2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大型補正予算案、物価高対策のはずが逆効果? 専門家が語る 東京新聞 [WATeR★]

1 :WATeR ★:2022/11/08(火) 22:24:59.16 ID:L3DeJtIW9.net
2022年11月8日 20時19分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/212771
ttps://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/3/2/5/c/325cb005a68e821e23ade0dc150bd8e3_2.jpg

 政府の2022年度第2次補正予算案が閣議決定された。借金頼みの大型支出は物価高対策が目的だが、景気刺激や円安進行を通じて物価上昇につながりかねない懸念や矛盾をはらむ。(近藤統義)


◆政府内に認識のズレも

 「インフレ対策か需要対策かどっちなのか、統一感がなく理解に苦しむ」。第一生命経済研究所の熊野英生氏は支出拡大に疑問を投げかける。「物価高克服」を銘打った巨額の財政出動が一方で需要を膨らませ、物価上昇に拍車をかける恐れがあるからだ。

 今回の総合経済対策は自民党内から「30兆円が発射台」(世耕弘成参院幹事長)との増額要求が相次ぎ、政府が土壇場で4兆円を積み増すなど「規模ありき」で編成が進んだ。そのゆがみは政府内の認識のズレも露呈させた。
 経済対策はインフレ率の押し下げ効果があると岸田文雄首相が説明した先月28日、鈴木俊一財務相は同じ日の会見で「財政出動で需要が喚起され、物価を押し上げるのではと心配する向きもある」と懸念を示した。

◆脱炭素にも逆行

 標準世帯で4万5000円の負担軽減になるとした電気やガス、ガソリン代の補助も脱炭素化に逆行するなど矛盾含みだ。価格が高騰すれば自然と需要が減り、値段が下がるのが市場原理だが、「価格抑制が間接的に(石油などの)化石燃料の消費を後押しする」と熊野氏は指摘する。
 海外に依存する化石燃料の輸入が縮まなければ貿易赤字は膨らみ続け、さらなる円安を招く悪循環に陥りかねない。円安は輸入物価の上昇につながる。

◆借金頼みで円安加速の可能性

 主要国で最悪の財政状況にもかかわらず、予算の約8割に当たる22兆8000億円が国債発行で賄われ、政府の借金依存は変わらない。本年度の新規発行額は62兆円を超え、コロナ禍が本格化した20年度に次ぐ過去2番目の規模だ。
 英国ではトラス前政権が財源が見えない大型減税を打ち出し、通貨と国債、株が売られる「トリプル安」を招いて早期退陣に追い込まれた。日本は日銀が国債を大量に買い入れるなど状況は異なるものの、「対岸の火事ではない」との声は強い。野村総合研究所の木内登英氏は「財政悪化は通貨の信認低下を助長し、一段と円安を加速させる可能性がある」とくぎを刺す。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:26:08.91 ID:J/WT0Ke20.net
一億総低賃金労働者

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:28:15.94 ID:3+6fMpBJ0.net
絶対に補正します。

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:28:56.70 ID:Tw5yb6EJ0.net
今すぐ消えろ統一自民党

茂木

お前は何様だよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:33:20.35 ID:6/FnERaG0.net
インフレ時の基本、利上げ、増税、歳出抑制

財政出動でばら撒きまくったら、どちらかといえばインフレ要素として働く

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:34:49.23 ID:r5LbEW9M0.net
もじもじああだこうだ議論を揉んでるうちに本当に手遅れになってしまった

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:35:31.08 ID:MoNGvJfQ0.net
コロナワクチンの効果で4590万人が死んだ場合に減る需要がインフレ率ゼロになる計算だから、ワクチン推奨してるのとは合致してる。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:35:49.30 ID:K2jLY4KW0.net
東京新聞←これで一気に説得力がなくなる魔法の言葉

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:37:34.28 ID:WM5zdcHN0.net
違うわ
悪性インフレの場合は節約と賃上げ
オイルショックの時は東京中の電気を夜消して
節約し浮いたお金を賃上げに回したんだ
だから財政やるのは正解 

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:38:05.17 ID:XQEltnKA0.net
大型補正予算などと言うがやっている事は統一自民党がお友達と一緒に税金を着服しているだけ
物価対策効果などあるわけがない

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:40:01.37 ID:91U+eTuC0.net
一生借金の国
、てか金は刷ればいいだけやしね

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:40:19.03 ID:c/iXxYnL0.net
 円安〜原材料高のコストプッシュなんでばら撒きで正解。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:42:07.25 ID:2oTWSqex0.net
保険会社のクソみたいな研究員やな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:42:58.48 ID:cpRfs1fY0.net
何をやってもケチをつけるだけの東京新聞

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:46:06.95 ID:EdPG8s/p0.net
>>9
財政やるのは正解だけど給与を増やす方向だけだよ。電気代抑制、ガソリン価格抑制は自らの施策を打ち消してる。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:47:24.72 ID:TS8eMRju0.net
実質賃金低下で
インフレ目標達成w

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:50:21.23 ID:Tw5yb6EJ0.net
国民がいま気にしてるのは統一自民党の持ち逃げ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:51:14.15 ID:Bui55+3j0.net
東京新聞の経済記事誰が見るん

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:53:05.55 ID:9IOHc0gx0.net
>>1
この記事、
財務省が入れ知恵して書かせてる例のアレ。

結果と原因をあべこべにして煙に巻く
本末転倒理論。

財政支出そのものは何も悪くない。
悪いのは政府がケチだから。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:53:24.20 ID:urBxuVwl0.net
東京新聞(笑)

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:56:01.70 ID:6WdOm58f0.net
日本にはマトモな経済学者は一人も居ない。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:57:07.44 ID:tKZ7TexC0.net
ホテルもしっかり便乗値上げしとるぞー

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:58:38.91 ID:Slkwjw070.net
>>9
オイルショックの後の狂乱物価というインフレの時は総需要抑制策
でインフレを押さえ込んだよ
インフレ対策は総需要抑制策が有効だと思うよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:58:54.10 ID:X8Z8mBWh0.net
こいつらクソスパイどもは
さっさと自分の国に帰れと言いたいね。

こいつら中国韓酷のクソスパイどものせいで
日本は確実に中国の経済崩壊に
巻き込まれますからね、
それなりの景気維持策を打ち出さないと
あっという間に恐慌だよ。

アメリカと日本じゃ事情が全然違うんだよ、
アメリカには竹中平蔵みたいな
韓酷スパイの経済学者もどきもいないしな。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:58:56.00 ID:8cVzcayz0.net
儲けている人がいるということは
その反対に損している人がいるということ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:59:19.99 ID:6WdOm58f0.net
インフレ進んだらGDPが増加して
プライマリーバランス改善されるんだが。
野村総研の木内はアタマ大丈夫??

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:00:38.71 ID:Slkwjw070.net
主要通貨各国が金利を上げて通貨供給量を絞る中で、
日本は金融緩和だから通貨供給量が既に多い
この主要通貨各国と日本の通貨政策と通貨供給量の差、金利の差で
円安になっているわけだから、ここで日本で財政出動は更に
通貨供給量を増やして更に円安になるよ、その結果更に物価高
今は財政出動する時期ではないと思うよ
今は逆に日本も通貨供給量を絞るべき時だからね

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:04:20.87 ID:6/FnERaG0.net
wikipediaのオイルショックより引用

>日本への影響
>オイルショック前からニクソン・ショックによる円高不況で不況カルテルが沢山できていた。
>1973年(昭和48年)11月16日、石油緊急対策要綱を閣議決定、「総需要抑制策」が採られる。
>日本の消費は一層低迷し、大型公共事業が凍結・縮小された。

インフレ抑制する場合は総需要抑制政策とるのは、わりと常識的なことで、
典型的なコストプッシュインフレのオイルショックの時もやってる。

無論金融政策の利上げもセットで、財政政策は総需要抑制。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:05:56.09 ID:XtRLnsPZ0.net
中抜きしたいだけだから

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:06:23.15 ID:N00ZNOtz0.net
安倍晋三が臨んだ円安株高物価高の楽園ケチつけるなんてことは許されんのだよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:06:29.27 ID:Slkwjw070.net
>>26
メリットとでメリットで考えれば分かると思うよ
インフレから物価上昇は家計の中で支出が増えると言うこと
インフレでGDPが増えるのは、単に高い買い物をしているからだけど
国民全体が高い買い物をし続けていては国力は実際には下がる
物価高で可処分所得が減ると言うことだからね

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:07:07.69 ID:6WdOm58f0.net
日本のインフレ2.8%。
目標レベルなんだが。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:07:38.94 ID:Bui55+3j0.net
価格抑制が間接的に(石油などの)化石燃料の消費を後押しする

これはまあ確かに分からんでもない ガソリン減税はその節があった
ウクライナ有事を受けて国民民主の玉木さんは推してたが戦争が長期化・常態化(実際そうなりつつある)を想定した場合
あまりに安くしすぎて在庫を減らす需要・消費過多のリスクを負うのは悪手

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:08:01.80 ID:6WdOm58f0.net
>>31
2パーじゃ下がりません。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:10:41.27 ID:6WdOm58f0.net
日本の学部レベルの経済学じゃ、
世界に対抗できない。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:10:57.74 ID:8fdfxBeI0.net
じゃああああああああああっ腐

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:12:27.86 ID:SWWFGo600.net
物価上昇も何もメディアが無理やり状況を
作っているだけで実態は

ウクライナが初ドローン攻撃 親ロ派に大統領強気、欧米は苦言
2021/10/31

ロシアの軍事行動
2022/2/18

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:12:55.72 ID:8fdfxBeI0.net
1の効果を得るために10倍の資金を注ぎ込むのが
ジャッ腐経済学

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:16:49.25 ID:iMIL8He10.net
「借金頼み」

単なる通貨発行やん

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:20:08.38 ID:K8L9Bpfs0.net
テレビ電波利権にメスを入れなさい

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:20:18.24 ID:TjaZwsZn0.net
普通に真水で金を配れば?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:24:48.69 ID:qu3i83+E0.net
>>11>>12
それやっちゃうと更なる円安進行と値上げラッシュが待ってるだけ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:25:42.63 ID:ni+nC6sY0.net
>>8
北の端と南の端と真ん中の新聞社はネタ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:31:15.32 ID:x7v/OWgu0.net
東京新聞が力説して反対や批判してる
なら正しい政策だということ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:33:10.20 ID:6/FnERaG0.net
インフレが進んだら税収だけでなく歳出も同程度に増加する可能性が高いので、別にPBは改善されない
政府の調達コストも物価高で上がるだろ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:39:31.10 ID:rh/t/C6Z0.net
>>1
原発稼働させて燃料輸入を減らせ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:41:41.88 ID:7Q+e1kSL0.net
大規模補正必要な状況じゃないだろ
将来のリスクになるんだから無駄に国債増やさないでくれ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:42:56.25 ID:6WdOm58f0.net
>>45
プライマリーバランスって
対GDP比だからな。
歳出が同程度なら、
プライマリーバランスは改善される。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:44:20.64 ID:WUGv1CiE0.net
消費税なくせば良いだけじゃない

さすが
世界で唯一30年も経済成長できない
経済音痴大国だな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:45:15.40 ID:CRk7o60+0.net
>>1
壺が経済をいじくんじゃねえよ

はよ辞めろよ壺自民

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:46:03.91 ID:CRk7o60+0.net
>>49
韓国へと毎年数百億送金する宗教に党員名簿?渡してたんだからなw

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:46:41.21 ID:+NaAslXI0.net
感染者が隙間なくマスクするのは
本当に有効です。
そのおかげで、うちの子やその場に
いた人、誰も感染しませんでした。
(全員不織布以上のマスクで、感染者は4層立体マスク)

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:51:43.76 ID:tkrD9n050.net
英国では減税したから通貨下がった!
だから増税だ!

といいたいだけの提灯記事

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 01:54:45.43 ID:VRkH0o7+0.net
まだまだ庶民はデフレマインドで危機感がなさすぎるんだよな。
あんまり語られないけど
バブル景気を生み出したのは「庶民の危機感」
ノストラダムスだけじゃなく、東西冷戦で核戦争の危機、エネルギー危機、食糧危機、ミレニアム問題。
さまざまな世紀末思想が渦巻く時代だったから、
「あと何年も生きられないかも」という危機感こそが
「お金を持ったまま死んでも仕方ない」とお金を使いまくりだしたのが始まり。
百万円の腕時計をポンと買う
すぐに飽きてきたから変えようと思って売ったら150万で売れちゃった。
なんでも値上がりするので「買わなきゃ損」
「今買わなきゃ明日は買えなくなっちゃう」
そうやってどんどん危機感が危機感を呼び、空前の好景気になった。

チャイナウイルスパンデミックや、ロシアのウクライナ侵攻
台湾海峡や朝鮮半島での緊張感などにより
あの頃よりはるかにひどい現実的な危機が目前にあるというのに
いまだに「年金がー」などと
根拠のない安心感でそんな先のことを考えてしまってる。

「今買わなきゃ、明日は買えなくなる」くらいの悲壮なインフレにならんと
景気は回復せんのかね?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 02:00:26.91 ID:pAnwcjw30.net
自由民壺党では
戦後最大の国難を乗り越えるのは無理だ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 02:05:17.74 ID:pAnwcjw30.net
この戦後最大の国難を乗り越えるのは
ただひとつ
消費税を一時的に5%に下げることだ
物価高騰分の3%をペイに出来る。残りの2%が国民の購買意欲となる
メガネザルよ!今までにない大胆な政策を打て
家庭に電気代二千円ポッチでは到底回復なんてしないぞ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 02:06:51.98 ID:K6vXx//s0.net
ろくに質疑もしてなさそうな大型補正予算は通るのに、かなり時間を使ってそうな統一絡みはほとんど進展ないのなんでだろ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 02:07:03.43 ID:gb48dLv+0.net
>>1
物価対策に、ガソリン補助などでの物流コスト対策で何も間違って無いけどな。
消費抑制がしたいなら放って置けば良いだけで、命題として掲げるものが詭弁のための戯言になってるのよ。

中日新聞、東京新聞としては、自民党の経済対策なんて無駄だから止めさせろ!と言いたいのだろうけどね。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 02:07:35.12 ID:t5JtaF6i0.net
インフレにバラマキで対抗していくアホ政府
国民民主のインフレ手当てもインフレ加速手当てにしかならずに愚策

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 02:14:38.48 ID:cyQONZDL0.net
>>5
デマンドプルインフレならな
輸入もんのコストプッシュインフレしてるだけで日本の需要はずーっと低空飛行や
政府が金使って産業振興産業保護、インフラ投資で金ばら蒔くのは間違ってない
むしろ現状引き締めるなんて大間違いだわ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 04:34:27.66 ID:MW5GCNoM0.net
それでも日本国民は増税する自民党を支持します。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 08:27:03.74 ID:lCWWvf2r0.net
>>8
中味でなく肩書で判断する典型的な愚民思考

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 11:23:30.52 ID:5WPmRZg+0.net
上級国民による、下級国民を支配したいとの欲求

経済対策で消費者物価を1.2%以上引き下げるらしいが、それに30兆円弱(真水)を使うなら、消費税1%下げた方が早いし安いし皆喜ぶ(消費税収1%で約2兆数千億円の税収)

それ(減税)をしないのは、要するに自分達が徴税権という特権を持って国民を支配している!という支配欲・ドス黒い優越感を満たしたいからだけでしょ?(笑)

例えば飛び切り優秀で、メジャーリーガー大谷翔平みたいに「年俸何十億!(年俸のドルを円換算)」って稼げる人であっても、所得税を9割かけます!ってやれば、合法的に稼ぎ・収入の殆どを自分達が奪い、持っていける。

そういう国民を支配欲・優越感を味わう為に減税しないんでしょ?だから安倍元総理を殺した山上みたいな、政治家をテロで殺そうとする輩が現れるんですよ。自分達の上級国民としての下級国民への支配欲・優越感が、バレていないとでも思いましたか?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 13:32:44.20 ID:nkZqobHC0.net
財政出動で物価抑制とか片腹痛い
消費税下げたらその分物価下がるだろw

65 :名無しさん@13周年:2023/03/23(木) 20:06:15.85 ID:XHP1XQgd9
日本は滅びるのだ。何をしようが無駄だ。誰がやっても無駄だ。日本は滅びる。
全ての西側諸国は滅びるのだ。
先がない以上、長期的利益を考えても無駄だ。
西側諸国は短期的利益を追求するようになるのだ。

総レス数 65
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★