2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小選挙区「10増10減」成立 でも格差は既に2倍を超過? [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/11/18(金) 17:41:51.62 ID:3aSriCyq9.net
 1票の格差を是正するため衆院小選挙区定数を「10増10減」する改正公職選挙法が18日、成立した。自民党主導で定めたルールに沿った区割り案だが、反対論も根強く、「致命的な欠陥」も指摘される。


 10増10減は、2016年成立の改正公選法に盛り込まれた、議席配分に人口比を反映しやすくする「アダムズ方式」に基づく。衆院選挙区画定審議会は今年6月、この方式を20年国勢調査人口に適用し、選挙区の区割り見直し案を答申した。

 選挙区数は東京都で5増、神奈川県で2増、埼玉・千葉・愛知各県でそれぞれ1増となる。一方、宮城・福島・新潟・滋賀・和歌山・岡山・広島・山口・愛媛・長崎各県は1減となる。

 10増10減する改正公選法を巡る自民党の法案審査では反対派が激しく抵抗した。自民党の選挙制度調査会(逢沢一郎会長)などでは「地方の議席を減らして東京ばかり増やすのか」と、異論が噴出した。

 ただ、20年国勢調査を基準にするという自民党主導で定めたルールに沿った区割り案に反対することに対して、世論の目は厳しく、政府は10増10減を盛り込んだ改正案を国会に提出していた。

 司法は事実上、衆院小選挙区について、格差を2倍未満に抑えるよう求めており、10増10減の基準となる20年国勢調査の時点(同年10月1日)で人口最少の鳥取2区(27万3973人)と最多の福岡2区(54万7664人)の格差は1.999倍におさまる。

 ただし、10増10減の欠陥は、改正公選法が成立した現時点で既に格差が2倍を超えている可能性が高いことだ。20年国勢調査から、わずか282人の増減で2倍に達する。しかも鳥取2区との格差が1.9倍を上回る選挙区は全国に19選挙区もある。

 総務省が発表した住民基本台帳に基づく人口動態調査(22年1月1日現在)を用いて毎日新聞が試算したところ、10増10減後に人口最多の福岡5区は、人口最少の鳥取1区の2.034倍。京都6区も2.014倍で、2倍をわずかに上回った。

 改正案を審議した衆院特別委員会は、地域の実情などを踏まえた区割りの在り方を検討するため、与野党協議の場を設けるとした付帯決議を採択した。既に格差が2倍を超えているとみられる問題についても与野党協議の場で議論される見込みだ。【藤渕志保】

毎日新聞 2022/11/18 11:52(最終更新 11/18 14:22)
https://mainichi.jp/articles/20221118/k00/00m/010/063000c

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 17:43:18.61 ID:0+tqe/ca0.net
憲法違反の放送法64条も是正しようね

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 17:44:05.39 ID:Pm1iSazk0.net
過疎化が進んでる地域は、県をまたいで一つの選挙区にしろよ!

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 17:44:31.05 ID:+5xMO07c0.net
もう昔の中選挙区制に戻すしかないのでは

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 17:46:08.15 ID:WLKKzpW40.net
>>4
それな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 17:47:11.04 ID:xJ6daJ3v0.net
議員 いまの半分くらいで
変なんばかりだし

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 17:47:17.58 ID:O/X3Jsut0.net
一票の格差とか言い出す司法をどうにかしないと
過疎化に拍車が掛かると馬鹿でも分かるだろ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 17:47:28.71 ID:Dql4bXcX0.net
仮に一票の格差が無くなったら、与党の議席はどう変化するのだろうか

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 17:48:45.26 ID:I5w0KZ+J0.net
東京増加させるとキチガイが当選する枠ふえるだけやん
それなら地方で手堅くやってるところが増えてくれた方がいい

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 17:48:46.27 ID:sEMV0YID0.net
「過疎地は代議士いらないだろ?プッ」ってな一票の格差ガーが人権侵害であり憲法違反だ。
参議院は各県同じ議席数にするような抜本改革してから衆議院で格差がと言えよ。
サヨクはやることが卑怯なんだよ。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 17:50:05.61 ID:O/X3Jsut0.net
格差はあっていいんだよ
文句あるなら自分が過疎地に行けばいいんだから

過疎化を加速させたいのか
過疎化を減速させたいのか
国がちゃんと方針示せよ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 17:51:52.69 ID:vpyrA+ve0.net
完全比例や大選挙区制にすれば解決する
でも弊害も大きい

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 17:52:02.05 ID:UuhMiuY20.net
地方の過疎化が加速してるし
常に見直しが必要。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 17:53:08.58 ID:g1/5RMNl0.net
単一全国区で完全に解決する。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 17:53:49.23 ID:BcgieFsr0.net
鳥取1区を統廃合すればいいだけじゃね?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 17:54:30.00 ID:UuhMiuY20.net
そもそも2倍弱なら合法っていうのも苦肉の策だろ。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 17:55:58.19 ID:QHlG9LEQ0.net
鳥取は1区しかなくなるのか

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 17:56:21.08 ID:kR9D2iM60.net
一票の格差に不満を持つ都会人が地方に移住すれば
一票の格差も、都会の過密も、地方の過疎も解決するよ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:00:57.07 ID:fYz5jw5k0.net
一時的にでも議員総数増えてもいいから一票の格差是正を優先すべき。
最小有権者数20万人で1議席なら、衆議院定数は650人に増やしていい。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:02:20.60 ID:dua0JmFX0.net
山口は?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:02:39.13 ID:fYz5jw5k0.net
>>11
結果としての格差じゃなくて機会としての不平等だろ
これは国が是正すべき最優先事項

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:02:59.81 ID:bq82TDGh0.net
鳥取の2つの区を市町村関係なく均等に割ればまだ大丈夫なんじゃね⁉

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:03:24.23 ID:fYz5jw5k0.net
>>18
不平等の解消を個人の自己責任に押し付けるのは暴論

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:04:03.23 ID:UuhMiuY20.net
>>19
それは議員自体が権力が薄まるから拒否する予感。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:09:01.74 ID:LuvqfDJY0.net
>>14
全国を1区にして全員を選べば、その瞬間、格差は解消するね
何倍以内とかでなしに、キレイさっぱりと

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:09:43.77 ID:3l/3ek3z0.net
全国区にしろよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:11:43.51 ID:7ht5qiL+0.net
大都市圏に無秩序に人口集中するのを制限するか1票の格差は問題なしとするかだな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:12:19.77 ID:uDRFb3X20.net
守ってる国土の面積を考慮せよ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:14:17.68 ID:GMq9TRtk0.net
>>1
ほぼ三大都市の人間しか発言権ないなw

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:16:33.39 ID:wGo3qcAJ0.net
>>14
国政なんだしそれするべきだなと

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:19:07.70 ID:RYhjrjft0.net
田舎を無視する時代が加速するのね

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:21:36.70 ID:wGo3qcAJ0.net
>>31
地上波民放キー局所在地が
全部東京都港区内
に存在する事でもうすでに・・・

昔は東京都千代田区や新宿区にもあったんだけどね

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:22:59.07 ID:I4coxVV20.net
>>14
楽天モバイルが首都圏ばかり整備するように、議員も都心部だけで選挙活動するね

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:27:33.16 ID:mVMK/+fM0.net
>「地方の議席を減らして東京ばかり増やすのか」

おまえが東京で仕事してるからそうなるんちゃうの?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:28:57.59 ID:MjJBSYex0.net
>>14
選挙ポスター貼る板がとんでもない大きさになるな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:29:01.73 ID:eHcrzNHa0.net
小選挙区と比例トータルで考えられないかね
都会の小選挙区の候補は落ちても大抵比例復活するよね特に自民は
一つの選挙区で比例復活で3人も議員を送り込むところもあれば当然一人だけのところもある
それ考えると一概に都会は一票の価値が低いとは言えないんじゃないの

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:29:21.33 ID:sEMV0YID0.net
>>14
これ言ってる奴は例外なく共産党員な。人殺しの末裔共だ。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:31:20.46 ID:eHcrzNHa0.net
比例全国の比重を上げると昔のように芸能人ばかりが当選するようになる

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:31:34.88 ID:PjwWBfMm0.net
>>11
憲法14条で全ての国民は法の下に平等と書いてあるから格差を認めるなら憲法改正しなきゃダメ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:32:07.26 ID:bVV+S7Od0.net
0増10減なら評価した

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:32:12.23 ID:wGo3qcAJ0.net
>>36
比例区の出馬について
無所属でも出馬できるようにするべきだなと

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:33:32.26 ID:RZ7fNTxg0.net
もうアメリカの上院みたいに、都道府県ごとに2議席にしろよ
カリフォルニア州(3956万人)でもワイオミング州(58万人)でも2議席
1票の格差は実に68.2倍

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:34:07.84 ID:aG9/X6600.net
小選挙区比例を続けるなら得票数が過半数に満たない場合は無効で

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:34:41.51 ID:QOEH1kfe0.net
選挙区を面積基準にすれば、過疎対策に繋がる。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:36:21.99 ID:3l/3ek3z0.net
人口少ない県は小選挙区なし比例代表だけでいいだろ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:37:54.37 ID:FRd4Aecc0.net
全国一区にするなら、拘束名簿式の全国区比例代表制はどうだろ?
選挙ポスターも党名だけ書けばいい。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:45:29.91 ID:i/nRSIU90.net
なんで増やす?減らしっぱなしで良くね?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:45:58.58 ID:UuhMiuY20.net
>>42
アメリカは上院と下院で議員数の決め方が違って
バランスをとっている感じ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:47:09.08 ID:LBQaA9v40.net
これは定数配分方式の問題ではなく、自治体を割ってでも格差縮小するか、なるべく割らないかの問題

以前は最初の配分段階で既に格差があった(わざと格差が出る配分をしてた)
レベルが違う

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:47:48.63 ID:uIOKkOlM0.net
他所の選挙区で納得いかない奴が当選するのが嫌
全国区での不信任投票を同時に実施して上位10名は当選無効で

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:47:51.72 ID:LBQaA9v40.net
>>18
その問題じゃないよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:48:35.54 ID:LBQaA9v40.net
>>19
その問題でもないよ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:50:16.61 ID:LBQaA9v40.net
>>44
今まで地方選出だった議員で地方の過疎対策してた奴がどれだけいたか
いなかったよ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:58:05.40 ID:ZeWT/FUh0.net
>>42
そうそうなんで衆議院と参議院両方で一票の格差が問題になってるんだろね
どっちかは都道府県各二人でいいわ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:58:11.53 ID:UuhMiuY20.net
昭和の集団就職も令和の首都圏集中も
けっきょく産業、仕事のあるところにしか人は集まらない。
政治は後追いで修正していくだけみたいな。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:58:27.52 ID:MOLCtMXP0.net
代表無くして課税なし!

10減したとこは減った議席分消費税減税してくれ。
増えたところはその分増税で。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 18:58:47.92 ID:MBsGKpbJ0.net
格差解消が大事なら人口密集地に重課税しろよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 19:01:28.54 ID:5UvmABXA0.net
いいこと考えた

中選挙区制に戻そう

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 19:05:16.86 ID:UuhMiuY20.net
>>57
つ固定資産税

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 19:09:07.73 ID:QHbfw0vR0.net
全国1区の定数500の非拘束名簿式の比例代表制にして
350議席を得票率5%以上獲得した政党にドント方式で配分して
残りの150議席を比較第一党に配分

こうすれば多政党乱立による連立政権化による政権不安定化は避けられるし
小選挙区制度での組織票がキャスティングボートを握ることも防げるし
極端な主張の少数政党やタレント候補によるミニ政党も防げる

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 19:09:22.58 ID:ttBP3g0I0.net
全国区に汁!!!
格差は平等になるし、選挙人は大変だろうがなんとかしな!!!

それほどいやしい最低な職業国会議員

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 19:09:26.80 ID:2x9b5pRA0.net
>>14
全国区はいわゆる知名度だけは高いタレント議員が沢山当選して政治の本質を歪めかねないという話で縮小になった
それならブロック制か中選挙区復活の方がマシ
小選挙区って1番死に票が出るし

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 19:09:39.15 ID:hvchWdYl0.net
>>58
ほんこれ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 19:10:43.84 ID:YaMlXxaY0.net
小選挙区制やるなら過半数得票勝ち以外は、決選投票しないと

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 19:11:18.81 ID:YaMlXxaY0.net
>>62
ディナーショー告知お爺ちゃんとかねw

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 19:14:48.09 ID:LBQaA9v40.net
決選投票或いは順位づけ投票は一考の余地あり

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 19:15:21.56 ID:2x9b5pRA0.net
昭和の参議院は半分位全国区だったのを知らん奴が多いんやな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 19:16:35.08 ID:7YUQb9P50.net
一票の格差を喚いてる連中はますます地方を軽視過疎化させて移民を住まわせたい反日

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 19:17:57.22 ID:LBQaA9v40.net
中選挙区制は定数配分の答えが決まらないからダメだな
やるなら「区割りは絶対にいじらない」ことに決めた大選挙区制でしょ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 19:18:24.21 ID:nYyzsQOb0.net
東京大阪愛知神奈川 3人
北海道宮城千葉埼玉京都兵庫福岡 2人
他 1人

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 19:21:50.56 ID:LWzJqxfF0.net
イタチごっこ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 19:29:21.98 ID:jG7K6y5k0.net
>議席配分に人口比を反映しやすくする

人口で一票の重みを調整する事が、根本的な間違いで
一票の倍率は、当日有権者数から導かれているはずで、

各選挙区は、その年度時点の人口構成(各年齢割合・男女)が存在し、有権者の数は毎年刻々と変化していく。

人口の中の有権者割合が、どの選挙区も同じであるならば、人口調整と有権者で調整しても、どちらも同じであるが、裁判で問われるのは有権者数から導かれた一票の倍率である。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 19:29:48.30 ID:rq6UHIz30.net
すべての政治家今すぐ首釣って死んでください
それが世のためです

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 19:30:38.90 ID:WBuZt3xi0.net
東京都民が各地の選挙区の候補者に分散して投票するうよにしたら良い
島根県民が鳥取の選挙に投票してるんだから、東京都民が同じことし手ダメってことは無いだろう

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 19:35:33.73 ID:Us2fpWQT0.net
格差失くしたら地方の議員数が少なくなって不公平だと訴えるんだろw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 19:39:00.70 ID:LWzJqxfF0.net
各県一人にしたら
一緒か

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 20:18:58.82 ID:4g6HO9k30.net
1.9倍超える格差は司法が認めているなら、1.9倍は認められるのに19万倍なら認められない合理的な根拠を求めて裁判すれば2倍でも3倍でも認められるようになるだろ。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 20:20:06.67 ID:jo/j97F40.net
地方切り捨て

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 20:24:39.56 ID:jG7K6y5k0.net
県の形の変更や選挙区の形・海越えを認めると、
限りなく1倍に近づくんでしょうね。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 20:27:02.95 ID:jG7K6y5k0.net
およそ1倍に近づく、という表現が正しいですね。

人口や有権者は刻々と毎年変化しますので、
予測・推計でしかないからです。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 20:28:39.38 ID:vz0qTw4K0.net
1票の格差なんてどうでもいい
同じ選挙区から2度立候補できないように規制してくれ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 20:29:23.63 ID:7/cUsYvu0.net
3割しか選挙いかない密集地を基準にされてもな
結局地方も選挙離れで民主主義普通選挙崩壊

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 20:29:55.14 ID:lZeIxXP50.net
中選挙区制に戻せばいいじゃん。
小選挙区になって選挙そのものも面白さも薄れたし。
各党選対の票の読み合いが見ものだったあの頃
(その面では小沢氏の手腕は神がかっていた)

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 20:30:30.87 ID:wGo3qcAJ0.net
>>78
まあ、地方については
知事、地方議員、市区町村長
の仕事かも知れん

路線バス停の位置とか
国会議員の仕事なのか?
って気もするから

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 20:34:10.32 ID:L+Y0TAKf0.net
各都道府県一人で良いやんそんないっぱい議員居ても役に立たんやろ?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 20:40:13.37 ID:aNHY+1a70.net
おちんちん中国

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 20:49:13.39 ID:9UvEfhfX0.net
格差がーっていうなら鳥取島根はそれぞれ全県で1選挙区とする方が早い
できないのなら各都道府県は最低2選挙区を保証すると法律に明記し1票の格差問題を超越した
2選挙区ルールの聖域として扱うしかない

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 20:51:50.30 ID:g3UZMwOq0.net
憲法上は、国会議員は全国民の代表だから、
どこそこ地方の選出だからとか、関係無いはずなんだけどな。

揉めるってことは、実態がそうじゃないってことだわな。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 21:31:19.58 ID:pXyatUy40.net
地方が中国になびいても文句言うなよ
土地買われても文句言うなよ
東京政治が巻いた種だ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 21:31:35.07 ID:e2tBS2Ro0.net
カバーしてる面積ポイントも考慮しても

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 21:35:29.22 ID:caXOweIc0.net
票の格差なんていってるけど

わざわざ振り分けなどしないで議員数減らせば解決じゃね

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 21:36:21.19 ID:Gle/+62g0.net
このままだと地方の意見なんて消滅するわな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 21:43:16.10 ID:d+VRoZDt0.net
>>1
日本の少子化の原因は都市部一極集中のせい。

日本一所得の高い東京都の出生率が1.08で
日本一所得の低い沖縄県の出生率が1.80

出生率の改善は家族や地域で子育てを助け合えるか否かが重要であって、
政策や補助金はそれを補う二次的な要素でしかない。
助け合いを断絶する都市部一極集中を解消すればいいだけ。

そのために都市部と過疎部で一票の格差があるのは公共の福祉だよ。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 21:46:13.01 ID:B433Zez/0.net
日本の議員定数世界的に見て少なすぎるから100増位すればちょうどいいんだろうけどね。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 22:04:27.68 ID:HLkf5ZUK0.net
>>94
ファンタジーかよ
先進国のなかでは約二倍
半分で良い

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 22:06:03.75 ID:lZeIxXP50.net
>>95
二院制の意味がないのは感じる。
参院は衆院のカーボンコピーと化してる点で。
選出方法から改めるべき
衆院は全員選挙区、参院は全員比例くらいやらないと

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 22:23:05.78 ID:jo/j97F40.net
>>84
金を引っ張るのが国会議員の大事な仕事

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 23:51:54.13 ID:J/zCHwM30.net
>>95
金持ちの意見ばかり通るのは何故でしょうか?がんばって献金しましょう。
議員数は一定以上居ないと金持ちの犬になって国民の代表の意味を成さない。
数を減らして待遇を落とせば状況はどんどん悪化していくだけだ。
全国で数百人しか居ない国会議員には取り返しの付かない重大任務を全権委任していることを忘れないでくれ。
金も血も流さずいい政治を手に入れようなんてバカにも程があるんだよ。


日本の国会議員数人口比ってOECD36か国の中でブービーに低い。
下は連邦国家のアメリカのみ。ここは全国合計数千人の州議員が税金も死刑も決めている。
英仏独など人口は日本の半分に近いのに議員数は多い。
実質世界最低のものを更に減らしたら待っているのは地獄だけだ。
国民の代表は議員しか居ない。革命の意味が無い。
数が減って歳費が減ったら金持ちの犬になって何もまともな事はしなくなるだろう。
買収に負けない多人数を数の力で送り込むのが正しい。
供託金も廃止すべし。直接民主制なら買収には意味がなくなる。本末転倒だ。

今より良くなるか悪くなるかが重要だ。 100人殺しの極悪人の殺人を99人で思いとどまらせたらそれは良い金。
コツコツと善行を積む聖人のような人間を堕落させて凡人にしてしまうならそれは悪い金。
どんな職業だって金をケチって人材の質が向上することはない。 権力者の質が悪いのは致命的。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 23:55:54.77 ID:0z7dvoHI0.net
全国区一本化で選挙運動禁止
芸能人著名人立候補禁止

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 00:28:04.59 ID:7LmJZRLk0.net
小選挙区比例代表制度を止めて中選挙区制にもどせ
多政党は一向に改まらないし、民意が政治に反映されていない元凶が選挙制度にある

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 01:06:39.52 ID:ZXz+Gwvf0.net
一票の格差って、どう考えても憲法が今の時代にマッチしてない好例だろ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 01:18:20.74 ID:HhZYjIr+0.net
もう、中選挙区制にするしかない

あるいは、どうしても小選挙区制に固執するなら、一票の格差が出ないように、人口の少ない鳥取・島根・高知・徳島・福井・山梨・佐賀あたりは、定数1にすべき

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 01:22:54.43 ID:MiVvfPvQ0.net
ほんとうに憲法改正まで必要なのかちょっと分からないけど、参議院と衆議院をちゃんと役割分けた方がいいんじゃない?
参議院は各県3人+知事
衆議院は、中選挙区のブロック制とか
あと、世論はそんなに1票の格差に関心あるか?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 01:26:41.86 ID:8v0phiGb0.net
>>42
そのために憲法改正が必要
国民投票にかけてこの意義が理解できる奴がどれだけいるだろうかという

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 01:27:55.16 ID:8v0phiGb0.net
>>103
一票の格差問題を憲法違反と解釈する判例ができてしまっている以上は避けられないという認識

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 01:34:19.74 ID:MiVvfPvQ0.net
>>105
憲法14、15、43、44条に諸々違反という判断なんだね
国会が決める形自体、選挙区は無理が生まれるね
イギリスとかは裁判官を主とした別組織なんだ
その方がいいんだけど、それも公職選挙法を改正する必要があるのかあ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 02:09:10.90 ID:qEOsimmH0.net
>>1
既得権益だわな
平等や国民目線なら
一人当たりの歳費を大幅に減らして議員定数を増やすのが正解

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 02:17:10.58 ID:R2ozoTuP0.net
統一が全部決めちゃうのに?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 02:26:03.81 ID:zXHfcNla0.net
1票の格差無くすには全国区がベスト
次は政党単位の完全比例
選挙区制なら1票の格差はどうしようもない

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 02:33:21.52 ID:huc3e6BJ0.net
都民は10人も代表選べるのにまだ足りないとか強欲すぎだろ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 02:35:25.27 ID:wXrYTg7g0.net
解決は簡単だよ
都心から200万人くらい地方に移住させればいいだけのこと

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 02:38:36.48 ID:NruoGiLW0.net
鳥取島根を岡山広島に吸収消滅で

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 02:39:43.35 ID:Aq4IAGPM0.net
東京栄えて国滅ぶを地で行っとるな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 03:05:25.84 ID:q+9bhRBY0.net
>>56
ん?
それなら、今までは「2倍以上」の税金を納めていたのか?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 03:14:54.83 ID:q+9bhRBY0.net
>>77
2倍か2倍未満の違いについては、合理的根拠あるじゃん。
2倍以上なら、一票の価値の小さい方を2つに分ければ済む。
2倍未満なら、、一票の価値の小さい方を2つに分けたら、
そちらのほうが一票の価値が大きくなってしまう。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 03:22:03.88 ID:HhZYjIr+0.net
>>111
まずは中央省庁を全部地方移転させりゃいいのに、役人は何だかんだ理由をつけて、それを拒む

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 03:45:16.33 ID:pAlqBq9j0.net
その名も 山陰県
鳥取県と島根県で合併しようぜ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1502368258/

118 :元歌 わたしの首領(ドン):2022/11/19(土) 03:46:27.48 ID:pAlqBq9j0.net
>>116
東海板スレッド
【静岡なる】首都機能分散を語るスレ【ボン】
主題歌

日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい

いたずらに 首都機能 東京ばかり
一極集中 まずかった まずかった
はじめての 試みだ 省庁移転
京都に続けよ 静岡も 静岡も
見習うべきだと 思ってる国
ドイツはやっぱり 違ってた
日本のボンと呼ばせて下さい
日本のボンと呼ばせて下さい

日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 03:48:53.39 ID:ij2GkXI40.net
ド田舎の爺婆を優遇し、日本の没落の加速させる一因ですね~

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 04:07:45.99 ID:+YVhpAZD0.net
>>35
ゲルニカ超えやな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 05:00:31.37 ID:bhX10xYz0.net
議員1人当たりに必要な有権者数決めて機械的に増減させればいい
人口減だから議員も減ってく

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 08:16:03.59 ID:9PDdU/gp0.net
衆院は比例のみ、参院は選挙区のみとかにしたらええんちゃう

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 08:56:08.55 ID:zr7g9qMp0.net
「一票の格差」というのは「一票」の格差のことじゃないからなあ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 08:57:32.48 ID:zr7g9qMp0.net
中選挙区制の時に一票の格差がどうしても是正できなかったことを、都合よく忘れてもらっては困るな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 08:59:38.76 ID:zr7g9qMp0.net
>>87
そういう個別事例で考えるんじゃなく、数学的な方針を決めるべき
今の改正それた制度は曲がりなりにも数学的な方針を決めた、それを粛々とやっただけ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:03:36.99 ID:gE6fP54/0.net
>>1
最も正しい方法は定数是正ではなく、定数再配分だ

国勢調査で人口や有権者数が確定したら、機械的に再配分するだけだから議論する余地がないし結論が出るのが早い

是正というのは現状の選挙区を既得権と考える政治家の発想だ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:06:33.92 ID:zr7g9qMp0.net
>>94>>98
そこで言う「世界」は日本より人口の少ない国ばかり
議員数が人口に比例しなくてはならないということは全くない
日本の100分の1しかない人口のエストニアで日本の100分の1、つまり国会議員5人でいいかというと絶対にそれはないからな
逆にエストニアの100倍、10,101人?も必要かというとそれもない

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:08:32.81 ID:zr7g9qMp0.net
いくら都会と地方の人口を均等にしたって、一票の格差を是正できない制度なら一票の格差は是正できないからな

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:10:53.91 ID:zr7g9qMp0.net
>>115
どちらかというと、ボーダー上の県を定数1にしたら上限になり、定数2にしたら下限になっちゃう、だから格差は2倍近くなってしまう、てことなんだな
もっともっと小さなサイズの県があれば別だけど
フランスの海外県みたいな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:12:40.43 ID:zr7g9qMp0.net
>>121
総定数の方を固定して、議員一人当たりの人口の方を機械的に計算するっていうのが今の新制度
やってることはあまり違わん
但し切り捨て方式はダメだ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:14:40.43 ID:zr7g9qMp0.net
>>127は参議院を忘れてた
日本の100分の1だと7人だった

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:15:32.75 ID:m7du915E0.net
>>130
総定数固定だからうまく分配出来ないんでない
自治体ごとに20万のグループ作ったから1議席割当てますってやれば必死でグループになるだろ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:31:41.42 ID:zr7g9qMp0.net
必死でグループ作ろうなんてことを煽ったらどういうことになるか
分離独立運動とかな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:51:55.24 ID:6dKtchIa0.net
>>127
民主主義がまともに働いているヨーロッパの大国は議員の絶対数が日本より多いぞ。
人口は半分だ。 逆転しているのだから理屈のつけようがない。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 11:04:49.15 ID:5tvPbcZY0.net
定数の8割を小選挙区で決めて、残り2割を全国の落選者の中から得票数の多い順に選べばいい
比例では民主主義より党利主義になりすぎるし、手間もかかるからね

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 14:30:30.16 ID:MiVvfPvQ0.net
>>116
そりゃ、いまだに書類は手渡しのみ、対面での会議しか認めないんだからなあ
さすがに減ったけど、支所から本所まで書類を届けて出張費が出てた頃もあったんだから

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 14:36:36.94 ID:AbhqWAMk0.net
よくわからんが、鳥取1区と2区を合区すれば、19選挙区とほぼ平等にできるだろ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 14:42:52.75 ID:HDo9Ftap0.net
>>133
有権者が1億人で国会議員が500人なら、200万人ごとに選挙区作れば良いだけなんだよな

全国民の名前のあいうえお順で区切っても良いし、年齢順で200万人ずつ区切っても良い

選挙制度の始まった大正時代や昭和初期の地域人口で、今住んでいる人の選挙権の価値を決める意味なんて全くない

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 14:44:09.99 ID:MEBqlpUl0.net
中選挙区にしろ死票多すぎ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 14:48:02.19 ID:zXHfcNla0.net
自民党で決めたんだから自民党議員は文句言うなよ
文句あるなら離党して反対票入れたらいい

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 14:52:46.08 ID:Vqm/UdYH0.net
>>128
一票の格差を残す論理性はないからな

最初に決めたときは大正や昭和の時代の人口配分だったわけで、令和なら令和の人口配分であるべき

昭和時代に人口が多かった地域であることは、今の政治に何の関連性もない

面積比例にしろというなら、北海道の国会議員を全国の4分の1以上にすべきということになるし。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 14:54:21.28 ID:rd0a4wgA0.net
議席配分を人口じゃなくて、過去数年間の投票数で決めたら?
政治に関心のない地域には議席配分で不利に働く、これでいい。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 14:56:32.80 ID:uoOdMVyE0.net
>>1
アメリカの3分の1に縮小しろ
多すぎだボケ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 14:58:16.40 ID:uoOdMVyE0.net
>>140
離党しなくても良い
党と意見が異なるなら反対票を入れるべき
1から10まですべて賛成しなきゃいけないなんて事はない

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 14:59:39.24 ID:rd0a4wgA0.net
>>14
宮田輝って知ってる? 元NHKのアナウンサーです。
知名度で1974年の参院選挙、全国区トップ当選。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 16:10:26.99 ID:gE6fP54/0.net
地方の選挙区選出議員は地方代表ではない
憲法で両議員とも「全国民を代表する選挙された議員で組織される」となっている

自らを選挙区代表や支持者代表だと考えているとすると、国会議員の自覚が足りない

安倍晋三もアホだったから、安倍晋三は安倍政治に反対する人らも代表しているという自覚がなかった
だから、有権者を前にして「こんな人たち」発言がでる

地方の声を国政に届けるなどと言いながら、選挙区に住まない政治家らも嘘つきだ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 17:40:24.63 ID:TVkjrL5U0.net
>>144
離党までは行かなくても、党議拘束に反したら、処罰対象だな。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:46:22.34 ID:fvp6ksId0.net
そもほも党議拘束があるのがおかしい

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:47:00.22 ID:fvp6ksId0.net
滑舌悪くなっただ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:48:35.71 ID:fvp6ksId0.net
2010年国調の結果が利用できるタイミングで、敢えてそれを利用しなかったというのは重大な違反だったな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/22(火) 19:03:40.25 ID:T+EdZWvh0.net
はいはい、今日も一日のカキコはじめはIDかぶり対策に
例によって最下層のスレから。
昨日は厭なIDかぶりがあったが今日はどうだろうか?

まあ気を取り直してこの話題。
まあね、一票の格差問題は昔から言われ続けた現代政治史の
普遍的問題だけど、そりゃ最高裁のゆうとおり2倍超えちゃまずいわなあ。
で、そのラインを満たすべく当局も涙ぐましい努力をしているわけだがw
あの、>1の記事に早晩2倍を超えてしまうだろうという観測はあるが
まあ、これは常識的に考えてそうなるだろうね。

本邦の人口動態のありかた、そしてその見込みを考えれば
これからますます東都一極集中と全国各地の地方の人口減は
よりドラスティックに進むだろうからねえ。不可避的に。
かといって地方部の議席をへらしゃいいかと言えば、
そこには限界ってものがあるからねえ。難しいぞこれは。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/22(火) 19:11:08.25 ID:T+EdZWvh0.net
(IDかぶりなし。まずはよかった)

で、まあ一票の格差問題のウリの試案としてね
よくいうんだけど、まずは参議院ね、もう一票の格差是正をあきらめるんですよw
そうなった以上は参議院の名前も変えて元老院にすればいいんだねw
で、元老院ってのは何かといえば、英語で言えばSenate、
つまりはアメリカ合衆国がいうところの上院ですよwww

あの、アメリカの上院議員が、人口がどうであろうと全米50州から
各州均等に2名ずつ、100人の議員からなるように、
本邦でも47都道府県から2名づつ元老院議員を出せばいいんだね。
これもひとつの"平等"ってもんでしょ?www

そうなると47×2=94名で日本国元老院の定数100人に6名足りないが
これは、兄の国である偉大なる大韓から推薦議員を出してもらいw
東夷の国に先進的な政治を指導してもらえばいいのではないかなwww

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/22(火) 19:13:21.85 ID:IKSiL4CK0.net
>>146
現実としてはそういうのが行き着いた先は
東京にしか予算つぎ込まないという結論に陥るだろう
そうならないための最低限の壁だよ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/22(火) 19:14:37.75 ID:n9FkNvbE0.net
このまま10増10減を続けると東京、大阪限定の議員量産する事になるが分かってるのかね

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/22(火) 19:30:07.28 ID:BBlgmMTZ0.net
半分は人口完全比例、半分は面積完全比例

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/22(火) 19:33:04.82 ID:homxmQwz0.net
比例やめろよ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/23(水) 08:16:56.77 ID:pO0+Gs9o0.net
>>153
正しく開発予算が付けば、新潟県や北海道は東京都よりも人口が上回ると新潟県民や北海道民はみな思っている

過去に新潟県や北海道は東京都より人口が多かったことがあるから

総レス数 157
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★