2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

時速194キロ死亡事故 危険運転致死罪への切り替え検討始める [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2022/11/17(木) 07:32:11.81 ID:jtSB2CFf9.net
去年、大分市の県道で194キロの猛スピードで車を運転し、死亡事故を起こした当時19歳の会社員について、大分地方検察庁は過失運転致死罪で起訴しましたが、遺族の要望などを受けて刑の重い危険運転致死罪に切り替えられるか検討を始め、16日夜は現場付近で当時の状況を再現して改めて詳しく調べました。

去年2月、大分市大在の県道の交差点で当時19歳の会社員が時速194キロで車を運転して車どうしの衝突事故を起こし、相手の車に乗っていた小柳憲さん(当時50)が亡くなりました。

大分地方検察庁はことし7月、会社員を過失運転致死罪で起訴しましたが、その後、小柳さんの遺族が刑の重い危険運転致死罪への変更を求めて2万8000人余り分の署名を提出していました。

捜査関係者によりますと、大分地方検察庁は遺族の要望などを受けて危険運転致死罪に切り替えられるか検討を始め、16日夜は事故が起きた時間帯に現場付近の通行を規制したうえで、警察と合同で当時の状況を再現し改めて詳しく調べました。

事故を起こした会社員が運転していたものと同じ車種の車を用意して、ライトがどの範囲まで届いていたかや、どの地点で相手の車両に気付いていたかなどを改めて調べたということです。

検察は追加の捜査結果などを踏まえ、危険運転致死罪に切り替えるか判断するものとみられます。

NHK NEWS WEB
2022年11月17日 6時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221117/k10013894181000.html

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:48:18.02 ID:tkkfwnEE0.net
>>606
ケースバイケースで判断されるだけなんで仮に認定されなくてもこの速度なら必ず成立しないという裁判例として残るわけじゃないよ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:48:30.57 ID:NTn8npEM0.net
まずは危険運転致死傷罪の適用条件緩和をすべきだよな
今の適用条件があまりにも高すぎる
免停レベルでの違反による致死傷事故には全適用でいいんジャマイカ?

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:48:40.95 ID:EoIySWYr0.net
>>604
右直事故だったのか。そうなると微妙か・・・。
車両を制御下に置いていたのなら避けられたハズ・・・は無理筋か。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:49:15.94 ID:NOzNoytt0.net
ドイツ行ったら高速で普通に250km/h出してるポルシェ、ベンツいてびびったわ
あいつらアホだろ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:49:18.43 ID:/4wv8LKo0.net
194キロオーバーしといて過失で済むのはどうなんだ?w

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:49:35.05 ID:i3ttCaXI0.net
大分放送
実証実験動画
https://i.ytimg.com/vi/H3IKIy-tHnA/maxresdefault.jpg

“危険運転”なぜ問えぬ 時速194キロは「車を制御できる」速度か
https://youtu.be/H3IKIy-tHnA

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:49:42.10 ID:MPl53PwN0.net
>>563
交差点がない区間だろうが、周りの車両に迷惑だろ。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:50:12.98 ID:jxheP/Gj0.net
若者と老害
どちらの未来が大切かな?
日本は老人が多いのは老害優遇だからなんだよね

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:50:20.39 ID:EoIySWYr0.net
>>615
五味ちゃんGT-Rで300km/h出してたぞw

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:50:58.97 ID:C0v0W3/H0.net
危険かどうか検証しないと分からないよねぇ
アホか

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:51:07.53 ID:rGY76uWU0.net
>>264
優秀だと上司が責められるからな
従順で一定の仕事ができれば採用らしい

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:51:18.08 ID:zWLBkqsu0.net
>>615
アウトバーンは制限速度がない区間もあるしな
400キロぐらい出して動画を上げてた人は後からドイツの国交省みたいなところに呼び出しくらって批判されてたな
限度を考えろって怒られてた

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:51:37.10 ID:2ZY1xP7G0.net
194キロ出してよく自分は死ななかったな

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:51:52.96 ID:+XWJ2UfC0.net
>>603
法定速度でも停止線に止まるのは厳しいしやろ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:52:22.39 ID:L5BSKhvj0.net
県道で194?とか無差別殺人と変わらんよな

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:52:37.42 ID:2G+lSznc0.net
>>604
194kmなんてライト見えたら一瞬で交差点到達してるだろ
制限速度を大幅に逸脱してるのに右折車責めるのは無理がありすぎる

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:52:39.78 ID:K5Ew8H140.net
高速は出入り口も決まったところに少ない数しかく店とかから出入りしないし道は広いしまっすぐだし交差点も無いし一方通行だし歩行者も自転車も排除されてるし一般道とは違う

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:52:39.85 ID:R6M1CKPH0.net
県道で200kmとか狂気の沙汰だな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:53:23.78 ID:zWE36lZW0.net
ついうっかりで一般道193km/hとか、坂上二郎のボケみたいなネタだな。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:53:27.12 ID:+3zBptqp0.net
ちょっとした間違いは誰にでもある。ドンマイ。明日から気をつけて。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:53:44.27 ID:CX9cr4kv0.net
まじか

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:53:59.60 ID:rGY76uWU0.net
気軽にスピード出せる施設が少ないからだろ
オレなんてコース走ったら自分の限界感じてスピード出さなくなったわ💩

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:54:37.33 ID:zWLBkqsu0.net
>>627
遠くから車のヘッドライトが見えてたのに大丈夫だろうって思って右折したんだろ
だろう運転は危険って教習所でも言われるだろ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:55:06.96 ID:RRpDuiLe0.net
>>6
60年も経てば状況変わってんだから中身も変わっていかなきゃおかしいだろそりゃ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:56:00.70 ID:WKGJbI8W0.net
>>601
競技用コース上で晴天の午前中ならのどかなもんだけどな

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:56:36.84 ID:R6M1CKPH0.net
>>634
ヘッドライトってことは夜に県道で194km出したのか
これは自分でも避けれねえだろうな…

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:57:27.34 ID:RO9/oI6U0.net
この件は明らかに危険運転の法律改正を放置してた政治家の責任なのに現場の警察検察を責める人間ばかりで草
昔の政治家に民衆は無知で愚かな方がいいって言ってた人がいたらしいが正にそのとおりの状況
日本人総愚民化計画は順調なようだ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:58:21.19 ID:gTJaNEtc0.net
んー、でも事故するまでは車のコントロールはできたわけでしょ?
だから危険運転の定義には当てはまらないよ

将来ある若者ってことを考えると遺族も仕方なかったということで納得してみてはどうでしょうか?

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 10:58:35.48 ID:FCY9Ka9B0.net
194が過失で住むわけあるか

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:00:08.11 ID:sXvbwcei0.net
一度決まってたのを大衆に押されて変更するって司法の独立性はどこ行ったんだよ

被害者側の怨恨で加害者側の罪状を重くするのは違うわ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:01:34.44 ID:tkkfwnEE0.net
>>641
何いってんだこいつ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:01:54.60 ID:SLgccB1W0.net
>>6
それでいいんだよ。
法律は使うためにある。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:02:10.52 ID:EoIySWYr0.net
>>641
これはまだ裁判前の話だろ?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:02:13.49 ID:YEB9LCJI0.net
一般道を時速194kmで危険運転じゃないって方がどうかしてるように思えるもんなあ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:03:00.91 ID:SXBqm3MC0.net
県道でwどんな田舎だよ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:03:29.67 ID:qqQ5NoQJ0.net
事故るまではコントロールできていた
コントロールできなくなって事故った

矛盾しない

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:04:41.23 ID:NTn8npEM0.net
>>634
時速50キロ制限程度の道路で194キロも出すなんて普通の感覚ではねーわw
暗い中200キロ近い速度出してる車をヘッドライトの明かりからは到底判断できんぞ
ホントライトを見かけたらあっという間だぞ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:04:54.10 ID:DSLN498p0.net
なんで投資に対して保証とか責任を求めるの?(´・ω・`)
投資なんだよ?リスクがあることなんだよ?(´・ω・`)
選択したのは自分だよ?(´・ω・`)


※余所でやってくださいと表示されるのでこのスレに書いてます

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:05:11.11 ID:+XWJ2UfC0.net
>>627
言ってる事はわかるし別に右折車を責めてない
制御出来てるかどうかに対するレスだからな

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:05:25.17 ID:KjfqHwze0.net
>>641
冷静に考えるなら
怨嗟云々じゃなくても
人を殺す可能性を考えれば
未必の故意の殺人行為だから
交通「事故」の延長線じゃなくて
粛々と殺人罪で起訴すべき案件でしょ

慣例がおかしいだけで

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:05:38.10 ID:R6M1CKPH0.net
>>648
せめて昼ならまだ見えるけどな
夜でこれ避けるのはまず無理だわw

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:05:40.60 ID:KtYZ7t1n0.net
殺人罪が妥当

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:06:30.83 ID:/ndd47W/0.net
>>8

しかも夜間。
アタマおかしい。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:06:32.00 ID:MlthfuNK0.net
このクソガキ別府の血の池地獄に沈めたれ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:08:26.73 ID:R6M1CKPH0.net
大体制御は止まることも含めて制御だろ
なんで軽い方で起訴したのかも意味分からん

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:10:59.88 ID:bmZGaDbc0.net
>>1
当たり前だろ
検討する余地さえ無いんだが

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:12:09.83 ID:zWLBkqsu0.net
>>656
今回は道路の優先が直進していた車側にあるからな
右折の飛び出しに対して止まることなんて法定速度でも無理だ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:12:16.43 ID:Kpb444cY0.net
危険運転致死罪は事故らない自信を持って運転していた場合適用されない
高級輸入スポーツカーで暴走する政官財のボンボンがちゃんと除外されるような条文になっている

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:12:57.66 ID:znTVhcwC0.net
スピードと飲酒は故意犯だからな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:13:39.85 ID:bmZGaDbc0.net
普通に殺人罪で構わん
190km出してる時点でライトだのどうのとか検証する意味すら無い

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:14:10.10 ID:jTP9cTet0.net
>>1
ルーレット族?とか言う首都高とかでレースしてる奴等も未遂で逮捕しろや

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:14:31.77 ID:bQmtnKmi0.net
これ上級案件なん?

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:15:50.12 ID:3AyGr/0h0.net
>>656
判例で制御困難な高速度ってのは道路状況にてらしてちょっとした運転ミスで道路から飛び出しちゃうような速度ってことで
しかもその道路状況ってのはあくまで道路の物理的な形状から判断すべきで
他の車両が多いとか路外店舗からの人の出入りがあるとかそういう事情は関係ないってのが裁判例にある

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:16:21.56 ID:bpN/UOc30.net
>>657
日本の司法や法律家の考えでは事故を起こすまでは事故ってないから安全に運転していたという
解釈なんだが。まあ頭おかしいわな。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:16:26.91 ID:bmZGaDbc0.net
>>658
直進車が190km出してて優先も飛び出しも通用しない
ぶつかったということは明らかに190kmが悪い

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:17:05.79 ID:uL8oC9a20.net
これで危険運転適用されないっておかしいわ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:17:17.49 ID:q3u6JARq0.net
一般道で194km/hを出すことが危険運転でないとすればそちらの方が驚きだ
もしこれが危険運転に該当しないとすれば法律に不備があるだろ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:18:03.15 ID:bmZGaDbc0.net
>>665
事故った時点で初めから安全ではなかったと判断出来ないのがおかしいわ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:18:59.97 ID:EtorK6aE0.net
人殺しは死刑

> 事故を起こした会社員が運転していたものと同じ車種の車を用意して、ライトがどの範囲まで届いていたかや、
どの地点で相手の車両に気付いていたかなどを改めて調べたということです。

自分で200キロ近い猛スピード出してたんだからこんなの検証するまでもないだろ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:19:09.34 ID:W0nfDd0p0.net
近年で最も凶悪だった砂川の飲酒カーチェイスは懲役23年で確定

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:19:27.10 ID:i6rP8Vhi0.net
>>52
新婚さんだったか結婚間近だったかの嫁さんめちゃめちゃ可哀想だったわ
まぁご遺族のみなさん全員可哀想なんだけど

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:19:43.74 ID:tBhbdHxM0.net
プロの評論家が堂々とこんなことしてるからな。
根本的な業界の体質に問題がある。

https://youtu.be/EiQv8M8gG1Q

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:19:45.85 ID:Kqk5Y7F/0.net
190なんて出す方が危険感じてるだろ
突然気付いたら避けようがない高速でも怖さ感じるだろうに
下道とか自殺なら1人で死ねよ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:20:08.86 ID:wmNDypTI0.net
>>297
薄っぺらいね

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:20:24.16 ID:I6/gQqs50.net
普通車は180km/hでリミッターがかかるので
不正改造してない限り194キロなど出ない

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:20:53.82 ID:zWLBkqsu0.net
>>676
外車にはリミッターはついてない

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:20:55.73 ID:jQSPZVVC0.net
親のおかわりちょうだいだろう

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:21:24.92 ID:PFIGrHpX0.net
常識的に考えて制限時速を50キロ以上オーバーしてたら危険運転だろ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:21:30.98 ID:1dyAEzB+0.net
>>426
じゃあ時速500キロで走ってくる対向車も予測してないといかんね、地元で有名な危険な道だから。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:23:07.01 ID:3AyGr/0h0.net
「人が飛び出してきても避けられないような高速度」「他の車両を見かけても避けられないような高速度」ってのは危険運転致死傷罪でいう制御困難な高速度じゃない
道路の物理的な事情から考えてちょっとした運転ミスで進路から逸脱してしまうような高速度をいうってのが裁判所の考え
だから「避けようがないスピードだ」とか言っても危険運転致死傷罪の適用には結びつかない

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:23:38.27 ID:R6M1CKPH0.net
>>664
状況の違う昔の判例が呪いになってるってのも酷い話だわな

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:23:44.78 ID:Myv2ZlGU0.net
>>609
たった190程度じゃ顕著な視野狭窄になんてならんよ
一般人でも240越えたあたりから急激に狭く感じる
あと300から220くらいに速度を下げると物凄く開放感が出て視野が広くなるし運転にも余裕が出てくる
ただし一般道だと障害物に侵入があるのでリスクは別のところにあるけどな

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:24:10.84 ID:9QZ8qOZJ0.net
>>669
マジで頭おかしいよな
制限速度をはるかにオーバーしてて危険じゃないという解釈はどこから生まれるのか

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:24:30.54 ID:I6/gQqs50.net
そもそもメーカーが180キロ以上出る車を売っているのがおかしい
メーカーの経営者も殺人幇助で逮捕した方がいい

それから法整備して120km/hでの速度リミッター装着を義務づけて
リミッターの付いてない車両は販売を禁止すればいいだけ
いわば政府(国会)の怠慢でもあるわな

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:24:37.36 ID:lHOLplZB0.net
上級狩りが始まったか
国も世界も新時代へ向け本気で動くんだな

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:26:13.46 ID:/+8cZTWs0.net
高速道路のオレンジポルシェ事故は何キロ出てたんだろう

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:26:19.67 ID:yA+GkPvh0.net
制限速度のx倍とかで一律で決めればよいのかなと。
そもそも制限速度の根拠に安全に運転可能かどうかの評価が含まれているだろうから。
外部要件を言い出したらキリがないということなんだろうけど、そもそも、50km制限のところは50km以上出したら合理的に考えうる不測の事態に対応できない可能性が高いという評価なんだろうから、それを著しく超過していたら、論理的に「制御不能」と言ってもいいと思うんだよね。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:26:34.52 ID:9QZ8qOZJ0.net
>>649
余所でやってください

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:26:44.52 ID:W1U1NXCy0.net
法律制定の段階で問題があるんだな

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:26:59.14 ID:Kn6jK8SK0.net
>>6
法律や判例は日本人が平和に生きていく為の単なる道具だぞ
多数の日本人がおかしいと思うなら変えるのが当たり前

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:27:00.35 ID:NCtXFUsf0.net
>>77
逆にそのまま硬直してしまう。。。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:27:13.08 ID:sp/eKgru0.net
これが危険運転じゃないなら何が危険運転なんだ(´・ω・`)

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:28:05.51 ID:bLPYHg9z0.net
>>686
犯罪者が処罰されるのは当然だが、
そんなアホなレッテル貼りも馬鹿すぎる

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:28:06.90 ID:1koc52Dd0.net
つまり事故せず走り抜けられればそこらの商店街を200キロでぶっ飛ばそうと危険な運転ではないと

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:28:07.48 ID:G5Gfb9CC0.net
外車にも日本販売にはリミッター付けないと売れないに様にすればいい
嫌なら日本で売らなきゃいい

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:28:27.51 ID:P0nK7E9N0.net
バイクなら一般道でも加速にモノを言わせて短い直線でも190km/hくらい出せるだろうけど車だと無理じゃね?現場はどんだけ長い直線なんだよ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:28:28.61 ID:EpqE7skX0.net
そもそも車の運転自体危険が危ないんじゃあ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:28:38.36 ID:Myv2ZlGU0.net
>>636
競技場はクローズドだからね
現代の車で一般道を走行する条件だと速度が危ないとかいうよりは他の要素のほうが危険度大きいのよね

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:28:54.46 ID:K5Ew8H140.net
>>683
自分の感覚が鈍くて狭くなってることに気がついて無いんだろ
見るのが下手な奴はそんなもんだからな
速度と視野でググってみ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:29:38.27 ID:I6/gQqs50.net
ドライバーの道徳心に任せるのが間違いの始まり
ちょっと公道を走れば分かる
頭のおかしな奴はわんさかいる

そんな現状でドライバーの道徳心に委ねたら
めちゃくちゃになるに決まっている

機械の方で技術的に制御すべきだし、するしかない
速度リミッターを付けて絶対に120km/h以上出ない車を作った方が早いし
作る方が遥かに簡単
人の道徳心に頼りよりかはね

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:29:40.15 ID:qvCDVmG40.net
ライトが届くどの範囲で被害者の車に気づいても、そのスピードでは止まれないだろ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:29:40.42 ID:WJ5bOmNg0.net
直進は優先だけど過失3割付くくらい注意する義務はあるからな
194キロとか何があっても100%止まれないスピードで突っ込んどいて制御できてたはないわ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:31:14.88 ID:Myv2ZlGU0.net
>>618
それ、周りも同じ様な速度で流れればいいだけの話だぜ?
規制がゆるくなれば結局そういう速度で周りも走り出すし

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:32:22.07 ID:Myv2ZlGU0.net
>>700
それ逆。鈍くなってるんじゃなくて速度に対応しきれてないから視野が狭くなるわけだが

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:32:31.74 ID:CplLpl9X0.net
>>597
日本の裁判は法治国家の体裁をとるためにやってるだけで、中身はプロレスだよ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:33:05.62 ID:3AyGr/0h0.net
>>703
三重県の5人死傷事故で地裁だけでなく高裁も危険運転致死傷罪を否定したからな
もう検察は見通しのよい直線道路での事故は高速度であっても危険運転致死傷罪では基本的に起訴できないだろ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:33:23.74 ID:V7sZQWfB0.net
BMWだから250qまで制御可能なんだよ
これを裁判所が否定したら国際問題になる

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:33:41.00 ID:rXkYmkPy0.net
遺族の署名活動で検察方針が変わるとか
沖縄警察官がガキの目玉潰した隠蔽事件もヤンキーの暴動で、隠蔽やめるとか

住民がマジで怒ったら、行政や司法もヘタれるもんだな

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:34:54.99 ID:aB9xNS3R0.net
事故って死刑になった奴っていないの?

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 11:35:10.16 ID:BxSDCEZE0.net
無差別殺人と同じ取り扱いでもいいくらい

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200