2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 「ヤベえやつ見つけた」SNSで突如話題に 神戸の『八時間労働発祥之地』とは? [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/11/15(火) 17:13:18.95 ID:jRwJQfUp9.net
2022/11/14

「ヤベえもの見つけてしまった……」と、神戸市に所在する『八時間労働発祥之地』の画像が添えられたツイートが話題に。「どういう目的?」「6時間だったらもっと良かったのに」と、SNS上ではさまざまな波紋を呼びました。


ハーバーランドにそびえ立つ「八時間労働発祥之地」
https://jocr.jp/raditopi/wp-content/uploads/2022/10/S__97009676.jpg


 謎の記念碑『八時間労働発祥之地』とは、一体どういうものなのか? 建立した兵庫労働基準連合会に話を聞きました。



■時は百年以上前にさかのぼる……「8時間労働」が誕生した神戸のとある事件

『八時間労働発祥之地』とは、神戸ハーバーランドに建てられた記念碑のこと。労働基準法には「労働者に、休憩時間を除き一日について8時間を超えて労働させてはならない」とあります。この“8時間労働制”を巡る日本で最初の労働争議は1919年(大正8年)の9月中旬、川崎造船所(神戸市)にて勃発しました。

 本社工場の労働者たちは、労働条件の改善を求めた要求を会社側に提出。しかし、これに対して当時の社長・松方幸次郎氏が回答しなかったことをきっかけに、不満が爆発した職工たちが同月18日からサボタージュ闘争をおこなったのです。

 この事件をうけ、世界に通用する企業を目指していた松方氏は、欧米ではすでに定着していた8時間労働制を自社に導入することを決意。その後、神戸製鉄所や播磨造船所(現在の株式会社IHI)なども同制度を取り入れ、瞬く間に全国200社以上に広がりました。こうして日本に「8時間労働」という制度が定着したのです。

 ちなみに、世界で初めて8時間労働の概念ができたのは1856年のオーストラリア。8時間労働を求める人々がおこなった、メルボルンでの大規模な行進の末に勝ち取った制度でした。



■記念碑が誕生したのはわずか20年前

 サボタージュ事件が勃発したのは100年以上前のことですが、記念碑『八時間労働発祥之地』が建立されたのは1993年(平成5年)と、比較的最近の出来事。このタイミングになった理由……。それは、1992年(平成4年)に1週40時間を法定労働時間とした「労働基準法改正案」が国会に提出されたからでした。

https://jocr.jp/raditopi/2022/11/14/461020/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:14:25.39 ID:GtiZSsSg0.net
8時間+サービス早出残業だからな・・・・・・

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:14:45.31 ID:0DfVo7ZF0.net
横浜が発祥のグルメ
アイスクリーム
ショートケーキ
食パン
ハム
シウマイ
シーフードドリア
ナポリタン
プリンアラモード
カクテル
ビール
牛鍋
サンマーメン
ケチャップ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:15:29.87 ID:wvCll+8N0.net
8時間労働制とは、何時間働いても8時間働いたことにされる制度です。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:17:21.49 ID:+MwRTf/K0.net
>>3
すき家

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:17:31.56 ID:F/b8ubde0.net
エンドレスエイト労働

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:20:08.50 ID:6nhr7cWZ0.net
若者に半ドンという言葉が通用しなかった・・・

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:20:24.21 ID:Le56UbSt0.net
ハーバードランド、ハーバードランド、ハーバードランド

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:21:51.35 ID:SA7km0PB0.net
1993年は20年前?読んでてだんだん頭がおかしくなってきた

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:22:09.53 ID:H53B8gea0.net
在宅勤務が当たり前になって、8時間労働が思ったより短いことに気づいた

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:23:32.91 ID:iNDd2aWJ0.net
どこがやべえんだよ
snsやYouTubeのせいでなんでもかんでも煽りでヤベエといいすぎ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:25:20.45 ID:AfjOMZo+0.net
絶対にサボタージュするようにします

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:27:35.35 ID:iopQsNMg0.net
カール・ツァイスは発足当初「四時間労働制」を掲げていたらしい

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:29:42.32 ID:4HIwocaP0.net
別にヤバいもんでもなかろうて

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:30:34.48 ID:S8ayaybP0.net
何時間なら満足なんだよ怠け者が

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:31:21.47 ID:RYxRRU2U0.net
ちなみに、8✕6の週48時間労働が40時間に変更されたのが昭和62年。35年前。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:31:27.21 ID:ev106Wwq0.net
研修生も守ろうね

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:31:43.92 ID:hUQSWO500.net
死の渦

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:32:41.63 ID:6fe8FYHN0.net
8時間なら月月火水木金金も余裕

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:37:24.23 ID:2gAqjrg30.net
女性炭鉱婦なんて40度の暗い坑内で12時間働かされてた時代だからな。
工場で8時間労働は画期的

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:40:16.97 ID:Dr55v2kP0.net
>>2
現場の職人はホワイトだぞ
日が暮れたら仕事終了
早く終わったら直帰
監督マネージャーの方がブラックできつい

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:42:27.03 ID:alrPMniy0.net
>>7
学校は土曜午前中まで授業だったな
親父は昼になると帰って来てた
昭和の思ひ出

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:44:38.91 ID:cJ/XygIy0.net
>>10
勤務時間管理ガバガバのまま在宅ワークすすめたから、セルフ残業とかセルフ夜勤とかやる連中が増えてるんだよな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:45:12.05 ID:pMSWFDvm0.net
>>7
いらないな。
週休1はもう無理だろ。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:52:40.15 ID:TaT2+hWS0.net
>>3
江戸時代になんにもないゴミみたいな田舎だったから欧米に開港できた結果だよな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:57:09.06 ID:3WqAu4b40.net
サービス残業発祥の地はいずこ?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:57:36.75 ID:i/vOXODU0.net
いまの月収20万生活水準対価で8時間は労働力ぼりすぎな社会だよ
5時間が理想

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:00:30.08 ID:Pz+MFw3/0.net
この記念碑、知っとぉ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:02:35.00 ID:GOQpslVC0.net
>>25
東京も戦国時代には何も無い田舎だったのにすごいよな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:04:57.06 ID:Jukjh9SF0.net
ウソ伝説だろ
モノリスといいイタズラ好きすぎるな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:05:05.41 ID:f9Btm5VF0.net
>>1
「やばい」の意味がわからん

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:10:05.37 ID:JWD70uJs0.net
正直8時間は長すぎてダレてる

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:14:51.29 ID:IJ30lnIZ0.net
>>1

昔のほうが良かったという
没落ブラック国家ジャップの衰退ぶりwww

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:16:23.00 ID:mOY6B3SS0.net
6時間にしろや

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:17:00.32 ID:IJ30lnIZ0.net
>>31
若者のわばいは
すごい、感動もの、とてもおいしい
など肯定的に使われてるね。

ほんとにおかしな時代になったもんだ。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:18:17.07 ID:IJ30lnIZ0.net
>>35
誤 わばい
正 やばい

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:21:00.17 ID:QlstLmxe0.net
>>31
ヤバいは平成
今はエグいとかきっしょとかの時代

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:24:33.43 ID:AI6QYo7r0.net
この辺昔からスケボー野郎だらけで雰囲気壊してるよな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:24:46.50 ID:6rwLk/5k0.net
>>31
100年前の方が現在より労働条件良かった、意外という意味では

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:26:46.70 ID:zZ/xOhyu0.net
昔は16時間労働とか当たり前だったからなあ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:28:00.92 ID:qjQmYb1t0.net
しかし、現代の日本人は消去法で自民が口癖なのでした

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:30:39.75 ID:a5VYBzq/0.net
8時間は少し長い
9時5時にしとけ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:34:35.02 ID:v1ZPv6HX0.net
民衆の旗 赤旗は 戦士のかばねを包む~♪

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:39:51.10 ID:7wRxYoxG0.net
昼休みいらないから8時間ぽっきりで家に帰りたい

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:43:39.22 ID:YVM3moP70.net
>>44
おめーだけやってろバカ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:49:23.29 ID:W9Wy2TBv0.net
ヤバく無いよ。
むしろ、8時間以上働かされいたものを8時間とする に 改善した碑だよ。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:49:59.94 ID:veRDXfUd0.net
既得権益の為に日本国民全員の権利を踏みにじるシックスシックス

48 :人口削減計画推進本部総司令官:2022/11/15(火) 18:50:37.07 .net
>>1
勤務時間9時間
9時間のうち1時間の休憩をさせなければならないと法で定められてるので実働き8時間


「八時間労働」 ←法を書かなくても国民は知ってるし

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:52:02.42 ID:CGBCw0Am0.net
「8時間労働発祥の地」

教養「ここが労働時間を制限した発祥の地か」

無教養「8時間も働かされる事になったきっかけか!」

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:57:28.32 ID:gFlQT8bo0.net
1日6時間週休3日を目指していきたいね

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:06:03.31 ID:Pfu+OX6V0.net
昔は馬車馬のごとく働かされてたのを
知らない奴がいるのか

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:08:52.51 ID:f9Btm5VF0.net
>>35
それは理解してる
だがプラスとマイナスどちらか判断できない

>>37
なのかねぇ
令和時代の子どもの言い方はわからんが。

>>39
その意味なのかな
だとすると氷河期からしたら今の時代は8時間労働に近いじゃん

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:10:55.65 ID:qigOPeMg0.net
8時間じゃなくて、もっと短くしてくれていれば…

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:11:00.31 ID:f9Btm5VF0.net
>>49
ってことなのかな
まあそう考えたら理解できなくもない
エジソンの電球の発明と大量生産の誕生で、
資本論が書かれた18世紀中盤以降は24時間労働だったからな
資本家に搾取され続けていた
子供も同じ
だから労働基準法できたんだけど、
それを理解してるのかしてないのか。
だから「やばい」の意味が複数あってわからんのよ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:14:27.02 ID:f9Btm5VF0.net
>>53
1日の1/3だから9時から17時。
つまり日の出して朝の支度して日没まで春から冬まで同じ時間労働できる
アメリカだと8時間より1分でも働かない
時間になったら工場の電源落とすからな、労働者
「これ途中だからこれ一個だけ作ってよ」
「それは契約にないし、違法だが、残業命令ですか?
残業命令なら組合通してください」
これがアメリカ

日本の場合は「遅刻は時間厳守のくせに帰宅時間を雇用側が守らない」と言われる
ま、本当は1分でも残業代払わないといかんのだけどね

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:16:58.68 ID:vjfA4/0q0.net
なげぇよ。
午前中だけ、3時間を普通にしろ!

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:18:54.77 ID:KxzCMx8V0.net
>>3
グルメにケチャップとは?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:28:02.56 ID:FNiU3+8+0.net
要するに働きたくないんだろw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:44:41.74 ID:Z67EmPVf0.net
8時間労働の話で「1886年5月1日シカゴ」が出てこないとは無知の極み
メーデーの起源やヘイマーケット事件も語れよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 20:06:32.11 ID:5Hyi2V2i0.net
>>3
外国じゃないのか、初めて知ったよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 20:12:01.99 ID:rxPZru+M0.net
裁量労働制とかみなし残業で形骸化してるからなあ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 20:23:09.38 ID:fX9E1uWV0.net
たったの8時間とかどこのホワイトだよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 20:24:18.42 ID:wkvuIOqD0.net
造船業は部落が殆どだったからね
今で言う派遣で職人が短期間だけ雇われて働く
石原慎太郎の父親も元々日当も無い食事付きで先輩の洗濯込みで住込みだったからな
だから石原裕次郎と慎太郎は神戸須磨区産まれ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 20:30:14.28 ID:HY+C+j450.net
カワサキか…

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 20:42:31.08 ID:yuuYRrax0.net
>>55
日本も早くドライな契約社会になればいいんだけどな
長時間労働させたかったらそれなりの賃金で先に契約書に書いとけってな
まあ募集しても応募があるかどうか別

日本は村の農作業の延長で会社員やってるから
契約なんか最初からない
抜け駆けを許さない協調性第一の村組織ダラダラと仕事したフリ
一番怖いのは利益が出せないことじゃなくて組織内で村八分になること

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 20:59:00.21 ID:kQzkxEDf0.net
残業禁止にして欲しい
そうしたらそれでに合わせて会社や社会も勝手に変わる

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:00:07.57 ID:Gt7Y/UqB0.net
>>1
底辺はグェンに負けてろ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:02:25.24 ID:Gt7Y/UqB0.net
こういうことでニートはネタにしていいが
本当に仕事してるやつが言ったら昭和と同じで
グーパンからの角材で殴られるからな 小零細
頑張れなぁ 殴るよw

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:08:40.26 ID:auoxvjx60.net
テレワークで通勤時間なしだと9時間労働でも疲れない。通勤時間は体力を奪うわ。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:09:35.50 ID:QOBzcE3h0.net
>>3
長崎の方が多いやろ

知らんけど

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:15:53.04 ID:rmjEnZF50.net
実質労働が6時間
労働に関連する通勤や身なりを整えるための時間が2時間
計8時間労働だったらいいのにな♪

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:25:39.87 ID:OX1+AQDf0.net
江戸時代は正月3日と盆1日しか休みが無く
明け四つ(朝8時)前から日没まで働きづめだったなんて信じられない
昔、うちにいた住込みの婆さん(10歳くらいで奉公に来た人)も
毎朝4時半頃に起きて夜8時過ぎまで働き通しだった
日祝は休めと言っても休まないし
座ってお茶を飲めと言ってもすぐ立ち上がって用をしようとするし
身体がそういうリズムになってしまっていたのかもな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:27:48.66 ID:OX1+AQDf0.net
>>72
×四つ
〇五つ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:30:20.99 ID:zcJc7bML0.net
>>27
1990年頃の1日の仕事量を1とすると、現代はネットやパソコン、スマホの普及で1つの仕事を終わらせる時間は早くなってるのに
1日の就業時間は昔と同じ(下手したら長時間化、年中無休で営業)だから、職種や業種によっては仕事量が3とか5になってるって話を以前読んだことがある

1日で30年前の3日分の仕事をやってるようなもんだから今は過労死やメンタル壊す人が増えたり
休日も家で寝て終わるって人が増えてるんじゃないかと思った

アフター5にみんなで飲みに行って日付が変わるまで遊び歩いてたってバブル世代以上の年代の思い出話でよく出てくるけど
今の半分の仕事しかやってないんだからそりゃ体力も気力も有り余ってるだろうなと

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:34:44.20 ID:wCYiZJeU0.net
ベトナム人技能実習生が↓

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:40:38.63 ID:+zLiSolA0.net
カワサキか・・・

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:01:09.64 ID:LTmSr/Y60.net
>>24
おめえ何言ってるだ!
赤旗新聞社は土曜休みは月一回だけずら!

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 23:29:32.46 ID:kUwAAmzu0.net
富岡市では朝時計を早め
夕方時計を遅らせる

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 00:10:13.78 ID:TH7YxYUi0.net
>>1
36協定が強制されて40時間なんて形だけwww

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 00:30:06.01 ID:dVwkiIwy0.net
>>78
懐中時計がまだ高級品だった頃はありそう

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 07:46:50.62 ID:gFgBd5o40.net
トラック業界はどうなる

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 07:48:04.08 ID:gFgBd5o40.net
小学校の教師が多残業で悩む時代だもんな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 08:56:01.01 ID:mZOvpaH70.net
>>74
現業はいくら改善しても仕事増やされるだけで実利が無い一方で間接部隊は身のない会議と書類作成ばかりやって余った時間は雑談とタバコふかしてる
だったら余剰人員を直接工程に回せよと

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 10:22:48.57 ID:LXO+gDV00.net
>>21
職人や一人親方はいいんだよ1日なんぼだから
可哀想なのは社員、現場入ってから始業扱いだから移動や準備にかかった時間はサービス残業

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 10:29:44.93 ID:w3PVXTBC0.net
>>81
月293H拘束やから8時間労働に加えて月100時間以上の残業が標準仕様やね

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 11:54:29.77 ID:UdPshWo80.net
工場労働者を働かせすぎてた状態から8時間労働に漕ぎつけたのはイギリスあたりじゃないの?
日本の作った労働文化はもっとろくでもないのばっかだろ
アットホームな雰囲気ですのフレーズ発祥之地、とかさ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 12:32:44.00 ID:rHCzb3QE0.net
>>10
通勤に片道2時間かかってると
12時間は拘束されてることになるからなあ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:53:16.45 ID:WV/eOQ3G0.net
発祥スレ…発症スレではない<`Д´>アタリマエ

そうですか、八時間労働発祥の地が神戸に。これはしらなんだ。
これに至る権利獲得の闘争、労働争議の話が>1にはありますが
そう、なんであれ権利というのは上つ方から恩恵的に与えられるものではなく
受益者たる自らの手でつかみ取るものであることを教えてくれるのが
近代労働運動史であったりするわけですねえ。いやはや。
人権運動史、消費者運動史、環境運動史、いずれもしかり。

ところで、8時間労働って現代の労働基準法でいうと、これ上限なんだけどねw
事実上、表裏の理由からまったくのなし崩しが横行しているのが
現代労働事情職場事情でありますが、どうなってんのかね。
労働基準法第一条の精神を我々は心に銘記するべきではないかね。

>この法律で定める労働条件の基準は最低のものであるから、
>労働関係の当事者は、この基準を理由として労働条件を低下させては
>ならないことはもとより、その向上を図るように努めなければならない。

1日8時間労働でさえ「最低」なんですぜw 意外なことにwww

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:55:49.61 ID:U9wCUb8w0.net
どこかに「24時間戦えますか?」の碑があってもいいと思う

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:57:22.04 ID:5fnC1MlJ0.net
>>1
8時間労働なんて全然守られてない

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:00:58.65 ID:WV/eOQ3G0.net
ところで、まあ労働関係の話は脇に措くとしてw
「発祥の地」の碑ってね、起源説じゃないけど、日本人はこれ好きでしてねw
そういう石碑はね、まあいろいろなそれが日本中に立ってますね。
幸い現代はね、インターネッツの時代なんで、「地名+発祥の地」で
検索すると、実に驚くべき数のものが出てきますね。

面白いところだとウリが昔、2ちょんで書いたのは東京文京の
東大小石川植物園にイチョウ精子発見の碑ってありますね
(検索すると60周年記念碑だけど、まあまあまあw
 ニュートンのリンゴの木のスレだっけかな、書いたの)

あと千葉県習志野の谷津バラ園の入り口にある有名な発祥碑が
「読売巨人軍の発祥の碑」ですね。読売は東京じゃなくて千葉ルーツなんすネーw
東都在住のG党諸君は参拝(?)したことあるかえ? 
谷津バラ園や谷津干潟とあわせての見学がオヌヌメ。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:10:08.75 ID:nHOIjJIh0.net
日本では8時間労働の基準でさえ導入まで半世紀以上かかったのか
そしてそこから100年以上経ってもいまだ定着しきっていない、と
完全週休二日制なんてものも同じ道を辿りそうだな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:35:32.16 ID:bVMIUkj00.net
>>86
イギリスで紅茶が普及したのも「就業時間中に疲れてヘトヘトになった労働者にカフェインと糖分を打ち込んで体力を回復させるため」なんだっけ?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:51:53.76 ID:bNpx+nCx0.net
>>3
これが神戸に対する対抗意識レスか!

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:52:26.36 ID:bNpx+nCx0.net
>>7
知ってるよ
部長から聞いた

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 21:11:37.97 ID:hXMnKfvB0.net
1日平均10時間を月25日働いてるわ
年収3000万だから不満はない

まぁ経営者だから労働時間や労働基準法とかそんな概念ねーけどな
仕事と金稼ぎが楽しくてしゃーないわ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 22:49:26.07 ID:AIXc2mVk0.net
んで週休2日はどこの発明?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 22:50:22.34 ID:pgDDD/ZQ0.net
>>1
野球部の部室(なんG、なんJ)に、ようこそやでー

なんJ・・・2009年5月13日に野球ch民が移住してきたことで、1日数十レスだった板が隆盛
なんG・・・2022年3月21日、なんJのサーバーが停止し、主な避難先がなんG(過疎板)に。サーバー復旧後、なんGにて選抜高校野球の実況が行われたことで、板の隆盛がなんJからなんGに移行

猛虎弁・・・阪神ファンと戯れるためのエセ関西弁から 猛虎=阪神タイガース
〇〇ニキ・・・アニキこと金本知憲(阪神所属時)の喫煙による別称「ヤニキ」から
〇〇ンゴ・・・ドミンゴのセーブ機会不成功から
ちな〇〇・・・「ちなみにヤクルトファンです」の略「ちなヤク」から
〇〇カス・・・阪神ファンの別称「珍カス」から
〇〇クレメンス・・・MLB名投手ロジャー・クレメンスの名前から
彡(゚)(゚)・・・野球のお兄ちゃんを表す1行AA 
淫夢語録・・・某大学野球選手の出演発覚で話題となったゲイ向けアダルトビデオでの大量の語録
〇ッ〇・・・巨人小笠原のニックネーム「カッス」から 例 イッチ(イチロー、スレの1)
サンイチ・・・イチローの呼称をカッス風にしたのが転じて「>>1乙」を「サンキューイッチ」の略から
サンガツ・・・ぐう聖キャラクター・日ハム小笠原(ガッツ)への感謝の言葉「サンキューガッツ」の略から
うーんこの・・・中村紀洋の東京ドームに対する発言「うーんこの球場最高や!」から
大正義〇〇・・・読売ジャイアンツの蔑称「大正義巨人軍」から
なお〇・・・「なおマリナーズは試合に敗れた」の略「なおマ」から
Vやねん!・・・2008年に発売された阪神タイガースの優勝を祝うはずだった雑誌のタイトルから
334・・・2005年日本シリーズ、千葉ロッテマリーンズ対阪神タイガースの合計スコア(33-4)から
恵体・・・「恵まれた体格から糞みたいな打球」の略「恵体糞打」から
お嬢様専・・・野球ch時代、はませんでのレス「今日は上品に実況しませんか?」から
隙あらば〇〇・・・読売巨人軍監督原辰徳が、事あるごとに亀井善行を重用していた様を表す言葉「隙あらば亀井」から
シュババババ・・・学歴スレを装い、大学野球を語る釣りスレのスレタイから 派生として「シュバる」
ぐう〇〇・・・巨人小笠原スレ用語の「ぐうの音も出ないほどの畜生」の略「ぐう畜」から
etc.

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 18:09:57.89 ID:+Svg7eAO0.net
これはアレかラプラスの箱とかそういう奴か

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 19:01:19.21 ID:rMUbiV0T0.net
しかしまあ>91自己レスだけど、ネットの地図で「発祥の地」で検索すると
全国各地のなかなか面白いご当地の発祥の地の碑文が出てくるんですなあ。
個人的にインパクトがあるのが「大学カバディチーム発祥の地」の碑ですかw
どこの大学だかわかる? ウリは今知ったw タフなスポーツだよね、うん。

あとは>91セルフ訂正
×「読売巨人軍の発祥の碑」ですね。 読売は東京じゃなくて千葉ルーツなんすネーw
◯「読売巨人軍の発祥の地」碑ですね。巨人は東京じゃなくて千葉ルーツなんすネーw

まあ大した誤字ではないけどね。文意は通じるし。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/17(木) 19:10:30.04 ID:3z3BNKy/0.net
まあ日本の高度成長は、安い防衛予算とサビ残業、早出、休日出勤のお陰だからな。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 12:48:17.01 ID:SWyctAh10.net
仕事効率が悪くても許されて給料もたっぷりもらえた牧歌的な労働時代が羨ましい

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 12:49:25.53 ID:SWyctAh10.net
あと昔は社内クラブとかあったらしいな
会社で卓球したりテニスしたり

総レス数 103
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★