2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JR東】北東北3エリア45駅で23年5月スタート 簡易Suica改札機も [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/12/13(火) 08:08:00.35 ID:m+AFk/Hj9.net
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1462/964/suica1_s.jpg
Suica、北東北3エリア45駅で23年5月スタート 簡易Suica改札機も
Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1462964.html


JR東日本は、2023年5月27日から北東北3エリアで「Suica」のサービスをスタートする。新たにSuicaが利用可能になるのは、青森県・岩手県・秋田県の45駅。

青森エリア(10駅)、盛岡エリア(18駅)、秋田エリア(18駅)で、Suicaを使った出改札サービスが利用可能になる。3エリアともエリア内完結で、エリアをまたいだ利用はできない。

対象エリアと駅は以下の通り。

青森エリア(10駅)
奥羽本線(弘前~青森)
弘前、撫牛子、川部、北常盤、浪岡、大釈迦、鶴ケ坂、津軽新城、新青森、青森

盛岡エリア(18駅)
東北本線(北上~盛岡)
北上、村崎野、花巻、花巻空港、石鳥谷、日詰、紫波中央、古館、矢幅、岩手飯岡、仙北町、盛岡

田沢湖線(盛岡~雫石)
前潟、大釜、小岩井、雫石

釜石線(花巻~新花巻)
似内、新花巻

秋田エリア
奥羽本線(和田~追分)
和田、四ツ小屋、秋田、泉外旭川、土崎、上飯島、追分
男鹿線(追分~男鹿)
出戸浜、上二田、二田、天王、船越、脇本、羽立、男鹿
羽越本線(新屋~秋田)
新屋、羽後牛島

Suicaでは、SuicaカードやモバイルSuicaでワンタッチで改札を通過できるほか、鉄道利用で「JRE POINT」を貯められ、店舗での買い物も可能。

なお、今回の3エリアの36駅では、簡易Suica改札機による新システムを採用する。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:09:44.74 ID:LKm3Cyve0.net
スイカップ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:13:38.12 ID:U/AStMav0.net
使えてなかったのか

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:14:31.97 ID:G8I1XMj00.net
このタイプの新型改札機初導入か。

Suicaの機能をセンターサーバーに。JR東日本、新改札システムを'23年春導入
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1316817.html
クラウド化するSuicaが目指す未来
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1317529.html

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:16:06.93 ID:EpWgeiLb0.net
エリアを跨いだ利用は出来ないってどういう事?
青森から普通列車乗り継いで秋田エリアに行く事は出来ないとかそんな感じ?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:17:35.91 ID:asN0O9fe0.net
Suicaも無ぇあるわけ無ぇ
オラの村には電気が無ぇ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:18:09.85 ID:y/PpkcVt0.net
盛岡ってまだSuica使えないんだっけ。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:20:02.71 ID:efZxs5yx0.net
もう政府認定の電子通貨にしろよ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:24:01.59 ID:uSCSeRvE0.net
>>7
新幹線側は自動改札あるはず。これは現地のローカル線の話

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:25:01.41 ID:g7KBxyTF0.net
先月Suicaで新幹線乗って在来線の青森駅に行く時にスゴイ面倒くさくてビックリしたわ
これで窓口精算しなくて済むから良かった
来月も行くよ~

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:25:22.40 ID:knkPOJ6d0.net
入場してから通信障害で改札止まったら酷いことになるな
入場前ならSuica使えないで済むが

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:27:21.83 ID:UUo8jio+0.net
日本人はSuicaを持ち上げるけど20年以上経ってこれ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:27:25.15 ID:wVBUZPwN0.net
ぶ・・・撫牛子・・・

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:27:59.00 ID:BwhagrFt0.net
今まで盛岡すら使えなかったんかよ…

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:28:11.22 ID:UUo8jio+0.net
> 3エリアともエリア内完結で、エリアをまたいだ利用はできない。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:28:19.33 ID:om8TakA90.net
>>5
在来線で繋がってないからかね
新幹線出来た時に元々あった路線はJRではなくなったから

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:29:36.62 ID:dE2aOhzS0.net
もう過疎化するから要らないだろ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:30:37.65 ID:C+rflZb+0.net
盛岡の新幹線改札でスイカ使えていたからローカル線も使えると思ってた

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:30:44.78 ID:FUrL9/W60.net
田舎もんだから西瓜持って来るぞ。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:31:46.45 ID:p7MPlVLn0.net
>>9
盛岡駅は在来線も自動改札あるよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:32:19.33 ID:tBOTZzXi0.net
>>10
QR導入されればもっと面倒がなくなるよ
新幹線から在来線乗り継ぎで今回外れた駅に行く場合も
スマホで精算完結になる

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:35:44.62 ID:vCUtyjXh0.net
パスモは使えるの?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:39:08.53 ID:mVdVxd0A0.net
昨年WINSのスタンプラリーで池袋始発で新白河まで各駅で行ったが、新白河で駅員に注意された(少し強めの口調で)
こちらも黒磯で乗り換えた時、掲示板でSuica使えないの承知であえて強行したんだが

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:39:23.80 ID:zX65wAVE0.net
4-5年前だったか、仙台から仙山線で山形に行ったら山形がsuicaの範囲外で現金清算になった事が有ったわ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:41:35.89 ID:piZTeJnY0.net
>>16
盛岡じゃなくて秋田…
青森で運用されるJRの車両は秋田の車両基地所属のだぞ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:42:20.09 ID:piZTeJnY0.net
>>23
それなら尚更だっての

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:42:56.51 ID:3Qy+Xg750.net
>>20
元レスまで辿れや

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:43:28.45 ID:hknaRvf20.net
北とうほぐド田舎3兄弟県カッペがスイカでJR乗れるようになるまで、トンキンとその周りから22年もかかりました(T_T)

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:44:00.95 ID:6vhpOS590.net
通勤通学エリアだもんな
朝と夕方は混むけど他はまじスカスカ
混むときは2両編成で混まないときは6両編成とか意味わかんねーよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:44:16.59 ID:hknaRvf20.net
>>5
そう、県を跨ぐと使えない。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:46:55.33 ID:v2SFgNtB0.net
こんなんじゃQR決済の切符なんて永遠にできないじゃん

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:48:37.51 ID:uSCSeRvE0.net
>>20
たあ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:50:00.35 ID:XtPA0b400.net
大宮住民なのでSuicaめちゃ使ってます。
徒歩圏内にある鉄道博物館もSuicaで入場します。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:52:07.08 ID:r60hEfJq0.net
>>31
そもそも切符自体廃止だろ
チャージ機とスイカ改札機だけ。
いや、チャージ機もなしか。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:52:08.27 ID:xPxMWbP+0.net
>>5
今でも例えば郡山のエリアと関東エリアはSuicaでつながってない

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:54:34.28 ID:uSCSeRvE0.net
>>20
そういや、主要四駅の盛岡北上花巻一関には先行して在来線も配置されてたの忘れてたわ。w
さらに中規模駅配置か、岩手県は。
一昨年転勤のついでに盛岡駅とか見て目視したのに。w
ただ、現地すら行ったことない人にはわかりやすいかなと思いそう書いた。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:55:55.98 ID:TfjkvWw50.net
エリア跨げないって律令時代あたりから変わってないんじゃない?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:58:05.07 ID:MXM2TsyO0.net
岩手エリアじゃなく、盛岡エリアにしたのは一ノ関、平泉が仙台エリアだからか。
盛岡は仙台近郊区間にしてもよかったっんじゃ?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:59:09.06 ID:zRd0OSQl0.net
>>23
女?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:59:34.63 ID:s4xP2C6i0.net
盛岡駅で新幹線の改札でSuica使った記憶が
あるがあれは仙台だったのかなぁ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 09:00:57.01 ID:TJkJ+nEn0.net
これ秋田とかは新幹線とホームも改札も一緒になるけど、どうすんの?
今まではSuicaは新幹線専用だった

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 09:09:48.43 ID:chNpDK6D0.net
東北だったら西日本みたいな車載型の方が安いんじゃないの?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 09:10:28.34 ID:xseRhyOk0.net
西日本のバスみたいな方式の方が理にかなってる
東日本の田舎は無人駅にリーダーがなかったりして不便だよ
東海もエリア拡大するといったが西日本の方式にするのだろうな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 09:15:22.44 ID:c4zOOnJm0.net
田舎だと運用コストの方が大きそうだからQRコードの方が良かったりしてね

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 09:19:06.75 ID:5HM53qqS0.net
これでスイカ未対応県がなくなるのか

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 09:20:35.33 ID:2oOeL8xn0.net
エリア跨ぎくらいできるようにすればよいのに。
プログラムを少しいじるだけでコストなんてかからないだろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 09:21:55.20 ID:lO+qLHcn0.net
北陸もはよ(特に長野)

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 09:23:11.38 ID:eF428ouH0.net
山形…

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 09:25:05.84 ID:eF428ouH0.net
まあ、山形の方が使えるようになる先に(24年春~)と発表してるのに北東北の方が導入が早いなんて

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 09:32:47.91 ID:wqAM/qwv0.net
ちょっ、使えなかったことに驚き
更に使えるのにエリアまたげないとか不便すぎ

エリアまたぐことほぼないってこと?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 09:34:00.06 ID:4vhgVozb0.net
まぁ、こんなんじゃバーコード決済に負けるわな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 09:37:02.36 ID:wqAM/qwv0.net
>>51
JR東日本なんて範囲広いからSuica勢力強いと思ってたのに、QRで改札通れるようにするとか言ってたのはこういうことだったのか、という感じ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 09:37:37.58 ID:r60hEfJq0.net
>>46
それにはまず東日本エリア全域近郊区間にする必要ある。
最短距離で計算と当日限り有効。

54 :朝鮮漬 :2022/12/13(火) 09:38:25.29 ID:9FqVmp6e0.net
簡易Suica機てキセルし放題\(^o^)/

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 09:38:25.92 ID:xvNjyCwS0.net
撮り鉄はクズ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 09:40:33.19 ID:r60hEfJq0.net
>>54
遠隔監視されてるぞ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 09:40:39.79 ID:rjR+BfOS0.net
>>1
スレタイ下手くそすぎてわろたw

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 09:42:21.26 ID:tBOTZzXi0.net
>>52
JR東は最初からそういう説明したプレスリリースとか出してた
まあ5chだとスレタイしか読まんヤツが条件反射的に
首都圏の改札ガー言ってたけどw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 09:42:57.12 ID:wqAM/qwv0.net
今は切符買って乗ってるってこと?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 09:44:44.34 ID:piZTeJnY0.net
>>50
今回Suica対応から漏れた駅の利用者は極めて少ないって事

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 09:46:17.83 ID:wqAM/qwv0.net
>>60
人ホントに少ないんだな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 09:46:33.63 ID:zX65wAVE0.net
>>48
山形は再来年だぞ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 10:01:37.39 ID:7zUIFEYw0.net
東京から青森へ頻繁に行ってたけど
新青森駅が新幹線駅なのに在来線切符券売機が一台しかなくて
青森駅への乗り換え切符買うのに並ぶのがめんどくさくってストレスだったわ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 10:14:10.00 ID:kSQUqIcV0.net
一瞬まだ改札で駅員が紙の切符をパチンパチンやってんのかと思った

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 10:17:29.10 ID:Ga/yFTjd0.net
大湊線に完備してください

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 10:28:20.06 ID:luz3c7ps0.net
県跨ぎできないの笑える
たとえば新潟県から普通列車で脱出できない
https://www.jreast.co.jp/suica/area/niigata/pdf/niigatamap.pdf

ところが富山県→石川県、石川県→福井県は可能
福井県→滋賀県もOK
https://www.jr-odekake.net/icoca/area/map/all.html

なんなのこれ
理由は?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 10:29:32.84 ID:eAjo+7RL0.net
東京駅からSuicaで入って青森で降りるときどーすんのよ(´・ω・`)

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 10:31:12.54 ID:zQiPesLQ0.net
俺っちの塚目駅はまだSuica使えないのに(´・ω・`)

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 10:32:10.96 ID:OE0atScg0.net
津軽鉄道もお願いします

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 10:35:33.03 ID:luz3c7ps0.net
>>67
新幹線駅同士なら可能だぞ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 10:40:09.23 ID:di3bT0DE0.net
これバスみたいに運賃箱にSuica読み取り機付けるんじゃだめなのか?
そっちの方が簡単で確実だと思うんだか

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 10:47:14.95 ID:vRv1dcY00.net
>>66
理由の一つがミニ新幹線
秋田新幹線や山形新幹線の停まる駅は新幹線のみSuica対応になっているんだけど、そこでSuicaタッチしてしまうと在来線を使ったとしても新幹線利用として処理されてしまう
既存サービスを残したままSuica対応するには新幹線改札を分けるとかしないといけないので、すぐにエリアを繋げるのは難しいんだろうね
雫石もミニ新幹線停車駅だけど、エリア内に他の駅がないから経路特定可能なんだろうな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 10:49:27.13 ID:uC+w0R3P0.net
>>71
JR西日本にそういう装置を導入している路線はあるが、バスに比べいろいろとハードルがあるらしい。
(この記事を読んでもあんまり納得できないけど)
https://bunshun.jp/articles/-/48725?page=1

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 10:55:10.54 ID:MXM2TsyO0.net
>>73
東日本はこれをやろうとしているけど。
>タッチされるごとに改札機が通信して運賃データを取得していたらいまのようなスピードで改札機を通ることはできない。
>あんな小さなIC改札機も、実は膨大な運賃データを内部に抱えているのである。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 10:59:48.26 ID:2oOeL8xn0.net
>>53
それで良いと思う。
どの経路を使ったかなんて誰も証明できないんだし、そもそも田舎じゃ選択できるほどの複数経路なんてほとんど無い。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 11:02:11.76 ID:uC+w0R3P0.net
>>74
うん、だから正直あんまり理解できない。
単にコストが割に合わないとか、
縦割り組織だから意見が通らないとか、
そんなとこだと思うけど。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 11:06:38.14 ID:vRv1dcY00.net
>>75
どんなに長距離でも途中下車禁止、有効期間1日は地味にデカい改悪だぞ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 11:13:03.64 ID:wqAM/qwv0.net
>>72
秋田新幹線で酔った思い出
「新幹線で酔うの~?www」と笑われたが、東海道新幹線や東北新幹線のイメージだったんだろうな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 11:17:39.17 ID:zWBFf17r0.net
>>75
これは思う。
新幹線ができたりICカード乗車が主流になったり、鉄道ってどんどん進化してるのに、
運賃制度は明治か大正の時代から根本的に変わってなくて、
従来の制度に付け足し付け足しで対応してるからもはやJRの人間ですら全貌を理解できていない。

>>77
途中下車制度を活用してる奴が鉄ヲタ以外にどんだけいんの?
寝台列車があった頃ならともかく、何日もかけて鉄道を利用する奴がどんだけいんの?
今すぐ廃止していいよ。
ICカードやネット予約を前提とした制度に全面的に変えろと思う。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 11:19:20.01 ID:piZTeJnY0.net
>>79
創価学会と頑張って闘ってね

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 11:22:01.40 ID:MXM2TsyO0.net
>>79
途中下車できないとなあ。
東京近郊区間のいわきでさえ、これしか本数ないのに。
https://www.jreast-timetable.jp/2212/timetable/tt0166/0166010.html

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 11:22:42.58 ID:uSCSeRvE0.net
>>63
>>79に期待w

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 11:23:54.40 ID:vRv1dcY00.net
>>79
旅の目的地が一ヶ所しかないならともかく、旅先に移動してからも何ヵ所か寄るだろ?
乗り換え待ちでちょっと周辺散策したりとか、普通に旅の楽しみの一つだろうに

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 11:26:20.06 ID:zWBFf17r0.net
>>83
じゃあその都度運賃払えばいいじゃん。
だいたい、鉄ヲタ以外は途中下車制度なんて知らないから今もそうしてるけど。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 11:29:15.84 ID:zWBFf17r0.net
もちろん、途中下車制度を使う人なんていないとは言わんけど、
ごく一部の人間の利便性維持の為に、
大多数の人間の利便性向上が妨げられてるのはアホだということ。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 11:30:35.81 ID:vRv1dcY00.net
>>84
それがユーザーにとっては改悪だよね、って話だぞ
というか自分が知らないことを他の人も知らないと思い込んでるお子様か
そりゃ旅行行かない人間は知らないかもだけど、旅好きなら鉄オタじゃなくても基本知識だよね

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 11:52:22.49 ID:BmDgdY+T0.net
NEWDAYSでSuicaは使えるのに仙台以北では肝心のSuicaカードが入手できないという本末転倒

新幹線eチケット使うためにわざわざメルカリでSuica買ったわ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 11:53:10.66 ID:HyXAoYlH0.net
未だに田舎は現金だもんなぁ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 12:03:16.12 ID:m0vWB0zb0.net
QR改札機は比較的安価で地方拡大が期待されているが
ICの会社マタギ(除く新幹線タッチゴー)も天下統一できないん?

東海と東日本とか

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 12:03:41.20 ID:piZTeJnY0.net
>>87
JRの窓口発売ではないSuicaは手に入るが

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 12:03:58.82 ID:yNdjUzq30.net
★婚活婆のフェラチオで速攻逝ってしまった★
https://fdzaa.toadville.org/50773/q5iNcI95w

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 12:05:05.38 ID:piZTeJnY0.net
>>89
ずっとこのまま

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 12:05:37.05 ID:QYUPPfEj0.net
都民よ
これが田舎の現状だ
Suicaは地域限定のローカル電子マネーにすぎない

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 12:07:20.79 ID:9fYhlUAz0.net
Suicaの仕様のせいでエリア内だけとかホント無駄なコストかけるね

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 12:11:16.96 ID:9fYhlUAz0.net
新幹線も新幹線エリアから出るときに改札が必ずあるからできるだけで、エリア跨ぎはできてないSuica

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 12:18:13.58 ID:NOthq5Lb0.net
はちとは使えんの?
ダサっ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 12:22:18.90 ID:fI+KeQCO0.net
>>53
近郊区間にする必要は無い

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 12:25:12.13 ID:fI+KeQCO0.net
>>46
一番の問題はエリア内の駅数が増えるとタッチ時の処理時間が増えること。
改札のデータベースの検索時間が伸びるからね。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 12:26:18.59 ID:IyuXyttA0.net
>>8
ざけんな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 12:27:24.25 ID:t3PNZW3t0.net
文明開花

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 12:33:45.96 ID:fI+KeQCO0.net
>>77
それで客離れにつながるとJR東日本が判断したら近郊区間は拡げないようにするだけだろ。
逆にICカード関係なく近郊区間を拡げるのもやるかもしれんし。

近郊区間はJR東日本がたまたまICカードエリアとほぼ一致させてるだけであって
他社はそんなことはしていない。
そもそも近郊区間は切符についての話であってICカードは関係ない。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 12:39:15.48 ID:9+sAzLuW0.net
県庁所在地の津はSuicaが使えない、名古屋からのってえらい目に遭った近鉄津駅に行ったら手続きしてくれたけど

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 12:52:50.72 ID:eF428ouH0.net
田沢湖線や山形新在区間にSuicaを入れるとなると首都圏中電のグリーン席のように座席の上で読み取らせて特急料金を取るのが現実的かな
E8系にそういう設備が付くのかな

104 :!omikuji !dama:2022/12/13(火) 13:03:53.26 ID:aDo6WgMs0.net
>>13
あってるよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 13:07:46.07 ID:J+iXlCkp0.net
宮城ですが…宮城なのに
まだSuica使えない新幹線の駅があります…

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 13:24:52.91 ID:piZTeJnY0.net
>>105
公共交通でたどり着けない駅なんかどうでもいい

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 13:42:05.35 ID:4qLdiJaW0.net
自社のエリアなのにやたらと細かく分ける東日本
やっぱり西日本みたいに距離制限有りでも全エリア纏めた方が良いわ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 13:44:37.32 ID:4qLdiJaW0.net
>>53
近郊区間とICカードエリアを一緒にするからダメなんだよ
ここも西日本のICOCA方式に倣って欲しい

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 13:44:54.76 ID:ObSayVIm0.net
盛岡市内はバス路線がわりと便利なんだけど交通系使えるようになったんかな?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 14:59:38.31 ID:c65lR1vR0.net
>>93
駅で使えないけど、バスで使えるようになってるぞ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 15:26:20.81 ID:mVdVxd0A0.net
>>39
男の中年の駅員

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 15:36:41.96 ID:sF34CZVm0.net
大量に飲酒する人やアルコール依存症の人は、高い割合で脳萎縮がみられることがわかっていて、大量に飲酒をすることは、認知症になるリスクを高めることにつながります。 

アルコールの大量摂取や、アルコール依存症は、とくに65歳未満で発症する「若年性認知症」の発症リスクを高めることが明らかになっていて、
さらに男性の若年性認知症の方のうち、半数以上がアルコールに関連する認知症だという結果も報告されています。 

アルコール性認知症 | e-ヘルスネット(厚生労働省) 
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-051.html

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 15:39:27.37 ID:piZTeJnY0.net
>>111
全額現金収受食らえばよかったのに

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 15:44:41.08 ID:OdlvIsOv0.net
秋田はほぼ男鹿線だな
奥羽線和田、羽越線新屋なんて秋田市内やん

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 15:46:51.05 ID:OdlvIsOv0.net
>>96
3セクだらけで導入するにしても八戸線八戸~鮫くらいしかないし

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 15:55:30.90 ID:sZcLtmil0.net
>>115
三セク化の弊害の一つだな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 15:57:44.58 ID:z74oefAN0.net
>>94
独禁法が原因ですが?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 16:00:44.46 ID:g6aeP5Fv0.net
大久保にはつかんのか?!

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 16:08:19.07 ID:SjlOiEdw0.net
謎の男鹿線優遇

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 16:57:55.50 ID:vRv1dcY00.net
>>119
秋田新幹線エリアは既存の新幹線Suicaサービスと競合しちゃうので、じゃあ観光客が使いそうな男鹿線でも入れとくか、ぐらいのノリかなあと
盲腸線だからそれ以上手を加える必要もなくなるし

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 17:44:47.32 ID:s4xP2C6i0.net
三陸鉄道に導入してくれ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 18:10:20.79 ID:IDhDheVC0.net
>>120
新幹線Suicaサービスなんて関係あんの?
秋田も大曲も新幹線改札口が独立してるのに?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 18:20:32.05 ID:a8ASDC0Y0.net
意味がありません
利用者一万に超えてるとこないでしょ?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 18:28:18.23 ID:piZTeJnY0.net
>>121
倒産するわぼけ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 18:43:14.66 ID:vRv1dcY00.net
>>122
田沢湖線内は改札共通の認識だったけど大曲は分離されてたか、すまん
それなら奥羽本線方面は伸ばそうと思えば伸ばせるな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 18:48:13.79 ID:piZTeJnY0.net
>>125
伸ばすほど利用者いないからな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 19:13:31.76 ID:mEtbuLyX0.net
鈍行を利用したときは改札口が今と違って多かった昔の盛岡駅のほうが便利だったなー
鈍行のホームから階段上がって南口のホームにも直接行けた時代とか
階段封鎖されてるの見ると悲しい

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 19:18:29.47 ID:mEtbuLyX0.net
俺みたいに鈍行で紫波から盛岡もしくは巣子、滝沢駅を数年に何度か乗るくらいだと券売機で買うよりSuicaのほう楽になるってことか
紫波中央駅もSuica対応?
夜に盛岡駅から乗って紫波中央駅で降りたとき切符はホーム上で車掌さんに渡したり改札口のところにある切符入れさ投入だったからさ一昨年くらい前までは
去年、今年は鈍行さ乗ってないのでシステム変わったのかは知らんが

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 20:02:34.87 ID:ItzBlk7l0.net
秋田か大曲の新幹線改札を通ってればこまちを利用した事になるから角館まではそのまま導入出来るな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 20:09:02.31 ID:SASpM1MX0.net
JR九州SUGOCA
https://www.jrkyushu.co.jp/railway/routemap/

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 20:12:36.28 ID:AB2WpEfi0.net
ごく一部の駅に設置するより、ワンマン運転電車や無人駅もあるんだから、列車そのものにSuica読み取り機つければ良いんじゃネ?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 20:15:32.70 ID:y/VSP7XH0.net
スイカ使えない路線は廃線になるんだろ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 20:28:51.94 ID:M8NkblCx0.net
>>63
自分はeチケットにせず都区内⇔青森の磁気券にしてる。今後はQR使うことになるんだろうが。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 21:27:25.24 ID:BfNT8yt80.net
簡易改札機置くだけ東北は都会だな
最寄り駅券売機はSuicaチャージできるのに改札は車内端末だわ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 21:45:21.12 ID:umOWz3cx0.net
>>133
えきねっとでトクだ値と新青森~青森を一緒に買って発券して乗ってる

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 23:30:41.33 ID:Da6n78Qz0.net
トクだ値は在来線別料金だからな…
トータルで計算すると高くつく事が多いので利用した事はまだ無い。一応kitacaとICAS nimocaはえきねっとに登録してるけど

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 23:59:06.38 ID:MBUYk/Uy0.net
新幹線で新青森駅までモバイルSuicaで行って、モバイルSuicaのまま青森駅まで行けるようになるのか?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 02:50:45.84 ID:J9y2wzfJ0.net
伊豆箱根鉄道はJRが乗り入れているのにスイカ使えんかった。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 03:50:39.87 ID:zaix2SiJ0.net
>>132
感のいい子は嫌いだよ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 04:37:09.24 ID:/mEzxNGx0.net
高校の時、話したクラスの女子の口が精液臭かった時があったのを思い出したよ!
https://fdzaa.toadville.org/95680/7192ePvu7

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 09:31:44.25 ID:dkUle1x70.net
>>97
何で?複数ルートが存在しうる場合は最短ルートでってルールを設定しないとIC化はできないんだし。
それで仙台や新潟は近郊区間にしたわけ。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 09:33:13.26 ID:dkUle1x70.net
>>108
複数ルートが存在する場合は最短距離でってルールを適用させるためだよ。
仙台や新潟が近郊区間なのはそのため。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 09:36:59.51 ID:dkUle1x70.net
>>101
関係あるよ。
近郊区間を設定しなかったら最短ルートで乗らないと違反なの。
例えば新潟県の新津から新発田までの場合。
近郊区間だから新津→新潟→新発田と乗車しても新潟を経由しないルートで運賃計算されるけど
近郊区間として設定されてなかったら、そのように乗車したら違反になってしまう。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 10:11:46.36 ID:+dQ1kejx0.net
じゃあICカードだけ最短経路で計算するってことでいいじゃん。
JR東海とかその方式だろ。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 10:21:57.35 ID:dkUle1x70.net
>>144
東海って複数ルート生じるところあったっけ?
ないならいちいち設定するまでもないだけ。
それにICカードだけ最短距離でってするにもルールの改正が必要なんだから
手間なんてほとんど変わらない。
ルールを変えない限りICカードで最短ルートで乗らないと不正乗車になるの。
鉄ヲタ名乗るならそのぐらい知っとけよ。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 10:53:33.43 ID:+dQ1kejx0.net
いや鉄ヲタだなんて一度も名乗ってないんだが…

どうでもいいが、JR東海TOICAエリアは名古屋~多治見~美濃太田~岐阜~名古屋の循環ルートがあるけど、
近郊区間を設定していない。
近郊区間を設定するにはJR6社共通の旅客営業規則を変える必要があるけど、
TOICAの規則はJR東海単独で管理してるからその方が手っ取り早いんだろうな。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 12:47:10.38 ID:jtrBQg890.net
>>137
そうだね

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 12:48:25.46 ID:X8KHjA9P0.net
アメリカのムショと比べるとかなり窮屈だろうね

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/14(水) 12:48:44.38 ID:ffTAQ/aw0.net
↑誤爆スマン

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 13:32:53.87 ID:2kpomRE/0.net
>>25
常磐線のフレッシュひたちが異動してたな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 22:20:29.26 ID:D9DEfdMp0.net
意外だが鳥取駅は今だにsuicaというか
交通系ICカードが使えない。
四国は海外だから当然だが。

総レス数 151
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★