2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【📖】[本屋がほしい!]一軒も書店がない町、何度公募しても応募なく…公設書店を開業する市も ★3 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/11/01(火) 21:45:09.61 ID:H8U7QRor9.net
※2022/11/01 05:00

 雄大な立山連峰を擁する富山県立山町。人口約2万5000人の町には、書店が一軒もない。

 隣接する富山市の書店に行くには、1級河川の常願寺川を越える必要がある。橋を渡らず本屋に行きたいという子どもたちの訴えもあり、町は1月から書店の誘致を始めた。町商工観光課の小橋晴美さん(47)は、「本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる」と期待する。

 家賃を最大で月額8万円、建物の改修や備品購入費も200万円を上限に3分の2を助成する条件で、出店者を公募してきた。だが7月末まで3回募集し、応募はなかった。最大の助成額を1日から40万円引き上げるなどして、4度目の公募を始める。

 一方、福井県敦賀市では9月、全国的に珍しい市公設の書店が開業した。駅前の商業施設に入る「ちえなみき」は、約3万冊の蔵書が並ぶ。開業1か月で来店者は約4万人に上った。

 出版不況が続く中、全国で書店がない市町村や地域が増えている。町の本屋の今をリポートする。

 富山県の立山町役場は、誘致した書店の出店場所に町役場や高校がある町中心部を考える。富山地方鉄道の五百石駅周辺の空きテナントを活用する予定だ。

 「最近、中心部が寂しくなってきている。本屋があれば、人の集まる場所ができ、にぎわいが生まれる」

本屋募集を伝える町の広報紙
 同町の小橋晴美さんは語る。厳しい財政の中、11月1日から始める4回目の書店募集は、家賃を月額最大8万円補助し、店の改修費用や備品購入費などの補助額を、上限200万円から240万円に引き上げた。

続きは↓
読売新聞オンライン: [本屋がほしい!]<上>一軒も書店がない町、何度公募しても応募なく…公設書店を開業する市も.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221101-OYT1T50040/
※前スレ
【📖】[本屋がほしい!]一軒も書店がない町、何度公募しても応募なく…公設書店を開業する市も ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667278805/

★ 2022/11/01(火) 09:44:23.43

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:46:00.57 ID:VfCQGrhR0.net
エロ本専門店
エンペラー書店

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:46:14.98 ID:CA4D5V2z0.net
富山人「アマゾン最高!」

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:46:29.02 ID:BhJT2D550.net
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
https://yugyuhi.findahealthyrecipe.com/feling/7308.html

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:46:48.35 ID:BHx4FF7N0.net
信長書店を…

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:47:10.48 ID:GamwbnGP0.net
人口を5万人まで増やせ

話はそれからだ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:49:02.00 ID:jGHfh9IF0.net
>>5
綾波書店、、、

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:49:25.80 ID:ePU2+RZ90.net
宮脇書店ぐらいあるだろ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:50:45.15 ID:loKg9TNF0.net
amazonにアクセスする端末置いとけ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:51:22.01 ID:DkQjYaOn0.net
担当者は47歳か
子供の頃に親と本屋行って図鑑買ってもらったとか
楽しい思い出ある世代だな
だがもう日本に昭和のあの頃は帰って来ないんだ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:51:48.96 ID:ZgFt4k4T0.net
大神田書店

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:51:59.58 ID:T9gGTeSx0.net
公設できるならそれでいいのでは

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:52:13.49 ID:+JY/laYi0.net
本屋にお年寄りが集まっておしゃべりするのは迷惑以外の何者でもないんですが

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:52:32.53 ID:gFo/AAvS0.net
本が売れずに万引ばかり多いからどこも閉店しちゃった

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:52:36.35 ID:zjrjLmdA0.net
利益出る需要が見込めない所に来てくれってなら最低でも家賃タダじゃね?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:52:59.69 ID:yeDWBeL20.net
>>15
公務員は欲深いから

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:53:54.68 ID:PjenmC5VO.net
外国はどうなんだ?
ネットに食われてるのはどこも同じな気がするけど

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:54:08.24 ID:xYV3XlI40.net
本屋儲からんやろ
地元もチェーン店以外は全滅や

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:54:17.23 ID:JfzAtWMh0.net
>>10
町商工観光課の小橋晴美さん(47)が公務員辞めて書店開けば良いんだって
自分はリスク追わずに上から目線で語ってんじゃねーよ。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:54:50.50 ID:DkQjYaOn0.net
子供と年寄りの憩いの場なら
そういうスペースつけた図書館で良くね?
ふるさと納税で魅力的な返礼品用意したら
図書館建てるくらい出来るだろ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:55:02.50 ID:RRzsUjB10.net
立ち読みしたいだけだろ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:55:23.73 ID:W3TlTtYS0.net
憩いの場なのに休むとは何事だ!って苦情くるんでしょ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:55:45.44 ID:WGvThTxR0.net
本屋が出来れば街が賑わうって夢見すぎ
子供と年寄りが集まるって公民館でいいだろ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:55:55.07 ID:syNHYXKZ0.net
インターネットやらない少数派の人たちにはツラい時代だろうな
エロビデオも借りれないしエロ本も買えない

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:56:38.26 ID:1qpJ74440.net
単体で公募して応募があると思う方がおかしい
このあたりが役人のクソなところ
やるならショッピングモール作ってそのテナントとして入れてやるくらいでないと
モールかは知らんが敦賀のスタイルが正しい

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:56:59.14 ID:5TeXjvO50.net
電子書籍でいいだろうが
基本無料もたくさんあるから目に負担がかからない電子ペーパーを推進すれば
本以外にも行政広報誌のプッシュとかにもなるというのに

と思ったが、人でしての最低限の知識がある公務員がいたら都市は衰退しないか

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:57:00.94 ID:+UZ94SJo0.net
>>18
稼ぎ頭の雑誌が全然売れてねーからな
そのうちコンビニも置かなくなるんじゃね

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:57:08.14 ID:DkQjYaOn0.net
>>19
実際やらなくても流石にせめて
自分が本屋やると想定するくらいのことはしろとは思う
この条件は酷い

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:57:20.16 ID:iTDdyylR0.net
コミックLO買えないと困るわ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:57:45.60 ID:AoxJrV170.net
雑誌や売れ線の本はコンビニで買えるからなぁ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:57:51.78 ID:guU7WCu80.net
本屋がないのに有害図書回収ボックスはある不思議

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:57:56.14 ID:eTExE4nv0.net
立ち読み専門店?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:58:04.40 ID:T8PiJ7g10.net
本屋の実店舗はどうやったって
ネットと比べて品揃え悪いからな
割引セールもあるわけでもないし
使う理由が無い

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:58:11.05 ID:QUyJzATH0.net
元々儲けが少ないから万引きで簡単に致命的なダメ食らう商売なんか今更好き好んでやるかいな
役人みたいに黙ってても金入るんと違うんだぞ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:59:10.94 ID:KDdTX9RG0.net
全部電子書籍にしろと言う奴の96%は文系説

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:59:41.14 ID:DkQjYaOn0.net
年寄りが集まっておしゃべりしてる本屋ってあるの?
見たことないんだが
本屋の絵本コーナーで見本の本読みまくる貧乏そうな親子はたまにみる

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:00:23.18 ID:wfzfollS0.net
子供たちが立ち寄りお年寄りが集まりおしゃべりする

経営成り立たないじゃんw

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:02:12.77 ID:LlNS717u0.net
>>1
儲けにならん商売やらすなよw

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:02:28.56 ID:AoxJrV170.net
薄い本もおいてます、とかならイケるのか?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:03:15.54 ID:clDylrnO0.net
>>37
公務員だから利益を出すという概念が無いんだろ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:04:00.63 ID:qSj6Nnxh0.net
アマゾンが使えない層の為に店舗に来れば画面をみながら代わりに発注するサービスでいいだろ
5坪もあればできるし

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:04:07.72 ID:aJcGccEt0.net
年寄りになると目も悪くなって本を読まなくなる

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:04:08.81 ID:S2A3YE660.net
前住んでいた本八幡は駅に2軒
駅前のビルに1軒
他にも1軒
コルトンプラザに1軒と本屋が多かったな

松戸も駅ビルに1軒
駅前に1軒
キテミテマツドに1軒と3軒あって有難い

地元北千住は丸井の本屋がなくなってしまい
駅ビル1軒とブックランドの2軒しかなくなってしまったわ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:05:18.32 ID:Fe/IeAVE0.net
半導体工場作れよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:05:23.74 ID:s6iSEcWB0.net
20年位前までは自分のペースで情報を手に入れるのは本しかなかったからな
恐ろしいペースでの移り変わりだ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:05:39.27 ID:7B6ITrJP0.net
うちの地元の本屋、問屋から突然取引中止にされてそのまま閉店してしまったんだが、よくあるケースなんかな
その本屋にしても突然のことだったみたいで、閉店ギリギリまで交渉したけどダメだったみたいな説明文張り出されてたわ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:05:41.69 ID:fKgBxO7O0.net
>>9
基本はAmazonで良いんだけど子供のための参考書とかは見てから買いたいかな

しかし田舎に住んでると何かと大変だな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:07:28.50 ID:tYK2eAMb0.net
図書館作れば良いんじゃ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:07:55.47 ID:aWxx9H+c0.net
「本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる」と期待する


本屋に期待しすぎwww

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:09:58.47 ID:S2A3YE660.net
俺が高校の時に学校帰りによく行った本屋は
神保町の書泉グランデ

書泉ブックマート

三省堂書店

秋葉原デパートの本屋

御茶ノ水の丸善

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:10:32.11 ID:Zoy+HY7q0.net
>>1
商売にならないから
そりゃ来ないよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:10:39.70 ID:b4IgvKe40.net
何で本屋が無くなったのか
まずは原因を追求しないと無駄
じゃないと失敗する

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:10:52.79 ID:JTNFo4zi0.net
万引き

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:11:40.87 ID:jrodfB1C0.net
本がほしけりゃ、スマホでポチッとやったら、家に届くだろ...

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:11:42.69 ID:CG5ejWC60.net
>>17
Amazonはリアル書店のAmazon Booksをやってたが閉店した

好調アマゾンが対面式書店から撤退へ、リアル店舗事業を絞る理由
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00182/031000060/
アマゾン、リアル店舗戦略見直し、書店など68店閉鎖
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69125

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:11:44.62 ID:dZiZbCWb0.net
うちの町は満員の西武線がガラガラになるぐらい
住民はいるのに
書店はどんどん潰れて行ったよ
最後の砦のジュンク堂もいつもガラガラ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:12:14.06 ID:yqJr/jkr0.net
まあ大学の生協みたいなもんだろ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:12:44.50 ID:dZiZbCWb0.net
>>50
私と全く一緒だ!変なの

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:14:04.47 ID:lmfQqUul0.net
>>10
一億総洗脳時代は終わったからな
本屋もマスコミ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:14:08.39 ID:rvlNgd1w0.net
儲かるならやるよって人はわんさかいると思うよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:14:20.12 ID:hUPTuPsP0.net
本当の田舎はアマゾンすら週に1度荷物が集まってからしか配達に来ない
自分で車走らせて近隣の市の本屋行くほうが早い

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:14:23.65 ID:AoxJrV170.net
立ち読み用に1冊だけ店内の棚に置いてあとはレジの奥に置いとけば万引き防止にならんかな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:15:26.66 ID:0tVhbSRj0.net
コンビニあるだろ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:15:26.77 ID:H3/Hp3Wd0.net
うちの周りも書店は無い
関西最大のマグロ大学が近くにあるのに無いんだぜ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:15:35.84 ID:d1J7GE2J0.net
紙は万引きあるしもう古い
都会じゃないと厳しいだろ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:16:15.58 ID:9D3mPwGU0.net
本を読まない人が増えるね
日本人はもうだめだ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:17:21.53 ID:sjSatoJG0.net
>>50
といいつつ、メインは芳賀書店だろ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:17:36.65 ID:FTC0yurl0.net
あーズレてるんだよなあ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:17:43.80 ID:Xt12ECj/0.net
中学の時、泉北光明池の端のささくれに住んでいた俺にとって
天牛堺書店が破産廃業したってニュースは相当ショックだったなあ。
お今、沖縄の離島住みだが、新刊売ってる書店はツタヤ合わせて3軒しかないなあ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:17:50.60 ID:i9KXELFK0.net
最近は図書館で文庫や新書の新刊まで揃えてるんだろ。

さんざん民業圧迫しておいて、よく言うわ。。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:20:03.78 ID:bP2al/4q0.net
本屋でジジババがおしゃべりしてるの見たことない

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:20:35.22 ID:BYZR+52u0.net
都心もどんどん潰れていってる
無駄にあった文教堂があらかた消えた

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:20:40.65 ID:BHy9nNWA0.net
https://i.imgur.com/jEyERpH.jpg


壺も創科も規制しろよ🤗🤗

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:20:51.85 ID:tub8wIef0.net
子供は立ち読み、ジジババは世間話で本売れないだろ
どうせ本なんか読む習慣ないだろうし

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:21:09.81 ID:1l6BpWZE0.net
>>58
近くの高校だったのかね
飯田橋と九段下の間の学校

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:21:19.37 ID:Il9ihDuT0.net
地元の本屋は次々潰れて、まともなのは複合商業施設内にある新しいところくらいになっちゃった

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:21:30.45 ID:tTeRwTjt0.net
本屋に年寄りが集まって話し込んでいたらただの迷惑

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:21:57.46 ID:ViBdy0QR0.net
イオンがあれば本屋も入ってるから
まずイオンを呼ぼう

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:22:01.19 ID:T35hcl+O0.net
コープの3階に本屋が一軒ある程度
周辺の子供たちはそこが全て

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:22:28.73 ID:6q4Xkq/h0.net
本屋が出来ても立ち読みしてAmazonで買うだろうしそもそも今のご時世無駄遣いしないから店に来ないだろうよ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:22:46.31 ID:QOZQR7aQ0.net
神保町はまだ生きてるのかな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:22:54.14 ID:mptBpsl40.net
Amazonでいい定期

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:23:03.89 ID:4P/jBSga0.net
ネットで買えばよろし

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:24:46.98 ID:Xt12ECj/0.net
>>78
確かにイオンタウン来たら、本屋さん引っ張ってくれるね。
本屋行かなくなったなあ…

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:25:04.57 ID:1l6BpWZE0.net
>>67
高岡書店も行ったよ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:25:37.61 ID:qvPpASaB0.net
俺がやってもいいけど、条件次第だな

置く書籍に注文つけたり文句つけたりしてトラブルの元だから、家賃補助とか改装費補助はいらない

法令関係の本とか、実は役所って紙媒体の書籍購入することが多い
小さな自治体でも書籍予算が年で数百万いく
田舎だとその購入は町長とか町議に関係ある業者が牛耳ってるから、まずは町長や村がそこと手を切って、今回参入する本屋と専属契約にするのが一つ目の条件

そこで専属契約が守られなかったりしたら、出店した店舗を建築費諸々で町が買い取るのが二つ目の条件

それができないなら、いくら家賃補助あっても赤字確定のこんな事業やる方がバカ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:25:52.31 ID:6q4Xkq/h0.net
ただ通販も配達会社が人材不足だから今みたいに便利なままかわからんし電子書籍は元がサービス終了すると見られなくなるから本屋自体はある程度残ってほしいわ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:26:06.70 ID:H2mHnUmj0.net
年に何回かはるか遠くの隣町まで出かけて一日がかりでブックオフと大書店を何店舗もハシゴして文字通り猟書するのがほぼ唯一の楽しみになってる
けどそれも走行距離課税で終わりさちくしょー

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:26:25.13 ID:xb976pnD0.net
立ち読みが目的でしょ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:26:25.86 ID:xeTCq7co0.net
渋谷区に住んでるが本と円盤はほとんどアマゾンだな
新宿歩ける距離だが店行くのダルい

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:26:51.95 ID:r3kBEgDK0.net
未来書房でええやん

92 :sage:2022/11/01(火) 22:27:39.05 ID:vIEtm71e0.net
殆ど立ち読みだからだろ。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:28:17.26 ID:an/xKbbB0.net
>「本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる」と期待する。

なんだかなあ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:28:34.15 ID:LyG+OI0K0.net
図書館で良いだろ。都市部のブックオフに買い出しに行けば100万円あれば1万冊近くそろえられるぞ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:29:11.69 ID:Kn5QSX0U0.net
学校と癒着した教科納品の本屋とかも無いのか

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:29:17.16 ID:S5xDofF40.net
年収1000万以上のリーマンだが、職場の読書率100%だね
まぁ東大卒も当たり前のようにいる職場だから、底辺の職場は正反対なんだろうな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:29:27.63 ID:gTBhMI4k0.net
移動スーパーじゃなくて
移動本屋って無理かなあ。
採算とれないか。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:29:32.88 ID:JB86KsYA0.net
これオレやりたいけどな
本屋とか夢だわ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:29:35.65 ID:jNBLPvIs0.net
沼津も本屋が無くなってしまった

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:29:59.95 ID:9CSlq0RW0.net
ネットで買えよ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:31:25.56 ID:QFcazbqt0.net
1冊売れて利益がどれぐらいなのか知りたい

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:32:36.09 ID:IX5bv+AY0.net
本屋だけ作ったって昭和の本屋の風景みたいな文化はそら戻らないだろう

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:33:35.49 ID:eUiO71YZ0.net
返本できるならロスゼロなんだけど、万引きで赤字になっちまうな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:33:39.26 ID:TEerwh320.net
シュリンクしたら、立ち読み出来ない!って怒られるし
包装せずそのまま積んでたら、文字量少ない漫画なんか一巻すぐ読み終えちゃうし
パラ見程度のマトモな客も、他人の手垢付いたのは嫌だからAmazonで買いますだし
解決策なんかあるのこれ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:34:40.15 ID:IBM83zB80.net
渋谷の24時間の本屋 山下書店だっけ
あれが無くなったのは悲しい

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:34:46.17 ID:qvPpASaB0.net
>>98
実際やってみ、面白いよ
結構デカい住宅地に隣接してる大きめ本屋でも、売上は店員の給料だけ払ってトントン
持ち物件だから赤字スレスレでやってるけど、賃貸だったら完全に赤字
富山の寂れた田舎の本屋だと、持ち家の一階が店舗でおばーちゃんが1日3人来るか来ないかのお客さん待つのがせいぜい
その3人が本を買うとは限らないし

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:36:15.33 ID:Ha4obgS60.net
>>1
立ち読みしたいだけだろ?
いいかげんにしろよ。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:36:26.94 ID:b+KgZJI50.net
最近、中心部が寂しくなってきている

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:37:46.87 ID:bBwWkhRi0.net
京都の大垣書店なんか立ち読みする客に対して
「警備員が巡回しています。バックやお手回品には充分注意して下さい」
「全国防犯協会より…万引き…」などなど
顔認証カメラと指向性スピーカーによる放送を流して
客全員を犯罪者扱いするんだって
資金ショートも間近なんかなと勘繰ってまうわwww

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:38:37.27 ID:kCYgnU9l0.net
>>1
採算取れなくて次々潰れている時代なのにどうやって維持させるつもりなのか

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:38:43.74 ID:VKvXRvcE0.net
ネットが普及して20年ちょいか。その頃から本買ってないな。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:39:00.72 ID:AvIn/Sjn0.net
どんどん減ってる本屋を誘致とか。
時代がやっと町に追いついてきたというのに。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:39:47.94 ID:3HDOI5Af0.net
みんな本屋で立ち読みしてアマゾンで買うんだろ?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:40:58.55 ID:ocX9SaCR0.net
将来はネットできないヤツは居なくなるだろうから、こういう要望も無くなるだろう

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:41:01.78 ID:T35hcl+O0.net
Amazonで技術書や専門書を買わない方がいいと思ったわ
修正版の第二版が出てるのに誤字脱字だらけの初版本が送られてくる
めんどくさいけど主要駅にあるジュンク堂とかに行った方が良いわ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:41:41.44 ID:gG+CXH++0.net
>>78
そしてセルフレジでジジババが会計出来ずに寄らなくなってくと

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:42:07.72 ID:ocX9SaCR0.net
ローカル線と同じよ
利用しないのに存在はしてほしいと

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:42:36.71 ID:CG5ejWC60.net
>>78
未来屋書店はイオングループか

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:43:06.56 ID:bBwWkhRi0.net
凄いね顔認証による自動防犯放送大垣書店
客がそんなに疑わしいのかい
周りが山に囲まれた京都で
商売やってること忘れたらあかんよ
××学会の手先って言われるだけあるわ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:44:25.48 ID:ofGaRvuO0.net
>「雨の日に子どもを遊ばせる場所が欲しい」
>書店で本を手に取り、表紙を眺めることもすでに読書だ。



公務員で給料安定してる町職員さんならではの発想ですね(´・ω・`)

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:44:26.92 ID:JB86KsYA0.net
>>106
けどこれは
助成金出るんでしょ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:45:14.07 ID:2FvlWdh80.net
どこの田舎だよ!と思ったら
我が市の隣町だったでござる

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:48:04.48 ID:tt17JTJ40.net
町の本屋さんみたいな中途半端な規模だと欲しい本売ってなくて結局取り寄せする羽目になりそうだし

「本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる」こういう立ち読み乞食みたいなのがいても儲からないからどんどん潰れてるんだろうしな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:49:03.98 ID:H2mHnUmj0.net
>>115
尼は基本的に文句あるなら返品しろなスタンスだよ
過剰な頻度じゃない限りは黙って返品を受け付けてくれる
返品の手間を選ぶか書店まで足を運ぶ手間を選ぶかの選択になるよ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:49:53.71 ID:bP2al/4q0.net
>>116
ジジババはセルフレジでも店員を呼んで全部やってもらってる

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:50:20.88 ID:BFZYSK6Y0.net
そんなに必要なら税金でやれ
個人ショップでは金にならねーんだよ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:52:29.40 ID:r1C9h7kQ0.net
>>37
群れたら気が大きくなって万引きもするしな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:52:31.09 ID:Te8L314x0.net
ネットでいいって人は本読まない人なんだろうなと思う
本屋の情報量ってネットの数十倍だからね
ネットでVRとか使って書店再現できたりすれば変わるだろうけど

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:52:50.27 ID:bP2al/4q0.net
>>120
雨の日に子供を遊ばせる場所は絶対に本屋ではないな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:53:37.75 ID:+VEg/fp/0.net
>本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる

これが目的だったら書店よりも図書館の方が向いてると思うわ
児童書と歴史小説にでも特化した蔵書にすればいい

今の時代は書店だとかなり敷地を広く取らないと
売れ筋の漫画と薄っぺらいビジネス書ぐらいしか並べられないだろ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:54:13.99 ID:ofGaRvuO0.net
町の小中校の教科書教材
町関連施設の書籍全て
駅にある図書館の購入本全て

これを誘致本屋さんに委託できるって確約するなら
家族経営の小さい本屋さんぐらいならきてくれるかもしれない

さらに町職員216人全員が毎月本を2~3冊買うという条件で

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:57:17.12 ID:H2mHnUmj0.net
>>129
雨の中訪れた子が本を触って濡れて売り物にならなくなるリスクもあるね

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:59:29.62 ID:Tl8e7bxb0.net
>>123
こんなん飲み物とお菓子があるような休憩所でいいじゃねーか…

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:59:51.42 ID:zXeLoMr90.net
今時本屋やれとか首括れと言ってるようなもんだろ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:00:09.65 ID:+VEg/fp/0.net
今なら書店の営業費補助するより
データセンター誘致に手を挙げる方が目端が利く自治体に見えるな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:01:42.54 ID:TfhpMDeO0.net
図書館とAmazonじゃダメなのかよ
本屋なんて商売成り立たないぞ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:01:45.84 ID:MKdet5Hh0.net
国立国会図書館みたいに持ち出しできないよう厳重な場所にイメージ変えたらいいんでないかな
現実問題、これから書籍は高価なものになるんだろうし

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:02:27.59 ID:Y9c/fCHw0.net
>>1
イオンモールでも誘致すれば?
大きな道と広い駐車場があればなんとかなるだろ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:08:27.18 ID:wSgYXqB70.net
>>62
それいいな。注文カードをレジに持って行く
いいけど本屋の建物そのものをアマの倉庫みたいにしないといけないからやっぱ難しいな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:10:06.97 ID:tKArmiAw0.net
>>120
それ福井県の公設書店の話だし上は市民の要望だぞ
そんでもって下も市民と議論を重ねた末の発言だから誰も損してない
お前ちゃんとソース見たのか?

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:10:23.07 ID:lZgwXJNg0.net
本屋に本を買いに行くと店員がパソコンでアマゾンの通販画面を見てるレベルの低さだからな
スマホかPCで探すのが無難

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:10:40.49 ID:HTrmNzYx0.net
本読まないやつ増える一方だしな
そりゃ日本は衰退しますわ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:12:12.28 ID:EmHEPMbH0.net
>>81
新刊書店も古書店も減ってはいるけど、でもまだ本の街ではあるよ
3年ぶりに古本祭りが開催されて賑わってた

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:13:24.41 ID:44hVPSmS0.net
おしゃれなTSUTAYA書店でも誘致すればいい
#ていねいな暮らしが集結するだろ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:13:55.58 ID:mVts+siU0.net
>>86
あんたがやるべきだと俺は思うけど、ひとつ目の条件は厳しいかもな。
役所っていうのは、今ふうなキレイごとをいろいろ言うわりに
そういう本質的な癒着には触りたがらないからな。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:14:17.12 ID:MKdet5Hh0.net
田舎でもおしゃれな暮らしする主婦はおるからの

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:15:36.64 ID:ocX9SaCR0.net
本屋には割と行くが買ってはないな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:16:25.42 ID:M2Redbqx0.net
ショッピングモールを誘致しろよ。今どき書店単独はどこだって厳しいよ。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:17:57.10 ID:+ZeWOgni0.net
> 「本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる」と期待する

本買えよ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:18:39.16 ID:kT3oN1AL0.net
本屋っていう商売を軽視してる町だなと思った

じぶんが職員辞職して本や経営してみたらいい
1冊売って100円前後の利益しかでないのに
そこを井戸端会議所子供の遊び場として開放して立ち読みし放題
本屋従業員たちが職員さんたちのように月30万以上給料取れるかな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:19:29.71 ID:ocX9SaCR0.net
ネットだけだと中身確認できない場合ハズレがあるからなぁ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:20:37.69 ID:HIGny0pt0.net
でもなぁ
書店の無い町は衰退して最後は滅ぶってのがってのが俺の持論ではあるんだよなぁ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:20:51.54 ID:gb/z+l9Y0.net
東京書店で

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:22:55.61 ID:j7ABS+hq0.net
googlemap見たらすごい綺麗で巨大な駅舎でビックリだわ。
昔はホーム一本だけの木造みたいなちっちゃい駅だった気がするんだが。
構内に作って貰えば良かったのに。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:24:44.77 ID:yOY3sPNz0.net
紙の本はもう要らない
公設書店どころか、図書館も一つも要らない

日本電子図書館というサイトを作れば、全国の図書館は必要なくなる
それでどれだけの税金が浮くか

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:25:31.47 ID:ynz7whka0.net
アマポチしれよ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:26:00.78 ID:P8XA0eYc0.net
公営本屋を開店するのは違うと思うわ

大衆が必要ないと判断したから本屋はなくなっただけ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:27:06.76 ID:lIfMprXZ0.net
図書館にTSUTAYA併設とかなかったけ?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:27:17.74 ID:2GbgIzO00.net
都会だと大型書店もたくさんあるが、田舎だと本屋一軒すらない。田舎は本読まない人多いんかね。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:27:38.40 ID:u5MCrklD0.net
>>29
茜新社から直で買えるから問題ない

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:28:14.28 ID:yOY3sPNz0.net
もういい加減に電子書籍で読めよ・・・

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:29:02.27 ID:JlRrQHE90.net
Amazonでよくね?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:29:51.00 ID:jNBLPvIs0.net
伊豆市の長倉書店は駅前は小ぢんまりとしてる店舗なのにショッピングモールに巨大店舗構えてるアンバランス

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:30:50.94 ID:uKyuJTXR0.net
鉄道路線の存続を要請するのに車で来る沿線住民みたいだなw

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:30:53.29 ID:3v78mM8w0.net
>>152
本屋なんて無くてもいいものだからな
無くていいものを維持できる余力がなくなったら死ぬのを待つだけだよ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:30:55.40 ID:kSc6ovz40.net
信長書店とか有るだろ
TENGAとか雑貨も扱ってる

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:32:50.94 ID:lGKW1hII0.net
図書館をつくればいいだけ。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:34:32.96 ID:8cFepEzq0.net
本屋はおしゃべりするところじゃねえ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:34:48.98 ID:eZ0vOvyb0.net
「本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる」
とか、実に日本人らしい本質濁して皆で仲良く沈没的な発送だなw

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:35:30.20 ID:4jquGnDH0.net
>>28
人口少ないのに、本屋だけじゃ経営出来ないわ。
せめてコンビニやカフェ兼用とかじゃないと。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:35:32.03 ID:P8XA0eYc0.net
>>152
因果が逆だと気が付けw

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:35:41.83 ID:3v78mM8w0.net
>>136
図書館は行儀のいい本ばかりであまり役に立たないと思うけどね

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:36:18.62 ID:FxsI86JA0.net
>>2
刈谷市民乙

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:36:52.24 ID:MKdet5Hh0.net
>>169
せんべえと水でも置けばいいんじゃないかな。あと座るところ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:37:19.82 ID:Wetc9vRV0.net
立ち読み禁止だよ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:38:41.31 ID:4jquGnDH0.net
>>22
そのうち、「24時間365日お盆も正月もゴールデンウィークも営業しろ!」ってクレーム来るぞw

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:39:25.48 ID:XaQb3rlE0.net
本の中身を口伝で伝える映画なかったっけ?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:40:44.72 ID:tFeXpENY0.net
>>174
まあ 座って本を読める本屋は都会にはたくさんあるからなぁ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:40:58.55 ID:0JgpzZKh0.net
ネットで十分
俺は紙派だけどこれから電子化でますます無くなるんだろな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:41:18.06 ID:4jquGnDH0.net
>>35
それ理系の方が言ってるだろ?
技術書は厚くては重い本が沢山必要だからな。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:42:43.08 ID:U6wENiFC0.net
アマゾンある限り本屋が経済的に復権する事は不可逆的にない
自治体が絡むんなら、むしろ安価や無料で本読めたり作業できるようなワーキングスペースがあったりすると助かる
図書館だといろいろ制限されるし

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:46:07.00 ID:HIGny0pt0.net
やっぱり書店は不要派が大多数だよな
書店で本を選ぶとネットではなかったであろう出会いが結構ある気がして好きなんだけどな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:49:34.79 ID:cHKodBMx0.net
昭和時代のドラマ再放送で電車の中でのシーンがあったけど
新聞、雑誌、文庫本とか読んでた
今はスマホばかりで売れないよね

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:50:05.28 ID:w1IY5zpq0.net
そのための電子書籍だろ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:50:24.36 ID:2wPjVrF10.net
こやつらは本屋をなんだと思っているんだ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:52:21.32 ID:P8XA0eYc0.net
道の駅なんてデタラメが成功したから
本屋でも行けると思ったんだろうな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:52:28.04 ID:T8PiJ7g10.net
Amazonは嫌いだから楽天ブックスやヨドバシで買ってる

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:53:14.60 ID:GUEXuasu0.net
>>1
田舎者の無いものねだりに過ぎない

町の中心部に駅に隣接した近代的な綺麗な図書館がある
富山駅までは直線距離で10キロ足らず
車なら10分足らずで大きな書店に行くことができる

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:54:15.09 ID:4jquGnDH0.net
>>96
読書率って言っても、読んでる本の内容で違うから、あてにならない。 
漫画も小説も雑誌も技術書も読んでるって言うし。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:55:51.04 ID:RDJEQcIt0.net
本屋とか親に車で連れてってもらうのが普通だろ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:56:04.51 ID:T8PiJ7g10.net
>>180
技術系の専門書は紙の方が読みやすいよ
個人的には電子書籍がいいのは漫画くらいと思う
あれ内容少なく短時間で読み終わる割に場所取るし

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:56:49.38 ID:o/fzwQ2s0.net
>>188
青森とか秋田とか山形もだったかな
駅前は大型図書館だよね

中に入ると、(本数が少ない電車待ちのついでに)高校生が勉強している

田舎の図書館は都市部の図書館と機能が違うんだろうな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:57:52.92 ID:Ls6XizV20.net
資本主義として仕方のない現実
本屋、儲からない

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 00:01:36.26 ID:xjboW/i10.net
薄利多売の個人商店に限界がきてるのに
求めるのは
>お年寄りが集まっておしゃべりできる
>雨の日に子どもを遊ばせる場所が欲しい

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 00:01:44.86 ID:PGTt1GH20.net
>>115
そう言う場合なら、都内なら神保町の本屋行くな。
ついでに帰り秋葉原寄る。
@ 横浜東海道線沿い住人

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 00:03:16.56 ID:dxb2fFLO0.net
杉並区の本屋すら閉めたり売り場縮小してるから

無理だべ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 00:03:30.42 ID:D6zB24Rc0.net
昔は教科書や教材を地元の町の本屋に発注して店を維持させていたんだが
今は入札や何やで大きな街の書店が参入してくるから維持できなくなったんだろ
小中学校の写真関係にも地元のカメラ店を使えなくなったら潰れた話を聞く
公共事業を一概に悪呼ばわりする弊害よ
車で30分かかる街へ行かないと本が買えない
子供の参考書一つ見に行くのに車で片道30分
田舎に人が残らなくなる

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 00:03:47.05 ID:PGTt1GH20.net
>>187
どっちにしろネット本屋だよなw

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 00:04:25.03 ID:dxb2fFLO0.net
あとはイオンモールにお願いしろ!

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 00:05:03.90 ID:li26L8E30.net
こういう泡沫シティーを潰して行くのが今後の日本のために重要。
ただでさえ過疎の街に学校だ病院だ駅だって、金の無駄なんだよ。
さっさと潰して、人が住むところと野山のコントラストをハッキリさせろ。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 00:05:36.41 ID:PGTt1GH20.net
>>194
本屋の本来の目的じゃないし。
カフェ兼駄菓子屋で話は済む。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 00:07:40.92 ID:PGTt1GH20.net
>>200
人口に集中化だな。
賛成!
無駄な施設維持管理しなくて良い案。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 00:24:19.51 ID:SPujHDVs0.net
TSUTAYA図書館で

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 00:27:53.59 ID:p48N/zui0.net
万引きで潰される

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 00:31:48.80 ID:TxryO3K90.net
言われてみれば
うちの近所にはTSUTAYA始め大型の本屋が複数あるな
車で5分も走れば野生の鹿と遭遇するド田舎なのに
結局、その土地に本を読む習慣があるかどうかなんじゃねーの?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 00:34:04.82 ID:worz+Lt60.net
石川の金沢大学方面で本屋のバイトやったが一時間に数える程度しかレジに人来なくて死ぬほど暇だったわ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 00:38:23.62 ID:TxryO3K90.net
そういえば
近所のどの本屋にもジジババいねーわ
ガキに特化したアスレチックなコーナーはあるけど
そもそもジジババほど本読んでないんじゃねーの?
どーせアイツら老眼で読めねーだろ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 00:48:51.96 ID:kER20Hja0.net
楽天ブックスで買えや

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 00:49:03.33 ID:FOuTeORU0.net
図書館広くて綺麗なの建てればいいだけなのでは

人の金銭リスクの上に乗っかって相変わらずのクソ公務員根性と言うか…呆

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 00:52:24.53 ID:FOuTeORU0.net
>>172
子供とお年寄りのための本屋って言ってるし
それ図書館じゃね

とりあえず公募して公的資金が入ってる本屋にエロ本は置きにくいな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 00:54:01.94 ID:+sGrWDNq0.net
図書館はあるんだよね?
図書館とハーフサイズの体育館が併設されてるとこ結構あるじゃん
ベンチやテーブル置いて菓子パンや飲み物売ってるカフェスペースあるとこも多い
これだけの予算出すならそういう市営施設作ったほうがいいんじゃないかな
プレハブで増設とかでも安全性はそんなに悪くないと思う
本屋を出店させてもネットで本買う習慣が根付いた市民相手に継続的な売上を期待するの難しいよ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 00:55:15.39 ID:PkNWiN2i0.net
名前が立山町だから山深い場所を想像しそうだけど
5km走れば富山市のツタヤ大型書店がある立地
そんな場所でわざわざ本屋やらせるなんて無理ゲーさせんなよ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 00:55:18.95 ID:MIbLRYA00.net
本屋で賑わい?
考え方がおかしい

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 00:58:39.86 ID:Ack9tnyk0.net
本屋に幻想抱きすぎだろwwww

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 00:59:43.40 ID:ozRUbSRt0.net
今夏に近所の書店が閉店して、徒歩5分圏内の書店は2軒だけになってしまった
でも行かないんだけどね
デジタルで済むので本は買わなくなったし、必要ならAmazonがあるし

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 01:04:57.28 ID:1YHWqM7t0.net
>>215
いってやれやあほ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 01:05:00.75 ID:yv9aSR060.net
税収が欲しいんだろ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 01:06:37.78 ID:k8kjR8IJ0.net
通販でいいじゃん
店舗は万引きだらけ、立ち読みだらけ、人の少ない田舎じゃ採算取れないだろ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 01:06:58.86 ID:MHrStPT00.net
慈善事業じゃないからな。

本屋作って欲しいなら人件費、経費、更には在庫リスクとか考えた補償とか毎月の黒字になるラインまで補助を出すとか
提案すればいいのに。

今はそういう時代だし、国がそういう時代にしたんだし。

自助の時代なんだし他人にリスク負わせたらダメだろ。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 01:17:13.70 ID:SkpxgMp/0.net
町が半官半民でやる気なら町役場のメンツで副業すりゃいいのでは?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 01:22:23.15 ID:0NZGOzzn0.net
本屋があってもネット書店しか使ってない

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 01:22:57.40 ID:0NZGOzzn0.net
>>217
赤字になるよ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 01:24:44.85 ID:nCOMWWii0.net
ネットで買えばいいような

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 01:25:13.61 ID:7+iUNue00.net
本屋ができれば子供達が集まり、お年寄りも集まってお喋りできるって、本屋の必要性が感じられない大手本屋でも、辞めることが多いのに何か必殺技でもあるのか?トイレに行きたくなるくらいだろう

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 01:30:05.33 ID:TVx2PA3x0.net
エネルギー不足になるって言ってるから
政府が本を買い上げて薪にするのはどうよ?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 01:31:23.44 ID:7letS7eU0.net
消費形態そのものが変わってリアル書店が斜陽、出版印刷流通全体で見ると額だけなら上がってるのだけどね

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 01:32:11.25 ID:X7ZEHvy60.net
立ち読み 万引き 低利益
本屋自体が好きでも経営は厳しい

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 01:32:45.08 ID:Ert799GhO.net
>>55
ありがとう
やっぱりネットの便利さには敵わないか
古書店の雰囲気は好きなんだけどな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 01:33:08.39 ID:ybsPyIM80.net
もう欲しい本は電子書籍かネットで取り寄せる時代だしな。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 01:36:03.48 ID:k0/Dvt/A0.net
この街の事情全然知らずに書くけど本屋単独でポツンは集客として弱い。
ドラッグストア
スーパー
100均
ホームセンター
コインランドリー
とか他の施設も可能な限り集めてあそこ行けばとりあえず日常の用事がある程度済むみたいな環境でないと。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 01:36:16.70 ID:ybsPyIM80.net
リアル本屋には欲しい本が特に決まって無くても
背表紙眺めてちょっと立ち読みして新しい分野や
今まで読んだことのなかった小説家の作品を買うとか
目的に沿って検索する以外の楽しみ方があるんだが
電子書籍やネット通販ではまだそういう楽しみ方はできんなぁ。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 01:37:20.93 ID:rXz2JnED0.net
なぜかうちの地元は他は全部潰れてるのに一軒だけ昔と全く変わらず営業してるのだが

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 01:37:50.78 ID:9pFKvM8+0.net
東京田町周辺もこれといった本屋ないな虎ノ門書店と慶応の方に1軒
どちらも品揃えは悪い

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 01:40:15.60 ID:7+iUNue00.net
何度公募しても応募がない事を考えるべき。この場所で本屋を開く旨みとか、売りはあるのか

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 01:42:55.01 ID:3seCNvLO0.net
そりゃほぼ県庁所在地の隣で都市圏張り付いてて
25000いて書店できない規模とは思えない
でもできないとこはできないんだなというか

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 01:44:36.79 ID:gAWQd/u10.net
>>232
教科書じゃね

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 01:56:15.10 ID:0OC7jm2C0.net
町民が本屋をやれば良いだけじゃね
昔ながらの店先に雑誌平積みしてるような小さい本屋のスタイルでさ
それが町に合ったサイズなんだよ
そもそもエプロンしたおっちゃんが一人で店番している昔ながらの本屋って
年寄りが暇潰しに集まっておしゃべりするような空気なんて無いし
子供も発売日に漫画買って短時間でサッサと帰る
ショッピングモールに入っているような規模の本屋や大型書店を求めているんなら
それは身の丈に合ってないんだよ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 02:02:07.21 ID:V+D2gkLH0.net
地元の乗降客6万人の駅周辺に本屋は1軒しかない
人口2.5万人の自治体で本屋が利益出すって厳しいだろ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 02:04:10.71 ID:GwjOeA8S0.net
敦賀の隣のマキノ町にも本屋無いよ
てかマキノ町にはスーパーも薬局も無いからな?
酒屋とコンビニはある
マキノ町は人口一万人ぐらい

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 02:05:56.33 ID:GwjOeA8S0.net
本屋なんて無くても困らない
Kindleがあるからな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 02:08:02.63 ID:Teu2iCGg0.net
売れ筋や新刊など網羅的に見られるので本屋は好きだけど、買うのは電子なんだよね。
電子でもお店にお金が落とせるようにならないかね。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 02:19:57.81 ID:H6WJ/MJO0.net
8号線沿いに出たら中田があるんだろ?
知らんけど

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 02:23:42.19 ID:odXaThvx0.net
万引き補償つけな無理や、、、

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 02:25:03.78 ID:Jf8MAUE00.net
そういえばうちの市にも
もう一件ぐらいしかないな本屋

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 02:31:32.10 ID:LaeKXI/I0.net
都市部でも相当前に本屋が無くなったぞ
1波は新古書店ブームで古本屋ごと消えた
2波はネット通販
3波は電子書籍
これからは経済的にもっと厳しいかも

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 02:49:56.23 ID:foYKMkq90.net
近所のTSUTAYAは改装で
カフェ併設、物産コーナーあり、おしゃれ家具コーナーあり、有料貸し漫画コーナーありでミニアトラクションと化してるな。
割と家族連れで賑わってる。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 02:57:23.64 ID:GLGxJ/Lh0.net
出版業界の市場規模
1996年 2兆6500億円 ※ピーク
2021年 1兆2000億円

書店数
2001年 2万店以上
2020年 約1万1000店

>本自体売れなくなった、ネットで買える、電子書籍も出てきた
小さい町で書店開いて商売成り立つとは思えん

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 02:58:23.01 ID:wg6OW0JP0.net
ほら小泉革命でプラからパルプへ回帰してるから、その、ほら、ね?
しかしCDレコード屋も希少になって本も結構な速さで縮小してるね

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 03:01:53.42 ID:rt6fZm0h0.net
>>248
購入時に現物見る必要ない物のツートップだし

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 03:13:25.83 ID:oM1DTtG10.net
>>1
大学病院側に医学書多めに置いてるなら全然ありだと思うが、漫画とか置いてるなら生き残れないと思ってる
ちょっと漁れば漫画村もどきばかりだよ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 03:18:04.84 ID:k2ZPIAyD0.net
BOOK OFFも無いの?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 03:21:48.06 ID:d3vHlN410.net
>>211
町の中心部に10年前に建設された綺麗な町立図書館がある
富山駅と直線距離で10キロぐらいしか離れてないので車で十数分もかからずに大きな書店に行ける

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 03:22:00.67 ID:Gt7oH8TB0.net
>>15
利益誘導やと叩くアホ政党があるから難しい
大学誘致、農学部設立プロジェクトですらアホな陰謀論にされたぐらい

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 03:22:45.12 ID:42a5B1eX0.net
公費で収入補償してやれ
それくらいやらないと書店なんて経営できない

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 03:27:09.76 ID:zVC23e+H0.net
子供が立ち寄るのはわかるけど、「お年寄りが集まっておしゃべりできる」ってのは
意味が分からないんだが。

本屋の話だよな?

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 03:36:01.17 ID:kmlGfZIY0.net
>>194
入場料取るしかないね

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 03:39:02.13 ID:33fHGGd60.net
年寄りの憩いの場なんか役場内に作ってやれよ
本を読まない買わない前提なのに本屋を憩いの場にしようとするな
役場に雑誌ラックを置けば十分だろ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 03:43:10.75 ID:vMp8ith30.net
今あの漫画が買いたい!てなるんだよ
漫画をわざわざ配送待ちたくない
音楽はデータ購入へ移行したけど書籍も電子にするしかないのかな

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 03:48:17.54 ID:0dAOtvY60.net
>>12
うん、公設書店でいいじゃん
街の書店はもう風前の灯よ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 03:51:59.49 ID:EzcR+pdQ0.net
いまどき実店舗での購入てアニヲタがオリ特目当てで買うくらいやないの?
知らんけど

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 03:52:28.77 ID:VFJUt3ZM0.net
図書館作ればいいんじゃね?

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 03:54:07.40 ID:VFJUt3ZM0.net
>>170
TSUTAYAもそっぽを向くだろうな

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 03:57:55.82 ID:vg0jccyP0.net
>>262
TSUTAYAなんて家の周りの3店舗閉店したわ。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:05:00.74 ID:76vyYXiF0.net
俺が子供の頃なんか本屋はまだあちこちにあったけど
だからと言って欲しい本が必ず買えるとは限らなかったから
自転車で書店をハシゴしたりバスや電車で街まで出て
ズッシリ重い紙袋を抱えて帰って来たり普通にしていたしなぁ
予約は発売日前にしても入荷は発売後二週間待ちだったりしたし
町の書店が消えた今よりよっぽど苦労していた
同じ苦労を味わえなんて言うつもりは無いけど
本屋さえあればってのは何か勘違いしていると思う
多分ここの住民達が満足できるレベルの本屋はどれだけ待っても無理

>>258
気持ちは分かるけどね
気持ちはね

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:06:32.38 ID:dGJx1qpL0.net
移動式本屋の売り上げで決めたら?

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:07:18.32 ID:VFJUt3ZM0.net
代官山や二子玉川のTSUTAYAは人がやたらいるけど儲かってるのかな
何度も行ってコーヒーは買ってるが、本は二、三回くらいしか買ってないような気がする

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:08:26.35 ID:xHJ8XqbI0.net
催し物会場で週末だけ開くとかで良くね?
雑誌はコンビニあるだろうし

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:10:32.54 ID:d3vHlN410.net
>>261
空き店舗を探すって言ってる五百石駅の駅ビルに
10年前に開業した綺麗な町立図書館があるんよ

図書館で見て欲しいと思った本をすぐに買いたい
ネット通販は使い慣れないから嫌!!
ってことらしいw

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:12:17.21 ID:76vyYXiF0.net
>>260
特典頑張ってるよな
頑張ってるのは本屋ではなくて出版社側だろうけど
コンビニ限定みたいのはどっちなんだろうな
本屋はオリジナルのブックカバーすら廃止や有料化する始末
たかだか紙一枚もタダでやりたくないってな

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:17:35.38 ID:VPj3pnba0.net
20才以下の若い人だと古めかしい本屋で買うより
ネットで買った方が良いと思うからな。
懐古主義のおじさん、おばさんが本屋が欲しいと言うだけで
利益が出るほどの商売にならないんだろ。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:19:31.05 ID:VI6h6HL40.net
コロナが始まった時、初めてコンビニで立ち読み注意されて以来、立ち読み習慣を止めた。
考えてみれば、立ち読みしなくてもスマホで雑誌読み放題だし、
本は保管場所困るからKindleだし
マジ書店要らないんだが

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:26:20.47 ID:WdxCHVen0.net
うちの町内にも無いが

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:27:28.94 ID:q5xx9++h0.net
本屋で年寄り集まっておしゃべりしてるのあんま見たことない

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:29:34.01 ID:N4A7cyHv0.net
公設とか事情よくわからんけどそれってもしかして図書館

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:29:43.41 ID:LQEWClD+0.net
この役割は図書館が担うのが普通だがなぜ書店なんだろうか
買うならアマゾンやhontoが便利なはず
都市ですら書店がつぶれているのに人が少ない田舎では利益がでない

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:29:53.55 ID:WdxCHVen0.net
>>273
うんこしたくなるからね

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:32:45.61 ID:LQEWClD+0.net
おしゃべりで集まられたら本屋は迷惑だろうに

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:32:57.75 ID:VcWEoSA50.net
昭和の認識から脱却できてないのがよく分かる

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:33:43.97 ID:jAl65SKG0.net
そもそも本屋に集まるなよ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:35:50.13 ID:nAimZBd20.net
昭和に戻って封印されていないエロ本を店の奥で売れば人は集まりそうだが
酒とタバコとコンドームの自販機を客寄せで設置し
レジ横で魔法のバター等の意味不明な物を売るのも良さそうだ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:38:01.52 ID:i+I7dmji0.net
書店は無理やろ
図書館建てるしかない

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:38:41.38 ID:d3vHlN410.net
>>275
ネットで買うのが面倒なんだよ田舎の人は
おそらく高齢者
それを『橋を渡らず本屋に行きたいという子どもたちの訴え』があったことにして誤魔化してる

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:40:01.62 ID:z19vwtZG0.net
>>1
>お年寄りが集まっておしゃべりできる

営業妨害やめーや

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:40:44.85 ID:d3vHlN410.net
>>281
あるって書いてるやん

町の中心部に綺麗な町立図書館がある
書店が入る予定の空き店舗の目と鼻の先だよ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:41:15.52 ID:i+I7dmji0.net
図書館あるんならいいやん
書店は今の時代無理

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:44:08.64 ID:z19vwtZG0.net
>>46
返本が多かったとか?

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:54:23.36 ID:BWZsz9eI0.net
お年寄りに万引きした本を持って帰れと?
本屋とブックオフ併設が常識

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:57:14.07 ID:XnZ3FdUg0.net
自分で作ればいいやろ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:57:15.67 ID:3TCuZHy+0.net
>>269
たかが紙一枚すらケチるほど売り上げが厳しいんだろ

今までがサービス過剰だっただけで、売り上げ落ちてて今後上がる要素もないのにそれを続けろってなんの病気?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 04:59:50.34 ID:UaUI630Z0.net
京極堂みたいな無愛想な本屋ならやりたいが全く経験はない

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 05:03:11.45 ID:vRJQMqYq0.net
青空文庫やアマゾンもあるのに図書館でも無駄施設にかんじる

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 05:10:17.25 ID:k9G2mz9F0.net
>>1

お年寄りが集まっておしゃべりできる」と期待する。

それが何の利益になるんだ馬鹿かよ
子供たちをダシにするな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 05:20:15.38 ID:/MEBYcBH0.net
書店は万引き多発で損害も大きいイメージだしな。
重い大量の本の陳列や返品作業とかわりと重労働で腰とか痛めるわりに華奢な店員さんが多いしたいへんそう。
新規で参入しようなんて中々無いだろうな。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 05:23:29.85 ID:z19vwtZG0.net
>>290
日本一黒革の指貫グローブの似合う書店員を目指すのかな?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 05:24:40.84 ID:tS7MYAgC0.net
街の小さい本屋はほぼほぼ潰れたな

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 05:24:54.56 ID:jVrauUVK0.net
ジャンプは2週間遅れ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 05:29:50.36 ID:EL+1vTSU0.net
地方の書店チェーンはTSUTAYAのFCになり併設する事で生き延びてきたが
撤退祭りで書店まで潰れそう

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 05:32:17.22 ID:Nt/C++JF0.net
今の時代に田舎町に新規で本屋を作るなんて自殺と同じじゃねえか

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 05:38:10.69 ID:LYnfEao80.net
>「本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる」と期待する。

結局買わないんかいw
誰も乗らないローカル線の存続を期待するのと同じ構図

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 05:42:02.03 ID:emQ9KGnC0.net
Amazonで全ての書籍で試し読み出来る様になったら既存の書店潰れるんじゃね?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 05:44:01.14 ID:9dxrXmXc0.net
>>282
不便だからこそネット駆使しないとつむのにな
ネット教室やればいいのに

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 05:47:47.82 ID:emQ9KGnC0.net
漫画喫茶の方が受けたりして

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 05:49:14.07 ID:0x9Bje5w0.net
書店なんて何年行ってないだろ。雑誌、漫画すら読まなくなった。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 05:55:17.00 ID:f/G5l/AP0.net
そんな趣味レベルの要望に町を巻き込むなよ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 05:57:54.22 ID:/26TZ4Fl0.net
結局本屋が出来たけど誰も行きませんでしたってのが落ちになる

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 05:59:11.50 ID:k7Ituumc0.net
どうせ本屋で買いたい本の目星を付けてアマゾンでポチるんだろ?

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 06:00:56.89 ID:IXnwUn5J0.net
無料Wi-Fiスポットはごく少数、下手したら4G通信すら不安定な山裾もあるいわゆる田舎に住イマドキの小中学生 

スマホ・タブレット・SWITCH利用は自宅中心?
電子書籍に限ればダウンロードさえ出来ればオフラインでいいけど…

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 06:05:08.48 ID:B++xidys0.net
発想がマンコ
ま~ん

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 06:06:55.09 ID:o8sq/Pzk0.net
芳賀書店なら喜ばれるな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 06:09:03.76 ID:JgB1Tvtu0.net
今、本屋、ゲーム屋、CD屋、レンタルビデオ屋とか出店するのは自殺行為かな。
TSUTAYAは閉店しまくってショッピングモールのT-SITEに力入れていくか
http://www.so-two.com/business/tsutaya.html

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 06:09:28.24 ID:wFAJSdt+0.net
アマゾンと楽天でいいよね

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 06:11:15.35 ID:6J8fZVO00.net
>>1
ただの本屋はもう無理かと。
地元の本屋はオタク特化とおしゃれ文具を導入して
客を維持してる。なかなか良い

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 06:21:04.39 ID:rcHhVRZZ0.net
20万人の人口で9軒書店がある富士市は多い方かな?
しかもしょぼかった谷島屋が最近移転して大型化してるし

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 06:38:38.64 ID:GVHHujCe0.net
個人事業主のインボイス実質義務化と高齢化・後継者難で小さな店はさらに減るんだろうな
自分の行動範囲にある市外局番5桁の頃から看板掲げてた店もつい最近閉めたよ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 06:39:26.33 ID:6nphfHj90.net
田舎の20万都市だけど市役所の中に専門書オンリーの公設書店作って欲しいな
これなら地域の民業圧迫しないし

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 06:39:42.25 ID:FdJJb5LN0.net
本て委託販売みたいだけど粗利何%だろう

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 06:40:08.87 ID:kNeGOlAE0.net
本屋には文具も普通に置いてあるものだと思っていました

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 06:41:32.81 ID:MeKrEWPX0.net
>>1
図書館でいいだろ
ど田舎はバカなのか

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 06:49:20.24 ID:nU5o7eXH0.net
紙の本が最高みたいな奴が嫌いでしょうがない
元印刷工だけど

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 06:51:11.67 ID:jUUoNOaO0.net
万びきは無期懲役位にすれば
少年法も無しで

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 06:54:14.19 ID:Pa9tSyPN0.net
未だに本を本屋でしか買わないバカって田舎モンかな。
普通に都会に住んでる俺らはネットで注文するけどね。

本屋が欲しいとかバカな田舎モンじゃないと出てこないセリフだよ。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 06:57:15.09 ID:zvOLo4YM0.net
>>321
ネットだと履歴が残るからな
それが嫌な人は実店舗購入だろう

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 06:58:17.50 ID:RbhwLzDb0.net
おっちゃんがやってやろうか😁

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 06:58:37.42 ID:RbhwLzDb0.net
>>319
なんで

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:00:58.37 ID:jVrauUVK0.net
本屋のある町に移住しろよ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:03:08.83 ID:D82TTQOXO.net
正直、本は高くて買えなかったからなあ。
ふるさと納税みたいに直接図書館に寄付できる制度があればいいんじゃないかな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:05:31.72 ID:wGeDNyM70.net
こんな愚策を行う自治体へ地方交付税交付金出すなよ。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:05:39.08 ID:qpLU+Agm0.net
>>191
マジレスするのもなんだが、技術書の方が電子書籍にすることで検索や分厚さの恩恵を受けるだろ

お前の職場ではpdf化推進されてないのか?

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:14:13.25 ID:yYI/Kxum0.net
ネットで買えば次の日には届くんだから、市役所で高齢者向けにネット通販の手伝いしてあげれば解決

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:16:37.21 ID:YOaRcTBt0.net
>>328
ここは個人利用の話じゃ無いの?
会社でも検索したあと必要ページ印刷だけどな
おれが技術書と書いたのは資格の勉強用なんかをイメージしたから
エンジニアが見るようなのとは違うかも知れんが

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:17:03.17 ID:EnrzMSNP0.net
(本屋は)配慮してくれないと

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:19:46.94 ID:+nSrUdcJ0.net
韓国かよ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:21:32.84 ID:q7NHsx0e0.net
利用する気はなくても、あるってこと自体に意義があるんだろうな。
それだけ文化的だって思われるから。
これは鉄道にも言えるけど。

その財源は地方交付税という国税なわけだけど。

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:22:40.75 ID:q7NHsx0e0.net
>>321
本屋で買うとかの問題じゃないんだよ。
本屋があるって事自体に意味があるんだよ頭人にとっては。
以下>>333

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:24:18.91 ID:QfruP4Gt0.net
本そのものがいらない
電子書籍含め

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:28:14.48 ID:3MvjPf0S0.net
予図で見てたら富山側に2-3キロのところにあるやん
逆にコンビニもなさそうだな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:29:10.15 ID:Z4CqxCW70.net
地元の本屋は専門書だらけになっているな。 専門書は通販では内容の比較が出来ないから買い難いんだわ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:29:27.74 ID:CP12yq2C0.net
スーパーも同じになるよ
ショッピングモールができてスーパーが潰れて
30年後にショッピングモールが潰れたら買い物するところがなくなる

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:32:38.57 ID:uf/lHLj20.net
人口約2万5000人で一軒もないのはおかしいだろ
うちの田舎は1万5000人ぐらいだが数軒あるのに

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:33:49.07 ID:+ZxXMkMk0.net
商売として成り立たないんだから無理すんなよ
今はキンドルあるし

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:33:58.13 ID:juAWkMJn0.net
町立図書館はどこから本を調達しているのだろう

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:34:49.93 ID:uf/lHLj20.net
それか富山市に合併すれば問題解決

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:34:59.87 ID:G7lzP3fe0.net
万引きの温床になるからな

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:35:30.90 ID:+ZxXMkMk0.net
本には本の良さがあるのは認めるが限界集落はキンドル使え
東京くらいしか成り立たないでしょこういうの

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:36:25.00 ID:JssOHx7g0.net
>>330
いや、印刷しても邪魔なだけだろ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:37:12.72 ID:WiJFr9YJ0.net
ストリートビューでみてきたら
テキサスの荒野の日本版だった

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:38:57.76 ID:ZcEkaAKY0.net
>>341
町民が読まなくなった本を寄付してるんだろ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:39:11.34 ID:+ZxXMkMk0.net
コンテンツは爆増してるのに紙媒体は右肩下がり
そういう事なんだよ
必要なものは残り必要でないものは消えるのが世の常

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:39:59.07 ID:GYSbVZQe0.net
儲からないから本屋が来ないだけ
自治体の税金で書店開業しろ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:40:08.19 ID:bJ47i/DH0.net
デジタルは高くつくんよなあ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:40:49.23 ID:+ZxXMkMk0.net
田舎はネットワークインフラに集中投資してハイテク化するチャンス
東京じゃ身動き取れないようなサービスも展開出来る

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:44:06.49 ID:gK001H100.net
本屋に集まって喋ってる子供も年寄りも見た事ないしそんな適度の助成金で出来ると思ってんなら町で運営しろよ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:44:24.32 ID:U+WzmcVs0.net
本当に必要で公募して無理なら、町営で出店すればいいやん

募集しても来ないんだから、民業圧迫と言われる筋合いはないだろ?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:45:21.73 ID:hYOGEc100.net
もうからない。
立ち読みして買わないやつ多過ぎ
挙げ句万引きされる

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:47:23.39 ID:N1pqlcPR0.net
欲しい本は本屋に無い
漫画類は電子書籍で充分
雑誌はコンビニで買われる

もう駅前の大型書店くらいしか生き残れんよね

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:47:37.69 ID:4drY7KCW0.net
子供が立ち寄り年寄りが集まっておしゃべりって本屋に求めることではないだろう
立ち読みしたいなら町が図書館としてやればいいのでは

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:51:01.83 ID:I9Z4+Roc0.net
採算性がないから応募がないんだろうし今後も難しい
どうしてもやりたいなら町が町民税でやればいい

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:51:47.79 ID:3MvjPf0S0.net
>>339

すぐ隣が富山市
地図で見たら近隣の商店はドラッグストアとコンビニが数件

良くある日本の郊外

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:54:38.54 ID:XggbnRfR0.net
>>309
商工会PTAフェミ議員が騒いでワイドショーの餌食だよ
私が住んでる市は教科書販売に喰い込めない本屋がエロに特化したら袋叩きに遭った
教科書販売参入させてあげた後も元エロ本屋だから成績が上がらないってバカにされてた

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:55:19.10 ID:6e5CH9Cj0.net
整備してもせいぜい図書館やろなー

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:55:57.30 ID:3MvjPf0S0.net
五百石駅の駅舎とやらがすごく立派で
そこのテナント募集なのかな?

近くに高校があるから
一帯の教科書の販売を取り付けて それ狙いくらいしか

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:57:43.52 ID:3MvjPf0S0.net
>駅・図書館・生涯学習施設・役場の一部・茶店・休憩スペースが有り駐車場も4時間無料

あれ?
図書館あるらしいやん

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 08:00:29.68 ID:bJdsjYvV0.net
町内のテキトーな空き家を個人名義で10万くらいで安く買う

一円で法人を立ち上げ、その法人に8万で建物を賃貸する

240万のうち200万で簡単に店舗に改装、簡単な棚を置く
40万でテキトーに書籍を仕入れる

毎月8万貰いながらのんびり暮らす

めんどくさくなったらその町で生活保護受ける

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 08:00:42.97 ID:djER6Ykq0.net
>>19
観光施策の一環なのにそれをやらせちゃ施策が続かないだろ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 08:01:06.09 ID:3MvjPf0S0.net
http://miraibu.jp/images/about_img05.jpg
http://miraibu.jp/floor.html

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 08:07:35.11 ID:BvWM5JTe0.net
うちの方も本屋2店舗潰れて一番近い店でも片道2kmあるな

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 08:11:16.98 ID:GVHHujCe0.net
>>322
購入記録残るのが嫌と言いつつ店頭で毎回ポイントカード出すよくわからない人もたまにいるw

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 08:19:00.94 ID:PI3s+Xx/0.net
老人にパッドでも配ってやれよ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 08:19:31.52 ID:CP12yq2C0.net
>>351
ジジババが嫌がる

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 08:20:45.21 ID:dCObJvzd0.net
本屋を茶店か何かと勘違いしてんのかこのアホ役人
買いもしない年寄りが集まって喋りたいだけなら別に本屋でなくていいだろ
儲からないから都心でも本屋は次々消えてるのに
アホ役人が個人で赤字覚悟でやれば?

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 08:25:45.96 ID:frgndOsc0.net
BOOK・OFFは書店にカウント?

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 08:31:54.19 ID:bJANslKy0.net
本屋のない街って文化レベルやばいよな

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 08:32:02.61 ID:Z6NwBlfp0.net
本屋がなくなったのはTSUTAYAのせいだよな
今の時代にはもう必要なさそうだけど

374 :元書店員:2022/11/02(水) 08:37:15.09 ID:ea6Dvq5f0.net
>>373
いや、Amazonのせいだよ。

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 08:42:19.73 ID:XgsFiC9r0.net
>>363
40万じゃせいぜい500冊程度しか仕入れられないだろ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 08:44:35.13 ID:dkWMUu9P0.net
>>374
TSUTAYAでしょ
大型スーパーの進出で商店街が廃れてイッたのと同じ現象
レンタルしに行くついでに本もあるから買ってしまうとか
TSUTAYAが廃れていったのがAmazonのせいになると思う

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 08:51:55.79 ID:JgB1Tvtu0.net
近所にあったアコムなどのレンタルビデオ店や
ゲーム販売店があったところは
TSUTAYAになってたけど全部潰れてもうてたな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 08:55:19.57 ID:/T7r7ISl0.net
>>373
ツタヤの実店舗どんどん無くなってるわな

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 08:55:30.26 ID:qH/2fX8E0.net
>>372
それでも日本ほど活字文化が栄えてる国ってあるのかな
見てないだけかもしれないけど、海外なんか書店とか全然見ない。本置いてても、品数少ない。かといって、そういった国が文化的に遅れてるのかというと疑問

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 08:56:31.87 ID:FiT48EBH0.net
図書館に会話スペース作ればいい

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 08:56:34.10 ID:bOEXdivG0.net
無理して書店を作っても陳列する本の種類が圧倒的に少ないはずだから
作るのは無意味、ネットで購入した方がマシ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 08:59:17.78 ID:CCFPZCD80.net
土日も本屋ガラガラなんだよな
俺もベストカー立ち読みして帰るだけだし

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 09:00:38.71 ID:BsdP2Zo80.net
強化書はどこから買うんだ?

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 09:00:51.06 ID:zSGCnvSF0.net
>子供たちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる

これって本屋の立場からすると嫌じゃないの?

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 09:00:54.83 ID:prRI7M2+0.net
図々しい考え

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 09:02:34.93 ID:wX1ksepL0.net
>>383
謎やな
まあ富山は教育県だからみんな塾に通ってて
学校では睡眠を取ってるのかも

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 09:03:32.32 ID:4Ptd1DGi0.net
>子供たちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる

正直な話、それを民間に丸投げするより自前で図書館なり
コミュニティーセンターなり運営してみろよって…

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 09:03:32.75 ID:Oz/vhBwT0.net
売れ筋の雑誌や漫画はコンビニで買えるしなあ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 09:05:16.73 ID:InHBKTji0.net
>>268
じゃあ町立図書館が本屋を兼務すればよい

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 09:08:44.55 ID:XgsFiC9r0.net
>>376
> 大型スーパーの進出で商店街が廃れてイッたのと同じ現象
そのときにいわゆる商店街の中の本屋も廃れていった
レンタルのついでに本を買うとか無いでしょ
逆の本を買いに行ったついでにレンタルするはあっても

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 09:12:56.12 ID:rySqH0YS0.net
人が集まるなら勝手に本屋建つだろ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 09:14:06.76 ID:0p0OGpec0.net
>>391
立ち読みと万引きは楽しいしな

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 09:21:45.66 ID:n0C3Uaa+0.net
万引き家族は来るだろうが
今は立ち読みすら来ない

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 09:22:04.78 ID:vg0jccyP0.net
>>280
それに、場外馬券場や場外車券場を併設すればなお良しw

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 09:31:06.96 ID:xv68n9+20.net
>>372
まぁ確かに
でも今は皆さん ネットで買いなさるから必要ないんでは?
棲み分けだね

駅前に出かける人らは買い物ついでに必ず立ち寄るし
住んでるとこはイパイ客は来てるけどな
周りも飲食店はあるし 
茶店もいつも客入ってるし
べつだんガラガラでもないよ
いつも通勤客で多すぎるから  もうちょいバリアフリーで年寄り障害者のために広さが欲しいけど 建材高騰中ですしな ワガママは言えませんわな


 

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 09:34:43.79 ID:oSJlFrRL0.net
>>328
専用端末(スカウター型メガネタイプ)で、両手を使いながら整備書(技術書)見れる。
航空機等はマニュアル多いから、これから専用端末かけて整備する様になるって聞いたよな。
今現在知らないが?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 09:36:56.09 ID:oSJlFrRL0.net
>>347
アマゾンとかのネット本屋だったりしてw

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 09:37:36.36 ID:sNwSelnf0.net
書店からの万引きを重罪とする事
書店による万引き犯への対応を批判する行為を重罪とする事
このたった二点を即日実行するで日本の書店は復活する
そうしないのは日本の書店をツブして日本人を書物から遠ざけバカにするため
統一教会自民党のやりそうなことだ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 09:38:25.65 ID:oSJlFrRL0.net
>>369
専用端末必要だな。
ネットでの買い物専用端末とか。

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 09:42:50.65 ID:oSJlFrRL0.net
>>366
俺ん家横浜市内だけど、一番近い本屋は、3km離れたイトーヨーカ堂の中の本屋だな。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 09:44:59.20 ID:aVkEXNhE0.net
そもそも紙の本を殆ど買わなくなった
紙のほうが読みやすいのは間違いないんだけどね

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:07:29.56 ID:0dAOtvY60.net
>>380
コレやな
書店にも談話スペースってないし
年寄りや子供の憩いスペースを図書室に併設すりゃいい、気に入った本があったら図書館が取り寄せして販売すりゃいい

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:10:37.54 ID:BIxpIC7s0.net
この補助をいつまで続けるんだろうか

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:17:10.55 ID:e/amxfLY0.net
Amazonの弊害だな。うちの近所も全部無くなった。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:20:15.94 ID:tWxb8B8h0.net
本屋のない町には住まないようにしてる
教養レベルの指標

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:20:19.36 ID:qGSAV+aC0.net
本屋もTSUTAYAもどんどん潰れていってて
アナログ派の俺としては悲しい。

友達も、読みたい本とかは本屋で選定して
持って帰るのは重いからamazonで買うとか言ってたわ
一応本屋で買えよ…と苦言は呈しておいたが

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:23:14.65 ID:frPZvZTX0.net
ウチも欲しい。
電車に乗らずに行ける距離に本屋が欲しいよ。
気晴らしになるし、本屋の中を歩いていれば、普段、自分が関心を持ってない良い本にも出会えるし。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:32:18.27 ID:1EoZhQ+W0.net
>>405
なる程、時代に取り遅れるとはそういう事をいうんだね

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:34:56.16 ID:K1cl0ScM0.net
そのうち電子書籍に慣れた現代っ子にとって紙の本が陳列されてるのが逆に新鮮で流行るようになるかも

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:35:21.25 ID:LlQ0jLzB0.net
Amazonが名指しで悪者にされがちだけど
ぶっちゃけAmazonだけの問題じゃないよな
最近はネットショップで本を買う事の方が多いけど
むしろ本はAmazonを選ぶ理由が無いくらいネットショップの選択肢は多い

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:39:17.28 ID:DMdO/9a00.net
>公設書店

wwwwww
無駄、ここに極まれりだなw
民間開放や委託すれば解決するんだろぉ?www

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:44:44.48 ID:tWxb8B8h0.net
>>408
電子化がすすんでいるからこそだぞ
多くが電子化に進んでいるなかでも本屋が成り立つほどに本を買い本を読む人が多く、もちろん本を盗むアホがいないってこと

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:45:24.14 ID:DMdO/9a00.net
>>70
昔は新刊などは何年は置かない(民業じゃないんだから)という
ルールを守っていたのに利便性とかを盾にして平気で民業圧迫して
図書館アピールしてたせいだよな。
ハリポタなんか即座に仕入れられたら周りの本屋なんてたまったもんじゃ
ないだろうにね。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:50:38.50 ID:dy5WpSNW0.net
老人と子供に幻想見過ぎではないか?

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:53:29.94 ID:DMdO/9a00.net
>>414
> 老人と子供に幻想見過ぎではないか?

完全にコレ。
コミュニティスペースをどうするか、で特化型を作ろうとしてるだけ。
しかもどちらかというと老人目線で。
そんな場所が出来ても構ってくる老人がウザくて子育て世帯やガキンチョは
やがて倦厭しだすのがオチと思うけどね。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:56:00.13 ID:vflT/nnD0.net
>>1
フランス書院は棚一つ置いとけよ。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:58:08.62 ID:oPalsAdB0.net
>>19
貴方がやっても良いんだよ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:59:30.33 ID:nYuh8IBm0.net
あると嬉しいけど無くても困らないわな
もう文化的施設のポジションだから公設はアリだと思うね

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:09:17.80 ID:qGSAV+aC0.net
クリエイター…っていうか、主に小説家とかは
ないと困るけどな…

漫画コミックは電子書籍があるけど
電子小説はいまいち…なんつーか、ありえない。
読んでる人がいないとは言わないけど、
小説の未来の姿とは到底思えない

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:09:18.24 ID:WXz4l6b/0.net
雑誌がサブスクのせいで買うやついなくなったのがトドメかな
もう付録つき雑誌しか買うやついない感じ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:16:04.45 ID:XgsFiC9r0.net
>>419
小説のほうが電子書籍に適合しやすいけど
元々元々デジタルなものなんだし

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:17:28.41 ID:zJR4mKzp0.net
実際本屋なんてオワコンだから少ないながらも必要となれば図書館の一部に新作コーナー販売コーナーを設けるしか道は無いな、商売じゃ無理

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:23:48.16 ID:InHBKTji0.net
>>400
横浜市内といっても緑区とか青葉区とかあるからな

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:26:45.75 ID:XgsFiC9r0.net
本屋欲しければイオンを誘致するのが手っ取り早いと思うんだが
イオンも来てくれないようなところに本屋は無理だろう

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:28:20.00 ID:InHBKTji0.net
>>328
技術書というか電子化で便利なのは論文だよね
キーワード検索で読みたいところにすぐ飛べるし
特に英文だと漢字混じりの日本語と違って視覚的に内容が入ってこないので
英単語で検索できるのはありがたい

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:30:26.77 ID:J92aeGRJ0.net
>>417
は?言い出しっぺがまずやれや

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:33:29.11 ID:c1r2DJyv0.net
「アマゾンではダメなんですか?」「紙を使う本なんてサスティナブルでありません!」
とか真顔でいう小利口なリベラル派が多いんじゃないの?w

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:34:27.42 ID:mxFugkdK0.net
ここに世界一美しいと言われるスタバを作って
蔦屋書店を併設すればいい

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:35:07.27 ID:ZAhPyBM60.net
勝木書店は潰れたのか?

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:43:59.39 ID:f/G07VJ90.net
>>1
集まって
何も買わず
おしゃべり
長居

本屋である必要ないよなあ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:44:25.13 ID:wWqIdKUz0.net
田舎じゃ本屋は商売になりません。
車使って1時間も走れば隣村は多少栄えてるとこあるはずだから
そこでじっくり品定めしてから本は買いましょう(^。^)

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:57:55.15 ID:bC92Trgg0.net
何年補助金が出るか分からないから来ない
補助金とか町に金無くなったり
町長変わったら打ち切られるからな

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:57:57.94 ID:26RVKREy0.net
都市の発展なんて本屋だけでどうにかなるもんじゃないし
複合的なもんだろ

市職員は低能なのか?

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:01:17.65 ID:k7YG6ivh0.net
ブックオフにしとけ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:03:10.50 ID:cEn36YTQ0.net
役所が完全独立採算でやれば?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:05:21.92 ID:Y8dNA1w80.net
儲からなさそうだけどサラリーマン生活一生やるのも嫌だし昔バイトしてて楽しかったからやってみたいんだよなあ
金もないし開業の仕方も知らんけど

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:06:55.06 ID:wWqIdKUz0.net
富山辺りのこういう田舎には吉野家とかマクドナルドとかドトールとかはやっぱないんだろ?

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:07:36.30 ID:bnqimMxE0.net
TSUTAYAも無いの?

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:10:18.12 ID:LPf5fXkk0.net
本屋出来てもどうせ問屋が糞だから新刊は入らないよ
予約しても無駄、取置きはいけても入荷するかわからん
発売後に取寄せするしかなく日数が無駄に掛かる
そんな不便な本屋に客は付かんぞ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:16:12.08 ID:flAOqDgt0.net
今時本屋に行く層って

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:17:30.81 ID:wWqIdKUz0.net
パン買いに行くにも車使って15分走らないと店がないような田舎で生活するのは嫌だな(・ω・`)

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:21:12.66 ID:XnZ3FdUg0.net
紙媒体が衰退してるのに今更応募してくるやつなんていないよ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:21:13.91 ID:flAOqDgt0.net
>>441
うち小一時間かかるけど無いなら無いで慣れるよ。むしろパンは家で作る。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:22:01.40 ID:iW50M/FH0.net
電子書籍だな

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:28:36.38 ID:dsXUnpdz0.net
みんなドラッグストアになってるわ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:29:47.47 ID:B9UHj+Sv0.net
5kmいけば超大型書店がしのぎを削る地域があるからな
明文堂、文苑堂両方ともでかいのある

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:32:07.63 ID:Fl9QyFu/0.net
>>412
今すでにその先のスキームの話ししてるスレに、要因の自分語りで世間にマウント取れると思ってる所が時代に取り残された人間って思われるんですよ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:40:45.31 ID:alhcllR90.net
本屋はタダでじじいやガキがたむろする場所じゃねえよ
もちろん図書館もホームレスの宿じゃない
スタバ建ててやれよ
ただし毎日行け、何か注文しろ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:43:46.65 ID:alhcllR90.net
>>430
クソ田舎でも寄り合い所はあるだろうに
冷暖房費を払いたくないんだろ
こんな下らねー話取り上げる必要ねえじゃん

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:46:20.18 ID:alhcllR90.net
>>15
え?採算が取れない場所の家賃ごときがタダでどうやって食うの?維持費、運営費は?

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:56:56.25 ID:oM1DTtG10.net
本屋って何で店内でたむろするんだろうな、図書館にしてもそう。
出口付近の座る場所とかたまりすぎて雨降った時とか本当邪魔

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:22:03.71 ID:wWqIdKUz0.net
九州の田舎じゃ店なんてないから酒飲むというのは
おのおので酒やドブロクとか密造酒持ち込んで誰かのウチで飲んで騒ぐのが楽しみだったそうな。
貧乏百姓ばかりなんでつまみなんてなんもなくただひたすら飲むだけだったそうな。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:27:23.72 ID:E03U2kDn0.net
コンビニに補助金出して本のスペース2倍にしてもらえば?
どうせ雑誌しか読まんだろ?

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:28:58.31 ID:GLGxJ/Lh0.net
実は、五百石駅から直線距離で5キロ・メートル余りの場所には、広大な駐車場を備えた大型書店「TSUTAYA BOOKSTORE 藤の木店」が立つ。建物の広さは約3000平方メートルあり、約25万冊を置く。文具や化粧品を並べ、チェーンの喫茶店も入る。だが、店に行くには一級河川の常願寺川にかかる橋を越える必要がある。車のない交通弱者には通いにくい。

>5キロ離れたとこに25万冊置くTSUTAYAあるならそこで良いじゃん

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:39:39.11 ID:cE9HuEwf0.net
本なんて昭和時代の遺物だろ。
このネット時代に本なんて読むのは情弱だけ。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:41:23.83 ID:3rWNuQFW0.net
集まる場所なら図書館でもいいだろう
本屋は本を買いにいくところ ジジババが集まっておしゃべりするような場所ではないし売上にならんようなやつは客ではない

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:42:48.48 ID:GyHnEHGR0.net
立ち読みし放題で、長椅子やミニテーブル付の席が有って、無料でコーヒーやお茶が提供される「本屋さん」をご希望なんだろう?

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:43:18.98 ID:3rWNuQFW0.net
>>454
本屋を誘致するよりコミュニティーバス(循環コース どこでも乗り降り100円)みたいなのを市や町でう運営すればいいのにね

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:45:31.57 ID:WTO1BGy60.net
本屋はビデオレンタル屋に比べたら需要は底堅いがね
本は本で読めるけど
動画はデータだからわざわざ必要がない

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:46:19.27 ID:m8DbTvN80.net
>>1
まず賑わいのある商店街なりショッピングセンターなりを作って人が集まれば
嫌でも本屋もできるだろうに


何で寂れた街に本屋だけ呼び込もうとしてうまくいくと思うのか謎

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:48:43.82 ID:m8DbTvN80.net
>>49
マスコミが取材に来て
「何かひとこと言ってください」
とか言われて無理やり言ったみたいな感じ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:49:06.88 ID:Npfuaics0.net
誰も買わないから無くなったんだろ?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:51:55.46 ID:m8DbTvN80.net
>>427
カタカナ英語だから細かいことはどうでもいいが
サスティナブルよりはサステイナブルって書いた方が馬鹿っぽくなくていい
サステナブルでもいい

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:54:43.54 ID:oBYXeX1z0.net
ツタヤ図書館をつくれば問題解決

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:55:12.86 ID:3rWNuQFW0.net
ロバのパン屋ならぬロバの本屋を巡回させてみてはどうか?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:58:55.10 ID:eVq5rwju0.net
売れねーから潰れただけのこと
それが市場経済というもの
嫌なら日本から出てけ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 14:04:56.15 ID:YQfIP51c0.net
樹をー切るなー本をー燃やせー

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 14:11:33.77 ID:23/6TiX10.net
本屋はなあ…
品揃えを良くすると最初の仕入代がものすごくかさむし、そのわりに売上は大して大きくならないって商売だから、個人が開こうと思ったら結局は商品数を絞って仕入代を圧縮しつつ商品の回転率も高くなる、最近流行りのお洒落小規模書店にしかできない。
で、そういうコンセプト系の本屋は人口が少ない田舎じゃ、やっぱり厳しくなるわなっていう。
つーか、田舎どころか都市部の商店街ですら非常に厳しいものがある。

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 14:12:01.74 ID:MtDGo02n0.net
頭の中に10万3000冊入ってる

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 14:19:21.40 ID:369pUYkn0.net
本屋は利益出すのが大変だからな~
本を数冊万引きされるだけでもかなり痛い。学校との契約があると楽だけど。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 14:21:34.93 ID:gQ+l+DNN0.net
子供の問題集買うのに、中身見れたほうがいいからは本屋はほしいな。
同じ2年生の算数でも、基礎的な計算中心の字がデカいやつとか、かたや中学受験向きの分厚くて教科書に出てこないムズいのとか色々あるんだよ。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 14:29:32.27 ID:3rWNuQFW0.net
立ち読み客をはたきで叩くBBAもセットで貸本屋を復活するしか無いな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 14:51:53.41 ID:bnqimMxE0.net
出版社が紙の本に諦めが見えてきてるのに本屋が欲しいってのも何周遅れだって話だよなぁ…

ていうか、2.5万の町って市町村合併でハブられたのか?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 14:55:25.28 ID:zezwUVzN0.net
今は万引きが多いからな
本屋で生計立てるなんて無理だよ
趣味の世界

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:06:49.33 ID:Gr/uuep40.net
理由を辿って行くと立ち読みがしたいだけなんだろ
取り寄せも電子書籍もある時代に逆行するのも大概に

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:21:56.78 ID:MVRaVblT0.net
本屋なんて自分で売り物の値段決めれないだぜ
いまからやるやつおらんよ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:32:02.83 ID:qmndFo3/0.net
>>476
逆に再販制度のぬるま湯に浸かって
「ベストセラーをいっぱい持ってきて!」
「売れ残ったから返品するよ!」
という知性ゼロの経営をしてきたからじゃんじゃん潰れてるわけでな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:51:42.72 ID:D9WT33LB0.net
勃起読み

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:28:23.79 ID:InHBKTji0.net
見た感じ、クソ田舎ってほど田舎じゃないけどな
これで本屋ないの?

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:44:14.73 ID:wHjlOoC50.net
図書館の貸し出し機能を廃止して、館内閲覧のみにしたらいいと思うんだよな。
図書館で専門書閲覧して欲しかったら買う。
家に持ちかえったらその本でしたいことの目的を達してしまう事も多々あるから著書にメリット少なくなってしまう。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:24:29.09 ID:GVHHujCe0.net
>>478
そこまでの田舎じゃないからこそ現実から乖離した要望が出るんだろう
もっと都会なら本屋さんのほうから来てくれるしもっと田舎なら最初から諦めてる

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:25:13.30 ID:GVHHujCe0.net
アンカーミス
>>479だった

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:09:43.07 ID:InHBKTji0.net
>>480
貸し出すと他の閲覧したい人が閲覧できないのだよね

自分も図書館はよく利用したが、貸し出しはそろそろやめた方がいいと思う

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:10:45.45 ID:InHBKTji0.net
ただ絶版でそう簡単には買えない本もあるからね

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:38:31.14 ID:waWwYLBo0.net
>>1
「本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる」

立ち読みとおしゃべりで金払うつもりがない。


お・こ・と・わ・り、

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 20:09:13.02 ID:K1Z8F91f0.net
今どき田舎で本屋やってくの無理だろ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 20:31:44.16 ID:LFBLASpJ0.net
南海の和歌山駅?和歌山市駅?に綺麗で楽しそうな図書館あって羨ましかったな
泉大津も綺麗だった
近所にあんなの欲しいけど以外と行かないかもとも思う

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 20:44:23.98 ID:djvo6xVw0.net
>>127
万引きがあって、親や親族が公務員なら絶対になあなあで済ますのが目に見える。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 20:48:02.15 ID:QtmIhfev0.net
>>24
この前、松屋で初老のオッサンが注文するのにカウンターのタブレット使い方わからんと騒いでいたわ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 21:41:54.94 ID:UX30ex77Q
税金で本屋さんごっこか
こんな町には住みたくないな

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 01:47:10.73 ID:F/3QCtJQ0.net
立山町にセブンイレブンは2軒あるようだけど
セブンイレブンは本の取り寄せはできないようだな(Web必須)

役場職員が尼の注文代行をしてやるのが
いちばん安そう

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 01:48:59.23 ID:F/3QCtJQ0.net
>>484
もともと神保町か国会図書館しか行くとこないじゃん

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 01:50:58.65 ID:F/3QCtJQ0.net
>>469
それ以上の食費がかかります

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 02:00:41.17 ID:HTSl3Lbv0.net
お年寄りが集まっておしゃべり

はい、解散

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 03:04:01.40 ID:FVYdNxJg0.net
どうせ立ち読みだけしてAmazonで買うんだったら
いっそのことカフェ込みのショールームにすべきだな
展示品の本買えばカフェ代金少し安くなるとかにすればいい

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 07:09:00.14 ID:gJZZ4eXc0.net
>>477
昔からショボい本屋にベストセラーは配本されないし
売れ残った物を返品していったら、更に配本減らされて干される。
値段を自由に変えられるなら大手が有利で
ネットの時代だと個人の本屋はどのみち厳しい。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 07:11:56.83 ID:HUbgosNV0.net
学校や図書館が大量に注文かける時って地元の本屋さんを仲介にするわけだけども、多分憶測だけれども、そういった仲介本屋さんすらないって話な気がする
市場が壊れて商人がいなくなったら立て直すのに時間がかかるって典型的事例なんじゃないかな

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 07:18:32.47 ID:5kCXW8ki0.net
実店舗の本屋を欲する(本との出会いを求める)層と、決まった本を買うだけの層とはわかり合えないんだろな

人から勧められたり、メディアが推してる本だけ読んでもつまらないと思うけど

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 07:19:33.95 ID:NoucihII0.net
Amazonで買え、で終了(´・ω・`)

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 07:27:41.59 ID:gJZZ4eXc0.net
>>498
前者の本との出会いを求める人なら、この公募のような小さな書店では
満足しないから近くのツタヤに行ってしまうから、どのみち商売にならないよな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 07:37:26.70 ID:Mrv7IZit0.net
住んでるとこの古本屋も10軒近くあったのに今はブックオフ除いて今は1店舗だわ
大手はTSUTAYAやデパートに入ってるのしかない

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 07:56:12.57 ID:eAxBpXtB0.net
俺慶応大学(高校も)のある横浜の日吉に住んでいて、周りは住宅街だから
書店にとってはかなり恵まれていると思うけど
駅ビルに1店と2キロくらい離れたところにある教科書利権の個人書店しかないな。
ゲーセンとツタヤもなくなった。歯医者だけは異様にある(300mで5件くらい)

あと市議会議員がやっていた書店は世襲が当選して、そいつの事務所になってる

本って粗利1割だろ。毎日最低30万円は売れないと人件費、家賃、水道光熱費、什器代その他
賄えないけど、過疎地なんて月の売り上げが30万円じゃないのか?

どーせ過疎地域の公務員なんて暇なんだから、楽天かヨドバシの(アマゾンは外資だから)取次でも
すればよいんじゃね

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 08:20:42.87 ID:Zewz/02d0.net
>「本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる」と期待する。

ワロタwww
そりゃどこも出店しないでしょw

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 08:22:18.22 ID:wAMhAql80.net
本屋は本買う場所であって遊んだりお喋りする場所じゃない

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 08:48:20.09 ID:dUx83W9b0.net
万引き犯1匹捕まえる度に市から500万円支給とかならやってみても良いよ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 10:24:16.18 ID:DnmNpS/y0.net
Amazon musicで、購入したアルバムもシャッフル再生しかできなくなってる
Kindleもどんな改悪してくるか分からんからやはり大事な本ほど紙でも持っとく意味はある

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 10:33:18.41 ID:uAbuXhef0.net
>>506
そうだ
10年後にはアナログに戻る!
アナログブームが来るぞ!
スマホなんか電池無くなったらなんもできん

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 10:56:55.38 ID:MD/V95VF0.net
>>505
いじめられっ子がやらされていじめっ子が喜ぶ世界しか浮かばない。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:12:48.64 ID:4v5Afynr0.net
平成の大合併を経て単独市町を選択したんだから
隣の富山市の本屋に丸頼りしたくないというのがあるんだろ
でも現実は厳しい

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:14:36.53 ID:Y8lr9atU0.net
>>113
その通りやw

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:15:17.62 ID:4v5Afynr0.net
ちなみに立山町には立山、隣の上市町には剣岳があり張り合っている
上市町には地元書店が生き残ってるので立山町も本屋が欲しい

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:20:15.10 ID:TdPyYr4N0.net
今から本屋のみは難しそう
商業施設の中なら出来そうだけど空きテナント利用って事は商店街自体も廃れてそうだし
自分とこは近所の商店街にまだ一軒本屋さんあって続いて欲しいからその店で買ってるけどいつまで持つやら

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:24:04.49 ID:Y8lr9atU0.net
というか成長産業のITを軽視して
衰退産業を優遇してきたから失われた30年ということだわな

本当に恥ずかしい国になりつつある

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:27:00.57 ID:Y8lr9atU0.net
たぶん明治の偉人がバブル以降舵取りしてたら日本ここまで悪くなってないし
幕末に現代の団塊周辺が舵取りしてたら近代化できてなかったんだろうな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:51:04.28 ID:rXksgo7G0.net
ほとんど否定的意見なんだな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:12:43.26 ID:O91x7nV50.net
本屋に行く
お年寄りが集まっておしゃべりしている
帰る

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:13:43.82 ID:U+3+R0oE0.net
>>515
補助金出るとはいえ、ボランティアじゃないからなぁ地主が趣味でやるとかならともかく、本屋自体が減ってきてるのに不採算店舗なんて作りたくないだろ?

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:51:12.02 ID:B6feJPyx0.net
>>430
役所の中に本屋とカフェと駄菓子屋とフリースペース作れば解決。
ついでにコンビニも。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:52:05.07 ID:eAxBpXtB0.net
>>515
・本屋は差別化が不可能(他社が作ったものを並べているだけ)
・競合するネットには、ほぼ無限の種類(学術書や洋書も)
・過疎地域であるから教科書利権もらえたとしても大した金額にならない

脳みそお花畑の公務員や主婦以外で賛成してたら社会人失格レベル

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:57:30.86 ID:MD/V95VF0.net
>>515
悲劇しか起きないのが手に取るように分かり過ぎる。
犯罪が必ず起きる、結局解決させず見なかった事になる。
赤字になっても止めない、下手すれば死人が出ても止めない財政が破綻して要約止める。
初めから通販を使え、もしくは役場内に端末を置いてマイナンバーカードで買えるようなシステムを作れ。
出来ないならそんな箱物を作らないで。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:36:46.92 ID:K1XkJs/00.net
>>454
そんなでかいツタヤあるところに開店してどうやって採算取れと

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:09:35.07 ID:mw/MfWMu0.net
さんざんやってきてなんだが
立ち読みって情報万引きだよな?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:18:51.89 ID:447qg/i70.net
本屋はその地区の文化度を示しているね

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:19:33.32 ID:447qg/i70.net
神保町の三省堂の仮店舗の小ささにびっくりしたよ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:20:58.62 ID:eSGgHCyD0.net
街の書店に少しでも貢献をしようと長年趣味の月刊誌を毎月1000円ほどあえてリアル書店で購入していたが
声をかけても退けてくれない立ち読みの人に意地悪され舌打ちされ、そいつらにボロボロにされた本の山から綺麗な本を選ぶことに
金を出して本を買う自分がなんで・・・・という疑問を感じていよいよネット通販に切り替えた・・・・・・
いまはストレスフリーで通販定期購読をしてる!リアル本屋なんで消滅してもどーでもよい。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:24:22.33 ID:eAxBpXtB0.net
>>525
流石に毎月1000円で偉そうにするのはやめとけ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:31:06.26 ID:ug/MHEqB0.net
>>75
暁星は男子校だしな。
白百合とみた。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:55:30.77 ID:x69p5dyo0.net
月収を保証してくれるなら出店してもいいな
出したはいいが立ち読みばかりでまったく売れないとかでは話にならない

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:16:15.81 ID:oN1VEjPp0.net
>>1
商工会から手を挙げるやつがひとりもいない時点で答え合わせ終わってない?

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:27:23.07 ID:IaKjHQwg0.net
>>1
補助金算出してるってことは
おおよそどのていどの来客があってどの程度売上が見込めるかを試算してるんだよね?
その数字が知りたいな。

531 :/_./e.ed_3:2022/11/03(木) 15:37:21.68 ID:lVMXzszG0.net
定期的に雑誌を買ってくれる人がいないと今時本屋は厳しい

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:49:39.95 ID:B6feJPyx0.net
>>268
駅ビルに立山交流ステーションって有るからそれで良いな。
駅の周りにスーパー一店と農協の販売店が有るだけだな。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:52:01.14 ID:B6feJPyx0.net
>>404
イヤイヤ本屋の仕組みのせいだよ。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:54:58.07 ID:B6feJPyx0.net
>>411
委託しようとしても、なり手が居ないのが話の始まりだけど。
公設書店は仕方がないので行政がやってるだけ。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:56:29.00 ID:B6feJPyx0.net
>>413
それで気に入ったらアマゾンでポチッとなw

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:01:15.48 ID:B6feJPyx0.net
>>458
それだな。
役所がバス運営すれば良いだけ。
ついでにスーパーや病院も循環すれば良い。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 17:08:22.24 ID:0T01s5TJ0.net
家賃はじめ必要経費を自由に使えて万引き等の損失も全部パトロンが持ってくれる完全ノーリスクで
報酬出来高制で売上少なくても生活できるレベルまで補填してもらえるならギリギリありか
資本主義社会の商売を前提としてなら無理

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 17:38:29.06 ID:oYppnXub0.net
地元の若者は、本屋よりコンビニが欲しいだろう

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 17:40:31.65 ID:QCmo8s5k0.net
>>538
立山町に、ちゃんとしたコンビニは何軒もある。
広くて、駐車スペースたっぷり。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 17:43:18.34 ID:MD/V95VF0.net
マンガ喫茶ならぬ図書館喫茶がいいんじゃない。
万引き防止に本にチップを付けて、ドリンクバーと軽食つけて風呂とシャワー付き。
勿論、住民は割引価格それ以外は通常料金。
出入りにはマイナンバーカード必須、マイナンバーカード無しは割増。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 17:51:50.59 ID:oYppnXub0.net
>>539
サンダーバードとかチックタックとか変わったコンビニだろ〜

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 17:54:02.23 ID:+CQ2h3p60.net
いやAmazon利用しろよ

今時は都市部も本屋なんか無いし

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 17:58:32.41 ID:+0NDsiPx0.net
ネットだと新刊単冊の場合、配達料がかかる上に梱包もショボいし日本郵便なんで時間もかかるから
本屋で購入している

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 17:59:29.82 ID:C6ZlJGk40.net
書店がないってのは住民の手癖の悪さが知れ渡ってるのか?

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 18:03:06.32 ID:slMYdeUE0.net
コロナになって人が触った本を触りたくないので行かなくなった

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 18:06:49.77 ID:QCmo8s5k0.net
>>541
年代が分かるレスだな。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 18:14:11.74 ID:8HFKtL7X0.net
やれ椅子をおけだキッズスペース作れだの未来が見える。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 18:16:16.65 ID:Vq2Oquh40.net
>「本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる」

統一教会「ぜひ我々に」

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 18:21:38.33 ID:nX+CGp8i0.net
万引き補填してくれるならくるんでない?

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 18:22:57.48 ID:M5xTTVmI0.net
子供集めるならネオジオの筐体を店先に出したらいい

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 18:24:55.35 ID:dUx83W9b0.net
憩いの場が欲しいなら図書館だよな
公費でマンガ入れまくれば人は賑わうだろ
今の50代はマンガで育ってるから理解も得やすい

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 18:47:51.78 ID:8NuP1A6w0.net
こんな程度じゃ、食っていけない
vs
なぜか応募が無い

さて

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 19:15:23.44 ID:+q7kQL5K0.net
立ち読み万引きで売り上げは上がらない上
捕まえた奴を通報しても警官も適当に万引きぐらいで・・・みたいな対応されることもあるし
逆恨みで無茶苦茶する奴もいるからな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 19:52:29.22 ID:mWW7bxj70.net
とりあえず本屋で立ち読みして納得の内容ならAmazonで買うよ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 19:56:54.69 ID:SFZzh6Az0.net
本を読む文化が消えたんだよね
漫画本もコンビニに奪われた

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 20:17:34.92 ID:QCmo8s5k0.net
アマゾン簡単に使うなよ。
地元の店と雇用を潰し、自治体税収を下げ、公的サービスを低下させて、しまいには自分を傷めつけるようなもんだぞ。

e-honとか、地元本屋を一枚かませる配送サービス使ったらどう?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 20:30:22.06 ID:ZjaKW7rF0.net
本屋行っても立ち読みされたヨレヨレの本や雑誌が多くてついAmazonで買っちゃうよな。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 20:31:20.66 ID:qJSnJWy00.net
買うとは言ってない

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 20:34:44.07 ID:hDS3Ke8U0.net
おしゃべりするために本屋が欲しいと言ってるのか
それはズレてる
首都圏以外は大型書店でも軒並み撤退してんのに、ズレたこという田舎の人にウンザリするな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 20:34:51.53 ID:v4ZyLA5e0.net
文化のないところに本屋はできない。
ただそれだけのこと

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 20:43:22.61 ID:hDS3Ke8U0.net
おしゃべりできる年寄りの集う場所が欲しいんだろ
これが本質なんでそ
それなら本屋に拘らず、おしゃべり可能な図書館がベストじゃん

売り上げ考えながらのおしゃべりスペースなんて人口10万人クラスの市でも無理だ
文化的な人が多い市町なら別だが読書したいが本質じゃないから無理

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 20:48:00.80 ID:w3xJja2o0.net
たまにしか使わないけど最寄りの小さな駅では毎回駅員さんに切符切ってもらってるよ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 20:48:43.50 ID:w3xJja2o0.net
誤爆しましたわあ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 21:02:21.18 ID:bl7mUjfN0.net
それなりに規模ないと人が集まらないもんな
入りにくい

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 21:07:09.30 ID:Sc2uJRvb0.net
俺の住んでる町にも書店ねえ
時代の流れだから仕方あるまいに

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 21:31:18.68 ID:FELLOU100.net
iPadで本揉み始めてから紙の本自体買わなくなったな。
場所取るし加工も出来ないし良いとこがない。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 21:34:28.67 ID:oYppnXub0.net
富山は駅前にパチンコ屋が無いのが良い
(郊外にはあるけど)

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 21:56:34.08 ID:mssPgebP0.net
>>14
これよな

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 00:09:58.87 ID:1qfVks1N0.net
>>560
衣食足りて礼節を知る
生きるだけでギリギリな貧乏な地方は文化も○○もない
でも富山は経済的にまだいいほうか

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 04:27:22.91 ID:PZ88JbC80.net
https://i.imgur.com/tcpAxFq.jpg
https://i.imgur.com/7QOGxYW.jpg




壺も、創加も、規制しろよ🤗

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 05:18:57.75 ID:Uv+fSWsB0.net
イオン内にあった本屋も駅構内にあった本屋も無くなったわ
国道沿いのスタバ併設のTSUTAYAだけ生き残ってる

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:43:11.32 ID:NREjVpAF0.net
万引き多発、立ち読み座り読みで本はボロボロ
そりゃ誰もやりたがらんだろ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:49:51.90 ID:WiJ2m1+20.net
ガキが地べたに座って漫画を読む姿は消えたねえ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 17:32:30.47 ID:u+KUn/Xx0.net
買うつもりもないのに本屋が欲しいって、どういうことだってばよ?本屋じゃなくてよくないか?

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 17:37:24.38 ID:C9jhtlN+0.net
誰も黒字でやっていける自信が持てないんだな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 17:55:58.34 ID:lXAyTnWy0.net
>>14
捕まえてもその時間だけ金が入らないし、逆恨みされるし閉店しか手がなかったんだろうな。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 19:48:45.02 ID:8QL9X+vk0.net
役人てTVのディレクターと同じで自分の脳内で「こうなるに違いない」と思ったら
何が何でも予算使い切ってカタチにしちゃう生き物なんだろうな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 20:13:58.36 ID:RcajxXYE0.net
年寄りには小洒落て照明が暗い
TSUTAYABOOKSTOREは居心地悪い。
照明が暗いから視力悪い人には見にくいだろうし。
あれわざとやってるんだろうね。
長々と滞在、立ち読みさせないため。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 20:25:34.78 ID:RcajxXYE0.net
>>556
年間4900円のアマゾンプライムは凶悪すぎる。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 20:40:12.22 ID:lx+Ok7Ti0.net
姫路の新興書房もなくなったんやぞ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 20:42:37.28 ID:lHPcLQCr0.net
溜まり場にする気かよ
なおさら出店したくならんわ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 20:43:43.38 ID:cEovdvyp0.net
本屋なんてもう何年行ってないだろう
あまりにもスマホだのパソコンだの発光体で読む事慣れてしまって反射光で読む紙の文字は本当に読みにくくなった。

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 20:46:49.50 ID:R8CKuTNr0.net

家賃0円でもやらんわ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 20:48:58.58 ID:k3t/5L390.net
本屋リアル店舗は不要だわ
ネットとコンビニがあれば十分

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 20:52:29.51 ID:XuTiknIJ0.net
子供の参考書買うのにリアル書店で探したな
あれは中身を一通り観ないと解らないから

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 21:11:27.96 ID:Q8eCDY6O0.net
万引き初犯でも実刑なら本屋安心して来るんじゃねw

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 21:15:21.35 ID:gEX21Dx+0.net
>>527
俺は暁星

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 21:15:51.34 ID:NfsmFPdB0.net
背表紙見ながらうろつくの好きなんだ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 21:32:49.19 ID:cAQsd7QE0.net
>>587
わしは明星@大阪やー

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 21:48:54.99 ID:gEX21Dx+0.net
>>589
おお姉妹校!
札幌光星と長崎海星もだよな

7つぼたんで同じ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 21:59:54.44 ID:ACrO08up0.net
卸からの押し紙状態になっちゃって本屋の営業が商人として面白みがなくなってるのもある、まあ委託販売だからと割り切るけれどもな
裁量きく範囲で陳列した本は立ち読みでもいいから手にとってもらえるだけでも嬉しい、お買い上げいただけたら絶頂モノよ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 22:01:30.63 ID:jDiT0Ngr0.net
本はAmazonで買えばいいだろ
ぜいたく言うな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 22:08:03.99 ID:8MMBWcWr0.net
>>1
ネットやスマホの普及で本が売れなくなった上、実店舗だと万引き被害が酷いからなあ。

公設なら本屋じゃなくて図書館で良くね?

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 22:13:11.02 ID:dJpdhKei0.net
移動本屋じゃダメなん?
雑誌はコンビニで買えるし
欲しい本は通販で注文すればおk

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 22:18:32.67 ID:CipY8s7+0.net
> 子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる

ボランティアじゃねーんだぞw

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 23:57:33.28 ID:YMunPF9H0.net
大垣書店は烏丸北大路から四条烏丸へ本社移転
地価バリバリ高い所へ移転して笑わせんなやwwwww
高い家賃払ってやっていけるわけあれへんわwwwww
◯◯学会の手先らしいやんけキッショ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 00:07:20.53 ID:lmNhafNn0.net
イオンとかショッピングモールも本屋が出店してるかしてないかで客足が違うて前に聞いたけど今もそうなんかな?

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 00:13:13.97 ID:PMsCy3P90.net
スマホないのか

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 00:22:32.48 ID:WgW0Jd1a0.net
地元にデカい蔦屋があるんだけど
開店の1年くらい前から責任者の人が移住して
友達を作り交流しながらリサーチしてたと聞いて
今時そこまで手間掛ける会社があるんだと驚いた

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 00:30:15.82 ID:51wwlulK0.net
返済義務なし、全額公金で出資してくれるならやってやっても良いよ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 01:14:59.00 ID:7s+8zPXn0.net
いやああああ出店したら雨の日に子供を遊ばせる場所にされてしまう!

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 08:58:28.52 ID:P7g2h4pB0.net
本屋はおしゃべりするとこではありませんけどね
買ってもくれないのに勝手に憩いの場にする客は迷惑

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 11:57:04.97 ID:AWozc5Ez0.net
>>597
今なら時間つぶしに椅子かソファでも並べておけばスマホ弄り需要あるんじゃないか

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 12:22:07.29 ID:cloO5k/f0.net
ちっちゃい本屋はクソ配本でつまらんよ
アマゾンで買え

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 14:23:14.38 ID:9eOum+160.net
紀伊國屋書店
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/books/1509758857/

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 14:25:36.29 ID:yvICvZFE0.net
本屋とカフェが同じ建屋のところがあるけど、未会計の本を持ち込んで汚されたりしないんだろうかといつも思う

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 14:36:43.29 ID:8St5H56f0.net
「本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる」

金落とす気ねーなこれw

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 14:47:52.87 ID:nBWIv7st0.net
図書館にカフェつけときゃいいやん
本欲しいやつはネットで買うだろうし

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 14:52:56.00 ID:Wp4Pr4pw0.net
本屋はうんこしに行くところ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 15:11:37.60 ID:KgdVkjlL0.net
こんなに本屋がある国が異常なんだよ。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 15:11:58.70 ID:+CVu8PF70.net
>>609
それ、パチ屋藻モナー。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 15:16:17.17 ID:skSwCeYf0.net
幕末に日本を掛け取るつもりでやってきた西欧の列強帝国主義者は
なんでこの国は庶民までが文字が読めて数の計算ができるんだと驚いたという

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 17:04:01.75 ID:72PeHPNB0.net
>>579
アマブラ、米国では140ドルだし、円安もあるから二万円超えになるのも時間の問題。競争の類いがないならすぐにでも値上げだな

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 01:02:52.69 ID:fWv8SGH90.net
公営書店なら、役所の人間が書店を経営するべきでしょ。単純に考えれば儲からないから出店しないんだろうし。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 01:02:56.80 ID:BAIkHoTB0.net
いまどき本屋なんか要らんだろ…

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 06:51:18.33 ID:yxLyAQYt0.net
おしゃべりや立ち寄る場所といってるけど、本を買う人どのくらいいるんだろう

カフェ併設の図書館作った方がいいんじゃないの?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 08:56:35.59 ID:nnzKvbam0.net
>>612
江戸時代に和算ブームが起きて、問題を作って神社に奉納するのが
流行ったし、田舎を回る数学の家庭教師がいたくらいだしな

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 09:03:40.29 ID:mcNA8kZf0.net
>>612
庶民に農民は含まれるの?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 09:21:37.81 ID:T7xmZ4Fm0.net
>>618
含まれるよ
そうじゃないと年貢だのなんだの役人に誤魔化されるし交渉できない
農民もある程度は習ってたんだよ

去年の大河でもやってたみたいに
農民(豪農だけど)の渋沢栄一実家が藍の商売もやっていたしさ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 09:31:43.58 ID:7xWK7s760.net
>>2
綾波書店。。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 09:38:37.34 ID:mcNA8kZf0.net
>>619
同時代の西洋より余程すごいな江戸時代
あとは移動とかに自由があればなあ
わかんないけど

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 09:51:39.25 ID:m5DJ+L2A0.net
本は子供にはまだいるんだよなあ
小さい頃からスマホやタブレットだと目が悪くなるし
小さい子は操作もできんしな

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 10:09:28.22 ID:oXTC4RpA0.net
>>622
小さい子は意外と操作できるよ
ヤバいのは高齢者

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 11:53:58.81 ID:d5CyEK5W0.net
>>617
タイムスクープハンターでも取り上げてたね
あんまり覚えてないけど和算バトルもやってた

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:35:42.53 ID:BD+XeTh+0.net
戦後の焼け野原から経済大国になれたのは
識字率の高さも関係してるよね
同じアジアの国で「我々は鉛筆の作り方さえ教えてもらえなかった」と嘆いている国があったけど
そもそも教えても理解できない、伝えられないと無理だよな

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:45:05.51 ID:MrmegUs60.net
>>489
ドンキが嫌いだという人と同じだろうけど
視覚情報を処理しきれずビジー状態になってる
年寄りに多い

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:48:13.84 ID:raNN4rJ40.net
>>626
処理能力は落ちるもんだし好き嫌いはあるだろうけど将来新しいUIとかを使えない老人にはなりたくないな

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:58:10.76 ID:DILaYMXc0.net
>>621
江戸時代の人達より今の方がIQが平均して20くらい高いそうだけど、でも江戸時代の人達の方が頭良さそうだよね

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:58:52.27 ID:Oh2j+X4d0.net
>>627
老人になればわかるよ
タブレットとかスマホとかでやらされるの面倒くさいんだ
そんなシステムの時点で二度と店に行きたくなくなる

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 15:07:34.26 ID:cFeFNQml0.net
目の前に店員居るのに自分が手間を掛けるのが嫌だし理解も出来ないから
「出来ない」って拒否してるんだと思うよ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 15:12:18.90 ID:DILaYMXc0.net
>>629
分かる、新しい機能を便利だから、さぁ使えと提供されても混乱する

あと無人のレジとか自動精算とか、好きじゃないわ
電車の改札口もタッチカードじゃなくて駅員さんにハサミ入れて貰いたいくらい
これは機能とは違うけど

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 15:21:44.13 ID:Vp6pXoB00.net
青森の木村書店くらい、ここで買いたい!って特色ないとすぐ潰れそう

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 15:23:24.21 ID:tSKrbrKJ0.net
どうせ取り寄せになるんだからアマゾンで買った方がはやいよ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 15:24:04.91 ID:DILaYMXc0.net
地域の知的水準を底上げしたいなら、本屋を駅前に作るのが良いと思うわ
会社帰りに寄れるし、家庭内で大人が読んでいれば子供がそれを真似る

個人がネットで注文するにしても、受け取る本屋を指定制にして、購入価格10%割引とかにすれば良いのに

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 15:29:04.24 ID:kf+geaoQ0.net
中高年になると文字の大きさが辛い
電子図書なら拡大もできる

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 16:22:05.04 ID:mcNA8kZf0.net
>>628
いま、自分みたいなアホでもExcel使って帳簿つけたりCADで設計したりしてるけど、本来字も汚いし計算も間違えるので、そんなソフトの補助無しでやってた時代の人はほんとにすごいと思うよー

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 19:21:22.46 ID:PiX54ngn0.net
どうせ地元の小中高の教科書販売権とかはくれないんだろ?

総レス数 637
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★