2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

運転30年後は10年ごと認可 原発、上限撤廃で見直し案 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/11/02(水) 15:22:47.58 ID:PaYCO0x49.net
※共同通信

運転30年後は10年ごと認可 原発、上限撤廃で見直し案
https://www.47news.jp/8520930.html

14時47分

原子力規制委員会は2日、原発の運転期間を「原則40年、最長60年」とする現行制度を撤廃する政府方針を踏まえ、長期運転の安全を確保する規制見直し案を示した。運転開始後30年を起点に、10年を超えない期間ごとに設備の劣化評価を義務付け、規制委が運転を認可する制度に改める。60年を超える場合でも同様で、10年を超えない期間ごとに認可する。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:23:15.17 ID:EAVduEJ00.net
撮り鉄はクズ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:26:28.67 ID:nBNxGB2U0.net
廃炉できませーーーーん!

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:26:37.57 ID:dJvupDuR0.net
西日本と北海道は2030年代に次世代原発を作ること決定したけど、
原発事故を起こした東京電力は無理そう

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:26:56.25 ID:HQ6MfMqe0.net
100年経過しても使うんかな?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:27:08.37 ID:kaN01MXK0.net
格納容器の強度が放射線で低下する!ってのはどうなったの?
年数たっても強度低下しない、科学的な根拠出てきたの?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:27:09.99 ID:uBiNByoO0.net
運転免許もそうして

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:27:25.91 ID:WQtSjpA+0.net
本来なら、安全性が高まった次世代炉をどんどん新築し、
古いのは廃止していく方が良いんだけどね。
新築のハードルが高すぎるからこんなことになっている。
あと洋上原発開発にもっと予算を出せよ。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:28:43.44 ID:NhKJcLau0.net
>>8
安全性が高まった?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:28:47.82 ID:nFw8sEDc0.net
>>6
低下しなくてもメルトダウン起こすときは起こすって開き直ったのかも

原子力の虚言のライフはもうゼロよ!

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:28:48.91 ID:WQtSjpA+0.net
>>6
そもそも稼働停止している期間が長くて年数だけ経っている状況だから、
年数で上限を定めるのが合理的ではないだけ。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:30:53.37 ID:EWwwzQC80.net
バカの国

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:31:01.54 ID:WQtSjpA+0.net
>>9
自動車と同じで、最近になって実用化されたさまざまな安全装置が次世代炉にはついている。
格納容器の中にスペースが必要なので、既存の炉を改修してその装置を取り付けることは出来ない。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:31:04.43 ID:uTKUXLMI0.net
許可とか政局でくだされ、誰も責任取らないパターン

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:31:08.08 ID:KM0DRF6S0.net
>>8
首都圏に必要なだけ東京湾に並べるべきだよな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:31:52.03 ID:P/RekiGL0.net
爆発するまで使えよ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:31:54.90 ID:Wu1vmYM60.net
(めんどくさいから点検に委ねよう)

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:32:26.09 ID:OdPMDnW60.net
>>6
アメリカとかの長期運転の調べたら60年じゃ寿命じゃないって分かった

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:33:20.98 ID:6dX+8pIt0.net
10年はすぐだから30年にしましょうかそうしましょうそうしましょう

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:33:26.46 ID:P/RekiGL0.net
都内に作れよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:33:34.91 ID:uTKUXLMI0.net
というか、保守コストが跳ね上がったから30年じゃ採算割れ。その結果としての延長だろ。60年なら採算取れるからゴーサイン出せる、みたいな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:33:45.78 ID:WQtSjpA+0.net
>>15
洋上原発に関して言えば、そういう使用方法が提案されているね。
津波や波浪の影響を受けない湾内は、洋上原発の立地として最適だ。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:34:53.31 ID:aTkHna5E0.net
なんでそんなことに?と思ったら
IEAからそんな圧力がかかってたんか?
IAEAはこの件には何も言わんの?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:35:01.67 ID:z7FoiLuk0.net
>>8
中国とかロシアなら新規でも建ってるね

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:35:11.30 ID:uTKUXLMI0.net
自動車もフルリストア前提なら100年前の車も走らせることはできる。ただ、結局は実用的じゃなくなるんだよね

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:36:00.03 ID:jRtrXSIm0.net
どうでもいいからはよ動かせ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:36:00.23 ID:wlaZseNy0.net
>>4
日本では三菱重工だけしか原発事業は生き残らないな。東日本で原発やってた日立、東芝は新規建設できない

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:36:08.41 ID:9lTaT9x20.net
日本は10年で消費電力量が12%減少

原発の再稼働が不要なことは、日本の消費電力量がこの10年 右肩下がり続けてる事実だけでも一目瞭然

IEAの資料によれば、2010年の日本の総電力量は1123.75TWh
一方、2020年のそれは986.95TWhで136.8TWh 約12%も減った

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:36:19.53 ID:P/RekiGL0.net
都内に新設すればいいだけ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:37:15.60 ID:uTKUXLMI0.net
小型原子炉も2,30年したら安くて更に安全性の高まった新型ができて、今度はそっちにしようキャンペーンがなされるだろうな。延長はあくまで今企画を通したいからそうしたってことかと

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:37:53.52 ID:Ez+pj/dv0.net
東京に移転なら地方民も反対しないやろ
全て東京に移せやゴミ原発

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:38:55.60 ID:3RJPtqDj0.net
>>1
莫大な税金をかけて作ったんだから、早く再起動させろ。

33 :ただのとおりすがり:2022/11/02(水) 15:39:34.78 ID:JNun8VyH0.net
そして誰も責任を取らない

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:41:39.05 ID:P/RekiGL0.net
都内に新設すればいいだけ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:44:03.50 ID:WQtSjpA+0.net
>>27
加圧水型軽子炉の三菱 vs 沸騰水型軽水炉の東芝の図式だったが、
世界的に見ても安定して燃やせて事故に強い加圧水型が優勢になっている。
個別設計も悪いのだろうが、福島第一の事故で
「沸騰水型で、あそこまで注水できなくなるとは思わなかった」と言われたな。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:46:58.49 ID:9lTaT9x20.net
日本は10年で消費電力量が12%減少

原発の再稼働が不要なことは、日本の消費電力量がこの10年 右肩下がり続けてる事実だけでも一目瞭然

IEAの資料によれば、2010年の日本の総電力量は1123.75TWh
一方、2020年のそれは986.95TWhで136.8TWh 約12%も減った

ちなみに火力発電の稼働率はたった30%
原発再稼働する意味など全くないのだ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:47:20.31 ID:BAEkiVJm0.net
また地震津波考慮しない皮算用か・・・・・

38 :ただのとおりすがり:2022/11/02(水) 15:49:48.60 ID:JNun8VyH0.net
>>37
性懲りも無く原子力安全神話状態なのよね
もともと日本は地震が多いから原子力発電所の運用には適さないと言われ続けているのに

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:49:57.78 ID:Zr7UeDPZ0.net
>>1
福島を完全終息させてからもの言えよ。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:50:58.29 ID:VSvTQspL0.net
>>8
コストが合わんだけだっつうの

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:03:03.73 ID:1+x5YRz40.net
あたおか

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:11:56.37 ID:0CpfARji0.net
そのうち爆発だろうな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:18:48.57 ID:VmL5Ek9P0.net
>>6
被災者には金を握らせればいいし
政治家には献金すれば味方になる。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:22:53.75 ID:3seCNvLO0.net
正直これから改修に費やした数千億を稼働して元取んなきゃいかんのだから
そりゃあ延長するに決まっているがな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:42:16.54 ID:GtrP8tkV0.net
そうだね。一律上限が意味薄になっても、
定期確認は必要かと。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:48:37.79 ID:ZZpy3uxz0.net
GEのポンコツを100年運転するってかw

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:00:17.44 ID:+eEOz3fs0.net
はよ動かせ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:12:24.85 ID:wy/258xr0.net
もう自分で電気作って消費した方が1番効率的になるだろう
なんで原発何かの頼らなきゃいけないんだよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:13:55.64 ID:wy/258xr0.net
>>13
そういうのがどんどん低コストになってるなんて話を聞かないけどな
一方太陽光パネルや蓄電池はどんどん低コストになってるよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:20:53.39 ID:k4mqhIme0.net
事故が起きるまでは安全理論

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:27:08.83 ID:T/DnaTxJ0.net
事故っても誰も責任取らなくていい前例あるから何でもアリだ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:29:57.38 ID:KlWHKfs30.net
すんばらしい科学で放射性物質の無害化せえよ。できないやつは無能

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:41:49.22 ID:WQtSjpA+0.net
>>49
> そういうのがどんどん低コストになってるなんて話を聞かないけどな

安全のための装置が「低コストでなければダメ」って、すごい世界線に住んでいるなw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 19:16:08.12 ID:z7FoiLuk0.net
実際にはどんどんコストが高くなっていて
新規原発を作らなくなってるんだよな

イギリスやフランスで止まってるのはそのため
ドイツとは違う

ロシアや中国では作られている

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 19:20:05.38 ID:Aet4Fofy0.net
はあ?
経年劣化した古い原発いつまで使うんだよ
そっちのが危ないわ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 19:49:34.42 ID:XL8D13Tb0.net
とりあえず全国の動かせや、止めてるからすぐ稼働できんぞ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 19:51:36.49 ID:vHER/ud10.net
なんだ、運転免許証取得から30年経ってゴールド資格だったら10年更新のプラチナ免許証とか取得できるのかと・・・

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 22:47:42.17 ID:t4240VPg0.net
廃炉にしたくても、計画通り廃炉に出来ないからな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:39:07.94 ID:kKpHRscd0.net
結局、科学で動いてないんですわ
こいつら

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 08:24:57.54 ID:qvyocgFj0.net
>>5
爆発して使えなくなるまで使うんだろ
立地自治体の原発ロシアンルーレットが始まったな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 08:54:38.00 ID:h8pSjT9u0.net
その前にランダムウェア仕込まれて身代金要求されるだろう。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 08:56:56.50 ID:NU1fiQs40.net
大丈夫
日本の技術を持ってすれば原発は1000年でも稼働可能!

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 08:59:21.66 ID:NU1fiQs40.net
>>58
そもそも廃炉にする技術が確立されてないからなw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 09:00:22.62 ID:kCz78xXY0.net
10年ごとに自治体の認可も必要にしろよな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 09:22:25.08 ID:PcWTXgic0.net
AT限定免許は運転すな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 10:51:52.78 ID:TVFunEUe0.net
>>1
配管の減肉を1度も点検せず28年間も放置して
5人も死亡する悲惨な事故を起こした
美浜原発3号機の反省を忘れたのだろうか?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:07:29.67 ID:Z8ypJ1V+0.net
検査解析エンジニアを
みなし公務員として抱える様にしないと
立ち行かなくなると思うぞ
今のままじゃ遅かれ早かれ死活問題になるね

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:39:01.37 ID:Jdur/jdV0.net
で認可に10年かかる訳か
潰せよNRA

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:47:00.88 ID:weDFL8ZI0.net
>>63
圧力容器とかの低レベル放射性物質の捨て場所がねーのよ
東海原発も、2001年に廃炉作業が始まり、19年度から原子炉などの解体が始まる予定だったけど
放射線量が高い原子炉などの機器を解体して出た廃棄物を、50~100メートル程度の地下に埋設処分する処分場の予定地が決まらず
原子炉などの解体作業は延期延期が続いてるのよ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:48:42.39 ID:TVFunEUe0.net
>>69
経産省の庁舎の真下に穴を掘って埋めれば?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:52:55.86 ID:YD3BYHmL0.net
実績として
津波さえ来なければ安全なんだろ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:56:10.80 ID:5xNX1EIC0.net
>>66
東日本大震災で福島があんな惨状になったのに
それでも従来通りに手抜きのザル仕事しかやらなかったのが柏崎刈羽原発だよ?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:18:04.90 ID:weDFL8ZI0.net
>>71
せめて、津波警報や注意報が出たら緊急停止させないとねぇ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 07:48:22.72 ID:MTMmsvTy0.net
式年遷宮のように定期的に作り変えて技術力の維持と安全性の向上に努めた方がいい
昔の人はちゃんと将来の事を考えていたのに、昨今はコスパといって目先のことしか見てない

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 10:10:35.12 ID:gsD4ofhI0.net
>>74
新設はコストが高すぎて無理だよ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 10:19:29.23 ID:y1uum6s70.net
ほんまに東京都内に作れよ、近畿は一杯なんだから、浜岡原発でさえも動かそうとしないし、都内にいる政治家は自分のことしか考えてない

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 12:24:28.23 ID:eWar9+px0.net
>>74
廃材の処分場がねーから、取り壊そうとしても取り壊せない

東海原発は、2001年に廃炉作業が始まり、19年度から原子炉などの解体が始まる予定だったけど
放射線量が高い原子炉などの機器を解体して出た廃材の処分場が決まらず
原子炉などの解体作業は延期延期が続いてる

総レス数 77
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★