2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【金持ち優遇】生前贈与の相続税対象期間 3年→7年へ 制度見直し [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/12/14(水) 13:32:39.18 ID:GUkJadti9.net
※TBSテレビ
2022年12月12日(月) 19:02

政府・与党は、来年度の税制改正で贈与税と相続税の見直し方針を固めました。

親などから生前に贈与を受けた財産は、毎年110万円までは贈与税がかかりません。ただ、亡くなった日から3年前までに受けた贈与については、相続した財産と合算して、相続税を納めることとなっています。

自民党の税制調査会はきょう、非公式の幹部会合を開催し、生前贈与の期間が長くなり「金持ち優遇」などの指摘もある制度を見直し、合算の対象期間を3年から7年に延ばす方針を固めました。

子育て世代への資産の移転を促すことで、経済の活性化につなげる狙いがあります。

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/229020?display=1

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:33:13.75 ID:9KJGbVtK0.net
自民党に投票するとこうなる

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:33:34.86 ID:XiAot5cJ0.net
大増税

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:34:10.85 ID:xbycppej0.net
30年位にすべき

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:34:43.12 ID:qItllXm/0.net
岸田は増税のオンパレードやのぅ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:36:08.94 ID:Z0iCwWxe0.net
むしろ生前贈与しか認めないほうがいいんじゃないの?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:36:10.46 ID:5BXDWmk10.net
毎年110万子供の口座に振り込んでも実際は親が使ってるパターンだらけ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:36:23.46 ID:1Egs+kOb0.net
なお一部の上級に関しては見逃すものとする!!!

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:37:13.70 ID:XlQGibso0.net
選挙前だけヘコヘコして

選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。

いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。

日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』

選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
上級国民は、大儲け

所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰

上級で税金の中抜きばかりやりやがって
俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない

子供の世代を守るために防衛費を増税😤
   嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜

政治家一族らはみんな貴族化してきてるからな

大義名分を打ち立て、堂々と中抜きしてさ、いかに金を自分の味方に撒くか、それだけに必死
下級国民はひたすらしゃぶられ、上級国民の懐

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:37:33.93 ID:N5xzYHFE0.net
うちの爺ちゃん30年ぐらい前から純金の仏具に変えてるわ。
チーンって鳴らすあれ10個ほど有った

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:37:46.78 ID:VsgA9YWA0.net
死ぬ3年前の贈与が相続になる理屈もわからんのにそれを拡大とかw
いつ死ぬかわかってるとでもいうのか

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:38:40.89 ID:SX2vXBLC0.net
子が無職、未成年の時に子供名義で預けられた預金や金融資産は
扶養している親からの贈与とみなされ、課税対象だから要注意な

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:38:41.15 ID:nFHK2bqO0.net
そもそも親族間の資産移動で税金取る方がおかしい

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:38:52.43 ID:Gz0HPy0W0.net
>>10
脱税大作

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:39:12.96 ID:VYKf/hAS0.net
>子育て世代への資産の移転を促すことで、経済の活性化につなげる狙いがあります。

贈与税を無くせばいいやん
期間限定でやれば、あっという間に移動するで

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:39:41.35 ID:VgG3yHBZ0.net
自民党らしいな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:39:41.53 ID:HTwBYsSw0.net
相続税100%で。どうせ上級は相続税の無い国にいる。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:40:11.67 ID:xRQqPoBg0.net
壺自民党に投票した国民の責任

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:40:17.52 ID:G1+hcXMn0.net
>>13
それな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:41:23.19 ID:LpBdQ11J0.net
少しずつつ現金化して
現金で渡してもバレるの?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:41:48.35 ID:a/hvHVap0.net
すでに贈与税を納めた分にも課税されるのけ?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:46:33.11 ID:LPuMDT6a0.net
数年前に相続税の対象を広げて金持ちでもない人からも取るようになったよな?
だから税の対象を広げた上にさらに金を取ろうということだよな?
金持ちだけでなく金持ちじゃない人からも取ることになるよな?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:49:35.14 ID:BLtEmsh30.net
どうせ貰っても税金払うなら家なんか買わないほうがいいな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:49:42.93 ID:WIB3fxIF0.net
>>1
巫山戯んな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:50:51.55 ID:QF5oXdpb0.net
毎年110万円未満を渡す→計画性ありでNG
毎年わざと110万円ちょいにして税務署に申告しておく→計画性ありでNG

10年前の相続時に言われた、結局逃げ場ないと。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:51:22.64 ID:F8IjAv6b0.net
>>1
アメリカは10年では?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:51:36.90 ID:/mEzxNGx0.net
>>11
ホントそれよ。
法律のどっかに書いてあるのか?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:51:48.80 ID:F8IjAv6b0.net
高卒でも仕事できる役場公務員
なんで海外相手に市場原理の荒波にもまれてる大企業基準なの?

公務員の給与を上げれば、民間の賃上げも進む…そんな霞が関官僚のプロパガンダにダマされてはいけない 

公務員天国日本 国や市が財政赤字でも、
夏冬の年2回、4ヶ月分のボーナスは確実。

地方は上場企業よりも、中小企業が圧倒的におおい。上場企業を基準に、地方公務員の給与を設定するのは矛盾している。

日本は官公署や役場公務員の人件費が高過ぎる
日本の企業の割合は99.7は中小企業、大企業は0.3
2022年、中小企業のボーナス「支給予定なし」が29.8%、「ボーナス制度が無い」が26.3%

平均年収は上場企業≫公務員≫民間企業
民間企業の平均年収は430万円
地方公務員の平均年収は670万円

海外先進国の役場の公務員は正規でも450万円ほどだ
教員は650万円ほど
日本は役場公務員の給与はさげるべき

各省庁の国家公務員は給与アップさせろ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:51:52.64 ID:Db+LxV0+0.net
老人に金持たせても仕方ないんだから
贈与税なんてうんと安くして、若者に金行き渡るようにしないと
相続まで待ったら、相続人も老人になってるんだよ
老老相続は経済にとっても最悪だよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:52:03.25 ID:F8IjAv6b0.net
>>1
高卒でも仕事できる役場公務員
なんで海外相手に市場原理の荒波にもまれてる大企業基準なの?

公務員の給与を上げれば、民間の賃上げも進む…そんな霞が関官僚のプロパガンダにダマされてはいけない 

公務員天国日本 国や市が財政赤字でも、
夏冬の年2回、4ヶ月分のボーナスは確実。

地方は上場企業よりも、中小企業が圧倒的におおい。上場企業を基準に、地方公務員の給与を設定するのは矛盾している。

日本は官公署や役場公務員の人件費が高過ぎる
日本の企業の割合は99.7は中小企業、大企業は0.3
2022年、中小企業のボーナス「支給予定なし」が29.8%、「ボーナス制度が無い」が26.3%

平均年収は上場企業≫公務員≫民間企業
民間企業の平均年収は430万円
地方公務員の平均年収は670万円

海外先進国の役場の公務員は正規でも450万円ほどだ
教員は650万円ほど
日本は役場公務員の給与はさげるべき

各省庁の国家公務員は給与アップさせろ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:52:38.06 ID:XiAot5cJ0.net
>>20
ぞもそも日常的に生計を助け合うのは扶養義務者(6親等)なら問題が無いはずだよ

贈与税はそれをこえるような多額の特別な支出ってことになるだろね

気になる場合は税理士通して法定利そく以上の借金にして
毎月返済しれば贈与ではそもそもなくなる

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:53:52.51 ID:CDjvSkMq0.net
>>1
産まれたその年から毎年109万円をお小遣いであげておけばいいんだろ?
それなら20歳の時には2180万円は渡し済になる

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:54:00.86 ID:ZaYHv08v0.net
相続税100パーにすればいい

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:54:05.86 ID:BLtEmsh30.net
>>20
宗教や学校からとってくれよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:54:43.16 ID:gLPwGOAw0.net
贈与で資産移転の想定なんて20代30代へだろ
その世代の親たちは老後資金どうするかだから大して効果ない

単なる増税

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:55:36.70 ID:x+EpiODh0.net
親族間で扶養義務があると言いながら金銭の移動に課税するのは納得できんな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:56:37.15 ID:Db+LxV0+0.net
>>25
毎年贈与証書をとっておけば、毎年の110万円の贈与は問題ない
通帳は贈与された側が管理しておけばね
もしそれが税務調査で否認されたら、更生にて裁判で争えば勝てるよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:57:28.56 ID:3T6K2D8h0.net
>>36
まぁ扶養のための生活費の援助は贈与に当たらないから関係ないし

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:58:13.27 ID:LPuMDT6a0.net
増税賛成党と増税反対党に分かれて増税の賛否を問う選挙をしろ
テレビは選挙から逃げずに選挙のときは毎日時間をかけて選挙を取り上げろ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 13:58:41.69 ID:vFnMFtI+0.net
金持ちは溜め込んでないでさっさと使えってことだ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:01:06.49 ID:boNE1aoh0.net
>>10
仏具には相続税が掛からないからな。
うちの親父も高岡の仏具屋に特注して常花から五具足から仏像から脇侍から全部純金で作りやがった。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:02:40.86 ID:QF5oXdpb0.net
>>37
当時、計画性の有無でお伺いの税務署の人の匙加減次第みたいなこと言われた
まあ調査時の手土産的な些細な申告ミス用途なのかも知れないです
銀行のペイオフ関係で銀行口座開いてはお金を無駄に移動させてたのがやたら疑われたw なんも悪いしてないっ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:04:25.29 ID:O9sDiPlu0.net
別にタンス預金しときゃいい
なんか相続時のタンス預金はバレるとかいう記事もチラホラ見るけど
例えば騙されて高額の壺買わされてたっていったら、税務署だってそれ以上調べようないし、被相続人がもう死んでんだからw
って元税務署員が動画でこっそり言ってた
税関係で攻めてる動画ってなかなかないから新鮮だった

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:07:14.72 ID:XiAot5cJ0.net
親の生活の世話する費用は税務署も追求しようがない
近所に住んでて買い物からデイサービス費用まで親の口座から代行して払って使ってればそんなのいちいち追求しない
突然百万単位で移動すれば贈与と疑われるわね

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:07:17.89 ID:LPuMDT6a0.net
何でもかんでも増税だが相続税なんて取らない国も結構あるだろ
所得税 住民税 消費税 固定資産税 年金 保険料取ってるのにさらに取るっておかしくないか?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:10:11.72 ID:auQkMPbn0.net
>>21
納付した贈与税は相続税から控除できるが、110万円の基礎控除がなくなるから納税額は増える

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:11:21.20 ID:ATEeMlZR0.net
自民党「日本人は金のガチョウw」

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:12:09.91 ID:cpKAVKce0.net
去年相続やったけど税理士は過去の通帳全部持っていったわ
それ調べて月40万以上引き出したのをすべ書き出してきて
つかいみちを全て調べさせられた
引き出した金が直後にそのままの金額で相続人の口座に入ったりしてるとまずいとか言ってたな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:12:51.17 ID:BrPVHH3z0.net
団塊が死ぬ前に
めちゃめちゃ相続税増えるな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:16:26.67 ID:cpKAVKce0.net
株でも土地でも高い時に相続発生して下がるパターンは大変だからな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:17:19.91 ID:a/hvHVap0.net
>>46
ありがとう

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:17:24.40 ID:ecLAS9yJ0.net
毎年110万円づつ親が子供の口座に贈与し続けたら贈与税0?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:18:05.13 ID:cQ7ekRAU0.net
>>45
税金払い終わった金を持っていたら、再度税金を持っていかれるんだもんなあ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:21:41.12 ID:yHDlL86y0.net
>>1
麻生負けたんだな
あっそうって感じでコメントしたんだろ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:22:07.14 ID:q1gCYpFB0.net
庶民も政治団体作って資産移せば良いんだな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:22:39.99 ID:O9sDiPlu0.net
>>52
基本的にはゼロだね
計画性とかあまり関係ない
重要なのは贈与の意思
「あげます」「もらいます」
この意思がはっきりしとけば、何の問題もない
名義預金が問題になるのは、この意思がはっきりしてないから
意思をはっきりさせるために証書を取っておいた方がいい
そして被贈与人が自分の意思で、自由に贈与された金を使える環境にあること
つまりハンコや通帳は子供の管理にあること
そして子供が一人暮らしなどしてる場合には、銀行に届ける住所は必ず子供の現住所にしておくこと

この記事では今までは贈与して3年以内に死んだら、相続になるが、3年が7年になると。贈与してから、意地でも7年は生きろってこと

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:22:40.15 ID:ipQiEDwT0.net
この悪党、もはや単なる増税装置だな。
おまけにすぐばらまいてちょろまかすクズ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:23:11.01 ID:ys67YN710.net
>子育て世代への資産の移転を促すことで、経済の活性化につなげる狙いがあります。

贈与税0にすれば一瞬で解決する問題なわけだが・・・
死ぬ直前の贈与を防ぐために死亡前7年間の贈与は相続税対象で問題なし
そもそもこんな馬鹿みたいな贈与税相続税がある先進国は日本だけだぞ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:23:36.49 ID:cpKAVKce0.net
>>52
過去3年分の330万円は相続財産として計算される
これを7年にしようとしてる
意地の悪いやつだと例えば5年550万を最初から550万の贈与のつもりだったものを分割払いしただけといって550万円の贈与税を払えと言ってくる
税務署が550万の贈与と認定したら
税務署に異議申し立て、なかなか認められない
国税庁に審査請求、これもなかなか認められない  
そうなるともう訴訟しかないので多くは最初から諦める

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:24:00.26 ID:vN6HVYIA0.net
>>52
0だな
110万は贈与者毎じゃなく受贈者毎だから注意な

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:24:06.97 ID:auQkMPbn0.net
>>52
法律上は何の問題もないが、国税当局は連年贈与、つまり最初から計画的に毎年〃〃贈与したものは一括して贈与したものとみなすというあこぎなことするからな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:24:18.69 ID:XEZO18df0.net
親父の再婚相手が自身に少額生命保険かけてる状態で亡くなり受取人が死亡済の親父になってて俺に保険金入ってきたわ
手続き面倒だったけど

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:27:03.30 ID:sRriJntf0.net
鳩山由紀夫が発狂しそう

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:28:59.92 ID:ecLAS9yJ0.net
>>56
ありがとうございます。勉強になります。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:32:47.92 ID:5A53dMhn0.net
もう相続時精算課税制度使って先に財産もらった方がいいよな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:33:37.84 ID:YSA8BIPC0.net
分散させてガンガン生前贈与してんじゃん
死ぬ頃にはほとんど現金残してねーよ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:34:06.78 ID:VWQ+1lZa0.net
金持ち優遇して何が悪いんだ
パチンコで借金したり
家賃滞納するカスを優遇したら国が滅びるぞ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:34:10.04 ID:5A53dMhn0.net
贈与してもらえば相続財産分与で揉めなくていいかも

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:38:18.48 ID:YZqY530o0.net
森喜朗のために法改正かな?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:38:19.04 ID:jxgMCGcA0.net
相続税回避のための宗教法人なんだよなあ
じゃあ全個人を宗教法人化させろニーサがそれか

そして被雇用者優遇政策な

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:40:51.72 ID:5ShYGiBF0.net
>>41
税務署「否認しちゃいます」テヘペロ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:46:48.11 ID:U4MDp1Vb0.net
やっとうちの親が相続税対策してくれたのに
7年は長生きしてもらわねば

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:51:51.27 ID:auQkMPbn0.net
この法改正は来年3月までには成立するとしていつから適用になるんだ?
過去に遡るわけだからいきなり来年からじゃなくてある程度周知期間置く必要あると思うが

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:53:16.35 ID:wyYq3z7b0.net
良田を子に残さずでいいだろ
生きているうちに現金でなく教育などで金を使えよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:56:44.34 ID:rKBC2otE0.net
今の働き世代はカツカツ貧乏なんだから
贈与税まで増やすなよ
親の最後の贈り物じゃないか

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:57:09.88 ID:JShVNg0M0.net
>>10
日常使いされてないと課税対象

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 14:59:26.68 ID:wyYq3z7b0.net
親などアテにせず、相続税を上げて教育費や年金、防衛予算に回せばいいだろ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 15:00:33.01 ID:lCHMdYCr0.net
>>1
岸田は増税内閣かよ!
キチガイ岸田

79 :ただのとおりすがり:2022/12/14(水) 15:13:23.65 ID:aOG7yOs20.net
親が自分の子どもに財産を渡すことが悪というのならば
国が後世に財産を残すのも悪だよな
しゃぶり尽くしてしまえと。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 15:14:47.54 ID:pDf3Pa0I0.net
>>79
国は後世に債務を残す

81 :ただのとおりすがり:2022/12/14(水) 15:17:00.82 ID:aOG7yOs20.net
親は自分の子どものために負担をし財産を残すように努めるのがあたりまえ
誰が他人の子どものため他人の生活に下駄を履かせるために努めると言うのか

82 :ただのとおりすがり:2022/12/14(水) 15:18:02.30 ID:aOG7yOs20.net
こんなことでは国が倦む

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 15:18:04.88 ID:UiRD4Sxz0.net
>>1
生前贈与を広く認めた方が子育て世代への資産の移転を促すことになるんじゃね?

84 :ただのとおりすがり:2022/12/14(水) 15:18:53.97 ID:aOG7yOs20.net
>>83
国が吸い上げて政権維持の財源にしたいのだよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 15:19:19.65 ID:lZyAacVM0.net
振り込み詐欺も贈与税対象ですか?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 15:19:21.18 ID:aDBkCoMJ0.net
子供の出産資金や孫の学資のための贈与なんかが対象だから
これって所謂少子化対策の一種でもあるのだがそれを改悪するとかね

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 15:19:30.80 ID:lvF+4aSQ0.net
よく居酒屋で会った、金持ちのひとがいて、
タンス貯金にして、子供に残したらしい

もちろん無税

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 15:20:09.98 ID:ys67YN710.net
>>83
>子育て世代への資産の移転を促すことで、経済の活性化につなげる狙いがあります。

と言いながら苛烈な贈与税を課す何がしたいかわからない国

89 :ただのとおりすがり:2022/12/14(水) 15:20:53.52 ID:aOG7yOs20.net
国家社会主義ではソビエト連邦になってしまうだけだ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 15:21:01.02 ID:auQkMPbn0.net
>>83
そうそう
それで金が回って経済もよくなる
結果として税収も増える
財務省の連中って頭の中増税ばっかで景気よくして税収増やそうとしないからな

91 :ただのとおりすがり:2022/12/14(水) 15:23:50.82 ID:aOG7yOs20.net
>>88
吸い上げておいて国民統制したいのだよ
徳川将軍は庶民諸藩にチカラを持たせないことで長期政権を保ったからね
チカラを持たれると逆らわれるから削ぐのだよ

92 :ただのとおりすがり:2022/12/14(水) 15:32:30.05 ID:aOG7yOs20.net
地方交付税交付金などとやり
国税64地方36という税収配分にして参勤交代させている連鎖だね

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 15:32:43.14 ID:iHtofSAN0.net
110万未満なら何でもオッケーって訳でもないのか
複雑過ぎて考えるのも嫌になるな

どう渡していくのが確実なのか…

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 15:34:08.96 ID:H1/HWa1n0.net
コロナで突然死ぬ場合は勘弁してくれよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 15:34:21.09 ID:dnUp8l8L0.net
生前贈与いじくるより単純に金持ち税で徴収しろよ
災害の多い日本ではタンス貯金は限界がある

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 15:37:34.94 ID:tYujgTsC0.net
そもそも物価上がってんのにずっと110万なのもおかしいわ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 15:44:39.49 ID:auQkMPbn0.net
考えてみると基礎控除以内の贈与でも過去に遡って持ち戻して課税するっておかしい
だって贈与時点ては課税対象にならないのに後から課税しますよってことだからな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 15:53:07.53 ID:aDBkCoMJ0.net
出産一時金10万増額も増税とかいいだしたし
この生前贈与も子供の出産や孫の学資なんかが対象なのに改悪するし
結局は増税したいだけだろ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 15:55:49.30 ID:pDf3Pa0I0.net
>>98
生活費や教育費は基礎控除とは関係なく元々非課税だよ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 16:03:46.29 ID:H1/HWa1n0.net
そもそも壺のせいで贈与税収が激減してそうw

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 16:20:14.17 ID:BUmr2/E70.net
日本はキッシーになってから貧乏人の妬みに迎合して急速に社会主義化していくな…オワコン国家。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 16:23:41.32 ID:5efeE91u0.net
大谷翔平と熱愛報道の狩野舞子、スーパーモデル並みのスタイルを披露「むっちゃキレイ」「美しすぎる」
https://jukih.yapiforum.net/1214/ibdr/8ca941.html

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 16:39:57.77 ID:Q8wYjFHv0.net
>>7
それなんの意味があるんだよ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 17:14:39.10 ID:2N5PA8dp0.net
>>1
自民党議員の世襲問題はどうした?
国民への増税より政治団体間の寄付への課税が先だろ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 17:58:09.30 ID:vMdeEacl0.net
金持ちは

優遇制度なんか

必要ないから

ばか左翼の

共産党

貧乏人は
これでまるまる
利益えられます
二割の税金なし

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 18:10:20.97 ID:udOwmPHL0.net
子供に金を渡せなければ親が使うしかないけど
歳を取れば使い道も減ってくるし景気どんどん悪くなるな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 18:47:12.88 ID:BfS8DcTv0.net
ふざけんな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 18:58:45.64 ID:We+axiTY0.net
そんなんで活性化するわけ無いやろ、、、

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 19:11:15.30 ID:bSry4FM40.net
>>99
そうなんだよ。
都度都度金を出し、直接支払える場合はなるべく直接支払うってしてればもともと無税なんだよね。
教育資金の贈与をしてしまうと余ったら普通の贈与になるという使い勝手の悪いアホな制度。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 21:13:20.73 ID:GLrmzsnq0.net
国が衰退>>貧乏人が増える>>社会主義政策が加速>>国が衰退、のスパイラル。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/15(木) 08:26:16.37 ID:v8M3piHP0.net
>>1
生前贈与を広く認めた方が子育て世代への資産の移転を促すことになるんじゃね?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/15(木) 08:28:59.00 ID:viD8DAu90.net
ワイドショーでやっていたけど、お年玉も対象だとさ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/15(木) 08:35:50.22 ID:8sOaC/Vu0.net
自分の金を人に渡すだけで税金取られるとかよく考えると狂ってるよな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/15(木) 09:24:24.72 ID:L58S8+0K0.net
芸能人とか500万の時計をプレゼントしたとか平気で言ってるけど、贈与税の対象なんだよな
不動産とか車のようには名義登録しないから中々わからないんだろうけど

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/15(木) 14:24:48.39 ID:495VqKZQ0.net
>>29
「贈与税がお安くなったから若者にカネ渡すか」なんて豊かで奇特な老人がどれほど居るんだよw
年をとればとるほど、出来るなら墓場までカネ持って行きたいと願うもんだ
親が自分の介護費用で相続財産使い果たさないように、自分が親より先にくたばらないように気をつけるしかない

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/15(木) 15:30:23.25 ID:vB56y8Sh0.net
>>115
山程いるぞ
現状贈与税のほうが相続税より高いから相続での財産移転が基本になるが
贈与税のほうが相続税より安くなれば今より遥かに早期の財産移転は進む

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 10:28:07.35 ID:Ne/CM1n40.net
こうやって中小企業(ほとんどが同族)を潰していくわけだな。

取引相場の無い株式の評価方法も異常に硬直的だし、企業価値の高い中小企業ほど事業承継に苦労するっていう逆転現象が起きてる。

毎度毎度、わざわざ日本経済をぶっ壊してお疲れさんです。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 10:30:54.72 ID:71aDdBqw0.net
政治家は自分の事務所に資産移して脱税してるのに

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 11:17:20.99 ID:4tSsVBWh0.net
相続税は住み続けるための不動産以外100%にしてしまえばいいんだよ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:25:51.74 ID:s7OmWfdU0.net
何が何でも金を毟り取る
壺自民だから強制お布施って言われても驚かないよ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:29:00.85 ID:zJzZNFvL0.net
>>20
税務署はショボイ相続は相手にしない

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 16:04:11.32 ID:VUxMbGIb0.net
これはいつから適用になるんですか?たとえば去年1千万円を贈与受けたら去年から3年間でいいの?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 16:31:52.70 ID:Oa+9WLoM0.net
>>122
死亡の日から遡って3年

去年2021年12月16日に贈与を受けて既に贈与税を支払っている
このケースの場合2024年12月16日までに亡くなったら相続税の対象になる
既に支払った贈与税は相続税から控除できる

この3年が7年になるというお話

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:39:56.83 ID:HsN4QFfs0.net
>>59
1,000万を10年間の贈与で受けるんだけど、最初から一括贈与で税金取られるってつもりで231万はないものと思ってのけておいた方がいいな
子も旦那もいない大叔母からで、公正証書遺言でワイの親が相続人に指定されているけどワイは相続人にはならない

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 11:01:14.11 ID:pcT4s27d0.net
>>7
口座から変動ないのが一番いいけど
塾とか学費やらの領収書があれば余裕

総レス数 125
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★