2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【気候変動】クジラが人類を救う 海で最大規模の安定した炭素貯蔵庫/米研究 [チミル★]

1 :チミル ★:2022/12/16(金) 14:16:40.23 ID:2v4FFiDG9.net
(CNN) 世界の大型クジラは海洋や土壌、森林と同様に、温暖化効果を持つ炭素排出物を隔離・貯蔵することで人類を気候危機から救うことができる――。米アラスカ大学サウスイースト校などの研究者がそんな論文を発表した。

論文は専門誌「トレンズ・イン・エコロジー&エボリューション」に15日発表された。

研究チームはこの中で、クジラは重要でありながら見落とされがちな炭素吸収源だと示唆。重さ150トンに上る巨大な体のおかげで、クジラはより小さな動物に比べ効果的に炭素を貯蔵できる。

クジラは長生きで100歳を超える個体もいることから、「海で最大規模の安定した炭素プール(貯蔵庫)」になり得るという。死んだ場合も死骸が海底に沈殿し、体内に蓄積された炭素を閉じ込めておくことができる。


※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
2022.12.16 Fri posted at 14:00 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35197517.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:19:23.91 ID:+TrRhhzN0.net
そのぶん魚が食い尽くされるのはどうすんだよw

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:20:13.22 ID:nX3RpGCm0.net
ならば、増やしなよ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:20:58.57 ID:Qs3lG5Pb0.net
それなら人類の方が炭素貯蔵の方が上ではないか?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:22:05.76 ID:nX3RpGCm0.net
リン酸も火の玉の養分でしたっけ?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:22:42.35 ID:nX3RpGCm0.net
火の玉が見えなくなったのは土葬から火葬に切り替えたからだよな。

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:23:36.54 ID:NBgaHv1B0.net
造礁サンゴは何桁も違うレベルだろ
たかだか数十年、百トン余りのクジラなんて誤差範囲

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:24:34.33 ID:LYJac4z60.net
クジラをぶっ殺せw

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:26:23.46 ID:uA/PcVZb0.net
田舎者ってイヤだわーーーー

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:27:55.58 ID:Ej99+Tf60.net
アホらし
個体数考えろや

なら陸上では象でも増やしゃいいんか?って言う

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:30:13.18 ID:PwbzoOmI0.net
クジラも呼吸して二酸化炭素を排出してるのに
こんなアホ報道を鵜呑みにするのはグリーンピースぐらいだろ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:30:35.14 ID:vesIfQSO0.net
昆虫を食べるぐらいなら、クジラの方が100000倍マシだとは欧米人は思わんのだろうか?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:30:38.59 ID:Ej99+Tf60.net
普通に木植えとけ
そんで伐ったら燃やさずに建築にでも使え

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:31:26.18 ID:rg1Zp8oz0.net
クジラのせいで秋刀魚も鯖も獲れなくなったんだろ。
もっと捕鯨しろよ。国民も進んで食べて需要増やせ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:32:01.23 ID:vesIfQSO0.net
>>5-6
コロ助の科学質問箱を思い出すなあ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:32:50.62 ID:zNLyznbj0.net
意味が分からん
溜め込んだのどこで消費するんだ?
そもそもでかい図体で排出炭素も多いんじゃねーの?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:33:48.74 ID:suQukLh60.net
それ言い出したら
すべての生物に言えるんじゃないの?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:35:20.03 ID:Xs1dZILf0.net
アホらし

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:35:59.78 ID:9cYcW79C0.net
>>16
消費というかタンパク質や脂肪も炭化水素だし体そのものが炭素を大量に固定してるって意味だと思う

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:37:01.08 ID:uCFO7Slu0.net
イルカはせめてくるのに、
生物学上同じはずのクジラは人類を救うだなんて・・・

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:38:03.93 ID:uKa/tdrP0.net
どれだけの生育コストがかかるんだか。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:40:42.73 ID:uhY5ym310.net
クジラとクラミジアって似てる

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:40:44.48 ID:Z7E5/GfV0.net
腐ったらガス撒き散らすが

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:40:53.86 ID:JJM4VPg10.net
クジラが増えるほど餌がなくなり、狩りで沿岸に近づく 沿岸に近づくから座礁の頻度が増える 座礁するとメタンを始め、温室効果ガスが大気に放出される

クジラの頭数で炭素量が変動するってことは、座礁の頻度が増えるほど、温暖化のリスクが上がる

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:43:30.12 ID:vAV6W5yX0.net
>>2
それ
食われた魚が貯蔵するはずだった炭素は差っ引かないとな
あれ?マイナスにならないか?w

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:44:39.01 ID:1/XlBOh10.net
人間も燃やすんでなく、蒸し焼きにして炭素固定すればいいじゃん、なんでしないの?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:47:38.13 ID:LeFnjKLF0.net
>>1
海底に達したクジラの死体は、エビ・カニ・グソクムシなどのスカベンジャーに食べられて、数日で骨だけになる

150トンの死体が保存されるって、どういう条件だ?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:52:24.75 ID:7jLCGlPK0.net
そのクジラが住んでいる海からの水蒸気が地球温暖化の一番の原因なんだよな…

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 14:57:01.84 ID:mQFmNgAD0.net
スタートレックかよ?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 15:00:40.43 ID:7yHw5ZzI0.net
>>28
水蒸気は簡単に水に戻せるけどな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 15:00:56.80 ID:C/wBqqcA0.net
その理屈なら人間増やせばいいことになるな
150トンなら300人くらいだろ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 15:02:31.51 ID:HSz8rTLF0.net
支那人 「我等14億人が炭素を貯蔵しているアル! 埋められるのは簡単。ちょっと共産党を批判するだけアル」

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 15:03:25.16 ID:WM5ACnEf0.net
結局は植物性プランクトンという入り口がないと炭素固定にならない

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 15:07:22.42 ID:t31uX6Ov0.net
クジラってオナラでガス出してるし、死んだあと分解されたらメタンガス排出されてないか?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 15:13:09.03 ID:YypsXTrH0.net
>>1
嘘こけ死んだら腐って飛散するだろ
いい加減やなあ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 15:14:06.36 ID:kS4hyoZA0.net
日本に牛を売りたいとこういう報道になるのか
もう何もかも腐っとるんやな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 15:16:11.08 ID:kS4hyoZA0.net
>>31
牛さんみたいに重いと思うぞ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 15:17:13.07 ID:v4ziuujM0.net
油搾って捨ててたくせにー

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 15:19:27.00 ID:+3BA8suD0.net
木材で炭素固定して日本海溝に沈めたらプレートと共にマントルまで落ちていくだろう
何億年が先にダイヤモンドになって帰って来るかも知れないぞ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 15:19:35.92 ID:mEzfvwTi0.net
大海の大きさからすればクジラなんて誤差みたいなものだし
その大海も地球規模で見れば薄皮一枚で

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 15:21:31.05 ID:T/IE3qpR0.net
おいおいそれはギャグだよな?
また超理論で鯨を神格化かよ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 15:21:38.80 ID:28/37Za30.net
なんか結論ありきな話だな
そんな研究が多くなったね

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 15:26:38.90 ID:TSeMoVmO0.net
焼いて食えば温暖化w

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 15:34:51.76 ID:na+llM8S0.net
食いもしないクジラ虐殺したがる奴も理解出来んがこの手の意味不明な持ち上げも意味わからん

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 15:39:50.89 ID:Vc7oOWw90.net
そして小魚全滅

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 15:41:59.17 ID:YUcfpq9G0.net
つ人間

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 15:48:57.00 ID:55TeK9V/0.net
増えた鯨を狙ってサメが海岸線まで出て来て人が襲われる事件が多くなったってな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 15:53:46.11 ID:smTmVqd90.net
>>39
竹なら成長早い。
大きくなった竹をまとめて重石をつけて日本海溝に沈めるのが手っ取り早そう。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 16:04:15.19 ID:jADDh0ZB0.net
>>2
牛肉食えばって言われるぞ
石油の素になったと言われるプランクトンの死骸とか、藻の研究した方が価値がある
例えばダムで油が取れる藻を栽培するとか

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 16:06:58.82 ID:tec0J3uw0.net
>>1
鯨が食う分を人が食べて可食部以外を土に埋めた方が貯蔵される炭素量が多そう

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 16:08:38.69 ID:BTBA2uGx0.net
>>46
火葬せずに土葬でいいよね

52 :名無しさん@13周年:2022/12/16(金) 17:23:46.43 ID:sY4otqcol
じゃ、てクジラ増えたらツナ缶も食べれなくなるよw

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 16:13:18.38 ID:DIWtbHna0.net
こんな仕事してても大学に居られるんだから良いよなぁ生物学は

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 16:13:34.65 ID:NjEMbkll0.net
誰がそんなもん
どうやって調査してるんですかね。
調査捕鯨もしないのに
国際捕鯨教団のホラッチョでしょう

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 16:15:35.25 ID:7Iovjtli0.net
哺乳類なんだから大量のCO2出してるだろ
バカなの?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 16:20:30.32 ID:EVsU9MF90.net
だが、断る!

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 16:28:01.46 ID:D1GNuOtx0.net
>>49
その牛肉も牛のゲップがメタンガス出すから地球に悪いんだよな。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 17:00:22.94 ID:Fx0QDLwC0.net
>>1
またバカなこといいはじめた
ならワカメ海にばら撒くぞ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 17:02:42.94 ID:Fx0QDLwC0.net
>>55
ここでの理論はこう
二酸化炭素に含まれる炭素

つまり炭水化物だね

体がでかいほど炭水化物蓄えてゆんじゃね?

おお、クジラを保護するために寄付金集めないと(棒

クジラが排出する二酸化炭素量は知らんが、
ヘモグロビン値が半端ないので、マッコウクジラで90分無酸素で潜れる
ものすごく酸素使ってるとも言える

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 17:17:12.36 ID:MXrqW+jy0.net
>>1
魚を食い荒らす不届き者

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 17:24:16.24 ID:elLEDz0B0.net
数億年分の植物が蓄えた炭素を
あっという間に燃やして大気中にCO2をバラまいた人間
元に戻すには数億年はかかるよ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 17:29:52.00 ID:K6q6l8J+0.net
火山や森林火災など、人が介在しなくてもCO2は一定量増えるんだよ
本当に温暖化してるのか?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 17:31:46.99 ID:KTkr3LzX0.net
また、ジャップ敗北だな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 17:33:13.75 ID:vMijZZ1K0.net
んな訳ないだろうに

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 17:36:00.78 ID:zljrVHRs0.net
普通に小魚の方が量いるのだからそっちの方が固定量大きいだろ結論ありきで話しすぎ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 17:39:03.65 ID:CdyyFt7/0.net
大谷翔平と熱愛報道の狩野舞子、スーパーモデル並みのスタイルを披露「むっちゃキレイ」「美しすぎる」
https://ghyui.heatmypool.com/1217/kjix/4ef3a2.html

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 17:45:16.04 ID:Vonz4+BP0.net
これ言ったら人口増やして炭素プールってならないの?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 17:46:50.99 ID:Vonz4+BP0.net
爬虫類辺りがそれ系で効率良さそうだけど

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 17:48:07.86 ID:vMijZZ1K0.net
生物濃縮って言うくらいだし、食って消化している炭素の方が圧倒的に多いだろ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 17:52:42.93 ID:VNjxHq4m0.net
ゲップとか屁とかは?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 18:19:15.06 ID:Yrg92PcQ0.net
炭酸カルシウムの貝殻の方がはるかに炭素を固定する量が多いでしょうに

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 18:32:08.43 ID:Wmq5n5yS0.net
クジラにCO2を食わせる話?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 18:42:33.64 ID:6GNJbqOp0.net
アホか海そのものが最も二酸化炭素を吸収している

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 18:57:23.90 ID:vthv4ILg0.net
>>4
死んだら燃やすから

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 19:06:04.90 ID:q/6t5Eqo0.net
白人は、犬と鯨は特別扱いだからな。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 19:07:35.16 ID:YFuOI7qp0.net
そのクジラが死んだらどうなるんですかねぇ。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 19:09:57.56 ID:J/HF1nxs0.net
プランクトン食いまって魚が減る

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 19:10:09.97 ID:E0a6sXGX0.net
いいから人間が絶滅しろ
それで全て解決する

79 :かじ☆ごろ@ウンコ中:2022/12/16(金) 19:17:06.48 ID:anV5ZhIC0.net
>> 1
寝言は寝て言え。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 19:21:48.32 ID:MTTvvZIk0.net
クジラを守って牛を育てよう♪
温暖化ガスゲップゲップ♪

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 19:45:30.67 ID:gTdtVX500.net
現在は氷河期から間氷期に向かってる途中なんだから気温が上昇していくのは当たり前ー
それをCO2のせいにしてるなんてアタオカ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 20:06:00.24 ID:7Iovjtli0.net
蓄えるってのは間違いだろ
鯨の中の炭素量は余分に蓄えられる訳じゃないし
何千年前から変わらないし
鯨を増やせば貯蔵量が増える反面
呼吸で二酸化炭素を吐く量が増えるし
大量に補食するから魚が減ってしまう
死んだらすぐさま他の生物が分解するから
留めておくことは無理

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 20:20:06.63 ID:K6q6l8J+0.net
なんか、鯨を保護したい偽環境団体の思惑臭い

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 22:52:23.57 ID:ViNg7Wzg0.net
>>81
むしろ今は間氷期も後半戦だと思うが

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 00:04:07.28 ID:baYvWIIF0.net
アニサキスが激増してるのを隠すための話題逸らし

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 00:12:19.12 ID:JPvT7Yo40.net
白人連中の海洋研究は恣意性が強すぎてエセ科学のレベル

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 00:16:59.69 ID:ugEY/FUG0.net
>>1
クジラを増やすとクジラがエサ不足で餓死する。
食われるイワシやイカが激減する。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 06:05:18.55 ID:uyjzb9UO0.net
せっかくウッドショックなんだから間伐して新しい木植えればええやん

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 06:18:33.69 ID:pfC6kNf/0.net
>>2
当然クジラの総数は減るわな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 06:31:28.69 ID:q2Tht1dM0.net
クジラて呼吸しないの?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 06:33:25.97 ID:JTA5LFiX0.net
>>11
ゲップもするしメタンガス出すウンコもするからな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 06:37:07.55 ID:e5IuXV6e0.net
森林を削って太陽電池を並べる愚行

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 06:44:25.17 ID:iLwclzKi0.net
牛を地球上から抹殺した方が...

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 06:50:05.77 ID:82pUgKqJ0.net
人類絶滅が一番手っ取り早い

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 06:55:30.96 ID:aQq8T2RD0.net
まずはあなたから

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 06:56:01.05 ID:SQ8csP1J0.net
海外の鯨保護するするかの様な研究内容や論調て本当にお前ら専門家なの?て思う様な事を言ってるよな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 06:56:45.25 ID:TrbmcQoq0.net
温暖化なんて気にする必要ないって。地球からすりゃあ表面がちょっと生暖かいなくらいで影響ねえから。
熱くなったらなったでそれに対応出来る人種が生き残って進化していくだけだよ。絶滅したらしたで良いじゃねえか。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 07:40:58.88 ID:aefCVG3i0.net
その上美味しいよね♡

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 07:58:14.84 ID:u9+aLqQG0.net
鯨の潮吹きの何たるかも知らぬ阿呆が書いた記事

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 10:32:02.34 ID:ypzO//zE0.net
>>86
まあ日本の海洋研究も大概だけどな。

というのも、海外のネタをパクって論文書いているから。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 10:42:07.46 ID:nlmoy4WQ0.net
でも最後は爆発して放出するんだろ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 10:45:07.18 ID:Ahnly0iM0.net
本当に馬鹿だな。
鯨だって呼吸して二酸化炭素を吐き出しているんだから、貯蔵庫なんて呼べる収支になる訳が無いし、海で最大限に安定した炭素貯蔵庫なんて海藻に決まっているだろう。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 10:52:19.80 ID:S++0w+VE0.net
ただの食い物だろ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 10:58:26.00 ID:TeUQqyZu0.net
>>102
この手の人には見たくないデータは見えません

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 11:02:26.23 ID:QNoFGwG00.net
アニー増殖の犯人という話は?
もうなんでもありだな。有機生命体とその活動は炭素循環には計上されんのではなかったのか????

あとデカけりゃいいというこの論理なら茸の方が炭素吸収源になれるじゃん。森1個分の大きさの茸があるというぜ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 11:07:54.73 ID:QNoFGwG00.net
>>92
山間の元・畑に並べてるのも目を覆う事態
パワープラントは植物ではないのだが!

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 11:25:15.26 ID:eNQEhxYA0.net
>>105
アニサキスは50年前のほうが何倍も多かったことが分かってるから犯人ではないかもな

間違った雑学が蔓延ってるのがアニサキスの食中毒増加の原因だろうな
日本海の魚は内臓抜けば安全とかね

総レス数 107
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★