2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チャートは語る】住宅ローン膨張220兆円 金利上昇にリスク ★3 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/11/07(月) 02:04:10.59 ID:k6RhkAPn9.net
※2022年11月6日 2:00 [

【この記事のポイント】
・日本の住宅ローンの融資残高が220兆円を超えた
・0.1%の金利上昇で利息負担が1100億円増える試算も
・住宅の資産価値も伸び悩み、売却しても家計破綻の恐れ

日本の住宅ローンの融資残高が膨張を続け、2022年6月末は220兆円を超えた。

続きは↓
日本経済新聞: 住宅ローン膨張220兆円 金利上昇にリスク.
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD06AGM0W2A001C2000000/
※前スレ
【チャートは語る】住宅ローン膨張220兆円 金利上昇にリスク ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667733107/

★ 2022/11/06(日) 17:32:29.75

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:07:09.02 ID:VLXjIavl0.net
だから持ち家を一括払いで買える金が無いなら賃貸にしておけとあれほど忠告してやったのに

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:09:16.04 ID:FmD3s12f0.net
利上げ無理を正当化
変動金利は勝ち組
固定金利はバカ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:12:06.19 ID:a5mW4COt0.net
>>999 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/11/06(日) 23:39:49.54 ID:dNsoixZO0
>>金利が変動することを前提にローン組んでるんだから何も問題ない
本当に利上げになったら、大騒ぎになると思うぞ。
住宅ローンで破産しないように税金で救えてことになるんじゃないか?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:14:26.29 ID:rFSsQ+cU0.net
なんで合計するんだよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:15:19.49 ID:K70kjBvX0.net
今、住宅ローンの審査が厳しいんだってな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:16:22.72 ID:KGfS0ikY0.net
>>1
自己責任だろ
そんなもの
コイツらのツケで物価高地獄はゴメンだわ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:16:36.64 ID:Tn0l35jZ0.net
不動産上がりすぎ&所得下がり過ぎのコンボでもうどうしようもない

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:18:14.85 ID:lM2CdMaQ0.net
(ФωФ)猫の国

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:18:16.86 ID:7u3wHDeV0.net
https://i.imgur.com/lzu4EeB.jpg
https://i.imgur.com/Z21m9RB.jpg




壺も創価も規制しろよ🤗🤗🤗

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:18:58.94 ID:r+EkOCRS0.net
利上げはよはよはよぅ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:21:59.65 ID:FJCjiOel0.net
>>6
そうなの?

俺がマンション買った時はなんかユルユルだったぞ
特に買う気もないのに何となく散歩ついでにマンションギャラリーを見に行ってそのまま買ってしまったw
貯金ゼロだったけど何もかもひっくるめて全部ローンに組み込んでくれた
本来なら現金払いが必要だと言ってた手付金みたいなものも含めて全部ローン
その場で申し込んで審査があって数週間後にはもう契約

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:22:09.74 ID:gJgDmR2I0.net
利上げしたらおそらく一気に焦げ付きだすからな
審査も厳しくなる

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:23:32.77 ID:vNj7HQyg0.net
強欲かどうかだけ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:27:43.95 ID:OmGu93lL0.net
毎月家賃と同じ支払いで住むだけで将来家が自分のモノになりますよ(^^)

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:29:32.21 ID:o4sZ+lC40.net
新築個人ローンが破綻した綺麗な家を半値くらいで買って運用したいわ、奥さんが綺麗だったらなお楽しそうw

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:30:56.07 ID:QVmBQ8rN0.net
節税でやってるやつがほとんどだろ?
いざとなれば前倒し一括返済すれば金利上昇リスクは回避できるやろ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:31:11.56 ID:HF4bS6XO0.net
お前ら220兆円はすごいなー、俺なんか家賃6千円とかそんなとこに住んでるんだぞwww

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:31:44.61 ID:puB8Ev/m0.net
固定金利も多いし、変動と言っても無制限に上げれないし。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:35:12.56 ID:1S31eVqW0.net
もう競売狙いしかないかw

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:38:54.60 ID:5xO2UOsS0.net
いけいけいけいけ破滅させちまえ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:39:25.92 ID:bOx6leYo0.net
んな払えなくなるほど金利上がるか?
ギリギリで苦しむやつは背伸びしすぎ
俺は必要最小限の家と貯金のお陰で賃貸より安い月払いで住んでる
まぁ30年ローンだが

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:42:16.63 ID:KcIzx59S0.net
住宅ローン減税も受けているくせに、低金利の円安で社会全体にまで迷惑をかけている借金馬鹿の事なんて気にせず利上げしろ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:42:34.24 ID:1TF3iCJU0.net
ここ20年強が異常な低金利だっただけで、元々平時の金利5%前後だよ

バブル崩壊後で金利下がり始めた1994年の住宅金融公庫のローンが4.2%とかだし、
それ以前の時代は5%前後で強の方が多いくらい

異常な状態が終わりつつあるだけ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:42:45.30 ID:a5mW4COt0.net
>>19
7割が変動だぜ。
固定で借りてるやつは変人だよ。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:47:06.63 ID:gFuOqhnk0.net
金融緩和して世界との間で金利差拡げた黒田が4月に日銀を辞めるから日本も利上げになるのはもう決まった事

借金してる奴らはもう諦めろ
借金してる奴らは借金が苦しくなる前に損切りした方が良いよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:49:06.46 ID:HITHgf9z0.net
今の変動金利、ある程度金利が上がったら返済期間を延ばすんだけどな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:50:05.34 ID:o4sZ+lC40.net
税制絡めた優遇金利なんかも成長がなかったら年寄りの年金と同じで未来の利益を先に抜いてるだけだから破綻するからな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:51:25.69 ID:a5mW4COt0.net
たぶん住宅ローン減税拡大して救おうとするから、どんどん借りるべし。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:51:57.96 ID:lb5tGEt/0.net
天国の安倍さんも金利上げろ上げろ言ってるぞ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:53:29.17 ID:2koarp5b0.net
>>30
バイマイアベノミクス!

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:57:10.06 ID:lzF0gEgq0.net
>>25
一昨年マンション買ったけど普通に固定金利だわ
去年の時点で変動で買った奴は頭悪すぎるとしか

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 02:59:31.75 ID:r+EkOCRS0.net
はよ利上げして借金達磨どもの断末魔聞かせろ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 03:21:07.42 ID:Y/07kvci0.net
10年もすれば、メタバースと自動運転によって
どこに暮らしても大差ない時代が来るというのに今更ローンに縛られるアホたち

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 03:23:39.39 ID:wEth4csE0.net
>>25
17年前に固定で借りて12年前に完済したわ、新築
長期ローン払い続けてるやつが変人だよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 03:28:05.64 ID:8kl6mcGO0.net
知り合いが35年ローン組んでたけど大丈夫やろか?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 03:34:22.76 ID:a4yURYTC0.net
>>36
死亡保険金があるから大丈夫

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 03:34:48.74 ID:wILlFmeB0.net
>>6
オレも似たようなもんだった
自己資金ゼロで買う気ないしどうせローンも通らんだろうと思いながら言われるがままにしてたらローン通ってたわ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 03:50:04.00 ID:L7JbpWd00.net
家賃払うのが嫌だから家買います!ローン40年!

こんなバカが安倍と自民党支持してたんだろうなー
国の未来を担保に家買えて満足か?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 04:02:28.51 ID:TTnzoRJ00.net
賃貸でいいやん
歳とったら掃除大変なでかい家とかいらないし
年齢に合わせた家に色々変わればいい
死んだ後老朽化した家の処分も大変やしさ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 04:12:12.13 ID:uhugvuZO0.net
ぶっちゃけ都心部の不動産は値下がりしない。外人が買うから。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 04:14:58.83 ID:uhugvuZO0.net
住宅ローン減税おかわりしたら、金利上げれるだろ。政府は馬鹿なの?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 04:17:31.39 ID:7u3wHDeV0.net
https://i.imgur.com/yv0v07r.jpg
https://i.imgur.com/pcTyb45.jpg




壺も創価も規制しろよ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 04:35:38.83 ID:Vf+6YIos0.net
>>32
変動は短期金利、固定は長期金利だから変動が固定を上回ることはほぼない

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 04:38:33.11 ID:8r4AAp5v0.net
家を買える金持ちを守るために生きてるだけで精一杯の貧困層が悲鳴を上げてる
これが自民党政治だよ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 04:40:28.22 ID:aIMyWru90.net
借金に利子がつくのは当たり前、とはいえ実際のところ金利上げて返済不能になるような貧乏人の建てた家なんて
抵当代わりに差し押さえても買手もつかない安普請の二束三文一戸建てか遠・挟・薄のプアマンション
それなら今まで通り住まわしといて、次から次の修繕・改修・経年工事でカネ巻き上げたほうが経済回るよ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 04:47:19.49 ID:uLt8c2AE0.net
日本発のサブプライムローン破綻は目前か

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 04:47:59.16 ID:fAzvABSw0.net
住宅メーカーの家って、 どこもチャチな見た目で、あんなもんに何千万も取るとかボッタクリだろ。
土地は土地で価値があるんだかないんだか分からないうちに、勝手な値段つけられてそんなもんかなあと思わされて買わされてる。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 04:52:03.22 ID:OvQMG4Uh0.net
今すぐ利上げしないとスタグフレーションで死ぬ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 04:59:52.58 ID:xtS8SH+00.net
空き家が問題なんだから家族の了解要らないだろ?
使えよなあ。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 05:01:14.50 ID:AJAbyW6t0.net
団塊とかくたばって空き家が増えまくるだろ
今家なんか買う奴は金持ちの遊びかただのバカ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 05:10:17.78 ID:xtS8SH+00.net
中華や外人の不動産屋はじめ、何でこいつらが日本売ってんの?って何十年前に思ったか。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 05:13:20.75 ID:sZtuHFf00.net
日銀の低金利政策で粗悪物件買わされた国民
儲かったのは銀行と不動産会社
まだ🏺買った法が良かったはめになってるね

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 05:17:36.45 ID:OR713/RC0.net
>>49
馬鹿?
どんだけ利上げする気なんだよw

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 05:18:11.50 ID:iIFOy77B0.net
住宅ローン減税がなぁ…
愚策だと思うが俺はバカなので良い策だったのかもしれん
っがゼロ金利は異常で悪い事だ
バカでも分かる

56 :名無しさん@13周年:2022/11/07(月) 11:32:00.32 ID:tFomAqN/2
日経wwwwwwwwwww

57 :名無しさん@13周年:2022/11/07(月) 13:17:31.22 ID:8AwpNyKxZ
住宅ローンとな?
貧乏人は仕事があるだけ有り難いと思えとブレでも言ってたwww

賃金も残業代も払わず、タダ働きさせる屑の支援には熱心だからなwww

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 05:32:19.26 ID:32pe764j0.net
>>22
オレも毎月10万くらい返してるが今住んでる家の広さで賃貸だったらとても同じ金額では住めない
車も1台停められるから駐車場代もかからないし
完済まであと10年きったのでなんとか逃げ切れそう

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 05:40:21.08 ID:kOxEWh3n0.net
給料右肩上がりの幻想を持ち子供の教育費増額になっても返済可能のプランでローン組んだが給料は上がらず元利金返済できず
ローン破綻者のイメージはこんなところだったけど、まさか利上げでローン破綻する人が出てくるとは

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 05:44:14.56 ID:GEKybNye0.net
>>2
GDP駄々下がりになるけど良いのか。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 05:44:59.09 ID:PQOHwDc80.net
まあ住宅ローンは、ようは借金だから
それも納得して組んでるんだから、何処かにすがるのではなく自力で頑張ってほしいよね
特にボーナス払いとかしてる奴は本当にめでたい奴

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 05:45:57.57 ID:GEKybNye0.net
>>59
高金利でアメリカでも住宅ローン破綻者増えてきてるからな。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 05:46:24.47 ID:A5MY6w7B0.net
利上げとか言ってるのは間違いなく反日ぐらいだろう。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 05:47:55.96 ID:Iv5RBYi10.net
宣伝じゃないけど、今、ビックコミックスピリッツで連載してる「アフロ田中」が家を買おうとする話しやってる
分かりやすくていいな、あれ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 05:49:40.97 ID:nH6xQ44W0.net
>>60
GDPの数字は既に故意的に算出されてるからね
数年前政府が計算方法だか元データのチョイスを変えてるよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 05:52:12.00 ID:GEKybNye0.net
>>65
安倍なの功績か、あいつこんなんばっかだな。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 05:53:00.65 ID:X92fKXDV0.net
固定でとっとと繰り上げ返済
変動は気持ちが落ち着かねーから嫌だったんだ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 05:53:30.66 ID:03+Un0Dn0.net
しかし本命は国債でしょ
ミスリードすんなっていいたい
国債があるから、公定歩合が
急激にあがることはない

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 05:55:18.00 ID:9SVBOmvq0.net
身の丈に合ったローンを組むのが当たり前だよね
同僚の非正規のおっさんがタワマンローンで苦しいとか言ってて馬鹿かと思った

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 05:55:53.81 ID:WyseicPp0.net
返し終わるまで、ずっと金利を気にしなきゃならんのはストレス
固定でも安くなるのに

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 05:56:05.81 ID:JiTPr20z0.net
トランプ再選、ネサラ・ゲサラで借金チャラ、しかし現金以外のもので支払わなければならない

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 05:57:31.76 ID:HeqLMLh30.net
>>2
やめておけ
賃貸もいまは値上げの波だ
おれも来年から1万あがる

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:00:31.25 ID:2r1ogGBc0.net
>>25
16年に10年0.55、30年0.77で借りたよ
変動との差は誤差みたいなもんかな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:01:49.27 ID:Y+QNNFn+0.net
>>71
いいからさっさとクラーケン探してこい

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:11:54.93 ID:nL0S8HMt0.net
独身なら賃貸で良かったけど、子供できたら賃貸は厳しいわ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:15:23.28 ID:JGYF/dbH0.net
低金利と住宅ローン減税目当てに家買った人達を駆逐しなきゃね
家も買えない低所得層が、無理して住宅ローン組んだ人達を支えてる現状は変な構造だよ。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:17:37.52 ID:OlcAwFTa0.net
変動7割ってほんとなの?
頭狂ってるとしか思えない

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:17:50.44 ID:GEKybNye0.net
>>69
止めても聴かんからなそう言うヤツは。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:20:02.76 ID:GEKybNye0.net
>>77
10年固定でその後変動入れると8割5部が変動だぞ。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:20:41.97 ID:JGYF/dbH0.net
取り敢えず住宅ローン減税を止めなきゃ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:21:32.72 ID:2F0dVtiI0.net
住宅ローン減税が増えると思ってる人ってすごいな。
今年頭固定で1.3%で借りて0.7の減税だけどもっと増やしてくれたら利益になっちゃうぜ。
しかも金利上げて引き締めしたらそもそも短期市場に大量に投入してるお金引き上げるんだから財源も無いだろうし。
東京の一等地だって住んでるのはジジイババアだけど売りに出される時に値下がりするわけでもなく結局値段は需要だよ。
変動で借りてる人はリスクを取ってるという自覚を持ったほうが良いよ。
固定は将来の状況加味して先に上がりまくるから、固定への借り換えは早めにしたほうがいいぞ。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:24:48.68 ID:OlcAwFTa0.net
>>79
リアルでモノポリーの世界やね

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:32:41.74 ID:xmlCmFjq0.net
>>64
35年の鎖って異常だよな
今の男には雇用の安定がないし無理すぎる

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:36:26.72 ID:G7WkC5St0.net
年金と健康保険に全部リンクしているからな。
結局は団塊の世代が寿命で亡くなる10年下手したら15年後まで金利を上げれない。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:38:26.70 ID:ExfWfP7M0.net
うちはボーナス突っ込まないローンだから困ったときはボーナス突っ込めば余裕だな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:39:34.35 ID:HKhj4XfJ0.net
去年家買った奴が家売りたいって言い出してた

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:39:38.12 ID:05zd54oK0.net
アメリカの住宅ローン金利は7%です(´・ω・`)

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:52:55.19 ID:jelP0Hy/0.net
32で一括購入した俺勝ち組

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:54:18.91 ID:scijFmeF0.net
一括で買うやつってバカか大富豪のどちらかだよね
 

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:54:40.18 ID:414BUCkL0.net
>>27
返済期間延ばすって言ったって、年金暮らしなのにローン背負うってことじゃん
今の人、結婚も遅いし家を買うのも遅いから、

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:56:06.01 ID:WXfF0qHI0.net
不動産売ればいいじゃない
金利上がってるなら当然不動産価格も上がってるだろし

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:56:08.50 ID:z0ni2s7a0.net
>>44
「現時点」に限定すればね。
固定金利でも住宅ローン減税を勘案すれば充分金利低い。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:56:24.61 ID:jelP0Hy/0.net
>>72
賃貸って年々下がるどころか上がってるのか
やっぱ不動産系ってカスだな
我先に値下げして顧客獲得しようとするカスばかりかと思っていたのに

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:57:34.82 ID:eFb+x8ex0.net
金利あげて困るのは乞食トンキンだけだから
アメリカに追従して金利を正常に戻せ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:58:20.63 ID:AqizaEOP0.net
金利が安いから金借りて家買った方がお得
金利が上がったら一括返済するだけの話

こんな簡単な話わからないから底辺なんだよな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:58:30.12 ID:TaVzoqup0.net
金利でリスクも何も変動はもともとそういうもんだろ
0.5%の金利がいつまでも続くと思ってる方が異常
そもそも今だに変動と固定にどれだけ金利差があるのかと

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:58:51.91 ID:414BUCkL0.net
>>75
子どもがいたら尚更賃貸だよ
田舎ならまぁ購入かも知れないけど

何があるかわからないのに、自分や家族を物件に縛り付けるなんてリスクでしかない

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:58:57.53 ID:z0ni2s7a0.net
>>29
日本版サブプライムローンか?
国が国債借りれなくなって終焉を迎える。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:59:00.20 ID:9DisZ6Lp0.net
東京のせいで経済成長しない
日本の癌細胞東京を滅ぼそう

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:00:13.02 ID:TaVzoqup0.net
>>88
一括で買えるなら変動金利で10年後に一括返済すりゃよかったのに
何百万損してんだ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:00:23.63 ID:AqizaEOP0.net
金利上がったら金貸しでも始めるかな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:00:41.86 ID:z0ni2s7a0.net
>>95
それは一括返済できるものの理屈

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:01:41.51 ID:AqizaEOP0.net
一括で買ったやつって住宅ローン控除制度知らない
情弱ちゃんなのかな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:02:26.64 ID:A7QLm6WH0.net
>>90
完済予定年齢だよな理想を言えば60歳までに、出来れば65歳まで
どんなに遅くても70歳までで完済できるようにしておかないと。

45歳で借り入れして35年ローンとかw 完済時80歳だぜ
簡単に繰り上げするって言うが果たしてローン払いながら別に積立できるかな?

youtubeで破綻した人を見ると、「ローン組んだのが遅い」が多いよな。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:05:06.11 ID:z0ni2s7a0.net
>>104
逆に言うとそんな条件でも今はローン組めるんだな…
団信は流石に通らないか?

106 :使徒ヴィシャス :2022/11/07(月) 07:05:48.05 ID:cqPBvXXb0.net
>>103
控除より現金一括払いで300万値びかせた(。・ω・。)
現金の魔力は車家電でも使える(。・ω・。)

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:07:06.69 ID:oB4JyfwO0.net
20年前金利3%のとき借りたから今さら多少金利上がっても気にならん
もう先が見えてるしなんなら一括で返せる貯金もある

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:07:39.45 ID:yF3RyuNZ0.net
>>30
地獄やで

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:08:05.08 ID:nL0S8HMt0.net
>>106
金持ち最強だなw
住宅ローンないとか羨ましいぜ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:08:23.21 ID:heQmUe5B0.net
現金一括で買う年収がないのに、ミエを張るから破綻する。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:09:50.43 ID:A7QLm6WH0.net
>>105
団信は入れるとは思う、金融機関によるが完済時83歳とかあるらしい。
完済目前で担保取り上げる気満々w

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:09:55.91 ID:LMpRGW2u0.net
>>51

すでに800万戸とか空き家があるけど
都会は関係ないかな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:11:58.66 ID:z0ni2s7a0.net
>>106
ローンでも不動産会社への支払額時期はそこまで変わらないはずなので、営業の裁量範囲の値引幅かな?

気持ちよく買えたのなら良い営業さんに当たったということだね。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:12:12.04 ID:Pp/6oTzq0.net
自己責任だわな。
変動金利にした奴が悪い。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:12:27.22 ID:jelP0Hy/0.net
>>100
いい借金は分かっているけど俺も嫁も借金嫌いな体質なんだよ
事業資金すらやっぱ耐えられなくてすぐに返した

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:13:13.23 ID:z0ni2s7a0.net
>>111
資産持ちで仕事なくても返済の目処がある人なら、死亡保険がわりになるからとても良い選択になるね。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:13:50.88 ID:WyseicPp0.net
>>105
団信付けられない人はローン審査も通らない

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:16:37.08 ID:fJ12HqTe0.net
>>97
居られるなら社宅が最強

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:18:04.20 ID:5pSy076+0.net
何で今から景気悪くなるのに金利上がるんだ??

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:18:19.09 ID:UYtphECC0.net
4月から35年ローンを始めたサブプライムです
よろしくお願いします

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:18:56.75 ID:sozsfKTE0.net
まあ先のことは分からないよ
バブルの時には土地神話あったし
アベノミクスであんなバズーカ打つとは予想してなかった

122 :使徒ヴィシャス :2022/11/07(月) 07:19:42.01 ID:cqPBvXXb0.net
>>109
中古一軒家だよ(。・ω・。)

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:21:17.12 ID:eEokpClT0.net
パワーカップル タワマン ダブルローン 死亡

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:22:04.69 ID:z0ni2s7a0.net
>>118
退職後どうするんだ?

>>119
今の金利だと国債の買い手がいなくなる。
いつまでも日銀と国内銀行にだけ買わせ続けるわけにもいかんだろ。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:22:09.63 ID:PINR0i380.net
>>106
それって当初見積がそれだけ上乗せされてたって事だよ

126 :使徒ヴィシャス :2022/11/07(月) 07:22:41.65 ID:cqPBvXXb0.net
>>113
普通に売り主の仲介で不動産が間に(。・ω・。)
元々農家さんが亡くなってその人以外は別のところに住んでるから(。・ω・。)
不動産が持ってる物件ではない(。・ω・。)

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:24:19.06 ID:++xKRn1I0.net
住宅ローン減税で逆鞘状態だから
それまでは金利上がっても大丈夫だわ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:24:33.26 ID:z0ni2s7a0.net
>>126
前スレのネギさんか。
深谷なのか下仁田なのかが気になるw

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:24:52.49 ID:UYtphECC0.net
サブプライムでも新築の家が所有できるなんていい時代だなぁ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:25:28.20 ID:jUd/Brm30.net
そもそも変動金利はプロ向け商品でしょ
金利の動きを見て適切な判断をする必要がある
猫も杓子も変動金利の現状はおかしい

131 :使徒ヴィシャス :2022/11/07(月) 07:25:29.46 ID:cqPBvXXb0.net
>>128
深谷だよ(。・ω・。)

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:25:56.29 ID:QAocMJrn0.net
住宅ローンは金融機関の商品だということを
理解してない人たちがいる。

ここが問題だと思う。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:26:40.77 ID:WyseicPp0.net
銀行側が変動を薦めるんだよ
たぶん儲けが大きいんだろうな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:27:00.17 ID:QAocMJrn0.net
こらから3年ほどで0.5%程度金利上昇見込みなのはしょうがないぞ。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:27:16.40 ID:7+y7SVKL0.net
>>130
当時は適切な判断でしょ
景気上昇の材料はなかったし
プーチンが暴走するのなんて予想できんよw

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:27:54.34 ID:PINR0i380.net
>>126
その手の売買が住宅ローンの審査に通る可能性ほぼないから
住宅ローン控除は最初から受けられる可能性ないだろ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:28:15.30 ID:pxmbMTkz0.net
>>97
逆だろ
子供いる世帯の部屋数で賃貸なんて借りたら15万以上

賃貸で済むのは単身者だけだ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:29:02.09 ID:QAocMJrn0.net
野党が何故か金利上げろの大合唱
それを報じるマスコミ。

不思議な構図

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:29:24.70 ID:z0ni2s7a0.net
>>131
おー。
そう言われるとその顔文字がふっかちゃんっぽく見えてくるな。

深谷ネギにはお世話になっている埼玉南部住民ですw

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:30:27.42 ID:FpiJjBYN0.net
変動金利が上がりはじめてから言いたまえ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:32:22.71 ID:A82raB6F0.net
そのリスクわかって安い変動にしてんだろ?
金利上がったら破綻しろや
これだとフラット35とか詐欺じゃねーか

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:33:46.51 ID:dopM8B9N0.net
利上げしたら住宅ローンだけじゃなくて勤めてる会社も首絞められる可能性あるから怖いわ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:33:47.25 ID:jelP0Hy/0.net
思い切って金利上げて奪い取って外国人に売っ払った方が景気回復しそう

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:34:52.98 ID:z0ni2s7a0.net
>>135
そう言うリスクを包括して金利を固定するのが固定金利なわけで。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:35:05.41 ID:zQa2wwoc0.net
>>137
多摩エリアで3人家族で14万の家賃払ってるよ
いまのベスト条件に特化した物件だから子供が中学卒業後はベストではなくなる
その時々で最適な環境に住むだけ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:36:39.45 ID:OlcAwFTa0.net
>>137
だよな
俺ずっと賃貸のつもりだったけど
結婚して子供できて、ピアノ2台だったから家買った

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:37:06.72 ID:dopM8B9N0.net
>>145
多摩地区でもそんなにするのか…

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:39:00.59 ID:scijFmeF0.net
>>141
フラットは上がらんよ 銀行固定はリスクある場合がある

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:39:43.72 ID:A82raB6F0.net
>>135
そんな事いったら変動のリスクゼロじゃん
そんなわけ無いよね
普通に考えて変動の利子がフラット上回る事なんて無いはずだったけどそれでもリスクを取りたく無い人がフラット選んでるんだし

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:41:05.24 ID:TtUZUjIi0.net
上げる根性が国にないから大丈夫だよ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:41:45.79 ID:4tlf15cH0.net
住宅ローン組めるヤツは勝ち組なんだから、金利上がっても払えるだろ
大したことあらへん

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:43:00.81 ID:OlcAwFTa0.net
なんだよ、フラット関係ないのかよ
紛らわしいな
銀行固有の住宅ローンの話なんだな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:43:13.79 ID:sQse/3s00.net
>>2
一括で払えても払わない方が得なんだよ
アホにはわからんだろうけど

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:43:49.61 ID:gKcc+q650.net
15年前に組んだ固定は3.5%だった
今が低過ぎるんだよ
とっとと上げてかないと

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:45:06.43 ID:gKcc+q650.net
>>141
変動で上げないように抑える政策なら固定金利なんて詐欺だよなw

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:45:32.93 ID:Y/8Uj/h00.net
>>48
お前が住宅メーカー買収して庶民の味方になってくれ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:45:41.49 ID:FpiJjBYN0.net
民間金融機関の住宅ローン金利推移(変動金利等)
https://www.flat35.com/loan/atoz/06.html

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:46:44.52 ID:T8tMK4P20.net
>>2
住宅ローン組むときに生命保険に入らされるから、うまく行けば半分も払わないうちにローン完済して家族に住むところを残せるんだぞ
一年後に死ぬかもしれないのに一括で払うのは愚かすぎる

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:47:17.20 ID:WXfF0qHI0.net
>>154
給料が上がらないと不動産買わない
物価も上がらないのに金利は上げられない
ガツンと不動産上げる政策やらにゃ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:47:19.48 ID:ck/3ti/u0.net
>>97
賃貸だったから破滅する家族も結構ある
賃貸でも貯金とか保険とか用意できるくらいの高収入なら
賃貸で良いんでない?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:48:14.10 ID:1sVwctBK0.net
>>29
コロナ融資で今焦げ付き気味なのに

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:49:05.31 ID:vt2chZ1m0.net
>>147
国分寺市の築20年のURだよ
JR駅から徒歩圏で小学校まで5分、万一の時には都立小児医療センターもタクシー5分
この条件で買おうとすると中古でも5千万とかするからね
子供が巣立てば嫁の実家近くに移る予定
青梅線沿線だから中央線より家賃相場半額だよw

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:49:06.90 ID:scijFmeF0.net
今借りてる人は変動で勝ち逃げだとおもう。
ローン減税も率が変わったし 来年の黒田さん退任タイミングから固定もシェア増えると思う。
俺はフラット35で組んだけど 変動との月支払い差額は大体1万
リスクをどこまで恐れるか次第だな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:49:59.48 ID:OlcAwFTa0.net
>>154
普通に固定で借り換え提案してくれて、借り換えしたよ

何も提案してくれないのなら、ただのボッタクリ金融機関

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:51:55.34 ID:vNopKXw40.net
焦げ付いても救済せんでええよ。

166 :使徒ヴィシャス :2022/11/07(月) 07:52:24.71 ID:cqPBvXXb0.net
金利上げたらアメリカ同様いくとこまでいくよ(。・ω・。)
一回こっきりの上げですむと思ってる馬鹿なんていないと思うけど(。・ω・。)

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:53:18.83 ID:CeTAKI1D0.net
離婚して元嫁と子供は元嫁の実家に引っ越して一軒家に1人で住んでるけどほんと無駄だわ
売って賃貸に住むって手もあるけどワンコもいるし夜中でも大音量で映画観れるしで快適すぎてこのままでいいかなって感じ
孤独死まっしぐらだけど

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:53:24.88 ID:Z/bS8DCy0.net
俺は28日入金日なんだけど、固定と変動で悩んでる。
本審査通過済
みずほの変動と固定二本立てというのにも引かれている。
金利だけ見たら、変動と固定1%近く開いてるので、総額が結構差がある。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:54:03.09 ID:kZzap1vp0.net
>>162
マンション買って引退したら賃貸に回すか売却したら?と思うけど。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:54:42.27 ID:JGYF/dbH0.net
>>89
一括で買おうとすると銀行が一部ローンを勧めてくるよ
住宅ローン減税があるからローン組んだほうが得ですよって。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:54:52.46 ID:FpiJjBYN0.net
変動金利の前に固定金利が上がるからな
変動で利払い気になってきた時点で、固定金利はもっと高くなってる
よほど目先の大幅な金利上昇を確信してなきゃ、手数料払って今より高い金利に乗り換えることはないだろう

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:56:44.65 ID:FpiJjBYN0.net
これ見て固定金利の方が有利と言えるのは、経済の先行きを完全に予測できる天才か、単なるバカかの二択

民間金融機関の住宅ローン金利推移(変動金利等)
https://www.flat35.com/loan/atoz/06.html

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:57:53.59 ID:kZzap1vp0.net
>>164
まあ銀行に手数料入るからね。
変動で契約させて固定に切り替えさせるのが銀行にとっては一番良い。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:58:40.17 ID:rKg9uqJp0.net
でも今借りてる人の生活がやばいからって理由で金利上げないなら一生上がらないだろ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:58:56.38 ID:JN4samhJ0.net
>>6
いい時代でしたな。
ここ数ヶ月で厳しくなってるんよな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:59:31.35 ID:OlcAwFTa0.net
>>173
固定から固定で
総額200万位浮いたけど

何否定的なの?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:59:33.87 ID:UYtphECC0.net
新興住宅地は同じ園に通う子供の同級生がいて休日はお互いの家で遊ばせたり
嫁も綺麗な家を喜んでるし買ってよかったよ
お前らも早くサブプライムローンしよう

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:01:00.90 ID:scijFmeF0.net
家の内見に行った数日後に地方銀行から電話きたことあったな

「近々家を買うご予定などありますか?」

俺「いいえ?」

「えっ!?..失礼致しました」


まあ繋がっているにしても露骨すぎてもうね、というか地方銀行なんかで組まないし
 地方銀行の営業さんは大変だろうな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:01:02.63 ID:Lfe4zM5Z0.net
投資失敗したアホは住宅で失敗しなくてもどこかで失敗するだろ
リスク考えたら賃貸一択

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:01:58.09 ID:kZzap1vp0.net
>>172
え、今固定こんなに高いの?
10年で1%切るくらいだと思ってたんだけど。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:02:20.90 ID:gKcc+q650.net
氷河期は家を買えなかったけど
ユトリがガンガン買ったからな
低金利のおかげ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:02:35.45 ID:scijFmeF0.net
>>179
独身者とか家賃補助あるならそれもありだが 既婚だと収納とかどうすんの?レベル

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:02:53.23 ID:kZzap1vp0.net
>>176
否定するわけではなくて、銀行にも手数料が入るからメリットのある行為と言ってるだけ。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:03:18.11 ID:LPd8frzT0.net
>>169
いま新築は高騰して中古相場も高止まりしてるのに人口減少社会で23区はともかく郊外の15年後なんか首尾よく売れる保障はないからね
2年前に嫁が職場の体制変更から人が代わってパワハラ受けて鬱になる前に辞めさせたから、自己努力だけで収入維持できない怖さも知ってる
まあ借金する勇気がない無能だと言われたら返す言葉ないけどね

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:03:29.15 ID:WyseicPp0.net
>>157
固定は微妙に上げてきてるな
こんな高い金利で借りてる人がいるのか

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:04:08.45 ID:OlcAwFTa0.net
>>183
win_winね
だったら分かりやすく書けよ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:04:39.33 ID:XdtnI/he0.net
金利上げたら焦げ付き増えて築年の浅い物件が大量放出されるんかな?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:05:11.82 ID:rKg9uqJp0.net
>>187
それでほぼ新築みたいなやつを狙ってる人もいるぞ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:05:23.69 ID:WyseicPp0.net
>>180
0.8%だった
なのでこのURLみて、えっ?て思った

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:06:27.62 ID:OlcAwFTa0.net
はい
>>172
嘘確定

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:14:30.19 ID:dkAe4aUY0.net
多少高い金利でも固定金利にしなかったヤツの自業自得だろ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:15:58.15 ID:kZzap1vp0.net
>>189
だよね。この資料は店頭金利で各種優遇後の金利ではない。

>>186
落ち着けよ。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:18:05.93 ID:HoUgSiAa0.net
>>168
上がってきたらパッと繰り上げられる分だけ変動にしとくと良いんじゃない?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:19:47.26 ID:Bhbu/+/b0.net
固定1.1
変動0.625

この程度の差なら固定にした方がましなんやないの?
金利上げ始めたら0.5パーの差くらいすぐ埋まりそうだけど

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:20:36.67 ID:OlcAwFTa0.net
>>192
???

何を?

大体、住宅金融公庫系と、独立単体銀行系のローンって別もんだろ
その割合どのくらいなんだよ

ごく一部の銀行変動金利なんか実はインパクトないのに、騒ごうとしてるだけじゃないの

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:21:22.90 ID:fj5ndNPs0.net
ちょうどコロナだ何だって騒ぎ始めた頃に勢いで家買って良かった
もう少し遅れてたらコロナ不安で見送ってそのうちに価格が上がりすぎて無理になってた

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:23:19.46 ID:HoUgSiAa0.net
>>194
うちが借りた時の提示がちょうどそのくらいだったな
悩んで固定にしたけど今はそれで良かったと思ってる

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:24:04.56 ID:kZzap1vp0.net
>>194
借りる期間にもよるかと。
10年だとその通り。
35年とかだと固定金利上がるし、各種優遇も無くなるからその利率じゃ済まなくなる。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:25:58.51 ID:dJdoPumx0.net
15年ローンで5年目
減税期間終わるか金利上がったら一括返済する余力はあるのでお気楽

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:28:47.90 ID:scijFmeF0.net
俺もフラット35で1.4%なのでお気楽だわ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:29:08.84 ID:HoUgSiAa0.net
>>198
は?固定金利なのに35年だと上がるって何だ?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:32:07.20 ID:llymYSPh0.net
住宅ローンが増えてるって家買う人が増えてるんだな、5ちゃんねる見てると家も車も買えないとか恨みつらみの書き込みばかりで
世の中不景気で貧乏人が増えてるのかと思ってたけど実際はそうでもないんだろうな。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:33:37.62 ID:kZzap1vp0.net
>>201
ほれ。
https://www.bk.mufg.jp/kariru/jutaku/yuuguu/index.html

年数が伸びるほど固定金利は金利が上がる。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:33:44.96 ID:OlcAwFTa0.net
ID:kZzap1vp0

こいつ、不安を煽るためだけに発言してないか!

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:33:54.07 ID:L8iledf50.net
固定金利が契約無視して上がるって
喚いている馬鹿、まだいる?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:35:26.14 ID:LPd8frzT0.net
>>202
ぶっちゃけ世代格差かと
5chは氷河期世代が多いから20代で基礎キャリア積めなかった人が多く、賃金カーブが遅れて上がってきた頃にはアラフォーでローン組んでも退職金まで計算しないといけないからかなりリスキーだからね
20代は恵まれてるよ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:36:36.66 ID:kZzap1vp0.net
>>204
落ち着いてコーヒーでも飲んでろよw

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:36:56.48 ID:TW+29Zes0.net
金利上げられないから大丈夫
今すぐ不動産は 買っておいた方が良いよ
振り向けば「宝の山」に なっちゃうよ!急げ急げ!

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:37:03.63 ID:scijFmeF0.net
>>205
銀行系の固定はあるらしいね 契約書みたことないけど

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:37:23.20 ID:OlcAwFTa0.net
固定の意味が契約締結時と理解できずに、その時その時の固定金利の値で適用されると曲解してるのかね?

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:37:51.14 ID:L8iledf50.net
>>25
ワクチン未接種2割が変だ、という言い草だなw

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:38:07.51 ID:OlcAwFTa0.net
>>207
今飲んでる
安心して

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:41:56.47 ID:scijFmeF0.net
変動金利の優遇幅縮小は今後あるだろう 既存客は別として
長期金利も上がってきてるから 変動も1%辺りまではくるかもしれん
ジワジワと
それにしても今の0.4切るのが低すぎるんだよな 
まあ微妙な局面だなそのままかもしれんし 世界経済も不明だし

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:44:38.50 ID:J+gwhJyH0.net
変動にして上がったら一括で返すのが一番いいっていうけど、
一括で返すとローン控除終わるし
初めから一括の方が得なことも結構あると思うんだけどなぁ。

ローン手数料とか全部なくなるし、登記周りも楽だし。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:45:33.77 ID:NuoP3NMC0.net
持ち家は信用の証って時代じゃなくなるよ
ただでさえ斜陽国家なのに家に縛り付けられるのはリスクでしかない

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:45:57.11 ID:i6i+hTT10.net
安いだけで変動を選択するのではなく、リスクを避けるため安い金利の期間内に繰り上げ返済も含めて計画させないと破綻するよな

特に変動でギリギリまで借りるやつはただのギャンブラーだろ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:46:36.11 ID:scijFmeF0.net
>>214
投資してないならそうかもな 円預金してる時点で損してるわけだし

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:47:48.82 ID:OlcAwFTa0.net
>>216
これな
オプション複数ないのに、一番安いのだけで決めてると
社会変動で沈むよな

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:50:09.23 ID:/biutIwx0.net
>>153
それは話のすり替えかな
現金一括で支払えるから、敢えて減税目的のローンというのと、
将来の労働時間(給料)を差し押さえてのローンはまた別のお話。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:51:03.82 ID:tIGTtJTJ0.net
>193 なるほど、その手がいいね。ありがとう。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:52:47.28 ID:/biutIwx0.net
>>217
投資しても国内株なら現状、ドル換算すると下がっている場合も多い
インフレ時には現金が良いし(これは米国も同じ)

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:52:55.68 ID:Ii2lNb3q0.net
>>93
あらゆる物が値上がりしているのに
家賃だけが現状維持なんて不可能

9月の物件の設備修繕、維持費は前年同月比で4%近く上がっているし次の更新時に上がる所ばかりだろうな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:53:26.69 ID:kZzap1vp0.net
>>212
おk
>>217
投資してても変動金利の上昇に伴って手仕舞いするには何かの投資をやめてその分で充当する必要があるわけで。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:53:36.13 ID:A82raB6F0.net
>>216
これ
変動選ぶ人はさっさと繰り上げ返済する人でしょ
金利が安いからだけで選んでる奴らは破綻して当然なはず
政策として金利上げないなら今から変動に変えるわ
こんな理屈で金利上げないなら永遠に好景気なんて無理だろ
負のスパイラルにハマってる

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:55:42.68 ID:+Joo6wtU0.net
30年ローン組んでても住宅ローン控除期間で払い終えるようにするんじゃないの?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:57:59.71 ID:yToFNaAT0.net
>>225
慎重派はそれがいいね
俺は返さず投資に回してるが

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:05:32.69 ID:OlcAwFTa0.net
>>224
7割が変動選んでるって聞いた時点で、そんな頭のいいやつほとんど居ないなって思うよ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:06:59.43 ID:0DMzXzy30.net
ローン残り500万くらいだから一括しようと思えばいけんだけど子の高校受験大学受験が来年ダブルできて私立になる可能性もあるから先々考えると一括できない

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:10:31.87 ID:eUueElh+0.net
金利上昇はもう明確だろう。
破綻が増えて
程度の良い戸建やマンションがたくさん売りに出されると、買いたいな。笑
お買い得だよね。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:13:06.73 ID:Hn3jK7x00.net
>>228
500万なんてたいして金利取られないんだし
団信あるなら生命保険がわりに残しとけ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:14:24.67 ID:kGnchEQe0.net
>>158
結婚もしてないコドオジなので、家残す必要がそもそもねーのよ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:14:47.23 ID:Hn3jK7x00.net
てかローン組み始めのころは
金利ばっか払うんだから低金利の変動一択だろ
返済額の内訳考えろよ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:15:05.78 ID:xyRx0TUE0.net
>>158
独身は若いうちなら賃貸でいいけど、既婚者はローン組んで持家一択だね
死んだらそのまま家族に住む場所残せるのは大きい

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:16:50.96 ID:NuoP3NMC0.net
見て見ぬふりするなよ
国が終わるって表現は控えるが
人生の節目でローン使ってまで所有物増やす
国ではなくなった
身軽で行けよ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:17:43.41 ID:OlcAwFTa0.net
独身者が団信入る意味不明
それこそ馬鹿じゃないの

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:18:57.93 ID:Hn3jK7x00.net
>>235
ネットバンクは金利差無しで自動的についてくるからな
フラットは強制だし

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:19:44.62 ID:OlcAwFTa0.net
>>236
俺フラットで団信入ってないよ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:20:46.52 ID:Hn3jK7x00.net
>>237
H29から変わったみたいよ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:21:03.40 ID:OlcAwFTa0.net
なんか適当な知識で語ってる奴ら多いな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:21:29.82 ID:OlcAwFTa0.net
>>238
そうなんだ、すまん

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:22:31.91 ID:qfoAEfMP0.net
ちょっと金利上げただけで銀行大儲け
ローン組んでる人は必死の節約を強いられる
一方で政府は飲食店向けに徳政令の検討を始めたらしい
飲食店守られすぎで草

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:27:37.80 ID:Ii2lNb3q0.net
>>224
>変動選ぶ人はさっさと繰り上げ返済する人でしょ

金利が上がって繰上返済が最高の資産形成方法になればそうするだろうが
現状全く上がっていないのに0.5%弱の利子のために手元現金を減らす意味がないでしょう?

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:31:29.23 ID:scijFmeF0.net
>>236
適当言うなよ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:34:51.32 ID:LMpRGW2u0.net
>>204

凄い頭悪そうw

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:35:18.16 ID:CvmClxX60.net
35年ローンとかいつからあるんだろうか
高度経済成長期あたりかな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:40:23.25 ID:LMpRGW2u0.net
>>225

一都三県の2019年の平均借り入れ額が3950万
平均15年で完済

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:46:48.82 ID:+PrZJ7jd0.net
景気が下がってる状況での金利上昇は、要はスタグフレーション状態って事になるな。
景気が上がって金利が上がるなら悪い事じゃないんだが。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:49:30.13 ID:Gxb5hahG0.net
0.何%でダメになるのかよ?
バブルの時は数%はあったろう?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:53:27.18 ID:OlcAwFTa0.net
>>246
安い金利早く返済すんの賢い行動なのかね?
他に運用した方が良くね

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 10:05:14.04 ID:SULw3K2D0.net
>>241
飲食店なんて3年で7割潰れる所を公金で救うとか何やってんだか

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 10:12:38.88 ID:JnAGw1Zr0.net
築3ヶ月の家が売りに出てるんだが、何で・・・

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 10:14:54.91 ID:LoP3e5fp0.net
にっちも

さっちも

どっちも

ぶるどおぐぅ!

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 10:15:43.16 ID:I+xB18lI0.net
なんか金利上がるの確定みたいな論調になってるけど何かの洗脳でも受けてるのか?
現状内需も所得も名目GDPも伸びてないのに為替だけを理由に政策金利なんか上げるわけないでしょ。

日本が昨年のアメリカ並みの財政出動するとか、大規模減税するとか、政権代わって財政拡大に舵きるならこの限りではないが。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 10:18:10.79 ID:Id3zFTad0.net
>>106
値引き理由ととローン関係ないのが草生えるw

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 10:19:16.15 ID:LoP3e5fp0.net
すべては

アヘニャンの

おかげ!

感謝しろ!

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 10:39:14.72 ID:jJ5j3ac/0.net
まぁ最悪は現金で払うけどさ。
キャッシュがなくなるけど。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 11:01:24.49 ID:Oc9dAx7H0.net
>>251
離婚とかやろ
そんな物件見たことあるわ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 11:09:49.57 ID:fj5ndNPs0.net
>>210
なんか変なこと言ってるやついるよな
確かに情勢によって締結時と変わる可能性もあるって約款もあるけど
ハイパーインフレとかそのくらいの事が無いと起きない話だろうし
変動が5%や10%になっちゃってるのにズルい!なんて程度の話で変わるわけ無いだろ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 11:11:57.18 ID:L7JbpWd00.net
1%の利息でも2兆円で済むのに反発ビビって20兆円の赤字出すのが日本人な
死ぬまで緩和やって何も買えなくなって餓死するといいわ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 11:54:10.32 ID:3to4LbEz0.net
変動金利って上がる前にわかるの?いつから上がりますーみたいな。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 12:02:49.11 ID:a5mW4COt0.net
>>260
金融市場の指標となる金利をウォッチすりゃわかるだろうけど、プロじゃないと予測できんのじゃないか?

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 12:10:37.01 ID:UVgFUdbF0.net
>>105
住宅ローンは団信が必須
不動産担保ローンとは違って債務者の社会的信用に対して貸し付けるローンだから

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 12:12:23.51 ID:UVgFUdbF0.net
>>235
住宅ローンに団信は必須
団信入れないとローン組めない

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 12:12:43.39 ID:6TXqCbkM0.net
いつでも一括返済できるけど運用してた方がお得だからローン払い続けてるわ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 12:16:50.12 ID:V1FLxwVj0.net
>>251
絶対転勤がない会社に勤めていた友人が新築半年で会社が突然吸収合併で転勤になってたわ
あれはマジ気の毒だった

266 :!omikuji:2022/11/07(月) 12:18:33.23 ID:/iAd+V7r0.net
さっさと金利を上げろ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 12:19:29.34 ID:JnAGw1Zr0.net
都会は高齢や訳ありでも借りれるアパートたくさんあるんだろうけど
俺が住んでる田舎だとかなり厳しい

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 12:42:16.25 ID:/biutIwx0.net
>>253
米国以外の内需も所得もGDPも伸びてない他国は利上げをしたくてしてるわけじゃないよ
米国は自分とこの事情で上下できるけど、他国は連れ上げしているだけ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 12:52:16.34 ID:447Q8HQ/0.net
アメリカの金利は上がってるがそれは景気が良くて賃金がどんどん上がってるからなんだよな
「日本もそうなれば」金利は上がるかもしれないが、夢みたいな話だよ
こんな状況でアメリカだけみて「金利上がるぞ!」とか言ってるのはきっと夢でも見てるんだろうw

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 12:53:51.26 ID:+JMDyeBI0.net
金利1%にならねーかな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 12:56:32.05 ID:zuCtJaiu0.net
金利6%とかになったらきついよな。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 13:06:28.92 ID:kZzap1vp0.net
>>269
アメリカが景気良くて日本が悪い理由は何だ?
業者なのか?消費なのか?

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 13:08:57.70 ID:kZzap1vp0.net
>>269
あと景気が良いと言うなら、なんで失業率が10%超えてるんだ?

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 13:12:10.01 ID:/biutIwx0.net
>>269
じゃあ他国はなぜ利上げしてるの?
韓国は好景気だから上げてるの?

275 :使徒ヴィシャス :2022/11/07(月) 13:17:35.67 ID:nBcSsIQN0.net
>>273
失業率高いけど稼げる奴が大多数なわけで(。・ω・。)
日本は90%貧乏になりつつあり(。・ω・。)

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 13:26:30.52 ID:XwMZ+yO30.net
>>273
失業保険が手厚いから
働かない層がけっこういる

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 13:34:47.47 ID:OlcAwFTa0.net
>>268
H29かららしいで

俺は因みに入っってない、でローン組んでます

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 13:39:22.26 ID:W+IWl1zn0.net
40半ばの時に繰上返済済み

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 13:55:06.11 ID:ceBE59dh0.net
>>269
というより今まで実態と比べて金利が低すぎたというほうが大きい
なので金利が下がるということがまずない

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 13:58:35.24 ID:NYtiRuxc0.net
金利を下げるか日経を下げるかだな
どっちも嫌がってるのが日銀と黒田

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 14:23:33.82 ID:A82raB6F0.net
>>242
こう言う人がこう言う考えで変動を選んでるんだから金利上がって破綻しても仕方ないよね

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 14:25:45.71 ID:uImT6+rh0.net
昨年夏に中古住宅購入した
不動産屋には控除期間10年ですと言われたけど
業者販売物件で消費税ありだから13年じゃないかと思うんだけど不動産屋が間違ってる?
詳しい方教えてくれ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 14:25:47.34 ID:A82raB6F0.net
>>269
こんな破綻者が増えるから金利は絶対にあげません
このまま全員で沈みゆきましょうって国がこれから景気良くなると思う?
逆だと思うで

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 14:30:21.60 ID:OlcAwFTa0.net
外国がどーだって言う前に
外国でも日本と同じように担保取ってんの?

担保あるんだったら躊躇わず金利上げて、さっさと担保で回収すればいいんだよ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 14:42:21.13 ID:/biutIwx0.net
>>284
米国は固定金利だから今のところ住宅ローンの破綻が問題視されないんだよ
(ここでは、ノンリコースとかは考慮にいれないでおく。)

でも、金利高いから売却したい側は困ってるよね
買う人がいないからさ

これは金利を上げた国全般で言える

どの国でも変動金利を選んでいると支払いは苦しくなるのは同じ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 14:46:18.05 ID:HOTmKVvE0.net
>>262
フラット35は必須じゃなかったような?

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 14:50:42.44 ID:HOTmKVvE0.net
>>133
今の金利じゃ儲からんよ。
銀行も先が読めないから金利リスクを客に押し付けているだけだと思う。

保険会社はバブル時代にやらかして逆ザヤ保険抱えて破綻したところもあるからね。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 14:56:52.02 ID:HOTmKVvE0.net
>>203
ここだけかと思ったら、他も似たような金利なんだな。

数年前にここじゃない銀行で変動から30年固定に借り換えたけど、金利が倍以上になっててびっくり。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 15:00:31.36 ID:JnAGw1Zr0.net
>>282
初回確定申告したら年数分の申告書類送られてくるよん

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 15:03:04.85 ID:7jtvP/dw0.net
固定1.15%のワイ
高みの見物

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 15:22:47.16 ID:+n5/b8W00.net
>>285
意味不明

金利で稼げなくて方針替えたいんだったら担保で代用すればって話

で海外の話出すなら、日本と同様に担保取ってんのって

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 15:24:54.06 ID:uImT6+rh0.net
>>289
ありがと
そういえば先週届いてたので枚数数えてみたら11枚だった
昨年に確定申告したので控除10年なら9枚、13年なら12枚かなと思うと11枚って微妙な枚数…

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 15:25:12.17 ID:/biutIwx0.net
>>291
住宅ローンの場合は担保はその物件だよ
どの国もそうだし
ノンリコースとリコースでは返済範囲は違うけども。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 15:28:26.56 ID:+n5/b8W00.net
>>293
で?
そんな話みんなわかってんだろ

何煽り入れてんの

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 15:35:42.70 ID:A7QLm6WH0.net
>>290
完済まであと15ヶ月の俺、どーでもいい。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 15:36:12.22 ID:/biutIwx0.net
>>294
何が煽り?
担保取ってんの?と聞いてるから
取ってるよって答えただけじゃん?

担保の物件を売っても意味がないんだよ
その売却価格が貸した額より高く売れればいいけどそうじゃないなら損だしね
それに保証会社には安く債権を売るわけだし

金融機関は金利が利益なんだから貸した金に金利をonしてくれないと稼げない。
金利をたくさん支払うなら、リスクとって企業にどんどん融資するだろう

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 15:59:45.72 ID:eVnVGnsP0.net
1997年から2016年まで住宅金融公庫の3%固定で返し終わったけど、今思えば繰り上げ返済を何度かした時に変動に借り換えればよかった。
当時は踏ん切りがつかなかった。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 16:00:38.00 ID:Id3zFTad0.net
>>221
インフレ時には現金がいい?!!!

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 16:09:52.49 ID:/biutIwx0.net
>>298
そうだよ、金利が上がるから株価が下がるしね
夏くらいまでブルームバーグでは現金こそ最強っていう記事ばかりだったじゃん

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 16:11:58.40 ID:5/UbXlbe0.net
>>299
なにいってんだこいつ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 16:13:06.65 ID:Id3zFTad0.net
>>299
インフレ時に現金預金にしてたら目減りするだけじゃんよwww

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 16:17:23.03 ID:az8nHojo0.net
>>297
乙カレー。でもその期間なら変動に借り換えた方が絶体お得だった。

そういう自分は変動。あと15年あるけど、金利が1%以上に上がるようなら一気に繰り上げ返済する予定。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 16:17:29.35 ID:/biutIwx0.net
>>300-301
金利上がると、株価も下がるじゃん?
しかも換金したときに更に目減り

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 16:20:51.75 ID:/biutIwx0.net
ほれ、インフレさなかのアメリカの最新記事
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-04/RKTLRQDWX2PT01
現金への逃避が進行、コロナ禍始まって以来の速いペース-BofA

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 16:21:48.86 ID:wSEppPhO0.net
一括返済できる人が多くて羨ましい
カツカツってわけじゃないけど、とてもじゃないが無理。地方だからか、一括返済という方法もありますが、使われる方はあまりいませんねと銀行の担当は言うてたのに…

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 16:23:29.52 ID:Id3zFTad0.net
>>303
君はなにか根本的な勘違いをしてないか?

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 16:28:32.82 ID:/biutIwx0.net
>>306
インフレと利上げはセット
利上げを続ければ景気後退
だから米国では「現金は王様」になっている。

日本も利上げして緩和終了したら、現金がよい。

緩和は借金して購買・消費してもらいやすくするためなんだしね
購買・消費が進むから、サービスや商品を作る会社が儲かると。
原理原則はこうだよ。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 16:31:11.37 ID:TW+29Zes0.net
>>304
そう言う事 言っちゃいけない
企業や利権層が これから弱含みの資産を
上手く一般国民の資産と入れ替えを 行なおうと
「貯蓄から投資」政策を推し進めようとしている最中に
そのような水をさすような事は 如何なものでしょうかwww

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 16:43:54.09 ID:5/UbXlbe0.net
>>303
アメリカ株でいえば空売り、ベア、個別で上げてるのもあるぜ
円安傾向だから為替差益も出やすいと思うのよ
来年は利下げだし仕込みにはいいかも

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 16:45:43.33 ID:Id3zFTad0.net
>>307
今のアメリカは「インフレを抑制」しようとしているフェーズだから現金化なんだけどな
根本的に勘違いしてるぞ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 16:51:22.08 ID:/biutIwx0.net
>>310
米国だけでなく他国もインフレを抑制しようとしているフェーズだね

日本だけが緩和の最中なのだけども、近い将来に利上げに転じた場合の金利上昇のリスクについてが
今回の>>1の記事だよね
ということは、日本が利上げに転じたら、インフレが抑制され株価は下がるということになるわ。

それに自動車産業など輸出企業も輸出先がインフレ対策の利上げで借金して商品を買ってもらえなくなったら
売上は下がってしまう
景気後退というのは、モノが売れない状況だしね。

となるとやはり現金は王様
デフレの時こそ、モノを買うのがよい。
インフレの時に売ればいいんだから。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 16:54:07.08 ID:Id3zFTad0.net
>>311
相手するの疲れたわ、君はインフレ時には現金預金持ってたらいいと思うよ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 17:04:24.52 ID:/biutIwx0.net
>>312
論理的に反論できない逃げ口上だね

米国人はインフレ時の今、現金預金に変えてるよ
だったら米国人に言わないと。

利上げをするのは景気が過熱気味の時だけど、
米国以外は過熱もしてないのに、連れ上げしてるだけ。
日本は利上げしてないのも過熱してないからで、
だったら尚更、投資する意味が分からないわ

2016年にアベノミクスでマイナス金利を発動した時は
「これから、借金しやすくなるど!」という期待感から投資する意味も分かるけど。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 17:10:45.23 ID:nncOuC4d0.net
>>307 インフレ時は現金より現物がいいと小学校で習ったけど

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 17:16:39.11 ID:PCqWrXwG0.net
各国に合わせて金利5%まで上げようぜ!w
兆じゃなくて京の文字が見れるぞw

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 17:19:14.52 ID:/biutIwx0.net
>>314
じゃあ、なんでインフレ最中の米国は「キャッシュイズキング」なん?
利上げが株価を下げるからだよね
そして、利上げをしているので、敢えてリスクをとって株式投資をせずとも
貯金に利息がつくし、国債の利回りもいいからだよね?

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 17:26:29.87 ID:PCqWrXwG0.net
ドルなんて日本と中国が無限にばらまいてるからゴミ通貨になりかけてるじゃん
アメリカにケンカ仕掛けるとかすげーな岸田

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 17:31:54.38 ID:XwMZ+yO30.net
>>316
両方間違ったこと言ってなくね

インフレだと株や現物を買う投資が活発になるから
利上げして株や現物に回る分を抑えて
銀行預金させようってのが金利政策やろ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 17:34:12.92 ID:/biutIwx0.net
>>318
そうだよ、投資が過熱すると物価が上がるからね
つまり、現在のインフレは米国にとって望ましいものではない

日本も同様で緩和継続だけど
黒田や政府の認識は「望ましい形ではない」

ならば、投資に最適な状況ではないよ
特に素人にとっては。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 17:36:08.90 ID:iPheae4Y0.net
スレタイと話の内容変っとらんか?

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 17:42:01.56 ID:6MYOZsCp0.net
5chの逆が正解なので
・変動
・フルローン
・完済時期80歳以上
が正解ってことかwwww

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 17:59:06.17 ID:b4MdoB5D0.net
>>321
前提
・ある程度のキャッシュ持ってる事(いざとなったら繰上返済できる)
・団信加入してる(まぁ普通に入ってるはずだけど)
・ペアローンとか親子ローンしてない

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 18:05:42.45 ID:iPheae4Y0.net
>>322
キャッシュあったら団信要らんだろ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 18:14:59.80 ID:iPheae4Y0.net
やっぱりさー
変に煽ろうとしてる奴が話してない?

変動結んだお前らプギャ〜って

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 18:16:32.89 ID:b4MdoB5D0.net
>>323
80歳まで組んで途中であぼーんしたら団信おりてローンチャラ、キャッシュも残って嫁さん喜ぶ

金利あがりまくって割に合わなくなった時が来たらキャッシュで繰上げる

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 18:18:17.71 ID:iPheae4Y0.net
>>325
それさ、保険の博打の一つだから、どっちが得とか言えんのよ

費用かかる分だけ団信入るの損かな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 18:22:51.87 ID:b4MdoB5D0.net
>>326
価値観の違いだろうね、
現金派は「金利支払うのはバカ」と思ってるし、フルローン派なんかは「超低金利で35年回せるその分投資にウマウマ」って思ってる人いるやろうし、
でもどっちがいいかは将来になってみないと分からないよね

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 18:24:50.87 ID:7UY3/YG60.net
きんりひくいいまはかりとくのがいいよ。
大事なのは借りすぎないこと。ボーナス返済は当てにしちゃいけない。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 18:28:40.78 ID:fJ12HqTe0.net
>>124
退職後は、好きなとこへ移住

その後、15-20年したら老健施設

金さえあれば、どうとでもなるんで

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 18:29:01.26 ID:8oSZgP2V0.net
>>326
キャッシュで3000万持ちながらも3000万のローン組んで家買って
もしいきなり団信適用されてチャラになったら
家族はローンの3000万払わなくて良くなる上にそのまま家に住めてキャッシュの3000万も残るって話だぞ?
団信にかかる金(1%も無いローンの利息)があったとして何の損になるよ?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 18:45:49.59 ID:g/b8wlS/0.net
>>106
不動産屋にとってローンだろうが現金だろうが関係ないはずだが

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 18:57:04.41 ID:/biutIwx0.net
>>331
「これ貰うわ!」って言ったら確実に買えるわけで、ローン特約とか要らんからでしょ
注文住宅で土地から買う場合は、現金一括が絶対に有利
いい土地を見つけたら、手付け払ってすぐ決済可能

新築(建売・マンション)はローンでも現金一括でもさほど違いはないけど
中古戸建の場合は特に融資額が希望通りじゃなかったりとかもあるしね

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 19:04:07.00 ID:b4MdoB5D0.net
>>332
「絶対に」有利という時点で視野が狭いな
キャッシュ減るのは全く問題ないのか?

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 19:16:21.28 ID:/biutIwx0.net
>>333
現金一括ですっからかんになる人は、現金一括払いしないでしょ
例えば、相続やらで手元資金1億あって、5000万で家買うわみたいな感じの時に現金一括にするんだよ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 19:20:04.89 ID:OERynbbW0.net
5000万 配当3%としたら 年間120万の利益なんだが。
10年で1200万 一括で払うやつはアホかと。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 19:20:24.64 ID:b4MdoB5D0.net
>>334
なら「絶対」ではないよな
会社とかで融通効かなくて苦労してない?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 19:36:25.38 ID:/biutIwx0.net
>>336
なぜ?
注文住宅における土地購入は現金一括が有利だよ
それは他のローンの買い手よりも早く決断できて、契約できるからね。
「これ買うわ」という自分自身の一存でいいんだからさ。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 19:37:28.27 ID:/biutIwx0.net
>>337
訂正:注文住宅における土地購入は現金一括が「絶対に」有利

これ、住宅を建てる側の建築士も同意見だから。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 20:13:56.38 ID:2vg6H+VI0.net
>>1
ただでさえ物価高対策できてないのに政府日銀がら金利上げたら住宅ローン焦げつき出まくりだろうな。
その前に国債の利払い分どうすんだよ、と。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 20:22:08.69 ID:a5mW4COt0.net
>>339
国債の金利は固定だから問題なくね。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 20:31:04.57 ID:YJCR9w6v0.net
>>24
5%どころか、2%になっただけでも家を手放すやつ続出だと思うぞ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 20:34:29.41 ID:QYwjfUCj0.net
>>12
俺もそんな感じ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 20:46:09.64 ID:eLOubaiZ0.net
新築価格500万くらい上がってる?
コロナ以降だけで

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 20:53:45.37 ID:Bhbu/+/b0.net
>>341
2パーで手放すとか体力無さすぎやろ
でもそれくらいギリギリ無計画民も多数いるんだろうな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 20:57:07.31 ID:+iVQUjJ10.net
タワマン6000万買ってたら低金利でもローンだけで苦しんでるだろうな
2%上がれば子供の学費飛びそう

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 21:21:11.03 ID:kZzap1vp0.net
>>344
ローン5000万で2%アップだと年100万利息増える計算か。

残金が多いやつはヤバそうだな。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 21:25:53.76 ID:kO9TnWnJ0.net
ローンを抱えてる同僚を
ジョン・ローンって呼んでた
お前さんらの周りにもいない?ジョン・ローン

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 21:27:27.14 ID:s3+j3zJz0.net
>>145
日本の少子化の諸悪の根源は「家賃」ということが改めて分かる事例だな。家賃が高いから子育てが辛くなる。でも都内であっても空き家はたくさんある。

これ、どう解決する?

https://i.imgur.com/1hEs13T.jpg

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 21:31:49.18 ID:mCQDO15P0.net
マイホーム購入イベントって人間関係壊すよな。覚えある人多いと思う。
友人4人組で1人マイホーム所得では壊れんが2人がマイホーム所得で分断して壊れる

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 21:41:36.65 ID:3e6BjM/c0.net
父が8パー叔母が6パー固定民だったから数%はしょうがないって普通に言われるけど昔は景気も良かったじゃん?てなる

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 21:51:00.35 ID:WXfF0qHI0.net
年収750万円しかなければ3920万円の物件が身の丈だろ

家賃の目安は手取り収入の1/3
子持ちの平均年収750万円だと手取り588万円
手取りより家賃の目安である1/3の196万円に収益還元法を使う
住宅の還元利回りは5%なので20年で元が取れる3920万円となる

ローンが問題ではなく賃貸に出しても利回り3%にもならない新築を身の丈に合わずに買い
いざという時に利回り5%で売れる中古物件を探そうともしないのが問題

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 21:54:16.34 ID:Miurmgtn0.net
>>350
それに可処分所得が今とは桁違い
今の小中学生とかどうなっちゃうんだろう

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 22:10:14.09 ID:WXfF0qHI0.net
>>345
6000万円のタワマンを買ってもいい年収は1200万円以上

住宅の還元利回りの目安である5%だと年300万円
家賃は手取りの1/3と言われているので手取り年収900万円ある家庭の身の丈の物件となる

こうやって見ると年収1200万円しかなく6000万円のマンションってのは釣り合ってない気がする
なんでだろ?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 01:21:03.33 ID:rpRTwENW0.net
フラット35とか国を挙げての詐欺だった訳ですね

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 01:24:04.56 ID:tnV8N56L0.net
それやってパニックになってるのが韓国だなあ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 02:22:59.20 ID:VR29rms40.net
>>330
本人死ぬのに!
仮定がお花畑なんだよ
比較になるか

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 06:16:55.20 ID:XgYTkL+j0.net
年収400行かないくらいなんですが
30年ローンとして現実的に幾らまで行けますか?

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 06:59:57.65 ID:8e3eULt/0.net
>>354
長すぎるよ35年、長くしないと建てられない層に合わせたんだろうけどやっぱり基本は25年だよ。
35歳で実行できても70歳だぜ、中には15年位で繰り上げ完済出来る人もいるだろうが、
35年でもカツカツの人は実際はいるだろうから40歳で建てても完済75歳・・・

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 07:09:37.43 ID:OknlmrS40.net
住宅ローン減税と低金利でタワマン買って売り抜けるのが儲かるのかな
都心部なら買った値段以上で売れるみたいだし

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 07:22:28.62 ID:8e3eULt/0.net
>>357
借入時年齢と家族構成によるが税金・修繕積立共10万/月くらいじゃないか
税金・修繕積立共2万/月として借入総額2650万 金利0.5%(上がらない前提)
30年返済 月返済\79,285 返済総額\28,542,600

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 07:31:17.05 ID:4Ek1jKTJ0.net
>>358
よく繰り上げ返済すればって言うけど金がないからローンを組んでる訳で簡単に繰り上げ返済できれば苦労しない
ソースは自分
オレは30年のローンをチマチマ返してきてようやく先が見えてきた

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 07:54:27.62 ID:0ZDOFr8T0.net
>>360
手取りの30%
返済比率高すぎないか?

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 07:58:02.30 ID:C2JOhV3C0.net
>>361
統計として7割が20年以内に返し、13.5年が平均だからお前のひとりのソースなど意味をなさない
そもそ住宅ローンの破綻率自体低く0.1%とかだから非常に安定してる
ていうか返せないなら売ればいいわけだし、幸い今は中古市場も高騰してるからな
まあコツコツ払うんだからこれができない奴は賃貸でもどの道払えなくなる
家賃滞納とかなったら売るものもないし無一文で追い出されてそっちの方が困るぞ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 07:59:35.03 ID:8e3eULt/0.net
>>361
俺はないほうじゃなかったが(勿論一括なんか到底無理だったが)消費税以外を借り入れした借入期間25年
途中借り換えて2年近く縮めた、ローン控除期間終了附近で家庭内留保金が残債を上回った、
(ここで先が見えた)これでなにがあっても人手に渡らなくて済むと心底安堵したのを覚えている。

それから数年して全額繰り上げしよと考えたのが確か16年目くらい、中々そこまでいかないと思う。
俺自営業なんで運転資金を住宅ローン金利で借りてるつもりで放置してるがあと数年で完済予定。

実感としては35年は無謀(確か昔は25or30年がMAXだったと記憶してる)だと思う
計算上の完済時年齢をシビアに考えないと不味い事態も有りうると思うな。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 08:03:25.44 ID:V9VhcPI40.net
金融引き締めのボトルネックだな

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 08:05:26.65 ID:JDZRKWhx0.net
>>233
一括で買っても家も資産も残せるぞ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 08:48:08.65 ID:EbAebBJ70.net
来年の4月から半年毎に0.25%ずつあがり続けて年間0.5%
2年間は上げるとして今の金利+1%程度と予想

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 09:19:02.50 ID:tE0V+gcW0.net
>>367
そんな急に上がったら住宅ローンより先に企業で死ぬとこ続発するぞ。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 09:30:36.49 ID:EbAebBJ70.net
>>368
滅茶苦茶マイルドに書いたつもりなんだが…
春闘の結果次第では全然有り得る

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 09:38:11.62 ID:z7UQk8UQ0.net
>>363
13.5年?!俺は無理だ…
親が買った家をリフォームするのが精一杯だ…
5ちゃんの見栄張りどもが!と見てたけど、世間は金持ってんだなぁ…
そんなに怠けてないと思うけど、車のローンも払って子供の学費やなんだーで自分の小遣いもなしでやってんのに余剰資金なんて貯まらない

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 09:44:18.55 ID:ldKA5ic/0.net
>>363
直近2年の住宅ローン破綻率
2020 3.32%
2021 3.17%

100人のうち、3人程度
50人で1~2人だよ
同窓会したら、1クラスに1人程度破綻者がいるってことだね。

それから14年程度というのは、途中売却も含む
自己破産は回避できても、途中売却の一括返済で資金ごっそり減って再出発とかもあるかもね。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 10:08:02.96 ID:hbMNEKgS0.net
>>265
リストラされないだけマシ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 10:10:40.86 ID:tA3t7AmS0.net
>>370
なんで厳しいのに車買ったの?

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 10:16:40.97 ID:z7UQk8UQ0.net
>>373
田舎だから
子供3人だとミニバンもいる

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 10:20:20.46 ID:8e3eULt/0.net
>>370
車は家を建てる前に現金で買えるようにいい車は諦めて辛抱しないとw


建てる前:家賃:12万 駐車場代:2万 積立:8万(←預貯金とは別)
建てた後:返済:13.5万 税金&修繕:2万 繰上用積立:6.5万(←預貯金とは別)
結局経済的には前後で全く同じ、繰上げを考えないと逆に建てた後のほうが楽になる
キツキツじゃなければ振り返ると意外とどうにかなるな、
車も結局は控除へ少し足せば買えるし。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 10:20:48.07 ID:NxpZgT740.net
庶民は家を買えない世の中になりました

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 10:30:20.24 ID:4Ek1jKTJ0.net
>>375
家を購入した人は数千万の買い物で気が大きくなって数百万の車なんて消費税くらいの気持ちで軽く考え家と一緒に買ってしまう人が多い

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 10:43:28.37 ID:5QFe/d350.net
>>374
田舎を選んだのであれば仕方ないね。
俺は電車で生活できる土地を選んだわ。
おかげで助かってる。
事故で人を殺めることもないし。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 10:48:53.69 ID:fn+QTZb10.net
ローン控除と団信あるから最大限長期で借りた方がお得でしょ
変動金利上がっても控除ある期間迄は放置でいいよね
住宅ローンは超低金利で借りられるチャンスなんだから怖がることはない

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 10:51:23.19 ID:OQzyTqr10.net
こんだけ物価上がりまくってるのに住宅ローン上がらなかったら
金借りまくって不動産買ったほうがいいって話になるからな
金利上げないとまたバブルが起きる

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 10:53:29.82 ID:ealLwx0W0.net
>>380
妬み先行で論拠全くないね だから家すら買えない人生なんだよ

不動産買いまくって()  年収すごいんだなー

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 10:54:42.62 ID:8e3eULt/0.net
>>377
いるよな、若いやつで・・・俺怖くてできない
車は経費別で俺用月3.5万嫁用月1.5万別に積み立ててる
買い替えたのも俺用が住み始めて数年後、それから2年位して初めて嫁専用車買った

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 11:05:59.05 ID:Qbkk1dzg0.net
車は現金一括でしか買わないでしょ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 11:08:46.33 ID:ldKA5ic/0.net
ゼロが一つ増えると、突如借金推奨になる不思議

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 12:07:56.55 ID:RGrZuqqj0.net
公営住宅って何でギスギスしてんの?

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 12:25:20.66 ID:ealLwx0W0.net
怖ー住宅だからさ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 12:40:39.01 ID:mzxjNFlt0.net
借りたもの勝ちが古今東西の真理

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 14:36:20.41 ID:K+28hvBQ0.net
繰上返済って、毎年100万円くらい繰上げでも受け付けてもらえるものなの?
みんないくらくらいしてるんだろうか、気になる

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 15:22:25.03 ID:JtSQ3cqD0.net
>>388
今は昔より凄く簡単になってるみたいだよ
うちが借りてる所は100万どころか10万でもいいしネットから手続きなら手数料も取られない

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:56:03.96 ID:VQk1SG5B0.net
>>69
よく非正規でローン審査通ったな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:57:53.54 ID:VQk1SG5B0.net
>>146
ピアノ2台って嫁がピアノ教室開いてるの?
グランドピアノ?

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:00:33.77 ID:VQk1SG5B0.net
>>162
URは家賃高いよな

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:09:02.36 ID:resA3y4B0.net
>>392
安くすると民業圧迫になるから

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:17:43.71 ID:VQk1SG5B0.net
>>168
ウチもみずぽの変動固定併用にしたわ
1月違うだけで固定がいきなり0.2%アップというのが癪に触って全部固定にする気になれなかった
かと言って全部変動も怖くて日和ってしまった
最優遇金利で0.375、固定でも1.37だったけど
半々なら変動が上がっても金利だけ返済して元本が一向に減らないリスクを軽減出来るし、もし変動が上がらなければ固定分を繰り上げ返済することも出来る

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:19:40.04 ID:2NxFrh8H0.net
自分は15年ローンを10年で完済した
まあ借金があれば仕事頑張れることがわかった

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:22:26.64 ID:VQk1SG5B0.net
>>185
大抵は優遇あるからせいぜい半分くらいだろ
3%なんて与信が低い自営業者とか芸能人くらいだよ
自分も変動固定ともに最優遇金利だった
スリムクラブの内間が数年前に中古の欠陥住宅掴まされた時の金利が3%だったらしい
6000万借りて返済総額が9000万だと

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:23:51.38 ID:7kMTE2nP0.net
若いころはなにがあるか分かんないから賃貸でいいと思う
俺も別の県に引っ越したり海外行ったりで、その都度賃貸にしてた
だけど年取って落ち着いてきたら持ち家かマンションのほうがいいとも思う

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:24:36.49 ID:VQk1SG5B0.net
>>192
航空機のチケットを定価で買うような人なんだろうな

399 :使徒ヴィシャス :2022/11/08(火) 17:25:02.59 ID:f+s3wGaj0.net
まーだ借金自慢してるのかよ(。・ω・。)www
3000万口座にあればゴミ行員が借りませんかってやたら営業くるぞ(。・ω・。)
金あるのに借りる訳ねーだろ(。・ω・。)www

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:29:05.80 ID:VQk1SG5B0.net
>>202
車は都心や郊外駅近ならなくても済むけど、持ち家はないと最悪老後ホームレスだからな
収入がない年金生活者が借りられる賃貸物件はかなり限られてるし、年金から家賃払うのはキツイよ
とりあえずボロ家でもプレハブでもあれば雨風は凌げるからな
極端な話土地さえあればトレーラーハウス置いて生活出来る

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:30:55.97 ID:7kMTE2nP0.net
>>400
数十年後のジャパンで車上生活とか勇気いりそう

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:31:02.97 ID:VQk1SG5B0.net
>>2
修繕費が上がってるのに賃貸だけ上がらない訳ない
アメリカみたいに賃貸も高騰すると思う

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:32:01.46 ID:VQk1SG5B0.net
>>93
スタグフレーションなんだから上がっても下がる訳ない
来年は米ですら値上げ必至だから覚悟しとけ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:35:07.85 ID:VQk1SG5B0.net
>>228
変動なら金利20万くらいだろ?
無理して繰り上げする必要はないな

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:35:41.03 ID:2+0BcpF00.net
ほんと5000万も6000万も出してよく買うよw
俺んちは既にローン終わって15年経ってるから家の価値はゼロだけど土地が壺100の所だぞ
しかも人気の地域でまだまだ値上がりしてるとこ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:37:27.91 ID:d2uH5qgh0.net
ウサギ小屋やペンシルハウス程度の数千万ですら住宅ローン組まないと家ももてない貧乏人は死んだほうがいい

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:37:34.68 ID:VQk1SG5B0.net
>>265
カネカなんて男性社員が育休申請したら報復で転勤やぞ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:38:56.34 ID:VQk1SG5B0.net
>>401
アメリカなんて金利上昇で家賃も高騰して車上生活者やホームレスが激増らしいね

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:41:38.21 ID:VQk1SG5B0.net
>>345
東京のタワマンなんて今じゃ6000万円では買えないよ
武蔵小杉で新築2LDK 55m2くらいが7500万円だ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:42:39.30 ID:qtJbMfHs0.net
家じゃなくて土地でしょ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:45:48.43 ID:VQk1SG5B0.net
>>353
都心や近郊駅近のファミリー向けのまともな物件だと最低が6000万台だからな
築20年以上の55m2程度の狭い2LDKのマンションでもそれくらいする
マンションならさらに管理費、修繕積立金、駐車場代もかかるからね
同じエリア、延床面積ならミニ戸建てのが安いよ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:47:47.25 ID:eUeIwptS0.net
そんなことして国は国債の利息を払えるの?

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:49:06.38 ID:VQk1SG5B0.net
>>363
住宅ローンは国策だからな
国や自治体が賃貸公営住宅整備するより金融緩和と税制優遇で持ち家買わせた方が安上がりとの判断だから
それに住宅ローンは不動産担保ローンと違って債務者の性善説に立った与信ローンだから破綻しそうな人には銀行は融資しない

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:54:28.31 ID:mmHQs2Do0.net
>>366
買った分資産が減ってるじゃん
馬鹿じゃねーの

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 18:03:03.92 ID:r1nwfQdG0.net
おいおい明日本申し込みで5k万借りる予定だけど大丈夫かよw

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 18:10:04.34 ID:waYRV87o0.net
>>394
こうやってアホみたいに説明する奴は大抵後悔してる説

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 18:23:31.51 ID:/XppwnpP0.net
予定されてる不動産バブル崩壊を待ってる状態でこれよw

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 18:27:33.81 ID:ldKA5ic/0.net
今、日本は金融緩和してるから
2021~22年初のアメリカ状態になるんじゃない?
どんどん物価を上げるようにしている

電気ガス代の補助も、他の消費に回させるための施策でしょ
それで金が回れば物価も賃金も上がる
そして増税、利上げが2~3年後かな

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 19:03:57.00 ID:ev/3QHGv0.net
賃金なんて上がる要素がない
岸田は注視してるだけだからなw
物価の上昇は戦争にコロナと国内関係ないし
金利上がる要素もない
「アメリカの金利ガー」という前に日本が死んでるからな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 19:07:25.66 ID:xtjkkZZF0.net
>>411
戸建ては絶対的に糞
離婚した時に換金しづらい

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 19:08:54.09 ID:ev/3QHGv0.net
離婚する前提で結婚するのかよ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 19:18:50.37 ID:XWYxnFbE0.net
離婚前提で家買うのが間違ってるわな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 19:42:10.94 ID:dciSUNyX0.net
よくTVで見る高層ビルからの夜景見たいな部屋って幾ら位するんですか?

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 19:54:17.58 ID:SMAlmGPR0.net
>>394
ミックスローンなんて諸費用増えるだけで
メリット感じないんだが意味あるのか?

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 20:02:03.05 ID:JtSQ3cqD0.net
老親の実家の土地家屋手放したみたいな所にせせこましく3軒も4軒も建って
しかも1軒あたりが安くて4000万なんてのがデフォだけど
相続した本人はどのくらいの金を手に入れてるんだろうな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 20:15:53.48 ID:2+0BcpF00.net
俺んちの近所も新築の戸建てめっちゃ建ってるが収入2000万無いとまともな生活出来んだろう
ローンで毎月15万とか返済してたら地獄だろうな
最近の物の値上がりはマジでやばい

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 20:44:30.42 ID:0i3WF1k90.net
車1台分のガレージをリフォーム見積もりしたら300万て言われた
親から相続した実家だから建て直ししたいけど高いだろうな

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 20:55:52.58 ID:YjJI9bnF0.net
借金は資産とか思ってるのかな。
住宅ローンなんて10年以内に返せる自信がなければ借りちゃだめでしょ。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:02:11.26 ID:X9jssniK0.net
>>351
今なんか年収300万台とかも多いからね。
そういう人は家なんか買えないから賃貸しか選択枠がないだろうな。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:10:18.05 ID:R5RkL2Sq0.net
>>425
1棟潰して3棟建てるの辞めて欲しいよなwww
殆どアパートじゃんな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:11:27.01 ID:R5RkL2Sq0.net
>>420
今は中古戸建てがガンガン値上がってるよ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:12:48.86 ID:R5RkL2Sq0.net
早く金利上がんないかね

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:31:40.99 ID:urBxuVwl0.net
もちろん変動金利は自己責任だけど、ざわざわ金利上げて景気冷やすなんてバカしか言わない

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:36:06.19 ID:S9OfwKW50.net
近所に3階建ての家ボコボコ建ってるけど、あれ住みにくくないの?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:45:19.58 ID:yfUncgJz0.net
2階リビングって年取ったら辛いよね

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:37:23.84 ID:S2ykRJKu0.net
>>371

住宅ローンの失敗確率は思ったより高いな

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:39:46.01 ID:S2ykRJKu0.net
>>388

ネットバンキングで自由に繰り上げ返済出来る

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:42:58.51 ID:XtRLnsPZ0.net
>>436
糖質になる確率のがまだ3倍低いくらい

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 00:08:06.48 ID:G5wdLH2a0.net
>>409
カスみたいな家に7500万円って、正直言ってアホだなw

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 00:26:00.36 ID:rfqyr14e0.net
>>439
都心6区や豊洲だと同じ広さの2LDKが1億だよ
築40年のマンションだってリフォームして6000万とかで売ってるのに

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 00:29:33.99 ID:xsoHLsNz0.net
黒田さん任期終了だからな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 00:30:36.36 ID:G5wdLH2a0.net
>>440
マゾなん?

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 00:32:58.77 ID:epDpb6dZ0.net
ま、最初のうちは返済総額が多いが、
元金定額返済だな。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 00:55:02.76 ID:/4xsWpP60.net
自分の意思で買ったのだから後悔は無いだろw

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 06:07:19.40 ID:2qjjOcR+0.net
>>440
2LDKで1億ってそれでも買う人いるの?

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 06:08:30.09 ID:SKJmNpbH0.net
>>445
コスパ悪すぎだよね

なんの意味でそんな商品あるのかわからないレベル

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 06:09:36.46 ID:SKJmNpbH0.net
ホテルで長期で滞在した方がよっぽどいいだろってレベル

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 06:12:09.09 ID:SKJmNpbH0.net
基本的にマンションには5千万超えたら買う意味ないと思う、住居としての価値はそれ以上の金額なら戸建しか意味ない

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 06:14:02.24 ID:pmGj5wH80.net
家を買うとかほんとアホだよな

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 06:15:59.08 ID:fLBtQqNd0.net
>>153
住宅ローン減税を使えばそうだな

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 06:16:54.15 ID:fLBtQqNd0.net
>>449
歳をとると借りれるところがなくなるぞ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 06:17:33.02 ID:2qjjOcR+0.net
住宅ローン減税って仮に1000万の家なら幾らお得なん?100万くらい?

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 06:21:24.60 ID:pmGj5wH80.net
>>451
こういうアホよくいるけど保証会社あるしこの先老人に家貸さなきゃ誰が借りるのよ?借り主選べるような物件が大半だとでも思ってるの?家にこもってないで外でろwwwww

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 06:22:39.63 ID:k8soDaVL0.net
やっぱりこの手の話になると上流が集うな
月15万ローン払って子供大学入れたら仕送りでさらに10万だろ?車も買い替えの時がくる
ほんでもって繰上げ返済前提のようだし、いくら稼いでるんだよ…

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 06:31:38.87 ID:2qjjOcR+0.net
都会は別なんだろうけど
田舎だと保証会社の保証人という謎の人を求められたり属性弱いと保証会社の審査も落ちるんだよねorz
高齢者も空き家も増えるだろうけど、年寄り向けのアパートが増えるかはわからん、まぁ若者向けのシェアハウスみたいな激狭共同ワンルームが簡易老人ホームみたいになるんだろうけど

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 06:46:58.29 ID:R9L+3pBn0.net
日本版サブプライムローン来たか

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 06:48:21.77 ID:5wVSgKpG0.net
>>454
上流ならローンなんて気にしないだろ
ローンを気にするのは中流

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:05:44.34 ID:fNQtxxJN0.net
>>453
その保証会社に断られるんだよ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:09:40.38 ID:fNQtxxJN0.net
>>455
家賃滞納、孤独死(事故物件化)、火災(事故物件化)、ゴミ屋敷化、他の入居者や近隣とのトラブル…

高齢者(特に身寄りなし独身者)に貸すと色々リスク高くてビジネスとして成り立たないから大家も貸し渋るんだよな

孤独死しても疎遠な親族がいる可能性もあるから勝手に遺品も処分出来ないし、特殊清掃や遺品の処分も大家負担

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:15:19.05 ID:fNQtxxJN0.net
日本は借地借家法で借り主の権利が強くて家賃滞納や規約違反があってもアメリカみたいに簡単に退去させられない
だから入居審査が厳しくなって高齢者、障害者、身寄りがない人、外国人などの低属性の人が借りられる住居がない
企業で中途採用が進まないのと同じ理屈

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:17:15.40 ID:SKJmNpbH0.net
>>460
その割にスラムらしいスラムが出来上がらないのは何故

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:23:39.63 ID:LdVFsc+i0.net
10年前に買った家を売ったけど、買った時の金額とほぼ同じ値段で売れたな。ローン完済して引っ越し代出てさらに余った
今は不動産の値段が上がりすぎてね・・

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:25:05.26 ID:rfqyr14e0.net
>>461
今の高齢者は持ち家率高いし、定年まで賃貸生活でも親の実家相続する人もいる
あなたが知らないだけで借りられる物件がなくて仕方なく住み込みで働いてる高齢者も意外と多い

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:26:00.41 ID:SKJmNpbH0.net
>>462
同じ価値の土地を買える余裕はあるの?

基本土地を売っただけじゃない

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:26:13.25 ID:LdVFsc+i0.net
中古物件探したけど、あんまり出てこないんだよ
コロナでローン破綻した物件が一件だけあった
もっと出てくると思ったんだけど

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:28:30.25 ID:SKJmNpbH0.net
>>463
なんの答えにもなってないけど

契約を厳密に解釈して追い出す社会と追い出さない?追い出せない社会の比較になってない

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:28:56.60 ID:rfqyr14e0.net
>>464
高く売れても他の物件も同じように高騰してるから住み替えは難しいらしいね
3年くらい前ならマンションの方が先行して高騰してたから戸建てに住み替えるって手はあったけど
今は親の介護や転勤で地方に住み替える(もしくは親の実家相続する)人以外は得しない

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:29:43.25 ID:2qjjOcR+0.net
>>459
そうなんだよね
そういう人が借りれる物件がどういう建物か・・・ってね
住めれば良いんならまぁゼロではないけども

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:29:43.59 ID:SKJmNpbH0.net
>>467
つまりは値上がりした土地売っただけだよね

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:30:52.21 ID:xwQ+eD800.net
>>465
古い物件なら固定資産税も安く
建材高騰の中でも上手くやれば
安価でリノベ出来るから今人気なんだよ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:32:11.60 ID:rfqyr14e0.net
>>465
新築中古、マンション戸建て問わず、好立地は需要に対して供給が少ないから高騰してるのもある
加えて金融緩和によるマンション投資、建築資材の高騰
湯沢や苗場のリゾマンやど田舎の古い豪邸なら10万円でも買える

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:34:23.15 ID:LdVFsc+i0.net
好立地だと良い値段で売れるから、それで住み替えしてる人もチラホラいたな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:34:27.09 ID:2qjjOcR+0.net
建物の価値はすぐになくなるから良い土地を探した方が良いんじゃないかと思うんだ。
年寄りになったら交通機関や銀行、スーパーから遠い立地は辛いもん。郊外のニュータウンとか車ありきの場所は辛いわ。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:35:43.41 ID:2qjjOcR+0.net
>>471
フジロック用にマンション欲しいけど売れなくなって困りそうw

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:36:40.05 ID:SKJmNpbH0.net
なんかさ、マンション買って資産価値上がって売り抜けるって話してるかもだけど

基本は土地の値段が上がってるだけなんだよね

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:39:03.44 ID:rfqyr14e0.net
>>473
田舎の安い土地に住友林業や積水ハウスで高い注文住宅建てるより、坪単価の高い都市部でタマホームなどのローコストHMに依頼して家建てるか建売住宅買うのが正解
日本では法的な上物代の価値は22年で0円になるから
駅からも遠い田舎で5000万の注文住宅建てるとかアホの極み

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:39:18.38 ID:G5wdLH2a0.net
>>473
それ正解です
駅近の中古戸建がおすすめよ
リノベーションしたらいい暮らしできるしね
新築マンションとかアホじゃないかと思う

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:40:30.10 ID:rfqyr14e0.net
>>474
加えてそういうリゾマンって管理費修繕積立金が高いから一度買ったら2度と手放せない負動産になる

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:42:20.77 ID:LdVFsc+i0.net
中古物件リノベをもっと活性化させられたらいいね
今はローン減税とか新築ばっかりが特になる
眠ってる家いっぱいあるだろ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:43:52.32 ID:2qjjOcR+0.net
リノベって基礎部分はどうなの?
基礎だって経年劣化するでしょ?

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:45:17.98 ID:+RuwHrl00.net
ウチは今変動0.85で借りてて減税1パーだから儲かってる。
繰り上げできる分も投資して運用してるし、減税終わって金利も上がっても、運用益より上回るまでは繰上げはしない。
金利が5%とかになったら繰り上げるかも。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:45:22.03 ID:SKJmNpbH0.net
>>480
そんなん気にするなら郊外一戸建てにすりゃいいんだよ
初めから基礎工事するつもりで

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:46:40.85 ID:5ieK5ZSf0.net
>>458
その時は役所を頼れば良いんじゃないの?
喫緊で孤独老人社会が訪れるのだからさ。
こども家庭庁よりも先にこどく老人庁が必要だよ。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:49:25.89 ID:1FfqVgGr0.net
固定も変動も利上げはよはよ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:49:38.67 ID:rfqyr14e0.net
>>483
その役所が見て見ぬふりだからなぁ
非正規氷河期世代が年金生活になったらどうするんだろうな

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:52:07.10 ID:SKJmNpbH0.net
>>485
社会主義者の言葉聞いても参考にならんよ
最後は他人事

資本主義社会を理解してない

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:52:13.07 ID:yj06doig0.net
>>12
カモにされてんのも気付かねーのかよ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:56:46.45 ID:2qjjOcR+0.net
>>483
誰かに頼る前提で生きるのはリスク高いです

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:59:23.66 ID:JfF7EYFL0.net
一条工務店か積水ハウスで迷ってる

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 08:04:40.50 ID:5ieK5ZSf0.net
>>488
自己責任の社会。
ワクチン接種時の緊急連絡先でさえ迷う人が居る。
超絶底辺から見ると、社会が壊れてきていると思うよ。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 08:07:37.25 ID:nrqf4w0L0.net
>>490

アメリカよりマシかもな
これからアメリカでも掃除が始まるし
火事場泥棒をしていた奴らは大変だよ

ツイッターを見れば分かるだろう?

当然だが・。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 08:13:28.88 ID:qWrZBgDS0.net
>>475
建物自体は資産劣化していくからな。
で敷地権はというと縦長長屋だから
大してない。
上がるのがおかしいだよ。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 08:14:32.99 ID:XR74tE8n0.net
払えなくなって手放す人増えても収入減ってそれすら買えない人が増えるんだろうなあ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 08:16:25.22 ID:qWrZBgDS0.net
>>467
本当にそれ。
もし利益があっても
税金も高いし、
自分の住まいしかないなら
他の所も買い変えないといけない。
あるとしたら老人ホームから
マイホーム売るくらいか?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 08:18:40.69 ID:2qjjOcR+0.net
>>490
社会が壊れるというのが良くわかりません。
社会に正常も異常もないでしょ、その時その時のあるべき姿であるだけです。
それは今を生きる人間が作り上げたものです。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 08:20:36.50 ID:v6Cm4oyy0.net
>>475
土地じゃなくて上物が爆上がりしてんだよ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 08:24:11.07 ID:XR74tE8n0.net
>>496
これからますます高くなるだろうね
チープな新築爆増

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 08:28:03.12 ID:hmcuQQbH0.net
設備ゴミみたいな狭小建売が5000万以上するからなあ
建物がほんとに値上がりしてるよ
6000万以上出せない人はそういうところか、中古物件しかない

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 08:28:19.26 ID:2qjjOcR+0.net
築1年未満の中古物件がたくさんあるのが悲しい現実

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 08:29:10.53 ID:hmcuQQbH0.net
中古物件はスーモとか出る前に売れてるんだろうね。
中古も探してるけど、ネットで住宅情報を漁るだけではあまりでてこない。不動産屋に行かないと

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 08:31:15.01 ID:hmcuQQbH0.net
>>489
不動産屋が積水かダイワはやめとけっつってた
営業のレベルが低くて設計士の言いなりになり希望の間取りにならんのだって
それが気にならないならいい

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 08:35:28.28 ID:V+lsR3fk0.net
>>499
車の新古みたいだな。
不動産会社が実績のために買い取った?

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 08:36:44.59 ID:P4mcu0nl0.net
そもそも0.1%で困る方がおかしいだろう

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 08:37:34.40 ID:XR74tE8n0.net
>>500
立地それなりの古い家買って表面だけきれいにして高く再販売するのが最近の流行り

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 08:38:22.06 ID:LdVFsc+i0.net
築一年未満は売れ残った建売やモデルハウスだろうね
不動産が値上がりしてるけど、結局給料変わらんから高くても買えないんだよ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 08:41:42.72 ID:2qjjOcR+0.net
売れ残りじゃなくて一度売れた物件だったよ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 09:22:24.75 ID:+Plu+99r0.net
不動産屋は物件売りたいから、安いと変動を勧める。
銀行はリスクを顧客に押し付けるため、変動を勧める。
買い手は安さと正常性バイアスで変動を選ぶ。

金利上昇に耐えるor一括返済できる金持ちだけが得する構図なんよ。
物価高のコスト増は金利に跳ねるし、固定が上がったあとは変動上がってサブプライムローン2やね😘

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 09:23:47.73 ID:i56orv9/0.net


509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 09:26:11.46 ID:EqhoQKAB0.net
>>492
>>496

都内だと土地が切り売りできるほど余地なくなってるから
上に伸ばして区分売りしてるだけ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 09:28:45.19 ID:FtLCzLid0.net
もうすぐ住宅ローンが終わって悠々自適生活だ。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 09:29:19.12 ID:FtLCzLid0.net
>>509
外国人だからけのトンキン土人を卒業すれば楽になる

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:23:02.94 ID:oB+jrrF80.net
ウチのアパートは65才以上には貸さないよ
保証会社とか関係ない
保証会社は返済遅延しか面倒見てくれない
孤独死されたら大損

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:25:44.88 ID:oB+jrrF80.net
>>489
三井ホームいいぞ
高いけどアフターケアがしっかりしてる

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:30:21.38 ID:eN7DTMOl0.net
俺が35歳で妻が30歳の時に中古で家買った。
新築にしか興味なかったけど妻がどうしても欲しい土地があるという。
そこに中古の家が建ってるから仕方なく建替え前提で中古の家を購入。
もう20年の物件で購入金額が2800万
まあー建物の価値は0に等しいから土地代だよな。
キャッシュで一括で購入。
ちなみにこの中古の家、新築の時は土地代込みで7000万だったようです。
住んでみたら、改装済みだし意外と住み心地が良くて住んでから10年経つ。
でもそろそろ建替えかなって感じだけど
俺が45歳 妻が40歳 子供二人
世帯年収が1350万くらい。
生前贈与が毎年100万前後。
子供の学資保険は300万ずつ前納住み
家賃もかからんし今 年間に600万ずつ貯蓄出来てる。
株とか抜きで預金だけで5000万くらい。
俺が勤めてる会社は潰れるような会社じゃないし
嫁は公務員。
余裕で買えるけどどこにお願いするか迷う
土地はあるから上だけでいいけど
積水ハウスなら5000万
一条工務店なら3500万
積水が基礎工事もしっかりしてるけど
今の預金額が全部飛ぶ金額やしな・・
流石に今回は住宅ローン組んで減税はかるけど
まじで迷うね。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:31:03.06 ID:rBSBlKe50.net
誰かが手放した新目の物件狙ってこーぜ!

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:32:43.08 ID:7+conYFn0.net
>>512
最近は保証会社も孤独死保証プランついた商品を出してる
老人拒否しても満室なら今のままでいいだろうけど

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:33:23.90 ID:n/3hnWRB0.net
>>514
コピペ?

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:37:57.91 ID:EoHhJ+XB0.net
6年前に中古マンションを20年変動でローンで買ったわ。
残り14年分、来年中に繰上げ返済する予定。

固定なんてまどろっこしいのなし。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:41:18.52 ID:6PeS59P50.net
この手のスレって、現金で買えるがあえてローン、そして一括返済の金持ち自慢、いかに優遇税制の差額を上手に運用してるか自慢、いかにお得な物件かったかの慧眼自慢ばっかり
地方の安い戸建だけど、カツカツの生活でこう切り詰めて頑張ってるって人たち、もっと頑張って書き込んでくれ!

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:42:07.48 ID:eN7DTMOl0.net
>>517
コピーではないけど

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:44:20.20 ID:eN7DTMOl0.net
大阪の中核都市でも
新築4000万くらいで売に出されてるけど
土地込みで4000っておもちゃみたいな家やな

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:45:49.63 ID:Dn6TxQnJ0.net
>>507
物価高のコスト増が金利にはねる??

知能があれですね 家も買えない貧乏がなぜこのスレに!?
妬み解消か

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:48:26.72 ID:tRZXhevx0.net
>>521
建売の30坪なら800万ぐらいで建てるからね

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:49:30.53 ID:58rApry50.net
>>519
カツカツに学ぶものないよ

いかに自分の欲求と折り合いつける話だから
参考にならん

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:49:42.00 ID:LdVFsc+i0.net
関西で家探してるけど、4、5千万の安モン設備の建売がゴロゴロ建ってるよ
その辺りの金額がリーマンがローン組めるギリギリなんだろね。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:50:45.72 ID:DQkZZlmp0.net
マンションとか()
今な、建て替え必須になりつつマンションが23区だけでも44万戸位まで膨らんでいる
でな、容積率が年々UPしていて建て替えが始まると20万くらい新規で出てくるんやでw
ちなみに新築は年3000戸やからどれだけ規模の供給が発生するか解るやろwwwwwwwww

マジな話、ここ2年位でマンション買った奴な、壮絶な高掴みしているから
不良債権化必死やでw

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:52:57.33 ID:ctoX5wc80.net
積水は要望言っても出来ませんって突っぱねられて似たような家しか建たんよ
モノはいいだろうからこだわりの間取りとかなければ良いんじゃね

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 13:05:40.14 ID:2qjjOcR+0.net
>>516
物件の数だって変わっていくだろうさ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 13:26:01.05 ID:UVTsGqAQ0.net
>>515
地方都市で中古物件1500~2000万というのがよくあるけど、それくらいの金額も払えないローンも組めない人多いよ
これこそ分断だな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 13:36:04.39 ID:rfqyr14e0.net
>>529
35年ローンなら月々数万円なのにそれじゃ家賃も払えないだろ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 13:39:40.88 ID:bYi/TrmG0.net
住宅価格は上がってるけど金利は低いから、ローン組む人の総支払い額ってそんなに変わらないんじゃないの?まぁ物価上がるから辛いか。

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:13:49.00 ID:k94Lbncw0.net
>>530
若い人ならそうだけど40歳だと75歳まで払わなければならない。
退職金がたっぷり確定か、絶対に繰り上げ返済可能と自信がないと無理

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:23:23.24 ID:UvGTKELS0.net
>>532
いくつで借りようが、60歳の定年時に残債分と老後資金を持っておくもんだよ。
そして残債分は返済用口座に置きっぱなしにしておいて、35年ダラダラ返していってもいいし。

身の丈に合った借入額を考えなくちゃ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:24:42.68 ID:cgGvUPX50.net
>>526
高掴みしてるのは間違いないけど
ボロマンションほど住民高齢化で
建て替えなんて簡単にできないよ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:37:24.03 ID:FtLCzLid0.net
繰り上げ返済を繰り返して50歳までにはローンを終えるように計画するんやで。
車なんかは中古の軽自動車で充分。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:56:03.17 ID:T3NQJZd/0.net
>>4
寝言は棺桶に入っていってろ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 16:02:16.36 ID:i64w3KqP0.net
大地震 原爆待ち 今建てたらくらいそう

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 17:16:43.11 ID:bYi/TrmG0.net
退職金で残債一括返済
老後資金は知らん
借入金は年収の5倍以内にした方が良い

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 17:38:34.79 ID:oB+jrrF80.net
>>538
年収が年功で増えた時代はともかく今はローンは年収の3倍までだろう
頭金も無しで全額ローンとか絶対破産する

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 17:45:14.26 ID:bYi/TrmG0.net
>>539
MAX5倍で現実的には4倍だと思ってる
3倍は堅実ではあるが少な過ぎて厳しくね?

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 19:53:17.08 ID:BCfHJicg0.net
積水の戸建て見学に行って高過ぎて諦めたら、営業に年収の10倍のローン通したことありますよ!とか言われたわw
買う気もないのにめっちゃアポ取ろうとしてくるんだよな積水
ノルマかな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 20:00:09.77 ID:KdRan7h/0.net
2年前にタイミング良く買えたはずなのに隣人から挨拶すら無視されて辛いwww

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 21:25:33.51 ID:5Kn8Rc7d0.net
>>541
どこも一緒でしょ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 21:30:23.27 ID:MpOoB9XJ0.net
年収の3倍で家が建てられたら誰も苦労しないな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 21:33:48.77 ID:5Kn8Rc7d0.net
一条工務店ってどうよ?

パナソニックホーム
大和ハウス
積水ハウス
の営業マンが明らかに馬鹿にしてたけど

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 21:34:37.56 ID:5Kn8Rc7d0.net
「工務店さん、断熱のことばっかり言うでしょw」
て感じだった

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 21:48:34.63 ID:Z24rcjO/0.net
>>546
機密がとれるのは一条だけだから
他のハウスメーカーの大敵

セキスイやスミリンは一条と競わせたら500万ぐらい平気で値引くぞ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 21:55:42.61 ID:k8soDaVL0.net
>>545
太陽光発電をよくわからんオリジナルブランドしかつけられないのがなぁ…

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 22:08:05.80 ID:5Kn8Rc7d0.net
間取りは俺も嫁もあまり気にしてない
ごく一般的な標準の間取りでいい派
で俺は一条工務店は価格が分かりやすいし
大手ではあるけど価格も超大手(積水や大和、住友林業、ヘーベル)と比べたらお手頃だし
家のデザインが結構好きだから一条に傾きかけてた。
嫁も好感触だったけど

知人の家が欠陥住宅で裁判してるらしいけど
そこを建てたのが・・・だと知って
絶対にないわ!とか言い出した。
いやどこのハウスメーカーでも裁判くらいしてるって
たまたまやって言ったけど
もう有り得ないって結論で
また1から振り出し

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 22:15:01.91 ID:wR9VjwKn0.net
>>3
利上げに対処できる金あって変動なら有能
ギリギリの変動は頭がおかしい
利上げが厳しいなら普通は固定

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 23:20:41.26 ID:ROvRppYK0.net
3〜4年前まではギリギリ中古も安かったが
最近の中古は3〜4年前の新築の値段...
オリンピック後に暴落とかいって待ってた人は悔しいだろうな
金利差よりも価格差の方がでかい。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 00:40:43.93 ID:iztfzCE+0.net
そろそろ値下がりするとか少子化で中古が山ほど余るとか言われてるけど、大して出てこねーんだよな
余ってるなら早く出せよ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 00:50:44.96 ID:K7UDtozN0.net
経済成長しないから金利も上がらないさ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 01:44:08.20 ID:CZ0dTQ730.net
在日の街トンキンを脱出しろ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 01:48:10.78 ID:0OP4pJia0.net
>>552
山ほど出てるのは誰も見向きもしない放棄されるような家で、取引価値があるものが取引される中古市場を眺めてたらそりゃ出てこんわな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 01:51:17.13 ID:VKFPGQbV0.net
固定金利と変動金利では
10年債と政策金利にそれぞれ基準を置いてるから、比較にならん

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 03:01:48.20 ID:R6qtBBXm0.net
>>72
都内の賃貸は下がってるよ
都心の狭くて高い物件の人気がなくなってる

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 03:03:18.68 ID:R6qtBBXm0.net
これから賃貸は下がるぞ
物件が余り始めるから

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 03:05:24.62 ID:C+B/THGQ0.net
金利を上げれば、タワーマンションローンで買った住民の生活がくるうのう。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 03:06:29.90 ID:C+B/THGQ0.net
>>558
一極集中してる強気の東京は下がらんよ。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 03:11:49.30 ID:C+B/THGQ0.net
日銀は、メガバンクにも潤沢に資金供給してるから、ロシアや中国にのように多額資金引き出し
に行っても金融機関はびくともしない。暴動はおきない。
ロシア、中国は金が潤沢に回ってないので不足し暴動がおこる。
この辺のコントロールは日本は長けとるんだよ。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 05:18:24.80 ID:n92q+/AB0.net
>>2
減税のためにとりあえず借りるだろ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 05:27:13.04 ID:E5zGZr/90.net
>>555
それでも都内にある無駄な空き家はどうにかしないと経済活動の損失にも繋がっているからな。
https://i.imgur.com/SySpiqU.jpg

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 05:28:57.06 ID:/01rqzXj0.net
儲かったのは、パナホームとか積水とかミサワホームあたり?

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 08:02:18.51 ID:otuMTrzi0.net
>>551
今高いね
10年ぐらい前が1番安かったな
金利も安かった
というかその頃から金利はさらに下がってる
10年もあれば1/3は確実に払い終えてるし
預貯金も増えて残りの返済とプラマイゼロにはなってるだろう
自分もそうだがそこまでいけば心理的にも余裕がある
もちろん、わざわざその金で焦って返済する必要ないし
金利は上がりそうに無いし、気長にローン払い続けるのがベスト
相変わらず景気は良くないし不安定な世の中だが自分の家があるというのは幸せなことだと思う

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 10:02:02.84 ID:nyMRjg+W0.net
>>563
更地にするよりこの状態の方が固定資産税安いんだっけ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 10:07:12.29 ID:Mwr6f0ob0.net
>>566
そうだね、だから放置しても平気という概念が生まれる。
固定資産税の他に空き家を徴収して、負動産の流動化を施すべきだろう。放置できるほど無駄な土地はこの日本には無いはずだ!

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 12:18:49.79 ID:aJtYhgAF0.net
>>558
現実は軒並み値上げだよ
勿論駅徒歩圏とか環境がいい南向きとかの優良物件に限る

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 20:24:42.36 ID:wrUrDdom0.net
貯金使い果たして家建てるより
疾病保険付きローンで死んだりガンになったら払わないで済む方が気楽やで

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 22:01:44.74 ID:i0Qc7OfK0.net
金持ち  変動、賃貸
小金持ち 固定
貧乏人  変動、賃貸

結局これなんよ笑

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 23:18:34.38 ID:h96r2AXu0.net
黒田神だわ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 05:07:14.18 ID:c2P0PF/20.net
>>570
それ真理かもしんないな
小金持ちが一番習慣に変動がないから

金持ちは、いくらでも変動に耐えられるからな

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 05:29:45.67 ID:AFZ+0Jqh0.net
5年目やけど最悪10年経ったら一括で返すからなんとでもなるわ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 05:31:07.94 ID:AFZ+0Jqh0.net
>>563
土地の減税やめたらええだけのにな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 14:59:23.49 ID:M5/4k/SZ0.net
>>2
出来ない前提で書かれることしかないけど、実際はたいして破綻しないだろ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 15:02:22.81 ID:M5/4k/SZ0.net
>>573
みたいのが変動組んでるんだし、余計な心配しないでぶち上げたらいいのに

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 15:04:07.21 ID:3gwh+IzZ0.net
金利上がったら変動が返せない!大変!みたいな記事って偏ってない?

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 20:38:22.85 ID:f6HXIgxW0.net
0.5%とか少しずつ上げればいいんだよ
一気に上げるから破綻する

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 20:40:11.20 ID:5XvASHpD0.net
>>578
上がっていく時はそんな感じだよ

例えれば茹でガエルの例がわかりやすいかな
茹でられたカエルを見てみんな騒ぎ出す
そのあと急勾配になる

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 20:42:55.08 ID:pyUwKFI80.net
>>577
国債の返済分がふえて立ち行かないとは言えない。。。
せや!ローン(国民)のせいしとこ🥳

んなもんだろ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 20:50:56.49 ID:l7frzpDl0.net
>>578
金利が上がってヤバいのは返済額が逆に上がらない分、金利の返済だけに追われて元本が減らないこと
最悪の場合、借入期間過ぎても残債があるて一括返済求められる
元本均等返済にするか、適宜一時繰り上げ返済するか、固定に借り換えるかしかない

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 01:53:47.46 ID:HAaCbvcF0.net
貧乏くせー連中の補填をまた社会全体でーとか言い出すなよ
赤の他人にどんだけ支援しなきゃいけねーんだよ

総レス数 582
148 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★