も桁が違うんじゃないかな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 09:06:02.64 ID:Q5Z/1r4C0.net
>>7
大成功でしょ。
1.1%てことは35年じゃないんでしょ。
尚更、不要なリスク取る必要ない。
一括返済できる余力あるなら変動でよかっただろうけど。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 09:30:39.42 ID:Z1i34nXd0.net
>>308
老後は通勤ないんだから中古戸建でいいだろう
病院とスーパーがある郊外で十分

458 :sage:2022/12/23(金) 10:04:08.65 ID:jX9YDjVp0.net
>>8
家なんか余りまくってんだろwww

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 11:53:22.61 ID:/J79JTfc0.net
戸建ての中古とかヤバイのしかなさそう
まともに管理してなくて壁神張り替えて水回り新調してリフォームしましたとかやるんだろ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 12:48:58.48 ID:HC/xNvgi0.net
需要が減れば安くなると言う人も多いが、需要が減ると良質なものが出回らなくなり、あまり質の良くないものが安くたたき売られるだけ。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 12:49:49.58 ID:4h/0I3Ma0.net
マンション買ったヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと上がった方がいいよ。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 14:11:54.20 ID:luDeUy5R0.net
新築マンションは土地仕入れ価格も建築費も人件費も何もかも上がってるから下げれない
中古は需要が下がれば連動して相場も下がるだろうけど
とにかく今よっぽどの事情もなく買うやつはアホだな

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 14:13:54.73 ID:uxgS83ak0.net
なんでもいいから家が欲しい奴は今買わないでいいだろうけど、そもそも建売とか中古とか自分用にカスタマイズされてない家なんか買う価値ないだろう

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:20:51.83 ID:HhAP1SQe0.net
家を買うタイミングなんか大抵が子どもが生まれるときとかでしょ
好きなタイミングで建てれる人はここ以外では少数だと思うよ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:23:59.21 ID:fIUddRal0.net
>>464
マンション住んでたときに郵便受けにチラシ入ってた
それで週末に見に行って戸建て買ったよ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 22:25:39.33 ID:0HTgyklc0.net
よく中古の戸建てなんか買うな
ちゃんとした工務店が建てたのわかってれば良いけど大手のハウスメーカーでさえ自分で仕事取れないような大工が建ててるから気密ガバガバの壁内カビだらけなリスクあるぞ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 17:17:42.88 ID:1Cmgrjxy0.net
建て売り戸建てとか中卒のあんちゃんがボンタンはいて煙草吸いながらつくってるよな
小便は無論、立ちション
手も洗わないでそこら中触りまくり
んなの5000万以上も出して買うのはアホ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:40:23.28 ID:Wggndoj/0.net
>>467
妄想w

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:53:50.43 ID:hCXcCZif0.net
>>468
外出して建築現場見ることくらい
おまえのようなヒッキー以外猿にでも出来るぞw

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:09:08.91 ID:h9bAsPOK0.net
そもそも建売で5000万の上モノなんてあんまないわな
建売の上モノで一般人が買うような住居の場合、広さや販売のターゲットにもよるけど、
概ね1500~2500万くらいでしょ
土地込みの価格を言ってるなら、土地の価格なんて場所によって左右されるんだから土地込みで言ってるなら
そもそもがおかしいし

ああ、鎌倉とか軽井沢とか葉山とかで広い土地と広い建物の別荘(建物の延べ面積200平米超えでプール付き)みたいなのが
偶にsuumoとかに数億ででてるけど、そういうのなら建売とは言え一般的な住宅の倍以上の価格になるだろうから5000万とか超えてるかもね
467がそういう話をしてるとは思えないけど

総レス数 470
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★